1 :
◆Z2XJHELHls :
オードリー、オリラジ、ナイツ、南キャン、ハリセンボン、柳原可奈子、U字工事(あいうえお順
そう遠くない将来、ゴールデンタイムや深夜でMCを任される事になるであろう実力派若手芸人について語って下さい。
MC以外に望ましい着地点があればそれについても言及お願いします。
ファン目線の意見は程々に、アンチは専用のスレッドへ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※テンプレ変更は10月改編まで行いません
テンプレ変更話をする人は荒らしです。相手にしないで下さい。
次スレは
>>950以降からスレ立て開始
「実力派若手芸人」について考える part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1282911607/
3 :
名無しさん:2010/09/01(水) 11:18:45
>>1乙
前スレ1000見て思ったけど、ライセンスの立ち位置がよく分からない
あくまで舞台中心の活動でテレビは顔見せ程度、みたいな感じ?
4 :
名無しさん:2010/09/01(水) 11:22:55
番組終了の情報は次々に出てるのに
新番組については全然だね
中堅の情報すらまだだから若手はもっと先か…
そうそう、綾部がちょいちょい出てたウェルカムTV終わるらしいよ
5 :
名無しさん:2010/09/01(水) 11:25:12
>>3 テレビではDTの腰ぎんちゃくのイメージが強いな
前に藤原の母親が「ダウンタウンの番組のレギュラーにはいつしてくれるんですか」
みたいなこと言っててちょっと引いた
舞台はどうなのかね?
6 :
名無しさん:2010/09/01(水) 11:25:27
吉本が企業と協力して、芸人出して新商品の宣伝マン決めるような投票ものをするけど
投票に強い芸人が知名度ある芸人より勝っちゃって
宣伝が微妙になってるのがあるよね。
7 :
名無しさん:2010/09/01(水) 11:26:11
ツアーチケットはいつも瞬殺だね
舞台がおもしろいのかどうかは知らないが
男前芸人一位だし
人気はあるんざんしょ
8 :
名無しさん:2010/09/01(水) 11:28:43
>>3 購買力のある固定ファンがついているが、
テレビでの認知度はそれほどでもない
そんな感じ
9 :
名無しさん:2010/09/01(水) 11:31:25
>>4 どんな番組が増えるのかもわからないな
今はネタ系バラエティより教育系ドラマ系の方が増えそうな感じかな
これって言うのがないから実験枠的な番組が増えそうではあるね
そうすると若手も使ってもらいやすくなるかな?
みてても感動!とか衝撃!とかがが多くて
出てもVTRのワイプの中で頷いてそう
>>6 投票したファンがこぞってその商品を買ってくれるならともかくね…
投票に躍起になるタチの悪いファンって大抵若すぎて購買力ないんだよね
ライセンス辺りはファンの年齢層高そうだから例外かもだけど
おもしろくないのに人気だけ吉本一あるってどうやって使うのが正しいんだろね
ノンスタは一応M-1で優勝してるし実力と人気は両方あるんだろうけど
オードリーより売れてないって言い過ぎたのかぜんぜん売れてない印象になってる
>>12 ノンスタはテレビでは使い物にならないから舞台中心で行くしかない
そうすれば30年後にはM-1審査員になれるだろ
M-1大好きなんだからそれを目指せばいい
>>12 >>3のやり方が正解なんだろう、舞台メインでテレビは顔見世
本当はノンスタもこの路線が良いんだろうけどね
実力があるといってもそれは漫才のみで、テレビでの実力は悲惨なものだから
向いてないテレビ出演は抑えて舞台でやらせてあげるのが一番
>>12 反感は少ないが時間がかかる地道作戦か
反感を多く買う代わり短時間のゴリ押し作戦
>>14 井上は舞台よりTVがいいんだろ
いつまでもTVに執着しそう
>>12 まあ実際売れてないけどねー
握手会も300人ぐらいしか集まらないみたいだし
>>14 ライセンスもノンスタも本人たちはなにか公言してたりするのかね
東京03はご本人たちが言ってたね
ライセンスのはお笑いヲタに人気の舞台というより
ライセンスヲタに人気の舞台って感じが・・・・
>>18 ノンスタは井上が声優になったり俳優になったり
有名芸能人とパーティしたりしたいから
テレビにいっぱいでてみんなに愛を届けたいと何度も公言してるw
井上じゃないから知らん
吉本ははんにゃの後釜をさっさと作りたいんだろうけどもう無理だろうな
はんにゃは芸人としてじゃなくタレント的というかバラドルとして売れたわけだし(デブとかオカマとか羞恥心とかの流れね)
で、今バラドルとして活躍してるのはJOYと戦場カメラマンw
ネタ番組どころかお笑い番組も減ってきたし、もう若手芸人がテレビでブレイクする方法は無いのかな?
>>20 ラゴリがアメトに出た日の番組BBSでの
「次はライファミ出して下さい!」ってオタの特攻が凄かった
あのへんはファン層被ってるのかね
いわゆる吉本劇場芸人ミハってやつ?
>>19 10/5か
一般回答受付開始してるようだが
出演者の発表のが後だっけ
>>24 今度のKOCで鳥人ばりのインパクトを残して優勝、かな
それでも売れない可能性があることを最近のM-1王者二組が体現しちゃってるけど
(かたやミハヲタ人気、かたや芸人間の人望は厚いのにブレイクしてるとは…)
>>25 アメトのBBSはノンスタオタとライセンスオタがいつも暴れてるよ
なんとかっていうユニット出せとか
井上弄りたい芸人やってくれとか
>>24 ひとつの番組で大きな結果を残してリピートを重ねる正攻法なら
まだ何とか大丈夫じゃない?
>>30 帰れま10で毎週こつこつヒット→ヒーハーでブレイクみたいな?
あれは地力が備わってないと…正攻法ではあるけど若手じゃ正直厳しいと思う
IPPON楽しみすぎる
若手がどれだけ入り込めるかは未知数だけど
>>27 鳥人のネタの人達自体が売れてないから、その方法は有効ではない
>>32 そもそも帰れま10などのバラエティに出るからには
どこかで知名度を上げないといけない
その方法が今まではネタ番組だったが、それがなくなるんだから
無名の新人が一歩抜き出るのははっきり言ってもう無理
余程飛びぬけて面白い芸人なら別だが
そんな芸人はそもそも去年売れてるだろ
去年のあれだけチャンスに恵まれた時に売れないんだから
この逆境の中で売れるのなんて無理
>>29 そういうのを見ると、ここでいくら「舞台でやればいい」と言っても
オタ達は全く舞台のみなんて満足してなくて
何とかテレビに進出して売れて欲しいって思ってるって事だよな
>>34 それが唯一できるのがアメトーク
無名の新人でもでられる視聴率高い番組
各局の大株主でありパチ屋をバックに持ち
自社の制作会社をいっぱい持っている吉本最強伝説のはじまり
非吉本はこれからかなり苦しむね
今は新しいのを発掘する時期じゃなくて
去年大量に出てきた有象無象を整理する時期だわな
>>37 しかしスポンサーがある、自社お抱え制作会社があるからといって
ヒット作を生み出せないのでは何の意味もない
>>37 今年の24時間テレビ見た?
メインに森三中がいるにも関わらず、吉本中心の番組構成になってなかった
今後番組構成はああいう事になっていくと思ってる
もう吉本芸人がたくさん集まってガヤガヤやって・・・・て言う時代じゃないんだよ
吉本は最強かもしれないが本人に芸人としての力がない限り
その中で使い捨てられていくだけの話
苦しむのはどこにいても同じことだよ
このへんトラベラーなんか京楽スポンサー、吉本関係制作であれだけの芸人集めたのに
トラベラーズなんてバカやるせいで盛大に企画としてコケてるからな
最強でも何でもない
自社芸人の売り出しに悉く失敗してるし
次世代の芸人が出せなきゃ、ジリ貧になっていくだけだと言うのに
吉本はそれだけ人数が多いんだから吉本内での生存競争が熾烈
非吉本でも、秀だのネプだの松竹だのバーター枠は使ってますよ
>>41 24時間はAKBの24時間
そこにそこそこの芸人はもってこれないから、森三中おいたんじゃないかとすら思ってる
>>37 そのパチ屋が支援しまくってたウェルカムTVが終わるんだぜ
いくら支援されても、その番組自体が結果残さなきゃやっぱり意味が無い
今の時代に純然たるお笑い番組を作ろうとしたらDVD販売前提になるから
逆に非吉本中心になる可能性もあるしなあ
若手吉本芸人についてるオタは
ネット上の声はデカいが
DVDの売上とかはあんま貢献しないイメージ
>>46 結構派手な支援だったね…
吉本映画祭にも番組コーナー設けてたし
東京ガールズコレクションにもその番組の素人の女の子を出してた
それであの低視聴率だからスポンサー側が打ち切りを決めたんだろな
NSCが人材育成の場じゃなくて
入学金と授業料搾取ビジネスと化してる時点で
内部崩壊はとっくに始まってるんじゃないか
若手の舞台も卒業生のとりあえずの受け皿兼
ミハオタホイホイになってる面がほとんどだし
吉本は
ボウリングブームで調子に乗ってボウリングフロアを拡大して
更に新しい事業を次々立ち上げて、ダメならボウリングの稼ぎで何とかしようとしてる人みたいだな
ブームが去って残ったのは赤字と、客の入らないボウリングフロアとかにならなきゃいいが
>>25 てゆーか、そもそもライファミってなんだ?と思ったけど
流れから考えてライセンスファミリーって事かな。
誰がメンバーになるの?
>>1の芸人と肩を並べる可能性のある芸人はいるんだろうか。
ライファミ
カナリアラフコントロールアームストロング三瓶あたりか
エンジョイZEPP全国ツアーは即完売だった
バブルの時に副業に手出しまくって結果潰れた企業も
絶頂期の時はそんな事になるなんて夢にも思わなかったろうね
吉本が映画とかに変に力入れてるのを見てるとそういう匂いがする
>>51 既に品プリなんかは人少ないらしいが…
>>54 三瓶がいるかいないかでだいぶ印象が変わるな
>>57 品プリの時点で何かズレてるよな
品プリの客層が吉本見るとは思えない
>>54 なんか足を運びたくなる軽妙感があって良いなあ
ライブのタイトルが格好悪いと友人を誘いにくいからなあ
>>50 なんかNSCの授業で雛壇とか
大喜利やらしてるらしいが、大喜利も「下ネタは安易に使うな!」みたいに教えてるらしい。
馬鹿だなーって思った。
ルミネはルミネで来場者に芸人トレカプレゼント!なんていう
迷走がはじまってるしな
今年に入って何度かネタ回行ったけど複数回見た芸人は
もれなく全部同じネタだったんだよね。そういう経験すると
「どうせまたあのネタだろうし」って思って足が遠のく
>>61 雛壇とか大喜利ってそもそも授業で教わるものなのかという疑問
>>62 なんだかおまけメインのお菓子みたいなノリだなw
>>62 ネタが同じでもその日の空気やらで色々アドリブ利かせてくれるなら嬉しいが
大体そういう芸人は、くすぐりの仕方やら落とし方も寸分違わず同じだしな
>>62 ネタはさすがに量産しろとはいえないが
アドリブ入れたり細部をアレンジしたりくらいはしてほしいよな
最近のお笑い目指してる奴の何割かが
自ら既に確実に「アイドル」狙いなところがもう気持ち悪くてならん
昔ならお笑いの地位が低かったから
クラスで面白かった悪ふざけみたいなヤツは淘汰されてたんだけど
今はそんな事もないしね
今頃だとM1狙ってる芸人はそろそろ勝負ネタを
舞台にかけて練り始めてるのかな
でもそういう姿勢で何度も同じネタやってるとしたら
見る方にも真剣さは伝わるから「またか」って感じはしないはずだし
お笑いは歌と違って
定番を何度もやればいいってもんじゃないのがツラいな
歌だとむしろ定番のあの曲!で盛り上がったりするもんだけど
>>66 新ネタ作れ、っていう訳じゃなく持ちネタ数本をローテーションで
回すくらいのことはして欲しいなあ、と。
ルミネに出る芸人は芸歴も持ちネタ数もそこそこある人が大半だから。
劇場側も物ばら撒いて客引きとかじゃなく中身の強化に力入れないと
どんどん廃れていくだけだろうになあ、と思う
ただでさえテレビでネタ見る機会が減ってるんだから
劇場だと色んなネタが見れますよ、っていうの売りにすればいいのに
漫才はともかくコントはスタイルによってはアドリブとかアレンジとか難しそうな気がする
>>70 ギャグとかお決まりのフレーズだったら
「待ってました!」的な部分はあると思う
新鮮さと定番をバランスよく構成できたらもうベテランの域なんだろうね
>>71 そういう態度って客をナメてるよね
客をナメた商売は結局廃れていくだけだと言うのに
>>73 確かにそれはあるなw
もう出るの分かってるのを待ってて、
もうすぐ来るぞ、クルクルクル・・・キターーーーーーってテンション上がることある
客が離れるて言うのは、信用を失くすって事だからな
一度失われた信用を取り戻すのは難しい
つまり
一度客が離れた劇場に再び客を呼び戻すのは
新しく出来た劇場に客を呼び寄せるのより難しい
>>72 その場合はネタそのものの完成度と
演者の真剣さがポイントになってくるね
若手なら成長の過程が見られて楽しいし
大御所なら芸の凄さを堪能する感じ?
