カウスだけじゃない吉本終焉の序曲2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2008/06/15(日) 18:42:26
>>950
堺屋太一って、評価されてるの?
953名無しさん:2008/06/15(日) 18:49:52
マスコミ、テレビ局に影響力のある通産省のOBだからね
しかも作家としても一流で小渕政権なんかのブレーンでもあったわけだから、
とてつもない力を持ってるよ。というより現経済産業省がついたと
考えた方がいいんじゃないかな。
テレビ局なんか免許剥奪でびびってしまう省庁だから、
これはもう、あれかもわからんね。
954名無しさん:2008/06/15(日) 20:08:12
経企庁長官やってたらしいが、何やったか記憶にない・・・。
愛知万博も地元ともめて降りたと聞くがな。
955名無しさん:2008/06/15(日) 20:53:48
>>950
堺屋太一氏?

「歌舞伎町ルネッサンス」推進委員会のメンバーに入ってるってこと?
吉本の社長と一緒に・・・という意味で言ってるの?い厳しくなってきたってw

↓(委員会メンバー)
会長の中山弘子新宿区長、
作家の堺屋太一氏
吉本興業椛纒\取締役社長の吉野伊佐男氏  
大学教授や地元商店街・町会・事業者の代表
警察・消防・入管、国や 東京都の関係者など ・・・
956名無しさん:2008/06/15(日) 21:04:28
>>953
冗談でしょう、彼はすでに過去の人と考えるべきだと思う。
現在ではもうビビッてしまうなんていう力は持ち合わせていない。
時代は大きく変わったんだよ、それを早く悟らないと取り残されるよ。
957名無しさん:2008/06/15(日) 21:31:47
>>947
桂米朝師匠と桂三枝師匠が同じ上方落語協会だと知らなかった。
だってどう考えても同じ協会なら米朝師匠のほうが何を取っても格が上ですから。
三枝師匠はこれで3期会長を務めているわけですが・・・
順番がどこでどう飛んでしまったんでしょう。摩訶不思議・・・・・
米朝師匠は2002年:文化功労者顕彰(演芸人として史上初) を受賞した人間国宝級の落語家です。
古典に重きをおかない三枝師匠がなんで会長を勤められるのかわかりません。
何でこんな理不尽なことになっているのか・・・誰か納得がいくように教えて下さいw
958名無しさん:2008/06/15(日) 22:58:48
橋下知事に御堂筋パレードいりまへんと言われて
歌舞伎町でルネッサンスですか。堺屋なんて20年
前の骨董品、捨丸の鼓と同じです。
959名無しさん:2008/06/15(日) 23:02:25
三枝が吉本ということと、ネームバリューが高いということでしょうか。
事務所の力が大きいでしょうね。それに米朝さんは年だし、跡継ぎが今一でしょう。
個人的には、ざこばさんでもいいんだけど・・・・。
960名無しさん:2008/06/15(日) 23:53:04
歌舞伎町みたいなちょっと特殊なところで、吉本芸人のライブをやって
若者を集めてイメ-ジを変えようという計画なんだろうけど・・・危険も多いと思うよ。
またよりによって理由もわからない様な事件が多発しているこの時期に。
961名無しさん:2008/06/15(日) 23:55:45
堺屋太一氏は
吉本がヤクザと関わりがある会社だということ
知らないわけないと思うんだけど
962名無しさん:2008/06/16(月) 00:19:36
>>959
三枝師匠は何か軽い感じがする・・・
やはり吉本の力で祭り上げられているのかな
会長は古典落語をきっちりと継承している人が望ましい
ざこば師匠、反骨精神はバッチリ!でもやはり軽い感じ
誰もが納得できる人材を選んでほしいけど、無理かな
963名無しさん:2008/06/16(月) 00:28:43

 Zzz (´〜`) むにゃむにゃ
964名無しさん:2008/06/16(月) 01:21:25
>>953
>テレビ局なんか免許剥奪でびびってしまう省庁・・・「経済産業省」

これは覚えておいたほうがいいですね
965名無しさん:2008/06/16(月) 01:40:23
テレビ局→総務省
テレビ機器→経済産業省
966名無しさん:2008/06/16(月) 01:56:47
>>957
人間国宝の米朝師匠に落語協会の会長職など、それこそ失礼だよ
どうしても役職に就かなければならないなら名誉会長
みたいな事になっちゃうよ
ところで、南光と三枝って仲悪いんだったよね
南光は落語協会に数年前から所属してないって聞いたけど
三枝と何か関係あるのかな?
967名無しさん:2008/06/16(月) 03:32:21
>>966
たしかに…失礼だよね。
でも米朝師匠の品格のある落語が好きなんだよ。
彼の噺は、後生に残る価値があると思うから。
南光さんって…前は「べかこ」だったんだね!
検索してわかったよ…この人の古典聞いたことがある、上手いよね
三枝師匠より若いし、芸風が全く違うw
南光さんのほうが上方落語を継承していると思う。
だから、二人は相容れないんじゃない?
968名無しさん:2008/06/16(月) 10:46:02
米朝一門は上方落語協会脱退してるんじゃあなかった?
米朝が会長になれないから脱退したはず。

「漫才ブーム=タケシブーム」だったように、「大阪落語=米朝」
三枝なんか問題外。

そんな落語のできない人間が会長の上方落語協会は、意味がない。
そのとおり!!!!

