【たまには】モンティパイソン@芸人板【古典も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
お笑い芸人板で英国発のお笑い集団であるところの
モンティ・パイソンの話をしてみるスレです。
どちらかといえば演者よりは作家や演出指向の人に影響与えてるっぽいですが。
パイソン原理主義のひともお笑いナショナリストのひとも
もちろん両方好きなひともこれから見てみようというひとも
とりあえず語ってみましょうか。
その他イギリス系のお笑い関係もこちらで。

関連スレ
モンティ・パイソン「正しいココノッツの使い方」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1210345329/
【英国の】モンティパイソン映画【ドリフ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1150381909/
2名無しさん:2008/10/11(土) 16:07:38
AND NOW...
3名無しさん:2008/10/11(土) 16:32:11
It's...
4名無しさん:2008/10/11(土) 17:49:59
SPAM SPAM SPAM SPAM...
5名無しさん:2008/10/12(日) 08:29:59
コメディアンで一番影響受けてるのは実はドリフではなかろーか。


完コピしてただけともいうが。
6名無しさん:2008/10/12(日) 15:25:22
Ni !!
7名無しさん:2008/10/12(日) 22:55:09
>5
初めて見るのになんて懐かしいんだ・・・
ってのが今年初めに出たDVDを見た感想
そうかやっぱドリフか パイソンはほんとひょんなことで去年の終わり位から見始めたんだけど
あと幼時の「なんとなく覚えてるけど夢か現か。けどなんかやな記憶」ってのがギリアムのアニメって判明した
当方30代半ば 長文スマソ
8名無しさん:2008/10/14(火) 15:54:12
>>1
こんなカオスな板にわざわざ立てなくてもww
9名無しさん:2008/10/15(水) 17:21:10
みなさんのおかげです1stOPの元ネタってこれの2ndOPなのね
10名無しさん:2008/10/19(日) 16:51:31
センプリニ
11名無しさん:2008/10/21(火) 18:57:20
dare?
12名無しさん:2008/10/22(水) 04:16:20
笑いすぎて俺死ぬんじゃないかと初めて思ったのが
人生狂想曲だ。。。グレアムの股間に蛇口あって、テリージョーンズの手がながいやつ
13名無しさん:2008/10/23(木) 04:02:40
関根勤を日本のマイケルペイリンと呼びたい
14名無しさん:2008/10/23(木) 07:33:03
>>13
日本のコメディアンに代入するとエリック≒高田順次+音楽性になる不思議
15名無しさん:2008/10/23(木) 09:08:27
エリックの延々延々喋り続けるネタはとても好きだ
16名無しさん:2008/10/24(金) 03:58:55
>>13
絶対に呼ばないで下さい。
17名無しさん:2008/10/24(金) 03:59:37
>>14
お前にはつくづくがっかりだ
18名無しさん:2008/10/24(金) 04:20:01
>>16
>>17
黙れアル中のホモ野郎
19名無しさん:2008/10/29(水) 10:56:24
BBCは次のレスについて予め謝罪いたします
20名無しさん:2008/11/02(日) 00:01:58
待ちに待った吹き替え版、音楽の権利の問題でブツ切り ガッカリだ
それでも見られるだけでも奇跡だがね 生活苦で手放しちまったトホホ… orz
21名無しさん:2008/11/12(水) 19:48:06
古典に学べ
22名無しさん:2008/11/12(水) 20:24:30
モンティパイソン最高 再考
23名無しさん:2008/11/15(土) 16:56:04
BRIGHT SIDE OF LIFE
元気が出る動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2573271

