キングコング西野公論179

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ブログ西野公論
http://nishinoakihiro.laff.jp/
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html

西野亮廣とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%87%8E%E4%BA%AE%E5%BB%A3

西野の評判(アンケート結果)
http://find.2ch.net/enq/result.php/15496?SF=t

【関連ブログ】
キングコング公式ブログ
http://www.kin-kon.com/

前スレ
キングコング西野公論178
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1269704503/
2名無しさん:2010/04/10(土) 01:15:45
2ん2ん
3名無しさん:2010/04/10(土) 02:55:25
M−1 2008
-------------------------------------------------------------------
梶原「いやいや、西野選手。今日は球場にフィアンセが来ているということで」
西野「はいはい」

梶原「そしてなんと、そのフィアンセの前で見事結果を残しました」
西野(ニヤニヤ笑いながら照れる仕草)

梶原「今の率直な気持ちを……心にしまっておいてくださ〜い!」
西野「言わせろ!
    なんでこのタイミングで黙らなあかんねん!

    お 口 チ ャ ッ ク マ ン か ! !」

    
     ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

中田カウス
「上手いんですけどもねぇ、ネタの運びもいいし。えぇ。
 なんか、頭で漫才してハートがついていってないっちゅう感じがするなぁ。うーん。
 ちょっとネタの選択を失敗したんちゃう?」
4名無しさん:2010/04/10(土) 02:57:25
2010/04/10
笑神降臨
普段、0時00分の更新を決めているので、そこにあわせてこのブログをご覧になられている方へ。

今から15分後。

0時15分から、NHK『笑神降臨』に出演しておりますので、まずはそちらをご覧ください。今日のブログは、放送後に『笑神降臨』の内容について更新し直すことにします。

とりあえず『笑神降臨』をお楽しみください。

(※以下広告)
5名無しさん:2010/04/10(土) 02:58:35

310:公共放送名無しさん :2010/04/10(土) 00:24:51.63 ID:bt2QzaRa
駄目だ…つめきりでも眺めてたほうがまだ面白い


381:公共放送名無しさん :sage:2010/04/10(土) 00:26:45.60 ID:HGnvWXG0
>>310
つめきりwwこいつらより面白いなwww


445:公共放送名無しさん :2010/04/10(土) 00:29:14.88 ID:ckdL15is
>>310
くやしい……こんなレスで笑っちゃった……


64/10 笑神降臨(1):2010/04/10(土) 14:22:22
NHK『笑神降臨』は楽しんでいただけましたでしょうか?

一つの番組で漫才を5本もすることは、今までにない試みでしたし、
今後の芸能生活の中でもまずないことでしょう。
今回は、とても貴重な経験をさせていただきました。

そんなわけで漫才を5本やらせていただきました。

今回やった漫才は、去年の『KING KONG LIVE 09』でやったモノで、
現在はルミネでもやらさせてもらっているネタです。
あの5本のネタの中で、芸人仲間にもっとも面白がってもらっているネタは、
最後にやった『住民票』のネタです。個人的にも、あのネタが一番好きです。

NONSTYLE井上もあのネタを面白がってくれていて、劇場の出番が
一緒になるといつも「今日は住民票のネタはするん?」と訊いてきます。

ボクは、「やるけど、あんまりウケないのよ」と答えます。
事実、お恥ずかしい話ですが、M−1の予選でもあまりウケませんでした。

井上は「お客さんが求めているモノじゃないんやろうな」と言います。
とても正しい意見だと思います。ボクも井上と同じように思っているからです。
74/10 笑神降臨(2):2010/04/10(土) 14:24:37
きっと、『笑神降臨』の2本目にやった『肝試し』のようなネタが
待たれているのだろうと思います。
だけどボクは、『住民票』のようなネタをやりたいです。
もちろん、お客さんに楽しんでもらいたい。
笑って帰ってもらいたい気持ちはあります。

だけどボクは、やりたいことをやりたいです。

それはデビュー間もなくの頃だったら考えは違ったと思う。
だけど、なんじゃかんじゃで10年が経った。
そのキングコングというコンビがやるネタのスタイルとして、
ひとつもウソがないと思えるのが『住民票』のネタです。
ラジオで梶原と口論になった時、いつもあんな感じだもん。

もう嘘臭い漫才はやりたくないと思ったのです。

この夏の全国10都市をまわる『KING KONG LIVE 2010』は、
『住民票』のようなネタになってくると思います。

それでも、それを好いてくれるならば、劇場に逢いに来て下さいな。

あなたの笑い声が欲しくてたまらんのですよ。
8レギュラー番組本数:2010/04/10(土) 14:28:59
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春〜秋………3本
■01年秋〜02年春…5本(新2)
■02年春〜秋………6本(新2/終1)
■02年秋〜03年春…5本(新1/終2)
■03年春〜秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋〜04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春〜秋………6本(新2)
■04年秋〜05年春…7本(新3/終2)
■05年春〜秋………9本(新3/終1)※月9ドラマ
■05年秋〜06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春〜秋………8本(終2)※西野公論開設
■06年秋〜07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
 本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
 僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
 傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。(2006/4/13)
■07年春〜秋………8本(新1/終1)
■07年秋〜08年春…8本
■08年春〜秋………7本(新1/終2)
■08年秋〜09年春…5本(終2)
■09年春〜秋………3本(終2)
■09年秋〜10年春…3本(新1/終1)

■10年春〜秋………3本(新1/終1)
9主なレギュラー番組:2010/04/10(土) 14:31:24
◆…新番組、レギュラー参加  ◇…番組終了、レギュラー降板

01年 ◆はねるのトびら(フジ/4月〜)
    ◆キングコングのほにゃらじお(ABC/4月〜)

03年 ◆笑っていいとも!(フジ/9月〜)

04年 ◆音楽戦士(日テレ/10月〜)

05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/1月〜)
    ◆たべごろマンマ!(日テレ/4月〜)
    ◆キングコングのガッチャガッチャ(文化放送/10月〜)

06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/10月〜)

07年 ◆大キングコング(読売テレビ/4月〜)※第4土曜
    ◇メレンゲの気持ち(〜3月)

08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/4月〜9月)
    ◇笑っていいとも!(〜3月)
    ◇たべごろマンマ!(〜3月)
    ◇キングコングのガッチャガッチャ(〜9月)

09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/10月〜)
    ◇大キングコング(〜3月)
    ◇キンコンヒルズ(〜3月)
    ◇キングコングのほにゃらじお(〜10月)

10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/4月〜)※西野のみ
    ◇音楽戦士(〜3月)
10名無しさん:2010/04/10(土) 14:33:13
ネタの途中でハプニングが起こったり
梶原がアドリブっぽいことをやって西野が焦ってアタフタしたり
そういうのをネタの中に盛り込むのやめたほうがいいんじゃないかな
やるなら1回きりにするべきだよ
同じネタをテレビで3回みたことあるけどいつもまったく同じにやってるから
ハプニングに驚いてる演技をしてるのが痛々しいよ
11名無しさん:2010/04/10(土) 14:53:10
録画したのを見たけど、とても続けて見られなかった。
リアルタイムで見た人達はすごい。観客もすごい。
単独に行く人なんてもっとすごい。
12名無しさん:2010/04/10(土) 15:00:32
視聴率はまだ出てないのか
13名無しさん:2010/04/10(土) 15:02:41
>>10
え、あれってそういうことなんだ?
イタタタ…
14名無しさん:2010/04/10(土) 15:49:54
「べっぴんさん、べっぴんさん、一人飛ばしてべっぴんさん」
「あの人飛ばしたら失礼やろ!飛ばすならあの人や」
なんて数十年前から使い古されたネタをよくもまあ
15名無しさん:2010/04/10(土) 15:53:51
ビートたけしよりは西野の方が面白い
16名無しさん:2010/04/10(土) 15:59:08

987 名無しさん 2010/04/10(土) 13:13:29
今からヤフードームに言ってくるから
>>986
あとでな。
17名無しさん:2010/04/10(土) 16:04:40
まあどんな芸人でもネタを多く見れる機会なんてそんなにないから、
笑神降臨は貴重な番組だわな。
しかしまあ、キンコンのボケってこんなベタだったっけ?
笑えたのは笑えたが爆笑まではいかないなあ。
インプットは漫才には影響しなかったんだね。もったいない。
18名無しさん:2010/04/10(土) 16:05:14
コテ外しちゃった時点でもう守りに入ってるとしか思えないよ赤猿さん
19名無しさん:2010/04/10(土) 16:24:31
やってることが完全に二番煎じな白痴猿さんか
20名無しさん:2010/04/10(土) 16:47:31
西野さんのやる事って何か押しつけがましくて息が詰まる
21名無しさん:2010/04/10(土) 16:54:28
どうでもいいけどビートたけしって世界一つまらないな
22名無しさん:2010/04/10(土) 17:04:59
トマト引っ張った割に面白くなかったな
トマト以外にもうちょっといい単語は無かったのか
23名無しさん:2010/04/10(土) 18:12:25
マカロニ怪盗団のテーマって石原裕次郎の
おいらはドラマーのパクリだったよね
24名無しさん:2010/04/10(土) 18:40:06
今から芸人目指した時、おまえらはキングコングのように売れることが出来るのか?
普通に無理だろう
嫉妬はやめなさい
25名無しさん:2010/04/10(土) 18:48:00
虻川プロポーズvs浜口だまし
26名無しさん:2010/04/10(土) 19:22:03
>>24
別に芸人なんか目指すかカス
嫉妬と捉えるお前がイタイ
27名無しさん:2010/04/10(土) 19:41:56
二番煎じの白痴にレスするなよ
28名無しさん:2010/04/10(土) 19:53:38
>>25
どっちも見ないけど、面白そうなのは虻川プロポーズだな
29名無しさん:2010/04/10(土) 20:08:20
30名無しさん:2010/04/10(土) 20:47:51
第3回チャンピオン大会で品川庄司が優勝してたらオンバトの歴史は変わってたな
31名無しさん:2010/04/10(土) 20:48:25
>>26
キチガイはスルーだよ。
32名無しさん:2010/04/10(土) 20:53:29
>>24
978 名無しさん 2010/04/10(土) 12:56:18
>>977
じゃあお前が漫才やればいいじゃん

980 名無しさん 2010/04/10(土) 12:58:30
>>978
君がこの質問されるの何度目か知らないけどさ、
あまりにも出来の悪い映画とか漫画読んで、
否定的な意見を持つことってないんだ?

982 名無しさん 2010/04/10(土) 12:59:47
>>980
あるよ。でもお笑いと映画は違うくない?

984 名無しさん 2010/04/10(土) 13:02:37
>>983
仕事が増えればいいの?

986 名無しさん 2010/04/10(土) 13:06:34
>>982
どう違うのかわからないので説明してみてくださいな。

>>984
ん、ちょっと待った
じゃあ西野さんのどのへんに嫉妬される要素があると思って書いてたの?

987 名無しさん 2010/04/10(土) 13:13:29
今からヤフードームに言ってくるから
>>986
あとでな。
33名無しさん:2010/04/10(土) 21:12:08
今日のブログにも笑神降臨のことを書くに4000ペリカ
34M−1準決勝レポ:2010/04/10(土) 21:13:20
芸人仲間にもっとも面白がってもらっているネタは、最後にやった
『住民票』のネタです。個人的にも、あのネタが一番好きです。
ラジオで梶原と口論になった時、いつもあんな感じだもん。
もう嘘臭い漫才はやりたくないと思ったのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
M-1準決勝・結果論としての敗因考察
【キングコング】西野のツッコミをさらに激しくしてみたが、
その分だけ梶原のキャラが薄れてしまった。
西野が梶原を信頼しきれていないことが伝わってきてしまう、
悲しくもはかない漫才でした。
────────────────────────
●キングコング:住民票を取りに
おぉ…これできたか…という印象。梶原さんが動かないネタ。
…もうね、仕方ないんですけど、ガラガラ声の西野さんががなるネタなので、
聞き取りにくいんです…。(苦笑)
────────────────────────
キングコング:目黒区で住民票をとる。
西野さんの前のめりが序盤早々に始まり、完全に置いてかれた。
今回はその気持ちが離れる瞬間が早かった。
────────────────────────
982 ごみむし ◆j12.P8TI0s 2009/12/06(日) 21:44:40
キンコンは今日は下から数えた方が早いという散々な出来だったと思います。
後半から最終ブロックにかけて観客もあったまってさあ笑うぞ!状態に
なってたのに、自ら冷水を浴びせるような内容でした。

682 名無しさん 2009/12/06(日) 22:43:08
キンコンは同情したくなるくらいスベってた。
会場ひいてるのに、西野のテンションが高すぎてw
35名無しさん:2010/04/10(土) 21:21:25
俺たちはキンコン以下なんだから文句言うのやめようぜ
36名無しさん:2010/04/10(土) 21:23:04
俺たちはキンコンにすらなれないゴミさ
それ理解して書き込もうな
37名無しさん:2010/04/10(土) 21:23:44

【わずか半年で完全に腐敗!カネと利権に走った人類史上最悪のパワハラ朝鮮ナチス政権!】


【国民の借金で放蕩バラマキ】鳩山首相「本当に必要なコンクリート、小沢道路は大いにやるべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270890648/l50
【権力の乱用】高速4車線化 前原国交相、長崎県(長崎―長崎多良見)のみ見送り 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270826249/l50

「我々は政権与党。長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党は長崎にそれなりの姿勢取る」と脅迫★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266838942/l50
「民主党、政権与党の力で長崎に不利益与えてやると『恫喝』…民主主義を否定する暴言、許せない」…長崎新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267080671/l50
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Jc-PZ8wcQM

「在日参政権の反対派に圧力をかけよう」 民主党、韓国民団に呼びかけ…大阪★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267216098/l50
「外国人参政権、参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」民主・山岡氏、韓国大使と密約★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269071567/l50
38名無しさん:2010/04/10(土) 21:25:21
人がなんと言おうが自分達のスタイルを貫く事も時には大事だけど、
「相方を信頼してないことが伝わってきてしまう悲しい漫才」と
好みを越えた根本的な部分から否定されてるようなネタは
さすがに人の意見に耳を貸し、己の感覚を今一度疑ってみた方がいい。
39名無しさん:2010/04/10(土) 21:43:49
こいつの場合相方は単なる自分が目立つための道具
基本認めてなく愛がない
自己愛の塊なのがキモくて男のファンが付かない
たぶんこいつは一生解からない
40名無しさん:2010/04/10(土) 21:44:32
笑神降臨の一番の笑いどこは酸素吸入だった
最後に近づくにつれてベタすら崩壊していって哀れだった
修復しようと本人たちもしてるんだろうけど、結果出てきているのは
どこかで見た誰かの芸でしかなかった
客に近づいてもなくて、客を笑いで圧倒するわけでもなくて
ただ本人たちの笑いはこうだからこう騒ぐものという主張があるだけ
笑えなかったし、見た後もハアとため息出て
結局録画してたサラリーマンネオ流してむふむふ笑った
41名無しさん:2010/04/10(土) 21:46:51
サラリーマンNEOと比べるのは可哀想なレベル
42名無しさん:2010/04/10(土) 22:01:52
10年前のオンエアバトル見てたら、キングコング初登場の回が録画されていた。

西野さんの声が今と違いすぎて驚いた。
43名無しさん:2010/04/10(土) 22:22:12
今日は喉痛アピールと予想
44名無しさん:2010/04/10(土) 22:39:23
>>42
NSC時代から特別扱いで仕事もらってたみたいだし、
発声の基礎をほとんど学ばずにきたのかもね。

09/3/31
>褒められた発声ではないが、とは言え、別段「喉が弱い」というワケでもない。
>それでもいくつかの条件が重なった時などに喉を潰してしまう時がある。
>喉を潰す原因として一番多いのが『返り』が弱い時。
>自分の耳に聞こえてくる音が小さければ、お客さんには聞こえていようと
>不安になって、自分の耳が確認できるまで声を大きくせざるを得ない。
>時に、会場の音響さんが「西野さんは声が大きいから」とアドリブをかまして、
>途中でボリュームを絞ってしまう場合があって、そんな時は間違いなく潰れる。

09/5/26
>本番前の最終リハーサルでも声が出ず、「お客さんに事情を説明して、
>土下座して、お金返して、振り替え公演」なんて話も上がった。
>それでも喋れるギリギリまでは喋ろうということで、舞台に出て行った。
>声が出た。大きな声がたくさん出た。つい数分前まで出なかった声が出た。
>よく言われる「腹から声を出せば出る」というレベルでもない。
>アドレナリン?そうなの?
>でも、せっかくだし、お笑いの神様のおかげだと思いたい。

「腹から声を出せば出るという話はよく聞くが」みたいな言い方から察するに
そういえばそんな説は聞いた事があるなぁ程度にしか思ってなくて、
自分は腹からは声出してないんだろうなというのがわかる。
45名無しさん:2010/04/10(土) 23:28:10
笑神降臨の一般人の感想ブログを色々見て回ったが、どれも大絶賛だな…
やっぱり俺らみたいにコアに西野さんをウォッチしてる人間との温度差を感じてしまったw
46名無しさん:2010/04/10(土) 23:34:08




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
>>35-36  q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
47名無しさん:2010/04/10(土) 23:36:26
ブログのおかげで引っかかってるだけだな
本来なら忘却してるコンビ
48名無しさん:2010/04/10(土) 23:37:30
おいおい西野さんブログやめちゃうのかよ
唯一面白かった所なのに
49名無しさん:2010/04/10(土) 23:38:55
23 人中、22人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★☆☆☆☆ ケータイ小説レベル  2010/*/**
By*********** (福井県) - レビューをすべて見る
このレビューの引用元: グッドコマーシャル (単行本(ソフトカバー))

予想通り支離滅裂な展開。完全に作者の自己満足。買ってまで読む価値なし。

最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください

このレビューは参考になりましたか? はい/いいえ    報告する | ブックマーク
       コメント


50名無しさん:2010/04/10(土) 23:46:58
漫才は昔の方が変な力入ってなくて良かったぞ
いつから必死さが伝わってしまうようになったんだ?
51名無しさん:2010/04/10(土) 23:48:30
シュークリーム食うと必ずお尻のほうからクリームがはみ出るんだが
http://hamusoku.com/archives/1767198.html#more

52名無しさん:2010/04/10(土) 23:53:31
>>50
いつからかは知らないけど、昔は登場するだけで客が
キャーキャー沸いてたから力む必要がなかったとか?
あと色んな芸人にどんどん追い抜かれていくうちに
負けないように個性を出す手段として力むしかなかったとか。
53名無しさん:2010/04/10(土) 23:55:05
今日のブログは笑神降臨みてお褒めの言葉を頂いたという内容に500ウォン
54年甲斐もなく今夜も(1/3):2010/04/11(日) 00:03:51
「メンバーが私服で番組に出るのは意外と珍しいことだったなあ」と、
『はねるのトびら』のロケ帰りのタクシーの中で思う。
桜は散り始めているけれど、窓を開けるとまだまだ肌寒かった。

そのままタクシーに乗って中目黒の酒場へ。待っていたのはタモリさん。
沼津の地ビールを呑みながら、さっそく四方山話に花が咲く。
「その大きなカバンは?」と訊かれたので、待ってましたとばかりに中身を出す。
『Zip&Candy』の原画。

タモリさんはひっくり返って、ボクは「どんなもんだい」とニンマリ。
店内の外国人さんが絵に集まってきて、何を言っているかよく分から
なかったけど、皆に頭をなでられて嬉しかった。

そしてタモリさんとの話は本題へ。
カバンの一番奥に入れておいた数枚の紙を取り出して、渡す。
二人で考えていることを、ボクがパソコンでまとめたものだ。
タモリさんはジッと紙を睨んで、最後まで読み終えると二コッと笑った。

そこからは「こんなのはどう?」
「じゃあ、ここを削って、ここを足してみては?」と、
めいめいにアイデアを出し合った。

「旨いハンバーガー屋がある」という話になり、
「今から行こう」とハンバーガー屋さんに移動した。
ハンバーガーを注文すると若い店員さんが『スクラッチカード』
を2枚くれたのでさっそく削ってみたけれど、結局二人ともハズレだった。
55年甲斐もなく今夜も(2/3):2010/04/11(日) 00:05:36
「次はどこに行く?」という話になり、「家に行こう」と
タモリさん宅にお邪魔した。「あら、お久しぶりです」と
わざわざ玄関まで迎えに来てくださったタモリさんの奥さんは
あいかわらず上品で、とてもキュートだったのだ。

奥さんは『Dr.インクの星空キネマ』を読まれたようで、
その感想を丁寧に語ってくださった。
その横からタモリさんが「実はもう第2弾を作ってるんだよ」
とパスをあげてくださったので、“エへへ”と笑いながらカバンから
『Zip&Candy』の原画を出して、その全てをリビングに広げた。

三人ともが両手両膝をついて、気になる原画があれば手に取り、
そうして少しの間、絵を眺めた。
「さっき、この絵に外国人がいっぱい集まってきたんだよ」
と我がことのように奥さんに自慢していたタモリさんを、
ボクは好きだと思った。

そしてついにはベロベロに酔っ払い、オーディオルームへ移動。
クラッシックを流して、『エアー指揮者』を延々とやった。
とにかく器用なタモリさんの『エアー指揮者』は、10分、15分‥
と続けているうちに本当に楽団を指揮しているように見えてきて、
そのタイミングでタモリさんの額から汗が垂れたので、
その一生懸命さに腹がよじれるぐらい笑った。愚行の極みだ。
演奏が終わった時には肩で息をされていたので、「阿呆だ」と、
また笑ったのだった。それは、もう真夜中のこと。
56年甲斐もなく今夜も(3/3):2010/04/11(日) 00:07:13
「明日、早いの?」「朝から『はねトび』のロケです。タモリさんは?」
「俺も朝から‥」、そんな会話を交わして、「じゃあ」と別れた。

帰り道。この感じ知っているなあ、と思った。

学生時代だ。毎日のように皆がひっくり返るイタズラを計画して、
飯を食いながら「次、どこ行く?」と話して、スクラッチカードは
あいかわらず当たらなくて、夜は誰かの家に転がり込んで、
夜更けまで何の為にもならないくだらないミニコントを延々と続けていたっけ。

体育教師の竹刀から逃げ回り、地元の不良にビビって、補習授業に愚痴って、
女の子には全然近寄れなくて、見事に女の子に近寄っている男子を「女たらし」
と影で罵りながらも、本当は死ぬほど羨ましがったていたあの頃。
戻りたいとは思わないけれど、あの頃に対する憧れがボクの中にあるのだと思う。

だから、それを続けられるこの世界に飛び込んだのだ。
変に賢くやりすごせるようになっちゃ、この世界に飛び込んだ理由がなくなる。
この世界に飛び込んだ以上、時には、年齢にふさわしい思慮や分別を忘れられる
阿呆でいなきゃね。

タモリさんと遊んだ帰り道は、いつもそんなことを思う。
(終)
57名無しさん:2010/04/11(日) 00:08:54
モテないアピールはもういいですよ西野さん白々しいですから
58名無しさん:2010/04/11(日) 00:09:09
タモリ・・・西野が羨ましい
59名無しさん:2010/04/11(日) 00:11:50
んなこたーない
60名無しさん:2010/04/11(日) 00:15:34
西野がタモリと仲良しアピールする度に
タモリの株が下がっていくわ。

ってか西野も良くこんな恥ずかしい内容の日記
書けんな。タモリが読んだらキモイと思われると
考えなかったのだろうかね。
こういう仲良しアピールの日記は
10代の内に卒業すべきだろ。
61名無しさん:2010/04/11(日) 00:17:52
はいはい

子どもにしては絵が上手いな〜ヨシヨシ、されたのを喜ぶなよ
62名無しさん:2010/04/11(日) 00:19:12
タモリは西野をなぜ可愛がるのか…
63名無しさん:2010/04/11(日) 00:24:47
>>62
タモリからすれば可愛がってる芸能人の一人にすぎないから、
良くも悪くも特に何とも思ってないんじゃない?
64名無しさん:2010/04/11(日) 00:27:17
タモリはふかわりょうとかアリキリ石塚とかともプライベートは仲いいとか
65名無しさん:2010/04/11(日) 00:28:35
> ボクは「どんなもんだい」とニンマリ。

相変わらず気持ち悪い人だなぁ…。
66名無しさん:2010/04/11(日) 00:30:12
そう言えばロンハーで有吉が我が家杉山に言ってたなあ

「ポテンシャル以上の社交性、そこには嫌悪感しか感じない」
67名無しさん:2010/04/11(日) 00:32:18
>帰り道。この感じ知っているなあ、と思った。
学生時代だ。毎日のように皆がひっくり返るイタズラを計画して、
飯を食いながら「次、どこ行く?」と話して、スクラッチカードは
あいかわらず当たらなくて、夜は誰かの家に転がり込んで、
夜更けまで何の為にもならないくだらないミニコントを延々と続けていたっけ。



もう・・・完全に病気でしょ
僕のバックはタモリさんだよみたいな

68名無しさん:2010/04/11(日) 00:36:44
>学生時代だ。毎日のように皆がひっくり返るイタズラを計画して、
>飯を食いながら「次、どこ行く?」と話して、スクラッチカードは
>あいかわらず当たらなくて、夜は誰かの家に転がり込んで、
>夜更けまで何の為にもならないくだらないミニコントを延々と続けていたっけ。
>体育教師の竹刀から逃げ回り、地元の不良にビビって、補習授業に愚痴って、
>女の子には全然近寄れなくて、見事に女の子に近寄っている男子を「女たらし」
>と影で罵りながらも、本当は死ぬほど羨ましがったていたあの頃。

どのエピソードもツクリモノに思える
本当はこんな事なかったんでしょ

69名無しさん:2010/04/11(日) 00:38:02
タモリ倶楽部には呼ばれない西野さん
70名無しさん:2010/04/11(日) 00:39:52
芸人としての腕は認められてないんだろうな。
71名無しさん:2010/04/11(日) 00:40:28
その昔チョーシに乗ってナンボの元気だった大学生は、
芸能人生の危険を感じ、
神輿担ぎのターゲットに無難な大先輩をチョイス

正にタモリの威を借るバカ西野
心の奥底までドロドロだなお前
72名無しさん:2010/04/11(日) 00:41:42
タモリさんのエア指揮見たい
それ以外の部分はどうでもいいです
73名無しさん:2010/04/11(日) 00:41:57
モルモッツ西野
74名無しさん:2010/04/11(日) 00:44:18
タモリも悪食家なんだろ
75名無しさん:2010/04/11(日) 00:44:52
キンコンがいいともの木曜レギュラーだった時代、10時半からアルタに入っていたタモリさんは
リハーサルが始まる11時過ぎまで、いつも西野とペチャクチャお喋りしていたそうだよ。
76名無しさん:2010/04/11(日) 00:46:16
>>75
それどこ情報?
77名無しさん:2010/04/11(日) 00:46:18
> 夜更けまで何の為にもならないくだらないミニコントを延々と続けていたっけ。

西野さんの言うミニコントって、昨日の漫才みたいにつまらないやりとりを続けることか?
78名無しさん:2010/04/11(日) 00:46:29
今の木曜、チュートリアルはその時のキンコンより酷い。
79名無しさん:2010/04/11(日) 00:47:00
他のタレントも同じように招かれている件
80名無しさん:2010/04/11(日) 00:47:00
貼り乙
>体育教師の竹刀から逃げ回り、地元の不良にビビって、補習授業に愚痴って、女の子には全然近寄れなくて、見事に女の子に近寄っている男子を「女たらし」と影で罵りながらも、、、
暴力教師がいたのは今30代半ばの人くらいまでじゃないかな。関西だけにはいたのかもしれないけど嘘くさい。
西野くんは普通にモテるグループにいたでしょう。スポーツが出来て外見もまあまあなのだから。
81名無しさん:2010/04/11(日) 00:49:33
何でこんな全く面白くない嘘をつくんだろう?
82名無しさん:2010/04/11(日) 00:49:39
乙です。

>体育教師の竹刀から逃げ回り

作り話だろ


タモリと「二人で」考えてることってなんだろ?
83名無しさん:2010/04/11(日) 00:51:11
>>44
>時に、会場の音響さんが「西野さんは声が大きいから」とアドリブをかまして、
>途中でボリュームを絞ってしまう場合があって、そんな時は間違いなく潰れる。
音響さんの仕事は、「お客さん」に「適切な音量」で舞台を聞かせること。
音響さんがボリュームを絞るのはアドリブでも何でもなく、ただの仕事。
84名無しさん:2010/04/11(日) 00:53:12
・やってやるぞ。日本中をひっくり返すのだ。
・僕は日本中がひっくり返るような絵本を今作っているんだ。
・世界をひっくり返す
・日本中を驚かせて、ひっくり返したいと思っているよ。完成したら、きっとそうなる。
・日本中がひっくり返るといいなぁ。
・日本中の皆様が驚いてひっくり返るようなモノを発表し続けられればいいなぁ
・とにかく日本の皆様をひっくり返したいのです。
・その凝り固まった常識を根底からひっくり返してやろうと思う。
・世界はひっくり返るか?
・「日本中をひっくり返してやる」というバカな事を結構本気で考えていたりする。
・日本列島はドンガラガッシャンと音をたててひっくり返るのでしょうか?
・残り999人をひっくり返すモノになる。
・次の作品を作る。皆がひっくり返るような作品。
・「どうせ、『ワン』と吠えるんでしょ」と思っていた人達をひっくり返して、
 キャッキャッと笑いたい。

・本当に大きく言っているワケでもなくて、皆さんをドンガラガッシャンと
 ひっくり返す自信があるのです。「絵本でひっくり返る事なんてあるかいな」
 と言われたけど、本当にひっくり返るんだからしかたがない。

・小説であります。当然、皆がひっくり返るような作品に仕上げたい。
 もっと言えば、ひっくり返るような作品に仕上がるまで、完成としない。
・グッと我慢、そして黙って準備。そんでドンガラガッシャンとひっくり返す。
・本が完成したら水道橋博士さんにお送りして、ドンガラガッシャンと
 ひっくり返してやろうと密かに企んでいる。
・日本列島がひっくり返るぐらい面白いモノを作って、またあなたに逢いにいきます。
・しかし大きく出たものだ。日本列島をひっくり返す、というんだもの。
 だけど今回の小説を読んでくれた人をドンガラガッシャンとひっくり返して、
 その後、とびっきり幸せにする自信はある。
・だけどその甲斐あって、タモリさんったら絶対にひっくり返る。

タモリさんはひっくり返って、ボクは「どんなもんだい」とニンマリ。
85名無しさん:2010/04/11(日) 00:54:55
> 体育教師の竹刀から逃げ回り、地元の不良にビビって

これを見て、

「途中でヤンキーにやんわり絡まれたり、 ゴリゴリのゲイに追いかけられ建物に逃げ込んだり」

の件を思い出した。
86名無しさん:2010/04/11(日) 00:56:38
典型的な中二病だなw
87名無しさん:2010/04/11(日) 00:57:37
>タモリさんはひっくり返って、ボクは「どんなもんだい」とニンマリ。
>店内の外国人さんが絵に集まってきて、何を言っているかよく分から
>なかったけど、皆に頭をなでられて嬉しかった。
という妄想をした、か。
何か、本当に哀しくなってくるな。
88名無しさん:2010/04/11(日) 00:58:34
タモリさんがひっくり返ったって、「おぉっほっ」って後ろにちょっとのけぞって軽く驚いたりアクションでしょ。
いつもの社交辞令なのに本気で受け取っちゃって幸せな人だな。
89名無しさん:2010/04/11(日) 00:59:00
>>34
なるほどねえ。やっぱりねえ。そうだよねえ。
90名無しさん:2010/04/11(日) 01:00:20
あのねボクねタモさん仲いいんだぜぇ〜

もうアホかと…
91名無しさん:2010/04/11(日) 01:02:03
西野さんが「学生時代」という度に、大きな違和感を覚える。
もちろん高校生でも言っていいんだろうが、そういうときは「高校生の頃」で良いんじゃないのか?
言外の「若さ故の」って言う感じ透けて見えて、好感がもてる。

本当の「学生時代」を過ごしたことのない西野さんの精一杯の妄想の顕れなんだろうな。
92名無しさん:2010/04/11(日) 01:05:14
>>76
昨年の今頃だかのラジオで。
久しぶりにいいともに出た、という話のときに言っていた

ゲストとして出たとき、自分達がレギュラーだった頃はいつも10時半には
楽屋に居たはずのタモリさんの姿が見当たらず、西野は不思議に思ったのだそう
93名無しさん:2010/04/11(日) 01:08:31
絵を見たみんなの反応が、本当に幼児に対してするような感じなのが切ない。
普通30前後の男が絵を見せてきたら、良い点を褒めるのは当然としても
頭をナデナデなんてしないでしょ。
子供と同じで「描いた事そのものを褒めてあげよう」という大人側の
マナーというか気遣いがこの子にも必要だと初対面の人にも判った訳で。
それってクリエイター気取るなら恥ずべき事だと思うんだが。
まぁ、西野さんは無邪気に喜んで自ら報告してますわな。
94名無しさん:2010/04/11(日) 01:10:11
ふかわりょう、涙で前が見えません!念願のiTunes1位を記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000075-bark-musi

西野さんが夢見るのは、こんな感じのことですか
95名無しさん:2010/04/11(日) 01:13:06
タモリさんにはがっかりだよ…
96名無しさん:2010/04/11(日) 01:14:00
どんだけ西野の言葉を真に受けてるんだ
97名無しさん:2010/04/11(日) 01:19:06
>>93
人懐こい犬が「おなかなでてー」ってやるように
西野さんも「褒めてー」ってハフハフしてたんだろうね
98名無しさん:2010/04/11(日) 01:20:30
>>93
初対面の「外人」だからねw
99武市:2010/04/11(日) 01:21:33


帰ったぞ
100名無しさん:2010/04/11(日) 01:23:49
オリラジ中田の時のことを考えると、西野さんがどれだけ脚色や妄想を混ぜてるかわかると思う。
101武市:2010/04/11(日) 01:26:06
そうだな

らーららーらーららーらららららーらーらー

スピードスター

ツヨシ ニシオカ!!!!
102名無しさん:2010/04/11(日) 01:27:59
>「その大きなカバンは?」と訊かれたので、待ってましたとばかりに中身を出す。『Zip&Candy』の原画。
>タモリさんはひっくり返って

タモリが驚いたとすれば、そんなもん持ち歩いてるあんたにだよ。
103名無しさん:2010/04/11(日) 01:28:17
可愛がられてるわけじゃなく西野が押しかけてるだけだと思う
西野によしもとの先輩に可愛がられてる話とかある?なんか不自然だ
104武市:2010/04/11(日) 01:29:38
あるよ
105名無しさん:2010/04/11(日) 01:30:35
>>74も書いてるけど、タモさんここの住人と同じで悪食なんだよ
西野さんを転がしてがして楽しんでる
106名無しさん:2010/04/11(日) 01:33:06
>「旨いハンバーガー屋がある」という話になり、「今から行こう」とハンバーガー屋さんに移動した。
>ハンバーガーを注文すると若い店員さんが『スクラッチカード』を2枚くれたのでさっそく削ってみたけれど、結局二人ともハズレだった。

