【M-1】変ホ長調 Part.1【決勝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
言いたい事のある奴どんどんこーい。
2名無しさん:2006/12/11(月) 21:11:07
アマチュアのスレ立てんなやゴルァ!
3名無しさん:2006/12/11(月) 21:12:42
4名無しさん:2006/12/11(月) 21:12:49
ロザン(笑)
5名無しさん:2006/12/11(月) 21:13:31
つまらんおばさん達辞退した方がいいよ
街中歩けなくなるよ
6名無しさん:2006/12/11(月) 21:14:20
>>2
アマチュアに負けた芸人のヲタ乙www
7名無しさん:2006/12/11(月) 21:14:45
>>2
後にスカウト
8名無しさん:2006/12/11(月) 21:14:54
鎌鼬
9名無しさん:2006/12/11(月) 21:15:52
女版アンガールズ
10名無しさん:2006/12/11(月) 21:17:10
最近のOLはすげーな。何百組と言うプロの芸人に勝っちゃうんだもんな〜
11名無しさん:2006/12/11(月) 21:17:34
しかし、これで一気に全国区。
来年からはテレビに出まくりだな。
12名無しさん:2006/12/11(月) 21:24:55
アマでは最強なんだろ?
13名無しさん:2006/12/11(月) 21:32:27
容姿に特徴でもあるの?こいつら
14名無しさん:2006/12/11(月) 21:36:28
ここみてる芸人いい機会だから自分のこれからを考えた方がいいぞ。
この2人が素人代表としてお前らに教えてくれてんだぞ。
15名無しさん:2006/12/11(月) 21:38:09
>>14
良い事言うな。
エンタスレでも言ってきてくれ。
16名無しさん:2006/12/11(月) 21:38:17
楽しみだ〜がんばれ〜
17名無しさん:2006/12/11(月) 21:40:46
少なくても結成10年以内で変ホを凌ぐ女プロ漫才コンビは皆無という事で
18名無しさん:2006/12/11(月) 21:42:22
>>17
アジアン超え?
19名無しさん:2006/12/11(月) 21:43:30
ここにいる人で実際に変ホの漫才見た事ある人ってどれぐらいいるのかな?
20名無しさん:2006/12/11(月) 21:44:18
小田さんがR-1決勝進出で連覇を希望
21名無しさん:2006/12/11(月) 21:44:26
>>19
ようつべにあるじゃねーか。
22名無しさん:2006/12/11(月) 21:48:45
ちょっと期待。
23名無しさん:2006/12/11(月) 21:48:52
24名無しさん:2006/12/11(月) 21:50:37
>19 昨日見てきたよ
25名無しさん:2006/12/11(月) 21:51:48
ようつべのは全くおもろないな
26名無しさん:2006/12/11(月) 21:53:26
>>24
どんなネタだった?
27名無しさん:2006/12/11(月) 21:54:56
ようつべのを見る限りは、ブサイクをいじるのが可哀想なほどブサイクなおばさん2人が、
ベタな独身ネタをやってるように見える。アドリブも利きそうには見えない。ワンパターンになる気もする。
28名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:55
ようつべを見る限り悲惨な状態になるような感じもしないでもないが。
大丈夫か。
29名無しさん:2006/12/11(月) 22:03:21
このコンビ四十代だとよwwwww
30名無しさん:2006/12/11(月) 22:25:32
>>29
片方がな。
31名無しさん:2006/12/11(月) 22:39:35
四十代は背の高いほう?かなちゃんは三十代?
32名無しさん:2006/12/11(月) 22:39:58
決勝いかんと彼氏とおりたいとか
ヒルズの合コン行きたいとか、
そのためにはフジの女子アナにならんとあかんとか、
お天気お姉さんにならんとあかんとか、
橋田ファミリーに入るとか、
えなりくんは「えなりさん」なのか「えなりくん」どっちで呼ぶべきかとか

10代には分かりにくい芸能人の名前がぽんぽん出てた
33名無しさん:2006/12/11(月) 22:43:33
記者会見での「決勝はさっさとおわして早く帰りたいです」
にワロタ。なかなか面白いじゃん。
34名無しさん:2006/12/11(月) 22:49:38
素人なのに場慣れしてるっぽくてヤじゃね?
35名無しさん:2006/12/11(月) 22:50:08
記者会見いつ見た?
見たいけど…
36名無しさん:2006/12/11(月) 22:51:29
なんでアマチュア名義なの?
37名無しさん:2006/12/11(月) 22:54:25
話題作り
38名無しさん:2006/12/11(月) 22:57:02
どうせ吉本入るんだろうな。
39名無しさん:2006/12/11(月) 23:09:08
「象さんのポット」みたいだな?
40名無しさん:2006/12/11(月) 23:13:28
>>38
「え〜そんなんいいです〜」と一蹴の気が。
売れたいとか人気者になりたいという野心が見えない。
41名無しさん:2006/12/11(月) 23:15:21
昨日見たけど去年のよりは面白かったけどな
笑いのツボは人それぞれやから何とも言えんがツボに入る人はまぁおるんじゃないかな
俺はポイズンとかトータルとかよりは笑えた
42名無しさん:2006/12/11(月) 23:20:37
また紳介のやりそうなこった
43名無しさん:2006/12/11(月) 23:30:20
>>41
どんなネタやってた?詳しく。
44名無しさん:2006/12/11(月) 23:40:09
右側は栗本薫みたいだな
45名無しさん:2006/12/11(月) 23:42:01
小田ひとみってぐぐったらグラビアアイドルでてくるんですけど!
46名無しさん:2006/12/11(月) 23:50:41
あれって漫才なの??
なんか台本の棒読みしてるだけみたいだったけど…。

あれで漫才になるならいい作家が着けば誰でも決勝に行ける
気がするが…。
47名無しさん:2006/12/11(月) 23:52:55
>>46
いい作家がついたからといって誰しも売れるわけじゃないのがおもしろい
48名無しさん:2006/12/11(月) 23:53:49
何が評価されたんだ。この人達。
49名無しさん:2006/12/11(月) 23:57:07
ようつべ見たがこの手のヘタウマ漫才は
昔からある手法でもうお腹いっぱい。

そもそもある程度腕のある玄人が演じるからヘタウマな訳で
素人がやったらただのヘタな漫才。

プロがチェンジアップを投げるのを見て
あんな遅い球なら私も投げれる、と基礎体力なしに
投球してるようなもん。

と、技術論を語ったがそれ以前にネタが氏ぬほどつまらん。
50名無しさん:2006/12/12(火) 00:00:18
>>49
いや、だから素人でそれをやったから許されるんだよ

何を言っとるのだお前は
51名無しさん:2006/12/12(火) 00:02:03
>>50
意味不明
52名無しさん:2006/12/12(火) 00:02:34
やっぱり他の素人と違う光るものがあったのかな?プロの目から見たら。
53名無しさん:2006/12/12(火) 00:04:10
>>49
お前が言っていることが
昔から言い古されていることでお腹いっぱい

ピカソは上手な絵も描けるってか?
54sage:2006/12/12(火) 00:05:46
まっっったくおもろないんだが・・・
55名無しさん:2006/12/12(火) 00:15:04
あの漫才みて彼女等をかばう奴の神経がわからん。
56名無しさん:2006/12/12(火) 00:22:50
今年のネタはおもろい
57名無しさん:2006/12/12(火) 00:30:30
三回戦で見た。最初はハァ?だったけど二人がかもし出す変な空気に不覚にも
笑ってしまったよ。間のとりかたがうまい。二人が淡々としゃべる間
会場がいい緊張感で包まれて、何度も笑いが起こった。緊張(静か)→笑い
→緊張(静か)→笑いの緩急がものすごくうまい。
つべの動画も見たけど、生じゃないとあの空気感はわからない。
だから決勝はスタジオは平気だろうけど、テレビで見る人はハァ?になりそう。
テレビ放送前提の決勝なのになんで残したのかは不明

一番ウケるのは負け犬女と、負け犬を上目線で見る自称勝ち組女じゃないか?
ハリセンボンやアジアンも自虐ネタをやるけど、変ホは年季が入ってる分
深みがある。ハリセン、アジアンの自虐ネタがうすっぺらく見える。


