【視聴率】M-1 視聴者数 関東957万人、関西560万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
関東23.7% × 404,120人 = 関東957万7644人
関西35.0% × 160,120人 = 関西560万4200人

M-1 2008 視聴率 関東23.7% 関西35.0%

関東地区 404,120人 1%あたり
関西地区 160,120人 ※2008年9月29日現在(毎年10月頃更新)
http://www.videor.co.jp/rating/wh/13.htm

「M−1」視聴率23・7%、過去最高 クラブW杯決勝は12・8%
 21日夜、テレビ朝日系で放送された若手漫才日本一を競う「M−1グランプリ2008」決勝戦の平均
視聴率が、23・7%(関東地区)と過去最高をマークしていたことが22日、ビデオリサーチの調べで
分かった。関西地区も過去最高の35・0%。
 優勝した「NON STYLE」は、大阪出身の石田明(28)と井上裕介(28)のコンビで、結成
9年目。優勝候補の「キングコング」が早々と姿を消す意外な展開で視聴者を引きつけた。

 また、同じ時間帯に中継されたサッカーFIFAクラブワールドカップ「リガ・デ・キト×マンU」
決勝(日本テレビ系)の視聴率は12・8%(関東地区)。同日午後4時からの3位決定戦
「パチューカ×ガンバ大阪」(同)も13・5%(同)と高視聴率だった。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/081222/med0812221030000-n1.htm
2名無しさん:2008/12/22(月) 11:10:33
ザ・パンチ終ったな・・・
3名無しさん:2008/12/22(月) 11:12:34
東京こそお笑い王国だな。人口的にも
4名無しさん:2008/12/22(月) 11:19:48
さーてキングオブコントどうすんだ
下手糞TBSに育てられるのか
5名無しさん:2008/12/22(月) 11:22:30
関東957万7644人>>>>>>>>>>>>>>397万人の壁>>>>>>>>>>>>>>>>関西560万4200人
6名無しさん:2008/12/22(月) 11:23:33
>>397に期待
7名無しさん:2008/12/22(月) 11:46:23
視聴率って意味がないね
8名無しさん:2008/12/22(月) 11:47:44
そんなにたくさんの人が西野さんのすべりっぷりを生放送で・・・
9名無しさん:2008/12/22(月) 11:48:21
関西人ってお笑い好きなんだな
10名無しさん:2008/12/22(月) 11:50:49
>>9
つか関東人の方が圧倒的に人数多いよ。視聴率ってからくりだなって思う
11名無しさん:2008/12/22(月) 13:12:31
>>2
いいともにザ・パンチww
12名無しさん:2008/12/22(月) 17:59:02
ザ・パンチは957万人の晒し者とはな
13名無しさん:2008/12/22(月) 18:33:22
さすが大阪w 学力テストで平均以下だったけ?w
14名無しさん:2008/12/22(月) 18:45:42
>>10
つか中国人の方が圧倒的に人数多いよ。視聴率ってからくりだなって思う
15名無しさん:2008/12/22(月) 19:03:50
>>13
圧倒的に関東人、東京人のお笑い好きが証明されたわけだが
ナイツを王者にしなかったのは失敗だな
16名無しさん:2008/12/22(月) 22:04:37
>>15
きもいよ
17名無しさん:2008/12/22(月) 22:06:28
ザ・パンチもフットののんちゃん並みにキモサ全開すればいいのに。
18名無しさん:2008/12/22(月) 22:09:18
これじゃノンスタイルは不利だね。芸風がだめだけど
19名無しさん:2008/12/22(月) 22:24:27
M-1見なかった人の数
関東>>>>>>>>>>>>>関西ですね
関東はお笑い好きな人が少ないんですね
20名無しさん:2008/12/22(月) 22:27:06
関東はお笑い好きだよ、何言ってるの?
21名無しさん:2008/12/22(月) 22:29:07
関東こそお笑い王国、東京こそお笑い首都!
22名無しさん:2008/12/22(月) 22:29:38
関西より視聴率10%以上低いよ
サッカー観てた?
23名無しさん:2008/12/22(月) 22:31:29
関東はM-1直前2時間SPを何故放送しないの?
24名無しさん:2008/12/22(月) 22:33:23
はあ?何言ってんの
平均で見たら関西のパーセンテージは三分の二
関東は五分の一程度しかみてないぞ
関西は100人中30人みてるのに
関東は100人中20人しかみてないことになる
人数の違いもわからんとは
25名無しさん:2008/12/22(月) 22:33:50
>>22
人数が違うって。約400万人ほど多い。

>>23
むしろ関東こそやるべき。
26名無しさん:2008/12/22(月) 22:35:12
>>25>>1
頭大丈夫か?
27名無しさん:2008/12/22(月) 22:38:29
関東で35%とったら事前放送やるべきだろうけど
関東じゃ23しかとれてないんだぞ?
28名無しさん:2008/12/22(月) 22:39:44
>>25
だから人数が違うのに(少ないのに)35%もとれてしまっている関西は異常なんだよ
29名無しさん:2008/12/22(月) 22:43:18
>>24
%や割合で誤魔化されてる。この人数の違いを知るべきだよ。

視聴率
関西35.0% − 関東23.7% = 11.3%
→11.3%=関西180万9356人 11.3%=関東456万6556人

視聴者数
関東957万7644人 − 関西560万4200人 = 397万3444人
→397万3444人=関東9.83% 397万3444人=関西24.82%

関東地区 404,120人 1%あたり
関西地区 160,120人 ※2008年9月29日現在(毎年10月頃更新)
http://www.videor.co.jp/rating/wh/13.htm
30名無しさん:2008/12/22(月) 22:45:41
>>28
それだと人数多いんだから視聴率が多少低くても問題ないってことじゃねーか?
関東の23.7%で1000万人弱見てるし
31名無しさん:2008/12/22(月) 22:47:36
相変わらず関東人きめぇ
32名無しさん:2008/12/22(月) 22:53:29
>>24
確か関西圏と関東圏では視聴商圏人口が違い過ぎるはず
関東圏は4000万人で関西圏は2000万人(東海圏1000万人) >http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10003062167.html

