とんねるずが見れない木曜なんて><

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しさん
479 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:20:45 ID:+/M9qvTe0
線引きなんて簡単ですよね
そのような団体、個人に叩かれるか叩かれないか、そして叩かれて問題化、要するに
特定の番組名がメディア等で名前があがってしまうか、、、、そこらへんが線引き。
少なくともそのような団体、個人に叩かれはじめるのは、関係者とて面白いはずがない。
そして番組、局にとってリスク繋がる。亀田問題、あるある問題・・・・・・まぁ大丈夫だろ、で
放送してたら問題が次第に表面化し、そして番組だけでなく局にとってのイメージも低下、
当然スポンサーは離れていく。いじめ等に繋がるそれら罰ゲームに関しても他人事ではなく、
少なからずリスクを抱えている。
それに、DTの番組はリスクに見合ったリターンが取れてないんですよね
リターン(高視聴率、面白さ)に見合った、リスク(問題化)を考えたら
リスクの方が大きいですからね。要するに低視聴率しかとれないならやる意味ねーよなってこと。
480 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:24:55 ID:+/M9qvTe0
まぁ、はねるとかめちゃいけのようなそこそこ数字とってる番組であれば
それら問題化を抑える、もしくは無視するという行動にも意味がでてくる。
しかし、この程度の、例えばガキとかの数字でそれやっても意味ないんですよね
上記の2番組は数字が高い傾向にあるから、その局にとっての重要コンテンツ、
財産なわけだけど、DTの番組でそこまで期待できるものってないから、守る必要
なんてないんだよ
だから、数字も取れねーのに局に迷惑かけるようなリスクとるなよってことなんじゃ
ないですかね?
43名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:18
489 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/10(土) 21:59:56 ID:+/M9qvTe0
これが今の松本の可愛そうなところだよね
こんなカレンダーで上位に食い込んでしまうっていうところ。
何を発売して消費者は何を買ったのか?
というさ。要するに何を買ったのかというのが目的になってるわけじゃなくて
買うという行為自体が買ってる人たちの目的になってしまってる。中身なんて問題じゃないってこと。
だから、このように上位に食い込んで松本以上に買ってるやつが喜んでる状態が怖いよね
だから、こーいったカレンダーに限らず、どんなパッケージ商品を発売しようが
中身を吟味して購入されたわけじゃないから褒めちぎられてしまう。
その中身に対して真っ当な、客観的な評価をされない松本の商品。
まぁそれに胡坐かいてこんなもん売ってるんだろうけど
とんねるずが見れない木曜なんて><