58名無しさん:2006/12/12(火) 00:31:03
その言葉を信じます
去年のままだったら放送事故が起こる
59名無しさん:2006/12/12(火) 00:33:24
>>57
凄くわかるし、的確だ。東京会場でもウケてたんだね。
60名無しさん:2006/12/12(火) 00:42:53
南海のような衝撃デビューかだだ滑りかどっちかだろうな。
去年の敗者復活みたいに萎縮して独特の空気感を崩せばぐだぐだに終わるだろう。
61名無しさん:2006/12/12(火) 00:48:05
素人であるからゆえウケるんだろ
これが来年から事務所所属なんてなったら途端に笑えなくなること必至
見る方の意識がプロとアマじゃ違ってくるから
62名無しさん:2006/12/12(火) 00:50:57
この人達ってうけてなくても全然あせりを見せないよね。
観客の反応なんかキニシナイ!って感じで淡々と進めていくよね。
それが好き。アマチュアだから余裕なのかな。
63名無しさん:2006/12/12(火) 00:53:01
個人的に衝撃なのはアマチュアということより40過ぎてるってことだ。
お母さんじゃん。
64名無しさん:2006/12/12(火) 00:53:35
>>62
右側の人はそう見えてけっこう気にしてるっぽいよ。
65名無しさん:2006/12/12(火) 00:55:14
>>64
あ、そうなんだ?
66名無しさん:2006/12/12(火) 00:59:18
敗者復活でも左は滑っても我関せずで堂々としてたな
67名無しさん:2006/12/12(火) 01:09:57
なぜ決勝に必ず女を入れたがる。
68名無しさん:2006/12/12(火) 06:02:28
>>63
厨房され。
69名無しさん:2006/12/12(火) 06:03:52
>>67
まともなアマチュアが女だったってことだろ。
70名無しさん:2006/12/12(火) 06:13:18
矢田亜希子>>>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>変ホ

よって矢田亜希子Mー1優勝
71名無しさん:2006/12/12(火) 07:21:53
素人の素人ばりのあるあるなんて聞いててもつまらない。
本気で面白いか?
72名無しさん:2006/12/12(火) 07:33:10
ヒント:話題づくり
73名無しさん:2006/12/12(火) 07:50:36
これは東京の笑いの典型だろうな。
関西人は全く笑えないと思う。
74名無しさん:2006/12/12(火) 07:58:16
>>73
ヒント:変ホ長調は関西人
75名無しさん:2006/12/12(火) 08:01:59
でも、東京の養成所いってたんだろ
76名無しさん:2006/12/12(火) 08:11:56
ポイズンも似たような感じなんだがまさか東京じゃないよな?
77名無しさん:2006/12/12(火) 08:18:22
今どうなってるか知らんか去年見たときは

「あー・・・」て感じで素人だなと思った
78名無しさん:2006/12/12(火) 08:21:12
養成所いってた人はど素人じゃないよね?
79ちんこ吸 ◆oNo66FQevE :2006/12/12(火) 08:32:48
このコンビ選んだ審査員はM-1後、紳助に怒られるぞ。
80名無しさん:2006/12/12(火) 09:06:17
カナちゃんは元立身出世劇場出身の役者だよ。
81名無しさん:2006/12/12(火) 09:30:45
記念ぱぴぽ
82灰色詐欺:2006/12/12(火) 10:36:59
まぁ、お笑いの全体的レベルの低下で、出てきたって感じだな。
ようつべ以外のネタ観てみたい所だけど、良いトコ、フットとか、飯とか
そんなレベルだろう? もっと別に、面白い奴いね―のか?
オンエバト見てたら、そこそこ、おもろい奴多いのにな…
83名無しさん:2006/12/12(火) 10:53:35
>>82
たとえば誰?
84名無しさん:2006/12/12(火) 10:56:40
ちんこ吸 ◆oNo66FQevE 
審査員は公平だぞ!
お前調子のってんじゃね〜ぞ、あ?
85名無しさん:2006/12/12(火) 10:57:34
灰色詐欺
おめえも調子こいて
つまらん自論かましてんじゃね〜ぞ!
86名無しさん:2006/12/12(火) 10:58:33
前スレから馬鹿なんだよこいつらww
87名無しさん:2006/12/12(火) 11:07:12
ちんこ吸 ◆oNo66FQevE 
ここが一番調子のっとんのか!
ゲンコツくれたる!
88名無しさん:2006/12/12(火) 13:16:12
M−1スレ見たら準決勝でけっこうウケてたらしいな。
最初はただの話題づくりでツマラナイけどムリヤリにだと思ったわ。
89名無しさん:2006/12/12(火) 13:30:23
>>67
だよな。笑い飯哲夫もいってたとおり、しずちゃんあたりから
「女枠」みたいなものが歴然とあるよな。

去年のアジアンが決勝いったと聞いたときの福田の表情の変化ったるやw

結局実力以外の大きなもんが審査に介入してきとるやんけ。しねあほが
90名無しさん:2006/12/12(火) 13:33:16
◎フットボール
フットは当然の本命。
ここでキチッと答えを出すと同時にパワーアップした内容を示すだろう
予選のネタも充実していたし
歴代チャンプが最終決戦3組を外すことはまず皆無だ

○笑い飯
対抗は去年、期待を背いた笑い飯
先日の予選ではまだ完調にはまだ遠い状態ではあった
しかし切れ味勝負はこのコンビが一番なのは自明なだけに
最終決戦3組までの壁をなんなくクリアしてほしいところだ
再び神が降りるかどうか?奇跡の復活に期待する

▲麒麟
単穴評価はM1巧者の麒麟だ
フットの参加さえなければ安定感を誇る本命格になるコンビ
ネタ色としてもフットと同色系なだけに
彼らとしてはフットに最終決戦3組に残っていてほしくないのが本音
ただ逆いえば、どんな状況でもムラなく好感で乗り切る力がある
チャンス十分とみる

△チュートリアル
蓮穴評価はある意味「中二階」的な存在なチュートリアル
ところがほぼ同格の存在だったはずのブラマヨが去年載冠
心中さっするに怒り心頭なのは間違いない
久々この晴れ舞台で再鍛錬した内容で答えを出したいとこだ
しかも、ここにきて徳井の各舞台での充実ぶりは神がかり的な笑いを
起こしR-1参加なら大本命なのだが
M-1でも流れ的には最も怖い存在だ
91名無しさん:2006/12/12(火) 13:33:36
なるトモあげときますね
(´・ω・)つ壷6547.zip
92名無しさん:2006/12/12(火) 13:33:55
小田さんの方は、ODAの名前でR-1でも2年連続準決勝に進出しています。
なかなかの実力者ではないでしょうか。
93そかつりょ ◆G0jxbsOrTI :2006/12/12(火) 13:36:38
みんなはじめは素人だった
94名無しさん:2006/12/12(火) 13:51:23
ブラッド・オーウェンとクレッグ・オーウェンみたいなもんかな?
95名無しさん:2006/12/12(火) 14:02:17
これで吉本に入らなかったらちょっと格好いい
96名無しさん:2006/12/12(火) 14:05:25
ホール&オーツだろ
97名無しさん:2006/12/12(火) 14:06:07
松竹入ったらいきなりますおかとのツートップになるぞ。
98名無しさん:2006/12/12(火) 14:16:39
山田花子を彷彿とさせる棒読みでしかもネタも練られてない

この雑談をゴールデンで5分近く流すなんて放送事故クラスの
ヤバさじゃないの?
99名無しさん:2006/12/12(火) 14:18:09
ようつべ見る限り、なぜ決勝まで???としかおもえない
100名無しさん:2006/12/12(火) 14:19:29
>>99
倉本の好み
101名無しさん:2006/12/12(火) 14:20:44
松竹の線が強いらしい
 オセロのマネージャー談
102名無しさん:2006/12/12(火) 14:22:39
しんすけが大絶賛ってほんとですか
103名無しさん :2006/12/12(火) 14:57:40
話題作り枠だって!
有象無象集めても結局残るのが予想どおりでは
当たり前すぎるから

104名無しさん:2006/12/12(火) 15:44:47
女枠なんてあるの?!大賛成!!
閉鎖的なイメージあったけどいいひとたちなのね
105名無しさん:2006/12/12(火) 15:49:29
変ホがどうとかじゃなく、M-1にアマチュアは残すべきじゃないだろ
アマの変ホが残って吉本が推してるハリセン三回戦で落ちてるから、ハリセンは吉本自ら「つまらない」って決めたようなもんだぞ
106名無しさん:2006/12/12(火) 15:53:07
>>105
ハリセンのネタはコントが主流だから仕方ない
107名無しさん:2006/12/12(火) 15:58:36
どっちにしても本番で恥をかかないようがんばれ
108名無しさん:2006/12/12(火) 16:14:30
アマチュアに負けた人たちって、
どれくらいおもしろくないの?
アマチュアで、女で…って
ハードル低くしてるのか?

