松本人志、さんま・紳助を越えられなかった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
松本人志は若い頃、「年とると笑いの瞬発力が衰える」とか言ってたけど、
松本自身の笑いの瞬発力が衰えてしまった
さんま、紳助は全く衰えない
(´;ω;) カワイソスな松本
2名無しさん:2009/05/18(月) 22:53:22
松本如きが越えられるわけないだろ
BIG3に完敗だよ
3名無しさん:2009/05/18(月) 22:56:41
コンビとしてはとんねるずも越えられなかったのは事実
4名無しさん:2009/05/18(月) 22:58:42
あんなに可愛がってた今田の口から松本の名前が出てこなかったな
5名無しさん:2009/05/18(月) 23:00:04
今田「面白いのは紳助とさんま、松本?おもろない」
6名無しさん:2009/05/18(月) 23:02:08
さんまが言ってたじゃん
松本みたいにセンスとかネタで勝負する芸人は年齢で劣化するって
さんま(自分)みたいな喋りの芸人と違って松本は厳しいだろうって
7名無しさん:2009/05/18(月) 23:02:21
>>4
DTって言うもんだと思ったら伸介選んで驚いたわ
8名無しさん:2009/05/18(月) 23:02:46
てか超えてるだろ

松本は一応ポリシーあるから紳助みたいなブタクセーことはしないよ
9名無しさん:2009/05/18(月) 23:05:09
今田にとって松本は眼中にないんだろう
10名無しさん:2009/05/18(月) 23:06:42
今田にとって松本は売れる為だけの駒
11名無しさん:2009/05/18(月) 23:08:14
DTの全盛期って客観的に見て、短かったよな
今はぶら下がっているだけ
12名無しさん:2009/05/18(月) 23:09:28
松本はラジオで今田東野の事を「芸人の仕事をしていない」と言ってたな
適応芸人今田と非適応芸人松本は真逆の芸風だからな
13名無しさん:2009/05/18(月) 23:13:24
置物松本の癖に何言ってやがる
今田は売れっ子じゃ
14名無しさん:2009/05/18(月) 23:21:25
>>1
今田も言ってるからそれが正しい
15名無しさん:2009/05/18(月) 23:26:11
石橋?しょーもな
16名無しさん:2009/05/18(月) 23:31:19
毎回チョソの売名に利用され素人への愚痴も言わない寺の息子がんばれ
さんまからは今田東野は「飛車、角」と言われてるから寺の息子がんばれ
17名無しさん:2009/05/19(火) 00:45:21
>>1は間違い
あれはたけしの言葉だよ
あと糞スレたてんな
18名無しさん:2009/05/19(火) 01:15:39
全身マンコにチンポを飲み込まれ、受精したが最後、お便器お姉さんの思うつぼ。
19名無しさん:2009/05/19(火) 01:27:36
松本は力尽き結婚に逃げた哀れな男
20名無しさん:2009/05/19(火) 01:30:21
このスレは伸びない さんま 紳助など関係ない タイミング的に人志一本だろう
21名無しさん:2009/05/19(火) 01:58:49
そもそもただの先輩だろ
22名無しさん:2009/05/19(火) 03:47:18
だいたい実生活でも付き合いの長い先輩を今さらテレビで名前出して誉めたりするわけないだろ アンチが立てたが知らんが・・・
23名無しさん:2009/05/19(火) 03:49:11
メッキがすべてはがれてしまい、救い用がない状態なんだなw
24名無しさん:2009/05/19(火) 10:28:01
今田はドッキリでDT芸人やめるって言ったとき一緒にやめる覚悟した男
ドッキリでDTがケンカした時も「俺が何とかせな」と思って一人だけ泣いた男
25名無しさん:2009/05/19(火) 12:12:25
松本はフリートークでもキレがなくなったよな
26名無しさん:2009/05/19(火) 12:24:26
今田東野って、世間からの評価は高くないけど天才だよね。
27名無しさん:2009/05/19(火) 12:45:43
>>26
東野は特に巧いと思う
28名無しさん:2009/05/19(火) 12:47:17
>>26
どっちも甲乙つけがたい傑物
29名無しさん:2009/05/19(火) 12:49:55
お笑い界最高の俗物

★★★お笑い界最高の俗物・松っつんの男らしい有言実行ぶりには心から敬意を表します★★★

ドラマは絶対出ない →伝説の教師

ビデオ・DVD発売はしない →しまくり

芸人は体を鍛えてはいけない →テレビ番組を利用してまで鍛える

40歳で引退 →才能が枯渇しても今まで積み上げた権力を捨てられず

映画は撮らない →カンヌとか狙っちゃってる

花粉症になるヤツはバカ →40過ぎて花粉症に 

俺の番組で字幕は使わない →ボケでもない普通のコメントでも字幕が付く

過去にお天気お姉さん批判 →お天気お姉さんと結婚

デキちゃった結婚とかありえない →40歳過ぎてデキちゃった婚

結婚に興味ない →特に有名でもないタレント崩れの元お天気お姉さんと普通に結婚
30名無しさん:2009/05/19(火) 18:57:11
大日本人ボロクソわらた

http://www.fandango.com/bigmanjapan_115936/readuserreviews

Big Man JapanFan Reviews

Can't Wait 9% (待ちきれない)
Don't Care 91% (どうでもいい)

実際に見た人の感想
Must Go! 3 (絶対見ろ)
Go 3 (オヌヌメ)
So-so 5 (まあまあ)
No 13 (ダメ)
Oh No! 7 (これはひどいwwww)
31名無しさん:2009/05/19(火) 19:18:27
大チョン人松本
すべったー
32名無しさん:2009/05/19(火) 20:15:09
今田ゲストのしゃべくり15%
結婚後初めての番組HEY一桁+0.1%

今田完全勝利



33名無しさん:2009/05/19(火) 21:46:17
ダウンタウンDXのトークが5年くらい前に比べて、とてもつまらなくなってる
松本のファンとして悲しい
34名無しさん:2009/05/19(火) 21:50:09
毎回天丼するしパターン化してるよね
ゲスト増やして散らしてるのはしかたないとして
35名無しさん:2009/05/19(火) 21:58:26
松本としては デラックスなんか力入れてないだろう 問題なしやな
36名無しさん:2009/05/19(火) 22:49:34
BIG3に負け続ける低空飛行タレントダウンタウン
37名無しさん:2009/05/19(火) 23:18:15
…そっとしておいてあげようよ
38名無しさん:2009/05/19(火) 23:37:23
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 結局、松本でも俺とさんまには勝たれへんちゅうことや
   丶        .ノ    \____________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

39名無しさん:2009/05/20(水) 02:28:11
>>38
てかロンブー敦にも負けてるでしょ
40名無しさん:2009/05/20(水) 10:23:14
紳助に勝てる奴なんていないよさんまさえ負けてんだから
41名無しさん:2009/05/20(水) 11:56:38
紳助
「やつ(松本)は浮気しないし、離婚もないですわ。リハーサルを15回ぐらいやってるから大丈夫です」と松本の恋愛遍歴を引き合いに断言。
「45歳になって幸せになってよかった」とお祝いした。
42名無しさん:2009/05/20(水) 11:59:10
ストレスに強そうなタレント…1位にさんま
http://news.imagista.com/entertainment/
43名無しさん:2009/05/20(水) 12:05:00
紳助とさんまは別格やろ
あれだけの人材はいくら大阪からでもそうそうは出て来んよ
44名無しさん:2009/05/20(水) 12:06:44
さんまと紳助が特殊なんだよ
それなりの地位で芸人やってれば、50になろうがこの二人くらいのペースで
なんて、それは違う
この二人が特別特殊元気すぎるだけw
松本ファンとしては、この二人のように元気でパワー満々であってほしいという
願望があったから現状を嘆くんだろうけどねw
松本には松本の良さがある
さんまと紳助には無限に近いパワーがきっとある
とにかく結婚おめでとう!

45名無しさん:2009/05/20(水) 12:06:51
>>40
おまい、今のテレビ視聴率でしか見てないだろ?
46名無しさん:2009/05/20(水) 12:10:36
あごしゃくれは司会者
さんまと松本は芸人
47名無しさん:2009/05/20(水) 12:15:25
>>45
いや、自分の感性に従ってる本当に面白い事言ってると思えるのは紳助ぐらい
他ははしゃいでるだけで子供騙しみたいなのばっか
48名無しさん:2009/05/20(水) 12:16:42
天才を自称するわりにはたいしたことなかったですね
49名無しさん:2009/05/20(水) 12:18:56
紳助wwwwwwwwwwww
50名無しさん:2009/05/20(水) 12:23:22
2chでシンスケの人気がないのはわかる気がするw
51名無しさん:2009/05/20(水) 12:26:34
>>47
「そうですわたすが島田紳助信者です」
と公言してるようなもんw
52名無しさん:2009/05/20(水) 12:27:53
>>46
あごしゃくれは司会者
さんまは芸人
松本はタレントw


53名無しさん:2009/05/20(水) 12:29:01
さんまも司会者じゃね
54名無しさん:2009/05/20(水) 12:48:36
松本に勝てる芸人なんかいない
さんまや紳助と一緒にしないで
55名無しさん:2009/05/20(水) 12:55:03
松本は、チョンと結婚したことで、ダメだ。
56名無しさん:2009/05/20(水) 17:07:20
松本は伸介とさんまを超えられなかったな
あとは劣化するだけか
57名無しさん:2009/05/20(水) 17:54:54
セットがめんどくさいとかの理由で坊主にしてから劣化したかな。
何を勘違いしたのかたばこやめてボクシングとか始めてから劣化かな。
58名無しさん:2009/05/20(水) 19:28:28
なんていうか、
ギャラが高いだけのニヤニヤ芸人に成り下がったな

タブーの多い結婚とか…笑いの真逆すぎてまじでドン引き


59名無しさん:2009/05/20(水) 20:53:00
さんまは寒いだけだろ
60名無しさん:2009/05/20(水) 20:55:14
人生最後に朝鮮人と結婚して
僕達を笑わせてくれた松本人志まさに神
61名無しさん:2009/05/20(水) 21:03:21
40過ぎて出来ちゃた婚なんて、俺の周りにもいない。
カッコ悪過ぎ。
62名無しさん:2009/05/20(水) 21:09:52
フランケン千原辺りとつるみ出してから鼻につくようになった
63名無しさん:2009/05/20(水) 21:10:30
紳助は話術、さんまは華と耐久力、松本はセンス
センスは一番に枯れやすいのかもな
64名無しさん:2009/05/20(水) 21:15:53
>>63
確かに松本はセンスだけ、センスだけを追求しすぎた感があるね。
すべてに置いて、笑いだけしか勉強して来なかったツケが今回ってきてる。

やることなす事が後手後手なのは分かる。
急につまらないドラマ出たり、映画やったりとか
今まで散々否定してきて、今更やり始めても遅いって感じだよな。

他の似た事やってる人とは大違いの差が今出てきている。
たけしや内村に負けてるよな
65名無しさん:2009/05/20(水) 21:22:44
紳助の一人勝ち、
松本は結婚して更に落ちるし、
さんまの劣化は酷い、
娘のデビューもあるしな。
66名無しさん:2009/05/21(木) 00:14:21
さんまは若手のネタ連呼したりしょうゆーこと連呼したり
今更南ちゃんとかラムちゃんとか寒すぎるだろ
67名無しさん:2009/05/21(木) 00:26:02
紳助は、何かを例える時の才能は、まじすごい
68名無しさん:2009/05/21(木) 00:26:36
>>66
よくスカパーとかでタッチとかやってるから見てるんじゃないの?
宮迫とかに影響されてドラゴンボールも見てるって
69名無しさん:2009/05/21(木) 00:58:34
個人的には
さんまより、松本
松本より、紳助

だけど、お笑い芸人が出発点であったとしても、お笑い芸人であり続ける必要はないと思う
紳助は自ら、司会の道を選んだんだと思うし、司会を更に極めると思う

松本、さんまはよく分かんないけど
それぞれに違う方向性があるわけで
松本の話にゲラゲラと笑えるような要素はなくとも
聞いていて楽しんだり、感心したりすることも出来ていいと思う
松本にさんま達みたいな若さはないけど、歳相応のものがあって
さんまや紳助にはないものを持っていると思う

だいたい松本が越えたいものがさんまや紳助でないなら
最初から、越える必要はない
70EMANON ◆Dijm9lVABQ :2009/05/21(木) 01:37:01
芸人には生き様がある
>>66のように1つのネタを拾っているようではさんまの偉大さはわからない
71名無しさん:2009/05/21(木) 01:47:27
松本ヲタの稚拙な浅い分析レベルを御覧あれ!すげ〜爆笑できますよぉw
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834595&tid=bebe

kdcbfmbbva4ca4fe7bama4ja4na1a9&sid=1834595&mid=806
72名無しさん:2009/05/21(木) 01:50:02
73名無しさん:2009/05/21(木) 01:57:26
さんまの良さは27時間TVなどの大型特番に耐えれる能力
さんまに対応出来る芸人が少なくなってさんまのうざさが目立つけど
松本が27時間TVをやるとしてもすぐ愚痴りそうで不向きだろうね
74島田紳助:2009/05/21(木) 02:52:10
僕はデビュー当時より、藤原紀香さんと肉他関係を結び、その後不倫関係
にあり、彼女が37歳という結婚の限界にくるまでダラダラと継続していま
した。家庭を捨て、彼女を正妻にするには、あまりにもリスクが高いので、
芸能界の通例として、若手の誰かに押し付けるというのが慣習です。当然、
彼女につぎ込んだお金を取り戻すために、自分の身内から陣内を選んで裏工
作したのも事実です。この様なことはどこの世界でも常識であり、彼女も合
意の上での肉体関係ですから暴露しても両者にはなんのメリットもないので
表ざたにはならないということを利用していました。世間を騒がせて、大変
申し訳ありませんでした。
75名無しさん:2009/05/21(木) 03:03:23
紳助はダウンタウンが出始めのころ劇場に見に行って、その足で吉本本社に向かい

コンビ解散を申し入れたとテレビで言っていた。

真っ向勝負が怖くて、違う分野に逃げたって事。

それでも紳助は面白いけどな。
76名無しさん:2009/05/21(木) 03:18:49
紳助はDTをうまく利用してコンビ解散したかっただけ

それを「DTとの真っ向勝負が恐かった」とか真に受けてる奴らがいるのが笑えるw
紳助の腹黒さなめんな
77名無しさん:2009/05/21(木) 03:29:11
さんま・松本は未だに自分が面白いと
思ってて視聴者を笑わせようとする。
しかし慣性が古すぎて、空回りが痛々しい。
紳助は番組自体を盛り上げることに
力を入れて、笑いは挟む程度。
番組としては紳助の番組が質が高い。
その辺りが視聴率に如実に反映されている。
78名無しさん:2009/05/21(木) 04:05:57
悪いがあごしゃくれはただの司会者にすぎん
自分の方程式だけで仕事をし使いたいコマを見つけていくだけ
そんなものに質も糞もない。
79名無しさん:2009/05/21(木) 04:15:20
只の司会者にさんま・松本は、
司会でも笑いでも全く歯が立たない。
松本は結婚して更に駄目になる予感。
80名無しさん:2009/05/21(木) 04:30:05
松本は知らんがw
あごしゃくれとさんまの絡みですべてがわかるw
芸人と司会者では勝負にならん
これはパペポの最終回でもカンペイの出発イベントでもわかる。
81名無しさん:2009/05/21(木) 05:39:59
紳助ファミリーが歌を出すのを辞めさせてくれ
82名無しさん:2009/05/21(木) 06:49:39
トークの技術も本当に面白い事が言えるのも紳助
さんまははしゃいで目立つのが上手いだけ
>>80
27時間テレビでさんま座らした仲居との深夜企画に紳助が乱入して来た回見てみろ
2時間の内紳助がほとんどしゃべってさんまは相槌打つだけの状態になってるから
83名無しさん:2009/05/21(木) 06:54:15
芸能界一腹黒い司会者ですよ。藤悪紀香もぐる。
84名無しさん:2009/05/21(木) 07:06:15
さんま>>>>>>>>>>>>紳助は紳助本人も認めてるから
予定調和の方程式トークではさんまのフリートークにはかなわない。
それはなぜか?型にはまっていないからである。
27時間のトークは昔からの鉄板ネタ。
あごしゃくれは幾度となくその話をしているので無駄を排除して話す。
それはたしかに高い技術だと思うが、アドリブでふくらますことはできない。
さんま御殿に紳助が出たときのキョドリ具合ですべて話がつく。
また今年どうやら27時間の司会があごしゃくれのようなので2人の絡みやたけし等の絡みがあるだろう。
そこで歴然と差が出ることだろう。もう紳助は芸人ではない。
85名無しさん:2009/05/21(木) 07:11:43
松本人志は普通に司会向きじゃないだろ
タイプが違うわな

くらべたがる気持ちもわかるが
86名無しさん:2009/05/21(木) 07:13:16
松本は創作者だから2人とはタイプが違う。
だけど放送室の最終回でも言ってたけど2人の存在は励みになってるらしいよ
87名無しさん:2009/05/21(木) 07:14:53
紳助は27時間の対さんま
用にシュミレーションしてるだろな さんまは行ってしゃべるだけだろうけど…
88名無しさん:2009/05/21(木) 07:16:33
浅草キッドの水道橋博士も言ってる
さんまは天性 紳助は技術
どちらがいい悪いなんてない。
89名無しさん:2009/05/21(木) 07:17:24
とっくにしんすけがさんまを逆転してるよ
何故だかわかるか?努力しないからだよ
90名無しさん:2009/05/21(木) 07:20:29
紳助の努力なんてさんまにはいらない
方向転換なんてしなくていいのだからw
91名無しさん:2009/05/21(木) 07:21:18
>>89そんなのあんさんの主観やん
92名無しさん:2009/05/21(木) 07:23:55
亀井静に恫喝されて何にも出来なくなって番組休んだ紳助 その後胃潰瘍
予定外の事が起こると対処出来ない
さんまなら笑いに変えるか亀井にでも抵抗するはず…
93名無しさん:2009/05/21(木) 07:25:17
さんまはやくざにも怯まないからな
94名無しさん:2009/05/21(木) 07:28:21
数字をとったもの勝ち
紳助天下は揺るがない
95名無しさん:2009/05/21(木) 07:28:37
やくざにも怯まないさんまと三沢さんは真の漢
96名無しさん:2009/05/21(木) 07:29:05
>89
たしかにサイドビジネスには精だしてるが、まぁそれも努力と言えば努力のうちか。
話の種と言えば、金、女、お涙頂戴話だけだし、ヘキサのお馬鹿ブームだってからくりテレビのパクリじゃん。
27時間で本家登場で圧倒されてて笑たw
97名無しさん:2009/05/21(木) 07:38:20

紳助がそういう雰囲気を出してるのは人気の面ではさんまに一生勝てないと思ってるだけ
逆に実力では負けてないと思ってるから人気絶頂期の頃のさんまにも強気に対応してた
それに予定調和の方程式トークって言ってるけど紳助のトークは技術の構築でできてる所もあるが、
それはさんまみたいに華がなくリアクションやギャグで間を持たせれないからトーク依存の持久力を持たせるためであって
たまにポッと出るような瞬発力はあの才能以外のなにものでもない
後お前適当な例を出して結論付けるのは止めとけ
さんま御殿に紳助出たときも紳助は話す内容で笑いを取ってた
さんまはいつも通り大げさなリアクションや突っ込みで笑いを取ってた
さんまがフリートークで笑いを取る事なんて滅多にない
98名無しさん:2009/05/21(木) 07:40:04
>>96ジミ−ちゃんに勝てる訳ないわな
99名無しさん:2009/05/21(木) 07:45:35
紳助のアドリブトークなんて全盛期のたけしに比べたらへみたいなもんだし
100名無しさん:2009/05/21(木) 07:53:22
アンカ付け忘れ>>97>>89
101名無しさん:2009/05/21(木) 07:54:19
>97
>適当な部分だけ拾って結論づけするの止めとけ

それはお前にも言えること。
さんま御殿は相手の面白さを引き出してなんぼ。
フリートークの上手い下手だって、お前の基準で図ってるじゃん。
>98
そのジミーを吉本が見限ったのを拾って、テレビに出せるように育てたのはさんま。
102名無しさん:2009/05/21(木) 07:59:46
>>101
だったらさんま御殿の例なんか出すなよ
一番最初にお前の基準で結論ずけてるのはお前なんだから
103名無しさん:2009/05/21(木) 08:03:50
てめーら松本の本見てみろ
104名無しさん:2009/05/21(木) 08:04:21
>102
俺は96
さんま御殿の話題なんてふれてないがwまぁアンカーつけてなかったから誤解した。スマン。
ただフリートークの旨さの図り辛さを言いたかったわけだ。
105名無しさん:2009/05/21(木) 08:07:52
>>104
そうなのかスマンアンカ100でも間違えてた>>97>>84だった
106名無しさん:2009/05/21(木) 08:10:52
>103
遺書なら読んだけど…それがなにか?
107名無しさん:2009/05/21(木) 08:13:20
>>95

ヤクザどころか、
空港でつまらん冗談言って、
地元警察に説教されて泣くヤツが真の漢?
108名無しさん:2009/05/21(木) 08:14:59
松本はもう終わったよ

適当に出てきて気分で話すさんまに対して
紳助は打ち合わせをしっかりやりそうな気がするな
生ならさんま
収録なら紳助
って感じかな
109名無しさん:2009/05/21(木) 08:17:09
紳助は打ち合わせ全くやらないよ台本だって見ないし
だから進行も全部隣のアナウンサーだったり名倉に任せてる
逆にさんまはからくりのVTRとか事前にしっかりチェックするらしい
110名無しさん:2009/05/21(木) 08:19:22
紳助は楽屋で共演者と本番前まで話してるらしいよ
111名無しさん:2009/05/21(木) 08:28:31
>>110
紳助の楽屋に来れても挨拶程度だろ
俺は紳助がプロデゥーサーとかスタッフ達とホンネの殿堂本番前まで雑談してて
そんでプロデゥーサーが本番ギリギリの所でそろそろ打ち合わせいいですか?って聞いて
紳助が名倉はもう打ち合わせ終わりました?って言って向こうがはいって答えたら
あっそれなら名倉に任せるからいいやって話を聞いた
112名無しさん:2009/05/21(木) 08:39:11
さんまと紳助はピン芸人の最高峰て感じだな
両方年なのにそれより下が不甲斐なさ過ぎる
113名無しさん:2009/05/21(木) 08:51:16
松本最強は揺るぎないのです
114名無しさん:2009/05/21(木) 08:51:49
>>109
紳助の番組は台本きっちりあるのは有名だぞ
115名無しさん:2009/05/21(木) 08:53:23
>>114
台本なんてどの番組にもあるわただ紳助は見ないだけって事
116名無しさん:2009/05/21(木) 08:58:52
>>99
トークだけならくだらない話しもマジメな話しも
高いレベルで笑いに変えられアドリブエピソードを幾重にも重ねてくる
全盛期のたけしが最強だろうね
今じゃ見る影もないけど
117名無しさん:2009/05/21(木) 09:02:44
紳助台本は見ないかも知れないが
ゲストは相当自分の好みに仕込んでる
118名無しさん:2009/05/21(木) 09:06:04
鮎釣り名人最強
119名無しさん:2009/05/21(木) 09:07:24
松本は二人の2ランクくらい下
120名無しさん:2009/05/21(木) 09:16:02
さんまの良さがわからんアホばっか。紳助の良さがわかってさんまの良さがわからんお前らは品川、西野並の頭脳ですね。
121名無しさん:2009/05/21(木) 09:23:19
122名無しさん:2009/05/21(木) 10:46:09
>>120
さんまの良さなんて充分分かってる凄い事やってるよ
そしてそれを踏まえた上でレスしてる
って品川、西野持ってくるような2ch脳の奴に真面目に答えてもしょうがないか、
123黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/21(木) 11:03:51
ホームでしか仕事やらん男と
出たらアウェイでもホームにしてしまう男では比較にならん。
124名無しさん:2009/05/21(木) 12:31:36
ダウンタウンの漫才つまんね。
youtubeで何度見ても笑えない
125名無しさん:2009/05/21(木) 15:14:41
>>122
ワロスW
大丈夫か?
大丈夫か?
頑張れ
126名無しさん:2009/05/21(木) 15:17:30
全盛期のたけしてw
ただ仮装してるだけで、しかもサンマとセットでようやくおもろいオッサンやもんねえw
いや、頭がいい人ではあるけど
お笑いタレントとしては、たけしって大したことないわ。
127名無しさん:2009/05/21(木) 15:21:39
そんなの関西人のお前さんに語られてもねえ…
128名無しさん:2009/05/21(木) 15:24:33
>>127
関東なら大橋巨泉、前田武彦ね
あの2人はお笑いやないけど、ああいうオッサンのやり取りは大阪には無い雰囲気があって好きやけどね
大阪でいうなら上岡さんみたいな感じやな
ただ、たけしはしょーもないw
いや、頭はええと思うよ、たけしは。
ただ、127関東さんには申し訳ないが、つまらんw
たけしでは笑えん…
129名無しさん:2009/05/21(木) 15:26:03
俺も全盛期のたけしが最高だと思う
130名無しさん:2009/05/21(木) 15:26:43
自演の人次長よろ
131名無しさん:2009/05/21(木) 15:34:13
次長よろ
132名無しさん:2009/05/21(木) 15:56:33
>>131
バツが悪いからってw