関西は100人中30人みてるのに
関東は200人中40人しかみてないことになる

倍も違うのに%で語るのが変なんだよ、そもそも
33名無しさん:2008/12/22(月) 22:56:32
>>28
確か小さいと誤差が出やすい。あと割合で誤魔化すのはよくやる古典的な手
34名無しさん:2008/12/22(月) 23:18:59
関東の人、周りの人間に昨日M-1観た?って聞いたら?
関西ではおばちゃんやおっちゃんも観てる人が多い

あ、関東って言っても地方出身者が多いから近所のおばちゃんとの付き合いもないか…
35名無しさん:2008/12/22(月) 23:59:55
関東が957万人も見て、関西よりも397万人も多いってのは誇っていいんじゃないの?
視聴率なんてまやかしより確かな人間の数が証明してる

関東、東京のお笑いファンをもうそろそろちゃんと認識してもいいんじゃないだろうか?
36名無しさん:2008/12/23(火) 00:04:56
だから観てない人の人数も出せよー
37名無しさん:2008/12/23(火) 00:06:10
てか、その東京代表はナイツで間違いないんでしょ?
ナイツで
38名無しさん:2008/12/23(火) 01:44:25
つかM1決勝、セカンドラウンドに進んだのがナイツ、オードリーと関東勢、東京勢が2組もいたわけで
関東でのお笑いブームは本物ということが証明された。関東957万人の視聴者は伊達ではない
39名無しさん:2008/12/23(火) 01:50:51
>>34
広告価値では視聴者数ってのが大事なんだよ。

>>29から、視聴者数397万3444人の差だから、
関西24.82%+35.0%=関西59.82%。
関東23.7%と同じ広告効果を出すには、
関西で視聴率59.82%を出さないといけない。

関東では957万人も見てる。それぐらい見てる。
関東のおばちゃんやおっちゃんも観てる人が多いだよ。
40名無しさん:2008/12/23(火) 01:59:38
いまだ関東出身のチャンピョンがアンタ山崎のみっていう現実を直視しろよ
せめて今回U字工事が関東代表として優勝してくれたらよかったのにね
41名無しさん:2008/12/23(火) 02:05:50
ナイツとオードリーって関東出身なの?
42名無しさん:2008/12/23(火) 02:19:38
塙って佐賀じゃないの?
43名無しさん:2008/12/23(火) 02:27:03
まず関東と関西じゃ人口違うから関東のがお笑い好きってことにはならなくね?
44名無しさん:2008/12/23(火) 02:32:30
>>41
関東と東京がそれぞれ

>>42
公式じゃ千葉になってる
45名無しさん:2008/12/23(火) 02:35:36
人口が多いんだし、いいんじゃないの。大は小を兼ねるじゃろ
46名無しさん:2008/12/23(火) 02:40:35
関西のお笑いファン少ねーwwwwwwwwwwww
47名無しさん:2008/12/23(火) 04:38:30
サッカーでもっと酷いことになると思ってた
48名無しさん:2008/12/23(火) 05:48:50 BE:595000229-2BP(0)

>あ、関東って言っても地方出身者が多いから近所のおばちゃんとの付き合いもないか…

関東のほうが結びつきは強い

大阪はテレビ見てるだけ 
49名無しさん:2008/12/23(火) 05:54:55 BE:330555825-2BP(0)

>まず関東と関西じゃ人口違うから関東のがお笑い好きってことにはならなくね?

関東4000万 関西2000万 世帯数だと3倍 

モニター数はともに600世帯 

関東は関東での数 関西は関西での数を調査してる

数で関東関西比較するものではない

数比較するなら、関西を3倍にしないといけない
50名無しさん:2008/12/23(火) 09:57:24
関東のほうが見ていた数は多いんだね
51名無しさん:2008/12/23(火) 18:35:54
>>49
人口が多いんだから、お笑いファンの人口が多いよ。漫才ファン人口というかM1ファン人口でも十分当てはまる
52名無しさん:2008/12/23(火) 18:41:26
>>49
割合やパーセンテージのおかしさはもう常識として考慮すべき

プロ野球は地方で大人気なんて視スレでは否定されてる
地方で大人気だから問題ないなんてあり得ない

お笑いでもそうあるべきだよ。いつまでも大阪や関西がお笑い
てのは常識で考えておかしい

ノンスタイルは東京に進出してM1チャンピョンになったわけだ
(個人的に異論あるけどさ)、関東、東京がテレビの中心である以上
関東、東京がお笑いの中心である。人口という数の多さ、マーケットの
大きさから成り立っているとは、いえそれは事実なのさ

割合やパーセンテージで笑いが決まるわけじゃない。結局、数でしかない
関東や東京をお笑いや吉本が牙城としようとしているんだよ
というかもう既にそうなってるわけだ、関東=お笑いに
53名無しさん:2008/12/23(火) 19:47:59 BE:1388331667-2BP(0)

>52

関東4000万人中957万人が見た

関西2000万人中560万人が見た

2倍すると関西1120万人が見たことになる


1120万−957万=163万


関西のほうが163万人多い計算になるねw


関東は人口増加中、関西は人口減少中


関西人もっと頑張れ! 頑張って上京して関東の視聴者を増やすんやで!

54名無しさん:2008/12/23(火) 19:53:54 BE:396666634-2BP(0)

>関東や東京をお笑いや吉本が牙城としようとしているんだよ
>というかもう既にそうなってるわけだ、関東=お笑いに

ノンスタイルは今年大阪のレギュラー番組をやめて東京へ進出!