ネタ見たことないけど
おもしろくないんだったら
会場を盛り上げたりするコンビが
来てほしかったなw

伝えたいことがわかりにくくて
ごめんね
109名無しさん:2006/12/12(火) 16:19:02
史上初というのにこだわってんだろ
一昨年では史上初の女性、去年では史上初の女性コンビみたいな感じだろ
110名無しさん:2006/12/12(火) 16:20:35
ハリセンは知名度上がったから来年くらいにもう結婚したりして安泰しそうだから
あえてここで残して景気づけさせる必要なしと思ったんじゃね?
111名無しさん:2006/12/12(火) 16:37:58
んでこのおばさん達はどの関係者と枕営業したの?
112名無しさん:2006/12/12(火) 16:40:20
>>111
もっさりしてない方はおじさん殺しって感じだよな。
113名無しさん:2006/12/12(火) 16:42:03
40過ぎても枕できるなんて婆の星ですね
114名無しさん:2006/12/12(火) 16:42:03
一回もみたことないからいろんな意味で楽しみ
115名無しさん:2006/12/12(火) 16:45:18
去年の事前番組で[準決勝に残ったアマチュア]として紹介されましたよね?
ネタは今年もあんな感じ?
116名無しさん:2006/12/12(火) 16:49:12
>>39
こんなくされド素人と一緒にすんなヴォケ!
117名無しさん:2006/12/12(火) 16:50:41
>>106
2004年は準決勝来てたでしょ<ハリセン
ってか漫才上手くなってから去年今年と三回戦で落とされだす意味がわからない
通す基準ってなんなんだ
118名無しさん:2006/12/12(火) 16:59:39
なんで去年準決勝進出しておいてアマチュアなのか知りたい
来年からプロになってオンバトに出て揉まれて来い
119名無しさん:2006/12/12(火) 17:18:51
>>118
本人達にプロ志向がないから
40前後で一か八かプロになるより、OLで安定してる方がいいしね
お笑いは趣味でやってるって感じじゃん?
ちなみにオンバトでは逆に審査員やってるらしいよ
120名無しさん:2006/12/12(火) 17:19:13
>>117
三回戦の出来は実際見てどうだったの?
121名無しさん:2006/12/12(火) 17:35:49
しかし、この素人漫才を見てしまうとキングコングですら
偉大に思えてしまう
122名無しさん:2006/12/12(火) 17:38:50
ようつべ見終わったけど、正しく「アマチュア」だね。
無所属としてネタとして。決勝当日は全国ネットで生き恥晒すぞこれは。
123名無しさん:2006/12/12(火) 17:43:55
いい線いったら来年から関西ローカルの
痛快エブリデイやちちんぷいぷいにレギュラーで出たりするんだろうね。
全国ネットじゃさんま御殿とかで1回呼ばれる程度。
124名無しさん:2006/12/12(火) 18:33:41
2005の漫才ようつべで観た。恐ろしくつまんないじゃん、怒りさえおぼえる。
今年、決勝残ったってことは腕上げたの?話題作りだろ?
125名無しさん:2006/12/12(火) 19:19:28
オンバトで審査員ワロス
126名無しさん:2006/12/12(火) 19:23:14
プロになるつもりはないんでしょ?
127名無しさん:2006/12/12(火) 19:32:28
7番目 変ホ長調(彼方さとみ・小田ひとみ アマチュア 2005年結成)
「もし優勝したら、私は最終願望の結婚資金にします」(彼方)
「7番目まで待つのは緊張しますわ。さっさとやって帰りたかったです」(小田)
128名無しさん:2006/12/12(火) 19:38:27
>>80
それすごいの?
129名無しさん:2006/12/12(火) 19:49:27
難波横山よりは面白い
130名無しさん:2006/12/12(火) 20:03:02
予想8組の中に変ホを入れたのはあたしだけか
131名無しさん:2006/12/12(火) 20:07:55
素人が素人漫才素人漫才バカにしてて禿ワロス
132名無しさん:2006/12/12(火) 20:14:05
ろくに見たことないのに何とかして変ホ批判したいお笑いファン増殖中。

まぁおまえら焦るなや。
133名無しさん:2006/12/12(火) 20:24:13
いや批判されるのはヨウツベの動画があまりに酷いからだと思う。
今年見てないけど腕はあがってるんだよな?
134名無しさん:2006/12/12(火) 20:46:33
ようつべ動画結構いいと思った。センスを感じる。
135名無しさん:2006/12/12(火) 20:54:19
いや、一度しか見てないのに(しかもようつべ)語りたがるところがある意味すげえと思っただけ。
136名無しさん:2006/12/12(火) 20:55:15
いや、一度しか見てないのに(しかもようつべ)語りたがるところがある意味すげえと思っただけ。
137名無しさん:2006/12/12(火) 21:15:10
135 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:54:19
いや、一度しか見てないのに(しかもようつべ)語りたがるところがある意味すげえと思っただけ。


136 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:55:15
いや、一度しか見てないのに(しかもようつべ)語りたがるところがある意味すげえと思っただけ。
138名無しさん:2006/12/12(火) 21:19:10
137 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 21:15:10
135 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:54:19
いや、一度しか見てないのに(しかもようつべ)語りたがるところがある意味すげえと思っただけ。


136 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:55:15
いや、一度しか見てないのに(しかもようつべ)語りたがるところがある意味すげえと思っただけ。
139名無しさん:2006/12/12(火) 22:07:49
去年の敗者復活戦で初めて見たときは、これがまさか今年来るとは思わなかった。
予選での評判を聞く限りではその頃よりはレベルアップしているのだろう。

問題は当日。大舞台をこなしきれるほどの強心臓があるかどうか。チュートリアルのあと、飯の前という位置はかなり荷が重そうではあるが…。
140名無しさん:2006/12/12(火) 22:20:49
プロの芸人に勝ったってことだろカス
うだうだ言うな
お前らより面白いし
141名無しさん:2006/12/12(火) 23:01:01
140 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/12(火) 22:20:49
プロの芸人に勝ったってことだろカス
うだうだ言うな
お前らより面白いし
142名無しさん:2006/12/12(火) 23:44:42
まあようつべを見る限り左の姉ちゃんなら寝れるな。俺なら。
143準決両方見た:2006/12/13(水) 00:04:16
記者会見でトータルが変ホの事を小バカにした発言してたみたいだけど
決勝の舞台で間違いなく変ホの方が笑い取るよ

144名無しさん:2006/12/13(水) 03:48:34
>>143
バカにしたってトータル何て言ったの?
145名無しさん:2006/12/13(水) 05:39:15
変ホ面白い人が心の底から羨ましい。
ちびまる子ちゃんでも読めば?
146名無しさん:2006/12/13(水) 06:15:38
>>142
なんですかその上から目線は

俺なら左のねーちゃんに土下座して懇願してでもヤらせてもらいたいぞ
147名無しさん:2006/12/13(水) 06:30:45
さくらももこもいいけど岡田あーみんも捨てがたい。
148名無しさん:2006/12/13(水) 08:05:01
5番目 トータルテンボス(藤田憲右・大村朋宏 吉本興業所属 1998年結成)
「一番いいネタ順だと思います。マークすべきは…変ホ(長調)ですね」(藤田)
「昨年優勝したブラックマヨネーズさんと同じ順番、ゲンを担いで優勝したい」(大村)
149名無しさん:2006/12/13(水) 08:05:13
吉本入りは決定したらしいけど、とりあえず今年のボーナスをもらってから、らしい(笑)
150名無しさん:2006/12/13(水) 08:49:57
吉本入るんだ?なんか残念。
151名無しさん:2006/12/13(水) 08:54:09
R1のDVD見るかぎりでは花月でも笑いとってるよね。独特の空気はある。>ODAの方
恋に邪魔されず熟しきっただいたひかるみたいな感じ
152名無しさん:2006/12/13(水) 09:04:30
>>149吉本入り決まったなら
話題作りのために
ベスト3に残る可能性かなりあるな
153名無しさん:2006/12/13(水) 09:35:36
>>142
寝るなよw
154名無しさん:2006/12/13(水) 09:36:16
>>146
ヤルなよw
155名無しさん:2006/12/13(水) 10:29:51
彼方サトミさんは元々関西の小劇場で役者をしてた人だろ。
ブログを見たら、ドラマの脚本の仕事とかもしてたみたいだし、
アマチュアって言っても半分プロみたいなものなんだろうね。