ぷぷっwww
133名無しさん:2009/05/21(木) 16:07:21
たけしって在日だから面白くないのか?
134名無しさん:2009/05/21(木) 16:08:01
関西芸人最強だな
関東で有名な芸人と言えば萩本とたけしととんねるずw
総合力で全く相手にならんわw
関西の中堅にも勝てんわな
135名無しさん:2009/05/21(木) 16:10:10
芸人が多いから偉いのか?
やっぱ関西人はアホなんだなw
136名無しさん:2009/05/21(木) 16:12:27
関東の場合、星セントルイスや好江圭子程度が横綱扱いされてしまうくらい
面子が薄いからな。
まあ、関東はどっちか言うと落語とちゃうかな。
137名無しさん:2009/05/21(木) 16:13:37
関東はお笑いに向いてない
138名無しさん:2009/05/21(木) 16:15:50
>>88
浅草ごときが何を言うかって感じやなw
>>137
あれだけ人が交わるところで、笑いを取り入れたコミュニケーション術が発展してこなかったのは
むしろ不思議な感じすらするな。

139名無しさん:2009/05/21(木) 16:20:00
関東批判厨うぜースレw
140名無しさん:2009/05/21(木) 16:21:07
ここは関東の笑いについて語るスレでもないし
141名無しさん:2009/05/21(木) 16:22:13
別に批判はしていない
142名無しさん:2009/05/21(木) 16:25:03
あ、ただのバカの虚言引きってだけか
143名無しさん:2009/05/21(木) 16:29:27
関西出身てだけでおもんない芸人もおるけど、そのかわり面白い芸人は、さんまやダウンタウンやシンスケのように一時代を築けるカリスマ性がある
尚且つ人気のある時期が長い
どれも40、50歳を過ぎた中年なのに若者からも人気がある
関東にはそれがない
ブームの時にしか活躍できない
144名無しさん:2009/05/21(木) 16:31:04
大阪もさんまシンスケ以降はいまいち君ばっかりやけどな。
時代のせいもあるんやろうけど。
145名無しさん:2009/05/21(木) 16:32:13
そもそも松本自身もさんま紳助を越えるつもりなどない
越える気があるならダウンタウンとしての活動休止し
向こうと同じような司会業中心の芸風にシフトチェンジしてるはず
ただ紳助は漫才の面では松本というかダウンタウンに敗北宣言したけど
146名無しさん:2009/05/21(木) 16:33:55
別に紳助が勝手にそう考えただけで、世間はなんとも思ってないと思うけどね。おためごかしに考えすぎなんだよね。
147名無しさん:2009/05/21(木) 16:36:38
関東出身で志村けんとか、南海キャンディーズの山ちゃん、ビビる大木、土田照之とかいい芸人いっぱいいるよ
148名無しさん:2009/05/21(木) 16:42:28
>>147
もっと他にもいるのにw
149名無しさん:2009/05/21(木) 16:43:47
>>148
誰?
150名無しさん:2009/05/21(木) 16:46:33
>>143
自分は関東だけど
やっぱり関西の笑いはより普遍的なんじゃないかな
151名無しさん:2009/05/21(木) 18:39:17
05/15金 13.3% 19:57-20:54 CX* ホンネの殿堂!!紳助にはわかるまいっ
05/17日 22.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
05/18月 15.1% 21:00-21:54 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話
05/19火 14.3% 20:54-21:54 TX* 開運!なんでも鑑定団
05/20水 17.0% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII

今の時代、この数字はすごいよな。
152赤猿 ◆S5qES9PkFg :2009/05/21(木) 18:46:25
悪性ダウンタウンヲタの特徴
・「ダウンタウンってすごい人なんだ!ダウンタウン最高」
・「皆ダウンタウンが好きだから僕も好き」
・「今田も東野もダウンタウンのおかげで売れたんだ!」
・ダウンタウンの人気実力が絶対だと思ってるから否定されるとキレちゃう(宗教みたい)
・「ダウンタウンファンていうとみんなに注目される!」
・ダウンタウンアンチを根拠なく見下す。
・松本の言っていることが的確で絶対だと思っちゃってる。
・真のダウンタウンファンだと思い込んでるからDVDもそろちゃう。
・他の芸人は全てダウンタウンより下だと思ってる。
・顔ヲタ。
・はんにゃ(笑)オードリー(笑)も好き。
・今も大人気でスターだと思っちゃってる。
・中山ヒデさんが能無しだと思ってる。
・誰よりもかっこいいと思っちゃってる。
・大抵は知能が低くて暴力的(漫画家のTさんなど)
・性格が松本とビックリするほど似てる。
(つまり松本の笑いの部分だけが欠けてる人間のクズみたいな人)
・「僕は昔からダウンタウンファンなんだ!すごいだろ」
・松本は一生懸命成長しているのに全く進歩がない。
・松本のおもしろフレーズを平気で真似する。
・松本のボケを真似しただけなのに自分が笑いとった気になる。
・良識のあるまともなダウンタウンファンを自分と同じだと勘違いする。
153名無しさん:2009/05/21(木) 19:07:09
>>143…キチガイジジイ
154名無しさん:2009/05/21(木) 19:44:55
なんだかんだ言っても関西芸人に恐れおののくタケシはヘタレ(笑)
155名無しさん:2009/05/21(木) 19:47:57
タケシって被り物しないと笑いとれないオッサンやからね
156名無しさん:2009/05/21(木) 20:00:14
>>86
松本「例えばさんま紳助がうっとしい時があるちょっとおれへんかったら良かったのにと思うんじゃないですか。
   でもこの年になるとあの人らが頑張ってることがちょっと支えになることがあるんですね。
   俺よりも7、8上の人がまだ頑張れてるんだから俺も全然頑張れるんだって。」

松本もずいぶん丸くなったな
157名無しさん:2009/05/21(木) 20:04:23
一部信者の間ではカリスマとして崇められていた貯金王こと松本人志さん。
しかしその正体は、普通に家庭を持って良きパパをやりたいだけの単なるベタ男でした!
158名無しさん:2009/05/21(木) 20:09:52
松本「さんまさんは指揮者、俺は作曲家、作曲家の方が偉いでしょ」
159名無しさん:2009/05/21(木) 20:26:16
さんまは必死
紳助は余裕
松本は枯渇
160名無しさん:2009/05/21(木) 20:32:02
必死なさんま ええやないか
161名無しさん:2009/05/21(木) 20:36:53
ま〜紳助の余裕 は01年以降だけどな
162名無しさん:2009/05/21(木) 20:56:21
BIG3圧勝で幕を閉じました
163名無しさん:2009/05/21(木) 20:56:38
>>159
いっぺん夢中になって生きてみ
164名無しさん:2009/05/21(木) 20:59:27
オレはさんま押すでー!
165名無しさん:2009/05/21(木) 21:12:15
さんまは駄目だな、
余計な事言うなよっていう
ひやひやした感じで見てしまう。
安心して見れない。
166名無しさん:2009/05/21(木) 21:17:19
うるさいっ!
167名無しさん:2009/05/21(木) 21:18:15
うるさいっ!!
168名無しさん:2009/05/21(木) 21:18:23
★使いたくないCMタレント【男性編】
1位 中田英寿
2位 北島康介
3位 朝青龍
4位 秋山成勲
5位 陣内智則
6位 島田紳助
7位 上地雄輔
8位 明石家さんま
9位 石田純一
10位 中居正広

島田チョン助6位
169名無しさん:2009/05/21(木) 21:19:18
そのジンワリしたヒヤヒヤ感がいいんだけどなぁー
170名無しさん:2009/05/21(木) 21:21:21
CMに使われてないつまんない男松本
171名無しさん:2009/05/21(木) 21:23:24
CM0松本の負け
紳助とさんまに勝てない松本
172名無しさん:2009/05/21(木) 21:27:02
偉い偉くないで考えてしまうところに器の小ささがうかがえるなw
そして最後は>>156の考えになってしまう。
学校出身の芸人には品や格はでてこない。
愚痴をこぼすだけの末路になってしまったひーちゃんがかわいそう
173名無しさん:2009/05/21(木) 22:00:22
さんま→笑いが大好きでとにかくよくしゃべる。
一人でボケとつっこみをこなし素人ともうまく絡める。
こどもから年寄りまで幅広く人気がある。

紳助→笑いだけでなく店の経営や投資、ヘキサゴンメンバーのプロデュースなど多才な才能をもつ。
知識人とみられたいのか自分の考えがさも正論であるように話すのがうまい。
繊細でプライドが高くいじられるのを嫌う。
多くのレギュラー番組で高視聴率をたたき出しており好調である。

松本→漫才、コント、トークとそのすべてでトップを走ってきた。
天才、カリスマと称され熱狂的なファンも多い。
自信家で自分の考えがすべて正しいと思っている。
現在は映画製作に力を入れているがその評価は分かれる。
20〜30代の男性に支持されているが人気は下降気味。
174名無しさん:2009/05/21(木) 22:31:01
↑詳しくしつこい解説かよ 紳助みたいで きめえな
175名無しさん:2009/05/21(木) 22:31:25
そもそも松本はピンでは何も出来ないから、さんま・紳助とは比べられない
176名無しさん:2009/05/21(木) 22:36:16
>>173
みたいなやつを生み出したのは間違いなく松本のせい
お笑いなんて語ったら終わり
177名無しさん:2009/05/21(木) 22:37:59
>>175
確かにそれはあるんよね
だからって別に浜田が優秀ってわけやないけどw
178名無しさん:2009/05/21(木) 22:41:29
>>176
確かに松本の罪は大きいね。

>>177
優秀じゃないけど、浜田のツッコミが無ければ正直売れてたかどうか疑問
179名無しさん:2009/05/21(木) 22:42:03
>>173みたいな講釈好きな奴が酷評したらもっと良くなるのに
180名無しさん:2009/05/21(木) 22:43:34
裸の王様はいかんな ミスター
181名無しさん:2009/05/21(木) 22:44:09
浜田の代わりはよっぽどのポンコツでない限りは
誰でもよかったと思うよ。
要するに松本の邪魔さえしなければよかっただけだしね
182名無しさん:2009/05/21(木) 22:45:32
>>181みたいな信者って永遠に松本教から脱会できなさそう・・・・・
183名無しさん:2009/05/21(木) 22:45:39
15.2% 踊る!さんま御殿!!

さんまに負け続ける落ち目ダウンタウン
184名無しさん:2009/05/21(木) 22:53:55
信者ではないけど、まあ浜田(ツッコミ)は所詮とっかえのきく存在やからね
185名無しさん:2009/05/21(木) 22:56:21
>>181 それは浜田に失礼だろう 浜田の突っ込み無くしてダウンタウンは成立しねえよ

オール巨人が浜田の代わりだとしたら 今ごろホームレスだぜ
186名無しさん:2009/05/21(木) 22:57:39
>>175
見方を変えれば、コンビでやっていけてるという事が、さんまや紳助に無い強み
だと思うけどな。
まあ、松本はピンでも十分成功してるけどね。
187名無しさん:2009/05/21(木) 23:00:26
>>185
極端だなあw
別に誰でもいいなんてひとっことも言ってないw
ただ浜田の代わりなんていくらでもいた

松本の代わりは簡単には見つからんだろうがね
188名無しさん:2009/05/21(木) 23:02:42
ちょっと浜田ヲタうざいよw
189名無しさん:2009/05/21(木) 23:03:44
さんまは更に劣化する、
紳助はまだまだ伸びる、
松本は結婚で更に枯渇する。
190名無しさん:2009/05/21(木) 23:04:55
しゃくれヲタwwwwwwwwwwwww
191名無しさん:2009/05/21(木) 23:07:00
>185
オール阪神巨人の漫才は明確にボケ・ツッコミ別れてないと思うぞ。
今はどうか知らんが昔は紳竜みたいに巨人がボケ&ツッコミで阪神は合間に単発ギャグ入れる係だったと思う。
192名無しさん:2009/05/21(木) 23:08:56
>189
アゴは検察と女に足すくわれるw
193名無しさん:2009/05/21(木) 23:11:30
なんか、紳助が認めた松本は凄いなんて勘違いしている人いるけど
紳助が松本をよいしょするのなんて同じ事務所なんだからな。むしろ薄ら寒いわ。

松本自身のトークも身内とじゃれあっているだけ。そのつけが今の低視聴率に出ている。
194名無しさん:2009/05/21(木) 23:13:05
吉本互助会にはうんざりだな。
こいつらが一日中テレビに出てるから
まともな人間はテレビ離れするんだよ。
195名無しさん:2009/05/21(木) 23:18:09
松本はピンでは無理→これはガチ

松本は浜田以外の相手じゃ売れてなかった→ここまで売れてないどころか普通に消えてた
196名無しさん:2009/05/21(木) 23:19:08
紳助はダウンタウンが無名の頃から評価してたんだよな。
197名無しさん:2009/05/21(木) 23:21:07
さんまは昔から一人で東京でやってきて吉本の主流派からは引いた立場。
個人事務所構えてギャラの管理、節税対策は自前でやってる

紳助は昔から吉本体制派

ダウンタウンはNSC卒業一期生

こういう構図が背景にある事を理解しろ
198名無しさん:2009/05/21(木) 23:22:54
さんまは芸人を使うのが巧い、若手はさんまの振りが脅威みたいだけど
上手くボケ返せると、さんまの鋭いツッコミで両方ウケル。

紳助は芸人を使うのが下手くそ、他人を潰して自分だけの笑いを取るタイプ。
番組を見てれば分かるけど、自虐的な芸人しか使えない。

芸人の扱い方に関しては雲泥の差だね。
199名無しさん:2009/05/21(木) 23:26:52
さんまだな もうひと花咲かせるのは
あと浜田の底力だ

ただオール巨人 これだけは無い ガチだな 売れねえな
200名無しさん:2009/05/21(木) 23:28:12
>>196
てるおはるお時代からやね
201名無しさん:2009/05/21(木) 23:32:07
>>197
さんまが東京に行ったのは漫才ブーム絶頂時で、多くの芸人が同時期に東京に
進出して行った頃、どう考えても吉本の主流の流れのド真ん中にいた人だよ。
202名無しさん:2009/05/21(木) 23:33:01
>>198
>他人を潰して自分だけの笑いを取るタイプ

それさんまじゃん最期にかっさらうみたいな感じで
203名無しさん:2009/05/21(木) 23:37:08
>>198
使うのが上手いってのは間違いない
ただ自分の型に強制的にはめ込んで使う
だから持ち味が生かしきれない
204名無しさん:2009/05/21(木) 23:49:09
>>198
さんまのワンパターンな
芸人いじりで笑えるお前が羨ましい。
205名無しさん:2009/05/21(木) 23:56:29
>>198

さんまが芸人いじりがうまくて
紳助が下手いうのは間違い、
紳助は昔からさんまの芸人いじりを
動物ショーとかイルカショーと
変わらないからやめろと説教している。
206名無しさん:2009/05/21(木) 23:58:47
確かにシンスケは会話は下手だねw
ただやっぱり一人でしゃべりまくらせたら本当に面白い
間違いなく日本一面白いでしょ
207名無しさん:2009/05/22(金) 00:01:11
>>201
漫才ブームは80年代入ってから
さんまが東京進出して道作りだしたのはその2年前ぐらい
208名無しさん:2009/05/22(金) 00:08:35
さんま のほうがオモロイんやでー!
209名無しさん:2009/05/22(金) 00:13:12
今までさんまで笑った事がない。
浅すぎて、面白い事を言おうと
しているのかどうかも掴み難い。
普通の話とボケの落差がない。
210名無しさん:2009/05/22(金) 00:13:59
誰がどうわめこうがTVの中で戦うとさんまにすべて飲みこまれる。
それこそが素人芸の極みであり最強の名にふさわしい
なにもかもが超越しているよさんまは
211名無しさん:2009/05/22(金) 00:15:22
>>176
>お笑いなんて語ったら終わり

ここにいるやつだいたいがお笑い語ってると思うんだが
212名無しさん:2009/05/22(金) 00:20:05
しんすけなんて若い時、少年鑑別所に入れられるほどのDQNだぞ
松本があこがれるわけだw
213名無しさん:2009/05/22(金) 00:24:27
発想だとか浅い深いで笑いなんて見るものじゃないw
形式ぶってマジ話をしオチをつくり巧く例えて技術を見せつける
もちろん絶品ではあるが、スタートとゴールを決めて話すトークでは空気までは変わらない。
さんまのしゃべりはヤンタンやまんまいいともトークであるように増幅させていくもの
1つ1つ聴けば大した話をしていないんだが、掛け合いにより笑いが波のように打ち寄せる
そしてスタジオ全体がさんまの空気になる。もうこうなってしまえば技術も発想も何の役にも立たない。
だからこそたけしはバラエティでは敵わないと言ったのさ。
214名無しさん:2009/05/22(金) 00:26:10
松本が、さんまや紳助に勝ってる部分は 



             定期預金額
215名無しさん:2009/05/22(金) 00:26:48
お前らさんまのgdgdさを知らんのか?
大勢のゲストや客で誤魔化してるけどさ
少人数でのトークとかgdgd過ぎて酷いぞ
216名無しさん:2009/05/22(金) 00:28:09
どうでもいいけど、
さんまヲタの文章って読み辛いな。
類は友を…なんだろうな。
217名無しさん:2009/05/22(金) 00:30:18
さんまは話が切れると引き笑いでごまかしてるだけだよね
あと雛壇芸人のヨイショ
何かどことなく松本に似てる
218名無しさん:2009/05/22(金) 00:31:06
そのgdgdな部分は芸人気質だからさ。巧く仕切るのは司会者のお仕事w
だからあごしゃくれは司会者なんだよ
本当に巧いよ仕切りは日本一と言ってもいい。だけどその仕切りを狂わせられると何にもできない人なの?
ハイヤング京都とか露骨だったろ?自分のペースでしか昔から仕事しない

219名無しさん:2009/05/22(金) 00:31:09
さんまの空気という話はとてもよくわかるな。
たけしが昔(今でも)東京のお笑い人は大阪のお笑いに対抗していかないと駄目だというような発言をしてたけど、
その心情の根っこにはサンマに対する劣等感があったんだろうと推測している。
220名無しさん:2009/05/22(金) 00:32:20
まだこんな言い合いしてるのかよw
親友同士なのにヲタ同士は仲悪いのうw
221名無しさん:2009/05/22(金) 00:34:21
話が浅過ぎてさんまでは笑えない
あれは三枝とか欽ちゃんのレベルと一緒
紳助はさんまほど浅くはないが本人で笑えない点では一緒
222名無しさん:2009/05/22(金) 00:35:34
悪いけど松本は論外
あいつはごっつで枯れ果てた
比較対象ですらない。
223名無しさん:2009/05/22(金) 00:35:43
芸人ではないな ただの司会者w
224名無しさん:2009/05/22(金) 00:36:26
たけし タモリは 隠居だがビッグ3の中で一番若い さんまが昭和の笑いの最後のランナーだからね 燃え尽きるまでやってもらいたい
225名無しさん:2009/05/22(金) 00:36:29
誰の話かわからなくなってきてるなw
226名無しさん:2009/05/22(金) 00:37:30
お前ら本当に比較好きだよなぁww
笑いなんて好みだろうがw
227名無しさん:2009/05/22(金) 00:37:56
>>213
さんまのトークは漫才出身者にありがちなオチありきなトークではないな。たしかに。
たしかに会話の中で話がふくらむのだが、さんまには引き笑いによる誘い笑いで
周りの笑いを誘発している部分が多いかな。
それと、さんまはあの引き笑い中に切り返す言葉考えていると思うわ。

228名無しさん:2009/05/22(金) 00:38:19
司会者と芸人を比べてもなw
さんまや紳助は司会者
229名無しさん:2009/05/22(金) 00:39:01
松本は映画監督だっけ?
230名無しさん:2009/05/22(金) 00:39:42
タモリが芸人って今知った
231名無しさん:2009/05/22(金) 00:40:14
松本は印刷工だっけ?
232名無しさん:2009/05/22(金) 00:43:35
松本って、一番つまらないよ。
その証拠に全ての番組、低視聴率だもんな。
233名無しさん:2009/05/22(金) 00:45:12
さんまは商店街の商人、
時代に合わなくなった。
松本は職人、歳とって衰えた。
紳助は企業だな、
潰れるのは不祥事を起こすとき。
234名無しさん:2009/05/22(金) 00:48:58
さんま信者や紳助信者に告ぐ
松本さんのファンが如何に深いかって証拠だ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834595&tid=bebekdcbfmbbva4ca4fe7bama4ja4na1a9&sid=1834595&mid=806
235名無しさん:2009/05/22(金) 00:50:05
たけしは全てさんまに叶わないって言った訳じゃないんだよ さんまの学の無いところは半分笑いにしながら馬鹿にしてるし笑いの質が違うから…
236名無しさん:2009/05/22(金) 00:52:44
>>235
さんまは時事、学問、科学技術とか話題に出るととたんにつまらんからな
237名無しさん:2009/05/22(金) 00:53:42
 さんま最強
238名無しさん:2009/05/22(金) 00:57:42
>>234
松本と同じIQレベルって感じの分析で感動w
239名無しさん:2009/05/22(金) 00:57:46
たけしいわく、くだらない話になると、喉から血がでるほど話すのに、政治とか難しい話になると、急に無口になるってさ。
240名無しさん:2009/05/22(金) 00:58:02
 さんま最低
241名無しさん:2009/05/22(金) 00:59:18
>>239
超がつくほどの褒め言葉だよなぁw
日テレ特番だろ?
242名無しさん:2009/05/22(金) 00:59:27
>>234 ここではファンの凄さなどどうでもいいんだ そんなものは

よって…ウンコして寝るわ
243名無しさん:2009/05/22(金) 00:59:37
AB型の人間がお笑いやると理屈や分析ばかりで
笑えないんだよな俺は
ニュースやるまえの古舘伊知朗なんかの笑わせ片も嫌いだった
紳助もそんな感じで苦手
244名無しさん:2009/05/22(金) 01:05:25
シンスケは貯金残高が百億円くらいを目指してそうだな
245名無しさん:2009/05/22(金) 01:09:50
紳助は技術が発達すれば
お笑いロボットで造れる
さんまは無理
246名無しさん:2009/05/22(金) 01:13:08
さんまのは方が簡単だろ。
ワンパターンな振りと、
人の話が終わった後に、
雉の鳴き声が出るようにプログラム
組めばいいだけ。
247名無しさん:2009/05/22(金) 01:17:03
相変わらずたけしヲタのさんまコンプが酷いな
248名無しさん:2009/05/22(金) 01:21:55
紳助すてきやん
249名無しさん:2009/05/22(金) 01:24:43
さんま 新番組くらいやれ
カラクリはもういいだろう
250名無しさん:2009/05/22(金) 01:27:48
>>233
その理屈だとさんまは、はねとびメンバー以下だね。
251名無しさん:2009/05/22(金) 01:38:07
今田が紳助を尊敬してるそうな
松本の真似
252名無しさん:2009/05/22(金) 05:37:36
いまるに
「DTの方が面白い」って言われた時点で
さんまは負けてるだろう。
言われた瞬間、本気で怒ったみたいだけどw
253名無しさん:2009/05/22(金) 07:11:15
さんまはいまるに認められる為だけに
必死にやってる気がするな。
賞味期限切れてるのに引退しないのは
娘の影響が強いだろ。
254名無しさん:2009/05/22(金) 08:15:17
>>251
今田、東野はもうダウンタウン抜いてる
東野は昔のつまらなさぶりからするとよく成長したって思う
255名無しさん:2009/05/22(金) 08:57:00
>>252
その辺りからさんまは壊れ始めたよね。
256名無しさん:2009/05/22(金) 09:01:01
必死だよね
257名無しさん:2009/05/22(金) 09:09:54
さんま・シンスケはピンで力発揮出来る逸材