つまり吉本が今イチオシの芸人なわけだ

M−1は島田しんすけ発案、吉本主催

最初から吉本芸人のプロモーションの場となっている

去年は非吉本のサンドイッチマンが優勝
2年連続して非吉本が優勝するわけないw

予想通り吉本のノンスタイルが優勝

8回中5回が吉本芸人の優勝 

吉本は優勝させて、テレビ局に売り出すという戦略 

これは大阪で前からやっていること。大阪の各テレビ局には賞レースがある
そこでは吉本がこれから売り出したい芸人を優勝させる これが吉本の戦略
M-1はそれが東京へ来ただけw

大阪は吉本の独壇場だが、関東はまだなっていない。関東ではお笑いはお笑い。
関東はミュージシャンが多い。お笑い文化の大阪とは違う。「視聴率」がそれを表しているw
55名無しさん:2008/12/23(火) 19:56:48 BE:1784997869-2BP(0)

関東の方が多いと騒いでいる人は
中国人のほうがテレビを見ていると喜ぶようなもの

市場規模としては魅力だが
中国人からしたらそれは一部の現象ということになる

まぁ算数の問題だわな(笑)

56名無しさん:2008/12/23(火) 20:00:54 BE:1057776184-2BP(0)

吉本がいくら頑張っても、関東=お笑い 関東=吉本

にはならないよw

お笑いは大阪 知事が芸人だし

大阪の番組編成見れば分かる。毎日吉本、阪神、粉モンだもんw

祝日は吉本だらけw 今日も漫才番組やっていたし(呆)

関東は人数では関西より多くなっても、関東全体では少ないから

お笑い番組は少ないし、視聴率も関西ほど取らない。

お笑いよりも、ドラマ、音楽、などほかのものを好む人が多い。

これからお笑い番組はどんどん減って報道番組が増えていくらしいね。関東は。


関西は…あいかわらずだろうね(大爆笑)

57名無しさん:2008/12/23(火) 20:03:13 BE:330555825-2BP(0)

■吉本タレント、世界遺産で大暴走も反省なし よみうりテレビの番組収録 ■

 「ドゥーン!」の一発芸で有名な吉本興業所属のコメディアン、村上ショージさん(50)が
北海道・知床で行われたよみうりテレビのロケで、観光客に「アホ、バカ」など執拗(しつよう)に暴言を浴びせ、
後に謝罪するトラブルを起こしていたことが18日、分かった。

世界自然遺産の中でバカ騒ぎする非常識な番組もさることながら、観光客の注意に逆ギレとは開いた
口がふさがらない。警察も出動する騒動となったショージさんの大暴走とは…。

男性が斜里署に相談すると、吉本の幹部は「スケジュール調整をする」と手のひらを返したような対応をし、
10月上旬、ようやくショージさんが直接、男性に謝罪した。男性は謝罪は受け入れたという。

この騒動に、よみうりテレビは「本人に謝って了解を得た。
吉本も放送前に謝って終わった話になってるんですけれども」
原生林でのバカ騒ぎについても、「世間からひんしゅくを買うようなロケはしていないのではないか」
とまるで他人事の能天気な態度だ。
吉本興業は「コメントを差し控えさせていただく」と話している。 ZAKZAK 2005/10/18
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005101810.htm


事件に遭遇した人のブログ Yahoo!ブログ - 病院で働きながら。

本当に偶然なんですけど、この事件に遭遇してしまい、なんとも嫌な気分になりました。
その時はネタなのか、リアルなケンカなのか事情がわかりませんでしたが、この記事で納得。

お互いの言い分はあると思いますが、結果として多くの観光客ならびに熊さんらに多大な迷惑を
かけていた事を反省して欲しいなぁと思います。

その時の様子はその8:快晴!「知床五湖」!!をご参照下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/mswpt77/folder/777393.html
58名無しさん:2008/12/23(火) 20:05:26
関西の奴は関西芸人を味方みたいに扱う変な奴がいるけど、
東京の奴はみんな平等に楽しむ。
ナイツが我々の代表とか全く思わない。
59名無しさん:2008/12/23(火) 20:06:29 BE:1388331667-2BP(0)

2008年11月22日

関西テレビ 9:55〜17:30

「開局50周年記念番組 感謝感激カンテーレ! 50年だよおかげ様SP 
 歴史を彩るタレントを たかじん・上沼・サブロー・黒田がリレーで斬りまくる過激生放送 
 さんま伸介もお祝いにくるか? 上岡龍太郎
 ▽上沼仰天!?青春時代思い出のアルバムぶっちゃけトーク
 ▽ライブスタンドから吉本芸人続々登場!」

11月23日 9:55〜17:30

「開局50周年記念番組 感謝感激カンテーレ! あの男しゃべり再降臨
 南光ざこば噴火きん枝ボタンサブロー魔境域生放送が未体験ゾーン突入!
 今日を見逃すと次いつかわかりません
 ▽爆笑よしもとうれし懐かしはずかし映像大放出チュート山里絶句
 大御所ムチャ行動陣内ケンコバ感服なつかし漫才集
 ▽3:00ドリーム競馬SP芸人大予想で賞品を▽昔こんなことやってた!?

17:30 スーパーニュース
60名無しさん:2008/12/23(火) 20:10:27 BE:396666162-2BP(0)

>関西の奴は関西芸人を味方みたいに扱う変な奴がいるけど、

関西というか大阪では吉本芸人の批判はタブーです

ノックセクハラ事件でさえ、ラジオ番組などでは芸人が擁護していました

しんすけの暴行事件、上沼の脱税などは、東京の方はとりあげましたが

上沼はまったくのスルーでした。上沼は関西テレビの製作部長の嫁です。

吉本、あと、阪神タイガースの批判はタブーです。

やったやつは消されますw

大阪人の多くもそんな感じですw
61名無しさん:2008/12/23(火) 20:30:38
>>52

はいはい東京がえらい東京がえらい


これでいい?
62名無しさん:2008/12/23(火) 20:39:14
純粋に笑えるかどうかだろ。
63名無しさん:2008/12/23(火) 20:57:12
東京ではみんな創価学会に入ってるよ
64名無しさん:2008/12/23(火) 21:10:59
パーセンテージはどうでもいいけどさ、絶対数が多いっていう割に
東京って毎日やってる劇場がルミネしか無いよね。神保町は芝居もん専門だし。
大阪はNGK、base、京橋と3つもあるのに。B1角座は潰れたけどw