やる方の熱意や緊張感って伝わってくるからね
M1とか見てるほうもすごく緊張するし
(余り緊張しすぎると笑えなくなるが)
逆に手を抜いたりダラダラしたりすれば、それも伝わる
>>79 たまにはリラックスして伸び伸びやってるのもいいなとも思うが
カン違いしてる奴には楽しむと楽って別物だぞーと突っ込みたくなる
>>1に名前があるメンツでいえば
ハリセンボンの修学旅行コントはもうおなかいっぱいです
暗転して舞台に布団が引かれた瞬間に「あー…」ってなる
漫才はM-1の調整期間にしか舞台にかけないんだろうか
アメトBBSのライセンス関連の痛い書き込みは、ツイッターでライセンスファンが拡散してたよ
ラゴリやるならライファミも!って
みんなでアメトBBSに書き込みましょうみたいなのやってた
ノンスタファンが梶原のNSC同期の企画をやって欲しいと粘着してるのと一緒
ライセンスもノンスタも、人見知り芸人クビになった時点で分かれよって感じなのにね
ライセンスを出して、の書き込みはいろんな番組のBBSで見かける
ヲタは熱心なんだな
ライセンスの藤原ってペットのチワワを虐待してて
それを責められたらツイッターであれはTBSのやらせだって
ぶちぎれてなかったっけ
仕事減るんじゃないのか?
BBSのあのテの書き込みが反映されるのなんて見たことないのに
よくやるよなーと思う
ライセンスあまり知らなかったけどイメージ悪いわ
>>84 やらせって言っても
犬自体が藤原のこと毛嫌いしてたからなぁw
あの犬が藤原の犬じゃないんだったら、やらせかもしれんがw
そういうネット上だけで無駄に声が大きいのがいるから
ネットと連動したような企画ってことごとく失敗するんだよな
吉本と企業がコラボしたネット投票系で、上手くいった試しがない
日本テレビ : 10月から2時間枠で金曜日を強化 番組改編率は小規模に
4月に引き続き、平日の月〜水曜の午後11時58分からの時間帯を「ネクストゴールデンプライム」と位置付け、
若年層をメーンターゲットに、ゴールデンやプライム帯に進出できるようなコンテンツ開発を行う。
月曜に単発の旅番組として人気を集めた「東野・岡村の旅猿」
火曜に松嶋尚美さんら4組の女芸人がゲストに過激な質問をぶつけていく「ギブアップ嬢」
水曜は熱狂的なマニアたちの生態をロンドンブーツ1号2号の田村淳さんがひもとく「新型学問 はまる!ツボ学」を放送する。
ttp://mantan-web.jp/2010/09/01/20100901dog00m200014000c.html 「若年層を狙うという」という目的でも
出てくる名前が、東野、松嶋、淳なんだな〜
なんだ? テレ朝ネオバラのマネ?
>>90 この人らの言う若年っていうのは、30代くらいの層なのかも
日本テレビ系列 月曜バリューナイト枠
月 嵐の宿題くん → お笑いさぁ〜ん → 旅猿
火 99+ → ショーバト! → ギブアップ嬢
水 KAT-TUN → ジャック10 → 新型学問 はまる!ツボ学
そういや春に宿題くん、ナイナイプラス、ジャニの番組が一期に終わった時に
そんな話を聞いた気がする。
深夜までさまぁ〜ず、ロンブーチュート、ジュニア板尾藤井の既にMCもってる人たちなんだなと
がっかりした覚えが。
お笑いさぁ〜ん、ショーバト、ジャック10
どれも割と好きな番組だったので後番組ちょっと残念
若手もちょいちょい出られたしね
お笑い芸人をネタに使った番組を考えましたが、どれもパッとしないので
旅番組や、女トーク番組などに方向転換しました、って感じに見える
>>92 金払いがよく、人口が多いからな
そこ狙いになるのは当然かも
>松嶋尚美さんら4組の女芸人
松嶋を芸人に入れたくないが、他は誰だろう。森三中?
4組並べてゲストに質問ってしゃべくり007の女芸人版ってだけじゃないのか?
>>97 特番でやってた気がする
ハリセンボンがいたような?
柳原はどこ入れても馴染むから、便利なんだろうなあ
ハリセンもどこ混ぜても違和感が無いから使い勝手いいと思う
あの番組、下ネタ満開だったなw
柳原はわりと進行役に徹していた
テンプレ芸人が二組もいるのか
>>106 深夜一時台の放送なら是非入れてほしいw
>>104 はるかは少ない言葉で笑いを取るタイプだから当たればでかいんだけどね
>>104 よく片方が出来ないのを責める人がいるが
コンビなんだから片方が出来てればいいんだよ
はるかは自分からガンガン行けないが、振れば面白いしな
はるかはたまになんとか頑張って喋ろうとして空気がん?ってなることがあるんで
その辺は気になるといえば気になる
はるかはしゃべくり7の福田状態になりそう
はるかと黒澤を二人で置いとくと
どんな話をするんだろう
スタート日未定 毎週月曜 23:00〜23:30 ロッケフェスティバル(仮)
10月12日(火)スタート 毎週火曜 23:00〜23:30 ニッポン インポッシブル
スタート日未定 毎週水曜 21:00〜21:54 ホンマでっか!?TV
スタート日未定 毎週水曜 22:00〜22:54 ザ・ベストハウス123オフィシャルサイト
10月15日(金)スタート 毎週金曜 19:57〜20:54 予約できない!奇跡の館!!(仮)
10月8日(金)スタート 毎週金曜 23:00〜23:30 人志松本の○○な話オフィシャルサイト
10月16日(土)スタート 毎週土曜 19:00〜19:57 (株)世界衝撃映像社
スタート日未定 毎週日曜 19:58〜20:54 G★ウォーズ
衝撃映像ではノブコブの出番ができそうだな
>>114 ぽいな
これだけだと「だから何だ?」て感じだが
レッシア終了
○○な話の都落ち(バラエティ的には栄転)
みたいだね
>>113 改編スレによるとG★ウォーズって今田MCで
サブサバンナ高橋なんだがそれって結局オレワンなんじゃ…
三宅、船越はべつとして
今田&サバンナ高橋
宮川&ケンコバ
とりあえず、中堅から番組Get!って感じだ
>>115 ノブコブ徳井は秘境体験芸人というジャンルを切り開くことができるのか
でもレギュラーだと制作費の関係上VTR鑑賞が増える確率は高いな
>>119 まさかその手で来るとは
死人が出るまで分からんのか
>>113 (株)世界衝撃映像社
前特番で出た芸人はこんな感じ
ディレクター(芸人)
* FUJIWARA
* 有吉弘行
* ペナルティ
* いとうあさこ
* 響
* 平成ノブシコブシ
* アジアン
* オリエンタルラジオ
>>119 若手にチャンスの回ってきそうな番組ではあるがなんか複雑だな
ロッケフェスティバルっていうのも若手芸人使ってどうこうって番組のようだが
これ○○な話のチンさむロードだけ取り出した番組ってことだろうか
見てるとどれもそれなりに若手芸人は使われそうだな
レッカペレッシア勢はそこに流れるか
ロケ番組が多そうでいんじゃね?と思ったが
>>128のように言われると微妙な感じ
しかしなんかどれも当たりそうな気がしな(ry
>>132 (株)世界衝撃映像社
これは特番で視聴率とってる。衝撃映像+マツコだから
ただレギュラーになるとどこまで保てるのかは?
衝撃映像社はイッテQになれるかお笑いジャーナルになるか
○○な話は元に戻ったか
そっちのがいいわ
ゴールデンのちんさむ?はいらんかったし
30分で若手がトークできる場がなくならなかったことが
良かった
ブラマヨとかザキヤマとか今なら後藤とか
そこら辺の名前がバーンとメインに入ってはこないもんなんだな
>>131 芸人ブームが終わって一人当たりの拘束時間が長く取れる→ロケ仕事が増えるとか?
>>136 フジはその辺の芸人あんまり使わないからねえ
持つとしたらテレ朝だろうけど、テレ朝は深夜枠がほぼ無いに等しい
>>136 ブラマヨはTBS、ザキヤマはテレ朝のイメージだな
>>138 テレ朝は好調だから、あんまり改編しなかった。
各局大体でたなあ
後はTBSぐらいかか
若手で言うとオードリーはテレ朝、柳原はフジ、山里は日テレのイメージがあるかな
TBSは1日、東京・赤坂の同局で10月の番組改編に関する説明会を行った。
2008年4月改変で一新した「土曜8時枠」のドラマを廃止し、『学校へ行こう!』、
『ガチンコ』、『爆笑問題のバク天!』などヒット番組を手がけてきた制作センター
チーフプロデューサーの合田隆信氏がバラエティ新番組を復活させる。
番組名は未定ながらも、マーケティング&プロモーションセンター長・高綱康裕氏は
「“土8”を改めて、“めちゃイケ”に殴りこみにいきます!」と同時間帯の『めちゃ×2イケてるッ!』
(フジテレビ計)を引き合いに出し、対抗心を燃やしている。
今年4月改編では、1年間続いたゴールデンタイム帯のニュース枠を見直し、
再びエンタテインメント色を強めた大きな改革が行われた。
それに続く改編第2 章として今回の10月改編では4つのバラエティ新番組、
3つのドラマ新番組を軸に、同社の「実績」と「熱い想い」を持った新企画を提唱していく。
かつて国民的番組『8時だョ!全員集合』が放送された土曜8時枠は、2008年4月に一新されドラマ第1弾に
佐藤隆太主演の『ROOKIES』を放送し大ヒット。その後『恋空』、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』などが続いた。
気になる新バラエティ番組はタイトル、出演者ともに未定で11月スタート。
かつてのTBSの“冠枠”復活に期待が高まる。
ソース
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/79645/full/
>>126 その番組面白かった
マツコと外人の社長?が特にwww
あれなら期待
>>142 これは前にもちらっと話題に出てたやつか
弱ってるめちゃイケを潰そうとしてるTBS土8だな
誰も気付いてないが
>10月8日(金)スタート 毎週金曜 23:00〜23:30 人志松本の○○な話オフィシャルサイト
これってはんにゃの「すごキュン」枠か
>>145 すごキュンってはんにゃは出てるってだけで冠じゃないよね?
もちろん
若手スレ的にはって意味
>>145 気付いてるけどすごキュンなんてどうでもいい
>>151 TBSのバラエティーが成功するわけがないからね
おとなしくTBSはドラマ作ってた方がいいんじゃあ…
でもドラマの方がバラエティより金かかるんだっけ?
土8でルーキーズとミスブレ以外は悲惨だったからな。
かなり可能性低いだろうけどいい番組が出来る事を祈ろう。
ドラマの方がバラエティよりお金がかかるし時間もかかる
リンカーンの運動会
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>156 おお今年もやるのか!
メンバーもう出てるの?
設楽のあの走りはもう見れないのかな…
リレーは設楽と若林しか印象にない
設楽の走り方の衝撃ったら
去年運動会に出てたメンツでだいたいこの世代らへんは
オードリー、オリラジ、南キャン、麒麟、フルポン、しずる、ピース、キンコメ、どきキャン、ジョイマンってとこか
>>160 その中で今年も続投しそうなのはオードリー、オリラジ、ピースあたりかな
あとロッチとはんにゃあたりはなんとなく出てきそう
>>161 若手じゃないけどキンコメは今回のKOCつながりで出そう
さすがにどきキャンとジョイマンは首だろうな
>>162 キンコメって年齢的には高橋アラフォーだけど
芸歴的には若手じゃないのか?
>>161 ロッチはありそうだが
はんにゃは・・・番組の雰囲気が落ちる・・・
277 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/09/01(水) 21:04:52 ID:kqh2r+590
某観覧系サイトでの募集
>30名の大運動会!!!リンカーン(シミュレーション)※18〜35歳男性 TBS 9/5(日) 15:00
秋SPは運動会で確定かな。
シミュレーションが今週ってことは本収録はもっと先かー
>>165 ぶっちゃけ今のはんにゃをゲストで出せるのって体力勝負企画しかないと思うの
なんで去年の運動会にはんにゃがいなかったんだ?
去年出さないでいつ出すんだよ
>>168 リンカーン運動会は真面目にやりつつ
滲み出るおかしさが大事だからはんにゃには合わない気が
>>168 はんにゃは必要なし
子供と遊んでるのがお似合いだよ
はんにゃの代わりにしずるが出そう
若手人気NO1らしいし(うちわ売上で)
>>169 去年のこの時期は
はんにゃに秋改編でレギュラーやらドラマやら映画やら決まる
↓
吉本「よっしゃー次フルポンとしずる売り出すか」←ココ
だったから
出演者も決まってないのに
勝手に「出るかも」って想定して
更にただの想像で文句言うのはさすがに違うだろ
>>168 ぶっちゃけ
リンカーン運動会は「体力勝負企画」じゃないから
>>173 今はピースとジャルジャル売り出し中なのかな?
ジャルジャルは違う会社のお菓子のCM二個見たよ。あれはいいのか?
携帯会社でいうドコモとソフトバンクのCMに同時期に一緒出るようなもんじゃないのか?
レッドシアターを久しぶりに見たが、最後の狩野だけ笑った
>>176 それは別にいいんじゃない?
