◆ ラーメンズ ◆ part91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
◆書き込む前に必ず読んでください↓◆

◆厨&荒らし乱入防止の為にsage(メールアドレス欄 半角小文字)進行を厳守してください。
◆晒し行為や私怨での個人攻撃は厳禁です。
 ヲチ(ネット上の痛い人を観察すること等)も控えましょう。
◆公演内容のネタバレは、ビデオまたはDVDの発売日まで禁止です。
 発売日以前に入手した場合も、ネタバレは発売日まで待ってください。
 CD,雑誌などもこれに準じ、発売日まではネタバレ禁止です。
◆ネタバレ、腐女子発言、ネタの投下などはその他の専用スレでどうぞ。
◆荒らし・煽りや腹の立つレスがあったら、生温かい目でスルーしましょう。
 『荒らしに対して反応するあなたも他人に迷惑をかけてることをお忘れなく』
◆質問する前に必ず自分で調べましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てること。
 >>980超えたら、次スレのリンクが貼られるまでレス書き込み禁止。
◆よくある質問、テンプレは>>2-10あたりに

前スレ
◆ ラーメンズ ◆ part90
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1258891325/
2名無しさん:2010/04/23(金) 06:26:42
2ch検索 [ラーメンズ]
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3%A5%BA&
−(または)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆関連スレ◆
【ミーハー】ラーメンズの噂【限定】 35
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1250763668/
水曜JUNK ZERO エレ片のコント太郎 Part21
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268120471/
ラーメンズ片桐仁 6もじゃ目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/actor/1268230774/
ラーメンズ小林賢太郎 Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1258036981/
鼻兎鼻兎鼻兎鼻兎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177888797/
【小林賢太郎】大喜利猿【升野英知】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1141886368/

◆ネタバレスレ◆
LIVE POTSUNEN 2010 『SPOT』 ネタバレスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1262591799/

◆ネタバレ解禁済スレ◆
K.K.P.#6『TRIUMPH』ネタバレスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1219244516/
3名無しさん:2010/04/23(金) 06:27:48
■よくある質問■
Q. 「雀」のビデオで、なんか途中切れる所があるんですが……
A. 編集事情のようです。出荷されているDVD、ビデオはそうなってます。
  ただし、2009年7月1日発売の一本一本独立した再リリース版は編集が修正されています。

Q. ネイノーさんは誰が憑依してるんですか?
A. 加藤淳(本業はデザイナーで、からくりTVのお悩み相談室に出ていた人)・勝新太郎・立川談志

Q. ラーのビデオ、何を一番最初に見ていいか分かりません!初心者にオススメなのは?
A. 1.単純に「お笑い」が好き⇒オンバトDVD
 2.特にお笑い好きではないが好奇心旺盛⇒零の箱式
 3.あとは公演が行われた順。
(◆ラーメンズ その15◆の>>308よりコピペ)

Q. 「○○」のビデオって買いですか?
A. 個人の好みとしか言えませんが面白そうと思った自分の感性を信じて買うべし!

Q. CHERRYBLOSSOMFRONT345の意味は?
A. チェリーブロッサム=桜、フロント=前線
 桜前線3〜5月って意味。公演が3〜5月だった。通称、桜

Q. ラーメンズの二人は結婚してるんですか?
A. 二人とも既婚者です。
  片桐氏は2003年2月3日に入籍、2004年3月14日に披露宴を開いています。
  2004年7月7日に第一子誕生(長男 太朗)。
  小林氏は2000年7月7日に入籍。発覚したのは2003年11月。
4名無しさん:2010/04/23(金) 06:28:58
Q. KKPならどれがおすすめですか?
A. 以下を参考に、自分で判断してください。(発表順)
  「gooddayhouse」 (片桐主演)
   ・もっともラーメンズ色が強いが、演劇としてはかなり評価が低い。
  「sweet7」 (片桐主演)
   ・キュートな雰囲気で、見た後ハッピーな気分になれる。
  「peperrunnner」 (片桐主演)
   ・片桐の怪演技と脚本の出来の良さで定評。
  「LENS」 (小林主演)
   ・大正時代が舞台でオカルト風味。小林ヲタ・椎名林檎ヲタは必見。
  「takeoff〜ライト三兄弟」 (小林主演)
   ・ノリの良い演出とタイトな脚本は出色の出来栄え。

  ○「gooddayhouse」「sweet7」では小林の出演は2幕分程度、
   「paperrunnner」ではカーテンコールのみの出演です。
  ○「LENS」「takeoff」には、片桐は出演していません。
  ○「LENS」には舞台裏映像が少し入っており、会場アナウンスで
   片桐の音声が聞けます。

公演内容の詳細はファンサイト等に載っていることも多くあります。
「教えてちゃん」や「クレクレ厨」は質問してもスルーされることもあります。

Q. 当日券はどのくらい前から並べばいいんですか?
A. この質問は、質問・回答共に禁止です。
  回答の書き込みにより、当日券行列の早期化を招き、近隣住宅・劇場・主催者へご迷惑がかかります。
5名無しさん:2010/04/23(金) 06:29:59
Q.ラーメンズのことが頭から離れないのですが・・・?
A. おそらく「あの時期」です。

【あの時期とは】
ラーメンズヲタが必ず一度通過すると言われている、麻疹のような時期。
一日中ラーメンズのことが頭から離れず、職場や学校で「ドーンマイ☆」
「あぶね、あぶねっ」等と言ってしまったり、
駅のホームでギリジンの歌を口ずさんで周囲から白い目で見られたり、
家では常にDVDをヘビーローテーションするなどの軽症から、
友人や家族に観ることを強制したり、
どんな話題でも強引にラーメンズの話に持っていくなどの重症まで様々。
最も重度なものになると、ラーメンズマンセーのあまり他芸人を貶めたり、
「○○はラーメンズのパクリ」などと言いがかりをつける等の迷惑行為におよぶため、
他芸人ファンから嫌われる。

個人差はあるが、罹患して数ヶ月〜1年で大半はこの時期を過ぎる。
しかし、稀にKREVAのように延々症状が続く者や、
本公演を見た後ぶり返す者がいることから、「不治の病なのでは」との声もある。

全快すると一転してラーメンズ(主に小林)批判に走るものが多く、
そのメカニズムは謎である。
また、過去の自分への恥ずかしさから、
この時期にいるラーメンズヲタを容赦なく叩きたくなる者も多い。
6名無しさん:2010/04/23(金) 07:07:13
>>1
乙彼〜!
7名無しさん:2010/04/23(金) 08:05:46
>>1乙
8名無しさん:2010/04/23(金) 09:35:14
>>1乙じゃねいのー
9名無しさん:2010/04/23(金) 09:38:35
だから彼が何を言いたいのかというと
>>1乙」ってことなんですよ!
10名無しさん:2010/04/24(土) 18:43:19
前スレ即死。

ここも危ないな。
11名無しさん:2010/04/24(土) 21:23:27
>>1

新しい世界へ
12名無しさん:2010/04/25(日) 18:17:16
>>1
銀河乙道の夜のような夜
13名無しさん:2010/04/25(日) 20:34:22
ラーメンズって独立しないのかな?
14名無しさん:2010/04/25(日) 21:21:14
>>14
こんなにもわがままにやらせてくれてるトゥインクルを裏切るなんて許さない
15名無しさん:2010/04/25(日) 22:22:55
もうラー専用の独立事務所みたいなもんじゃないか
(売る気は常に無いけど)w
16名無しさん:2010/04/26(月) 07:11:22
二番手がエレキだからなぁ…
17名無しさん:2010/04/27(火) 19:30:58
移ってたんだね
>>1
本公演のDVDがついに発売決定すればいいのに・・・
18名無しさん:2010/04/29(木) 21:44:18
KKTV第二弾の告知@広島ポツネンライブ
19名無しさん:2010/05/02(日) 21:40:15
保守


みんなも協力して。
20名無しさん:2010/05/03(月) 00:42:15
一週間経っちゃったのにレスついてない。
30レスだっけ?>即死
21名無しさん:2010/05/03(月) 00:54:12
落ちちゃうの?
22名無しさん:2010/05/03(月) 10:25:52
小林スレよりコピペ。どうする?


849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:02:49 ID:4TGHqGSM
『SPOT』のネタばれ、どうする?
・KKTV-2オンエアまでネタバレ禁止
・即、ネタバレ解禁
・永久ネタバレ禁止

ほかの案があれば、それも出して。
23名無しさん:2010/05/03(月) 21:29:52
>>1乙

ワンウェイ・・・俺のワンウェイ!
ってなんのネタだか誰か知らないか
24名無しさん:2010/05/04(火) 12:50:45
『SPOT』はKKTV-2までネタバレ禁止の方向>小林スレより
25名無しさん:2010/05/05(水) 02:56:08
>>23
きっくざかんくるーでは?
CMでてたよね。LIVEもでてたし
26名無しさん:2010/05/08(土) 10:16:27
保守
27名無しさん:2010/05/09(日) 11:30:14
ホシュ
28名無しさん:2010/05/09(日) 19:01:17
保守チラ裏
10日も前のことだけど
小林の公式messageと
静岡新聞の広告の片桐インタビューが好対照だなあ…と
29名無しさん:2010/05/09(日) 23:40:10
ここって本スレ?
テンプレのペーパーランナーが誤字りまくりなのが気になる。トライアンフのことも書かれてないし。
30名無しさん:2010/05/10(月) 22:52:02
>>29
新しい人?
保守にご協力いただき、ありがとうございます。


テンプレを変更したかったら>>980手前あたりで、こうしようと提案してね。
それで特に異論がなく、次スレを立てる人が忘れなければ反映されるよ。
31名無しさん:2010/05/10(月) 23:13:45
テンプレ作り直したから、次スレのときに誘導してね。

Q. KKPならどれがおすすめですか?
A. 以下を参考に、自分で判断してください。(発表順)
  「gooddayhouse」 (片桐主演)
   ・もっともラーメンズ色が強いが、演劇としてはかなり評価が低い。
  「sweet7」 (片桐主演)
   ・キュートな雰囲気で、見た後ハッピーな気分になれる。
  「paper runner」 (片桐主演)
   ・片桐の怪演技と脚本の出来の良さで定評。
  「LENS」 (小林主演)
   ・大正時代が舞台でオカルト風味。小林ヲタ・椎名林檎ヲタは必見。
  「takeoff〜ライト三兄弟」 (小林主演)
   ・ノリの良い演出とタイトな脚本は出色の出来栄え。
「TRIUMPH」
   ・マジックとコントを融合させた、ある意味で驚嘆の舞台。

  ○「gooddayhouse」「sweet7」では小林の出演は2幕分程度、
   「paper runner」ではカーテンコールのみの出演です。
  ○「LENS」「takeoff」には、片桐は出演していません。
  ○「LENS」には舞台裏映像が少し入っており、会場アナウンスで
   片桐の音声が聞けます。

公演内容の詳細はファンサイト等に載っていることも多くあります。
「教えてちゃん」や「クレクレ厨」は質問してもスルーされることもあります。

Q. 当日券はどのくらい前から並べばいいんですか?
A. この質問は、質問・回答共に禁止です。
  回答の書き込みにより、当日券行列の早期化を招き、近隣住宅・劇場・主催者へご迷惑がかかります。
32名無しさん:2010/05/10(月) 23:39:50
>>31不備あり。直した。次スレの際はよろしく。

Q. KKPならどれがおすすめですか?
A. 以下を参考に、自分で判断してください。(発表順)

  「gooddayhouse」 (片桐主演)
   ・もっともラーメンズ色が強いが、演劇としてはかなり評価が低い。
  「sweet7」 (片桐主演)
   ・キュートな雰囲気で、見た後ハッピーな気分になれる。
  「paper runner」 (片桐主演)
   ・片桐の怪演技と脚本の出来の良さで定評。
  「LENS」 (小林主演)
   ・大正時代が舞台でオカルト風味。小林ヲタ・椎名林檎ヲタは必見。
  「takeoff〜ライト三兄弟」 (小林主演)
   ・ノリの良い演出とタイトな脚本は出色の出来栄え。
  「TRIUMPH」 (小林主演)
   ・マジックとコントを融合させた、ある意味で驚嘆の舞台。

  ○「gooddayhouse」「sweet7」では小林の出演は2幕分程度、
   「paper runner」ではカーテンコールのみの出演です。
  ○「LENS」「takeoff」「TRIUMPH」には、片桐は出演していません。
  ○「LENS」のDVDには舞台裏映像が少し入っており、会場アナウンスで
   片桐の音声が聞けます。

公演内容の詳細はファンサイト等に載っていることも多くあります。
「教えてちゃん」や「クレクレ厨」は質問してもスルーされることもあります。

Q. 当日券はどのくらい前から並べばいいんですか?
A. この質問は、質問・回答共に禁止です。
  回答の書き込みにより、当日券行列の早期化を招き、近隣住宅・
  劇場・主催者へご迷惑がかかります。
33名無しさん:2010/05/14(金) 02:58:27
小林はキをてらったり煙に巻いたりウソをつかなくなったね。ずいぶんオープンに語るようになったね。
だからこそかつて保持していたケレン味や面白みが減り、真面目一徹なコント職人というだけになってきたね。
ラーメンズがもう彼の主なライフワークではなく、プロジェクトとしては衰退期にあることも明言してるし、
ポツネンがライフワークだと断言しているしね。
かつて彼の嘯いていたラーメンズの輝かしい未来図、を予感させるような自信や傲慢さは、
若さゆえの特別な季節物だったんだなあ。
ラーメンズというより、ラーメンズを語る小林の言動、に魅力があり、
ラーメンズのこれから、に興味を持っていた身としては、小林の今回のインタビューで
ラーメンズに興味が最早それほどもてないことへの疑問が、さっぱりと解けた。
ラーメンズはもう終わってるんだな。小林の中で、
続いてはいても、もう新しいことは何も起こりようがないんだな。
たぶん小林の名は挙がり、作品群は充実していくだろうが、
ラーメンズのことはもう「昔のこと」なのだろう。
34名無しさん:2010/05/14(金) 18:09:32
と、すかさずフォロー。
会場は笑いに包まれた。
35名無しさん:2010/05/15(土) 16:41:09
小林自身の問題もあるけど、
ラーメンズに関しては単純に小林がもう片桐に飽きちゃったって話なんじゃね
なんだかんだで小林が片桐から発想を広げてきたのがラーメンズなんだろ
もう12年?3年?よくもったと思うよ
片桐自身の素材としての面白みも客演やるようになってから急激に磨り減って
今じゃちょっと演技出来る普通の役者。
「怪物・片桐仁」ではなくなった気がする。惜しい話だけど
36名無しさん:2010/05/16(日) 05:03:53
片桐は舞台、ラジオ、TVにも現在進行形で出てるのに全く話題にならない
ドラマも放送中なのにスレも回ってない

片桐の方はラーオタすら離れてるのかね…
今度の客演の舞台もチケットだだ余りらしいし
37名無しさん:2010/05/16(日) 13:22:29
>>36
ちょ、そういう話題は自分から積極的に出してくれよ
38名無しさん:2010/05/16(日) 14:03:40
単独スレまでは行かないけど、情報あれば見るなぁ>ドラマ
39名無しさん:2010/05/16(日) 16:08:43
客演のチケット買ったよ
地方だけど休日は結構売れてた
40名無しさん:2010/05/16(日) 21:01:45
自分も地方で行くよ
私の認識は、片桐はもはやただの片桐でラーメンズの〜って感じがしない
TOWERのDVD楽しみだしここもたまに覗いているけど
むしろ小林って今何やってるの?という状態
もちろん悪意じゃないよ
TVとかに出ない分、自分から情報取りにいかないと小林の動向はわかりにくいって意味
4139:2010/05/16(日) 23:19:07
舞台は月一ぐらいで色々見る、ラジオも色々聞く、
かつラーメンズも片桐さんも小林さんも好きだから(SPOTも見に行った)、結構自分は幸せ者かもなぁ
片手で数えられる年数のファンていうのもあるけど
42名無しさん:2010/05/17(月) 01:17:41
>>37
え、片桐スレ行ってチケめちゃくちゃ余ってるぜ!
ドラマ話題になってないぜ!って言うの?
なんだその悪意w
43名無しさん:2010/05/17(月) 07:50:30
>>42
は?
44名無しさん:2010/05/17(月) 10:40:28
確かにもうラーメンズは終わってると思うけど
小林は自分から作り出す人なので金がいる…よね?
そのためにラーメンズは解散しないんだと思う
どっかで見たけど相方じゃなくて共演者だよね、片桐

しかし、どっちも消えてないって凄いと思うなー
45名無しさん:2010/05/17(月) 13:05:17
単純に金のことを考えれば、DVD化すればいい。
でもしなかったのはどうしてなんだろう?
46名無しさん:2010/05/17(月) 21:15:09
>>44
「ラーメンズが抱える役者」と公言しているしね
明細書に、ニイルセン…○円、青弦…○円、片桐(出演料)…○円、と普通に書いてありそうな
実際小林がやってる部分が大きいからしゃーない
ラーメンズじゃ食っていけないから他のコネクションを作ろうと片桐が考えるのもしゃーない
どっちも好きだから頑張ってほしい

SPOTのDVDについては普通に興味あるけど小林スレ向きかな
47名無しさん:2010/05/17(月) 23:32:17
久しぶりに昔のコントを見てたら、ラーメンズが恋しくなった。
小林ソロには正直飽きたし、片桐客演にもそれほど興味が持てない。
ラーメンズをやめる事はないだろうから、その点は安心してるけど、
今の2年に1回ペースからもうちょっと頻度を高めてもらえないもんかのう。
48名無しさん:2010/05/21(金) 19:22:14
毎回ハードルあげた物創ってるし、鮮度を保つ意味でも時間かけてるんだろうけど・・・。
自分もラーメンズが恋しい。SPOTのアンケに思わず書いた「TOWER」のDVD早く出してくれって。
49名無しさん:2010/05/21(金) 21:29:02
本公演DVDは次の公演のときの物販として威力を発揮するため
寝かしてあるからなぁ…
大人の事情とはいえ2年は長すぎる
50名無しさん:2010/05/21(金) 21:31:54
出ないよりまし
51名無しさん:2010/05/21(金) 22:59:06
こばけんがメッセージに書いてた、幕間の二人のボーカルも入ってると嬉しいな
ムリか…。
52名無しさん:2010/05/26(水) 15:27:35
次の本公演にあわせてまたサントラ出してほしいな〜
ATOMとTEXTの音楽が好きだ
53名無しさん:2010/05/30(日) 19:43:25
片桐がヤフーのトップニュースに出てきたので飛んで着ました!!!!!
54名無しさん:2010/05/30(日) 19:45:04
片桐やっちゃったな・・・
55名無しさん:2010/05/30(日) 20:06:16
ゲゲゲの方?iPadの件かと思った。
56名無しさん:2010/06/01(火) 16:33:05
なぞかけ芸人・ねづっちが出したなぞかけの本を買ったんだけど、その中にラーメンズで作ったなぞかけがあったよ

「ラーメンズ」とかけまして
「自衛隊」とときます
57名無しさん:2010/06/01(火) 16:36:35
>>56
そのココロは?
58名無しさん:2010/06/01(火) 16:50:35
さぁ、みんなで考えてみよう
59名無しさん:2010/06/01(火) 17:28:32
ブタイ(部隊・舞台)で頑張ってます

とかか?
60名無しさん:2010/06/02(水) 08:45:35
>>59
おおお〜!すげえ!
61名無しさん:2010/06/02(水) 13:57:13
>>59
わからなかった人に、何が面白いのかを説明しなさい
62名無しさん:2010/06/02(水) 21:33:52
なんか聞いたことあると思ったら
エレ片フェスにWコロン出た時
「片桐仁」とかけて「自衛隊」ととく
そのこころは「ブタイを中心に活躍しています」
みたいなのやってた気がする。
で、エレキが活躍してないけどな、みたいなツッコミ入れてたな、確かw
63名無しさん:2010/06/02(水) 22:21:25
流れぶった切ってスマソ

コバがギリジンに「・・・怖い!!!」って叫ぶのってどのコントだっけ
そこだけしか思い出せない
64名無しさん:2010/06/02(水) 22:34:29
「椿」の「インタビュー」じゃなかったかな?
65名無しさん:2010/06/02(水) 23:03:48
>>62
そうそうwフェスでそんな感じだった
66名無しさん:2010/06/02(水) 23:17:45
>>64
ありがとー
67名無しさん:2010/06/04(金) 22:38:37
小林、来年の?本公演の為のネタ書き溜めてるかなあ
今はkktv2で頭ん中いっぱいなのかなあ
68名無しさん:2010/06/04(金) 23:15:23
書き溜める事はしないんじゃないメモ魔ではあるらしいけど
69名無しさん:2010/06/04(金) 23:49:52
>>68
なんかズレてるねって言われない?
70名無しさん:2010/06/04(金) 23:56:39
おバカの後はシリアス系でくるんだろうか。いつもの様に。
71名無しさん:2010/06/05(土) 07:41:36
そっかTOWERからもう1年経ったのか
時間が過ぎるのは早いな
これなら2年周期も我慢できるかも知れん
72名無しさん:2010/06/06(日) 12:01:25
エレ片ライブって一般でも充分かな
73名無しさん:2010/06/06(日) 20:53:44
コント中のメタ発言について考えてみたんだけど、パっと思いついたのは

・男女の気持ちの「そんなコントみたいなことが出来るかよ!」
・イモムシの「タッチタッチタッチ」
あと不透明な会話の「俺はっていうか…お前以外みんなだからな?」もさりげないけど、お客さんを居るものとしてるから多分そうだよね
他になんかある?
74名無しさん:2010/06/06(日) 20:57:22
「してないときにもちょっとずつ」
「汚いなぁ!イメージってのがあるんだから」
「イメージってなんだよ」
(客席を意味ありげに眺める)
75名無しさん:2010/06/06(日) 21:08:11
good day houseの3F
76名無しさん:2010/06/06(日) 21:14:33
「会場中わかってるから」 だっけ?
77名無しさん:2010/06/06(日) 21:18:32
「このコント部屋の中なのに俺靴なんだよなアメリカンアメリカン」は腸捻転だからまた違うかな?
78名無しさん:2010/06/06(日) 22:01:23
蒲田の行進曲での近藤さんの台詞でも>>76みたいなのなかったっけ
79名無しさん:2010/06/07(月) 10:51:40
「蒲田」は「近藤さんカッコ悪いよ」「会場中みんな分かってるよ」

「雀」だっけ?で片桐が歩きながら舞台外に踏み出そうとしてやめる
「count」でお客に「もう一人見えるけどね」
「不透明な会話」で「全員一致ということで宜しいでしょうか」
「路上のギリジン」お客におひねり要求&睨み付け
80名無しさん:2010/06/07(月) 10:53:26
あ、countは「500人」のところだった
81名無しさん:2010/06/07(月) 11:24:25
モーフィングで「もう足出ちゃってるもん」もあったな
82名無しさん:2010/06/07(月) 15:39:24
Twitterやってる友達から、
小林・片桐ともにアカウント持ってるって
聞いたけど(つぶやきは数件らしいが)、ホンモノ?
83名無しさん:2010/06/07(月) 16:09:54
ニセ多いからね〜
84名無しさん:2010/06/07(月) 16:13:19
バニー部で、「せっかく作って貰ったから多めに」ってのも
85名無しさん:2010/06/07(月) 19:34:20
QAのなぞかけで「拍手を要求しなさい」もそうかな?