ここ必要か?
107名無しさん:2010/04/11(日) 01:33:57
>本当に楽団を指揮しているように見えてきて、
>そのタイミングでタモリさんの額から汗が垂れたので、
>その一生懸命さに腹がよじれるぐらい笑った。愚行の極みだ。
>演奏が終わった時には肩で息をされていたので、「阿呆だ」と、
>また笑ったのだった。

あー、目に浮かぶ。ただただ腹をよじって笑うだけの西野さんが。
「愚行の極みだw」「いい歳して一生懸命やって阿呆だなあw」
で片付けたりせず、もっとクラシックや指揮などへの豊富な知識に裏打ち
されたタモリさんの密室芸に対して自分もちゃんと興味持ちなさいよ。

最終的に「しかし深夜になに真剣にやってんだか」という点が
笑いどころになるのは正しいと思うんだけど、西野さんの楽しみ方じゃ
別に指揮者じゃなくてバカみたいな踊りとか変なポーズとるとかでも
まるで同じみたいなもんじゃん。同じように「阿呆だなあw」。
そんな風にゲラゲラ笑うだけの反応じゃタモリも物足りなかったのでは。
108武市:2010/04/11(日) 01:37:30


寝るぞ
109名無しさん:2010/04/11(日) 01:37:33
タモリに連絡取ってんじゃないよ
オードリーも飲んだって、今言ってるw
110名無しさん:2010/04/11(日) 01:37:42
>>103
一応ある。
ダイノジ大谷。
・・・多くは申しますまい。
111名無しさん:2010/04/11(日) 01:39:24
>>64
ふかわの家にタモリさんが上がったって話もあった。
あと新聞のコラムでふかわのラジオを褒めてくれてたとか。
112名無しさん:2010/04/11(日) 01:42:49
>>106
あったこと全部書く小学生の日記みたいだよな
113名無しさん:2010/04/11(日) 01:44:50
キングコング西野がタモリとの飲みを自慢している一方、
オードリーはタモリと昼から酒を飲み交わし、北野武と会食していた。
114名無しさん:2010/04/11(日) 01:45:13
タモさんて芸人とかに興味ないように見えて実は結構可愛がってくれたりするんだよな
自分もイロモノみたいに見られてた影響なのかな
115名無しさん:2010/04/11(日) 01:48:18
>タモリさんはひっくり返って、ボクは「どんなもんだい」とニンマリ。

これで終わっちゃうからダメなんだ。
もっと突っ込んだ忌憚のない感想を自分から求めていかないと。
褒められたら「どんなもんだい」。
小説の時のように完膚なきまでにダメ出しされたら「ムカついた」。
こんな姿勢でモノなんか作っても成長する訳がない。
116名無しさん:2010/04/11(日) 01:56:30
タモリの老いを感じる。感性が優れているイメージだったけど衰えたのか社交辞令なのか…
117名無しさん:2010/04/11(日) 01:57:36
>>116
西野さんの「描写」だよw
ブログも西野さんの創作活動の一つでしかない。
118名無しさん:2010/04/11(日) 02:02:34
>>114
タモリにがっかりしたってレスが結構あるけど
自分は逆に思ってた以上に優しいんだなぁとますます好感もった。
もっとクールに切り捨てるイメージあったけど。
でもプライベートで優しくはしても仕事には絡ませないあたり
やっぱりちゃんとしてるし。
119名無しさん:2010/04/11(日) 02:06:57
しかしお前らの西野さんに対する熱量はハンパねーな。
その熱量を自分の人生に使ったらいいじゃん?
120名無しさん:2010/04/11(日) 02:09:48
人生は人生でまっとうに来てるから心配しなくていいよ西山さん
121名無しさん:2010/04/11(日) 02:10:13
黙れよ出がらしの白痴
122名無しさん:2010/04/11(日) 02:11:35
今書いている絵本は全世界に評価されるすごい作品と思われたいのがヒシヒシ伝わる。
絵は言葉の壁をこえちゃうんだよね、初対面の人にまで感動を与えちゃうんだよね、うん、うん。
123名無しさん:2010/04/11(日) 02:13:48
結局西野さんは一回も笑わせてないんだな。芸人なのに
124名無しさん:2010/04/11(日) 02:15:08
前も誰か書いてたけど、タモさんは30で芸能界デビューして色んな人に可愛がられてたんだよな。
その恩を若手に返そうとしてるんだと思う。でも西野さんをいくら可愛がってもしょうがないと思うんだ…。
まぁ、西野さん視点だし今後仕事で絡むことはないだろうと信じてるけど。
125名無しさん:2010/04/11(日) 02:21:41
西野さんに限ったことじゃないよ
タモさんは他のタレントと飲んでる頻度のほうが高いよ
126名無しさん:2010/04/11(日) 02:21:40
タモリとやるのは世界一のオルゴールかな
127名無しさん:2010/04/11(日) 02:33:49
意外とタモさんって面倒くさがり屋なのよね
だから野放しでも勝手に踊ってくれる西野さんは都合いいんじゃない?
128名無しさん:2010/04/11(日) 02:34:28
本の帯にぜひタモリさんのコメントを…
129名無しさん:2010/04/11(日) 02:38:11
若かりし日のタモリは芸能界の本流から外れて
筒井康隆(作家)や赤塚不二夫(漫画家)、
山下洋輔(ジャズマン)らと交流があった
本人もお笑い派閥作りには興味薄いんじゃないかな
西野も芸人として買ってる訳じゃいだろう
130名無しさん:2010/04/11(日) 02:41:40
>>128
それはすでに絵本で…。

てか西野さんはタモさんの何を見たこと(聴いたこと)あるんだろう。
西野さんからのタモさんリスペクトを全く感じたことないから、虎の威を借る感がパネェんだよ。
タモさんをただ昼に笑ってる人とか思ってないよな?
131名無しさん:2010/04/11(日) 03:19:48
タモリに擦り寄って力を利用しようとしてるんじゃなくて
純粋に自分を褒めてくれる人のことが大好きなだけでしょう。
たとえ大御所でも褒めてくれるまでは興味なし。
大好きとはいっても、あくまで褒めてくれる部分だけであって
相手のことをより深く知ろうとはならないんだが。
132名無しさん:2010/04/11(日) 03:22:33
「こんなことを言われたのだ」系の捏造にオリラジのあっちゃんを利用するのはいいがタモリさんを利用すんな
133名無しさん:2010/04/11(日) 03:42:44
>>131
大御所だからより嬉しいはある。名前出さなかったり、ローカル番組だと扱いが雑だったりだし。
そういうとこが恥ずかしいんだよなぁ。それに褒められても、相手を知ろうと努力もしない。
どんだけ自分だけが好きなんだこの人と呆れてしまうよ。
134名無しさん:2010/04/11(日) 04:13:39
キングコングいいともレギュラー最後の日の、

タモリ「西野君今までこのコーナー一度も笑い取りませんでした〜」
西野「いやいや2、3回はとってるでしょ」

の恥ずかしいツッコミを思い出した。
タモリは西野さんをいじったほうが活かせるってわかって接してるんだよなあ。
早くプライド捨てていじられる方にまわればまだ芸人として延命できるのに。
135名無しさん:2010/04/11(日) 06:32:39
これだけ大御所から誉められましたアピールしても
絵本も小説も売れないんですけどね

今度はどんな言い訳をするか楽しみ
136名無しさん:2010/04/11(日) 07:53:18
タモさんのエアー指揮者は見たことないけど、多分見る人が見れば
面白がるようなポイントが細かく点在してるんじゃないかね。
あー、あるある!とかホント細かいなーとか。
クラシックに詳しい人って、知らない人に教えたい欲求あると思うけど
タモさんもエアー指揮者で笑わせて取っ付きやすくしつつ、
何曲か聞かせてやりたいと思ったのかも知れない。
思慮・分別を欠いた愚行、阿呆で面白い、で片付けられちゃったけど。
137名無しさん:2010/04/11(日) 09:59:27
>タモリさんはひっくり返って、ボクは「どんなもんだい」とニンマリ。

タモリがブログを見ない自信があるから書いたのか中田の時みたいに願望を書いたのか知らんけどひっくりかえるなんて他の客に迷惑だからするわけないじゃん。
周りの客が集まってくる設定なら個室ではないし。
138名無しさん:2010/04/11(日) 10:18:06
>>136
西野さんにとって重要なのは「タモリが自分の前でアホな行動をした」ってことだけ
他には「後藤ひろひとが舞台に招待してくれた」「三谷幸喜がメールをくれた」など
結局内容なんかよりその事実だけが大事なんだよね
それだけ伝えれば自尊心が満たされちゃうから薄い感想しか書けない
139名無しさん:2010/04/11(日) 10:32:22
TVの仕事の時にも、飲みに行く時も、大きな原画をわざわざ持っていくのか。
キモいなぁ。
140名無しさん:2010/04/11(日) 10:34:15
西野さんはプライベートでも仕事でも先輩芸人と絡みないけど、どう思われてるんだろ。
141名無しさん:2010/04/11(日) 10:48:39
おまえらって必死に西野叩いてるけど、全て的外れなのが笑える
142武市:2010/04/11(日) 10:51:25
今日キンコンライブいってくる
143名無しさん:2010/04/11(日) 11:15:39
>>140
こんな奴におごりたくないと思われている

一方後輩芸人はおごってもらえるから仕方なく付き合っている
144名無しさん:2010/04/11(日) 11:40:54
>>140
自分の話しかしないし、親切に助言してやっても受け流される。
それどころか助言が気に障ったりしたらブログで何度も
「古いルールに縛られた先輩」「あなたの合格なんて欲しくない」
と腐されてしまう。

褒めれば舌出して尻尾振って喜ぶから可愛いとこあるじゃないかと
思う人もいるかも知れないが、いったん懐かれるとしつこくしつこく
褒め言葉をねだってくるから、しょっちゅう一緒に飲むような
間柄にまでなかなか発展しない理由はそれじゃないかと。
145名無しさん:2010/04/11(日) 12:50:53
>>141 叩いてると思うなんて不思議だよ。普通に感想のべてるだけじゃない?
芸能人なんだからしかたなくない?
146武市:2010/04/11(日) 12:55:18
>>145
芸能人ならたたいていいの?
147名無しさん:2010/04/11(日) 13:01:07
笑神降臨みるの忘れた…
148武市:2010/04/11(日) 13:21:35
ぷw

損したねw
149名無しさん:2010/04/11(日) 13:21:42
>>137
いやいや、さすがにそれは…
言葉の綾だろ
150名無しさん:2010/04/11(日) 13:43:36
>>147
ある意味もったいない
お笑い番組であんなに酷い30分も滅多にない
151名無しさん:2010/04/11(日) 13:51:22
>>146 芸能人だから本人が全く接点の無い人達からの感想を言われると思うよ。
不特定多数の人達に見られお金をもらう職業でしょ。それに公式ブログをやっているわけだし。
152名無しさん:2010/04/11(日) 14:04:06
どうしてこの人たちって、さんま・紳介・DTなどの番組にでないの?
すごい不思議。ただ単に呼ばれないだけ?避けられてるだけ?
      
153名無しさん:2010/04/11(日) 14:04:29
>>147
いつもの小学生でも考えつかないような稚拙なネタ連続で見せられただけだから
見なくても問題ないよ。

まあ1本目終わった時から裏で酸素吸ったり、ぐったりして扇風機にあたるという妙なかっこつけ
は見といても良かったかな。
M-1の舞台裏と同じよ。
154名無しさん:2010/04/11(日) 14:08:52
西野さんは勿論だが
梶原も相当気色悪かったな
155名無しさん:2010/04/11(日) 14:23:17
>>137
こいつ致命的にアホ
156名無しさん:2010/04/11(日) 14:25:08
赤猿ってやってることはちょっと前のどの板にもいた荒らしと同じキャラなのに
さも自分が特別であるかのように思い上がってるのがつまらないよね。
しかも最近は守りに入ってそれに拍車がかかってるっていう。
157名無しさん:2010/04/11(日) 14:29:11
>>155
三枝みたいに実際に後ろ向きにひっくり返ったと思ってるんだよなw
158名無しさん:2010/04/11(日) 14:45:41
>>157 実際にひっくりかえったと思っているわけではなく西野の表現にハァ?と感じた。無理があるでしょうと。タモさんが驚いてくれた位でいいのに「あのタモリがひっくりかえった」と書きたかっただけではと。
159名無しさん:2010/04/11(日) 14:50:52
マジで一回見てみたいよな、実際のやりとりを。
160名無しさん:2010/04/11(日) 14:52:09
>>158
他の客に迷惑って書いてるからつっこまれてるんじゃない?>>137は。
161名無しさん:2010/04/11(日) 15:19:40
いまだに嘘の無い漫才の意味がわかりません
162名無しさん:2010/04/11(日) 15:30:23
笑神降臨、あれ100%足した笑いだけじゃないか?
163名無しさん:2010/04/11(日) 15:58:43
>>152 一応、西野さん自身はこう語ってはいますが…

大大大尊敬しているけれど、ボクは明石家さんまサンの島田紳助さんの
神輿を担いで死んでいこうなんて微塵も思いません。
神輿を担ぐのが嫌なのではありません。同じ時代に生きて、
その神輿を担ぐことが面白いことなのであれば喜んで担ぎます。
「時代が違う」ということなのです。
ボクは誰と心中してやろうかを明確に決めています。
ボクと同じ時代を生きる人です。
共に酒を呑むダメダメ連中であったり、目の前にいるお客さんであったり。

吉本にいたら吉本の若手の立ち振る舞いの暗黙のルールが
あったりするんだけれど、ハッキリ言ってそんなの知ったこっちゃ
ないから、だからボクはボクの目の前の人間と一緒にシワを増やして、
一緒に死んでやろうと思うのです。
その対象が芸人だったり、お客さんだったり、時には編集者で
あったりです。絶対その生き方の方が楽しいもん。

ライブに来られるお客さんへ。ボクはあなた方と一緒に笑って、
あなた方と一緒に死んでやろうと思います。
2008/11/17
164名無しさん:2010/04/11(日) 16:02:05
言ってることは一見格好良いんだけど、
テレビの中では存在感なさ過ぎてお話にならないレベル
はねるがゴールデンに行けたのも別に西野の力が大きかったなんて
誰も思ってないし、縁の下の力持ちとも思われてない
だってただの空気だったから
165名無しさん:2010/04/11(日) 16:04:37
笑神降臨見たが、4本目のネタ酷すぎる。つまらないだけじゃなく気持ち悪かった。
西野さんが笑うたびにドン引きした。
166名無しさん:2010/04/11(日) 16:06:52
ネタ中に客が笑ってくれないからって自分で笑うなよ
167名無しさん:2010/04/11(日) 16:27:08
漫才しかやらないのは正解だな。
コントだと誘い笑いやハプニング風味でごまかせない。
それに人間観察の要素ゼロのネタしか作れないあの感覚で
コントなんて書いたら相当ひどいものになること請け合い。
168名無しさん:2010/04/11(日) 16:39:30
>>163
> 吉本にいたら吉本の若手の立ち振る舞いの暗黙のルールが
> あったりするんだけれど、ハッキリ言ってそんなの知ったこっちゃ
> ないから、だからボクはボクの目の前の人間と一緒にシワを増やして、
> 一緒に死んでやろうと思うのです。
> その対象が芸人だったり、お客さんだったり、時には編集者で
> あったりです。絶対その生き方の方が楽しいもん。
 
自分の立場もわきまえもせずに調子に乗って
偉そうに言いたい放題やりたい放題したら
そりゃあ自分は楽しくてしょうがないよね
それで周りを振り回すだけ振り回した挙げ句、運命を共にしてくれだって?
 
神輿を担がないどうこう言う割に自分は他人に甘える気満々とかさ
すっごく自分の事しか考えてないね、今更ながらw
169名無しさん:2010/04/11(日) 17:19:51
その目の前の人間はお前を嫌ってるよ
170名無しさん:2010/04/11(日) 18:07:28
吉本出れば早い
171名無しさん:2010/04/11(日) 18:14:31
172名無しさん:2010/04/11(日) 18:19:28
>>171
3000円どころか2200円だって取っちゃいけないようなモンじゃねえか
見て欲しいならDVDテロして歩けよ
173名無しさん:2010/04/11(日) 18:21:31
アブに続いて伊藤ちゃんも結婚か。また西野は自己弁護か?
174名無しさん:2010/04/11(日) 18:30:00
西野さんみたいな人、いるよね
人の結婚式どころか葬式でさえ故人より自分が注目を浴びようとする奴
175名無しさん:2010/04/11(日) 18:53:57
>>171
内容紹介
【商品内容】
「西野亮廣 独演会」待望のDVD化!
マイク一本ぶら下げて、日本列島津々浦々
金は返した、客も返した、本番中には大喧嘩!
キングコング西野亮廣が23歳から続けている一人喋りライブ『西野亮廣 独演会』全45公演の中から、大阪公演の模様をノーカット収録!
これが阿保の生きる道!

【収録内容(予定)】
第40回『西野亮廣 独演会』大阪公演

【特典映像(予定)】
『西野亮廣 独演会』45公演の中から、貴重な舞台裏の映像を収録。

【収録時間(予定)】
本編100分+特典映像20分
176名無しさん:2010/04/11(日) 19:00:23
なんだ全回を収めたんじゃないのね。使いまわしがばれるから当然か。
177名無しさん:2010/04/11(日) 19:00:55
金は返した、客も返した、本番中には大喧嘩!
178名無しさん:2010/04/11(日) 19:12:45
理想の西野像w
179名無しさん:2010/04/11(日) 19:12:48
>>175
うそ 大げさ まぎらわしい
180名無しさん:2010/04/11(日) 19:20:20
特典映像20分

舞台裏で酸素スプレーを吸ってる姿が見られるわけですね
181名無しさん:2010/04/11(日) 19:48:28
137 :名無しさん:2010/04/11(日) 09:59:27
>タモリさんはひっくり返って、ボクは「どんなもんだい」とニンマリ。

タモリがブログを見ない自信があるから書いたのか中田の時みたいに願望を書いたのか知らんけどひっくりかえるなんて他の客に迷惑だからするわけないじゃん。
周りの客が集まってくる設定なら個室ではないし。
182ハッピーエンドはどこまでも:2010/04/11(日) 19:50:20
北陽の伊藤ちゃんが結婚を決めた。
妹が結婚してしまうような感傷があったから、チンポコがソワソワしてしまったけど、そりゃあ嬉しいに決まってる。
照れ隠しのために思い切り伊藤ちゃんの後頭部をはたいてやり、ガハハと笑ってヒザをパンパン。

「ボクシングで3R闘ったあとにプロポーズしたら面白いんちゃう?」というボクのおバカな一言で、あぶちゃんが結婚を決めた。
そして、そんなボクの阿呆っぷりに続くかのように、伊藤ちゃんまで阿呆のように結婚を決めやがった(ここでの阿呆はもちろんいい意味だ)。
ハッピーエンドがあぶちゃんを幸せにし、伊藤ちゃんを幸せにし、ボクやはねとびメンバー、スタッフさんを幸せにしていく。
こりゃ嬉しいね。

ボクも暗い部屋の中でルーティーンワークをこなしている場合ではない。
新番組「つながりファンタジー いつも!ガリゲル 」も始まったことだし、共演者の吉田奈央ちゃんでも食べてしまおうかしら。
ベッドでボクの絵本『Dr.インクの星空キネマ』を彼女に読んでもらいながら、明け方までいちゃいちゃして、そのまま昼まで眠るんだ。
この世界はラブとハッピー、どうしようもないスケベ野郎どもの醜いエロスに満ちているよ。
183名無しさん:2010/04/11(日) 20:04:04
>>173
あれは彼女できない自分への弁護じゃないんだよ。もっとタチが悪い。
本当は羨ましいと思ってない。心の中では既婚者を否定してる。
家族を養うために不本意な仕事でも妥協で受けたり、
家庭の問題に気をとられて仕事に100%集中できない存在だと思ってる。

西野さんが結婚や彼女欲しい話をするのは、自分がいかに
仕事頑張ってるかを最終的にアピールするための道具として。
みんなと違ってこれだけ私生活を犠牲にしてるボクのストイックさを見て!
そんで悦に入ってる。
184名無しさん:2010/04/11(日) 20:08:00
>>182
すげぇリアルw
今まで西野公論に出てきたフレーズをランダムに使って
自動で出来るやつがあったら腹痛くなるほど笑えるかも
185名無しさん:2010/04/11(日) 20:11:08
>>175
>金は返した、客も返した、本番中には大喧嘩!
こういう破天荒さってフィクション、もしくは他人が語るから売りになるのに、
自分で喧伝するってw
186名無しさん:2010/04/11(日) 20:14:09
>>184
公論を見てる人なら、このレベルはすらすら書けるよねきっとw
西野スクリプトみたいなソフトが10円で発売されたらほしいかなー。
187名無しさん:2010/04/11(日) 20:16:23
私→ボク
です。→なのだ。
嬉しかった→チンポコソワソワ

こんな感じで当てはめていけるプログラムを生成すれば難しくはなさそう。
まあそれを作る熱量は俺にはないけどw
ここ見てる人で得意な人いたらマジで作ってほしい
188名無しさん:2010/04/11(日) 20:24:21
>新番組「つながりファンタジー いつも!ガリゲル 」も始まったことだし、共演者の吉田奈央ちゃんでも食べてしまおうかしら。
ここは違う。
189名無しさん:2010/04/11(日) 20:42:31
>>188
そこは「すっかり奥手になって女の子の前でモジモジしてしまう」アピールだね
190名無しさん:2010/04/11(日) 20:47:32
>>187
簡単なスクリプトでできそうだな。
やる気ないけどw
191182:2010/04/11(日) 21:03:06
>>188

×新番組「つながりファンタジー いつも!ガリゲル 」も始まったことだし、共演者の吉田奈央ちゃんでも食べてしまおうかしら。
○新番組で共演している吉田アナの湿り切った赤いクレバスに僕のおしべを挿入してやろうかしら。

これでいいのか?
192名無しさん:2010/04/11(日) 21:36:16
08年1月29日
開始早々、最前列のお客が酔っ払って「ワーワー」言ってやがって、
一度注意をしたものの、まだ「ワーワー」言いやがったから、
「出て行けボケ」とキレたんです。
もちろん会場はピリリとしたんだけど、それでもやっぱり今日の為に
お金を貯めた高校生だとか、なんとか時間を作ってくれたサラリーマン
がいるわけで・・それを考えるとやっぱり許せないから、酔っ払いは
粘っていたんだけど、「早よ出て行け、ドアホ」と強引に退場させた。

もちろんのことシラけてしまった会場をもう一度なんとか盛り上げようと喋る、
喋る。そして追い討ちをかけるように赤ん坊が泣き出す。
やはりお笑いのライブに連れて来てはダメなんだよ。周りに対して何も優しくない。
僕はそういう人の神経は疑うので、もちろん帰らした。
酔っ払いと赤ん坊親子が出て行った会場は、それが良い方向に転んで、
なんだか一体感が生まれて、とても盛り上がった。

・当公演では西野亮廣の機嫌がすこぶる悪くなりますが故、
 『酔っ払い』『赤ちゃん』のご入場を固くお断りしております。
・最近はどこへ行っても、酔っ払いと赤ちゃんを帰した話を聞かれる。
・今回は酔っ払いに邪魔される事もなく、赤ちゃんを連れてきていたお母さんもおらず。
・酔っ払いがいたら追い返そうと計画しております。
・酔っ払いは来るな。
・途中、酔っ払い客を帰した話に脱線してしまって、そこには個人的にも
 熱があるもんだから、それが伸びてしまった。
・酔っ払い客を帰してニュースになった時に、笑われもしたし、怒られもした。
・なんなら子供ちゃんにも来て欲しいなぁ。泣かない程度のね。
 酔っ払いは来ちゃダメだよ、ボクは追い返すクセがあるから。
・群馬公演でキレちゃって、酔っ払いで騒ぐお客さんを返したのも、
 今となってはいい思い出なのです。

2010年夏 「西野亮廣 独演会」待望のDVD化!
金は返した、客も返した、本番中には大喧嘩!
193名無しさん:2010/04/11(日) 21:47:46
はねるがネタをもっとやれる番組なら違っていたのかね。始まった頃は個性的なメンバーがいるように見えたけどなぁ
好みがあるだろうけどはねるで芸人臭がするのは鈴木だけ。
194名無しさん:2010/04/11(日) 22:16:36
不安になってきたー
195名無しさん:2010/04/11(日) 22:20:14
うそ 大げさ まぎらわしい つまらない
196名無しさん:2010/04/11(日) 22:21:36
笑神降臨やっと見た。
ネタを進める度にネクタイ緩めたりシャツ出したりして、過剰に頑張ってますよアピールが凄かった。
あと笑いすぎ。
確実にお客さんより笑ってた。そんなに自分のネタが好きですか西野さん。
197名無しさん:2010/04/11(日) 22:27:15
そういや赤猿どうしたん?
198名無しさん:2010/04/11(日) 22:52:33
>>191
いや、最初の方が良い
特に番組名は、長ったらしくても「ガリゲル」と略さずに
「つながり〜」にしてるのが西松っぽいよ
199名無しさん:2010/04/11(日) 23:02:29
西野ってお笑いを愛してるよな
200名無しさん:2010/04/11(日) 23:09:25
テスト
201名無しさん:2010/04/11(日) 23:09:46
お笑いを愛してる自分を愛してる
202名無しさん:2010/04/11(日) 23:16:16
ラフブロランキングまた上がってきた…NHKの番組が効いたのか
20位よりは下がってほしい。希望は60位くらい
203名無しさん:2010/04/11(日) 23:38:10
>>202
別に今さらブログのランキング上がったって大して意味ないでしょ。
花見。

すっかりアルコールに支配されてしまった石田は、約1時間にわたりボクの左腕を噛み続けた。
「噛むな!噛むな!」と本気でドツいて引き離しにかかったけれど、それでも果敢に噛みに来る。
奴の頭がそうとうイカれているのか、ボクの左腕がよっぽど美味しいのか? 
真相は定かではないが、とにもかくにも30〜40発殴り続けたボクの右拳は内出血で紫色に腫れ上がっているし、左腕はすっかりズタボロ。
当の石田は全身アザだらけなのだ。だけど、二人ともゲラゲラ笑っていた。

オジサンがやって来て、「この場所は22時までだよ。
最近は近隣からの苦情が多くてねえ。ゴミはまとめて持って帰ってよ」と言って去っていった。
そもそもこの場所に時間制限なんてあったっけ? と思いながらも、なんとなく片付けを始めつつ、
余った缶ビールを「コレ、いりますか?」とさっきのオジサンのところに持っていったら、ホームレスの方ということが判明。

缶ビールを受け取って喜ぶホームレスのオジサンのことが急に愛おしくなったので、そのまま抱きついた。
「ここの敷地の管理人の感じで来やがって」と笑いとばして、ホームレスのオジサンと乾杯した。

“女の子が髭を剃っている”と知った夜は世界が終わったかと思ったけれど、
時間が経って、どうにかその悲しみを受け止めることができるようになった今、
噛まれて血が出たって笑えるし、まったく知らないオジサンと肩を組んで酒を呑み交わせる。
世界は今日も平和なのだ。
そんな今日は、来月31日にある『第45回 西野亮廣独演会 名古屋公演』のチケット発売日。
これが終わると夏の全国ツアー『KING KONG LIVE 2010』の準備やら何やらが本格的にスタートするので、独演会はしばらくお休みすることになりそう。

独演会は今回の名古屋公演で45回目となる。全国津々浦々、いろんな所をまわってきた。持ち物はセンターマイク1本だけというフットワークの軽いライブなので、「独演会では、なるべくいろんな所に行って、いろんな人に逢いたい」と常々言い続けて、やってきた。

だからこそ、お客さんから頂く手紙の中の「それでも、独演会には行けません」という文章が目につく。j事情は様々。
近場であった公演を観に行けなくて、次にまわってくるのが数年後、というケースもあるし、病室から出られないという子もいる。
それなのにボクの身体は一つだから、どうしても応えられない場合が出てくる。綺麗事だろうと何だろうと、やっぱりそういう人にも届けたい。

バカみたいに掲げた『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』。
その名の下、生みだされた作品には羽が生えていて、ボクが逢えない人のところにも軽々飛んで行って、その人をドンガラガッシャンとひっくり返してくれると信じている。

その第1弾が『Dr.インクの星空キネマ』、第2弾は来月発売の小説『グッド・コマーシャル』。

そして第3弾は、『西野亮廣独演会』のライブDVDだ。

第40回の大阪公演の模様を完全ノーカットで収録。
小説発売から約2ヶ月後の、7月14日に、『西野亮廣独演会』のライブDVDの発売が決定した。

これで届く。海の向こうや、ボクのいない未来にも。
(終)
206名無しさん:2010/04/12(月) 00:11:34
いや、五年後にお前の事覚えてる奴いないよ
207名無しさん:2010/04/12(月) 00:12:00
全部嘘だろ、コレ。
208名無しさん:2010/04/12(月) 00:13:27
DVDや小説が出続けてるのは、まだ安泰ってことか?
209名無しさん:2010/04/12(月) 00:13:30
DVD発売以外全部創作
210名無しさん:2010/04/12(月) 00:16:04
うそ 大げさ まぎらわしい つまらない
211名無しさん:2010/04/12(月) 00:18:23
(ディレクターズカット版)

花見。
すっかりアルコールに支配されてしまった石田
二人ともゲラゲラ笑っていた。
オジサンがやって来て、「この場所は22時までだよ。
ゴミはまとめて持って帰ってよ」と言って去っていった。
世界は今日も平和なのだ。
今日は、来月31日にある『第45回 西野亮廣独演会 名古屋公演』のチケット発売日。
独演会はしばらくお休みすることになりそう。
独演会は今回の名古屋公演で45回目となる。
『西野亮廣独演会』のライブDVDだ。
第40回の大阪公演の模様を完全ノーカットで収録。
7月14日に、『西野亮廣独演会』のライブDVDの発売が決定した。

(終)
212名無しさん:2010/04/12(月) 00:18:46
この日記はフィクションであり、設定上現実のものとは異なる面があることをご了承ください
213名無しさん:2010/04/12(月) 00:19:23
>これで届く。海の向こうや、ボクのいない未来にも。

毎月何本ものお笑いDVDが世に出てる訳だが
このセリフ、あの芸人やあのコンビが発売時にブログに書いてたら…
と想像してみると思わず笑いが込み上げてしまう。
どの芸人が発してもネタで言ってるようにしか思えないはず。
ふざけてネタで言う分にはすごく面白い。

でも西野さんは100%混じり気なしの本気なんだよね……。
214名無しさん:2010/04/12(月) 00:19:30
貼り乙 病気の子が待ち望んでいる設定がお気に入りみたいだね。DVDがでるのは意外、第40回大阪公演ていつのこと?
215名無しさん:2010/04/12(月) 00:21:10
>>208
出“続けて”はいない。
どっちも初めて。
まだ結果も出ていない。
216名無しさん:2010/04/12(月) 00:22:18
ボクの身体は一つだから…!!!
217名無しさん:2010/04/12(月) 00:23:32
>>214
去年一人芝居の大阪公演がポシャった時、西野がヒステリー起こして
他の仕事(というか『はねとび』)に悪影響出さないように
慌ててチーフマネージャーが代わりに入れたやつ。
218名無しさん:2010/04/12(月) 00:25:41
>缶ビールを受け取って喜ぶホームレスのオジサンのことが急に愛おしくなったので、そのまま抱きついた。
えぇー抱きついた?嘘でしょ?
219名無しさん:2010/04/12(月) 00:28:33
小説のレベルもこんなものですかね?
買うのをためらいます・・・
220名無しさん:2010/04/12(月) 00:30:50
この人の吐く「愛おしくなった」ほど虫酸が走るものはそうない
221名無しさん:2010/04/12(月) 00:31:23
ボクのいない未来ってフレーズよく使ってるけどいい表現だよね
手垢のついた感が
222名無しさん:2010/04/12(月) 00:36:15
日記でのウソのつきかたのヘタさ加減から、創作物としてのウソの程度も知れる。
223名無しさん:2010/04/12(月) 00:52:09
どう考えてもケータイ小説レベル必至
224名無しさん:2010/04/12(月) 00:59:01
上手い文章なら、たった2〜3行で読んでる人を引きずりこむよね。
西野の文章は、1行目から読む気無くす。
225名無しさん:2010/04/12(月) 01:01:54
山ちゃん、今日もしゃぶしゃぶ食べ放題のお店でプロデューサーの人とニヤつきながら
このブログ見てるんですか?
それで、カッコいいラジオDJ風に読み上げてるんですか?
なんか過去に公論の中で、山ちゃん絡みの内容あったよね?
どんなだっけ?
226名無しさん:2010/04/12(月) 01:06:15
>>225
kwsk
227名無しさん:2010/04/12(月) 01:07:45
ホリケンがホームレスと将棋指してたって話を聞いた時はありそうだと思ったけど、
西野さんがホームレスに抱きついたり乾杯したりって嘘臭すぎる。
228225:2010/04/12(月) 01:10:05
>>227
山里のラジオで言ってた。
カッコいいラジオ風にどーでもいい内容読み上げるコーナーの説明(初回だから)
してる時に、例で「俺は西野のブログでよくやるんだよ、熱いんだよねアノブログwww」
って茶化してたっていう
229名無しさん:2010/04/12(月) 01:12:18
>>225
たしかプロデューサーじゃなくて構成作家のせきしろと
昔そんな遊びしてたと言ってたねラジオで。
その場にいたかったw
230名無しさん:2010/04/12(月) 01:12:19
笑神見てから実際の小物感とブログの大物感のギャップが興味深くてたまらない。
ドンガラガッシャンって一体なんなの
吉本新喜劇の効果音なの?
なぜ日本をひっくり返そうとしてるの?
大袈裟な音を立てて暴れてるのは西野の中の抑圧された自己顕示欲だけだろうに。
231名無しさん:2010/04/12(月) 01:13:39
独演会のDVD、レンタル屋にあったら思わず借りてしまいそうだw
232名無しさん:2010/04/12(月) 01:17:31
>>230
>大袈裟な音を立てて暴れてるのは西野の中の抑圧された自己顕示欲だけだろうに。

いいね、ゾクゾクするw
西野さんをモデルにした小説を出すとしたら、その帯や広告に使いたいくらい。
233名無しさん:2010/04/12(月) 01:21:01
これがどこかの中学生とかじゃなくて、一応テレビに出てる芸能人で
しかもお笑い芸人によるブログって事実がもうたまらない。
フィクションだったら設定や人物像や展開の巧さに感心してるところだ。
234名無しさん:2010/04/12(月) 01:22:25
若い層、それもキングコングを知っている前提の人だけを対象にした漫才で、いつまで保つのだろうか。
235名無しさん:2010/04/12(月) 01:23:38