松本及びダウンタウンはコンビで力発揮出来る逸材
司会含めたタレントとしては、浜田は生き残れるだろうけど
ハッキリ言って浜田の居ない松本なんて50%レベルの力も年を取ってなくなってる
実際、一人ごっつが始まって、みな思ったのが松本一人じゃおもしろさ半分だったって事だな
後は松本一人の番組は総じてグダグダグダグダグダグダ
258名無しさん:2009/05/22(金) 09:11:28
松本は性格云々関係なく頭の回転鈍いから一人で回すのは無理
259名無しさん:2009/05/22(金) 09:12:41
普通に考えて松本の番組ってさんま、紳助の番組抜いた
視聴率やおもしろさって無いよね。
この時点で駄目抜けて無いのは明白

信者笑わせてるだけ、信者が見てるだけの番組しか作れてない
たけし、さんま、紳助系は、今の所誰もいない。
期待するなら今田、東野だろうなその辺を狙えるタレントは
260名無しさん:2009/05/22(金) 09:15:21
今田、東野はいい線言ってるけど致命的に華がない
261名無しさん:2009/05/22(金) 09:35:31
今田はお子ちゃま向けに
ベタなリアクション取ることが多いからイラっとするw
262名無しさん:2009/05/22(金) 11:30:53
さんまと紳助のとんねるず評ってあまり芳しくないのかな?
263名無しさん:2009/05/22(金) 11:55:03
常盤→岡部→島袋→伊原
264名無しさん:2009/05/22(金) 12:00:51
松本は一人で司会とか番組もつとか無理だしね
残るとしたら浜田のほうだろう
265名無しさん:2009/05/22(金) 12:10:13
>>243
紳助は理屈の所じゃなくて感性にたよる所が面白いんだよ
まだ分かんないんだろうけど
266名無しさん:2009/05/22(金) 12:32:34
イヤ 紳助は理屈だよ理屈 あの顔見てみろよ 感性だぁ? はぁ あの顔は理屈顔じゃねーかよ
紳助そしてオール巨人 西川のりお コイツらは理屈だよ理屈 理屈なんだよ
267名無しさん:2009/05/22(金) 13:28:30
松本は番組の面倒くさい部分を浜田や今田ら後輩に任せて自分はボケを
ひたすら生み出すポジションだった。だけど能力が枯れてしまった今
ボケ以外の部分で番組を切り盛りしなくちゃならないがそこを人任せに
してきたツケが今きている。
268名無しさん:2009/05/22(金) 13:28:45
松本はさんま、紳助の方じゃなく
映画撮ってたけし路線に行ったな
で、駄作で失笑を買った
芸人の頂点の地位が司会か映画ってのが悲しいね
269名無しさん:2009/05/22(金) 13:43:37
映画か司会か もしくは政治家なんだろうな…

270名無しさん:2009/05/22(金) 13:44:15
>>265
そもそも紳助は冷静な分析出来てない
主観とか願望が入りまくり
271名無しさん:2009/05/22(金) 13:47:15
>269
鶴太郎路線で陶芸家あたり目指すかも。
272名無しさん:2009/05/22(金) 13:58:09
>>271 そうかぁ芸術家の路線もあったか そうなると 選択肢は沢山あるなあ 大丈夫だな!
273名無しさん:2009/05/22(金) 14:27:58
つまんねえ…
274名無しさん:2009/05/22(金) 14:36:45
陶芸とかなら下手くそでも味があるで誤魔化せる
まさに鶴太郎の絵そのもの
275名無しさん:2009/05/22(金) 14:44:11
>>267それ加藤だろ。
276名無しさん:2009/05/22(金) 14:44:57
お笑い自体地位が上がったといっても低いから
極める価値が低い
司会、映画には敵わないんだな
277名無しさん:2009/05/22(金) 14:52:59
>>274
下手と味の違いも分からないのか
かわいそうね
278名無しさん:2009/05/22(金) 14:53:11
>>275 それは極楽加藤なのか はたまた加藤茶なのか…まっ、どっちでも関係ねーけどな 知らねーけどな!
279名無しさん:2009/05/22(金) 15:04:16
加藤はピンで番組仕切れてるじゃん
280名無しさん:2009/05/22(金) 15:17:44
だな
281名無しさん:2009/05/22(金) 18:37:45
>>278
秀ちゃんに濃い水割り造ってた方の加藤じゃない?
282名無しさん:2009/05/22(金) 18:51:14
加藤、あれで番組仕切れてることになってるんだったら
番組なんて誰でも仕切れるよw
一度くらいテリーのオッサン抜きでやってみろっちゅうねんw
283名無しさん:2009/05/22(金) 22:18:37
松本は頭の回転は確かにとろいなあ。社会人として普通の話が出来ないし。
教養がないのを隠したいと言う風にみれるな。
284名無しさん:2009/05/22(金) 22:47:30
松本って、兵庫の底辺工業高校行ってたんだろう?
教養は、無理だべ。
中学生の会話の笑いだしな。
285名無しさん:2009/05/22(金) 23:36:47
所詮ボケとハッタリだけのタレントw 
こういう底辺を調子に乗らせた罪は重い
286名無しさん:2009/05/23(土) 03:44:00
重複

松本人志 Part201
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1242926187/
●世界で1番つまらない松本人志● 09
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1241040320/
■□■明石家さんま ファンスレ32■□■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1236686869/
【足の裏】島田紳助 総合30
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1235645817/

比較は格付け板で
287名無しさん:2009/05/23(土) 10:34:01
足の裏ってひでーなw
288名無しさん:2009/05/23(土) 10:55:59
「ただの司会者に過ぎん」とか言ってんな、ボケ!

たけしや紳介は、マンザイブーム以降ネタ番組が一気になくなって、
「このままネタばっかやってると生きていけない」ということを
悟ってデキの悪い相方をばっさり切ったんじゃ。

生涯一選手とか言いながら、球団のお荷物になってみじめな姿をさらし
続けるような野球選手がそんなに偉いか?
ある程度の年になったら、コーチ→監督とステップアップするのが
まっとうな人間のやること。

芸人にとって、司会者は最終到達地点だろーが。
289名無しさん:2009/05/23(土) 11:01:22
>>288 朝から何い切ってるねん!!!
290名無しさん:2009/05/23(土) 11:01:39
漫才ブームが終わりかけた頃、お笑い界を背負っていくのは、たけしと紳助だと言われてたけど、
現在ゴールデンで、2人の番組の数をみると、あの時の予想は、当たっていた。
291名無しさん:2009/05/23(土) 11:08:46
たけし、紳助は大卒
松本は高卒

社会を切るとか、司会するとか基本的には無理
失笑されるだけ
292名無しさん:2009/05/23(土) 11:09:11
そうだよ どんな芸人でも 若いころの芸風やキャラで突っ走ることなど出来ない
たけし…映画監督
紳助…司会
さんま…司会

こう考えると
ダウンタウン
浜田…司会、お笑い
松本…映画監督 お笑い
まだお笑い番組をやっているダウンタウンぐらい
293名無しさん:2009/05/23(土) 11:11:15
たけしが一番頭いいな。
明大卒だもんな。
数学が好きのたけちゃん
294名無しさん:2009/05/23(土) 11:12:21
>>268
結局、大日本人は駄作だったの?
あれを見て自分はテレビの分かりやすい松ちゃんが好きなんだなって分かった。
今まで知り合いとかには熱狂的な松本ファンみたいに思われてたけど、普通に好きなだけで、松ちゃんの本気(?)は理解できなかった。
295名無しさん:2009/05/23(土) 11:14:05
>>292
まぁそういう事だけど、ぶっちゃけ、2.3年は持たないよ今の状態
松本一人じゃもう誰も相手されないし、○○な話みたいに
若手にサポートされないと成立しない
296名無しさん:2009/05/23(土) 11:16:33
在日と結婚で終了
297名無しさん:2009/05/23(土) 11:17:13
>>294
大日本人は駄作も駄作、松本で笑っていた奴ほど
駄作だと理解してる、正直誉めてるの信者だけでしょうね。
一般的な松本の笑い好きだった奴でも、映画としてもコントとしても
中途半端って認識、ビジュアルバムが限界の人
サッサーみたいな長編の時点で、これは無いと感じてる奴が
一番松本の笑いの限界を理解してた奴だと思う。
ガキのOPコントやごっつコントって、5分程度だから面白い
あれ2時間やるような物じゃないんだよね。途中笑い顔挟んだりするような
いわば下手なコント
298名無しさん:2009/05/23(土) 11:19:25
>>295
オレはDTファンじゃないけど、松本はなんとか持つと思うよ。
石橋が生きてるんだからね^^
299名無しさん:2009/05/23(土) 11:22:16
朝鮮人の子の親の時点で
今まで積み立ててきたもの一気に崩壊してる

なんか裏では政略結婚じゃないのか?とも言われてるみたいよ。
300名無しさん:2009/05/23(土) 11:23:50
>>大日本人
観る気がしないし、観てないのにコメントするけどさ。

映画を撮るには「頭」が必要でしょ。
なんだかんだ言って、たけしは頭がいいよ。勉強大好きだし。
松本にそういった才能や努力を求めるのは土台無理がある。
「頭」×「センス」なんだろうな。
301名無しさん:2009/05/23(土) 11:26:27
顎は高卒やで
302名無しさん:2009/05/23(土) 11:28:09
>>301
一応、大学に入学した。
303名無しさん:2009/05/23(土) 11:29:50
たけしは兄が東大だから遺伝的に頭は相当いいだろうな
松本は番組でIQ計ったとき一般平均と同じだったから素頭は良くない
304名無しさん:2009/05/23(土) 11:31:16
岡田斗司男の「大日本人」評(後半)
これを見たら、297(笑)とか300(笑)のコメントのなんとも薄っぺらいことwww
ちなみに前半はガンダム芸人(笑)土田をメッタ斬りですw
さすが岡田のオッサン!

http://www.youv.jp/video/at-id-74naOC9b/
305名無しさん:2009/05/23(土) 11:34:24
>>304
見られないリンク貼るなよ。
306名無しさん:2009/05/23(土) 11:34:47
>>304
なんとも皮肉なw
動画サービス終了してるw
307名無しさん:2009/05/23(土) 11:35:39
>>304
おたく評論家ファンのおたくかよ。
しょうがねーなw
308名無しさん:2009/05/23(土) 11:37:08
>>304
残念w
だけどちょっと見てみたかったなあ
309名無しさん:2009/05/23(土) 11:38:51
アニメおたくにウケがいいのは分かった
310名無しさん:2009/05/23(土) 11:51:17
さんまが司会とかw
あれは完全なるさんま芸何だから司会ではないw
お笑いやってるのはさんまのみ。
311名無しさん:2009/05/23(土) 11:52:48
>>304
大日本人」の感想。意外にも好意的だった。
「巧くはないしいい映画ともいえないが、面白い」との事。

なんだよ、ただの松本信者かよw
312名無しさん:2009/05/23(土) 11:54:04
>>310
何が言いたいのかさえ、わからない。
313名無しさん:2009/05/23(土) 11:54:19
松本の笑いを否定できるとしたらさんまの素人芸が一番効くな。
「周りが真剣に笑いを追求すればするほどさんまちゃんの芸は見直されていく」とは上岡さんも巧いことを言う
314名無しさん:2009/05/23(土) 11:54:19
世間の人はすぐに「あれが映画と呼べるのか」どうかとか
本質とは関係ないことを気にするとも言ってたな。
315名無しさん:2009/05/23(土) 11:55:16
逆に岡田のオッサンはたけしの映画には辛口やったね
316名無しさん:2009/05/23(土) 11:55:39
やだねー、頭悪いのって。
317名無しさん:2009/05/23(土) 11:57:46
「大日本人」はお笑いIQテストみたいなもんだからな
レベルの低い人間は容赦なく切り捨てられていく、そんな映画
見終わった帰りの電車で大日本人の感想をしゃべっていたら周囲が驚いていたのも良い想い出
「そういう解釈があったのか!」とみんなびっくりしてたんだろうな
318名無しさん:2009/05/23(土) 11:57:56
全米2館公開興収70万ってのが宣伝なしの素の評価
319名無しさん:2009/05/23(土) 12:00:09
大日本人なんて贔屓目に見ても駄作も駄作
320名無しさん:2009/05/23(土) 12:00:26
レベルとか言い出したから落ちぶれていった
特別であろうとすればするほど惨めになっていく。
きれいな花火だったな
321名無しさん:2009/05/23(土) 12:01:46
>>317
自分が認められないことを、世間のせいにするタイプだな。
そうじゃなくて、それが君の実力なんだよ。

びっくりしてたんじゃなくて、気味悪がってたんだよ。
ちゃんとした洋服買えよ。あと人前での話し方にも気を付けろ。
そういうとこで人生大きく損してるんだから、君は。
322名無しさん:2009/05/23(土) 12:04:44
>>321
アンチにも、言ってやってくれ。
323名無しさん:2009/05/23(土) 12:04:59
>>313
「周りが真剣に笑いを追求すればするほどさんまちゃんの芸は見直されていく」
これはなかなかの名言
324名無しさん:2009/05/23(土) 12:06:12
>>320
いやいや、ことお笑いに関してはその手法が効果的だったんだよ。
「俺の笑いをわからん奴はアホ!」と、それが松本の常套手段だった。
映画でも同じように通用すると思っていたのが誤算だった。
325名無しさん:2009/05/23(土) 12:07:56
>>324
そうだね。
その手法自体、一種のまやかしみたいなもんなんだけど、
結構気付かないもんだよなー。
326名無しさん:2009/05/23(土) 12:08:30
>>324
同意
327名無しさん:2009/05/23(土) 12:09:38
上岡は引退を惜しまれた稀な例
328名無しさん:2009/05/23(土) 12:13:50
>>324
別に、そうとは思わないが。
つか、全盛時を含め、それを間に受ける松本信者とやらは、松本の存在をでかくするほど
多くないって。
329名無しさん:2009/05/23(土) 12:16:49
>>291

どっちも大卒じゃねーだろ
たけしのはお情けで卒業扱いだし
330名無しさん:2009/05/23(土) 12:17:13
大日本人 全米(2館だけ)公開

BIG MAN JAPAN
Domestic Total as of May. 17, 2009: $7,133
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=bigmanjapan.htm

1日2館上映で一週間とすると、
五万円/日・会場
1000円/人とすると、50人/日・会場

多めに見積もっても
1日あたりの入場は25人/1館ってとこか

普通に死んでるなw


ちなみにほぼ同条件の38位

SUMMER HOURS
Domestic Total as of May. 17, 2009: $49,484

7倍w
331名無しさん:2009/05/23(土) 12:24:07
>>329
あのね、明治に入れるだけでもすごいの。
332名無しさん:2009/05/23(土) 12:27:56
上岡は逃げただけ それが現実 実力はオール巨人と ドッコイドッコイ
333名無しさん:2009/05/23(土) 12:27:59
松本は、標語の最低偏差値の工業高校卒だぞ。
浜田は、そこにさえ入学できなくて、三重の高校に行った。
334名無しさん:2009/05/23(土) 12:35:09
学歴だけで判断するつもりはないが、テレビの言動やラジオで言っている事とか
映画批評とか見てるとやっぱ松本はとろいと思うわ。
松本のトークって言っても、相方のつっこみありきなアホな事しかいえんしな。
この年になって普通の常識的な会話が出来ないってのは司会者とか絶対無理だよ
335名無しさん:2009/05/23(土) 12:36:42
>>334
そう考えると、出世した方だよな、DTの2人も。
もう充分じゃないのか?
336名無しさん:2009/05/23(土) 12:38:18
>>32
おいおい、巨人・阪神なんて25年前に終わってただろ。
それと同等ってのは説得力なさすぎる。
337名無しさん:2009/05/23(土) 12:40:35
>>334
お笑い芸人は笑わせてなんぼ
司会者なんてのはただのタレント業
芸人としては死んでるだろ
バカじゃね
338名無しさん:2009/05/23(土) 12:41:55
>>337
おまえ、25年前のビートきよし師匠みたいなこと言うなよw
339名無しさん:2009/05/23(土) 12:43:22
ここはお笑い芸人板だろ
司会しか出来ない芸人崩れなんて最下層
恵も上田もいらねーよ
340名無しさん:2009/05/23(土) 12:45:10
おじいちゃん、元気だねー。
でもね、霞喰って生きてけるほど、世の中甘くないのよ。
341名無しさん:2009/05/23(土) 12:46:35
司会タレント板ででもやってろよ
お笑いから逃げた芸人崩れにファンなんて付くわけねえよバーカ
342名無しさん:2009/05/23(土) 12:48:09
>>337 お笑いやってるのはダウンタウンとナイナイくらいだ あとは司会者やタレントや映画監督

そんなことは たけし さんま 紳助 みんなわかってると思うけどな

343名無しさん:2009/05/23(土) 12:48:31
>>341
ネタにこだわる芸人→そのうちみんなに飽きられる
→仕事がなくなる→芸能界から消える。

こんな簡単なことも理解できないってどういうことよ?
344名無しさん:2009/05/23(土) 12:49:31
この3人の中ではさんまぐらいしかお笑いやってない
紳助は司会 松本は監督業と後輩とじゃれあうのみ
345名無しさん:2009/05/23(土) 12:51:28
>>343
司会業しかやってないクズが生き延びたからなんだってんだよ
お前は何の心配してるんだ
バカじゃね
他人の飯の心配してんじゃねーよクズ
346名無しさん:2009/05/23(土) 12:52:55
さんまも司会じゃん
347名無しさん:2009/05/23(土) 12:53:31
松本こそタレントでしかない
芸人というのは生き様が芸人ならどんなことしてても芸人
348名無しさん:2009/05/23(土) 12:54:18
さんま紳助にゃ笑いがある
恵や上田にゃ笑いがない
どう考えても要らない
349名無しさん:2009/05/23(土) 12:55:18
最後は自分がおいしくなるような仕切りは司会とはいえん
あれは完全なる素人芸の究極。
350名無しさん:2009/05/23(土) 12:56:29
じゃナイナイ消えるじゃん
あいつらに仕切りは100%無理
351名無しさん:2009/05/23(土) 12:57:03
>>337
年取って生涯お笑いだけやっている人もいるかも知れないが、
そう言う人はメインストリームじゃない。テレビの視聴率にしたって若い奴らの方が良い。
今の松本の番組は既に松本が数字を取っていると言えない物ばかりだろう。
352名無しさん:2009/05/23(土) 13:03:38
>>351
でも、こういう笑いを比較する場において、はねるやエンタの名前を出す人は、ほとんどいないんだよね。
その時点で、視聴率が芸人を計る指針には、成りないと思う。
353名無しさん:2009/05/23(土) 13:04:04
なにがメインストリームだよ
視聴率は番組の支持率であってタレント個人の支持率ではないよ
354名無しさん:2009/05/23(土) 13:09:36
松本の番組は視聴率悪いけど録画率はいいよ
それにしても
婚カツの視聴率低迷でジャニーズがいきなり録画率なる言葉を持ち出したのは笑えたねw
355名無しさん:2009/05/23(土) 13:15:43
>>354
録画率は1日トップ10足しても2%もないんだがw
356名無しさん:2009/05/23(土) 13:18:11
松本は、いいわけばっかりだが、ヲタも言い訳するのか?
情けない。
357名無しさん:2009/05/23(土) 13:20:02
ダウンタウンは漫才もコントも捨てて今は司会がメイン
さんまと紳助と比べられるのは当たり前
で企画すると二人から2ランクは落ちる
358名無しさん:2009/05/23(土) 13:20:09
>>355
ってことは婚カツの録画率高いってのもジャニーズの捏造情報か
359名無しさん:2009/05/23(土) 13:21:25
さんまと紳助は別格
この2人以降、ピンで面白い芸人など誰一人として出てきていない
今後も出てくることはなさそう
時代なのかなあ、とは思う
360名無しさん:2009/05/23(土) 13:22:21
鮮の風にノって

私の石碑の前で泣かないでください
そこに私はいません
眠ってなんかいません
鮮の風にノって 鮮の風にノって
半島の空で 吹き荒れています
361黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/23(土) 13:23:36
違う録画率とはそのぐらい意味を持たないものだということ
362名無しさん:2009/05/23(土) 13:23:36
松本は本来深夜向きのニッチ芸人だからな
全世代向けのさんまとは比べ物にならん
363名無しさん:2009/05/23(土) 13:25:51
ジャニーズのファビョりっぷりが笑えたよなw
いきなり録画率とかw
364名無しさん:2009/05/23(土) 13:26:57
確かに さんまは急速に劣化している 土俵が紳助とカブる上に視聴率では遠く及ばない

司会専門な以上 視聴率低下は致命的

紳助のライバルは今やSMAP中居かもしれねえ
365名無しさん:2009/05/23(土) 13:30:59
松本はブレイク後の脂が乗る時にゴールデンで番組失敗している。
って事は流行がすぎて残ったのはオタだけだったと言う事。
やっている事も売れた時と変わらないし、後輩とじゃれあっているだけ。
紳助、BIG3と同列には語るには失礼なレベルだよ
366名無しさん:2009/05/23(土) 13:40:54
逆に言えば紳助の生命線は視聴率だけ…DVDで発売できるような作品的なものはほとんど無い 信者もいないし 松本とは違う土俵であることは間違いない
367名無しさん:2009/05/23(土) 13:48:51
視聴率を誇ってるやつは視聴率が落ちた途端
自分には何も残っていないことに気づく
とんねるずが今そんな状態
ざまあw
368名無しさん:2009/05/23(土) 13:50:39
とんねるヲタの発言力が低下することで
この板も多少なりともまともになってくんだろうね
もっかい言っとくわ
とんねるヲタざまあwww
369名無しさん:2009/05/23(土) 13:52:37
>>366
ほんとにバカだねー^^
どうせ違う土俵と比べるなら笑点出てる落語家あたりと比べなよ^^

ホント信者はきもいよ。
370名無しさん:2009/05/23(土) 13:53:38
とんねるず信者は何も残ってないから大変だな
死んじゃえば?
371名無しさん:2009/05/23(土) 13:56:11
>>366 まあ そう言わないでくれよ
372名無しさん:2009/05/23(土) 13:56:26
>>367
視聴率が落ちるってことは、営業成績が落ちるってことだ。
それで何が残るんだよ。

松本は視聴率が落ちても「何か」が残るってことを
いいたいんだろうが・・・

そんなもんねーよ。わらわせんな。
たけしは映画とか残すがな。DTの場合はなんも残らん。
373名無しさん:2009/05/23(土) 13:58:49
さんまは40代になって第2黄金期がきたからなあ…
あれは本人の力もさることながら、お笑い界におけるポジションもいい時期に来てたな

松本もそんなに悲観的になることはない
あと2,3回くらいは中ブームくらいなら来るかもしれない
374名無しさん:2009/05/23(土) 13:59:02
とんねるずには何があるんだかw
笑わせてもくれないんだろうがなw
飯食わせて他人の宣伝してるだけのロートルタレントだもんな
375名無しさん:2009/05/23(土) 14:01:24
紳介の場合はまだ残すものがあるな。
今のお笑いブームを作った、80年代のマンザイブームの
一角を担ったという事実ね。
やす・きよの特集がときたま組まれるように、マンザイブーム
も振り返られるだろう。

でもDTはどうかな?マンザイブームの熱狂に比べたら
屁みたいなもんだからな。

まあ、信者に言っても聞く耳持たんだろうが^^
376名無しさん:2009/05/23(土) 14:02:01
そんなことはない フジテレビの木曜夜9時といえば とんねるず 永久に動かない不滅の枠をガッチリキープしてるんだよ
377名無しさん:2009/05/23(土) 14:02:43
とんねるずはもう、「つまらないのに人気がある」状態が余りにも長く続いたから
別につまらなくても当たり前、ちょっと面白いとすごく面白いように思えてしまう
けっこう得な地位を確保できたな
378名無しさん:2009/05/23(土) 14:02:55
>>374
おいおい、松本信者!
突然とんねるずの話して、一人で盛り上がり始めるなよ。
そういうの、被害妄想っていうんだよ^^
379名無しさん:2009/05/23(土) 14:04:15
「とんねるずの数字で戦えないときは他の芸人をダシに使えばいい」飯ヲタ談

12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.9% 19:57-20:54 TBS うたばん (中居・石橋)
*6.8% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂


こんな数字じゃ肩身が狭いよね
380名無しさん:2009/05/23(土) 14:05:26
松本・さんま・紳助の話なのに必死でとんねるずの話題を振ってくる奴何?
381名無しさん:2009/05/23(土) 14:05:54
^^←これ連発して余裕をアピるようになったら終わりだなw

12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.9% 19:57-20:54 TBS うたばん
*6.8% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂


落ち目タレントだなーw
382名無しさん:2009/05/23(土) 14:06:12
>>377
ははは、なるほどね。

関係ないけど、マチャアキなんて別に面白くも
なんともないのに、良い位置キープしてるよな。
383名無しさん:2009/05/23(土) 14:07:41
量じゃ勝てないから質で勝負だったのに><

12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

質でも勝てなくなっちゃった^^
384名無しさん:2009/05/23(土) 14:07:41
おい、松本狂信者!
や・め・ろ・や!
うぜーんだよ。
385名無しさん:2009/05/23(土) 14:08:45
とんねるずのことを持ち出して、話をはぐらかそうって魂胆か?
稚拙なヤツ。
386名無しさん:2009/05/23(土) 14:09:17
ここ二ヶ月の最高視聴率が

14.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

落ち目ダナー
387名無しさん:2009/05/23(土) 14:09:54
松本バカはほっといて、話を元へ戻そう。
388名無しさん:2009/05/23(土) 14:11:50
12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.9% 19:57-20:54 TBS うたばん
*6.8% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂


落ち目タレントだなーw
389名無しさん:2009/05/23(土) 14:11:51
色々考えてくと、マンザイブームって凄かったんだな、
と今更ながら思う。

芸能界を仕切ってるは未だに当時の連中だからな。すげーよ。
390名無しさん:2009/05/23(土) 14:13:43
松本は後輩の信者たちと仲良くやって、
これからも、そこそこのポジションで生きながらえて
いくと思うのだが、どうだろう?
391名無しさん:2009/05/23(土) 14:14:17
>>387
つとめて平静を装うわかりやすいとんねるバカ乙
ところでこの数字どう思う?