挙げてみたらメタ発言って結構あるんだな
86名無しさん:2010/06/07(月) 22:00:21
「……怖い!」

はホコサキさんだと思う。


「手首時計……怖い!」っての
87名無しさん:2010/06/07(月) 22:02:57
小林って自分の作ったホンで自分の作ったフリで自分の集めた自分の客の前で
自分だけが逸脱するのを許すっていう
超・超・超・ナルシストだよねぇ

結局全てが、「小林賢太郎」がこんなにすごい人なんだー!ってとこに
着地するしかない。
ものすごくドメスティックな、他を排して己のみが孤高に立つ、っていう強烈な自意識の肥大した個人。
たしかに大物だね。
88名無しさん:2010/06/07(月) 22:05:11
今さらなにを
89名無しさん:2010/06/07(月) 22:35:04
自分はそれが当然であって観てて気持ちいいと思ってる
小林に限らず、そういう性格の表現が好き
90名無しさん:2010/06/07(月) 23:19:51
まぁたまに行きすぎて見苦しいとこもあるがな
91名無しさん:2010/06/07(月) 23:22:35
ごめん、上げてしまった。
92名無しさん:2010/06/07(月) 23:32:29
>>91
気にすんなよな
俺はなんでもかんでも許してあげます
93名無しさん:2010/06/08(火) 00:02:15
私の万引きも許しますね
94名無しさん:2010/06/08(火) 00:16:59
この人 頭がおかしいよ〜
95名無しさん:2010/06/08(火) 01:00:38
地味に100万円が好き

96名無しさん:2010/06/08(火) 02:06:36
また本当に地味なものをチョイスしたな。
97名無しさん:2010/06/08(火) 14:49:58
>>87
だから劇場という密室空間以外の不特定多数の場所で披露されると違和感を感じる。
98名無しさん:2010/06/08(火) 18:33:56
不特定多数の場所に出たって絶対評価されないに決まってる、
という妙な思い込みが何故か自分の中にある。
落ち着いて考えたら自分が好きになったのはオンバトという不特定多数の場所で、
そこでも抜きん出て存在感があったんだから、その考えはおかしいんだけど。
今と当時じゃ色々条件は違うとしても、自分の思い込みはなんか変だ。
前回のKKTVを見て小林を知り好きになった、という人が存在することに驚くやら
安心するやら、微妙な気分になるやらだった。
99名無しさん:2010/06/08(火) 18:57:16
私事だが、最近生活に余裕が(特に時間的に)でてきて、ギリジン芝居含め芝居をよく見に行くようになったのだが…劇場に足を運ぶ度に芝居をやりたくなる。NEVER TO LATE(だっけ)かなぁ…
開演の瞬間がたまらなく好きだ。
学生時代を全て芝居に費やしてきて、気が付いたら友達が全然いなかった…ゆえに、この書き込みを許して欲しい。
やってもいいかな、芝居。
100名無しさん:2010/06/08(火) 19:16:30
やれば分かる、やらなければ分からない。
101名無しさん:2010/06/08(火) 19:18:56
好きにしろや
102名無しさん:2010/06/08(火) 19:51:21
いいんでネイノー
103名無しさん:2010/06/08(火) 20:35:25
>>99
ニットブックを出すんだ!
104名無しさん:2010/06/08(火) 21:13:48
頑張れだわいよー
105名無しさん:2010/06/08(火) 21:16:38
うぜ
106名無しさん:2010/06/08(火) 22:13:33
>>99です。背中を押していただき、ありがとうございます!芝居の同期は毎日楽しそうだし、そこそこでかい芝居出ちゃうし…昔見た芝居とか、ラーメンズ公演とか、最近の芝居とか見て、思い直す部分があった。
107名無しさん:2010/06/08(火) 22:15:55
続きです。
芝居やってれば、もっと楽しかったかな〜って…だから、何か行動起こしてみようかと思います。ニットブック以外で…職場辞めて、昔の事務所に頭下げに行くかもな(笑)
これで終わりにします、失礼しました。
108名無しさん:2010/06/08(火) 23:13:34
自分以外の心を一切打たない文章をくどくどと
空気を読まずかつ読めずにかいてるようなやつのしばいなんて多分ろくなもんじゃない。
とにかく職場と事務所と家族に迷惑かけないようにがんばれよ。
109名無しさん:2010/06/09(水) 00:11:18
いいじゃないか
ラーメンズのコントが一人の男の人生を変えた
それだけのことさ
110名無しさん:2010/06/09(水) 00:12:14
11139:2010/06/09(水) 03:13:31
女かと思った
どっちだ?

最近こことか双方個人スレののびがやけにいいな
112名無しさん:2010/06/09(水) 08:27:05
やりたいと思った時が、始める時だよ。
113名無しさん:2010/06/09(水) 08:45:09
買いたい時が、買い替え時だよ。
114名無しさん:2010/06/09(水) 10:49:35
徳井 乙
115名無しさん:2010/06/09(水) 10:49:37
なんかもうどれが何のネタなのかwww
116名無しさん:2010/06/09(水) 17:45:56
何事も無かったブーム!
117名無しさん:2010/06/09(水) 18:23:04
まあムーブだけどね
118名無しさん:2010/06/09(水) 20:09:31
本当だったら、頑張ってはい上がって欲しいね〜
ラーメンズのお二人は喜んでくれるさ!
119名無しさん:2010/06/09(水) 22:30:24
>>116
何事も無かったらブームにもならんだろうが
120名無しさん:2010/06/09(水) 22:54:49
どうしてFLATでは「プーチンとマーチン」なのに
桜では「マーチンとプーチン2」なのはなんでなんだぜ?
121名無しさん:2010/06/09(水) 23:49:11
名前も入れ替わってるよ
多分そのへんあまりこだわってない
12239:2010/06/10(木) 00:07:09
プーチンマーチンはオンバトで一緒にでてた
パペットマペットのパロなんだよな
パロを貫けばpmの順がしっくりくるようにも思える
123名無しさん:2010/06/10(木) 06:28:24
あのときのパペマペのコメントが忘れられない
124名無しさん:2010/06/10(木) 07:18:23
>>123
どんなの?
125名無しさん:2010/06/10(木) 07:20:57
パペマペ敗者コメントで「あれやられちゃあ…」

確かに、同じ回であれやられちゃ
たまったもんじゃなかったろうと思う
126名無しさん:2010/06/10(木) 12:20:35
パペマペ見なくなったなぁ
127名無しさん:2010/06/10(木) 16:48:25
本来サブカル芸人なのに引きずり出されちゃったからなー
128名無しさん:2010/06/11(金) 08:00:51
久々に来たらひとがたくさんいる!!やった!!
129名無しさん:2010/06/12(土) 01:23:44
人いても話題がなけりゃ
130名無しさん:2010/06/12(土) 22:17:21
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
131名無しさん:2010/06/12(土) 22:48:00
ポイズ

いや何でもないです
132名無しさん:2010/06/13(日) 11:07:26
エレ片完売だね
133名無しさん:2010/06/13(日) 12:15:54
くそエレ片忘れてた・・・
134名無しさん:2010/06/14(月) 20:42:39
次こそラーメンズかと思ってたのに、KKPらしいぞ…
135名無しさん:2010/06/14(月) 21:54:40
>>134
「次こそ」って本公演はたぶん来年だよ。
136名無しさん:2010/06/15(火) 01:03:14
KKPかよ!
まあ、片桐が出るなら許す。
137名無しさん:2010/06/15(火) 01:20:25
オカ板ゲゲゲスレ
463 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/06/14(月) 08:54:33 ID:sipHqZgB0
大蔵省の話って間違いだったんだよね、。

あの男、不気味だったなぁ。

464 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/06/14(月) 08:58:39 ID:guKfX8Gq0
>>463
去年の11月にフェリー乗り場で捕まったやつに似てたね
138名無しさん:2010/06/19(土) 11:54:27
なんかうちの高校毎年文化祭にバニー部が開かれて
校舎のあちこちにラーメンズの写真つきポスター貼ってある
139名無しさん:2010/06/19(土) 12:04:29
きめぇ
偏差値低そう
140名無しさん:2010/06/19(土) 12:38:48
>>139
進学校だけど…
東大生とか結構いるらしい
よくわからないけど
141名無しさん:2010/06/19(土) 12:43:49
自分語り乙
142名無しさん:2010/06/19(土) 12:48:39
せっかく過疎ってるからちょっとした話題になるかと思ったのになにこれ
ていうかなんでそんなに煽ってるんだよwwww
143名無しさん:2010/06/19(土) 12:49:56
きもいからじゃね
144名無しさん:2010/06/19(土) 15:31:43
このスレにリア高いるんだぁ、実際
145名無しさん:2010/06/19(土) 17:25:46
「バニー部が開かれる」ってのは、どういう状況?
上演されるって事?
146名無しさん:2010/06/19(土) 17:38:54
どうでもいいよ
147名無しさん:2010/06/19(土) 18:18:34
集合場所はピロティ
148名無しさん:2010/06/19(土) 18:58:45
>>145
バニー部ってタイトルでの出し物で、一つ教室借りて色々コントやるらしい
行ったことないからわからんけど、CM見た限りではただのコピーだと思う
149名無しさん:2010/06/19(土) 19:01:45
高校生あたりが食いつきそうだもんね>バニー部
さぞかしお寒いことになってるんだろう
バンドならまだしもお笑いそのままコピーしようなんて発想が凄いよ
さすがゆとり
150名無しさん:2010/06/19(土) 21:09:19
なんかスレが(ry
151名無しさん:2010/06/19(土) 21:15:27
>>149
全くだよなwww
だから興味はあるけど絶対行かないと思う
とりあえず過疎抑止ってことでここまで
152名無しさん:2010/06/19(土) 21:50:00
【荒川橋下】中村光総合15【聖☆おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1274029327/

847 名無しんぼ@お腹いっぱい New! 2010/06/19(土) 21:23:23 ID:OEtUzZ3N0
ラーメンズをちょいちょいパクッてるのは怒られたりしないのだろうか。
ネタとかって一応著作権あるよね?ある程度アレンジ加えたらオリジナル?

とりあえず誘導したのであとはよろしく。
153名無しさん:2010/06/19(土) 22:47:27
>>152
こういうクソバカ定期的に現れるねw
154名無しさん:2010/06/20(日) 21:46:49
またKKPやるんだね
今回もギリジンは出ないのか…
155名無しさん:2010/06/20(日) 22:06:20
やっぱりKKPで、片桐は不在か〜
想像していたとはいえ寂寥感
156名無しさん:2010/06/20(日) 22:20:14
うん。なんだか寂しいね。
157名無しさん:2010/06/20(日) 23:24:20
片桐さんが忙しいからかな…
それとも小林の頭(KKP)にはもう「片桐」は無いのかな。
ラーメンズ2人を同じくらいに好きな自分には割り切られ過ぎてて切ねえ。
158名無しさん:2010/06/20(日) 23:28:24
片桐のほうにも無いのかもよ、もうあんまり
159名無しさん:2010/06/21(月) 00:14:21
TOWERのソフト化を急いでおくれぇ。お願いだからさー。
160名無しさん:2010/06/21(月) 00:26:41
>>159
この感じだと、KKP公演の近くで販売かもね
161名無しさん:2010/06/21(月) 08:38:42
撮影してないとか書いてあったよね。
マジなのかな?
162名無しさん:2010/06/21(月) 09:01:20
それはSPOTじゃないか?
163名無しさん:2010/06/21(月) 10:41:44
KKPで片桐〜とか言ってるけど
出なくなった作品のストーリーや雰囲気的にはいなくていいと思う
別にキャラ(出演者)ありきで台本作ってる訳じゃないと思うけど、
その辺ちゃんと考えてキャスト当ててるんじゃないかなあ

>>158
ていうか昔からなさそう。淋しいとか言ってるけど
ラーメンズ時代からいつ死んでもいいやーとか思ってたらしいし
(結婚してからは生きなきゃって改心したとか)
164:2010/06/21(月) 10:43:11
ラーメンズ時代っていうか全盛期の意味で
165名無しさん:2010/06/21(月) 11:07:21
片桐が出るとラーメンズになっしまうので出ない方がいいと思う。
166名無しさん:2010/06/21(月) 15:45:02
>>165
当初KKPが作られた理由が

『ラーメンズだと1人目か2人目でしかない
 片桐仁が3人目以降、4人目、5人目になったときに
 作れる笑い。ってのが、思いついちゃったんですよね』

ってことだったわけだし
出ない方がいいとは、自分は思わないな。

どう思うかは個人の自由なわけだけども。
それも7年前の発言だから、今となっちゃぁって感じかもしれないけど。

でも、個人的には、そろそろラーメンズ+客演って形のKKPが見たいな・
167名無しさん:2010/06/21(月) 16:10:44
小林も出演して、片桐仁を三人目以降にするってのはできないだろうしなぁ。
168名無しさん:2010/06/21(月) 17:58:47
チケット争奪戦には参戦すると思うけど
なぜだろう?少しもトキメかない
来年本公演はあるんだろうか
169名無しさん:2010/06/22(火) 00:41:12
>>167
良くも悪くも
小林+片桐=ラーメンズ
にしかならんからなw

お笑いとしては、小林+Xでも片桐+Xでも
ラーメンズを超えられない。
小林+片桐+Xでやろうとしてもそれは
ラーメンズ+Xにしかならんし
人数が増えたから面白くなるとは限らない。
つかならないことは今までのKKPで実証済み。
ラーメンズでなくそうとすればぐっでいはうすのラストみたいに
一人ずつ順番に喋っていくだけになる。
170名無しさん:2010/06/22(火) 10:24:51
越えられないかな?
最近のラーメンズって片桐以外でも務まる気がする
片桐のアドリブ激減してるし台本が本人のキャラに頼ってない感じ
そもそも演出や指導は小林が昔からきっちりやってるから
叩き込まれれば他の人でも演じれるのかもしれない

そして片桐はエレ片のコントのが面白い気もする
でもこれは片桐のキャラに新鮮味があるからかもしれない…
あとバカっぽいのが似合うというか、観てるだけで面白い感がある

まぁ一回小林と誰かとのコント観なきゃ分からないんだけど
ラーメンズってだけで期待したり喜んだりしちゃうのはあるんだよねー
171名無しさん:2010/06/22(火) 12:37:51
個人的には、アリスから片桐さんの演技がガラッと変わった気がするんだよな・・
批判のつもりはないけど、演技の上手な俳優さんがいるって感じで。
今までの公演での演技では、ちょっと不器用っぽい、
どのキャラにも片桐さんが見え隠れしてた印象だったもんだから。
違和感というか、なんというか・・。
変な表現だけど、アリスとテキストに片桐さんが見えないっていう・・・。
演技が成長しているんだろうから、本来喜ぶべきところなんだと思うけど、ちょっと寂しい。

あぁ、日替わりラーメンズみたいな感じにならないかなw
172名無しさん:2010/06/22(火) 13:22:23
TEXTなんかほとんど髪縛ってたしね
眼鏡も普段のじゃないし
仁さんはモジャモジャがアイデンティティなのに
仁さんが相方である必要性がなくなっちゃった…と俺はオモタ
173名無しさん:2010/06/22(火) 14:11:15
なるほど。
自分は敢えてああやって丸眼鏡や髪まとめることで、
逆に隠し切れない個性が引き立ってんかとオモタ。(自分はよくわからなかったけど)

でも小林はただ単純に個性消したかっただけかもね。
174名無しさん:2010/06/22(火) 14:17:21
単純に片桐の強烈な見た目とキャラが、TEXTにそぐわなかっただけじゃネイノー
175名無しさん:2010/06/22(火) 15:50:07
うお!!TEXTの丸眼鏡は言われて気づいた!!
ゴメンよ仁さんww

モジャモジャは仁さんのアンデンティティだけど
必要性を欠いたとは思わないなぁ。
むしろ、>>173に同調。
なんというか、小林さんの実験の一部な印象。

と、同時に>>174にも同調。
コントにあわせた衣装設定があぁなっただけという感じがする。
ジョッキーはモジャンモジャンだったわけだしww

ただなぁ、なんかジョッキーも楽しそうなんだけど
演技が良くなったせいか、どんなに動き回ってても
全部が台本どおりに見える。
実際台本どおりなんだけどさ。
父さんとか、怪傑ギリジンみたいなgdgdな暴走キャラのが
なにか失敗したら、アドリブだなって笑える。
まぁ、あの棒が折れた時は素直に笑ったけどwww
176名無しさん:2010/06/22(火) 19:16:43
ラーメンズ詳しくないからよくわからないけど
本当はラーメンズが見たいけどKKPで我慢しよう
って感じかな
177名無しさん:2010/06/22(火) 21:06:13
芝居が上手くなって面白さが半減したとしたら脚本力とは違うモノの力が勝っていたことになるな。
178名無しさん:2010/06/22(火) 22:20:34
半分正解で半分はずれ
179名無しさん:2010/06/22(火) 23:08:16
>>177
それが、The・片桐だったんでしょう
180名無しさん:2010/06/22(火) 23:13:42
今DVDBOXかポツネンかKKPを買うかですごい迷ってる。
2週間ぐらい考えてるけど全然決まらない
いっそルーレットで決めようか・・・
181名無しさん:2010/06/23(水) 01:04:46
DVDBOX買え
182名無しさん:2010/06/23(水) 05:34:12
>>170
片桐以外でも→ラーメンズ以外でも

ではないかなあ。
これは片桐の演技力云々よりも小林の脚本の質によるものだと思う。

アドリブ部分と台本部分がきっちり分かれて見えるとすればそれは脚本と
演出のせいだろう。
183170:2010/06/23(水) 12:45:58
>>182
アドリブと台本が〜って部分は舞台からは見えなかった
戯曲集見て「けっこう片桐は台本通りなんだー」って思ったんだ

ただ、片桐はラジオで「小林の言う通りできないと嫌だ」って言ってて、
それは確かに台本を忠実にこなすことで「できてる」事になるんだろうけど
小林が言ってた「台本と人の持ってる面白さの噛み合い」っぽさが
全然なくなっちゃうのは考えてないのかな、なんて思ったんだ
だからプレイヤーの代わりは誰でもできちゃうぞ、と

テキストやアリスなんかはまさに無機質な男二人の素材って感じだね
片桐の演技力が上がってそう感じられるならそれはそれでアリだと思う
184名無しさん:2010/06/23(水) 15:16:08
ラーメンズが好き→片桐含め成立している。
ラーメンズ別に片桐じゃなくてもいい→小林作品なら何でもいい。
185名無しさん:2010/06/23(水) 19:44:18
始めは後者だったけど、だんだん前者になっていった
186名無しさん:2010/06/23(水) 20:13:57
>>185 最初は小林ファンから入ったという事?
187名無しさん:2010/06/23(水) 20:40:20
>>186
いや、元演劇人、お笑いもちょっと好き→ラーメンズ見て脚本が気に入る(この頃、役者の二人には興味なし)
その後、徐々にラーメンズファンに…
だからコバ脚本ファン
因みに大王脚本もファン
188名無しさん:2010/06/23(水) 22:38:34
>>184
私は逆だ
片桐ファンなので無駄遣いするぐらいなら他の人でやってと
ATOM、studyぐらいから片桐いらないじゃんと思っていた(「金部」「アトムより」は嫌いじゃないけど)
ALICE以降に関しては嫌悪感しかない
ぶっちゃけ片桐が下手糞でついていけていないせいかと思っていたが
ザ・クイズショウ観て活かすも殺すも脚本次第と思った

>>163
小林は典型的な当て書きタイプじゃないでしょーか
189名無しさん:2010/06/23(水) 22:47:43
>>183
一点だけ。
戯曲集は、DVDが出てから作った物だよ。

小林脚本→ラーメンズ(小林演出)で数回〜数十回公演→DVD収録→小林が戯曲集としてまとめる

アドリブが元で脚本に取り入れられた台詞や動きもあるし、
客先でやってみて加えられた修正もあってからの、戯曲集。

片桐がけっこう台本通りなんだ、っていう感想には同意だけど、その事と戯曲集は別。
190名無しさん:2010/06/24(木) 10:02:19
>>189
知ってる。手っ取り早く話を思い出せるのが戯曲集なので、つい。
いちお初日に近い方が台本に忠実かな?と思った上での観に行ったときの感想です
舞台は生ものってのを感じられると嬉しいよね

>>188
自分も片桐寄りのラーメンズファンだけど
テキストの銀鉄、ポツネンというタイトルでソロをやってる小林が
「一人じゃ淋しい」と言うことでラーメンズファンは深読みしてしまう
なぜか片桐に振られたあの台詞なんてきっと意図してるでしょう
そういう惹きつける妙に役立ってる以上片桐は殺されてないと思うよ
タワーでもあって、小林はそういうの本当巧いなぁと思った
でもそれは今や二人が揃うだけで成立。素直に笑いたい人には向かないね
191名無しさん:2010/06/24(木) 10:27:34
ラーメンズは、ファンが求めるからってだけでやってるってか。
192名無しさん:2010/06/24(木) 11:14:36
>>191
それはないと思う。
小林さんも、片桐さんも、居心地いいのはラーメンズ。
ホームはラーメンズって思ってると思う。

てか、思ってて欲しいって願望かもだけど…。
193名無しさん:2010/06/24(木) 16:03:02
前にラーメンズは趣味でKKPは商業的みたいなソース無かったっけ?
194名無しさん:2010/06/24(木) 18:23:52
そうなの?
逆かと思った
195名無しさん:2010/06/24(木) 18:40:05
ラーメンズが趣味とは言ってなかったと思うけど
KKPはディズニーを目指してる(老若男女楽しめる)みたいな事は言ってた気がする
クドカンとの対談だったかなぁ
196名無しさん:2010/06/24(木) 20:46:20
ディズニー目指してるっての、感動したな〜ただディズニーが嘘の世界だと気付かされた…
あれだけ嘘を完璧にすれば真実になる…みたいのだよね?
皆さんの意見聞いて…最近のコバはラーメンズやら片桐に飽きたとかじゃないと思う。
コバは昔から策略的だから(笑)歳相応のネタにしてきただけ、片桐のキャラだけに頼ってたら飽きられる…てのがちゃんと分かってるんだよ
客観視できてるし、かなり賢いよな〜
197名無しさん:2010/06/24(木) 23:32:33
>>196 なるほど。 確かに作戦かもしれないね。

関係無いけど躁鬱は治ったんかな。
まあ自分の飯の元(仕事)をその時の感情で決めはしていないだろうけどw
198名無しさん:2010/06/25(金) 09:11:29
なに躁鬱って。医師の処方でも受けていたのか?
いい加減、そーゆー方向に持っていくのやめようよ。
199名無しさん:2010/06/25(金) 10:47:16
小林さんが、完売地下劇場のコーナーの一部で言ってた下記のこと言ってるのかな??
でもまぁ、10年位前の発言ですけどね。
躁鬱病ってのは、聞いたことないけどなぁ・・・

『今考えているのは、10年後、20年後の事どうしようかって
 話にもなることもあるんですよ。(コンビ間で)

 で、そうなったときに
 ラーメンズってものを解散するっていつ言い出すかが
 わからなくて怖いって彼(片桐)が僕に言ったんですよ。

 僕が躁鬱激しいので…

 だから、僕はそれは無いって宣言したんですよ。
 解散っていうのは絶対に無いって。

 というか、僕は解散したく無いんですよ。』
200名無しさん:2010/06/25(金) 11:22:50
>>199
たぶん197はその発言を覚えてたんだろうね。
「気分の浮き沈みが激しい」ことを「躁鬱」の一言で済ましただけでしょ。
病気ではなかったんじゃないかな。
201名無しさん:2010/06/25(金) 18:35:55
コントで「花咲か爺さん」のパロディみたいなのから始まるのって何というタイトルか分かりませんか?
202名無しさん:2010/06/25(金) 18:42:50
>>201
小説家のような存在
203名無しさん:2010/06/25(金) 19:25:05
10円ハゲができるとかの話だよね。躁鬱が激しいってのは自覚があるうちは大丈夫なんだよ、神経質なタイプや物を生み出す仕事してる人には、一歩手前には多いし…
自分の周りの演劇人はちらほらそれっぽい人いるけど…そんなに心配することない。人生にはスパイスがないとつまらないだろ。
204名無しさん:2010/06/25(金) 19:35:35
>>202
どうもありがとうございます!
205名無しさん:2010/06/26(土) 06:15:07
あんなタイプに限って長生きだよ
金髪先生で自死とかは選択肢にさえないとか言ってたじゃん
むしろ青年期として珍しい奴だと思った
206名無しさん:2010/06/26(土) 07:14:15
あんな魂削らずに小手先で作品作ってる小林が精神的にどうこうなるわけないじゃん
彼は珍しい手法を追求するためだけにコント作ってるんだから
207名無しさん:2010/06/26(土) 09:49:42
すごいですねー 何でも解っているファンて
208名無しさん:2010/06/26(土) 09:58:56
>>202
「小説家らしき存在」じゃないかい
209名無しさん:2010/06/26(土) 10:21:42
ファンじゃない人にでもわかるぐらいの垂れ流しですからねー
客をアッと言わせたいだけだろってのが
210名無しさん:2010/06/26(土) 14:14:10
アッと言いたくて観に行ってるから無問題
ただ最近はアッと驚くようなネタがあまりないのが問題
211名無しさん:2010/06/27(日) 19:42:52
片桐客演舞台を見に行ったがに前後の小林ヲタ集団うざかった…
犬飼さんも出ているし、次のKKPの名古屋とばしに怒りたいのもわかるし、野球の会場でW杯の話をしちゃいかんわけじゃないが、
今回の舞台の主役は田中さんや今井さん
ここ読んでたら今度はコメダにでも行ってやってくだしあ…
212名無しさん:2010/06/27(日) 20:03:56
それは、いけませんなぁ。
最終的には片桐の評判が落ちちゃうよね。
213名無しさん:2010/06/27(日) 20:06:50
ラーファンは礼儀正しいと思ってたのに
残念だ。
214名無しさん:2010/06/27(日) 20:32:24
んなわけない
ラヲタが礼儀正しかったのはstudyくらいまでだ
215名無しさん:2010/06/27(日) 21:11:42
福岡では、開演中携帯鳴ったのがラーファンだったよ。
しかも、モタモタしてなかなか鳴りやまなかったし。
ポツネンのアナグラムの音楽だったから、こっちが恥ずかしくなった。
216名無しさん:2010/06/28(月) 15:24:23
>>214
多方面の舞台やライブを見慣れた客が多かったのがstudyまで。
217名無しさん:2010/06/29(火) 10:15:32
ラーメンズ活動以外の場でのそういう行動は悲しいね
だから宗教とか言われるんだ
218名無しさん:2010/06/29(火) 14:28:21
>>216
ほぼ同意
つべやニコの普及で更におかしなことになってきた
219名無しさん:2010/06/29(火) 15:46:15
片桐仁 :戸次重幸とガンダムトーク暴走 「藤岡藤巻」の藤岡プロデュースでドラマ「宇宙犬作戦」
ttp://mantan-web.jp/2010/06/29/20100629dog00m200018000c.html
220名無しさん:2010/06/29(火) 22:43:44
どうでもいいな、ガンダムw
221名無しさん:2010/06/30(水) 21:01:17
ガンヲタ同士でも趣向が違うからあんまり話さないんじゃなかったっけ?
222名無しさん:2010/07/03(土) 10:44:38
>>171
自分はスタディからあそこに「カタギリ」はいないと思ってる
多分もう戻ってこないだろうと思ってる
気づいた時は泣いた
遅レススマソ
223名無しさん:2010/07/03(土) 15:03:43
メンヘラ乙
224名無しさん:2010/07/03(土) 21:08:21
>>222
身勝手な自分のファンタジーを、生身の人間に重ね合わせるのはやめないか
赤ちゃんは可愛いからずっと大きくならないでと願うバカ母みたいだ
225名無しさん:2010/07/04(日) 00:13:12
ALICEとか片桐ファンの私はひとつもおもろくない
気持ちはわかるわ
片桐の演技力のせいじやないでしょ(安値安定だしw)
脚本が変わったんだよ
226名無しさん:2010/07/04(日) 12:42:36
なんでも脚本とか小林のせいにするな。
片桐がその時に合う演技をしないからだろうが。
227名無しさん:2010/07/04(日) 14:28:58
>>226
そういうことでもないんじゃないの?
片桐のキャラだけに頼った作品じゃなくなってきたってことでしょ