たぶん棒読みで下手にみえるのは演技なんだと思う。
ブログを読んだ感じでは漫才の勉強はかなりしてるみたいだった。
156名無しさん:2006/12/13(水) 12:13:16
どうも吉本は元役者ってのを意図的に隠してるっぽいよね。
そりゃ平凡なOLが決勝行ったってした方が話題性はあるだろうけど
157名無しさん:2006/12/13(水) 14:12:56
別に知りたくもない
158名無しさん:2006/12/13(水) 15:36:23
彼方サトミのブログ消えたぞ!!
>>155にあるような情報がたくさん書いてあったのがまずかったのか?
159名無しさん:2006/12/13(水) 15:39:04
ようつべ面白いじゃん
下手に見せてるのはうまさだろ
それにしてはまだ下手だが 技術ないのはまだ仕方ない
しかし飛躍的に巧く見せれるようになったのかもな
面白い
160名無しさん:2006/12/13(水) 15:39:44
森脇健児さんに弟子入りすればいいのに
161名無しさん:2006/12/13(水) 15:42:40
http://www.piper-z.com/blog/0112.htm
明日初日の彼方サトミがプロデュースする「The Missing!!」という芝居に日替わり出演するんだが、
なんだかすごくいい芝居だ。
1時間ばかりの短い小品だが、ちょっぴり心洗われるぞ。
なんといっても稽古場にきっちりつくられた小さな舞台と小さな客席がいい。
今回日替わり出演するのは私と関秀人と久保田浩と松下安良と西田政彦と隈本晃俊の6人。
162名無しさん:2006/12/13(水) 16:55:15
こんなおばはん出て決勝進出ってM−1も落ちたな。
163名無しさん:2006/12/13(水) 17:07:50
ようつべ見たがひどすぎるw
てか今もこんな感じなのか?
これなら本番やばいぞw
164名無しさん:2006/12/13(水) 17:42:19
m-1も番組的に話題がほしいんだろうね。
去年のブラックマヨネーズ、その前の南海キャンディーズ、その前は10年目の2丁拳銃、その前は笑い飯、麒麟と一緒。
165名無しさん:2006/12/13(水) 21:03:13
フットとチュートと敗復の三組で決勝だろ 残りはプラン9以外ゴミ とろサーモンとか東京ダイナマイトが落ちた意味が分からん
166名無しさん:2006/12/13(水) 21:46:52
右の人はどっかの養成所いってたんだろ
167名無しさん:2006/12/13(水) 21:48:59
そうなの?
どこの?
168名無しさん:2006/12/13(水) 21:49:58
東京のらしいよ
169名無しさん:2006/12/13(水) 21:54:34
だからどこの?
NSCとかあるじゃん!
170名無しさん:2006/12/13(水) 21:59:17
調べてきた
171名無しさん:2006/12/13(水) 22:03:14
関西お笑いオタは全国区人気になった芸人を
「昔からこいつらはくる思とったんや。」っていいたいからなぁ。
172名無しさん:2006/12/13(水) 22:05:30
夜は変ホ長調
173名無しさん:2006/12/13(水) 22:07:07
デニッシュと一緒
174名無しさん:2006/12/13(水) 22:18:49
予選で落ちたプロの芸人は変ホの事どう思っているんだろう?
175名無しさん:2006/12/13(水) 23:16:46
悔しい気持ちでいっぱいなんだろうか
あるいは枠が枠なだけにあまり気にかけていないか
176名無しさん:2006/12/13(水) 23:23:01
多少主観が入るとはいえ
プロもアマと差別することなく採点してるだろうし、
ましてや面白くない人をたとえコネだろうと決勝まで進ませないだろうから安心汁
俺はようつべ見てセンスあるなぁと思ったぞ。
アンガールズみたいに、世の笑いの流れの隙間を狙った高度なネタだなと思った。
出だしの「もし私たちが出場できたら初の女性のアマチュアなんですけどね〜、変ホ長調です」
とかすごい高度な笑いだと思う。
観客に対する圧力のかけ方が絶妙。二人ともシュールな雰囲気出す話し方上手いわ。
177名無しさん:2006/12/13(水) 23:25:33
本人乙
178名無しさん:2006/12/13(水) 23:26:45
で、どこなんだよ!
179名無しさん:2006/12/13(水) 23:27:35
>>177
つまらない返しだな。
たとえこっちが本人だとしても
煽るんだったら>>176に反論くらいしてくれよ
180名無しさん:2006/12/13(水) 23:30:38
ようつべ見た感じ右が特にうまく感じるわ
あのわざとらしい口調は相当計算してないとできない
本当の素人がやると照れとか笑いが入って一気にシラける
それをわからずに素人っていう肩書きで一蹴する奴は甘いな
181名無しさん:2006/12/13(水) 23:34:54
浅井企画系列の養成所だ
182名無しさん:2006/12/14(木) 03:01:33
ダウンタウンがチンピラの立ち話なら、
こいつらは売れ残ってしまったおばはんの普通の愚痴&世間話っていう感じだな。
そういう喪女っていうキャラ付けだから今回だけの話題作りファイナリストだろう。
183名無しさん:2006/12/14(木) 04:10:03
ようつべ見たところ>>180と一緒で右がいい。
左のピンクのお姉さんは作ってる感じがしてちょっとしんどかった。
左の人が腕を上げてたら、いい感じかも。
184名無しさん:2006/12/14(木) 04:31:20
作るも何も素やろ・・・
絶賛しすぎて引くわ。
185名無しさん:2006/12/14(木) 04:48:34
なんだろ?横で新聞見ながら聞く感じで十分な気がしちゃうんだよな。
真面目に見ようという気にはさせないな。
186名無しさん:2006/12/14(木) 05:48:59
しゃべり方を擁護してるがネタが絶望的につまんないから意味なし
擁護してるのは倉本だな
187名無しさん:2006/12/14(木) 05:51:40
倉本のお笑い評ってあまりあてにならない。
188名無しさん:2006/12/14(木) 06:02:17
あのネタならガチ書ける
あの喋りと間ならガチ出来る
見た目だけは無理。
189名無しさん:2006/12/14(木) 06:06:22
ようつべ見たが一瞬も笑えなかった。
190名無しさん:2006/12/14(木) 08:39:56
>>181
デニッシュでおなじみの山中企画
191名無しさん:2006/12/14(木) 08:43:55
はいはい浅井企画セミナーね
かなり熱心だったんだってね
192名無しさん:2006/12/14(木) 08:52:06
劇団立身出世劇場はコメディーもやるから笑いにも精通してるよ
193名無しさん:2006/12/14(木) 10:27:01
ど素人じゃないんだねー
194名無しさん:2006/12/14(木) 11:55:33
なんだー
じゃあ、所属してないからアマチュア
を名乗るのはどうかと思うな。

話題つくりってことか
195名無しさん:2006/12/14(木) 11:58:15
アマチュアにも広く参加を呼びかけてるのに
誰も決勝進出してなかったから、今年こそはこうしたかったのかも。
来年もアマチュアか現役の養成所生徒の枠がありそう。
196名無しさん:2006/12/14(木) 12:01:30
どうせならピンで有名な芸人や
芸歴長いけど解散して新たに組みなおした芸人同士のチームが見たいよ
197名無しさん:2006/12/14(木) 12:16:09
ハードル上がったなー
198名無しさん:2006/12/14(木) 12:56:45
だいたひかるの芸風で漫才やっている感じ。
やりたい事は分かるけど、こういうスタイルは諸刃の剣って感じ。
199名無しさん:2006/12/14(木) 13:33:24
>>184
多分こいつら(スレの住人)は誰でも絶賛すんだよ
ばかだからな
200名無しさん:2006/12/14(木) 13:44:40
絶賛よりも批判の方が多いだろうが
201名無しさん:2006/12/14(木) 13:46:27
「シモの世話」っていう単語が出てくるとこがとてもリアル。
若いキャピキャピOLからこんな単語は出てこない。
そんなとこもいいね。
202名無しさん:2006/12/14(木) 13:52:17
ようつべに出てたか?
俺見てないんだよ
うpしてくりよ・・・
203名無しさん:2006/12/14(木) 14:35:45
素人やその辺の主婦がいくらでもできる典型的な漫才だな。
204名無しさん:2006/12/14(木) 14:38:54
>>203
それをやった先駆者
こういうのは早い者勝ち
205名無しさん:2006/12/14(木) 14:39:50
素人やその辺の主婦がM-1決勝に残れるか?
206名無しさん:2006/12/14(木) 14:41:35
こいつらの行く先に何が見えるんやっちゅーの。
ネタだけ考えて本人には何の魅力もスター性もないエンタの芸人と全く同じ。
207名無しさん:2006/12/14(木) 14:44:08
M-1にスター性なんてイラネ
準決勝で確実に笑いとってたから残っただけだし
208名無しさん:2006/12/14(木) 16:09:32
この人たちの近所では大騒ぎなんだろうなw
209名無しさん:2006/12/14(木) 17:02:50
これは面白い。初の一般人で決勝進出も納得できる。
会場を巻き込む空気を持っている。
ただポイズンガールズバンドと雰囲気が似てるな。
ネタはポイズンガールズバンドより好き嫌いが分かれそうだけど、審査員の人からはポイズンより受けると思う。
210名無しさん:2006/12/14(木) 17:21:31
>>209
ほかの芸人貶してまで必死w
211名無しさん:2006/12/14(木) 20:06:39
友人、先輩にコイツらのこと聞いたら「優勝は絶対無理。プロをなめとる」だと。まぁよく考えたら納得できる
212名無しさん:2006/12/14(木) 21:31:06
>>211
その友人、先輩って誰だよ。
213名無しさん:2006/12/14(木) 22:15:04
>>212
いとしこいし
214名無しさん:2006/12/14(木) 22:17:49
ここの住人の8割=嫉妬ブサ30代負け犬女
215名無しさん:2006/12/14(木) 22:25:30
ハリセンボンとかアジアンみたいに若いコンビかと思ったら親世代のコンビでビックリ
216名無しさん:2006/12/14(木) 22:28:50
きっと嫉妬ブサ30代負け犬女が批判してる
絶賛してんのは男
217名無しさん:2006/12/14(木) 22:34:45
男は全員上目線になれるからな。 
女は複雑
10代〜20代前半の女:ぶっちゃけよくわかんない〜おばさんてかわいそー。あわれみの目で見るから評価はそこそこ
20代後半〜30代後半の鬼女:負け犬って可愛そうよねぇ (プ そこそこウケる
割り切ってるリアル負け犬:大爆笑
まだ夢捨てられない負け犬世代:叩きまくり(ここの住人の8割)