12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.9% 19:57-20:54 TBS うたばん
*6.8% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂
392名無しさん:2009/05/23(土) 14:16:25
ここまで後輩を世話してきたんだから
あとは後輩にたかって生きていけるだろ
393名無しさん:2009/05/23(土) 14:16:53
お笑いの世界って、ある程度の実績を作ると
後はなんとか食っていけるって劇団ひとりが言ってたな。

「えっ、あの人でもそんだけ(給料)もらってんの?」
って感じらしい。
394名無しさん:2009/05/23(土) 14:17:59
>>392
下をこき使ったからって「あの社長は社員にたかっている」
とは言わんだろう。
395名無しさん:2009/05/23(土) 14:18:27
12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.9% 19:57-20:54 TBS うたばん
*6.8% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂


もうだめぽ
396名無しさん:2009/05/23(土) 14:18:59
さんまがナイナイあたりと絡んでから、お笑い怪獣とかダメ出しする先輩
みたいなキャラを確立したっていうのは、その場の笑いと同時に
視聴者に「さんまは後輩に恐れられる凄いお笑い芸人」みたいな印象をうえつけるのに効果があった

松本はただ話を聞いてるだけの先輩だから、なんか昔の名前を
ゆるやかに食いつぶしているだけのような感じ
397名無しさん:2009/05/23(土) 14:19:50
松本はこれから10年、20年先、どうやって生きてくつもりなの?
398名無しさん:2009/05/23(土) 14:20:13
劇団のようなザコはひっこんでろ
399名無しさん:2009/05/23(土) 14:21:39
松本は他の芸人と絡むのが下手
400名無しさん:2009/05/23(土) 14:22:21
若手を頼って生き残るんじゃないの
正直魅力はまったくないな
401名無しさん:2009/05/23(土) 14:22:28
12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.9% 19:57-20:54 TBS うたばん
*6.8% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂


歯茎信者カワイソス
402名無しさん:2009/05/23(土) 14:23:15
>>396
さんまは精神力の人だから、決して弱音を吐かないし、
いい人ぶるのを嫌がる。

後輩の番組をチェックして、電話でダメ出しするのも
本人たちを鍛えてあげてるだけ。大御所自ら指導と言ってもいい。

「怖い先輩」はネタね。
403名無しさん:2009/05/23(土) 14:25:33
セクハラ番宣歯茎の信者がお笑いを語ることほど
無様な見世物もそうないもんだな
飯食わせて他人の宣伝するのがそんなに面白いですか?w
404名無しさん:2009/05/23(土) 14:25:52
さんまはいいやつだな
405名無しさん:2009/05/23(土) 14:27:17
>>304
Youv.jpサービス終了のお知らせ
日頃より、Youv.jpをご利用頂き誠にありがとうございます。
本サービスは5月21日をもちましてサービスを終了いたしました。
ご利用頂き、ありがとうございました。
なお、弊社では新しいサービスをスタートしています。
是非、ご利用ください。
www.rakoo.jp
406名無しさん:2009/05/23(土) 14:28:02
>>405
みんな知ってますけど、何か?^^
407名無しさん:2009/05/23(土) 14:28:47
>>397
ビール箱の上で営業
408名無しさん:2009/05/23(土) 14:29:35
>>407
まじめにかんがえろw
409名無しさん:2009/05/23(土) 14:29:38
大日本人 全米(2館だけ)公開

BIG MAN JAPAN
Domestic Total as of May. 17, 2009: $7,133
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=bigmanjapan.htm

1日2館上映で一週間とすると、
五万円/日・会場
1000円/人とすると、50人/日・会場

多めに見積もっても
1日あたりの入場は25人/1館ってとこか

普通に死んでるなw


ちなみにほぼ同条件の38位

SUMMER HOURS
Domestic Total as of May. 17, 2009: $49,484

7倍w
410名無しさん:2009/05/23(土) 14:30:21
矢島美容室で自分が主役になったらこけちゃったからな
これからも他人の話題に寄生して生きていくしかないんだよね
かわいそうな番宣ハグキ…
411名無しさん:2009/05/23(土) 14:30:27
>>354-355
412名無しさん:2009/05/23(土) 14:31:19
>>411
しかし、録画率ってどうやって測定すんだ?
413名無しさん:2009/05/23(土) 14:33:13
今川萩本
織武信長
盆地光秀
大阪お笑い商人さんま

カノッサの屈辱 より
414名無しさん:2009/05/23(土) 14:34:04
脇役に専念することで生きていく番宣ハグキ(´・ω・)カワイソス
415名無しさん:2009/05/23(土) 14:34:56
>>413
2番目の信長が誰かわからん。
416名無しさん:2009/05/23(土) 14:35:15
録画率…捏造
417名無しさん:2009/05/23(土) 14:35:37
>>412
録画機器に調査ユニット取り付け
418名無しさん:2009/05/23(土) 14:36:34
>>417
サンキュー!
そういうのあるのか、今は。
まあ、CM飛ばされちゃ意味ねーが^^
419名無しさん:2009/05/23(土) 14:36:43
>>332
芸人としての実力は巨人の足元にも及ばないよ
上岡なんて
いない人間はよく見えるだけ
420名無しさん:2009/05/23(土) 14:37:40
うーん、巨人・阪神のネタで笑ったことないんですけど。
421名無しさん:2009/05/23(土) 14:39:34
>>415
織[武]信長
422名無しさん:2009/05/23(土) 14:41:48
あー、たけしか。
ありがと。
423黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/23(土) 14:42:15
上岡と巨人なんてまるっきり違うタイプじゃねえかw
漫画トリオの漫才は上岡のしゃべりから成り立つ
424名無しさん:2009/05/23(土) 14:44:33
>>423
ところでおまえ何歳だよ
よくそんな古いこと知ってるな
425名無しさん:2009/05/23(土) 14:46:28
426名無しさん:2009/05/23(土) 15:28:24
>>413
さんまだけ大阪お笑い商人てっwww
427名無しさん:2009/05/23(土) 15:32:48
>>413
盆地って誰?ザ・ボンチのこと?
428名無しさん:2009/05/23(土) 15:40:48
>>427
そう!お笑い三日天下だって(笑い)
429名無しさん:2009/05/23(土) 15:48:49
ナイナイのチンカスにも満たない松ちゃん
430名無しさん:2009/05/23(土) 16:01:44
さわやか芸人岡村
431名無しさん:2009/05/23(土) 18:25:21
何を持って越える越えないか人それぞれだけど
松本や岡村は、相方が居て成立する事しか出来ないのは事実だろう。
432名無しさん:2009/05/23(土) 19:33:38
>>431 ピンのほうが、難しいよな
433名無しさん:2009/05/23(土) 20:27:38
ピンでやってきた人間の方が偉いと思うよ。
自分で回して、自分でボケる

松本は不可能でしょうね。
とんねるずもギリギリって感じだし
まぁ趣味の物で未来想像堂なんかは長く続いてる番組だけど
松本のピンの番組ってことごとくワンクールで終わってるし
一発花火って感じの物しか今の所できてないからね松本は
岡村は皆無じゃないかな、今の所だと
434名無しさん:2009/05/23(土) 20:52:03
>>423 オレもそんな古い事は まったくしらないが 上岡とオール巨人 コイツらは同じようなもん ダセー
435名無しさん:2009/05/23(土) 21:19:22
いや松本や岡村は実力あると思うぞ。紳助さんまたけしが神すぎるんだよ
松本や岡村と同期でこの二人を超えてる奴等っていないじゃんw
  
436名無しさん:2009/05/24(日) 00:01:04
タモさんも忘れないで下さい。
437名無しさん:2009/05/24(日) 02:07:37
松本はさんまや紳助や浜田みたいに大阪でレギュラー番組がない
438名無しさん:2009/05/24(日) 02:10:24
うんこも実力のうち?
うんこはうんこじゃ!!
439名無しさん:2009/05/24(日) 02:17:34
>>435
コラコラ
どさくさにまぎれてたけしを入れるんじゃないw
440名無しさん:2009/05/24(日) 02:21:00
513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:40:14 ID:ZC1WPz1h0
「大日本人」アメリカで健闘中


アメリカで「大日本人」が公開されています。上映地域は限られていますが、今のところ好評です。
ロッテントマトのトマトメーターも76%。批評家の間では高く評価されているようです。
B級だけど考えられた作り、という受け止められ方です。
「ウルトラマンがなぜ日本を救うようになったのか」についての物語だときっちり理解されているアメリカ人がいたので驚きました。
ゴジラを引き合いに出すのではなく、ウルトラマンというのが正しいです。

http://www.designtobira.com/vision/post_1791.html
441名無しさん:2009/05/24(日) 02:21:48
>>434
何でもかんでもダサイの一言で思考停止しちゃうニートとかフリーターとかw
442名無しさん:2009/05/24(日) 02:33:35
アリだな
443名無しさん:2009/05/24(日) 02:39:29
タモリは、芸なしタレントの代表じゃん
444名無しさん:2009/05/24(日) 02:40:32
アリだな
445名無しさん:2009/05/24(日) 02:42:52
>>443
徳井乙
446名無しさん:2009/05/24(日) 02:44:08
それこそタモリなどは上岡に酷評されまくってたよなw
447名無しさん:2009/05/24(日) 02:48:39
消えたのは上岡
448名無しさん:2009/05/24(日) 02:48:51
>>446
絵描き乙
449名無しさん:2009/05/24(日) 02:56:13
さんまと紳助はタイプが違うからな。

サッカーで言うと、さんまはダイレクトパスでゲームを作って自分でシュートも打つ、
紳助はいったんトラップしてドリブルしてからじゃないと組み立て出来ない。
さんまは文字に起こすと平凡だけど瞬発力があるから笑いになる。

http://www.youtube.com/watch?v=oW7oXnpRDSA&feature=related
この動画なんて象徴的。

松本は全盛期はあり得ないインターセプトして、シュートまでしてた。
味方の浜田のパスまで奪ってたからな。
450名無しさん:2009/05/24(日) 03:51:46
サッカー詳しくないから、わけがわからん。
451名無しさん:2009/05/24(日) 04:03:13
紳助   ジダン
さんま  ロナウジーニョ
452名無しさん:2009/05/24(日) 04:08:34
同期で例えると

紳助 王貞治
さんま 坂東えいじ
453名無しさん:2009/05/24(日) 04:22:28
プロレスだと

さんま…猪木
紳助…馬場
松本…カールゴッチ
たけし…アンドレ
タモリ…ルーテーズ

オール巨人…タイガー戸口
454名無しさん:2009/05/24(日) 05:47:34
猪木と馬場しか知らんわ
その中の劇団員
455名無しさん:2009/05/24(日) 09:40:44
かつての松本は天才的だった。松本本人が遺書で書いた「笑いとは意外性」のとおり
予想外のボケを連発し時代をリードした。他の芸人がポケベルなら松本だけが携帯電話だった。
それくらいの差があった。天才・カリスマと自己を肥大化させていった。
松本黄金時代だ。そんな松本が何故さんまやシンスケになれなかったのか?
松本の凋落は、一言で言うと怖がりなのが原因だ。
今では「松本のぶりっこキモイ」と言われるが、昔はそれなりにカワイイ顔をしていた。
松本にはアイドル的人気もあったのは事実だ。
456名無しさん:2009/05/24(日) 09:49:09
だけど、松本は怖がりなので、自分の人気が落ちる事を恐れて自分から放棄した。
坊主にしたのもそうだ。ミーハーファンは若い世代の芸人に行く。
今ならオリラジやはんにゃやフルーツだ。松本は年を重ねた自分が彼らとアイドル勝負する未来に恐怖した。
だから、先に「俺はアイドル人気は欲しがっていない」とアピールした。
それでもカワイイと言われて過去の栄光があるので、たまにぶりっこしてしまいキモがられるわけだ。
俺は松本は逃げずにやって欲しかった。それで40代になってもイケメンダンディー系で売れてたかもれん。
それを松本はさっさと安全地帯に逃げたので、緊張の糸が切れて本当に汚いおっさんになってしまった。

坊主にジャージにサンダルと外見に気にしないのがカッコイイと逃げた。
いくつになっても若さや美しさを維持しようとする方がカッコイイのにさ。
松本は怖がりなので楽な方へ楽な方へと逃げて世界を狭く小さくしてしまう。
大阪で人気が出て東京に進出する時でも、「4時ですよーだ」と言う番組の最終回で
「東京に行きたくない!」と泣きじゃくっていた。新しい環境が怖いんだ。
でも、その時はペーペーだったので事務所に無理やり東京に行かされた。
そして、そのチャレンジが大成功となった。今の松本は政治力があるので、
松本本人が慣れた世界から出たくないと言えば、誰も逆らえない。その結果、どんどんと小さくなってしまう。
457名無しさん:2009/05/24(日) 09:59:51
アイドル人気でもそうだが、松本はこうやって逃げまくる癖がある。
芸人と限らずサラリーマンでも歌手でもそうだが、二流の共通点を挙げると、
『ずっと同じ』なところである。いつまでも昔ヒットした系統の歌ばかり歌う、
すっと同じ髪型、10年前と同じファッション、同じレストラン、同じ著者の本、同じ旅行先、
同じ仲間、同じ職場、同じ家。

駄目なヤツはずっと同じなんだ。松本は人気の低下を「俺は外見を気にしない」と逃げ、
実力の低下も「これ分からんかあ(苦笑)難し過ぎたかあ」と逃げた。
松本はプライベートでも後輩と食事、後輩と旅行、仕事でも後輩と仕事、映画でも後輩と映画、
こうやって24時間365日自分の周りに自分をヨイショする人間で固めた。
外の世界は怖い。普通に「松本キモイ、オリラジの方がカコイイ」と言う若い女、
映画でも「こんな脚本じゃ俺はやらんよ」と一喝する役者、いろんな人間がいる。
それが怖いので、『いつも同じ』面子で生活する。
458名無しさん:2009/05/24(日) 10:03:42
なんだか知らないが
松本は【カワイイ】などと言われて舞い上がったりはしてなかっただろう

もうジジイなんだぜ
そんなヤツはいねえ
459名無しさん:2009/05/24(日) 10:05:11
旅行でも下っ端連れて沖縄だ。ずっと同じ。松本に一人でアメリカに行く感性があれば、
今でも天才だったと思う。松本は白人コンプレックスが凄いが、そんな松本が
取り巻き無く、たった一人で自分をヨイショせずに見下したり興味すら持たない白人、
自分より背が高く大きい白人の群れにひとりで飛び込み楽しんでくるパワーがあれば
こんなに落ちぶれなかっただろう。

松本は旅行でも後輩を自分の周囲に固め、女の調達から何までさせる。
そんな居心地の良い世界が好きなので、世界は小さく狭くなっていく。
それは感性や才能の鈍化や衰退を招くのである。
ある会社の部長がいる。もてないオヤジほど無駄に残業する。なかなか帰らない。
会社の居心地が良いからだ。会社だと若いOLも自分をきもがらずに愛想笑いしてくれる。
部下達も「部長」とヨイショしてくれる。ずっとこの環境にいたいと思う。
駄目なヤツは『ずっと同じ』が大好きだ。
460名無しさん:2009/05/24(日) 10:09:07
じやあ、これからは大きく変わるかもしれないな

お嫁さんと子供が出来たからね だったらいいんだな
461名無しさん:2009/05/24(日) 10:12:57
おまえら、ホントにアホだなー。
髪ってのは短くすればするほど、薄いのが目立たなくなるだよ。

ただそれだけ。何が天才だよ。
ヲタはやだねー。
462名無しさん:2009/05/24(日) 10:14:04
テレビでもプライベートでも松本を見ると、いつも同じ後輩達が一緒にいる。
これが二流になった理由だ。その間、浜田はタイガー・ウッズと仕事してたりした。
あの時の浜田はかなり気を使っていた。だが、そうやって鍛えられ才能が枯渇しなくなるんだ。
浜田がいつも「おい!」とか「こら!」と言える面子と仕事して、プライベートでもそうだったら、
松本と同じように凋落するだろう。

松本は世界を狭く固定するので、水が流れない。濁った水溜りの中で生きている。
その結果、ボケも10年前と同じだ。「うそ〜ん」「ドーン!」と語彙力も成長していない。
さんまのまんまに出た時も「ひ〜ろし〜」と10年前からやってるど根性蛙の真似をして普通にスベってた。
松本はトークしても回りがヨイショして面白くないのに笑う演技をして手を叩く世界で生きている。
さんまは違う。デラックスと違い、さんまのまんまでは、アイドルや女優が普通に切れたりすねたりしたこともある。
さんまはそんな時も上手く上手く笑いに変えていった。内心は腸が煮えくり返っていたと思う。
俺でもイラっとしたくらいだから。それでもさんまは笑いに変えた。

松本にできるか?杉本彩や千秋、中尾アキラ等の松本に合わせてくれる身内みたいな面子としか
仕事できない松本にさ。フカキョンが「松本さんに男性の魅力を全く感じていないので、恋愛でどうこうと言われくないです!」と
かまされた時にカメラを止めずに笑いにできるか?無理だろう。
463名無しさん:2009/05/24(日) 10:20:13
浜田がついている限りダウンタウンは安泰 ガチで安泰
464名無しさん:2009/05/24(日) 10:20:35
さんまは天才だと思う。さんまは髪型は同じだけど環境は変えている。
スタジオを戦場だと言っているだけの事はある。いつも全力投球だ。
空騒ぎがその典型だ。あれに出てくる素人女は、かつてのさんま人気に興味の無い女も多い。
さんまを持ち上げない女も普通にいる。ゲストで来た小堺が一度切れかけたが、
それくらいビッグネームに対して失礼だ。そんな小堺が不機嫌になっていても
さんまは軽くトントントンっと笑いに変えていく。さんまも内心はむっとしたりあると思う。
だけど、さんまはそれと勝負する。出来レースはしない。

1年もすればさんまがやりやすいようになるのに、さんまは毎年メンバーを変える。
これは既得権を放棄する行為だが、さんまはそれをやる。松本は既得権は絶対に放棄しない。
だからジュニア等の後輩と仕事する。楽だからだ。さんまはしんどい相手と仕事をやる。
ここに才能の差が出る。
さんまの年齢で今時の若い女達を、それも生意気な素人を、それも毎年変更して、
VTRもテロップも無しのガチで、笑いにするのはシンドイはずだ。
それをやり続けるから才能が消えない。松本には絶対にできない。
465名無しさん:2009/05/24(日) 10:20:51
>>452
>同期で例えると
>
>紳助 王貞治
>さんま 坂東えいじ

王さんが「オレは絶対、坂東さんには敵わない。だから、あいつとは
違うフィールドで生きることを目指したんや」とか言ったか?