それを片桐の演技の幅が広がったと見るか
片桐らしさが失われたと見るか
228名無しさん:2010/07/04(日) 16:15:43
>>226
残念ながらラーメンズに関しては小林の比重は片桐より遥かにデカイだろ。
ギャラひとつとっても。
229名無しさん:2010/07/04(日) 17:03:48
お前2人のギャラ知ってるのかよw
230名無しさん:2010/07/04(日) 17:50:01
>>229
具体的な金額はどーなんだか知らないけど配分率は有名じゃないか。
231名無しさん:2010/07/04(日) 19:39:21
5:5じゃないの?
232名無しさん:2010/07/04(日) 20:07:02
7:3でしょ?
233名無しさん:2010/07/04(日) 20:58:39
本書いてるほうが多いだろ
234名無しさん:2010/07/04(日) 21:09:07
7:3らしいね
仕方ないでしょ
235名無しさん:2010/07/04(日) 21:26:13
相方が自分の2倍以上ってのはさすがになどーなのよ
せめて6:4にしてあげて
236名無しさん:2010/07/04(日) 21:43:13
>>235
だからそれだけ貰ってるってことはそれだけ責任があるってことでしょ。
「なんでもかんでも小林のせいにするな」と言われましても…となる。
237名無しさん:2010/07/04(日) 21:46:42
別に小林がどう、片桐がどう、って話じゃないんじゃね?
単にラーメンズが初期みたいな仲良し友達コンビじゃなくなったってだけじゃん
238名無しさん:2010/07/04(日) 22:28:17
loop


脚本,演出,出演と出演だけを比べた場合、
同じでなくてもいいだろう?

もちろん、5:5のコンビもいるだろうけど
人それぞれでいいのでは?

初期のころ云々ではなく、
かなり初期から小林のが多かったのでは?
239名無しさん:2010/07/04(日) 23:00:26
仲がいい悪いで芸能人の度量計る人って働いている大人の男をあまり見た事無いのかぁ…。
240名無しさん:2010/07/04(日) 23:39:01
進められたDVDボックス買って今更気づいたけど
ここではあれが面白かったとか語ったら駄目なの?
何でマイナスな話題ばっかりなの?
241名無しさん:2010/07/05(月) 00:55:05
>>239
男子同士の仲の良さを気にかけるのは
良くも悪くも「女子」的な視点な気がする
242名無しさん:2010/07/05(月) 02:50:44
>>240
ネタの話題はネタスレでやるということになっていたんだけどオチたのかな?
243名無しさん:2010/07/05(月) 07:10:41
>>240
もちろん、ここで好きなネタの話をしていいんだよ。

ここでは負の話をするのが、好きな人が多いんだ。残念ながら…
ネタを振ってくれればいいんだ。
244名無しさん:2010/07/05(月) 07:28:20
今更ながら、完売のDVDを少しずつ買い集めているんだけど、片桐が秋田から登場するのって、どれに入っているの?
245名無しさん:2010/07/05(月) 10:30:46
給料の話にしろ上下関係にしろ
それが(俺の場合)エレキ情報ってのがな〜
そんなこと第三者から聞きたくねーって感じ
エレキアンチじゃないよ
246名無しさん:2010/07/05(月) 19:19:23
小林のムカつくところは僅かなエサしか与えないくせに
片桐の他の仕事をよく思わないダブスタだよ(大昔の話ね)
家族を持ったことで片桐の仕事の取り方は良いほうに変わったと思う
仲には興味ないが金絡みには正直興味あるよ
金が絡むコントが多いことにも
247名無しさん:2010/07/05(月) 19:42:46
新参なんだけど、コバが片桐の他の仕事をよく思ってないというのは
どっかで発言しているの?
248名無しさん:2010/07/05(月) 19:48:03
新参じゃないけど記憶にない
他の人より自分の方が片桐の使い方がうまい、という意味の発言なら覚えてるが
249名無しさん:2010/07/05(月) 20:14:27
小林も他の舞台に出て揉まれてくればいいのに。
250名無しさん:2010/07/05(月) 22:22:55
>>244
B9じゃなかったっけ?

"OP芸人登場〜お笑い史上初 !!瞬間移動イリュージョン !!"
ttp://www.tv-asahi.co.jp/kanbai/dvd29.html
251名無しさん:2010/07/06(火) 19:36:52
>>250
ありがとう。
252名無しさん:2010/07/06(火) 23:06:03
あの瞬間移動って、どーやってるの?合成?
253名無しさん:2010/07/07(水) 00:18:37
>>252
片桐双子説が有力です。
254名無しさん:2010/07/07(水) 11:22:04
>>252
録画だろ
255名無しさん:2010/07/07(水) 13:53:27
本気で引っ掛かる人がいるなんて
説得力のある嘘みたいなもんかな
256名無しさん:2010/07/07(水) 20:43:17
新参なので、当時のラーメンズ人気を知らないんだけど、あの瞬間移動を見て、優遇されてんなぁ。特別扱いだなぁ。と感じたよ。
当時はラーメンズが飛び抜けて人気があったの?
257名無しさん:2010/07/07(水) 20:51:47
あったよ。
258名無しさん:2010/07/07(水) 22:54:48
しかしあの集団での小林の浮きっぷりはなかなかだな
259名無しさん:2010/07/07(水) 23:02:59
周囲の冷ややかな感じがたまらんな
260名無しさん:2010/07/08(木) 12:45:02
クラスにひとりはいるタイプね
見ているほうがいたたまれないという
261名無しさん:2010/07/08(木) 20:47:09
客観視すると、自分がそんなタイプだと思う…
コバみたいな職業ならいいだろうが、一般人ではただ痛いだけだ…
ツライな…
262名無しさん:2010/07/08(木) 20:55:13
変におどけたりはしゃいだりしなきゃいいんだよ
263名無しさん:2010/07/09(金) 10:42:52
あれって片桐もなんだか分かってない?
小林の「お前も分かってねーだろ」に「うん」とか言ってたっけ?
よく覚えてないんだけど
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:49:56
(客から見てどうなってるのか)わかってないってことだろ
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:42:29
>>252
ギリジンなら可能です
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:32:50
> 七月七日は七夕様です。
> ささのはさらさら♪ のきばにゆれる♪ お星様きらきら・・・
> 今日、トゥインクル・コーポレーションはホームページをちょっとだけ新しくしました。

内容はさほど変わっていないけど、プロフィールやらリンクのデザインが変わった。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:28:48
ふうん
七夕といえば小林の結婚記念日だな
そして太郎の誕生日だったな
268名無しさん:2010/07/12(月) 14:29:51
ラーメンズ第17回公演『 TOWER 』9月15日発売!
269名無しさん:2010/07/12(月) 18:33:05
おお!やっとか
270名無しさん:2010/07/12(月) 21:05:56
マジなのか?
待ちわびたぜ・・・
これでロールシャッハが取れれば言う事なしだ
271名無しさん:2010/07/12(月) 21:18:17
ふぉぉおおおおおおお!!!
でもこの2ヶ月が長いんだよな…
272名無しさん:2010/07/13(火) 21:33:44
次のKKPがどうのとかはスレチ
ここでエレ片のチケの話してたらKYでしょーが
273名無しさん:2010/07/13(火) 22:15:17
エレ片でもKKPでもなんでも話せばいいんだよ。
そんなことを言ってるから過疎るんだよ。
274名無しさん:2010/07/14(水) 00:48:34
今出てるオンバトの本にちらほら載ってた。
大した内容じゃないけど。インタビューくらい受けなさいよと少し思った。
275名無しさん:2010/07/20(火) 22:21:20
過疎りすぎだろわいよー

wikiにTOWERのコント名が追加されてるね
このスレではそれもネタバレに含まれちゃうのかな?見たくない人は要注意!
276名無しさん:2010/07/20(火) 22:44:51
まだ正式名称も決まってないのに
wikiに書き込むバカって一体なんなの
277名無しさん:2010/07/20(火) 23:00:29
なんだ、ウィキのは公式じゃないのか
道理でタイトルにセンスが感じられないと思った
278名無しさん:2010/07/20(火) 23:05:41
正式タイトルは毎回DVDが出るまでわからないよ。
279名無しさん:2010/07/21(水) 00:06:17
280名無しさん:2010/07/21(水) 00:11:36
>>277は賢太郎にごめんなさいしないといけないよね
281名無しさん:2010/07/21(水) 06:26:08
タイトルネタバレは珍しいな
282名無しさん:2010/07/21(水) 07:52:05
ここでどうでもいいような持論を展開して、私こそはかれらを本質的に理解してると思ってるようなヤツらにはこれから

>>277

とだけレスすりゃいいな。
283名無しさん:2010/07/21(水) 07:53:49
DVD版予約した。

BDも欲しいけど、iPhoneに入れていつでも見れるようにしてたいからDVD。
284名無しさん:2010/07/21(水) 08:09:07
ホコサキさん「つまり>>277が何を言いたいのかというと!


『先入観』って…大事だよね!!」
285名無しさん:2010/07/21(水) 11:01:06
違います!
286名無しさん:2010/07/21(水) 23:35:57
人一倍頑張ったって、結局人と同じだと。
287名無しさん:2010/07/22(木) 14:36:07
僕がラーメンズで笑うところは気づけばいつも片桐の不意な言動なのだが、
小林で笑ったことがあまりにも少ないのでその理由を考えてみた。

すると自分が非常識な人間であるからという答えにたどり着いた。

彼が作る世界観をすぐさま日常のように受け入れてしまう自分には、
あまりにもすぐに思いつきそうなネタばかりでつまらないと感じてしまう。

アンチの中には無意識的に同じように感じている人が結構いるのかも知れないと思った。
同時にラーメンズファンには比較的常識人が多いのかも知れないとも思った。

建設的なご意見お聞かせください。
288名無しさん:2010/07/22(木) 16:54:55
長い
289名無しさん:2010/07/22(木) 17:09:37
ボクちゃん特別なの と思いたい厨二病
290名無しさん:2010/07/22(木) 18:13:22
ヲタヲチスレなくなったの?
291287:2010/07/22(木) 20:09:24
松本:ラーメンズって何でテレビでーへんの?
小林:いやー、それ話すとちょっと長くなっちゃうんですけど
まーたとえば、実は●●っていうコントは松本さんの■■からインスピレーションを得てつくったんですよねー
松本:あ、そうなんや。なんか嬉しいなー
小林:だけどこういうことって絶対もう言えないじゃないですか。自分で言うのもなんですけど・・・
松本:そやなー。お前もうカリスマ化されとるからなー
小林:そうそれ!僕カリスマなんですよ(笑)だから誰々から影響受けてるなんて言えない
松本:ほいでテレビ出たらそういう話もせなあかんやろと
小林:うん。もちろんそれだけじゃないんですけどねー。だけどそういうのって正直ありますよねー
松本:だけどもうええやん。一回デラックス出てみたらええねん。何とかなるもんやで
小林:(笑)そういうもんですかねー
松本:そういうもんやて。いやほんまに。だって俺かて同じようなこと思てたもん。東京出たてのころ
小林:へえー
以下、続く。
292名無しさん:2010/07/22(木) 20:11:20
なにこれ
293名無しさん:2010/07/22(木) 20:27:28
気持ち悪い
294名無しさん:2010/07/22(木) 21:03:40
>>291
ソース求む
295名無しさん:2010/07/22(木) 21:06:08
>>291
それとも創作?
もしそうなら頭いいのは認めるからもう来ないで下さい。ここは凡人スレです。
296名無しさん:2010/07/22(木) 21:10:01
>>291
>以下、続く。

お断りします。
297名無しさん:2010/07/22(木) 21:33:23
>>291
続き見たい・・・とあえて釣られてみる。
298名無しさん:2010/07/22(木) 21:37:18
きめぇよ
妄想はミクシでやれ
299名無しさん:2010/07/22(木) 22:09:43
これ考えるのにどれだけ時間使ってんだ?糞ニートが
300名無しさん:2010/07/22(木) 22:17:05
夏休みに入ったとたんこれだよ
301名無しさん:2010/07/22(木) 22:27:13
>>299
マジでどれだけ時間使ってんだろうね〜。
1分以内だったら天才と認めてやるけど30分以上使っているならバカ。他にやるべき事あるだろ。シ・ゴ・トしろ!
302名無しさん:2010/07/22(木) 22:31:28
>>287
頑張って生きて下さい
303名無しさん:2010/07/22(木) 22:36:45
高二病
304287:2010/07/22(木) 23:02:27
>>302
有難うございます。厳しいご意見の中で励まされると嬉しいものですね。
私は小林君が嫌いではありません。よく似ていると言われます。
皆さん私を若く見てくださいますね。有難うございます。年齢は彼より2つ上です。ニートみたいなもんです。

実は自分のブログのコメント欄が嫌になって逃げ込んできました。
みんな私をさぞや素晴らしい芸術家だとでも思いこんでいるようですが、
本当は非常識な変人が自分にとって普通のことをしているだけで、
私は何も素晴らしいことなどしていないのです。ここに来れば仲間がいるかと思ったのです。

ブログで291のようなことを書くと、みんな理解しようと必死になってくれます。
でも私にとってはただの気まぐれです。ちなみに1分もかかっていません。
キーボードを叩く間も何も考えていません。自然に出てくるだけです。
自慢ではありません。そういう本来の自分より素晴らしい存在に崇められてしまって
周囲から理解されない人いませんか?

ラーメンズはあまり笑えませんが大好きです。親近感が持てます。
小林君のような人と直接話をしてみたいです。
305名無しさん:2010/07/22(木) 23:02:43
小林の作ったコントで松本を意識したのなんかあったっけ?

というかそもそも松本はラーメンズを知ってるのか
306名無しさん:2010/07/22(木) 23:03:20
アホを構うから住み着かれた
307名無しさん:2010/07/22(木) 23:04:30
名前は知ってるみたい。
308名無しさん:2010/07/22(木) 23:16:52
もういいや
309名無しさん:2010/07/22(木) 23:23:12
な、ん、だ、あ、ん、た、は、平凡な俺には自慢にしか聞こえんよ
あんたなら知り合いの知り合いの知り合いの知り合いくらいには小林本人がいるんじゃねーの?
310名無しさん:2010/07/22(木) 23:27:33
頭のいい荒らしは性質が悪い。。
311名無しさん:2010/07/22(木) 23:33:50
>>305
それは時々あるとおもわれ(似てるだけか?)
>>307
浜ちゃんから花輪は届いてたの見たことある
312名無しさん:2010/07/22(木) 23:34:31
実は小林が実験的に書き込んで反応を見たり見なかったりw
313名無しさん:2010/07/22(木) 23:39:41
>>304
小林より2つ上って39歳かよw
それでニートみたいなものって・・・働けよおっさん
314名無しさん:2010/07/22(木) 23:51:06
287による教訓→俺もニートをやめたほうがいい
315名無しさん:2010/07/23(金) 00:39:44
気持ち悪い。他所でやれ。
ここはお前の日記でもないし、気まぐれを書く場所でもないんだよ。
316名無しさん:2010/07/23(金) 00:41:44
最初のレスでは共感したところもあるんだけどな
私もババアだからなのか、むしろラーメンズは判りやすさが魅力だと思うんだよね
難解ネタが好きな人は落語にそれを探したほうがきっと早い
そういや私も片桐でいつも笑ってるわ
定期的に出る片桐不要論だけど、小林みたいなのが2人いるラーメンズはちょっとしんどい…
317名無しさん:2010/07/23(金) 05:44:29
>>311
浜ちゃんから花輪届いてたのは
奥さんと子供がラーメンズ好きってところからじゃね?
318名無しさん:2010/07/23(金) 06:26:59
ギリジンの素っ頓狂なセリフも、コバが生み出したもの。
もちろん、ギリジンが考えたのもあるけど。
319名無しさん:2010/07/23(金) 13:09:33
>>316
同意。片桐は多分いるだけで良いんだ。
彼がいるだけで空気が違う。

ていうか片桐不要論とかあんだね。
小林は設計者で、片桐はその設計に必要な体現者って感じだから
どっち欠いてもラーメンズじゃないだろと思うけど。
320名無しさん:2010/07/23(金) 20:53:00
>>319
あぁ、久々に嬉しいの読んだ。
同意。
どちらが欠けてもラーメンズじゃない。
321名無しさん:2010/07/23(金) 23:10:04
なにをいまさら
322名無しさん:2010/07/23(金) 23:12:41
ほら夏だから
323名無しさん:2010/07/24(土) 16:13:59
ところで皆いつ頃からラーメンズはまった?オレは小3から
324名無しさん:2010/07/24(土) 16:56:49
mixiでやれ
325名無しさん:2010/07/24(土) 18:40:30
ここの住人は一体どんな書き込みを待ってるんだw
326名無しさん:2010/07/24(土) 20:05:10
ラーメンズが好きです
327名無しさん:2010/07/24(土) 20:23:09
でも03の方がもっと好きです
328名無しさん:2010/07/24(土) 20:51:32
>>325
自分語り・過度のガイシュツ話題じゃなければ歓迎される
329名無しさん:2010/07/25(日) 11:10:14
そんで過疎ってりゃ世話ないなぁ
330名無しさん:2010/07/25(日) 11:25:12
既出ネタが出るって事は新規のファンが増えてるってことだ
喜ぶべきじゃね?

俺は公演やらDVDやらTV出演やらの情報を得るのに、
専ブラで他のスレと一緒に見られて公式より重宝してるけどな
331名無しさん:2010/07/25(日) 11:59:52
ガイシュツネタはどうでもいいが自分語りはどこでも嫌われるだろJK

>>330
昔はここが一番情報の早い場所だったが今じゃミクシとかのが早くて正確
332名無しさん:2010/07/25(日) 12:21:36
三串でも情報収集するけど、必ずしも正確ではない。
自分が知っている限りのことを、事実として述べる輩が多い。
不思議なのはうぃきや三串を正確な情報だと信じ、裏を取らない人が多いこと。
正確な情報を求める人は少ないんだろうね。


ファンなんて自分語りするもんだ。
自分語りを見たくなければ、スレにこなければいいのでは?
333名無しさん:2010/07/25(日) 12:23:28
ミクシこそ愚にも付かん話ばっかりで、しかも新着埋まるから
うざくてコミュ抜けた。最近はマシなの?
334名無しさん:2010/07/25(日) 12:24:15
>>332
2chじゃどこでも自分語りは嫌われるんだってば
そういうのが見たくないからミクシ見ないんだよ
住み分けてくれ
335名無しさん:2010/07/25(日) 12:26:22
>ファンなんて自分語りするもんだ
え?
336名無しさん:2010/07/25(日) 12:30:14
自分語りを容認しろという意見は初めて見たわ
さすが夏休み
337名無しさん:2010/07/25(日) 13:30:05
不適切な話題を叩くより
適切な話題を提供すればよくね?
338名無しさん:2010/07/25(日) 13:32:34
話題が無いのに無理矢理レスしようとするからおかしくなるわけで
339名無しさん:2010/07/25(日) 14:48:06
このスレ必要あるかと思うこともあるけど
Towerの発売が決まったことだしそれまでは一応保全頑張ろうかなと
340名無しさん:2010/07/25(日) 16:23:48
ラーメンズしりとりしよう
341名無しさん:2010/07/25(日) 16:24:26
うさぎ
342名無しさん:2010/07/25(日) 16:38:27
ぎりじん

終わり
343名無しさん:2010/07/25(日) 16:54:42
銀ちゃん、でもダメか
344名無しさん:2010/07/25(日) 17:29:18
ぎみんこクラブ
345名無しさん:2010/07/25(日) 18:01:05
ブリーフケース
346名無しさん:2010/07/25(日) 18:06:31
study
347名無しさん:2010/07/25(日) 19:30:45
mixiでやれ
こういうアホみたいなトピが死ぬほどあるぞ
348名無しさん:2010/07/26(月) 00:42:09
あるのか
mixi行ったことないからわかんなかったわ
349名無しさん:2010/07/26(月) 00:59:44
変な規制かけるのやめようよーどっちもファンじゃん。
350名無しさん:2010/07/26(月) 01:35:04
>>349
キミみたいなしりとりちゃんが来るくらいなら、
自分語りのほうがまだからかえるだけましなの。
351名無しさん:2010/07/26(月) 06:59:58
>>349
規制じゃなくて住み分け。
352名無しさん:2010/07/26(月) 21:09:35
住み分けを規制しようとすることがおかしいのでは?自然に住み分かれるならともかく。
353名無しさん:2010/07/26(月) 21:19:41
えっ
354名無しさん:2010/07/26(月) 21:38:28
はぁ・・・自然にどっか行くの待つか・・・
でもできれば今すぐに逝ってほしいが
355名無しさん:2010/07/26(月) 21:46:57
>>353
>>354
あー、自然に住み分かれるってのは荒らしは除いてだよ。
しりとりや自分語りくらい居たっていいだろ。そこから新たな話題が出てくることもあるだろうし。
過疎りすぎよりかは随分マシだと思うが・・・・
356名無しさん:2010/07/26(月) 21:48:25
えっ…
357名無しさん:2010/07/26(月) 21:55:51
>>355 半分えっ?だけど半分同意する。
358名無しさん:2010/07/26(月) 21:56:55
355は過去1年分くらいのログを読み返してみればいいんじゃないだろうか
359名無しさん:2010/07/26(月) 22:01:31
あー昔ここに初めて書き込んだとき叩かれまくったのを思い出したw
とりあえずログ全部読み返してきたよマジで
まあ当時はスレが10ケタ台だったからできた話だが
自分のレスがどれだけ的外れだったのか思い知ったわ
360名無しさん:2010/07/26(月) 22:12:18
しりとりや自分語りを読むくらいなら何もレスが無いほうがマシなわけだが
それがやりたきゃミクシ池と
361名無しさん:2010/07/26(月) 22:21:12
<しげきてきぃ〜>っていう台詞があるのは
どれだっけ???