招かれざる訪問者たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2562668
24名無しさん:2008/11/15(土) 18:47:31
面接のスケッチで、クリースが鈴を鳴らしたりカウントダウンするたび怯えるチャップマンの様子が何度見ても笑える。
25名無しさん:2008/11/16(日) 18:42:32
×クリース
○クリーズ
26名無しさん:2008/11/16(日) 20:07:38
>>25
いや、間違いではない。クリースと表記されてる場合もあるよ。
チャップマンもグレアムが一般的だけどグラハムの場合もある。単に英語発音が日本語表記だと変わる場合があるだけでしょ。
27名無しさん:2008/11/17(月) 09:16:43
うんだから、日本語表記ではクリースになってることが多いけど実際の読みはクリーズだよ、って言いたかったんだ。
28名無しさん:2008/11/18(火) 15:25:10
お〜ね〜むちゃ〜ん チリンチリン♪ ←ダメだ、何度見ても笑いが止まらんw
29名無しさん:2008/11/29(土) 00:51:00
Some things in life are bad.(そりゃ人生、良くないこともある)
They can really make you mad.(そいつはまったく頭に来させるよ)
Other things just make you swear and curse.(その他だって焦らせるか呪いたくなることばかり)

When you're chewing on life's gristle.(そこであんたが人生の苦虫を噛み潰している時は)
Don't grumble, give a whistle!(そんなゴネていないで、口笛吹いて!)
And this'll help things turn out for the best!(それこそが物事を好転させる方法!)
And…(そして…)♪

Always look on the bright side of life.(いつも良い面だけを見て行こう!)
(Whistle!)口笛!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2573271
30名無しさん:2008/12/01(月) 21:00:01
ぐ〜っどな〜いと
りんりんりんりん
31名無しさん:2008/12/02(火) 12:09:19
  
32名無しさん:2008/12/02(火) 12:12:24
スパム
33名無しさん:2008/12/02(火) 12:13:07
母と子のBBC
34名無しさん:2008/12/08(月) 02:59:17
イギリスとアメリカではユーモアのセンスや内容に大きな違いがあると思う。
島国のイギリスに較べてアメリカは人種ネタが豊富なのが特徴的で毒舌が多い。
エディー・マーフィーがサタデーナイトライブでやってた、
特殊メイクで白人に成り済まして、こっそり白人社会に忍び込んで白人社会の実態をリポートするコントとか、
その手のユーモアは、あまりモンティ・パイソンの方にはない気がする。
モンティ・パイソンは、前衛アートを観ているような感覚のユーモアっていうのかな…

モンティ・パイソンはラーメンズやバナナマンのような演劇的でシュールなコントを観ているのに近い感覚で、
それに対して、アメリカのコメディーはたけしや太田のような毒舌タイプの芸人に影響を与えたと思う。

35名無しさん:2008/12/08(月) 03:24:19
さかなのダンス
36名無しさん:2008/12/08(月) 14:18:53
ザ・ビショップ
37名無しさん:2008/12/08(月) 17:53:59
英国のモンティ・パイソンの評価って、低俗であれで笑うのはインテリジェンスない人って感じなんだってな
日本で言えばドリフみたいなもんか
38名無しさん:2008/12/09(火) 01:53:32
>>37
日本では「インテリの笑い」の代名詞のように思われているが…
実際「モンティ・パイソンが好き」って人は「低俗な大衆」を見下しているような「インテリぽい人」が多い気がするし。

予備知識ないと理解できないような知的なネタが多いのは事実。
コントの中にカール・マルクスとかソクラテスが出て来たりするんだぜ?
日本のドリフとかエンタみたいな「お子様向きの笑い」とは明らかに違っている気がする。
まあイギリスは階級社会だし、モンティ・パイソン観て笑うのは、いわゆる「労働者階級」が多いのは事実かもね。
39名無しさん:2008/12/09(火) 01:59:49
>>37
ドリフほど低俗ではない。
せいぜい、たけし、タモリ、関根勤くらいの低俗さだと思う。
40名無しさん:2008/12/11(木) 12:26:21
レモンカレー?
41名無しさん:2008/12/11(木) 13:09:09
>>37
お下劣ネタの中にも根底に知性があるのが海外のユーモア。
ドリフとは違う。
42名無しさん:2008/12/11(木) 13:24:10
お笑いの番組を子どもをターゲットにして作っているのは日本だけ。
海外のコメディー番組は子どもが観ても理解できないように作られている。