自分は割り切れ切れない負け犬(31)
218名無しさん:2006/12/15(金) 00:00:52
>>217
おばさん、おちんちん手でしごいてください(*´д`*)ハァハァ
219名無しさん:2006/12/15(金) 00:46:47
ほんとうにど素人のわけないじゃんwww
事務所に所属したってしてなくたってネタ作って稽古して
人にみてもらってって、やることいっしょなんだし。
かなちゃんは劇団出身、その後浅井企画の作家として若いやつらの世話してた。
アマチュア=素人じゃないよ。
220名無しさん:2006/12/15(金) 01:01:16
つまらん!
221すすん ◆G0jxbsOrTI :2006/12/15(金) 01:25:35
なんだ変ホってずぶの素人じゃないんか
222名無しさん:2006/12/15(金) 01:44:17
ここの住人の2割=ファイナリストになれなかった芸人
223名無しさん:2006/12/15(金) 03:11:06
アマチュア以下だもんなープギャー
224名無しさん:2006/12/15(金) 08:51:47
http://www.artcomplex.net/art-space/classic/h12/img/ks_2.jpg
この舞台にカナちゃん出てたらしいけどこの写真に
若き日のカナちゃんいる?
225名無しさん:2006/12/15(金) 09:25:15
なぁ今年はようつべよりおもしろいんだよな?
あのままだったら悲惨なことになるぞ。俺は絶賛してる奴が不思議でしょうがない。
226名無しさん:2006/12/15(金) 10:03:04
>>225
同感。
ようつべ見たけど全然笑えなかった。クスリともしなかった。
フーンって感じ。
227名無しさん:2006/12/15(金) 11:03:01
つーかM-1自体が負け犬のためのものだろ。
だって放送日が24日の夜だぜ?
228名無しさん:2006/12/15(金) 12:18:56
でっかい方の人
テレビに出てたことないかな
なんか見たことある顔なんだけど
それともありがちな中年女の顔なのか・・・
229名無しさん:2006/12/15(金) 18:53:27
アジアンより不細工
230名無しさん:2006/12/15(金) 18:59:34
なにげに馬場園はかわいいからな
231名無しさん:2006/12/16(土) 20:21:09
あげ
232名無しさん:2006/12/16(土) 22:29:49
ただ不細工で暗いばばあがボソボソ話してるだけでまったく笑えない
233名無しさん:2006/12/17(日) 20:04:35
アマのオバサンと聞いてたから磯野貴理子みたいのかと思ってた
ただの素人だ
234名無しさん:2006/12/17(日) 21:06:51
万が一優勝とまではいかなくとも上位3組のうちに入ったら今後どうなるんだろ?
235名無しさん:2006/12/17(日) 21:58:26
今年もR-1出るのかな〜?
236ぶひ:2006/12/17(日) 22:17:48
こぃつらっておもろぃん?
237名無しさん:2006/12/18(月) 00:07:17
去年の見る限りには全然
今年どう変わってるかが見物と言ったとこ
238名無しさん:2006/12/18(月) 15:32:01
まあおまえらよりは面白いよ。
おまえらはM−1やR−1出て準決勝まで行けるわけ?
出場する勇気すらないだろwww
239名無しさん:2006/12/18(月) 15:45:06
口だけのやつらばっかりだからな
所詮机上の空論
誰でもできるとかいっといて実際はそう上手くもいかない
240名無しさん:2006/12/18(月) 18:18:29
なかなか面白いけど、男の大半は理解できないんじゃないかな
女視点のネタだからね
241名無しさん:2006/12/18(月) 22:59:09
238 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/18(月) 15:32:01
まあおまえらよりは面白いよ。
おまえらはM−1やR−1出て準決勝まで行けるわけ?
出場する勇気すらないだろwww

239 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 15:45:06
口だけのやつらばっかりだからな
所詮机上の空論
誰でもできるとかいっといて実際はそう上手くもいかない
242師走:2006/12/19(火) 09:11:20
出場者で唯一どんな漫才するのかわかんないコンビ。おもしろいの?男の大半がわかんない笑いで大丈夫なの?みんなからの受けがよくなきゃダメでしょ。1年間待ったんだからはずさないでほしい。
243名無しさん:2006/12/19(火) 14:29:47
>>242
こいつらは準決勝でウケたから決勝に出てる。
好き嫌いはでそうな漫才だが大丈夫だ。
244名無しさん:2006/12/19(火) 14:47:21
>>238
R-1は出た事あるよ俺
245名無しさん:2006/12/19(火) 19:53:07
>>242
女視点で、芸能人を揶揄したり、毒吐いたりするネタ
面白いよ
ただ矢田亜希子がどーたらこーたらだとかだから男は理解できないかもしれない
246名無しさん:2006/12/19(火) 19:53:35
>>244
それで変ホの小田と同じく準決勝まで行けたの?
247名無しさん:2006/12/19(火) 20:24:25
>>246
いったよ
248名無しさん:2006/12/19(火) 20:31:38
>>247
それは凄いな。スカウトとかされなかった?
249名無しさん:2006/12/19(火) 20:44:01
面白くないって言っても多分お前らがやるよりは面白いと思うよ
250名無しさん:2006/12/19(火) 23:10:42
>>247 証拠は?
251名無しさん:2006/12/20(水) 00:31:16
>>249
君、頭悪いの?
252名無しさん:2006/12/20(水) 20:55:49
>>251
お前よりかはなwww
253名無しさん:2006/12/20(水) 23:12:54
>>252
GJ!!
254名無しさん:2006/12/22(金) 05:21:01
たしかに女ウケ良さそう。
客には大ウケだけど審査員の点数低いみたいなことが起こったり。
255名無しさん:2006/12/22(金) 12:01:30
松本兄さんはこんなんおもろいとは言わんと思う。
256名無しさん:2006/12/22(金) 12:07:07
芸能人をネタにするのっていくら漫才でも、だいたひかるとか長井とかでエンタみたいでやだな。
ま、楽しみだけど
257名無しさん:2006/12/22(金) 15:18:19
・麒麟(吉本興業 大阪) ジャングル冒険 7.25点 約3分30秒?
お決まりのパターン。ジャングルを旅に出かけてしぐさを言葉で解説する設定。
最後は洞窟につき、原住民とのやり取りを吹き替え音声にするなど田村(動き+ツッコミ)、川島(音声、ボケ)の連続でしたね。
ただ、正直何度も見ているネタですが、i-podの音漏れの部分なんかはやっぱり面白いですね。
さてさて、残れるのかな?また新ネタあるのかな?

・笑い飯(吉本興業 大阪) 子供へのしつけ 8点 約3分30秒
箸太郎と箸次郎の話からお茶碗君の話など、子供向けのお話にアレンジして子供をうまくしつけようとすること。
うがいと手洗いも大切だという事で、Wボケ開始。うがいと手洗いをセットで「うがらい」といフレーズからどんどん脱線。
最終的には「お帰り」が「おにぎり」「おかか入り」に変化していました。おもしろかったですね。