あぁ、思い出せずに1週間。。。
ではなく小1時間。

362名無しさん:2010/07/26(月) 22:29:52
>>361
TEXTの条例じゃね?
363名無しさん:2010/07/26(月) 23:36:56
>>358
355ではないがpart81から大体読んだぞ。
一つ言えることは、閉鎖的すぎる。
364名無しさん:2010/07/26(月) 23:38:51
広く受け入れられるmixiへ行けばいいじゃない
どうしてここを変えようとするのか理解不能
365名無しさん:2010/07/26(月) 23:43:32
>>363
悪いか?ラーメンズファンは閉鎖的なんだ。
オタっていわれたってキショくたって俺たちはそれでいいんだ。
ほんとはパスワード欲しいくらいだぜorz
366名無しさん:2010/07/26(月) 23:46:32
別にラヲタに限ったことじゃないがな。2chだよここ。

>>363
以前から不思議だったんだが、ここが自分に合わないと思うなら
何故どこか別の場所を探すのでなくここを無理矢理自分に合わせて
変えようと思うのか。
それ以前の住人の意向は全く無視して否定してまで自分ひとりの意見に
合わせるべきだと思うその感覚が全く理解できん。
367名無しさん:2010/07/26(月) 23:49:37
夏厨に言うだけ無駄
368名無しさん:2010/07/26(月) 23:49:59
>>365
見逃せないこと言いますね
私はオタでもないしキショくもない
1年半はいますがもっとオープンでいいと思ってます

あんたみたいなのがごく一部だろ
369名無しさん:2010/07/26(月) 23:52:00
バカ同士もっとやれwwww
370名無しさん:2010/07/26(月) 23:53:06
別に黒船に限ったことじゃないがな。日本だよここ。

>>363
以前から不思議だったんだが、ちょんまげが自分に合わないと思うなら
何故どこか別の国を探すのでなく幕府を無理矢理自分に合わせて
変えようと思うのか。
それ以前のサムライの意向は全く無視して否定してまでアメリカの意見に
合わせるべきだと思うペルーの感覚が全く理解できん。
371名無しさん:2010/07/26(月) 23:54:26
ペルー最高w
372名無しさん:2010/07/26(月) 23:54:55
うまく言ったつもりで鼻高々の>>370www
373名無しさん:2010/07/26(月) 23:55:50
まちがたw
374名無しさん:2010/07/26(月) 23:57:18
>>365>>368
自演荒らしご苦労さん
375名無しさん:2010/07/26(月) 23:58:47
ゆとりwww
376名無しさん:2010/07/27(火) 00:00:20
ペルーwww
冷静を装ってたつもりがペルーwwww
顔真っ赤にしてペルーwwwwwwww
377名無しさん:2010/07/27(火) 00:01:35
本気で頭が悪そうで哀れになった
改変すらまともにできないゆとりか
悪いこと言わないから夏休みの宿題片付けろ
378名無しさん:2010/07/27(火) 00:02:29
ペルーみじめすぎワロタ
379名無しさん:2010/07/27(火) 00:04:58
私はオタでもないしキショくもない
1年半はいますがもっとオープンでいいと思ってます
私はオタでもないしキショくもない
1年半はいますがもっとオープンでいいと思ってます
私はオタでもないしキショくもない
1年半はいますがもっとオープンでいいと思ってます
私はオタでもないしキショくもない
1年半はいますがもっとオープンでいいと思ってます
380名無しさん:2010/07/27(火) 00:08:10
もうやめて!ペルーのライフはゼロよ!
381名無しさん:2010/07/27(火) 00:21:15
ペルリ
382名無しさん:2010/07/27(火) 00:26:10
昨日の夜、近所のラーメン屋であさり食べたら下痢した。920円。
383名無しさん:2010/07/27(火) 00:36:11
久しぶりに伸びてると思ったらorz

ここからって、
KKP本公演ポツネンを2年周期で繰り返してく感じになるのかな
384名無しさん:2010/07/27(火) 00:36:53
やっぱ人の失敗って面白いなw
ラーメンズの舞台見ててもよく思うけど。
でも失敗を気づかれないと笑いは起きない。
ラーメンズの場合そこまで計算されているようで凄いと思う。
385名無しさん:2010/07/27(火) 05:11:38
おはようございます。370です。
>>375
ゆとり古いです。夏講で頭ぼやけてるだけです。
>>377
中学受験統一模試21位です。
あなたより勉強していますから、すぐに追い抜きます。
ラーメンズって面白いですね。
特に小林さんの計算高く見せようとする姿が好きです。でわでわノシ
386名無しさん:2010/07/27(火) 07:12:46
中学wwwwwwwwww
387名無しさん:2010/07/27(火) 07:15:27
放置推奨
388名無しさん:2010/07/27(火) 07:52:16
うぉい消防かいwwラーメンズは子供が見るもんじゃないwww
389361:2010/07/27(火) 08:56:32
>>362
d

これで、すっきりした。
390名無しさん:2010/07/27(火) 21:19:08
mixiがオープンなんだから、こっちは閉鎖的でいいじゃん
2chって大体そういう場所だし
391名無しさん:2010/07/28(水) 03:43:59
中学“模試”ワロタ
まぁ、消防じゃあペルーでも仕方ないな。
ていうか朝5時になにやってんの?
2chやってないで早く寝なさい。
消防のうちからそんな生活リズムなんて、お前の将来真っ暗だな。
392名無しさん:2010/07/28(水) 05:52:51
>>391
関係ない俺の耳が痛いから
生活リズムのことは言わないでくれ
393名無しさん:2010/07/28(水) 08:02:25
ラーメンズの学会員説が出てて真偽が気になって夜も眠れない
394名無しさん:2010/07/28(水) 09:13:49
クーラーつけろ
395名無しさん:2010/07/28(水) 12:52:47
「ラーメンズも学会なんですか?」
と小林に聞いたら
「そうですよ」
とニヤッと笑いながら答えられた

という夢を見た
396名無しさん:2010/07/28(水) 17:51:56
>>393
マジレスすると、その説は定期的に出てくる
創価大出身のエレキの影響と思われる
完全なるガセだから、昼寝しないで夜寝ろ
397名無しさん:2010/07/28(水) 18:09:03
>>396
マジかよかったー
398名無しさん:2010/07/28(水) 18:54:16
マッチョマンか・・
399名無しさん:2010/07/28(水) 20:31:06
つーかもはや小林自体が教祖みたいなもんだろ
400名無しさん:2010/07/28(水) 21:26:41
>>398
お前、やさしいな。
>>397なんて、sageろ、カス!でいいじゃん。
401名無しさん:2010/07/28(水) 21:38:05
>>400
いやでもマッチョマンだよ
しかも突然だし
402名無しさん:2010/07/28(水) 22:10:43
403名無しさん:2010/07/28(水) 22:56:55
>>402
恥かかせて悪いけど間違ってるよ
404名無しさん:2010/07/28(水) 23:17:36
>>402
アホに構うな
405名無しさん:2010/07/29(木) 03:58:18
>>391のレスに絶妙な哀愁を感じる俺のこのレスも同時間帯な件orz
406名無しさん:2010/07/31(土) 08:49:04
ラーメンズについて全く知らない人に、ラーメンズの良さを伝えたいのだが

一番最初に見せるべきコント、もしくは公演ってなにかね?
407名無しさん:2010/07/31(土) 12:02:34
345
408名無しさん:2010/08/01(日) 00:03:53
>>406
アトム!!
409名無しさん:2010/08/01(日) 00:48:52
>>406
クラシック
410名無しさん:2010/08/01(日) 00:49:54
>>406
日本語学校
411名無しさん:2010/08/01(日) 07:12:58
公演順に見せるのもいいと思う
412名無しさん:2010/08/01(日) 22:00:53
>>406
たかしと父さん
413名無しさん:2010/08/01(日) 22:01:34
>>406
チョコレイトハンター
414名無しさん:2010/08/01(日) 23:11:57
このように人によって回答はバラバラになります。
あなたのお気に入りを見せるがいいのではないでしょうか。
415名無しさん:2010/08/01(日) 23:49:49
最近ラーメンズをチェックし始めた俺の場合だが、
「器用で不器用な〜」に衝撃受けてラーメンズ好きになったな

まだ半分しかDVDチェック出来てないが
「アトムより」「study」「モーフィング」とかが好きだわ
416名無しさん:2010/08/02(月) 01:03:21
普通に出会うまでそーっとしとけ
417名無しさん:2010/08/02(月) 13:59:03
オンバトのDVDとかもいいかもね
418名無しさん:2010/08/02(月) 14:21:53
TEXT全部
419名無しさん:2010/08/02(月) 20:15:09
桜前線おすすめ
ネタの種類が豊富だから
420名無しさん:2010/08/02(月) 20:25:33
>>406
ゴールデンボール
421名無しさん:2010/08/02(月) 21:35:34
>>416
そうなんだよなー。
自分が猛烈に好きなモノをプレゼンしている人間の8割は
一方的にガンダムについて語っている片桐状態だということ。
422名無しさん:2010/08/02(月) 23:03:03
好きなモノをプレゼンするコツは
プレゼンしてると悟られないことだ
423名無しさん:2010/08/06(金) 13:30:34
友達とラーメンズの話をしてたら「サッコンがさ〜」とか言い出したんで
サッコンって何?って訊いてみたら器用不器用のコバのことだった
「『すげーなーサッコンのマンションは!!』って言ってたじゃん!」とかぬかしてた

過疎ってるのでここで実体験を話してみたよ
424名無しさん:2010/08/06(金) 14:17:11
おもしろーい
425名無しさん:2010/08/06(金) 23:49:30
>>423
お前の友達マジ最高に全開き人間
426名無しさん:2010/08/07(土) 01:31:42
昨今www
427名無しさん:2010/08/08(日) 19:57:49
ラーメンズの知名度ってどの位なんだろう。
自分はラーメンズファンだから、一般から見たそういうのがいまいち分からない。
428名無しさん:2010/08/08(日) 22:35:47
2chで日本語学校ネタとかだけを見た人からすると
一発屋系のマイナー芸人としか思われてなさそう

テレビもネットもあんまり見ない人はほぼ確実に知らないだろうね
429名無しさん:2010/08/09(月) 00:34:46
片桐の顔は有名だろうけど
ドラマ映画の影響でさ
430名無しさん:2010/08/09(月) 00:48:52
お笑いに興味の無い人なら「昔MacのCMで〜」と言って通じれば上々って程度じゃね?
意外に子どもと一緒に見てるシャキーンで片桐を知ってる主婦はいるかもしれないね
431名無しさん:2010/08/09(月) 01:15:55
>>430
シャキーン!は言う程知名度無いんだよ…。
主婦は民放のワイドショー、子供はオハスタ見てたりする。
7時あたりは忙しい主婦だとテレビ自体見れて無い時間帯だったりする。
432名無しさん:2010/08/09(月) 08:44:15
>>406
ギリジン入ってるやつなら間違いない
433名無しさん:2010/08/09(月) 19:16:49
ラーメンズの知名度は無いに等しいと思う。
たまーにテレビに出てたりする芸人とかって、名前も顔も覚えてられないっしょ。
テレビに出ないラーメンズなんて、知らなくて当然。
自分の周りでは知名度0だった。
434名無しさん:2010/08/09(月) 20:10:47
TUTAYAにラーメンズのDVDアリスしかなくなった
昔はもっとあったと思ったのに何処へ消えたの
君の席は全部あるけども
435名無しさん:2010/08/09(月) 20:56:35
私の周りは結構知ってた
皆オンバト見てたからかな〜
436名無しさん:2010/08/10(火) 15:08:48
地方だと知名度は皆無だよ
437名無しさん:2010/08/10(火) 20:32:28
やっぱりラーメンズというのはレアな感じだからこそ売れているのかな。
438名無しさん:2010/08/10(火) 20:35:52
昔はそうかもしれないが今はそんなレア感ないよ
動画サイトで一気に広まったからね
439名無しさん:2010/08/10(火) 21:28:19
でもさ公演全然ないし、チケットも即売するから今でもレアな感じはあるんじゃないの?
メディアに出ていたらラーメンズって速攻廃れていた気がする
440名無しさん:2010/08/10(火) 21:50:14
そこはうまかったんだろうな
良くも悪くも自分を知ってたんだよ
441名無しさん:2010/08/10(火) 21:53:48
片桐とか仲のいい芸人とやってた落下女ですらなんか浮いてたし
442名無しさん:2010/08/10(火) 22:50:33
浮いてたよね、びっくりする位面白くなかった
君の席の特典映像なんかでも、ラーメンズ(特に小林)はなんか、なんかだった

443名無しさん:2010/08/10(火) 23:35:01
バラエティでの能力は皆無だよな
生きる道あって良かったよ
444名無しさん:2010/08/11(水) 00:38:32
へらたんが懐かしい
445名無しさん:2010/08/12(木) 00:22:02
知っている人しか来ないし、来れないし、それで平和を保っていたんだけど
ネットで広めたバカのせいで知らなくていい人間にまで知れて
そいつが近くの興味ないやつに強要するから印象が悪くなる。
446名無しさん:2010/08/12(木) 16:49:06
金部の「僕の指は11本」ってどんな仕組みになってるの?教えて算数の変態たち
447名無しさん:2010/08/12(木) 17:04:44
>>446
部長、こんなとこで何してはんすか
448名無しさん:2010/08/12(木) 17:14:42
指を折るときに、「指を折ったら残る指の数」を数えていたのに
いつのまにか「今折る指が残り何本目か」にすりかわっている。

最初に、「指を折ったらあと9本」からスタートしたのだから
さいごに「1本」を折ったときに1本残っていて何も不思議はない
449名無しさん:2010/08/12(木) 17:51:55
なんとなーくだけど、その時の小林に「今俺がやってることは正しいんだよ」的な雰囲気があるよね
だから信じこんじゃうのかも
450名無しさん:2010/08/12(木) 19:46:55
指おるやつは飲みの席でほぼ確実にやってる。
一発で分かるやつはほぼいない。
あの後の、みんなの部長みたいなキョトン面がたまらないww
451名無しさん:2010/08/12(木) 19:49:36
>>450
多分みんな「こんな馬鹿馬鹿しいことやってどうしたの?」というポカーン顔だと思う
452名無しさん:2010/08/12(木) 20:17:25
>>451
なんだ。みんなそんな風に思ってたのか。
タネを教えろとか騒いでくれるから楽しんでくれてると思ってた。
453名無しさん:2010/08/12(木) 20:17:45
(え、意味分かんない…うわ、なんか得意気な顔してる…気持ち悪)のポカーンだろ
454名無しさん:2010/08/12(木) 20:41:21
>>453
あ、どうしよう。
今、もーれつに泣きそう。
455名無しさん:2010/08/12(木) 20:54:16
>>454
富樫君、泣くという字はry
456名無しさん:2010/08/12(木) 21:25:55
書けないのす
457名無しさん:2010/08/12(木) 22:57:52
泣くという字も書けないなんてバカじゃネイノー!
458名無しさん:2010/08/12(木) 23:01:14
ミクシってまだつながらないの?
459名無しさん:2010/08/13(金) 09:06:13
>>454
少なくとも俺が友達にやったときの反応は「は?」だったな
大体何を言っても、今指が10本の手を使ってるんだから「いや10本だろ」って反応しかされない
460名無しさん:2010/08/13(金) 09:56:27
>>459
だよね
元々10本なのは分かりきってるから「あぁなんか今こいつ変な数え方したんだろうな」ぐらいの感想しか湧かない
461名無しさん:2010/08/13(金) 12:30:29
10枚のコインだったら不思議なのかな
462名無しさん:2010/08/13(金) 17:43:28
指折りはそれまでのコントがある意味前振りというか、
そういう不思議さを楽しむみたいな所があるからな

そこだけ引き抜いていきなりやってもノリについていけない人もいるだろう
463名無しさん:2010/08/13(金) 18:17:06
わかんない、、、
仕事中なんでツベで音量小さめで見てるからかもしれないけど
11本のネタが解らない。意味が分からない。
何が不思議なの?教えてマッドマスマティシャンズ
464名無しさん:2010/08/13(金) 18:48:52
>>463
>マッドマスマティシャンズ

それじゃ数学の変態になっちゃうだろ
アリスメティシャンな
465名無しさん:2010/08/14(土) 14:23:00
>>463
>>448

上手い人がやるとか、シチュエーションによっては指でも面白いと思う
自分も初見の時部長状態になったしw
たしかにコインとかでやった方が手品っぽさもあり面白いだろうけどね
466名無しさん:2010/08/14(土) 14:37:46
手品と同じでネタそのものより見せ方が重要なんだよね
そこにもっていくまでの雰囲気づくりとか
467名無しさん:2010/08/15(日) 22:30:21
ラーメンズ好きな人は野田秀樹が好きだったりするんでしょうか?
言葉遊びとか近いものを感じたんですけど。
468名無しさん:2010/08/15(日) 22:51:30
>>467
半神しか見たことないが、今の僕には理解出来ない。
469名無しさん:2010/08/15(日) 23:59:47
>>467
>>468
野田秀樹は真のインテリなんだよ。
でも小林はインテリ風でしかない。
それにあそこまでのポリシーは小林にないよ。
社会風刺(陳腐ですまん)というか、体制にモノ申す野田秀樹の「演劇」と、
小林のそれとはまったく違うもの。
ファンが両者を好むかどうかはわからんが、「近いものを感じた」なら
「似て非なるもの」だと思う。
個人的には「似ても似つかないもの」なんだけどね。
ちなみに自分は野田秀樹苦手、と言うか好まない。
470名無しさん:2010/08/16(月) 00:10:49
小林はなんだかんだで一エンターテイナーという姿勢を崩してはいないからな。
器用な人間ではあると思うが、真にインテリな訳ではないよね
471名無しさん:2010/08/16(月) 00:28:00
結局全てが「○○っぽいモノ」だから。芝居っぽい。手品っぽい。お笑いっぽい。。。
そして小林を神扱いするやつに限って
「舞台はあまり観ないけど」「お笑いはあまり好きじゃないけど」「あれはラーメンズのパクり」
472名無しさん:2010/08/16(月) 01:11:58
あの「ラーメンズのパクリ」って何なんだろうな。あれすごく嫌い。自意識過剰すぎなんだよね。
473名無しさん:2010/08/16(月) 06:57:47
単に他の知識がないからラーメンズのオリジナルじゃないと
知らないんでしょ
474名無しさん:2010/08/16(月) 07:42:44
セーフティ番頭 大事な話
と、つべで検索すると出るネタはパクリですか?
475名無しさん:2010/08/16(月) 15:45:41
>>471
半端に器用なのも考えものだよな
小手先の「っぽい」で、あそこまで持っていってるのは
ちょっとすげぇとは思うけど、
「今何かすげぇ素人を見た・・・」みたいな印象が
どうしても拭えない
476名無しさん:2010/08/16(月) 17:31:50
ルーカスとかスピルバーグのパロディが多いから、
タルコフスキー好きの太田が浅いと感じても不思議はないかも
あの世代の人間にとって懐かしいネタをやってるだけだし
ただ、ラーメンズはエンタメとしてやっているだけなのに、
知的だのアートだの過剰に持ち上げて恥ずかしい感じにさせられちゃってる気もする
百万円とかは多少風刺が効いていたが、その後は良くも悪くも器用貧乏によるエンタメ
477名無しさん:2010/08/16(月) 19:04:54
アートでありたいと願ってる奴らが「いろいろマン」とか「ネイノーさん」とか「マーチンとプーチン」
みたいな演目をやるわけねえだろwwww

お笑いにも演劇にも、どっちにもどっぷり浸かる気がない人たちのための
ちょうどいい味付けのバラエティって感じだよね
478名無しさん:2010/08/16(月) 19:12:25
百万円が風刺とかw
あんな浅いのが風刺と言うならアトムの一本目のがよほど風刺だわ
タルコフスキー(笑)って
小林のネタ元はどっちかっつーとヤンだろうよ
っつーか太田のネタがどれほど深いんだか
DVD見たけど小学生向け

そもそも風刺なんてやるつもりないだろうよ小林は
479名無しさん:2010/08/16(月) 19:27:35
風刺というか時事ネタだよな。
アトムとか見るとああ、当時はそうだったねって懐かしくなる。
480名無しさん:2010/08/16(月) 19:50:10
小林のモチベーションは基本「人をびっくりさせたい」なんだよ
びっくりさせたい>凄いと思われたい>笑わせたい
その手段が何であってもOK
だからあっちこっちからネタひっぱってきて
今自分が凄い・面白いと思えるものをそのままアウトプットする
それが小林の作品

昔からこのスレで言われてる合言葉
「小林の才能はリミックス」
481名無しさん:2010/08/16(月) 19:50:52
じゃーん!2000円さーつ!
482名無しさん:2010/08/16(月) 20:27:33
いらねぇぇぇ!!
483名無しさん:2010/08/16(月) 21:11:32
ザブングルはマジパクリしましたが、ね〜
484名無しさん:2010/08/16(月) 22:33:22
風刺だとか時事ネタとか、ちがうだろ。
それを言うなら初期も初期、オンバトであの時間帯でネタ見せ番組で
NHKとはいえ、苦情のくるようなネタやったり共演してる芸人のネタ潰してみたり、
壁ぶち破った感があって、あの頃の方が反体制的で骨太な感じするけどな。
今思えば姑息な手段だったんだってわかるけど。
485名無しさん:2010/08/16(月) 23:40:15
まぁとりあえずお前らがラーメンズ好きってだけで嬉しいよ。
色々批評するのは芸を提供される側の特権だけど、結局は自分らの憶測でしかないし。
ラーメンズも小林も片桐も好きだから何を出されても何でも受け入れられるよ。
486名無しさん:2010/08/17(火) 02:16:53
>>475
あぁ「凄い素人」って言葉がしっくりきたw
古いスタイルが好きなのにタップやらないんだなぁとか素で思ったことがある自分が懐かしいよw
487名無しさん:2010/08/17(火) 03:22:17
相変わらずこういう話題になると一気に盛り上がる
お前らが鬱陶しいぜ。小林スレも同じ感じだったし。
客観的なつもりで偉そうに述べてる意見がすごく主観的なのが気持悪い。
ラーメンズのパクリが嫌いなくせに○○のパロディは大好き。
一度貶めないと恥ずかしくなるのかな。
488名無しさん:2010/08/17(火) 04:23:53
俺は別に芸人の内の一組としか思えない
なんで特別扱いなのかわからん
489名無しさん:2010/08/17(火) 09:03:25
今更上から目線の講釈って飽きた
490名無しさん:2010/08/17(火) 11:23:25
早く消えろやー
全然面白くないのに、つけあがりやがってって
この間ぼやいてたやつがいた
491名無しさん:2010/08/17(火) 12:38:36
小林を芸人扱いしたら機嫌悪くしそう
492名無しさん:2010/08/17(火) 12:57:59
むしろ小林が何扱いされたいのかが分からねぇ・・・
493名無しさん:2010/08/17(火) 14:54:09
ぱふぉーまーだろww
494名無しさん:2010/08/17(火) 21:27:13
パフォーマーやら劇作家とは各界の本職は名乗らないと思うけどな。
495名無しさん:2010/08/18(水) 00:17:36
普通に名乗ってるけど?
496Squally ◆HAq/ZMDb8w :2010/08/18(水) 13:53:21
ギリジンのバカキャラとコバケンのマジメキャラのマッチが良すぎる
497名無しさん:2010/08/19(木) 12:34:10
TOWERのDVD買おうか迷ってる・・・
TEXTが一番好きなクチなんだけど・・・今回はどうなの?買いなのか?
498名無しさん:2010/08/19(木) 12:48:09
ここしばらくの公演では一番笑えた。クラシックが好きな人向けかな。
TEXTみたいなカッチリしたのが好きな人には物足りないかも。
色々深読みできるタイプではない。
499名無しさん:2010/08/19(木) 12:51:23
TOWERはお馬鹿な力業路線
小林ファンには奨めない
よって私向き
500名無しさん:2010/08/19(木) 18:55:03
classicは好きだが、TOWERには面白いところはなかった。
501名無しさん:2010/08/19(木) 19:24:57
>>497
TEXT絶賛してるようならやめた方がいいかも。
アリスの毒を抜いた感じ。
502名無しさん:2010/08/19(木) 19:46:23
TEXT大好きだけどTOWER凄く楽しかったよ
路線は真逆だけどね
503名無しさん:2010/08/19(木) 19:55:27
ことほど左様に個人個人で感想が違うわけですね
というわけで>>497>>3を熟読のこと
504名無しさん:2010/08/19(木) 20:03:06
>>3を読んでみて初めてきづいたんだが
コバケンの結婚が入籍後3年もして発覚したのは
何がきっかけだったんだ?
505名無しさん:2010/08/19(木) 20:11:47
ATOMみたいな、ちょっとメランコリーだけど救いがあって
見た後に妙な幸福感が沸いてくるような公演をまたやってほしい
506名無しさん:2010/08/19(木) 20:15:57
TEXTはその路線じゃない?
507名無しさん:2010/08/19(木) 20:40:03
そうだね。
個人的にATOMとかTEXTみたいな系統か、
もしくは桜みたいに人の生き様がテーマになってる公演とかが好きだ。
アリスとかTOWERみたいな飛び道具はたまにでいいと思うw
508名無しさん:2010/08/19(木) 20:47:30
お笑いのライブだと普通、手放しで爆笑できるものの評価が高いと思うけど
ラーメンズに限ってはそうでもないんだよねw
自分もATOMは大好きだけどTOWERみたいなのも時々見たい。
ラーメンズらしからぬ公演だったけど本当に面白かった。
509名無しさん:2010/08/19(木) 21:29:32
>>504
確かコバが椎名林檎と噂あってカメラが家前で張ってたら、たまたま出てきたのが奥さん。それで入籍してたのがバレたとかなんとか。