ただジャルジャルCMで菓子の好感度があがるのか?という疑問は残るけどw
>>179 ずっとダメな事だと思ってたけど大丈夫なのか。
明治のほうは広末CMのついでっぽい作りだしカルビーのほうは蒼井優のCMがメインっぽいし
そこまで騒がれるわけでは無いのかな。
同業他社ならダメだな
もちろん契約切れたらどこに出ようが勝手だが道義的には許されない
前に織田がdocomoからauに出た時は叩かれたし
ジャルジャルのは見たコトないから知らんが
でもメインキャラじゃないなら大丈夫かも
>>181 明治のCMはすっごい簡単に作ったっぽいCMだった。
24時間テレビの時に一回見たっきりだから
もしかしたら24時間テレビ限定で流されたCMだったのかもしれない。
カルビーは蒼井優のも含めて今日見たばかりだから
やっぱり普通に大丈夫かも。
ジャルジャルのCMそれぞれ一回しか見てないけど
印象薄いというかぶっちゃけしずるやフルポンがやっても同じだなと思った
>>184 ジャルジャルにやらせるくらいなら響あたりにやらせた方が
まだ商品としてのインパクトはあったような気がした
>>185 あ〜確かに
ジャルジャル&しずるは女性人気はあるのかもしれないけれど
キャラクター的にはイマイチだしな
>>186 しかも超一部のな
本当に人気あるのか(特にジャル)未だに疑問だ
へーどんなCM?と思ったら
いきなりカルビーCMドアップだった。
ジャルジャルがどうのじゃなく、CMコンセプトがキモイ
気になってホームページで見てきた
ジュニアが出てるのかと思った
これなら大橋のぞみのほうが全然いいだろ
フジ「めちゃイケ」本気、メンバー募集
10月に15年目に突入するフジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」(土曜後7・57)が
レギュラーメンバーを初募集することが1日、分かった。
中心メンバーのナインティナイン、岡村隆史(40)が体調不良で休養中のため、
番組の救世主を求めてプロの芸人から一般人まですべての人に門戸を開き、全国オーディションを実施する。
岡村を超える笑いの達人が現れるか!?。
日本のバラエティー番組を代表する「めちゃイケ」が、“仰天改革”をブチ上げた。
4日放送の500回記念スペシャルで詳細が発表される夢企画は、史上初となる新メンバーの募集だ。
番組の顔である岡村は7月から体調不良のため無期限休養中。
“あるじ不在”の大ピンチを救うべく、相方の矢部や加藤浩次(41)、よゐこら“めちゃイケファミリー”と
笑いを追究する新メンバーを全国オーディションで10月に決定することになった。
破天荒な同番組らしく応募条件はとてもアバウトで、
「めちゃイケ」を愛する18歳以上の男女(高校生不可)なら芸能人、一般人、国籍も問わず。
オーディションも自由参加制で、当日に会場へ行けば誰でもエントリー可能だ。
11日の福岡、12日の東京、19日の大阪、25日の仙台と4都市で第1次審査を開催し、各都市の審査にはメンバーも参加。
東京会場には岡村をのぞいた“めちゃイケファミリー”が全員集合する。
新メンバーへの期待について、レギュラー芸人はそれぞれの希望を披露。
矢部は「男女問わず、めちゃめちゃ美形な人!」と合コン仲間を意識させるような条件をアピール。
オアシズの光浦靖子(39)も「若い男の子に入ってほしい。でも、きれいすぎると緊張して話せない」と“恋愛モード”だが、
加藤は「今の『めちゃイケ』の空気を変える壊すような人」と真面目にPRした。
新メンバーの座を勝ち取るのは、果たして大物芸能人か、秘めた才能を持つ素人なのか−。
矢部は「休養から戻ってきた岡村さんと新メンバーが会う日が楽しみ」と早くもノリノリだ。
http://www.sanspo.com/geino/news/100902/gnf1009020507000-n1.htm
>>190 ここでいう若手の出る幕はないな
変な素人になりませんように
そして、オカムー復帰はやっぱり厳しいんだな
復帰はしばらくかかるだろうが
これは単にネタづくりではないの?
オーディション番組風にするんでしょう
めちゃイケの事だからどこまで本気か分からんね
ASAYANか。
ネタ作りだろうな
これで当分間を埋めるつもりなんだろう
梶原でいいのに
>>197 この手のランキングはやめたほうがいい
内輪だけでやるならいいが一般視聴者にもみなさんおなじみの体で
押し付けてくるから興味なんか無いわって思ってしまう
>>197 世間は芸人にオシャレなんて求めてないしな
ブサイク芸人が上位に入って
「ブサイクだけど、おしゃれなんです」とやるならネタになるか?
岩尾とか
またランキングか
大量に組織票の入るコンビはだいたい決まってるしやる意味あるのかw
男前ランキングの順位そのままコピーでもいいよ
そもそも、どの芸人がおしゃれかなんかしらねぇよ
って話なんだが
吉本は若手にスタイリストついてないらしいけれど
>>190 芸能人と素人じゃ素人に勝ち目はないんじゃ・・・・
それともどっかの芸能プロに契約してる素人がくるのか?w
どうせならレカペ・エンタ終わりであぶれた芸人コンビから出してやりゃいいのに
>>190 JINRUIみたいな若手ベテランコンビに参加して欲しいわ
>>204 そこまで真剣なもんでもないだろ
何週か引っ張って散々煽って、結果ただの普通のおっさんになって
何週もやってこれかよ!てメンバーがわめく
てのはいかにもめちゃイケっぽいし
一般人の仲に普通の格好した江頭とかエスパー伊東やマツコが混じって
異様なオーラを出してるんだよ
>>198 吉本が「売れっ子」「男前」「漫才日本一」「オシャレ」を決めて
それを無理矢理後から合わせるって手法
もう手口バレバレで世間は乗っかる気はないのに
いつまで煽るつもりなんだろ
学習しろって思う
つまらない芸人がオシャレだけがんばってるって思われるの
恥ずかしくないのかな
岩尾が1位になればネタにもなって平和
たとえ洒落てても年齢を考えない格好してる芸人は嫌だな。
若作りが痛々しく見える。
どうせライセンスの藤原が一位なんでしょー
なんでこんな投票やるのか意味わかんねえ
まあananのランキング程度にも話題にならないようなもんだし
そんなに目くじら立てなくてもいいんじゃね
オシャレ王者をネタで決めるなら、あの人だな
ハセ兄だっけ?
ミック・ジャガーみたいな格好で楽屋入りするあの人でいいよ、もうw
そういえばananのランキングってライセンス藤原って入ってた?
あんだけ吉本内では無双っぽいけどanan世代には人気ないのか
まぁ、JUNONとかのランキングとは結果は違ってたようだし
しずるが入ってなかったから
各種ランキングなんてトークネタのとっかかりくらいのもんだろ
それを押し出して売り出すのは微妙なんてもんじゃないが
日本人ってランキング好きだからな
>>216 その微妙な事をやっているのが吉本だから呆れてるんだよ
お笑い界のジャニーズ事務所でも目指してるんだろ
×日本人
○日本のマスコミ
男前ランキングがらみであれだけ儲けてるんだから
しょうがないw
>>220 吉本も吉本芸人も吉本芸人オタも
せっまーい世界の中でぐるぐる回してるのは勝手にすればいいが
それを外部に持ち込むから世間はうんざりしてるって話をしてるだけなのに
何で分からないか?
めちゃイケ相当苦しいんだな
出来レースというかネタなんだろうけど
今までは有名になった芸人の中でやってたような事を
今はそれを売りにテレビに出ようとしている
もう芸人ブームも終わって世間は無名芸人になんか興味ないのに
しかし吉本の突然の綾部押しすごいな
綾部嫌いじゃないけどまたごり押しって言われそう
言われてるか
あっー
吉本が売るってのはたいていそういうもんなんだろ
その結果、生き残れるかどうかは本人たち次第だ
そういう売られ方がイヤなら移籍しろという話だしな
前レスででてるリンカーン大運動会今回出演人数30名らしい
経費削減にしても20名も減るとは
若手で出演するのは厳しそうだね
もともと若手は目立たないし、
特番期でいろんな収録がある時期だから、
若手も売れっ子よりはスケには多少の余裕があるぐらいの人たちが出るのでは?
ピースゴリ押しは確実
ノンスタよりはましだからいいよ
吉本のごり押しってどんなのを言うのかな
欧米か時代のタカトシや武勇伝時代のオリラジみたいなやつ?
はんにゃはまた別か? そういやはんにゃは何の番組から人気でたのか
わからないな
はんにゃも最近DTの番組多いから出るかもね
フルポンはなさそう、しずるロッチジャルはKOC効果でありそう
>>235 タカトシの場合は違うだろ
オンエアバトルやM−1でそれなりに結果残したし
リンカーン大運動会見てると
普段目立たない中堅やベテランの力の方が印象に残る
単純におっさんが真剣に運動会してる絵面が面白いのかもしれないけどw
>>236 しずるロッチジャルは去年もKOC決勝に出たから今更効果ないんじゃない?
>>240 リンカーンの運動会の事言ってるんじゃね?
>>235 そういえばオリラジはんにゃはもの凄くゴリゴリされてるのを感じたけど
タカトシはそういう風な感覚で見てなかったわ。
ある程度押されてはいたんだろうけど普通に露出増えて普通に定着した印象。
あくまで個人の感想だけど。
243 :
235:2010/09/02(木) 20:11:33
>>242 タカトシはあまりないけどチュートはすごいごり押しを感じる
>>232 まだわかっていないけど
タイトルが「30名の大運動会!」みたいよ
>>242 自分はオンバト時代から知ってたけど
周りはQさまの解散ドッキリが印象に残ったって人が結構いる
タカトシはバラエティで、ボケとツッコミが5秒で決着つくからサッパリしてる
あんまりクドさを感じないのが長持ち&定着の秘訣なんだろうか?
ごり押しと言っても実際吉本とテレビ局のやりとりを見てる訳じゃないんだから
感覚的なものでしかないんだよな
自分がつまんないと思ってるのにたくさん出てると「ごり押し」だし
自分が面白いと思っててたくさん出てると「妥当」だし
ただ「ごり押し」と感じる人間がたくさんいるなら
その芸人は実力がないんだと思うよ
とりあえずほとんど名前も知らない奴が
「今ブレイク中の!」という煽りをしょって出てきたら
見てる方は普通ポカーンだわな
ラゴリも全く話題になってないし
ピースはごり押しと言われてもしょうがない
アメトで面白い事が出来てたら「無名だけど面白い芸人発掘」となり、誰もごり押しなんて言わない
>>249 何スレか前に
吉本は水増しスケジュールを見せて
今売れっ子なんだから使って下さい
て売り方をすると言われてたが
テレビ見てる人間に対しても同じ売り方をするんだな
>>245 ありがとう
ちょっとスレ離れてたから遅くなりました
タイトルだったんだね
納得しました
>>249 一発屋も含めて売れた芸人は
ポカーン状態の視聴者を納得させたから売れたわけだし
「押されてる」止まりじゃやっぱりだめだな。
これからの芸人はトークとか言うけど
トークでブレイクってのがいまいちよくわからん
こういう番組でこういう面白い話をしてたって具体例が出てくるなら納得するけど
>>254 具体例がないとわからないバカなの?
普通に見てりゃわかるだろ
さっき関西ローカルで4時ですよーだの回顧番組やってたけど
若い時にチャンス貰えるっていいな
今は本当に大人になってからの芸人が多いから
パワーも落ちてくるし気を使ったりしてるの見えて堅苦しい
何で落ちこぼれのために一から十まで説明しなきゃならんのだ
学校の授業じゃないんだよ
そんなに発狂すんなよw
>>259 まずお前がスルー出来てない時点で何の説得力もない
>>259 じゃあ親切なあなたが説明してあげたらよろしいのではないでしょうか?
>>258だけど具体例を出せって言ってるんじゃなくて
具体例も出せないのにブレイクしたって言い張るのがわからんってこと
例えが中堅になるがジュニアだったらすべらない話の残念な兄
品川だったらアメトークのひな壇芸人とかそれなりに思い出せる例がすぐ出てくるし
そこまで行かなくてもさんま御殿やDTDXでの返しがいいとかあるだろ
有名トーク番組に出ただけでいいなら鳥籠パークとやらでもブレイクしたって言い切れる
>>257 むやみやたら質問する人が現れると
必ずこのテの何言ってるかよく分からん人が現れるな
大人になってからの芸人て何だ?
NSC一期生の頃は、弟子入りして何年かしないと舞台に立てないから
今より舞台芸人の平均年齢は高いはずだよ
昔は若いからチャンスもらえたというより
芸人の数自体が今より少なかったから若手にも声がかかっただけでは
ダウンタウンが入った頃は今より礼儀作法も厳しくて
修業もしてないくせに舞台に立ちやがってと思うベテランも多く
今なんかよりよほど堅苦しかったんだけどな
>>268 チャンス与えられるのをボサーっと待ったり
ひな壇なんて二番手狙ってばかりの時点でダメだろ
上がどかないならどかすくらいの気概がないと
頭の悪い人が来てるけど何なの?
>>269 そう言われればそうだな
ただレッシア見てもあんまりパワーとか感じないんだよな
>>268 ただの事実を言ってるだけなのにそんなカリカリすんなよw
>>269 むしろ舞台が年功序列できっちりしてたから
まだ新しかったテレビという媒体で暴れてやれって感じだったんじゃ
>>272 よく分からんな
若い時にチャンスもらえていいなあ〜と最初に言ってたのに
レッシアなんて若い時にチャンス貰えてる典型だろ?
何が言いたいんだ結局
すぐ「カリカリすんな」って言う人がいるが
結局何の反論も意見も返せてないただの無能なだけなんだが
分かってるんだろうか?
>>274 分かってないんならとりあえず黙ってろ
何がテレビで暴れてやれだ
変なひと来てるんだけど
いつもの人が発狂してるんだろ
10時になればいなくなるだろうから…
>>277 >>274は舞台の年功序列がきっちりしてたことは否定してないぞ?
その当時のテレビは舞台に足を運ばない若者に向けて何か新しいことを模索し始めた
若かったり冒険心のあったPやDがいて
DTやとんねるずはそこに上手くはまったんじゃないか
>>274 そんな安直で単純じゃないって話だよ
とんねるず、ダウンタウン、ウンナンもネタで注目されて
そこからバラエティで地盤固めて
と手順は踏んでる
昔に比べて今は芸人多すぎるなーとは思うよ
NSC卒業しました、っていうだけで芸人面して
素人以下の空気の読めない言動取ってる奴見るとうーんって気持ちになる
昨日の山里JUNK出てた女とか
>>281 昔はネタができるなんて最低条件だったからあえて言及しなかっただけじゃないか?
>>282 お笑いバブルでしょうもない芸人でもミハオタつけてそこそこ食べられてたから
本来辞めるべき芸人も辞めずにいるから増える一方だったからな
ブームも去ったらごっそり減ると思う
>>281 その辺はまずTVで注目されるきっかけが
お笑いオーディション番組じゃなかったっけ?