・変ホ長調(アマチュア) セレブ婚を目指す 9点 約3分30秒?
セレブ結婚して贅沢三昧したいみたい。
ODAさんの贅沢は発泡酒をエビスビールにする事。
かなちゃんはツタヤで新作借りる事。なんて庶民的(笑)
このあたりで会場がこの二人の空気に完全に鷲掴みされている状況に。
この後は六本木ヒルズのヒルズ族と合コンしたいからアナウンサーを目指すという展開に。
ただ、いまさらアナウンサーになるのがコネもなければ時間もないのであきらめて他の方法を探ろう。
お天気お姉さんはお天気番組を踏み台にしている傾向を皮肉ったり、女優の場合は、橋田ファミリーなんかに入る事がむしろ嫌っぽい。
橋田さんは自分の自叙伝で安田成美を抜擢したように自己評価が高いと皮肉っているにもかかわらず、実はかなちゃんも自己評価高い。
さて、変ホ長調のお二人はヒルズ族とコンパできるのか?
仮に決勝進出になったらすごいことですよ。
でもこの変ホ長調が決勝にいけないのならば、未来永劫アマチュアが決勝進出できないという意味にも捉えられます。
ぜひとも六本木であの漫才をしてほしい。
258変ホ長調サイコウやでぇ*:2006/12/23(土) 11:09:25
ところで 明日の「Mー1」、誰が優勝すると思いますか?
ボクは 変ホ長調がクルと思います*
259名無しさん:2006/12/23(土) 11:40:36
変ホより僕のほうが面白いや
260変ホ長調サイコウやでぇ*:2006/12/23(土) 11:58:41
ありがとうございます*
でも…ボクなんかは ホントは おもしろくないんですヨ*
ヤッパ変ホ長調のほうが おもろいでぇ〜*
261名無しさん:2006/12/23(土) 13:24:57
>>257
字面でみると変ホがいちばんおもしろいなww
262名無しさん:2006/12/23(土) 19:50:55
最悪やん。変ホ長調って去年からテレビでMー1の時期になると
意外に注目されてたんだよねー・・・・
ってゆうか、レベル低!!今年のMー1・・・・。
麒麟さん・笑い飯さんは、毎年めっちゃがんばっとるのに
崩すな!!
263名無しさん:2006/12/23(土) 19:54:46
こいつら客を爆笑させようって意識あんのか?
264名無しさん:2006/12/23(土) 20:28:08
>>262
論旨が飛びまくってて何がいいたいのかわからん
265名無しさん:2006/12/23(土) 22:42:29
>>262
なんで芸人にさん付けて素人さんを呼び捨てやねん
266名無しさん:2006/12/24(日) 03:43:56
ポイズンガールバンドよりは面白そうだ
267名無しさん:2006/12/24(日) 03:47:24
>>262を読むと、かなり前からお笑いやってたってことか?んじゃ素人じゃないじゃん。つまんねー
268名無しさん:2006/12/24(日) 03:58:05
36歳の方とやりたい
269名無しさん:2006/12/24(日) 08:37:14
>>247
M-1の時期に毎年出場するコンビは何百組いると思ってんだ
お前みたいに中途半端にお笑い見てるミーハーばっかりじゃないんだぞ。
大抵1回戦2回戦で篩に掛けられるが素人でもM-1出てるやつは腐るほどいる。
270名無しさん:2006/12/24(日) 08:39:17
269 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 08:37:14
>>247
M-1の時期に毎年出場するコンビは何百組いると思ってんだ
お前みたいに中途半端にお笑い見てるミーハーばっかりじゃないんだぞ。
大抵1回戦2回戦で篩に掛けられるが素人でもM-1出てるやつは腐るほどいる。
271名無しさん:2006/12/24(日) 08:39:44
>>267にね
それと他にも素人で準決勝あがってきていたコンビはいるよ
高校生のころのアマチュアのツインズとか何回か準決勝あがってきてたし
変ホ長調は漫才はじめたのは去年からだよ
272名無しさん:2006/12/24(日) 08:41:44
いまだに負け犬キャラてw
古すぎwwww倉本センス悪すぎだなwww
273名無しさん:2006/12/24(日) 08:43:44
前スーパーZもbaseのガブンチョ組みとかにいたことあったけど
アマチュア表記になってたけどあれはなんなの?
274名無しさん:2006/12/24(日) 08:49:42
>>272
M-1は自虐女の受けいいね。去年のアジアンもそうだよね
3回戦で落ちた女性コンビのハリセンボンとかDr.ハインリッヒとかは自虐じゃないのになぁ。
まああんまり受けてなかったけど
275名無しさん:2006/12/24(日) 09:10:57
M-1常連組みは決勝経験があるから多少大丈夫なんだろうけど
変ホ長調は緊張しまくりだろうな。
緊張しすぎて空気感作れず滑ったらやばいな。
276名無しさん:2006/12/24(日) 14:07:26
ボケは舞台慣れしてるだろうがツッコミが心配だな
277名無しさん:2006/12/24(日) 17:13:27
来年は変ホ長調+大林素子で出るんだろうな
278名無しさん:2006/12/24(日) 19:52:35
やっぱつまんね
279苦しい:2006/12/24(日) 19:52:44
く、苦しい。おもしろい、おもろくない以前に場違いだ。素人カラオケ大会みたいな空気。というか今回のM1がひどいかも。
280名無しさん:2006/12/24(日) 19:53:10
まあ口直しみたいな感じで良かったな
281名無しさん:2006/12/24(日) 19:56:49
もっとテンポよくしてほしいw
282名無しさん:2006/12/24(日) 19:58:19
あの順位じゃ今日が最初で最後だな
明日からただのOL
283名無しさん:2006/12/24(日) 19:58:51
ボケもツッコミもなかった

ガッカリだ
284ななしや:2006/12/24(日) 19:59:03
松ちゃんに話聞けよ
まあ点数低いし聞くに聞けなかったのか?
285名無しさん:2006/12/24(日) 20:00:39
ちょっと!吉本入りするって言ったの誰よ?
プロになる気ないじゃん。
286名無しさん:2006/12/24(日) 20:01:26
おそらくベッドでもあんな感じ
287名無しさん:2006/12/24(日) 20:02:13
つまんなかった変ホ長調
288名無しさん:2006/12/24(日) 20:02:57
漫才ってなんなんだろ?
長井秀和とだいたひかるがただ芸能人けなしあってるだけだな。ツッコミないってなぁ
289名無しさん:2006/12/24(日) 20:03:07
ようはメンバメイ+だいたひかるだな
290名無しさん:2006/12/24(日) 20:03:48
今回のM1って全体的に微妙だな・・・。会場も沸かないし。
正直大晦日のガキの使いのが楽しみだ
291名無しさん:2006/12/24(日) 20:05:51
舞台にウンコするより酷い事したな
ダダ滑り
292名無しさん:2006/12/24(日) 20:25:24
どこかで見たとおもったら、R−1の準決勝DVDに出てたひとか。
293名無しさん:2006/12/24(日) 20:59:37
>>289
メンバメイの名前を出すあたり、相当年寄りと見たが。

つか、以外に評判悪いな。個人的には去年の敗者戦よりも数段よかったと思うが
294名無しさん:2006/12/24(日) 21:00:53
棒読みはわざと?
295名無しさん:2006/12/24(日) 21:02:57
Wだいたひかる
296名無しさん:2006/12/24(日) 21:03:27
だいたひかるに謝れ
だいたはもう少し芸がある
297名無しさん:2006/12/24(日) 21:04:48
あれで決勝いけるなら、お前らでも行けるだろwww
298名無しさん:2006/12/24(日) 21:05:02
今日はカナちゃんの表情がよくなかったな
もうちょっと正面みたまま「ぽけ〜」ってするのが面白いのに
299名無しさん:2006/12/24(日) 21:05:20
こんなんなら俺が出た方がまし
300名無しさん:2006/12/24(日) 21:06:03
301名無しさん:2006/12/24(日) 21:06:25
他におもしろいのがなかったんだろ
302名無しさん:2006/12/24(日) 21:06:24
こんなんなら髭男爵出したほうが百倍まし
303名無しさん:2006/12/24(日) 21:07:05
301 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 21:06:25
他におもしろいのがなかったんだろ

ライセンスはこいつらに負けたんですよ?決勝では圧勝ですがね
明らかにヤオ
304名無しさん:2006/12/24(日) 21:07:24
つまんなかった
なんだこの豚
305名無しさん:2006/12/24(日) 21:09:37
アマでも決勝いけると・・・示したかっただけ
アマでもこいつらより面白いコンビあったのに
306名無しさん:2006/12/24(日) 21:10:29
http://www.m-1gp.com/min/result/sf_member.htm
どう考えても千鳥やタイムマシーン3号の方が面白い
307名無しさん:2006/12/24(日) 21:11:57
ちょっと酷かったな…
でも、何とかガール何とかはこいつらにまけたんだよね
308名無しさん:2006/12/24(日) 21:12:33
でも意外と面白かったびっくりした。
最後の方ちょっとはまって爆笑した。

もちろん、千鳥や東京ダイナマイトに出て欲しかった。タイムマシーン3号よりはマシ。
309名無しさん:2006/12/24(日) 21:12:59
変ホ長調を見つけしだい石を投げる
二度と街を歩かないように
310名無しさん:2006/12/24(日) 21:14:57
審査員と笑いのつぼが違うのかも知れんが
決勝に残ったフットなんとかより全然面白かった
311名無しさん:2006/12/24(日) 21:17:57
てか、プロでやる事を必死に否定してたな。やる気ねんならでるなよ!
312名無しさん:2006/12/24(日) 21:18:16
たぶん、何回か見てツボにはまるタイプの芸風
初見だと印象が悪い
313名無しさん:2006/12/24(日) 21:19:13
でもツッコミが無いのは漫才というか
ただの立ち話としか見られないな
314名無しさん:2006/12/24(日) 21:21:13
>>313
進出者が決定後の日刊スポーツで出ていたが、紳助は「立ち話芸」という命名をしていたようだ
315名無しさん:2006/12/24(日) 21:23:09
テンション低い漫才だったな。
昔お笑いスタ誕に出てた象さんのポット(知ってる?)みたいだった。
316名無しさん:2006/12/24(日) 21:23:44
>>314
それってお笑い失格の烙印を押されたのと同じだぞ
317名無しさん:2006/12/24(日) 21:24:31
もしこのスレ見てたら、変ホは二度とネタしないでください

あんたらは全てのお笑い芸人と、お笑いのファンを侮辱しました
318名無しさん:2006/12/24(日) 21:25:09
テンポ・口調は全然違うが、毒舌やネタの展開の仕方は爆笑問題に似ていたと思う。
だから爆笑好きな自分としては、今回の中では唯一声を出して笑えた。
319名無しさん:2006/12/24(日) 21:26:19
>>317
勝手なこと言うな
何をえらそうに
320名無しさん:2006/12/24(日) 21:27:00
去年のアジアンの数倍笑えた
321名無しさん:2006/12/24(日) 21:27:02
面白かったよマジで
個性は大事
麒麟が伸びないのは個性がないから
322名無しさん:2006/12/24(日) 21:27:32
143 :準決両方見た :2006/12/13(水) 00:04:16
記者会見でトータルが変ホの事を小バカにした発言してたみたいだけど
決勝の舞台で間違いなく変ホの方が笑い取るよ