969名無しさん:2008/06/16(月) 11:12:59
>>968
>「大阪落語=米朝」

まさに一般的にはその感覚だね
彼と亡くなった枝雀さんは名人だと思う。
そっか・・・上方落語といっても一枚岩じゃなかったんだ
その辺りもどう保存するかは今後の課題になるね。
吉本主導が芸人を分裂させているんじゃないかな・・・
970名無しさん:2008/06/16(月) 11:15:00
「上方落語=米朝」は、例えでも何でもなく、紛れも無い事実である側面があるからな。
色々難しいんだろね。

まあ吉本は悪の組織だということだ。
971名無しさん:2008/06/16(月) 11:40:58
上方落語協会↓ここに詳しく掲載されてるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%96%B9%E8%90%BD%E8%AA%9E%E5%8D%94%E4%BC%9A
972名無しさん:2008/06/16(月) 12:58:30
>>968
米朝師匠の弟子ざこばは会員だよ
吉本のやり方に反発して吉本辞めた和歌山出身の文福はどうしてるんだろう
結構、関西ではテレビの仕事があったが
テレビの仕事がなくなっても構わないという決意の元
落語という芸を愛するが故、吉本を辞めたんだったと思う。
973名無しさん:2008/06/16(月) 15:41:51
伝統という点から言えば、
上方の古典落語は護られるべき芸能だよね。
それが、このままで行けば一門に委ねられることになる。
ま、最近はDVD等で保存が可能だから良かったけど・・・。

何にでも吉本がしゃしゃり出る風潮は困りもの、
テレビ局は吉本の言いなりではなく自主性を持つべきだろ。
974名無しさん:2008/06/16(月) 15:55:41

このまま吉本の大舟に乗ってたじゃ、テレビ局自体が転覆する恐れもあるな
975名無しさん:2008/06/16(月) 16:14:01
テレビ局が丸投げでラクしすぎじゃないの。
976名無しさん:2008/06/16(月) 16:18:59
こうなったら、テレビ局のクーデターを待つしか手はないのかね
上層部が入れ代わってくれれば、ちっとは新しい風が入ってくるだろ
977名無しさん:2008/06/16(月) 16:41:25
>>966
967さんに補足ですが、こんな情報がありました。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1255/nankou.html
978名無しさん:2008/06/16(月) 16:46:33
>>976
上層部が代わっても吉本と局の癒着は引き継がれるぞ
特に関西の局の吉本ベッタリは酷いし
吉本の制作部と化して久しいこの状況、何とかならないもんかね
979名無しさん:2008/06/16(月) 17:02:05
>>978
吉本と局の癒着だけならまだしも・・・
それこそ↑のレスにもあった「総務省」や「経済産業省」
あと「経団連」とか「証券業協会」はどうなんだろ・・・?
最後にもちろんヤクザでしょw
これいっぺんにはちょっと無理っぽいかも
980名無しさん:2008/06/16(月) 17:06:17
>>977
>横山ノック知事誕生の翌日に発生した、上方芸能界を揺るがす大騒動!

この話って「ワッハ」に何か関係があるの?
ワッハ設立の年ってことなんだけど・・・
で、内容がよくわからない、てか原因が何なのかサッパリ〜
かいつまんで教えてほしいなw
981名無しさん:2008/06/16(月) 17:48:35
吉本が東京で落語会を三枝、仁鶴らと若手で開くらしい。
昨今の東京での落語ブームに目をつけての事らしい。
(この前東京では若い女の子が仕事終わりに寄席で落語
を見るのがブームとなって寄席の風景も変わって来ている)
古典の出来ないタレント落語家を連れて行っても?