例えが下手なのにも程がある。
466名無しさん:2009/05/24(日) 10:24:04
>>464
さんまは内心でもむっとしないんだと思う。
ヤツはそれくらい強い。
467名無しさん:2009/05/24(日) 10:33:02
>>466
そうだな。鍛えられているのでむっとすらしてないかもな。
若い男性アイドルがゲストで来てキャーキャー言われても、笑いに変える。
松本は不機嫌になるよ。
ヘイヘイヘイのスペシャルで、松本のアイドル人気が下落し始めた時だったかな、
客が松本のトークを無視して男性アーティストに黄色い声援を送り続けていた。
生なので編集もできない。松本は最後のほうで切れてたからな。笑いにできずにすねてた。
あれが松本の言うアホな女になるのだろう。確かにアホなのかもしれない。
だけど、さんまはそんなアホな女でも笑わせる。それが空騒ぎの出演者が段々とさんまを好きになる理由だ。
松本にはない。その時点でチャレンジを止めるからな。

昔の松本は天才だった。あの意外性は世界で一番だったと思う。
今はその面影すらない。いつも自分ばっかり売る。シャイな自分をアピールしたりさ。
ロンブーの淳は出演者を売る。格付けに出た女の仕事が増える。
松本は自分が注目されないと駄目なので使えない。ヘイヘイヘイに出るとミソノでもうそうだけどマイナスになる。
ヘイヘイヘイならロンハーに出たほうが女も輝く。
さんまも出演者を光らせる。シンスケもそうだ。松本にはそれができない。
468名無しさん:2009/05/24(日) 10:34:16
>>465
そもそも紳助そんな事言ってないし
469名無しさん:2009/05/24(日) 10:45:01
紳助唯一弱いのがさんま
共演するとさんまに主導権をとられる
470名無しさん:2009/05/24(日) 10:49:26
さんまメインの企画なのに紳助が主導権とったら
成り立たなくなるのを2人共分かってるからな
471名無しさん:2009/05/24(日) 10:52:09
>>470
紳介の番組に出ても、さんまが主導権取ると思うけどね。
周りがそれを求めてしまうし。その方が視聴率が稼げる。
472名無しさん:2009/05/24(日) 10:56:33
>>471
まぁそうだないつも偉そうにしてる紳助がさんまにだけは頭上がらないって絵の方が面白いだろう
473名無しさん:2009/05/24(日) 11:32:01
紳助はさんまの犬
474名無しさん:2009/05/24(日) 11:35:28
さんまは良くも悪くも芸人として生き続けてる
紳助からはあまり感じない・・・
475名無しさん:2009/05/24(日) 11:37:39
紳助は商人って感じだな
計算高い笑い
476名無しさん:2009/05/24(日) 11:42:52
さんま=クライフ
トータルフットボールの始祖、サッカーの世界のご意見番

紳助=ジーコ
老若男女に人気、ただ、ヨーロッパ、WCのタイトルはない

松ちゃん=マラドーナ
唯一無二の天才、彼以上はいない絶対的な存在
477名無しさん:2009/05/24(日) 11:43:08
さんまは天才

478名無しさん:2009/05/24(日) 11:44:56
美化しすぎ
マラドーナひとりで試合決めるけど松本は無理
FWのロナウドとかだろ
479名無しさん:2009/05/24(日) 11:50:36
座らしたらさんまは大した事ない
実際2005年の今夜も眠れないでは紳助にボロ負け完全に主導権とられてた
480名無しさん:2009/05/24(日) 11:51:46
眠れないはさんまが主導してなかったか?
481名無しさん:2009/05/24(日) 11:52:58
いやほとんど紳助がしゃべってたよ
さんまは横でずっと笑いながら相槌うってた感じ
482名無しさん:2009/05/24(日) 11:57:51
出っ歯>>>>越えられない華の壁>>>>>アゴ


483名無しさん:2009/05/24(日) 12:02:52
そのさんまの華も年を取るにつれなくなってきた
484名無しさん:2009/05/24(日) 12:12:48
>>481 捏造
485名無しさん:2009/05/24(日) 12:14:49
紳助も華ないっていわれてるがメイン張れて
数字取れてるからそこそこはあるだろ
486名無しさん:2009/05/24(日) 12:17:27
紳助はスーツ着てやっと出演者の中で一番目立てるって感じ
さんまも恋からの中だとスーツ着ないと目立てないみたいだけど
他は私服でも全然通用してる
487名無しさん:2009/05/24(日) 12:17:41
>さんまは横でずっと笑いながら相槌うってた感じ

めちゃくちゃ喋ってたような気がするけど?
昔の話で盛り上がったやつだよね?
488名無しさん:2009/05/24(日) 12:18:21
視聴率に関して、さんまは紳助に勝てないのは事実
489名無しさん:2009/05/24(日) 12:18:58
>>487
そうだよ確かVeohあたりに動画あると思うけど
完全に紳助主導だった
490名無しさん:2009/05/24(日) 12:26:05
本当に華がないのは今田、東野
実力はあるけどなんかパッとしない
491名無しさん:2009/05/24(日) 12:27:41
紳助は根が落語気質だから一人しゃべりじゃないとダメ。
伊集院と一緒だよ。伊集院と違うのは最後の触るだけでゴールになる
パスを相手に出せるかどうか。悪く言えば二人ともアドリブ性がない。

紳助に絶対出来ないのは、相手同士でパスをしてるときに、
ボールに回転だけかけるようなスパイス的なトーク。
絶対自分に一度ボールを持ってこないとダメなタイプ。

松本の発想自体はあの時代で突出してないと思うけどな。
吉田戦車とかシュールな中の一人。浜田というオブラートにつつまれたこと
と松本自体に華があったから天下をとった。

ちょうど、たけしの壊す笑いがひと段落して、
時代も壊すべき対象がなくなったというのもある。
リアルの出来事がコントよりも”ありえない”んだから壊す対象がない。

だから世間軸を超えたシュールな笑いが台頭するしかなかった。
今でもごっつのコントが面白いと感じるのは、
いまだに世間軸がなく時代が変わってないから。

ちなみに吉本は関係ないよ。そのころの吉本はたいした力もってないし。
492名無しさん:2009/05/24(日) 12:34:19
ドリフ…ひょうきん族…ごっつ… ここまでで コントの進化は止まってしまったんだな それ以降はたしかに誰も進化させていない
493名無しさん:2009/05/24(日) 12:41:09
紳助の番組って、紳助の話に頼り過ぎだね。
494黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/24(日) 12:58:30
まだしゃくれヲタは25時間の話をしてるのかw
お前はちゃんとあのVTRを見ろ
すべて紳助が鉄板の昔話ネタをしてるだけにすぎんw
CLUB紳助やヤン月乱入でもししてる。
完全なる接待トークに主導権も糞もねえよw
しゃくれにフリートークは無理
495名無しさん:2009/05/24(日) 13:09:08
松本って年とったら漫才に原点回帰したいみたいなこと
言ってたけど、もう漫才はやらないだろうね。
自分が審査員しているM1グランプリ出演の芸人たちより
つまらないものしか作れないのが分かりきってるから。
496名無しさん:2009/05/24(日) 13:13:13
2人の鉄板ネタとかそういうのは知ってるけど話の内容とかじゃないんだよ
間とか言葉の強弱のようなしゃべりの技術で紳助があの場の主導権を握ってるんだから
それにフリートーク無理とか関西の番組で何年しゃべり続けると思ってるんだ?
リアクションや引き笑いに頼ってるさんまのトークなんてまだまだだよ
497黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/24(日) 13:13:37
時代は変わっていくものだからしょうがない。
ただ松本の場合は自分の弱みを晒すことをしないから年をとればとるほど辛くなる。
学校出身の芸人の宿命だな。
498名無しさん:2009/05/24(日) 13:19:06
27時間はさんまホストで紳助ゲストだから逆ならまた違った展開だよ
ヘキサは完全にさんま&ジミ−が持ってたし…
499名無しさん:2009/05/24(日) 13:21:37
また27時間やれば分かるけどな逆の立場で
500黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/24(日) 13:22:43
http://www.youtube.com/watch?v=TKLDVDUlZNg
http://www.youtube.com/watch?v=_yFXMkfCdg8

見比べたらわかる。 この回が一番さんまと紳助の差を表している。
その日の流れで話を作っていくものと絡んだらいつもの鉄板ネタしかできないものとの違い
だから紳助はすべってる話に出ればよい。間違いなく優勝するだろう
501名無しさん:2009/05/24(日) 13:23:12
紳助に限らずさんまも昔からしゃべってますが。
さんまの引き笑い云々言うなら、昔っから身内や舎弟で周り固めてる紳助はどないやねん。
502名無しさん:2009/05/24(日) 13:24:35
さんまはゲストと2人でのトークが巧い。人数が少ないほど面白くなる。
逆に大人数だと自分の好きな人に多く振ったり、ワンパターンになる。

紳助は大人数の中で自分主導で喋ると面白くなる。均等に振って、パスを出して目立つから。
でも少ない人数だと微妙な感じになる。さんまや松本が相手でやっと。
503名無しさん:2009/05/24(日) 13:27:17
さんまも紳助と同じ司会という土俵での勝負はキツイのか さんまよ
504名無しさん:2009/05/24(日) 13:27:17
>>502
それは紳助はもう司会業以外出来ないって事
芸人としては終わってる
505名無しさん:2009/05/24(日) 13:27:41
長年二人見て来た俺の中ではとっくに勝負付けついてるけどね
さんまは不世出の天才
紳助は努力家の秀才
506名無しさん:2009/05/24(日) 13:31:24
サンマの司会好きやで〜 紳助よりほのぼの系やで〜
507黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/24(日) 13:31:30
そして忘れていた人志の話だが
こいつが放送室の最終回で出っ歯としゃくれの話をしていたが
完全に牙が抜け丸くなってしまったな。酷くなってもいいからガキのトークだけは続けるべきだった。
508名無しさん:2009/05/24(日) 13:44:44
さんまの全部のレギュラー番組で司会してる
結局芸人の頂点が司会であるという事を自分で認めてる事になる
509名無しさん:2009/05/24(日) 13:53:33
松本って言葉が出てこなくなったのかね?
去年末のガキの使いSP見てたら
言葉数も少ないし長く喋ろうとすると途中で言葉が詰まってる節があった
510名無しさん:2009/05/24(日) 13:57:15
思考力
紳助>さんま

知識
紳助>さんま

人望
紳助>さんま

人気
さんま>紳助

笑いの実力では圧倒的に紳助が上。
さんまはあの明るさとひき笑いとくだらなさが徹底されていて楽しい気分にさせてくれる。
「盛りあ芸人」なんだよ。
511名無しさん:2009/05/24(日) 14:08:51
>>500
ぜんぜん違うな。

超高速CPUで逐次処理するさんまと、
きっちり最適化コンパイルしておいて実行する紳助。
さんまはリアルタイムで共有している知識をすぐに使える。
どっちが面白いかは客の笑いの大きさが表してる。
512名無しさん:2009/05/24(日) 14:10:19
知識や思考力あったらサンプロ降ろされてないだろw
そもそも女子マネ暴行事件や観覧客の前で麒麟田村フルボッコするような基地外、常識すら怪しいわ。
人望にいたっては…w
513名無しさん:2009/05/24(日) 14:11:32
馬鹿さ加減…さんま
テンション…さんま
好感度…さんま
芸人魂…さんま
大胆さ…さんま

バランス感覚…紳助
金銭感覚…紳助
プライド…紳助
裏工作…紳助
小細工…紳助
514名無しさん:2009/05/24(日) 14:13:58
涙…紳助
嘘泣き…紳助
515名無しさん:2009/05/24(日) 14:15:46
若者、芸人ヲタ…さんま

一般の大人…紳助

が面白いと思う感覚的に
516名無しさん:2009/05/24(日) 14:21:19
ガキ…紳助
517名無しさん:2009/05/24(日) 14:23:38
ヘキサや羞恥心の影響で子供に人気あるよ顎は
518名無しさん:2009/05/24(日) 14:24:21
子供は紳助目当てに見ない
519名無しさん:2009/05/24(日) 14:30:35
その通り
520名無しさん:2009/05/24(日) 14:48:37
3人共、トーク中にシャンパンを顔にぶっかけてもらえばいいんだよ

その後の対応で器の大きさがわかる

さんま…怒りを押し殺して番組の為にトークを続ける(梓みちよがゲストの時のまんまで実証済み)

紳助…怒ってトーク放棄(予想)

松本…?
521名無しさん:2009/05/24(日) 14:50:51
>>520
さんまはそれをギャグに変えただろ。
紳助は計算高い小心者だから>>520のさんまの対応になると思うよ。
松本は想像つかないな。
522名無しさん:2009/05/24(日) 14:52:14
>>510
紳助って人望なさそうだけどな
523名無しさん:2009/05/24(日) 14:53:21
計算高かったら笑って済ませるだろ
紳助は直感で動くタイプ
524名無しさん:2009/05/24(日) 14:54:24
あぁ間違い紳助はまずキレるよ
松本もたぶんキレるだろう
525名無しさん:2009/05/24(日) 14:54:34
>>521
松本の対応は想像出来ないよね
浜田がいれば別だが
526名無しさん:2009/05/24(日) 14:56:12
>>523
いや相手によって対応が180度違うだろ。
万一、下なら収録やめて相手に責任かぶせる。
上なら笑ってごまかしてそのまま。

俳優とか相手の素性がその場で把握できてなかったら
その場は納めてあとで調べて勝てそうなら事務所通じてなにかするタイプだ。
527名無しさん:2009/05/24(日) 15:01:44
いや最低でもトークは放棄するだろう
赤塚の時もそうだったし
528名無しさん:2009/05/24(日) 15:44:55
さんまは番組の趣旨に忠実な芸人。からくりだってVTRを見ながら間にトークする。
だから大半の番組が長いこと続いてる。

紳助は番組の趣旨に忠実ではない。全部トーク番組にしてしまう。それに歌とか私物化し過ぎる。
だから行列やヘキサゴンや深イイは好調だが、他は続かない。
529名無しさん:2009/05/24(日) 16:07:58
紳助はいつの間にか番組を自分色に染めてしまうw
530467:2009/05/24(日) 17:30:48
松本とさんまやシンスケの決定的な違いがある。
松本は恐怖心から世界を閉じて、水の流れを止めた。
シンスケとさんまは世界を広げていった。この両者には二つ大きな差異がある。

さんまやシンスケは今の方が面白い。松本は昔の方が面白い。
さんまやシンスケは天才だし、ひょうきん族は伝説的な番組だ。
それでもひょうきん族を見るといい。はっきり言って大して面白くない。
あの時代だから面白かっただけだ。今時、ファミコンやフラフープが売れないのと同じだ。
松本はごっつが面白い。それは水の流れを止め変わってないからだ。
10年前と同じことをしているからだ。だから、あの時代に通用しても今は通用していない。

二つ目は、さんまやシンスケは他人を光らせる。恋からの女達は出演すると人気者になるし、
羞恥心やスザンヌやアンガールズもシンスケのお陰で人気が出る。
松本は自分の事しか考えない。あゆでもミソノでも、とにかく一度松本や吉本に媚びないといけない。
松本はヨイショしか無い世界で生きて来たからだ。外人アーティストが来ても英語を
変な日本語にするボケしかしない。これも低能で恥ずかしい。松本を見るとハラハラとしてしまう。
スベリ芸でマスオカの岡田みたいにやるならいいが、松本の場合は天才のボケ(裸の王様)としてやっているので、
スタジオが変な空気になる。空気を読む者(杉本彩とか賢い人)が手をオーバーに叩いてくれて、
それをカメラマンも必死で抜く。

もういいだろ。
531名無しさん:2009/05/24(日) 17:36:02
>>520
紳助の場合は2006年秋のオールスター感謝祭で河本にバケツに入ったローションをかけられていた。
532名無しさん:2009/05/24(日) 17:47:02
>>530
長文で誤解のないように書いてるんだろうけど・・・

ごっつは今でも笑える。ごっつをリアルタイムで知らない世代に
ごっつのDVD貸すと好評だぞ。ドリフやら漫才やらはダメみたいだが。
今でも笑えるのは時代の価値観が変わってないから。

あと、松本(ダウンタウン)"も"他人を十分光らせてるだろ。
ヘイヘイヘイの西川やらDTDXの中尾、黒澤、江守なんか代表的だ。
ごっつ時代の今田・東野・山崎もそうだろうな。
533467:2009/05/24(日) 17:54:32
>>532
そうだよ。ごっつは今でも笑える。松本は今では笑えない。
ひょうきん族は今では笑えない。さんまやシンスケは今でも笑える。
ここが違いなんだよ。

それと大して光ってねーよ。出演者が話しても松本がボケるのが優先されすぎだ。
全盛時は天才的だったので、それで成立していた。今は駄目だな。
さんまのまんまや松本シンスケを見ると顕著になる。松本が地力で圧されてるのがよく分かる。
淳とさんまとかシンスケの方が面白いだろうなあってさ。有田とかさ。
ヘイヘイヘイの西川だって、カリスマやオーラが無くなった。
へタレキャラ系になってしまった。頭を叩かれ松本にも馬鹿にされ三下芸人みたいになった。
人気も落ちた。

ごっつ時代は確かに芸人に関しては光らせた。あの時の松本は天才的だったからな。
山崎や今田は松本に感謝するべきだとは思う。だけど、西川が感謝する必要は無い。
へタレキャラにされただけだよ。
534名無しさん:2009/05/24(日) 18:03:54
ひょうきん族=パロディ…同時代を経験した者
しか笑えない(後継番組は、めちゃイケ)

ごっつ=パロディ、時事ネタを原則やらないので
今でも通用する(志村のコント等)

535名無しさん:2009/05/24(日) 18:06:46
>>533
西川なんかヘイヘイヘイ前の知名度なんてゼロに近い。
面白い芸人みたいなのが歌になったらすごいうまい。曲もかっこいい。
このギャップもあってミリオン連発してスターになって今でも音楽で食えてる。
536467:2009/05/24(日) 18:13:33
>>535
ないないw
今では下火だし、そんなに人気も無い。
松本と絡んでプラスになならんよ。ライブ客と松本ファンとでは層も全く違う。
ビーズとかそれをよく分かってる。仲間ゆきえもジョージアのCMで松本とか吉本系と
勘違いされないように、松本本人に「仲間さんは吉本ではありません」と言わせた。
正しい選択だった。事務所かマネージャーが優秀だったんだろう。

篠原涼子も脱松本・脱吉本をしてから、お姉さん系で売れまくった。
淳やさんまやシンスケは相手を売れさせる。これは嫉妬が無いからだろう。
松本は相手を殺してまで自分の人気にしたがる。だからきもがられて売れない。
今は過去の貯金と吉本の暴力と財力でテレビに出ているだけ。
西川と事務所がアホだった。ヘイヘイヘイなんて出なければ良かった。
歌詞もよかったし、普通に売れて始めていたよ。
537名無しさん:2009/05/24(日) 18:16:50
松本は「ダウンタウン軍団」の「会社のサムい上司」程度に成り果てた

松本のギャグで他の芸人が笑うのがへつらいにしか見えん
538名無しさん:2009/05/24(日) 18:17:24
>>536
ヘイヘイヘイ最多出演で今でも出てるアムロは今、人気ないですかそうですか。
539名無しさん:2009/05/24(日) 18:51:16
さんま・紳助は、恋愛経験をネタにする
松本はやらない。いきなり下ネタ。
松本『恋愛をネタにすると相手に色がついて迷惑がかかる』
でも、世間には誰と付き合ったか全てばれてる
さんまみたいにネタに出来れば、ガス抜きになるのに。

540467:2009/05/24(日) 18:52:03
>>538
松本のお陰でもなんでもない。売れたのはアムロの実力やルックスとコムロの力。
まあ、ピークは超えたしコムロも終わったけどな。
今の松本はただの汚いおっさんだよ。ジャニーズに匹敵する山口組の暴力と財力があるから
テレビに出れているだけだよ。
541名無しさん:2009/05/24(日) 19:16:44
松本はなんか最近付け焼刃が多くなってきたな。
松本独自のユニークな発想がないし、ほかの芸人に頼り杉って感じ。
M-1でも伸介にべったり、リンカーンでも浜田や大竹の発言に乗っかったり・・・
かつてのコントとトークを両立できる天才の松本はもういないんだよ・・・
老害でしかないんだ・・・・すでに機能していない・・・
542名無しさん:2009/05/24(日) 19:23:01
紳助は切れる沸点は低いが相手見て切れる
どんなにブチ切れても強そうな奴や立場の強い奴には刃向かえないよ
亀井静にビビッて胃潰瘍になったのがいい例
逆にさんまは本当にブチ切れたら1番怖いだろね
松本は中間だな
543名無しさん:2009/05/24(日) 19:23:31
松本が今も人気芸人なのは間違いないけどな
嫌いな奴はそうやって理屈ばかり言ってればいいさ
さんまもシンスケもダウンタウンも人気芸人なんだよ。
番組に出たから損しただの得しただの視聴者には何の関係もないから
普通にテレビ見て面白ければ笑えばいいし嫌なら見なければいいだけのこと
憶測だけでモノ言ってる奴は何が楽しいの?
業界人でもないんだろ?
ゴチャゴチャうるせーよ
544名無しさん:2009/05/24(日) 19:34:32
さんま、紳助の裏番組は後輩芸人の番組があるけどダウンタウン
の裏は一切ない。むしろダウンタウンは吉本一優遇されてる
545名無しさん:2009/05/24(日) 19:37:05
確かに、何か最近の松本ってボーっとしてるイメージ
546名無しさん:2009/05/24(日) 19:58:41
>>543
そういう盲目信者の定形コピペみたいな言い分はやめるんだな
547名無しさん:2009/05/24(日) 20:07:39
>>540
なんかおかしいな。今の松本がさんま・紳助より上だなんて思ってるやつはいない。
さんま・紳助が今も輝いていて他も光らせるてるのと同様に、
松本の全盛期は他も光らせていただろ?と言ってるだけ。
西川がDTの絡まらなければもって売れたなんて話はたらればでしかない。

>>545
たけしと同じでテレビの仕事なんかもはや金稼ぎとしか捉えてない。
奥さんと映画のことで頭がいっぱいなんじゃないか。
とはいえ前はビジュアルバムとかライブとかやってたんだけどなぁ。
548名無しさん:2009/05/24(日) 20:24:48
>>547
「私は世の中のためになるようにこういう会社を作りました」
という社長が金儲けのことを考えていないわけじゃない。

松本は笑いを追求する求道士に見えたのね、君にとってはw
549名無しさん:2009/05/24(日) 20:50:53
>>532
>あと、松本(ダウンタウン)"も"他人を十分光らせてるだろ。
ヘイヘイヘイの西川やらDTDXの中尾、黒澤、江守なんか代表的だ。
ごっつ時代の今田・東野・山崎もそうだろうな。



↑ 確かにそうだけど、この人たち、全部ほぼごっつ時代に松本のイジリでキャラが立ってきた人だよね?
つまり、最近は他人を光らせる手腕も劣化してしまったということなのでは?
550島田紳助:2009/05/24(日) 20:56:15
 僕はデビュー当時より、藤原紀香さんと肉他関係を結び、その後不倫関係
にあり、彼女が35歳という結婚の限界にくるまでダラダラと継続していま
した。家庭を捨て、彼女を正妻にするには、あまりにもリスクが高いので、
芸能界の通例として、若手の誰かに押し付けるというのが慣習です。当然、
彼女につぎ込んだお金を取り戻すために、自分の身内から陣内を選んで裏工
作したのも事実です。この様なことはどこの世界でも常識であり、彼女も合
意の上での肉体関係ですから暴露しても両者にはなんのメリットもないので
表ざたにならないということを利用していました。世間を騒がせて、大変
申し訳ありませんでした。でも、世間の常識やろ、霞ヶ関身もおなじやろ。
弁護士先生が言うとりましたがな、おなじやで。どこが悪いねん。
551名無しさん:2009/05/24(日) 21:07:33
>>548
「笑いを追及する求道士」というキャラを演じていると思ってたよ。

>>549
>つまり、最近は他人を光らせる手腕も劣化してしまったということなのでは?
そうだよ。劣化してさんま・紳助にまた抜かれたんだから。
552名無しさん:2009/05/24(日) 21:49:35
松本って、人の番組出ないよね。
小心者!
553名無しさん:2009/05/24(日) 21:57:54
>>286
ライブスレッドの更新

松本人志 Part202
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1243137372/
554名無しさん:2009/05/24(日) 22:14:34
申し訳ないけど
松紳でこの人のトーク力の無さを痛感させられた。
555名無しさん:2009/05/24(日) 22:17:10
元々、頭が良くないだけ、と思っているのは私だけ?
DTのことだけど。

よくやってきた方でしょ。圭修なんて、東京進出の前に終わってたもんなー。
556名無しさん:2009/05/24(日) 22:18:27
騙し騙しでこれだけ延命できたのも
実力とみてやるべき
557名無しさん:2009/05/24(日) 22:19:52
慶州懐かしいwww
圭修ってコンビ活動してるの?
558名無しさん:2009/05/24(日) 22:36:44
>>557
一緒にいるとこ、ほとんど見たことないね^^
559名無しさん:2009/05/24(日) 22:45:51
>>555
もともと頭がよくないっていうのは分かる。
若いころは、頭の悪さ≒非常識さについて「個性的」「独特の考え方」って思われてた

さすがに30を過ぎ40を過ぎて「あれ?これは違うぞw」ってみんなに気付かれちゃった
560名無しさん:2009/05/24(日) 22:46:39
何を基準で越えたとか考えてるの?笑いの量なら松本。
さんまの落語聞いた事ない。紳助の漫才ならダウンタウンの方が
評価されてる。まとめるとコント、漫才、司会、フリートーク、
そして作品をつくりあげる(編集など)想像力。
喋って笑わせる(司会だけ)ならみのさんや黒柳徹子さんでも面白い。
561名無しさん:2009/05/24(日) 22:49:39
漫才は紳助、コントは松本、フリートーク・仕切りはさんまじゃないのか
562名無しさん:2009/05/24(日) 22:54:30
>>559
あ、なんか納得しちゃった^^
563名無しさん:2009/05/24(日) 22:57:06
>>560
さんまはみんな驚くほど落語は下手らしいけど、
漫談家なんだよね、実際は。
564名無しさん:2009/05/24(日) 23:20:29
このスレは興味深い
565名無しさん:2009/05/24(日) 23:29:03
笑福亭さんまは師匠から芸を学ぶ前に売れっ子になってしまったんじゃないの?
566名無しさん:2009/05/24(日) 23:31:25
>>565
教える気も、学ぶ気もなかっただけでは?
それでいいじゃん。独学で漫談家になった。

