松本人志 Part209

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
松本人志の総合スレッド

松本人志 監督最新作 しんぼる
9月12日(土)、全国ロードショー
http://symbol-movie.jp/

前スレ
松本人志 Part208
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1252136053/
2名無しさん:2009/09/11(金) 22:55:37
2だったらしんぼるの興収100億超えwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん:2009/09/11(金) 23:14:47
昔さ、紳助が何かの番組で
「松本の笑いはピカソの絵みたいなモンで、素人が見たら『俺にも出来る』って
勘違いしやすいけど、実際は笑いの全てを分かった上でムチャクチャ高度な事を
してる」みたいな事を話してたけど、
松本の映画って、その「勘違いしてる素人」の方と印象が近いんだよね。

松本は笑いに関しては超一流のプロだけど映画に関してはあくまで素人なワケで
映画の基礎がまるで無い素人が『俺にもスゴイ映画が撮れる』って勘違いして
「いかにも」な映画を撮って「俺は天才。分からん奴はアホ」ってるけど
映画のプロには鼻で笑われてるし一般人にも全く評価されないみたいな。
4名無しさん:2009/09/11(金) 23:16:56
>>3
「俺は天才。分からん奴はアホ」ってるけど →「俺は天才。分からん奴はアホ」って言ってるけど

5名無しさん:2009/09/11(金) 23:46:55
>>1
これも追加。

放送作家長谷川朝二のブログ
http://blog.pia.jp/shinboru/
6名無しさん:2009/09/12(土) 00:18:32
さっきの最後のおかん絡みの話ってなんだったの?
見逃しちゃった
7名無しさん:2009/09/12(土) 00:26:36
ぶっちゃけ鶴瓶より宮根とのトークの方が面白かったな。
8名無しさん:2009/09/12(土) 00:35:32
勘違いしてる素人見っけ>>3
9名無しさん:2009/09/12(土) 00:37:00
>>3
>「俺は天才。分からん奴はアホ」ってるけど

だから言ってないと何度注意されたらわかるんだ?
絶対頭おかしいって。
もういい加減病院行くかしとかないと、第二の桜井どころじゃ済まなくなるぞ。
10名無しさん:2009/09/12(土) 00:37:20
ラジオの放送室やめたならやめたでいいのに。中止してまたやるかもっていい身分だな。

11名無しさん:2009/09/12(土) 00:39:46
松本しか出てないのに「老若男女に見て欲しい」って無理がある。
まず50以上のジジババ層は絶対見ない。
12名無しさん:2009/09/12(土) 00:40:51
>>7
面白さの種類が違うかなあ。
通り一遍の笑い話なら、ミヤネ屋の方が面白かったけど
後々思い出すのは鶴瓶の方だなあ。

しかしDXとかHEYとか、凄い最近のまで見ててびっくりした。
昔もHEYのたった一言のボケを誉めてたことがあったけど
本当に良く見てるよな。
自分のは見てないけど、松本のんは見てまうって言ってたし。
13名無しさん:2009/09/12(土) 00:41:08
10 ニーとは黙れよカス
14名無しさん:2009/09/12(土) 00:41:54
>>11
50以上のジジババは、あのパジャマと豆柴作家が書いたしん坊に騙された孫が連れて行くw
15名無しさん:2009/09/12(土) 00:43:17
>>10
あったりまえじゃん、誰だと思ってるんだw
16名無しさん:2009/09/12(土) 00:43:41
相変わらずココの信者はイタイのが多いなw
17名無しさん:2009/09/12(土) 00:46:35
つるべ面白かったな。あの人さすがすごいわ。松本は別に。
18名無しさん:2009/09/12(土) 00:57:55
>>3
全くの同感〜!

>>9
松本のすぐ投げやりになる性格を理解した上で言ってるよ>>3 は。
19名無しさん:2009/09/12(土) 00:58:05
>>12
鶴瓶はそれも仕事
20名無しさん:2009/09/12(土) 01:00:55
ってことは松本の映画をみるのは 2〜30代って事になるんだな
21名無しさん:2009/09/12(土) 01:01:35
>>8
盲目の素人はきみの事だよ
22名無しさん:2009/09/12(土) 01:02:17
>>19
仕事なら尚更、松本を指定して見てるのは凄いじゃん。
松本も仕事に必要だから色々なバラを見てるらしいが。
23名無しさん:2009/09/12(土) 01:04:14
>>18
松本がどんな性格か俺だけは知ってる、だから言ってないことまで聞こえるんだ!ってこと?

怖いなあ・・
24名無しさん:2009/09/12(土) 01:05:35
>>16
それが分かってて毎度毎度かまってもらいたくて、股開きに来てんのか
25名無しさん:2009/09/12(土) 01:08:03
盲目とか信者とか。
これ言い出す時っていつもあんたが負けてる時だな。
嫌いなものを見てる時点で負けてるわけだが。
26名無しさん:2009/09/12(土) 01:10:48
金と知名度はあるけど名誉が無い松本
27名無しさん:2009/09/12(土) 01:11:00
アンチが頑張る時って、面白かったり
松ちゃんの別の一面が見られたりして好評な時だよね。
特に後者の時は、気が狂ったように遺書の話をしだしたり
言ってもないことを言ったかのように書きだすのが笑える。
28名無しさん:2009/09/12(土) 01:11:55
>>3 おまえ単なるアゴヲタじゃねえかよ 消えろヘチマが
29名無しさん:2009/09/12(土) 01:13:07
>>26
桜井が自分の人生にないものを全部持ってる松本に嫉妬して
殺害予告なんかしたらしいが、お前も桜井の気持ちがよく分かるんだろうな。
俺には全く理解できないよ。
30名無しさん:2009/09/12(土) 01:13:28
>>23
松本信者なら松本の性格位知ってなよ
31名無しさん:2009/09/12(土) 01:15:37
>>24
変態発見
32名無しさん:2009/09/12(土) 01:15:39
ちょっとでも批判したらすぐアンチって事にして
批判を一切許さない雰囲気を作るから
盲目的な信者って形容されてしまうんだよ
33名無しさん:2009/09/12(土) 01:15:39
ダウンタウンの番組を見て爆笑するたけし。
HEY3やDXの松本のボケで爆笑し、それを語る時にまた思い出し笑いしてしまう鶴瓶。

ダウンタウンを面白いと思わない感性持っていることが誇りのアンチ
34名無しさん:2009/09/12(土) 01:16:30
>>30
あーやっぱり信者ってアンチだったんだな
まさに桜井そのものじゃん
35名無しさん:2009/09/12(土) 01:17:51
そういえば紳助も声出して笑うのは松本の番組ぐらいやって言ってたな。
36名無しさん:2009/09/12(土) 01:18:11
>>27
おまえの必死さが1番笑える
37名無しさん:2009/09/12(土) 01:19:15
>>34
分別出来ないほど追い込まれてるねキミ
38名無しさん:2009/09/12(土) 01:20:04
>>32
捏造の上に成り立つ批判を、社会では誹謗中傷と言うんだよ。
それが分かってないから、お前はいつまで経っても駄目なんだよ。
39名無しさん:2009/09/12(土) 01:20:51
このスレに先に現われたのは「信者は〜」とかほざいてる奴なのに
そんな自分を棚にあげ「すぐアンチ扱いするな!」とは何事じゃ
40名無しさん:2009/09/12(土) 01:20:54
>>36
あれ?ごめんね、図星だった?w
41名無しさん:2009/09/12(土) 01:23:14
>>37
分別できてる人が、テレビの中の人の全く他人の性格を
安易に把握できてるなんて傲慢な事は言わない。
42名無しさん:2009/09/12(土) 01:23:17
指摘しただけで桜井とかほざく異常者がいるという訳ですね松本信者には
43名無しさん:2009/09/12(土) 01:24:19
外道の癖に、桜井と言われるのは一人前に嫌なのか
生意気だな
44名無しさん:2009/09/12(土) 01:25:04
桜井もいい迷惑だな
こんな奴と一緒にされて
45名無しさん:2009/09/12(土) 01:25:30
おいおい志村けんの事もほめたり 悪くいったりしろよみんな
46名無しさん:2009/09/12(土) 01:25:44
>>42
指摘×
妄想○
47名無しさん:2009/09/12(土) 01:25:47
>>41
もう少し右脳を鍛なよ
48名無しさん:2009/09/12(土) 01:26:26
松本本当に面白くないな。
最近、小汚いおっさんになってきた。
笑いも素人が思いつくようなことしかいわないし。
面白くない芸人をぶった切るぐらいが
ちょうどいいよ。
浜田の突っ込みも昔にくらべたら切れ味悪!
49名無しさん:2009/09/12(土) 01:27:26
松本信者は盲目ってことで! 全く本質が見えてない人だらけ
50名無しさん:2009/09/12(土) 01:28:41
>>45
なぜしむケンw?
51名無しさん:2009/09/12(土) 01:28:41
>>47
君はもっともっと日本語を鍛えた方がいい。
52名無しさん:2009/09/12(土) 01:29:38
>>47
どうやって右脳を鍛えれるのか言ってみろカス!

それにしても松本ほど笑いの美学を持っている
新人って本当でてこないよな。
芸人の中にでオレ的に笑いの美学をもっているのは
松本
さんま
志村
たけし
ぐらいの順番かな。
53名無しさん:2009/09/12(土) 01:30:17
>>51
「日本語を鍛える」って何?
54名無しさん:2009/09/12(土) 01:31:15
>>51
なにこの低レベルな返しは 正気か?
ならばどこがおかしいか挙げてみなよ
55名無しさん:2009/09/12(土) 01:31:51
松本「野猿がヘイに来てもええのにね」 放送室

木梨「高須くんとは最近よく喋るので、こっちからあたってみるよ」 未来創造堂

石橋「ボクサーとキックボクサーが同じリングに上がるようなもので、きっと噛み合わないよ・・・
    松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ
    だからTNは40で解散するよ・・・」 雑誌インタビュー

浜田「はよせい!石橋、髪切れや!」 なるほどSP
ttp://homepage3.nifty.com/-_-_/dttn/12.JPG
56名無しさん:2009/09/12(土) 01:33:49
>>50 なんか最近あんまり見ないから可哀想だなあと思ったんだよ みんな忘れないでくれよって感じかな
57名無しさん:2009/09/12(土) 01:34:20
>>52
まずはWikiってみなよ
話はそれからだ
58名無しさん:2009/09/12(土) 01:36:10
>>56
日テレかなんかでレギュラー番組持ってるだろ。
見たことないけど。
あと、コント番組をたまにやって結構視聴率も取ってるから
忘れられてるわけじゃない。
59名無しさん:2009/09/12(土) 01:36:21
>>56
動物番組やってんじゃん しむケンは面白いよね
60名無しさん:2009/09/12(土) 01:36:59
>>57
ちょwikiてwww
2ちゃんのあのスレ見なよ、話はそれからだって言ってるのと変わらんww
61名無しさん:2009/09/12(土) 01:37:03
>>52
お前は長いものにしか巻かれんよ。
62名無しさん:2009/09/12(土) 01:41:17
キンコン西野は美学もってんじゃないのか
才能があったら天下とれてたのかも
63名無しさん:2009/09/12(土) 01:41:22
俺、ダウンタウン好きだったけど
まっつんがあまりにも年老いてきて
ボケじゃなくてボケ老人みたいになってきたのが
さびしいのさ。
浜田も昔ほど尖ってないしさ。
64名無しさん:2009/09/12(土) 01:42:34
>>52
まぁ松本は究極のボケだと思うよ質は悪いけど
65名無しさん:2009/09/12(土) 01:42:47
まっつんと書く奴にろくな奴はいない

                         ガースー
66名無しさん:2009/09/12(土) 01:43:19
松本はつまらないといえる人間はでてこないのか
67名無しさん:2009/09/12(土) 01:44:25
真面目に討論できないのかよ松本信者はw
68名無しさん:2009/09/12(土) 01:45:19
>>28
2ちゃんには紳助のアンチと松本信者の基地外が多いなあ
って思ってたらやっぱり大分カブってるんだな
69名無しさん:2009/09/12(土) 01:46:27
>>66
松本はつまらない
俺の方が気の利くボケができる。
野球で例えるなら松本は工藤
俺はダルビッシュ。
松本は昔の経験で野球にしがみついてる工藤でしかない。
70名無しさん:2009/09/12(土) 01:47:27
>>69
中学生は黙ってろよw
71名無しさん:2009/09/12(土) 01:49:17
中学生で工藤とは渋い
72名無しさん:2009/09/12(土) 01:51:53
映画監督としての光輝を得られぬまま老いていく松本
73名無しさん:2009/09/12(土) 01:55:51
高須のほうがおもしろいよね。
74名無しさん:2009/09/12(土) 01:57:49
>>10
止めざるを得ない原因作ったのが放送室の捏造書き起こししてたTN信者と
Jキャストだから“中止”という表現が一番近いんでない

>>25
アンチって頭悪い以前に、日本語読解力ないから
議論しても論破されてる事に気付かないから、マジレスするだけ時間の無駄だと思われてるんじゃないの

>>32
アンチDTの場合、叩く為にファンでも見ない番組までチェックするから
アンチ=信者だからややこしい。なので、この手のタイプのアンチを通称“桜井”
または“桜井予備軍”と呼ぼう
75名無しさん:2009/09/12(土) 02:00:10
>>67
松本の発言を引用するなら、捏造や妄想なしでやらないと
誰も相手しないよ
討論したいなら、まずは悪意を捨てるんだな
それができないなら、アンチスレでお友達と討論すればいい
76名無しさん:2009/09/12(土) 02:00:27
>>74
殺害予告したのは松本信者おまえの仲間だよ?
77名無しさん:2009/09/12(土) 02:01:07
77
78名無しさん:2009/09/12(土) 02:02:51
>>74

↑桜井の様に発狂してる危ないやつ発見
きっと反論にこまり錯乱してんだろ
79名無しさん:2009/09/12(土) 02:02:59
俺も松本が好きでかなりいままで贔屓目でみて
劣化してないと思い込もうとしてました。
でも明らかに今まで必ずみていたHEYも今は
特に見ようとも思わないし。
DXでしゃべるボケも俺でも言えそうな発言ばっかりです。
昔の松本人志のようにどこからともなく飛んでくる
突拍子のないボケが僕はみたいのです!
あのころの松本さんにぜひもどってください!
80名無しさん:2009/09/12(土) 02:05:35
最近の松本面白くない
さんま、紳助の方がすごいって素人でもわかった
81名無しさん:2009/09/12(土) 02:06:55
最近の松本って面白い面白くない以前に言い間違いが多いよな
鶴瓶との対談でも「職員室」の事を「放送室」って言い間違えてたし

キム兄風に言うと、昔の松本ならそんな言い間違い考えられへん!
82名無しさん:2009/09/12(土) 02:07:30
>>75
悪意はないよ。
感じた事そのまま述べてる。
83名無しさん:2009/09/12(土) 02:09:44
>>81
いや、昔からあるから。
2ちゃんの過去ログ遡って見てごらん。
それ以前もあるけど、2ちゃんが出来た頃から
「最近松本はよく噛むから終わった」「最近の松本は言い間違いが多い」と書かれてる。
84名無しさん:2009/09/12(土) 02:10:24
>>82
松本の発言を引用するなら、捏 造 や 妄 想 な し で や ら な い と
85名無しさん:2009/09/12(土) 02:10:45
やっぱ年取ると発想力って
衰えるものなのかな〜
さんまが松本の笑いは年取ると
ダメになるって発言してたっていう話を
噂で聞いたが本当?
ソースある?
86名無しさん:2009/09/12(土) 02:10:53
>>80
まぁ、さんま、紳助はツッコミだからねw
松本はボケだもん
87名無しさん:2009/09/12(土) 02:11:21
>>78
日本語を勉強してから書き込みなさいと何度言ったら。
88名無しさん:2009/09/12(土) 02:13:35
>>84
どこが妄想なんだよ
89名無しさん:2009/09/12(土) 02:17:04
>>87
姑息な反論ばかりうざいw論点ずれまくりだな?キミはまず現状を把握する努力からね
90名無しさん:2009/09/12(土) 02:19:04
まあまあ、ここは日本語を勉強するスレじゃないぞw
91名無しさん:2009/09/12(土) 02:19:24
みなおかSPにダウンタウンが出るつて本当?
92名無しさん:2009/09/12(土) 02:19:50
>>3
君みたいなお笑いオタクに解かりやすく例えると
M-1決勝にキンキキッズが出場するようなもの。面白い面白くない、才能あるなし関係なく
異業種から来た人間を、簡単に認める事はできない。
日本人は海外で評価されたモノを認める事に2作目で気付いた事が重要。
漫才の解説は、紳助のピカソよりたけしの方が解かりやすい

406 :通行人さん@無名タレント:2009/03/26(木) 22:22:08 ID:dqX5OVb70
たけし「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。
     松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
     乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
     歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、
     さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」

たけし「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけど
     DTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでも
     ドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」
93名無しさん:2009/09/12(土) 02:20:13
>>83
でも、その頃のは天才松本にしては多いって意味だろ?
今は一般人と比べても多いくらいになってるような・・・
94名無しさん:2009/09/12(土) 02:20:41
日本語がわかる人が来るスレ。

>>91
嘘だよ。
95名無しさん:2009/09/12(土) 02:22:10
岡村 とんねるず 爆笑問題
この3組と松本との共演話は新聞のラテ見るまで信じるなよ。約束だ。
96名無しさん:2009/09/12(土) 02:25:08
松本信者は字が読めないのか
97名無しさん:2009/09/12(土) 02:25:34
まっちゃんどうしたんだよ抹茶ーーーーーーーーーーーーーーん
98名無しさん:2009/09/12(土) 02:26:51
>>93
一般人と比べても多いっていうのは浜田みたいなのを言うんじゃね?
あの人ツッコミだから凄く目立つんだよね。
ボケはボケボケしてても笑いになるからいいけど・・・。
99名無しさん:2009/09/12(土) 02:27:31
>>95
見事に面白くなさそうなラインナップだ。
100名無しさん:2009/09/12(土) 02:29:16
>盲目とか信者とか。
>これ言い出す時っていつもあんたが負けてる時だな。

76 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/09/12(土) 02:00:27
>>74
殺害予告したのは松本信者おまえの仲間だよ?

78 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/09/12(土) 02:02:51
>>74

↑桜井の様に発狂してる危ないやつ発見
きっと反論にこまり錯乱してんだろ


なるほどと思った。ちなみに桜井は松本のファンでは無かったという記事があった
ほんとは頭に“と”の付くコンビの信者だったらしい
101名無しさん:2009/09/12(土) 02:31:26
36歳ならナイナイのファンとかなんじゃね?
DTって、意外と10代20代が強くて、30代は弱いようなデータを見た気がする
でも、ごっつ世代って30代か?
102名無しさん:2009/09/12(土) 02:32:22
>>100
あらあら、妄想しちゃだめだよ クスッ
103名無しさん:2009/09/12(土) 02:33:21
かまってもらって嬉しそうだなあ
毎日一人の部屋に引きこもって、かまってくれる人探してるのか・・・
かわいそう・・・
104名無しさん:2009/09/12(土) 02:35:59
>>101
とんねるず信者は巣に帰れ
105名無しさん:2009/09/12(土) 02:37:32
>>103
自己紹介乙
106名無しさん:2009/09/12(土) 02:40:14
プレッシャーは松本が一番ある。大変だわ。衰えてもこいつは凄い!

仕事で笑わすのは難しい。島田紳助は相手をこばかにしてるだけ!さんまが喋らなくなった時は死んだ時だろう。
107名無しさん:2009/09/12(土) 02:41:26
関西人の笑いのツボはわからん
108名無しさん:2009/09/12(土) 02:43:27
映画.しんでる。
見た人いる?
109名無しさん:2009/09/12(土) 02:45:54
鶴瓶さんの番組と王様のブランチって関西でも放送してる?
110名無しさん:2009/09/12(土) 02:50:06
鶴瓶さんの番組はさっきしてただろw
ブランチはやってないみたい
111名無しさん:2009/09/12(土) 02:50:38
>>106
確かに紳助はキツいけど番組終了後に良い点はしっかり褒めるからね
112名無しさん:2009/09/12(土) 02:52:07
>>110
ありがとう
鶴瓶さんの完全に見逃したよ…
113名無しさん:2009/09/12(土) 02:53:06
すぐ動画あがるがな。気にすんなや。
114名無しさん:2009/09/12(土) 02:57:37
松本は過去の松本がライバルだから、それを超えながら今日まで来てる。
同じ松本を見せ続けてたら、おそらく同時代を生きたファンが少々いるだけでそれこそとっくに終わってる。
未だに高校生の好きな芸人に名前が挙がったりするのは、過去の自分を捨てて
新たな自分に挑戦し続けてる結果だよ。
115名無しさん:2009/09/12(土) 02:57:55
紳助って素敵やん?
116名無しさん:2009/09/12(土) 02:58:08
A STUDIOは普通に探せば見つかる
117名無しさん:2009/09/12(土) 03:00:37
ごっつのファン、ガキトーク全盛の頃のファン、一人ごっつからのファン
伝説の教師からのファン、廃旅館や笑ってはいけないからのファン、すべらない話からのファン
大日本人からのファン、それぞれに幻滅して去ったファンもいるだろう。
俺の松ちゃんはこんなんじゃないって。
その反面、それぞれがそれなりのヒットを収めてるのを見れば、去ったファン以上に
新たなファンを増やしてる。それも違う笑いの形で。
それが一番凄いんだよね。
118名無しさん:2009/09/12(土) 03:00:48
映画見た人の感想はまだかな
119名無しさん:2009/09/12(土) 03:01:36
>>118
時間の感覚もないのか・・・
120名無しさん:2009/09/12(土) 03:02:13
時間の感覚?
121名無しさん:2009/09/12(土) 03:02:34
まっちゃんは言うなれば神そのものなんだよなあ…
ネタバレになるけど、「しんぼる」は俺たち信者へのプレゼントなのかも知れないな
122名無しさん:2009/09/12(土) 03:04:01
しんぼる=〇〇〇 w
123名無しさん:2009/09/12(土) 03:04:58
ネタバレはどうせ明日たにはわかるだろうから
ここでは真っ当な感想聞きたいな
124名無しさん:2009/09/12(土) 03:05:23
>>80
それ大事!間違いなくそうだからね
オレしんすけは嫌いだけど松本よりデキルんだよな

そうやって真実に気付く人が増えたらいいんだけど
125名無しさん:2009/09/12(土) 03:06:31
>>123
観る気ないだろお前。
つか、明日お笑いの舞台を観に行く人が集まる場所で
ネタから振りからオチまで喋らせようとする時点で、芸人板にいる資格なしだよ。
アンチスレなら許されるだろうけどな。
126名無しさん:2009/09/12(土) 03:07:17
>>124
あげながら無駄な改行してるからすぐにわかるんだよ。
127名無しさん:2009/09/12(土) 03:07:47
まじめだな〜 おやすみ
128名無しさん:2009/09/12(土) 03:07:59
>>121
俺たちって言うなよ、桜井信者。
129名無しさん:2009/09/12(土) 03:08:17
>>124
松本は生粋のボケだから紳助みたいに器用な事できないよ
130名無しさん:2009/09/12(土) 03:09:00
前スレより
989 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:03:14
アンチ全員捕まんねーかなぁ


そういや映画板で殺人予告してる奴いたけど
あれ吉本に知らせれば、たぶんタイホできるぜ
信者に成り済まして荒らす桜井みたいなタイプだと言い逃れしだすから
ああいう単細胞な解かり易いアンチも一人捕まえといた方がいいな
131名無しさん:2009/09/12(土) 03:10:01
つか、明日公開されてもここにネタバレ書くのはやめろよな。
映画板でやれ映画板で。
それか、どうしてもIDが出るスレが嫌なら
ここの板にもしんぼるのアンチスレがあるから
そこで思う存分感想を書けばいい。
笑いの映画でネタバレするなんて、アンチ行為以外の何者でもないからな。
132名無しさん:2009/09/12(土) 03:11:46
>>129は、20年ぐらい前の松本しか見たことがないんだろうなあ。
133名無しさん:2009/09/12(土) 03:15:01
アンチ全員を逮捕することは残念だけど不可能だろうなあ…
あいつら馬鹿だから上手いこと挑発してやれば怒りにまかせて犯行予告を書くかも知れない
狙うとしたらそこだろうね
アンチを罵倒して、巧妙に誘導して予告を引き出す
そして通報→逮捕、と
ゴキブリ退治と同じで、根気のいる作業になるのは覚悟しなきゃいけないけど
134名無しさん:2009/09/12(土) 03:16:37
教唆発言ktkr
135名無しさん:2009/09/12(土) 03:16:44
関西人はツッコミよりボケを慕う傾向があるね