>ボクは明石家さんまサンの島田紳助さんの
神輿を担いで死んでいこうなんて微塵も思いません。


ブログでこんな宣言しなけりゃ良かった。って思う日がきっと来ると思うよ、西野さんw
236名無しさん:2010/04/12(月) 01:26:27
>>231
喧嘩してるシーンとか、ライブ中に客に怒鳴ってるトコも入ってるんだったら
超見たいよね。
237名無しさん:2010/04/12(月) 01:46:57
まぁでも今後ゴールデンで新規の番組を背負う芸人でないことは、
むしろ今回の放送で強く感じた。
正直一昔前の人たちって印象。実際途中で飽きて観るの止めたし。
238名無しさん:2010/04/12(月) 01:56:36
新作から落ちたらレンタルする
239名無しさん:2010/04/12(月) 02:23:26
たかだか30分の漫才であれだけヘタってるのが信じらんない
お前らの「生業」だろうが
30分なんて2本分、気合い入ってるなら1本で使えるだろ
240名無しさん:2010/04/12(月) 02:38:28
>まったく知らないオジサンと肩を組んで酒を呑み交わせる。
>ホームレスのオジサンと乾杯した。

ぜんぶアンタが一方的に起こした行動だろうが。
別にホームレスから気を許してきたわけじゃないんだし、ホームレスとも仲良くしちゃうボクアピールになってないですよ。
キアヌリーブスにでもなりたいのかコイツは
241名無しさん:2010/04/12(月) 02:53:19
>>227
今日のみたいなブログを書きたいがために実際やった可能性はある
242名無しさん:2010/04/12(月) 02:55:00
ホームレスも、病気の人たちと同様に、西野さんの好物なのだ。
243名無しさん:2010/04/12(月) 02:56:50
244名無しさん:2010/04/12(月) 03:00:32
>>243
病室から出られない子が、はねとびを楽しみにしてるというのはありえなくもないが、
西野の独演会に興味がある、というのは正直かなり無理があると感じる。
245名無しさん:2010/04/12(月) 04:09:40
「我が家の歴史」には触れないんだね
246名無しさん:2010/04/12(月) 04:14:04
西野さんがM1決勝の舞台にノーパンで臨んだのってタモさんの影響かもな
オードリーがタモさんと飲んだ時に春日がいいともの本番中に女性下着を履くのを推奨してたらしい
247名無しさん:2010/04/12(月) 04:21:56
影響だったら、これでもかと何度もブログで書いてるだろう
248名無しさん:2010/04/12(月) 07:03:56
いまどき、西野のアンチなんて西野以上につまらないよね
249名無しさん:2010/04/12(月) 07:22:30
>>244
でも中にはあのブログを何の疑いも持たずに素直(馬鹿正直)に
受けとめた上で西野さんを応援しようと思った子もいるかも。
もしあのブログを鵜呑みにしたなら、彼ほど立派な芸人はいない訳でw

誰よりもお笑いを愛し、イチローよりも努力し、決して時代に流されず
常に冷静に先々のプランを練っている。ファンと共に歳をとりたいと願う温かさ、
身体の不自由な者へ向ける優しさ、しかも彼は自らの幸せを犠牲にしてまでも
みなに笑いと驚きを届け続ける覚悟を決めてらっしゃる。
ときにはお笑い愛の欠落した吉本興業に敢然と立ち向かい、
どんな苦境でもめげずに頑張り続ける本物のクリエイター。

そしてちょくちょく「みんな頑張れ、ボクも頑張る」と励ましてくれる。
あのブログを器用に表面だけすくいとったらこんな感じだろ。
啓発本すぐ買っちゃう手合いにはヒーローに見えるかも知れない。
250名無しさん:2010/04/12(月) 07:30:31
歪んだ連中が必死に叩いてるスレ
251名無しさん:2010/04/12(月) 07:33:39
>>250
だれを?w
252名無しさん:2010/04/12(月) 07:47:39
腕噛まれても文句言わない西野いい奴じゃん
253名無しさん:2010/04/12(月) 07:54:10
西野の優しさを理解できないカスの集まりだからね
254名無しさん:2010/04/12(月) 08:20:32
単独ライブで、ネタが終わって舞台袖にはけてきたとき
梶原はヘトヘトで少し休憩したそうにしてるから、
西野は行きたくもないのにオシッコに行ってあげるらしい。
なんか優しいと思わんか
255名無しさん:2010/04/12(月) 08:20:55
客帰したシーンでどれだけキレてるかが気になるな
ブログじゃなくて商品の説明に堂々と書いてるあたり珍しく誇張なしか
まぁ自分から見ようとは思わないけど


売り上げがノンスタイルに遠く及ばなかった時
西海岸さんの自尊心はどうなることやら
お笑いのDVDだから真面目に宣伝しましょうね
256名無しさん:2010/04/12(月) 08:25:46
大阪公演でお客さんは返してないよ
257名無しさん:2010/04/12(月) 08:28:59
YouTubeやブックオフで…因果応報
258名無しさん:2010/04/12(月) 09:04:48
>>249
もはや西野教w
259名無しさん:2010/04/12(月) 09:50:38
俺が小学生の頃、北斗の拳やドラゴンボールが野球のナイターで中止になったら
かなりガッカリしたもんだが、今の子ははねるが野球で放送なくなっても素直に
他のチャンネルを見てると思う
260名無しさん:2010/04/12(月) 10:16:57
>>254
あの〜、普通に休憩さしたればいいじゃん、って思うのですが…
俺がトイレ行ってる間に休め、という暗黙のメッセージを介する必要性があるのは
普通に疲れたから一旦休憩しようと梶原からは言えない関係性という事では?
厳しい運動部で鬼コーチがチラッと見せる優しさみたいな話だけど、
そもそも相方なのに鬼コーチと生徒みたいな関係なのがどうなのよと。
261名無しさん:2010/04/12(月) 10:17:48
西野の優しさがわからないクズ
262名無しさん:2010/04/12(月) 10:23:57
しかも「行きたくもないのに」と本人にしかわからない情報がある点から
その話は西野自身がおそらくラジオか独演会で話したものと思われるけど
そもそも優しさなのソレ?と思うようなエピソードを
自分でどうだ優しいだろと語るって…
263名無しさん:2010/04/12(月) 10:29:23
でも誤解しないで欲しいけど、決して西野が人に優しくするのが嫌いだとか
意地悪な人間だとか思ってる訳じゃないんだよ。
優しい人間でありたいと思ってるのは伝わってくる。
だけど癇癪持ちで自己中心的で幼稚な性格だから叶わないだけで。
264名無しさん:2010/04/12(月) 10:32:58
人から言われても自分を客観視出来ない人間は
そのまま突っ走って、潰れるしかないのです。
265名無しさん:2010/04/12(月) 11:54:27
西野ほど優しい芸人いないいんじゃないかな
266名無しさん:2010/04/12(月) 12:14:57
西野さんのオタスレってなかったっけ?だからここに迷い込んでるの?
267名無しさん:2010/04/12(月) 12:21:19
猿臭
268名無しさん:2010/04/12(月) 12:25:56
赤猿ってやってることはちょっと前のどの板にもいた荒らしと同じキャラなのに
さも自分が特別であるかのように思い上がってるのがつまらないよね。
しかも最近は守りに入ってそれに拍車がかかってるっていう。
269名無しさん:2010/04/12(月) 12:31:29
西野は評価されてるし
270名無しさん:2010/04/12(月) 12:35:57
しかし吉本も思い切った事するな
271名無しさん:2010/04/12(月) 12:45:32
小説は来月だったっけ…時間が経つのは早いなぁ
誰か人柱になってくれるよねw
よろしくお願いします
272名無しさん:2010/04/12(月) 12:58:17
西野さんみたいに社交性がある人が羨ましい
273名無しさん:2010/04/12(月) 13:01:29
生まれてごめん!
西野亮廣です!
274名無しさん:2010/04/12(月) 13:48:59
>>270
西野本人が大量に購入して配ってくれるから
赤字にはならないよw
275名無しさん:2010/04/12(月) 13:49:10
実際ヲタもアンチも確実に減ってる。
それが世間の評価だよ西野。
276名無しさん:2010/04/12(月) 13:54:46
落ちめになったと悟るのは、
自分で落ちたなと感ずるより早く、
他人の目がそれと教えてくれるのだ
277名無しさん:2010/04/12(月) 14:20:09
観客女限定なんて補助輪運転、
当然西野さんは屈辱だと思ってるよな。
278名無しさん:2010/04/12(月) 14:27:54
↓フィアンセに向けて一言!
279名無しさん:2010/04/12(月) 14:38:42
西野さんのいいとこ見てみたい!!
っていうノリに弱い西野さん
280名無しさん:2010/04/12(月) 14:48:07
結局問題はさ、西野が面白くないってのが一番の問題だよね。
面白ければ多少人間性に難があっても、性格が厨でも許容できるもの。
281名無しさん:2010/04/12(月) 15:21:14
ウン 
282名無しさん:2010/04/12(月) 15:26:09
大学生のサークル活動ノリだもんなあ
283名無しさん:2010/04/12(月) 15:26:53
山ちゃんをキモいと思わないのも、おぎやはぎの人相が悪いと思えないのも、
すべては彼らが面白いからだ
284名無しさん:2010/04/12(月) 15:35:47
なんか、ルックスとか画力とか、すべての事がまあまあって感じ。
一番肝心なお笑いの能力が、まあまあでは済まない低レベルなのがなんとも皮肉だけど…
285名無しさん:2010/04/12(月) 15:42:39
なにもかもが「どうでもいい」という感想しか持てない芸人。
286名無しさん:2010/04/12(月) 15:50:01
なんでもそつなくこなせてたから自分を天才だと勘違いしちゃったんだろうな。
そんで自分は既に完成されてるので勉強しなくていいと思うようになり雛壇を拒むようになり
そして調子乗って小説を書いたら全ボツ喰らって現実にぶつかり更に芸でも周りと差がつきはじめた
287名無しさん:2010/04/12(月) 15:53:55
どうでもいい芸人のブログ見てるしw
288名無しさん:2010/04/12(月) 15:56:46
酸素ボンベ用意しろってネタですよね?
289名無しさん:2010/04/12(月) 15:59:17
俺かっこいいを演出したいだけ
290名無しさん:2010/04/12(月) 16:00:40
もうすぐ地方限定芸人に
291名無しさん:2010/04/12(月) 16:07:37
たしかに芸人小説の当時の売れ行きと比べると、数字でいうと下がっているのは事実だと思う。
(西野亮廣)

過失の弁解をすると、その過失を目立たせる。
(シェイクスピア)
292名無しさん:2010/04/12(月) 16:11:17
キンコンは世界一面白い
293名無しさん:2010/04/12(月) 16:15:03
確かに笑われ芸人としては世界一
294名無しさん:2010/04/12(月) 16:23:10
確かに嫌われ芸人としては世界一
295名無しさん:2010/04/12(月) 16:30:24
今年はしゃーない、レッドカーペットの客が来てしまっていた
(西野亮廣)

過失の弁解をすると、その過失を目立たせる。
(シェイクスピア)
296名無しさん:2010/04/12(月) 16:32:25
はねる終わったらテレビで観る機会激減
297名無しさん:2010/04/12(月) 17:18:52
>>282
後輩のふくろとじとか、ボーリングで盛り上がれるって言ったイシバシハザマの硲とかに対して
西野がそういうふうに言ってたのに。
298名無しさん:2010/04/12(月) 17:34:36
住民票のネタ、爆笑したわ。
M-1でも優勝出来るだろ
299名無しさん:2010/04/12(月) 17:42:36
>>249
>>258
そう、西野さんって人間が教祖タイプなんだよね。
世の中に認められない挫折
→自分を省みない+お山の大将でいたい
→自分を褒めてくれる人だけの小さな世界をつくる
そもそもキンコンみたいに数年ブレイクしただけの半人前の芸人が独演会、単独ライブに執着すること自体違和感だよ
でも西野みたいにそこそこ器用で自分が間違っているって発想がなく、独自の世界感を持って極論をかざしている自己愛性人格障害者には不思議とカリスマ性を見出だして崇める信者も出てくる。
表現者としての西野は創作核に他人のリアクションへの期待しか持たず模倣と熱量のごり押しで暑苦しいだけの小物なんだが
新興宗教の教祖の素質は過分にある気がするんだよな〜
そして梶原はマインドコントロール済みw
300名無しさん:2010/04/12(月) 17:44:30
笑神降臨のアレは笑いを提供する気がなかったよね。
毎日ブログに書きなぐってる「汗だくでお笑いをシコシコやってる泥臭いボク」を演じてただけじゃん。
漫才じゃなくて西野さんの一人芝居だよ。
301名無しさん:2010/04/12(月) 17:49:23
>赤猿 ◆vi8VwFELTg(岩下明美 ◆AqtXiHx2nA)
>自称中学生。
>IPが自宅と学校で同じだった事から、中学校に住んでいる説もある。
>芸人板からの転校生。主にアンチ西野スレに出没する。
>「女に生ゴミを投げつけた」と2chで告白した。(詳しくは名言集参照)
>こんな男とだけは絶対結婚したくない

> 125 :赤猿 ◆vi8VwFELTg :2010/01/03(日) 12:00:23 ID:Ai8PC1280
> さっき外でて道歩いてる女に生ゴミ投げつけたら泣き崩れたwww
> 大勝利!

>これ以外にも女性蔑視の発言を散々繰り返したにも関わらず、実際には外国人のロリ巨乳の彼女がいる。
>「岩下明美」という別人格がいる。上記の通り彼女もいる事から同性愛では無く両性愛との説も。


ageで西野マンセーしてるのってこいつ?
なんか山口在住の虚言癖ヒキニートらしいんだけど
302名無しさん:2010/04/12(月) 18:00:49
西野さんの才能はズバぬけてるよ。

残念ながらモノツクリの才能はないけど、勘違いする才能はズバぬけてるよ。
学年に一人くらいは西野さんレベルの画力のやついたもん
どこでどうなったらここまでの自信が持てるんだろう。
303名無しさん:2010/04/12(月) 18:20:54
西野さんと同じような表現手法で制作されている本当の作家さんの作品。
以前のここのスレでも登場してたが。
http://www.shinseido.com/ex/ikeda-manabu/work8.html
304名無しさん:2010/04/12(月) 18:44:13
305名無しさん:2010/04/12(月) 18:45:43
>>303
何度見ても素晴らしいな。西野の絵本は数ページ立ち読みしただけで眩暈がして
気持ち悪くなったもんだが。
306名無しさん:2010/04/12(月) 18:56:35
>>299
一番調子に乗れていた06年のブログ読むと、カリスマを目指していて
そして近いうちになれると信じきっていたんだなぁと切なくなる。

>お笑いもそう。もう「面白い」のルールが出来上がってしまっている。
>僕もそのルールで育ってきた人間だから確かに面白いと思うが、もう飽きた。
>これから先、僕を大量に発信する。
>そして僕自身。もっともっと勉強して最終的には、世間を僕のルールに
>強引に染めるというか・・・狂わしてやろうと思う
307名無しさん:2010/04/12(月) 19:03:06
>>304
ガロで掲載されてそうな漫画だな
308名無しさん:2010/04/12(月) 19:12:31
キャラデザが地獄的に不快
309名無しさん:2010/04/12(月) 19:17:37
ブログでスプンオフ載せる前に、このスレで貼られたサンポーニャにはがっかりした
かわいいの想像してたのに怖かったから
310名無しさん:2010/04/12(月) 19:24:29
好きこそものの、で絵は描いてけばいいと思う。正解があるものでもないし。
でも小説で評価されると思うなんてナメすぎ。
読書は好きじゃないどころか大嫌いだっつうんだから。
311名無しさん:2010/04/12(月) 19:48:20
>>306 それ全文貼ってw
当時からズバ抜けた才能の片鱗が…
312名無しさん:2010/04/12(月) 19:48:45
>>308
同感w
キャラデザインには人間性出るよな。
313名無しさん:2010/04/12(月) 19:52:25
芸術家気取りを排除
314名無しさん:2010/04/12(月) 19:56:07
>>308
ネーミングも地獄的(ry
315名無しさん:2010/04/12(月) 20:07:23
2006/03/24
強引に染める
トラックバックというものに目を通していると「うまく伝わってないな」と思う。
中にはすごく納得でき勉強になる意見。僕と同じ価値観の人もいて、そういう人を見つけると嬉しくなるのだが、それはごく一部。
僕の文章がヘタなのと、僕という人間自身の力がまだ弱いから何割しか伝わらない。

例えば「どうせ死ぬ」は感じ方の激しいズレがあったと思う。
あの文章を「人生を諦めた」と感じとっている方がいた。
たぶん「死」という文字のマイナスの先入観が強いのだと思うが・・
あの場合はまったく逆。
ポジティブの究極、異常に前向きな考え方だと僕は思っている。
僕の中でまったく悲しい文章ではないのだが、悲しい文章と感じ取った人の方が生き物として正しいと思う。
「死=悲しい」というルールがもう出来上がっているからそう感じ取って当然。

お笑いもそう。もう「面白い」のルールが出来上がってしまっている。
僕もそのルールで育ってきた人間だから確かに面白いと思うが、もう飽きた。
だからと言って、こちらから何も提示しないのは男前ではない。
これから先、僕を大量に発信する。
そして僕自身。もっともっと勉強して最終的には、世間を僕のルールに強引に染めるというか・・・狂わしてやろうと思う。
316名無しさん:2010/04/12(月) 20:15:14
笑神のネタYouTubeにあがってる?
見逃したから見たいんだが。
317名無しさん:2010/04/12(月) 20:20:21
住民票で今年一番笑った
318名無しさん:2010/04/12(月) 20:22:29
>5月特番
>TBS 4日
>「和田アキ子の炎上させたろか」
>出演:和田アキ子、キングコング、島田秀平、板野友美、宮崎美穂、仁藤萌乃ほか

これ多分司会のポジションだよな
319名無しさん:2010/04/12(月) 20:22:40
住民票のネタ。

梶原が「目黒太郎って何?」って聞いて、西野の「目黒のカリスマや〜」ってちょっと意味不明じゃない?
320名無しさん:2010/04/12(月) 20:29:10
>>308
「書き込みが多い」くらいでキャラクター見ても「かわいい」「かっこいい」「綺麗」とか全然思わないもんな
321名無しさん:2010/04/12(月) 20:39:55
おまえらって最早西野が愛おしいんだろ?
322名無しさん:2010/04/12(月) 20:41:32
わかってるじゃん
323名無しさん:2010/04/12(月) 20:49:06
競馬のCMでakbに西野っちって呼ばれたい
324武市:2010/04/12(月) 20:50:53
よう
325名無しさん:2010/04/12(月) 20:51:10
まーた守りに入ってるくせに勘違いしてる赤猿さんか
326武市:2010/04/12(月) 21:03:53
>>325

まじで俺赤猿じゃないよ
327名無しさん:2010/04/12(月) 21:05:12
>>325
こういうのも正直うゼェんだよ、今まで無視してたけど
328名無しさん:2010/04/12(月) 21:06:45
>>304
吉本の芸人だから本にしてもらえたってレベルだね。
作家一本で頑張ってる人には迷惑な感じなんだろな。
329名無しさん:2010/04/12(月) 21:08:00
キンコンの漫才ってお芝居の中に出てくる「漫才師役の青年」が漫才を演じてる姿に見える。
330武市:2010/04/12(月) 21:15:14
確かに少年っぽいw
331名無しさん:2010/04/12(月) 21:17:34
映画手紙の漫才に瓜二つ
332名無しさん:2010/04/12(月) 21:22:44
考えてみたらデビュー当時からバイトもしてないだろうし
ゲスト出演を極力断ってる上に耳に痛いことを言う人も遠ざけてきたから
深く接してきた人間の数が西野さんは少ない。
下積み生活でいろんな経験してきた芸人仲間と比べてはもちろん
おそらく一般人よりも。
だからあんな嘘臭い漫才しか作れない。
333名無しさん:2010/04/12(月) 21:51:35
>>328
デザイン系の学生の作品とか、そんな感じ
別に趣味だったら文句言わないんだけど
どうしていきなり突き抜けて世間だの日本がどうこうになるんだろう
334名無しさん:2010/04/12(月) 21:57:16
>>315
中2というよりむしろ小学校高学年くらいの考え方だよね
中学生になるともう一ひねりする
335名無しさん:2010/04/12(月) 22:06:09
「中学生みたい」とか「幼稚」とかこのスレで散々書かれてきてるけど、
単に「元々そういう人間」なんだと思うね。
子供でもしっかりしてて、人に感謝できる子も居るしねぇ。
336名無しさん:2010/04/12(月) 22:11:58
>>335
すごく狭い間柄の人(褒めてくれる人)には感謝するよ、西野さんは。
褒めてくれない人は認めないけど。梶原にも感謝してる感じはないな。
337名無しさん:2010/04/12(月) 22:17:48
11.8% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!イツザイだらけの春祭当て逃げのスペシャル!!

ざまあwww

338名無しさん:2010/04/12(月) 22:31:14
何に対しての ざまあ なのか理解しがたく
339名無しさん:2010/04/12(月) 22:36:07
最終的には、世間を僕のルールに強引に染めるというか・・・狂わしてやろうと思う。
(西野亮廣)

心の中の自我を抑えることができぬ者ほど、自身の驕慢な心のままに、隣人の意志を支配したがる。
(ゲーテ)
340名無しさん:2010/04/12(月) 23:11:52
>>339
西野からの返答

ハッキリ言って「知らねぇよ」だ。
あなたの合格をもらう為に書いているんじゃないんだもの。
341名無しさん:2010/04/12(月) 23:18:53
>>340
で、西野さんは自分のルールに強引に世間を染める試みは成功していると思ってる?
342名無しさん:2010/04/12(月) 23:24:04
>>340
うん、そうだろうね。それはちゃんと伝わってるよ。
343名無しさん:2010/04/12(月) 23:26:58
>>341
「結果、出してから言え」という意見ってあると思う。
まったくごもっともだし、その方が人は聞くしね。波風も立たない。
だけど、それじゃ面白くない。言える立場で言ってるんだもん。
それまで、そんな事を包み隠しておいて、結果が出た瞬間に
ふんぞり返って言葉を発し出すような輩は面白くない。
当選前と当選後で発言が180度変わるような政治家みたい。
ボクはあまりその生き方に魅力を感じない。
言えない立場の時から発言しておいて、強引な力技で、その発言を
将来的に正解にしてやろうとする生き方がボクは好きだ。
ボクはいつだって、入口に向かい風が吹いているものに惹かれるんだ。
344名無しさん:2010/04/12(月) 23:31:36
>>343
だから西野さんは、何において結果を出したいの?w
345名無しさん:2010/04/12(月) 23:32:55
酸素吸入
346名無しさん:2010/04/12(月) 23:39:14
>>344
30代半ばで、TVの真ん中に立っていること。
347名無しさん:2010/04/12(月) 23:42:41
のどの調子、秋川雅史を見習うべし。
まあ無理だが。
348名無しさん:2010/04/12(月) 23:53:50
>>319
正しくは
目黒太郎って"誰"?でしょ。

西野と梶原が口論になっているときの感じ
よくわかる気がする。
わかれば面白い
349名無しさん:2010/04/12(月) 23:56:00
>>318
司会の勉強させていただきたいってコレだったのか
350名無しさん:2010/04/12(月) 23:59:59
今日の口論は物凄い内容になると予想。
351名無しさん:2010/04/13(火) 00:00:14
>>346
ではお絵かきや作文で結果を出す事ではないんですね。
あれこれ手を出す事が、強引な力技とは違うとはご存知でしょうし。
352名無しさん:2010/04/13(火) 00:01:25
スターにしの
353名無しさん:2010/04/13(火) 00:05:39
西野さぁ〜ん、さまぁ〜ず司会の純粋にネタ披露する新番組始まったよ!
「お笑いさぁ〜ん」
354名無しさん:2010/04/13(火) 00:07:26
当然西野さんもそのうち出演だろう?
355アタイ出産前なのさ 壱:2010/04/13(火) 00:08:13
『笑神降臨』が終わり、我々キングコングは、夏の全国ツアー『KING KONG LIVE 2010』に向けて本格的に動き始めている。
そんなわけで今日の劇場出番では新ネタを試した。
そして、空き時間にはライブTシャツのデザインを見せてもらった。
キングコングと、とあるブランドとのコラボレーション。
メチャクチャ洒落ていた。こういうのもライブの楽しみの一つ。
皆様、ライブ会場で逢いましょう。

出番後は、『西野亮廣独演会[DVD]』の打ち合わせと、来月発売の小説『グッド・コマーシャル』の表紙選び。
『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』と銘打った2弾と3弾だ。

独演会のDVDは、100分近く喋った大阪公演の模様を完全ノーカット。
そして特典映像は全45公演の裏側をお届け。
マイク1本ぶら下げて行き当たりばったりの旅は、なかなかの修羅場をくぐり抜けてきたので、特典映像の方も魅力的な仕上がりになりそうだ。

編集を担当してくださるのは有泉さん。大阪時代からお世話になっているTVマン。
昔から、呑みに行っては「面白いモノを作りたい」と念仏のように連呼していた男。
「編集を頼むならこの人だろう」と、すぐに名前があがった。

パッケージなどのデザインまわりを担当してくださるのはデザイナーの福田さん。
福田さんには、これまでも何度もお世話になっている。
いつも素晴らしい仕事をサラリと。
「ちなみに作ってみたんですよ」と福田さんが見せてくれたDVDのメニュー画面の映像に、スタッフ一同歓声が上がり、最後には「あなたは何者だ?」となった。
映像は管轄外のハズだ。だけどその出来が素敵すぎたので、そのまま採用となった。
パッケージデザイン兼メニュー画面担当という離れ業。

ボクは会議室の端でマスコットのように座り、プロフェッショナル達の言葉にただただ頷いていて、「楽しいなあ」なんて呑気なことを思う。

本編は自分がライブで喋ったことが全てなので、もちろん内容は頭に入っているけれど、どのカメラの映像を使ってどんな仕上がりになるのか。
そして、特典映像は一体どんな物語になるのか、とにかく楽しみだ。
もしかしたらボクが一番楽しみにしているかもしれない。
356アタイ出産前なのさ 弐:2010/04/13(火) 00:09:43
DVDの打ち合わせは順調に終わり、続いて『グッド・コマーシャル』の表紙選び。

デザイナーの山本さんが用意してくださった数パターンの表紙を机に並べ、その場に居合わせた皆で「せーの!」で指を差して決めるという阿呆なやり方で。
やり方のわりには、最後には皆が納得のいくカタチとなった。

そもそも山本さんが用意してくれた表紙が素敵すぎたのだ。
ずいぶん前の打ち合わせの時に、「色で遊びませんか?」と提案させてもらったアイデアを、今回見事に具現化してくださった。
見たことのないような表紙だから、本屋さんでは目立つと思う。
なにより、目立つために奇をてらったようなモノじゃない出来であったことが嬉しい。
ただただ『色』が本来持ち合わせている個性を前に出しただけ。
「海の青が綺麗」というだけで嬉しくなれるあの感覚は、小説の表紙にも使えると思ったのです。

チビの頃から白黒の絵しか描けなかったから、『色』には憧れがあるのです。

私生活の切り売りや暴露を乱用すると、お客さんとの最短距離を辿れるけれど、お客さんの想像する余地がなくなってしまう。
実はその「お客さんの想像」こそがすごく大切にしなきゃいけないことなんじゃないかなあ、と最近は強く思う。
だからブログもやめる。ツイッターもやらない。
決してやっている人を否定しているわけじゃない。
あくまでボクは、という話。

だけどボクは、自分が思っていることをきっと伝えたくなる。
寂しいのは嫌だから、どこかでお客さんとは繋がっていたいと思ってしまうに違いない。
ボクのそれらの想いを叶えてくれるのが、これからは『作品』になってくるのだと思う。

それにしても今日の2件の打ち合わせで、誰一人として『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』 というフレーズを口にしなかった。
いわゆる総スカン。酷いスベリようだぜ。

お母さん。ボクは今、東京でとても恥ずかしい思いをしているよ。

(end)
357名無しさん:2010/04/13(火) 00:12:30
自意識が歪んでるなあ
358名無しさん:2010/04/13(火) 00:12:53
ツイッターもやらないwwwwww
359名無しさん:2010/04/13(火) 00:18:08
ツイッター意識してるw
360名無しさん:2010/04/13(火) 00:19:25
>お母さん。ボクは今、東京でとても恥ずかしい思いをしているよ。

今だけじゃなく、ずっと前からですけどねーw
361名無しさん:2010/04/13(火) 00:35:40
はねとびなかなか打ち切られないね
いつ終わるんだろ
362名無しさん:2010/04/13(火) 00:36:57
>>359
だなw 実はやろうか迷ってる?w
363名無しさん:2010/04/13(火) 00:44:37
マイク1本ぶらさげて

決してやっている人を否定しているわけじゃない。
364名無しさん:2010/04/13(火) 00:56:23
絵本をカリカリと書いてる西野さんの背中をバッチン!!!ってぶったたいて、
「つまんねえ絵描いてないで外いこうぜ!」って言ったら、「ド阿呆(いい意味)」認定してもらえるかな。
それとも、常識人の西野さんは怒って、それをブログに書いてくれるのかな。
365名無しさん:2010/04/13(火) 00:57:21
笑神降臨も実質西野亮廣独演会だった事実について
366名無しさん:2010/04/13(火) 01:04:03
>>364
大物タレント・身内だったらど阿呆
スタッフ・自分が見下せる立場の人だったら子供を蹴られただのなんだの
ねちねち叩く
367名無しさん:2010/04/13(火) 01:07:31
有泉さんも福田さんも山本さんも、ボクが吉本の芸人でなければ
見向きもしない人たちばかりだ。
吉本の芸人ってだけで一緒に仕事をしてくださっている。

お母さん。ボクは今、東京でとても恥ずかしい思いをしているよ。
368名無しさん:2010/04/13(火) 01:18:02
「アタイ出産前なのさ」って…
今までの西野公論の中でもトップレベルの気色悪さ
369名無しさん:2010/04/13(火) 01:24:19
>実はその「お客さんの想像」こそがすごく大切にしなきゃいけないことなんじゃないかなあ、と最近は強く思う。
お客さんの想像から貴方が消えて久しいですが。
370名無しさん:2010/04/13(火) 01:59:13
ライブDVDがドンガラ作品三弾なのか
何かしょぼいな
371名無しさん:2010/04/13(火) 02:04:59
日本列島ドンガラガッシャン大作戦なんて大袈裟なこと言ってるけど
要するにDVD売るだけでしょ
372名無しさん:2010/04/13(火) 02:05:41
>>370
なんか後付けっぽいよねw
373名無しさん:2010/04/13(火) 02:14:46
>だけどボクは、自分が思っていることをきっと伝えたくなる。
         ↓
>「うまく伝わってないな」と思う。

となってまた何かで喋りまくるか、ここや芸スポで取り上げられなくなって、
一部の信者に持ち上げられて気持ちいいだけになるかのどっちかだろうな。
お客さんの想像を大切にしないとダメだって気付くのが遅すぎる。
てか作品以外でもまだ喋る気マンマンだろ。小説出したら後書きウザそうだな。
374名無しさん:2010/04/13(火) 02:42:32
>ただただ『色』が本来持ち合わせている個性を前に出しただけ。
「海の青が綺麗」というだけで嬉しくなれるあの感覚は、小説の表紙にも使えると思ったのです。

これを小学6年生が言ったらなかなか将来有望だなと感心するかもしれん。
375名無しさん:2010/04/13(火) 03:25:22
>だからブログもやめる。ツイッターもやらない。
>決してやっている人を否定しているわけじゃない。あくまでボクは、という話。

あくまでボクの話と言いながらも、やっぱり他の人を否定してる匂いがプンプン。
だって西野さんは自分のブログの事を「私生活の切り売りや暴露の乱用」
「お客さんとの距離を縮めるためのツール」なんて絶対思ってないじゃん。
今まで他の人の親近感がわくようなブログの事を小馬鹿にするような発言を
たまに漏らしてもいたし。ましてやツイッターは自分は全くやってないんだから、
取ってつけたように「皆さんの話じゃないけどね」と言われても。
376名無しさん:2010/04/13(火) 03:48:54
「アタイ出産前なのさ」って、なんかのオマージュ?
じゃないならキモイタイトルだなぁ。何だろう、このフレーズ選びのヘタクソさって。
377名無しさん:2010/04/13(火) 04:41:27
西野さんはブログやめないっていうか、やめられないだろ。
完全に依存症なのに。
絵本ですら1年間ずっと引っ張ったから、小説のことなんて2年くらい毎日書きたいんじゃないの?
本に込めた気持ちとかサイドストーリーとか、○○さんが褒めてくれたとか。
378名無しさん:2010/04/13(火) 04:47:14
ブログやめたら何で告知するんだ?
トンボの方か?
379名無しさん:2010/04/13(火) 04:50:53
>>375
今現在ダダ漏れブログ書いてるくせに、否定してるわけじゃない、
ってのが逆に自分以外のブログ否定してるのを感じたw
他の芸人のブログの方が元から作品についてgdgd書いてないんだけどな
380名無しさん:2010/04/13(火) 05:36:07
>>368
てっきり青木さやかのことかと思ったら自分のことでびっくりした
381名無しさん:2010/04/13(火) 05:39:51
独演会のDVDが一悶着あった大阪公演てことはよっぽど機嫌悪かったんだろうなあ
「一生許さない」とひとり芝居潰した後急遽入れた独演会だったけど「DVDにします!」ってことで何とか機嫌直したかったのか
本人は同期巻き込んでまでひとり芝居に執着したがってるけども
382名無しさん:2010/04/13(火) 05:42:24
>私生活の切り売りや暴露を乱用すると、お客さんとの最短距離を辿れるけれど、お客さんの想像する余地がなくなってしまう。

えーと、漫画を好きな理由が「想像の余地がないからいい」とか言ってたのはどちら様でしたっけ?
記憶力にはめっぽう自信がおありな誰かさんの言葉なんですけど
383名無しさん:2010/04/13(火) 06:47:44
まあ、ブログを批判する人に「ボクはあなたに読んでくれなんて言ってない。勝手に読んで文句言うな」
ブログ関連の仕事なのに「自分のブログの宣伝なんてしないよ」
なんて書いておいて
一人芝居の自分ルールを劇場が承認する前に勝手に書いて「先に書いちゃったもん勝ち」
自分一人のライブじゃないのに、「このライブに来る人はボクの絵本読んでないとちんぷんかんぷんだから読んで」
とか、何故か相手がブログ読んでる前提な西野さんですから
384名無しさん:2010/04/13(火) 08:59:24
絵本の時はマジで日本中をドンガラできると思ってたけど
そんなに売れなかったし評価もされなかったから
「ドンガラ〜は自分の創作物を出すことをちょっと大げさに表現しただけ」
にシフトしちゃったんですね
あたかも最初からそういうものですよ、みたいな体なのが恥ずかしすぎる
385名無しさん:2010/04/13(火) 10:38:49
西野のブログを読む限りではとてもプロの集まった会議とは思えない
皆で好きなデザインを指を刺して決めるなんて有り得ない
それぞれのプロが集まってちゃんと仕事はしているのだろうけど
心の底にどうせこんな作品と言うのがあるから真剣みが感じられない