意図的にそうしたならかなり上手い売り方だと思うが
今だとなかなか使えない手かな
>>285 それが今の若手のレッカペやエンタと何が違うんだ?
何なの、この薄い議論は?
>>287 フルボッコにされて反論出来ないからって
第三者のふりしなくていいよ
>>286 毎回レギュラーで出るのと
審査で勝ち上がって出るのでは見ている人の感情移入に
多少なりとも差は出るだろう
>>288 正直だれも熱くなってないしお前だけが盛り上がってる
さっきから何いってんの?
今オーディション番組やっても
少なくともネット上では八百長やらゴリ推しやらの論争でモメるんだろうな
>>289 レッカペのレギュラー芸人は今田だけだが
頭大丈夫?
じじいが昔のやり方と今の芸人比較して昔の方がよかったって言ってるけど
それがこのスレに何関係してるんだ?
他のスレ行けよ
>>292 それに関してはレッシアと勘違いしてたんで謝る
ただ何故この芸人が出てくるのかの理由がはっきりしてる点では
勝ち抜き方式はドラマがあるということだ
ダウンタウンが関西時代アイドル的人気だったとは聞いていたが
予想以上にアイドルだった。
歌のみのコンサートもやってた。
吉本のアイドル売りはやっぱり伝統なんだな。
番組のネタは、サバンナ八木的ギャグだったwww
みんなそこを乗り越えてきたんだからガンバレ
>>295 このスレのテンプレ芸人には関係無いぞ
吉本若手スレでも行けよ
そういえばハリセンもCD出して数百枚しか売れなかったと自虐してたな
南海が出してないのは2人とも声そのものが篭ってて歌に向いてないからか
>>295 自分もあれ見てハミヲタの勢いで登るのもありだと思った
結局若手のうちにある程度の所までいかないと永遠の若手になってしまう
はんにゃなんかはそれを狙ってたんだろうな
>>297 確かに南海って二人とも声質は余り良くないな
それが味でもあるけど
>>299 爽やかで張りのある美声の山ちゃんとか
アニメ系萌え声のしずちゃんなんて想像するだけで嫌w
>>298 そんなんでもないと、若いの中心に番組任せてもらえない
持たせてもらった後、どう次につなげるかが重要
レッシア組はものすごいチャンスをもらってたのにね。
レッシアやりながらANNは順当なチャンスだったんだよね
その力さえあればねえ
>>244 ノタは内容見ないからノに似てる人と某が出てたら
ノ本人じゃなくても妄想ができるってことじゃね
???
誤爆?
誤爆だろうね
大体どこ投稿したかったかはなんとなく分かるけど
ここどんな芸人でもアンチはお断りなんで気をつけてね
>>309 タカトシもでてた隣のマエストロのスタッフそのままだから
それ以上芸人は入らないのでは?
タカトシ→バナナマン
後は女優タレントかゲスト
>>309 これフルポンレギュラーだとか言われてた気がするけど
ガセだったのかな
>>310 なるほどね
TBSじゃなくてこのキャストであと若手数組の番組が見たいぜ
爆問の番組ってなんだろうと思ったらパニックフェイスレギュラー化なのか
>>313 ドッキリ番組のレギュラー化って
どう考えてもすぐネタ切れだよな
特番の時からすでにネタ切れかけてたのに
雑なドッキリにひっかかったふりする芸人を笑うしかないのか
アメト
>9月16日(木)は 立ちトーク6
>山崎弘也&カンニング竹山&モンエン西森&サバンナ高橋&
>有吉弘行&ケンドーコバヤシ&小木博明&ロッチ・コカド&
>ライセンス藤原&FUJIWARA藤本
若手は少ないね。西森厳しそう
アメトークに綾部出てたね
やっぱり押されてるんだな
>>311 自分が見た情報では他芸人やAKBの名前が出てたよ
ネットに載る改編情報なんて半分以上がガセネタや釣りネタだからね
てか志村とバナナマンって合うのかな?
素直にタカトシのままにしとけば良かったのに
タカトシはここまで順調に行ってるけど欧米かネタが飽きられ始めた頃は志村に色々相談してたらしいしね
>>318 高橋って回せてるように見えて実は回せてないと思うんだけど
>>318 この中で実は影で他人のフォローするの上手そうなのは
変態ケンコバ、毒舌有吉、キレキャラ竹山だったりw
先輩芸人を当てにする時点でダメだろ
若手であのメンバーの話の中に自然に入るのは難しい
自分のターンで確実に笑いが取れるかだな
中学の時イケてない芸人またやるのかな
ツイッターで深夜に収録があったって呟いてる人がいる
>>325 またやるのか?
メンバーはどうなるんだろうな
結局イケテナイだったか
中田川島が収録だっていってたから、同じようなメンバーだろ
三度目があるならフルポン村上は継続だろうけど
そろそろ春日はアウトな気がする。
あの中ではちょっとリア充の匂いがするから。
西田はいると信じてる
ツイッターで麒麟川島、フルポン村上、高橋、ロバートの名前は見た
>>330乙
ロバートは全員いるとして、あと中田を入れれば7人か
一回の収録で8〜10人だろうからもう少しいるな
若手ばっかりだからそろそろ中堅を足してきそうな気もするけど
濱口いたし、リア充に見えるのにまさか?という
ギャップが大きい人が欲しいのかもね
>>331 もしくは名前がほとんど知られてない芸人かも
気にしすぎ芸人の烏龍パークみたいな
>>330のツイートはとりあえず出演者の中で名前知ってる芸人を挙げたっぽかった
大吉を入れずしてどうする!
ロバートは3人とは限らない
観覧してるのに、知らないだの記憶から抜け落ちる芸人もちょっと哀しい
>>334 大吉先生が抜け落ちるってのが悲しい
まさか焼却炉の魔術師がイケてない外れるなんてないよな・・
その観覧客が若手好きの人なんじゃないかな
サバンナは最近出てきたから若手と思ってる人も結構いるしw
魔術師は絶対出てると信じてる あと西田も
しかし中学イケてないをまたやるとは思わなかった
もういい加減ネタ尽きてる気がするんだが
放送が秋頃ならテーマは秋の行事かな?
>>337 しかもメンバーもあまり変わってないしね
>>330以外の残り数人は新メンバーだろうけど、その人達が
大吉ばりの良い働きしないとマンネリが厳しそうだ
659 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:56:35
避難所より転載
211 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:08:55
ノタの勘違いである事を祈る…
まじすか(≧ω≦)ナイス情報ありがとっ☆ RT @○○○: アメトークSP…収録か…多分ノンスタもでる!!
ラジオで石田さんの携帯覗き見したらアメトークの入り時間書いてあった!!
あ ら イ ヤ だ
>>340 携帯覗き見?
ブースを公開してるラジオはあるけど、ガラス越しの覗き見で携帯の画面なんて見えるか?
でかでかと入り時刻を手書きして待ち受けにしてるならともかく
まあ石田ならろくな印象残してないだろうから
>>330に名前出てないのにも納得だな
ラジオの仕事中に携帯弄ってる石田もどうよ?
というかどういう状態なんだ
携帯覗き見
しかもアメト情報だから中をがっつり見ないとわからなくね?
妄想であることを願う
怖いし
どの芸人にも一人二人はメンヘラの構ってちゃんオタっているもんだから
今回もそいつの暴走なんじゃないの
9月2日(木) 22:20集合〜25:30頃解散
大吉さんは日を跨ぐところでちょこちょこツイート返ししてたから
多分出ないと思うよ
マジか
大吉が出なくてノンスタが出るとかもはや終了だな
>>350 いやいや
大吉が出ないのはともかくノンスタは決定じゃないだろうよ
てかイケてないで大吉なしって...
まさか西田も出ないとかないよな
とりあえずイケてないと確定した訳でもないので落ち付け
大吉、西田あたりはネタ切れなんだろうな
ホントにイケてなかったのは大吉と西田だけだと思う
フルポンの村上だっけ?
あれも相当なもんだと思う
中田もだわ
>>355 ダントツで面白かったのがその二人だった
その二人が出ないならその時点で、この企画も終了して良かったんじゃないのか?
村上はおもしろくはなかったが中学の時の写真がでたときの悲鳴とざわつきはマジだったw
西田の鎖帷子が見れないのか?
あれ以上増やし用がないからか
>>356 村上は中田とガリ勉系で被ってたからどっちか1人でいいかもしれないけど、大吉と西田の存在は唯一無二で企画の肝だと思う
この2人がいなきゃ、あの独特なカビ臭い雰囲気が半減してしまうじゃないかな
>>362 村上は薄いから誰とでも変わりがききそうだ
ガリ勉っていっても青学だしなあ
深夜やってたやつをやるんならバカバカしくて面白いが
あくまで深夜30分みるからいいのであって
日曜8時に1時間見続けるもんじゃない
>>364 オレワンちゃんはどうなるのか、それが問題だ
>>364 若手が多く出るチャンスのありそうな番組でよかった
面白くしていけばいいさ
G夫ちゃんと改名
「もっとスターみつけちゃおう!」
9月11日スタート テレビ東京 毎週土曜22:55〜
司会
NON STYLE
ウェルカムTVがスポンサー撤退によりリニューアル
ノンスタ以外のメンバーは全員降板
さすが第一オタ
残すならまずブラマヨとザキヤマだろ
一番使えないとこだけ残して何やろうっての
魚さばいて骨と頭以外の食えるとこ捨てるようなもんだ
第一ヲタ怖ぇ…
見た瞬間冗談だろ?とは思ったけど、
>>371はガセ?
スポンサー撤退したら番組終わるだろ
日テレならまだS1の一億で枠買ったって推測ができるんだがなw
枠の値段ならテレ東のほうが安そう
>>379 S1賞金をテレ東では使えないのが惜しいってか
スポンサー撤退でリニューアル
エライ裏の事情晒してるのにソースなし
もしこれがガセだったらすげー笑うな
ちょっと第一オタをなめてたと認識を新たにするわ、自分
とりあえず番組改編スレより
696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 22:57:15
テレ東番組表では、ウェルカム後番組は
「スター姫さがし太郎」
となってる
つーかまだオーディション番組やるんか
まあ次も同じスポンサー・制作でやるなら
レギュラーをピースにとっかえが一番可能性あると思う
>>386 制作費安上がりだしタレント予備軍抱えてるプロダクションとしては
在庫処理にもなるしもし売れればラッキーって所なんじゃないか
つまり
>>371は
ガキみたいな浅い浅い嘘をついた恥ずかしい第一オタと言う事か?
ガセと決め付けたいみたいだが
ありそうなんだけど
もっても今年いっぱいで終わるだろうけどね
>>389 いやただのカマってチャンだろ
今頃沢山相手にしてもらって涙流して喜んでるよ
どうせ太郎なら
「有田&山崎のひきだし太郎」やれよ
二人のトーク番組
>>389 と思ってテレビ東京のサイトに行ったが
10日までの番組表しかないぞ
>>387 ウェルカムのスタッフが「正直、ピースをレギュラーにしたい」と
以前つぶやいてたからなー
ありうる
恥ずかしげもなく
すぐ分かるようなガセを張る
それが第一オタ
ソースない時点でどちらも相手にするもんじゃないね
公式はウェルカムのページに飛ぶんだな
結局ウェルカムはリニューアルか
こりゃ最悪続投かね、うげぇ
名前だけ改悪してあとは中身そのままで続行かよ
何がしたいんだテレ東、意味がわからん
視聴率が一応リセットできるからとか?
新番組になったらその新番組として平均視聴率を出すだろうし
「スター姫さがし太郎」
すげータイトルだな
勝ちに来てる気がまったくしない
このスレ的には該当芸人が出演していなければ関係のない話だけどね
太郎とついてるから有田・ザキヤマの番組来たか?かと思ったよw
元々若手芸人メインの番組じゃねーしどうでもいいや
ほらアレだ
人気上昇中のピースさんが準レギュだったから
超人気若手のピースさん絡みじゃしょうがねぇな
ピースが本格的にレギュラーになるならここの対象かなw
正直、ノンスタイルと変えた方がいいと思う
本格派人気コンビピースさんとあんな落ちぶれノンスタなんかと
一緒に語るんじゃねぇよ、バカかお前
メインではでてこないから
秋改編に若手の名前がでてくるのはこれからだ。
今のことろわかってるのは柳原ぐらいか。
フジテレビ新番組募集☆〜オードリーも出演♪〜 日付 2010年9月9日(木)
時間 13:00〜17:00 出演者 オードリー・カンニング竹山・山崎邦正・他
オードリーはほんと順調だなー
>>413 そういう情報貼るならソースや元ページも一緒に貼ってくれ。
最初の一行ググッてみたけどそれらしいページは出てこないし
オードリースレ見に行ってみたけどその書き込みスルーされてたぞ。
>>415 フジテレビクラブの観覧募集メールかなんかじゃねえの?
>>415 だな
昨日のウェルカムリニューアルも最終のはガセだったし
昨日のウェルカムはガセの方がちょっとありそうなタイトルなのは笑ったが
まあ募集しといてロクに活動もさせずに打ち切りってなったらレギュラーの芸人はともかく
オーディション対象は気の毒ではあるしね
>>415 調べたら、CLAPって観覧会社の募集のに載ってた
新番組のレギュラーか単なるゲストか知らんが
キンコメの時も思ったがエレキぐらいの格でおつなぎさぁ〜んなのか
今オードリー若林のMC番組があってたの?