>>508
煽ってるわけじゃないけど、ラーメンズらしいって何?^^
貴方に限ったわけじゃないけど、どういうのを定義にラーメンズらしいって言ってんのか分からん。
510名無しさん:2010/08/19(木) 21:31:03
>確かコバが椎名林檎と噂あってカメラが家前で張ってたら、たまたま出てきたのが奥さん
これはスレで言われてただけで証拠はないよ
511名無しさん:2010/08/19(木) 21:33:59
>>510
そっか。
間違ったこといってごめんね。
512名無しさん:2010/08/19(木) 21:34:10
>>509
>煽ってるわけじゃないけど、ラーメンズらしいって何?^^
そんなキモい顔文字つけといて煽ってないとかw
そんなもん人それぞれ違うだろう
自分はラーメンズらしからぬと思っただけだよ
別に人に押し付けてないよ
いちいちつっかかってくる奴うざい
513名無しさん:2010/08/19(木) 21:36:54
>>512
顔文字ついてなくてもついてても煽ってるみたいだろ。
本当にただ聞いてみたかっただけだから、お前もそんなに怒るなよ。
人に押しつけるとも言ってないし。

でもムカついたよな。
書き方悪くてスマン。
514名無しさん:2010/08/19(木) 22:01:26
515名無しさん:2010/08/20(金) 07:37:52
この流れで桜が久々に見たくなった
あれ綺麗にまとまってて好き
516名無しさん:2010/08/20(金) 09:56:10
桜は「エアメールの嘘」を最初にやってた方が綺麗だったと思うの
517名無しさん:2010/08/20(金) 10:08:37
幕が開いた時にあのポーズってのがいいんじゃないか
518名無しさん:2010/08/20(金) 10:15:49
TOWER、具体的に書けないけどポツネンくさい方向には行って欲しくないと思った
ポツネンなんてコンテンポラリーアートの古〜いやつじゃん
あれにほぉ…するならベネチアビエンナーレ行けばいいし
519名無しさん:2010/08/20(金) 15:05:56
そういやポツネンシリーズっていま3つかな?
ラーメンズと同じくらい好きだが
KKPもみようかな
520名無しさん:2010/08/20(金) 20:13:56
ポツネン、maru、DROP、SPOTで4つ。
ただしSPOTはDVD化しない

これからも2年単位、もしくはそれ以上のサイクルでやるとなると
二人が60歳までやっててももう10公演くらいしかないのか、と思ったらなんかすごくへこんだ
あと100年くらい生きないかな
521名無しさん:2010/08/20(金) 20:20:10
まあ、二年に一回の公演になったのもアリスくらいからだし
ひょっとしたらもう数年したら「やっぱり毎年ラーメンズやる」になるかもよ
そうなるにはポツネンやKKP、片桐の客演がうまくいかないという
前提が必要だけどw
それよりは、ポツネンやKKPに変わる新しいコンテンツを希望する
ずっと試行錯誤してた映像に関しても今後何か動きがあるかもしれないし
音楽関係の人と密にやってたのは今後の映像関係への布石だと思ってるんだけどね
ただ、だとしたら色々と期待できないけれどw
522名無しさん:2010/08/20(金) 20:53:21
いや、ソロも客演もKKPも新しい試みでも好きなだけやってほしいと思ってるよ
だから2年サイクルでいいんだけど
寿命とか時間とか取っ払いたくなるくらい好きになっちゃっただけだよ

歳いった時にファンがシティーボーイズ的なゆるさを許すか、小林がラーメンズの質にこだわり続けるか
10年20年先はどうなってんのかな
523名無しさん:2010/08/20(金) 20:58:56
質に拘るなら2年に一度が3年に一度になっても許さないといかんなw
実際2年に一度でも質が落ちたウンタラ言うファンは多い
ぶっちゃけアリス以降に増えたミハファンはそろそろ離れてもおかしくない頃
実際ここも閑散としてるしね
これから先まで残るファンは質がどうこうより「ラーメンズとしての活動」に
重きを置く部分が大きいんでないかな
それがいいとか悪いは別にしてさ
524名無しさん:2010/08/20(金) 21:36:06
でも流石に40越えてもこれまでのまま、ってのはどうかと思うのよね
525名無しさん:2010/08/20(金) 21:44:59
>>524
30代から今まで同じことやってるシティボーイズに謝れw
ラーメンズも40超えてやっててもおかしくないぞ。

>なあに、皆さん心配いりませんよ。
>ラーメンズはそんなに人気者にはなりませんから。
>そのうち落ち着いてきますって。
>その時のこっているお客さんが、
>本当のラーメンズ一族なんだと思います。

この小林の言葉がそろそろ現実味を帯びてきたか。
526名無しさん:2010/08/20(金) 22:51:36
>>524
自分は反対に、二人が他の何やってても
ラーメンズのスタイルは変わらないってのが理想だと思うけど
527名無しさん:2010/08/21(土) 02:49:26
KKPの2次プレオーダーのメールが来た。

トライアンフもテイクオフも取れなかったから今回こそはと友人総出で登録したんだが、もしかしてチケット余ってる??
取れすぎたらどうしよう…
528名無しさん:2010/08/21(土) 08:51:57
自業自得です。
529名無しさん:2010/08/21(土) 08:53:23
うむ、まさにw
530名無しさん:2010/08/21(土) 12:54:03
東京も2次があるなんてそうとう売れていないってことなのか
531名無しさん:2010/08/21(土) 14:19:46
>>527
お金を振り込まなければいいだけです。
532名無しさん:2010/08/21(土) 14:27:33
クレカ決済のほうが当たりやすい
533名無しさん:2010/08/21(土) 14:42:19
それ前回から言われてたね
534名無しさん:2010/08/21(土) 15:11:06
チケットは一般売りじゃ売れないから
抽選で客の競争心あおって今のうちに売っちゃえってのが見え見え。
ファンクラブもなくてファンのより所がない分、
チケットの欲しい客に平等に機会が与えられるのは良いことだとは思うけど、
このやり方じゃそのうち無理が出てくるでしょ。
当日券に行列できてた時代じゃないよ。
535名無しさん:2010/08/21(土) 15:11:59
現在確率3/3。
あと4アカ頼んでるんだが、どうなることやら。

トライアンフは3人でやって全滅だったのに。一般は即完売だったし。天王洲って行ったことないけど収容多いのかな?
536名無しさん:2010/08/21(土) 15:17:30
トライアンフで懲りたか?w
537名無しさん:2010/08/21(土) 15:20:14
あれでKKP離れは進んだだろうなw
538名無しさん:2010/08/21(土) 15:24:01
なんでお前ら楽しそうなんだよw
539名無しさん:2010/08/21(土) 16:31:29
おお初プレオーダーで当った
何今回競争率低め?
540名無しさん:2010/08/21(土) 16:41:50
>>538
おまえもな

>>539
低め
541名無しさん:2010/08/21(土) 18:06:24
>>538
危機感
542名無しさん:2010/08/21(土) 18:42:49
なに普通にKKPの話してんの?タイトルも読めないの?
543名無しさん:2010/08/21(土) 18:52:59
>>542
うんこはすっこんでろ!
544名無しさん:2010/08/21(土) 18:54:11
小林スレに移動しろよ
545名無しさん:2010/08/21(土) 21:40:42
すまん気が利かなかった
普通に誘導してくれればいいのに
546名無しさん:2010/08/21(土) 22:28:56
>>542みたいな書き方ってイラッとする
547名無しさん:2010/08/21(土) 22:37:20
新しい世界へ
548名無しさん:2010/08/22(日) 13:38:28
友人全員当たってた。
mixiも譲渡希望だらけで、なんだか切ない。

一般販売も即完売にはならないんだろうな…
549名無しさん:2010/08/22(日) 13:57:32
見たい人がみんな見にいけるならそれでいいじゃないか。
550名無しさん:2010/08/22(日) 15:29:37
さうだ。転売屋が儲からないことはいいことだ。
551名無しさん:2010/08/22(日) 16:07:08
だからなんでお移りになられないんでしょうか
552名無しさん:2010/08/22(日) 16:17:38
>>548
なんだそりゃ、どうしても見に行きたかったから沢山申し込んだんだろ
で、みんな当選、1回以上見に行ける、やったー でいいじゃないか

即完売になるチケットだから見にいきたかったわけじゃないだろ
553名無しさん:2010/08/22(日) 17:31:23
倍率高めのを取れたっていう喜びが、期待感を高めるのも事実。
554名無しさん:2010/08/22(日) 18:18:37
自分の好きなモンが売れてなくてワゴンセールに行ってたら
そりゃ寂しいよ。
手に入らなくて悔しいのとはまた別の話。
555名無しさん:2010/08/22(日) 18:23:02
そもそもこれまでの倍率の高さが異常だったんだよ
やっと正常に戻ったと思えばいい
556名無しさん:2010/08/22(日) 18:29:32
>>554
自分はラッキーと思うけどな 人がどう思っていようが関係ないしね
557名無しさん:2010/08/22(日) 18:52:34
>>556
人がどう思おうが関係ないんだったら、人が思ってることに口だすなや。

558名無しさん:2010/08/22(日) 19:25:17
>>557
だいたいスレチの話題なんだから、お前も口だすなよ 
まったくどいつもこいつもうっせーよ とっと小林スレへ行きやがれ 
日本語も読めないコバケンヲタどもwwwwww
559名無しさん:2010/08/22(日) 19:32:45
発狂したwww
560名無しさん:2010/08/22(日) 20:12:10
>>559
ほっとけよ
561名無しさん:2010/08/22(日) 20:37:16
こうやって淘汰されていって、心底小林のことが好きなファンが残っていくんだろう
自分はそれでいいと思ってる

で、続きはコバスレでやろうや
562名無しさん:2010/08/23(月) 00:16:13
>>555
そうだね・・・ドロップで急に倍率あがってびびったのを覚えてる
本公演と違って、ソロやKKPはゆっくりはけてって、
公演1ヶ月前くらいに売り切れるって感じだったから

やっぱりラーメンズなんだよなあ・・・
563名無しさん:2010/08/23(月) 19:42:23
>>560
スレチ指摘にほっとけって居直り強盗かよ

>>562
当たり前じゃん<ラーメンズ
小林ひとりにそんな価値があるとでも思ってんの?
564名無しさん:2010/08/23(月) 20:11:03
>>563
558が「き」の人だからレスつけないでほっとけってことでしょーが
というかお前も嵐だもんなw 
565名無しさん:2010/08/23(月) 20:45:16
>>563
ラーメンズ=小林じゃん
片桐は小林の傀儡に過ぎん
566名無しさん:2010/08/23(月) 21:46:53
さっきからずっとラーメンズの話しかしてない件
567名無しさん:2010/08/25(水) 01:28:21
片桐のいないKKPなんか微妙だ、と思って観に行ってないんだけど、これってなんか間違ってる?
っていうかもう片桐はこの先でないのか?
だったらそういうもんだと思って、また観に行きたいけど…
568名無しさん:2010/08/25(水) 07:05:58
片桐が3・4人目の時に生まれる笑いってのが、未だによく分からない。
GDH・七日堂はほぼ主役扱い、ペパランは完全に中心。

ペパランはある意味、卒業公演だったのかな
569名無しさん:2010/08/25(水) 11:42:30
>>567
小林が出てこないKKPのほうが微妙だ
恵比寿屋乳業だけじゃあね〜
570名無しさん:2010/08/25(水) 14:18:00
>>568
> 片桐が3・4人目の時に生まれる笑いってのが、未だによく分からない。

例えば七日堂の
「だってー、荒井さんはもうー、セコムのほうが可愛いんでしょ!」
みたいな場面は、ラーメンズの2人だけでは物理的に無理じゃない?
2人で3人以上を演じるなら、片桐自身が二役でセコムをやるしかない訳で。

それにしても小林の脚本作品には小林・片桐両方が出てないと寂しいな。
2人が出ていれば問答無用で見に行くしDVDも買っちゃうのに
571名無しさん:2010/08/27(金) 21:36:13
ピッタンコカンカン見てたらいとうあさこの部屋に日本語学校のCDがあった
572名無しさん:2010/08/28(土) 14:57:02
いつも思うけど、ここってそういうちょっとしたことしか書くことないよなwwww
そういう雰囲気好きだ
573名無しさん:2010/08/28(土) 21:13:21
TOWERのソフトが出たら語れるはず
574名無しさん:2010/08/29(日) 00:43:16
ソフト…?
575名無しさん:2010/08/29(日) 01:03:13
>>574
問題無いと思ったが念の為確認した。↓だそうだ。
>DVDなどで物理的な記録メディアに対する映像や音楽等のコンテンツ、組織・都市・軍事などで施設・設備・車両などに対する規則・運用・教育などを意味する。
576名無しさん:2010/08/29(日) 01:24:33
揚げ足取りのクソ野郎に構うなよ
577名無しさん:2010/08/29(日) 01:44:47
普通にソフトって言うよ。ちなみに、「メディア」というのは正しいのかな?
578名無しさん:2010/08/29(日) 02:24:30
メディアっていうと、丁度いいお肉の焼き方みたいじゃないか
579名無しさん:2010/08/29(日) 06:48:59
本当だ
メディアっていうと、丁度いいお肉の焼き方みたいだ
580573:2010/08/29(日) 09:22:10
DVDって書くと
じゃあBlu-rayは入んないのかよ!となりそうだと思っただけです
それだけです…
581名無しさん:2010/08/29(日) 11:08:06
メディアだとディスクそのものを指す。
どっちかというとブランクのイメージがあるかな。
582名無しさん:2010/08/29(日) 11:12:22
昔は「DVD化」で済んでたんだがなぁ
ブルーレイもあるからうまい表現が見当たらん
583名無しさん:2010/08/29(日) 11:25:28
彼が何を言いたかったのかというと〜
584名無しさん:2010/08/29(日) 19:51:27
不透明な会話
585名無しさん:2010/08/30(月) 20:48:21
新しい世界へ
586名無しさん:2010/08/30(月) 21:13:39
エレ片のゲストが03で、KOCの話で盛り上がってた時、
片桐が「テレビでコント…できないもん」
やつい「声小せえよ!」って流れあったけど、
本当はテレビでやりたいのかな
587名無しさん:2010/08/30(月) 21:44:52
小林はピンでやってるじゃん
588名無しさん:2010/08/30(月) 23:34:31
あれコントじゃねーじゃん
589名無しさん:2010/08/31(火) 00:08:07
まあなあ。
なんかずるいよな
ラーメンズでやればいいのに
そんなに自分の手柄にしたいか
590名無しさん:2010/08/31(火) 09:58:58
でもKOCって予選とかすげー短いんじゃないっけ?
それでバナナマンは2回目の出場やめたような

ああいう場なら自分もちょっと見てみたいけど無理なんだろうなぁ
591名無しさん:2010/08/31(火) 12:40:09
KOCなんて出なくていいよ  短い持ち時間だし今さら審査受けるでもないだろう
592名無しさん:2010/08/31(火) 17:43:58
kktv見たけど、対象年齢がラーメンズとはかけ離れてる気がした。
593名無しさん:2010/09/01(水) 07:36:04
賢太郎さんがTVはやらないって決めたからラーメンズはTVはやらない。
最近のラーメンズは個々の活動がメインでちっとも面白くない。
594名無しさん:2010/09/01(水) 07:38:23
もうすぐTower出るじゃん
595名無しさん:2010/09/01(水) 18:22:50
KKPに片桐が出ないのは
小林が呼ばないからか
片桐のスケジュールのせいか
596名無しさん:2010/09/01(水) 19:41:17
ラーメンズだっていい大人だ
大学生じゃないんだ
それぞれの分野で】活躍しているし
依存して仕事しないでもいいようにするのは正しいと思われ

>>589
になんかワロタ
片桐さんネタ書いてないのよ
ずるいってwwwおこちゃまねw
597名無しさん:2010/09/01(水) 23:08:49
ネタ書いてないっても、片桐の言動が発想元になったネタもいっぱいあると思うよ。
小林の手柄100%じゃないと思うがなぁ
598名無しさん:2010/09/01(水) 23:34:30
>>596は演出家がいれば役者がいなくても舞台を楽しめる特異体質なのよ

Potsunenはテレビでもやるけど(アレンジされていたけど)、
ラーメンズはやらない理由は単純にわからない
今のところ両者ともNHKと蜜月なので、
「ラーメンズTV」もやろうと思えばできるはずだけど
エレキの「ラーメンズはドベだ」が突き刺さるわ…
599名無しさん:2010/09/01(水) 23:42:07
「ま、困ったときには片桐さんいるし。『こうしなよ』『なるほどォ!』って」

詳細は独占ラーメンズのhomeで。
600名無しさん:2010/09/02(木) 00:07:15
単純に「ラーメンズ」のブランドを保っておきたいんじゃないのかねぇ
「続きはWebで!」みたいなもんでさ
見たいなら劇場へ!って感じ
601名無しさん:2010/09/02(木) 10:19:45
片桐はヒントの宝庫だけどネタまで昇華させるのは自分
みたいなことをどっかで読んだ気がする、気のせいならごめん
小林は土台を自分で作らないと気持ち悪いんじゃなかったっけか

TVでコントといえば、オンバトでなくなった辺りのエレキのライブに
ゲストで出た片桐が「3人で出よう」って言われて「出ないよ」と言いつつ
「またオンバト出たい」って言ってたのは
エレキとじゃなくてラーメンズとしてって意味っぽかったね
602名無しさん:2010/09/02(木) 12:30:36
ブランド戦略は大成功だと思うよ
名前出すと荒れるかもしれないけどバナナと一緒にやってた実績がありつつ、
あっちがテレビ出だしてからは、あえて舞台勝負のかっこよさと芸術性を維持
どっちが上ってことはないけどあえていうならラーかな的な優越感ってある
これ悪いけど本音
603名無しさん:2010/09/02(木) 19:00:35
うん
なんかラーメンズ関連のものって全部軽く一万超えそうな気するもん
604名無しさん:2010/09/02(木) 19:58:42
>>602
でも商品としてはバナナの方が上だよね
CM・バラエティ・舞台・映画・ドラマ

それでいてライブはきっちり毎年やってる

小林は自分の好きなことしかやってないのに
そのクオリティで大丈夫なのかと思うときはある
605名無しさん:2010/09/02(木) 20:08:25
>>604
小林は映画にも出たし、CMにも出たし、舞台もやったんだけど、
いかんせん結果を残せず、次のオファーが来なかったんだよね・・・。
本人は「コント以外やってる暇はない」っていきがってるけど、
実際は他のプロに比べて残念な結果に終わってるだけってうか・・・。
片桐はそれなりにテレビの仕事あるんだけどね。
実際チンクルは片桐のテレビとエレキコミックのテレビのギャラで
細々やってるからねえ・・・。
606名無しさん:2010/09/02(木) 21:02:15
ふしぎ発見でバナナ見るたび
雛壇にラーメンズが座ってフリップ向かっているのを想像する
色々な意味でスタジオを凍りつかせそうで怖いわあ
ガチで吉村先生と殴り合いになりそうw
607名無しさん:2010/09/02(木) 21:12:55
>>604
バナナは安きに流れて金儲けに必死だぜ
608名無しさん:2010/09/02(木) 21:59:52
>>598
単なる嫌がらせじゃないの?
「自分に断りもなく」ラジオだのテレビだの出始めた片桐に
609名無しさん:2010/09/02(木) 22:01:05
>>607
おまえは真の金の亡者を見た事ないだろw
610名無しさん:2010/09/02(木) 22:02:51
>>608
その思考は片桐より小林に失礼だな。中学生かよ。
611名無しさん:2010/09/02(木) 23:11:55
>>607
バナナを馬車馬のように働かせてるのはコムだよ・・・
お金になるタレントがバナナくらいだもん

チンクルももう少し小林のケツたたいてもいい気がするけど
すっかり甘やかされちゃってるからなあ

チンクルが万が一つぶれてラーメンズがポニキャのつてで
エイベックス預かりとかになったらどうしようww
武道館でライブさせられたりとか
612名無しさん:2010/09/02(木) 23:33:27
ねえよwww>エイベ

チンクルは小林の御機嫌を損ねるような真似はできまいて
個人事務所もあるし独立されちゃう
下手したらエレキとか引き連れてさ
613名無しさん:2010/09/03(金) 00:59:03
小林は人望がなさそう・・・
小林の他人の見る目の無さは異常
川尻なんてボンクラをそばにおいてるくらいだもんな
厳しいこと言う人間からは距離を置く
愉快な裸の王様だよ

実際、昔の小林はコントつくる期間だとかあんまり
口にしてなかったのに今は何かというと大変だとか
努力してますとかそんなのばっかり
普通に笑えるもの作れよ
614名無しさん:2010/09/03(金) 01:51:27
>>613
自分の素晴らしさを見抜いて賞賛する存在こそが
彼にとっては「有能な」人材なんだろう

小林は努力の人だろうに、天才呼ばわりされるのは
ちと可哀想だなとは思うが
お笑いの裏にある悲痛な努力とか垣間見せられても
笑えなくなる一方なんだよな・・・
615名無しさん:2010/09/03(金) 06:51:43
>>610
608じゃないけどKKP出さないのも同じ理由だと思ってるけど
要するにそれぐらいの精神年齢ということで

前作のKKTV、小林が何言ってもスタッフが愛想笑い
上司のくだらないギャグに付き合う取り巻き部下のように
あれに違和感感じないなら本当に裸の王様だ
616名無しさん:2010/09/04(土) 04:41:36
どんだけ小林嫌いなんだよw
ていうか同じ奴が連投しまくってんのか? ・・・とか書き方に
特徴があるような。まぁどうでもいいけどさ。

TowerのDVDを楽しみに寝よう
617名無しさん:2010/09/04(土) 09:38:23
可愛さあまってなんとやら、ってやつじゃないか
618名無しさん:2010/09/04(土) 11:50:43
バナナマンが出たついでに言っておくけど
バナナマンもコントを作るときに、昔は「扮装は絶対しない」とか「ヘンなキャラクターは出さない」
とかいうこだわりがあったんだそうだ。
けど、年齢を重ねてそういうのもいいんじゃないかと思うようになったと。

小林にもそういうのと同じものを感じる。
昔は、「セットは作らない」とか「衣装は着ない」とか「小道具は使わない」とか
結構自分の中で縛りがあったんだと思う。
けどやっぱりそういう縛りをなくしたコントを作りたくなったんだと思うんだけど

結局バナナもラーメンズもストイックなころのコントのほうが面白いんだよね
っていうか、そこがよくて人気出たのに、みたいな





619名無しさん:2010/09/04(土) 13:03:02
そういうストイックさを、青春時代も終わってとうに過ぎてもなお持ち続けられる人は
いくら芸術家でもそういねえよ
620名無しさん:2010/09/04(土) 13:17:57
>>613
川尻って誰?
621名無しさん:2010/09/04(土) 17:42:46
ふつーに心配してんだよ
去年の年末フェスは軽い気持ちで見に行ったが本当に後悔した
小林は相変わらず片桐に嫌がらせしてて
それが「洒落になってる」と思ってるみたいだったが
どう見ても洒落になってなかったし
若手はもちろん、エレキも片桐も小林には腰が引けてて
「触らぬ神に祟りなし」すぎてどうかと思った
小林はいつでも真ん中にいるのに、独りぼっちに見えた
このままでは本当にヤバいんじゃないかな
622名無しさん:2010/09/04(土) 18:58:31
個人的に小林に恨みでもあるの?w
623名無しさん:2010/09/04(土) 22:06:31
>>620
KKTV2で小林がお題コント考えている時に常にそばにいたヒゲ面眼鏡の男。
エレ片の新しい作家。(最近アニヲタネタが増えた元凶)
ツイートで大物女優の芝居感についてdisれるスゴい人。
624名無しさん:2010/09/04(土) 23:17:08
やっつんが「KOC優勝したら賞金の取り分を8:2にする!」
と主張しているのは、誰かさんたちに対する揶揄だよねぇ
「何で?」という周囲の質問を無視して
「使い道は?」と聞いてた片桐ワロタ
625名無しさん:2010/09/05(日) 10:56:42
>>621
こばは片桐に嫌がらせしてるの?
フェス1番前で見てたけど、楽しそうに眺めてたけどなあ。
こばは、みんなで・とか、イベント的なものは、本当に苦手なんだなあって思った。