136名無しさん:2009/09/12(土) 03:17:10
2006年に国内外23の映画賞を受賞し、高い評価を得た『時をかける少女』の
細田守監督が手がけた最新作『サマーウォーズ』。8月1日より全国127館で
公開されて以来、9月10日(木)までの41日間で劇場動員100万人を突破した。
 東京洋画系ロードショー劇場のなかで、『サマーウォーズ』を上映した
池袋HUMAXシネマ2が、2009年8月のスクリーン単位での興行成績で
ナンバーワンを記録するなど、オリジナルアニメーション映画としては異例の
好記録となっている。
 劇場によってはいまだ満員となる回も出るほか、公開1カ月経過後に興行
収入ランキングが再上昇するなど好調に推移しており、まだまだ興行成績の
積み上げは続いている。また、国内に限らず評価を集める『サマーウォーズ』は、
シッチェス・カタロニア国際映画祭'09への招待出品も決定。そのほか、ヨーロッパ・
南米やアジアなどの映画祭・アニメ賞からのオファーが殺到するなど、今後の
賞レースへの期待も大きくなっているという。

ソース:マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/12/002/index.html
137名無しさん:2009/09/12(土) 03:17:48
>>132
だろうね。

>>130
なんでその989は即刻通報しないんだ。
こんなとこで書いてる辞典でそれこそ後のレスでどうにかしゃうだろう。
138名無しさん:2009/09/12(土) 03:19:11
>>135
松本は両方やってるからな。
139名無しさん:2009/09/12(土) 03:19:37
>>133
発想がスゴイ。もう完全に基地外だな。
140名無しさん:2009/09/12(土) 03:20:16
なんでアニメの監督のコピペ?
141名無しさん:2009/09/12(土) 03:20:17
試写を見てきた人のブログをいくつか見てきたけど、おおむね評判はいいみたいだね。
まっちゃん独自の世界が描かれている、と絶賛してる人もいた。
しんぼる公開直後の土日は映画館も混みそうだな。
142名無しさん:2009/09/12(土) 03:21:46
「…」をつけなきゃ自演もばれなかったのにね
143名無しさん:2009/09/12(土) 03:22:09
>>133 またのボケかよw
そのボケを松本に伝授してあげなよ
144名無しさん:2009/09/12(土) 03:22:22
アンチを全員逮捕とか言ってる信者こそ逮捕されるべきwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん:2009/09/12(土) 03:22:26
アンチレス書きまくってるから、癖もどんどんバレて来てるw
146名無しさん:2009/09/12(土) 03:23:59
アンチを全員逮捕と書いてるアンチの自演は、自らアホをさらけ出してはいるが犯罪ではない
殺害予告や誹謗中傷は、訴えられたら犯罪だからな。
147名無しさん:2009/09/12(土) 03:24:03
>>138
あんなのツッコミとは言わないでしょ
148名無しさん:2009/09/12(土) 03:24:15
>>144
アンチ必死だな
おまえのレスは特徴あるからバレバレなんだけど
149名無しさん:2009/09/12(土) 03:24:39
みなよ、あげなよ、もアンチの癖だなw
150名無しさん:2009/09/12(土) 03:25:31
しんぼる=〇〇〇 とか卑猥だよね
151名無しさん:2009/09/12(土) 03:25:31
>>147
〜でしょ

これもアンチの癖
特徴ありすぎでバレバレ
152名無しさん:2009/09/12(土) 03:26:29
>>150 しんぼる自体はそれほどたいした意味はないよ あーそうかって感じ
153名無しさん:2009/09/12(土) 03:26:32
頭が悪い奴がごく普通の日本語をアンチの癖とか言い出してるw
154名無しさん:2009/09/12(土) 03:26:36
>>151
だからなんだ
構ってちゃん?
155名無しさん:2009/09/12(土) 03:27:34
前は「してみ」って書いてたのに、アンチの癖だって指摘されたら「みなよ」に変わったw
156名無しさん:2009/09/12(土) 03:28:56
ごく普通の日本語とか言って予防線張ってるw
特徴を言い当てられていよいよ身動き取れなくなってきたな
157名無しさん:2009/09/12(土) 03:29:01
一番の癖は改行ね。
無駄に空白を作りまくる改行。
158名無しさん:2009/09/12(土) 03:30:36
>>152
ほ〜
映画館まで足を運ぶ価値ある?
159名無しさん:2009/09/12(土) 03:31:37
>>157
空白が無い時は、変なとこでの改行っていうのもあるw
前者はPC、後者は携帯だろうな。
でもそれを指摘された後、IDの出る板で空白あけすぎのレスしてた。
携帯でwww自白してるも同じwww
160名無しさん:2009/09/12(土) 03:32:51
ageるのもそうだな。
それと、言い負かされると必ず最後の方にはコテつけて出てくる。
物凄い恥ずかしい自意識w
161名無しさん:2009/09/12(土) 03:34:23
松本信者はしんぼる観るの?
162名無しさん:2009/09/12(土) 03:36:59
信者にとって肯定以外は全部否定なんだろうなw
だから全部がアンチに見えるw
163名無しさん:2009/09/12(土) 03:37:31
一番の癖は「信者」「盲目」だな
「まっつん」「松」「松っちゃん」とかもそうだ
164名無しさん:2009/09/12(土) 03:38:59
自分の癖を書き出されて、話題かえようと必死w
でもまた癖が出てしまうw
165名無しさん:2009/09/12(土) 03:40:25
>>162
納得できないと盲目になるらしいね。その文章読めませんってな感じ?w
166名無しさん:2009/09/12(土) 03:41:29
なんか松本信者が無駄に暴れてるんだけど
167名無しさん:2009/09/12(土) 03:43:16
取り巻き、イエスマンも口癖。
ボキャブラリーが貧困だから、貶すにしても同じことばっかり書いてる印象になってる。
実際同じことばっかりなんだけどねw
168名無しさん:2009/09/12(土) 03:44:13
>>166
こういうのは暴れてるって言わないんだよ、スレ住民が話し合ってるって言うんだ。
本当に言葉を知らないんだね。
169名無しさん:2009/09/12(土) 03:58:04
>>168
だよなー
思考が入り乱れて統一を失ってるから何が言いたいのか解らないよ 松本信者は
170名無しさん:2009/09/12(土) 03:59:05
しんぼるw
171名無しさん:2009/09/12(土) 04:01:29
面白くなさそうなら興味も持たない。つまんなそう面白くなさそう
駄作だって書きにきてるやつの存在がわからん。
つまらなそうな映画は気にもとめないって、面白そうなところ行く。

つまり、粘着質に叩きにくるやつは単純に気持ちが悪いのよ。
172名無しさん:2009/09/12(土) 04:14:42
で、アンチの逮捕まだですか?w
173名無しさん:2009/09/12(土) 05:17:06
早く次の逮捕者でねーかなー
174名無しさん:2009/09/12(土) 05:34:14
午後から見に行くわ
さすがに午前はきつい
175名無しさん:2009/09/12(土) 07:59:31
まっちゃんに映画はムリだよ。
176名無しさん:2009/09/12(土) 10:08:48
177名無しさん:2009/09/12(土) 10:30:17
ずっと松ちゃんの兄貴は離婚したのかと思ってた。
離婚してなかったんだな。
178名無しさん:2009/09/12(土) 11:05:43
宮根とのトークを動画サイトでみたけど面白かったね〜
ハイヒールの番組のインタビューも面白かった
何やっても面白い
179名無しさん:2009/09/12(土) 11:16:28
リンゴは見たんだね。松ちゃんワールドだって。
あんまり面白くなかったんだろうね。
180名無しさん:2009/09/12(土) 11:25:13
しんどる公開してるの?
181名無しさん:2009/09/12(土) 11:44:14
しんぼるなんて映画あるの?実は都市伝説なんでしょ?
話題になってない。
182名無しさん:2009/09/12(土) 11:54:26
初日から壮絶にコケたな
やっぱ前作の影響はデカイな
183名無しさん:2009/09/12(土) 11:57:07
643 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 11:53:34 ID:XtRNJkGA
9/12朝一。まとめ。

. 1195 / 8614 (@20) = 20世紀少年 最終章
  797 / 3373 (@17) = 火天の城
  582 / 4093 (@19) = ウルヴァリン
  328 / 3075 (@17) = TAJOMARU
  307 / 5181 (@16) = しんぼる
  194 / 1675 (@12) = キラー・ヴァージンロード



松竹涙目
184名無しさん:2009/09/12(土) 12:07:07
○○○マンの覆面プロレスラーは日本人の発想だよな
ルチャドールにはあんまりいないんじゃねーか

185名無しさん:2009/09/12(土) 12:23:32
23.6%   797 / 3373 (@17) = 火天の城
14.2%   582 / 4093 (@19) = ウルヴァリン
13.9% . 1195 / 8614 (@20) = 20世紀少年 最終章
11.6%   194 / 1675 (@12) = キラー・ヴァージンロード
10.7%   328 / 3075 (@17) = TAJOMARU
05.9%   307 / 5181 (@16) = しんぼる
186名無しさん:2009/09/12(土) 12:29:19
監督バンザイ以上にコケてるな
187名無しさん:2009/09/12(土) 12:33:07
まだ初日の午前中なのにコケたとか言ってるヤツって馬鹿なんだね
188名無しさん:2009/09/12(土) 12:36:45
分母が何で分子は何なの?
189名無しさん:2009/09/12(土) 12:41:00
23.6%   797 / 3373 (@17) = 火天の城
14.2%   582 / 4093 (@19) = ウルヴァリン
13.9% . 1195 / 8614 (@20) = 20世紀少年 最終章
11.6%   194 / 1675 (@12) = キラー・ヴァージンロード
10.7%   328 / 3075 (@17) = TAJOMARU
05.9%   307 / 5181 (@16) = しんぼる


   % |  ┌┐5.9%
      |  ││      __10.7%
 5%  ├  ││     /|   |
      |  ││    / |   .|
      |  ││   ./ |___|    グラフで比較するとそれほど差はない
      ├  ││   / /   /    むしろTAJOMARU の方が低くく感じられる
      |  ││   | ./  ./
      |  ││   |/ /
      └─────────
         しん     TA
190名無しさん:2009/09/12(土) 12:41:24
>>188
客/キャパ

しんぼるは各館のキャパが大作並にデカイ
だからガラガラ感も尋常じゃない。
191名無しさん:2009/09/12(土) 12:43:45
大作並にデカイ
そうかそうか
192名無しさん:2009/09/12(土) 12:44:26
5181席に307人座ったってことか?
193名無しさん:2009/09/12(土) 12:44:58
だべ
194名無しさん:2009/09/12(土) 12:59:32
悲惨だなこりゃ
195名無しさん:2009/09/12(土) 13:09:35
初秋の松ちゃん空席祭り開催中。
196名無しさん:2009/09/12(土) 13:13:19




大ヒット御礼
しんぼる公開中





 
197名無しさん:2009/09/12(土) 13:13:22
昨日のつるべの番組見たら久しぶりにビジュアルバム見たくなった
198名無しさん:2009/09/12(土) 13:16:22
パジャマ来て世間に映画を印象付けすぎただけに大コケがかっこ悪い。
199名無しさん:2009/09/12(土) 13:23:45
映画にウトイからよく分かんないんだけど6%って数字はかなり致命的なの?
それとも出だしは皆こんなモンなの?
200名無しさん:2009/09/12(土) 13:25:02
今日同じように公開した映画と比較するだけでもわかるだろw
しんぼる大コケしてるw
201名無しさん:2009/09/12(土) 13:26:07
まだ時期尚早
202名無しさん:2009/09/12(土) 13:30:50
見たくてしょうがないが仕事でまだ行けてない俺がいる。大丈夫だ。
自信作って松っちゃん言ってたし。
203名無しさん:2009/09/12(土) 13:32:19
今日公開された他の映画には見たくてしょうがないけどまだ行けてない人が
しんぼるの何十倍もいるから松本焦った方がいいぞ。
204名無しさん:2009/09/12(土) 13:41:27
こんなの小さい箱でやればいいじゃん
前作で分かれよ
205名無しさん:2009/09/12(土) 13:52:35
あのねらいすぎのかっこなにかのふくせんだよね?

じゃないとしたら さむい…。
206名無しさん:2009/09/12(土) 13:53:02
あのサムい格好で宣伝してるからそれで見る気なくした。
207名無しさん:2009/09/12(土) 13:54:01
浜田の顔は神々のイタズラとしか思えない
映画に出すべき
もしかして高額なギャラを要求されるのか?
208名無しさん:2009/09/12(土) 14:05:31
ただの悪魔の義務だろ
ジュニアしかりトミーズ雅しかり
夏休みの友だろうよ
209名無しさん:2009/09/12(土) 14:15:01
深夜12時を越えたシンデレラのように魔法がとけつつある
210名無しさん:2009/09/12(土) 14:21:19
いい夢見てて目が覚めてもまだ目を閉じてその夢に浸ってる感じ・・・
211名無しさん:2009/09/12(土) 14:43:17
うるせえよ おっさん
212名無しさん:2009/09/12(土) 14:48:59
>>199
致命的すぎる。
吉本&松竹バカなんじゃねーの?ってレベル。
213名無しさん:2009/09/12(土) 14:52:11
そういえばいろんな番組のインタビュー受けてたけど
聞き手の人誰も「映画面白かったです」って言わなかったな。
214名無しさん:2009/09/12(土) 15:00:57
>>167
誰とお話してるのかにゃ
215名無しさん:2009/09/12(土) 15:19:57
泣いてる?
216名無しさん:2009/09/12(土) 15:31:44
此処で一句


ぽこちんに

今のご時世

金払えん


おあとが宜しいよいで。
217名無しさん:2009/09/12(土) 15:32:23
下手糞!金返せ
218217:2009/09/12(土) 15:41:14
>>216
に対して
219名無しさん:2009/09/12(土) 15:47:33
ちんぽるが大コケしたと聞いて
220名無しさん:2009/09/12(土) 16:06:35
で、結局見に行った奴はどんだけいるの?
221名無しさん:2009/09/12(土) 16:10:20
見てきたよ
あれは映画監督としての資質を疑われても仕方がない。
作品にメッセージ込める前に表現方法学べと言いたい。
222名無しさん:2009/09/12(土) 16:10:45
おれは今日の深夜に行くけど正直ここで聞いても何にもならないと思うよ


やっぱり自分でみて作品としてどうかであって、それで松ちゃんを否定する気もない


アンチは頭がどうかしてる
こんなやつらと同じ空気吸ってると思うと…


どっかに隔離されねーかな
223名無しさん:2009/09/12(土) 16:13:18
見てきた。俺は前よりか相当マシだと思った。
最初が大日本人じゃなくてこっちだったなぁと本当に残念。

プヲタとしての感想はプロレスパートのプロレス技術は結構高かった。

関西の箱だが、ガラガラだった。
大コケは間違いと思うが、なんとか次も撮って欲しい。
224名無しさん:2009/09/12(土) 16:14:14
これだけ思いっきりコケると松本が今まで築いてきた事全てが否定されそうで怖いな。
「昔からアイツは勘違いした馬鹿で何の才能も無い」とか言われそう。
225名無しさん:2009/09/12(土) 16:19:30
前作の方がいろんな意味で作品としては突き抜けてた。
今回は当てに行っての空振りだから弁護しようがない。
よくあの仕上がりで公開に踏み切ったな。と思った。
226名無しさん:2009/09/12(土) 16:35:18
大日本人を見た一般層が今回は見に来なく信者だけが来たって感じか
227名無しさん:2009/09/12(土) 16:35:42
しんぼる見に行く人見ると、こいつ松本信者かよって笑っちゃう。ごめんね。
228名無しさん:2009/09/12(土) 16:38:29
逆に言えば処女作の情報秘匿は一般層を上手く取り込めたってことか
229名無しさん:2009/09/12(土) 16:40:07
今となってはどうでもいいことだけどね
230名無しさん:2009/09/12(土) 16:41:40
次回作は単館上映にしようって気付かせるぐらい大日本人がコケてたらよかったのに
231名無しさん:2009/09/12(土) 16:43:53
なんかどさくさにまぎれて前作が「賛否両論あった名作」みたいになってるけど
そんなに話題にすらなってない
232名無しさん:2009/09/12(土) 16:45:38
でもガラガラのほうが得意の「俺の笑いが理解できないやつはバカ」っていうエクスキューズが成立して好都合なんじゃないのwww
233名無しさん:2009/09/12(土) 16:47:27
TSUTSYAで自作がレンタル中だと少し悔しくなるらしいしね
わかるやつだけわかればいいってのはまだあるでしょうね
234名無しさん:2009/09/12(土) 16:47:47
>>230
普通なら気付く。あれだけ評判悪かったんだから。
でも松本と取り巻きは「理解できない奴がアホ」と解釈したんだろ。
じゃなければ出演者松本のみで上映館数増やすという愚行は出来ないよ。
235名無しさん:2009/09/12(土) 16:48:32
赤字で映画監督に向かないってはっきりわかる方がいいじゃん。
3作目作らなくてすむ。
236名無しさん:2009/09/12(土) 16:48:37
新宿で見たが凄い人だった。
俺なんて立ち見だったよ。
足いてーよ
内容は前作を遥かに凌駕してたな
「こんな映画見たことない」っていうのが素直な感想。笑いと感動ありがとう
237名無しさん:2009/09/12(土) 16:50:07
今回は落ちが気持ちいい。
メキシコパートに飽きてくる頃に密室パート
密室パートに飽きてくる頃にメキシコパートという切り替えも良く時間が短く感じた。
エンディングに近付くシーンが長く感じて、どうなるのかと思い始めた頃カットアウト。
大日本人のだらだらした中にある切り取られた間もいいが
しんぼるは映画全体のテンポがかなりいい。
次回作も見たいから、ヒットしてほしいね。
小中学生の観客が結構いて、密室パートではしゃぐほど笑ってたのも
大日本人とは全く違うアプローチで面白かった。
238名無しさん:2009/09/12(土) 16:50:55
>>213
鶴瓶はおもろい言うてたわ
鶴瓶は
239名無しさん:2009/09/12(土) 16:51:08
これだけコケりゃイヤでも世間とのズレに気付くだろ
240名無しさん:2009/09/12(土) 16:52:47
果たして世間に合わせようとしたのだろうか
241名無しさん:2009/09/12(土) 16:54:31
>>177
なんで離婚してると思ったの?
242名無しさん:2009/09/12(土) 16:55:33
しんぼるという映画が松本の時代が終わった事を象徴する
シンボリックな作品になるかもねw
243名無しさん:2009/09/12(土) 16:56:23
>>232
また言ってるw
松本が言ってもいない声が聞こえてるのは病気だって。
244名無しさん:2009/09/12(土) 16:58:07
>>234
上映館数は松本が増やしたくても増やせないよw
前作の入りと試写で、松竹側が増やしてるんだから。
245名無しさん:2009/09/12(土) 16:58:50
>>235

> 赤字で映画
246名無しさん:2009/09/12(土) 17:01:01
しまった、他のスレでうっかりネタバレ読んでしまったw
でも読む限りではかなり面白そうなんだが、しんぼる
247名無しさん:2009/09/12(土) 17:01:44
>>240
半々だな
あの新喜劇並みのベタな小ネタ&大げさなリアクションのオンパレードは明らかに
世間に合わせてる。
でも後半はいわゆる「松本ワールド」
その結果まとまりのない映画になってる感じ。松本的には整合してるんだろうけど。
まぁどの年齢層の誰が見ても満足しないだろう。
248名無しさん:2009/09/12(土) 17:03:16
>>246
素直に面白いよ。
大日本人の時は松本やDT好きにも勧めなかったがw
しんぼるは理屈抜きで映画とコントを楽しめる。
249名無しさん:2009/09/12(土) 17:04:57
>>247
世間に合わせてるとは思わないなあ。
ピー助だもんw
250名無しさん:2009/09/12(土) 17:05:39
しんぼる。
2009/09/12 16:02
映画館に行ってきた一人で・・・

めっちゃ並んでた。

さすが松本人志の映画初日だけある!
前に並んでた人が座席表を見て席を選んでたが、空き席がないほど。
まぁ一人だから大丈夫だと思い、俺の番になった。

店員「どの映画ですか?」
俺「しんぼる」

店員「座席はどこがいいですか?」

・・・

ガラガラだった(^□^;)

皆なに見にきてたんだろ?!

肝心の映画ですが。

皆さん自分で見てみてくださいな(笑)

ではでは。
251名無しさん:2009/09/12(土) 17:06:54
>>247
後半って最後の登って行くとこの事?
あれは松本ワールドではあるけど、あれのみを松本ワールドと言うのは違うよ
252名無しさん:2009/09/12(土) 17:09:08
分かりやすい笑いの後の、いわゆる映画的シーンを松本ワールドって言ってるだけだろう。
ラストまでのほんの5分ほどのシーンを後半と言ってしまってるしな。
253名無しさん:2009/09/12(土) 17:10:31
信者ほど、分かりやすいとベタだ世間に合わせてると言う。
遺書大好きなアンチ化した信者が一番楽しめない映画だよ。
254名無しさん:2009/09/12(土) 17:13:11
少なくとも松本高須倉本長谷川にはアレが面白い映画なんだろ。
よくあんなの全国250scrでやるわ。
ある意味エエ根性しとる。
255名無しさん:2009/09/12(土) 17:15:09
ガラガラ、そのあとの裸の王様的言い訳
も含めて松本の作品ならおもしろい
256名無しさん:2009/09/12(土) 17:15:55
晩節を汚しまくっている
257名無しさん:2009/09/12(土) 17:18:42
投稿日時:2009/09/12 16:07:01 投稿者:cveenyeさん
役立ち度:0人

cveenyeさん

大日本人のお金は返せと今でも強く思いますが
今回はそのような感情はありません

恥ずかしげもなく今回は笑わせようとしてきますが
それでいいようです。逃げてないし

前回がたたったのかガラガラで
客は40がらみの汚い男が多かった
まず面白くないだろうなという雰囲気でみち満ちてます
258名無しさん:2009/09/12(土) 17:21:50
映画の内容は はっきり言えばバラしたって何の問題もないくらい、難解にみえて単純。
松本さんは しんぼる=男性のおちんちんを(映画では語られてないが)子供ができるのだって、まずおちんちんが何かをするからでしょ。という意味で
「すべての物事を変化させるきっかけ」として 取り扱っている。

CMで流れている部屋に天使が無数に壁から出てくるがやがて引っ込みちんちんだけが残り、それを押すことで物事に変化が起こる。
(そんな部屋を誰が設定したのか、なんてのは描写はないし、それに突っ込むのは
 野暮に決まっている、という設定、なのでしょう)
自分の身の回りに変化が起こる前半、だが、それは練習であり、違う部屋ではなんとなく任意に選んだちんちんを押すことで、 自分のうかがい知れないところで変化が起こる。
主人公が部屋から出ようと 適当にちんちんを押しながら踏みながら脱出する、その適当に押したことが現実世界の出来事とリンクしているんですよ、実は。 みたいな流れ。

世の中なんて、案外こんな感じで適当に動いているのかもね。というメッセージか?
そして、さあ、未来はどうなるのか。。。   で終了。 ただそれだけ。

ギャグパートと メッセージパートがあるが、
前半は ちんちん押すと小ネタが起こり、部屋から脱出したい主人公をスカすように
ギャグが織り交ぜられる。 
が、ギャグが笑えない。 理由は、まず脱出を試みる主人公がバカなので、見てるこちらがもっとそこにあるアイテムで工夫できるだろ? 
と思うのにそれをせず失敗、でイライラし、また主人公のリアクションもオーバーすぎてつまらない。
松本さんの工夫された笑い、は無く、わかりやすいネタばかりだが、それが逆効果。


そしてメキシコのレスラーのシーン、、長い。。 長いから何か伏線あるはずと一生懸命みていたが、なんてことない、事由のひとつに過ぎなかった。あまりに不親切。
(ゴングのシーンは 唯一声出して笑いました)

松本さんはインタビューで 悪意を持って見なければ面白いはず、と言っていた。
いやあ、すごく好意的に見たんですけど、、 どんどんと熱が下がってしまいました。 
259名無しさん:2009/09/12(土) 17:31:07
映画館ガラガラだたよ
260名無しさん:2009/09/12(土) 17:32:24
大日本人見た上で見るヲタしか今回の映画は見ないからハードル下げて見れる
おかげもあって文句も少ないんじゃない?ってか最初から見る人も少ないけどw
261名無しさん:2009/09/12(土) 17:34:57
>>236
ホントか?
すごいな!!
262名無しさん:2009/09/12(土) 17:35:06
ガラガラのトコで舞台挨拶したのか・・・辛いな・・・しかも初日で。
263名無しさん:2009/09/12(土) 17:35:43
>>260
まあ前回のを見て覚悟してない人はいないだろうからね
見てなかったとしても酷評は耳に入ってるんだし
264名無しさん:2009/09/12(土) 17:36:28
たった6%弱かい
というか本当に箱でかい
なんでまた…って感じだな
265名無しさん:2009/09/12(土) 17:36:38
此処で一句