>>423 テレビ的に無名ならメインにはできないだろう
ただ最初の頃は、無名な人がおつなぎさぁ〜んだったが、
キンコメが出た事務所期待の若手以降、形式変わって
ふかわゴルゴでたり出川でたりしてるし。
>>424 やってたよ
ソツない感じで安定感あったと思う
個人的には春日がメインMC・若林がサブMCみたいな時のが面白かったかな
今日の若林ピンMCは良かったと思うがオードリーはなるべくピンで番組はやらない方がいいと思う
今はどの形のMCがいいのか試してるのだろう
>>429 今日みたいな番組はたしかにそうだろうけど、もっとお笑い色が強い番組なら相方が必要だよ
コンビのほうが味が出てると思う
ラジオしかり
>>428 たけしの番組の事前番組でやったやつじゃね?
ピンの番組の感想にわざわざ相方の名前を出すかね
>>428 たけしの奴の事前番組?いい扱いされてんなーと思って見てた覚えはある
>>426 あそこまでソツなくこなせるのは単純に凄いと思った
山里と若林はMCは1人でも大丈夫だな
春日お飾りMCで若林が実質進行ってのはいいんだけど
それやるとMCの所がゴチャゴチャしちゃって、若林が他の人と絡むのが難しくなるから
やっぱMCの所には若林1人の方がいいなとは感じる
完全におふざけなお笑い番組ならいいけど
情報を伝えたりって場合はやっぱり1人とか隣にアナとかの方がいい
これは中堅とかでもそうだけど
>>427 別にピンで出来るならやったらいいじゃんw
コンビでも順調なんだから
あ
山
春
そ
や
完
情
こ
ゲストをしっかり回さなきゃいけないならピンがいいんじゃないか多分
>>427 お互いに持ってないものを補い合ってるからなー
ソツがなさすぎると鼻につく場合があるから(若林はあの声で多少緩和してるけど)
よっぽどお堅い番組じゃなければコンビの方が良さそうだ
>>438 くりぃむにおける
くりぃむナントカと世界一受けたい授業と
おしゃれイズムとアリケンの使い分けみたいなものだろうね
>>433 見たけど短すぎて面白い面白くない以前の問題だったぞあれ
若林の番組見たけど
進行は基本的に馬場アナで
ゲストにちょくちょく話題振る程度のことしかしてなかったけど
あれくらいのことすらできない若手だらけってことか
MCなんて名ばかりのやつもいるもんな
どんな力が働いてるのかと不思議だよ
>>436 MC側がごちゃごちゃして雛壇と絡みにくくなるってのは感じるな
春日がもう少し、番組の進行や他の出演者の発言に絡めたボケをできるようになれば
もう少し機能するようになるんだろうけど
コンビでMCしてる芸人とかは
ツッコミだけでなくボケもかなり場の流れを把握してるなってのを感じる
実力派じゃない若手の話は必要無いよ
スレ違いです
>>445 亀レスだなー
もうウェルカムの話題は終わってるよ
くりぃむみたいになったらそれはそれでなんか嫌だなぁ
贅沢な悩みだけど
適材適所のボケを挟めるような芸人だったら
そもそもはなから春日は春日になってない
もしオードリーが番組もつなら
若林MC、春日はひな壇とかの方がしっくりくると思う
春日はスレ違い
>>447 上田は好きだけどスポーツ番組の司会はいらない
でもステイタスのために必要なのは理解できるとかそんな感じか
まああそこまでできるようになる若手もそうそういないとは思うが
オードリーはCSでやってるような番組のほうが
MCとかひな壇どうこうより一番合ってる気がする
>>449 まあそうなるだろう
ただしこのまま順調だったらの話だけどな
各局、若林MC育成しようとしてるのかね
まあ他にいないもんなぁ
好感度高くて、スタッフが使いやすいと思ってて、そこそこ仕切れそうな若手って
ひな壇でも春日呼んでもらえたらいいけどな
春日は台本きっちりやりたいタイプ、噛まなければ滑舌もいいし声もよく通る
MCには向いてると思う
↑突然こいつなにw
このタイミングで春日春日言ってるやつはわざとか?
>>456 考えて喋るっていうことが出来ない人は、司会ダメでしょ
春日はスレ違い
>>452 やっぱりさまぁ〜ずタイプなんじゃない
ゴールデンにはQさまみたいに一本保険として持っておいて
あとは深夜やネット番組持ちまくってDVDで制作費回収
今回はほぼ1対1のトークでゲスト回すって感じでもなかったから
ゲストわんさかのときにどんなもんか見てみたい気はする
本来の芸風的にはあんまり向いてないと思うが
なんかやっぱ違和感あるんだよなー「実力派若手芸人春日」www
>>456 ゲストに話振るというのがそもそもできなそうだし
自分自分って感じだからなー春日は
そーいう奴にMCさせるってまずない
正直オードリーってピンかコンビで出てるけど離れている番組のほうが面白い気がする
特に若林
>>459 自演でしょ
そこまでして春日の話したいのかな
>>452 それは思うけどきちんとしたMCスキルがあっても邪魔じゃない
むしろ使い分けできるならそっちが理想じゃないか?
ところで
>>159のリレーの若林ってなんかあったの?
設楽走りが面白かったのは覚えてるけど
春日アンチはこのスレにわざわざ来なくていいよ
ウザイから
>>466 春日が横で邪魔するって感じだからねー
あーいう番組だと春日いない方がいいね
わざと名前出して叩くまでがワンセットなんだろ
>>459 今日ので焦ったのかねw
ただ、オードリーはやっぱりニコイチだと思うから、まったく春日が消えるって事はないでしょ
予想通りの流れでワロス
あんなお昼の単発番組で騒いでるのって
オードリーの周辺ぐらいだな
秋改編と特番情報で思ったほど若手の名前が出てこないな
決まるのが一番最後なのはわかってるけど
叩くっていうかMCらしいMCは無理だろって話だろ
まあなんで実際にMCやった若林ではなく春日の話題になってるのかは分からんが
折角若手でMCっていうテンプレに沿った話が出来そうなのに
>>474 お前なんでこのスレにいるのさ?
ここ若手スレだぞ?
某芸人じゃ太刀打ちできなくなったからコンビ間で争わせるという方法ですね
>>474 まあなかなか若手ではないからじゃないの?
>>474 それすら回ってこない若手や中堅も多いからねえ
ヒント:いきなり春日擁護の書き込みが増えてる
ツッコミの方がMCでスキルアップを始めたらボケもスキル上げるべきだと思うけどね
南キャンはしずちゃんが上げ損ねて失敗してるし
持ち味いかしつつ絡めるようになるとロケなんかももっと面白くなるね
片方がピンでちゃんとやれたりするとやっぱり面白くないものかな
なんだかんだで春日って人気あるんだな
いろんな意味で
>>484 オードリーの方もなぁ・・・
春日は自分では処理なかなかできないし
前へ出てボケられないし
停滞してる感じだよね
心配すべきはここで色々言われてる春日よりも
テレビに出てこれない芸人の方だと思うんだが
>>485 それが続いてピン売りとかされたら困るんだろう
>>484 しずちゃんもそれ程お笑いに興味が無さそうなのがねぇ
春日は恵まれてるじゃん
実力派ともかく売れっ子なのは間違いないし
それよりその若林MCの番組でパンブーが
2年後冠持ちたいとか言ってたわけで・・・
>>488 だからコンビ活動が多いんだよ
普通だったら、ボケの春日がピン凄い多いはずなんだけど
若林と同じぐらいだからね
春日は超高性能な自動操り人形だからな
でもこのスレの住民的には若林がMCとして上手くいくのは
今後若手的には悪くないと思うんだよな
上が色々詰まっているけど、できるだけ多くの若手芸人に
チャンスが訪れて欲しいわ
それに若林もそうだけど土屋や山里みたいな優秀なツッコミには
もっとスポットライトが当たるのは単純にいいと思うけどな
オードリーと南キャンがちがうのはコンビの掛け合いを求められる度合いか
春日は相方が若林なんだから
これ以上恵まれてる立場もないだろ
土屋はなかなかチャンスが無いな
DONのコーナーくらいか
>>474 あそこの枠ってかつてくりぃむ上田がお試しMCとして
何度もテストされてた枠だぜ?
まあたしかに春日の使い方が難しいってのはあるがww
>>499 春日と違って塙は強いから(腕力的な意味ではなく立場的にw)
>>494 最近ボケの方がピン多いって図式が崩れてきてる
フットも後藤の方が目立つようになってきたし
505 :
sage:2010/09/04(土) 16:04:02
若林に捨てられたくない春日オタ必死ww
そんなにオードリーの掛け合いって求められてるかあ?
若林はピンのがはねてる印象だけどな
>>505 あきらかに荒れそうなレスをわざわざしなくていい
>>505 前はピンの時しか若林なかなかボケなかったけど
最近は春日いても平気でどんどんボケ倒してる
おかげで春日の出る幕無しの番組のなんと多いことか
>>502 若林もそーいうことなのか
すごい期待されてるんだな
>>504 一時期のボケ第一主義みたいな感じよりいいと思うけどね
今はアイドルはじめ色々な人間がボケたがっているから
ツッコミの重要視されてきたのかも
それにしても、若手の優秀なツッコミは関東系が多いな
>>501 Vだけどね
春日とかも出てたよ
番組自体が「○年○○する」みたいな未来設計がテーマ
パンブーは2012年冠を持つ
個人的には若林のピンが意外と増えないなーって感じだったんだけど
本当に春日と同じくらい出てるの?
>>503 立場的には若林の方が弱いよ
春日を立てろって指示が出てる
>>515 うん出てる
この間はさまーずの番組出てた
>>515 若林をピン売りしちゃうと本格的に春日終了だからな
若林の成長速度に春日がまったく付いてきてないんだよなあ
出来ればコンビ冠をできるような若手がいてくれるといいんだけど
>>515 騒ぐ人間がいるだけで数の差はそんなにない
あと関東ローカルが多い
コンビで仕事が出来ればいいけどお笑い番組も減って来てるしね…
若林MC番組なんかは芸人の生き残り方法の1つの様な気がするけど
とりあえずしばらくは器用に色々こなせる芸人が重宝されそうな気も
ボケもツッコミも同じポテンシャルで有能なコンビっての
なかなかいないもんなんだ
ツッコミは実力見えやすいけど
ボケは見てる方の好みが大きく左右するから語りにくいね
>>517 すげえ事務所だな
なんで春日をたてるんだよ 意味ねえ
>>522 普通に見てたらわからないの?
オードリーのメインは春日、今はね
しかし、こういう話になるとすぐ荒れるな
オードリーの片オタって本当に糞だ
>>528 春日たてないとオードリー終了だからだろ
春日は一人でどんどんやれるタイプじゃないし
若手で実力派のボケって言ったら誰だ?
>>526 そういうのって案外互いが衝突しあって上手くいかないのかも
それこそ若林の方を立てたら春日が終了するからだろ
必死で春日を持ちあげて目立たせてようやく若林と同じラインに立ててる
ちょくちょくピン見かけるようになったな若林
のびのびしてて楽しそうだ
コンビの時は最近春日をちょっと持て余し気味だよな
去年とまったく同じボケしかしないし
若林と春日とオードリーとそれぞれの特色が出せるのはいいんじゃね?
最近の若手はツッコミのが豊作の気がする
ボケがいいのいないよなあ
オードリー話→荒れる→片オタどうこう言う奴が出てくる
このテンプレ流れ秋田
>>530 片オタっていうか、オードリーのオタが全体的に糞
どうせいつもの奴だろ
タカはもう若手じゃないしな
>>540 若手のツッコミが豊作なのか
若手のボケが不作だからツッコミがよく見えるのか
難しいところだね
>>541 同意
片オタうんぬん言い出したら議論なんてできない
ダメなところを指摘するのは別に片オタじゃないと思うし
>>538 最近から見始めた人間なら勘違いするだろうな
M-1前後から普通にテレビ見てたらオードリー=春日だろ
若林がもうちょいできるボケと組んでれば良かったのに
惜しいな
>>540 南海もハリセンもそうだな
ボケの才能がないというより受身ボケって感じ
ボケでは益子が安定してると思う
あそこは福田がもう一息
最近は器用で空気読める芸人を求められてるからなー
ツッコミになっちゃうよね結局
>>522 517では無いけどなんか似たような話を
メレンゲの気持ちのゲストに出てたときに聞いた気がする
確か去年の上半期
>>547 もうそれも壊れてるよ
人気も評価も反対だし
>>546 そうじゃなくて荒らしてる奴がこの流れ作ってるから
同じネタばっかだなって意味
>>549 オードリーとしてこれだけ成功してるのにこれ以上のボケなんて他にいるかよ
最近そうだなボケというボケがいない感じだな
器用な方がツッコミやってます的なw
>>547 いやM1の結構前のネット番組時代から見てるけど普通にオードリー=若林だったよ
むしろM1直後にオードリー=春日になったときビビった
もういいから専スレでやれよw
このスレの話題しようぜ
はんにゃやフルポンは一応ボケが目立ってる
だが実力は…
>>558 成功したけど、ボケがあのままだったら
続かないということだろう
完全飽きられてきてるし
>>515 最近結構出てるよ
若林ピンは深夜帯のお笑い番組が多いから、住んでる地域によって露出の感じ方が違いそうだな
せっかっく若手がMCやってこのスレ的にぴったりの話題がきたのに
誰だよ、春日の話とか持ち込んだヤツ
オリラジはボケの中田の方が器用なんじゃねーの
>>554 去年の上半期からなら随分事務所の売り方も変わってきてるだろw
>>567 藤森もなんだかんだで生き残りそうな気がする
太鼓持ち芸人より世渡り上手そうなんだが
>>563 飽きられてきてると必死だが若手でコンビレギュラーや出演
一番多いのはオードリーなのも事実なんだよな
>>566 若手のMCとしてはまずまずだった
ナベアツとの絡みがけっこう面白かったな
番組としても低予算で作れそうだし今の時代にはぴったりだな
>>571 オードリーとしてのコンビ芸の需要が高いからな
あの番組
若林MC、ゲストなべあつだったけど
若手MCでゲスト中堅というのがなかなかないので新鮮だったわ
飽きられてたらテレビのオファー来ないだろ
事務所のゴリ押しとでも言うのか?