それを「皆すごい、すごい」とはしゃぐ素人並みの西野
レベルが低すぎて反吐が出る
386名無しさん:2010/04/13(火) 10:51:06
>>385
結構あるよ?ジャケット決める時クジにしたりすんの。
387名無しさん:2010/04/13(火) 11:54:02
ブログなんて、始めなきゃよかったのに。
過去の発言が容易に検索できて、現状と比較できる明確な資料を自分から提供しているんだものな。
「笑われる」ために。
388名無しさん:2010/04/13(火) 11:57:22
Rain日記がRain公論になってるw きめえ。
389名無しさん:2010/04/13(火) 12:48:16
いまのうちにツイッターのアカウントおさえとこうかな
nishinoakihiroとか
390名無しさん:2010/04/13(火) 12:52:25
西野の独演会のDVDって売れるのかよ
吉本採算合うのかな?
391名無しさん:2010/04/13(火) 13:00:23
>>389
bot作ってくれ
392名無しさん:2010/04/13(火) 13:21:59
>>389
同姓同名の体で書けよ
393名無しさん:2010/04/13(火) 13:33:47
>>389
シクヨロ
394名無しさん:2010/04/13(火) 14:04:24
>だからブログもやめる。ツイッターもやらない。

やだ、ツイッターとか言い始めてるww
西野さんは一体何と戦ってるの?
やりたいならやればいいし、やりたくないならやらなきゃいいでしょ
凄くシンプル
395名無しさん:2010/04/13(火) 14:13:39
酸素マスクしながら漫才頑張る俺って
カッコいいだろ?
396名無しさん:2010/04/13(火) 14:19:16
ツイッター始めたら毎日毎日ボコボコにされるの目に見えてるよな。
それわかっててあえて手を出すとしたらどんだけマゾなんだよって思うわw
397名無しさん:2010/04/13(火) 14:33:51
喧嘩売るだけ売って即逃亡
いい人生だな西野さん
398名無しさん:2010/04/13(火) 14:37:50
>>387
ホントにその通りだけど、始めた時の西野さんの気持ちも解らなくもない。
>>8の「05年秋〜06年春…10本 ※CM…3本 ※はねるゴールデン進出」の頃に
「なかなか興奮するステージに突入した」と判断してブログ始めちゃう心理。

きっと「はっ!こうしちゃおれない。完全に天下とっちゃってからじゃ遅い。
若手芸人が異例のスピードでお笑い界の頂点に君臨するまでの栄光の道のりを
リアルタイムで記録してお見せする事ができる又とない貴重な機会じゃないか。
すでに成功した人が自伝を出すのなんてありきたりだが、成功するまでを
毎日リアルタイムで記し残すのはボクが初めてだぞ……」

……みたいな事を考えて慌てて始めたんだろうなぁと。
まさかその逆に、売れっ子 → 完全に取り残されお笑い界の隅っこにポツン
そんな過程をリアルタイムで記録する事になるとは微塵も思ってなかったろう。
ともあれ西野さんには感謝。確かに生々しくて貴重な記録ではある。
399名無しさん:2010/04/13(火) 14:42:31
>>385

お前恥ずかしすぎ。
プロの現場も何も知らないのに、よくそんな事が書けたな。

400名無しさん:2010/04/13(火) 14:49:47
↑西野登場?
401名無しさん:2010/04/13(火) 15:06:27
>>385
作業の進行云々ではなく、
プロの作り手たちの中に、クリエイター気取りの勘違い芸人が居る場面は、
傍目にもあまり良い印象は持てないかもね。何か子守とか大変そうだし。
指を刺して決める方法の是非については知らない。
402名無しさん:2010/04/13(火) 15:10:21
>>398
事実は小説より奇なりって感じだよな。
公論読者からすれば、クオリティの低い小説を買う必要性がまったくない。
なぜなら俺たちは最高の読み物を毎日提供してもらってるから。
403名無しさん:2010/04/13(火) 15:12:19
>>398
確かに、アイドル芸人から落ちぶれて30歳を迎えるまでの過程を顧みる記録として、
後世にこのおなにー文章の価値を語られることはあるだろうね。
404名無しさん:2010/04/13(火) 15:35:48
>>399
西野じゃないにしても関係者かもね
405名無しさん:2010/04/13(火) 15:37:26
>>399
そうそう。
406名無しさん:2010/04/13(火) 15:45:44
>>399
そうだよな
プロの絵本作家や小説家のことを知ってたらあの程度もので金取れないわな
407名無しさん:2010/04/13(火) 15:50:13
>>385がそんな風に感じるのわかるな。
だってあの西野さんだよ?日本をひっくり返そうと企んでいて、
芸術家気取りを排除とか書いちゃう西野さんが
まさか指差しで表紙決めるとは思わないよ。
408名無しさん:2010/04/13(火) 15:56:05
>>407
なーる。
409名無しさん:2010/04/13(火) 16:00:24
同期のエース気取りはもうやめたのかな?
過去に山ちゃん達相手にそんな発言があった気が。
410名無しさん:2010/04/13(火) 16:05:56
山ちゃんはどうやって「ろくでも…」を断ったの?
そのことについて西野さんは何か記述してた?
411名無しさん:2010/04/13(火) 16:18:29
指差して決めた結果って西野が指したのじゃなかったんだろうね
もし自分が指したので決まったら「やっぱり俺の感性は正しい」とか散々自慢しそうだからな
412名無しさん:2010/04/13(火) 17:01:46
【09/5/11】もう一つお祭りをやってやろうかと考えている。12月頃か。
 ヒントは山ちゃんと吉村。今やらなきゃいけない理由がある。
 日本列島ドンガラガッシャン大作戦第2弾が世に出てしまったら、
 もうできなくなるからだ。

【5/12】GWに『ダイヤル38』、夏にも『ダイヤル38』、
 上手くいけば12月にも一つお祭り(須藤さん、頼んだよ!)。

【5/15】12月頃を予定していたとあるお祭りを年明け1月に変更して、

【5/17】途中で日本列島ドンガラガッシャン大作戦第2弾の制作もしたり。
 来年の頭にお祭りを計画していて、そこに合わせられればいいと思う。

【5/19】作業部屋に「破天荒」を自負する平成ノブシコブシ吉村が入ってくる。
「年明けにでも山ちゃんと3人で遊びましょ」という約束をした。

【5/21】夏の『ダイヤル38』の大阪公演も成功させたいし、
 年明けに予定しているちょいとしたお祭りも実現させたい。
 全てを前に転がすには、圧倒的な熱量しかありえない。

【5/28】年明けにやりたいお祭りはなかなか難航している。
 だけど、どうにかしてやりたい。

【6/9】年明けに計画をしているチョットした遊びに、
 日本列島ドンガラガッシャン大作戦第2弾を絡めようと思っていたけど、
 皆(※注:マネージャー陣、袖山)に意見を聞くと、第2弾の発表は
 もう少し早い方がいい、と言われた。ここでもまた「なるほど」と思わされる。

【7/13】待たされるのは好きではないのだが、同じように「ちょいと待って」
 という内容でも、今日、山ちゃんからもらったメールは潔くて嬉しかった。
 要は、動いているフリで誤魔化されるのが好きではないのかも。
 そういうことか。とりあえず山ちゃんと遊ぶ約束をした。
413名無しさん:2010/04/13(火) 17:08:05
>>410
断ったのはろく夜とはまた違う企画だったんだと思う。
結局実現しなかったけど、なんだか お そ ろ し い 事を考えてたような。
なんで吉村と山里と一緒にライブやるのに、自分が出す予定の小説を
そこに絡ませようとしてたんだろう。一体どんな風に絡ませるつもりで?
わからないけど、少なくともそのお祭りとやらで吉村と山里が
得することなんて一つもない、というか損してただろうって
ことだけはハッキリ言いきれる。
414名無しさん:2010/04/13(火) 17:10:45
若手お笑いブームはいつか終わる


THE MANZAIブーム真っ最中に終わると言ってたたけしの真似
415名無しさん:2010/04/13(火) 17:12:15
山里が駄目なら石田にって思ったけど
その石田も・・・
誰も西野が同期の仲間とは思ってないんだろうね
416名無しさん:2010/04/13(火) 17:14:31
西野は同期と言う名の下に他の芸人を利用しようとしてるとしか思えない
417名無しさん:2010/04/13(火) 17:21:23
ドンガラ第2弾って舞台のやつの小説化したやつだよな
3人で舞台を再演して、それを小説の宣伝代わりに利用しようとしたのかな
418名無しさん:2010/04/13(火) 17:21:27
同期の筆頭ぐらいにまだ思ってるのかな。
419名無しさん:2010/04/13(火) 17:31:18
>>416
山里も石田もそれが透けて見えるから離れていくんだろう
420名無しさん:2010/04/13(火) 17:34:51
>>417
・・・そっか!! 勘弁しろよもー。
山里断って正解。つーか当たり前だわな。

>>418
今年に入ってからも、まだ上から目線で山里を褒めてた。
421名無しさん:2010/04/13(火) 17:48:32
友達面して打算で近寄るなんて下衆ですな西野さん
422名無しさん:2010/04/13(火) 18:46:45
>>420

ありがとう。もはや西野さんだけだと思うよ。 西野>山里 って思ってるの。
世間ではもう真逆の評価なのに。
423名無しさん:2010/04/13(火) 19:06:01
ノンスタがM1取るまで(つまり売れてなかった頃)、
西野のブログに彼らの名前が出てきた事ある?
同期とか親友とかその手の
424名無しさん:2010/04/13(火) 19:13:00
>>422
西野さんは世間一般ではすでに「ああいたねそういえば」レベルなので
正直比較にもならないと思う
今西野さんに注目してるのはこのスレに集まっているような悪食な人間と
あとはどんな芸能人にもつくような濃いオタくらいじゃないの
 
たまに興味本位で漫才を見にくる人がいるかもしれないけど
そういう層がリピーターになるほどの芸はないみたいだし
425名無しさん:2010/04/13(火) 19:28:20
>>423
216 :名無しさん:2010/03/21(日) 01:20:28
[NONSTYLEの名前をブログで出した回数]
2006.1/1〜2008.12/21…2回
2008.12/22〜2010.3/21…20回(石田だけならもっと)
426名無しさん:2010/04/13(火) 19:42:51
>>422
>今日は糞人間の山ちゃんと仕事が一緒だったので、
>空き時間はキングコングの楽屋で梶原と三人でずっと喋っていた。
>もしかしたらそこは世間の人と少しズレがあるかもしれないが、
>山ちゃんは若手芸人で一番キチンと売れている男だと思う。
>そしてそれは一過性のものではないから、生涯通して確かな
>活動をしていくに違いない。そんな男と話すのは楽しい。
>互いに企んでいることをペチャクチャと喋った。(10/2/1)

「世 間 の 人 と 少 し ズ レ が あ る か も し れ な い が」
って、うーん、ややこしいけどある意味間違いではない。
つまり「世間の人にはまだ山ちゃんの実力伝わってないだろうけど」
という見解がものすごく実際の世間とズレてるという意味で。
あと「そんな男と話すのは楽しい」、いや、向こうはそんなに…。
427名無しさん:2010/04/13(火) 20:00:27
>>426
西野にとって世間の人(視聴者)ってのは
分かり易い一発ネタでしか笑えない人間、
自分と違って本物のお笑い(笑)が分からない人間なんでそ
作家にはねとびを批判されたとき「素人が口を出すな」的なこと言ってたし

この無意識に他人を下に見てしまう癖を直さないと
この先ずっと精神的に幼稚なままだし
絵本も漫才も駄作しか作れないだろうな
428名無しさん:2010/04/13(火) 20:36:56
>>399

プロきどりを排除
429名無しさん:2010/04/13(火) 20:40:55
>昔から、呑みに行っては「面白いモノを作りたい」と念仏のように連呼していた男。

そんな人を巻き込んじゃだめじゃない、西野さん
430名無しさん:2010/04/13(火) 20:50:21
>>427
なのに自分は作家を見下してることに気付かないんだよなぁ…
一応褒める人は居ても自分から舞台を観に行ったりしないし、他人の作品を軽んじすぎる
431名無しさん:2010/04/13(火) 21:21:16
結局自分が自分がってだけだもんなこいつ。
432名無しさん:2010/04/13(火) 21:51:59

なんかお前らってすごく可哀相な人種だな…

西野ごときが、西野なんかに、西野みたいな能無しにってか?
嫉妬しまくりだな。
頑張って生きろよお前ら…
哀れすぎる。

433名無しさん:2010/04/13(火) 21:55:40
>>432
お前らを俺に入れ替えて読ん(ry
434名無しさん:2010/04/13(火) 22:01:11
キ猿?
435名無しさん:2010/04/13(火) 22:03:50
>>432
特に能無しとかは思っていないよ。
正直西野が成功しようが失敗しようが興味ない。
ただ彼が勝手にブログでイタイ自分を晒して自滅してるだけ。
436名無しさん:2010/04/13(火) 22:04:16
>>433
突っ込みどころはそこじゃなくて落ち目の芸人に嫉妬wってとこじゃ
437名無しさん:2010/04/13(火) 22:11:25
>>436
そっかーwwwwwwwwwwwww
438名無しさん:2010/04/13(火) 22:35:41
一時よりアンチもヲタも激減したもんね。
公論はねる終わったら本当にメディアに登場する機会激減だなw
439名無しさん:2010/04/13(火) 22:48:04
グレートブロガー西野
ブログ界の反面教師!
440名無しさん:2010/04/13(火) 22:59:05
地方芸人西野
441名無しさん:2010/04/13(火) 23:00:58
西野さんてここ見てるのかね。
442名無しさん:2010/04/13(火) 23:04:16
>>441
見てるだろね。時々書き込んでたりして。
443名無しさん:2010/04/13(火) 23:04:17
見てるどころの騒ぎじゃないな。カキコミもすれば言い訳もブログでする。
444武市:2010/04/13(火) 23:07:40

ちっくといいかえ?
445名無しさん:2010/04/13(火) 23:12:48
まぁ誕生日が来ればブログも終了だからなw
446名無しさん:2010/04/13(火) 23:16:14
もしブログが終わったらこのスレもなくなるのか…
447名無しさん:2010/04/13(火) 23:19:12
>>446
それはそれでいいんじゃない?サラッと消滅の方向でさ
448名無しさん:2010/04/13(火) 23:24:40
レギュラー3本と言っても、
あるコトないコトは地方限定だし、
ガリゲルは西野だけだし、
キングコング二人で出てる全国ネットはもうはねる1本なんだな。
いつの間にそんなリャンシャンかかってたのかww
449名無しさん:2010/04/13(火) 23:29:27
ローカルとはいえ今さら新番組が増えたのに違和感
番組側は別の芸人を欲しがったんじゃ?
吉本がなんとかMC格を保つため無理やりキンコンをプッシュとか
450名無しさん:2010/04/13(火) 23:35:32
>>449
そんなのも今のうちだけだと思うよ。
しばらくしたら吉本も見切ってゴリ押しもしなくなるだろうしw
451名無しさん:2010/04/13(火) 23:38:03
あることないことはすぐに終わるでしょ

番組そのものが面白くないもん
452名無しさん:2010/04/13(火) 23:38:29
大阪帰る布石じゃないのか
元旦から大阪で漫才やらされてたし
453名無しさん:2010/04/13(火) 23:42:03
地方といっても名古屋ならまだ他の売れてる芸人もよく出てるし本人は落ちぶれたって感じはないんじゃないかな、ゲストも豪華みたいだし。
454名無しさん:2010/04/13(火) 23:43:09
>>452
それはあるかもね。
でも実際大阪での需要はあるのか?
455名無しさん:2010/04/13(火) 23:49:20
大阪(というか関西?)に住んでる人のライブレポとか読むと
好きな芸人の舞台でもつまらない回はビシバシ批判してるんだよなー
あんなシビアな客に囲まれて西野も梶原もやっていけるのかね…
昔みたいにミハヲタ相手だけしてればいいって状況でもないだろうし
456どうなる!?サイン会(1):2010/04/14(水) 00:04:26
小説『グッド・コマーシャル』の出版を皮切りに、
『西野亮廣独演会[DVD]』(※リンク)のリリース、
そして全国ツアー『KING KONG LIVE 2010』に、
絵本第2弾『Zip&Candy』の出版‥と、怒涛の下半期がやってくる。

遅々として進まなかった作業もゴールが見えた途端にトップスピードで
話が転がって、耳に入ってくる知らせが昨日よりも明確に進んでいる。
前進していることを感じられるのは嬉しい。

そんな最中、マネージャーの佐伯君が
「小説発売日にサイン会をやってみるというのも‥」
とほのめかしてきた。もちろんまだ決定事項ではないが、
もし決定してしまったら非常にマズイ。

人生初のサイン会。
「ボクのサインなんぞ、一体誰が欲しかろう」という懸念もある。
ただ、それよりももっともっと大変な問題があるのだ。

ボクはそもそも“サイン”というものを持っていない。

郵便屋さんから荷物を受け取るときに書く『西野』という
“受け取りサイン”ならあるが、皆みたいに、
筆記体をさらに崩したようなカッチョイイやつがないのだ。
サインを作るタイミングを完全に見失ったせいだ。
457どうなる!?サイン会(2):2010/04/14(水) 00:06:13
学園祭などで、コンビで一枚の色紙にサインを求められたときも、
梶原が筆記体を崩したカッチョイイやつ(学生時代に作ったらしい)
を書いている横で、ボクは申し訳程度に、郵便屋さんに書く
“受け取りサイン”を書いてその場をやり過ごしてきた。

しかし、『サイン会』と銘打って集まってくださったお客様相手に、
“受け取りサイン”を書くわけにもいくまい。

なら、今から大急ぎでサインを作るか? どんなのがいいのだろう。
ひらがなの『に』を丸で囲んだシンプルなものはなんだかスカして
いるみたいで格好悪いし、ゴリゴリのカッチョイイサインを作っても、
それはそれで‥。そもそも、サインを作ったら作ったで、
梶原に「あ。西野、サイン作りやがった」とこっそり思われるに違いない。
コンビ間では、その感じはえらく恥ずかしい。

「小説を買ってもらうための仕事なら何でもする」とマネージャーに
強く出てしまった手前、『サイン会』なるものを本気で提案されて
しまった場合、断るわけにもいかない。

八方塞がりだ。どうなる!?サイン会。

問題は山積み。だけど、とっても楽しそうのは確かだ。(終)
458名無しさん:2010/04/14(水) 00:08:14
相変わらず…
つまらないことをとても大げさに広げてダラダラ書いてるな
459名無しさん:2010/04/14(水) 00:09:23
自意識過剰
460名無しさん:2010/04/14(水) 00:10:04
w
461名無しさん:2010/04/14(水) 00:19:19
貼り乙。

まぁいつもの通り内容の無い作文だな。
462名無しさん:2010/04/14(水) 00:22:17
本日は、たまたまお笑い芸人(吉本興業)のキングコングがたべごろマンマ!(日テレ:毎週土曜18:30〜19:00)の撮影で来店していたので、サインをもらった(下記:キングコング西野のサイン)。
ttp://1click1yen.blog77.fc2.com/blog-date-200610.html
ttp://blog-imgs-13.fc2.com/1/c/l/1click1yen/20061017140834.jpg
463名無しさん:2010/04/14(水) 00:23:51
サインされると、書店の買取になって幻冬舎に返品できなくなるからやりたがるお店があるかね。
逆に幻冬舎はやらせたいだろうな、余計な在庫を抱えずに済むし。
464名無しさん:2010/04/14(水) 00:26:28
よし俺がいいアイディアをやろう
今更サインてのもあれだから自分の絵の判子でも作ればいい
465名無しさん:2010/04/14(水) 00:30:58
貼り乙です。
サイン会には人を疑う事をまだ知らないような女子たちが並ぶのかな。
466名無しさん:2010/04/14(水) 00:31:23
>>464
はは、マジでいいアイディアじゃないかw
467名無しさん:2010/04/14(水) 00:32:43
考えてみたらここを見てるから西野さんがなにやってるかの情報が入ってくるが
公論が終わったら自分の中で「あの人は今」の一員になるのは間違いないな
468名無しさん:2010/04/14(水) 00:34:14
これは小説売れなかったら絵本の発売無いな。
469名無しさん:2010/04/14(水) 00:35:45
>>467
ドンガラの企みが成功すれば聞こえてくるね
470名無しさん:2010/04/14(水) 00:41:24
>サインを作るタイミングを完全に見失ったせいだ。

アイドルやらされてたんだからさ、これ以上の
サインを作るタイミングなんて他にあるかね。
471名無しさん:2010/04/14(水) 00:49:22
>>469
それはなさそうだしやっぱりあの人は今コースだなきっと
472名無しさん:2010/04/14(水) 00:54:37
>>471
はねる終わったら有り得るね。
473名無しさん:2010/04/14(水) 00:55:04
ずいぶん小さな八方塞がりだなw
474名無しさん:2010/04/14(水) 00:55:05
2006/4/19
ファンの方との距離

仕事場に入る時など、いわゆる「入り待ち」のファンの方に頼まれる
「写真を撮ってください」は出番に遅れそうだとかの特別な理由が
ない限り喜んで撮る。別に苦じゃないし、向こうが求めているの
だから断る理由もない。
問題は「いいですよ」と答えてから、カバンからカメラを取り出し
撮影の準備をするファンの方。
そういう人を僕はほったらかして行く。
「一応頼んでおくか・・OKもらったらそれからカメラ準備すればいいや」
この姿勢で来られると相手してられない。
カメラの準備時間など待ってられない。
お客様は神様・・・この場合は違う。面倒くさい。
僕が使いたい僕の時間を少なからずその瞬間その人は使っているわけで・・・
適当に使われるのは気が悪い。
お互いキチンとした姿勢で向かい合いたいものである。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2006/04/post-dc4c.html
475名無しさん:2010/04/14(水) 01:03:32
2007/8/7
大阪時代にやらされたアイドル活動「WESTSIDE」が
僕の中でのコンプレックスになっているわけで・・
「そんな事言わないで、そこにファンがいたんだから」
と言われても知ったこっちゃない。
当時からラジオで「WESTSIDEは気持ちが悪いので、
ライブなどには来ないで下さい」とキチンと言っていたし、
僕が一度でも「WESTSIDEをよろしくお願いします」
と言っていれば話は別だが・・・。まぁ、その頃のお話。

写真集を出す運びとなり、もちろん大反対。
インタビューなどは「気持ちが悪い」「ダサい」「芸人の恥」
「勘違いの極み」と散々。それでも、ライターさんがなんとか
文章をつないで出来上がりは好青年に仕上がる。
問題は写真。アホのカメラマンが「もっとアゴをひいて、上目使いで」
とほざきやがったので、「嫌です。気色の悪い・・帰っていいっすか?」と僕。
今にも殴りかからん高井さんに「殴っていいっすよ。ただ何も変わらないですよ」
と性根腐った僕。慌てて止めに入るマネージャー・・・

わかってるんですよ。そういう事はやったらアカン、て。
でも、やりたくない事はやりたくない。
やりたくない事はやりたくなくて、やりたい事をやりたい。
だから売れてやろうと思うわけです。
476名無しさん:2010/04/14(水) 01:08:17
こんな大阪時代にサインの一つも用意しないまま過ごしたとはね。
よく成立したもんだ。絶対メンバー全員で何かにサインしなきゃ
いけない場面があっただろうに。それも何回も。

今日のブログは一見するとなんてことない普通の内容だけど
昔(今も大差ない?)の天狗時代の西野がいかに扱いづらく
態度のデカイ新人だったかがよく判る。
477名無しさん:2010/04/14(水) 01:12:14
西野は分かってるのかな。
やりたくない事をやらないで、やりたい事だけをやろうとした結果ではなく、
面白くないから仕事が減っていることを。
478名無しさん:2010/04/14(水) 01:23:01
>>477
やりたくない事をやらなかったのも一因だから、そっちだけが原因だと思ってるだろうな。

サインを考えなかったボクアピールうぜえw学生時代から考えてた方がまだ可愛げあるのに。
479名無しさん:2010/04/14(水) 01:28:05
自分がやりたいこと楽しいことだけを選り好みした結果、誰かが迷惑したり困ったことは想像もしていないんだろうな。
で、その想像力の欠如が今の有様を導いたことも。
480名無しさん:2010/04/14(水) 01:37:52
愛想笑いしながらサインしてろや
481名無しさん:2010/04/14(水) 01:41:23
>>479
そうだね。
それでも笑わせる実力があれば、ある程度の選り好みもまかり通る世界なんだろうけど。
肝心の笑いが全く面白くないのが世間にばれちゃったからなぁ。
482名無しさん:2010/04/14(水) 01:42:28
>「ボクのサインなんぞ、一体誰が欲しかろう」という懸念もある。

嘘吐け。舞台後にやっちゃいけないサービスやるヤツがこんなこと思うかっての
それにサインより小説を欲しがる人が居るのかを懸念しろよw
483名無しさん:2010/04/14(水) 01:49:22
>>462
へえ、ちゃんとサインあるんじゃんw
484名無しさん:2010/04/14(水) 01:50:21
>>475
普段から熱量熱量って過剰なやる気を周囲に求めてるくせに
自分はこういう内側から足引っ張るようなマネを平気でやるんだよな。
自分が同じようなことされたらどんな気がするよ?
例えば出版社の人から、タレントが絵本なんて書くなよ気色悪いって言われたら狂ったようにブログで叩くだろ?
485名無しさん:2010/04/14(水) 01:53:58
サイン会もちょっとは客入るんだろうな。
ただ到底人気者とは言えないくらいにだろうが。
486名無しさん:2010/04/14(水) 01:54:05
騎手の学校ではサインの授業があるらしいがNSCにはないんだな。意外。
487名無しさん:2010/04/14(水) 01:55:07
>「ボクのサインなんぞ、一体誰が欲しかろう」という懸念もある。

「ボクの小説なんぞ、一体誰が欲しかろう」という懸念は無かったのか?
488名無しさん:2010/04/14(水) 01:57:07
>>478
>学生時代から考えてた方がまだ可愛げあるのに

激しく同意。それがわからないのが西野さんなんだよなぁ。
489名無しさん:2010/04/14(水) 01:59:22
>>475
キンコンは下積み時代の面白切ない話もないし、アイドル時代は胸糞悪いエピソードだけなんだな。
自分が見せたいエピソードより、視聴者がどんな話で笑うかを西野さんは理解出来てない。可哀想だね。
490名無しさん:2010/04/14(水) 02:01:55
「ボクのサインなんぞ、一体誰が欲しかろう」という懸念はあるのに
「ボクの小説なんぞ、一体誰が読みたがろう」という懸念はないのですか?
491名無しさん:2010/04/14(水) 02:14:40
>>474
ファンが「写真とっていいですか?」
西野「いいですよ」
ってやり取りしてから、ファンがカメラを取り出すのにもたつく様子を感じとると
目の前のファンを置いてぼりにして去るってこと?
しかも応じるのは忙しくない時って書いてあるね。

出待ちまでして憧れの芸人を前にドギマギしてカメラを出すの忘れててやっと出したら本人知らん顔で去ってったみたいな。
鬼畜だなぁ〜w
492名無しさん:2010/04/14(水) 02:19:46
>>489
一応ね、こういう浅草キッド的エピソードは用意してるみたいっすよ。

>東京で活躍されているスターさんの文句を言いながら安い酒を呑んで、
>セックスして、ヤクザに追っかけられて、先輩芸人と毎日のように喧嘩して、
>とにかく多感な季節を過ごした大阪の街。

でももしこんな話トーク番組とかでされても
聞いてる側はどんな顔していいのか困る。
493名無しさん:2010/04/14(水) 02:23:27
>>417
だから「第2段が出たらもう出来ない」か。
ホント最低だな。
494名無しさん:2010/04/14(水) 02:41:14
決まっても無いサイン会を自分から持ち出して
「困ったなぁ〜、でもやらなきゃなぁ〜(チラッ」

UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
495名無しさん:2010/04/14(水) 02:51:55
オモバカのリングに放り込まれてほしい
496名無しさん:2010/04/14(水) 03:02:17
>>492
文句で安酒・セックスはそりゃあるだろう。ヤクザ・先輩と喧嘩(意見の交換)は2回くらいか?
俺も若い頃は悪でさ…という誇張された武勇伝なんだろうな。
497名無しさん:2010/04/14(水) 03:49:03
はねる終了になったらいよいよ都落ちだな。その瞬間が楽しみだ。
498名無しさん:2010/04/14(水) 04:39:46
おや、今日はサインなど考えたこともないボクかっこいい設定ですか
日頃の言動から考えるに小学校高学年くらいの時ノートの隅に必死でサインの練習してたタイプじゃないんですか?
499名無しさん:2010/04/14(水) 05:46:41
>「小説を買ってもらうための仕事なら何でもする」とマネージャーに
>強く出てしまった手前、『サイン会』なるものを本気で提案されて
>しまった場合、断るわけにもいかない。

たかだかサイン会やるくらいで何だこれ
今まで周りの芸人が腐るほどサイン会やら握手会やらやってるの見てきてるだろ
ほんと何するにもいちいち遅くてうっとうしい
500名無しさん:2010/04/14(水) 05:58:29
>>474
カメラをカバンから出すなんてものの数十秒なのに(写メなら数秒)
「僕が使いたい僕の時間を少なからずその瞬間その人は使っているわけで・・・適当に使われるのは気が悪い」
1分足らずであろうがこのボクを待たせるなんて許さない!ってか
もしカメラ準備してて「写真いいですか?」って話しかけたら
「ボクが写真撮っていいなんて言ってないのに何で許可もらえるの前提でカメラ持ってるわけ?」とか言いそう
501名無しさん:2010/04/14(水) 06:54:03
>「小説を買ってもらうための仕事なら何でもする」とマネージャーに
強く出てしまった手前

何で、こんなに強気なんだ。
何でもすると頼み込んだとか、土下座したとか書けないものかね。

庄司のサイン会以上にポシャればいいのに
502名無しさん:2010/04/14(水) 07:55:58
>>417
勘違いしてるみたいだね
503名無しさん:2010/04/14(水) 09:01:20
>>501
安心しろ、イワズモガナ自滅する
504名無しさん:2010/04/14(水) 10:37:27
気は早いけど第五弾?第六弾?はブログ書籍化の予感
ブログ終了後の今年の年末あたりに出版発表とかありそう
505名無しさん:2010/04/14(水) 11:17:18
>「写真を撮ってください」は出番に遅れそうだとかの特別な理由がない限り喜んで撮る。
別に苦じゃないし、向こうが求めているのだから断る理由もない。
問題は「いいですよ」と答えてから、カバンからカメラを取り出し撮影の準備をするファンの方。
そういう人を僕はほったらかして行く。


そんな事言ってちゃんと待つんじゃないの?
506名無しさん:2010/04/14(水) 11:53:54
>>505
そういうこと言いたいだけだからな

あーあ、はねるマジで終わんないかなー、そしたらどうなるかほんと見てみたい
507名無しさん:2010/04/14(水) 12:15:52
小説と絵本の売れ行き次第では面白い事になりそう
508名無しさん:2010/04/14(水) 12:25:23
ボクはそもそも“サイン”というものを持ってない。
皆みたいに、筆記体をさらに崩したようなカッチョイイやつがないのだ。
サインを作るタイミングを完全に見失ったせいだ。

と、おっしゃっていますが
>>462のサインを見る限り「筆記体をさらに崩したようなカッチョイイ」サインをちゃんと持ってる西野さんなのでした。
文字の「はね・はらい」に迷いがなく非常に書き慣れた感じのするいいサインですね。
いっぱい練習したのかな?
509名無しさん:2010/04/14(水) 12:25:47
話題にもならなっかった演劇の焼き直し小説が売れる訳も無く・・・
時間をかけた事だけが売り文句の絵本より短時間で無理やり仕上げた絵本が更に売れる訳も無く・・・
510名無しさん:2010/04/14(水) 12:42:47
小説は売れないだろ。
511名無しさん:2010/04/14(水) 13:23:24
サイン会って、決まってから告知する人以外みたことなかった
小説家ですら数行で、はずかしかったとか挨拶しだしたりするのは
サイン会終わった直後だけ。
西野さんは今から書いてるし、よほど楽しみなんだろうね。今じゃかなり暇だしな
512名無しさん:2010/04/14(水) 13:25:32
まぁ絶対テレビのニュースとかにはならんだろ。
513名無しさん:2010/04/14(水) 13:38:18
「ボク、自分の誕生日とか全然興味ないから」
という日記を誕生日の前日に書くお方ですから
514名無しさん:2010/04/14(水) 13:47:56
>>513
うわ…
515名無しさん:2010/04/14(水) 13:50:56
いまどき子どもでもそんなアピールしないぞ
516名無しさん:2010/04/14(水) 14:23:29
握手会はしゃいでるなーw
しかし何故サインがない、と言うような無意味な嘘つくんだ
517名無しさん:2010/04/14(水) 14:26:01
>>513

確か誕生日ネタ3日ぐらい続かなかったっけ
518名無しさん:2010/04/14(水) 15:47:58
もういろいろと末期なリアクションだよな。
はねるも水10みたいに突然終了したっておかしくないね。
519名無しさん:2010/04/14(水) 16:20:30
あぁそうか、今日の日記は
「サイン会をすることになって恥ずかしい」と言っているのではなくて
「サイン会をすることになるかもしれなくて恥ずかしい」って言ってんだな
決まってもないのに盛り上がるなんて西野さん、さすがです。
520名無しさん:2010/04/14(水) 16:48:56
>>462>>513
俺ならこんな醜態ネットで晒されたら生きていけないw
やっぱ西野さんすげーわww
521名無しさん:2010/04/14(水) 17:19:06
北陽の2人が婚約してもほとんどニュースにならないのに
西野さんが作品発表したところで取り上げられないでしょう。

絵本と違い、配布したところで読むほど暇なタレントさんも
いないでしょうから。

また水道橋博士に書評書いてもらおうとするんでしょうけど、
博士は色んな作家、タレントに頼まれてるんで無理じゃないでしょうか
522名無しさん:2010/04/14(水) 17:26:11
絵本と小説をテロのため持ち歩くことになるんだろうけど配る方も配られる方も大変だな
523名無しさん:2010/04/14(水) 17:34:58
西野さんは“宣伝する”という行為をなぜかバカにしてるんだよなぁ。
ムダに恥ずかしがったり、たかが告知で悲壮なまでの覚悟を決めたり。
宣伝させてもらえるだけ有り難いと思うべきなのに、まるで作品とそれに
関わる人達のために恥を忍んで告知頑張るから、後で褒めてねと言わんばかり。