東京の芸人は大変だよねー。とにかく人前でやれればいいって、機会を求めて演芸場に出ちゃうと
ナイツみたいなただこなれてるだけの糞つまんない漫才になっちゃうし。
65名無しさん:2008/12/23(火) 21:34:13
>>53
それは変じゃね?人口の多さというのは強みでもあり、実は弱みでもあるんじゃないかな?
漫才をこれだけの関東人が見てるのは別に恥ずかしいことじゃない。むしろ誇るべきことだよ
66名無しさん:2008/12/23(火) 21:36:14
>>58
別にないな。関西と言っても広いから。
67名無しさん:2008/12/23(火) 21:38:51
つかエンタの神様、レッドカーペットは当然。悪名高いキングオブコントですら東京だよな
M−1ですら東京でやってるし、お笑い=東京だろ?
68名無しさん:2008/12/23(火) 21:48:54
>>64
東京の寄席とかライブでやってるのを知らないのか?それは吉本だけだ、バカ
それに番組だってオーディションだって東京のテレビ局だよ

M-1ですらテレビ演芸の範疇ということがわかってないってどんだけだよw
69名無しさん:2008/12/23(火) 22:25:28
M-1驚異の視聴率 関西で瞬間最高43%!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230032201/

↑の奈良県ID:l598p8ddはこのスレからの出張か?
70名無しさん:2008/12/23(火) 22:37:37
おぼんこぼんは大阪出身 の東京芸人
71名無しさん:2008/12/23(火) 23:23:37
>>53
人口が2倍にならないから比べようがないよ。割合というのはペテンにかける時のテク
気を付けた方がいい

>>54
それがまさに市場としてなんだって。人口が多いから目を付ける。その結果が関東957万人、関西560万人
397万人の差を埋めることはほぼ不可能に近い

>>55
その通り正しい。市場規模でしかないんだからそうなってくるんだよ。

>>56
なってる。しかもなろうとさせてる。広告代理店と放送局、吉本がこの市場化して食おうとしてる
年を経るごとに関東で見る人間が増えてる。倍々ゲームなら市場規模としてシフトするって寸法

>>57
そのようなことがこれから関東で次々起こるぞ。つかもう起ってるかもしれない。今田スレ見てみろ

>>59
バラエティ全盛だからね。特番時期だと各局ばっかりだよ。関西がどうなのかは知らないけど

>>60
島田司会者で既になってる。テレ朝、古館は相変わらず野球防衛。一回見てみてくれ。どれだけ酷いか
お笑いだって同じだよ。タブー化してる。そっちの実情は知らないけど
72名無しさん:2008/12/24(水) 00:34:49
関東人お笑い好き多いね
73名無しさん:2008/12/24(水) 18:00:33 BE:793332746-2BP(0)

111 名無しさん sage New! 2008/12/23(火) 23:47:21
関東こそお笑い王国、漫才王国。関西の人口規模では無理www

【視聴率】M-1 視聴者数 関東957万人>>>>>>>>>>>>397万人の壁>>>>>>>>>>関西560万人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1229911517/l50

 
算数ができない馬鹿発見!w


関東4000万人中957万人が見た

関西2000万人中560万人が見た

2倍すると関西1120万人が見たことになる


1120万−957万=163万


関西1120万人>>>>>>>>>>>>163万人の壁>>>>>>>>>>関東957万人

74名無しさん:2008/12/24(水) 18:03:50 BE:1586664386-2BP(0)

>71

>割合というのはペテンにかける時のテク気を付けた方がいい

そんなことはないよw

関西の視聴率、関西の番組編成見れば、

関西人のほうがお笑い番組を見ていることが分かる。

お笑い番組でなくてもお笑い芸人が出てくる関西。

情報番組でもお笑いだらけ。

関東はお笑い一色にはならない。

吉本がごり押ししようが、変化はない。

これからは、お笑い冬の時代になる関東。

関東から大阪へ吉本芸人も里帰りするかもねw

そしたらよけいにお笑いが見られるね。よかったねw


75名無しさん:2008/12/24(水) 18:10:04
>>71
>人口が2倍にならないから比べようがないよ

関東4000万人中957万人が見た

関西2000万人中560万人が見た

分母を考慮しないと比較対象にならないよw

中国人インド人が日本人より数多く見たからって、その国の人が日本より好きだということにはならない(笑)

どっちが好きかは率で見ないと意味内。
76名無しさん:2008/12/24(水) 18:13:07
>なってる。

なってないよw 

お笑い番組の視聴率、お笑い番組の増加、お笑い芸人の侵食、

すべて、関西>>>>>>絶対に超えられない文化の壁>>>>>>関東

なんだよ(笑)

>>71さんの願望とは違うんだよ現実は
77名無しさん:2008/12/24(水) 18:22:21
>>71

>しかもなろうとさせてる。広告代理店と放送局、吉本がこの市場化して食おうとしてる

ならそうとしても、ならないのが現実社会なんだよ。代理店放送局はもう力ないし、芸人番組自体が減っていく傾向。
スポンサー減収、経費削減、テレビ視聴者の高齢化、などバラエティー番組はきつくなってくる。

市場規模の大きい「関東の」視聴率を見れば分かるよ。お笑い番組よりクイズ番組、情報番組が見られている。

M−1だけは数字上がってるみたいだけどね。M−1の視聴率が上がったからって、
さあ、お笑いをみているぞ! 関東ではお笑い人気だぞというのは軽率w

大阪は逆だね。あいかわらずお笑い人気。お笑い芸人が出ない番組を探すほうが難しいw

あとは阪神目線。今日も大阪ローカル番組で桑田真澄のインタビューが出たけど、

その桑田の紹介がわらった。

「憎っくき巨人のエースだった。桑田真澄さん。今も大阪人なのでしょうか?」

憎っくきってwww  完全に阪神ファン目線じゃん(笑) 関西には巨人ファンもいるんだけど・・・

こんなのが毎日の大阪民国(呆)
78名無しさん:2008/12/24(水) 18:28:14
>>71
>関西がどうなのかは知らないけど

新聞欄見てみ? あと、一度大阪に来て、一週間ほど番組見てみるといいよ。 
だいたいの地方人はビックリするから。

>島田司会者で既になってる。テレ朝、古館は相変わらず野球防衛。一回見てみてくれ。どれだけ酷いか
>お笑いだって同じだよ。タブー化してる。そっちの実情は知らないけど