>>571 そうなんだけど正直春日は去年の貯金で出てる感が満載なんだよね
>>572 共演を重ねてる芸人とはそこそこ面白く絡めるみたいだな
やっぱり若林の場合は人見知りが少なからずネックか
>>574 その絡みちょっと興味あるな
なべあつに持って行かれたりしてなかったか?
>>574 そうだな
ちょっと不思議な光景だよな
若手芸人にがんばってほしいと思っている身としてはうれしいな
そろそろ変な子弄って遊ぶのやめろよ
まぁ元々、若林はボケで春日がポンコツで仕方なくツッコミになったから器用なのかもな
>>575 確かにコンビとしての出演数は落ちない感じ
でも春日のピンはかなり減ってきてるような気がする
詳しくは知らないけど去年ってもっと春日ピンで出まくってなかった?
違ったらゴメン・・・
>>576 貯金だけで出られる番組量じゃないだろw
>>578 説明しなくても見てりゃ分かるだろ?分からないのか?
ナイツは両方器用なバランスのいいコンビだと思う
だが良くも悪くも若手という感じが一切しない
>>577 人見知りもあるけど立場的にぽっと出だと遠慮するだろうな
慣れてきて立場が安定してきたらまたかわるんじゃないかな
これはナイツとか他の若手にも言えると思うけど
コンビ芸が見ていてわからない奴がいるのか…
春日叩きも擁護もそろそろうぜーよ
>>577 でも、それでガンガン行く感じが軽減されてるから、押し付けがましくなくていいと言う人もいるかも
あとは慣れるのみかね、素人なのに偉そうでスマンがw
>>584 残念ながら去年の時点でもオードリーはほとんどコンビ売りでした
地方だからか再放送よく見るんだが
去年おととしあたりの見ると「あいかわらず」な奴と「思ってたより今と違う」のがいる
オードリーって割と後者だと思う
出たての若林は完全に春日の陰でいじられず
春日はキャラガッチガチだった
>>580 意外にガツガツいってたな
ナベアツとは結構共演してるんだっけ?
共同出資でビジネスする話になってたがww
ナベアツはやっぱり芸人のギャラなども把握しているのだろうか
>>580 けっこう上手く絡めてたのでびっくりした
ナベアツに助けられてたとこは確かにあった
手負いの獣を突いて遊んでる奴がおる
てか春日はスレチだろ
まあ春日は今のままじゃ駄目だろうなーというのは思う
若林はレベルアップしてるし、業界もその流れみたいだから余計に
>>597 そりゃナベアツは売れっ子作家でもあるから
裏事情には強いだろ
>>588 改めて思ったが若手のMCってほんと見る機会少ないな
他に誰がやってたっけ
>>596 ウチも地方だから同じ様に思うわ
だから自分の中のオードリーのイメージが安定してない気がするw
>>604 ピン売りがメインじゃないからそんな心配は必要ない
オードリーのアンチってなんか色々ズレてね?
>>604 でも成長する気なさそうだよなー
オードリーは才能も努力もやる気も若林に偏ってるのがイタイ
若林は野心ある芸人みたいだし
野心あんまない春日が相方だと物足りなくなってくるかもな
>>609 じゃあ、お前はタカトシとかにも同じような事思ってんの?
>>608 このまま春日が足踏み状態ならピン売りするようになるでしょ
>>613 横槍すまんがオードリーとタカトシ比べんなよwww
>>615 ピン売りしないコンビとして比べてもいいと思うよ
なんでさっきから春日がどうこうの人同じこと言ってるんだ?
病気なのか?
>>613 なんでタカトシ?
タカトシとオードリーはちがうじゃん
タカトシのが二人とも全然能力高い、悪いけど
>>615 同意
タカトシと比べるな
特に春日とタカを同列に語るなんて失礼すぎるぞ
>>613 タカトシは若手じゃないだろ
無理やり比べる対象に出してくんなよ
>>558 同意
春日以上にボケられる若手って誰だよ?
いるならオードリーより売れてんだろ
そんなに若林だけに需要あるんなら
それこそピース並みに差がひらいてるはずだろ
>>597-598 なるほど意外だ
言っても若林のMCなんて結構前に生放送のサプライズで見たくらいなんだが
実力派の話しようぜ〜
春日はスレチだよ〜
タカなんかめちゃくちゃ上手いボケだろ
失礼すぎる
>>618 それは芸歴、経験値の差だろ
あたりまえだ
>>598 自分も驚いた
先輩芸人への遠慮というか、もっと腰の引けた部分が出るかと思っていたが
意外とガッツリ絡めてたな
ナベアツが変な先輩風吹かせないで、流れをMC側に委ねてくれたのも大きかった
>>621 「同意(キリッ)」じゃねーわw
春日以上のボケの若手なら腐るほどいるだろww
大体春日ボケてないしw
>>622 ボケで華があるはずの春日が
ツッコミの若林と同じくらいというのが問題なんじゃないの?
ボケもツッコミもこなしてる若林と春日っぽいこと言ってればいいだけの春日と
ボケとツッコミそれぞれに徹してるタカトシは一緒にしたらだめだろ
春日の否定意見を否定する人は売れてるとコンビだからしか言わないな
もっとどこのスキルが上がってるかを言ってやればいいのに
>>621 春日以上にボケられる若手って誰だよ?
いるならオードリーより売れてんだろ
何で春日よりボケれたらオードリーより売れるのwww?
今オードリーはツッコミの若林で売れてるのに
まあ、オードリーアンチ(どちらの、とかではなく)にはとりあえず若林が無難にMCこなしたのは衝撃だったでしょうよw
>>628 じゃあ、当然売れてるだろーな
もしそんなのがいたら
とりあえずタカに謝ろうか
つかもう春日の話はいいよ
>>623 まあチョコチョコとお試しさせてるようだから若手MC候補としては
筆頭なんだろう
>>621 そもそも春日ってボケてるか?自分には春日がボケには見えないんだが・・
まあじゃあなんなんだって言われると困るんだけど
タカトシとオードリーを比べてるわけじゃなくて
コンビ売りとして同じ括りで考えてみてってことだろ
よく読まずズレたレスするのは恥ずかしくね?
マジレスすると若林は相方春日じゃなくても売れてたろ
>>639 そうやって書かずに突っ込まれたからって言い訳
若林って春日と組む前他の人と組んでたことあんの?
>>632 要するに売れてるから春日は実力派というのが言い分なんだろ
オタでも春日の優れてるところを指摘するのは難しいんだな
まあとりあえずタカに謝れ
タカトシはどちらも実力があった上でのコンビ売り
オードリーに実力が無いとは言わないが全く違う
>>627 ナベアツの技量とか性格もあったかもね
後輩に重圧かけずのびのびやらせてくれるタイプだと思った
タカトシと比べてるのはアンチだろ
>>644 事務所が春日と解散させて別の人と組ませたがったけど
若林が人見知りでできなかったって話を聞いたな
世に出るのが遅れたな 若林
ナベアツのような先輩相手だったら、若手はのびのび出来るんだろうな
他の若手芸人の初MC番組があったら、また出てほしい
>>643 言いだしっぺでもない自分がなんで言い訳しなきゃいけないのかね
>>612 野心があるもの同士だったら衝突してうまくいかない気がする
どっちかがひっぱってそれに片方がついていく方が上手くいきそう
オードリーというコンビを作り上げるには
あの2人の組み合わせじゃなきゃだめだったろうな
春日は度を越したケチとか見た目のインパクトとか
売り出し中のインパクト担当だっただけだろ
>>643 え?ごめんレスしなかったけど普通に意味分かったよ
コンビのよさについてはオードリースレで存分にしてくれ
春日への心配はピン売りメインになってからでいいよ
>>659 そうそう、ここでやいやい言ってもなるようにしかならないし
>>654 そうか?
春日のポジションって別に誰でもピンクベスト来て胸はってりゃいいから
できると思うがな
ダウンタウンの年越し番組でELTのいっくんとやってたやつは面白かった
草なぎとかもよくやってるけどうまいじゃんww
素人とやったときも受けてたからな
ホントに誰でもいいんだと思ったわw
>>655 649じゃないけどウソじゃなくない?
去年の24時間テレビかなんかで普通に披露されてたエピだと思うけど
ヲタは存在が面白いと思ってるんだから存在自体を否定してやるなよw
そろそろこの春日ヲタと春日アンチはどうにかならんか
普通に語ることもできない
>>632 春日を否定するヤツは個人的感想しか言わないけどな
売れてるって言うのは需要があるって言う客観的事実なんだよ
馬鹿?
>>665 人見知りでできなかったって言うのはウソ
>>662 胸張ってるだけで売れたんなら逆に凄いとしか言えないな
春日の話もういいよ
擁護に必死な奴がくるからめんどくさいんだよ
MCの話してた奴もどっか行ってしまった
>>634 若林で叩けないから春日持ち出して必死なんだよな
>>667 いっそ「春日」をNGワードにしたらすっきりするかもw
なんで若林MCの話をしていたのに春日の名前が出てきたのかが意味分からないし
この年で今更新しい相方探すのもしんどいと言ってた気がする
>>668 はいはい売れてる売れてる
実力派実力派 もういいよ春日は
若林はオードリーの自分の位置を
春日のアイドルVを作るような仕事と言ってたことがある
不満はいろいろありそう
ピースとはんにゃと春日は売れてるから実力派って事で
>>662 草なぎなんて春日ギャグの別アレンジを勝手にやってるくらいだしなw
若手のボケは、ああいうボケたがりのアイドルやタレントと張り合ってかなきゃいけないから大変だな
でも一時期よりまともにオードリーの話ができるようになったな
前はオードリーの名前を出すだけでオドオタ乙wwwwだったからな
春日より実力がある若林以外の芸人の話すればいいんじゃない?
今日の若林みたいにナイツとU字もMCテストしてほしい
若手MCの話がしたい・・・春日はどうでもいいんだよ
ナベアツ良かったなあ 結構若林にきちんと主導権を持たせてくれてたよね
ああいうタイプは絡みやすそうだ
他には誰が若手MCだと相性いいんだろ
>>681 芸人ならまだしもアイドルにどこまでツッコんでいいのかの境目がわからないよな
逆切れされたら面倒だし
>>684 見たいな
ナイツはうまいこと行きそうだ
U字はあんま想像つかないがw
>>683 オードリーの話も一応しようぜw
い・ち・お・うテンプレ芸人だしな
>>679 へぇーまあ気持ちは分かるわ
相手が実力あれば、そんなことしなくていいわけだしね
>>665 それ事務所じゃなくて売れなかった頃出てたショーパブの店長じゃなかったっけ
事務所と店長だと意味が全然違うと思う
>>684 1番売れてるオードリーでさえやっとお試しが始まったぐらいだからな
他の若手まで回ってくるのはまだまだ先だな
U字はほのぼのMCだな
>>684 U字はとちぎテレビで慣らしてるから腕自体はあるんだが
まだネームバリューが足りないんだろうな
>>691 吉本の芸人だったらそういうお試し機会がありそうだけど
そうでもない?
>>687 ナイツは情報バラエティ系とかだったらよさそうな気がする
ただ若手のフレッシュ感とは無縁そうだww
そう考えると若林は童顔というのもお得だな
事務所が本気になれば解散させて別の人間と組ませるのなんて簡単じゃないのか
>>685 組む若手にもよるだろう
ただあんまりにも芸暦離れてるとMCがまともに機能しなくなりそうだw
>>665 それ別のだれそれと組めとかの話じゃなかったよな
だいぶ改変されたな
>>693 U字はMCやらせるにはちょっと栃木弁とかクセが強くないか
番組内容を結構選びそうだ
今芸歴11年目のオードリーだろ
次は8年目のピース、ノンスタ
次ははんにゃ
オードリーの相方不満はどうでもいいよ
二人ともお互いがいなかったら芸人にはならなかったって言ってるんだから
相方を変えるとか解散とかも考えてないだろうし
>>694 吉本枠ならあるんじゃない?
ただあーいう番組に吉本の若手使おうっていうのはなさそうだけど
はんにゃなんかは一時期MCの冠番組持ってたな
>>702 そうなんだよね
ただどんなコンビがどんな番組持っているか全く浮かんでこなくてさw
>>679 だからたりない二人とかに傾倒しちゃうんだな
まあ春日と山里では手応えが違うだろう
>>694 吉本制作の番組なら吉本若手にMCやらせる番組も好き放題作れるだろうけど
それが経験値アップにつながるかどうかは微妙な気が
残念だがオードリーをNGにしないとスレが成立しなくないかw
>>696 売れてなかったコンビにそこまでしてくれるのか
吉本でも人力舎でもそういう事例があるのかね過去に
>>700 ノンスタいつから芸歴8年になったの?
減らしたの?
>>700 はんにゃは日テレ昼で二ヶ月限定冠番組やってた
結構そつなくこなしてたけどまったく話題にならず終わったのが不思議
ピースもノンスタも芸歴11年目
実力ないのが若手トップの売れっ子ってこのスレ的には認めづらい存在なんだよな。
はんにゃは消えてきてるけど。
>>707 所詮内輪受けになるからなー
経験値がたまらなそうだ
先輩ゲストに突っ込まれて焦ってるMCU字が見たい
最終的に逆ギレとか
吉本自社制作番組でMCしても環境がぬるすぎるからなんとも言えんな
お試しもなしにいきなり冠というのもチャンスではあるが
リスクでかいな
オードリーは吉本じゃなくて良かったかもしれないな
吉本だったら去年の段階で強引に冠持たされてただろう
関東ローカルのはなしにはついてけん
>>707 結局吉本の先輩芸人をサポートにつけることになったりするからね
ピース
結成年 2003年
事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
活動時期 2003年-現在
出身 NSC東京校5期
>>684 ナイツ土屋ピン、U字はコンビで見てみたいな
>>685 ケンコバあたりも若手にはやさしそうなイメージだ
頭の回転が速いから、主導権を握らせつつ適宜フォローもしてくれそう
>>679 それただのイベント企画みたいなもんじゃん
潜在異色だろ?