それに仁さん2000人の観客に圧倒されてて、すっごい緊張してたから(そうつぶやいてた)、
表情硬かったんじゃないのかな。

エレキは・・・「はいはいどうせラーメンズ見に来たんでしょ」みたいな、
ちょっと嫉妬が露骨っぽかったな。
626名無しさん:2010/09/05(日) 12:42:45
>>625
その人あちこちで小林の悪口言ってる人だと思うよ。
好きが嵩じてアンチになった、テンプレどおりの人なんじゃ?w
あの時期過ぎたてって感じ。
627名無しさん:2010/09/05(日) 13:24:40
「・・・」の人はどうだか知らんけど
小林批判を好きの裏返しとか嫉妬でしょw
みたいに解釈するの止めてくだしあ
片桐にしか興味ない私のようなのもいる
628名無しさん:2010/09/05(日) 13:39:04
片桐にしか興味ない人は小林をボロカスに批判するものなの?
小林批判は別にあって当然だと思うが>>621は病的というか、
何か色眼鏡で見ている感があって気持ち悪いよw
フェスはレポを読んだだけだが、片桐に嫌がらせなんて解釈してる人は
いなかったと思うが。
小林が一人浮いてるとか、空回りしてるとかいうのは散見したけどね。
629名無しさん:2010/09/05(日) 13:40:24
621の人はKKTVも見てるから小林ヲタだと思う
630名無しさん:2010/09/05(日) 18:37:44
片桐オタってなんか怖い。
631名無しさん:2010/09/05(日) 18:48:46
>>624
去年だかおととしだかのKOC前にやってたエレ片で
やついが半々って納得いかねぇ、とか言ってたら
今立がごくナチュラルに6・4だか7・3だかでもいいって言って
「なんか今立がかっこよくなっちゃってるじゃないかよ」とかやってた
あの下りを踏まえての、ネタだとはっきりわかるようにの8・2でしょ?
(7・3までは今立が許容しちゃってたんだよ確か)
632名無しさん:2010/09/05(日) 19:00:16
>>630
どちらかを必要以上に貶めるヲタはどっちも痛いし怖いよ。
ただ、単独スレを見る限りどちらのヲタも節度があって、もう片方を
極端に貶すレスは戒められているから、一部のアホか
両方のヲタを分断したい荒らしだと思う。
特にどちらも好きな人が見てるラースレでどっちかを貶すのはただの荒らし。
633名無しさん:2010/09/05(日) 22:34:06
本当に片桐ヲタなんだったら、その相方に対して必要ない中傷浴びせるのはやめてください。
片桐の方が好きな人間はここにもいるけど、だからって小林を貶していいわけじゃない。
634名無しさん:2010/09/05(日) 23:11:07
嫌がらせ(のように見えた)ってどんなことか単純に知りたい
エレ片電話出演のような怖いのを想像する
635名無しさん:2010/09/06(月) 01:03:39
でも片桐もラジオで相方の悪口って言うか文句言ってるよね。
直接本人に言えないからラジオ番組内で発散してるし
636名無しさん:2010/09/06(月) 01:27:06
「お前、ホントは出たがりだろ!」は、かわいいと思った。
637名無しさん:2010/09/06(月) 01:44:23
>>636 言っちゃった後瞬時にフリップ裏返してたなw
それほど怖い存在なんだとは思った。
638名無しさん:2010/09/06(月) 16:09:47
エレ片電話出演って,何言ってたの?
639名無しさん:2010/09/07(火) 12:51:43
ググれ
640名無しさん:2010/09/07(火) 13:38:41
教えてやれよ
641名無しさん:2010/09/07(火) 14:18:47
断る
642名無しさん:2010/09/07(火) 19:44:08
ケチ
643名無しさん:2010/09/07(火) 19:53:40
ググったらすぐ出るっての
644名無しさん:2010/09/08(水) 21:22:00
前はニコニコにあがってたよねー
645名無しさん:2010/09/09(木) 02:51:56
へんぎりさん
646名無しさん:2010/09/09(木) 06:30:58
G2さん派なんでしょー
647名無しさん:2010/09/09(木) 23:27:46
賢太郎さんがTVに出演しないって決めたのは自分の見えないところで動くものが多すぎて怖いからだって聞いた。
なるほどな、と思った。
648名無しさん:2010/09/09(木) 23:47:15
わりと最近のインタでは片桐のせいにしてたけどなw
649名無しさん:2010/09/10(金) 00:07:34
なんで?
650名無しさん:2010/09/10(金) 00:29:47
TVでコントできないからだろ?
651名無しさん:2010/09/10(金) 01:02:42
片桐になんの落ち度があるっていうんだ
652名無しさん:2010/09/10(金) 01:11:41
片桐は不器用なプレイヤー
小林はほかの器用なプレイヤーを見つけた
653名無しさん:2010/09/10(金) 05:09:41
たけしに貶されたからじゃないの?
654名無しさん:2010/09/10(金) 08:09:57
タモリじゃなくね?
655名無しさん:2010/09/10(金) 09:48:53
この期に及んでって感じで片桐のせいにしてたねw
TRで客の顔が全部見えて、スタッフも全部知り合いがいい、
って言ってたチキンらしいわ
片桐は演出家タラシで世渡り上手だよ
656名無しさん:2010/09/10(金) 09:58:35
片桐は小林が相方に選んだやつだぜ
演出家は興ってる
最近、化けの皮が剥がれてきたけどなーw
657名無しさん:2010/09/10(金) 11:00:32
仁は確かに食い付かれるよね いろんな人から
まず風貌からしてああだから w 
オモチャみたいなモンかな?  で小林はちょっと飽きちゃって
他の人が拾っては遊んでる  みたいな、な!
658名無しさん:2010/09/10(金) 12:39:05
片桐の評価低すぎだろ
659名無しさん:2010/09/10(金) 13:47:51
A. 二人とも既婚者です。
  片桐氏は2003年2月3日に入籍、2004年3月14日に披露宴を開いています。
  2004年7月7日に第一子誕生(長男 太朗)。
  小林氏は2000年7月7日に入籍。発覚したのは2003年11月。

この前のBSテレビで一緒に泣いてくれる人がいないとか逝ってたけど
ポツネン刑事は離婚したの?
660名無しさん:2010/09/10(金) 15:29:46
ヒント:コントと現実は違う
661名無しさん:2010/09/10(金) 17:00:05
次のボックスはいつだろう。
来年の本公演に合わせて作らないかなぁ?
662名無しさん:2010/09/10(金) 19:10:35
数か月前にやっつんを誘って飲みに行ってるわけで
NYに何カ月も居たなんて嘘だよ嘘
663名無しさん:2010/09/10(金) 21:09:51
ネタをネタと
664名無しさん:2010/09/10(金) 22:12:30

あのBSでやった番組の内容って全部ネタなの?

しかし小林って電撃ネットワークに憧れてお笑いに走ったのか
下手するとダチョウ倶楽部になってたんだな ラーメンズw
665名無しさん:2010/09/10(金) 22:51:22
やぁー
666名無しさん:2010/09/10(金) 23:19:29
こんどの舞台、熱湯風呂とかやってはどうだろ?
667名無しさん:2010/09/10(金) 23:22:28
そんなラーメンズなら
興らないwww
668名無しさん:2010/09/11(土) 00:21:43
>>666 逆に新しいww
669名無しさん:2010/09/11(土) 00:51:04
>>666
なんで熱湯風呂なんだwww
670名無しさん:2010/09/11(土) 01:19:31
押すなよ、絶対に押すなよ!
671名無しさん:2010/09/11(土) 06:06:17
>>666
それが実現したら、いつかのエレ片でやついが言ってた、「ラーメンズのあつあつおでん」もやって欲しいw
公演名「ATSU ATSU ODEN」w
672名無しさん:2010/09/11(土) 07:54:20
>>657
片桐スレの地縛霊みたいな荒らしか
不自然な空白入ってるのにいつ気付くんだのかね
673名無しさん:2010/09/11(土) 09:45:48
二人でめちゃいけのスタンプハリセンやって欲しい
674名無しさん:2010/09/11(土) 09:53:36
>>672
日本語でOK
675名無しさん:2010/09/11(土) 09:58:00
>>666
キムタクですらやったからな
676名無しさん:2010/09/11(土) 10:09:18
スタッフ笑いを欲しがってチンコだせばいい
677名無しさん:2010/09/11(土) 10:37:18
できるかな
678名無しさん:2010/09/11(土) 10:54:01
できるかなの「戸田さんがさあ・・・・・・あ、ほらプロデューサーの」の変な間は片桐が台詞忘れたってことでおk?
679名無しさん:2010/09/11(土) 11:26:01
>>657
小林は飽きてはいないような気がする
680名無しさん:2010/09/11(土) 12:42:45
>>678
普通に見てる側にわかりやすくしたのかと思った
681名無しさん:2010/09/11(土) 12:48:30
初期オンバトが懐かしいわ
682名無しさん:2010/09/11(土) 12:54:45
違うところに興味がいっちゃったんだね
683名無しさん:2010/09/11(土) 16:34:22
小林はさぁ、1人で演るもの、2人でしか出来ないもの、
多数で演ってみたいもの、って明確化してるんだし、
今はちょうど多数の部分に興ってるだけだろ。
ま、段々と「職業 小林賢太郎」ってのが1人歩きし始めた感は
否めないけどな。

684名無しさん:2010/09/11(土) 20:08:18
仁さんは台詞忘れた時、おでこを横に掻くクセがあるw

「職業 小林賢太郎」、確かに。
こばけん大好きなんだけど、
なんだろう・・・ひとりだと厭味な感じがしてしまう、最近のコメとか売り方とか。
仁さんの事を漢方薬ならぬ「漢方人」(疲れた時に見てるだけで癒される仁さんの事)、
と言ってたのは遠い昔だなあ、そういう優しい関係みたいのが好きだったなあ、
TOWERはどうだったんだろう、ようやく見れる。

KKPは難しい話は書かないと公言してたが今回は脱却かな、楽しみ。
685名無しさん:2010/09/12(日) 06:13:32
職業 小林賢太郎ってなんのギャグ
ヲタ以外にゃ通用しないよ
陰の薄さに定評あんのに
あのプロフ写真だけで既にギャグだけどさ
686名無しさん:2010/09/12(日) 07:03:35
ラーメンのCMに出て欲しい
687名無しさん:2010/09/12(日) 09:30:26
今ラーメンズがとんねるずの食わず嫌いに出てる夢を見た
仁さんが貴さんにつっこみで叩かれて、コバはただただ笑ってた
688名無しさん:2010/09/12(日) 11:37:57
ホントまたCMでもいいから出てるの見たいな
689名無しさん:2010/09/12(日) 12:15:34
>>674
本人乙
文中に無意味なスペース入れるのは携帯厨だから?小林スレでも浮いてるよ
690名無しさん:2010/09/12(日) 12:18:50
興めないなら解散すればいいのに
完売で偉そうなこと言った手前、それもできなくてバカだねえ
691名無しさん:2010/09/12(日) 14:21:10
解散してプラスになる事なんてどちらにも無いだろ
692名無しさん:2010/09/12(日) 23:37:27
別に黒船に限ったことじゃないがな。日本だよここ。

>>363
以前から不思議だったんだが、ちょんまげが自分に合わないと思うなら
何故どこか別の国を探すのでなく幕府を無理矢理自分に合わせて
変えようと思うのか。
それ以前のサムライの意向は全く無視して否定してまでアメリカの意見に
合わせるべきだと思うペルーの感覚が全く理解できん。
693名無しさん:2010/09/12(日) 23:49:52
どこに誤爆したんだお前は…
694名無しさん:2010/09/13(月) 00:25:46
いきなりすぎてワロタ
695名無しさん:2010/09/13(月) 01:23:51
日本人のちょんまげはダサすぎ
696名無しさん:2010/09/13(月) 01:36:27
夏休みは終わったかな
697名無しさん:2010/09/13(月) 01:37:46
692の内容は次回のラーメンズ公演のコントの一部だよ
698名無しさん:2010/09/13(月) 02:48:39
片桐、来年5月に舞台。

本公演はいつになるのやら・・・。
699名無しさん:2010/09/13(月) 09:46:38
1月〜3月じゃね
700名無しさん:2010/09/13(月) 13:05:26
KKP大失敗してファン減らないかな
701名無しさん:2010/09/13(月) 14:27:12
KKP大爆発して盛り上がらないかな
702名無しさん:2010/09/13(月) 17:27:07
KKPは大失敗しても実験の場だから、それはそれでいいんじゃないの。
仁が5月にともさかと舞台に出るから本公演は1〜4月にあればな、と期待。
703名無しさん:2010/09/13(月) 17:35:38
仁が出れば多少マシなんじゃないかと>KKP
つーか仁はいないが成功したKKPってあった?
704名無しさん:2010/09/13(月) 17:57:54
>>702
片桐が5月から新作の舞台があるのに、4月まで本公演はないな
逆に11月までKKPがあるんだから、1月から本公演はないな

2年に1度神話も崩れたか
705名無しさん:2010/09/13(月) 18:26:25
じゃあ、2月〜3月で、稽古は12月からで
706名無しさん:2010/09/13(月) 19:11:52
amazonで予約してた『TOWER』の発送メールキタ!
さすがに発売日前に届くってことはないよね。15日が楽しみだー。
707名無しさん:2010/09/13(月) 20:05:11
>>703
成功かどうかは知らんがtakeoff好きだよ
708名無しさん:2010/09/13(月) 20:05:35
え、前日に届かないの??
明日をめっちゃ心待ちにしているんだが。
まあ、我慢しろと言われればがんばるけども。
709名無しさん:2010/09/13(月) 20:07:17
ごめ、ageてしまた。
710名無しさん:2010/09/13(月) 20:17:41
>>703
レンズは評判良かったしtakeoffは成功と言ってさしつかえなかろう。
711名無しさん:2010/09/13(月) 20:29:18
>>708
今日明け方に発送メール来た。
佐川が頑張れば明日届くかな。

ちなみにDROPは2日前に来た。
712名無しさん:2010/09/13(月) 22:26:42
あー、takeoffは確かに成功だな。
でもLENSは椎名林檎の世界観に合わせたんだろ?
じゃあ半分くらい林檎の手柄じゃね?
713名無しさん:2010/09/13(月) 22:28:46
二次創作みたいなもんだからね>レンズ
でも成功か失敗かでいえばまあ成功の部類
714名無しさん:2010/09/13(月) 22:53:26
>>702
実験で6000円も7000円も払えるか!SPOTも壮大なゲネプロに付き合わされた
前半組はご愁傷様としかいえない

したがって今回も本多はパス。

出来ていないんだもん!!
715名無しさん:2010/09/13(月) 22:58:55
片桐好きだけどなぜかKKPは片桐居なくなってからのほうが好きだな
716名無しさん:2010/09/13(月) 23:04:30
KKPの片桐はなんか頑張りすぎてる感じがして痛々しい
客演のほうが程よく力が抜けてる気がしなくも無い
717名無しさん:2010/09/13(月) 23:15:48
>716
あーなんか分かる
客演の片桐のほうが観てて安心できるわ

ただ、今の片桐がKKPでどんな風になってしまうのか
怖い物見たさで観てみたい気もする
718名無しさん:2010/09/13(月) 23:18:22
演技は格段に上手くなってるしね
他のメンバーとどう絡むのかは興味あるかも
719名無しさん:2010/09/14(火) 00:43:57
あした発売か。
その辺で売ってるもんなんだろうかw
720名無しさん:2010/09/14(火) 02:24:42
>>714
本当にその通り
721名無しさん:2010/09/14(火) 02:56:23
2号のって何?
722名無しさん:2010/09/14(火) 08:58:25
実験に出せる値段は4500円までだなw
723名無しさん:2010/09/14(火) 12:22:25
TOWER届いた!
724名無しさん:2010/09/14(火) 14:09:10
同じく、届いた!面白かった!!
725名無しさん:2010/09/14(火) 14:23:43
うをー気になる
726名無しさん:2010/09/14(火) 14:50:52
フラゲいいなぁ〜頑張れようちの佐川!
727名無しさん:2010/09/14(火) 15:27:57
届いた。
なんかしつこいのが多かったな。
らしさが強調されすぎて、知らない人は全然つまらんと思う
TEXTぐらいがちょうど良かった。
728名無しさん:2010/09/14(火) 16:10:43
さっき届いた!!
今からじっくり見るよvv
729名無しさん:2010/09/14(火) 16:17:29
>>727
確かに、ラーメンズによく見られる過剰なかぶせは多かったな。
自分もちょっとしつこいと感じたよ。

ただ個人的には4番目のネタが異様にツボだったので
オッケーって感じ。
730名無しさん:2010/09/14(火) 17:00:23
ききききたぁ
気づかないと思ったらメール便かよ
731名無しさん:2010/09/14(火) 19:09:51
今回、青弦さん良いわー
OPも洒落てるし
732名無しさん:2010/09/14(火) 19:11:35
フラゲ組はちと自重したほうがいいんでないかい
いや自分は一度見たからいいんだが
一応解禁は発売日だろうと思う
733名無しさん:2010/09/14(火) 19:32:12
本とかは発売日よりだいぶ遅れるのにDVDは早く届くのか
よし今から見るかな
734名無しさん:2010/09/14(火) 19:35:56
最近殺伐としてたのにこの盛り上がり様w
週末まで我慢だ…。メサイアァッ
735名無しさん:2010/09/14(火) 19:43:48
どうしても話したい奴はバレスレ生きてるからそっちでやればいい。
736名無しさん:2010/09/14(火) 21:42:57
楽天ブック、届かねー
737名無しさん:2010/09/14(火) 21:50:12
通常は発売日の明日だよ、届くのは
738名無しさん:2010/09/14(火) 22:11:29
発売日の明日www
739名無しさん:2010/09/14(火) 22:16:37
発売日である明日、と言えばよかったのか
こりゃ失礼ました
740名無しさん:2010/09/14(火) 22:17:20
×失礼ました
○失礼しました

orz
741名無しさん:2010/09/14(火) 22:17:22
え 「発売日」である「明日」って事でいいんでないの?
みんな浮かれてるなw
742名無しさん:2010/09/14(火) 22:20:40
まあ2年待たされたからねぇ
しかも次の本公演もあるかどうかわからないという体たらく
743名無しさん:2010/09/15(水) 00:06:13
ギリジンの5月の舞台が終わってから本公演に期待。
来年の今頃かな?
744名無しさん:2010/09/15(水) 11:53:33
745名無しさん:2010/09/15(水) 12:21:48
>>702
>>704
自分は舞台の準備期間がどれだけ必要か知らないんだが、
本公演が来年の後半という可能性はありうるだろうか?

痛い発想なのは承知なんだが、
11月に本公演やって、片桐の誕生日を小林が舞台で祝えばいいのに、
と思ったりしている。
いつか片桐が小林にやったみたいに。
746名無しさん:2010/09/15(水) 13:04:54
 人気お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が、NHKで、
1人コント番組『松本人志のコント MHK』(10月15日放送)を撮り下ろしたことが10日、わかった。

 民放を含めた地上波で、松本がコント作品を放送するのは2001年9月以来約9年ぶり。
企画・作・構成を全て手掛けた力の入れようで、松本は「これまでやってきた番組とどうしても比べられると思うのですが、
この45分で、その何年分に勝つつもりでやっています。すごく濃い45分だと思う」と、
天才コント師としてかつての自分をライバルに真摯に笑いと向き合った。

 民放では続々とネタ見せ番組が終了し、コント番組も壊滅状態にあるなか、
笑いのカリスマ松本が、新たな試みで再びコント制作に乗り出した。
過去にもバラエティ番組『1人ごっつ』(フジテレビ系)で1人コントや話芸を繰り広げてきたが、
今回は実際にあった過去のニュース映像を用いるなど“NHKだからこそ実現できた”新コントに挑戦。
同局側が「松本さんのコントをぜひ作りたい」と出演を熱望し、松本もNHKならではの新境地開拓に挑んだ。
NHKで繰り広げたM(松本)H(人志)K(コント)ワールドは大きな話題を呼びそうだ。

 10月のNHKは、まさに“松本人志スペシャル”だ。
同番組の翌16日(土)には、今年3月から異例の長期密着を敢行した
『プロフェッショナル 仕事の流儀 松本人志スペシャル』(午後9時)を放送する。
途中、左股関節唇損傷で人生初の手術を行うなどプライベートでも話題を振りまいてきた松本だが、その真髄は笑いにある。
企画会議や番組制作の過程を捉えたNHKのカメラは、もちろん『松本人志のコント MHK』の裏側にも潜入し、
松本のお笑いにかけるプロ魂を、2夜かけて浮き彫りにしていく。
新コント番組『松本人志のコント MHK』は10月15日(金)午後10時より放送される。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/79933/full/
画像:コント番組に挑戦するダウンタウン・松本人志 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100910/79933_201009100404021001284113004c.jpg
747名無しさん:2010/09/15(水) 13:25:54
楽天だけどキタ
面白かった、ファンの人なら間違いなく楽しめると思う
748名無しさん:2010/09/15(水) 13:57:42
>>745
昔はそういうこともやってたな
自分は出てないのにカテコでケーキ持って登場

でも本公演じゃ、そんなことに頭がまわらないんじゃないか?
749名無しさん:2010/09/15(水) 16:24:12
登場人物と役者が同じ名前で
今日が誕生日という設定も役者と同じコント
うん?
750名無しさん:2010/09/15(水) 20:10:52
727
こういう事を言うのに限ってTEXTの時は理屈っぽいとか言ってたクチだろ
751名無しさん:2010/09/15(水) 20:30:08
幕間の二人の歌が聴けてよかったw

752名無しさん:2010/09/15(水) 20:45:30
汗が凄かった!滴ってた!!
753名無しさん:2010/09/15(水) 21:28:31
なんか懐かしい感じもしたなぁ
754名無しさん:2010/09/15(水) 21:56:30
片桐は劇場で観たまんまなんだけど、
小林が結構弾けてて、驚いた。
あんなに弾けてた印象なかったんだけどな。
755名無しさん:2010/09/15(水) 22:22:13
やっぱビデオで初見は盛り上がりに欠けるなぁ…
転売屋とリピーターは腹を切って死ぬべきである。
756名無しさん:2010/09/15(水) 22:23:03
汗ほんと凄かったねw 会場よっぽど暑かったのか。
4本目のネタ、会場で見たときには呼吸困難になるくらい笑ったのに
家で見たらそうでもなかった。ああいうのは周りの空気や勢いが必要だなあ。
757名無しさん:2010/09/15(水) 22:37:44
「やめさせないと」の小林の演技がDROPの坊っちゃんみたい。
758名無しさん:2010/09/15(水) 22:48:52
演技のバリエーションがあまり無いからw
でもセリフの間とかテンポはどのネタも完璧だったな。
片桐ばかりうまくなったと言われるけど小林もうまくなってると思う。
759名無しさん:2010/09/15(水) 22:52:24
あの無機質なキャラ、苦手だな〜。なんか怖さを感じる。頼むからまばたきして〜って思った…

自分のみた公演がDVDになったの初めてで嬉しい。
760名無しさん:2010/09/15(水) 23:00:27
2軍のくだりは「君の席」思い出して笑えたw
761名無しさん:2010/09/15(水) 23:05:28
急に敬語になったりね。
日村の役がやりたかったんかいと思ったw
762名無しさん:2010/09/15(水) 23:18:23
OPの曲が今回は派手だね。凄くいい。
763名無しさん:2010/09/15(水) 23:22:52
グローブ座での「TOWER」が初ラーメンズ。
今思えば、もったいないほどの良席で緊張しまくり。
最初、二人が動かない時間が凄く長く感じてマネキンなんじゃないか?
と真剣に考えたくらいだけど、DVDで見ると動かない時間が案外短いんだね。
764名無しさん:2010/09/15(水) 23:29:20
五重塔の小林の「それではお二階のほうに〜」
って台詞は誰の物真似なんだ?
765名無しさん:2010/09/15(水) 23:39:39
>>764
ワタナベアツシ。
建物探訪のひと。