鶴瓶にしたって高座上がることもあると思うけど、
事実上は漫談家だし。
567名無しさん:2009/05/24(日) 23:33:41
流石に40過ぎて「ババア」は無いよなあ
568名無しさん:2009/05/24(日) 23:38:26
さんまは一度落語家から足洗って
東京に逃げてきたっていうしな
569名無しさん:2009/05/24(日) 23:41:11
自己満足しか出来ない松本・・・・
570名無しさん:2009/05/24(日) 23:49:58
>>554
シンプルに椅子に座って話すだけだから実力がはっきりと出るからな。
それプラス相手は先輩なので、やらせで笑ったりオーバーな拍手もしないし、
シンスケの実力とまともに比較されるから松本の無能さが目立ってしまう。
これが山崎とかだと、松本に才能が無くても松本が適当に山崎をくさすだけで
松本が面白いと錯覚する。
さんまのまんまの時も、さんまの隣で二人っきりで、実力の分かるシンプルな座って話すだけの状況だったから、
松本の無能さが目立った。さんまはシンスケ程は松本が好きじゃないから、
内心は「コイツ才能ないなあ」って思ってただろ。上手くフォローしてやってたけどな。
571名無しさん:2009/05/25(月) 00:03:40
さんま、紳助は上の世代、同世代の人間と仕事をさんざんやってきて、揉まれてここまで来たからな。
特にさんまはどんな場所でも自分の空気に場を変える力がある。
その力で言ったら、この中ではさんまが一番で次が紳助、松本はずいぶん劣るだろう。
572名無しさん:2009/05/25(月) 00:07:41
コントは抜群に面白いけど喋りはもう一つですね
ガキトークも結局ハガキに対してボケを考えるという形式で
厳密にはフリートークではないしね。
573名無しさん:2009/05/25(月) 00:09:19
ただまあ、笑わせてもらった量の比較で言えば
信助=松本>>>>>>>>>さんま
かな。
殆どの人は、そうちゃいますかね?
574名無しさん:2009/05/25(月) 00:09:42
>>571
結局は学習能力の差なのかもねー。
575名無しさん:2009/05/25(月) 00:18:00
浜田はさんま、紳助より上かもしれねえ
576名無しさん:2009/05/25(月) 00:25:01
>>575
浜田は一般人みたい。
ただ、業界で鍛えられて、だいぶうまくなってきたと思うけどね。
577名無しさん:2009/05/25(月) 00:25:02
これって、浜田バリにつっこんだ方がええんかなw
578名無しさん:2009/05/25(月) 00:48:42
申し訳ないけど
ジャンクとか浜田より上手く司会する自信あるわ
579名無しさん:2009/05/25(月) 00:55:21
「にゃはは」
「そこカットな」
これ以外言えれば浜田以上になれるw
580名無しさん:2009/05/25(月) 01:09:23
「浜田が嫌い」とかw
20歳も年下の男にこんな言われ方してる時点で
人間としてどうなの?って感じ
581名無しさん:2009/05/25(月) 01:10:30
heyではラルクのメンバーも「君はラルクと思ってないやろ?w」とか松本に馬鹿にされてた。
相手を恰好良く見せるなんて発想は松本にはない。いつも「俺が一番」だ。
heyに出るメリットが無い。あゆみたいに力があったりガクトみたいに喧嘩が強そうなら大丈夫だけど、
それ以外だと松本にけなされて終わる。人気も落ちる。
松本はビビリだからハイドを馬鹿にはしない。客の女に総スカン喰らうからだ。
松本はいつも逃げる。ラルクでも一番おとなしくて地味なのを馬鹿にしてた。
松本はTBSでもおとなしそうなADに「君、死んだんとちゃうかったか?」と
何度もやっていた。

昔の松本は自分に自信があったので、こんな事はしなかった。
今は自分が負けていて人気も実力も無いが、吉本の政治力でテレビに出れているとどこかで知っているので、
一番弱そうな相手をいびる。これは上司にパワハラをされたり、劣等感のある者が、自分より下の者へストレスをぶつけるのと同じだ。
さんまとシンスケは絶対にしない。二人とも自分に自信を持っているからな。
582名無しさん:2009/05/25(月) 01:13:56
糞長い駄文だな
満足か?
583名無しさん:2009/05/25(月) 01:16:38
>>582
駄文でなく事実だよ。
584名無しさん:2009/05/25(月) 01:37:47
今田はスランプ無さそうだけど、毒気がなくてつまらん。
さんまはやっば凄い。ただちょっと浅いか。
松本は結構すべるし危なっかしいけど、神経質さとか、
真剣さが出てるし、浜田も含めて敢えて汚い番組やって
女子供を寄せ付けないようにしてる気がする。

紳助?周りに太鼓持ち集めてフィクサー気取りの偽善者じゃん?
さすがベテランだと思うけど、周りの無理なリアクションがイタすぎて
全く笑えん。ファンには悪いけど。
585名無しさん:2009/05/25(月) 01:44:27
しゃべくり007の今田は酷かったね
中山秀とか恵、極楽加藤を意識してるとかw
あれ本気で言うてるんかねw
やとしたらもう芸人今田はほんまに終わりやね
586名無しさん:2009/05/25(月) 03:51:06
まっちゃんは神だった。も少しとがったあの頃を取り戻してほしい。
島田さんと明石屋さん、そろそろ引退してもらいたい。(後タモさん)
とんねるずももういい。お笑いも60歳定年にすればいいと思う。
そろそろ窓際に行ってくれませんか?皆さん。
587名無しさん:2009/05/25(月) 06:48:54
松本って、なんでつまらないの?
低視聴率だし。
588名無しさん:2009/05/25(月) 07:23:30
浜田といっしょなら面白いね
589名無しさん:2009/05/25(月) 08:18:18
松本はさんまとの絡みはあまりので分からないが
松紳では紳助に圧倒的に負けてたな
590名無しさん:2009/05/25(月) 08:35:14
松本は喋り下手だからね
591名無しさん:2009/05/25(月) 08:50:22
さんまのまんまでも腰が引けてた松ちゃん
592名無しさん:2009/05/25(月) 08:51:55
もともと松本は司会に向いてないって本人も言ってないからこのスレ意味あるのか?
593名無しさん:2009/05/25(月) 08:53:14
松本って笑いの才能は二人よりあるけど、一般受けしないな。
糸申助は調子に乗り過ぎ。最近嫌になった。特にヘキサゴン。これ以上つまらん番組ないわ。
594名無しさん:2009/05/25(月) 09:00:30
>>592
今は司会メインだから司会で比べられるのは当たり前
595名無しさん:2009/05/25(月) 09:06:09
過去の功績で褒めだしたらもう落ち目だしな
596名無しさん:2009/05/25(月) 09:30:25
しんすとさんまと松本を一言表すと,しんすけが秀才肌でさんまが天才肌,松本は落ちこぼれ気質だと思う
松本はよく天才天才言われるけど,天才にしちゃさんまのように自分に素直なイメージがない
どちらかといえば開き直りの笑いみたいな
だからといってしんすけのように世間にオープンになろうとしない
常に世間の裏をかきたがる
そういう落ちこぼれ気質の笑いってのが当時は斬新だった
597名無しさん:2009/05/25(月) 09:35:59
松本は浜田が時間を稼いでる間考えられるから得
紳助、さんま並に流れの中で笑いをとる事になったら
今の半分も実力出せない
頭の回転は正直あまり速くない
598名無しさん:2009/05/25(月) 09:55:14
さんまと松本は、頭の回転の仕組みが違うから
599名無しさん:2009/05/25(月) 09:55:35
さんまや紳助のように、デビューしたてのアイドルみたいなのから
ベテランの大御所俳優まで、幅広いゲストを仕切って進行するのは無理だろうな。

あくまでも今のさんまや紳助と比べた場合ね。
600名無しさん:2009/05/25(月) 10:02:39
そりゃ無理だ
松本は隣に女が来るだけで赤面するんだから
601名無しさん:2009/05/25(月) 10:04:36
さんまはまだしも紳助はゲストを人扱いしてないからな
602名無しさん:2009/05/25(月) 10:07:38
まあしかし、アンタらも色んな言い方たとえ方を次々と持ち出しては比較するなあw
俺は3人とも好きですよ
603名無しさん:2009/05/25(月) 10:25:32
>>595
そうなんだよなあw
さんまとしんすけの時は、ひょうきん族が凄かったとか、あの頃はとか全然出てこないのに、
松本の時は「西川を光らせた」「安室を光らせた」「ごっつで今田を」と
昔の話ばっかりw
これが全てを物語っていると思う。
604名無しさん:2009/05/25(月) 10:50:21
さんま紳助はいまだ現役だけど松本は石橋化してるって事か
605名無しさん:2009/05/25(月) 11:03:34
石橋化っていい表現だなw
606名無しさん:2009/05/25(月) 11:09:43
紳助やさんまはお笑いじゃねーよ
ただの司会者
607名無しさん:2009/05/25(月) 11:17:00
もはやBIG3や紳助をお笑い芸人の括りにするのは間違ってる
だから劣化したとはいえ天才松ちゃんと土俵が違うから比べることに意味がない
映画や司会者としてなら負けてるけどお笑い芸人としてはとっくに超えてる
608名無しさん:2009/05/25(月) 11:45:17
シンスケなんて元々そんなに評価されてなかったのにな
松紳やったくらいから世間の評価変わってきた気がする
サンプロも置物で田原にあしらわれてたし
609名無しさん:2009/05/25(月) 12:04:07
>>607
そうやって言い訳して松本は逃げてきたのな
映画でもたけしに勝てそうもないし
今はメインは司会だから比べられるのは自然
610名無しさん:2009/05/25(月) 12:05:49
04/19日
15.5% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS
*8.4% 19:57-20:54 TBS うたばん
04/26日
11.4% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS
10.6% 19:57-20:54 TBS うたばん
05/10日
12.6% 19:00-20:54 CX* ジャンクSPORTSなでしこスペシャル
10.7% 19:00-20:54 TBS とくばん 今夜だけナツカシ映像満載SP
05/17日
11.9% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS
*9.9% 19:57-20:54 TBS うたばん
05/24日
13.1% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS
*8.5% 19:57-20:54 TBS うたばん


石橋雑魚すぎw
611名無しさん:2009/05/25(月) 12:10:22
信助なんか
顔がもう少し良かったらとっくの昔に天下を取ってただろうけどね
612名無しさん:2009/05/25(月) 13:14:32
松紳で
松本が得たもの失ったものとは?
紳助は失ってないのに得た
613名無しさん:2009/05/25(月) 14:45:52
>>611 顔はさんまのほうが圧倒的にいい 紳助は【潔癖症なチンピラ】ダセー
614名無しさん:2009/05/25(月) 14:52:00
紳助の顔は笑えない不細工ていう一種のハンデ背負ってるからな
615名無しさん:2009/05/25(月) 14:53:12
赤塚富士夫がクラブ信助で信助の顔のことをボロ糞に言って
険悪な雰囲気になってたことがあったなw
もう随分前の話やがw
616名無しさん:2009/05/25(月) 14:54:25
松紳での効果
紳助…まるで松本が憧れているかのような錯覚を知らしめることに…結果的に紳助の株が上昇

松本…紳助に利用されている事も見抜けないオジサンになっていることが判明し、完全な【かませ犬】にされてしまった ダセー
617名無しさん:2009/05/25(月) 14:55:13
>>609
司会メインでやってるのはコンビとしてだろ。
618名無しさん:2009/05/25(月) 15:01:09
松っちゃんは本人も言ってるように吉本に入らなければホントにただのおっさんになってたんじゃないかと思う。
だけど紳助は違う。たぶんどの分野に行っても頂点に近い位置に君臨していると思う。
松っちゃんは日本国内限定のお笑いに関しては紛れも無い天才だが、
紳助は人生の天才だと思う。
619名無しさん:2009/05/25(月) 15:03:50
>>616
松本は紳助の腰巾着に見えたな
620名無しさん:2009/05/25(月) 15:06:42
松本はシンスケに利用された可哀想な芸人の一人にすぎない
621名無しさん:2009/05/25(月) 15:07:15
紳助はしたたかさで芸能界を勝ち抜いてきた分ダーティーな側面も併せ持つ

笑いの才能や努力以前に人気者としての資質が違う
さんまの愛されるキャラクターには勝てない
622名無しさん:2009/05/25(月) 15:08:34
紳助が面白い話をしようとしてるのに松本が突拍子で幼稚な事を言い出して
「おいおい、勘弁してくれ。信助の話が聞きたいのに…」ってケースが多かったな。
もちろんその逆のパターンもあるにはあったが、
圧倒的に前者の割合の方が高かった。
623名無しさん:2009/05/25(月) 15:09:57
信助さんま巨人はおそらくどの世界に進んでも成功された方達だと思う
624名無しさん:2009/05/25(月) 15:13:57
単にもっとトークが出来ると紳助が思ってたが
松本のフリートークが下手だったって感じだったな松紳は
625名無しさん:2009/05/25(月) 15:14:51
>>619 だな 実際は紳助が松本にスリ寄ってヨイショしていたが 番組が始まって期間がたつ内に紳助の腰巾着に気がつかないように仕向けられていった
松本より年上の芸人で松本にスリ寄ってヨイショしていたのは紳助だけ これは事実
626名無しさん:2009/05/25(月) 15:21:40
>>625
こういうとこ見ると天才だなーと思うは紳助は。
こういう事されるともう今後一切まっちゃんは紳助に頭が上がらないと思う。
視聴者にも上下関係が嫌という程わかるし。
627名無しさん:2009/05/25(月) 15:23:44
松本は昔本で世間の紳助の評価が低すぎるみたいな事言ってたから
身をもって示したんだろう
628名無しさん:2009/05/25(月) 15:25:48
どっちもクソじゃん
629名無しさん:2009/05/25(月) 15:38:25
さんまはキムタク紳助は松本
630名無しさん:2009/05/25(月) 16:46:53
>>622
そうなんだよな。まんまでの「ヒーロシ〜」とかきつかったもん。
松本は未だに「ゴレンジャイ!」とか「妖精が」と幼稚なボケするからな。
トークも店員に切れたった話しかできないし。いつものように後輩並べてのやらせなら
回りでオーバーに笑ってくれるけど、しんすけはそんなのしないから。
逆言えば、しんすけば笑うときはガチで面白い時。アンガールズ田中の「アッキーナとキスしたい」発言とか。
しんすけはフリートークでも上手い。語彙もあるし例えもセンスある。

恋人が整形だったときに「胸は祇園祭。コンコンチキチン♪コンチコチン♪」とパっと出る。
松本に同じ例題やったら「ええ〜!うそ〜ん、整形って」とか返すんだろうな。
全然面白くないし、その上に「俺って女の顔とか気にしない」、で、客が「え〜!」と付き合ってやると、
汚い肌した40オヤジのブリッコだろ。展開が読めてしまう。
631名無しさん:2009/05/25(月) 17:19:02
松本より歳上の芸人で松本にスリよったのは紳助だけな事を考えると…紳助はダセーとも言えるんだよスリ寄ってるんだから さんまは一切しないから そういうの…だから芸人魂は明
らかに さんまが上 紳助は金になれば株でも土地でも司会でも何でもいいんだろ ダセーことは事実 ただ紳助は 自分を大きく見せるのは上手いな まあこれもダセーけどな
632名無しさん:2009/05/25(月) 17:23:28
>>631
まあ一番ダセーのはアンタやけどな
さすがに自覚してるやろうがw
633名無しさん:2009/05/25(月) 17:27:11
13.6% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
13.1% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS

*8.5% 19:57-20:54 TBS うたばん
*8.3% 23:30-24:00 NTV 未来創造堂

とんねるずの数字ですっかり勝てなくなったから
石橋ヲタは今後こんな感じの糞スレ立てまくるんだろうなw
落ち目って悲しいですねwww
634名無しさん:2009/05/25(月) 17:30:44
銭ゲバとロリコン
635名無しさん:2009/05/25(月) 17:31:37
>>630
そうそうw
信助が松本に対してたまに見せる「こいつアホちゃうか?」というような顔が
なんとも印象に残っとるわ。
636名無しさん:2009/05/25(月) 17:32:51
金と女の話しかしない男って
素敵やん
637名無しさん:2009/05/25(月) 17:34:07
>>632 俺のほうが遥かにダセーだって…えへへ、間違いない。
638名無しさん:2009/05/25(月) 17:34:12
とんねるずが本格的に低迷しだしてから
ギャラ泥棒・落ち目・打ち切りなんて言葉を連呼してたやつがすっかりいなくなった件
639名無しさん:2009/05/25(月) 17:34:20
紳助の中で松本の評価は落ちたよな
その紳助が頭が上がらないのがさんま
さんまには毎回やり込められてる印象しかない
640名無しさん:2009/05/25(月) 17:35:02
>>636
それが男ってもんやん
641名無しさん:2009/05/25(月) 17:35:08
チンスケ(笑)
642名無しさん:2009/05/25(月) 17:35:09
*8.5% 19:57-20:54 TBS うたばん
*8.3% 23:30-24:00 NTV 未来創造堂

ギャラ泥棒すなぁ
643名無しさん:2009/05/25(月) 17:40:21
スレチ
644名無しさん:2009/05/25(月) 17:49:08
でもこの三人でいうとやっぱり さんまと紳助のファンがリンクするというか 【かぶる】んじゃないか 松本のファンは松本一本かもしれんが さんまと紳助のファンは2人の間を行ったり来たりで…
645名無しさん:2009/05/25(月) 17:52:41
>>644
まあ松本が凄いっていうから経由の盲目ファンは紳助凄いって洗脳されてそうだけどな
646名無しさん:2009/05/25(月) 17:56:05
さんま好き
松本まあまあ
しんすけ無理
647名無しさん:2009/05/25(月) 18:05:07
紳助凄いし面白い
さんま凄いけど面白くない
松本飽きた
648名無しさん:2009/05/25(月) 18:06:45
紳助は確かに面白いとは思うが嫌い
649名無しさん:2009/05/25(月) 18:07:21
松本は批判や言い訳さえ言わなきゃ感性が衰えてもまだ好きだったの残念だ
ブレないさんまや、したたかな紳助よりも芸人としては弱いと思う
650名無しさん:2009/05/25(月) 18:08:59
>>645 まあ松本経由でファンを獲得するための【松紳】だったんだろうな
なかなかの策士だなアゴ助
651名無しさん:2009/05/25(月) 18:09:52
さんタクでさんまも同じ事やってんじゃん
652名無しさん:2009/05/25(月) 18:12:51
さんまとキムタクは同格って気がするんだよな人気的に
653名無しさん:2009/05/25(月) 18:12:53
アイドルからファン奪うよりお笑い同士の方が奪いやすい
654名無しさん:2009/05/25(月) 18:14:12
いくらさんまでも当時のキムタクの人気は芸人じゃ全く相手にならんレベルだったから同じ事だよ
655名無しさん:2009/05/25(月) 18:15:06
さんまはアゴみたいに打算的じゃない
656名無しさん:2009/05/25(月) 18:16:21
さんたくは木村にもメリットある共演だった
657名無しさん:2009/05/25(月) 18:16:22
652と違うが
さんまとキムタクの番組内で見せる関係は同格
紳助と松本は上下
658名無しさん:2009/05/25(月) 18:18:23
>>657
キムタクと仲いいアピールしてキムタクファンを取り込もうとしてたから同じ事
659名無しさん:2009/05/25(月) 18:19:19
伝説の教師で中居のファン取り込もうとした
660名無しさん:2009/05/25(月) 18:19:44
>>658
そこまで考えてないと思うけど
661名無しさん:2009/05/25(月) 18:20:09
>>659
ブーメランwwwww
662名無しさん:2009/05/25(月) 18:20:25
顎ヲタ必死やな
663名無しさん:2009/05/25(月) 18:23:03
>>660
いやさんまの生命線は好感度だから色んな所でそういう努力してる
664名無しさん:2009/05/25(月) 18:23:50
紳助がさんまを持ち上げてて好感度アップした
665名無しさん:2009/05/25(月) 18:25:48
>>658
それって爆笑問題太田だろ
ジャニーズに媚びすぎだアイツ
666名無しさん:2009/05/25(月) 18:43:15
いよいよアゴの策士っぷりにメスが入れられてきたか
アゴは和田アキ子なんかにもスリ寄っていったな…さんまは一切ない
やっぱり、なかなかの策士だなアゴ助
667名無しさん:2009/05/25(月) 18:45:02
紳助は売れる生き残るためにはなんでもするって感じだな
情けないようでたくましくもある
668名無しさん:2009/05/25(月) 18:46:43
和田に擦り寄る価値なんてないだろ
さんまはタモリとたけしに取り入ってイジってもらって売れたよな
669名無しさん:2009/05/25(月) 18:54:06
紳助のしたたかさ には口あんぐりだな 熊田曜子との密会が報道されるや あれだけ番組に呼んでいたのに 一切からまなくなりバッサリだからな 【熊田は使い古し】のイメージが浸透して 今では痩せすぎた巨乳みたいな変態キャラに転落したからな
670名無しさん:2009/05/25(月) 18:57:37
>>435
大御所と比べるからってのもあるな
 
671名無しさん:2009/05/25(月) 19:00:25
でもさんまも面白くないよ。とにかく古めかしい。
でも喋るのが生き甲斐だから、しんどそうではない。
松本は最近仕事がしんどそうだよ。自分を追い込み過ぎだ。真面目だなぁと思う。
672名無しさん:2009/05/25(月) 19:14:16
>>658
松竹戦法だな。
673名無しさん:2009/05/25(月) 19:17:17
国分や中居のファン取り込むため
674名無しさん:2009/05/25(月) 19:19:22
さんま紳助は40代で伸び悩んだけど、50過ぎて現役を続けてる。
松本は繊細で脆いから、案外ちょっとしたことで引退してしまうかも。
675名無しさん:2009/05/25(月) 19:37:30
>>608
紳助は全盛期の松本みたいなのが現れるより
全盛期のたけしみたいなのが現れるのを恐れてるんだろな
松本タイプはやり込めれるけど全盛期のたけしにはどの面から敵わなかったから…
676名無しさん:2009/05/25(月) 19:39:50
>>674
嫁のことをイジらせるか、イジらせないかでだいぶ違う
後者だと厳しい
677名無しさん:2009/05/25(月) 19:40:05
>>675
どの面から×
どの面からも〇
678名無しさん:2009/05/25(月) 19:46:52
>>675 たまにユーチューブなんかでオールバック時代のたけし見るけど あのオーラというか色気はなんなんだろうな 異常なほど格好いいからな 加賀まりこも 惚れるわけだよな そりゃ
679名無しさん:2009/05/25(月) 19:47:59
>>674
さんまは40代で復活し
紳助は40代で飛躍したような気がするんだが
680名無しさん:2009/05/25(月) 19:48:43
今だってたけしはかっこいいよ
器が違う
681名無しさん:2009/05/25(月) 19:54:45
>>680
かっこいいけど笑いオンリーが薄れてきたのは残念。全盛期の面影はもはや無い
松本の場合はもう自信が無くなったら突然スッパリ引退しそうだ・・
682名無しさん:2009/05/25(月) 19:54:47
>>679
若い人には知られてないけど暴力事件で沈んでた時期があって一時は引退寸前までいった
683名無しさん:2009/05/25(月) 19:56:51
>>682
暴力事件ってそんな昔じゃねーだろw5年前じゃん
684名無しさん:2009/05/25(月) 19:59:54
あっさり復帰したしな
685名無しさん:2009/05/25(月) 20:02:23
たけしの事件は時間かかったな
686名無しさん:2009/05/25(月) 20:04:35
紳助対松本 本業なら松本の圧勝じゃないの?
紳助の漫才時代を見てるとそう思う
ぼんちやB&Bほど人気も無かったし…
リーゼント?にツナギで記憶には残ってるけど
時代を築いたって程の実績も無くない?
687名無しさん:2009/05/25(月) 20:13:50
>>686
ダウンタウンの漫才より全然上
688名無しさん:2009/05/25(月) 20:14:14
今が良ければ全てよし
伸助の明言だ。
689名無しさん:2009/05/25(月) 20:26:25
紳竜は漫才ブームを担った何組かに入るだろ
ダウンタウンは漫才でトップに上ったという感じはしない
690名無しさん:2009/05/25(月) 20:28:18
俺の中では
のりおよしお>>>紳竜
691名無しさん:2009/05/25(月) 20:36:54
>>689
あんなのBBの早口マネしただけのもん
DTの漫才の方が遥かに上
692名無しさん:2009/05/25(月) 20:40:09
>>691
それはない
693名無しさん:2009/05/25(月) 20:40:51
>>1
さんまは見る影もなく衰えてる
694名無しさん:2009/05/25(月) 20:40:53
たけしと紳助は相方が悪すぎた
695名無しさん:2009/05/25(月) 20:43:12
名言っていうか…伸助…× 紳助…○
字を間違えてどうする
696名無しさん:2009/05/25(月) 20:45:36
紳助はオール巨人とドッコイドッコイだったように記憶している
697名無しさん:2009/05/25(月) 20:47:14
>>696
人気がってこと?
漫才は比較にもならないよね
698名無しさん:2009/05/25(月) 20:48:02
いくよくるよさんには勝てなかった
699名無しさん:2009/05/25(月) 20:52:16
黄猿の持ってきた動画見てもやっぱりさんまは瞬発力が凄い
ただずっとそれだけに頼ってて何の進化もないから
熟成されて重みを持ってきた紳助のしゃべりに勝てなくなった
700名無しさん:2009/05/25(月) 20:53:14
>>696
それは失礼だろw
当時M1があったら1?回戦敗退だろ紳竜は
701名無しさん:2009/05/25(月) 21:00:09
紳竜は漫才ブームを担ったけど、ただ担っただけ。
決して第一線で引っ張ってるコンビでは無かった。
702名無しさん:2009/05/25(月) 21:05:48
当時の漫才ブームは異常だったからな
たいして面白くなくても客席の若い子の笑いカットインとか
ひょうきん族が無かったら紳助はあっさり消えていた
703名無しさん:2009/05/25(月) 21:09:43
あんまり人気なかった
704名無しさん:2009/05/25(月) 21:10:22
漫才ブーム自体今のお笑いブームに比べたら大した事なかった
705名無しさん:2009/05/25(月) 21:12:00
つーか紳竜がM-1に出たとして、「古くさい」って評されて終わりだろ
予選で消えるレベル
あの古臭さは致命的だよな…
706名無しさん:2009/05/25(月) 21:12:33
うそつけw
707黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/25(月) 21:14:13
>>704
それはありえないww
この漫才ブームとさんまの東京進出で関西弁が浸透していったと言っても過言ではない
吉本の東京進出の足掛かりであり大きな結果が漫才ブーム
元々ひょうきんはたけしと紳助メインで始めようとしてた。
708名無しさん:2009/05/25(月) 21:14:27
純粋な漫才というよりコント仕立てだった
709名無しさん:2009/05/25(月) 21:16:33
当時はテレビ以外見るものなかったけど
B&Bも紳竜も人気は今のオードリーやはんにゃ以下
710名無しさん:2009/05/25(月) 21:17:59
松本もさんまも紳助もそれぞれに偉大で比べられない
ただ人として紳助は好かない
とにかく好かん
711名無しさん:2009/05/25(月) 21:21:58
ひょうきん族でも紳助は地味な存在だったよな
鶴太郎やのりお、大平シローは輝いてたw
712名無しさん:2009/05/25(月) 21:22:39
現実として…ひょうきん族は たけし さんまの番組となり大ヒット 当時紳助はその他大勢…オール巨人と同格だった
713名無しさん:2009/05/25(月) 21:31:03
一応はひょうきんベストテンの司会者だったけどな
基本的に笑い担当ではなかった
めちゃイケでいうと昔の佐野アナウンサーみたいな感じ
714名無しさん:2009/05/25(月) 21:40:57
紳助が売れたのは松本が「遺書」で褒めてからだろ?
それまでは悲惨なもんだった
お笑いで食っていけなくて、関西ローカルで鈴鹿8耐の番組やってたんだよ
715名無しさん:2009/05/25(月) 21:45:44
いや薔薇珍やってなかったかその頃
716名無しさん:2009/05/25(月) 21:47:14
紳助の人間マンダラもやってような
関西ローカルだけど一応ヒットしただろ
717名無しさん:2009/05/25(月) 21:49:46
さんま紳助を超えられなかったどころか
今田東野に超えられちゃってるだろ
718名無しさん:2009/05/25(月) 21:54:20