司会者?古館? そんなもん可愛いもんだよw 関西のむごさは関東の非ではない。

まぁ10倍は酷いよw

例を挙げると、サッカーのガンバ大阪が優勝しても、ほとんど取り上げないのが大阪なんだ。

ガンバ優勝よりも、阪神>>>>石川遼>>>朝青竜>>>WBC>>>ガンバ

こんなの毎日だから。Jリーグ一秒もないときあるぞw 試合の翌日なのに・・・
79名無しさん:2008/12/24(水) 18:31:08
>>71
ここへ行ってご覧よ 国内サッカー板にあるから
 ↓
【宮根】サカ敵視の関西メディア【ぜんじろう】63
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1220705637/

830 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2008/11/07(金) 13:33:21 ID:DqV0nU0q0
ACLでのガンバ大勝劇にもスルーする宮根と坂東
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QtYG7bm9QFQ


958 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2008/11/12(水) 14:12:49 ID:46ETyUXu0
11月12日『おはようコールABC』のスポーツコーナー
ttp://jp.youtube.com/watch?v=f8b-et-rzgI

ACL決勝第二戦当日なのにスルーする『おはよう朝日です』
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GPMhQrZmlKU


959 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2008/11/12(水) 14:32:24 ID:lJQX5RkEO
なんで地元の関西だけド深夜なんだよwww明らかにおかしい


961 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2008/11/12(水) 17:16:23 ID:E9hFvwF50
>>959
番組表見て酷いと思った
東海・関西ローカル両方入るけど
東海ローカルじゃ深夜にグランパスの番組もやってたりどこかしらで取り上げるのに
関西じゃまず見られないからなw


80名無しさん:2008/12/24(水) 18:40:36
>>73
それ逆じゃね?関東で1000円のものを関西で2000円で売るわけじゃないから。
つまり関東10%=関西では20%。逆に関西の数値は2分の1にしないといけない。
関西は2分の1の価値しかない。

関西は必死だな。そんなにお笑いを死守したいのか?w
81名無しさん:2008/12/24(水) 18:58:30
>>73-77
世界一金持ちと>>75の給料を比べるには割合を使えばいいよ
遊興費や食費など割合で比べられるから。算数で習ったでしょ
でもその比較に意味はあるのか?そういうことだよ
比べるならそういう差のあるものではなく近いものを比べた方が
参考になりやすい

M1視聴率の関西が高いと言える 関西35.0% > 関東23.7%
M1視聴者は関東が多いと言える 関東957万7644人 > 関西560万4200人

どっちも真実だよ。間違ってるわけじゃない。因みに「言える」という注釈付き

君がお笑い芸人を使ってCMを作ってどう流せばいいのか?
君がお笑い演芸場を関西、関東どちらに作れば成功するのか?

よく考えた方がいい。視聴率なんてあくまでマーケット調査、市場のためのものだから
嘘って言ってしまえばそれまでだけど
82名無しさん:2008/12/24(水) 19:09:32
東京犯罪多すぎ
83名無しさん:2008/12/24(水) 19:33:35
関東こそお笑い王国、漫才王国。関西の人口規模では無理www

【視聴率】M-1 視聴者数 関東957万人>>>>>>>>>>>>397万人の壁>>>>>>>>>>関西560万人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1229911517/l50

 
算数ができない馬鹿発見!w


関東4000万人中957万人が見た

関西2000万人中560万人が見た

2倍すると関西1120万人が見たことになる


1120万−957万=163万


関西1120万人>>>>>>>>>>>>163万人の壁>>>>>>>>>>関東957万人


「関西より人口が2倍ある関東」の視聴者が多いからって「関東がお笑い王国」と騒ぐのは低脳の証拠!

そんなこと言い出したら、関東は音楽王国であり、映画王国であり、ヤクザ王国であり、野球王国でもある。


バ関西人乙(大笑い)です!
84名無しさん:2008/12/24(水) 19:43:47
>>81
吉本の戦略は東京になるだろう
東京進出はじめたのは、先代の林社長 
そっからDTとかが進出した。

それまでは東京ではさんましんすけが知られているだけで、吉本?はぁ?だったよ。

M−1企画したのも林社長だし。吉本の戦略は当たったといえる。

ただ、もう関東人はおなかいっぱいなんだよ。大阪の笑い=吉本はもういい。

それは視聴率にも現れているわけだよ。何回も言うけどねw

吉本は東京主流になるのは当然。ほかの大阪企業が東京本社へ行ったのと同じことだよ。

ただ物事には「限界」というものがあるわけで。

まぁ吉本はお笑い以外でも儲けるようとしてるからね。別にお笑い芸人なんて派遣社員みたいなものだし。
いつでも切れるわけ。大阪に帰ってもいいし、劇場や、営業で食わせればいい。

「営業」っていうのが関西での強み。これは関東ではあまりない。大阪ではテレビに呼ばれない芸人がたくさんいる。
それは生活できているということ。「営業の数」が東京の非ではないくらい多い。

まぁそこから見ても、大阪はお笑い王国なわけ。お笑い芸人輩出数と仕事の多さ。
何せ知事まで吉本芸人だったからね。セクハラしても擁護してたからね。

そんな大阪を差し置いて、関東がお笑い王国なんて、大阪の人に失礼だよ! 

しいていえば、関東は音楽王国だね。ミュージシャンが多いから。
85名無しさん:2008/12/24(水) 20:13:21
290 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 2008/04/27(日) 02:25:55 ID:guHhNReh0

★何を聴いても…ミュージシャンが関東人ばっかり…

★作曲家別総売上ベスト3●筒美京平●小室哲哉●織田哲郎●作詞家別●松本隆 小室哲哉
★「上を向いて歩こう」 ビルボード1位 全米100万枚 アジア人唯一●作詞 永六輔●歌 坂本九 
★アカデミー賞グラミー賞ゴールデングローブ賞3冠!●坂本龍一  アジア人初!! 他になし!