・ボク以外の人がしてくれているんだもの、ボクが恥ずかしがってどうする?
 堂々とちゃんと宣伝しよう。「買って下さい」と言おう。
・だけど頑張って宣伝しなきゃ、「買って下さい」と言わなきゃ。
 この絵本に携わった人はボクだけじゃないんだ。
・板倉さん曰く、しつこく言えば吉本も宣伝してくれる、という事なので、
 次のモノが出来上がるまでそのお願いを会社にしてみようかと。
 やっぱり広めるという活動は絶対に大切だ。作品は自分1人のモノじゃないから。
・とりあえず、「小説、買ってくださーい」と全国をキャンペーンをしたいなあ。
 頭痛が全然マシにならないので、なんか、そんなことがしたい。
・ボクは5月に出る小説は大きな声で「買ってください」と言う。
 売れたら、そこに係わった人たちが今よりも少しだけ幸せになれるし
 ボクはあらゆる場所で「是非、買ってくださーい」と言う。
 格好なんて関係ない。そもそも格好の悪さで飯を食う職業だ。
524名無しさん:2010/04/14(水) 17:43:58
>格好なんて関係ない。そもそも格好の悪さで飯を食う職業だ。
はいはい。
525名無しさん:2010/04/14(水) 17:55:24
つーか今度からイカ本と小説セットでテロられるのか
西野さん荷物が重くなりますねw
526名無しさん:2010/04/14(水) 18:22:35
西野さんを擁護するわけじゃないが、サインの件はおそらく本当。
「キングコングにしの」と「西野」の2パターン。
527名無しさん:2010/04/14(水) 18:28:08
「小説を買ってもらうための仕事なら何でもする」とマネージャーに強く出てしまった手前、『サイン会』なるものを本気で提案されてしまった場合、断るわけにもいかない。
八方塞がりだ。
どうなる!?サイン会。

あざといな……あんた嫌な仕事強制されたら、それなら会社辞めろよってくらいブログで叩くじゃん
素直にやりたいですって言えよ
528名無しさん:2010/04/14(水) 18:28:13
>>523
なんで買ってくださいと一言いうのがそんなに恥ずかしいの?
理由が分からない。
529名無しさん:2010/04/14(水) 18:39:09
>>528
もっと恥ずかしいこと沢山やらかしてるのにな
530名無しさん:2010/04/14(水) 18:39:55
>>521
Twitter観るかぎり博士は気に入った本なら、自発的に布教している。
博多大吉の本とか、芸人本も含めて。
531名無しさん:2010/04/14(水) 18:42:13
書いた小説を勝手にブログにうpして
それを読んでくださいと言うのが恥ずかしいっていうなら
まだ分かるけど、本になって出版されるとなれば
もうそれはいろんな人が関わった仕事になってるんだから
ウダウダ言ってないでさっさと宣伝しろよな
532名無しさん:2010/04/14(水) 18:52:03
宣伝とか過剰な装飾で世に出た西野さんだからそういうのにコンプレックスがあるんだろ。
と解釈出来るかもしらんが例によってかっこつけだろうな。
533名無しさん:2010/04/14(水) 19:19:42
口コミで大ヒットして
「全然宣伝とかしてないのに売れたんですよ〜」
ってトップランナー辺りに呼ばれてトークしたかったんだろう。
534名無しさん:2010/04/14(水) 19:33:04
>>533
目から鱗。そういや音楽でも徹子の部屋云々ってあったな
535名無しさん:2010/04/14(水) 19:33:13
「なんで俺があほな糞つまらない存在であるやつらに買ってくださいとわざわざお願いせにゃならんのよ」
「宣伝せずとも買って俺を俺のツクリモノを褒め称えるのがやつらの存在価値なのよ」
536名無しさん:2010/04/14(水) 19:46:01
西野さんの根幹にある欲求って「尊敬されたい」だよね。
537名無しさん:2010/04/14(水) 19:53:50
自己愛と自己顕示欲の塊の西野さん
果たして本当にブログをやめることができるのでしょうか
538名無しさん:2010/04/14(水) 20:22:42
なんで梶原が仕切やってんの?
539名無しさん:2010/04/14(水) 21:57:13
「ここ叩かれたら痛いやろでも原因はお前にあるんやー!」
って長ったらしいツッコミがあるけど、実際叩いて初めて案外痛いことに気が付いたw
540名無しさん:2010/04/14(水) 22:43:46
>>536
それも出来るだけ多くの人間に崇められたいって願望が強すぎる。
実力からしたら、少数の人間に好かれてるだけでも良いじゃんと思うんだが。
自分だけで何万人も集めてみたいんだなぁ…と、ブログの誤魔化しを読む度に思うよ。
541名無しさん:2010/04/14(水) 22:50:44
amazonのレビューでボコボコにされるのが楽しみだな。
542名無しさん:2010/04/14(水) 23:15:00
ダウンタウンって昔漫才を作る時、考えたネタを二人で徹底的に批評しあって
煮詰めていき、面白いものとそうでなものを取捨選択していたそうだ。
これは自分を客観的に見れるから出来る事だよね。

西野さんは自分のお笑いに絶対に自信を持ってる器のデカイ人だから
そんな事はないんだろうけどね。
543名無しさん:2010/04/14(水) 23:27:24

544名無しさん:2010/04/14(水) 23:28:22
ガチで本とDVD何冊売れるかなぁ?1000冊くらい?リアルにそんなもんか?
545名無しさん:2010/04/14(水) 23:30:14
ニナーズで博士が絵本紹介してたよ
546名無しさん:2010/04/14(水) 23:31:18
>>544
絵本(ガチオタの証)よりは売れるだろ
小説のほうが買いやすいだろうから

自己申告で25000だっけ
547名無しさん:2010/04/14(水) 23:35:20
やや嵐で曲が流れてる間
これはあかんやろ、あかんやろ
の繰り返し。
テレビではダミ声で同じことをいうだけなのにブログでお笑いを熱く語り先輩との交流は拒否し新しいお笑いとやら作り出しているらしい西野くん…後輩から慕われないだろうなぁ
548名無しさん:2010/04/14(水) 23:39:27
はねるを見たらコストコで買い物するだけの企画
まったく面白くなかった

>>545
さすが博士、紹介しないのも可哀想だったからか
ニナーズでちょっとだけ触れてやったかw
セールスに影響無し
549名無しさん:2010/04/14(水) 23:49:18
550名無しさん:2010/04/14(水) 23:54:07
今日のはねる、メンバー全員に無理矢理高い買い物をさせてた?それとも何人かだけ?
ゲームやりながら見てたからただただ買い物もしているだけに見えた。
551名無しさん:2010/04/14(水) 23:58:26
>>546
値段とサイズ的にはそりゃ買いやすいだろうけど、
そうでなくても小説読む人は減ってるだろうに
ましてや最初の数行読んだだけでダメダメだと判る代物、
しかも書いたのは消えかけた存在のキングコング西野、
これでレジまで持ってくって人がそんなにいるだろうか。
絵本と違って買う動機が(根っからのファン以外で)
全く思い浮かばない。
552大阪物語(1):2010/04/15(木) 00:02:12
月に一度のNGK出番。キングコングの出番前に新喜劇が入っていたことを
昨晩知って、今朝は早起きして、予定よりも2時間早い新幹線に乗り大阪へ。
楽屋に荷物を置いて、客席の最後列に座り、新喜劇を観て、声を出して笑う。

本当はそのまま客席に残って第2部の漫才コーナーも観たかったけれど、
自分が出なきゃいけないので、新喜劇の幕が下りると同時に席を立ち、
「面白かったー!ドキドキしたー!」とやすえ姉さんのところへ走る。
急いでスーツに着替えて、カウスボタン師匠の楽屋へ挨拶に行くと、
「ちゃんと飯食ってるか?」とボタン師匠。
そして、折れ曲がっていたボクのスーツの襟を直してくださった。
昔から父ちゃんみたいな人だ。やっぱりNGKが好きだと思った。

京橋花月の出番と合わせて、今日はいろんなネタを試した。
もちろん夏の『KING KONG LIVE 2010』に向けて。
最近、ネタ合わせ中に感じるのは、先日の『笑神降臨』で「住民票」の
ネタを出せたことが、ボクらの中で一つ気持ちの整理がついたということ。

M−1の準決勝であまりハマらなくて、「面白いのになぁ‥」と
恥ずかしながら半ばスネていた部分があったように思う。
『笑神降臨』ではそれがハマって、なによりそのネタを世に出すこと
ができて、便秘が解消したようなスッキリとした気持ちになれている。
553大阪物語(2):2010/04/15(木) 00:04:31
『Made in KingKong』に来られた方はご存知だろうが、
あの「住民票」のようなタイプのネタは他にもいくつかある。
それを心おきなく『KING KONG LIVE 2010』に持っていけるのだ。
そして、それを持っていくと決まったので、それとはまったく別の
タイプのネタも思いきってやれる。
『笑神降臨』は、ボクらの中でたしかなターニングポイントだったのだ。
NHKさん、あれをDVD化してくれないかな?

出番終わりに梶原とネタ合わせ。そしてボクはそのまま大阪に残り、
カウス師匠のラジオのゲストとして出させていただき、カウス師匠と
サシでじっくりと30分トーク。昨日はFUJIWARAサンの番組の
ゲストに1人で出させていただいた。ここから約一ヶ月間は、
ボク1人でのゲスト出演がちょくちょくと続く。
とても新鮮で、とても勉強になる一ヶ月だ。

今は新大阪に向かうタクシーの中。
夜中の作業に備えて、新幹線で少し眠ろう。
新幹線でとる睡眠は好き。寝ている間も進んでいるから。

2010.5.31(月) SUNSHINE STUDIO 『第45回 西野亮廣独演会 名古屋公演』
5月下旬発売 小説『グッド・コマーシャル』
2010.7.14(水) DVD『西野亮廣独演会』
554名無しさん:2010/04/15(木) 00:06:10
貼り乙。
今日も特に進歩なし。
555名無しさん:2010/04/15(木) 00:06:26
556名無しさん:2010/04/15(木) 00:06:56
あの酷いネタ自信持ってるんだ・・・
557名無しさん:2010/04/15(木) 00:07:09
> M−1の準決勝であまりハマらなくて、「面白いのになぁ‥」と
> 恥ずかしながら半ばスネていた部分があったように思う。
> 『笑神降臨』ではそれがハマって、

>『笑神降臨』ではそれがハマって、
>『笑神降臨』ではそれがハマって、

え?w
558名無しさん:2010/04/15(木) 00:07:29
コピペ乙

住民票のネタってそんなに面白かったか?
559名無しさん:2010/04/15(木) 00:08:58
西野さんの笑いのツボって、やっぱりかなりずれてるんだな。
560名無しさん:2010/04/15(木) 00:09:37
自己評価と世間からの評価の剥離がひどいな
561名無しさん:2010/04/15(木) 00:10:55
矢島との絡みはどうなんの?ピリピリする?
562名無しさん:2010/04/15(木) 00:11:07
>>558
面白い/面白くないとかいうレベルじゃなかった。
独りで気持ち良くなってるネタ。
完全に客置いてけぼり。なんだったら梶原の存在すらも…。
563名無しさん:2010/04/15(木) 00:13:43
> 『笑神降臨』ではそれがハマって

ということにしたいのですね。
564名無しさん:2010/04/15(木) 00:14:39
誰か住民票の動画貼っておくれ

再検証しようと思う
565名無しさん:2010/04/15(木) 00:17:13
貼り乙
>NHKさん、あれをDVD化してくれないかな?
なんて恥ずかしい提案を…。笑神降臨の中で最悪回扱いなのに…。
566名無しさん:2010/04/15(木) 00:29:27
今日のブログからは、なぜ西野が伸びないのかがよく解る。
以前、舘野さんから小説に丸々ボツくらったことを振り返りつつ
「あの時はムカついた」「腹が立った」と書いてたのを読んで驚いた。
子供じゃあるまいし、まさかそんな反応ってアリ?と。
落ち込むのならよくわかるけど、なぜムカつく?

多分西野さんがムカつく背景には、自分の作ったモノがヒドイ訳がないという
根拠のない自信と、ジャンル自体を軽く見ているという理由があると思う。
口ではリスペクトしてるように言いながらも、結局西野さんは舘野さんから
そこまでキツいダメ出しをくらうのはプライドが許さないし納得いかないから、
落ち込むよりも先にムカついてしまうんじゃないかと。

だから書き直した小説にOKもらった時、普通なら「本当に大丈夫?」と
確認したくなるもんだけど、西野さんは「だろ?どんなもんだい」と
見返した気分で(実際に「見返してやった」とも書いてた)単純に上機嫌
になってしまう。まるで最初からこうなるべきだったんだとばかりに。
567566:2010/04/15(木) 00:32:30
で、今回のネタの話でも、準決勝で披露した時の客の反応に
落ち込んだり反省したりするんじゃなくて、「スネる」。
ネタの出来を見直すんじゃなくて、客のセンスを疑う。

そしてウケたら(ウケたか?)、ただ素直に喜び
「だろ?やっぱおかしかったんだよ前のウケなかった客の方が」。
万事こんな調子だから成長しないんだというのがよくわかる。
長文&連投スマンです。
568名無しさん:2010/04/15(木) 00:38:45
「住民票」のネタはラジオで西野と梶原が口論になっていたところをよく聞いていた奴ならわかる。
嘘がないってのは素のキャラクターに近いからじゃないか
569名無しさん:2010/04/15(木) 00:43:27
ラジオでも本当の素じゃないでしょ。
570名無しさん:2010/04/15(木) 00:45:42
>>565
サイン会にしてもDVD化にしても
自分なんてもうお呼びじゃないかも知れないとは
微塵も思わずに「やってあげてもいいよ」みたいに
軽く言ってるのが恥ずかしいというか痛々しい。
571名無しさん:2010/04/15(木) 00:50:22
西野もうダメだな
572名無しさん:2010/04/15(木) 01:03:54
2001年発行の若手芸人何組かの写真やインタビュー載った「漫革」っていう本が
手元にあるんだけど、次の言葉からイメージすることは?って問いの西野さんの答え
「NGK」→おじいちゃん、おばあちゃん。
573名無しさん:2010/04/15(木) 01:05:05
ホントに自分の出来が悪かったという思考が皆無なんだな
ある意味「レッカペの客」と同意な発言
574名無しさん:2010/04/15(木) 01:05:38
先輩(大御所)芸人に媚び始めたか。
過去の言行と不一致だが、生き残るためにはそれでもいいんじゃないの。
575名無しさん:2010/04/15(木) 01:26:42
30代半ばでTVの真ん中ってのは、さすがに言わなくなったなバァーカw
576名無しさん:2010/04/15(木) 01:31:22
>「面白かったー!ドキドキしたー!」とやすえ姉さんのところへ走る。
>カウスボタン師匠の楽屋へ挨拶に行くと、「ちゃんと飯食ってるか?」とボタン師匠。

このくだり、必要なのか?

「書類が出来あがりました」と課長のところへ報告。
社長室にあいさつに行くと、「今月も頼むぞ」と社長。

みたいなもんだろ?ウザいったらありゃしない
577名無しさん:2010/04/15(木) 01:39:32
NHKに頼まなくてもネタDVD出せばいいじゃん
578名無しさん:2010/04/15(木) 01:44:35
>>577
て言うか去年のライブのネタをそのまま持ってきたらしいから
ライブのDVD出せば済むことなんだけどね

吉本が出してくれないんだろうね
579名無しさん:2010/04/15(木) 01:52:42
吉本が出してくれないからってより、むしろ積極的にNHKさんから出したいんでしょ。
トップランナーやプロフェッショナルやってる局だもんね西野さん。
580名無しさん:2010/04/15(木) 01:59:38
誰か、彼を諭す大先輩はいないものか。
「お前が面白がっているほど、客は面白いと思ってないぞ?」と。
581名無しさん:2010/04/15(木) 02:04:14
西野フィルター 「先輩に睨まれてナンボ。暴れてやるのです」
582名無しさん:2010/04/15(木) 02:05:09
これでもうすぐ30歳か…
もう一生治らんな。

芸人辞めた後に、周りの人間に
過去の栄光(しかも半分以上捏造)を嬉々として語り
うざがられる人間になるのだろう。

583名無しさん:2010/04/15(木) 02:14:37
「西野さん、その話きのう聞いたッス」
「ソレって具体的に誰が言ってたんスか?」
「工事に熱量とかアウトプットって関係なくねぇスか?」
「タイトル、フルで言わなくてイイっす。絵本、小説でイイっすよ」
584名無しさん:2010/04/15(木) 02:26:38
新喜劇の感想でドキドキしたー!はないだろ。あんなベタベタでドキドキって。
西野さんの感想っていつも心がない。
585名無しさん:2010/04/15(木) 02:28:04
住民票のネタ探してみたけど、
つべにもニコニコにも動画が無いな。
最近は厳しくなってるのだろうか。
586名無しさん:2010/04/15(木) 02:32:16
〜なのだ調がキモい
587名無しさん:2010/04/15(木) 02:57:57
自分は「〜のよ。」が無理。
キモスギ
588名無しさん:2010/04/15(木) 03:16:37
〜サンが苦手
589名無しさん:2010/04/15(木) 03:37:17
>>586
ディケイドのアポロガイストかよw
590名無しさん:2010/04/15(木) 04:02:50
自分は「〜ちょうだいな」と「〜くださいな」が嫌いです
あと、「〜はニンマリ」ってやつとか「阿呆」とかいっぱい
『TVはこうでなくっちゃ』もおまえが言うなって思います
591名無しさん:2010/04/15(木) 08:17:33
さも笑神降臨じゃ挑戦的なネタばっかやりましたみたいに言ってるが
5年以上前にやったラップやサンバや運動会ネタとかやってるんだよな
あ、合間の頑張ってるアピール酸素吸入は確かに他じゃ見れないから
ライブじゃあの光景がそこかしこに流されるとか?
592名無しさん:2010/04/15(木) 08:19:40
ますだおかだとかものすごく凝っててめちゃくちゃ面白かったから
ライブそのまま再現といわれても手抜きとしか
593名無しさん:2010/04/15(木) 08:27:56
大谷のブログ初めて読んだが、西野さんと仲良いだけあって気持ち悪いな…

読んでる人に対して「あんた」とかありえんわ
594名無しさん:2010/04/15(木) 08:41:37
笑神降臨をほぼ毎回、録画してるが、キンコンの回は一回見ただけで消した。
クスリとはしたけど、もう一度見たいとかはない。
何でそんなに自信があるのか説明して欲しい。
俺が素人だから分からないんだろうか。

まぁ〜あの場で漫才5本やるってのは評価出来ると思います。
595名無しさん:2010/04/15(木) 09:26:37
たくさんの芸人のネタを立て続けに見ている
M−1準決勝の客の反応:×
西野「面白いのになぁ‥と半ばスネた」

キングコングしか出ないライブ・番組に来た
彼ら目当ての客の反応:○
西野「便秘が解消したようなスッキリとした気持ち」
596名無しさん:2010/04/15(木) 09:28:29
昨日のはねるの視聴率11%だったらしいぞ。本格的にヤバイんじゃないのか?
597名無しさん:2010/04/15(木) 09:53:48
はねる深夜の時は面白かったんだけどね
598名無しさん:2010/04/15(木) 10:00:48
コントで人気出たのにコントしなくなるとねえ
599名無しさん:2010/04/15(木) 10:19:58
笑神降臨のネタ1本目が終わったときの西野の表情が作りすぎてて笑った。
1500mを走り終えた直後のような、YOSHIKIがドラムをたたき終えた直後のような魂の抜けた顔を作ってた。
600名無しさん:2010/04/15(木) 11:28:27
昔のヘキサゴンみたいに逃がすとかしないで今の時間帯においておいたら、はねるまずいな。
601名無しさん:2010/04/15(木) 11:44:19
しかし新規のCMの依頼とかはもう来ないんだろうな。
GREEで釣りゲームやってる西野とか想像つかんw
602名無しさん:2010/04/15(木) 11:51:54
池上彰の番組がいきなり17%とったんだってな
これからどうなるかわからんがはねるの数字でできた西野さんの「僕は人気者」幻想も崩れるのかな
603名無しさん:2010/04/15(木) 12:19:55
>>595
ライブ女限定だったんでしょ。
そんなハンデ貰ったことについて西野さんは当然屈辱だと思ってるよね?w
604名無しさん:2010/04/15(木) 12:49:46
04/14水
14.9% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*8.2% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
*6.8% 20:00-20:43 NHK ためしてガッテン
12.2% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
11.4% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*7.5% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア
*3.9% 22:55-23:25 NHK SONGS
*8.5% 19:00-20:54 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010・巨人×阪神
10.7% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
11.8% 22:00-23:24 NTV [新]Mother
11.8% 19:00-20:49 TBS 奇跡の瞬間!超ド級!!衝撃映像100連発それでも彼らは生きていた
10.5% 21:00-22:48 TBS THE1億分の8超人気芸人8組が浜田の前で相方への不満をぶっちゃけちゃうぞSP
12.7% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
11.8% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
11.8% 21:00-21:54 CX* ザ・ベストハウス123
10.8% 22:00-23:09 CX* 爆笑レッドシアターSP
*8.5% 23:15-23:45 CX* グータンヌーボ
17.4% 19:00-20:54 EX__ [新]そうだったのか!池上彰の学べるニュースSP
18.6% 21:00-21:54 EX__ 臨場
14.8% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
10.1% 23:15-24:15 EX__ シルシルミシル
*5.0% 19:00-19:26 TX__ 毎日かあさん
*4.4% 19:26-19:55 TX__ イナズマイレブン
*5.9% 20:00-21:48 TX__ どうぶつここイチバン!
*5.2% 21:54-23:24 TX__ アスリート感動物語 1億の心に響く物語
605名無しさん:2010/04/15(木) 13:05:01
あゆの新アルバムの曲
西野さんタイプの人を歌ってるんだろうなと思っちゃった
その昔の自慢話、オヒレつけて誇張してありもしないこと言ってんじゃないの、もう何度も聞いたわよ、うざい
みたいな曲W
西野さん絶対女にもてない
606名無しさん:2010/04/15(木) 14:12:08
ここに浜崎を聴く人なんていないよ。
どうしてここに迷い込んだの。
607名無しさん:2010/04/15(木) 14:31:05
>>605
それだけそんな困った男はどこにでもいるって事じゃ
西野さん、本当に元気な大学生以上の何者でもない
特別な人間でありたいって考えてる事自体、普通の人の証だと思う
 
本当に中二病を拗らせるとろくな事にならないね
608名無しさん:2010/04/15(木) 14:38:48
>>602
出演している側だけが、騒いで面白がっているような代物よりも。
「知る」楽しさが選択されたということか。
誰かさんも「己を知る」ことを覚えれば、少しはマシになるかね。
609名無しさん:2010/04/15(木) 15:21:27
もし低視聴率ではねるが打ち切られても、「みんながテレビ離れしてるから仕方ない」と、世間のせいにしそうだな。
池上さんの番組が高視聴率なのは知らないふり。
610名無しさん:2010/04/15(木) 16:25:22
はねるの深夜時代のコントとか
他の無名新人がやってる深夜コント番組とか
あれは作家が作ってるからな
611名無しさん:2010/04/15(木) 16:29:30
はねるを面白がってみてた層、次のスターが出てる番組と間違えてた層も
成人式を終えてる頃なんでね
612名無しさん:2010/04/15(木) 19:51:58
住民票は単体では成立しないネタだろうが。
「わあ、いつもはちゃんとツッコんでる西野っちが壊れてくーw」
と普段のネタを知ってくれてる人の裏笑いを求めて作られてる。
ネタ中に出てくるフレーズも設定もボケも練られた跡はなく、
「ツッコミの俺がこんな風に崩れる様子はきっと面白いはずだ」
という過信だけが伺える。

たとえば全くの無名コンビがいきなり出てきてあのネタをやるとする。
客は戸惑うよ。最初はツッコミが過剰なコンビだなーと思う。
しだいにツッコミが目をギョロギョロさせ今にも漏らしそうな人
みたいに身をよじり絶叫するようになると、つまりWボケなのかな?
と解釈しようとする。でもどうやらボケとして機能させる意図はない様子。
第一、崩れてはいても不気味なだけで笑える感じじゃない。引く。
あれはお初の客でも笑えるようには出来てない。身内狙いに近い。

笑神降臨でウケて安心するより、なぜ準決勝でウケなかったかを
考えた方がずっと建設的だろうよ。
ウケた理由はともかく、ウケなかった理由の方は深刻なんだから。
613名無しさん:2010/04/15(木) 20:08:46
アンタッチャブルの柴田の真似だろw
614名無しさん:2010/04/15(木) 20:16:03
池上がんばれ!
池上vsはねるメンバーw
615名無しさん:2010/04/15(木) 20:46:03
トマト…でぽかーんとした。そこで何でトマトwwwとはならなかったよ。
キンコンの漫才ってツッコミが前に出過ぎだし、西野の前に出方もヘタなんだよなぁ…。
616名無しさん:2010/04/15(木) 21:15:42
努力を見せる漫才

リンゴ姉さんのとこだけかな。くすっとできたの
西野さんのわざとらしい爆笑や動きこっちが恥ずかしくなる…ネクタイ触りすぎじゃない?
女子中高生に人気あるのはわかった
617名無しさん:2010/04/15(木) 21:58:54
>>616
自分もリンゴ姉さんのところは良かった

「そのまま書き写したら目黒太郎になる」
「目黒太郎って誰」
「目黒のカリスマや」

道順で「それはもうただ〜に行っただけのやつや」みたいなとこ

このあたり、腕のある芸人が上手くやればそれなりになったと思う
もうとにかくヒートアップして不自然
要は二人がその場で会話してるように演技するわけだから
違和感を感じて置いてきぼり
618名無しさん:2010/04/15(木) 22:10:15
リンゴ姉さんって最近TVでネタ見ることもないし、判る人の方が少ないと思う。誰?状態だろ。
個人的には30代半ばで売れない芸人が、昔のアニメネタやってるのを見た時の痛ましさに近かった。
芸人は若い人にも判るネタやれという訳ではないけど、西野さんの感覚のズレを感じた。
619名無しさん:2010/04/15(木) 22:18:24
フットの後藤のキレつっこみ
ブラマヨ小杉のキレつっこみ

すごく影響されてるし、石田が「あれすんの?」って聞いたのは
パクリと思われてるよって言いたかったんじゃないかな
620名無しさん:2010/04/15(木) 22:50:50
西野アンチなんて西野よりつまらないし
621名無しさん:2010/04/15(木) 22:51:27
リンゴ姉さんのくだり、凛子姉さんって誰?って頭の中疑問符だらけになった
実況スレでハイヒールのリンゴって人の事だと教えてもらったけど
ハイヒールって名前しか知らないから、どっちにしろ笑いようがなかった
関西圏では有名人なのかもしれないけど、全国ネットでやるネタじゃないだろ…
622名無しさん:2010/04/15(木) 22:52:34
>>620
最近アンチってヲタより見かけなくなったな。
てかそういう話はアンチスレでやれよ。
623名無しさん:2010/04/15(木) 22:58:00
ここアンチスレだろ
624名無しさん:2010/04/15(木) 23:24:39
>>623
ここはヲチスレですが?アナタは頭悪い人ですか?
625名無しさん:2010/04/15(木) 23:25:08
>>620
またまたぁ、西野の事つまんないなんて思ってないくせに〜w
626名無しさん:2010/04/15(木) 23:30:38
西野さんのブログ面白すぎるからやめないで欲しいわぁ
627名無しさん:2010/04/15(木) 23:33:17
赤猿ってやってることはちょっと前のどの板にもいた荒らしと同じキャラなのに
さも自分が特別であるかのように思い上がってるのがつまらないよね。
しかも最近は守りに入ってそれに拍車がかかってるっていう。
628名無しさん:2010/04/15(木) 23:35:43
毎回微妙に言い方変えててけなげ

97 :名無しさん:2010/03/28(日) 21:38:15
今どき、西野のアンチなんて西野以上につまらない人たちだね

515 :名無しさん:2010/04/06(火) 00:01:38
今時、西野のアンチなんて西野以上につまらないスレだね

620 :名無しさん:2010/04/15(木) 22:50:50
西野アンチなんて西野よりつまらないし
629名無しさん:2010/04/15(木) 23:47:30
>>574
いや、意外とこの点は過去の発言とさほどズレてないんですよ実は。
06年のブログでもかなりお歳を召された芸人さんの事は好意的に書いてる。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2006/01/post-e1dc.html
とか中田カウスの話とか。そのぐらい上になるとデビューして数年程度の
若手がちょっと礼儀知らずな態度とっても寛容に接してくれるからかも。
でもそういうのを一番注意してくる、というかして当然なんだけど、
そのあたりの先輩芸人についてはこう↓

>芸暦を重ねると失うもの2つ。1つ目は「若さ」
>これはスタートダッシュにさえ使えればいいものだろうし、
>失ったからこそ面白くなることも山ほどあるので、さほど気にはならない。
>2つ目は「イタさ」
>何でも物事を始める時には持っていて、世間を知ると同時に反比例していくもの。
>リアルな事を言えば、2、3年先輩の視線を気にして控えていったりする。
>2、3年先輩の視線・・知ったこっちゃない。
>そんなのに合わせてコレを失うなんて、まったくもってナンセンスだ。
>2つ目はずっと持ち続けていたいと思う。(07/5/3)
630名無しさん:2010/04/15(木) 23:48:00
西野さんの小説どうなるんだろ。
事務所の力で何か賞をとったりドラマ化したりするのかな
631名無しさん:2010/04/15(木) 23:54:57
いくら吉本の力をもってしても、賞をあげるのは不可能なレベル。
ある程度まともな文章ならまだしも…。
逆に売れなくてもいいから出来るだけ話題にならないようひっそり
発売してひっそり終わらせてあげた方がタレント西野の価値が
まだ下がらずに済むと思ってても不思議はない。
本人は自信満々でウズウズ発売待ってるけど、間違いなく恥を晒す事になる。

そしてドラマ化も映画化も本の存在が話題になってないなら持ち上がらない。
632名無しさん:2010/04/15(木) 23:57:56
ハイヒールを知らんのは関西以外の20代前半より下の世代かな
ただ、そんな若年層より上を狙ったほうがいいわな
西野の肩を持つわけじゃないけど。
633名無しさん:2010/04/16(金) 00:05:35
池上彰のニュースおもろいわ〜
はねるオワタ\(^o^)/
「どうせ番組が出してるんでしょ?」という声がありそうなので、
メンバーの名誉の為に書かせてもらうが、『はねるのトびら』の
お買い物企画はガチンコで自腹なのだ。ガチンコで自腹なので、
もちろん商品はキチンと演者のもとに届く。
そんなわけで今朝、我が家に『ルームランナー』がやってきた。

部屋の壁は『Dr.インクの星空キネマ』と『Zip&Candy』の
原画で埋まっている。そこにルームランナーが加わった部屋の
景色は我ながら気持ちが悪い。奇妙奇天烈。
私は一体どこへ向かっているのだろう。
東京に引っ越してきた頃の“お洒落な部屋に住む”という
初々しいアイツは完全に死んだのだ。

今日も作業内容のことを綴る毎度お馴染みの文章になりそうで
申し訳ないなあ、なんて思ってみたけど、考えてみれば、
グラビアアイドルが胸の谷間のサービスショットを載せていたり、
タレントさんが仲間との交友録を綴っていたりする愉快なブログが
多々ある中、こんな糞芸人の制作日記を覗こうとする奴なんて
どうせ変態に決まってるんだから、ご丁寧に気を使うこともあるまい。
かまわず書くことにする。

昨晩は、来月出版の小説『グッド・コマーシャル』の表紙カバーを
持って袖山さんがやって来た。実際に表紙カバーを本にくっつけてみて、
「おお、いいねー」と言うだけの緩い作戦会議なのだ。
そんな中、袖山さんの口をついて出てきた「サイン会を‥」という言葉。
‥やはりあるのか!?
635名無しさん:2010/04/16(金) 00:06:20
今ちょうど、星新一特集を見ています。
636名無しさん:2010/04/16(金) 00:07:11
西野は優しいしいい人だろ普通に
まだ何も決まっていないらしいが、サイン会の案は大人たちの間で
確実にあがっているらしい。ちなみに、サインなど持っていない。
どうしよう。どうしよう。漫画家さんのようにサインの横に絵を描いて、
そっちに気を向かせて逃げきろうかしら。大ピンチなのである。

袖山さんと表紙カバーの打ち合わせをやんやとしていたちょうどその頃、
別場所では有泉さんを中心とした『西野亮廣独演会[DVD]』(※リンク)
の制作チームが、映像の編集にジタバタしていたとのこと。
本編が始まってしまえば、そこからは完全ノーカットでボクが100分近く
が喋っているだけなので、そこまで大変ではないようなのだが、数多の事件
(本番中にお客さんと喧嘩‥etc.)を起こしてきた全45公演の裏側を撮った
特典映像の編集と、オープニング映像の編集には、そりゃもう大変なこだわり
をもって向き合っていただいているようだ。結局、朝までかかったとのこと。
本当に、本当にありがたい。

ここから年末まではバタバタしそうなので、ヘタをすれば独演会は来月31日
に名古屋公演が年内最後となりうる可能性がある。
なので、『西野亮廣独演会[DVD]』(※リンク)はちょうどいいタイミング
だったかもしれない。どうかこのDVDで時間を潰してくださいませ。
その間に次なる遊びを作っておきますので。

そしてなにより、来月の『第45回 西野亮廣独演会 名古屋公演』(※リンク)
を、ボクはとても楽しみにしている。『グッド・コマーシャル』が出版された
後だからだ。

名古屋公演に来られる皆様。あなたの言葉で小説の感想を聞かせてください。
口でも、手紙でも。たいしたワガママなのですが、それが次の活力となる
単純な身体なのです。どうかどうかお願いを聞いてやってください。
お逢いできることを楽しみにしています。
638名無しさん:2010/04/16(金) 00:09:00
639名無しさん:2010/04/16(金) 00:12:40
貼り乙 絵本の時と同じ、毎日宣伝…
640名無しさん:2010/04/16(金) 00:15:01
>独演会は来月31日に名古屋公演が
>年内最後となりうる可能性がある。