ってデーブ・スペクターが言ってた気がする。
43名無しさん:2008/12/12(金) 20:41:49
から松
44名無しさん:2008/12/12(金) 22:04:59
>>39
徹底して下から目線な点はドリフ的だと思う
インテリネタあるけど、上から目線じゃなくこれでもかというくらい自虐的なところもたけしよりドリフに近い
45名無しさん:2008/12/17(水) 23:55:04
>>37
低俗って言い方はちょっと違う気がするが、日本ではモンティ・パイソンが有名になり過ぎたんで、
「英国の笑い」=「モンティ・パイソン」
みたいなイメージが今だに強いけど、でも絶対、モンティ・パイソンって、英国でも「笑いのスタンダード」ではないと思う。
そりゃ、役者として一流の人達の演技力に支えられてはいるんだろうけど、
でも「英国の笑いのスタンダード」って、90年代に人気を博した「Mr.ビーン」のローワン・アトキンソンみたいなタイプのコメディアンだと思う。
あとアメリカと一緒で英国でも一人で喋るスタンダップコメディアンは多いみたいだね。
Mr.ビーンで「喋らない芸人」のイメージがあるアトキンソンでさえ、スタンダップコメディーをやってるっていうからねぇ…
46名無しさん:2008/12/18(木) 00:06:40
今年、英国へ観光に行ってきたんだけど、モンティ・パイソンのミュージカル?
のようなものを劇場でやってた。看板見ただけなので、詳細は分からないのだけど。

>45
話しに割り込んでゴメン。スタンダップコメディーってどういうもの?
47名無しさん:2008/12/18(木) 00:07:13
アトキンソンもパイソンズの影響受けたパイソンチルドレンだけどな
バカコントなんか似てるじゃん
48名無しさん:2008/12/18(木) 00:09:30
>>46
一種の漫談でしょ

ダンディ坂野がスタンダップコメディーを自称しているがw
49名無しさん:2008/12/18(木) 04:46:02
このスレには ま○ぷ がいる希ガス
50名無しさん:2008/12/18(木) 04:46:46
>>46
>モンティ・パイソンのミュージカル?
>のようなもの

何を今更
51名無しさん:2008/12/19(金) 23:43:57
>>48
ありがとう

>>50
昔好きで、最近になってまた見たいなと思ってこのスレ見つけたので。
もっと勉強しますわ。
52名無しさん:2008/12/24(水) 11:40:53
ちょんちょん
勉強しちゃいな、このちょんちょん!
53名無しさん:2008/12/24(水) 19:40:54
たけし
54名無しさん:2008/12/24(水) 20:04:34
ボトルネックの煽り耐性の無さだけは異常
55名無しさん:2008/12/25(木) 00:37:10
>>48
ダンディ坂野はパロディ化したんだろうけど、まあ、ノリはあんな感じだろうね。
海外には日本のバラエティー番組みたいなのはなくて、モンティパイソンのようなコント番組か、一人で喋る漫談のスタンダップコメディーが主流。

つまり、日本の芸人で例えるのなら、志村けんタイプと綾小路きみまろタイプが、英米コメディアンの二大王道。
大概このどちらかだろう。
56名無しさん:2008/12/25(木) 02:55:04
>>55
志村けんと綾小路きみまろ
コント一筋と漫談一筋
どちらも職人肌な芸人て感じがして好感が持てる罠
57名無しさん:2008/12/25(木) 02:58:31
カミさんいるのぉ〜?
ボクいないのぉ〜
58名無しさん:2008/12/25(木) 13:21:00
ニッ
59名無しさん
誰もいないじゃん
このぉ、ちょんちょん!