とんねるずが見れない木曜なんて><

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん
テレビ等 [テレビ番組] HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP 126

701 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:04:24 ID:GZMDYt+J0
君がいいたいことってまったくわからない
たぶん、ここにいるほぼ全員が分かってないと思う。中身だけじゃなくて、
何を意図してるのかさえもわからない。まじで・・・・。
1時間の視聴率しか手元にないのに、毎分が高いから・・・とか
CM無しスタートダッシュ効果が・・・・とか。
ホント頭おかしいでしょ?
普通のバカでもそれなりに対応してあげるのがネットの礼儀かと思うが
一線を越えたバカは誰にも相手にされないから・・・
俺も今回に限ってはレスしてあげたけど・・・・もう無いかな。
703 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:07:19 ID:GZMDYt+J0
競争力が高いかどうかの問題。
番組開始がはやいから・・・・ってのは麻薬と一緒で一瞬の効果しかない
いや、今はその効果さえあるかわからない。
そして、その効果が続くかどうかは番組の持つ力。
そして、客を外から引き込むのも番組の力。
結果、1時間平均して駄目なものは低視聴率になるのは変わらない真実
706 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:14:09 ID:GZMDYt+J0
いいものは基本的にどこに店を出しても売れる
いい商品なら陳列棚が悪い場所にあっても売れる
駄目な野球選手は、自分の技術が足りないと反省せずに
グローブやスパイクのせいにする
番組開始時間がどうのとか言ってるのはそれと一緒。
問題は本人やその番組自体にある。
それを他の責任にしてるだけ
53名無しさん:2007/11/14(水) 04:58:03
712 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:22:33 ID:GZMDYt+J0
そもそもここで言われてるその効果自体がまったく証明されてない。
毎分視聴率が無いのに、効果云々言うのは下衆の戯言だからそれを前提に話はじめても意味が無いと思う。
ただ、前番組が数字高かった年は、番組の数字が高かったというトレンドはあるのは事実。ただ因果関係は不明。
あと、その前番組が終了したら他番組に視聴者がそのまま移るというのも当然不明。
TV局の平均視聴率の都合があるから音楽番組だからといって一概に比較するのはどうかと思うが、
仮に比較するのであれば、環境を考えたらHEYは他の番組より数字が低くてはいけないとおもう
713 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:24:29 ID:GZMDYt+J0
それは当たり前
俺は販路とか情報の非対称性について語ったの
経済学的にいうとそこでおこるのは逆選択。
ただこのケースでいうといいものはどんな状況でも
生き残るってこと
718 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:37:41 ID:GZMDYt+J0
入院してたとか、謹慎してたとか、それは番組としての一つの刺激と成ると思う
たけしの平成教育と同じ
普段見てなかった、もしくはここ最近見てなかった視聴者を振り向かせる良い機会と捉えるべきでしょ
TVはいいものというよりも面白いものが生き残る色合いが強い
商品が置かれる場所は、基本的に、商品の陳列棚だったり衣料店だったらハンガーに掛けとくんだよw
他に何があんの?
724 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:45:01 ID:GZMDYt+J0
日本語通じない?
一つの仮定として
悪い環境、販路に良い商品がおかれたら・・・・どうなるのか?というケースを想定して
話したんだけど・・・・・。頭悪いから理解までできないか
54名無しさん:2007/11/14(水) 04:58:38
726 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:47:26 ID:GZMDYt+J0
あー、そういえばHEYも昔短い番組やってたなぁ。今、思い出した。短い期間だったけどね。
知ってる人いるかな?
HEYのアシスタントガールってのがいて番組紹介してた記憶があるんだが・・・・俺の勘違いかな。
確か、喫茶店形式の時に、ウェイトレスとして食べ物運んでた子。
その子が短時間の番組やってたような・・・・・
名前・・・・うーーん忘れた!!
730 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 00:57:24 ID:GZMDYt+J0
例えば、スーパー、コンビニ等を例に出すと
良い商品、売れる商品から優先的に良い棚(要するに一般的な顧客の目線の位置)に商品が
置かれるというのは、マーケティング以前に、普通に生活していれば子供でも気づく知恵だよ
その売れる商品が、たとえばマイナスの位置からスタートしたらどうなるのか?という仮定の話、
あくまで"仮定”として話したのに、あんた日本語いつまでたっても通じないみたいね
携帯からだから2、3行以上かけないのかな?