●ロック●エレファントカシマシ ミッシェルガンエレファント RC ストリートスライダーズ RIZE 頭脳警察
●J-POPの基礎●はっぴいえんど ティンパンアレー:細野晴臣 松本隆 大瀧詠一 松任谷正隆
●テクノ●YMO ポリシックス 冨田勲 プラスチックス テイトウワ ケン・イシイ ブンブンサテライツ 松武秀樹
●80年代●ユーミン 山下達郎 大貫妙子 杏里 バービーボーイズ 大澤誉志幸 爆風 杉山清貴 CCB

●渋谷系●フリッパーズギター オリジナルラヴ 小沢健二 小山田圭吾 カヒミカリィ スチャダラパー
●下北系●アジカン ゴーイング・アンダー・グラウンド バンプオブチキン Base Ball Bear 藍坊主 9o
●ビジュアル系●BUCK-TICK X-JAPAN ルナシー ZIGGY 米米クラブ 氣志團 パーソンズ ジュンスカ

●ギタリスト●Char 布袋 渡辺香津美 村治佳織 チャボ ●フォーク●遠藤賢司 泉谷しげる なぎら 
●ソロ●尾崎豊 佐野元春 斉藤和義 中村一義 スガシカオ チャラ 矢野顕子 椎名林檎 ゆず ヒトミ
●ミリオン●BOOWY レベッカ ミスターチルドレン サザン 荒井由実 子門真人 オフコース 寺尾聰 

86名無しさん:2008/12/24(水) 20:14:08
●フュージョン●カシオペア 高中正義 ●ヒップホップ●ドラゴンアッシュ ジーブラ クレバ DJクラッシュ ハリカリ
●クラシック●庄司紗矢香 小澤征爾 武満徹 黛敏郎 團伊玖磨 池辺晋一郎 諏訪内晶子 朝比奈隆
●ジャズ●山下洋輔 渡辺貞夫 日野皓正 寺井尚子 ●スカ●東京スカパラダイスオーケストラ
●プロデューサー●佐久間正英 鈴木慶一 高見沢俊彦 角松敏生 浅倉大介 秋元康 細野晴臣
●評論家●渋谷陽一:『ロッキング・オン』創刊 萩原健太 湯川れい子 吉田秀和  植草甚一 近田春夫

●作詞家●西條八十 サトウハチロー 谷川俊太郎 野口雨情 松井五郎 森雪之丞 松本隆 
●作曲家●千住明 来生たかお 後藤次利 平尾昌晃 船村徹:JASRAC会長 南佳孝 
●歌手●美空ひばり 山口百恵 藤山一郎 橋幸夫 布施明 尾崎紀世彦 越路吹雪

トライセラトップス シャムシェイド ジゴロウ たま キリンジ 木村カエラ クレイジー いきものがかり…他あるが書ききれず
87名無しさん:2008/12/24(水) 20:40:15
奈良県キモスギw
88名無しさん:2008/12/24(水) 22:34:35
関西弁うらやましい!
関西人は関西弁使うな!

By関東人
89名無しさん:2008/12/24(水) 22:41:33
関東人は田舎者
90名無しさん:2008/12/24(水) 22:58:50
視聴率は広告効果。だから関東957万7644人、関西560万4200人に意味がある。
関東地区視聴率1% = 関西地区視聴率約0.40%の価値がある。
91名無しさん:2008/12/24(水) 23:00:11
>83
関東957万人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西560万人
だからノンスタルの優勝はない。オードリー優勝、ナイツ準優勝に決まってるだろwばかたれw
92名無しさん:2008/12/24(水) 23:01:07
>>1は世帯数と人口は違うってことを知らないらしい
93名無しさん:2008/12/24(水) 23:05:56
これだけの市場規模でノンスタイル優勝ってのはあり得ないな
94名無しさん:2008/12/24(水) 23:07:51
くやしい!勝ちたい!
95名無しさん:2008/12/24(水) 23:30:28
>>92
営業する時は無駄に誇大な数字を使うぜ。
でもビデオリサーチは「『○○○万人が見た!』といったようなコメントは正しくありません」
と言ってる。『○○○万人が見たと推定できる』だと実は正しい。

人数で煽るからなーまあ相手も馬鹿じゃないんだから実際にそんなに見てないだろと当然思ってる
目安でしかないからな

 世帯視聴率(単位:世帯) 個人視聴率(単位:人)
 総世帯数 1%あたり 4歳以上人口 1%あたり
関東地区
 17,366,000 173,660 40,412,000 404,120
関西地区
 6,891,000 68,910 16,012,000 160,120
名古屋地区
 3,645,000 36,450 9,185,000 91,850
※2008年9月29日現在(毎年10月頃更新)
http://www.videor.co.jp/rating/wh/13.htm
96名無しさん:2008/12/24(水) 23:34:05
>>74
統計は騙す時のテクニックだぜ。大学の先生も言ってるだろ
97名無しさん:2008/12/25(木) 00:08:21
実質的にはオードリーの優勝ダゼ
98名無しさん:2008/12/25(木) 00:14:23
ノンスタイルの優勝は恥ずかしい優勝ダゼ
99名無しさん:2008/12/25(木) 01:01:27
吉本もおかしい。957万人を敵に回してノンンスタルなんてあり得ねー
100名無しさん:2008/12/25(木) 01:02:05
>>83
割合で言えばその通り。でもな、人口が実際に2倍になるわけじゃない。わかりやすく2倍にしてるだけ。テレビ媒体は
現実に存在している人口を相手に商売してる。算術割合は無意味。マーケットの分母の数が大きければ大きいほど価値がある。
野球も同じ、関東・東京の球団だから価値がある。東京にある巨人だから下がりつつあっても今の放映権料額。算数は
小学校出ればいいけど、世の中は小学校レベルじゃ無理。ここはお笑い板、関東=お笑いでも何の問題もないところ。
場所をまずわきまえろ。日本で大規模なマーケットを持ちえる東京(関東)こそがお笑いマーケットが成り立つ場所。
現在の不況下じゃますます。
101名無しさん:2008/12/25(木) 01:06:10
東京犯罪多すぎ
102名無しさん:2008/12/25(木) 01:35:10
>>100
そうそう、そんな状況なんだから吉本も早く気付いて
関西から撤退して、東京へ全部移してくれたら嬉しい。
お笑い=東京(関東)になれば良いと思うよ!
お笑いを見る人が多い東京(関東)へ行った方が、良いに決まってる!
103名無しさん:2008/12/25(木) 02:29:20
犯罪都市東京
104名無しさん:2008/12/25(木) 08:56:29
>>102
とっくに気づいてるよ。
だから銀座7丁目劇場と渋谷公園通り劇場を作った。
でも潰れた。