秋の瀬に

夕日に染まる

しんぼるを

アンチとヲタが

個々に鳴りけり


おあとが宜しいようで。
266名無しさん:2009/09/12(土) 17:38:04
ガラガラであっても、ココは意外と
否定的な意見ばかりではないな。
267名無しさん:2009/09/12(土) 17:38:18
空席だらけの中で舞台挨拶してるの?
ワイドショーで報道される?
268名無しさん:2009/09/12(土) 17:38:37
今映画館にいる
マジにガラガラww


でも楽しみw
269名無しさん:2009/09/12(土) 17:45:09
270名無しさん:2009/09/12(土) 17:45:25
そういう気持ちが大切だと思う!
個人が楽しめればいいじゃないか。
271名無しさん:2009/09/12(土) 17:46:49
>>269
たか〜…と思ったけどオチがw
272名無しさん:2009/09/12(土) 17:47:23
舞台挨拶は発売当日に完売してる
273名無しさん:2009/09/12(土) 17:47:53
席指定の映画館で時間ギリギリだったから
最前列を覚悟してたけど
「お席はどちらにします?」「なるべく見易い席で……」
「わかりました。中段の真ん中でおとりします」
リアルに500くらいのキャパで50人くらいしかいなかった
274名無しさん:2009/09/12(土) 17:49:51
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志の監督作2作目となる
主演映画「しんぼる」の初日舞台あいさつが12日、都内で行われた。

ステージ上であいさつした松本監督は、今月4日自身に対する
殺害予告をインターネット上の掲示板に書き込んだ男が逮捕された件を意識してか、
背後から近寄るスタッフに気が付くと「殺害予告の人かと思った!」と、
過敏に反応するそぶりを見せ、会場の笑いを誘った。

松本監督にとって2007年公開の長編初監督作品『大日本人』以来2作目となる同作は、
“宿敵”テキーラ・ジョーとの対決を控えたプロレスラーのエスカルゴマンと、目覚めた瞬間、
四方が白い壁の部屋に閉じ込められた松本扮する水玉パジャマの男(松本)が、時空を越えて交差していく物語。
企画・監督・主演、放送作家・高須光聖との共同で脚本も松本が務め、2008年9月にクランクイン。
一部メキシコロケも敢行した。 (続きます)

ソース:http://career-cdn.oricon.co.jp/news/69113/full/?from_todaysnews

画像:映画『しんぼる』の初日舞台挨拶に登壇した松本人志監督
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090912/69113_200909120675823001252742228c.jpg
「犯人かと思った」と驚く松本
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090912/69113_200909120685816001252742228c.jpg
275名無しさん:2009/09/12(土) 17:49:57
その映画館はまだ入っていた方かもな
他のとこ平均すると5〜6%らしいから
276名無しさん:2009/09/12(土) 17:51:10
>>273
ガラガラなのに中央だけ人口密度が高いんだよなw
あれ恥ずかしいよw
277名無しさん:2009/09/12(土) 17:52:04
叫び声がうるさい

駄作だった

吉本も赤字なら金出す訳ないし松本自腹で撮る度量もないと思うし映画は、今作で終わり
278名無しさん:2009/09/12(土) 17:57:52
>>276
見事に逆ドーナツ化してた。
しかも客の年齢層も30代から40代の一生負け組確定みたいなツラしてた(俺もだけど)
帰りに20世紀少年と同じに終わったみたいで年齢層の違いに悲しくなったよ。ちなみに途中で帰った奴が二人いた
279名無しさん:2009/09/12(土) 17:59:35
あれ?パジャマ着てないの?なんで?松本イミフ
280名無しさん:2009/09/12(土) 18:00:09
どっちにしろ誰でもとれるレベル
281名無しさん:2009/09/12(土) 18:01:13
不入りで予定より打ち切りになったら成功
こっちのが話題になるしな
282名無しさん:2009/09/12(土) 18:07:50
映画祭ならなんでもいいのかって感じで出品してるな
283名無しさん:2009/09/12(土) 18:09:08
大日本人はガチで客入ってたよな。
上映開始からしばらく経った平日のレイトショーで満席だったからな。
都内某所で。
284名無しさん:2009/09/12(土) 18:09:46
けっこう良かった。やっぱりすごいと思った。
たしかに少し叫びすぎなシーンはあったけど。
285名無しさん:2009/09/12(土) 18:11:51
楽しみにしてたのに…
286名無しさん:2009/09/12(土) 18:12:16
まずいラーメン屋でおなじみの彦竜のオヤジは自分のラーメンが一番うまいと思ってる。
しかし世間ではゲテモノ扱い。

彦竜のオヤジのラーメン=松本の映画

287名無しさん:2009/09/12(土) 18:17:23
20世紀少年糞
288名無しさん:2009/09/12(土) 18:23:23
これ宣伝してなかったらどうなってたの・・・?
まあガラガラ具合から、宣伝してもしなくても信者しか来てないだろうから
もう次回作から宣伝しなくていいよ
289名無しさん:2009/09/12(土) 18:24:38
負の連鎖しないか心配だな
観に行ってくれた人が周りにガラガラだったなんて言ったら最悪
感想だけにとどめておいて欲しい
290名無しさん:2009/09/12(土) 18:24:42
>>276

皆、映画は前は避けるからな。
確かに前は首痛くなるし・・・。
自分は後ろが楽だ。
291名無しさん:2009/09/12(土) 18:24:50
面白かった
詳細はスレ違いだからやめておくが大日本人より随分見やすい作りだよ
それにしても番宣やインタビューが悉く面白いな
今日のさんま、たけしも楽しみだ
292名無しさん:2009/09/12(土) 18:27:42
>>291
そうかぁー。
来週見に行く予定だから嬉しいよ。
293名無しさん:2009/09/12(土) 18:29:10
118 名前:名無しさん@恐縮です :2009/09/12(土) 18:20:28 ID:o/jdbpbA0
>「前田五郎の件についてはノーコメントで」
>皆さん『小栗(旬)くんがかっこよかった』とか、『キムタクがちょろっと出てた』とかウソをついてください」

なんかコメントもたけしや太田レベルになってきたな

127 名前:名無しさん@恐縮です :2009/09/12(土) 18:26:50 ID:BrwoLTgSO
CM観た印象が「こち亀実写版以下」。

松本さん的には客入らないのは客にセンス無いからって理屈なんだろうが、流石にこっちにも選ぶ権利あるわ。
294名無しさん:2009/09/12(土) 18:29:10
また土屋の中腰パチパチが見たいよ><wwww
295名無しさん:2009/09/12(土) 18:31:08
ちょっと雨で客入り苦戦してるみたいね。千葉の某シネコンだけど16時台の回で220名のところ20人ぐらいしか入ってなくてビビった。でも内容は大日本人よりはよかったと思う
296名無しさん:2009/09/12(土) 18:31:29
がらがらみたいだから快適な環境で見れそうだな。行ってもいいかも。
297名無しさん:2009/09/12(土) 18:32:27
行くのはヲタだけで大日本人と比べるからマシだったって意見が多いみたいだな。
298名無しさん:2009/09/12(土) 18:41:12
大日本人があるから期待値が低すぎて
ある程度見れるものだったらよかったと
勘違いしてしまうって感じなのか
299名無しさん:2009/09/12(土) 18:45:59
松本だから興味はあるが前作つまらなかったから評判みて行くか決める層がいると思う
晴れて行かないに決定しそうだ
300名無しさん:2009/09/12(土) 18:47:17
大日本人見てない人はまず行かない。
大日本人見た松本ヲタじゃない一般人は行かない。

残りの大日本人を見てそれでも松本が好きな人だけが見に行く。
301名無しさん:2009/09/12(土) 18:47:28
福岡の大型レジャー施設にあるシネコンは定員500で3人だった
雨が影響したのかな
内容としては「こんなもんか」ってところ
大日本人に比べてとか言ってる方いるけどそんな批評おかしくない?
今回と前回は全く関係ないだろ。前回よりどうだったとかは無意味
302名無しさん:2009/09/12(土) 18:48:16
本当に面白いとこと、心底つまらない場所がハッキリ別れてた気がする。
まっちゃんすべらんといてや〜って祈りながら見てたからある意味スリリングだった。
関西の109シネコン箕面でみたがかなりガラガラ。
ひいき目に見て、嫌いじゃないな〜ってレベル。
303名無しさん:2009/09/12(土) 18:48:29
>>301
嘘だろw
304名無しさん:2009/09/12(土) 18:50:47
観てきたんだけど、客が少な過ぎて、笑いたいけど笑えないみたいな雰囲気が充満してて息苦しかったよ。声上げて笑うと反響して浮きそうになるからみんなヒソヒソ囁き笑いをするか無言だった。できれば部屋で一人でDVD観賞したかったな
305名無しさん:2009/09/12(土) 18:57:22
松ちゃんは嫁さん出産間近で映画どころじゃねーだろうな
306名無しさん:2009/09/12(土) 18:58:47
>>303
何が嘘なんだ?
307名無しさん:2009/09/12(土) 19:01:41
どんなにコケても3昨目はあるでしょ
映画に力入れてく吉本の方針が変わらない限り次作あるような
ただし出すのはVシネマ
308名無しさん:2009/09/12(土) 19:03:20
あげだま刑事のコント思い出すよw
あげだまのVシネ?って言い方、めっちゃすき。
309名無しさん:2009/09/12(土) 19:05:38
大日本人と比べるってより大日本人のせいで
またどうせ酷いものだろうって先入観がね
310名無しさん:2009/09/12(土) 19:09:01
松本はどMだな。恥かくのわかってんだから映画なんてやめたらいいのに。
311名無しさん:2009/09/12(土) 19:09:03
>>309
その理由が大半だろうね
それくらい大日本人の破壊力が凄かった
312名無しさん:2009/09/12(土) 19:11:20
>>301
たけしより酷いな
313名無しさん:2009/09/12(土) 19:22:47
>>301
アンチ乙w
いくらなんでも3/500は無いわw
もうちょっとマシな嘘つけよwww
314名無しさん:2009/09/12(土) 19:24:25
初日で三人しか入らないなんてあり得るわけないだろ
お前らそんなこともわからないのか?
315名無しさん:2009/09/12(土) 19:27:32
みんな釣られちゃだめだよー
そいつ多分外にも出れないよあな輩だよー
316名無しさん:2009/09/12(土) 19:29:16
彼女とトランスポーター見に行く約束してて、行ったけど突然こっちが観たいって言ったら怒って帰っちゃった。仕方ないから一人で観たんだけど、トランスポーター観ればよかった気がする。前にも誰か書いてたけど大日本人よりマシってのが素直な感想だな。
317名無しさん:2009/09/12(土) 19:33:15
3人は3人で来た1組なのか。
1人で来た3組なのか。
318名無しさん:2009/09/12(土) 19:35:10
>>316
彼女はあなたのことをあんまり好きじゃなかったんだね。
普通妥協して一緒に見てくれるだろw
319名無しさん:2009/09/12(土) 19:43:17
>>317
マジで3人だぞ
俺いれて3人だった
雨凄かったし朝イチの回に行ったから少なかったんだと思う。
ちなみに俺はアンチじゃないし、田舎だとこれくらいの人数でも珍しくない。
前にGOEMON見に行った時も8人くらいだったし
320名無しさん:2009/09/12(土) 19:48:34
>>319が行かなかったら2人だったのか。行ってくれてありがとう。
321名無しさん:2009/09/12(土) 19:49:51
ごく普通にあるよ。
映画見に行かないのか。
322名無しさん:2009/09/12(土) 19:51:07
そんな人気のない映画見に行かないから知らなかった。
323名無しさん:2009/09/12(土) 19:52:41
昨日の釣瓶の絶賛は何だったんだよ
たいして面白くないもの褒めるってなかなか疲れるだろうな
324名無しさん:2009/09/12(土) 19:53:10
白い部屋に閉じこめられた松本が、周囲の壁についてる無数のチンチンの先を押すと
何かしらアイテムがでてくる。(押すチンチンによって変わる)
歯ブラシやら、メガホンやら、出てくるアイテムに脈絡はない。
寿司は出てくるが、どこを押しても醤油が出てこない→食べ終わった後に出てくる→遅いねん!
3Dメガネをつけたら、特別っぽいチンチンを見つけ、出脱できるチンチンだと狂喜。
→押すとカウントダウン→でっかい尻が出てきて屁をかます→くっさぁぁ!(オチ)
出てきたコミックの続き(6巻)が読みたい→6巻ではなく7巻が出てくる。次は8巻→9巻。
(外国人が好きそうな解りやすいドリフ的な笑い。屁やチンチンは、子供にウケてた)
アイテムを使って出脱しようとする→失敗→絶叫「ああああああああーー」の繰り返し。
レスラーのパートは、頻繁に、時間を割いて描写されるが、ストーリーとしては
あっても無くてもどーでもいい程度で、子供が父親の試合を応援にいくだけ。
修行編から実践編になると、チンチンを押した時のリアクションが変わり、現実世界に影響を与える。
レスラーがピンチ。松本がチンチン押す→レスラーの首が伸びて相手を頭突きでKO。
チンチン押す→長いままのレスラーの首が、何故かタッグパートナーやレフリーを頭突き。
チンチン押す→勝利に喜び、駆け寄った子供にも頭突き。レスラー編はそんで終わり。以後、登場なし。
実践編は短く、世界各地でチンチンを押した影響が描写されるだけ。シュール(?)
終盤、チンチンに手をかけ、チンチンを足場にして、壁を登っていく松本。
その度に世界中に影響を与えているような描写。(実写、オバマの顔とか、相撲の取り組み、出産シーン、戦争)
ラスト、髪が伸び、ヒゲをはやした(オウムの麻原)松本が神々しく(宗教のビデオっぽい)天に昇っていき
未来編になって、でっかいチンチンの前に立つ。 それを押そうとした所で終劇。
エンドロールの後も何も無し。シーンとなった場内。自分が聞いた周りの反応は「微妙」「最後、意味解らん」など。
個人的には大日本人よりマシだけど、忘れた頃に出てるだろうDVDで見たほうがいいんじゃないかと・・(汗)
325名無しさん:2009/09/12(土) 19:56:57
>>320
かまわんよ
あと俺以外の二人は他人だったよ
20世紀少年は100人くらい入ってたみたいだけど
326名無しさん:2009/09/12(土) 19:57:34
EXITがいちいちツボ。
327名無しさん:2009/09/12(土) 20:03:39
リンカーンで宣伝してもらえよ。20世紀少年の宣伝してる余裕ないだろw
328名無しさん:2009/09/12(土) 20:06:22
ひろタン
こち亀でてるよ
329名無しさん:2009/09/12(土) 20:14:18
あれ?dai日本人ってヒットしたんじゃなかったのw
330名無しさん:2009/09/12(土) 20:15:48
こち亀って優香も最終回に出るってブログで見たよ。
松本の元カノ大好きだな。
331名無しさん:2009/09/12(土) 20:18:04
今日のテレビ出演はもう7daysと空騒ぎだけ?
332名無しさん:2009/09/12(土) 20:19:49
ケツ毛ってさ、美意識に欠けるよね。
333名無しさん:2009/09/12(土) 20:22:29
俺は客が少ない方が自由に笑える
大日本人を初日満席で見た時は笑い声をあげるのを我慢するのが大変だった。
ロングランの最後の方、レイトショーで5人だった時は
それぞれ好き勝手に笑ってたから、俺も映画のみに集中して声出して笑えた。
334名無しさん:2009/09/12(土) 20:24:27
大日本人の初日満席が嘘みたいで夢のようだ。
335名無しさん:2009/09/12(土) 20:25:46
映画を見てからだと、コラボCMや番宣での出演の見せ方が
また一段と面白いと思う。
ちゃんとあのキャラでコラボやってたんだなっていうのがわかるね。
336名無しさん:2009/09/12(土) 20:28:04
>>283
それを大日本人が客が入ってないと叩かれてる時に書いてやれよw
337名無しさん:2009/09/12(土) 20:29:52
ほげぇぇ〜
338名無しさん:2009/09/12(土) 20:40:21
>>335
見た後も楽しめる感じなんだな。
なんか楽しみになってきたよ!
ありがと。
339名無しさん:2009/09/12(土) 20:42:10
大コケの言い訳はどんなのか楽しみ
340名無しさん:2009/09/12(土) 20:42:21
放送室でポニョの事を細かい矛盾やおかしい所があって
自分には合わなかった。自分の作品は違うとか言ってた気がするが
しんぼるは松本的には辻褄合った作品なんだろうか・・・
なんかパンフには深く考えてないとか書いてあったが
341名無しさん:2009/09/12(土) 20:44:16
>>234
>「理解できない奴はバカ」「取り巻き」

また出たww
松本が何かやるたびにこれ書いてるけど
なんで最初にこう思った時に松本を見るのを止めなかったんだ?
で、また今夜の武やさんまの番組も見るんだろうなあ
342名無しさん:2009/09/12(土) 20:47:28
金かえせ
343名無しさん:2009/09/12(土) 20:56:36
なんか志村のコントレベルだと聞いたんだけどどうなの?
344名無しさん:2009/09/12(土) 21:02:48
>>324
成る程、これで観なくても良くなった
345名無しさん:2009/09/12(土) 21:03:53
松本さんの笑いを完全に理解できた>>333は松本さんと同レベルの天才だ!
346名無しさん:2009/09/12(土) 21:07:11
伸介「俺の顔整形してタッキーや竹野内豊みたいな顔にしようと思ったら100万や200万では無理やで」

松本「5億8000万ですね」
347名無しさん:2009/09/12(土) 21:07:39
パンフ買った人いますか?
348名無しさん:2009/09/12(土) 21:10:07
まぁいいんじゃない映画がヒットしすぎて
そっちに行っても嫌だし
349名無しさん:2009/09/12(土) 21:12:11
2009年09月12日
しんぼる
公式サイト。松本人志監督、主演。

これほど何のためらいもなく「これはひどい」と断じられる映画はないのではないか。
一人コントすら退屈で全然おもろない。

http://blog.livedoor.jp/y0780121/archives/50261814.html

無理矢理一言で解釈すれば、松本人志がオウムの松本智津夫死刑囚に変貌する
過程を描いたものだ。
350名無しさん:2009/09/12(土) 21:12:13
まあ所詮は吉本が税金対策でやってる映画だからなw
351名無しさん:2009/09/12(土) 21:13:15
>>277
> 吉本も赤字なら金出す訳ないし

吉本にDTが単体でどれだけ利益あげてるかしらんからそういえるわけで。
それに客の入りに関係なく松本なら金を出すという人や企業がいて、
好きな映画を好きに撮れるのが松本のポジション。
今のポジションはビデオに進出した途中辺りからずっと変わってない。
352名無しさん:2009/09/12(土) 21:18:35
変にヒットしても松本じゃないし 納得いくヒットじゃないとファンも嫌だろうし 二作目だしこんなもんでいいんじゃないか
353名無しさん:2009/09/12(土) 21:23:08
だったらなんでDVDじゃ駄目なのよ?
テレビの規制から逃れて面白いことしたいんだったらそれでいいじゃん
見たい人だけ見に来てくれればいいならなんであんなに宣伝すんのよ?
宣伝しなくても松本が見に来て欲しい信者は見に来るだろ
354名無しさん:2009/09/12(土) 21:26:34
>>352
>二作目だしこんなもんでいいんじゃないか


「こんなもん」ってシャレにならないコケ方してるんですけど
355名無しさん:2009/09/12(土) 21:33:05
三人っていうのもあながち嘘じゃないな
俺が行った映画館はキャパ七百人で十人しかいなかった
ただ笑い声は千人分くらいあったな
356名無しさん:2009/09/12(土) 21:38:14
それが目的だったんだな
お客さんの満足度はかなり高いだろ
357名無しさん:2009/09/12(土) 21:40:10
今日見に行ったら20人くらいしかいなかった。
隣の60くらいのババアが息子と思われる遺影持ちながら見てたよ
松本信者は死んでも迷惑かけるな
集中できんかったわ
358名無しさん:2009/09/12(土) 21:42:10
>>354 映画の興行の仕組みに関しては詳しくわからないが 初日じゃなくて二日目から人が入るって可能性もあるわけだし シャレにならない位コケてるなんてオーバーだよ
まだ公開初日なんだしさ
359名無しさん:2009/09/12(土) 21:42:46
しんぼる はことごとく酷かった
あ〜あ。。。

ついに松ちゃんやらかしてしまった。。。という原爆級ダメ映画だった。
http://d.hatena.ne.jp/omashin/20090912/1252752323


松本の2作目。
本日、「デビルマン」に代わる新たなる単位が誕生した。・・「しんぼる」である。
http://ver-milion.blog.so-net.ne.jp/2009-09-12


松本人志の「しんぼる」、観ました。
正直言って、時間の無駄を痛感させられた映画です。
http://sebastianp.exblog.jp/11115200
360名無しさん:2009/09/12(土) 21:47:06
>>353 あれは、あのコラボCMや番組出演は まあ映画として入らないより入ったほうがいいわけで 一応吉本や松竹との関係もあるから仕方ないかと思うわけで
361名無しさん:2009/09/12(土) 21:48:27
そうだいなこけも笑いの1つなんじゃないの?これだけ宣伝したのに
こける結果まで笑いの1つ。
362名無しさん:2009/09/12(土) 21:51:53
あとは松本と、その信者たちの開き直り待ちだなw
363名無しさん:2009/09/12(土) 21:52:56
またどんなみっともなくて笑える言い訳してくれるんだろう
364名無しさん:2009/09/12(土) 21:53:29
>>357
よくあること
365名無しさん:2009/09/12(土) 21:56:50
さて、今日は久しぶりにさんまと松ちゃんの共演が見れるな
366名無しさん:2009/09/12(土) 21:59:16
たけしとの続きもあるよ!
367名無しさん:2009/09/12(土) 22:01:22
>>358
>映画の興行の仕組みに関しては詳しくわからないが

なら黙っとけ。
映画なんて余程の良作じゃない限り初日の動員上回る事なんてまずねーよ。
それに鑑賞後の感想なんてどれも酷いものばかりじゃねーか。
こうなったら後は口コミで悪い評判だけが伝わって1ヶ月もしないうちに打ち切り。
クソ映画の典型的コースだ。
しかしよくこんな作品をあれだけ大々的に宣伝できたな。
信じられねーよ。客ナメてんのか?