323名無しさん:2006/12/24(日) 21:28:30
>>315
そういう評価、あちこちで見かけるけど。
象さんのポットを知らないものにとってはチンプンカンプン。
324名無しさん:2006/12/24(日) 21:28:50
エンタでやりそうなあるある芸能人いじりを繋げたまさに素人芸。それはそれでいいけどね。
325名無しさん:2006/12/24(日) 21:28:51
素人でコレはすごいと思うかもしれんが
ただ毒舌なだけ。俺でもできる
326名無しさん:2006/12/24(日) 21:28:58
まあアジアンよりは面白いな
327名無しさん:2006/12/24(日) 21:29:52
変ホ長調は凄かったな
どこかで見たような感じだが今までみたことない漫才
328名無しさん:2006/12/24(日) 21:30:21
>>322
あたってんじゃね、それ。
まあ、どっちも笑えた。

今年は凄いひどいのがなかった。
329名無しさん:2006/12/24(日) 21:31:24
あるあるネタと毒舌はM−1じゃなくてエンタでやってください
お笑いプロのM−1審査員にはうけません
330名無しさん:2006/12/24(日) 21:32:28
小さい頃、憧れていた職業とかの漫才はもういいから。
331名無しさん:2006/12/24(日) 21:33:03
面白かった
332名無しさん:2006/12/24(日) 21:33:35
やる気なさそうにみせているだけなの
333名無しさん:2006/12/24(日) 21:36:03
>>332
そらそうよ

>>329
コントもM-1でやってほしくないな。
Footballが完全にコントのtaxiネタで優勝してから、
あからさまなコントが増えた。

何かをシミュレーションしてつっこむネタばかり
334名無しさん:2006/12/24(日) 21:36:33
>>317
尻の穴が小さすぎますよ。
335名無しさん:2006/12/24(日) 21:36:51
客の笑いをとってたのは事実だな
336名無しさん:2006/12/24(日) 21:37:13
面白かったけどな・・・
337名無しさん:2006/12/24(日) 21:38:20
来年土曜日夜10時
「プロ顔負けの漫才で今人気急上昇しているのは、このコンビ!不思議系毒舌OL!変ホ長調!」
338名無しさん:2006/12/24(日) 21:38:40
脱力系でこいつらを超える漫才できる奴いないんじゃない?
339名無しさん:2006/12/24(日) 21:40:17
一番客うけはよかったね ただ他の芸人のネタが酷すぎる
340名無しさん:2006/12/24(日) 21:40:48
でも、みんなが「テンション高めよう高めよう!」ってわめき散らしている中、
素人っぽい棒読みとは言えあんなネタをもってくるのはすごいと思った。

だいたひかる縮小版みたいなレベルだけど。
341名無しさん:2006/12/24(日) 21:43:30
今日のM-1を見ててプロ芸人と素人の差は
コント仕立ての漫才が出来るかどうかだと感じた。
342名無しさん:2006/12/24(日) 21:44:17
>>341
コントは演技力が要るからね。
俺はコント嫌いだし、M-1には「漫才」がふさわしいと思うけど。
343名無しさん:2006/12/24(日) 21:44:56
>>340
あ、なんか既視感と思ってたら、だいたか
やっぱエンタ芸人くずれだな こいつら
344名無しさん:2006/12/24(日) 21:46:16
漫才はおもんなかったけど、あの大舞台で高橋英樹の娘はコネ入社って言い切ってくれたので爆笑したわ
素人だから言える毒舌
同じ世界にいるとああは言えんよ
345名無しさん:2006/12/24(日) 21:47:43
>>329
準決の審査員にはウケたんだろ、相当
346名無しさん:2006/12/24(日) 21:48:08
これからどーすんだろうね
この人達
347名無しさん:2006/12/24(日) 21:48:45
普通に会社員続けるだけじゃ・・・
348名無しさん:2006/12/24(日) 21:56:55
349名無しさん:2006/12/24(日) 22:01:32
今日見てファンになりましたw
素人といわず、ときどきテレビにでてきてください
350名無しさん:2006/12/24(日) 22:01:41
このコンビ、本はよく出来てた様に思うんだけど
まったく同じネタをハリセンボンあたりがやれば結果は違ったかも
ってか構成作家になる方が向いてるように思った
351名無しさん:2006/12/24(日) 22:02:59
「お天気お姉さんはお天気を踏み台にする人」はツボったがなぁ
352名無しさん:2006/12/24(日) 22:04:12
〜のコネ
353名無しさん:2006/12/24(日) 22:04:44
せっかく面白いのに、あの言い方じゃつまんなくなっちゃうよね
354名無しさん:2006/12/24(日) 22:05:41
お茶の間が見て面白いネタだったな

芸能界はいったらあのネタ出来ないだろうからこのままでいい
355名無しさん:2006/12/24(日) 22:06:06
あの言い方だからこそ、だろ
356名無しさん:2006/12/24(日) 22:09:48
>>355
おばさんの喫茶店会話ってかんじがいいなよね
357名無しさん:2006/12/24(日) 22:10:19
>>348
乙 やっぱおもすれーwww
358名無しさん:2006/12/24(日) 22:11:06
カウス師匠の「すごいアマチュアやな」
「あそこまで肩の力ぬいてやれたらすごい」という評がすごい
359名無しさん:2006/12/24(日) 22:12:13
ジワジワくるタイプは賞レースに向かないなぁ。
360名無しさん:2006/12/24(日) 22:12:53
面白かった。
渡鬼レギュラーが着実に減ってるからチャンスってのは声出して笑った。
361名無しさん:2006/12/24(日) 22:13:01
おもしろかったよ〜
仕事続けながら土日にライブとかやったら
いいのに。プロよりうまいアマチュアってのも
いいんじゃない。
362名無しさん:2006/12/24(日) 22:13:38
ワンパターンと確変の笑い飯やフットより良かった。
363名無しさん:2006/12/24(日) 22:14:09
プロに勝利おめ
364名無しさん:2006/12/24(日) 22:14:47
アマじゃなきゃ、やばいネタではあるんかな・・・
365名無しさん:2006/12/24(日) 22:14:48
ダブルだいたひかる
366名無しさん:2006/12/24(日) 22:16:33
変ホ長調の喋りだから緊張して笑いにくかったけど台本は面白かった。

今田にプロになる?ってきかれてクビをブンブンふったのもよかった
もしプロになったら見てるほうも冷めるからな
それも含めてよかった
素人だから面白い
367名無しさん:2006/12/24(日) 22:16:53
あんな感じで上司や同僚をネチネチ皮肉ってると思うとヤなOLだな
368名無しさん:2006/12/24(日) 22:17:31
>>317
嫉妬すんなって
369名無しさん:2006/12/24(日) 22:18:47
めざまし大塚さんがネタに出なかったのが残念
370名無しさん:2006/12/24(日) 22:20:31
なんとか竜介よりおもろいやん

371名無しさん:2006/12/24(日) 22:20:36
1番面白かった
372名無しさん:2006/12/24(日) 22:20:51
小田ちゃんはもうちょっと髪をちゃんとセットした方がいいと思う
373名無しさん:2006/12/24(日) 22:22:14
変ホ面白かった!!新しい漫才を作った感じがします。
374名無しさん:2006/12/24(日) 22:22:57
妥当な結果!これ以降のメディア露出をゼロにすればなお良し。
375名無しさん:2006/12/24(日) 22:26:49
有望なプロの若手のシェフの大会に
素人の奥さんが物凄い旨い茶漬けだされた感じで
食傷気味の審査員達も旨いなぁと思っても
それは高い点はつけられないやろ
376名無しさん:2006/12/24(日) 22:27:53
変ホの漫才みてたらメンバメイコボルスミ21思い出したわ
377名無しさん:2006/12/24(日) 22:28:31
↑うまいこと言うなぁ・・・

↓ここでボケて!!
378名無しさん:2006/12/24(日) 22:35:06
あれ? ポイズンガールバンドの順位って何位だったっけ?
379名無しさん:2006/12/24(日) 22:58:09
←の背の低い方の女が結構可愛くみえた俺は死ぬ他無い?