何故か。

お笑いを見る人が少ないんだよ、東京はw
105名無しさん:2008/12/25(木) 16:19:41
>>104
お笑いを見る人が少ないって、んなわけないじゃんw
東京=お笑い、で良いんだよw
106名無しさん:2008/12/25(木) 21:32:17
広く多く見られてるよ。いつまでもお笑いは大阪とか言ってる場合じゃないんだよ。

>>104
劇場はまたできてるよ。大体吉本だけが関東でのお笑いじゃない。多くの事務所があるんだよ、関東では
知らないなら黙ってようね。もしくは勉強しましょう
107名無しさん:2008/12/25(木) 22:03:11
そりゃ東京メインになるのも分かるが
商売には必ずニッチ需要があるんだよ
108名無しさん:2008/12/25(木) 23:07:03
犯罪といえば東京
109名無しさん:2008/12/26(金) 00:18:12
テレビ漫才でニッチもクソもねーよ。だからノンスタイルの優勝はない
110名無しさん:2008/12/27(土) 15:00:37
東京の劇場でまともに客が入ってるのはルミネだけ。
浅草の演芸場なんてどこもかしこも本当に超悲惨。
東京のほうが人口も観光客も多いのに・・・

何故か。

お笑いを見る人が少ないんだよ、東京はw
111名無しさん:2008/12/28(日) 00:15:50
>>110
いやいや、浅草の演芸場なんて地元の人間以外
入れないんじゃないの?

そんな謙遜しなくても、お笑いは東京だってw
112名無しさん:2008/12/28(日) 03:00:33
>>110
テレビ演芸を無視するなよ。つまりテレビ局がある東京の笑いに勝てるわけねーだろ
こちとら957万人が付いてるんだよ!!
113名無しさん:2008/12/28(日) 04:46:08
なるほど、要するに東京はニワカでライトなお笑いファンが多いんだね。
だからU字工事の点数が低いなどとトンチンカンなことを巨人のブログに平気で書くカスがあらわれるのかw
害悪以外の何者でもねーなw
114名無しさん:2008/12/28(日) 21:43:11
ニワカでライトなお笑いファンが多いが
比例してお笑いファンのピラミッドは大きくなるから
コアなファン、熱心なファンは東京、関東では多いぞ

人口規模で東京最強ってこと
115名無しさん:2008/12/28(日) 21:46:02
お笑いがおいしいって急に増えだしたのが東京
関西は以前からだから東京の負けでいいよそこは認める
116名無しさん:2008/12/28(日) 21:49:44
同じ日本じゃん
117名無しさん:2008/12/28(日) 23:40:05
>>115
いえいえ、お笑いは東京のものにしてください。
もうお笑いというか、吉本はいらないんです。
負けたとか言わないで、完全に東京のものにしてください。
関西の人間からのお願いです。
118名無しさん:2008/12/29(月) 09:43:00
犯罪都市東京
119名無しさん:2008/12/29(月) 14:32:38
東京のお笑いなんか糞だ

笑かしてみろや
120名無しさん:2008/12/29(月) 17:08:14
関西人は東京の笑いが嫌いなんじゃなくて、つまらない笑いが嫌いでそれがたまたま東京芸人が多いんだよ。
現に、たけしが関西ローカルにゲストで出るとその番組の視聴率は跳ね上がる。
121名無しさん:2008/12/30(火) 04:54:34
関西でもプランナインはないって声も多いからね

>>117
吉本だって東京シフトだし、もう吉本は関西にいる理由もないでしょう
122名無しさん:2008/12/30(火) 05:12:22
我々は関東関西なんて小さいことは言いません
もう海外に目を向けていますので
123名無しさん:2008/12/30(火) 05:20:01
>>122
きんに君か
124名無しさん:2008/12/30(火) 05:46:48
吉本の東京シフトは
大阪に比べてテレビのギャラも桁違いだし
住宅補助や交通費なども東京の方が待遇がいいと聞いた
少しでも名前が出るようになると芸人が東京に行きたがるらしい
125名無しさん:2008/12/30(火) 06:55:02
企業として拡大求めるには東京の市場奪うしかないからな
126名無しさん:2008/12/30(火) 16:08:01
>>124
そらそうだろうって思う。
だから、さっさと関西から出て行って欲しい。
大阪本社廃止しても、東京本社があるから良いでしょ。
ほんっと邪魔だ、吉本。
127名無しさん:2008/12/30(火) 16:48:43
>>124
じゃあ関西の芸人はタレントになって金貰いたいだけの
芸をやりたがらない奴ばかりってことなの?
128名無しさん:2008/12/30(火) 16:51:50
>>110
大衆演劇
落語にも目を向けたらいいのに
寸劇や鳥肌実なんかのカルト芸は儲かってるよ

テレビタレントとは別路線でね
129名無しさん:2008/12/31(水) 00:13:16
>>127
番組に出るたびにネタ披露しなきゃいけない漫才の舞台より、
ひな壇に座って賑やかしやってる方が金になるから。