368名無しさん:2009/09/12(土) 22:02:35
たけし休みだw
VTR開けのコメントなしだな
369名無しさん:2009/09/12(土) 22:05:12
>>364
遺影もちながら映画なんてねーよw
370名無しさん:2009/09/12(土) 22:06:15
録画中なんだけどたけし休みなの?コケの結果が出てからでは
コメントしづらいから逃げたか?
371名無しさん:2009/09/12(土) 22:09:12
立川で見たけど恐ろしいほどガラガラだった
あれだけ宣伝してこれでいいんか本当にw
372名無しさん:2009/09/12(土) 22:09:52
なんでたけしが逃げる必要あんのよ…
373名無しさん:2009/09/12(土) 22:11:00
予想興収2億
374名無しさん:2009/09/12(土) 22:13:55
>>371
今どきの映画館はどこもガラガラ
375名無しさん:2009/09/12(土) 22:16:27
ヱヴァ破は異常なほど混みまくってたけどなあ
376名無しさん:2009/09/12(土) 22:16:35
大阪でみたが200くらいの箱に30人はいたぞ
377名無しさん:2009/09/12(土) 22:17:16
ガラッガラ
378名無しさん:2009/09/12(土) 22:17:26
>>374
今公開している映画の中じゃ間違いなく一番ガラガラだよ<しんぼる
379名無しさん:2009/09/12(土) 22:19:04
>>371
MOVIX昭島?
380名無しさん:2009/09/12(土) 22:19:31
立川と昭島ってだいぶ違うんじゃないか
381名無しさん:2009/09/12(土) 22:21:10
>>357
アンチレスで初めて笑ったw
382名無しさん:2009/09/12(土) 22:24:04
>>353
見たい人だけ見に来てほしいなんてどこから出てくるんだ。
妄想でスレを盛り上げる発想は、行き着くところ殺害予告しかないぞ。
383名無しさん:2009/09/12(土) 22:25:59
>>367
なんでそんなに怒ってるの?
384名無しさん:2009/09/12(土) 22:29:15
から騒ぎ数字良さそうだね
385名無しさん:2009/09/12(土) 22:32:35
去年事故って死んだ兄貴が気が狂ったような松ちゃん信者だったんだけど
松ちゃんの次回作が楽しみで仕方ないって行ってて母親が遺影持って朝から見に行ってたわ
恥ずかしからやめてくれよ
松ちゃんももう映画撮らないで
386名無しさん:2009/09/12(土) 22:33:50
>>385
20点
387名無しさん:2009/09/12(土) 22:37:42
松本ファンは気をおとすなよ 元気だせ
映画なんて5本中一本当れば名監督扱いされるし
海外で賞とれば評価はガラリと変わるもんさ
まだ逆転のチャンスはあるよ
388名無しさん:2009/09/12(土) 22:39:11
現在たけしは一週間おきに映画とってるから その関係だと思う 先々週もサボりというか休みで代役が所ジョージwwwwww
389名無しさん:2009/09/12(土) 22:43:17
>>382
お前が一番危なさそ
390名無しさん:2009/09/12(土) 22:53:26
松本人志でググッってたら面白いサイト見つけた。
昔からの松ちゃんファンははまるかも^^電車でニヤついたよ。
「松本人志のギャグ語録」
http://www.freepe.com/i.cgi?dtdt7
391名無しさん:2009/09/12(土) 22:55:36
松本って、論理的な話が出来ないんだな
たけしとの対談見て思った
392名無しさん:2009/09/12(土) 22:56:01
えっ?恋からのゲストまっつんって初めて?
393名無しさん:2009/09/12(土) 22:57:04
>>385
すごいな、お前そんなことよく書けるなあ。
兄貴がいないから書けるんだろうけど。
394名無しさん:2009/09/12(土) 22:59:59
>>391
あれが理解できないお前が怖い。
395名無しさん:2009/09/12(土) 23:03:55
599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(日) 12:41:37 ID:Ti9pRDqg
<他からの転載>

やっぱり上地クンは良い奴だと思う
>
>
>
No.206
上地くんの素晴らしさを伝える記事に会いました。
やはり、やさしいんですね。

http://blog.goo.ne.jp/hozumipepe_2005/e/6a0228ea4ca63910d98f0f1dc6ef3d5f



No.207
さっそくのぞかせていただきました。ホントに上地クンはやさしくってステキで素晴らしいですね

396名無しさん:2009/09/12(土) 23:07:32
うちの近所のシネコンで今からレイトショー。客は私含めて三人だけみたい。ほとんど貸し切りだ〜。楽しみまーす
397名無しさん:2009/09/12(土) 23:07:35
さんま今日は良いスーツ着てるな。
398名無しさん:2009/09/12(土) 23:08:29
から騒ぎの女達松本登場で騒ぎすぎ
アレじゃさんまの機嫌が悪くなる。
399名無しさん:2009/09/12(土) 23:10:01
確かに
400名無しさん:2009/09/12(土) 23:10:02
松っちゃん汗かきすぎやばいね
401名無しさん:2009/09/12(土) 23:11:18
汗だくなのはズラをかぶってるから?
402名無しさん:2009/09/12(土) 23:16:53
目も泳いでるな
から騒ぎメンバーの中にカキタレでも混じってるのか?
403名無しさん:2009/09/12(土) 23:28:04
顔には汗かいてなかったな。
404名無しさん:2009/09/12(土) 23:28:26
さんま>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本さん(笑)
405名無しさん:2009/09/12(土) 23:28:38
空騒ぎ酷過ぎ
406名無しさん:2009/09/12(土) 23:31:10
悲惨としかいいようがないw
407名無しさん:2009/09/12(土) 23:31:24
今日のから騒ぎは松本ファン的には面白くないかも知れんが大衆ウケは良いと思う
408名無しさん:2009/09/12(土) 23:34:52
>>403
髪の毛はそのためにもある。
坊主だと顔にまで汗がたれるんだよな。
坊主にしてよくわかった。
409名無しさん:2009/09/12(土) 23:36:01
俺的には昨日のAスタジオのが良かったな。もし「さんまのまんま」の方に出たならそっちが良かったかもだけどね。
410名無しさん:2009/09/12(土) 23:36:08
>>407
松本ファンだが、普通に面白かったよ。
でしゃばらずにゲストに徹していながら、要所要所で笑いも取ってたしね。
411名無しさん:2009/09/12(土) 23:39:03
映画公開すると、出演者や監督のネガキャンが凄いな。
よっぽど儲かる商売なんだろうな。
412名無しさん:2009/09/12(土) 23:39:51
やっぱ松本とさんまの共演は豪華だな
特番とかで2時間くらいやって欲しいわ
不慣れな番組のゲストとしては十分だと思うよ面白かったし
413名無しさん:2009/09/12(土) 23:40:24
松オタが「しんぼる」観てきました。
糞つまらん!!
松好きなら観ない方がいい。

なんかコントだと演技うまいんだけど
映画だとなんであんなにオーバー演技になっちゃうんだろ・・
前半のパートでも間と演技がよかったらもう少し笑えたのに・・・
チンコの押し間違えも、もう少し自然にできんだろ!
後半はもう、本当にorz...としか言いようがない。
放送室の最悪の時を絵にしたみたいな
政治とか戦争とかにいかないでくれ。。アホなんだから!
しかもチンコの仕組みがあいまいになってるじゃないか!
レスラーの首とかなんだよ!それやったらなんでもできんじゃねーか!!

もう後輩からも扱いかわるな・・・

さようなら!
414名無しさん:2009/09/12(土) 23:42:18
さよならってことはもう来ないってことでいいんだよな。
良かった良かった。
本当に小蠅みたいでうざかった。
415名無しさん:2009/09/12(土) 23:42:19
あの番組形式は不利だろ
まっつんが忌み嫌う素人女が付け上がる流れに馴染めないのも当たり前
416名無しさん:2009/09/12(土) 23:48:04
今回から騒ぎになった理由ってなんだろ?まんまでよくね?松ちゃんなんかやりにくそうだったぞ
417名無しさん:2009/09/12(土) 23:52:35
松本はMだからSのさんまと相性が良い。
さんまと松本で「SM」という新番組を始めて欲しい。
418名無しさん:2009/09/12(土) 23:53:47
あのさんまと松本の目には見えない敵対心が面白すぎるw
やっぱり大物同士はこうじゃないとね。
鶴瓶みたいに持ち上げるのは簡単だけどちゃんとぶつかってくるほうがおもろい
たとえかみ合わなくても。
419名無しさん:2009/09/12(土) 23:54:21
まんまは放送時間帯が地域によってバラバラだからな
視聴率が5%は違うんじゃね
420名無しさん:2009/09/12(土) 23:56:07
>>418
二人ともだいぶ声張ってたもんな
良かったわ
421名無しさん:2009/09/12(土) 23:56:36
面白いか面白くないかは置いといて、とりあえず観てしまう組み合わせ。
緊張感が楽しい。
422名無しさん:2009/09/13(日) 00:00:14
いつもの金魚の糞たちとつるむより
松本は殻を破ってた
ぬるま湯から出て挑む姿勢は評価したい
423名無しさん:2009/09/13(日) 00:01:31
>>361
まあそれなりに成功したこの俺がここまでつるっとすべってやったぞという
体を張ったギャグにはなってる
ダウンタウンてそういう、権威を崩す笑い好きだったしね
424名無しさん:2009/09/13(日) 00:03:34
しんぼる最高だった
425名無しさん:2009/09/13(日) 00:07:38
しんぼる
楽しみ。
持病おして見に行きます。
426名無しさん:2009/09/13(日) 00:11:11
>>418
鶴瓶みたいに持ち上げるのは簡単、というのはあなたの思い込み。
ぶつかる方がウケ易い。
427名無しさん:2009/09/13(日) 00:14:35
これだけの駄作で大コケして次があるかどうか知らないが
これからも映画撮るつもりなら主演は絶対止めた方が良いね
演技ヘタすぎる。役者扱えないならもう監督辞めた方が良い。
428名無しさん:2009/09/13(日) 00:18:02
しんぼる笑ったよ


客の少なさにw
429名無しさん:2009/09/13(日) 00:21:00
松本の映画はひどいけどインフルのお陰で8月入って相当客入り悪いみたいオモロイ映画もまあないけど。
430名無しさん:2009/09/13(日) 00:24:40
>>429
20世紀少年は普通に客入ってるけどな
431名無しさん:2009/09/13(日) 00:26:16
常盤貴子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本
432名無しさん:2009/09/13(日) 00:27:10
>>429
そんな言い訳やめてくれ。
悲しくなる。
433名無しさん:2009/09/13(日) 00:27:52
誰とでも比べられるんだなw
434名無しさん:2009/09/13(日) 00:28:49
>>432
自演乙。
435名無しさん:2009/09/13(日) 00:29:41
見に行った人のブログ見ても100%に近いぐらい不評だな。
あとガラガラだったっていう意見が多い。
436名無しさん:2009/09/13(日) 00:30:29
この瞬発力は飯オタかw
437名無しさん:2009/09/13(日) 00:40:06
椎名林檎はHEYに出演拒否してるけど、ここでキスしてはDXのエンディングの歌だったのに知らないんだ。
438名無しさん:2009/09/13(日) 00:43:07
松本人志が、さんま・たけし・タモリに圧勝!!!!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1252765979/l50
439名無しさん:2009/09/13(日) 00:43:43
俺が見てるブログだとほとんど好評だけどな。
麻原みたいに見えるとこで意見が分かれてるのはいくつかあったが。
440名無しさん:2009/09/13(日) 00:46:55
映画見に行ってる時点で松本に好意的な奴だからな。
大日本人の醜態でまず見に行く奴自体がほとんどいない。
441名無しさん:2009/09/13(日) 00:48:05
見に行く時点で大日本人も見てて、それと比較するからまだマシって気持ちにもなるから好評だと勘違いするんだな。
442名無しさん:2009/09/13(日) 00:49:01
しんぼるの音楽はダウンタウンブギウギバンドの港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカだよね
443名無しさん:2009/09/13(日) 00:49:39
ブログでの感想サクッとチェックしたが正にカオスだな
期待はしていないが、早く観にいきたくなってしまった
444名無しさん:2009/09/13(日) 00:50:03
93 :黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/09/13(日) 00:09:16
さてあれほどバカにしまくってたから騒ぎに出演した感想を聞かせてもらおうかw
もう信者が思ってる松本ではない。
その片鱗を垣間見させてあげるさんまの腕は一流
445名無しさん:2009/09/13(日) 00:50:09
ガラガラの所は多いかもしれないけど新宿は夕方満席に近いのに10人ぐらいしかいなかったとか言ってるバカなアンチもいたけど。
446名無しさん:2009/09/13(日) 00:52:48
一応、ファンではあるけど、映画も好きだからか、正直DVDで十分と思える映画だった。
つまらなくはないけど…うまく言えないけど映画っぽい良さってのは無い。
大日本人の時も思ったけど、良くも悪くも松本はテレビタレントなんだな。
外野から人の映画を批評してるくらいが良いポジションなんだと思う。
製作コストを考えると失敗に入る作品だと思う。
447名無しさん:2009/09/13(日) 00:53:12
見るつもりなら、本当にネタバレなしで見るのが一番。
虚心坦懐ってわけにもいかんだろうが。
448名無しさん:2009/09/13(日) 00:56:15
松本を知らない外国人にでもなれれば、それが一番なのかも知れないw
子供が面白いって普通に言った時に、周りがいっせいに笑ってた。
その子供の発言をね。
それからタガが外れたように、笑い声が聞こえるようになったよ。
449名無しさん:2009/09/13(日) 00:56:26
185 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 23:48:36.14 ID:Tdko2ueI
よくモノを知らん松本信者が「今は規制が〜」とか言い訳
するがたけしらの頃の方がよほどテレビは厳しかった。
お笑い番組も少なく世間ではバカが見るもの、PTAや評論はどこも侮蔑

それを何でもありにしてきたのが「たけし」 
たけし以前も以降も他には殆んどいないんだよ、
松本は社会風刺できる絶対的教養量がまずない

まったく同感。
450名無しさん:2009/09/13(日) 00:58:58
>>449
お笑い番組も少なくってw
ベンジャミン伊東とか知らんだろそいつ
451名無しさん:2009/09/13(日) 01:10:31
松本クリック証券のキャラクターになってんだな、全然知らなかった
452名無しさん:2009/09/13(日) 01:11:38
>>449
確かにたけしはそれまでテレビで誰も言えないようなことを笑いにして
いたけど、「許される空気」を自分で作っていたし風刺や貶しも的を射て
いたから成立し支持された。これは一般人レベルより頭がかなり上じゃないと
できない。まっちゃんはそこらへんが全くダメだから八方塞になってすぐ規制のせいにしてしまう。
453名無しさん:2009/09/13(日) 01:13:05
苦情はや批判は沢山あっても
規制はなかったよ
454名無しさん:2009/09/13(日) 01:15:44
松ちゃんが昔、から騒ぎをバカにしてたらしいけど、どこで?
遺書とかに載ってる?
455名無しさん:2009/09/13(日) 01:16:40
から騒ぎたまに見てたけどあの歓声はゲストの最近の中でも一番だった。お塩先生以来かな
456名無しさん:2009/09/13(日) 01:16:42
さんまには相手にもならんねこいつ
457名無しさん:2009/09/13(日) 01:20:17
しんぼるを初日に見に行く人は間違いなく松本が好きだろ
その人たちの意見で面白かったが少なかったらそれはもう・・・
458名無しさん:2009/09/13(日) 01:20:42
松本はさんまにケチョンケチョンに貶されてるぐらいが丁度良い。
459名無しさん:2009/09/13(日) 01:30:38
貶されてないけど。
460名無しさん:2009/09/13(日) 01:34:18
今日のから騒ぎとか鶴瓶の番組はレアだね。次はもう共演ないかな?大物と共演するのは話題性あるしいいね 宣伝以外でどんどん他番組にもでてほしい
461名無しさん:2009/09/13(日) 01:37:24
しんぼるのネタだけで、あっちこっち出てるけど
出るたびにその番組の時間帯とかカラーに合わせて
必ずひとつふたつ違うネタを提供してるのがさすがだな。
462名無しさん:2009/09/13(日) 01:40:34
最近はハードル下がってるねえ。
463名無しさん:2009/09/13(日) 01:43:26
良い傾向だな
464名無しさん:2009/09/13(日) 01:54:57
うん、いいことだ。
465名無しさん:2009/09/13(日) 01:56:19
佐助を8年ぶりに見たんだけど面白いかった、
この作品ってどんな評価が多かった?
466名無しさん:2009/09/13(日) 01:58:28
初日の動員数見ると宣伝活動一切効果無かったな
前作が酷すぎて見切りつけられたんだろうけど。
467名無しさん:2009/09/13(日) 01:59:44
sasukeって電波少年の企画でアメリカ人笑わすためだけに作っただけだからな。
評価されるようなもんじゃないよ。でも面白いよね。
468名無しさん:2009/09/13(日) 02:02:04
しんぼるってグロいシーンはあるの?
469名無しさん:2009/09/13(日) 02:03:14
>>465
いつものことだが、DTファンから袋叩き。
いつものことだけどね。
ヴィジュアルバムもそうだったし。
470名無しさん:2009/09/13(日) 02:05:45
>>468
松本の作品でグロいと思ったものを挙げてくれたら、答えられるかも知れない。
とりあえず、俺がグロだと思う寸止めの病気のやつの頭みたいなのはない。
471名無しさん:2009/09/13(日) 02:10:13
ごっつのコント「腸」はグロ。
472名無しさん:2009/09/13(日) 02:13:32
まっちゃんは90分のコントやる映画より30分の短編フィルムが一番才能発揮できるっぽいね
473名無しさん:2009/09/13(日) 02:18:09
憑依芸人だから演技は無理。見てられん。
474名無しさん:2009/09/13(日) 02:20:45
意味がわからんw
憑依芸人を認めてるのに、演技が無理てw
475名無しさん:2009/09/13(日) 02:21:49
>>471
その手のグロはないよ。

食べ物を粗末にするのはもったいなくて良心の呵責が多少なりともあるとかだと無理だろうな。
476名無しさん:2009/09/13(日) 02:27:44
もともと松本が優れてるのは発想だけ。
人間としてのバランスもメチャクチャだし良い映画なんて撮れるワケが無い。
477名無しさん:2009/09/13(日) 02:28:52
>>472
30分でも長いと思う。
松本の笑いは15秒ぐらいで全てが決まる。
478名無しさん:2009/09/13(日) 02:29:08
結局コントしか出来ない人なんだよ。映画とか無理すんな。
479名無しさん:2009/09/13(日) 02:30:29
信者でもなんでもない、ただのダウンタウン好き程度なのに見に行ってしまった。
で、後悔しながら帰ってきた。ものごっつとかザッサーのが100倍面白かったからコント撮ってよ。
480名無しさん:2009/09/13(日) 02:39:37
期待が大きすぎるからファンだけど見るのがつらい
自分でハードルをあげちゃう
フラットに見たいんだけど無理
481名無しさん:2009/09/13(日) 02:40:35
>>465
>>479←ちょうどこんな感だった。
482名無しさん:2009/09/13(日) 02:41:02
規制って誰が作ってるの?
破るとどうかなるの?松本はよく規制規制言うけど松本一派以外が規制がどうのって言ってるの見たことないんだよな
483名無しさん:2009/09/13(日) 02:41:39
>>480
一年ぐらい経ってからそれでも観たかったら観たら?
そこまでのファンだと、周りの反応とかをいちいち気にして観るだろうから
映画館で観るのも向いてない。
484名無しさん:2009/09/13(日) 02:42:50
>>482
たけし、さんま、タモリ、紳助等の先輩たちから後輩まで
色んな芸人が言ってるよ
たまには他の芸人も見ろよDT信者
485名無しさん:2009/09/13(日) 02:45:19
奇人・狂人をやらせたら右に出るものはいないが、中途半端なキャラを演じるのは下手すぎ。
486名無しさん:2009/09/13(日) 02:48:02
>>484
今日たけしとの対談見てたけどたけしは規制に関しては同調してないように感じた。
で規制は誰が作って破るとどうかなるの?
誰かこれに答えて
487名無しさん:2009/09/13(日) 02:48:23
松本は教養のカケラも無いんだから賢いフリするのは無理。
松本が撮れる映画は「馬鹿な映画」か「狂った映画」の二択しかない。
488名無しさん:2009/09/13(日) 02:52:14
>>486
実況しながら上の空で見てるから武の発言が聞こえてなかったんじゃないのか。
クメピポだったかなんかでも、武は規制の話してたよ。
489名無しさん:2009/09/13(日) 02:53:51
>>488
わかった
たけしは規制に同調してるよ。
で規制は誰が作って破るとどうかなるの?
490名無しさん:2009/09/13(日) 02:55:36
昨日のたけしとの動画どっかにないですか?
491名無しさん:2009/09/13(日) 02:58:08
あ、あと昨日のさんまとの動画どっかにないですか?
492名無しさん:2009/09/13(日) 02:59:08
>>490
つyoutube
普通に検索したら出てくると思うよ
493名無しさん:2009/09/13(日) 03:07:19
たけし・所×ダウンタウン
ttp://www.youtube.com/watch?v=abv3eI67RjY
494名無しさん:2009/09/13(日) 03:37:24
>>489
基本テレビ局が自主規制してる。
局内に倫理委員会を設置してて、放送コードなんかも作ってる。
ルールを破ってるものは基本、放送されない。
495名無しさん:2009/09/13(日) 03:50:58
>>492
先週のはあるけど今日のある?
496名無しさん:2009/09/13(日) 03:51:27
鶴瓶の見たけど松本昔の鶴瓶とのからみの比べたらほんと丸くなったよな

てか、なんか最近自信無いように見える だからちょっと褒められたら今はホンマに嬉しいんかもな
497名無しさん:2009/09/13(日) 03:59:26
>>496
いろもんspの時とほとんど変わらない。
ちょっと毒のあるボケはするが、基本大先輩として扱ってる。
ごっつのオーディションコントとはかなり違う。
コントだから全編見下した冷たい対応する役に徹してる。

自信がなければ、宣伝しない。
自分も好きな笑いをやってる鶴瓶から「面白い」誉められたから嬉しいんだろう。
元々ファンだった相手だからな。
498名無しさん:2009/09/13(日) 04:11:44
>>494
総務省から放送法をきつくするぞと圧力かけられての自主規制してるんだから
元を正すと自民党なんだよ
499名無しさん:2009/09/13(日) 04:15:56
宣伝の為にわざわざ出させて貰ってるから変なこと出来ない
フォロー役の浜田がいない
500名無しさん:2009/09/13(日) 04:20:11
また浜田か。
散々一人で活動してるのに、浜田ヲタはいつまでも浜田を押し付けるんだ。
501名無しさん:2009/09/13(日) 04:32:58
>>498
お前典型的な2ちゃん脳だな
だったらたかじんのどこまで言って委員会やテレビタックル、太田の番組ですら放送されねえよ
502名無しさん:2009/09/13(日) 04:36:29
良くも悪くもアンタッチャブルな存在になり過ぎた。
映画は悪い方が出てる。
503名無しさん:2009/09/13(日) 04:45:10
自民党w
じゃあ民主政権になったからゆるくなるのか。
504名無しさん:2009/09/13(日) 04:52:07
>映画だとなんであんなにオーバー演技になっちゃうんだろ・・

海外意識してるからじゃね
505名無しさん:2009/09/13(日) 04:53:51
松本批判してる奴って、松本より金稼いでる?若くて綺麗な嫁がいる?
下の奴が上を叩くのはただの嫉妬だよ、それに気づいてる?
506名無しさん:2009/09/13(日) 04:56:54
↑出たよ、松本信者お得意の論点のすり替えw
507名無しさん:2009/09/13(日) 04:57:52
>>503
放送法を緩くすると委員会で原口が言ってたぞ
508名無しさん:2009/09/13(日) 05:00:59
そんで天下り団体が巣食ってた高額な電波料金を思いっきり下げて天下りも潰すってさ
509名無しさん:2009/09/13(日) 05:09:03
>>507
マスゴミの言論の自由のためだから、期待してる方向とは違う気がする。
もっと情報操作しやすくなるだけのような・・・
510名無しさん:2009/09/13(日) 05:09:47
>>505-506
お前、自演丸出しじゃないか。
511名無しさん:2009/09/13(日) 05:13:57
>>509
今は一流企業は何の得があるかしらんがエコ活動とか偽善化してるじゃん
テレビ局の自主規制というより差別やいじめっぽいバラエティーはスポンサーが嫌がるんだよ
512名無しさん:2009/09/13(日) 05:19:03
>.511
確かにそれが源だな
513名無しさん:2009/09/13(日) 05:33:17
パチンコ屋がスポンサーでもか?
514名無しさん:2009/09/13(日) 06:09:28
>>513
そーゆう業界こそクリーンなイメージ付けたいんだろ
といってもパチンコ屋はバラエティーのメインスポンサーなるほど金無いけどな
515名無しさん:2009/09/13(日) 06:15:31
松本がよく言ってる規制ってどんなものなんだろうな
ガキ使でも罰ゲームはたまにやってるし、下ネタもやってるだろ?めちゃくちゃアンチでもないが松本は規制を言い訳にしてるように感じてきたよ。
516名無しさん:2009/09/13(日) 06:18:20
虐め・差別・知障のマネして笑い者などだろ
この3つが駄目になるとコントは難しい
517名無しさん:2009/09/13(日) 06:32:38
鳥居は?
518名無しさん:2009/09/13(日) 06:45:58
>>515
規制規制言うけど、ちょっとしたクレームとかだろうな
しょせんいいわけ
519名無しさん:2009/09/13(日) 06:50:34
>>516
上島いじり、江頭や鳥居、岡村のチビネタはそれに当てはまるぞ
やっぱり松本の
言い訳だろ
現に若手はたくさんネタやってるぞ
コント作れない言い訳じゃないのか?
520名無しさん:2009/09/13(日) 07:01:47

今回は初めからカンヌ狙ってます!

