なんで関西芸人は標準語じゃなくて関西弁なの? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん
松本人志
802名無しさん:2010/05/06(木) 20:50:05
803名無しさん:2010/05/12(水) 09:25:52
10.4% 19:00-19:56 TBS 紳助社長のプロデュース大作戦!
*7.3% 19:56-20:54 TBS お茶の水ハカセ
*7.2% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
10.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン


17.2% 19:00-19:56 MBS 紳助社長のプロデュース大作戦!
*9.0% 19:56-20:54 MBS お茶の水ハカセ
*7.9% 21:00-21:54 MBS ザ・ミュージックアワー
10.2% 22:00-22:54 MBS リンカーン


とんねるずは関西の方が人気あるから関西芸人なんだね。
関西弁を使うか使わないかでダウンタウンと揉めてる同郷の芸人なんだね。
804名無しさん:2010/06/27(日) 14:26:39
200年前
老中
江戸
大坂
京都

100年前
フリーメーソン
東京
大阪
神戸
京都
名古屋
横浜

2010年
フリーメーソン
ロックフェラー
東京
大阪
名古屋
横浜
さいたま
札幌
千葉
神戸
福岡
静岡
805名無しさん:2010/06/27(日) 14:40:35
>>778
しかも関西を馬鹿にしてる。
806名無しさん:2010/06/27(日) 14:44:31
とんねるず・ダウンタウン。
同郷だな。






在日同胞。
807名無しさん:2010/06/27(日) 14:47:18
とんね・タウンの仲が良い理由。




在日同胞。
808名無しさん:2010/06/27(日) 14:51:38
シンスケ・とんね・タウン。

仲が良い。

在日同胞なので。
809名無しさん:2010/06/27(日) 15:34:10


先生、キチガイの三連投発見しました!!!


810名無しさん:2010/06/28(月) 09:37:18
15.6% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
13.7% 19:57-21:48 CX* とんねるずのみなさんのおかげでしたきたなシュラン星100個SP


ライバル同胞の戦い。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:26:28
関東人は関西弁使うな!
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:50:12
日本語に標準語なんてモノはありません。
ウソだと思ったら、文科省国語課に「日本語に標準語はありますか?」と
電話して下さい。「そんなものありません」と冷たく言われる。
813名無しさん:2010/07/12(月) 12:37:12
嫌われ芸人
ダウンタウン
814名無しさん:2010/07/12(月) 12:40:23
ダウンタウンばか
815名無しさん:2010/07/13(火) 10:59:52
>なんで関西芸人は標準語じゃなくて関西弁なの?

なんで東京芸人は標準語じゃなくて東京弁なの?
自分たちが普段使ってる言葉で芸をするのは当然。
それが理解できない奴って、馬鹿なの?池沼なの?死ぬの?
816名無しさん:2010/07/13(火) 11:09:58
アナウンサーとか訓練した人じゃないと標準語ではしゃべれないよね
817名無しさん:2010/07/13(火) 11:13:43
マジ
うめぇ


汚い言葉
818名無しさん:2010/07/18(日) 10:27:47
超高層ビル数で梅田が新宿抜いたら、
アズマのヒガミが酷くなって来たな。

■超高層ビル数 ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/
梅田中之島  42棟
新宿代々木  33棟
丸の内八重洲 24棟
819名無しさん:2010/07/21(水) 21:40:42
普段東京の男が喋ってるオカマ言葉は新東京方言といいまして標準語ではありません豆知識
820名無しさん:2010/07/22(木) 00:49:45
よく釣れますね
821名無しさん:2010/09/01(水) 00:57:13
はい
822名無しさん:2010/09/14(火) 22:56:46
別に東京弁でもオカマ言葉に感じないけど
一般人の関西弁聞くとお笑い芸人真似てる痛い奴に感じる
823名無しさん:2010/09/17(金) 13:32:57
オカマVS芸人
824名無しさん:2010/09/25(土) 21:48:33
関西芸人の関西弁なんかどうでもいいね
それよりやたら京都人アピールする女性タレントが嫌い
825名無しさん:2010/09/25(土) 22:29:09
オカマが関西弁使わないのはおばちゃん言葉だから
826名無しさん:2010/09/26(日) 05:30:11
確かに松本はオバチャン喋りだし宮迫はオカマ喋りだよな
827名無しさん:2010/10/01(金) 11:40:57
つ〜〜か 首都圏の人間は関西をバカにしているってより

関西なんか ど〜〜でもいいんだよ!