732 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 01:03:09 ID:GZMDYt+J0
市場において人々の支持にこたえてる財が売れ筋商品であるなら
それが良い商品では?
良いか悪いかなんて百人百様だから、基準なんて無いし
言い出したらキリがない
734 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 01:07:51 ID:GZMDYt+J0
君の中ではありえないってことなんだね
世間では、推理、推測する場合に、仮定の話をするのはある過程、そして結果を導くための
必須の仮説ツールですから。
そして、これは仮定がどーのこーのの問題じゃなくて
子供が駄々をこねるように、ありえないと連呼しなければならない君の精神性が問題だなって思った・・・
55名無しさん:2007/11/14(水) 04:59:13
738 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 01:18:09 ID:GZMDYt+J0
別に前番組をやったから数字が上がるなんて保証どこにもないけどね
HEYだって以前は、それやってたんだよ
しかし、1時間の平均でみたらあまり効果が見られないように感じた
ガキの使いだって他番組より数分前の22時55分あたりから放送してる。
しかし昨日は特別期で23時ジャストにおしゃれイズムが放送されたら
ガキの使いのいつもの数字よりも数段数字が高かったりする
だから、番組本体が面白いかどうか、それが全て
742 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 01:22:35 ID:GZMDYt+J0
どーでもいいなら、関わらんほうがいいな
そんな2,3行レスでシコシコと携帯から書かれたところで
君の高尚なマーケティングは伝わらないからw
743 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 01:23:47 ID:GZMDYt+J0
自分の中で面白いと思ったら、世間も同じ感情を抱いてると思わない方がいいね
むしろ、ここの住人の場合は、世間とはまったく逆・・・・と思った方がいいw
それに番組としての競争力があったら
HEYの代わりに番組が放送したらこぞってHEYよりも数字が高くなるなんてことはないから。
けど実際、それは起こってるんだよねぇ
746 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 01:28:11 ID:GZMDYt+J0
俺なんて語っても時間の無駄だよw
しかもスレ違いだしねぇ〜〜
番組周辺について語ってあげな
767 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 10:50:27 ID:GZMDYt+J0
一般企業はパチ屋や消費者金融のCMと前後に、うちのCM流さないで欲しいと
いうくらいだからね
数字が下がってるけど制作費が高いからスポンサーになってもらはざるを得ない
危機的状況ってことだろう
まぁサラ金業者は貸金業法の改正でCMを流す体力もなくなったからTVCMから消えて
いったし、パチメーカーに関してはそのCMの扱いはTV局としても積極的じゃないからね。
これは妥協の産物だろうね
56名無しさん:2007/11/14(水) 04:59:54
772 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 10:59:59 ID:GZMDYt+J0
だから、雛壇形式のトークってのは、トークの最終カードなんですよ
これ以上やりようがなくなったら取る手段。
司会者とゲストの1vs1形式ではすでに飽きられるから少しでも人を多くだして、
画面を華やかにすることが視聴者にとってのチャンネル維持装置となる。ただそれだけ。
777 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 11:08:20 ID:GZMDYt+J0
374 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 10:00:10 ID:zLlPZODi0
【視聴率コピペ】
驚いた。
別に煽るつもりは無いけど、ビリなんだね・・・。現実としてね。
ここ数年つねにトップ争いしていた、HEYがビリで3位にいたMステ。
Mステはテレ朝で、この数字出すのはフジでいえば15%超えの価値じゃないのかな。根拠は無いけどねw。
しかし、常に3位だったMステ。この種の音楽番組がトップに位置してるってのは何か象徴的だね。
視聴者が今、求めてるものと避けているものがはっきりしたね
784 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 11:51:37 ID:GZMDYt+J0
しかし、ガキの使いに関していえば
その時間帯に、中居の番組、おしゃれイズムが入ると
通常のガキよりも数段数字があがるから局としたら
プラスよりもマイナスの方が大きいだろうね
要するに他に違う番組流したほうがあがる・・・みたいな。
あとDXもリンカーンもドタバタパーティーだからね
HEYも雛壇形式することでそのトレンドをおってるけどね