こうやってみると若林なんかはお試しMCやる機会に恵まれてるんだな
>>719 吉本だったら埋もれてたろ
層の薄い事務所じゃないと出てこれないよ
>>691 吉本みたいにごり押しなく着々と進んでるのが
あんま反発されない理由の一つかもね
潜在異色って今度スペシャルやるんだよな
ピースはMCにいいよね
730 :
724:2010/09/04(土) 16:56:49
>>722 1999年のNSCだよ芸歴は両方11年目
若林は日テレのプロデューサーと懇意にしてるみたいだから
>>727 確かに
段階を踏んで行ってるのでやっかみも最小限ですんでる感じだ
オリラジみたいな売られ方はやっぱり内部の嫉妬とかすごそう
個人的には若林はMCっていうより企画屋のイメージだ
深夜の芸人番組持ってくれることを期待している
>>691 ただ下が出てきてないから着実に努力してれば
その2組にはチャンスは来るかも
バラエティよりはお昼の情報番組向きだとは思うけど
>>733 もう記憶に残っていないんだが
オリラジが冠持っていた頃のMCぶりってどんな風だったんだろう
>>735 自分もそっちのイメージ
本人も無難なMCをこなすより深夜に好き勝手に暴れたい派な気がする
>>725 テレ東以外は一度は回しを試させてる
コーナーやら番組やら
>>732 そのプロデューサーはコレありの人なんだっけ?
オリラジは結構上手かった気がするけど当事そんなに気にして見てなかったからかも
まだまだぽっと出のころ日テレの生放送で司会やらされたのは驚いた
gdgdだったけどあれはあれで初々しくて良かった
>>740 そうなんだ
どこが最初に番組を持たせるんだろうか
できれば若手中心でなんかやってほしいなあ
相性のいいナイツとかU字あたりと一緒に
オリラジMCは決して悪くなかったんだけどなあ
売り方が良くなかったあれは
>>738 結構器用にこなしてた
MCぶりだけで言ったら若手の中では抜けてると思う
オリラジMCは先輩芸人とのカラミのギクシャクさだけ覚えてる
ハイウォーとか響みたいなレカペでそこそこ人気あったような奴らはどうるんだろう
無難にこなすんなら綾部が一番
オードリーは
若林仕切り、春日ボケつつ横槍
春日ポンコツ司会、若林補佐兼ツッコミ
春日ツッコミ、若林暴走の三パターンがある
これを番組ごとに使い分けるようになるんじゃないの?
>>743 いや、実際かなり上手かったと思うよ
ただ当時は無理な押し方に反発も相当強かった
>>739 好き勝手暴れたいと言っても
そーいう番組自体がなかなかないし
若手には巡ってこない
そーいう番組を持たされるまで
今ありがちの番組でMCもできるようになったら幅ができるから
いろいろ出来てた方がいい
>>755 無理なゴリ押しさえしなければ落ちることもなかったのかもな
>>750 逆にクイズ番組で芸人以外のパネラー回す方が上手くやれてた気がする
>>756 www
事故った局でまたお試しってそれもすごいなwww
>>756 サプライズだったっけ
酷かったな
いいともでMCやらされたときも酷かった
オードリーに関してはキャンナイはいい踏み台になったと思う
はんにゃもキャンナイじゃ結構仕事してたのに
なんでこうなった
>>751 響は事務所唯一の売れっ子だし事務所は大事にすると思う
お笑いとしては弱小だけど、バックはソニーだから大きい
オリラジの押し方には無理があった
まだ若いしレッシア亡き後チャンスは十分あると思う
>>752 いいね
二人とも後輩を立てつつ絡みやすい雰囲気作ってくれそうないい先輩
なんかえらい勢いでスレ進んでるな
規制解除でもあったの?
いいともは今増刊号で若林MCしてるしなー
少々事故っても
やらせようというものを若林は持ってるのかな
>>764 響はロケ上手いから食いっぱぐれはないんじゃない
ハイウォーもロケはそこそこいけるし
>>760 ゴリ押しに耐えられないほどの実力だったんだよ
別に今も出れてるし上がれるやつは上がっていくんだと思うよ
個人的に、U字ほほのぼのした雰囲気には
土日夕方ファミリー向けのゆるいバラエティーとかも合いそうな気がする
栃木弁濃度は適宜調節する方向でw
>>768 オードリーと関根でやってるやつ?
あれは結構適度に空気がゆるくていいね
少々の事故でハイ終了〜ってやってたら
芸人誰もいなくなってしまうわw
事故kwsk
>>770 でもさすがに押すのが速すぎたよ、あれは
過去にあれほどの芸歴でMC持った芸人なんていないからな
>>768 若林は結構対策練ってくるのが早いんだよな
一度はまらなかった番組でも次に出るときはきちんとアプローチを
変えてきている感じ
>>763 いいともMCは初回が酷かったなw
2回目以降春日と立ち位置を離されてからは一気に安定したが
>>780 あれは横で春日が酷かったからなぁー
春日のフォローをしつつ、初めてのMCで大変そうだった
>>780 確かに2回目以降はすぐに安定した
ああいう巻き返しの速さもチャンスを与えてもらえる要因だな
まあ正直初回は春日が邪魔しすぎだった気がする
わざと足引っ張ってんのかと思ったくらいだ
いいともには世間的に無名な芸人のごり推しはむずかしいぞ
自分もオリラジ下手ってほどじゃなかったような思い出
でもぽっと出だったし芸歴も浅いしゴールデンでそうそうたるメンバーを仕切るレベルではなかった
出てる側も見てる側も「これオリラジじゃなきゃダメか?」って思ってたと思う
近年の関東見てると吉本じゃなくてよかったなって奴が多い
吉本じゃないから実力なかったら日の目を見ることもなかっただろうけど
>>782 ただ単にコーナーでの春日のポジションが定まってなかったって話じゃね?
ピースをいいともに入れるために
今ゴリ押ししてるんじゃないのw?
生放送と収録ではだいぶ違うしな
吉本はゴリ押しもするけど不祥事がなければ失敗しても消しはしない
今のはんにゃも消えたら自分たちのせいかもともと出られない人なんだろう
>>783-784 ファン目線の意見は程々に、アンチは専用のスレッドへ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>779 対策練って成長するよな
だから何度も呼ばれるし露出減らないんだろう
オリラジは経験積んでる分他の同期芸人と比べても抜きん出てるなとは思うが
一度落ち目になると挽回は難しいな
>>786 今考えると芸歴2年ぐらいでゴールデンMCとか凄いことだな
>>790 いやどの事務所もわざわざ消しはしないだろw
非吉本にも表に出ないだけで営業で食っていってる奴結構いるし
>>789 本当に生と収録では勝手がだいぶ違うよな
と今年の深夜しゃべくりを見てしみじみ思った
>>793 オリラジが利害の一致から一時期フルポンと協力してたな最近ははんにゃだった
少しはイメージ回復したみたいだけど
最近落ち目のはんにゃに引きずられてるかな
>>794 そこまではいかなくても売り出し自体はNSC在籍中から始まった筈>オリラジ
>>795 営業意外にもそれなりに仕事は渡すってこと
>>796 あれは…芸人のせいだけにはできないな…
>>797 ANNのオリラジゲスト回が本人達も意図せず
オリラジはんにゃをフルボッコの構図になってしまったから
多少距離を置いた方がお互いのためにいいと判断してるのでは
一発あてたら営業で食ってける奴らもいるからなー
Wコロンもそうなるかな
吉本は押し方が半端じゃないし場数は沢山踏めるな
それでガンガン吸収して成長できるやつもいるかもしれんが…
オードリーは売れたのが30手前だっけ?時間かけたの良かったと思うよ
>>795 自社の売り物を消してどうすんだよなw
ちょいちょい的外れな事言う人がいるなこのスレ
吉本の若手はぱっとしないよなぁ
実力、人気ともなってる芸人が彗星のごとくあらわれないのかね
フルポンが吉本社員に「オリラジがいるからもうおまえらの同期から売れる奴は出ない」と言われた話をしてたな
結局その後同期からはんにゃが出てそしてまた歴史が繰り返されようとしてる訳だが
吉本のジャルジャル推しは終わったのか
オリラジがもう大成することはないだろうけど
それでもはんにゃよりはずっとマシだと思うからなぁ・・・
>>805 今は事務所どうこう以前に全体的に出るか出ないかだからね
どこも消さないだろ?
でもチャンスの数が圧倒的に違うよな吉本は
>>803 オードリーの売れてる要素が下積み10年に基づいてるのが多いからな
>>805 自然に出てくるのを待てなくてゴリ押しで作ってしまうから才能あるのも
ダメになってしまうんだろうね
>>807 元々ジャルジャルが一時期ゲスト出演が多かったのは映画の宣伝のため
そこで結果を残したわけでもないし、
今後は冠持ってる大阪に戻すんじゃないかと
>>805 去年現れなきゃ無理だろ
馬鹿がピースとか言いそうだが
>>810 それでこの若手不作の状況なら条件同じにしたらどんなことになるのかと思うと
オードリーは異例だろ
隠し玉が凄すぎて、どこも太刀打ちできないって感じ
>>806 それはんにゃじゃないっけ?フルポンも?
>>814 ピースはけっして実力ないとはいわないが
吉本の中でこじんまりまとまってしまった芸人の典型だと思うんだ
この時代にはオードリーが出たでいいじゃん
吉本が頑張っちゃってるけどw
>>816 その異例と張り合っていくんだよ今の若手は
>>817 自分が見た時は番組で村上が話してた
ちなみにその時ははんにゃがプッシュされ始めてたから
さらに俺達もう無理だって感じに自虐っぽく言ってたけど
吉本は舞台ライブが毎日たくさんあるから
実力ある芸人がみんなテレビに行ってしまったら困るんだよw
ぶっちゃけ若林のトークにも飽きてきたぞ
今日の若林の番組を見て分かったが
若林は進行は他に任せてた方がいいな
進行を任せると進行ばかり気にして終わる気がする
>>818 ピースは今後の吉本のやり方によっては後で
「もう少し売り方考えればそこそこの位置でいけたのに」と同情されるかもな
>>816 春日キャラ弄り→春日ポンコツ弄り→若林人見知り弄り
飽きられないように上手くやってると思う
春日sageてるつもりでなく若林があげたり下げたりしてるよな?
もちろん基盤に2人のコンビ芸やトーク力があってのもんだが
>>824 進行は女子アナが大抵するんじゃないの?
仕切りや振りが芸人って感じ
進行はまあ女子アナがすればいいんだよ
>>826 多分何言っても理解出来ない人だから相手しなくていいよ
>>824 分かる
横でアナとかがしっかりしてるといい
でもきっちりした進行もできるんだからそのうち上手く混ぜれるようにならんかね
>>823 TVではANNの1/10も出せてないからなぁ
>>825 芸歴10年だからなあ
あんま同情できん
>>813 今度のKOCのジャルジャルのコントはかなり評判いいから
KOC次第では風向きも変わるかも
ただKOCがもう視聴率も取れないかもしれないけど
オードリーのほかにケイダッシュでプッシュできそうな奴いる?
>>831 それこそ経験じゃないの
両方一度に任されたことって今までまだ無いのかな
>>831 慣れと余裕が出るようになるとだいぶ違ってくるだろうな
>>835 バッファローと東京03の前例を思うと…
まあDVDや舞台収入には貢献するとは思うが
>>838 ノンスタ中山こうたノブコブピース南海山ちゃんあたりは同期
オードリーがNSCに入ってたら東京6期か
チーモンアームあたりと同期だ
>>831 慣れれば出来るようになるのか根本的に無理なタイプかまだ分からないんだよな
若林て元ボケだし爆笑太田タイプな気もしてる
>>840 ハマカーンはロケで見たときすげーつまんなかった
>>846 どっちもつまんなかったのにピンで売ってどうすんだよ
>>841 KOCはイマイチまだコンセプトが見えないが、
KOCで高く評価されるような、いわゆる「コント職人」に近づけば近づくほど
喋りはあまり達者でない人材が増えると思うから
バラエティのスター発掘は目指さない方がいいと思うんだ
若林はネット番組で若い時から
進行して仕切ってばんばんやってたよ
だから、TVでも慣れれば大丈夫だと思うけどねー
まだ遠慮というのが垣間見れるけど
中山こうたは関西で頑張ってるのか?
>>851 東京に引っ越したよ
AGEAGEライブのMCでは毒たくさん吐いてるよw
>>849 むしろ喋れないのにKOC優勝をどや顔で出してきたら反感買いそう
03は謙虚だったからブレイクもない代わりにアンチもつかず
元の自分のペースに戻れたわけで
>>850 じゃあ慣れの問題か
ラジオ聞いてると頭おかしいから
無理そうとか思ったw
R−1とKOCはM−1に比べると効果薄いなあこれからかなと思ってたら
M−1ですら落ち目に
>>850 蒼井そらとのネット番組最近ちょっと見た
出来てたし2人とも面白かった
あれが地上波でもできるのかよく知らないゲスト相手でも出来るのかが謎だ
ゲスト少人数で深夜なら大丈夫そうか?
>>845 オードリーのバーター枠を後輩や同輩に回せないのが痛いよな
はなわが独占してるじゃないか
CSで番組やりたい放題の企画してるよ
キャンパスナイトでの若林と土屋は便利屋扱いだなと思って見てた
はんにゃは最初の頃のプッシュが嘘みたいに最後の頃は空気だった
ハライチは二人とも結構頑張ってた
押されてた頃のハマカーン知らないんだよなー
今なら面白いと思うんだけどやっぱりダメなのか?