カンヌ落選

つまり上映すらされないレベル

芸人が映画でてもやってもいいけどさ
いいんだけどさ
才能無いって
ほんとつらいよね
つまらなかったねって 才能無いって
現実いを突きつけられるの
つらいよね

うんうん わかるわかるよー

 
521名無しさん:2009/09/13(日) 07:19:23
たけしは混乱している松本をおだてて
さらに致命傷を与えようと画策しているよな
それで相対的に自分の価値をあげようともくろんでる
すげぇえげつない策士だ
本当に松本のことを思うなら、ふつう止めるぞ

522名無しさん:2009/09/13(日) 07:24:29
裸の王様
523名無しさん:2009/09/13(日) 07:25:13
たけしは太田に「映画撮るなら1本目で当てなきゃダメだ」といい、
松本には「5本撮らなきゃダメだ」と言う

どっちが本音なんだ。
524名無しさん:2009/09/13(日) 07:32:11
>>523
金使って1本目で当てろだろ
1本目があたると次は低予算でも客入る

1本目がコケると今回の松本のようになるだけだし
525名無しさん:2009/09/13(日) 07:33:50
一本目で興行収益で成功して5本で映画監督としての引き出しを出し切れ
526名無しさん:2009/09/13(日) 07:35:16
松本が規制・規制と言ってる隙に
井上陽水のマネといいつつ「チョットした拉致問題」と
放送コードギリギリのラインの発言をする
松本が笑いながら「それダメでしょ」と言う
でも放送されるんだよな。
やっぱり松本は自主規制してるだけなんじゃないかな
527名無しさん:2009/09/13(日) 07:36:07
昨日のたけしの動画どこかある?
528名無しさん:2009/09/13(日) 07:38:23
松本が不幸なのは金儲け主義の吉本が映画資金をだしてるところだろうな
今は積極的に映画に出資してるが、主軸の松本映画がコケると次回作にも金を出すか疑問が残る
529名無しさん:2009/09/13(日) 07:38:29
あるの?
530名無しさん:2009/09/13(日) 07:38:41
俺も松本は「規制」や「時代」という言葉を言い訳にしてる部分は多いにあると思う。
自分は挑戦し続けてる事をアピールし、規制や時代の被害者ぶることもできる
まさに体のいい言い訳。
531名無しさん:2009/09/13(日) 07:50:10
>>528
自分で金作しない松本が甘ちゃんなだけ

どうせ欲しい絵だって大まかな事をスタッフに言って
その場所を探させてるんだろうな
カット割だって他人任せっぽいし
532名無しさん:2009/09/13(日) 07:51:22
なんか松本好きだったのに嫌いになってきたよ
もうこのスレで松本の話するのやめよーや
好きなインスタントラーメンの話でもしよ
533名無しさん:2009/09/13(日) 07:51:38
松本にまだ期待してるから言い訳に感じるんだよ
松本に期待してなけりゃ言い訳に思わない
普通はコメントの細かい吟味しないからね
534名無しさん:2009/09/13(日) 07:58:16
なんだかんだでみんな松ちゃんが好きなんだよ。
本当に嫌いだったらまず話題にもならないから。
535名無しさん:2009/09/13(日) 08:00:18
天才って言う吉本の作り出した戦略に自分も勘違いしちゃった
んあだな。自分をしらないってイタイ。吉本に騙されてるヲタは
もっとイタイ。夢で逢えたら時代からただのひきこもり芸人
だっただけなのに。・・・
536名無しさん:2009/09/13(日) 08:04:17
昔の松本は今みたいに「規制」や「時代」と言った言い訳はしなかったよ。
お笑いに対しては絶対的なストイックさがあったよ。50過ぎて結婚して禿げて子供出来てから変わっちゃったよ
537名無しさん:2009/09/13(日) 08:05:01
538名無しさん:2009/09/13(日) 08:06:12
世代交代か・・・
539名無しさん:2009/09/13(日) 08:12:15
世代交代って言っても
下がいないからな、みんな松本憧れ芸人ばかり
松本より俺が面白いって断言するような芸人がいないからな
540名無しさん:2009/09/13(日) 08:15:19
まだ50過ぎてねえw
でも昔のガキでも視聴者のクレーム逆手にとって、罰ゲームとそのテロップで笑いとってたりしてたね。
541名無しさん:2009/09/13(日) 08:18:45
アホに金と権力持たせるとろくなことにならねえ
542名無しさん:2009/09/13(日) 08:20:52
>>540
昔のガキはよかったな。今日のガキなんてオッサンが餃子食うだけだもんな
二週もやることかね?昔の再放送の方がまだ嬉しいよ
543名無しさん:2009/09/13(日) 08:21:57
>>539
そんなこと言うと吉本に潰されるものw
544名無しさん:2009/09/13(日) 08:29:09
>>542
最近というか特に今年のガキは酷すぎるね。なんで急にあんなことに。
(ゲストたくさん呼ぶのに)金がない?松本が映画撮ってたから?
コンセプト変えたんならはっきり言って欲しいね。昔のクオリティ期待して見ているのに。
545名無しさん:2009/09/13(日) 08:32:54
今や吉本大崎班の芸人の悪口など他事務所の大御所ですら言えないだろ
546名無しさん:2009/09/13(日) 08:33:02
>>521
自分も全く同じことを思っちゃった
悲惨な末路ににやにやしながら誤誘導してるようにしか思えないの
547名無しさん:2009/09/13(日) 08:36:37
対談でお互い目を合わせないなんて有得ないw
548名無しさん:2009/09/13(日) 08:37:52
コケ
549名無しさん:2009/09/13(日) 08:40:17
>>544
ハッキリ昔のファンとはターゲットが違うと菅が雑誌で述べてたとか
笑ってはいけない旅館からガキのテイストが変わり始めたと

予算激減で2週3週当たり前になった今年は完全に変わり目だろうね
トークは完全になしが決定。レギュラーにこだわらずゲストを呼びまくる。2週またぎがスタンダードへ
550名無しさん:2009/09/13(日) 08:48:43
予算減ならトーク中心にして
ガースーやヘイポー、大沼裁判をやりまくった方がいいんじゃなかろうか?
思い切って2ヶ月に一回くらい山ちゃんもクビにしよう
ヘイポーも樹海に
ハイテンションも月一
551名無しさん:2009/09/13(日) 08:53:02
DTのテレビの最後の砦ガキもやはりそうなるか。。
自分が馬鹿にしてた視聴者に媚びるみたいな形か。
552名無しさん:2009/09/13(日) 08:54:51
ヘイポー好きやで 
めっちゃおもろいやんw
553名無しさん:2009/09/13(日) 09:02:33
昔の若い人から今の若い人に移っただけだから菅Pご満悦
554名無しさん:2009/09/13(日) 09:10:23
>>553
昔はダウンタウンのトーク目当てだが最近の視聴者層はくだらない企画をみたい人に入れ替わった
555名無しさん:2009/09/13(日) 09:15:49
2ヶ月に一回くらい山ちゃんもクビwwwwwwwww
556名無しさん:2009/09/13(日) 09:16:37
>>549
廃旅館のヒットで一気に若い人が流れ込んできて
世代交代に成功したと話してたんだよ。
557名無しさん:2009/09/13(日) 09:17:54
>>544
一件一件ガキの信者さんにメールでも送ってほしいよなw
558名無しさん:2009/09/13(日) 09:19:26
>>536
してたよw
君の大好きな遺書を読み返してごらん。
559名無しさん:2009/09/13(日) 09:24:15
>>530
言い訳ってのは、規制がきついからって動かず何もしない奴が言うこと。
ライブやDVDでファンのご機嫌を伺ってりゃいいのかって話だ。
560名無しさん:2009/09/13(日) 09:25:43
>>531
松本の関連DVDの大ヒットが健全な金策なわけだが?
561名無しさん:2009/09/13(日) 09:26:12
2ヶ月に1回クビは面白いな
実況でも「またクビかよ」「先月もクビにしてたじゃないか」
とかありそう
562名無しさん:2009/09/13(日) 09:26:34
>>532
アンチスレがあるよ
人がいなくてさびしいから来て
563名無しさん:2009/09/13(日) 09:27:09
しんぼる大ヒットおめでとう!
564名無しさん:2009/09/13(日) 09:28:46
>>562
ここファンスレだったのかそういえば
565名無しさん:2009/09/13(日) 09:31:11
ここはしんぼるを見に行く修行を終えた者だけが書き込むスレだ
566名無しさん:2009/09/13(日) 09:32:57
メロン食いたい
567名無しさん:2009/09/13(日) 09:34:21
>>566
え?どんなメロンがいいの?詳しく聞きたい
568名無しさん:2009/09/13(日) 09:36:38
松本挑戦シリーズはDVD化にまで待ったがかかった。
老人や体の不自由な人をよってたかって虐めてるように見えるとBPOに苦情が多数寄せられ
青少年の健全な育成の妨げになるとして、製作した日本テレビに改善を求めるとともに
DVDソフト化についても、若年層の購買者も多数いることから
深慮を持って取捨選択される旨お願いした。

そうだ。
569名無しさん:2009/09/13(日) 09:37:09
どーせ麻原の名言だろ
570名無しさん:2009/09/13(日) 09:38:19
>>523
一本目で当てたからだろ。
太田の一本目とも言えるテレビ映画は、話題にすらならず
その後にも繋がらなかった。
571名無しさん:2009/09/13(日) 09:40:37
>>559
テレビでトークやコントやらない言い訳の事言ってるの
頭悪いね
572名無しさん:2009/09/13(日) 09:43:23
規制の事を口にださないで、その規制の中で傑作なものつくり続けたらかっこよいのにね
573名無しさん:2009/09/13(日) 09:44:54
ものごっつがコケたのも実は規制によって泣く泣くおもしろい部分をカットしたからなんです
574名無しさん:2009/09/13(日) 09:46:33
しんぼるが規制に引っかかるのってチンコくらいなもんじゃないのけw
575名無しさん:2009/09/13(日) 09:47:07
ぜんぶ規制のせい
576名無しさん:2009/09/13(日) 09:51:51
HEYHEYHEYが自分たちの映像を使わないで懐メロVTRを垂れ流してるのも実は規制のせいなんです
577名無しさん:2009/09/13(日) 09:52:29
ちんことか小学生かよw
578名無しさん:2009/09/13(日) 09:52:33
ガラッガラ?
579名無しさん:2009/09/13(日) 09:53:31
満員御礼です
580名無しさん:2009/09/13(日) 09:54:42
着信御礼〜
581名無しさん:2009/09/13(日) 09:54:45
しんぼるに客が入らないのも実は新たなる規制のせいなんです
582名無しさん:2009/09/13(日) 09:56:25
あの程度の映画の出来で頭に血がのぼるなんて、松本オタとしては失格だぞ
583名無しさん:2009/09/13(日) 10:02:36
たった今糞漏らした
584名無しさん:2009/09/13(日) 10:07:42
>>570
あんなペーペーもいいところの20年近く前の作品はたけしも数に入れてないよw
オムニバスの1本で、なおかつ干されてた時の作品で、シナリオも森田さん。

こういう言い訳のできない、まともな初監督作品が数年内に出るみたいだが、
作品の出来にかかわらず松本作品ほどの宣伝はないだろうな。タイタンじゃ〜な。
せいぜいサンジャポで特集するくらいかな。
585名無しさん:2009/09/13(日) 10:11:31
それはDTヲタさんに言ってあげて。
586名無しさん:2009/09/13(日) 10:12:17
>>584
干されてた時ww
まさに言い訳。
大宣伝かましてたくせに何言ってんだ。
587名無しさん:2009/09/13(日) 10:12:59
>>585>>582へのレス。
588名無しさん:2009/09/13(日) 10:13:42
凄いなー太田信者って、今から数年後の言い訳してる
関係ない芸人スレでw
このログ残しとこっと。
忘れちゃうと思うけどww
589名無しさん:2009/09/13(日) 10:14:46
>>586
「バカヤロー!4 」って大宣伝してたのか?
つーか、そもそもテレビ映画じゃなく劇場公開してるようだし、
なんか勘違いしてる?
590名無しさん:2009/09/13(日) 10:14:46
>>586
20年近く前の事まで憶えてるのか
いったいいくつなの?
591名無しさん:2009/09/13(日) 10:15:51
>>588
どれが言い訳なんだ?
俺は松本ファンで、太田ファンでもあるだけだぞ。
太田の話題が出ていて、なんか見当違いな内容だったから
レスしただけで。
592名無しさん:2009/09/13(日) 10:17:17
今日こそ映画館にいっぱい人が集まりますようにと
池田大作先生にいのらなきゃね!
593名無しさん:2009/09/13(日) 10:19:02
大日本人は規制されてるテレビでは放送できません
けっして逃げてる訳じゃないんですよ
594名無しさん:2009/09/13(日) 10:20:58
1〜10まで全部デマカセだったかw
死ねばいいのにw
595名無しさん:2009/09/13(日) 10:21:19
おまいらしんぼる何回見に行く?
596名無しさん:2009/09/13(日) 10:23:47
>>591
太田の話で今から言い訳してるんがみっともないなと思っただけで。
597名無しさん:2009/09/13(日) 10:25:03
太田って数年の時間を与えられても、大宣伝してもらえるとこまで
稼ぎ出せないとファンまで見切られてるんだね。
598名無しさん:2009/09/13(日) 10:25:54
ミヤネ屋が一番楽しそうだったな初対面の割りに肩の力抜けてて
599名無しさん:2009/09/13(日) 10:26:09
浜田は毎朝ご本尊様に手を合わせてから出てくるらしいね。
600名無しさん:2009/09/13(日) 10:27:09
>>596
日本語できないの?
「言い訳ができない」と書いてるんだが。
601名無しさん:2009/09/13(日) 10:28:15
>>598
肩の力はどの番組も変わらなかったと思うが。
目を合わせないとか緊張するとかは別の話。
602名無しさん:2009/09/13(日) 10:30:51
>>589
横レスだけどフジが凄く推してたのを覚えてる。
今、テレビ局が特定の映画をやたら色んなとこでプッシュするのを観るたび
あの頃が始まりだったなと思い出すよ。
本当はもっと前から始まってたのかも知れないが。
603名無しさん:2009/09/13(日) 10:32:36
>作品の出来にかかわらず松本作品ほどの宣伝はないだろうな。タイタンじゃ〜な。

宣伝されなくても作品のできが悪いわけではありません。
ヒットしなくても、作品のできが悪いのではなく、宣伝が足りないからです。
みんなよく覚えておいてくださいね。
604名無しさん:2009/09/13(日) 10:35:03
>>603
> 宣伝されなくても作品のできが悪いわけではありません。

当たり前だろw。宣伝ってのは予算があるから出来るんだろ。
根本的に物事をわかってないのか?w

> ヒットしなくても、作品のできが悪いのではなく、宣伝が足りないからです。

そんなこと書いてないしw

頭悪すぎるからもうレスしなくていいよw
ていうか、死んでいいよw
605名無しさん:2009/09/13(日) 10:35:54
>>602
マジレスすると大宣伝してたのは2まで
2でコケて3から宣伝しなくなった
606名無しさん:2009/09/13(日) 10:38:50
規制規制規制
すべて規制のせいでまっちゃんは映画にいくしかなくなった
607名無しさん:2009/09/13(日) 10:39:08
バカヤローの1はかなり面白かったな
608名無しさん:2009/09/13(日) 10:48:57
今日見に行くヤツいる?
609名無しさん:2009/09/13(日) 10:51:44
しんぼる 映画を見終わってぱっと明るくなって
すごくここにいることが恥ずかしくなるような。予感が・・・・
610名無しさん:2009/09/13(日) 10:54:36
>>605
してたよ。
611名無しさん:2009/09/13(日) 10:55:30
空席御礼でたみたい。
612名無しさん:2009/09/13(日) 10:58:21
俺も1、2まではどうにか覚えてるが、3以降は記憶に無い。
613名無しさん:2009/09/13(日) 10:58:22
>>606
松本が、じゃくて松本がやりたい笑いが、ね。
614名無しさん:2009/09/13(日) 11:04:54
>>607
1の監督陣は凄いからな。
堤幸彦の初監督作も入ってるし、パコと魔法の絵本の中島哲也の初監督作もある。
615名無しさん:2009/09/13(日) 11:05:09
桑田や紳助は一作目で懲りた
カ―ルスモーキ―石井はニ作目で諦めた
松本は、まだ恥さらすのかね…
616名無しさん:2009/09/13(日) 11:06:44
617名無しさん:2009/09/13(日) 11:14:10
板尾が監督するけど、そっちのほうが面白そうだな。
監督としても役者としても芸人としても板尾のほうが上だろ。
618名無しさん:2009/09/13(日) 11:28:50
なんか岩波ホールでのバングラディッシュ映画と大して配給変わらなくなりそうだね。
619名無しさん:2009/09/13(日) 11:30:27
板尾は発想は抜群だけど表現が下手糞
620名無しさん:2009/09/13(日) 11:33:40
規制が俺のおもしろさをなくさせたと、現状を認めてしまった。
621名無しさん:2009/09/13(日) 11:43:09
悔しいですっ!
622名無しさん:2009/09/13(日) 12:01:35
たけしとの対談でまったく笑わせてくれなかった。
恋のからさわぎをドキドキしながら見てたら、小ネタで2回笑えてほっとした。
何時間ビデオまわしてたか知らないが、お笑いにうとい俺なんかに心配させるなよ。
623名無しさん:2009/09/13(日) 12:02:45
エコー見て赤ちゃんが×ってやってた話カットされたね。
つまんなかったから当然か。
624名無しさん:2009/09/13(日) 12:07:13
フリートークはだめなんじゃない。
松本はああ見えて努力型。
作り込んだほうがいいみたい。
625名無しさん:2009/09/13(日) 12:09:18
宣伝でたけし、さんま、つるべと絡んでタモリスル〜
626名無しさん:2009/09/13(日) 12:10:12
作り込んだ結果が、「大日本人」「しんぼる」です。
627名無しさん:2009/09/13(日) 12:11:38
前回つるべスルーだったよ。
628名無しさん:2009/09/13(日) 12:12:28
ミヤネin
629名無しさん:2009/09/13(日) 12:16:17
おすぎ先生の評論が楽しみ。
630名無しさん:2009/09/13(日) 12:17:49
>>625
前回絡んだじゃん
631名無しさん:2009/09/13(日) 12:18:25
前回絡んで今回はなぜスルーなのか
632名無しさん:2009/09/13(日) 12:18:34
月1ゴロー来月あるかな
633名無しさん:2009/09/13(日) 12:22:17
こいつなんでいまだにテレビでてるのかいみがわからん
634名無しさん:2009/09/13(日) 12:26:00
嫌いだからわからないだけだよ
635名無しさん:2009/09/13(日) 12:27:44
クッチャ     クッチャ 

     クッチャ     クッチャ

  クッチャ     クッチャ   クッチャ     クッチャ
636名無しさん:2009/09/13(日) 12:27:47
吉本が永遠に金出すんだから
映画なんぼでも作れます。
637名無しさん:2009/09/13(日) 12:29:07
否定的意見多いがそれだけ皆、松本に関心があるってことでいいか。
638名無しさん:2009/09/13(日) 12:30:23
きっと松ちゃんのためなら惜しくないんだよ。
吉本にとって「松本人志」はそういう存在。
639名無しさん:2009/09/13(日) 12:33:04
松本人志ブランドで吉本は潤ってるからな
社長が社長だし、松本全面バックアップは当然
640名無しさん:2009/09/13(日) 12:35:13
>>632
からさわぎの後チャンネルかえてたら稲垣が出てて全裸の映画を一位にしてた
香取のゲキサブ西遊記も一位にしてたから映画の評価なんてできないだろう
641名無しさん:2009/09/13(日) 12:35:15
3作品に吉本が松本映画にどれだけ金かけるかが焦点
642名無しさん:2009/09/13(日) 12:36:08
>>637
いいと思います
643名無しさん:2009/09/13(日) 12:39:47
稲メンはスマップの映画はもれなく1位にするよ。
気持ち悪いぐらいに持ち上げる。
644名無しさん:2009/09/13(日) 12:51:26
こいつって なにができんの
645名無しさん:2009/09/13(日) 12:56:48
>>644
お前は何ができるんだ?
646名無しさん:2009/09/13(日) 12:58:49
637 :名無しさん :2009/09/13(日) 12:29:07
否定的意見多いがそれだけ皆、松本に関心があるってことでいいか。

都合のいい解釈、乙www
647名無しさん:2009/09/13(日) 12:58:52
787 名前: 珍ぼる 投稿日: 2009/09/13(日) 12:38:42.44 ID:y3TNVz33
たけし VS 松本 の対談

たけし「最近つまらなくなったとか言われない?」
松本 「(規制とか)厳しくなりましたもんね」
たけし「(キム・ジョンイルのもの真似で)拉致問題!」

たけしの松本に対する、こんな感じ痛烈な皮肉の流れは神がかっているわ

835 名前: プリムラ(北海道) [sage] 投稿日: 2009/09/13(日) 12:49:20.63 ID:w+0E7R9a
たけしは対談見る限りじゃ
「ああ松本はダメだわ」と思ってそう

847 名前: ユリノキ(埼玉県) 投稿日: 2009/09/13(日) 12:50:44.47 ID:pPrOhGNV
>>835
たけしは松本を見限ってる感じだったね。
松本は気づいてないだろうけど、たけしなりの優しさでフォローしたり、説教してたな。
648名無しさん:2009/09/13(日) 12:59:33
食べ物をウンコにできるよ
649名無しさん:2009/09/13(日) 12:59:38
漫才コントトーク司会企画構成
これを全部できる芸人は松本たけし太田上田くらいかな
650名無しさん:2009/09/13(日) 13:02:47
>>647
たけしかっこ良かったな
まっちゃん劣化し過ぎだ
651名無しさん:2009/09/13(日) 13:03:09
まっちゃんみたいに 他人のあらさがして全国放送ではなして 他の芸人に笑いとらせて自分はそれのっかるだけ なぜか自分は笑いの天才きどり

全然 納得できないんだがw
652名無しさん:2009/09/13(日) 13:06:15
たけしとの対談は松本は言い訳ばかり
たけしは全然アドリブがきかなくなった時期あってーとかぶっちゃけてたが
松本は自分は感じてないけど規制のせいで面白いところがカットされてるのを分かって欲しいだと
器のでかさがまるで違うのな
653名無しさん:2009/09/13(日) 13:10:34
波があるゆーてるやん

昔はコンスタントに調子良かった

現在ボケ思いつかへん事ある
654名無しさん:2009/09/13(日) 13:12:48
昔もいまとあまりかわらなかったぞ。松本
655名無しさん:2009/09/13(日) 13:13:58
>>647
一行目おかしい
つまらなくなったじゃないよ
言葉につまったりしない?だよ
656名無しさん:2009/09/13(日) 13:14:31
規制があったら面白いことできないとかイミフ。
松本はお笑いの才能ないんじゃないの?
657名無しさん:2009/09/13(日) 13:15:18
>>635
確かに不愉快だったww
658名無しさん:2009/09/13(日) 13:17:24
松本の昔って パンツに染み付けて障害児みたいな動きして たころ?

下衆はニヤニヤしてたけど、お茶のまは凍り付いてたぞ。当時から
659名無しさん:2009/09/13(日) 13:18:47
>>647
みんなよく見てるな。適格な感想だと思う。
たけしはやさしく先に自分のことを白状しながら、お前もそう見えているぞと暗に言っている。
660名無しさん:2009/09/13(日) 13:20:45
829 名前: ユリノキ(埼玉県) 投稿日: 2009/09/13(日) 12:48:30.48 ID:pPrOhGNV
要約

松本 「いまのTVはほんとに規制が強くなって、やりたいことができない」
たけし「規制なんてのは、芸人が自主的にやってるようなもん」



たけし、金正日の格好をして「拉致問題!」
松本「駄目ですって、それ・・・」
661名無しさん:2009/09/13(日) 13:21:01
>>655
これ全部言ったセリフだけど文脈はつながってない
言葉につまったりしない?も言ったけど
昔の方が面白かったと言われるのはもっと後に話してたかも
662名無しさん:2009/09/13(日) 13:21:22
たけしがかわいそう。松本といっしょにされて。
663名無しさん:2009/09/13(日) 13:22:26
しんぼるを面白いって言ってくれたのはつるべだけ。
664名無しさん:2009/09/13(日) 13:23:18
武は自分のこと良く見えてるな
弱みを見せたくないまっちゃんから本音を引き出せなかっただけなのか…
それともマジであれがまっちゃんの本音だったのか…
放送室で自分の周りにはイエスマンが寄ってこないと言ったまっちゃんだから本音かな
665名無しさん:2009/09/13(日) 13:24:50
つるべさん、前回スルーされたのに今回つるべさんの番組に出てくれたから
すごく嬉しかったんだね。
666名無しさん:2009/09/13(日) 13:25:35
松本信者とたけしファンが絡むと
松本信者の稚拙な様が浮き彫りになるね
667名無しさん:2009/09/13(日) 13:26:10
>>655
まあ一行目はなくてもいいからね
規制厳しくなりましたもんねへ皮肉で返したたけしかっこいい
で、それに駄目ですよーで返した松本は自分で規制かけちゃってるな
668名無しさん:2009/09/13(日) 13:27:38
うんこのついたパンツとか障害児を笑うようなことを、規制されたと憤慨してるのか。
心底規制の強化を望む。
669名無しさん:2009/09/13(日) 13:28:23
>>653
波があるのは昔からっていう意味だと思ってた
まあ波はありますけど僕はまだたけしさんみたいなことはないですねー
頭回ってますねーってことでしょ
670名無しさん:2009/09/13(日) 13:29:14
419 名前: 名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 09:11:41
東スポお正月特別号より

松本に関するたけしのコメント。

「最近、あいつのお笑い見てると、客がついてこれてないと感じるよな。本人は程度高い
と思ってるんだろうけど、一般的にうけなくなってきてるんだね。イラついてんじゃねえか…」


409 名前: 名無しさん 投稿日: 2008/02/26(火) 21:04:43
土曜日にやってたビートたけしのオールナイトニッポンで
ビートたけしと高田文夫が大日本人の失敗をネタにしてて
かわいそうだから東スポでやってる特別賞を大日本人にあげたって
671名無しさん:2009/09/13(日) 13:31:32
鶴瓶は褒めてたけど、当たり障りのない言い方って感じがした。
約束は絶賛してたけど。
「自信持って」って言ってたのも、
映画がコケるのを予見してるんじゃないかと勘繰ってしまった。
672名無しさん:2009/09/13(日) 13:34:47
でも今度は海外向けに作ったんだから海外には受けるんじゃない?
武だって外国に認められるまでは日本では評価されなかったんだから
673名無しさん:2009/09/13(日) 13:38:07
賞とり意識するのめちゃかっこわるい。
海外向けにやったからって最初から言い訳ばっかり。へたれ。
674名無しさん:2009/09/13(日) 13:52:50
浅草キッドが松本を語ってる
1時間ごろから話題に出てくる
http://media.jorf.co.jp/podcast/radio/090821_hakase_talk.mp3
675名無しさん:2009/09/13(日) 13:53:00
>>699
DXやヘイ見ててゲストがオチなしトークの後、松本が困ってると感じることない?