なんでこのタイミングで独演会のDVDなんか出すのか
不思議だったけど、合点がいってしまった。
もう会社は独演会も金のムダだからやめさせたいんだな。
だけど取り上げたらまたギャーギャー騒ぐから、
とりあえず中止とは言わず年内は最後という言葉で濁し
DVD発売をおしゃぶり代わりに機嫌を損ねないようにしたか。
641名無しさん:2010/04/16(金) 00:15:36
DVDのAmazonリンク先
「これを買った人はこれも買っています」を見ると…
642名無しさん:2010/04/16(金) 00:20:26
しかし小説買って読んで来ること前提の客層でいいのか独演会
643名無しさん:2010/04/16(金) 00:22:56
リンクばっかりだなw
644名無しさん:2010/04/16(金) 00:25:33
はいはい、サイン会やりたくてたまらないんだね。
でも、まわりに推されて仕方なくという体裁をとりたいんだね。
645名無しさん:2010/04/16(金) 00:29:00
>>632
うーん、30代だけど関東だとピンとはこないなー。
存在はなんとなく知ってるけど、聞いた瞬間パッと
笑えるほどじゃないという。
646名無しさん:2010/04/16(金) 00:38:25
御立派なサインを書かれてるのにこの期に及んで何を言ってるんでしょう
647名無しさん:2010/04/16(金) 00:46:36
西野さんは「文化系」の道を進んでるから、今まで出なかったNHKの露出を増やしてるのか?
648名無しさん:2010/04/16(金) 00:47:26
>>632
30代九州、一応ハイヒールは知ってるけどリンゴ姉さんにイメージナシ。
モモコがシャネラーだってことは知っている。
649名無しさん:2010/04/16(金) 00:48:55
>あなたの言葉で小説の感想を聞かせてください。
口でも、手紙でも。たいしたワガママなのですが、それが次の活力となる
単純な身体なのです。



褒められること前提なんですね、相変わらず…。
650名無しさん:2010/04/16(金) 01:10:32
>>647
単にNHK内に飲み仲間がいるから出してもらえただけ。
西野さん側が局を選んで出れるような立場じゃない。
651名無しさん:2010/04/16(金) 01:20:56
NHKはキングコングでも、局に飲み仲間がいないと出れんのか?
吉本だし、それはなかろう?
652名無しさん:2010/04/16(金) 01:53:08
DVDのオフショットって、物販のとこでガスマスクつけて客の近くに潜んでたり、
サインや写真撮影に応じてたというアレ?
653名無しさん:2010/04/16(金) 02:00:31
本番中のお客との喧嘩は結局映像はないんだろ。単にトークとカッチョイイライブラリーで。
編集が朝までかかったって、短っ!と思ったのは自分だけじゃあるまい。
654名無しさん:2010/04/16(金) 02:17:58
「西野 麻生」でgoogle検索
655名無しさん:2010/04/16(金) 02:47:24
>>651
むしろ吉本でも飲み仲間じゃなかったらあの番組に出ることできなかったと思われ。
ちょっと丸林さん私情挟みすぎやしないか?
656名無しさん:2010/04/16(金) 02:58:43
悪食でここの住人を長くやってるけど、ライブ見たことないから名古屋見に行こっかなー
サンシャイン栄なら家から歩いても行けるし

立見は空席なしらしいが指定ならまだ買えるみたいだ
会場前で並ぶの恥ずかしいけど行ってレポしよっかな
それか会場近くで客層のチェックとか
657名無しさん:2010/04/16(金) 03:07:46
>>656
是非とも見に行ってレポキボン
658名無しさん:2010/04/16(金) 03:16:19
客層のチェックとかそんなわかりきった事を…
659名無しさん:2010/04/16(金) 03:22:33
>>656
チンカスパスタだの狂っるだのいわれるぞw
660名無しさん:2010/04/16(金) 03:45:01
>>649
文盲信者の賛辞は受け入れて、一般人の批評は完全スルーで済ますわけだから、
そりゃ活力しか生まれないわな〜
西野さんみたいな都合のいい思考に一日だけなってみたいわ
661名無しさん:2010/04/16(金) 06:12:05
ライブか。今更興味ないなw
662名無しさん:2010/04/16(金) 07:09:33
レポお願いします。
ついでに、小説立ち読みして、マジ感想も伝えて下さい。
663名無しさん:2010/04/16(金) 07:12:06
>>656
ヨロシク!
664名無しさん:2010/04/16(金) 07:13:50
>>649
コメ欄つけりゃいいのにねー
665名無しさん:2010/04/16(金) 07:18:45
まだ4月なのに独演会年内最期ワロタ
666名無しさん:2010/04/16(金) 08:55:02
たまに西野さんをテレビで見ると、帽子を斜めに被ってるところが素敵です
667名無しさん:2010/04/16(金) 09:01:20
校正なしで西野さんが書いた原文ままだったら小説買ったんだけどなー
668名無しさん:2010/04/16(金) 10:40:17
あれほど文句を言っていたオープニング映像も、DVDに入るモノを他人が勝手に作る分には良いんですねw
669名無しさん:2010/04/16(金) 11:33:57
>>668
自分がカッコ良く映っていれば文句ありません。
670名無しさん:2010/04/16(金) 12:41:28
>>634
つまらない事だけど
原画を直に壁に飾ったら、日差しや電灯で紙が焼けるんじゃ
 
原画を大切にしてますアピールを沢山してるけど
結局大切なのはお洒落を犠牲にしても創作活動をしている
自分カッコいい!っていうイメージの方なんだよね
せめて原画くらい、ちゃんと管理しなよ…
671名無しさん:2010/04/16(金) 13:13:35
>>654
検索していろいろ読んでみたけど
西野が書いたことは完全に正論だね
この件に関して言えば「西野よくぞ言ってくれた」という感じ
672名無しさん:2010/04/16(金) 13:16:12
>>670
オレもずーっと思ってたんだよ。美術館並とは言わないけど、それなりの対策しなきゃ
絵が焼けるはずなんだけどね。

誰かが来た時に褒めてもらおうと思ってるんだろうが、誰も来てくれないんでブログでの
飾ってる宣言なのかなと。
673名無しさん:2010/04/16(金) 13:19:11
>>671
よう、西野。いつまで経ってもクズだな。
674名無しさん:2010/04/16(金) 14:25:26
>>673
いつもの白痴猿だよ
675名無しさん:2010/04/16(金) 15:14:53
>>665
年内最後どころか
生涯最後の独演会になる予感。
676名無しさん:2010/04/16(金) 17:05:15
>>670
東急ハンズで額縁をいっぱい買って原画を収めたとか書いてたから直には貼ってないんじゃないかな
その額縁がかさばりすぎて本をブコフに売りまくったらしいが
677名無しさん:2010/04/16(金) 17:09:20
普通DVD出たらむしろ宣伝の為に公演回数増やすんじゃないのと思うがまあ>>640の読み通りだろな
エピソードの使い回しがバレるから西野も納得済みたいだし
しかし小説は5月でツアーとDVDは夏となるとあと半年暇だな…絵本しかないじゃん
本人は下半期えらい忙しい言ってるが暇な時間は全部ダイヤル38のごり押しに当てるんだろうか
●06/04/06
西野公論はご存知の通り仲良しの芸人との写真を載せるなんて事はしていない。
その写真に釣られて訪れてほしくないから。
文字だけで心を釣りたいのである。釣り方に魅力を感じるのはそっち。

●06/05/14
「アクセス件数、アクセス件数」ブログをやっていると耳に入ってくる言葉。
それを口にするアクセス件数族があまりにも多い。
そんなに言うならソコでも勝ってやろうと思う。
もちろん、ただ勝ってもしかたがない。魅せる勝ち方。
僕の中で「これをしたらアクセス件数を稼げるんでしょ」というモノが
いくつかある。それはしない。カッコ悪いから。
そして勝った後の事も考える。
ファンに向けた閉鎖的な空間にしてしまうと分母が広がっていかない。
今回はファンページを作りたいのではない。
ブログであろうと一つのエンターテイメントを作りたいわけで・・
未来のある内容である事が大事。
そんな事を考慮しながら、アクセス件数族をアクセス件数でやっつける。
すごくスケールの小さいところに力を入れているが、しかたがない。
僕は勝つのが好きなのである。

●06/06/03
僕がブログを始めて間もない頃「ブログのネタがないですわ〜」
「更新するの大変ですわ〜」という後輩芸人の言葉が僕の耳に入ってきた。
まぁ、作品を綴っている内容なら時間がかかるのは理解できる。
内容を覗くと、そうでもない。どうしようもない媚びた日記だ。
そういう連中に「頑張れよ!」と言っても効き目がないのは知っている。
腹が立った僕は「西野公論」を1年間とりあえず毎日更新する事に決めた。
●08/08/25
人様の交遊録や昼飯にはなんぞ興味のないボクでございまして、

●08/11/11
「今日はパスタ食ったの、どうだの」というようなブログではございませんで、

●09/09/14
やはり改行がたくさん、というのに少し照れがあったりもするのです。

●09/09/26
お気に入りのカフェに行って、岩盤浴なんかも行っちゃって、
オススメの小物を紹介して、それらの写真を載せて「イエ―イ」
みたいな最終回にしてやろうかと思っていたけど、
カドしか立たない気がして、やめることにした。

●09/10/13
使い捨ての文章や言葉なんかを世の中に残したくないのです。
このブログを始めるときだったか、皆はどんな事を書くのだろうと、
大御所落語家のブログを覗いたら、絵文字だらけでガッカリした覚えがあります。
日本語で魅せておくれ、と。

●09/11/01
やいのやいの言われてナンボのこの仕事に就いていながら、
時間をかけてまで当たり障りのない文章を書くほどのサービス精神はなく

●09/12/13
ボクは、この一日が何十年も続くということを見越して自分の動きを決める場合がある。
ややこしい文章になって申し訳ない。面倒なら、他の人のブログに飛んだ方が、
もっと気楽に読み進められると思うから、そちらを薦めながらボクはこの話を進める。
話を戻そう。例えばボクが80歳まで生きるとしたら、これから(※以下略)
●10/02/14
たとえばそれはブログ一つとっても。
途中で簡単に放り投げてしまう人を見ると悲しくなる。
それを当人は「続けるのがしんどい」と言うが、それは、ちょいと順番が違うのだ。
人を楽しませたくて、ドキドキさせたくてたまらない。
その為にはどうすりゃいいか? あれをやれば喜んでもらえるんじゃないか?
よし、やろう。早くやろう。正しい順番はそうだ。
「努力ができない」と嘆いているうちは無理。

●10/03/14
ある仕事(※ブログに関係する)の打ち合わせで、
「‥そこで西野さんのブログの宣伝していただいて構いません」と言われた。
たぶん、ブログの宣伝なんてしない。間違っても「見てください」とは言わない。
そもそも、「日記を宣伝する」という文化には違和感を覚えているのは確かだし。

●10/04/07
「ツイッターはやらないの?」と訊かれ、「たぶん、やらないっス」と答えた。
ブログもやめるし、それを境に少しだけ姿をくらましたいのだ。
どんな一日を過ごしたかをお客さんに言わないようにするということ。
最近のTVを観ていると、それを強く思う。

●10/04/13
私生活の切り売りや暴露を乱用すると、お客さんとの最短距離を辿れるけれど、
お客さんの想像する余地がなくなってしまう。
だからブログもやめる。ツイッターもやらない。
決してやっている人を否定しているわけじゃない。あくまでボクは、という話。

●10/04/16
グラビアアイドルが胸の谷間のサービスショットを載せていたり、
タレントさんが仲間との交友録を綴っていたりする愉快なブログが多々ある中、
681【自身のブログへの評価】:2010/04/16(金) 19:59:18
●06/7/19
べつにブログをメインで活動しているわけではないし、これが無くなった
ところで何のダメージもないが「西野」の名前を使っている以上、
中途半端な事だけはしたくない。ダラダラは嫌い。
だからブログ一つとっても、人よりは汗をかこうとは思う。

●09/10/13
不覚。この日の記事を誤って消してしまった。
使い捨ての文章や言葉なんかを世の中に残したくないのです。
たとえば後で見返した時に、大きく間違っていようが、その瞬間に考えていること
は着色せず、手を抜かず、その瞬間の文章や言葉を正直に残したいと思うのです。
なので、この日書いた文章も適当なやっつけではなかったし、後々読み返した時に
ちゃんと赤っ恥をかく、つまり暑苦しい文章だったので、惜しいことをしました。

●09/11/01
やはりそれなりの投げ掛けがあった方がいいなあ、とブログを書くときにいつも思う。
とは言え、世相を斬るガラでもないし、批評されるのは好きだけど、
批評するのは好きじゃないし、毎日ゆるせない事が起こるわけでもない。
結果的には制作日記と化してしまっているのでお恥ずかしいったらありゃしない。
てめえがプロなら、やはり何らかの楽しみを提供しないといけないと反省する。
モノを作っているのだから、作ったモノを見せるのが最もだ。
『Dr.インクの星空キネマ』のサイドストーリーを紹介しようと思っている。
10日、11日のブログをご覧になられる方は、本当に立ち読みでも何でもいいので、
事前に『Dr.インクの星空キネマ』というお話を知っておいていただきたい。

●10/03/14
このブログを読んでいるあなたは、その「過程」を見ているわけだ。
映画のDVDでいうところの、メイキング映像を観ているわけだ。
夜な夜な、その「過程」にチャンネルを合わせているわけだ。
きっとあなたは何かを起こそうとしているんだと思う。
あなたはジタバタしているボクを見て少しだけ共感してくれているのかなあ
そう思うと、このブログという奴もまんざらでもない。
682名無しさん:2010/04/16(金) 20:09:02
>>679>>681で重複してる09/10/13の全文はこう
他人を下げつつ自分を上げる、が西野流

●09/10/13
不覚。この日の記事を誤って消してしまった。
使い捨ての文章や言葉なんかを世の中に残したくないのです。
このブログを始めるときだったか、皆はどんな事を書くのだろうと、
大御所落語家のブログを覗いたら、絵文字だらけでガッカリした覚えがあります。
日本語で魅せておくれ、と。
たとえば後で見返した時に、大きく間違っていようが、その瞬間に考えていること
は着色せず、手を抜かず、その瞬間の文章や言葉を正直に残したいと思うのです。
なので、この日書いた文章も適当なやっつけではなかったし、後々読み返した時に
ちゃんと赤っ恥をかく、つまり暑苦しい文章だったので、惜しいことをしました。
683名無しさん:2010/04/16(金) 20:10:42
ちなみに消してしまった内容を一部抜粋

73 :ドキドキしてるかい?(1):2009/10/13(火) 00:13:34
74 :ドキドキしてるかい?(2):2009/10/13(火) 00:15:30

だけど行き着くところ、裕福な生活をおくりたい、ということが一番にはこないし、
幸せな家庭を築きたい、というのも一番にはこない。
それらを見据えて、たとえば打算的なモノを作ったところで、 お客さんはそれを
見破るし、間違ってもドンガラガッシャンとひっくり返ることはないと思う。
誰も見たことのない生き方だとか、モノを作って、ドキドキさせたい。

近い将来では小説がそれになると思います。
もちろんですが、「ああ、このパターンね」などと言われてしまうようなモノは
出すつもりはありません。読み終わった後に、「なんじゃこりゃあ」と
両手で頬を挟み込むようなモノです。そうでなけりゃ作る意味がない。
金儲けしたけりゃ、こんな仕事を選んでいないわけだから。
完全オリジナルを作らなきゃ。

人生も経験を積めば言い逃れなんてすぐに上手くなるし、
屁理屈ブッこいて自分を正当化する枠組みなんて簡単に作れる。
だけど、そんな奴に人の胸を打つことができるかどうかは疑問だ。
芸人は生活する為の手段じゃないということ。

はねるのトびらの総合演出の近藤と呑む時によく話にあがる、
「お笑いしてんだから、自分が幸せになってどうする」ということ。
ボクが飛びこんだ世界は圧倒的なサービス業なわけです。
あいかわらず鼻息の荒い文章です。
684名無しさん:2010/04/16(金) 20:48:47
まとめの人は相変わらず仕事がはやくて熱量があるなあ

絵本はまとめ読む限り、ああこのパターンか…って感想だったよ
章がリンクしてて実はみんなつながってますっていう陰日向に咲くやトリガーみたいなパターン
685名無しさん:2010/04/16(金) 21:15:17
まとめ乙ip&candy
やっぱり西野さんは狂っる
686名無しさん:2010/04/16(金) 21:23:10
ていうか章で視点を変えて最後につながるって
宮部みゆき始め、普通の小説の王道パターンなんだが。
5年前くらいまで小説家みんながそれをやってたが
今はそれをわざとはずしてくるものが売れてる。村上春樹やら西尾維新やら。
新しい定型ができつつあるのになあ
687名無しさん:2010/04/16(金) 21:27:33
小説だったら気軽に読めそうだね
なんで、『Dr.インクの星空キネマ』は文章書き込まれないんだろ
688名無しさん:2010/04/16(金) 23:12:50
カリゲルってオモロイ?
689名無しさん:2010/04/16(金) 23:14:48
小説って読みにくい文章のやつは頭に入ってこないからなぁ…
かなり読み辛い作品になってる予感
690名無しさん:2010/04/16(金) 23:57:57
>仲間との交友録を綴っていたりする愉快なブログ

相変わらず人のブログをちゃんと読みもしないで
小馬鹿にしきってるのがよくわかる。
ご丁寧に「愉快な」と付けてみたりして。

一方、自分のブログの読者のことをやたらと
変態にしたがってるけど、これもイラッとする。
マニアックで“よくわかってらっしゃる通の方”が
好んで読むようなブログだと自分で思ってるところに。
全然そんなんじゃないよ。
そういう人は本物のクリエイターのブログ読むって。
691ずっと夢中(1):2010/04/17(土) 00:04:55
えらく冷え込んだ一日だった。どうせ4月のこのタイミングで寒くなるので
あれば、3月末ぐらいに暖かくなる日を作ってコチラを期待させるような
ことはやめていただきたい。「このまま暖かくなってゆくのか」と胸を
躍らせた矢先にズドンだ。あの“春到来フェイント”に毎年のように騙される。
こんな寒い日に外へ出てたまるもんか。

今日は『はねるのトびら』の収録日だが、予定されていた打ち合わせが急遽
無くなったので、一日中家で作業。寒さにはめっぽう弱いボクとしては、
非常に助かった。日課のジョギングはルームランナーで済ます。
映画を観ながら、小説を読みながら汗を流せるという優れモノ。
なんて合理的なマシーンなんだ。

作業の進みはあいかわらず遅い。当時ならこれで発狂していたが、
慣れとは恐ろしいもので、数年がかりの独り作業も、「こんなもんだ」
と思えるようになってきた。人間はどこにだって住めるのではないだろうか。

夕方、バイク便で『西野亮廣独演会[DVD]』(※リンク)の特典映像の
オフラインが届いた。オフラインとは、実際に使う映像を仮で繋いだ
ようなモノ。そこには公演中止の危機に直面した舞台裏の映像や、
『打ち合わせ』と称してオッサンがただお喋りしているいつもの会議の
風景が映されていた。普段、お客さんが見ることのない場面だ。

自分も参加している会議の風景を俯瞰で観て、あらためて思う。
お笑いは楽しい。
692ずっと夢中(2):2010/04/17(土) 00:06:46
ボクの地元は兵庫県の川西という田舎町。
いつも校内でネタをしていたけれど、ときどき『遠征』に行った。
遠征先は川西で一番人通りの多い『川西能勢口駅』の連絡通路。
ここで会社帰りのサラリーマンや、他校の生徒、おっかないヤンキー相手に
ネタを披露した。遠征前にボクの家に皆が集まって、何度も脱線しながらも
「ああだ、こうだ」と話した。

それと、そっくりそのままの光景が特典映像のオフラインにあった。
皆、あの頃より少しお腹も出て、映像では伝わらないけどきっと
加齢臭なんかもちゃっかり出している。
だけど、話している内容と笑顔は一緒。バカは死ななきゃ直らないのだ。

小学校2年のときにカトちゃんケンちゃんを観てから、もうずっと夢中。
皆と楽しいところに行きたい。

‥‥たった今、有泉さんから連絡があった。
どうやら今夜は『西野亮廣独演会[DVD]』(※リンク)のオープニング映像
を編集しているらしい。もちろん口は出さないけれど、なんとも楽しそうな
編集風景をただただ観てみたい。

冒頭で言った「寒い日に外へ出てたまるもんか」は取り消しだ。
ムスタングさん、出番ですよ。(終)
693名無しさん:2010/04/17(土) 00:06:54
発狂(笑)
694名無しさん:2010/04/17(土) 00:11:21
ふう…

という感想しか出てこなくなったので
このスレから去ります
695名無しさん:2010/04/17(土) 00:11:41
西野さんの脳内
・一般人…今日何食べたとか交友関係が載った「普通」のブログを楽しむ人達
・一般とは違うブログの楽しみ方をする層…少し(少しね)変わっている特別な感覚を持つ。ありきたりなブログには違和感を感じ、西野さんのブログを楽しむ通

現実
・一般人…西野?誰それ?
・一般とは違うブログの楽しみ方をする層…西野さんをニラヲチ

西野さんの思い描いてる読者なんてどこにもいない
696名無しさん:2010/04/17(土) 00:13:13
何で西野のブログ欠かさず見てる人が『変態』なの?
697名無しさん:2010/04/17(土) 00:19:05
はねる よくキャンセルなるよな
もう出なくていいよつまらないからさ
698名無しさん:2010/04/17(土) 00:20:27
乙です。

>いつも校内でネタをしていたけれど、ときどき『遠征』に行った。
>ここで会社帰りのサラリーマンや、他校の生徒、おっかないヤンキー相手に
ネタを披露した。

校内でネタ披露していたキャラですか…
会場帰りのサラリーマンが立ち止まるかよ
699名無しさん:2010/04/17(土) 00:23:15
伊集院が言う「こんな気持ち悪いことばっか言ってるラジオを聴いてる人は変態だ」みたいなのを真似したかったんでしょ。
最近の童貞云々もあるし俺の中の「西野さんはTBSラジオリスナー説」はやっぱり当たってる気がする
700名無しさん:2010/04/17(土) 00:39:25
文中に何度も同じリンクを貼っちゃたり、なんかいろいろ大変ですね。
701名無しさん:2010/04/17(土) 00:41:29
西野さんの周り、加齢臭はするのかもしれないけど、お笑いの臭いは全くしなさそうだなー
702名無しさん:2010/04/17(土) 00:45:04
久しぶりに伊集院聞いてみたけど、向こうも大分痛いけどね。
圧倒的に笑いの才能はあるけど
703名無しさん:2010/04/17(土) 01:05:42
たしかに伊集院と西野は頭がいいと思われたいのが透けて見える点といい
自意識の強さといい似てる点があるな
704名無しさん:2010/04/17(土) 01:12:05
>>692
NSCに22期生として入った時は、別の相方と「グリーングリーン」
というコンビを組みボケを担当していた。

・・・このあたりの話になるのか?
・・・ボケ担当かよwww
705名無しさん:2010/04/17(土) 01:12:27
コピペ乙です。
>ここで会社帰りのサラリーマンや、他校の生徒、おっかないヤンキー相手にネタを披露した。

西野さんの学生時代にこんな設定あったっけ?
706名無しさん:2010/04/17(土) 01:16:46
●09/02/15 今日は収録がなくなり急遽オフ。
そんなわけで今日は朝からギターを担いでスタジオにこもった。

●09/08/16
20歳の頃から毎週金曜日と土曜日のスケジュールは決まっている。
そんな『はねるのトびら』の収録も今週は夏休み。
ギリギリまでスケジュールを事務所側に渡さない番組側のナイスな仕事
のおかげで、事務所も対応できず、メンバーそれぞれが夏休みに入る。

●09/12/19 本来なら『はねるのトびら』の収録日だったのだが、
SPの分を全て撮り終えたので今日は休み。

●09/12/20 はねるのトびらの収録が休みになり、今日は一日家で作業。

●09/12/22 仮で押さえてあった『はねるのトびらSP』の収録もバラシになり、
放送当日の生番組の出演も今回はドランクドラゴンや北陽が出動するようなので、
次に人様の前に出るのが24日。

●09/12/27 『はねるのトびら』の収録は冬休みに入った。
『はねるのトびら』は番組開始と同時にメンバー全員の金曜と土曜の
スケジュールを未来永劫押さえたので、そこに他の仕事が入ることはなく、
はねトびメンバーは皆一様に、のんびりとした年末を送っている。ボクもその一人。

●10/01/29 明日の『はねるのトびら』の収録はお休み。
大事な一日なので、すみずみまで生きなきゃならんね。
作業部屋ZipMotorsに一日中こもり、制作活動となる。

●10/03/05 実は明日、ボクの兄ちゃんが結婚する。
『はねるのトびら』の収録はボクが出ないコーナーの撮りだったので、
たまたまスケジュールが空き、無事に式に参加することができる。
707名無しさん:2010/04/17(土) 01:16:57
>>704
あ、NSC時代なのか。てっきり高校時代の話かと…。校内とかまた紛らわしい書き方してるなぁ。
708名無しさん:2010/04/17(土) 01:23:36
>>699
伊集院とかそこら辺の感覚をマネてるのは間違いないけど
リスナーと呼べるほどちゃんと聞いてるとも思えず…。
人のラジオちゃんと聞いたら、もっと焦ったり自信喪失してても
いいはずじゃないかと。
特にTBSでは山里ひとりの2時間番組が始まってたりするし。
709名無しさん:2010/04/17(土) 01:28:44
>>707
地元って書いてるから高校時代じゃない?
710名無しさん:2010/04/17(土) 01:29:32
はねるも存在感ないし、西野さん来年は関東で視れなくなりそうだ
711名無しさん:2010/04/17(土) 01:40:15
収録一本なくなっただけで丸一日オフになるってどうよ。
「家で作業」と言えば立派に聞こえるけど趣味みたいなもんだし。
712名無しさん:2010/04/17(土) 01:44:59
マジな話、そろそろ今より安い部屋に引っ越した方がいい気がする。
713名無しさん:2010/04/17(土) 02:03:25
はねるが終わったら、ムーディーみたいに公園で時間を潰す生活になりそうだな。
714名無しさん:2010/04/17(土) 02:04:03
暇が多くてうらやましいな
715名無しさん:2010/04/17(土) 02:29:09
小2から漫才始めたってなんだか熱心で素晴らしいと思うけどなんだか…
感性を育てる大事な時期に、器用に他人のネタパクること覚え、そつなくまとめる技術を学び
「この歳にしては立派なもんだ」って褒められて天狗になり続け…
発想、アイディアが熟成しそこねた結果、他のお笑い芸人に比べて中身が貧相なハリボテ芸人になったんじゃまいか。
716名無しさん:2010/04/17(土) 02:40:23
>>709
やっぱ高校時代でいいのか?嘘・大げさ・紛らわしいの西野さんだから、本当にあったことなのかも…。
717名無しさん:2010/04/17(土) 02:49:30
>>686
鳥居みゆきも小説でそれやってる。
718名無しさん:2010/04/17(土) 02:49:41
前にも誰か書いてたけど、西野さんが書いた小説が校正なしで読めるなら買いたかった。
袖山とかしゃしゃってんじゃねーよ。
お前が手直ししないほうが売れるっつーの
719名無しさん:2010/04/17(土) 03:00:53
同人誌でやって下さい。
720名無しさん:2010/04/17(土) 03:02:43
山田悠介のやつ幻冬舎だったよね
721名無しさん:2010/04/17(土) 03:05:59
昔から三寒四温と申しまして…
722名無しさん:2010/04/17(土) 03:08:45
ネタバレになるけど芸人の自伝じゃない小説ってそうなりやすい気がする
ネタバレになるからふせるけど、ここであがってる板倉、ひとり、鳥居、西野さんのテロ本以外でも見たことある
一度やる分には別にいいと思う
怖いのは、西野さんがドンガラガッシャンと驚かせるよ。とか言いながら
今度出す小説やら絵本やら独演会のいくつかあるエピソードにも同じ手法を使ってくるんじゃないかという…
723名無しさん:2010/04/17(土) 03:13:02
>>720
自費出版の文芸社でデビュー。読んだことないけど、酷いと言われる文章で売れたのはスゴイな。
発想は面白かったのか。西野さんは発想が貧困だからな…。
724名無しさん:2010/04/17(土) 03:26:29
既に誰かがやったことの劣化版で世の中をひっくり返そうなんて。
725名無しさん:2010/04/17(土) 03:38:30
品川さんのドロップ→重版映画化
福田の料理本→重版

西野さんがんばってね!
726名無しさん:2010/04/17(土) 04:04:31
しかも、西野さん、他の人が誰もやっていないことをやってみんなをドキドキさせたいとか言ってるのにw
727名無しさん:2010/04/17(土) 04:19:33
いまどき誰もやった事ないものがサラッとできてたまるかって話しだよ
728名無しさん:2010/04/17(土) 04:30:17
無知じゃないと言えない。誰もやったことないことをだとか、恥ずかしくて言えない。
むしろ西野さんは何を知ってるんでしょうか?お笑い知識も少ないようですが…。
729名無しさん:2010/04/17(土) 05:42:17
>ある仕事(※ブログに関係する)の打ち合わせで、
「‥そこで西野さんのブログの宣伝していただいて構いません」と言われた。

これなんて、何でmixiとコカ・コーラのコラボ企画だって宣伝しないんだ?
コカ・コーラのサイトで、キングコングのサイン&グッズプレゼントってあって、グッズが黒い凶器で笑ったけど
730名無しさん:2010/04/17(土) 07:23:38
>>705
ノンスタのストリート漫才やってたのをパクったんじゃね?
731名無しさん:2010/04/17(土) 10:09:36
ストリート漫才って・・・迷惑
732名無しさん:2010/04/17(土) 10:39:44
最近テレビ見てると西野さんより梶原の方がムカつくなあ
今まで西野が嫌いで気付かなかったけど、梶原も相当ナルシストっぽい
733名無しさん:2010/04/17(土) 10:50:03
飲んだ時に聞いた石田の話を自分の思い出の中に取り込んで
今の自分にとって都合のいいように合成してるんじゃないかな
意識的にパクってるんじゃなくて
たぶん無意識でやってる癖みたいなもの
 
普通の人でも過去を自分の中で都合良く改変しちゃう事はままあるけど
西野さんは子供っぽいからその傾向が強い上に
取り込み方も下手くそだから整合性がつかないんだと思う
734名無しさん:2010/04/17(土) 11:02:24
脳内改竄芸人
735名無しさん:2010/04/17(土) 11:09:58
どうせ大口叩くなら直木賞とりますぐらい言えばいいのに
736名無しさん:2010/04/17(土) 12:12:08
>>735
西野さんは直木三十五も菊池寛も歴代の受賞者も知らなさそうだからな
自分が理解できない権威には興味ないでしょ
権威自体は大好きだから「過去に文豪○○も受賞した賞」って知れば言い出しそうではあるがw
737名無しさん:2010/04/17(土) 12:25:40
西野さんは直木賞すら知らなそう。
738名無しさん:2010/04/17(土) 13:03:28
何かを読んで心を揺さぶられた経験も無いのに、
というかむしろ無いからこそか、だから簡単に
「読んだ人をひっくり返らせる」と言えるんだな。
何の説得力もない。これぞ井の中の蛙。
739名無しさん:2010/04/17(土) 13:07:22
二三日以内に文学賞に関する見解を西野さんが公論に書き出すと予想。
740名無しさん:2010/04/17(土) 14:11:34
>>729
黒い狂気な
741名無しさん:2010/04/17(土) 14:17:27
ピンクフロイドの名盤みたいだな
742名無しさん:2010/04/17(土) 14:46:49
ダブルミーニングか
743名無しさん:2010/04/17(土) 15:06:31
ドーナツ博士、出番ですよ

といいつつ…イワズモガナ
744名無しさん:2010/04/17(土) 15:51:43
『ボク』って単語が入ってない日記は一つもないんじゃない?
745名無しさん:2010/04/17(土) 16:24:31
最初の頃は「ボク」が「僕」だった
746名無しさん:2010/04/17(土) 16:44:02
西野さんはこれほど真剣に仕事をして自らの活動に誇りを持っているのに
おはスタのレギュラーだったころはいつもベロベロに酔っぱらった状態で生放送に出演してたんだよね
テレビ東京の子供番組なんかはそれでオッケーだったのかな
747名無しさん:2010/04/17(土) 17:26:47
一度引退して考え直せ。
748名無しさん:2010/04/17(土) 17:30:17
mixiアンチコミュ急募。
749名無しさん:2010/04/17(土) 17:45:59
>>739
文学賞、というものにボクはそれほど興味がない。
お偉いさん達が選ぶ文学と、ボクが目指してる物は違うんじゃないかと思うからだ。
お笑い芸人の書く小説というのは他の小説家とは違う何かがあると思う。
ボクはただ多くの人達にドキドキしてもらいたいだけなのだ
だからあなたも頑張れ。
750名無しさん:2010/04/17(土) 18:10:38
>>749
本人が書いたらもっとムカつく書き方になる
751名無しさん:2010/04/17(土) 18:32:51
西野さんは周りの偉いほうのスタッフの人達の事を「大人たち」って書き方するけど、あんたもうすぐ30歳だろって思う。
テレビ番組のADのことは「ADちゃん」とか下に見て馬鹿にしてるかのような呼び方するし。
いろいろと勘違いしている。
752名無しさん:2010/04/17(土) 18:43:49
精神年齢が小学生くらいで止まってるから仕方ないよ
始終先生の顔色伺い下級生をバカにして喜ぶいやーな子供
753名無しさん:2010/04/17(土) 19:52:32
そんで中二病で、だからといって神輿は担ぎたくないだもんな。手に負えん。
普通一時期売れても30近くでこの状態なら天狗の鼻も折れると思うのに、
西野さんにその気配一向にナシ。どこから湧き出てくるんだ、あの根拠のない自信は。
754名無しさん:2010/04/17(土) 19:58:27
西野さんは売れ始めた二十歳位から時間が止まる魔法にかかっちゃったんでしょ。

それはそうと今度長旅するんで合間に読もうと京極夏彦買った。
相変わらずの文庫の異常な厚さで、読む前から変な気持にしてくれるw
西野さんは当然もっと驚かしてくれるんだよね。
わくわくしちゃうなぁ。
755名無しさん:2010/04/17(土) 20:18:34
京極夏彦といえば著作の中で鬱病の人物が「私は未熟な老人だ」と
自分を卑下する描写があったけど
誰より西野さんにぴったりの表現だとオモタよ
凡庸な発想しかできない老人のように固い頭と子供のように幼稚な精神
まさに に し の
756名無しさん:2010/04/17(土) 20:48:44
あるコトないコト、テレ朝土曜深夜きたー!
757名無しさん:2010/04/17(土) 21:52:59
>>746おはスタは裏側のスタッフがクズぞろいだからな
15歳の女の子に手を出す作家とかもうどうしようもない
758名無しさん:2010/04/17(土) 22:18:52
西野さんってたしか、田舎から出てきた女の子に実家に電話かけさせながらセックスするのが好きとか言ってなかった?
おはガールもAVデビューしてる子いるから、きっと西野さんはチェックしてるんだろうなあ。
すごい気持ち悪いオトナの顔で「ああ…○○ちゃーん…ハァハァ」とか言ってそう
759名無しさん:2010/04/17(土) 22:30:23
唾棄すべき人物だな。
760名無しさん:2010/04/17(土) 22:47:55
西野さんには性犯罪でキャリアの終焉を迎えてほしい感じ
761名無しさん:2010/04/17(土) 22:57:29
>>758
どこのAVだよw彼氏持ちの彼女とセックルしてる最中彼氏に電話だ。ってそれもAVっぽいが。
実際これはどこで言ってたんだ?本当だとしたら気持ち悪い男だなぁ。
762名無しさん:2010/04/17(土) 23:07:21
西野「自分はドSだ」
西野「彼氏のいる女とセックスしながら彼氏に電話させるのが好き」
西野「女にウンコさせて恥ずかしがるのを見るのが好き」
西野「田舎から出てきて夢に向かって頑張ってる女の子をボロボロにするSEXが好き」
西野「梶原のウンコをしてる所も見たことがある」
763名無しさん:2010/04/17(土) 23:12:37
梶原のひねり出すウンコは臭いし、前歯には歯糞がびっしり付いているからボクは梶原が大嫌い。
764名無しさん:2010/04/17(土) 23:13:16
すげえ。何ひとつ笑いに繋がってないのがすげえ
765名無しさん:2010/04/17(土) 23:17:35
>西野「田舎から出てきて夢に向かって頑張ってる女の子をボロボロにするSEXが好き」