関西のTVでよく 東京はライバルとか言ってるけど
東京からみれば 関西なんてライバルでも何でもね〜し!

関東に言わせれば関西人って反日中国人みたいだよ!!今!!

828名無しさん:2010/10/01(金) 11:50:05
首都圏に住むと大阪や名古屋みたいな大都市も単なる地方都市にしか見えなくなる
やっぱり「首都と非首都」とか「日本の中央とそうではない地域」いうような大きな壁があるんだよな
ライバルではなく無関心という感じ
829名無しさん:2010/10/01(金) 12:04:16
地方(東京圏以外)に住んでいると、東京の情報と地元の情報の両方が日常的に入ってくるが、
東京に住んでいると、ほとんど東京圏の情報しか入ってこないからね
しかも欲しい物、見たい物などは東京圏だけでも全て揃ってるし
東京人がヨソの地域にあまり関心が向かないのは当たり前
830名無しさん:2010/10/01(金) 20:28:35
見下している相手に見下されているかわいそうな首都圏・・・
日本一の情弱地域だもんね。
831名無しさん:2010/10/03(日) 04:27:26
関西人って訛ってる事が恥ずかしくないの?
それとも自分が訛ってんの気付いてないとか?
832名無しさん:2010/10/03(日) 04:52:29
ライバルってwww

テレビで勝手に言ってるだけでこっちも思ってないんですがwwww

大体東京なんて歴史浅いしねwww
大阪は昔々からあったけど

なんで近畿地方を近畿って言うか知ってる?ww


それに関西って関東より西全部の事を指すんだよ?
よく間違った使い方してる奴いるけどさ
833名無しさん:2010/10/03(日) 07:18:07
それしか個性がないからでしょwww
834名無しさん:2010/10/03(日) 13:14:28
>>831
訛ってるのが恥ずかしいとか、その考えが恥ずかしいのよ。
どこ出身の人かしらないけどね。
835名無しさん:2010/10/03(日) 16:52:01
お笑いは関西弁が標準語
836名無しさん:2010/10/04(月) 15:08:45
韓西人と朝鮮人が融合して
更にキモさ倍増やな
837名無しさん:2010/10/04(月) 15:27:46
自分は関西弁すきだなぁ。
文化も好き

東京って地方の人が多いから一枚岩にはなれないというか、私たち都民は〜みたいに言われるのにいつも違和感。

東京を地元だと語るのは、最低でも三代東京に住んできてる人だけにしようよ
838名無しさん:2010/10/04(月) 15:47:26
ワシ韓西人やけど、普通に犬鍋喰うで
西成や鶴橋なんか有名やな!一度食べたてみたらわかるわ。めっちゃ病み付きになんで
せやな、犬阪にきたらワシがごちそうしたるわ
839名無しさん:2010/10/04(月) 21:25:01
犬鍋てw叩こうと思ったけどしょーもなくてワラタ
840名無しさん:2010/10/05(火) 04:07:23
関西人なら常識や
寒い季節に犬鍋喰うとめっちゃ体温まるんや。特に赤犬の肉がええんや。どや、喰いたなったやろ?ほんまやで、ほな
841名無しさん:2010/10/05(火) 06:06:43
>>831
訛ってるのはわかってるけど、恥ずかしいなんて思ったことないよ。
>>840
生まれも育ちも大阪だけど、犬なんて食べたことないし、そんな話し聞いたこともない。
842名無しさん:2010/10/05(火) 06:08:52
上島竜兵って兵庫県出身なのに関西弁話さないね
なんで?
843名無しさん:2010/10/05(火) 06:12:35
ヘビースモーカーだから
844名無しさん:2010/10/05(火) 06:50:36
なるほど
845名無しさん:2010/10/05(火) 07:06:44