昔は華麗に色んなパターンで落としてたが、現在は限られたお得意パターンが多くなり
酷い時にはオチなしで終わる事もでてきた
浜田がボケみたいになってきたのも、松本のボケ補強の為であり、
ある種必然的であったと自分としては解釈してる
676名無しさん:2009/09/13(日) 13:54:39
677名無しさん:2009/09/13(日) 13:57:13
>>675
>色んなパターンで落としてたが
たとえば、どんなオチのパターンがあるの
笑いに詳しい人おしえて
678名無しさん:2009/09/13(日) 14:02:35
お得意パターンは
相手のしゃべりの下手さ加減を指摘
話をさらっと流すスカシ
679名無しさん:2009/09/13(日) 14:03:47
>>675
それは自分も思うけど松本は力の衰えなんか自覚してないんじゃない?
680名無しさん:2009/09/13(日) 14:05:57
まっちゃんは頭の切れが悪くなって自分がつまらなくなったことさえ気付かなくなることを恐れてた
遺書にも書いてた
やっぱり四十歳で引退するっていう若い頃の判断は正しかったと思う
681名無しさん:2009/09/13(日) 14:08:34
たけしは最近ダウンタウンの番組見てすごく笑ったと言ってたけど
682名無しさん:2009/09/13(日) 14:10:01
そりゃ笑えるときもあれば笑えないときもあるだろ。
見るタイミングによる。馬鹿か。
683名無しさん:2009/09/13(日) 14:12:08
たけしはうまく映画にシフトできてよかったよな
お笑いってやっぱり年取ってまでできないんだろうな 

公開初日に『しんぼる』を観た。びっくりした。こんなにつまらない作品を、松ちゃんが撮るなんて!
http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=3713&mid=21566

伝説の終焉、求道者の死、偶像の崩壊、そんな風に今回の『しんぼる』を捉えることもできるかもしれない。
何しろ、天才の名をほしいままにしてきた男が、まったく笑えない映画をつくったのだから。

 だけど私は、それより、人間・松本人志の未来を祝福したいと思う。ありていに言って、
もうそんなに面白いことはやらなくていいから、どうか幸せになってほしいと思う。
ドヘタクソな芝居でのた打ち回って、中途半端なボケを積み重ねて、彼が手を伸ばした先にある未来が、
どうか明るいものであってほしいと願う。そうだよ、笑いに人生のすべてを賭けるなんて、馬鹿げてるよ。
松ちゃんにだって、世界や命のことを普通に考えて語る権利が、当然あるに決まってるよ。
684名無しさん:2009/09/13(日) 14:16:15
ほんとにまっちゃんのこと好きだったんだな
愛がある文章だ
685名無しさん:2009/09/13(日) 14:17:30
やっぱり幸せとお笑いは相性が悪いのかね
686名無しさん:2009/09/13(日) 14:19:52
幸せとコメディはとても相性が良さそうだけどね
687675:2009/09/13(日) 14:26:05
瞬時に突飛な発想が少なくなっただけでまだまだ松本動けてるとは思うけどね
たけしは漫才出来なくなったらしいが
688名無しさん:2009/09/13(日) 14:26:17
しんぼる
観てきたよ。凄く面白かったね
笑えるところは沢山あるけど、ストーリーも面白いよ
どうなるんだろう、って見入ってしまうね
まだ観てない松本ファンは絶対観るべき
689名無しさん:2009/09/13(日) 14:33:12
食わず嫌いに松本が出たら30%超えるかな?
690名無しさん:2009/09/13(日) 14:36:44
松本のコント自体が元々せいぜい20代までにしか受けないモノだったからね。
信者が年を取って来たから面白くないと感じるのも当然の事。
691名無しさん:2009/09/13(日) 14:37:32
しんぼるのメッセージは深すぎるので、しばらくネットでは解釈を巡って議論が絶えないと思う
この映画を見ることで、宗教や哲学に興味を持つ人も多いんじゃないかな?
692名無しさん:2009/09/13(日) 14:37:47
>>689
10年前ならいったかもな
693名無しさん:2009/09/13(日) 14:40:44
食わず嫌いっていつから始まった?
694名無しさん:2009/09/13(日) 14:41:11
20年前位だろ
695名無しさん:2009/09/13(日) 14:43:46
13年前
696名無しさん:2009/09/13(日) 14:44:20
今出ても7.1くらいはとれるんじゃまいか
697名無しさん:2009/09/13(日) 14:44:25
・・・20年はありえんだろ。
698名無しさん:2009/09/13(日) 14:45:40
13年か、その位だよな
699名無しさん:2009/09/13(日) 14:46:37
しんぼるは叩きやすい作品だが奥深く大変面白い作品だった FROMたけし
700名無しさん:2009/09/13(日) 14:47:39
>>688
信じるよ。
次の休みに見に行くよ。
701名無しさん:2009/09/13(日) 14:47:57
たけしは芸人の作品の批判はしないから
702名無しさん:2009/09/13(日) 14:50:32
しんぼる ★なし

前作からちょっとは成長したかと思いきや全く進歩していない松本の映画。
宣伝費と制作費を無駄遣いして産業廃棄物を生み出しておきながら、
相変わらず自信満々のその姿勢にはもはや畏怖の念すら覚える。
パジャマ姿で変な部屋に閉じ込められた男が、壁から出てる
男のシンボル
を押すごとにいろんなものを手に入れ、やがて世界に影響が出るようになってしまう。
世にも奇妙な物語のアバンストーリーみたいだな。
しんぼるというタイトルから、抽象化・記号化についての物語なのかと思いきや全然そうでもない。
男のシンボルが出てくるというだけ。
この浅さに愕然。
これ友達に話したら、「じゃあもののけ姫のタイトルにはもののけ以外に意味があるのかよ」とか言われて困った。
もののけ姫はちゃんと
もののけと人の関係について描いてただろ?
これはしんぼるを出しただけじゃん!
それ以上の意味が全然ないよ!!
チンコってだけじゃん!!
仮にあったとして、松本の一般人レベルの演出じゃ全然伝えられてない。
あるサイトで「演出がいくら下手な監督でも、ずぶの一般人よりはマシ」という文を見たけど、まさにその通りだ。
相変わらず1シーンごとに冗長すぎる上に、全く成長していない編集。
既存の映画に影響を受けないとかのたまってるけど、影響を受けないのと無知は違うぞ?
基礎が出来てない奴は新しいものを作る前に
映画自体作れないだろ。
それがこの映画だよ。
で、またこれカンヌにもっていくんですかね?
またあのきょろきょろする面白い松本さんが見られるんですかね?

703名無しさん:2009/09/13(日) 14:54:36
自分の意見?
704名無しさん:2009/09/13(日) 14:54:50
松本は海外ウケを狙ったと語っていたが、まさにその通りの映画だと思うよ
実際これから海外での評価がどうなるか怖くさえある(いい意味で)
海外で高評価→しぶしぶ国内でも評価される、のパターンになるかも知れない
まさに北野武のように
705名無しさん:2009/09/13(日) 14:54:58
706名無しさん:2009/09/13(日) 14:55:49
ハリウッド映画ばかり見てる日本人には理解出来ない作品って事?
707名無しさん:2009/09/13(日) 15:01:18
TAKESIESみたいな訳分らない映画だって事
708名無しさん:2009/09/13(日) 15:05:35
海外で評価されるって賞取る事でしょ
今から受賞される可能性のある賞ってなんだ
709名無しさん:2009/09/13(日) 15:06:53
釜山国際映画祭

710名無しさん:2009/09/13(日) 15:36:14
303席あって自分を含め4人しかおりませんでした。9時50分の回とはいえそんなに入らない時間帯じゃないし衝撃です。
製作費も安そうだし今回は小規模で展開すれば良かったんじゃないでしょうか。
711名無しさん:2009/09/13(日) 15:38:47
海外ロケやってるし安くはないよ。
712名無しさん:2009/09/13(日) 15:39:27
松本のギャランティは興行収入の20%って契約なんだろ。

まあ松本の拘束時間考えたら妥当かな。
713名無しさん:2009/09/13(日) 15:39:57
まっつん カワイソ
714名無しさん:2009/09/13(日) 15:42:48
バットマンのときのジャックニコルソン方式か
あのときは映画が大ヒットしたから
結果的にニコルソンは世界一のギャランティを取った男としてギネスに載ってたが
715名無しさん:2009/09/13(日) 15:43:03
キアヌ・リーブスのマトリックスのギャラが興行収入の10%だかで
3部作で500億位稼いだらしい。
716名無しさん:2009/09/13(日) 15:43:44
150億の間違い
717名無しさん:2009/09/13(日) 15:44:34
モントリオールも落ちたんだろな
公開直前の映画祭だから格好の宣伝になったはず
718名無しさん:2009/09/13(日) 15:47:22
観た人に聞きたいんだけど、体感時間的に
何時間くらいの映画?
719名無しさん:2009/09/13(日) 15:54:07
昔から松本はさんま・紳助好き言って対談をちょくちょくしたり、司会番組やったりしてるけど、
やっぱりそっちタイプじゃないんだなぁ。
性格上たけしみたいなおもろいオジサンタイプなんだろうね。
まあぴったり当てはまらないから、50以上になったときどういうタイプになるのか楽しみ。

色んな番組出て今どうなんだろてのが少しわかった
720名無しさん:2009/09/13(日) 15:55:31
松ちゃんは人の話は普通に聞ける人だからね
721名無しさん:2009/09/13(日) 15:56:59
>>718
90分。
ファンなせいか長くは感じなかった
722名無しさん:2009/09/13(日) 15:57:03
90分が、実際に見るとどのくらいに感じたかってことか?
723名無しさん:2009/09/13(日) 15:57:16
映画館を貸し切り状態にしてみたい人は
今すぐしんぼるを上映してる映画館に行け
724名無しさん:2009/09/13(日) 15:57:50
>>718
90分
725名無しさん:2009/09/13(日) 15:59:02
最近の映画って2h越えとかが多いから、
普通に考えても少し短めな気がする。
726名無しさん:2009/09/13(日) 15:59:41
>>526
たけしは拉致問題、パスポートという言葉を選んだ。
あの格好が出来たのは、たけしの特権だろうなw

使ってはいけない言葉を考えながらトークするのはつらいだろうな。>芸人さん
しかもこの曖昧な基準を元に民放が規制している。
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/index.htm
727名無しさん:2009/09/13(日) 16:00:49
松本は紳助やさんまみたいに何十人を相手にリーダーシップを発揮できるタイプではないなw
そこがなじみやすくていいんだが。
映画撮影では大丈夫だったのかなと心配にもなるが
728名無しさん:2009/09/13(日) 16:02:22
性格的に言えないって武に言ってたジャン
729名無しさん:2009/09/13(日) 16:02:45
>>726
あれは松本の突っ込みがあるからより面白さが際立ったんだと思うが・・・
たけしがむちゃやってみんなで笑うだけじゃなくて、
そこでもう一人が だめでしょだめでしょ みたいな。

あのことを放送規制というか少し違うようなぁ・・
730名無しさん:2009/09/13(日) 16:05:08
>>685
お笑いに限らず一つの事柄について真剣に向き合えば
(ごく一般的な)幸せはおのずと遠ざかるんじゃないかな。

今の社会で成功する人の多くは社会的な地位や名声、お金等を手に入れる代わりに
自分の人生のかなりの部分をその為に犠牲にしてると思う。
731名無しさん:2009/09/13(日) 16:11:03
>>729
あんたにとって規制ってどんなものだと思ってんの?
上島もいじられや鳥居みゆきのキャラ、ロバート秋山のコントでのキャラは規制にかからないの?
逃げずに答えて
732名無しさん:2009/09/13(日) 16:12:36
90分が90分に感じるってことは普通なんじゃね?
733名無しさん:2009/09/13(日) 16:14:40
>>731
昔みたいなはちゃめちゃやって苦情ばっかりして、テレビがそっちばっかり気にしてることじゃない?
俺もそんなしっかりした意見あるわけじゃないからね
ただあの松本の それはだめですってw みたいに軽く言うのは規制とはまたなんかちがうんじゃないかーって
なんていうんかなぁ
734名無しさん:2009/09/13(日) 16:14:52
さんまも松本と俺はアパートで変死路線って言ってたよね
たしかに自分もそう思ってた
キャラ変わりすぎたなー
そして作るものにも変化があったんだろうか
735千原Jr:2009/09/13(日) 16:18:34
兄さんの時代は終わりやで!
これからはジュニアのお笑い時代や!
あかんで兄さん、いいかげん引退せな、そろそろ同情で笑うのもつらくなってきてまっせー!
736千原Jr:2009/09/13(日) 16:19:50
せやな。
737名無しさん:2009/09/13(日) 16:20:53
90分=90分なら普通に楽しめそう。
738名無しさん:2009/09/13(日) 16:21:01
ジュニアで笑った事など無い。
話は上手いとは思うがね。
739千原Jr:2009/09/13(日) 16:21:40
何がしんぼるやねん!
兄さんのしんぼるはしらこのごたるや!
わてのしんぼるでぶちのめしたろかー
740名無しさん:2009/09/13(日) 16:22:12
俺笑いのレベル低いから何でやねん、ちゃいまんがな、ポンポン冷えてもうたやないかい!!
みたいな関西弁ってだけで笑えるレベルなんだこどDTは規制とか気にせずめちゃくちゃやっても許されるくらい日本で最も認められてる芸人じゃないか?
違うかな
741名無しさん:2009/09/13(日) 16:23:09
>>740
読みにくし分りにくい
742千原Jr:2009/09/13(日) 16:23:36
今世紀最大の千原フィーバー時代が始まろうとしてんねんで
さっさとテレビつけんかい!
お笑いビッグ3は、 千原Jr、タモリ、さんま や!!
743名無しさん:2009/09/13(日) 16:23:44
〇〇な話見ると松本とJrを比べ易い
同じホストのポジションだから
744名無しさん:2009/09/13(日) 16:23:45
>>740
よし、落ち着いて最初からだ
745千原Jr:2009/09/13(日) 16:26:30
わてはこれから兄さんを蹴落としたろう思ってんねん!

今度、大朝鮮人って映画とって兄さんを皮肉ったろう思うから楽しみにしといてなぁー
ほなさいなら〜
746名無しさん:2009/09/13(日) 16:29:46
>>744
ありがとう
少し落ち着いたよ
松ちゃんって肌黒いけど肝臓大丈夫かな?

「ハマタのパンツはヤンヤヤヤヤン」が一番好きなネタ
747名無しさん:2009/09/13(日) 16:33:38
>>729
そうじゃなくて、言葉そのものが規制されてんの。

例えば、ブス。これも差別用語になっている。
たけしは芸歴とキャラで許されている部分が多少なりともある。
あの人ならしようがない、って認識だよ。それでもクレームの嵐と苦情がある。
言葉だけ切り取って批判する人間が多すぎるんだよ。

その言葉を使った時点で編集でカットされる。
浜田と駄目だよととめる映像すら流れない。現場からスタッフがいなくなってる。
特に制作会社。少ない予算で面白いもん作れ、この言葉編集しろ、だもんw
748名無しさん:2009/09/13(日) 16:35:30
百姓なんてなんで禁止用語なんだか分らないもんな
749名無しさん:2009/09/13(日) 16:35:42
ブスなんて使わなくて良いじゃん
浜田にはパンチが効いてるがあるじゃない
750名無しさん:2009/09/13(日) 16:35:42
>>747
なるほど〜。。詳しく書いてくれて勉強になります。。
751千原Jr:2009/09/13(日) 16:36:41
今日から毎日テレビで放送禁止用語使ってテレビ壊してくから、
みなよろしくな〜
わての闘志かっこええやろ?どや?
752名無しさん:2009/09/13(日) 16:37:38
可哀想
吉本の後輩感想言うの困るだろうな…
753名無しさん:2009/09/13(日) 16:38:45
>>747
信者の勝手な解釈乙
DTほどピーが入る芸人はいないんだよ
それだけ放送されてるの
それがテレビでコントを作らない理由になるか?
ごっつの総てのコント、ビジュアルバム、頭頭も持ってるが言葉を使う笑いよりは明らかに発想の笑いが多い
754名無しさん:2009/09/13(日) 16:39:09
品川はドロップ当てたから、内心「俺の方が監督の才能は有る」って思ってそうだな。
755名無しさん:2009/09/13(日) 16:39:56
752
大丈夫。西野くんなら
たけしに噛みつくくらいだから
756品川:2009/09/13(日) 16:40:19
お前らごちゃごちゃ言いすぎ!!
黙って俺についてこいぃぃ!!!
757名無しさん:2009/09/13(日) 16:40:20
>>753
コントで笑えるのは脳がガキだからだよ
758名無しさん:2009/09/13(日) 16:41:27
久保田あさみのDVD重すぎ。
ダウンロードに時間掛かる掛かる。
まあ、タダだから良いけど。
759名無しさん:2009/09/13(日) 16:41:57
>>746
きのうのから騒ぎも首汗ひどかったけど
あれなんか病気かね
760名無しさん:2009/09/13(日) 16:42:00
>>743
仕切り役ならJrの方が上
松本は仕切りは出来ないと自分で公言してる

喋りも最近は逆転してきた
761千原Jr:2009/09/13(日) 16:42:03
>>758
違法ダウンロードかいっ!
762名無しさん:2009/09/13(日) 16:43:04
>>757
差別用語じゃないと笑えないのはあなたの心に蛆がわいてるからだよ。蛆(うじ)
763名無しさん:2009/09/13(日) 16:44:19
>>759
あ、自分も思った
764名無しさん:2009/09/13(日) 16:45:07
>>760
でもジュニアでは笑えない。
765名無しさん:2009/09/13(日) 16:45:48
>>762
差別用語で笑った事などない。
766千原Jr:2009/09/13(日) 16:46:08
わてで笑われへんのは、自分らの笑いのれべるが低いからや!!
高度なことをやってるのに世間がついてけーへんってのは日頃感じてまっせー
767名無しさん:2009/09/13(日) 16:46:47
差別は笑いの本質の一つだよ
人が転ける姿を笑うのも一種の差別
768名無しさん:2009/09/13(日) 16:46:54
90分より長く感じたな。
ていうか、松本がかかわってないスペイン編のプロレスシーンが
一番楽しかったw 松本が考えたオチは最悪だったが。

松本編は、マジで退屈だったわ。
ボタンを1個押しては騒ぐ感じが、いかにもバラエティ番組で。
どうせ大したもの出てこないんだから、一気に押してけや、と普通は思う。

大きな尻から屁が出て、「はい!くっさ〜!」は完全にTVの安い企画だわ。
769千原兄:2009/09/13(日) 16:46:58
今日も弟がご迷惑お掛けして申し訳ありません。
770名無しさん:2009/09/13(日) 16:48:10
>>768
映画、何編かに分かれてるの?
771名無しさん:2009/09/13(日) 16:48:13
スペインじゃないわ。メキシコ編。
772名無しさん:2009/09/13(日) 16:48:52
本当はTVの規制なんて関係ないと思うけどな。
いつもの松本の屁理屈だよ。
大体、TVの規制どうこう以前に松本の発想が貧困になってるのは間違いないし。

仮に本当に規制でつまらなくなってるんなら
それに対応出来ない松本はTVに必要じゃないって事だしね。
スポーツの世界で自分の成績が落ちたのをルールが変わった所為だって
言い訳してるのと同じ。みっともない。
773名無しさん:2009/09/13(日) 16:51:31
>>770
メキシコのプロレス一家編と、密室の松本編に分かれてる。
メキシコ編も、長々とやって、オチがくだらな過ぎ。

本当、びっくりするほど館内で笑いが起こらなかった。
封切で行くやつなんて、松本映画に好意的だろうにな。
俺も、大日本人は言われるほど嫌いじゃなかった。
774名無しさん:2009/09/13(日) 16:53:46
松本=卵子
白い部屋=卵巣
天使=精子

最後出産して松本が生まれる
775名無しさん:2009/09/13(日) 16:54:40
>>764
笑える、笑えないは個人的な感想
話の組み立て方は芸人の中ではトップクラス
認めるとこは認めないと、ただの好き嫌いになる
じゃないと議論する意味がない

ただ、キモいけどなww
776名無しさん:2009/09/13(日) 16:55:02
映画館は自分の感性に流されるまま笑えないから嫌い
周りがウケてないと声出して笑いづらい
777名無しさん:2009/09/13(日) 16:58:12
チンコ型のボタンを押したら、寿司が出てくるんだよ。
松本としては醤油が欲しいけど、どれを押しても寿司が出てくる。
10個ばかり出して、仕方ないから、醤油なしで寿司を延々と10個食う。
クチャクチャと汚い音だして、結構長いシーンなんだわ。
(観客の大半は食い終わったら、醤油が出てくるんだろ?と予想)。

で、やっぱり、醤油が出てきて、「遅いんじゃい!」と松本ツッコミ。

寒いわw ごっつのコントでやるのならともかく、映画でやっちゃダメだわ。
観客はあの不思議空間でこういう笑いは求めていない。
TVの才能と、映画スクリーンの才能の違いを痛感した場面だね。
778名無しさん:2009/09/13(日) 16:58:45
>>775
事故ったからね。

たけしも事故後のあの顔見ると痛々しくて笑えなかった。
779名無しさん:2009/09/13(日) 17:01:46
さて、久保田あさみで抜くかな
780千原Jr:2009/09/13(日) 17:02:00
わてなら ま●こ のしんぼるをぺろぺろなめる2時間の映画つくりまっせー
そこまでしてこそお笑いの神やで
781千原Jr:2009/09/13(日) 17:02:53
>>779
抜くんかいっ!!
782名無しさん:2009/09/13(日) 17:04:46
>>772
ルールが変わった所為で競技自体がつまんなくなるなんてよくあるだろ
それにその意見は他のやつらが松本を超えてないと成立しない
783千原Jr:2009/09/13(日) 17:08:53
千原ジュニアのガキの使いやあらへんで!!
千原ジュニアDX
784名無しさん:2009/09/13(日) 17:09:43
そんな事よりも、浜田の長男の情報入手。

【とんねるずに】低視聴率王ダウンタウン【20連敗】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1249481675/


確か519か520あたり。
785名無しさん:2009/09/13(日) 17:10:12
>>776
逆に周りが笑ってるのを、こんなところで笑う奴らが支持する映画って怒ってる人がいてワロタよ。
786名無しさん:2009/09/13(日) 17:11:03
90分2ちゃんやる暇があるなら映画館行くべき
787名無しさん:2009/09/13(日) 17:11:29
分かる人だけ見てくれればいいなら規制のないdvdや舞台でやれば良かったろうに
それにあんなに宣伝しなくてもまっちゃんオタは見るだろうに
788名無しさん:2009/09/13(日) 17:11:42
大日本人では、非日常を演出できたのに、
今回はより非日常な世界なのに、松本が普通にバラエティノリなんだよな。
どっきり企画のダウンタウン松本そのまんま。
笑わせ方も、前作と違い、今回は今までTVでやってきたパターン。
黒人がツボに足をぶつけて痛がるとか。天井から巨大なケツが降りてきて、
屁をこいて、松本が「はい!くっさ〜」とか。