982名無しさん:2008/06/16(月) 18:19:41
>>981
確にな
三枝の創作落語って何か違和感ある
枝雀師匠の創作落語(確か作家が書いてた)はすごくしっくりきたんだけど・・
仲が悪い様だから無理かもだが南光の古典落語は面白かったから南光がやればいいのに
ただ落語って漫才よりも好不調の波が大きいからな
983名無しさん:2008/06/16(月) 18:48:39
この所鶴瓶さんには、六代目の感じが出て来たように
思えるのだが、弟子の中で年をとってくるにつれて
立ち振る舞いが一番落語家らしくなってきたのでは?
東京ヘ行った鶴光はこじんまりとまとまって、上手くも
なく、しくじるでもなく落ケンの落語になったように思う。
吉本には芸人のにおいが立ち振る舞いに備わっている人
が師匠連でも余りいないように思える。
小器用に立ちまわり、そつなくタレント業をこなすのは
上手な素人と変わらん。
プロとアマの違いは一番はそこのように思えるのですが?
984名無しさん:2008/06/16(月) 20:24:49
>>982
>ただ落語って漫才よりも好不調の波が大きいからな

自分は小さい時から、祖父母と寄席番組で観る落語が大好きだった。(特に古典が・・)
江戸時代の市井の人々の暮らしが生き生きと伝わってきて楽しかったよ。
名人芸っていうけどホントだね、一人で大勢を演じ分けるんだから・・・。
こういうのこそ小学校の教材にすればいい、道徳や倫理も噺の中で学べる。
985名無しさん:2008/06/16(月) 21:02:07
>>984
うん。落語って極端な声帯模写する訳でもなく微妙な言い方、メリハリで
人物描写しながら人を笑わせる
そういうところが豊かな芸だと思う
芸や芸人育てるより先に営利ばかりが際立つ只のタレント事務所に成り下がってしまった
吉本興業には辟易だ。内情は昔のままズルズルな体制なのに
一流企業面してもなあ・・芸能をぶち壊しにする笑いの王国吉本興業
986名無しさん:2008/06/16(月) 21:26:47
>>985
こんな時だからこそ、こんな時代だからこそ
我々はまがい物じゃない本物を真剣に求めているんだと思う。
新しい笑いを求めすぎた結果、価値のある古典をおざなりにしてしまった。
笑いは笑いでも・・・失笑だと思う、人気が出ては消えていくうたかたを育ててどうする。

>>983のレスにあったけど・・・
>小器用に立ちまわり、そつなくタレント業をこなすのは 上手な素人と変わらん。
プロとアマの違いは一番はそこのように思えるのですが?

たしかにその通り、上手な素人じゃ、希少価値などありません。
大量生産でタレントを養成しようなどという感覚がそもそも安易すぎた。
たとえ吉本が崩壊したとしても、惜しむ声など聞かれないでしょう。
987880:2008/06/16(月) 22:51:38
>>883
遅くなっちゃったけど、どうもありがとう
988名無しさん:2008/06/16(月) 23:08:54
>>987
どういたしまして・・・自分も詳しく知りたかったんだw
実は、以前このスレでのりおさんがラジオで話したってことは聞いていたんだけど、
どんなニュアンスだったのか興味があって、検索してみたら偶然に見つけたw
ネットって宝の箱だと思ったよ〜(笑)
でもガセもあるのは確かだから、気をつけないとね。
989名無しさん:2008/06/16(月) 23:27:17
Mー1の事が本当だとしたら
吉本なにしてくれてんねん!何様のつもりじゃ?!やな
自らが笑いを作り出せる、作り出していると思っているのか?!
芸人やお笑いのレベル(特に関西の)下げまくって、何が『笑いの王国』やねん?!
990名無しさん:2008/06/17(火) 00:09:32
レベル下げまくってます、まったく同感っすよ!何が『笑いの王国』やねん?!

それも縁日の見世物小屋的レベルです
華やかな縁日も毎日通ってたらすぐあきてしまいますからね

でも、M−1毎回吉本優勝じゃマズかろうと思ったのか、ますだおかだとアンタッチャブルを
優勝させてるってところが・・・小ワザを使ってるというかなんというか・・・子供だましかw
完全に視聴者舐められてます・・・こんな会社もういらんわ!!
991名無しさん:2008/06/17(火) 00:16:35
このスレもいよいよカウントダウンに入りましたね!
次スレもよろしくお願いしますw

新スレ「カウスだけじゃない吉本終焉の序曲3」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1213506632/
992名無しさん:2008/06/17(火) 00:27:47

  いつもレスを・・・
  ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆感謝してま〜す
993名無しさん:2008/06/17(火) 00:33:13
いよいよ波乱の株主総会が目前に迫ってきました!
株価もここんとこ気持ちよく下がっております〜
何か原因がないとこうは下がらないんじゃないかと・・・
994名無しさん:2008/06/17(火) 00:36:34

 o( _ _ )o...zzzzzZZ
995名無しさん:2008/06/17(火) 00:38:14
お前ら全員死ね
996名無しさん:2008/06/17(火) 00:38:55
お前ら全員死ね
997名無しさん:2008/06/17(火) 00:39:35
お前ら全員死ね
998名無しさん:2008/06/17(火) 00:40:21
お前ら全員死ね
999名無しさん:2008/06/17(火) 00:40:28

  いつもレスを・・・
  ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆感謝してま〜す
1000名無しさん:2008/06/17(火) 00:40:56

新スレ「カウスだけじゃない吉本終焉の序曲3」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1213506632/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。