 
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  標準語って人情味無いやん
   |   ヽ ヽ二フ ) /   それに後輩脅すときに迫力でえへんやん
   丶        .ノ
    | \ ヽ、_,ノ     
  .  |    ー-イ
846名無しさん:2010/10/05(火) 08:42:20
大阪って朝鮮と童話とそれに食い物にされてるバカ奴隷しか住んでないだろw
847名無しさん:2010/10/05(火) 09:03:21
>>837
みんなバラバラで一枚岩じゃないところが東京のいいところ
何でも受け入れる
848名無しさん:2010/10/05(火) 11:36:21
>>846
西成なめんな
そのへんの飯屋の人が良さそうなジジババが
小遣い稼ぎでシャブ売ってる町だぞ。マジで
849名無しさん:2010/10/20(水) 06:54:28
オカマ弁が恥ずかしいだよ〜
850名無しさん:2010/10/20(水) 07:04:45
>>848 マジで?西成って何人系の部落なん?
851名無しさん:2010/10/20(水) 07:11:42
ナヨナヨ
852名無しさん:2010/10/20(水) 10:07:53
関西弁がきつい石田靖は関東で通用しない
853名無しさん:2010/10/20(水) 21:11:50
>>850 地方の食いっぱぐれや
854名無しさん:2010/10/20(水) 21:13:20
>>838 おい白丁、鶴橋おれんようにしたろかゴルァア
855名無しさん:2010/10/20(水) 22:18:09
東京は平壌
856名無しさん:2010/10/21(木) 00:46:20
この手の話はしばしば「標準語を話す人間の中には関西人はいない」
という認識が前提となっている

だから標準語を話す関西出身者はなぜか関西人としてカウントされないことになってしまい
「関西芸人は標準語で話さず関西弁で話す」という話になる

だけど一方で標準語を話さない関西人の比率が高いのもおそらく事実で
それはおそらく関西人が非関西人の『エセ関西弁』を酷く嫌う傾向があるため
自らも「『エセ標準語』で話すほうが失礼」という思いがあるのだろう
857名無しさん:2010/10/29(金) 03:25:06
せやな
858名無しさん:2010/11/15(月) 09:30:03
お笑いの関西弁は落語や講談、浄瑠璃など話芸の伝統が東京に比べれば細々ながらも関西にあるので仕方ないですね。
相撲のように東西の協会を合体してひとつになると言うのも話芸では不可能でしょうし。
関西弁が消えるには、関西の芸能文化が廃れるのを待つしかありません。
>>852 :関西弁がきつい石田靖は関東で通用しない
含蓄がありますね。
確かに東京では東京人に耳当たりの良い関西弁しかだめみたいです。
逆に言えば地元関西でも語彙の東京弁化は全国区関西芸人のおかげで進んでいます。
名古屋弁や岡山弁が関東弁と同属とされているのに違和感がありましたが、エンショウの落語などを聞いていると関東の古い語彙や母音の変化は岡山弁などとかなり同じですね。
もちろん今の東京語はまるで違います。
この今の東京語というのは明治時代に作られた言葉で学術的には京都弁の語彙が30〜40パーセント入っています。
関西弁が共通語によって今後洗練される下地はこのあたりのからくりから予想できそうです。
859名無しさん:2010/11/15(月) 11:53:57
私などが若いころはテレビから聞こえてくる関西弁と言えば寄席中継を除けばたいていドラマのヤクザかセコいコソ泥か笑福亭鶴光の演じる痴漢と決まってました。
そんな風ですから、そのころは、関西人も言葉にコンプレックスがあって東京に一週間ほど行ってきた人がよく変な東京弁とか使ってました。
ところが今はどうですか?
東京で関西弁を使えばもてると関西ではもっぱらの噂です。
さんまちゃんのトレンディドラマあたりから雲行きが変わったと言われていますが、実は東京一極集中と関西の貧困が一方で関西弁の全国区化を推進した原因なのです。
ある一時期から東京で関西弁が飛び交うオフィスが極端に増えたことに気付いた東京人はいませんか?
昔は大企業の二割くらいは関西に拠点があったのですが、これらの東京拠点化が一気に進みました。
大阪からそのままオフィスごと東京に移ったような企業も多くいつしか東京のオフィスで平然と関西弁が使われていたのです。
大阪の方は、ミナミで普通に朝鮮語が公用語になっている状況と同じ印象を東京の方が抱いていると想像されれば、東京人の違和感が少しはわかると思います。
860名無しさん:2010/11/16(火) 18:03:46
>>859
ミナミでは朝鮮語より中国語の方がよく聞くぞ、観光客なんて圧倒的に
中国人だし、何故だか、かに道楽のカニの写メ撮ってる、あれ中国でも
名所なんだろうか?それと東京の方が朝鮮語よく聞くぞ、関西のは土着
してる在日だから日本語喋ってるけど、東京のはモノホンの韓国人みたい
だし
861名無しさん:2010/11/16(火) 18:16:37
>>832