毎回新ネタ考えないで、VTR見て笑って
時々ボケて、それだけで金になるなんてちょろい!
って感じるだろうな。
東京で売れるってそういうことだろ。

関東・関西に限らず、最近のお笑い芸人の頂点って、
「タレント化して金貰う」ことだろ。
130名無しさん:2008/12/31(水) 07:25:48
ほとんどの芸人は10数年やってるうちにネタ作りの才能枯れるからな
舞台中心でやってるベテランでも同じパターンのネタを微妙に弄って使い倒してるだけなのがほとんど
トークならじじいになるまでそんなに劣化しない
131名無しさん:2008/12/31(水) 14:58:50
東京人論理破綻しすぎ
132名無しさん:2009/01/02(金) 23:47:38
これだけの視聴者がいても不況をお笑い界、テレビ界を襲うのか。M1スポンサーは大丈夫かね?あとキングオブコントも
133名無しさん:2009/01/03(土) 05:45:49
タレントのひな壇と芸人のひな壇が同じに見えるやつは、もうちょっとお笑い番組を見てから書き込む必要があるな。
134名無しさん:2009/01/03(土) 06:14:36
もともとの人口が違うんだから人数が多い=関東はお笑い好きが多いってのは完全に誤りだろw
135名無しさん:2009/01/03(土) 06:31:37
>>1みたいな頭悪い奴初めて見た。
136名無しさん:2009/01/03(土) 06:44:37
なんで関東人の下手くそな漫才かも怪しいネタ見なきゃなんねぇんだよwww
関西は普段からお笑い番組ばっかりだから年末の忙しい日にいちいち見ないよwww
137名無しさん:2009/01/03(土) 23:26:32
>>134
お笑いを見る割合が多い=関西。
お笑いを見る人数が多い=関東。
ってことだよな?

むしろ、割合が多いことをお笑い好きとする方が
無理があるような気がするんだが。
結局、見てる人数は関東のが多いんだし。

お笑いを見る人が多い=お笑い好きが多い、で良くない?
900万人もお笑い見てるとこが、一番お笑い好きだって。

だから、早く全部東京に移してください。
関西にはもうお笑いはいりません。
138名無しさん:2009/01/04(日) 05:59:32
>>132
基本お笑いは不況に強い。
ただとりあえずテレビに出て、営業で銭稼ぐ
エンタ芸人は厳しいだろな。

問題は、弱小事務所が軒並みやられて、
中堅実力派芸人が吉本大量移籍+吉本NGKクラスの劇場建設
、とかあってもおかしくないところかね。
そうなったら吉本東京制覇完成だろう。


そうなる前に、東京人はお笑いライブにもっとお金を落とさないとw



139名無しさん:2009/01/04(日) 17:26:58
>>137
そうだよ。プロ野球の視聴率スレと同じ構造。テレビお笑い、テレビ演芸が成り立つのは視聴者数としての関東なんだし
経済規模の問題だからね
140名無しさん:2009/01/04(日) 17:28:58
創価学会の本部は東京ということを考えると当然か

M-1 は創価祭 司会・上戸彩 優勝・ナイツ(創価大)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1229855971/l50
141名無しさん:2009/01/04(日) 17:30:53
東京は犯罪王国
142名無しさん:2009/01/04(日) 17:38:06
オレ神奈川に住んでるけど
友達にお笑い好きの奴ほとんどいないよ
143名無しさん:2009/01/04(日) 18:01:23
関東が見るのはお笑い、情報、スポーツ多種多様。
関西が見るのはお笑いばかり

関東人はインテリ
関西人は単純
144名無しさん:2009/01/04(日) 18:05:47
これだけの人があの低レベルな戦いを見てしまったわけだ
145名無しさん:2009/01/04(日) 18:10:15
ノンスタイルの八百長優勝として伝説の大会になったな。
146名無しさん:2009/01/04(日) 18:20:25
ノンスタイルの優勝は恥ずかしい優勝ダゼ!

実質的にはオードリーの優勝ダゼ!
147名無しさん:2009/01/05(月) 00:01:18
>>143
その思い込みはどこから?
たった1日の視聴率から何を読み取ったんだ?
148名無しさん:2009/01/05(月) 06:52:31
■M-1グランプリ関連文献
ノンスタイル、サンド、チュート、M-1優勝者の共通点とは?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=30553
2000年代を代表する芸人・チュートリアル入門
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=29655
M-1で優勝したサンドウィッチマンのネタはなぜ優れていたのか
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=20853
ポイズン・トータル・チュートでみるM-1で多用される笑いの手法
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=19831
なぜトータルテンボスはM-1グランプリで優勝できなかったのか?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=18977
149名無しさん:2009/01/08(木) 00:25:58
>>143
誤差5%を考えると、東西両方とも差がないよ。M1ぐらいじゃないかな。今年だと殆ど差がなくなってきた
150名無しさん:2009/01/08(木) 05:57:17
■M-1グランプリ傑作5選
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1322037018

1位 『チリンチリン』(M-1、2006年)、チュートリアル
2位 『バーベキュー』(M-1、2005年)、チュートリアル
3位 『旅行代理店』(M-1、2007年)、トータルテンボス
4位 『ピザ宅配』(M-1、2007年)、サンドウィッチマン
5位 『奈良県立歴史民俗博物館』(M-1、2003年)、笑い飯
151名無しさん:2009/01/12(月) 02:47:27
誤差±5%
関東23.7% 誤差 18.7% 〜 28.7%
関西35.0% 誤差 30.0% 〜 40.0%

関東28.7% − 関西30.0% = 1.3%

1.3%の差しか認められないな
152名無しさん:2009/01/12(月) 11:01:08
153名無しさん:2009/01/12(月) 21:51:01
>関東23.7% × 404,120人 = 関東957万7644人
>関西35.0% × 160,120人 = 関西560万4200人
>M-1 2008 視聴率 関東23.7% 関西35.0%

プロダクション数でこの数字の影響は現れてるんじゃないかな
関西は吉本、松竹、あとは大滝(だったけ?)ぐらいのプロダクションしかない

とてもじゃないけどこの数だけでお笑い王国と言えるわけがない
関東というか東京こそがお笑い王国だよ。事務所数から見てもそうだし
吉本、松竹も既に支社だけではなく、両本社制すら取ってる

お笑い=東京であることはプロダクション数からも明白
それを支えているのは関東957万7644人
154名無しさん
まさか事務所の数で測るアホがいるとはな
しかもお笑い王国wって酷いセンスだ