これマジ?!あなた頑張れって言ってる西野さんはドコ?
766名無しさん:2010/04/17(土) 23:19:31
これもかなりキモイ

http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2008/01/post-3c8c.html
北海道旅行で・・酔っ払った僕が「俺の想像力は無限大。
アッハーさんのケツで女の子のケツをイメージできるぞ!」と豪語して、
皆が見てる前でケツを出して四つんばいになったアッハーさんにシコシコで僕の精子をブッかけた時も、
砂浜から出てきたアッハーさんの、ケツに精子をかけられたアッハーさんの第一声は
「もうっ」
でした。
カッコ良すぎるよ。
後輩に埋められて、後輩に精子をかけらえて「もうっ」だ。
僕にはまだできない。
僕ら呑み仲間のアイドルたる所以だ。
僕はアッハーさんが世に出て欲しいと思います。
なので自分の都合のつくラジオなんかにはゲストで来ていただいて、アッハーさんの魅力を伝えていく努力をしています。
でもきっと世には出てこないと思います。
それには絶対的な理由があります。
面白くないからです。

767名無しさん:2010/04/17(土) 23:20:24
西野「自分はドSだ」
西野「彼氏のいる女とセックスしながら彼氏に電話させるのが好き」
西野「女にウンコさせて恥ずかしがるのを見るのが好き」
西野「田舎から出てきて夢に向かって頑張ってる女の子をボロボロにするSEXが好き」
西野「梶原のウンコをしてる所も見たことがある」
(日本テレビカミングダウトより)

モー娘の市井との交際をばらされる

問題のコーナーは口(くち)ボクシング。
芸人同士が言葉だけで相手に打撃を加えるというゲーム
ロバート対キングコングの対戦でロバートの緑頭が西野に対して
「オマエ、元○○○の辞めた○○と、なんかアレしたらいな」
本気で怒ってつかみかかる西野。
その後、カムフラージュでその緑頭と3人でデートした事も暴露される。
画面下にはその証拠のプリクラがワイプで映される。
やけくそになった西野
「お前らの言ってる事はなぁ・・・すべて事実だ!」 (番組名は不明です)

■内村プロデュースでの失態
内村プロデュースで、内村が気を使って西野にふってあげた。
しかし、「相方の方が面白い」といって逃げた。(OAではカット)
その後裏で「あの人おかしない?俺ツッコミやん。そういうのわかってへんのかな」
と若手同士で言ってたのが、アンタッチャブル山崎からくりぃむ、さまぁ〜ずに
伝わりさまぁ〜ず大竹が激怒。
この企画は「若手下克上」という企画で、若手がベテランに挑み、
自分達の実力をアピールする為、若手を生かす為のものであった。
しかし何故か西野は、若手であれば尚更努力すべき「解答者」という立ち位置を放棄し、
本来その場ではMCである内村がするべき、解答者へのツッコミという役に回り、
自分は「解答を考えようとする姿勢すらまったく見せず」に、
MCとして仕切っている内村が居るにも関わらず、しゃしゃり出ていた。
768名無しさん:2010/04/17(土) 23:23:11
田舎から〜、ウンコを見た〜って嘘でしょ

変人に見られたい願望があるみたいだから。本当はごくごく普通の30歳近い人だよ。
無神経を装ってるけど神経質だし。
769名無しさん:2010/04/17(土) 23:49:13
実際はやってないのにやったってことか?
ストリートでお笑いやってたとか言うみたいに
770名無しさん:2010/04/17(土) 23:50:01
○やったって言ってたってことか?
771名無しさん:2010/04/18(日) 00:01:11
普通に、最近のタモリと呑んでどうのこうの…っていう日記読んでたけど、
最近までいいともの動画の事忘れてたわ。
あんな感じなのによく長時間2人で居れたねw
「弄られる」事を嫌うヒト。
772名無しさん:2010/04/18(日) 00:02:12
2010年4月18日 (日)
手紙にメロメロ
季節外れの寒風吹きすさぶ中、昨晩は汐留の編集所に転がり込んだ。
結局、『西野亮廣独演会[DVD]』のオープニング映像の編集は
明け方まで続いたのだった。色身の微妙な調整やら、
音楽を差し込むタイミングやら、試行錯誤を繰り返して、
ベストの形を探す編集マンの皆さん。
それはとてもカッチョイイ背中だったのです。
非常に遊び心が詰まったDVD。来週の水曜日にも編集があるらしい。
『いつも!ガリゲル』の収録終わりに、また編集所へ遊びに行く約束をした。
楽しいモノが作られていく現場に、少しでも同席したく。
「ドキドキさせなきゃ意味ねえぜ」とは『西野亮廣独演会[DVD]』
の編集所で飛び交う素敵な言葉。
そこには子供のようなオジサンばかりなのだ。
家に帰っても、その光景を思い出してまだニヤニヤしていた。
そして、そんなこんなでいい時間。朝から『はねるのトびら』
の収録が入っていたので、寝坊を恐れ、ジョギングで時間を潰して、
そのまま湾岸スタジオへ。
来週放送分を撮った。そこで、メンバー全員が笑い転げたのだ。
ボクの周りの皆は、なんて阿呆な職に就いたのだろう。
なんて意味のないことに汗を流しているのだろう。
周りが愛おしくてたまらなくなった収録だった。来週の放送をお楽しみに。
収録を終わりで一件だけ取材があって、それを終えて楽屋に戻ると、
ドッと疲れがきた。“徹夜”はとことん苦手なのだ。
目を閉じると1秒で意識が飛んでいきそうだったけど、
マネージャーの佐伯君が持ってきた手紙を読んで、ふたたび元気を取り戻す。
773名無しさん:2010/04/18(日) 00:03:08
手紙の送り主は小説家の和田竜さん。和田竜さんとの繋がりといえば、
和田さんが書かれているエッセイ(いつも笑わせてもらってます)
のイラストをボクが隅の方でチョコチョコと描かせていただいているぐらいで、
実は直接の面識がない。
それなのに、ずいぶん前に痛めた靭帯(もうすっかり元気)
を気にかけていただき、お忙しい中、わざわざ手紙をくださった。
そして「回復に役立てば」と手紙と一緒に素敵な映画のDVDが同封されていた。
底抜けの優しさだ。
皆さんと同じように、ボクも優しくされると弱い。
つまり、すっかり和田竜さんにメロメロなのだ。
家に帰ってからも何度も手紙を読み返す始末。手紙は嬉しい。
とっても嬉しい。物体として残るから、嬉しさが長持ちするところもイイ。
ボクも手紙を書ける大人になろう、と心に決めた出来事でありました。
そして『西野亮廣独演会[DVD]』が完成したら、
すぐに和田竜さんに送ろうと決めたのでした。
少し仮眠をとったので、今夜も作業。
夏の全国ツアーまでに、もろもろ終わらせたいなあ。
774名無しさん:2010/04/18(日) 00:03:41
今度はDVDテロが始まるのか
775名無しさん:2010/04/18(日) 00:03:55
>>素敵な映画のDVDが同封されていた。
な ん と い う え い が な の で す か
776名無しさん:2010/04/18(日) 00:03:57
>>768ー769
いやさすがにそんなことないでしょ…と思いたい…。
もしそうなら精神病末期ですやん…社会に出てたらあきませんやん…。
777名無しさん:2010/04/18(日) 00:06:55
>手紙と一緒に素敵な映画のDVDが同封されていた。
>家に帰ってからも何度も手紙を読み返す始末。手紙は嬉しい。

・・・でも映画はそんなに嬉しくない、ってか?
778名無しさん:2010/04/18(日) 00:07:38
これでDVDの話ポシャったらおもろいな。
779名無しさん:2010/04/18(日) 00:08:17
>ボクの周りの皆は、なんて阿呆な職に就いたのだろう。
>なんて意味のないことに汗を流しているのだろう。
>周りが愛おしくてたまらなくなった収録だった。

きもちわりー文章だな。
素敵な人たちに囲まれてる自分が愛おしくてたまらない、だろ?
780名無しさん:2010/04/18(日) 00:09:29
あれそういえば怪我したんじゃなかったっけ
781名無しさん:2010/04/18(日) 00:12:16
取り敢えず褒めてくれる人気遣ってくれる人モノをくれる人はみんな大好き!!
だけどその人の事はどうでもいいよだって自分が一番だもの

ってことですね
782名無しさん:2010/04/18(日) 00:13:16
どうやったら色身なんて変換になるんだ
783名無しさん:2010/04/18(日) 00:19:46
素敵 ドキドキ カッチョイイ
仮に趣味で小説?書いてるにせよ、語彙少なすぎだろ

もうお腹いっぱいです
784名無しさん:2010/04/18(日) 00:20:19
念願のDVDを出せることになってから自分大好きが加速したね
それにしても西野くんの周りには優しい人が多いな、調子にのらせる接し方だしもしかしたら意地悪な人ばかりなのかも
785名無しさん:2010/04/18(日) 00:22:19
>ボクも手紙を書ける大人になろう、と心に決めた出来事でありました。

心に決めたばかりだけど、早速できてないじゃん。
せっかく人がDVD送ってくれたのに、
それについては「素敵な映画のDVD」だなんて
贈り主からすれば“最悪”な一言で片づけてさ。
あとはただ自分が優しくされたって話しかしない。
西野さん、あんた手紙を人に送る側にはなれないよ。
ただひたすら自分が褒めて構って気遣って欲しい、それしか
頭にないんだから、人に手紙なんか出してられないでしょ。
786名無しさん:2010/04/18(日) 00:31:43
>>784
そりゃ考えすぎ。
まず多いっていうほど西野さんに構ってる人はいないし、
その人達にしても西野公論だけ読んでるとまるで
西野さんにだけ特別優しいみたいに錯覚させられるけど
他にもいろんな人と接触してる訳で。
787名無しさん:2010/04/18(日) 00:33:43
>周りが愛おしくてたまらなくなった収録だった。

・・・・・・・・・。どういう立ち位置だよ。
788名無しさん:2010/04/18(日) 00:40:42
芸人として才能なく人間性に問題有りで落ちぶれたけどきっと本人は今の生活で満足なんだよ。
東京なら声かけられることも少ないしジョギング三昧。仕事が暇でもはねるがあるから生活に不安がない。暇は作品づくりで誤魔化せる。
本人にとっては今が絶頂期。
789名無しさん:2010/04/18(日) 00:47:02
>ボクの周りの皆は、なんて阿呆な職に就いたのだろう。
>なんて意味のないことに汗を流しているのだろう。

アンタ失礼だろ、普通に。
言っちゃいけない事だと思うぜ
790名無しさん:2010/04/18(日) 00:52:20
西野さんって、なんて阿呆な職(決していい意味ではなく、蔑む意味で)に就いたのだろう。
なんて意味のないこと(中身のない絵本、小説)に汗を流しているのだろう。
791名無しさん:2010/04/18(日) 01:01:12
返礼するなら身銭切れよ
792名無しさん:2010/04/18(日) 01:10:38
まじで西野スレも廃れたよなあ。
1時間でたった20レス。
昔なら100は余裕でいってたのに。
793名無しさん:2010/04/18(日) 01:21:54
今さら本屋に行ったけど、西野さんの絵本無かったよ。
794名無しさん:2010/04/18(日) 01:27:22
この人って何かメンドクサイ男だね
795名無しさん:2010/04/18(日) 01:40:35
>皆さんと同じように、ボクも優しくされると弱い。


みんなそうでしょ?
みんな優しい人の方が好きだよね!?
自分に甘い人間だけ持ち上げるとか批判してんじゃねーよアンチども!

って言いたいのかね西野さん
小賢しい子供みたいな予防線はってんじゃねーよ
796名無しさん:2010/04/18(日) 01:51:33
どうにも最近の西野さんは自分の人生が充実しているフリをしすぎで、痛々しくてコメントがつけにくい。
797名無しさん:2010/04/18(日) 01:53:21
独演会のDVD出たら、「いつも同じ話だし、DVD出てるから大丈夫でしょう」
と言われて独演会なくなりそうですね…
798名無しさん:2010/04/18(日) 02:00:31
>>796
もう叩くの可哀想な状況だしな
西野さんが他人を侮蔑するようなことさえ書かなきゃここももっと寂れてたと思う
799名無しさん:2010/04/18(日) 02:00:52
もう独演会無くなるんだろうね
そんなに片意地張って必死にならなくても、20代wだから仕方ないのかね
いや西野さんの心は永遠の厨二か
800名無しさん:2010/04/18(日) 02:02:39
ドキドキさせなきゃ意味ねえぜ

飛び交うってのは複数が言ってるってこと。
801名無しさん:2010/04/18(日) 02:14:22
今年の日経エンタのタレントパワーランキング はねとびレギュラーの中での順位

認知度(名前も顔も知っている)
1位北陽
2位インパルス
3位ロバート
4位ドランクドラゴン
5位キングコング

関心度(見たい・聴きたい・知りたい)
1位ドランクドラゴン
同率2位インパルス・ロバート
4位北陽
5位キングコング

もうちょっと危機感持ったほうがいいですよ
802名無しさん:2010/04/18(日) 02:16:03
編集A「ドキドキさせなきゃ意味ねえぜ」
編集B「いいもん作りましょう!」
西野A「ドキドキさせなきゃ意味ねえぜ!」
編集C「西野さんかっこいいッす!!」
編集A「ドキドキさせなきゃ意味ねえぜ」
803名無しさん:2010/04/18(日) 02:23:57
こりゃレンタル100円になったら借りるしかないな!
今まで見たお笑いDVDとどんな違いがあるか確かめたいよ
804名無しさん:2010/04/18(日) 02:27:20
>>801
ほぅ…
805名無しさん:2010/04/18(日) 02:28:01
>>803
自分もそのつもり
小説の1000円以上はきついわ
806名無しさん:2010/04/18(日) 02:28:43
>>802
おい編集Aは完全にイッてしまってるじゃないかw
西野Aてw一瞬BCいるんかとwww
807名無しさん:2010/04/18(日) 02:36:52
>>802
なんか近づきたくない集団だな…
808名無しさん:2010/04/18(日) 03:07:13
和田竜さんは優しいな。ブログも見てるんなら、今日が締め切りだった!
という失礼な時も知ってるだろうに。西野さんも何日発売の何という雑誌くらい宣伝してやりなよ。
優しくされることだけが好きだよね。それ返してるとこブログで見たことない気がするよ。
809名無しさん:2010/04/18(日) 03:12:18
西野ってズルくて汚い大人の代表例みたいなクズ人間なのに「ボクはガキンチョなのだ」みたいなキモい発言ばっかしてるよね。
810名無しさん:2010/04/18(日) 03:13:50
西野見てる〜?
しね!!!!!!
811名無しさん:2010/04/18(日) 03:30:13
>>801
これ、さらっと出てきたけど、重要だね。
812名無しさん:2010/04/18(日) 03:47:51

今日は麻生美由樹さんの命日ですよ、西野さん。

お墓にお線香あげに行ってください。
813名無しさん:2010/04/18(日) 08:18:19
>>801
世間一般では、梶原はわかるけど
もう一人の方の名前が思い出せない…って人が凄く多いと思う。
814名無しさん:2010/04/18(日) 08:32:55
梶原の話はちょっと前の芸能人に特化した実話系漫画雑誌に載ってたな。
西野さんは「実は好青年…はいはい好青年ネタには食いつかないのね」って感じで流されていたけどw
815名無しさん:2010/04/18(日) 09:02:06
>>797
ソレダ!!
816名無しさん:2010/04/18(日) 09:12:01
>>810
ふいたwww
817名無しさん:2010/04/18(日) 10:27:58
>>801 うわぁ…これが現実だな
北陽なんて心底バカにしてただろうに
818名無しさん:2010/04/18(日) 10:29:14
>>776
別に大丈夫じゃないの、めんどくさいのは変わらないかもしれないけど
根っこは単なる普通の人だし、影響されやすいみたいだから
案外あっさり社会に溶け込めると思う
 
ブログでやたら偉そうなのも、精一杯(西野さんの考えた)芸能人らしく
振る舞おうとしてる結果じゃないかな
本当はもうあんまりこの道向いてないなとか、俺って無理してるなとか
薄々気付いているからこそ、今の俺ってステキ!ってやらずにいられない
もちろんそこに他人への配慮なんかない、それだけ実はいっぱいいっぱいなんでしょ
ブログやめたら結構楽になるんじゃない
819名無しさん:2010/04/18(日) 11:04:07
なんで、和田が映画のDVD送ってきてくれたのにそのお返しに自分の独演会
のDVD送ろうと思うんだ?(さりげなくリンクまで張りやがって…)
こっちも次は自分お勧めの映画DVD贈るとかしろよ
わざわざDVD買ってくれたかもしれんのに、西野のDVDだからタダじゃねーの?
和田竜が可哀想って言うより、西野そんなん送っちゃって大丈夫か??
よっぽど自信があんのか?恥かくぞ??
820名無しさん:2010/04/18(日) 12:24:49
人の誕生日に自作の似顔絵w送ったこともなかったっけ?
つまり自分の作品が贈り物として相応しい価値のある物だと考えてる
クリスマスにくそ不味い手作りクッキー配りまくる女子中学生みたいなもん
無知から来る思い上がりのなせるわざ
821名無しさん:2010/04/18(日) 12:25:48
ろくに観てない西野セレクトの微妙な映画なんて送られても
逆にリアクションに困るけどね。
それより感想はおろかタイトルすら書かないのが失礼すぎる。
無関心にもほどがあるだろw
もし和田さんがブログやってたとちsて、自分の独演会の
DVDを受け取った日に「素敵なDVDが同封されていた」
としか書かれず、あとはずっと手紙の話しかしてなかったら
西野さんはさぞかし落胆するだろうに。
822名無しさん:2010/04/18(日) 12:34:54
いや、映画のことは今日書くんじゃね?
823名無しさん:2010/04/18(日) 12:38:01
キングコングの梶原じゃない人のDVD
どんなところに需要があるの?
中二病研究?
カラスよけ?
824名無しさん:2010/04/18(日) 12:41:07
オードリーに移ってないミーハー
825名無しさん:2010/04/18(日) 12:53:05
どんだけ売れるんだろか…
唯一残ったオタスレも今にも消滅しそうだぞ
826名無しさん:2010/04/18(日) 13:09:16
吉本の出すDVDって金かかってない作りだし500枚くらい売れりゃ元取れるんでは
827名無しさん:2010/04/18(日) 13:39:19
現在残ってるわずかなオタも、その稀少性ゆえ(テレビでない、ほかの芸人から話題にされない)、
どんどん数が少なくなっていくんだろうな。
タモリにくっつこうとしたり、芸人以外のことに必死になってるのもうなづけるわ。
828名無しさん:2010/04/18(日) 14:22:30
本当に人減ったねここ
829名無しさん:2010/04/18(日) 14:54:13
>>428
基本的にここにいる人たちは弱い者イジメが嫌いだからね

はねとびが終わったらスレすら立たなくなるんじゃないの
830名無しさん:2010/04/18(日) 14:56:38
↑アンカー間違いスマソ
>>828
831名無しさん:2010/04/18(日) 15:01:47
まさに風前の灯火
832名無しさん:2010/04/18(日) 15:08:40
長い目で見たらブログは失敗だったかもね
西野みたいに自意識過剰な奴は口を噤んでる方が吉だっただろう

まあこっちは散々楽しませて貰ったから文句も言えないがw
833名無しさん:2010/04/18(日) 15:14:01
ダラダラとしょうもないことを毎日かかさずに書き続けてきたわけですが、寂しさは隠せません。
どこかの出版社さんが、ブログ本を出してくれないだろうか?なんてことをカミガソ君がつぶやいていた。
ボクの制作日記をお金を出して読みたい人などいるだろうか?
834名無しさん:2010/04/18(日) 15:29:54
正直、西野公論が終わるのは寂しい。
と、いうか、毎日このスレで貼ってくれているのを読んでいたので、同時にスレが終わることも…
過疎ってからもしつこくきてたから。

西野さんがテレビから完全に消えるのは寂しくはないが。
835名無しさん:2010/04/18(日) 15:37:44
笑神降臨の時はエライ伸びてたけどな。
あそこでの漫才が滅茶苦茶酷いもんだったらもっと話題にもなってたのにな。
普通に面白くなかったからな。
そういう意味でも中途半端なのか?
小説も別に可も無く不可も無くって感じだと思う
836名無しさん:2010/04/18(日) 16:04:33
>>835
そういう至ってフツーの漫才や小説を命懸けでつくった大傑作みたいに
喧伝するのが西野ブログのおもろいとこなんだけど
絶頂期の06〜08年に比べると弱腰になっちゃってインパクトに欠けるからね
勢いも持続しないというか
837名無しさん:2010/04/18(日) 16:14:00
西野はいつまでもいるよ、ボクらの心の中に…
838名無しさん:2010/04/18(日) 16:18:38
人が減った上にさん付けwww
一周廻って憐みをかけられていますよ西野さんww
839名無しさん:2010/04/18(日) 17:14:49
確かに最近の日記は面白くないよな。
昔はガチの勘違い野郎だったのに今は少し現実が見えてきたので虚勢張ってるだけだし。
まあそれでも十分勘違い野郎なんだけど。
840名無しさん:2010/04/18(日) 17:28:54
西野さんほど愛された嫌われ者はいないよ
841名無しさん:2010/04/18(日) 17:32:00
今回最大のツッコミどころは、
>皆さんと同じように、ボクも優しくされると弱い。
>つまり、すっかり和田竜さんにメロメロなのだ。
これまで和田竜に対して何の共感も持ってなかったってことだよなw
そりゃ締め切りも破るし、製作一日の中途半端なモノを作るヮw
842名無しさん:2010/04/18(日) 17:32:35
西野さんは人として至らない部分は多々あったけど、
その未熟すぎる人間性と器の小ささで僕らを楽しませてくれたよね。
きっとあの世でも、先輩芸人とミニコントでもやってるんだろう。
29年間おつかれさまでした。
843名無しさん:2010/04/18(日) 17:35:05
>>789
そこは問題じゃないんだよ。それは全然OKでしょ。
問題があるとしたら、そんな風に言うほどの番組内容じゃないってとこ。
はねとびメンバーもスタッフもちゃんと他の仕事もしてるんだから、
こんな生ぬるいテキトーな子供騙しの笑いで
「なんて阿呆なんだ、なんて無意味なことに一生懸命なんだ」
と大袈裟に感動されて「もう愛おしいっ」と上から褒められても
失笑しか返せないでしょうよ。
上記のセリフを本気で言いたくなる現場は他で経験してるだろうし。
844名無しさん:2010/04/18(日) 18:01:52
自主製作なら素人でも作品出せるけど、
吉本から出すつもりなら無理だよね
ビジネスなんだし

845名無しさん:2010/04/18(日) 18:07:53
もし西野さんがブログ辞めちゃったら、このスレどうなるの?終了しちゃうの?
846名無しさん:2010/04/18(日) 18:23:08
twitterに移行するから心配ないよ。
847名無しさん:2010/04/18(日) 18:29:43
>>846
しねえっつーの
848名無しさん:2010/04/18(日) 18:34:40
>>843
それは分かるんだけど、そうだとしても酷くね?っていう。
849名無しさん:2010/04/18(日) 19:08:18
>>843
問題だろ
言葉的にも
850名無しさん:2010/04/18(日) 19:28:08
>>847
twitterに移行するよ。
851名無しさん:2010/04/18(日) 19:41:22
西野さんのことだから名前は出さずに(いないから出せないだけなんだけど)
「続けてほしいとの要望を愛すべきアホな人達にいただきましたので場所を変えて新しく始めたいと思います」
ってなりそうな気がしないでもない
852名無しさん:2010/04/18(日) 19:45:02
さすがに媒体は変えるだろ
ブログ止めてtwitter始めますとか
HP作りましたとかじゃ
アホかこいつってなるぞ
853名無しさん:2010/04/18(日) 20:03:11
西野さんの手作り感たっぷりのHPが話題を呼びそうだ。
854名無しさん:2010/04/18(日) 20:39:18
>>802>>806
想像してワロタwwwww
855名無しさん:2010/04/18(日) 21:46:27
最近のブログでtwitterはしないって宣言してなかったっけ
856名無しさん:2010/04/18(日) 21:50:38
>>855
西野さんは嘘つきだからね
857名無しさん:2010/04/18(日) 21:58:40
あれだけ自己顕示欲の肥大した男が
大人しく自分の発言場所を閉じるとは思えない
朝令暮改の極みみたいな奴だし
ブログかツイッターかはわからんが、絶対×100すぐに始めるに
賭けてもいい。
たとえば誰か後輩か、もしくは権威ある知り合いに無理やり場所を作られた
責任は取らねばならない、みたいなことをしゃーしゃーと書き綴って
俺すごい日記を再発動する
賭けてもいいよ
もう自分すごい、ほめて、どうして俺は正当に評価されないんだ、俺は仕事しまくってるよぉぉ
を発信しないと狂う奴だよ、自意識に踏みつけにされて
858名無しさん:2010/04/18(日) 21:59:30
西野さんが「西野はウソつきだ」と言ったら、西野はウソつきなのか、そうではないのか?
クレタ人のパラドックスを思い出した。
859名無しさん:2010/04/18(日) 22:38:08
人から請われる形で嫌々だけど始めました、って嬉しそうにツイッター始めるに1000点!!
860名無しさん:2010/04/18(日) 22:46:26
タモリなう

とか書くのかなww
861名無しさん:2010/04/18(日) 22:49:19
twitterじゃ持ち味の長文を生かせないぞ
862名無しさん:2010/04/18(日) 22:52:05
20回に分けて投稿しますので長いけど読んでくださいなう
863名無しさん:2010/04/18(日) 22:58:29
>>862

ワロタwwwwwwww

やめちまえwwwwwwwwwww
864名無しさん:2010/04/18(日) 23:47:31
お前ら西川さんを虫けら扱いしてんじゃねーよ
865名無しさん:2010/04/19(月) 00:13:14
更新なし。
多分ツイッターはないだろうな。
コメ欄なしのブログみたいに言いっぱなしOKな場でないと
いつもの生き生きとした大口が出てこない。
それにあの性格からすると、すでに芸人の間で盛り上がってる
ツイッターは“酸っぱいブドウ”に見えてるだろうしね。

ちょっと前に書いてたけど、西野さんの中の理想としては
新聞か雑誌に連載を持つことなんだろうなと。
偉そうにマネージャーに仕事取ってくるようほのめかしてたけど。
866名無しさん:2010/04/19(月) 00:27:35
ブログのあとは吉本の本に連載てことはないかな。あれだけ吉本を悪く言っておいて連載となるとそれはそれでシュールな感じ。
以前の発言と真逆なことを言うのは平気みたいだからブログ名をかえて継続するて気もするが。
867名無しさん:2010/04/19(月) 00:33:20
山ちゃんがtwitterやってて見てるけど、やっぱすごい面白いし
いつも色んな人にレスもらって「ありがとうございます!」って言ってる
西野さんがあれ見たら羨ましくなると思うな
たくさん褒められてる姿をさ
自分も始めたらたくさん褒められちゃうと思いそう

実際やったら悲惨なもんだろうけどな
disられてすぐ止めそうw
868名無しさん:2010/04/19(月) 00:37:22
吉本も西野さんが男前ランキングから消えた途端に
露骨に男前グッズを商品化しだしたし、
本気で「せいせいした」という空気を感じる。
絵本と小説は西野さんが勝手に幻冬舎と話つけて始めたことだし、
もう神保町での上演もなし、沖縄映画祭での起用もなし、
独演会も次でおしまい、これではねとび終わったら
いよいよただのお荷物扱い。
869名無しさん:2010/04/19(月) 00:38:45
ていうか堤下もtwitterやってるんだね
西野さん始めたらいいのにー
芸人からフォローしてもらえなさそうだよねw
870名無しさん:2010/04/19(月) 00:41:36
会ったことあるけど、山ちゃんは本当にいい人だった。
871名無しさん:2010/04/19(月) 00:42:29
よく今日も楽屋でミニコントみたいな事書くけど西野さんは近くで見てるだけなんじゃないか?
番組でコント的な流れになっても入れてないじゃないか
872名無しさん:2010/04/19(月) 00:44:29
視聴者のみなさんの見ていないところではしっかりと参加しているのだ。
ボクは視聴者の前では絶対に静かにしているのです。
迷惑がかからないように…
873名無しさん:2010/04/19(月) 00:50:10
西野さん降臨しすぎだろ…
874名無しさん:2010/04/19(月) 00:50:32
西野が勝手にブログ開設した堤下もつぃったはじめてるんだね
仕返しにブログ再開させられた作戦使えないね
875名無しさん:2010/04/19(月) 00:52:18
神保町なう!
876名無しさん:2010/04/19(月) 00:54:56
西野 「おまえアレやろ、俺にtwitterやれとか言うんやろ?」
堤下 「え?…いや、別に…」
西野 「な、なんや…そうなん?仕返ししないのか?」
堤下 「まったく考えてなかった」
西野 「どんだけ熱量低いねん。がっかりやわホンマ…言えや…twitterやれって言えや…別にやりたないけど…」
877名無しさん:2010/04/19(月) 00:58:01
西野さんにキャッチコピーをつけるならば「お前が言うな」だな。色んな意味で。
878名無しさん:2010/04/19(月) 01:00:12
西野☆お前が言うな☆あきひろ
879名無しさん:2010/04/19(月) 01:04:54
ラフブロ別に辞めなくてもいいのに
30歳がなんたら…とか、30以降にブログ始めてる芸人もいっぱいいるし
マネージャーに連載やりたいみたいなことをつぶやいたが、さてどうなる?みたいな事でまた熱量アルとかナイとか言いたいんだろ?
他力なんだよ、とにかくこの人は
なんだかよくわからん
880名無しさん:2010/04/19(月) 01:18:18
胸ポケットに遺書と書かれた話ってどんなのですか?
881名無しさん:2010/04/19(月) 01:20:49
男前グッズは西野くんがランキング内の頃はなかったの?吉本なら西野くん一人がごねても黙って商品出しそうだけど
882名無しさん:2010/04/19(月) 01:24:38
>>871
西野さんには「もっと面白い遊び」があるので、それやってるんじゃないのかねw
883名無しさん:2010/04/19(月) 01:58:45
なんだ今日のブログは?
白紙答案か?
884名無しさん:2010/04/19(月) 02:08:05
今書いているようだね
なんじゃかんじゃで読まなきゃ眠れん
885名無しさん:2010/04/19(月) 02:37:54
更新きた
886名無しさん:2010/04/19(月) 02:39:26
あ、ダメもとで携帯から書き込んでみたら
いつの間にか規制解除されてた。
んじゃ更新分貼ります。
887聞かないよ(1):2010/04/19(月) 02:47:21
大分での仕事を終え、東京へ戻り、そのまま幻冬舎へ。
今日、最後の仕事は来月発売の小説『グッド・コマーシャル』の帯の写真撮影。
小説のデザインを手掛ける山本姉さんがお菓子をボリボリ食べながら
ガールズトークに花を咲かせている横で、ボクは生意気に被写体になっていた。

デビュー間もない頃、上目使いを要求してきたり、相方と背中合わせの
気色悪い写真を求めてくるカメラマンにキレちゃって帰った話をキッカケに、
今回のカメラマンの関根さんと意気投合。何事も正直に話してみるもんだ。
そんなこんなで撮影は5〜6分で終了。

撮影後、袖山さんが「近くで軽く御飯を食べましょう」と皆を誘い、
幻冬舎を後にしてプラプラと。ここからがメインなのだ。
「もう呑んじゃいましょうよ」とそそのかされ、車を置いて帰ることを即決。
次々とアルコールを身体に流し込む。
888聞かないよ(2):2010/04/19(月) 02:49:30
そして話す、デザインの話、カメラの話、紙媒体の話、お笑いの話‥。
、まあ、いつもの酒の席だ。
「周りの声が気になったりしないの?」と訊かれた。
正直な気持ちを言うと気になる。言われて嫌な思いをすることもたくさんある。
だけど、そのことに関して言えば、大衆の声なんて聞いてたまるか、と思う。

だってボクは、大衆に納得してもらうためにやっているわけじゃない。
大衆を圧倒するためにやっているのだ。
『GOサイン』が出たモノでは、『GOサイン』を出した本人を
ひっくり返すことなどできない。それはすごく単純な、あたり前の話。
だけど特に今の時代、見失いがちなところだと思う。
主導権を握らせてたまるもんですか。

無難に飯代を稼ぐのなら、もっと他の仕事がある。
この仕事に就いたのなら、ひっくり返さなきゃ。
これは、ジャンル問わず、モノを作る人間全員に言えることだと思う。
ドキドキしなきゃね。
(以下、広告)
889名無しさん:2010/04/19(月) 02:51:22
なんか内容がループしてね?
890名無しさん:2010/04/19(月) 02:54:38
西野☆お前が言うな☆あきひろがお送りしました。
891名無しさん:2010/04/19(月) 03:01:54
>デビュー間もない頃、上目使いを要求してきたり、相方と背中合わせの
>気色悪い写真を求めてくるカメラマンにキレちゃって帰った話をキッカケに、
>今回のカメラマンの関根さんと意気投合。何事も正直に話してみるもんだ。


撮影がスムーズに行くように適当に話を合わされただけでもきっと、
西野さんビジョンでは「意気投合」になります。
892名無しさん:2010/04/19(月) 03:02:06
>>887-888
貼り乙!
893名無しさん:2010/04/19(月) 03:02:14
>>84

・ボクが逢えない人のところにも軽々飛んで行って、その人を
 ドンガラガッシャンとひっくり返してくれると信じている。
・『GOサイン』が出たモノでは、『GOサイン』を出した本人を
 ひっくり返すことなどできない。それはすごく単純な、あたり前の話。
 この仕事に就いたのなら、ひっくり返さなきゃ。