マジで映画の才能がないと思ったわ。
789名無しさん:2009/09/13(日) 17:13:14
>>760
それはない
790名無しさん:2009/09/13(日) 17:14:37
太田信者の次はジュニア信者か。
色んな信者になりきって忙しいなおい。
791名無しさん:2009/09/13(日) 17:16:07
しんぼるがどんな評価であったとしても、
ガキ、リンカーン等の番組で見る松本の面白さが減少することはないよ
792名無しさん:2009/09/13(日) 17:16:40
なんでこんなにコケたの?
793名無しさん:2009/09/13(日) 17:16:41
ジュニアの仕切りは松本のパクリだからなあ。
それを最近はジュニアの方が喋りも上とか、松本スレで書けばそりゃ引かれる。
794名無しさん:2009/09/13(日) 17:17:19
>>789
どの部分を言ってるの?
仕切りが出来ないとこならテレビで本人が言ってたよ
795名無しさん:2009/09/13(日) 17:18:41
>>760
松本が仕切りに使う間やフレーズを使わなくなって
それでも出来たらまたおいで。
796名無しさん:2009/09/13(日) 17:23:18
>>795
?????
日本語おかしくね?意味分からん
797名無しさん:2009/09/13(日) 17:24:41
>>727
映画では数百人率いてやってるよ。
798名無しさん:2009/09/13(日) 17:28:45
>>734
キャラそのものは何も変わってないよ。
ネタが一個増えた程度だろ。
さんまが面白くなかった頃って離婚前のゴチャゴチャして頃。
子供がいて、普段も付き合いある人間が一人で変死路線は無理がある。
799名無しさん:2009/09/13(日) 17:31:04
しんぼる上映中の劇場内でオナニーします。
800名無しさん:2009/09/13(日) 17:31:23
>>788
映画の才能って何?
大日本で映画を壊すゆーてたけど

既存の映画の常識に捕らわれないのがいいところじゃないの

しんぼる理路整然と全力で讃えてるレビューないかな。読みたい
801名無しさん:2009/09/13(日) 17:31:58
松本に演技は無理って中居とのドラマで証明済みで、さらに映画とコントを一緒に捉える松本は完全恥曝し
802名無しさん:2009/09/13(日) 17:36:52
>>794
松本の他の発言は信用しないのに、そんな言葉だけはがっつり信用するんだなw

仕切りについての松本の言葉を信じるなら
「まあ出来ないわけではないが、次のコーナーは○○〜みたいなどなりとかのお約束が滅茶苦茶恥ずかしいねん」
実際には、すべらない話〜のどなりを照れながらやってるけどな。
司会業でも、浜田の仕切りを尊重しながら、ツッコミやツッコミボケで仕切ってる。
ジュニアを凄いと思うならそれでいいが、松本スレに乗り込んで来てまで牙を向くなよ。
ジュニアにとってなんの得もないぞ。
803名無しさん:2009/09/13(日) 17:43:57
>>788
バラエティーのりの何が悪いんだ?
大日本人の時から、テレビの延長と言ってるし
コントを上映する場所を探したら映画館だったとも言ってる。
このやり方が叩かれる事も言ってるしね。
804名無しさん:2009/09/13(日) 17:46:51
松本はジュニアを可愛がってるのに、ジュニアヲタはそれをいいことに
ジュニアを嵩上げしようとするから嫌われる。
805名無しさん:2009/09/13(日) 17:51:50
>>803
映像作品を作って劇場で公開してるだけなのに批判してる奴とかわけ解らんな
糞映画なんか星の数ほどあるのに
806名無しさん:2009/09/13(日) 17:55:24
糞映画なんて星の数ほどあるのにデビルマンと並んで四大糞邦画の中に入れられてしまうなんて…
807名無しさん:2009/09/13(日) 17:58:09
糞映画なんて星の数ほどあるけど、
あれだけ宣伝されて期待もされてたのに糞映画だったのが少ないだけ
808名無しさん:2009/09/13(日) 18:03:24
期待されてたんだ
客めっちゃ入ったんだろうね
809名無しさん:2009/09/13(日) 18:05:13
宣伝されて期待もされてたのに糞映画←こんなのも一杯あるだろ

配給会社の宣伝なんか詐欺ばっかりだ
810名無しさん:2009/09/13(日) 18:06:37
松本やたけしの映画を1800円も払って見る奴の気が知れない。
久保田あさみのDVDでさえ、タダで落せるっていうのに。
811名無しさん:2009/09/13(日) 18:12:54
映画はそこそこ面白かったと思うけどな。
絵的な面白さあったと思う。退屈な所もあったけど
フリだし。
812名無しさん:2009/09/13(日) 18:14:03
最低限の映画の基本は抑えておいたほうがいい
813名無しさん:2009/09/13(日) 18:14:17
久保田って誰やねんw
せめてメジャーなのもってこいよ
脈絡ないの好き
814名無しさん:2009/09/13(日) 18:18:50
>>784
あの息子は写真あるじゃん
かわいそうなくらい残念な顔だけど

浜田の顔のイラストまんまでオタクっぽくしたかんじ
815名無しさん:2009/09/13(日) 18:19:50
どう考えても大コケはマズイな。
勿論、松本はあくまで芸人でプロの映画監督じゃないんだけれど
これだけ大コケすると芸人としてのイメージにも影響を与えてしまう可能性が高い。

そもそも芸能人ってもはかなりの部分イメージで視聴者を騙してるワケで
松本が数年前から本当は色んな意味で若手に負けてるのにも関わらず
今でもNo.1芸人としての地位があるのはそのイメージのお陰だし。

この作品がコケた事で魔法が解けた様に
「松本は終わった」って言い出す元信者が続出すると見た。
816名無しさん:2009/09/13(日) 18:22:52
映画館ガラガラだったからリラックスして見られたわw
817名無しさん:2009/09/13(日) 18:23:56
もう松本本人も客の入りとか聞かされてるんだろうな
818名無しさん:2009/09/13(日) 18:24:55
映画館行ったのかな
819名無しさん:2009/09/13(日) 18:26:03
>>817
関係者は常にチェックしてるよ
ただ松本に客入り聞かれてまったく客入ってないとは言えないだろw
820名無しさん:2009/09/13(日) 18:32:14
客入りなかなか良いみたいですよ
821名無しさん:2009/09/13(日) 18:35:29
今回かなりおもしろそうだわ
見たいね
822名無しさん:2009/09/13(日) 18:36:55
大日本人よりも評判いいみたいだな
823名無しさん:2009/09/13(日) 18:45:11
しんぼるは信者にとっての踏み絵になりえるのか
824名無しさん:2009/09/13(日) 18:48:16
>>815
ジュニアの心配した方がいいよ。
今ジュニアのGP帯レギュラーで松本との番組だけだぞ二桁行ってるのは。
10何本も毎週でまくってて、大御所のアシスタントやってるけど
ナベちゃんみたいになれるかね?
825名無しさん:2009/09/13(日) 18:53:28
松本は悪意を持って映画を見られることを気にしてたみたいだが、
公開から一夜明けてみれば意外と冷静な批評ばかりだな(少なくともネットでは)
ブログとか2ちゃん見ても頭ごなしに叩いてるのはあんまり見ないよ
826名無しさん:2009/09/13(日) 18:57:31
悪意って、ネット上でアンチがどうこうするって意味じゃないよ。
827名無しさん:2009/09/13(日) 18:57:32
松本監督の映画評(10点満点)

千と千尋の神隠し(0点)
「ジブリのテーマがイラつく、なんか「愛」的な・・・。なぜオレら大人が子供に夢を与えてやらないといけないのか理解できない。
宮崎駿はボクとは対極に居る人間ですね。日本映画記録を塗り替えたというので仕方なく見たけど期待ハズレでした。」

スパイダーマン1&2(0点)
「もうCGはええっちゅ〜ねん。ヒロインはブサイクで最低の女、こいつこそ男を弄ぶクモ女ですよ。

菊次郎の夏(3点) 
「たけしさんの映画だったら「ソナチネ」か「その男凶暴につき」のほうが好きですね。今回はイマイチでした。
たけしさん、本当にこの映画を撮りたかったんやろか・・・? 日記を見せる手法はウマいと思いました。」
828名無しさん:2009/09/13(日) 18:58:16
血と骨(6点) 
「南北問題を題材にした韓国の映画が躍進しています。日本でそれをやれるとしたら在日問題でしょうね。(北野武主演)
これからはそんな感じの映画がもっと増えると思いますね。たけしさんの関西弁は関西人のボクからすると不自然に聞こえました。」

パッチギ(8点)
「井筒監督はボクと考えが似てるところがありますね。ボクの育った所はこんな感じでした。
朝鮮人になれるかと聞かれて、無言でシーンが終わるところはダメですね、あれは監督として「逃げ」でしょう。」

オールド・ボーイ(8点)
「日本映画は韓国映画に負けてますね。原作を提供するなど、根底の部分では日本が依然アジアのリーダーなのでしょうが
日本がトップでアジアの映画を引っ張れないというのは悔しいですね。」
829名無しさん:2009/09/13(日) 18:58:26
>>777
そういう見方しかできないって可哀相だね
あんな誰でもオチが想像できる事が
狙いな訳ないじゃん

830名無しさん:2009/09/13(日) 18:59:01
ライフ・イズ・ビューティフル(10点)
「世間が騒いでるものをクサすことで、
まるで自分がそれ以上の存在であるかのようにアピールする人が居ますが
この映画をクサしたらアホでしょう。
この映画は完璧です。まんまとやられました。」

モンスターズ・インク(10点) 
「ストーリーが完璧です。アニメ映画ですが、
完全に大人向けの話ですね。ディズニーとは全然違います。」
831名無しさん:2009/09/13(日) 19:00:05
>たけしさん、本当にこの映画を撮りたかったんやろか・・・?

たけしヲタがこれが許せなくて許せなくて、叩く叩くw
でも他の映画は物凄く誉めてたのに、そんなこっちゃ耳に入らずに
公開前に松本がこんなことを言えば、どうなるかわかってるだろうって怒ってたなw
一昨年の監督ばんざいと一緒に騒がれたときも、このコピペをひきずりまわして
あっちこっちで松本叩いてなw
832名無しさん:2009/09/13(日) 19:00:08
松本があえて外してきてるって事が理解できない奴がいるんだよなあ
的外れな批判を読むと悲しくなる
「間延びしてる」とかいう批判も的外れ
誰が見てもあえてテンポを外してるのは明らかなのにな
833名無しさん:2009/09/13(日) 19:01:23
>>824
確かにジュニアはヤバイね。
ジュニアがゲストに出た回は出ない回より確実に数字が下がるって
恐ろしい現象が起きてるからね。

今度、○○な話で「ゾっとする話」があったら
「あのね、俺がゲストに出ると100%数字が下がるんですわ。
ホンマにゾっとするでしょ?」って話をして欲しいくらいw
834名無しさん:2009/09/13(日) 19:02:18
松本&高須コンビに気に入られているジュニアは安泰だよ
835名無しさん:2009/09/13(日) 19:03:04
>>826
俺は映画観るまではそっちだと思ってた。
でも、映画を観てから、松本に悪意はないってことなのかと思った。
松本がいい人って意味じゃないよw
悪意を持って観れば、松本が悪意を持ってラストのあのシーンを作ったと思えるわけだけど
そっちに行っちゃったら笑えないってことなんだろうなと。
836名無しさん:2009/09/13(日) 19:03:11
>>826
837名無しさん:2009/09/13(日) 19:03:52
>>835
838名無しさん:2009/09/13(日) 19:05:01
>>834
松本を叩いておいて、都合が悪くなると松本に気に入られてるとかアホかと。
気に入って応援してくれてる先輩のスレを荒らすなボケ。
839名無しさん:2009/09/13(日) 19:06:30
>>835
確かに悪意を持ってアンチレス書いてる奴は
ラストを松本が創造主になったつもりだとか、麻原賛美だとか書いてたわw
840名無しさん:2009/09/13(日) 19:15:05
海外での反響が楽しみだな〜
分かりやすいベタなギャグ満載だから期待できる
日本のお笑いが世界で通用すると証明して欲しい
ダウンタウンが世界的に有名になりすぎて、遠い存在になってしまうのは寂しいけど
841名無しさん:2009/09/13(日) 19:22:48
俺みたいな26歳職歴無しの何の実績のないニートが
松本がつまらないと叩いたらむかつくように映画作って何の実績もない松本が他人の映画を評論しちゃダメだよ。
ただ俺は松本を一生かけて叩き続ける。遊びじゃないよ。誰に何と言われようが叩き続ける。
842名無しさん:2009/09/13(日) 19:29:38
>>841
通報しました
843名無しさん:2009/09/13(日) 19:30:12
松本人志は笑いのグローバルスタンダードを作ってるから
ハナから島国の人間など相手にしてない
凄いと思わないか?しんぼるの笑いが世界標準になるんだよ。
844名無しさん:2009/09/13(日) 19:31:35
ダメだこりゃ
845名無しさん:2009/09/13(日) 19:32:18
>>839
これとかww

848 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2009/09/13(日) 18:57:57 ID:ziZfF0Ed
老いぼれてみんなにバカにされてる正義の味方
っていうのは前作に引き続きテーマなんだね
多分自分がそういう存在だと思ってるんだろうね。

そしてそれが人間を超えた存在に助けられているというのも。
それは捨てられない彼の宗教的バックボーンからきてるんだろうね。
846名無しさん:2009/09/13(日) 19:32:39
「映画を壊す」「オリジナリティのある映画を作る」「世界向けに作る」
こんだけ言い切るのは尊敬だよな
失敗したら一言一句揚げ足とられてバッシングされるのは分かり切ってるのに
かっこいい
847名無しさん:2009/09/13(日) 19:33:22
ビックマウス
848名無しさん:2009/09/13(日) 19:36:58
47 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2009/09/11(金) 00:55:55 0
── 本作は、松本監督じゃないと作れない映画です。ほかの映画との差を意識しましたか?
松本監督:はい。ほかの映画とかぶらないように、と言うためには、僕がほかの映画をもっと知らな
いとダメでしょうけど、それほど観ていないので、まあわからないですけどね(笑)。とにかく、人
と同じことをやってもしょうがないわけで、常日ごろからオリジナリティーというところだけは、絶
対に負けないと思ってやってきたので、


もう何が何だか
絶対負けたくないところなのに物凄く適当なんだな


50 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2009/09/11(金) 01:05:34 0
ティム・バートンだったかなぁ
僕は監督だから誰よりも多くの映画を見て理解して知っていなければならない
映画を何百何千と見続けるのは本当に辛く苦しいが、やめるつもりはないよ
と言ってたの思い出した
849名無しさん:2009/09/13(日) 19:42:47
矢面に立った上で大口を叩くのは、ある意味格好いいけど
松本の場合、周りをイエスマンで固めて自分に都合の悪い言葉は
完全にシャットアウトして大口叩いてるだけだからな・・・

どうせ今回も批判的な意見には耳を貸さないだろうしね。
850名無しさん:2009/09/13(日) 19:43:07
久しぶりに見たw

>>846
しかも曲がりなりにも商業的に成功させるからなあ。
もちろん100%ではないが、その確率の高さは半端ないよ。
851名無しさん:2009/09/13(日) 19:43:25
>>841
いらぬ世話かもしれないが、松本をたたく暇があれば自分の人生について考えたほうがいいよ、無職くん。
852名無しさん:2009/09/13(日) 19:44:39
>>842
841と関係ないが何を通報したの?
853名無しさん:2009/09/13(日) 19:45:56
映画面白かった
854名無しさん:2009/09/13(日) 19:46:24
>>849
矢面に立って叩かれてるじゃないかw
実際にスタッフや共演者と共に作った笑いでも
問題が起きれば、テレビ局でも吉本でもDTでもなく、いきなり松本個人が叩かれる。

しかしまあ、引きこもりぐらいしか思いつかない発想だそれw
855名無しさん:2009/09/13(日) 19:46:29
このチンカス
856名無しさん:2009/09/13(日) 19:48:16
お笑い界での功績は万人が認めるところ

でも映画はドシロウトな事を自覚しないとな
857名無しさん:2009/09/13(日) 19:49:46
>朝鮮人になれるかと聞かれて、無言でシーンが終わるところはダメですね、あれは監督として「逃げ」でしょう。」

松ちゃんはどうして朝鮮人にならなかったの?もし松ちゃんが結婚してコリアンになってくれれば、
同じコリアンとして大歓迎だったんだが。そこがひとつ松ちゃんに腹立ってる。それは人として「逃げ」でしょう。
858名無しさん:2009/09/13(日) 19:52:55
>>857
いや、そもそも松本のお嫁さんは日本人だし
結婚してコリアンになるとか不可能っていうか意味不明だし
859名無しさん:2009/09/13(日) 19:53:27
システムキッチンみたいのなら90分でも120分でも見れるんだけどなぁ
やっぱり松本がボケて浜田が突っ込むという構図の作品を見たい
しんぼるはシステムキッチンとはかけ離れた作品?
860名無しさん:2009/09/13(日) 19:54:44
>>856
松本映画に関してだけ急に映画参入条件までハイレベルにしちゃう奴ってなんなんだ
861名無しさん:2009/09/13(日) 19:56:18
>>860
過去に大口叩きまくって松本自身がハードルを上げたんだろ
862名無しさん:2009/09/13(日) 19:57:18
あははははははははははは
863名無しさん:2009/09/13(日) 19:57:53
931 :名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 19:54:31 ID:qS7AJauZ
というか、ここは言い方から何から松本アンチ丸出しな奴が多過ぎてまともに語り合えん
批判意見の全てがアンチとまで短絡的な言い方はしないが、
暴言や誹謗中傷の域まで行ってる奴は完全なアンチで、最初から叩く気満々で見てたような奴だろ
そんな奴がたむろしているこのスレでまともにしんぼるを語るのは無理

何処か、こういう連中のいないスレは無いのか?
大日本人の時は特撮板の該当スレが、批判意見も肯定意見も平等と言うか、
このスレみたいに決め付けて語る奴がいなくて良かったが

933 :名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 19:55:29 ID:z/jaF5zh
アンチもなにも芸能人ごときに熱中やらしないから。映画はでっかい糞の連発だった。それだけ
864名無しさん:2009/09/13(日) 19:59:31
>>859
浜ちゃんさようなら、というところだ。
865名無しさん:2009/09/13(日) 19:59:41
俺ならSAWなんかよりもっと面白いものが作れると言ったってほんと?
866名無しさん:2009/09/13(日) 20:01:38
>>851
考えてるよ
個人事務所作って芸人になるつもり
そして松本を批判するつもり
俺の実力なら既に松本は超えてるから
ブラマヨやおぎやはぎ、江頭がライバル
867名無しさん:2009/09/13(日) 20:02:53
別のレスで修正しても無理なんだよ。
もう通報しちゃったし。
868名無しさん:2009/09/13(日) 20:04:08
自主制作レベルで海外で勝負とか
甲子園からメジャーの菊池雄星と変わらん
869名無しさん:2009/09/13(日) 20:07:34
>>867
無作為に通報してるのであなたも通報します。
870名無しさん:2009/09/13(日) 20:11:43
熱狂的信者 涙目
871名無しさん:2009/09/13(日) 20:13:24
>>867
お前バカな信者だな
872名無しさん:2009/09/13(日) 20:14:10
ここの信者って本当にイタイよな。
気に入らないレスがあると訳の分からん理屈で人間性を否定しだす。
873名無しさん:2009/09/13(日) 20:16:02
アンチスレいけばいいのに
874名無しさん:2009/09/13(日) 20:18:10
アンチをスルーできんバカがいる。どうしようもないならID出るとこにでも立てるしかない。
875名無しさん:2009/09/13(日) 20:18:10
>>873
かなり前からここアンチスレだろ
アンチ八割
熱狂的信者二割
って感じだぞ
次スレ立てる時はアンチスレに変えるよ
876名無しさん:2009/09/13(日) 20:19:06
もうしんぼるの事は忘れようぜ
877名無しさん:2009/09/13(日) 20:19:59
>>753
俺、信者じゃないよw
そのピー音が、落ちの言葉にかぶってしまうんじゃないか、という危機感を
松本は抱いているんでしょう。そして実際それに近いことがあったんじゃないか?
まず、企画段階で「これ駄目」ってのも多くなってきた。

テレビでコントを作らない理由として、松本は規制の話をしていた訳ではない。>たけしとの対談
テレビ業界全般の規制について話していたのだよ。

あとね、クレームや苦情などたいしたことないだろ、という意見について。
今はネットで叩くから、わざわざ電話をする人が少ない。昔はみんな電話で
クレームを入れてきた。障害者ネタをやったら、翌日障害者がどっと押しかけて
えらい騒ぎになったという事件もあった。こういう裏の話は、視聴者には伝わらないんだ。
878名無しさん:2009/09/13(日) 20:20:22
アンチもくそもちょっと否定しただけで狂った様なレスを返してくる
イタイ信者がおかしいんだよ。
大抵のレスは松本に対する素直な感想を書いてるだけだろ。
879名無しさん:2009/09/13(日) 20:20:30
>>876
まだ公開二日目ですやん!
880名無しさん:2009/09/13(日) 20:21:33
>>875
一人の浜田ヲタのレスが8割の間違いでは?
881名無しさん:2009/09/13(日) 20:22:26
石橋のスレでやるのはダメか? あそこ過疎ってるしちょうどいいだろ?
882名無しさん:2009/09/13(日) 20:26:02
>>878
おまえの方が狂ってるよ w
883名無しさん:2009/09/13(日) 20:26:27
勝手にどうぞ。
884名無しさん:2009/09/13(日) 20:27:09
>>877
ダウンタウンはそんなに障害者のネタやってたのか?
そんなのやってたなら自業自得だろ
障害者のネタなんて笑えないよ
885名無しさん:2009/09/13(日) 20:27:20
腐った羊水発言で徹底的に潰しにかかった2ちゃんが放送の規制の発言したって無駄
886名無しさん:2009/09/13(日) 20:27:30
松本スレが伸びてるからって嫉妬すんなよ
887名無しさん:2009/09/13(日) 20:29:11
イタイ信者がいなくなってからまた来るよ。
888名無しさん:2009/09/13(日) 20:29:58
映画公開の土日伸びないでいつ伸びるって話だけどな
889名無しさん:2009/09/13(日) 20:31:28
公開日はあっという間にスレ数本消費すると予想してたよ
映画板もまったりしてるな
890名無しさん:2009/09/13(日) 20:31:32
>>887
否定しない奴はイタイとか何様だよ w
891名無しさん:2009/09/13(日) 20:33:40
ここはまだ愛があるよ
映画板なんてもうボロクソ

すぐカッとなる信者は外に出ない方がいいぞw
892名無しさん:2009/09/13(日) 20:34:47
お笑い芸人のビート・たけしが北野武監督として次々に作品を発表し、
最近ではダウンタウンの松本人志といった実力派芸人が映画監督デビューを飾る今、
「映画監督に挑戦して欲しい芸人は?」というアンケートを実施したところ、
1位には【太田光(爆笑問題)】が登場。
「怒りと毒をちりばめた、渾身のコメディが観たい」(大阪府/30代/女性)と、
バラエティ番組で時に共演者をうならせる毒舌キャラと頭の回転の早さに映画監督への期待票が集まった。
この結果に太田自身も「かならず実現します」と豪語している。

1位の太田には「人の物まねではない、独自の視点や価値観に期待。
様々なエネルギーを集約したコメディを作ってほしい」(神奈川県/20代/男性)、
「剛と柔、緩急を使い分けた表現で心に刺さる作品が観られそう」(東京都/30代/女性)と、男女ともに高く評価。

これを受けて太田は「ありがとうございます! とても嬉しいです。映画は私の夢なので。必ず実現させます」と、
喜びと決意が入り混じった胸中を明かしている。
既に短編映画で監督を経験している彼だが、
「本格的な長編作が観たい」(東京都/30代/女性)という声に応える日は近いといえそうだ。 (続きます)
ttp://career.oricon.co.jp/news/69105/full/
893名無しさん:2009/09/13(日) 20:36:05
>>891
明らかに観てない奴の誹謗中傷とかもうね
894名無しさん:2009/09/13(日) 20:36:12
>>884
よく嫁。ダウンタウンが、とは書いていない。

あのね、うんこって放送禁止用語なんだよw
たけしが番組で、うんこって言ったらDが飛ばされたらしい。
ガキも放送禁止用語なんだよね。放送禁止用語=差別用語ではない。

ただ厳しいよね。
「狂気の沙汰」という言葉を使うと、局にクレームが来るよ。
895名無しさん:2009/09/13(日) 20:37:25
9.11の貴重な映像
http://www.youtube.com/watch?v=PYtKSVdBxlU
896名無しさん:2009/09/13(日) 20:37:54
太田は三谷もどきみたいなベタなホームコメディ作りそうだな
897名無しさん:2009/09/13(日) 20:39:43
>>894
>たけしが番組で、うんこって言ったらDが飛ばされたらしい。

それ30年前のNHKの昼の番組だから
898名無しさん:2009/09/13(日) 20:41:10
太田はどうでもいい
899名無しさん:2009/09/13(日) 20:41:40
>>896
正直、三谷レベルまで行けば、誰であろうと大成功だろ。
900名無しさん:2009/09/13(日) 20:45:22
>>894
お前ちょっと極端すぎないか?
俺が昔、テレビ局でバイトしてた時放送禁止用語一覧表みたいなやつ見たから「床屋」は駄目で床屋さんはいいと知ってるが
テレビ局の自主規制で実質はそこまで厳しくないと聞いた
901名無しさん:2009/09/13(日) 20:46:44
>>897
だから、30年前からそういう規制はあったけど、
たけしが連呼することで「うんこ」に市民権が出来た訳。