助を褒めた松本アホだろ
719黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/25(月) 21:56:58
ちゃんと紳竜解散以降は上岡について
いろんな部分を吸収した。
EXTVが大きな転機 ここでやった企画で今も飯食ってるようなもん
720名無しさん:2009/05/25(月) 21:58:43
紳助は松本の影響力をうまく利用して人気を得た…が!今となっては全て自分の手柄であるかのような雰囲気をかもしだしている
721名無しさん:2009/05/25(月) 22:02:19
紳助…松本、上岡、和田アキ子 いろんなヤツにスリ寄っていくな 次のターゲットはSMAP中居あたりだな…
722名無しさん:2009/05/25(月) 22:02:58
松本の影響なんて全く関係ないだろ
芸人ヲタには紳助全く人気がないんだから
723黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/25(月) 22:06:34
松本はまったく関係ない
どっちかというと紳助が認められていなかったから苛立ちさえ覚えてたから
著書にもDXでも熱く話してたのだろう。
724名無しさん:2009/05/25(月) 22:08:40
>>714
司会業としての力はあったと思うけど
「お笑い通」を気取った若い人たちにも一目置かれたのは松本のおかげだろうね
725名無しさん:2009/05/25(月) 22:23:12
松本が取り上げるまでは 紳助っていわれてもピンとこなかった それなのにいつの間にか 【松本が紳助を追い抜けなかった】みたいになっているが とっくに抜いていたから宣伝してあげたのに…これだから世の中はわからねえ
726名無しさん:2009/05/25(月) 22:23:34
今も昔も一目置かれてないよ
結局若い人達やお笑い大好きな人間には紳助の面白さは分からないから
727名無しさん:2009/05/25(月) 22:25:22
今田は松本から乗り換えたみたいだけど
728名無しさん:2009/05/25(月) 22:29:03
こないだしゃべくり7で今田に
「たけし、さんま、伸介」の3人に同時に食事に誘われたらどうする?
みたいな質問されてたな

今田といえば松本系芸人筆頭みたいな感じだったのに…
729名無しさん:2009/05/25(月) 22:33:16
今田は司会者になるみたいだな
730名無しさん:2009/05/25(月) 22:33:43
>>727
今田の嗅覚の良さは衰えないな
731名無しさん:2009/05/25(月) 22:35:11
今田しぶといな
732名無しさん:2009/05/25(月) 22:36:15
他事務所優先なだけ。たけしがタモリになってもタモリ選ぶ。
今田は恵、中山秀、極楽加藤を目指して勉強中。吉本では紳助と同じ路線。
733名無しさん:2009/05/25(月) 22:37:11
今田は数年前に松本とガチ喧嘩して決別してる
今では後輩を介して意志の疎通をしてる状態
734名無しさん:2009/05/25(月) 22:38:26

70年代 『カレー食ってるときにウンコの話するなよ!』
     王道。ウンコという下品なことばが公衆の場で笑いとして認められ始めた。
     お笑いが俗な文化として大衆に認識されてきた草創期。

80年代 『ウンコ食ってるときにカレーの話するなよ!』
     あまねく広まったギャグをあえて誤用することにより、聴衆に「違うだろ!」と"つっこませる"。
     一人一人がボケであったりツッコミであったりする、お笑い文化の一般への浸透。

90年代 『ウンコ食ってるときにウンコの話するなよ!』
     シュール・不条理による笑いの波及。ツッコミどころも見つからない、
     「意味が分からない」ことが笑いにつながってくる黎明期。

00年代 『カレー食ってるときにカレーの話するなよ!』
     行き過ぎたシュール。もはや意味不明を通りすぎ、「だから何?」が受ける時代。

そして2010年代 『レーカー食ってるときにコウンの話するなよ!』
        まさかの夙川アトム大ブレイク
735名無しさん:2009/05/25(月) 22:39:29
>>733
松本の結婚について今田コメントしてた
736名無しさん:2009/05/25(月) 22:41:26
松本の心配してる奴ら、相手は億万長者だぞ
何様だよ
737名無しさん:2009/05/25(月) 22:45:24
>>734
さんま紳助みたいに複数の年代経てきてる人のメインはどれ?
738名無しさん:2009/05/25(月) 22:47:46
イヤ 今田が心配
739名無しさん:2009/05/25(月) 22:48:27
今田に距離を置くよう言ったのは松本
740名無しさん:2009/05/25(月) 22:49:09
>>今田は恵、中山秀、極楽加藤を目指し

目指すところが低いなあw
741名無しさん:2009/05/25(月) 22:50:06
今田は朝や昼の帯がやりたいのか
742名無しさん:2009/05/25(月) 22:53:21
バラエティ番組ではなくて情報番組の司会をしたいということなんか?
俺もしゃべくり007を見てたけど、
質問に真面目に答えているようでいながら、
正直なところの本心はよくわからないって感じやったね。
743名無しさん:2009/05/25(月) 22:53:44
サラリーマン芸人w
744名無しさん:2009/05/25(月) 22:56:50
よしこれで中山が消えてくれたら ヨシだな
745名無しさん:2009/05/25(月) 23:03:08
レギュラー本数、特番期での出演なんかの仕事量で言えば松本は全然だけどね
同期の連中と比べてもダウンタウンは劣るよ
746名無しさん:2009/05/25(月) 23:06:17
今の紳助の司会の巧さは認める
ただそれだけなんだよなぁ
747名無しさん:2009/05/25(月) 23:07:32
単価が桁違いwww
748名無しさん:2009/05/25(月) 23:09:07
松本が今田とさんまさんは絶対に素を見せないって言ってたけど
あれはどういう事なんだろ結構わかりやすいよなあの二人は
749名無しさん:2009/05/25(月) 23:11:58
さんまは心閉じてるね絶対に本当の自分を出さない
逆に紳助は自分の直感を素直に出してる
しかもそれを面白おかしく言えるだからさんまより紳助の方が好きだわ
750名無しさん:2009/05/25(月) 23:14:22
今田が中山秀と加藤の名前を出したのは、日テレさんへの配慮だろ。本気じゃねーよ。
狙うは明石家さんま+島田紳助枠。それを一人でできる可能性があるのが今田耕司。
751名無しさん:2009/05/25(月) 23:19:28
>>749
おまえはエスパーかよw
752名無しさん:2009/05/25(月) 23:22:51
競走馬に例えると
さんま…オグリキャップ 松本…トウカイテイオー たけし…ナリタブライアン


紳助…スクリーンヒーロー
753名無しさん:2009/05/25(月) 23:25:24
>>740
間違ってた。

ライバルは?と聞かれて
恵、中山秀、極楽加藤の名をあげて
帯番組目指して勉強中
754名無しさん:2009/05/25(月) 23:27:06
>>752
せめて俳優にしてくれ
755名無しさん:2009/05/25(月) 23:28:10
>>752
馬だと正直分からん
756名無しさん:2009/05/25(月) 23:36:15
>>733
つい最近のDXに出てたぞ
757名無しさん:2009/05/25(月) 23:37:20
>>756
旅行で和解
758名無しさん:2009/05/25(月) 23:56:37
俳優に置き換えると
さんま…木村拓哉
松本…松田優作
たけし…高倉健


紳助…佐藤隆太
759名無しさん:2009/05/25(月) 23:58:32
>>758
古い人分らん
760名無しさん:2009/05/26(火) 00:02:46
アイシェアリサーチ

今最もお茶の間に影響力のある芸能人は?
http://release.center.jp/2009/05/1201.html
紳助>たけし>タモリ>みの>太田>さんま、、、

紳助とさんまが得票数が6倍も違ってる
完全に差をつけられたな
761名無しさん:2009/05/26(火) 00:04:58
いやな時代だ
762名無しさん:2009/05/26(火) 00:07:43
>>760
あれ、松本さんがいつの間にか消えてますよw
763名無しさん:2009/05/26(火) 00:08:25
影響力てwwwwwwwwww
うさんくさすぎるwまるでルー列島のようだw
764名無しさん:2009/05/26(火) 00:25:09
まったくだ ルー列島そのもの 何回もインタビュー撮り直したかのような イカサマじみた結果
765名無しさん:2009/05/26(火) 00:30:25
>>760
お茶の間に影響力がある芸能人は誰だと思いますか?あなたが最も影響される人を教えてください。(n=395)
答え 全体 男性 女性 20代 30代 40代
回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合
島田紳助 79 20.0% 38 18.3% 41 21.9% 30 21.3% 26 22.6% 23 16.5%
ビートたけし 49 12.4% 30 14.4% 19 10.2% 18 12.8% 15 13.0% 16 11.5%
タモリ 35 8.9% 22 10.6% 13 7.0% 10 7.1% 10 8.7% 15 10.8%
みのもんた 31 7.8% 16 7.7% 15 8.0% 8 5.7% 12 10.4% 11 7.9%
太田光(爆笑問題) 19 4.8% 9 4.3% 10 5.3% 7 5.0% 6 5.2% 6 4.3%
明石家さんま 15 3.8% 4 1.9% 11 5.9% 7 5.0% 6 5.2% 2 1.4%
美輪明宏 8 2.0% 2 1.0% 6 3.2% 2 1.4% 2 1.7% 4 2.9%
和田アキ子 2 0.5% 2 1.0% 0 0.0% 1 0.7% 0 0.0% 1 0.7%
その他 5 1.3% 2 1.0% 3 1.6% 2 1.4% 3 2.6% 0 0.0%
特にいない 152 38.5% 83 39.9% 69 36.9% 56 39.7% 35 30.4% 61 43.9%
766名無しさん:2009/05/26(火) 00:36:27
勝てば官軍意味わかるか?ちょん
767名無しさん:2009/05/26(火) 00:39:01
十代にも聞け 十代に! だったら松本はくるで〜
768名無しさん:2009/05/26(火) 00:47:10
>>760
これは十代のバカ補正が無いからある程度信用できるな
実際現在の芸能界実情にあっていると思うよ
769名無しさん:2009/05/26(火) 00:50:20
歌手2人アナウンサー1人残り全部お笑い
770名無しさん:2009/05/26(火) 00:55:50
あれだけ豊かな発想力をより生かすために
松本にもう少しだけ豊富な語彙と一般知識があれば
さらに面白かったのになあと…
何度も思ったねえ
771名無しさん:2009/05/26(火) 01:11:02
一般常識がないから面白いこともいっぱいあった
それが45すぎて段々許されなくなってきただけ
772名無しさん:2009/05/26(火) 01:13:59
松本はケツの穴が小さい
773名無しさん:2009/05/26(火) 01:21:53
芸能人って言うより「社会人」として、婚約者が「妊娠5ヶ月」になってからの
「入籍」ってのが残念。

ほんとに引いたぜ。
層化らしいといえばそれまでだが。
774名無しさん:2009/05/26(火) 01:35:46
>>773 何回言うねん!
775名無しさん:2009/05/26(火) 01:41:26
松本はやっぱりオナニー野郎だったか・・・
776名無しさん:2009/05/26(火) 06:44:50
オナニー野郎…ガチの意味でいったらそれは久本だろ!
777名無しさん:2009/05/26(火) 10:17:54
一般常識がないから面白いこともいっぱいあったし
逆にないからつまんないこともあった。
片面だけ見て述べるなよ。
778名無しさん:2009/05/26(火) 10:42:04
紳助とさんまは芸人以外でも成功しそう
松本は芸人になれなかったら冴えないおっさんにしかなれてないだろう
浜田に感謝しとけよ
779名無しさん:2009/05/26(火) 11:35:54
松本が一般常識を身につけても面白くならないよ
若くて物を知らないから出来た笑いだから!

年を取った松本は過去の人になるのさ…
780名無しさん:2009/05/26(火) 11:46:00
朝鮮の人
781名無しさん:2009/05/26(火) 11:55:16
>>778
紳助はともかく、さんまはどうかな。
まあ、成功者にたらればの話をするほど無駄な事も無いが。
782名無しさん:2009/05/26(火) 12:24:17
ガキでも漢字が書けなくて醜態さらしてたね松本
783名無しさん:2009/05/26(火) 12:28:56
>>779一般常識がないのに自分と違う発想や芸風の人間をバカにするからな
そのくせ発言がブレまくっててすぐに言い訳するのがどうもね…
紳助みたく腹黒く人をやりこめる話術もないし、さんまみたく筋が通ってない
さんま路線に進んだ今田は正解。だから松本は今の今田を批判してるんだろ
イエスマンの後輩しか寄せ付けないなんて石橋そっくりのオチョコだな
784名無しさん:2009/05/26(火) 12:30:15
松本は番組でIQ計ったとき並だった
所とたけしはやっぱり高かった
785名無しさん:2009/05/26(火) 12:44:52
さすが、天才やね
786名無しさん:2009/05/26(火) 13:42:49
ダウンタウンて2ちゃんがある時代に売り出されてたら嫌われてただろうな
787名無しさん:2009/05/26(火) 13:46:54
今でも嫌われてるじゃん
788名無しさん:2009/05/26(火) 14:43:25
本当に嫌われてたら、アンチスレのスレ番を誤魔化したりする必要ないけどなw
789名無しさん:2009/05/26(火) 14:55:04
>>788
松本は昔はネットがなかったし、なによりおもしろかったから
あの低脳さを誤魔化せてたけどもうバレバレだな。
790名無しさん:2009/05/26(火) 15:09:07
笑いの天才に何を言っているのか。松本ありきの笑い。実際高所得者。なぜならなんだかんだ言ってみんな見てるから。
791名無しさん:2009/05/26(火) 15:10:17
>>790
元・天才。
792名無しさん:2009/05/26(火) 15:12:41
アンチ焦りすぎw
793名無しさん:2009/05/26(火) 15:14:43
まあ、元かもね。天才の上の言葉があるならね
794名無しさん:2009/05/26(火) 15:28:43
天才といわれるような笑いのトップなんて時代とリンクしてないと無理だから
三年…長くて五年が賞味期限だろうな

松本のつらいところは、当人の衰えと時代とのズレがあいまって
笑いのトップの次くらいのポジションにいるのも力不足という印象を与えてしまっているところ
欽ちゃんが無理やりいくつか番組続けてたらあんな感じになっていたかな
795名無しさん:2009/05/26(火) 15:35:15
欽ちゃん 松ちゃんの共通点

よく考えてみると…悪人だった
796名無しさん:2009/05/26(火) 15:38:42
欽は不人情(=天才)だから番組全部切れたけど
松本は普通の人だから取り巻きを食わせるために切れなかった?
797名無しさん:2009/05/26(火) 15:40:05
数字を誇れなくなったとんねるカスの吹き溜まり
正に糞スレ
798名無しさん:2009/05/26(火) 15:41:03
松本は創価だからかな
799名無しさん:2009/05/26(火) 15:44:28
>>795
wwwww
800名無しさん:2009/05/26(火) 15:49:36
松本を東京で最初に使ったのは欽ちゃんだよぉ〜
801名無しさん:2009/05/26(火) 15:50:15
たけしと比較されるのが嫌
802名無しさん:2009/05/26(火) 15:50:23
ハッケよい笑っただっけ
803名無しさん:2009/05/26(火) 15:53:34
番組終わる時にダウンタウンとジミ−に謝ったんだよぉ〜〜〜〜〜
804名無しさん:2009/05/26(火) 15:54:28
いい話しだよぉ〜〜〜〜
805名無しさん:2009/05/26(火) 16:00:05
一時萩本は視聴率合わせて100%とってたから天下とってた
806名無しさん:2009/05/26(火) 16:16:30
さんま・松本は、そのうち
意図的にボケたのか、
天然のボケなのか区別が
つかなくなりそう。
807名無しさん:2009/05/26(火) 20:27:22
この人おかしいよ。お笑いのくせに、愛と涙ばっかりしやがって。
インチキくせえことばっかり。お笑いなのに何にもギャグやんないんだから。

この人チャップリンに憧れててさ、「愛と感動の」なんて言うんだったら、
今回の聖火ランナーになるのはおかしいよな?
チベットの人権問題を考えれば。

例えばジャージをパッと脱いだらその下に「チベットを救え!」とか書いておくとか、
そういうパフォーマンスでもしてくれないとちっとも面白くねぇし。

大体お笑いなんて反逆的なことじゃない?
国に媚びるような芸人なんて面白くない。
そういうのは星野仙一さんに任せておけばいいんだよ。

ビートたけしメッタ斬りコラム「たけしメッタ斬り!欽ちゃん芸人失格」より
http://www.j-cast.com/2008/04/30019658.html
808名無しさん:2009/05/26(火) 22:05:01
その欽ちゃん批判ってたけしにしてはステレオタイプで全然面白くなかった
なんか別に意図するところがあるんだろうか
809名無しさん:2009/05/26(火) 22:07:05
たけしも金ちゃんに対しては同じ関東お笑い陣のトップランナーとして活躍してくれたことに対する尊敬の念を抱いてるんだろうな
810名無しさん:2009/05/26(火) 22:19:13
>>808 たぶん 同じように浅草からでた芸人として寂しかったんだよ 売れなくなった老芸人の意地の示し方として…売れずに消えていった同じ浅草芸人ちのことを考えたら やりきれなかったんだよ
811名無しさん:2009/05/26(火) 22:23:47
たけしはコント55号については、最大限の賛辞を送っているな
結局浅草で見てた萩本=コント55号で、テレビでいい人キャラになってからの萩本は偽善者なんだろうな
812名無しさん:2009/05/26(火) 22:53:03

喜怒哀楽に媚び出したら芸人お終い
813名無しさん:2009/05/26(火) 22:53:31
○○な話でさんま紳助の話出るようだ
814名無しさん:2009/05/26(火) 22:53:58
今の萩本は偽善くさい
815名無しさん:2009/05/26(火) 23:01:15
>>813 どうせ松本がさんまと紳助をヨイショする話だろ まだ そんな事やってんのかよ ヨイショばっかりやなコイツ
816名無しさん:2009/05/26(火) 23:02:07
フジ見ろ
817名無しさん:2009/05/26(火) 23:16:38
松本も昔は俺がオンリーワンだって感じ出しててカッコ良かったけど
久しぶりに見たらずいぶん丸くなったな
818名無しさん:2009/05/26(火) 23:18:36
もう45歳だからな…
819名無しさん:2009/05/26(火) 23:27:24
あら、さんま紳助話は?
820名無しさん:2009/05/26(火) 23:30:07
てか普通まだ45歳だろ
老け込むの早すぎだろ
821名無しさん:2009/05/26(火) 23:33:34
結婚を語らずピクミンを熱く語る45歳w
822名無しさん:2009/05/26(火) 23:41:31
さんましんすけは番組がおもろいかもしれんけど松本はほとんどの番組で使われるすべらない話という笑いの歴史をつくった、神だ
823名無しさん:2009/05/26(火) 23:43:13
それに比べ浜田は救いようねーなw
824名無しさん:2009/05/26(火) 23:44:07
浜田はカス
825名無しさん:2009/05/26(火) 23:45:13
822 間違いないです
826名無しさん:2009/05/26(火) 23:47:34
822のゆーとーり
827名無しさん:2009/05/27(水) 00:03:33
コント55か。
あの時代に相方に跳び蹴り食らわしてた、欽ちゃん。

どうして、みんな年取ると、いい人ぶりたくなんのかねー。
828名無しさん:2009/05/27(水) 00:08:24
自分が年取ったときにわかるよ
829名無しさん:2009/05/27(水) 00:11:47
欽は自分が「芸人のくせにいい人ぶって」って批判されてるのは百も承知だろ
むしろ年取って自分に正直に、やりたいこと=偽善とか野球をやってるんじゃね?
830名無しさん:2009/05/27(水) 00:15:11
24時間やり出した時にすでに偽善だろ萩本は
831名無しさん:2009/05/27(水) 00:19:35
>>752
紳助はディープインパクトだな局をまたいだ破壊力が凄いから

>>758
俳優の方はキムタクの座を守ってたさんまから奪い返したって感じ
832名無しさん:2009/05/27(水) 00:43:32
さんまが年を取らないのか
松本が年を取って劣化するのが早すぎたのか

どっちもあるだろうな
833名無しさん:2009/05/27(水) 00:49:27
さんまは後輩のとんねるず、ウンナン、ダウンタウンの全盛を横目に
ひそかに爪を研いでいたんじゃあるまいか(あるいは単に低空飛行だったのかもしれんが)

松本はさほど自分を脅かす有力な後輩がおらず、危機意識を持たなかった説
834名無しさん:2009/05/27(水) 01:09:02
>>710、分かるな。その気持ち。
紳助も冠持つようになったのは最近、「紳助」って入れると視聴率悪かったからな。
クイズ紳助くんだけは長いな。
DTは、大阪の頃は好きだった。やすきよの再来かと思った。
835名無しさん:2009/05/27(水) 01:19:02
紳助の人間マンダラも視聴率20%越えてて
関西だけど全国的にネットされてた番組らしいね
836名無しさん:2009/05/27(水) 01:33:44
俺は紳助が面白いと思うようになった番組はCLUB紳助
さんまが面白いと思うようになった番組は明石家出版
鶴瓶が面白いと思うようになった番組はパペポじゃなくていろもん
837名無しさん:2009/05/27(水) 01:50:19
紳助は、最初はいいんだ。でも、そのうち私物化する。
ヘキサも最初は観ていたけど、京都へ行ったりしてた頃から観なくなった。
行列も、番組の趣旨と離れてきたから観なくなった。鑑定団は今も時々観る。

紳助だけじゃなく、上沼もたかじんも、マサもそう。最近はまどかもそうだな。
関西の司会者ってそうなんだね。なぜなんだろ。
838名無しさん:2009/05/27(水) 02:45:36
まさに松本が批判してた関西の閉塞的な笑い
東京は絶えずよそ者が出入りする風通しのいい環境で
関西は他の価値観を認めない
839名無しさん:2009/05/27(水) 03:43:58
松本の笑いは包丁にたとえると
包丁を「研ぐ」のではなく、「切れ味が悪くなるまで使い続ける。」
2009年現在でも、ぼろぼろの包丁を使っている。
紳助は包丁をすぐ買いなおすからな。
さんまは研ぎ終わった包丁を試さないで、そのまま調理に使う
840名無しさん:2009/05/27(水) 05:55:09

さんまと松っちゃんは人気者・・・視聴者は笑顔

紳助 嫌われ者・・・視聴者は無表情

ここから笑わせるハードルの高さを考えたら

ダントツで紳助が一番!!!