800 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 15:36:52 ID:GZMDYt+J0
そうそう、ギャル曽根効果ね
ガキの使いの今年の最高視聴率もそのギャル曽根w
あと、俺は数字を取ったといっただけで
面白いともつまらないとも一言もいってない
ここにいる馬鹿は、高視聴率の番組の名前を出しただけで
数字が高いからといって面白いとは限らない”!!とバカの
一つ覚えの如く連呼するね
シンバル持った猿の人形みたいに同じ反応するんだねw
57名無しさん:2007/11/14(水) 05:11:57
803 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 15:41:29 ID:GZMDYt+J0
高視聴率という言葉に必ず異常反応するんだよ
で、次に出る言葉は
数字が高いからといって、面白いとは限らない、、、とね。
あたかも、自分が見てる番組が数字が低くて、しかし面白いんだ!と
言い訳西か聞こえない。うーん泣けてくるw
807 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 15:49:24 ID:GZMDYt+J0
このスレのド真ん中にいるからねw
808 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 15:50:41 ID:GZMDYt+J0
住人にたいして失礼な意見出ましたw
831 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 21:19:53 ID:GZMDYt+J0
情けないねぇ
以前は裏番組やら番組開始時間について一言も触れてなかったのに
数字下降の原因を番組や司会者について追求するならまだしもそれら
他の要因に話をずらすんだからねぇ
しまいには、時間を数分前倒しで開始しろだの、曜日を変えろ、時間を変えろだの・・・・
根本的に番組の競争力が弱いから負けてるという目の前の事実から目を背けてたら
何もうまれないよ。移動しても同じ。
ちなみにQ様が放送中止時でも、HEYは相変わらず低視聴率だったから裏番組がどうのこうの
以前の問題です。
833 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 21:22:40 ID:GZMDYt+J0
フジテレビの中間期経常益、65.9%減、通期業績予想を下方修正
2007年11月13日 17時55分
今までは、フジの業績の好調や他を出し抜く視聴率の高さから
数字が低い番組も多少は目を瞑ってもらえてたけど、これを期に
足を引っ張ってる番組は下から切られるかもね
ちなみに8時台で一番ひくいのはこれか
ゴールデンで一番低いのかもしれないけど。
58名無しさん:2007/11/14(水) 05:13:00
834 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 21:25:44 ID:GZMDYt+J0
全責任があるとはいわないけど原因の一つとして考えても不思議じゃあないよね
他の芸人ならどうか?それはやってみないとわからない。
ただ、今時ダウンタウンなら数字が取れる・・・・なんて時代じゃあありませんよ。
だからといって、他の芸人が出て、魔法の杖の如く数字が上がるか?といったら
それは難しいが、ただ何にせよこんな低視聴率では座して死を待つのみ。
じゃあ他の芸人、有名人でやってみて損はないだろうね。
835 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 21:31:33 ID:GZMDYt+J0
>番組開始時間がどうのとか、放送タイムテーブルといった放送技術を改善せずに、
それは技術じゃなくて、根本的なルール改正じゃねーか アホだろw
しかも自分の都合のいいように。新自由主義のそれと同じ。
837 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 21:53:29 ID:GZMDYt+J0
ゲスト出演情報なんてどうもでいいよ
TVつければ誰かでてるんだから
841 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 23:04:17 ID:GZMDYt+J0
芸人の芸風なんて百人百様だからね
ダウンタウンは、イジル芸風が定着してるし、実際大半の視聴者はそのような芸風の
芸人というイメージを持ってるだろうね。だからといって、他の芸人は同じように
歌手をイジル必要はないし、今の時代ならあえてそれをやらないほうがいい
Mステが数字がいいのは、タモリのような調整型芸人がホストとしてあのような
雰囲気を作っているからこその支持だと思う。要するに落ち着いて見ていられる。
そこに面白さとか芸人としての爆発力は欠けてるかもしれないが、ただ事実として
この手のホストが司会をする音楽番組が支持されてる
843 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/13(火) 23:34:12 ID:GZMDYt+J0
いちいちまたID変えてきたの?
で、そのレス貼り付けて何がいいたいのかさっぱりわからないんだが・・・・
業界人という、仮の第三者を味方につけても文章からはまったく説得力がみえない寂しさw