「熱中時間〜忙中趣味アリ」
のネタわかんない人会場で多かったなあ。
766名無しさん:2010/09/15(水) 23:42:33
>>763
舞台だと見る側の集中力がものすごいから、長く感じるんだよね。
あの冒頭の二人は、昔の「広告批評」の「二体のフィギュアがそこにいる」
っていう煽り文そのまんまだなぁと思った。
767名無しさん:2010/09/15(水) 23:51:08
>>765
流石小林、勉強していらっしゃる・・・
ありがとう!これで安心して眠れる。
768名無しさん:2010/09/15(水) 23:55:36
>>767
えっ
あんなド定番な番組で勉強て…
オープニングテーマそらで歌えるぜ
769名無しさん:2010/09/15(水) 23:57:05
どーんなにーちいさなーこえでもー
770名無しさん:2010/09/16(木) 00:03:43
>>768
あれは何て歌っているのですか?
771770:2010/09/16(木) 00:08:10
あ、建物探訪のオープニングか…
暗転中に二人が歌った曲かと思ってしまいました。
スルーしてください。
772名無しさん:2010/09/16(木) 00:31:56
どの暗転中に歌ってたの?全然気づかなかった。
773名無しさん:2010/09/16(木) 00:44:16
タワーズ1とあやとりの間だったと思います。
ゴニョゴニョ聞こえるんですが
あれはラーメンズ二人で歌ったとどこか(公式のmessage?)で目にした気がしました。
何せ一年以上前の記憶なので間違っていたらごめんなさい。
774名無しさん:2010/09/16(木) 02:12:45
オリコンのデイリーでジャニの二作に次いでロンハー抑えてTOWERが三位に
775名無しさん:2010/09/16(木) 02:50:59
>>773
歌ってないよ
ただ、小林と片桐の声をサンプリングして作ったBGMだったというだけ
776773:2010/09/16(木) 08:21:59
>>775
声の加工でしたか。
それは歌ではないですね。
教えていただいてありがとうございました。
777名無しさん:2010/09/16(木) 10:17:03
彼女さんがラーメンズ大好きで、この前DVDを一緒にみたんだが(内容は○○ホテルー♪って歌うやつ)いまいち魅力がわからなかった・・・ラーメンズの魅力を教えてくれ!!
778名無しさん:2010/09/16(木) 11:05:43
無理矢理好きになるもんでもない
「俺にはわからない」でいいじゃない
779名無しさん:2010/09/16(木) 13:08:07
780名無しさん:2010/09/16(木) 14:11:26
あれ?今回って歌ネタあったっけ??
ピアノ演奏は別として。

ズビズバー!が頭から離れない。
781名無しさん:2010/09/16(木) 14:29:48
>>779
見なくても中身がわかった
782名無しさん:2010/09/16(木) 15:10:33
>>777
ここで聞くより彼女に
「この前のと違う感じのも見たい」とか言えばいいんじゃね?
彼女も喜ぶだろうしイチャイチャできるでないの!
783名無しさん:2010/09/16(木) 15:26:48
星の数ほどの星の数とか未だに思い出し笑いするわ
784名無しさん:2010/09/16(木) 16:45:12
>>783
あの時期ですね!分かります!
785名無しさん:2010/09/16(木) 17:13:44
ズビズバーが好きすぎる
786名無しさん:2010/09/16(木) 17:41:17 BE:713952083-PLT(25396)

最後の「ラーメンズです、第17回公演にきていただき・・・」みたいな所、
切れてるように感じられるのは仕様?
787名無しさん:2010/09/16(木) 18:37:02
仕様です
788名無しさん:2010/09/16(木) 18:43:06
>>777
彼女は単に小林賢太郎が好きなんです。
789名無しさん:2010/09/16(木) 19:14:08
あの時期に突入して10ヶ月、「TOWER」発売がとても楽しみだったのに、思ったより盛り上がれない自分がいる。
もう、あの時期終了ですかね?
これで「ロールシャッハ」が微妙だったら、アンチ小林に転じてしまうのだろうか…
790名無しさん:2010/09/16(木) 19:16:25
でもちょっとわかる。Tower、文句なしで面白かったんだけど、
以前はあった驚きやら感動が無かったんだよな。
こっちが見慣れてきただけで、クオリティが下がってるとは思わないけど
ATOMを初めて見終わった後のなんとも言えない気持ちをもう一度味わいたい。
791名無しさん:2010/09/16(木) 19:33:59
TOWERはBlu-rayで観たけど、どんなにキレイな映像になっても
やっぱり生で観る舞台には敵わないよね。

来年は結成15周年!本公演たのしみだな〜。
792名無しさん:2010/09/16(木) 20:26:32
>>791
お前、ポジティブだなあ

そうか、15周年か
期待していいのかな
793名無しさん:2010/09/16(木) 20:54:46
10周年は何かあったの?
794名無しさん:2010/09/16(木) 21:08:26
>>782
この前それを狙って見ようと言い出した俺・・・・結果寝る・・・・・彼女さん苦笑です・・・・・
795名無しさん:2010/09/16(木) 21:09:19
>>788
その通りだと思います・・・・・・めちゃめちゃカッコいいと騒いでいます・・・・   昨日もDVD買いに走ってた・・・・・
796名無しさん:2010/09/16(木) 21:18:41
あやとりを教えてる片桐可愛い。
「そうだよなぁ」っていう返しって優しいよね?
797名無しさん:2010/09/16(木) 21:26:08
しばいたり怒鳴ったりするのでなく肯定するツッコミだよね。
あのコントはイラつきつつも和むw
798名無しさん:2010/09/16(木) 21:39:23
小林は攻撃的な突っ込みはあえて避ける事多いよな。
その辺今風のコント芸人なのかもしれない、PTA的な意味で。
799名無しさん:2010/09/16(木) 22:28:23
滴り落ちる汗が気になってコントに集中できないw
800名無しさん:2010/09/16(木) 23:26:17
「ジャーン!」はてっきり正面から撮るのかと思っていたら斜めだった。
801名無しさん:2010/09/16(木) 23:38:34
百科事典って言い当てたときにコバの汗が
タイミングよく落ちておもしろかったw
802名無しさん:2010/09/17(金) 07:03:38
>>798
たまにコバがつっこみで片桐の頭をはたくと
なんか「おお、普通のツッコミ!」と思うw
803名無しさん:2010/09/17(金) 07:04:03
正直ハイウェストは微妙だったが、カテコの「デーーン!」は良かった。
804名無しさん:2010/09/17(金) 07:21:33
ハイウエスト、劇場だと面白かったけど、DVDだとイマイチなんだよね。
やっぱり生で見たい!
805名無しさん:2010/09/17(金) 11:04:30
ハイウエストはわかってるのについ笑っちゃってたな劇場効果はあった
806名無しさん:2010/09/17(金) 15:48:06
ハイウエストの劇場効果…わかる気がする。
名は体の小林は既視感有りすぎだったけど、片桐のソロとして考えてタカシと父さん以来の名作だと思ってる。
807名無しさん:2010/09/17(金) 17:56:04
ハイウエストの小林の移動できる寝袋みたいな
格好は何て言えばいいんだろ?ハイショルダー?
808名無しさん:2010/09/17(金) 18:04:31
    イヨウ                 イヨウ
   /⌒ヽ                  /⌒ \
  / ´_ゝ`)                 (´<_` ヽ
  |    /                  |     |
  | /| |                    ヽ/ /
  // | |                     | /、ヽ
 U  .U                     U  U
809名無しさん:2010/09/17(金) 19:34:06
クルンテープマハーナコーン ボーウォーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤー
マハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニ
ウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤ
ウィッサヌカムプラシット!
810名無しさん:2010/09/17(金) 19:34:32
ニコニコにもう全部うpされてる・・・売り上げが・・・
811名無しさん:2010/09/17(金) 19:38:19
>>810
さあ通報するんだ
812名無しさん:2010/09/17(金) 19:44:41
>>810
宣伝乙 志ねや
813名無しさん:2010/09/17(金) 19:46:14
>>811
もうしたよ

>>812
言いがかりはやめてくれ
814名無しさん:2010/09/17(金) 19:52:45
>>813
意図はどうあれここで言うと宣伝になるから…
通報って権利者じゃなくてもできるの?
だったらやってこようかなあ
815名無しさん:2010/09/17(金) 19:54:53
http://www.nicovideo.jp/mylist/21160344
これか
肝臓がつぶれて死ねばいいのに
816名無しさん:2010/09/17(金) 19:58:06
完全に宣伝じゃないかw
817名無しさん:2010/09/17(金) 20:00:42
DVD買う気なかったんで有難いです^^
818名無しさん:2010/09/17(金) 20:14:05
トゥインクルのやる気のなさははガチ
819名無しさん:2010/09/17(金) 20:24:59
とりあえずポニーにメール送ったがコレでいいんだろうか
820名無しさん:2010/09/17(金) 20:54:57
黙って通報しろよw
URL貼るんじゃねぇ
821名無しさん:2010/09/17(金) 20:56:51
購入厨は黙ってろやボケカス
822名無しさん:2010/09/17(金) 20:59:02
>>809
賢太郎が言ったのはこっち。

クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン
マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット
ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン
アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット
823名無しさん:2010/09/17(金) 22:22:18
私が欲しいのは一杯の水と一切れのパンと  五億円です。

このフレーズなんか面白いな
824名無しさん:2010/09/17(金) 22:32:39
今回一番印象に残ったのは「君の頂き 僕がいただき☆」だわw
825名無しさん:2010/09/17(金) 23:43:00
とりあえず五階の屋根まで来たぜウワァオ
ののりが好き
826名無しさん:2010/09/18(土) 00:00:29
テスト
827名無しさん:2010/09/18(土) 00:04:14
DVD見た感想

小林も汗掻くんだな

劇場で観た時は片桐の汗すごいなーとか思ってたけど
やっぱり照明って暑いんだな
828名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:58
>>824
イタダキマンだよね?
829名無しさん:2010/09/18(土) 00:52:29
最初淡々とやっていたのが、
ためるようになったのがちょっと面白かった

「君の頂き、僕がイタダキ☆」

で、静止して観客から「キャ☆」みたいな空気が生まれたあとで、

「・・・タワークライマーケンイチ!!」
830名無しさん:2010/09/18(土) 06:15:58
五重塔ってギリジン系と大吟醸を同時に出した感じがして
初見ではポカーンだった
831名無しさん:2010/09/18(土) 06:29:39
>>828
ヤッターマンシリーズの?懐かしいなw
あんなキメゼリフだったっけ、覚えてないや。
OP曲に「きみのハートを頂き 山のてっぺん頂き」 っていう
フレーズは確かにあったけど。
832名無しさん:2010/09/18(土) 06:58:29
>>824
なんで、いただき!のところ、カメラは小林を映さないんだろうな
833名無しさん:2010/09/18(土) 07:33:33
ニコニコで全部見たけど面白かった
だんだんだんだんの終わり方はいまいちだったけどクリムゾンメサイアと五重塔は面白かった
834名無しさん:2010/09/18(土) 08:46:22
あやとりのオチって何パターンかあるんだよね?BDではくす玉だけど
835名無しさん:2010/09/18(土) 08:54:13
>>830
自分も劇場で観たときはピンと来なかったけど
改めて観たら面白かった。
系統的にはシュールな会話を勢いで繋いでいくところが
プーチンマーチンに近いような気がした。
836名無しさん:2010/09/18(土) 12:38:22
TEXTとかALICE嫌いだから今回はいけるかと思ったが、悪い意味でポツネンくさい
黒っぽい舞台と相性悪いのかなあ
仕込みにはいいんだろうけど
837名無しさん:2010/09/18(土) 12:53:03
「ジャーン!」のキメポーズは正面から見たかったな。
838名無しさん:2010/09/18(土) 13:39:44
箱積んで1とか作るコントで、黒い出入り口と黒い箱で
とっても見難かった。
839名無しさん:2010/09/18(土) 13:45:49
>>838
見づらかったよね。舞台だとそうでもなかったんだがBDだときつい。
あのときだけ、出入り口に白っぽい布を張ればよかったのにと思った。
840名無しさん:2010/09/18(土) 14:31:20
>>836
POTSUNENくさいかなぁ〜?
むしろ今回は片桐がウエイトを占めてたから自分は好きだ
小林は過去のいろんなキャラが混じっててヲタはニヤリだったけど
841名無しさん:2010/09/18(土) 17:19:53
どこがポツネン?画面が黒っぽいぐらいしか共通点が無いような。
背景のムラムラが何か良かった。あれわざとだよね?
背景と箱が同化して見難いっていう人結構いるみたいだけど
テレビによって違うのかな。DVDだけど全然大丈夫だった。
842名無しさん:2010/09/18(土) 17:39:59
>>841
あのムラムラはコンクリート打ちっぱなしのビル(タワー?)の内部って感じだね。
背景と箱、40インチでも最初の「1」は見えにくかった。そのほかはそうでもなかったけど。
843名無しさん:2010/09/18(土) 18:19:13
ブルーレイだけど最初のネタは箱が非常に見難いです
844名無しさん:2010/09/18(土) 18:26:36
DVDだけど見ずらいな。
845名無しさん:2010/09/18(土) 18:34:04
>>834
確かケーキの生地を掛け布団にして寝る落ちと

最後に「あや取りなら俺も出来るよ」→「おい!」って言う落ちがあるのは知ってる


自分が見に行った時は後者だった
846名無しさん:2010/09/18(土) 19:06:27
あやとりくらいからものすごく特徴のある笑い方をする女がいるな
その人の笑い声を聞くたびに「あ、またこの人笑ってる」ってなってコントに集中できん
847名無しさん:2010/09/18(土) 20:31:45
テレビだと何積んでるのか分からなかったけどPCなら問題なかった。
環境によるんだな。
848名無しさん:2010/09/18(土) 20:50:10
>>846
同感。
初期のDVDにも同じようなのいたけど(何回公演か忘れたけど)、
気になりだすとずっと気になって、かなり不快。

撮る時に気が付かないもんかね。
849名無しさん:2010/09/18(土) 20:54:27
>>845
違う 
ケーキの生地じゃなくて「シュー生地あったけー」ってやつ

850名無しさん:2010/09/18(土) 22:04:35
ニコニコに全部アップしているから、宣伝になるとかいっているが。
ラーメンズはもう充分ファンがいるから、今更宣伝してもしゃーないだろう。
ニコニコはお子様が多いから絶対買わないしよ。
851名無しさん:2010/09/18(土) 22:23:06
自分はブルーレイ買ったし、もういい年だけど
ニコニコで皆のコメントありでラーメンズ見るのも好きだよ
ラーメンズにハマったのはたまたま見た「机上の空論」がきっかけ
中にはそういう人間もいるってことで
852名無しさん:2010/09/18(土) 22:36:22
ニコで見たら買うわけねーじゃんwなに言ってんの?
853名無しさん:2010/09/18(土) 23:10:36
>>851
一部なら宣伝になりうるかも知れんが全部はほとんど悪意だろ
事務所が対処しないのも問題だがニコ閲覧を口外する神経が理解できない。
犯罪意識ないのにどん引く
854名無しさん:2010/09/18(土) 23:11:23
>>853
見るのは違法じゃありませんし
855名無しさん:2010/09/18(土) 23:12:29
1コントだけのアップだったら販促になったかも知れないが(もちろん違法には違いないが)、これは反則だよな
856名無しさん:2010/09/18(土) 23:14:58
どうでもいい事を連レスでごめん
机上の空論ってACIDMAN出演してたんだな
Wikipedia読んで初めて知ったよ
857名無しさん:2010/09/18(土) 23:20:51
>>855
ほっといたら全部あがるだろ
愚痴愚痴言ったって変わらんよ
858名無しさん:2010/09/18(土) 23:58:46
儲からない舞台仕事中心でテレビ収入も見込めないのに
DVD収入も妨害されてんだから報われないよなラーメンズ
859名無しさん:2010/09/19(日) 00:06:29
>>851
世の流れを知れよ
違法UPされてる権利者が軒並み不快感をあらわにしてるだろう。

こういう奴が面と向かって「ニコ動で見ました〜コメント入れながら見るの楽しいです〜」
とかファンレターに書いちゃうんだろうなあ。

今度アンケに違法UPのこと書いてみようかな。
860名無しさん:2010/09/19(日) 00:11:01
とりあえず通報したが、どれくらいで対処してくれるものなんだろう…
ファンなのか何なのか分からないが、こんなマナーなってない奴が舞台とかにも来てるんだろうかと思うとぞっとする
861名無しさん:2010/09/19(日) 00:22:38
ニコ動では内容に関する違反(エログロ等)以外は権利者しか削除要請できないんだよな
チンクルがさっさと動けばいいのに。
宣伝効果とのせめぎ合いで扱いに困ってるのか?
メディアに露出が少ない分、新規開拓手段は確保したいだろうし

削除されてもまたどうせすぐにバカが出てくるし
一斉削除してニコ動にオフィシャルチャンネルでも開いた方が楽だろうな
862名無しさん:2010/09/19(日) 01:44:48
>>861
というかトゥインクルはニコニコなんか眼中にない
現に今までの公演の動画は一個も消えていない
863名無しさん:2010/09/19(日) 01:46:47
一回だけ一斉削除なかったっけ?
すぐ元の状態に戻った気がするけど
864名無しさん:2010/09/19(日) 01:52:36
TBSが売ってるからそっちがいいかも
865名無しさん:2010/09/19(日) 01:55:39
だね。TBSならすぐ動くはず
866名無しさん:2010/09/19(日) 12:37:04
実現不可能なのは分かるけど、DVDやBD買った人だけがニコ動とかでコメント入見られたらいいのに。
自分は結構コメントで楽しませてもらっているから。
867名無しさん:2010/09/19(日) 13:36:19
コントの時間と同じ時間の実況用動画みたいなの作って
868名無しさん:2010/09/19(日) 13:47:11
オフ会でもファン交流でもやってろ
869名無しさん:2010/09/19(日) 15:49:57
箱ネタ、見にくいどころか、全然見えねええええええ
870名無しさん:2010/09/19(日) 16:36:36
>>848
最後の行はどういう意味?
871名無しさん:2010/09/19(日) 16:40:03
>>846 >>848
ロールケーキ運ぶ所で心配そうな声を上げたり
マスターセバルコスで感嘆の声を上げたりする女だな
あれは不快だった
872名無しさん:2010/09/19(日) 16:45:39
>>870
まんまでは?

撮る日や客は選べないからねぇ。
しかし君ら音声識別能力凄いなwそんなに気になるかー
873名無しさん:2010/09/19(日) 16:47:35
>>872
いや、撮るときに気がついたらどうにかなるのかなと思って。
874名無しさん:2010/09/19(日) 17:02:21
>>871
あやとりでぐちゃぐちゃになった所で一人「ああぁ〜」って言ってるよね
目の中のゴミの話の時もうるさかった
ああいうのが入ってると笑い屋がいる安いバラエティ番組ぽくなって嫌だな
875名無しさん:2010/09/19(日) 17:10:47
本人傷つくからやめろ

いや、やめてください

真横に集音マイクあったんだよ…
876名無しさん:2010/09/19(日) 17:22:40
>>875

まさかの ご本人登場!?
877名無しさん:2010/09/19(日) 17:36:36
>>876
ふいたw
新し目のネタをうまく使ったねw
最初気付かなかった
878名無しさん:2010/09/19(日) 18:01:30
>>871
おばちゃんっぽいよね。つい声が出ちゃうタイプの。
ファンの年齢層広いんだなぁと思った。
879名無しさん:2010/09/19(日) 18:03:21
ニコ動のコメなんて気持ち悪くて見てらんない
賢太郎さんかっこいー☆とか仁さんステキー!とか
おええええええええ
880名無しさん:2010/09/19(日) 18:06:03
真横にマイクがあると知ってたらちょっと気を使うべきかもな

とは言え自分は別に気にはならんかったよ
だからあんまり気にスンナ>>875
初期公演の方がよほどアレだわ
今回は客側の音声かなり落としてたと思う
もっと笑い声が大きかったよな、と思ったくらいだから
881名無しさん:2010/09/19(日) 18:38:39
つーかお前らが書きすぎて俺も気になりだしちゃったじゃないか!
882名無しさん:2010/09/19(日) 18:43:33
笑い声と言えばhomeの姉ちゃん、
箱式の引き笑いおばちゃん、おっさんetc
今どうしてるんだろと思うぐらい印象に残っているが、
金払って席指定されて楽しんでいる人にどうこう思わないよ
悪態吐いてるなら別だけどw
883名無しさん:2010/09/19(日) 18:55:15
「ああ〜」って声、俺も気付いてしまった…
初見で熱心に見てたせいか最初気付かなかったのに、二回目で「あれ?」ってなった
笑い声ならいいんだが、いきなり一人で声上げられると「何だ今の声は」ってなるな
884名無しさん:2010/09/19(日) 19:42:01
ここでさんざん騒がれた後に見たのに
そんな声気にならないどころか全く忘れてたぜ
885名無しさん:2010/09/19(日) 20:18:16
>>882
homeの姉ちゃんはなんかエロいから許す
886名無しさん:2010/09/19(日) 20:27:06
五回くらい見たけど一度もそんな気にならなかったぞ
普通にみんなでいってるとおもってた
887名無しさん:2010/09/19(日) 20:42:18
劇場の空気を壊すようなことをしてる訳でもないのに、DVDを考慮して笑い声抑えろとかどんだけ自己中なんだよ
888名無しさん:2010/09/19(日) 20:59:26
DVDに残ることがわかってるなら配慮しろというのはそこまで自己中か?
889名無しさん:2010/09/19(日) 21:00:37
「名は体を表す」は「不透明な会話」から「タカシと父さん」への変形だよね?
「ハイビジョンで残してもらえ」と「ビデオに残さないでくれ…」がリンクしてるし。
890名無しさん:2010/09/19(日) 21:51:34
やはりバカ笑いは勘弁して欲しいぜ
ブブゼラ並みにウザイぞ
891名無しさん:2010/09/19(日) 22:12:14
笑かそうとしてんのに、しん…と静まり返ってたらラーメンズ解散の危機じゃないですか
客に笑うなと強要するんじゃなくて、編集側が現代のてくのろじいで何とかしてくれよ
つかやろうと思えば出来るだろ?
892名無しさん:2010/09/19(日) 22:21:40
でも自分がライブに行った時、近くの席には居て欲しくないタイプだよ→バカ笑い。
自分だったら興ざめする、あんなんいたらw、家でテレビ見て笑ってんじゃないんだから。
自己中とは違うと思うな。笑うなって誰も言ってないんじゃね?
DVDに残るってかなり傍迷惑だったかと思われ・・・
893名無しさん:2010/09/19(日) 22:26:16
マジで死にたくなるからこの話題やめてくれ
894名無しさん:2010/09/19(日) 22:32:04
死ななくても次から気をつければいいだけじゃないかw
895名無しさん:2010/09/19(日) 23:11:22
わざわざチケット買って劇場まで足はこんでんのに
うざいから笑うな反応するなってのは酷くないか?
そんなのは人の自由だろう。しかもお笑いなのに
896名無しさん:2010/09/19(日) 23:22:12
カネさえ払えば何やってもいいと思う人は
お部屋でDVD見てればいいと思うの
897名無しさん:2010/09/19(日) 23:28:36
文句ばっか言ってる人は相手にしないでいいと思うよ
898名無しさん:2010/09/19(日) 23:31:26
笑うなとは誰も言ってない気が・・いや、この話題前に何度も見たぞ

心のテンプレにしまっとけ
・「くるぞくるぞ・・」と“一人”で率先しネタの前に笑い始める
・「かっこいい!かわいい!」感に満ちた“場違い”な感嘆や悲鳴
・自己アピールかと思うほど“悪目立ちする”バカ笑い
こういった“極端な例”は携帯電話並に気がそがれるからお互い注意しようぜ

というだけの事だな。普通にしてる分には何の心配もない
899名無しさん:2010/09/19(日) 23:43:29
舞台明転して二人の姿が見えた瞬間に「ヒャーッ(はぁと」とかねw
900名無しさん:2010/09/19(日) 23:46:16
笑い声を消そうと思えば消せるでしょ…無音の中で観たいなら制作会社に言えば?
しかもDVDなんて舞台の副産物に過ぎないのに、その為に笑い声を自重しろなんて
観客が言われる筋合いはないよ、ましてやお笑いライブでw
901名無しさん:2010/09/19(日) 23:57:07
>>900
何か受け取り方が大げさじゃない?
笑うな!俺は無音で観たい!とは誰も言ってないんだから落ち着こうよ

自分は>>898に同意だな。
ラーメンズではないけど、お笑いや芝居を見に行くと
時々すごい場違いな声を上げて変に目立ってる人がいるから反面教師にしてるw
902名無しさん:2010/09/20(月) 00:00:09
>>899
あるあるw
ああお嬢さん達はあの時期なんだな…と冷静になる瞬間だw
903名無しさん:2010/09/20(月) 00:08:54
>>901
でも演者からすれば、笑い声や拍手は大きいほうがいいみたいだよ。そのために
わざわざ舞台でやってるんだろうから。
皆がしーんとなって舞台見てたって意味ないし。
どこで受けたかも分からないし。舞台を育てていこう、って思うなら
自分も笑ったり、拍手したりして、作品のひとつとして観客として積極的に舞台に
かかわらないと、成長しないと思うな〜。
904名無しさん:2010/09/20(月) 00:12:59
確かに、引きつり笑いが耳触りなのは分かる。でも、それだけ笑ってもらえるのは演者にとっては嬉しいことなんじゃないのか?
905名無しさん:2010/09/20(月) 00:25:32
>>903
いやいや、自分は普通に笑うし拍手もするよw
今問題、っていうか話題になってるのは笑いの大きさや質ではなくて、場違いすぎる声でしょ?