大嫌いなのに必ず笑いとるからな

紳助はレジェンド


841名無しさん:2009/05/27(水) 07:59:32
紳助は靴べら顔じゃなかったら燻る事はなかっただろうな
まあ努力をしなかったかもしれないからここまでこれなかったかも知れんが
842名無しさん:2009/05/27(水) 09:13:25
今年の27時間(26時間)、しんすけが司会かよ
去年みたいな盛り上がりは期待できないな
843名無しさん:2009/05/27(水) 09:21:59
>>842
紳助なんだ…
ヘキサゴンメンバーとお茶濁して終わりか
たけし出るかなぁー
844名無しさん:2009/05/27(水) 10:06:25
>>843 たけしは出ないだろう 昨年出たからな サンマは出るだろう

845名無しさん:2009/05/27(水) 10:12:21
また深夜でさんまとの対談はやりそうだな
今回は立場が逆だから期待してる
846名無しさん:2009/05/27(水) 10:23:55
たけし出たら紳助が喋れなくなっちゃうよw
いつものメンバー周りに置くんだろ
847名無しさん:2009/05/27(水) 10:27:14
紳助だと深夜の 中居とサンマのヤツは企画自体ないかもな…
848名無しさん:2009/05/27(水) 10:30:19
紳助は27時間やる体力あるのか
感謝祭が限界って気がする
849名無しさん:2009/05/27(水) 10:41:46
たけしはでなくていいよ
信助にはいつも喋りにくそうにしてるし
あれでもプロかよw
850名無しさん:2009/05/27(水) 10:44:41
>>838
まったく別の場所では真逆の事も言ってるけどね
まあ関東人が大阪笑いを批判する時の錦の御旗になってるね
松本が書いたその「遺書」の一くだりはw

まあしかし、松本って人はコロコロ言うことが変わるねえw
851名無しさん:2009/05/27(水) 11:09:53
下手すれば中居は出ないかもしれねえ
中居はサンマだから出ているだけだから
852名無しさん:2009/05/27(水) 11:11:46
中居は邪魔だからいらない
二人のサシでの対談がみたい
853名無しさん:2009/05/27(水) 11:13:52
中居、伝説ではすごいらしいけど
ほとんど何をいっているのか分からないほどの漢字音痴
854名無しさん:2009/05/27(水) 11:15:23
中堅芸人いっぱい出して
若手は鬱陶しい
855名無しさん:2009/05/27(水) 11:16:52
SMAPは出ない可能性が高いよ。
草薙の件もあるし、お馬鹿キャラに混ぜられて遊ばれたらヤバいでしょ。
メインでの仕切りと進行が確保できないんじゃ、ジャニは何のメリットもない。
856名無しさん:2009/05/27(水) 11:17:26
ジャニーズは不要
857名無しさん:2009/05/27(水) 11:18:48
突撃隊あたりを全国ネットに総出演させて欲しい
土建屋よしゆきも久々に出そう
858名無しさん:2009/05/27(水) 11:19:20
さんま中居はやるだろ
859名無しさん:2009/05/27(水) 11:20:27
松本の発言がコロコロ変化するのは 本当に昔からなのかしらないが…実際はたぶん最近だろうな
860名無しさん:2009/05/27(水) 11:22:11
中居とか勘弁してよw
信助さんまたかじんたけし大竹の5人くらいで
大人のオッサントークをして欲しい
ハッキリ言って俺はそれだけでいい。
861名無しさん:2009/05/27(水) 11:22:49
遺書の事は全部裏切ったよなw
862名無しさん:2009/05/27(水) 11:25:22
ただ言えるのはおバカファミリーは全員集合するだろうな ヘキサゴン祭りになるだろう さんまと紳助の絡みもあるかもしれないが 今の勢いからするとサンマが嫌がるかもしれないからな
863名無しさん:2009/05/27(水) 11:26:39
他人の目論見なんか気にして面白いの?
864名無しさん:2009/05/27(水) 11:28:10
>>860
その5人だと
正直さんまは邪魔だなw
865名無しさん:2009/05/27(水) 11:32:24
>>861 全部かよー なんだよ じゃあ【遺書】ってなんだったんだ いったい せめて一つくらいは実行してくれたらな…それとも全て実行する気なんてはじめから無くて ただのギャグだったのかもなー だったらしょうがないけどね ギャグなんだから…
866名無しさん:2009/05/27(水) 11:34:01
人の考えは変わる
君たち知らないの?
867名無しさん:2009/05/27(水) 11:35:26
変わるだろうけどあれだけ真逆ってのもな
まったく信念がないんじゃないかって思う
868名無しさん:2009/05/27(水) 11:37:56
大して考えがあって発言したり本書いたりしてたわけじゃなさそう。
星野のオッサンみたいなもんだろ。
思いつきで適当な事言ってるだけ。
869名無しさん:2009/05/27(水) 11:38:11
偉そうに言ってた事ぐらい少しは守れ
870名無しさん:2009/05/27(水) 11:41:12
>>868
だからいい年して言葉に重みがまったくない
871名無しさん:2009/05/27(水) 11:42:07
たぶん言ったり 書いたりしたことなんて忘れてしまうんだろ あれだけ仕事していたらさ 仕方ない部分はあるんだよ きっと
ただ全部が真逆ってのはウケたけど
872名無しさん:2009/05/27(水) 11:45:22
要するに現在は昔嫌ってた芸人になってしまったって事だよな
873名無しさん:2009/05/27(水) 11:53:12
それが歳を取るってことなんだろう 松本も45歳でオジサンなんだし【真逆でも仕方ないやんけ!だったらお前らやってみろや!】なのかもしれないね…
874名無しさん:2009/05/27(水) 11:56:45
中居の話題なんかだすな 所詮ジャニーズのお笑い担当なんだから
875名無しさん:2009/05/27(水) 13:01:53
>>850
松本自身閉鎖的な笑いに陥ってるからな
876名無しさん:2009/05/27(水) 13:06:10
コロコロ変わるのは…子供や
877名無しさん:2009/05/27(水) 13:11:48
>>831 凱旋門ではドーピングで失格してる…論外
878名無しさん:2009/05/27(水) 13:14:35
>>874
風通しのいい関東では今最もトレンディーな笑いだからね
中井は
879名無しさん:2009/05/27(水) 13:16:40
確かに中居は視聴率取るからな 人気があるのは事実だからな
880名無しさん:2009/05/27(水) 13:19:18
中井の司会は面白くはないが
まあブレは少ないかな。
ただまあ、欧米の司会者なんかと比べると
中井程度が騒がれるとかw
本当に日本人って幼稚だなあって思う。
881黄猿 ◆dpOABUCJyc :2009/05/27(水) 13:20:51
欧米の司会者wwwwwwwwwwwwwww
882名無しさん:2009/05/27(水) 13:21:47
中居は将来紅白の司会やりそう
883名無しさん:2009/05/27(水) 13:25:16
紳助もすっかり大物入りしたね。
884名無しさん:2009/05/27(水) 13:26:12
さんまをスリップストームにすることを信条としてきた伸介が
こんな大役引き受けたのは意外だなぁ
885名無しさん:2009/05/27(水) 13:29:22
>>831
ブエナビスタはオセロ中島あたりか?
886名無しさん:2009/05/27(水) 13:31:29
真の大物…さんま
偽りの大物…紳助

関西の大物…たかじん

腕力自慢の時代遅れ…オール巨人
887名無しさん:2009/05/27(水) 13:35:20
ヘチマはさんまと比較されることを頑なに恐れるからねぇ
888名無しさん:2009/05/27(水) 13:36:54
影の大物・・・中田敦彦
889名無しさん:2009/05/27(水) 13:38:48
カマ騒ぎも逃げたしな
890名無しさん:2009/05/27(水) 13:39:38
27時間成功すれば念願の大物入りだな
引き受けたのもその辺なのかもしれん
891名無しさん:2009/05/27(水) 13:39:47
恐れてる割にはさんまネタを良く使うね
892名無しさん:2009/05/27(水) 13:41:25
>>888
中田は中田でもカウスの方だろ!と自己レス
893名無しさん:2009/05/27(水) 13:42:06
>>888
カウスじゃなくてか?
894名無しさん:2009/05/27(水) 13:43:39
カウスレスで893wwwww
895名無しさん:2009/05/27(水) 13:44:34
カウスとか巨人は終わってるけどな芸でなく暴力
896名無しさん:2009/05/27(水) 13:46:45
ビックBは全員やってるからね ダウンタウンも

紳助はなかったから今まで 念願の27時間だからね さんまに並んだ瞬間に追い抜いたも同然だな さんまが出演したら笑えるな
897名無しさん:2009/05/27(水) 13:46:46
たかじんは何で全国ネットでないの?
彼ほどの個性があれば十分やっていけそうだが。
少なくとも、みのよりははるかに喋りも達者だし
モノもよく考える人だけどね。
898名無しさん:2009/05/27(水) 13:46:57
さんま、シンスケ、松本の絡みが見れたらそれでいい
899名無しさん:2009/05/27(水) 13:47:42
巨人はいい人だろ
トミーズ雅が調子乗ってた時戦おうとした人だぞ
身長差があるとはいえボクシングチャンピオンはやばい
900名無しさん:2009/05/27(水) 13:47:51
>>896
つ 今夜は眠れない
901名無しさん:2009/05/27(水) 13:48:33
>>898
その3人やと、松本が貝になるw
君、わかってへんなあw
902名無しさん:2009/05/27(水) 13:48:35
紳助×さんまは企画いってると思うけどな
後は両者次第
903名無しさん:2009/05/27(水) 13:49:36
>>897
何度か東京進出をはかるも、まったく当たらず都落ち
以降、大の東京嫌いに
904名無しさん:2009/05/27(水) 13:51:40
たかじんって毒舌なだけであんま個性がない
905名無しさん:2009/05/27(水) 13:51:46
当たらずというか、クイズ番組のパネリストみたいなのをやらされてたんでしょw
みのはよくてたかじんはダメw
東京人の大阪嫌いは根深いものがあるなあと感じる。
906名無しさん:2009/05/27(水) 13:51:57
「君、わかってへんなあw」

昔、こんな女芸人いたな
907名無しさん:2009/05/27(水) 13:58:37
毒が強いんだよ大阪民国人は
下品だしな
908名無しさん:2009/05/27(水) 13:59:27
気が弱い奴とか若い奴は大阪人の商売上手で人とコミュニケーションを取るのが上手いところに劣等感を感じるんだろう
2ちゃんは気の弱い若年層のニートや引きこもりの関東人(907)といった社会の底辺層が圧倒的マジョリティ。
だから2ちゃんで嫌大阪発言が多いのも、まあ納得という感じ
909名無しさん:2009/05/27(水) 14:02:32
>>907
君は人から顎で使われそうなタイプだな
910名無しさん:2009/05/27(水) 14:04:51
木村拓哉…関東

オール巨人…関西
911名無しさん:2009/05/27(水) 14:06:38
>>909
大阪民国人乙
関西人が嫌われてるのはたかじんを見ても明らか
関西人=おもしろいって時代はもう終わった
爆笑問題もロンブーも東京系
終わった大阪民国人は自分の小屋に引きこもってな
912名無しさん:2009/05/27(水) 14:09:32
また変なニートが出てきたなw
913名無しさん:2009/05/27(水) 14:10:16
>>912
自己紹介乙
914名無しさん:2009/05/27(水) 14:10:39
>>911
大阪人だってw
ぷぷっw
915名無しさん:2009/05/27(水) 14:11:26
ニートの大阪人嫌いはある意味仕方ない
916名無しさん:2009/05/27(水) 14:12:17
たかじんも実力あるなら紳助みたいに東京に復帰してるんじゃないの
917名無しさん:2009/05/27(水) 14:17:44
リアルでもネットでも嫌われ者の関西人w
918名無しさん:2009/05/27(水) 14:48:57
>>894
wwwwwww
919名無しさん:2009/05/27(水) 14:50:45
昔は関東も毒っ気のある司会者多かったけどね
今のテレビは学芸会みたい
920名無しさん:2009/05/27(水) 14:52:01
>>908
大阪の扱いは2ちゃんに限らずmixiやTwitterでも変わらない
921名無しさん:2009/05/27(水) 14:52:28
>>916
実力〜w
ぷぷっw
早く社会に出なよ、世間知らずもはなはだしい発言だなw
922名無しさん:2009/05/27(水) 14:53:07
他スレでやれ
923名無しさん:2009/05/27(水) 14:53:39
>>920
まあ君もたまには外に出て一度大阪人と接してみなよw
脳みそだけで語ってても仕方ないだろうにw
924名無しさん:2009/05/27(水) 14:54:38
>>923
横レスだけど君みたいな低俗なのしかいないって分かるからけっこうですお。
925名無しさん:2009/05/27(水) 14:55:37
>>923
大阪人w
ぷぷっw
926名無しさん:2009/05/27(水) 15:29:43
もし27時間を紳助なんかが司会したら、絶対に見ないよ
927名無しさん:2009/05/27(水) 15:32:52
クイズ信助君の突撃隊が総出演しそうやな
楽しみw
928名無しさん:2009/05/27(水) 15:33:50
まあまあええがな ええがな
929名無しさん:2009/05/27(水) 15:34:10
どこが楽しみなんだよババァ脳がwwww
930名無しさん:2009/05/27(水) 15:35:23
>>929
韓東人w
ぷぷっw


931名無しさん:2009/05/27(水) 15:38:06
928だが関西人だ。仮に27時間に突撃隊が出て面白いわけないだろ
あと、関西関東とウザいよ、他板でやれ
932名無しさん:2009/05/27(水) 15:38:06
…オール巨人 ぷぷぷっ
933名無しさん:2009/05/27(水) 15:38:54
紳助の番組を紳助目当てで見てる?
934名無しさん:2009/05/27(水) 15:47:49
見てるよ。
紳助の番組って、紳助の話に頼ってる番組おおい。
行列、不快い話、金曜日のフジなんかは、特に。
935名無しさん:2009/05/27(水) 15:50:51
27時間単独でやったのは、たけし、さんまだけだろう?
後は、全部コンビで、やった。
936名無しさん:2009/05/27(水) 15:53:50
>>935 タモリ、たけし、さんま。
937名無しさん:2009/05/27(水) 16:18:54
タモリはさんまと 共同だったように思う
938名無しさん:2009/05/27(水) 16:50:37
>>933
俺はそうだね。
信助は一人で喋りまくって笑いを取る人だし、
周りの人間に目立って欲しくないね。
少なくとも信助と絡むときは。
信助の番組に関しては信助が一人でしゃべりまくる方がはるかに面白いので。
939名無しさん:2009/05/27(水) 16:52:17
タモリ単独ないよ
940名無しさん:2009/05/27(水) 16:55:52
27時間テレビで遂に明石家さんまが念願のヘキサゴンファミリー入りか…ダセー
941名無しさん:2009/05/27(水) 17:09:57
紳助の1人しゃべりの番組ある?
942名無しさん:2009/05/27(水) 17:14:34
タモリ頑張れ
943名無しさん:2009/05/27(水) 18:27:52
>>884
俺も同感。
去年は悪い意味で「古き良き時代のバラエティ」だった。
今年は、自分が鍛えたヘキサゴンファミリーで、
「古き良き時代のバラエティ」に挑戦という図式か。

衰えが見え、耄碌し始めたさんまに対し、
紳助が足下からかすめ取ろうということ?
944名無しさん:2009/05/27(水) 18:32:40
どうでもええけど さんまも出演するだろ 結局のところ
945名無しさん:2009/05/27(水) 18:46:01
頭が固い紳助
頭がやわらかいさんま
頭が黒い松本
946名無しさん:2009/05/27(水) 21:21:59
ハンサム順なら
さんま>>>>>>>>>>>>>>>松本>紳助
だぜ
947名無しさん:2009/05/27(水) 21:24:44
>>940
27時間テレビって去年で終わったで
948名無しさん:2009/05/27(水) 21:25:34
チョン助が26時間連続で出るとか
気持ち悪すぎる
949名無しさん:2009/05/27(水) 21:27:21
1時間足りないのがなんとも紳助らしい
950名無しさん:2009/05/27(水) 21:27:58
格闘技全般で例えるなら

さんま…ヒョードル
松本…マイクタイソン



紳助…マス大山
951名無しさん:2009/05/27(水) 21:28:54
感動って素敵やんみたいな要素が多くなりそうで嫌だな
952名無しさん:2009/05/27(水) 21:55:08
>>950
そのマスなんとかにボコボコにされてるヒョードルw
953名無しさん:2009/05/27(水) 22:00:19
>>949
wwwww
954名無しさん:2009/05/27(水) 22:11:35
さんま軍団の天然バカが昨年ヘキサの養殖バカに本物の凄さを見せつけたのに
まぁでも、今田も去りジュニアやキムチしか周りにいない松本と比べたら
ヘキサのバカの方がマシかな
955名無しさん:2009/05/27(水) 22:23:05
紳助は26時間走ってろよ
956名無しさん:2009/05/27(水) 22:24:35
ジミーは別分野では非凡な才能あるからな
957名無しさん:2009/05/27(水) 22:46:06
このスレも自宅警備員が来てしまって
一気にレベルがおちたなw
958名無しさん:2009/05/27(水) 23:25:57
ぷぷぷっ
959名無しさん:2009/05/27(水) 23:55:11
今年の26時間TVは、24時間TVのフジ版ですね。
フジらしくないな。
960名無しさん:2009/05/28(木) 01:22:28
紳助の番組は見ないから
残念 
紳助の芸は涙
961名無しさん:2009/05/28(木) 01:30:01
>>960
そういう世間知らずのお子ちゃんみたいなことブツブツ言うててもしゃあないやろw
アンタもええ大人やったら、
芸で涙を流すくらいの事は出来なあかんでw
962名無しさん:2009/05/28(木) 01:37:18
しんすけ嫌いだし26時間は見ないけど残念ながら高視聴率だろうね
963名無しさん:2009/05/28(木) 01:38:59
芸人がテレビで涙流すとか、もうやめてよー
泣きたくなっても堪えてよー
964名無しさん:2009/05/28(木) 01:40:09
2chネラーに信助嫌いが多い理由はわかる気がする
965名無しさん:2009/05/28(木) 01:40:57
普通に嫌いな人のほうが多いだろ
ただ面白いってだけで
966名無しさん:2009/05/28(木) 07:09:43
↑アゴ信者…ぷぷぷっ
967名無しさん:2009/05/28(木) 09:41:34
>>966
頭弱いなお前w
968名無しさん:2009/05/28(木) 09:49:53
えへへ…ムキになるなよ
969名無しさん:2009/05/28(木) 09:51:18
紳助<<<<<<中山秀
970名無しさん:2009/05/28(木) 13:19:09
単純にチンスケ羨ましい
俺も人生あそこまで登りつめてみたい
彼には世の中がどう見えているんだろうか
971名無しさん:2009/05/28(木) 13:44:25
松本はショウヘイみたいなクズ芸人は先輩でも容赦ないけど

権力ある先輩芸人にはヘコヘコするからな。それが原因
972名無しさん:2009/05/28(木) 14:16:46
アゴおさむヲタもいるのか!?
973名無しさん:2009/05/28(木) 14:17:56
アゴいさむだw
974名無しさん:2009/05/28(木) 14:18:18
松本は意外と子分肌
975名無しさん:2009/05/28(木) 14:20:04
http://www.youtube.com/watch?v=-DHYrqaOqZg&feature=channel_page
まつかしいなぁ。。。。。。

976名無しさん:2009/05/28(木) 14:23:28
親分気質ではないよな
977名無しさん:2009/05/28(木) 14:25:50
松本が越えられない紳助、さんま

その紳助、さんまが畏怖してやまない石橋

よって石橋最強神
978名無しさん:2009/05/28(木) 14:31:18
シンスケ瞬発力とか例え話とかの上手さあるけど面白いと思ったことはない
くりぃむ上田や伊集院もそうだけど物知りだしわかりやすく伝えてくれてるけど何ひとつ面白くない
979名無しさん:2009/05/28(木) 14:34:43
紳助がおもしろいと思ってるのゆとりだけだろ!
980名無しさん:2009/05/28(木) 14:35:24
笑いのジャンルがちゃうんやから比べてもしゃーないやろ
981名無しさん:2009/05/28(木) 14:36:50
ゆとりよりもっと上の世代だよ
俺はさんまや松本を卒業して紳助に行ったし
982名無しさん:2009/05/28(木) 14:38:57
松本は浜田や今田東野ら後輩がいて成立する芸人だからな
キムチやジュニアといても素人や社会へのブレたクレームしか生まない
ピンの能力ではさんま紳助だけでなく中山秀より劣ってる
まぁ石橋よりは1_マシだからヲタは元気だせ
983名無しさん:2009/05/28(木) 14:39:06
松本を卒業?さては人を笑かしたことないな
984名無しさん:2009/05/28(木) 14:39:17
紳助…日ごろからアゴを突き出しているだけのチンピラ
985名無しさん:2009/05/28(木) 14:39:34
紳助のどこがオモロイねん
986名無しさん:2009/05/28(木) 14:39:52
最近の松本は本当につまんないよ
987名無しさん:2009/05/28(木) 14:40:58
松本を卒業したお笑いインポは
信助に走るしかないやろ
988名無しさん:2009/05/28(木) 14:45:06
爆笑太田が今は一番
989名無しさん:2009/05/28(木) 14:46:28
太田は政治社会ネタをやめて欲しい
せっかく面白いのに残念
990名無しさん:2009/05/28(木) 14:46:53
松本を卒業したなら笑い見るなそーゆーやつは松本に入学もしてないし
991名無しさん:2009/05/28(木) 15:05:14
今の松本のお笑い能力だろ、インポはwww
代わりにデキ婚同然で良かったね
992名無しさん:2009/05/28(木) 15:11:21
松本…芸人
さんま…芸能人



紳助…カス
993名無しさん:2009/05/28(木) 15:11:30
気のせいか松本信者の発言が年々低レベルになっていくな
お前ら今の松本の笑いに満足してるのか?
ごっつ時代を知った上でリンカーンを見て満足してるのか?
……それはお笑いではなく宗教。
994名無しさん:2009/05/28(木) 15:19:34
さんま=プロの芸人松本=甘やかされた天才肌の素人



紳助=テキ屋のおっさん
995名無しさん:2009/05/28(木) 15:24:20
今も昔もそのテキ屋のおっさんが一番面白いんだよ
996名無しさん:2009/05/28(木) 15:26:21
紳助は司会者 さんまや松本と比べるなよ
997名無しさん:2009/05/28(木) 15:29:08
芸人らしいとからしくないとかは良く分からん
誰が面白いかで比べる方がまとも
998名無しさん:2009/05/28(木) 15:29:55
結論 石橋最強

プライド会場にて石橋を見た松本は即逃亡
石橋と共演したさんまは手が震えて緊張
番組にて紳助はとんねるずさんと呼び尊敬
たけしの人気を超えてとんねるずが台頭
999名無しさん:2009/05/28(木) 15:30:29
タモリが最強だな
1000名無しさん:2009/05/28(木) 15:31:02
さんま…バラエティーの王さま

松本…自称天才

紳助…アゴおじさん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。