でも、その市民権すら得られる可能性が失われている。
だって、放送されないんだから。それを言いたいんだよ。

将棋倒しも放送禁止用語だよ。将棋協会からのクレーム。
この類が年々ひどくなっている。松本の言う規制はそれのことだよ。
902名無しさん:2009/09/13(日) 20:50:14
なんでそんなしょーもないクレームにまで答えなきゃいけないんだろね
903名無しさん:2009/09/13(日) 20:50:40
>>901
いまやテレビにいちゃもん付けて結果的に規制を増やしてるのは2ちゃんねらだったりするから言っても無駄無駄
904名無しさん:2009/09/13(日) 20:54:29
>>901
そんな状況の中で今コントや漫才やってる芸人達は頑張ってるよな。
その規制は松本だけじゃなくテレビに出てる全ての人間に当てはまるんだろ?
結局松本がテレビでコントや漫才やらない言い訳になるかわからないが
お前、松本好きだろ?
905名無しさん:2009/09/13(日) 20:55:02
>>900
おまわりは駄目でおまわりさんはいいって類でしょ。

例えばだけど、「おわまり」という言葉が落ちの中に入っていた時、
「おまわりさん」に変えていいかというと、面白さが全然違ってくることもある。
ここは、絶対「おまわり」じゃないといけないっていうのない?
すごく微妙なことを、松本とたけしは話していたんだと、俺は思うんだ。
906名無しさん:2009/09/13(日) 20:56:24
>>903
そうなんだよなあ。
女優の箸の持ち方まで、スポンサーに抗議しようって
スポンサーのオフィシャル貼って先導してるの見た時は寒気した。
907名無しさん:2009/09/13(日) 20:59:49
いまいちどう面白くないのかが伝わってこないね
無理矢理面白くないって言ってるみたい
908名無しさん:2009/09/13(日) 21:00:47
>>904
だからテレビがどんどん面白くなくなってると言われて久しい。
松本がコントをやらないからって意味じゃなくね。
松本はいち早く別のフィールドを探し出してるってこと。
909名無しさん:2009/09/13(日) 21:00:55
>>904
松本のファンじゃないよ。頑張って欲しいとは思ってるけど。
俺はクラシックと落語が好きなんだ。

若手は頑張ってるけど、テレビは自分の芸を見せる場でなくなってるよね。
だからライブやって、DVD出したりしてる。買うのはファンが主だから
ファン層は広がらない。こじんまり頑張ってると思うよ。
ただ、こういう状況は寂しいよ。お笑いのスターが出てきて欲しいのに。
910名無しさん:2009/09/13(日) 21:05:38
>>908
昨日の9.12たけし松本対談ではっきりと「規制が厳しいテレビから映画に逃げた」と言ってたぞ
俺も松本には面白いものを沢山作って欲しいが規制を言い訳にするのは好きじゃない
911名無しさん:2009/09/13(日) 21:08:28
規制が多いって、嫌なら
松本は自分でテレビ局のお偉いさんに文句言えばいいだろうに
それが出来ないチキンというばかりじゃなく、視聴者の悪口言うってどんだけアホなんだよ
912名無しさん:2009/09/13(日) 21:08:38
>>906
しんぼるの中で、主人公がクチャクチャ喰うシーンがある。
クチャクチャ食べるのが不快、松本の癖だからなおさせるべきと書いてるのがいた。
わざと音入れまでしてるのはなぜかと言うとこに行く前に、
クチャラーは行儀が悪いから注意すべき事ってとこで思考停止してしまってる。
これじゃテレビで表現なんか無理だよ。
913名無しさん:2009/09/13(日) 21:10:12
>>910
そうだよ。
だから出来る場所を探して、映画に逃げ出したんだよ。
914名無しさん:2009/09/13(日) 21:13:27
>>910
なんで?
テレビでも出来るけど、映画がやりたいって言えば良かったのか?
そしたら映画に逃げたって言うだろうに。
915名無しさん:2009/09/13(日) 21:18:59
>>914
言うっていうか実際逃げたんだろ
テレビでコント作る気はないんだな
そこまで映画にこだわってたのか
ごっつから大日本人まで何年間あったんだっけ?
昔からそんなに映画に対する情熱があったことは知らなかったよ
なんか悪い
916名無しさん:2009/09/13(日) 21:19:28
>>911
向かうべきはスポンサーでしょ。
それをやるのは松本の役割じゃないよw

>>910
「規制が厳しくなって、だから映画に逃げてきたようなところがありますね。」

でしょ。「逃げた」と「逃げてきたようなところがある」では微妙に違う。
そういう松本を嫌うのは自由だと思うけど、俺は同情しちゃうんだよw
そういうのはいけないなと思う時もあるけどね。
917名無しさん:2009/09/13(日) 21:23:39
チンコネタとか汚い食い方がテレビで出来ないから映画でやったが、
それが大しておもしろくなかったってのが問題だなw
918名無しさん:2009/09/13(日) 21:26:58
>>915
映画に拘ってるんじゃない、自分がやりたい笑いをやれる場所に拘ってる。
919名無しさん:2009/09/13(日) 21:27:39
野島孝一(映画ジャーナリスト・文化庁委員・毎日映画コンクールキネマ旬報選定委員・アカデミー賞日本代表作品選定委員 他)

松本人志が「大日本人」に続いて監督をした「しんぼる」のユニークな構成には驚かされた。これはもしかしたら大傑作かもしれない。少なくとも全世界で大反響を呼ぶ可能性がある。

最初はメキシコのプロレスラー、エスカルゴマン一家が出てくる。エスカルゴマンは一回りも若いレスラーと戦わなくてはならない。そして真っ白い部屋に閉じ込められた男(松本人志)が出てくる。

この男の脱出劇がおかしくて爆笑を誘うが、果たしてメキシコのレスラーとどんな関係があるのかわからない。観客のほとんどはあっけにとらわれて成り行きを見守ることになる。

詳しいことは、口止めされているので書くわけにはいかないが、VFXを大胆に使った映像は思いのほかスケール感があり、深遠な思索性がある映画かもしれない。そのメッセージが高尚のようであり、

そうでもないようでもあってなぞめいて感じられる。これが松本人志の仕掛けた思索の罠なのか、おふざけなのかと一瞬考え込んでしまう。

少なくとも日本映画は、たけしに続いてコメディアン監督の得がたい本能を得たといえる。「大日本人」に比べ、監督の力量は格段に上がった。
920名無しさん:2009/09/13(日) 21:33:03
そんなにお笑いに拘ってる奴が
バラエティーで餃子食うだけやるか?
映画なんていいからガキをもっと真面目にやってほしいよ
第一誰か言ってたみたいに規制って30年前からあるんだろ?
松本の芸歴から考えたらごっつから規制はあっただろう
今でもペヤングとかバカな企画なかったか?
921名無しさん:2009/09/13(日) 21:33:05
914 :名無し募集中。。。:2009/09/13(日) 17:27:57.19 0
[映画芸術 2007年度日本映画ベスト&ワースト10]
◇ベストテン
1位 サッド ヴァケイション(青山真治監督)
2位 それでもボクはやってない(周防正行監督)
3位 天然コケッコー(山下敦弘監督)
4位 魂萌え!(阪本順治監督)
5位 松ヶ根乱射事件(山下敦弘監督)
6位 叫 さけび(黒沢清監督)
7位 しゃべれども しゃべれども(平山秀幸監督)
8位 サイドカーに犬(根岸吉太郎監督)
9位 国道20号線(富田克也監督)
10位 ジャーマン+雨(横浜聡子監督)

◇ワーストテン
1位 大日本人(松本人志監督)
2位 俺は、君のためにこそ死ににいく(新城卓監督)
3位 監督・ばんざい!(北野武監督)
4位 恋空(今井夏木監督)
5位 さくらん(蜷川実花監督)
6位 オリヲン座からの招待状(三枝健起監督)
7位 スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(三池崇史監督)
8位 遠くの空に消えた(行定勲監督)
8位 どろろ DORORO(塩田明彦監督)
10位 蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜(澤井信一郎監督)
922名無しさん:2009/09/13(日) 21:35:15
>>919
うれしいね
ソースありならだけど
923名無しさん:2009/09/13(日) 21:39:16
>>922
野島孝一でぐぐればすぐに出てくる。
924名無しさん:2009/09/13(日) 21:47:08
テレビの中で戦って報われた時代は終わったんだよ。
局に金がない。バラエティに使う金もないし、スポンサーからクレームが来そうなものは
あらかじめ編集でカット。しゃべっても放送されるのは、同じパターンのトークだった日には。。。
なんて思うんだよ。

餃子食ってる方が安上がりだもんな。客入れする手間隙考えたら、融通効くし。
金もないけど頭もないのが今の局じゃない?今までは頭の悪さは、金があったから
表に出なかっただけでさ。コネと学歴だけで人採用してるってのも良くないね。
925名無しさん:2009/09/13(日) 21:49:24
大田の話とかウザすぎる
北朝鮮もじるとかその程度だろ
誰が見にいくねん
926名無しさん:2009/09/13(日) 21:53:01
>>912
生理的嫌悪感があるだけ。
耐えられるようにするんため、カウンセリングを受けるべきか。
927名無しさん:2009/09/13(日) 21:57:36
>>926
表現の中には不快な表現も必要だっていうだけのこと。
例えばしんぼるなら、アイツはああいう食べ方をする奴で
決して上品に食べることはできない奴。

どうしても耐えられないなら見る必要はないわけだから。
そのためにテレビではやらないんだしな。
928名無しさん:2009/09/13(日) 22:00:12
しんどる
929名無しさん:2009/09/13(日) 22:02:21
>>926
シュバンクマイエルだったか
あの監督のは絶対見れないなw
930名無しさん:2009/09/13(日) 22:06:11
>>927
海外の映画祭に出品してるよね。
汚いシーンは損するだけ。
韓国映画の「猟奇的な彼女」でおやじの頭にゲロ吐くシーンに、目をそむけなっかた?
好きな作品だけどね。
931名無しさん:2009/09/13(日) 22:06:46
>>920
それは正論だなw
俺はアンチでは無いが今の松本はバラエティでも企画に頼りっきりで
ただ日々の仕事をこなしているだけのような気がしてならない
一度漫才の新ネタをやってみるなり、もっと何か挑戦していく姿勢が欲しい
映画もいいけど基本笑いに対する情熱が薄れている気がする
一年くらい休業した方がいいかも
932名無しさん:2009/09/13(日) 22:12:10
年齢相応の教養が足りないのがすべて 
たけしは学生の時受験勉強して六大学入ってるからね 工学部だし 
さんま紳助はひょうきんでたけしが先にどんどん売れその手法をなぞっていけた
から最低限の知識や時事ネタは自分で仕込むようになれた できないやつは消えて 
ダウンタウンやとんねるずはライバルにそういうのがいなかったのですぐ頂点に立ち
結局努力する期間がなかったから以後他の吸収をしていない やってる番組もずっと同じ
新しい展開が生み出せなくなってマンネリ化してる 苦し紛れにまねして映画とか

たけしは30年近くずっとテレビラジオ出て毎日違うネタで爆笑を取ってきた
松本とかまだ45じゃん 規制が〜とか・劣化・行き詰るの早過ぎ 今からでも勉強しろよ
たけしの出始めの頃はもっと世間は息苦しかったがたけしは知的センスで壊してきたんだし
933名無しさん:2009/09/13(日) 22:12:51
まー海外を意識して作っただの、カンヌを狙っているだの、
外人にわかりやすい笑いにしただの・・・・そう言っていながら
カンヌにもモントリオールにも出品されずに、釜山にだけ
辛うじて・・・という現状をどう思っとるんだね、松本君は。
934名無しさん:2009/09/13(日) 22:14:28
>>931
松本本人かたけしか誰かが言ってたけど、
松本やらダウンタウンのテレビの仕事によって生活してる人が数十人、数百人いるんだよ。
松本が仕事辞めたら彼らの仕事がなくなる。
そのうち見つかるだろうけど、そしてら戻ってきたときに松本を支えるスタッフがいなくなってる。

いろいろ抱えてるものがあるから、休業したくても簡単には出来ない状態。
935名無しさん:2009/09/13(日) 22:16:08
たけしは「映画には数学的素養た必要」と言っていた。
カット割とかにも「因数分解なんだよ」と。
たけしは工学部だからね。今でも数学を勉強して、かなりの知識があるし。
松本君、因数分解ができるのかね?
その辺りから出直して、教養を身につけたまえよ。
936名無しさん:2009/09/13(日) 22:16:49
↑プ
937名無しさん:2009/09/13(日) 22:17:18
松本は今充実しきってるだろうから、何か挑戦していくというのはしないだろうね
映画もやったケド、映画から伝わってくるイメージは何か保守的なイメージで
コケないように、スベらないように、という感じしか伝わってこない。
一度どん底に落ちればいいと思う
938赤猿 ◆S5qES9PkFg :2009/09/13(日) 22:22:38
よくわかんないけど長文キモッ
939名無しさん:2009/09/13(日) 22:24:04
規制があって表現できないような笑いは、もう後のない若手にまかせたら。
そこに意義があるとは思えない。天才なら規制の枠内で、笑い取れるよな。
940名無しさん:2009/09/13(日) 22:24:34
いろんな人のブログ見ると意外と評判いい
941赤猿 ◆S5qES9PkFg :2009/09/13(日) 22:24:54
"表現者は妥協しない"
942名無しさん:2009/09/13(日) 22:26:58
>>934
松本が大日本人の時にスマステに出た時に言ってたね。
943名無しさん:2009/09/13(日) 22:29:02
>>937
結婚したら充実って、安易だなあ。
慣れたテレビでもなくDVDでもない、前回の映画も賛否両論で酷評もされたのに
第2作を作ったのが挑戦以外のなんだっていうんだ?
944名無しさん:2009/09/13(日) 22:30:05
彼女もいない喪男なら結婚なんて夢のまた夢だろうからな。
945名無しさん:2009/09/13(日) 22:30:45
表現者も人に評価されてこそいきる。
また松本は評価されることを、渇望している。
946名無しさん:2009/09/13(日) 22:32:26
松本だけを規制してるような言い方するな
芸人やってるけど
「昔はいい時代だった」とか聞くと腹立ってくる。
いずれ規制があっても暴れてやる!!
俺達のライバルは規制のない頃の松本やたけしだ
947名無しさん:2009/09/13(日) 22:36:42
つーか、規制があったほうが想像力がフル勃起するんじゃないの?
日本のAVが発達したのはモザイクがあったから、というのはよく言われていること。
948名無しさん:2009/09/13(日) 22:38:26
>>946
おお、良いこと言うね
誰?ヒントだけでも
規制なんて笑いにさほども影響ないと思うから、ガンバってや
チンコ、マンコ言えば面白いと思ってる奴は面白くないから
949名無しさん:2009/09/13(日) 22:39:01
>>946
誰に言ってるのか分からん
950名無しさん:2009/09/13(日) 22:41:31
工作員は吉本の新人?
951名無しさん:2009/09/13(日) 22:42:18
>>946
毛筆でちら裏にでも書いて壁にはっとけば?
952名無しさん:2009/09/13(日) 22:46:17
と、松本信者が必死に若手を押さえつけようとしています
953名無しさん:2009/09/13(日) 22:46:28
>>947
それは単に日本人が変態で性欲が強いからだろ。
東南アジアで少女を買春するような連中が日本人に多い。
だから戦争中にも慰安婦などを連れ回してセックスするほどの性欲のある民族。
954名無しさん:2009/09/13(日) 22:47:27
>>952
的はずれ
955名無しさん:2009/09/13(日) 22:49:10
956名無しさん:2009/09/13(日) 22:49:21
>>954
0点
957名無しさん:2009/09/13(日) 22:51:37
>>947
だから規制のギリギリを突いてやる笑いをガキでやってる。
もちろん毎回ではないけどな。
958名無しさん:2009/09/13(日) 22:51:49
でもダウンタウンに噛み付くくらいの才能ある若手は出てほしいよな
実は松本が一番出てきて欲しいと思ってるんじゃない
959名無しさん:2009/09/13(日) 22:52:32
>>953
お前は変態で性欲が強いか知らんが
「日本人」とひとくくりにして欲しくないです。はい
960名無しさん:2009/09/13(日) 22:52:34
規制でカットって話したけど、それ以前の問題じゃんw
ガキのフリートーク止めたのはもう…
あの発言は痛々しい言い訳で失望した。
961名無しさん:2009/09/13(日) 22:53:01
映画ってのはどれもその監督が観に来るお客に対して訴えたい
個別のテーマがあるけど、まずそれを興味を持って観て貰える
最低限の骨格(ストーリーとか世界観とか俳優の演技とか・・・)が
できてなきゃならないがそれがまず作れてないよな。

映画は松本のファンだけが来る場所じゃない、というより松本を知らない
不特定多数の誰でもがフラッと入っても理解されなきゃならない世界。
ファン以外を説得できる能力は松本にはないよなー、ネット配信でやれよ。
962名無しさん:2009/09/13(日) 22:53:24
HEYの観覧ブログ見ると、けっこう過激なことを言ってるが全部カットされてる。
963名無しさん:2009/09/13(日) 22:54:19
>>961
はいはい。
映画板との往復お疲れ様であります!
964名無しさん:2009/09/13(日) 22:58:26
>>953
釣りにマジレスすると、絶対数では白人が圧倒的に多い。
行けばわかるw
965名無しさん:2009/09/13(日) 23:00:06
>>963
ここにしかいないんだけどな今のとこ。
まあ似たような話があちこちにあるなら、だいたい普通の一般レベルの
人間の感想はどこもこんなもんなんだろ。評価云々の次元に達してない。
966名無しさん:2009/09/13(日) 23:00:47
967名無しさん:2009/09/13(日) 23:02:00
>>946
おい、俺はしんぼる観てないからわからんが、なんかオバマと相撲と出産と戦争が出て来るらしいな
どうゆう事かわかるか?
(オバマと相撲)→両方国の象徴で、日本はアメリカより弱いけど世界の中じゃ上位〜オバマは力士より弱いけどまだ40代だし体格いいからけっこう強い、これバランスな
(オバマと戦争)→善と悪、皮肉もある
(戦争と出産)→生と死
(相撲と出産)→裸と裸をかけて、体の大きな力士が無口で小さな赤ちゃんが大声で泣く
(オバマ&出産)と(相撲&戦争)→幸福美しい〜闘い戦い醜い
普通に考えたらデブのが裸で揉み合うの醜いだろ?

観てないからわからないけど、赤ちゃんが白人であるならばオバマの黒人と対になるな

お前が誰か知らないが、基本やバランスぐらいわかってるんだろうな!
観てないのに俺スゲーだろ
968名無しさん:2009/09/13(日) 23:02:46
松っちゃん、露呈しちゃったかな、しんぼるは。たけしはハッキリ確信
しただろう、そのレベルに。二人の対談は、とりあえずフォローして
やらなきゃ可哀想っていうたけしと、IQ足らない松っちゃんって雰囲気
だった。録り続けることでどうにかなるか。
969名無しさん:2009/09/13(日) 23:06:02
>>956
だな、俺マジで旅でイギリスで女装してたんだけど
ナンパみたいのされることが多いのなんの
日本人は節操あるよ
970名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:08
>>958
なわけないだろw。
即効潰すよ。
971名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:12
細かい所まで知ってる。
972名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:49
たけしと目合わせなさすぎだろwww
どんだけ後ろめたいんだよw
973名無しさん:2009/09/13(日) 23:08:56
>>958
思ってたら太田に土下座などさせないと思うが?
974名無しさん:2009/09/13(日) 23:12:21
なんか一本目の失敗で凹んで「海外さえウケれば活路はある」とか
勘違いしてモンティーパイソンとかMRビーン意識した方向にいった感じがある
そっちの方向は海外でもファン層は狭く 日本では相手にもされない路線なのに
975名無しさん:2009/09/13(日) 23:13:35
ガキもいいかげん酷いな・・
976名無しさん:2009/09/13(日) 23:15:14
>>974
モンティは海外でのファン層が狭いの?
海外といってもいろいろあるけど、例えばどの地域だろう。
977名無しさん:2009/09/13(日) 23:17:36
お〜い、プロの芸人さんよ〜出てこいよオラー
978名無しさん:2009/09/13(日) 23:18:50
松本君は因数分解が出来ないから、無駄なシーンやコマが多くなり
ダラダラとした感じが出てしまうのだよ。たけしの言う「数学的素養」が
皆無に等しい。そこを勉強しないと、幾度となく同じ轍を踏むだろうね。

AB+AC+AD+BE+BFというシーンを松本君は、そのまま繋げているから
無駄な時間が積み重なるのだよ。たけしの場合は因数分解を利用して
A(B+C+D)+B(E+F)と置換するから絵になるのだよ。
979名無しさん:2009/09/13(日) 23:23:45
映画なんかより本業をなんとかしろよ
餃子食ってるだけじゃないか?
サウナの客も皆呆れてるぞ
980名無しさん:2009/09/13(日) 23:26:27
>>978
そんな簡単なこといちいち数学でやろうとしないよ
あんたバカなんじゃないの?
981名無しさん:2009/09/13(日) 23:51:18
229 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:42:59 ID:FK8zZ3yo
カウントダウンして屁のテンドンとか、エンタの神様ってやつの芸人よりレベル高いの?

234 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:44:14 ID:FK8zZ3yo
寿司食ったあとで醤油とか、吉本新喜劇で毎日やってるんじゃないっすかね?


これマジ?
982名無しさん:2009/09/14(月) 01:00:48
俺の人生には楽しみが松本人志しか無い。

しんぼるを見てきた。

良かった。

さいたま市日進の映画館は空いてた。

もっと大勢に見てほしいと思う。
983名無しさん:2009/09/14(月) 01:02:10
>俺の人生には楽しみが松本人志しか無い。

う〜ん、こういう人って本当にいそうなんだよなw
984名無しさん:2009/09/14(月) 01:06:29
あ〜うどんぐらいしか食べる気がしない…
985名無しさん:2009/09/14(月) 01:06:48
>>981
醤油はともかく屁はよく使うな>新喜劇

そんなベタな笑いが吉本新喜劇の真骨頂といえる。
986名無しさん:2009/09/14(月) 01:11:30
>>958
それは随分前にハッキリと浜田が求めてたな

松ちゃんは何だかんだ受け入れなさそう
認めるけどあくまで自分が上って事をベースにした認め方だろな

って言うか映画より本業どうにかして欲しいね
映画やりたいなら自分の資産で作ればちっとはマシになるかもよ
987名無しさん:2009/09/14(月) 01:18:37
>>982
俺もそう
中学でダウンタウンを知ってからダウンタウンの番組は常にチェック
もう20年近くになる
ダウンタウンを慕う奴は好きになり、批判する奴はなんか嫌いになるほど
テレビで面白いと思う面白さはなくても、映画としては面白いと思う
是非気軽に見てほしい
988名無しさん:2009/09/14(月) 01:21:54
>>987

ありがとう。
今夜はぐっすり眠れる。
お休みなさい。
989名無しさん:2009/09/14(月) 01:23:08
↑自演乙
990名無しさん:2009/09/14(月) 01:25:51
↑ここまでが自演です
991名無しさん:2009/09/14(月) 01:27:06
どうせ今夜も金縛りや・・・
992名無しさん:2009/09/14(月) 01:31:08
ウッチャンがピーナッツ作った時はこんな騒がれなかったよな
松本さんはある意味かわいそうだよ、勝手にハードル上げられてるもん
993名無しさん:2009/09/14(月) 01:42:22
部長ぉー
994名無しさん:2009/09/14(月) 01:49:49
>>992
内村はもともと映画監督になりたかったし内Pの延長で撮ったようなもんだから状況が違うよ
松ちゃんは事務所の力フル活用で莫大な金かけて撮ったんだから、それで失敗だったら周りの人が叩くのも当然でしょう
995名無しさん:2009/09/14(月) 02:06:04
>>978
その理論はわかったが、松本は因数分解を学んで実践するタイプじゃないんだよね。
フィーリングでやったら自然に因数分解してた。みたいな。
たけしはフィーリングじゃなくて、頭でやるタイプ。
結果は同じだけど過程は違う、一歩間違えれば松本はわけわからんと言われ、
たけしは簡単に見せ過ぎて小学生みたいだと言われる。
しょせん評価する側のエゴでなんとでも言えてしまうわけよ。
いずれにしても予想を裏切る、って点では共通かと。
996名無しさん:2009/09/14(月) 02:19:48
997名無しさん:2009/09/14(月) 02:33:05
今さらだけど映画をみてきた。あれは1人で見に行って正解だった。前回よりは全然いい。またコントでもやってくれ ありがとう松ちゃん
998名無しさん:2009/09/14(月) 02:35:43
きたねえオヤジ
999名無しさん:2009/09/14(月) 02:39:36
999だったら松本人志糞
1000名無しさん:2009/09/14(月) 02:40:42
1000

きたねぇオヤジ松本人志のスレもようやく終了、と
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。