が追加。はぁ……
894名無しさん:2010/04/19(月) 03:02:23
貼り乙。
そろそろ、タクシー代も節約すべきでは?
895名無しさん:2010/04/19(月) 03:09:41
>>891
「どう思います? 僕たち間違ってたでしょうか」と言われたならともかく
「気色悪い写真」「途中で帰ってやったんだぜ、ヘヘン」と
無反省な上に今でもそのカメラマンに対して敵意を抱いてる
表現されたら、そりゃあ現在撮影中の被写体の機嫌を損ねて
同じように帰られたらたまらないから全面同意するわな。
もともとカメラマンは撮影するのが仕事で、自分の主張を口で
通すのは仕事のうちに入らないし。
そこらへんが間違ってたかどうかは編集者やマネージャーに聞きなさいよ。
896名無しさん:2010/04/19(月) 03:24:14
本当にめんどくせー奴だな
897名無しさん:2010/04/19(月) 03:24:22
もし自分がそのカメラマンなら、とりあえず本音を押し隠しながら
「うーん、でも若いうちしか撮れないそういう写真も後になれば貴重…」
とやんわり説き伏せようと試みる。
それで向こうが「アイツの肩持つの!?」とムッとして構えてきたら
面倒だから「でもやっぱりイヤだよね〜アイドルじゃないんだもんね〜」
と仕方なくワガママ王子に全面的に同意しとく。

もちろん本音は「30間近の男がプロ意識ゼロの過去のくだらない
武勇伝いまだに得意げに振りかざしてんじゃないよ」。
898名無しさん:2010/04/19(月) 03:34:29
痛い内容なのにスレがのびない…
もう興味がなくなった人が多いのか
899名無しさん:2010/04/19(月) 03:36:47
そうか飲んでたから今日は更新するの遅れたのか

くらいしか感想がない
900名無しさん:2010/04/19(月) 03:38:37
>もうすぐ小説が出る。今、ボクが一番欲しいのは、その感想のお手紙。
>それを読んで、デレデレしたい。だから絶対、手紙をちょうだいね。
>あなたの言葉で小説の感想を聞かせてください。口でも、手紙でも。
>たいしたワガママなのですが、それが次の活力となる単純な身体なのです。
>どうかどうかお願いを聞いてやってください。

>だってボクは、大衆に納得してもらうためにやっているわけじゃない。
>大衆を圧倒するためにやっているのだ。
>大衆の声なんて聞いてたまるか、と思う。
>主導権を握らせてたまるもんですか。
901名無しさん:2010/04/19(月) 03:42:32
大衆を納得させるモノを作れないうちは圧倒する事もできない。
すごく単純な、あたり前の話。
902名無しさん:2010/04/19(月) 03:55:29
>>876
www送ってやれ。楽屋でやればうけるからといって送ってやれ。
903名無しさん:2010/04/19(月) 04:00:11
芸術家気取りを排除
904名無しさん:2010/04/19(月) 04:21:20
本っ当ヤル気だけはこんなにあるんだから、
神も、この人にお笑いの才能を少しぐらい与えてやればよかったのにw
905名無しさん:2010/04/19(月) 04:32:39
いやヤル気なんてないだろう。ただ褒められたいだけでお笑いの勉強(TV見て研究とか)しないし。
テストで答えほとんど書けなくて、裏にびっしり落書きしてるような感じ。
お笑いの神様はちゃんと見てるんだよ。だから才能も与えなかったんだと思う。
906名無しさん:2010/04/19(月) 07:31:54
>>897
写真集とか何百枚と撮る仕事ならパートナーとしてお互いの心を探る必要もあるだろうけど
今回帯に使う写真1枚撮るだけの楽な仕事だからそういうのは必要ないと踏んだんだろうな
実際5〜6分で終わってるし「あー何か自論語っちゃってるよめんどくせーこの人。まあちゃっちゃと終わらせたいし適当に合わせるか」
くらいでうんうん頷いてただけなんじゃないか
907名無しさん:2010/04/19(月) 08:17:29
西野さんはどう考えても否定されるはずのない状況で
(今回のこととかADに小説読ませて感想きいたとか)
肯定されたことを誇らしげにブログに書けちゃうのがすごいね
908名無しさん:2010/04/19(月) 09:20:39
この上目使いでキレたって話は結構お気に入りのようだねw
あと、無難に飯代を稼げるもんなら稼いでください。
今だってはねるで無難に飯代を稼いでるように見えるんだけど??
909名無しさん:2010/04/19(月) 09:32:48
西野さんさあ大衆を圧倒するとか言っといてM-1みたいに大衆の本当のリアクションに触れるとレッカペの客云々言い訳してたでしょ?
聞かないんじゃなくてただ都合のいいように解釈してるだけじゃん
910名無しさん:2010/04/19(月) 09:44:17
そういえば洋服屋と台風中継とヒーローインタビューのネタはもうどこでもやっていないよ
2008M-1後のラジオで言っていた
911名無しさん:2010/04/19(月) 10:35:37
夢はワールドカップ出場なのに誰からもパスがこないサッカー少年に似ている
912名無しさん:2010/04/19(月) 10:38:43
農家や町工場や伝統工芸の職人をまえに大声で
「モノを作る」
と言ってほしい
913名無しさん:2010/04/19(月) 10:47:36
西野の辞書に「社交辞令」の文字はない。

社交辞令も見抜けなくて
人の裏をかいた(奇をてらった)ものを作れるか
奇をてらうつもりが
他人から見れば、今更誰もやらないようなベタベタなストレート。

呆気に取られてる大衆を前に
喜色満面なのは本人ばかりなり
呆れてる意味が違うのにね。
914名無しさん:2010/04/19(月) 11:02:17
小虫
915名無しさん:2010/04/19(月) 11:03:51
西野とかけまして〜
916名無しさん:2010/04/19(月) 11:18:14
坂道を膝小僧で滑り落ちるとときます
917名無しさん:2010/04/19(月) 11:25:24
つまらないよカス猿
918名無しさん:2010/04/19(月) 11:47:10
今日のブログも、西野☆スクリプト☆あきひろさんが書いたのか。
919名無しさん:2010/04/19(月) 12:05:21
>>918
え?どういう意味??
920名無しさん:2010/04/19(月) 12:24:52
小説読んで、素直につまらなかったって感想きたらどうするつもりなんだろ
921名無しさん:2010/04/19(月) 12:28:09
毎日毎日飽きもせず、いかに自分がリスクを冒して生きてるかと必死でアピールするも、西野さんほど保身に一生懸命な人は珍しいわけで。
「もしボクの小説を読んでつまんなかったら出版しなくていい、でも面白かったら宣伝しつね、とマネージャーと賭けをした」みたいなね。
とにかく売らなきゃいけない立場の人間にそんなこと言ったって、例え生ゴミみたいなものであっても、面白いっていうに決まってるじゃないですか。
922名無しさん:2010/04/19(月) 12:35:13
>>920
ボクのグットなんとかに批判的な人ももちろんいるけど知った事ではない
この子が大衆を圧倒させたハズなのは揺るぎない事実なのだ
923名無しさん:2010/04/19(月) 12:45:19
ほんと西ヘルさんって卑怯だよなあ。
姑息というか
924名無しさん:2010/04/19(月) 12:57:59
褒められたら社交辞令でも全部吸収
ちょっとでも耳に痛い言葉はシャットアウトorグチをたれる
925名無しさん:2010/04/19(月) 13:00:09
西脇さんて「自分はまだまだ子供、大人にはなりきれない」とか言い訳してピュアぶるけど、
一般社会でこんなこと言ってたらブッ飛ばされるよね。
926名無しさん:2010/04/19(月) 13:05:16
古い住人がいなくなって、芸スポから流れて来る奴がちょこちょこいるのか?
927名無しさん:2010/04/19(月) 13:12:04
>>926
mixiのアンチスレかも
あそこも痛い人多いから
928名無しさん:2010/04/19(月) 14:00:11
どこかの新聞で連載やってくれないかな。西野公論

あまりの痛さで一回目で抗議殺到。
あっさり打ち切りだろうけど西野の本性が少しだけ(少しね)世間に広まる
929名無しさん:2010/04/19(月) 15:04:22
>>928

2009年2月 8日 (日)
まだ言っていいのかわからないので情報を濁させてもらうと、某新聞の
コラムを月に1度のペースで半年間の計6回担当させていただく事となった。
それは昨日頂いた依頼でして、「何を書いていただいても結構です」の
誘い文句に恋い焦がれ、喜んでやらせていただく事に。
「新聞」という十分すぎるぐらいお堅いフリが効いているので、
内容は大きくフザけさせてもらう。
1回1000字程度という事で昨晩からさっそく書き始めて、
どうやら自分が伝えたいことを書くのに「1000字」というのが
ちょうど収まりのいい分量だということが分かり、その心地よさで
さらに筆が走る。次から次へと書いて、結局半年分を書き終えてしまう。
あぁ、せっかく楽しかったのに。お終いだ。またの機会を待ちましょうか。
930名無しさん:2010/04/19(月) 15:08:15
253 :読売新聞1:2009/06/26(金) 22:01:51
TV局員様は高学歴が多い。
とは言っても、その方々が作り出す現場が必ずしも
賢いものであるかは、また別の話。

ボクらの番組のフロアADの男の子。
当然のように高学歴である彼はアホだ。
フロアADの仕事と言えばカンニングペーパー(カンペ)が主。
次の段取りなんかをカンペに書き、カメラの少し下に構える。
ボクはカメラを意識しながら、隙を見て少し目線を下へとずらし
カンペを「チラッ」と見る。
それが何を思ったのか、「チラッと見てほしい」という気持ちの
表れなのか、彼はカンペを「チラッ」としか見せてくれない。

こちら側の「チラッ」とあちら側の「チラッ」が重なる確率は限りなく
ゼロに近く、一体何を考えているのか、彼の頭の中をカンニングしたい。

今ではそういうスタッフ側さんのミスも突けるようになってきたが、
これが一年目の若手となると、そうもいかない。
もちろんボクにも一年目はあったわけで……。
931名無しさん:2010/04/19(月) 15:10:05
259 :読売新聞2:2009/06/26(金) 22:25:15
誰にも文句が言えない芸人一年生。某レギュラー番組でのお話。
番組内でコメディーをやる事になっていて、その台本読みはいつも
収録前日に行われていた。
が、「当日で大丈夫」と言われる大御所さんの不参加。
「スケジュールが取れない」というスターさんの不参加。
他様々な理由で出演者が不参加となり、台本読みに参加するのは
我々キングコングのみという日がよくあった。

では、キングコング以外の出演者のセリフは誰が読むのか?
首から「A」という名札を下げたスタッフさんが代わりにAさんの
セリフを読み、「B」という名札を下げたスタッフさんが代わりに
Bさんのセリフを読む。なかなか面倒クサイ台本読みだ。

それでも、ボクとAさん役のスタッフさんとのやりとりの練習ならよくわかる。
ボクとBさん役のスタッフさんとの練習もまだわかる。

理解に苦しんだのは、Aさん役とBさん役のやりとりの練習があったことだ。
あなたがたが上達して何になる?
932名無しさん:2010/04/19(月) 15:12:07
260 :読売新聞3最後:2009/06/26(金) 22:40:09
さらに! このBさん役がそりゃあもうストイック。
一度セリフを噛もうもんなら、「すみません! もう一度お願いします!」
ときたもんだ。 再びこの方々だけの練習再開。
おい、正気か! だけど文句を言えない芸人一年生。

そんな時だった。
バンッ!
大きな音で机を叩いたのはコメディーの演出家さん。
さすがにしびれを切らした様子。助かった。言ってやってくれ、バカ共に!
だけど、ボクの思いは演出家さんの次の言葉ではかなく散った。

「キミ達、もうちょっと間を詰めなさい」
ダメだ、こりゃ。


263 :読売新聞・おまけ:2009/06/26(金) 22:49:39
ちなみに「ろくでもない夜」が本タイトルですが
今回の柱は「正気?高学歴の局員様」でした。
芸人一年目がどんだけ輝いていてもこれはねーよ。
933名無しさん:2010/04/19(月) 15:17:25
作文に目覚めた中学生みたいな文章だな…
これ新聞に載せる価値ないだろ
934名無しさん:2010/04/19(月) 15:44:54
>>888の「大衆を圧倒するためにやっているのだ。」以降が
貼られてから微妙に書き換えられてる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
世間からの『GOサイン』が出たモノを作ったところで、
『GOサイン』を出した世間をひっくり返すことなどできない。
それはすごく単純な、あたり前の話。
だけど特に今の時代、見失いがちなところだと思う。
世間の『GOサイン』というのは、イコール「空気を読む」
という言葉になっている。その枠内で動いているから
同じようなモノしか生まれない。陳腐だ。
世間に主導権を握らせてたまるもんですか。

無難に飯代を稼ぐのなら、もっと他の仕事がある。
この仕事に就いたのなら、ひっくり返さなきゃ。
ジャンル問わず、モノを作る人間全員に言えることだと思う。
つまり、作り手の使命ですよ。
ボクらはドキドキさせなきゃね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

世間の『GOサイン』というのは、イコール「空気を読む」………
………陳腐だ。………作り手の使命ですよ。………

痛さパワーアップされてた
935名無しさん:2010/04/19(月) 16:30:00
わざわざ書きかえるようなことでもないのになwww
どんだけブログに依存してるんだよ西野さんww
936名無しさん:2010/04/19(月) 16:39:42
>TV局員様は高学歴が多い。
>とは言っても、その方々が作り出す現場が必ずしも
>賢いものであるかは、また別の話。

西野さんは低学歴でお笑い芸人名乗ってるクセに面白くないんですね
937名無しさん:2010/04/19(月) 16:41:13
書き換えた結果、より意味不明になってるなw
938名無しさん:2010/04/19(月) 16:41:51
西野マジック発動おおおおお!!
939名無しさん:2010/04/19(月) 17:21:17
王道の良さも悪さも学んだ上で奇を衒ったものを作るのは良い試みだと思う
とうぜん西野大先生はシェイクスピアや岩波文庫の黄帯・緑帯くらい
かるーく読破してるんだろうからね

ま さ か
文学の基本中の基本にも触れずに
これまでの文学史をこけにし
自分の奇抜な作品こそ世間をあっと言わせる代物だと自惚れる
そんな愚か者ではないよね西野大先生は
940名無しさん:2010/04/19(月) 17:23:38
はっきり言える。
西野さん、あんたこそ陳腐だ。
思考から姿勢から実際の言動から何から何まで
もう全てが陳腐そのもの。
941名無しさん:2010/04/19(月) 17:39:26
にしの☆井の中の蛙☆あきひろ『グッドコマーシャル』
942名無しさん:2010/04/19(月) 17:40:12
GOODO KOMAーSHARU
943名無しさん:2010/04/19(月) 18:14:36
>無難に飯代を稼ぐのなら、もっと他の仕事がある。
>この仕事に就いたのなら、ひっくり返さなきゃ。

なんで既存の価値観に沿ったものを作ることが
イコール無難に飯代を稼ぐことになるの?
アカデミー賞を取った「おくりびと」はそんな珍奇な作品だった?
西野さんの好きな「スラムダンク」は邪道な作品だった?
違うでしょ
でもどっちも陳腐な作品ではなかった
944名無しさん:2010/04/19(月) 18:25:51
>>939
ま さ か 

DESUYO
945名無しさん:2010/04/19(月) 18:44:57
>>943
芸人やってて何もひっくり返してないのにな。無難に進行やってるだけじゃんと。
無難どころか邪魔してるのは別として。そのビッグマウスをチャックマンしろよ。
946名無しさん:2010/04/19(月) 19:43:53
>>943 こんなのがある。

>皆、守るものが違う。
>自分の信念を守ろうとする人もいれば、家族を守ろうとする人もいる。
>単純にとりあえず自分の生活だけを守ろうとする人もいる。
>それらがグッチャグチャに共存するワケだからその中ではズレも生じる。
>各々が優先すべき順番がまず違うんだもの。
>モノを作る時、いつだってここにストレスを感じるし、
>見捨てられたような寂しい思いもする。(08/10/11)

西野さんがドヤ顔で何かを提案してきた時、おそらく周りのスタッフは
「採算が合わない」を理由に逃げてるんじゃないかと推測。
たとえ採算合わなくても面白くて将来有望そうな話ならみんな乗る。
西野さんの案がボツになるのは 面 白 く な い か ら 。単純な話。

もし叩いた分だけしっかり伸びるような人なら面と向かってそう言える。
でも西野さんにそんなハッキリ言ったら怒るわスネるわ大変な騒ぎになる。
だから「採算が合わない」、この理由だけを押し出して退けるしかない。
それを真に受けた西野さんは「こんなに面白い企画を採算合わないってだけで
却下するなんて、無難に生活費稼ぐことしか頭にない退屈な奴らだ!」と…。

その勘違いは解けることなく今に至ってるから、西野さんの頭の中の世界では
「ボクは無難に稼ぐことになんか興味ない、真のクリエイター」
「ボクの周りには稼ぐことを最優先する退屈な連中が多くて嘆かわしい」
947【批判と感想:1】:2010/04/19(月) 20:09:05
●09/07/16
人の話に耳を傾けることは非常に大切だ。
とくに何も考えず外野から言葉を発する人の意見というのは、時に核心を
ついてきたりするもんだから、意見として頂いておくにこしたことはない。
ただ、たとえばあなたが何かの表現者であれば、どこまでの言葉を自分の
身体に取り込むのか、その線引きはキチンとした方がいいと、ボクは思う。
ネットの普及はクレームに団結力を生んだ。だから、どうしても皆さまの
お口に合うように動かざるをえなくなる。発言一つとっても。
だけど、それだと、景気が回復した頃に、「飽きた」ポイッと一斉に
捨てられそうな、そんな危機感がある。
こんな時代が長く続くわけがないと思うわけさ。
考えたけど、それはきっと主導権をお客さんに渡すからだと思った。
主導権を渡したとたん、ボクらは予測不可能な動物園のサルから、
お客さんの都合のいいように動くラジコンのような存在に変わってしまう。
だからボクは意見を取り入れる時のラインを、「主導権を渡さない」
というところに設定している。自分のコントローラーは自分で持つのだ。
ここを渡したとたんにカウントダウンが始まってしまうような気がして…。
だから、これは譲らない。

○10/01/07
コツコツとモノを作って、そのモノの正しい評価をいただけたら、それが
なにより幸せ。良くも悪くも余計な色眼鏡をかけさせるようなことはしない。
948【批判と感想:2】:2010/04/19(月) 20:11:55
○10/02/17
幻冬舎に届いた、キミからの一通のメール。
『幻冬舎さんのDr. インクの星空キネマを読ませて頂きました。
こんなステキな絵本をありがとうございます(゜∇゜)
西野さんに直接嬉しい気持ちを伝えたいけど、どうしたらいいのか
わからないので、こんなどうしようもない文章を送ってしまいました。
この作品に2500円出すようなステキがわかる世の中であって欲しいです。』
どうしようもない文章? とんでもないぞ。最高の文章じゃないか。

●10/03/23
安い批評で自分のポジションを取り繕うとする人にはきっと
わからないだろうけど、大勢の人間の平均をとった答えからは
何も新しいモノが生まれない。
だからボクは他人の意見をほとんど聞き流して、需要がなかろうが、
時代に合わなかろうが、自分が作りたいモノを作る。
そいつがいつか大勢の人の胸を打ってくれぬか、とバカみたいな
ことを毎晩妄想している。今度の小説にしたってそう。

○10/04/01
もうすぐ小説が出る。今、ボクが一番欲しいのは、その感想のお手紙。
それを読んで、デレデレしたい。知らない人とそうやって繋がりたい。
だから絶対、手紙をちょうだいね。
949【批判と感想:3】:2010/04/19(月) 20:14:25
○10/04/16
名古屋公演に来られる皆様。あなたの言葉で小説の感想を聞かせてください。
口でも、手紙でも。たいしたワガママなのですが、それが次の活力となる
単純な身体なのです。どうかどうかお願いを聞いてやってください。

●10/04/19
「周りの声が気になったりしないの?」と訊かれた。
正直な気持ちを言うと気になる。言われて嫌な思いをすることもたくさんある。
だけど、そのことに関して言えば、大衆の声なんて聞いてたまるか、と思う。
だってボクは、大衆に納得してもらうためにやっているわけじゃない。
大衆を圧倒するためにやっているのだ。
世間からの『GOサイン』が出たモノを作ったところで、
『GOサイン』を出した世間をひっくり返すことなどできない。
それはすごく単純な、あたり前の話。
だけど特に今の時代、見失いがちなところだと思う。
世間の『GOサイン』というのは、イコール「空気を読む」という
言葉になっている。その枠内で動いているから同じようなモノしか
生まれない。陳腐だ。世間に主導権を握らせてたまるもんですか。
950名無しさん:2010/04/19(月) 20:15:04
主導権なんてどうでもいいから笑わせろよw
951名無しさん:2010/04/19(月) 20:16:48
>>934
西野が書いてないだけで結構キツイこと言われたんじゃないの?
写真家や画家のクリエイター気質な人って西野みたいな考え方
(基礎を蔑ろにして上辺の奇抜さだけを争う)、嫌う人多いから。
痛いとこ疲れて必死で良い訳してるようにしか見えん。
952名無しさん:2010/04/19(月) 20:17:41
褒め言葉カモン!! щ(゚∀゚щ) ≡ (∩´д`) 批判はアーアーキコエナーイ
953名無しさん:2010/04/19(月) 20:29:14
当時も女にしか人気なかったんだし、気色悪い写真撮らせるのは仕事だろ。
男にも人気あってもそんな写真撮る芸人は多い。何勘違いしたまんまなんだ。
意気投合とあるけど、そのカメラマンもそんな写真撮ってる可能性は大きいんじゃないか?
954名無しさん:2010/04/19(月) 20:31:23
松本の映画はクソつまらなかったけど、松本はお笑いでは天下とったからなあ。
955名無しさん:2010/04/19(月) 20:31:40
>>951
直接キツイこと言う人なんているかなー。
コメント欄もないし、わざわざ手紙に書いて送るほどの存在じゃないし、
直接言える位置にいる人なら西野さんがキツイ意見にどんなリアクション
とるか判ってるから、あえて面倒な事態は避ける気がするし。
>>934みたいな言いぐさも、ただ見えない敵と戦ってるだけじゃないかと。
956名無しさん:2010/04/19(月) 20:46:36
>>だってボクは、大衆に納得してもらうためにやっているわけじゃない。
>>大衆を圧倒するためにやっているのだ

随分な言い草だな
あんたの言う"大衆"は納得どころか見向きもしてないよ
圧倒なんて夢のまた夢じゃねーか
イカ本が売れなかった原因がまだ分かってないらしいな

957名無しさん:2010/04/19(月) 20:53:51
売れなかった理由は

アタマの固い母親連中が「白黒だから子供向けじゃない」
と勝手に判断して買うのを控えたから

と解釈しておられる
958名無しさん:2010/04/19(月) 20:54:58
>>955
出版社お抱えで普段から著名人と接してるなら
西野のご機嫌伺いもお手のもんかな?

でも、クリエイターの人で学生や新人の
「基礎もそこそこ、とにかく突飛なことをすればいい」ってやり方を批判する人は多い。
言い方はきつくなかったかも知れないけどなんかそれっぽいこと言われた可能性はあると思う。
優しく言われても批判されると涙が出るほど悔しい(M-1参照)西野のことだから…
959名無しさん:2010/04/19(月) 21:43:37
> 無難に飯代を稼ぐのなら、もっと他の仕事がある。

世の中なめんなよカス
960名無しさん:2010/04/19(月) 22:07:07
>>959
こいつのこう言う考えに反吐が出る。
961名無しさん:2010/04/19(月) 22:18:59
他の仕事なら飯代くらい楽に稼げるようなもんだもんな。
こいつにリーマンの仕事出来るとは思えない。芸人も出来てないし。
962名無しさん:2010/04/19(月) 22:23:47
>>958
つーか、俺には「突飛なことをしてる」風にも見えないんだけどw
漫才にしても絵にしても…。
963名無しさん:2010/04/19(月) 22:44:51
>>959
> 無難に飯代を稼ぐのなら、もっと他の仕事がある。
この世の全労働者を敵に回したバカめ
964名無しさん:2010/04/19(月) 23:03:03
自分が悲しいほど陳腐で小物だってこと
すこしは自覚した方がいいよね。

自覚してるけど認めたくないだけとも思えるが。
965名無しさん:2010/04/19(月) 23:03:53
>>957
M-1の時と全く同じ。
「レッドカーペットの客が来ていたから」

自分が認められないと
他社に責任転嫁して、的外れの批判をする。

どこまでオメデタいんだかw
966名無しさん:2010/04/19(月) 23:12:24
昨日は麻生美由樹さんの命日でしたが、
西野さんはあの日から何も進歩していないようですね。もうダメでしょあんた。
967名無しさん:2010/04/19(月) 23:19:53
968名無しさん:2010/04/19(月) 23:25:45
木に樹脂がぴったりとくっついているように、愚者には思い上がりと高慢がつきものである。


ヨハン・ゲオルク・ヤコービ
969名無しさん:2010/04/19(月) 23:43:36
お笑い芸人のくせにいっこも面白くなくて、週一回あるかないかのレギュラーで
「おでがいじばずっ!」って言うだけで飯代稼ぐ。

充分無難な飯代の稼ぎ方だと思うが?
970名無しさん:2010/04/19(月) 23:54:21
僕こんなに頑張って作品つくってますよ、か
気持ち悪い…
971名無しさん:2010/04/19(月) 23:57:05
活動的な無知より恐ろしいものはない。

ゲーテ
972汗汗汗(1):2010/04/20(火) 00:05:31
林試の森公園をジョギングしていると、向かいから走ってきた
ジャージの女の子に「小説楽しみにしています」と言われた。
恥ずかしくてあまり目を合わせられなかったけれど、とても嬉しかったのだ。

“嘘か本当か“なんてどっちだっていい。大事なのは“救えるかどうか”だ。
子供の頃のボクに、TVの中の人たちがそうしてくれたように。

放っておいても、悲しい現実を伝える人はいるし、
恐怖をエンターテイメントにする人はいるし、
バッドエンドを作り続ける人はいる。

だったら自分がわざわざそういったモノを作る必要はない。
ボクはおおいに嘘をついて、帰り道に、布団にもぐった時に、
喧嘩中の夫婦が、童貞男子が、失恋女子が、周りに上手く
馴染めない人が、ニンマリしてしまうような、
「まあ、いいか」と言えてしまうような、
そんなハッピーエンドばかりを作っていきたいと思う。
973汗汗汗(2):2010/04/20(火) 00:07:45
劇場楽屋で、「西野、死んじゃうよ」と山ちゃん。
「山ちゃん、俺、楽しいのよ」と言うと、
「みたいだな。お前が楽しいのは、俺は全然ッ楽しくない」と相変わらず。
ラジオでボクの悪口を言っているそうな。
山ちゃんの悪口も、もう10年になる。たいした持久力だ。
そういう山ちゃんの隣で、「ドキドキするー」とか、「奇跡だー」とか、
バカみたいなことを真面目に言い続けたい。それを山ちゃんが腐して、
そこに笑い声が起これば、それはなんて素晴らしいことだろうと思う。

今日も新ネタを1本試した。
もちろん夏の『KING KONG LIVE 2010』を見越して。
梶原共々“お気に入りの1本”となった。
おそらくラインナップに入ってくるかと。早く夏が来ないかね。

いつだってホームレスになる覚悟はできている。
そのかわり、好きなことを好きなだけやってからじゃないと納得いかんのです。
小説『グッド・コマーシャル』の発売日は5月の25日辺りだとか。
一冊の本で、あなたをおもいっきり幸せにしてやるからね。
974名無しさん:2010/04/20(火) 00:09:48
以上です。

>向かいから走ってきたジャージの女の子に
>「小説楽しみにしています」と言われた。

ついに幻覚を…?と思いながら読んでたら次の行で

>“嘘か本当か“なんてどっちだっていい。

とあるので、てっきりこの女の子が実在するかどうか
について開き直ってんのかと思った。
975名無しさん:2010/04/20(火) 00:12:14
>>929
俳優の堺雅人のエッセイ集を読んだ。
月1で原稿用紙4枚分の内容を、5年続けて、出版されてたから。
当然文章が本業の人ではないので、全てが素晴らしい文章、というわけではないけど、
比喩に凝ってみたり、自分の考えを数少ない紙面にどうにかして表現しようとしてたり、
そうした筆致が見えて非常に好感を持てた。
後書きを見る限り、初回は3週かけて文章を練っただとか、
結局編集が電子入稿するのにまちがえて原稿用紙に手書きで清書して提出しただとか、
真面目な人柄も見えた。

1000文字使って、全国に向けて好きな用に自分を表現できる機会を与えられて、
自分の講演会の再録とか、余裕だねw
976名無しさん:2010/04/20(火) 00:14:32
山里の場合は本当に西野と仲が良いのかもな。
ラジオの時も、「キンコン西野の…」って呼び捨てにしてたし。
マジで嫌いなら距離を置くために君付けすると思う。
977名無しさん:2010/04/20(火) 00:16:18
>>945
>無難に進行やってるだけじゃんと。
その気はないだろうけど、正確じゃないな。
「常に視線を画面外に向けながらカンペ丸読みの、猿でも出来る進行」だよw
978名無しさん:2010/04/20(火) 00:21:22
>>976
同期で君付けしてたらヘンだと思う。
本当に仲が良いなら、今回みたいな誤解を招く
言い方はしてないとも思うし。
誤解っつーのはつまり、西野さんはいまだに
「山里は俺が生き生きしてるから嫉妬してる」
と誤解してるようだけど、どう考えたって
山里の方が仕事は充実してる訳だからさー。
979名無しさん:2010/04/20(火) 00:26:52
自分が今不幸だからって、周りの人間も不幸だって思うなよ、西野w
980名無しさん:2010/04/20(火) 00:28:40
>いつだって(自分の著作が)ホームレス(中学生並みのベストセラー)になる覚悟はできている。
981名無しさん:2010/04/20(火) 00:37:34
西野さんに皮肉は決して通じない
982名無しさん:2010/04/20(火) 00:37:38
ホームレスになるつもりもないし、なるわけもないだろうと思ってるからこそ、あんな事が書けるんだろうな。
いいご身分だよ
983名無しさん:2010/04/20(火) 00:39:47
南キャンとキンコン、やっぱり昨日のルミネの出番が一緒だった。
楽屋で誰とも喋らず、独り机に向かって絵描いてる西野を見て
山ちゃんは「西野、死んじゃうよ」と話しかけてあげたんだろうな。
984名無しさん:2010/04/20(火) 00:49:00
>ラジオでボクの悪口を言っているそうな。
>山ちゃんの悪口も、もう10年になる。たいした持久力だ。
>そういう山ちゃんの隣で、「ドキドキするー」とか、「奇跡だー」とか、
>バカみたいなことを真面目に言い続けたい。それを山ちゃんが腐して、
>そこに笑い声が起これば、それはなんて素晴らしいことだろうと思う。

西野さんは本当にテレビ滅多に見ないんだなと実感(ラジオも)。
山ちゃんがラジオで悪口というかネタにしたのはチラッとだけだし、
それも西野さんが考えてるような「なんでアイツは楽しそうなんだ悔しい」
という嫉妬絡みの悪口じゃなくて「ブログが痛い」という失笑ぽい感じだよ。

冷静に客観的に見てみろ。今の山ちゃんが今のキングコング西野を
妬んで悪口言ったとして、それがお茶の間的に笑いになるかっての。
ならないよ。どんどん評価されて仕事も増えていってる芸人が、
かたや昔アイドル人気で調子に乗ってたけど今じゃすっかり落ち目になった
しょっぱい芸人をなぜか妬み攻撃するという不可解な様子なんか笑えない。

しかも今さら不自然な妬み攻撃を受けた西野側の反応が
《「ドキドキするー」「奇跡だー」とキラキラしてみせる》でしょ?
それで山ちゃんが更に「くそー悔しいー」と嫉妬しなきゃいけない訳だ。
なにその茶番。誰が、どこから、どんな笑い声がその茶番で起こるというのか。
985名無しさん:2010/04/20(火) 00:52:22
「ドキドキするー」「奇跡だー」
986名無しさん:2010/04/20(火) 00:52:47
ホームレスと肩を組んで呑み交わしたばかりですもんね、西野さん
987名無しさん:2010/04/20(火) 00:56:54
>>984
そういう西野さん馬鹿にされてますよwという大衆(笑)の評判を知ってのこの反応でそ
「お前ら素人は知らんやろーけどなー俺と山里は仲良いねんぞー!」
「だからあれは本気の悪口やなくて身内のネタやねんぞー!」
988名無しさん:2010/04/20(火) 00:58:19
無難に飯代を稼ぐのなら、もっと他の仕事がある、なんて余裕ぶっこいてた奴に
ホームレスになる覚悟があると言われてもピンと来ないな。バカかこいつ。
989名無しさん:2010/04/20(火) 00:59:06
いつだってホームレスになる覚悟はできているけど
家賃10万以下の部屋に引っ越す覚悟は全くできてない。
でもリアルな話、まずホームレスになるより先にそれだぜ?
現実味ゼロだから「いつだってホームレスになる覚悟はできている」
とか言ってられんだよ。
そんな決意表明にこれっぽっちも重みなし。
990名無しさん:2010/04/20(火) 01:12:33
お前が楽しい(と思ってやってる)のは、俺は全然ッ楽しくない、
とバッサリ言われてるのに気付いてないだけなんじゃないの?
991名無しさん:2010/04/20(火) 01:12:44
西野さんのいう覚悟ってゴミクズ程の価値もないな
でも西野さんは偉人の金言並みに価値のある言葉だゼと思ってんだろうな
992名無しさん:2010/04/20(火) 01:13:03
西野 (クリエイターのボクがホームレスになるわけないじゃん。お前らとはモノが違うんだよ)
993名無しさん:2010/04/20(火) 01:14:21
ホームレスになっても日に10km走ってる西野さん
994名無しさん:2010/04/20(火) 01:19:25
ちょっと思い通りにならないことがあると他人のせいにして当たり散らす小物が覚悟って…
995名無しさん:2010/04/20(火) 01:31:56
西野もうダメだな
996名無しさん:2010/04/20(火) 01:36:34
>>984
西野さんの脳内では西野さんメインで脇に山里か、両方メイン扱いか?w
どう考えても西野さんは要らない子なんだが。邪魔なだけなのにな。
潜在異色が地方でも始まって見れたんだが、出てる人達良いな。
ああいう言葉選びとかのセンスは西野さんに分からないだろう。
997名無しさん:2010/04/20(火) 02:11:47
そろそろ引退しろよ
998名無しさん:2010/04/20(火) 02:12:55
うめ
999名無しさん:2010/04/20(火) 02:13:55
1000名無しさん:2010/04/20(火) 02:14:46
1000なら小説出版中止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。