>>856 そういうタイプが取っちゃうと後先大変だな
KOCはコント職人としての評価を得て舞台で食ってくための賞と位置づけた方が色々今後のためにいいと思う
舞台で食ってくにしてもテレビでネタやれるかやれないかは大きな差があるし
>>858 さらに論外なのがS-1だがw
あと関西系の漫才大賞もあるけど
あれは舞台派のためのものなのか?
>>865 関西の賞は関西以外には価値観とか分からないんだよなー
>>863 らじかるでタカトシがやってた新聞を読むコーナー持ってたけど
酷いもんだった
ノンスタ共々実況スレでツマンネ氏ねの嵐
>>864 ラーメンズだってオンバト時代があるから今に繋がってるんだろうし
どこかで存在を知らしめる手は打たないとな
>>868 ノンスタと同じってことか
ハマカーンはどっちが出来る方なの?
上方漫才大賞だっけ?
あれで多少の箔はつくかもしれんが全国的知名度は上がらないな
関西限定だし
ハマカーンは磁石やタイマや流れ星のオンバト非吉本と同じで
ネタをやらせれば平均点以上はとれるがバラエティ適正と運がいまいちなタイプ
>>864 今の東京03とキンコメ・エレキのTVでの扱いの差はやっぱりその箔があるかないかなんだろうしね
>>872 どうもオンバトで成績いいのってそんなだよな
そこそこ及第点だがそこ停まり
>>873 東京03も優勝前は営業ゼロでやばかったらしいしな
>>873 それプラス今野とやついのブサイクぶりは
世間一般に広く受け入れられるにはちょっと抵抗があるかもなw
ケイダッシュに売れそうな奴はいない
オードリーがすげー頑張ってバーター捻じ込みまくることができたら…やっぱ無理そう
吉本にいっぱいいるよ
毎日ライブあっちこっちでやってるから掘り出し物見つけるのも楽しいかも
>>879 それこそ事務所小さい同士でサンドやU字や響とタッグ組んでくれればいいのに
>>880 前田健、原口あきまさ、島崎俊郎、はなわ、オードリー、どきキャン
一度でも売れた芸人
>>874 オンバトで駄目だったブラマヨとオードリーが今ああなってるしな
タカトシだけがオンバトでは異例だったって感じかな
オンバトとM1獲ったって駄目なものは駄目だし
そりゃ吉本の方が数いる分埋もれてるのも多いよな
そろそろケイダッシュスレでやってくれ
>>885 そういう自称埋もれてる芸人やそのオタが
「非吉本なら事務所が推してくれたから売れてたのに」とか言ってたら失笑ものだな
>>884 どうしても賞レースに強いネタと言うのは
枠をはみ出さない無難なネタになる
好みが分かれるクセのあるネタは低い評価になる
でも無難なネタよりクセがある方がテレビでやっていくには映えるしな
>>887 埋もれるなら所詮その程度ってだけなのにな
>>887 吉本は数が多いから埋もれがちっていうレスをちょくちょく見るけど
別に非吉本だって事務所の推しでブレイクしてるわけじゃないしな
確かに頭数少ないところの方が、芽が出たときに推してもらいやすいってのはあるかもしれないが
それだって番組オーディションに受かったりM-1で結果残したりの露出ありきだろ
若手だけの番組を持つ一番現実的路線が
オードリー+数組と思う
去年ならはんにゃ+数組もアリだったが今はちょっと無理な感じ
もう無理でしょ
>>891 結局自分の実力だよ
周りが何とかして売れるようなもんでもない
何とかしなきゃ売れない芸人は結局売れない
>>892 後はど深夜に前関東ローカルで吉本がやってた鬼のワラ塾みたいなのを
ラゴリ中心にやるって可能性も0ではないが協力してくれる局があるかどうか
今回のお笑いブーム終了後の落ち込みはボキャブラ終了後よりも大きいような気がする
あとテレビ局に金がなくなったというのも痛い
>>895 鬼ワラはなんで終わったんだ面白かったのに
コンバットとか
ふくらむスクラムは終わって当然と思ったが
>>895 ラゴリなんかアメト以降全く話題になってない
可能性はゼロだな
吉本制作以外
>>896 オンバトみたいな最後の良心みたいな番組も根こそぎ劣化してたり
新しく生まれる気配もないからな
ラゴリの回は吉村面白いなと思ったが、あまり話題にはならなかった・・・
ここで湧いてた変なのがいなかったらちょっとは話題になったんだろうか?
まぁ、元からの芸風だからスルーされてた可能性の方が大きいか
吉村は好き嫌いは別れそうだけど、自分的に結構良かったと
思うけどね
吉村のツッコミで笑いが取れてた部分があるし
まぁ、とはいえもう一度見たいかというと別にいいだけど
>>899 既存の長寿番組も劣化してきてるからさらに落ち込むかもね
ナイナイ、とんねるず、ダウンタウン、さらには若手も新番組が生まれる気配がない
早くもWコロン見なくなった
お笑いブームの最後がWコロンだと思ったけど持続力ないのかも
>>900 実況や番組スレではウザイの嵐だった>吉村
前に出ようとして空気をおかしくする典型的な例だと思う
ファンはそこがいいんだろうが
ラゴリは「そりゃ売れないよ」て分かるに十分の回だった
あんなレベルでアメトに出たくらいで売れる訳ない
その後の携帯の回のがつまらなかった
ぶっちゃけ最近のアメトは期待はずれの回が多い
そういうサイクルに入っちゃった感じ
>>906 そうやって下を見て安心してる内は一生芽は出ないものなんだがな
せっかくラゴリと銘打ってユニットでやってんのに
ユニットならではの掛け合いがほとんどなかったな
今日初対面でいきなり組まされたのかってくらい
噛み合わないしバラバラだし
全く魅力なかったわラゴリ
>>907 裏にバラの強いのないから通常放送では一人勝ちなのと
DVD化できる回だけ確保できればいいっていうんで
ちょっと番宣色強くなったりなあなあになってきた感はする
お笑いさぁ〜んの終了が残念
セットに金掛けてると思ったからこんな短期間で
終わるとは思わなかった
ラゴリのやってたって言う全五回の番組が
くだらねーwwwwwて笑う感じじゃなく
ただの大学生の悪ふざけレベルでダメだこりゃって思った
>>911 セットは金でなんとかなっても
使えるゲストには限りがあるということだな
>>911 お笑いさぁ〜んは出せる芸人出し尽くしたって感じだから仕方ない
ハマカーンほどはっきりツッコミがダメだと言われるコンビもないな
>>900 吉村の芸風って正直あれ好きじゃないと見てられないと思う
ダメだと思ったやつをやっぱ面白い、にまで引き込む力ないよ
>>915 逆にツッコミはいいけどボケがちょっと…と言われるコンビの方がレアだと思う
上手くて個性あるツッコミってなかなか出てこないし
>>915 神田はなんつーかもう異邦人なんだよね
神田姉・梅宮アンナ・マリエ系統で
一般人と感覚が違いすぎるからツッコミとしての常識性平凡性がないっつーか
○○な話予告に綾部いた
>>920 マジレスすんなw
でもヲタが下を見て「これよりマシ」とかいうような褒め方しかしてないと
その芸人はダメな芸人なのかなって思っちゃう
>>922 確かに一番良く見てるはずのオタですら褒めるネタがないのかとは思うな
>>922 ○○よりマシ
なんて擁護するオタがついてる芸人が面白かった試しがない
>>925 結局オタが芸人を育てる的な側面があるからな
オタがレベル高いものを求めない芸人というのは結局それなりだ
フワフワしたほめ言葉ばかりでちょっとでもsageな意見には即かみつくような
オタばかりじゃ絶対に成長しないよ
>>926 確かにsage発言を一切許さない感じのオタ多いな
ちょっとでも否定的な意見がでるとすっとんできてトンチンカンな擁護して
去っていくww
また召喚されるぞw
ここの住民はだれのオタでもないんだな
>>929 中立装って自分が正しいみたいなやつが多いよな
>>929 ここで誰のオタって自己主張する事に何の意味があるの?
僕、痛い人ですー^^って自己紹介するようなものじゃないかw
自分はオタ芸人の話題のときはロムってることが多いな
贔屓芸人のことも一応客観的に分析してはいるつもりだけど
どうしても欲目が抜けなかったり、無駄に詳細に語ってしまったりしそうだから
オタとか言い出す奴は荒らし
相手する奴も荒らし
>>933 だな。
オタとアンチを禁止ワード登録したらすっごいスッキリとこのスレ見れそうな気がするわ。
>>892 はんにゃにはピラメキある。
若手番組だよ。
ピラメキは確かに吉本芸人がよくゲストで出るが
番組そのものへの注目度が低いからねえ
おう
絡み上等スレでヲチされてんぞ
>>938 ヲチ板でもヲチスレでもないのにヲチしてる馬鹿と同じ位置に落ちるから無視しとけ
見てきたけどヲチっていうより冷静にこのスレの状況を話してる感じがする
このスレはテンプレに載ってない吉本芸人に厳し目なのは事実だし。
吉本押しのおかしい人が暴れてるせいもあるけど
向こうで話題に出してたのはいつものあの人だろうが
それ以外はまともな意見ばかりだったぞ
ここと住人かぶってると思う
このスレオードリー卒業でいいだろ
今年いっぱいは続くだろうが
M1で新しいスターでないかぎり
オードリーの一人勝ちでつまらん
荒れるしもうオードリーの話題は要らない
新スレ作ればいいだろ、オードリー抜きで
嫌ならこのスレ来るな
なら永遠に荒れ続けるわ
なんで一々自分の思うように仕切ろうとするかねぇ
子供の駄々こねと一緒だろ
自分がつまんないから自分の思う通りにしろ!とか普通通らないっての
実力派若手芸人の話しようぜ?
オードリーがいなければ人稲になるぜ
オードリーの話題がいやなら自分で違う話題を出せばいいだけなのに
どのみち、オードリーいなくたって荒れるよ
はんにゃのオタスレだって最近荒れまくってるし
別の芸人が標的になるだけ
オードリーがいるからスレが回ってる
中堅スレはオードリーがいないから回ってない
なんかずーっとケチつけて荒らしてるのって同じヤツ?
自分が気に入らない流れ一々仕切ろうとしてるのがすげー鬱陶しいんだけど
同じ奴っていうか例のいつもの人だろ
いちいちスレ誘導するヤツもウザイな
流れをわざわざ止める必要もないだろ
次スレ立つまで自重
自分は規制で無理なので誰か宜しくです
スレ立ていってみる
963 :
962:2010/09/05(日) 00:18:58
>>963 おつです
次スレでは景気いい話がしたい 若手番組こい!
>>963 乙
結局テレ東「姫太郎」は山里が新規加入らしい
いいともレギュラー来週辺りに発表されるんじゃないか?
若手も一組ぐらいは来るだろ
>>968 山ちゃん関西でもアイドル発掘番組持ってるのにな
でも確かにウェルカムメンバーより合うな
>>973 NMB48オーディション絡みという噂もあるからそっちと連動したりしてな
>>974 吉本が手がけるアイドルは必ず失敗するのに
懲りないね〜
>>972 いいともレギュラーの発表は9月最後の週あたりになるはず
本当にギリギリまで卒業・新規加入は分からないから
>>976 たしか吉本のNSCにグラビアアイドル科みたいのがなかったっけ
無理矢理ゴリ押ししても残るものは何もないんだといつ吉本は気づくのか
予言しとく
ピースとか絶対ないわ
某所でアメトの中学時代〜の観覧レポを見つけた
みんなの大好きな大吉さんと西田もちゃんといましたよ
メンバーはリピーターばっかりで、新規がノンスタ石田一人だけだった
アメトの中でも若手が入りやすそうな部類の企画なのに勿体ないな
>>981 ノンスタ石田出てんの?
前に人見知りで出たとき的外れなことばっかり言ってたのに
やっぱり吉本だとチャンス何度でももらえるんだな
次回のケータイ大喜利ゲストがしずるとアジアンだっていうし
(今日のゲストはモー娘道重と山下真司だったのに質が違いすぎ)
人見知り芸人の時も一人空気読めてなかったなー
案の定パート2で外されたし
今のピースに匹敵するゴリ押しをM-1優勝以降ずっとされてるんだよね
それとも石田をゴリ押さなきゃいけない程今の吉本は人材難なの?
今も芸人としてイケてないやつを呼んでどうするという話だな
石田って人見知り芸人に出たとき
バカリズムか若林か忘れたけど面白そうな話してたのに
割って入って途中で止めたんだよね
もしこんど大吉さんの話に途中で割って入ってたりしたら
本気でぶち切れそうだ
>>986 あったわ、ドヤ顔で割り込んできてイラッとした
あいつ芸人なのに空気読めないよなぁ、致命的に
>>983 しずるは大喜利じゃなくてロケコーナーでしょ
ゲストじゃないよ
吉本嫌いにしても、キレ方が極端だよ
ワザと文脈読み違えてるのかもしれないけど誰もそんな話してなくね?
>>987 芸歴的にはノブコブとかと同期だから多少空気読めないのは仕方ないと思うけど、
自分は出来る芸人ですって顔で割り込まれるとね…
そりゃ井上よりはマシだけども
ネタ書きが空気読めないってのは結構イタいと思う
>>985 それならロバート山本は…いや何でもないw
大人しめの芸人が多いから若手が爪痕残しやすそうな企画なのにな>中学〜
いっそbaseやageから一人ずつくらい有望株を抜擢してほしかった
部活芸人の天竺鼠みたいになるオチは見えてるけど
しかし芸人番組減ったせいか
前にも増してアメトに出すために吉本のマネやら何やらが
水面下で売り込みに必死なんだろうな
今イケてるって状況が知られてないと、
中学イケてないと言われても「お前だれだよ?」で終わるだろ?
>>994 個人的にはねるメンバーで一番面白いのはスズタクと山本博だと思ってるんだがw
大吉さんや西田はいい意味でイケてないままなので
それがまた面白いんだけどなw
次スレはまともに話ができますように
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。