> 大体東京なんて歴史浅いしねwww
> 大阪は昔々からあったけど

中国人みたいな言い分だなぁ
862名無しさん:2010/11/16(火) 23:04:59
>860
観光客の話ではありません。
住み着いている朝鮮人のことを申しております。
もちろん在日とか言う方々のことではなく、朝鮮語をしゃべる朝鮮人のことです。
863名無しさん:2010/12/08(水) 08:38:41
大阪はソウル
864名無しさん:2010/12/09(木) 23:51:35
え、なんであかんの?
865名無しさん:2010/12/09(木) 23:52:34
関西弁しゃべられへんくせにゴチャゴチャ言うなや

方言ごときで差別するとかマジアホやろ
866名無しさん:2010/12/10(金) 10:27:48
オメコw
867名無しさん:2010/12/10(金) 10:36:34
関西弁は関西圏以外だとどぎつくて
下品で敬遠される。
お笑い芸人でも全国区の関西人は
ソフト関西弁に変えてる。
さんまもナイナイもダウンタウンもさわやか
関西弁。

しゃくれちんすけ、メッセンジャー黒田、
矢野兵藤の矢野、みんなもっさりがっつり
下品な関西弁でヘドがでるんだよ。
868名無しさん:2010/12/16(木) 20:06:29
東京で関西弁使ってたらすぐ彼女できたw
869名無しさん:2010/12/29(水) 22:05:34
>>1
おいおいw

そもそも東京弁は標準語と違うでw
870名無しさん:2010/12/29(水) 22:11:43
とりあえず2ちゃんで関西弁使うとバカにされるよ
871名無しさん:2010/12/29(水) 22:13:30
それはない
872名無しさん:2010/12/29(水) 22:18:25
なぜか共通で関西弁を使う なんJ って板は馬鹿ばっかりだしな
873名無しさん:2010/12/30(木) 07:57:43
さんまのしゃべり方がオカマみたいになってる
東京弁の影響だろうだろうな
874名無しさん:2010/12/30(木) 10:34:01
>>1

東京弁が標準語とか・・・

頭大丈夫か?
875名無しさん:2010/12/30(木) 17:12:52
標準語で漫才してるやつなんてどこにいるんだ…??????????
876名無しさん:2011/01/09(日) 20:54:43
★標準語→方言に戻して好感度を狙う芸能人は誰?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geino/1294537081/l50
877名無しさん:2011/01/09(日) 21:04:49
A「こんにちわ○○というコンビです」
B「よろしくお願いします」
A「しかしめっきりと寒くなりましたね」
B「はい。このままじゃ私は雪だるまになっちゃいますね」
A「あなた、それはないですよ雪だるまって。せいぜいオーロラでしょう」
B「あら、綺麗になっちゃいましたね」
AB「ありがとうございました」