黄色い悲鳴あげたり、みなさーん!この後面白い所ですよー!と言わんばかりのくるぞ笑いだけは
自分が隣にいたら嫌だと思うから絶対したくないw
TEXT観に行った時なんか、隣の女性が
コバさん面白いwwwだの、ギリジンだ!だの、あっこれ銀河鉄道だ!だの、ミハな独り言すごくて心の中で泣いたもんだ
906名無しさん:2010/09/20(月) 00:26:37
>笑い声や拍手は大きいほうがいいみたいだよ
当たり前田のクラッカーすぎる
別に役者じゃなくても、例えば自分の話に友達が無反応だったら悲しいわい
907名無しさん:2010/09/20(月) 00:28:27
>>905
それは泣くわ…
908名無しさん:2010/09/20(月) 00:30:48
>>905
今回のDVDに場違いな笑い声が入ってるとは思わなかったわ
909名無しさん:2010/09/20(月) 00:45:57
ほんとにすみませんでした。
次からは空気を読んで笑うので、ご指導くださる方も、擁護してくださる方もこれ以上話題を広げないでください。
ちなみに、上のほうでも二度レスしましたがほんとに本人です。
あやとりのくだりはツボに入り過ぎて笑いをこらえきれませんでした。ツボに入っちゃうと、一言一言がおかしくてしょうがなくてどうしようもなくなってしまいました。まさかDVDであそこまで鮮明に声がはいってるとは思いませんでした。
隣にカメラはありましたが、マイクは別だと思ってました。
賛否両論あるかと思いますが、申し訳ない思いでいっぱいですので、ほんとに許してください。願わくば、自然に本来のラーメンズスレの流れにもどってほしいです。
910名無しさん:2010/09/20(月) 00:48:20
場違いな笑い声は無かったが、
ロールケーキとあやとりの「ひゃあー」て声は、申し訳ないが場違いかもしれない・・・と思った
無論受け取り方次第だし、感じ方も人によるだろうが・・・
まあ、本人?ももう話題にしてくれるなと言ってるんだし、終わろうぜ

>>906
当たり前田ナツカシス
年がばれるぞ!
911名無しさん:2010/09/20(月) 00:50:29
リロードしてなかったよ俺orz

>>909
笑いは別に気にならなかったよ
912名無しさん:2010/09/20(月) 00:56:30
>>909>>911も気にすんな
〜fin〜

ところでこの撮りはいつの公演?
自分が見た回(札幌)にカメラ入ってた気がしたんだけど
観た回と記憶が違ってる気がしなくもない
913名無しさん:2010/09/20(月) 01:02:10
大楽近くのグローブ座じゃないかと思ってるけど違うかな

再開して悪いけど、大吟醸が登場したときの客の「めっちゃきもいw」(関西弁)とか
こっちもつられて笑ってしまうくらい好きだけどな
TOWERでも幕間に五重の塔がのっそのっそと歩いてきたときの笑いが楽しい
黄色い声だけが厭だ
914名無しさん:2010/09/20(月) 01:02:28
もうぶった切っていいんだな

クリムゾンメサイアやセバルコスのイラストを
小林片桐それぞれの絵で見てみたい
俺の頭の中ではスターウォーズEP1なんだが
誰か描いてくれ
915名無しさん:2010/09/20(月) 01:03:01
え? 本多じゃなかった? 銀河?
916名無しさん:2010/09/20(月) 01:03:13
>>912
6/20の東京グローブ座
917名無しさん:2010/09/20(月) 01:04:27
流れ早いww
>>914 串には変なの湧き出したぞ・・・
自分も本人たちのなら見たいが。
918名無しさん:2010/09/20(月) 01:10:27
>>914
俺の頭の中でもそうだ
919名無しさん:2010/09/20(月) 01:13:56
>>912です。皆レスd
見た回とオチも同じなのに何か違う気が…いやしかし…と思ってたんだ
記憶ってあてにならんな
920名無しさん:2010/09/20(月) 01:16:48
>>917
串のラーコミュって魔境と噂のあれだろ・・・
垢ないが取りに行ってまで魔境を覗きたくはないw

>>918
もうダースシディアスが普通に見られないわ俺w
921名無しさん:2010/09/20(月) 01:20:10
少なくとも自分が行った回とは違う 
箱で失敗してたからw
922名無しさん:2010/09/20(月) 01:33:11
>>921
失敗気になるな
リカバリは成功したの?
923名無しさん:2010/09/20(月) 01:34:21
クリムゾンメサイア面白かったな
アイキャッチと滅びの呪文好きだわ
小林の頭の中が面白いw
924名無しさん:2010/09/20(月) 01:41:14
>>919
自分も札幌組だけど、カメリハか自チェック用で撮ってはいたんじゃないかな
自分観た時は「ハイビジョンで残してもらえ」があったよ
アドリブ風台本台詞かもしれないけど
925名無しさん:2010/09/20(月) 02:31:08
タワーマニアのコントが一番好きだったわ
仁さんと小林のこのキャラが愛おしくてたまらない
926名無しさん:2010/09/20(月) 09:21:24
公演行けなくてDVDで初見。
今回はまらなくてなんかショックだ。やりたいことはわかるけどテンションが食い違った感じ。
なんとなく合わないというより結構明確に理由があるんだけど劇場なら集中できたのかな
五重塔だけは手離しに面白かった
タワーズもよかったけどこれは音楽効果かなと思う
927名無しさん:2010/09/20(月) 09:41:43
ヒント:舞台とDVDは別物
928名無しさん:2010/09/20(月) 10:43:49
舞台だと一番最初に二人が無言で立っているところで一気に引き込まれたなぁ
映像だとあの感じはなかった
929名無しさん:2010/09/20(月) 10:51:24
クリムゾンメサイヤはコブラの寺沢さんタッチ、
皇帝はSWのパルパティーンでイメージしてる

>>926
自分もTOWERは欠点らしいものが見つからないのにイマイチだった
自分の場合は単に不謹慎とか下ネタとか
バカ全開が好きなせいだと思うけど(TEXTも合わず)
五重塔やハイウェストもバカだけど物足りない
930名無しさん:2010/09/20(月) 10:54:17
わりとはじけたバカネタが多いわりに、「そつがない」という印象なんだよな>TOWER
突出したものが無い感じ
931名無しさん:2010/09/20(月) 10:56:39
>>927
いや、その辺差し引きしても脚本と演出に反発があったので小林的な問題かも知れない
ラーメンズは何回も見ていくうちにどんどん好きになるから、今回も時間経てば違う味が出てくるだろうけど。
自分にはちょっと寝かせる必要のある公演だなっていう感じ
932名無しさん:2010/09/20(月) 11:01:27
連レスすまん
>>929-930
自分は逆に欠点が見える感じ
933名無しさん:2010/09/20(月) 11:40:45
上でも出てた、画面が見難いってのが辛い
コントが気に入る気に入らないの前に入っていけない
934名無しさん:2010/09/20(月) 11:49:24
いつも思うけど、舞台で見るのと家で見るのとで全然印象違う
今回は劇場で見たときは最高傑作じゃないかと思ったし早くもう一度見たかった
でもBDで見たらなんか薄味で物足りなかった

劇場で見て一番面白かったのがハイウエスト
一番つまらんかったのが五重塔だけど
家で見たら真逆の感想になったわ
935名無しさん:2010/09/20(月) 12:28:12
ちょっと気になったんだけど、TOWERのDVDのOP映像で流れている曲って、
実際に舞台で照明がつくまでに流れていたBGMと同じものだっけ?
TEXTの場合はNHKのとDVDを見る限りでは同じ曲だと思うんだけど。
自分の記憶ではあんなに激しい曲はかかってなかったような?
936935:2010/09/20(月) 12:29:46
舞台で→劇場で
937名無しさん:2010/09/20(月) 13:24:22
>>935

違うよ
DVDのオープニングは幕間の曲だよね。
938名無しさん:2010/09/20(月) 13:36:39
内容が以前より浅い気がする
でも2人とも上手くなったから誤魔化せてしまうのが諸刃の剣
知育パズルみたいなのはPotsunenだけでいい
939名無しさん:2010/09/20(月) 13:39:47
おとなしくきれいにまとまって しまった という印象だったな。
面白かったんだけどどこか物足りないというのかな。
ポツネンに近い感覚はあった。とにかくおとなしかった。
940名無しさん:2010/09/20(月) 15:03:10
>>935 >>937
ついでに言うと、カテコで使ってるのが劇場で始まる前に流れてたやつだな。
941名無しさん:2010/09/20(月) 15:15:10
名は体を表すが一番面白かった
しかし長い
942名無しさん:2010/09/20(月) 16:35:26
ほかの公演と見比べると奇人キャラの存在がなかった
から薄く感じるのかも、あと歌ネタ。

でも初期の頃のラーメンズっぽさが感じられて好きなんだよなぁ
「TEXT」で一度完成させてまた一周して戻ってきたような
943名無しさん:2010/09/20(月) 17:25:36
既存のパターンの組み合わせだからそう感じるのかも?
何かひとつでも新しい試みが欲しかった
最近のラーメンズは自己模倣に陥ってる感がある
まあ長年やってて毎回新しいものを出せというのも酷かもしれんが
期待しちゃうんだよなあ
944名無しさん:2010/09/20(月) 17:42:53
>>943
ラーメンズのパロディみたいだったな
945935:2010/09/20(月) 18:03:11
>>935 >>937
お二人とも素早い回答ありがとうございます。
おかげで劇場での感覚を少し思い出すことができました。
やっぱり徳澤氏の音楽は素敵です。
本当にありがとうございました。
946935:2010/09/20(月) 18:04:18
わー…もう間違えすぎて申し訳ない。
>>935>>940
947名無しさん:2010/09/20(月) 18:21:36
タワー1後の幕間(こば)と、ハイウエスト後の幕間(仁さん)の音楽が、
こばがメッセで言ってた「幕間にふたりの歌が入っています」ってやつかな。
「青弦さんがうまく料理してくれて」・・・って、ホントいい感じ。
今回は青弦さん大活躍だったのにDVDジャケには、名前無いのな。
948名無しさん:2010/09/20(月) 18:58:08
うーん…
例えばタワーマニアなら、要点が「嫉妬」なのかと思わせといて
肝はスタバでの「自分の社交性のなさ」にスライドしてるとことか(どっちかが指摘してくれないと気持ち悪い)
器用不器用系統のコントな割りにト書き読みで二人の空気感が分断される感じとか
そういう構成の違和感がいくつかあって、ある意味ラーメンズらしくないなと感じてしまった。
すみません、DVDで見ただけだし少数意見だと思う。もう黙ります。
949名無しさん:2010/09/20(月) 18:59:23
>>948
肝のスライドはむしろ初期ラーメンズらしいと思う
950名無しさん:2010/09/20(月) 19:02:47
TOWERはコント一つ一つ見るとたしかに面白いんだけど、
通しで見た後に残る余韻が今までと違う感じだった。
スカッと終わるでもなく、フワッと終わるでもなく…。
ラーメンズ公演がこれで最後なんてことは全く思ってないけど
打ち切り最終回を見た後に近いような変な感じだ。
951名無しさん:2010/09/20(月) 19:15:46
>>943
自分はそれでいいと思う
初期は実験的で挑戦的だったけど、その分出来の差が大きくてダメネタも多かった
中期から振り幅の左右が定まってラーメンズが固まってきたと思う
(『ラーメンズ』らしいとか俗に言われるモノが出てきた頃)
今回のTOWERもその幅の中だから自分は好きだ
TEXTで小林っぽく「理屈」のほうに針が振れたが、TOWERで片桐の側に
揺り戻した感じ

ま、本公演が2年に1度になってしまって公演はラーメンズ健在を
確認する場になった事は否めないし、だからラーメンズらしいネタに
安心してしまうのはあるけどね(水戸黄門シリーズみたく)w
952名無しさん:2010/09/20(月) 19:20:44
>>926
家で見る時はシアター並のデカいモニターで
5.1chサラウンドで明かりも消して見ないとね
953名無しさん:2010/09/20(月) 19:37:56
>>951
その「ラーメンズらしい」が人によって違うものだからなあ
理屈っぽい抽象的なネタをらしいと思う人と
初期の新橋駅をご利用のみなさんのようなのをらしいと思う人と
ギリジンやバニーを(ry

ラーメンズらしい、っつーのは各人の心の中にある幻影なんだよなー
954名無しさん:2010/09/20(月) 19:42:31
>>948
まったくスライドしてないと思うよ
955名無しさん:2010/09/20(月) 20:09:50
>>954
だとしたら>>948が言うタワーマニアの要点は何で
>>948がスライドしたと感じた部分をどう解釈すればいいんだ
956名無しさん:2010/09/20(月) 20:22:20
要点とかあんまりないんじゃないの。
非日常の中の日常を描いてるんだからさ。

タワーマニアっていう不思議な趣味をもった二人がいて
片方が嫉妬が原因で入れ替わりを思いついて
社交性もないのにスタバに挑戦するはめになって
社交性もないのに知らない人とキャンプにいって
実は二軍同士でおかしなことになっちゃってて
最終的にスタバで注文ができるようになりました。

っていう「出来事の展開」が面白いと思うんだけど。
「ああしたらこうなって、こうしたらこうなった」
っていう展開の意外性に面白みがあると思うんだよね。
あくまで個人的にはだけど
957名無しさん:2010/09/20(月) 20:39:46
うん、振り返ってみたけどラーメンズは展開の広がり方が好きだな。
何気ない会話やシーンからどんどん明後日の方向に飛んでいく。
「どうなるの?→そうきたかー!」の繰り返しでコントが膨らんでいく。
見ているときはあんまり意識してない場合もあるんだけど。
ひとつのコントが終わった後に最初から見直すと
「あれっ、最初はこんな小さなことから始まっていたんだっけ」
と思ってまたおもしろさの発見をしたり…。
「音遊」の「なんでこんな話になったんだっけ」
でいう会話の展開のおもしろさと似ている気がする。
ボレロみたいな感じ。
展開に力入れてるっぽいからオチが弱い時もある気もするけどね。
958名無しさん:2010/09/20(月) 20:42:30
展開もそうだけど展開させたあとの伏線回収のおもしろさも忘れちゃいかんよな
959名無しさん:2010/09/20(月) 20:50:53
TOWER、片方動いてて片方静止してるコントがなかったのが寂しい
960名無しさん:2010/09/20(月) 20:51:11
「最終的にスタバで注文できるようになった」
よりも「2つ注文した」ことがポイントなんじゃないの?
嫉妬して無茶やった結果に「ついでに社交的になった」というオマケがついてきた
961名無しさん:2010/09/20(月) 20:54:48
>>960
スタバで注文できるようになった=ちょっと社交的になった
って意味で書いてたつもりでした。
もちろん2つ頼んだのも「ああ、二人分なんだなあほほえましい」
って気がつけるおもしろさがあるよね。
その「嫉妬して無茶した結果多少社交的になった」っていう展開が面白いってことよ
962名無しさん:2010/09/20(月) 21:12:08
>>961
ごめん
たぶん会話が食い違ってるや
963名無しさん:2010/09/20(月) 21:21:36
どうせだったら8人で出かけることになって8つ注文すればいいのに
(実際に持てるかどうかはともかくw)
2人分じゃ結局これまで通り閉じた世界にいるだけじゃない
964名無しさん:2010/09/20(月) 21:41:33
>>963
あれやっぱつるちゃんの分だよなぁ
965名無しさん:2010/09/20(月) 21:58:56
>>962
「スタバで注文」より「2つ注文」がポイントってことはなくね?
普通に大事なのは「結果的にスタバで注文できた」おもしろさで
「しかも2つ頼んでいやがるw」がおもしろさのエッセンスだろ?

>>956
>嫉妬して無茶やった結果に「ついでに社交的になった」というオマケがついてきた
をそのまま言ってるじゃん。
そちらがかみ合わせられるようにレスせんと・・・
966名無しさん:2010/09/20(月) 22:05:53
>>963
きっと次は8人分頼むよ。
まだ2回目だからショート2つが精一杯なんだろうw
967名無しさん:2010/09/20(月) 22:06:01
>>963
2つもって最後駆けていく小林がいいんじゃないか!

個人的には前回が変装した小林が4人にあった時1人分持って行ったのにたいして
今度は2つだからつるちゃんと2人でこれから8人に会うんじゃないかと思ったが

968名無しさん:2010/09/20(月) 22:06:40
いつ「トール」が注文できるようになるかねw
969名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:05
>>980
次スレ立てる人、>>2は↓これだけでいいから、>>1に入れちゃって。

2ch検索 [ラーメンズ]
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3%A5%BA&
970名無しさん:2010/09/20(月) 23:26:50
>>952

>5.1chサラウンドで

前回のTEXTをBDで買ったのだが、ブルーレイなのに音声が2chステレオだった。
家には5.1chのスピーカーあるが、全く意味を成さなかった。

BDで出すなら、せめて、音声は5.1chと2chの二つで撮ってくれよ。
ミハヲタの「どアップで顔観れて嬉しい?」の為だけの、BDなのか???

TOWERのBDも2chステレオなら、
わざわざ少し高いブルーレイで買う必要性が無いな、と思ってる。
971名無しさん:2010/09/20(月) 23:27:55
◆ ラーメンズ ◆ part92
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆書き込む前に必ず読んでください↓◆

◆厨&荒らし乱入防止の為にsage(メールアドレス欄 半角小文字)進行を厳守してください。
◆晒し行為や私怨での個人攻撃は厳禁です。
 ヲチ(ネット上の痛い人を観察すること等)も控えましょう。
◆公演内容のネタバレは、ビデオ、DVDまたはBlu-rayの発売日まで禁止です。
 発売日以前に入手した場合も、ネタバレは発売日まで待ってください。
 CD,雑誌などもこれに準じ、発売日まではネタバレ禁止です。
◆ネタバレ、腐女子発言、ネタの投下などはその他の専用スレでどうぞ。
◆荒らし・煽りや腹の立つレスがあったら、生温かい目でスルーしましょう。
 『荒らしに対して反応するあなたも他人に迷惑をかけてることをお忘れなく』
◆質問する前に必ず自分で調べましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てること。
 >>980超えたら、次スレのリンクが貼られるまでレス書き込み禁止。
◆よくある質問、テンプレは>>2-10あたりに

前スレ
◆ラーメンズ◆part91
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1271971530/

◆関連スレ◆
2ch検索[ラーメンズ]
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3%A5%BA&
972名無しさん:2010/09/20(月) 23:52:14
初めて書き込むので不備があったらすいません。

周りにラーファンが居ないのでここで質問させてもらいます。

タワーマニアの設定がスタバなのは、
『赤いランプ』『サイズは、長さや高さに使う単位?』
と言う事でいいんですか?

誰にも聞けなくて・・・
皆みたいに深い質問じゃなくてすいません。
973名無しさん:2010/09/21(火) 00:17:03
>>972
ちょっと質問の意味がわからないんだけど…
「赤いランプ」や「ショートやトールがある」を“タワー”に掛けてるんじゃないかってこと?
その辺りは小林が脚本書くときに意識してそうだよね。でもコント内のキャラにとってスタバは“苦手なオシャレ感がある場所”でしかないと思う。
974名無しさん:2010/09/21(火) 00:20:53
スタバであると特定できるのはランプとサイズ表記からですか?という質問だろうか。
スタバってコント内で明言していなかったっけ。
975名無しさん:2010/09/21(火) 00:33:29
>>972です

>>973
そうです!
なぜスタバを選んだのかな?別の場所でも良かったんじゃないかな?
と思いまして・・・。

>>974
言葉が足りなくてすいませんでした。
976名無しさん:2010/09/21(火) 00:44:24
五重塔の啄木鳥の所で「ざいっ!!」って言うけど何のこと?
977名無しさん:2010/09/21(火) 00:48:54
材かな、と思っているけどどうだろ
木材とか材料の材
978名無しさん:2010/09/21(火) 00:53:40
柱じゃなくて材!っていう罵りだよね
そういえばビーバーの「ダム!」は知らない人も多いんじゃないかなーと見てて思った。
979名無しさん:2010/09/21(火) 01:00:20
>>977
その「材」か。啄木鳥と関係してる「ざい」があるのかと思ってた。

ダムは甘7だよな?
知らない人は( ゚Д゚)ポカーンだよなW
980名無しさん:2010/09/21(火) 01:01:23
てす
981名無しさん:2010/09/21(火) 01:02:13
いや、野生のビーバーがダム作るのは普通に有名でしょ
982名無しさん:2010/09/21(火) 01:26:43
>>981
そっか、自分的には6割くらいな打率な気がしたが
熱中時間ほどじゃないな
983名無しさん:2010/09/21(火) 07:00:19
>>980は多分踏み逃げなので>>981次スレよろ
984名無しさん:2010/09/21(火) 07:18:57
いつものことだけどなんでもかんでも昔の作品と繋げたがるのはちょっとどうかと思う
985名無しさん:2010/09/21(火) 08:53:47
>>979
ビーバーがダム作るのは当然しってるしコントも面白かったけど
お前のレスにはポカーンだわ
986名無しさん:2010/09/21(火) 10:45:13
テンプレのKKP紹介文、TRIUMPHはどうする?
987名無しさん:2010/09/21(火) 11:11:06
マジックをモチーフにしたファンタジー色の強い作品。ある意味問題作。

みたいなかんじでどう?
988名無しさん:2010/09/21(火) 13:52:19
>>987
おk。981じゃないけどちょっと行ってくる
989名無しさん:2010/09/21(火) 13:59:51
次スレ
◆ ラーメンズ ◆ part92
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1285044796/
990名無しさん:2010/09/21(火) 14:39:21
おつー
991名無しさん:2010/09/21(火) 17:24:25
ビーバーのダム作り知らなかった。勉強になりました。ありがとう。
992名無しさん:2010/09/21(火) 17:31:19
えっ
993名無しさん:2010/09/21(火) 18:16:03
>>989乙でした

最近ここのスレ活気付いてんなー
みんな「TOWER」の発売を心待ちにしてたんだね

自分は劇場で観たときの印象はまさに「バカふたり」
ハッチャケてんなーと思ったけど
DVD観たら逆にカッチリ創ってるという印象に変わった
歌舞伎とか狂言とか、日本の伝統芸能に影響受けてるのかな

ポツネンっぽいと書いてる人もいたけれど、わかる気がする
994名無しさん:2010/09/21(火) 18:44:47
ビーバーのダムは微妙さ計算済みだと思うな
微妙なほど笑えるってとこあるし
ちびくろサンボの絶版問題とかでいつか「父さんバターになっちゃう」が伝わらなくなるんだろうな

>>993
>歌舞伎とか狂言とか、日本の伝統芸能に影響受けてる
昔から舞台全般のいろんな要素を取り込もうとしてると思うけど
TOWERで特別にそう感じたとしたらどの辺り?
995名無しさん:2010/09/21(火) 19:17:57
>>994
ちびくろサンボってなんだ?
漫画かな
996名無しさん:2010/09/21(火) 19:19:13
まじか…
997名無しさん:2010/09/21(火) 19:35:43
そうか、もうちびくろサンボを知らない世代もいるのか
998名無しさん:2010/09/21(火) 19:38:15
わからなくともぐぐれば良い
便利な世の中になったもんだ
999名無しさん:2010/09/21(火) 20:09:51
カウンタックとオースチンとボルボの比較はおかしいだろ
と思ってしまうスーパーカー世代
カウンタックは社名じゃない
1000名無しさん:2010/09/21(火) 20:18:45
1000ならすぐに本公演
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。