標準語ってこんな感じだろ?
878名無しさん:2011/01/09(日) 21:10:38
千鳥の備中弁がイイ
879名無しさん:2011/01/21(金) 21:22:37
宮迫は大阪で友達と飲んだ時
お前の関西弁はおかしいと指摘されたらしい。
東京で通用する関西芸人は標準語を多めに使う
880名無しさん:2011/01/21(金) 21:27:24
沖縄芸人の琉球弁(語)漫才ネタは好き
小島よしおは嫌い
881名無しさん:2011/01/21(金) 21:29:10
目がテンでやってたけど、関西弁はイントネーションがどの地域よりも高く
直すのにかなり苦労を要するらしい。
882名無しさん:2011/01/25(火) 06:53:45
標準語=上品なので関西人からすると気取った言葉に聞こえる。
お笑いなのに気取ったようになるのが単純に気恥ずかしいのでは?(除くノンスタ井上)
883名無しさん:2011/01/27(木) 21:44:02
エスペラント語以外は下品てことか?
884名無しさん:2011/02/18(金) 03:19:12
>>867 ただ単に見た目だけやんけ
885名無しさん:2011/02/24(木) 18:36:55.87
関西人が嫌いでは無いんだが、首都圏でべらべらと関西弁で話してる女に何かイラついてしまって
何か声聴いてるのも嫌になってそいつの側から離れてしまった
一言でいえばウゼェんだよ関西人って事なんだけど
886名無しさん:2011/03/09(水) 12:17:05.93
関東男「ホントやだ〜」
887名無しさん:2011/03/09(水) 14:24:29.54
韓西人と朝鮮人が融合して更にキモさ倍増やでぇぇぇぇ!
888名無しさん:2011/03/09(水) 14:45:18.88
いい加減にしぃや〜
ほんまにぃ〜
889名無しさん:2011/03/16(水) 18:34:38.37
オカマ弁って言うなダヨ〜
890名無しさん:2011/03/20(日) 17:10:34.93
関西人って自分が一番おもしろいって思ってるよな
東京進出失敗しても俺らの笑いについていけてねぇとかんちがい

まわりの芸人を認めて売れた人が多い
ブラマヨ、フットあたり

フジワラ、TKOとかは自分たちはおもしろくと気付いたから今テレビ出れるようになった
891名無しさん:2011/03/20(日) 17:34:59.64
↑間違い
フジワラ、TKOとかは自分たちはおもしろくないと気付いたから今テレビ出れるようになった

まったく笑いのセンスがない、千鳥、シャンプーなども
自分たちはおもしろくないという開き直りがあればなぁ
892名無しさん:2011/03/30(水) 14:43:34.23
>>882
気取ってるというより関東弁は気持ち悪い
893名無しさん:2011/03/30(水) 14:48:59.31
関西弁は吐き気がする
当の関西人も他地域の人に関西弁話されるとイライラするよね
894名無しさん:2011/03/30(水) 15:53:33.22
ロンブー亮の韓西弁はなんかむかつく
895名無しさん:2011/04/04(月) 23:27:23.97
つうか標準語の漫才とか落語なんてかなり珍しいだろ、コントはともかく
896名無しさん:2011/04/05(火) 14:38:40.03
>>891
は〜千鳥はおもしろいけど??
897名無しさん:2011/04/08(金) 11:23:34.09
>>892
関東人は小奇麗な言葉と汚い言葉を使い分けてる。関西弁みたいに一択じゃないから汚い言葉だとすぐケンカになっちゃうんですよ。
898名無しさん:2011/04/08(金) 11:38:52.28
時代劇で侍が関西弁しゃべったら変でしょ
899名無しさん:2011/04/08(金) 20:19:02.56
関西弁。フツーに聞いてるだけでムカつくなぁ。
900名無しさん:2011/04/09(土) 00:17:41.46
900