>>378
びり
380名無しさん:2006/12/24(日) 23:12:34
いや、俺も左の女観ながら思いっきりオナニーして、
ふとももにぶっかけたい!
381名無しさん:2006/12/24(日) 23:14:13
サブカル芸人(笑)
万人うけしない笑い乙(笑)
382名無しさん:2006/12/24(日) 23:14:23
淡々と棒読みなのが逆にいい
演技力だの話術だの間だのはどうしたってプロには敵わないんだから
それらを全部排除した所に只者じゃなさを感じる
ネタも喋り方もアマチュアにしか出来ない見事な開き直りで、見事でした
383名無しさん:2006/12/24(日) 23:14:57
ハリセンボンの死神のほうがはるかにヌケるっつーの
384名無しさん:2006/12/24(日) 23:15:35
M−1のあと、めちゃイケの笑わず嫌いに出るパターンって結構あるけど(飯とか南海とか)
今年の中で選ぶなら絶対コイツらだな
俺はぜんぜん面白くなかったけどめちゃイケスタッフがいじりやすそうだから
385名無しさん:2006/12/24(日) 23:17:45
マジかどうか分からないって言って中途半端な点つけた審査員は無能だと思う
386名無しさん:2006/12/24(日) 23:23:15
松本も年取ったな
視野が狭くなるとただの頑固親父だ
387熟女AVファン:2006/12/24(日) 23:28:09
初めてM-1で見たけど、愛嬌ある顔してたよな。二人とも。
左側は、好み。

どっちともSEX出来るわ。

388名無しさん:2006/12/24(日) 23:28:48
>>387
マジレスするとどっちからも断られる
389名無しさん:2006/12/24(日) 23:28:55
>>383
若い子のがいいのかね。確かにはるかもかわいいが、変ホの右に淡々となじられる方が萌えるだろうが。
萌えた上で征服するのがいいんじゃねーか
390名無しさん:2006/12/24(日) 23:37:55
こいつらのやってる事とだいたひかるがやってる事の
区別がつかん
391名無しさん:2006/12/24(日) 23:42:10
>>350
てか浅井企画の構成作家。
392名無しさん:2006/12/24(日) 23:42:35
>>383
早野乙
393名無しさん:2006/12/24(日) 23:43:52
そういえばだいたも面白いな
394名無しさん:2006/12/24(日) 23:48:59
>>390
だいたひかるもちゃんと評価されてるじゃん
第一回のR-1グランプリ優勝者だし。
ただエンタとかクソ番組に出すぎてネタ枯れるほど吐き尽くしただけ

昔のたけしとか爆笑問題の漫才もテンポは違えどこんな内容だったし
395名無しさん:2006/12/24(日) 23:57:36
面白かった
また観たいな
396名無しさん:2006/12/24(日) 23:59:51
うんこ
397名無しさん:2006/12/25(月) 00:05:51
>>391
作家さんなの?
それって半分プロみたいなもんじゃん
398名無しさん:2006/12/25(月) 00:10:50
漫才の技量はともかく、ネタはいちばん面白かったと思うけどなあ。
あれだけウケてたのに審査員が低評価であったことの説明を
しなかった時点でどっちらけだった。審査の結果は結果として
なぜそうなったのかをきちんと説明すべきだ。

しかし、のきなみ低かったんだよなあ。漫才スキルの評価なのか。
399名無しさん:2006/12/25(月) 00:12:15
そこまでうけてねーし
信者フィルターって怖いね
400名無しさん:2006/12/25(月) 00:14:18
行きずりなら、左側の女とは寝ても良い
401名無しさん:2006/12/25(月) 00:14:27
M-1時期にしかでてこないコンビなのに信者いるのかよw
402名無しさん:2006/12/25(月) 00:18:55
てか過去レス読めよ。

ボケの彼方サトミは元立身出世劇場という劇団の役者で
コメディーなんかもやってた。
その後は自分でプロデュース公演をやったり浅井で構成をやってた。
403名無しさん:2006/12/25(月) 00:18:59
youtubeで見たら渡辺リーダー手たたいて笑ってたのに79点って低すぎ…
404名無しさん:2006/12/25(月) 00:21:06
今回、審査員糞だったよ
405名無しさん:2006/12/25(月) 00:26:48
>>403
笑える度=点数

じゃないから
406名無しさん:2006/12/25(月) 00:49:34
心配してたが、結構面白かったよ
407名無しさん:2006/12/25(月) 00:51:13
番組の雰囲気からしてしゃべくりじゃないと良い点数はもらえないな
おぎやはぎやポイズンもそうだが
408名無しさん:2006/12/25(月) 00:54:02
ポイズン、プラン9、トータル

この辺のやつよりは面白かった。
409名無しさん:2006/12/25(月) 01:01:25
ポイズン的な漫才だね。。
410名無しさん:2006/12/25(月) 01:16:32
ネタ終わってからのコメントは
ネタのままのキャラで言ってほしかった。
あれじゃーただの素人。
一生懸命やれよ
じゃなきゃ辞退するべきだった。
411名無しさん:2006/12/25(月) 01:18:11
まぁ、彼方は可愛いと思うのは俺だけか?
412名無しさん:2006/12/25(月) 01:18:13
積み木を崩す素人。空気嫁、無理か。
413名無しさん:2006/12/25(月) 01:19:09
>>410
それできてたのプロだって笑い飯だけじゃん
414名無しさん:2006/12/25(月) 01:21:26
>>410
それは難しいと思うよ
プロでも出来てる人少ない
415名無しさん:2006/12/25(月) 01:30:22
変ホが経験積んだら可能性あると思うんだが
あくまで可能性ね
416名無しさん:2006/12/25(月) 01:41:14
>>414
カウスは完璧だな
417名無しさん:2006/12/25(月) 01:49:12
だいたひかるの劣化版に見えた
決勝用のネタはもっといいの用意してたのかな?
見てみたかった気もするけど
418名無しさん:2006/12/25(月) 01:50:30
松本が10点差つけなかったら
プラン9とも並びそうだったんだよな。
芸暦17年のやつとかいるのに何やってんだプラン9は。
419名無しさん:2006/12/25(月) 01:57:03
>>418
それ言い出すなら、ノンスタとかとろサーモンとかダイナマイト東京とか
全員負けてるんだよね。
420名無しさん:2006/12/25(月) 01:58:53
>>419
ガチで負けたのはポイズンだけだが
421名無しさん:2006/12/25(月) 02:11:16
アマチュアという話題性で選ばれただけだから
422名無しさん:2006/12/25(月) 02:12:34
>>419
ダイナマイト東京ってwwwww
423名無しさん:2006/12/25(月) 02:14:17
来年はあんたが応援してるコンビが素人に勝てたらいいね
424名無しさん:2006/12/25(月) 02:17:14
4段階評価(これが100%正しい、異論は許さない)
A チュート フット 飯 トータル 
B 麒麟 ライセンス
C ポイズン
D 変ホ プラン9

※補足
チュートは実力を出せた
飯の馬鹿っぷりは健在
フットは実力通り
麒麟の田村実況はしつこかった
トータルは力あるが絶好調だった
ポイズンは不調だった
ライセンスは意外に良かった
プラン9は五人なだけ
変ホはキャラ設定がアウト
425名無しさん:2006/12/25(月) 02:26:33
一番ドキドキして観ることができてよかった。
ネタもおもしろかった。
426名無しさん:2006/12/25(月) 02:27:38
芸能人いじりは低評価でも仕方ない
その分十分笑い取ってたから上出来だろう
427名無しさん:2006/12/25(月) 02:40:46
1回戦
A変ホ・ライセンス・チュート・フット・笑い飯
A’プラン9・トータル
Bポイズン・麒麟

2回戦
Sチュート
Aフット
A’田村探検隊

※補足
チュートは、決勝でようやっと慣れた。去年のバーベキューは慣れてなくて面白くなかった。
最後の「お前は統合失調症か!」のツッコミは最高。
飯は面白いけど、
フットは岩尾のキャラ押し出すタイプが個人的に苦手。
麒麟は、川島が実況始めた時点で「終わった」感がある。
トータルは面白かった。2年前より面白さがわかった。
ポイズンはまだ苦手。
ライセンスは敗者復活スレでの押され方に違わぬいい出来だった。スタンガンは追悼村田渚のようで。
プラン9は、面白いけど、一人のとき(R1、D関)のが面白かったよなぁ。
変ホは正統派ぼやき漫才の最高峰でしょう。見事。アマチュアだからやや甘い評価かもしれんが、
M1の中でこれだけやると思わなかった。審査員も笑ってたのが最大の評価でしょ。
428名無しさん:2006/12/25(月) 02:49:08
だいたよりは遥かに面白かった
429名無しさん:2006/12/25(月) 02:58:35
去年とまったく同じとか言ってたやつ誰だよ。
ネタがかなり進化してたじゃないか。
430名無しさん:2006/12/25(月) 02:59:59
>>429
そもそもあれじゃ決勝いけないよなw
431名無しさん:2006/12/25(月) 03:13:07
ファミレスで隣のOLの話を盗み聞きしてしまったような感覚のネタだった
でも思いのほかセンスが良くて笑ってしまったという感じかな
432名無しさん:2006/12/25(月) 03:54:29
期待してたけどただの芸能人イジリだったな
だいたや長井、ハタみたいな何の創造性のない奴らと同じ
433名無しさん:2006/12/25(月) 03:55:38
松本はあるあるや芸能人いじりみたいなネタを評価しない
434名無しさん:2006/12/25(月) 05:07:43
何がおもしろいのかさっぱりわからなかった
435名無しさん:2006/12/25(月) 05:46:07
>>434
よくわかりやすい 芸能人いじりでしたが
436名無しさん:2006/12/25(月) 05:49:02
なんというか2ちゃんねらーが好きそう。
437名無しさん:2006/12/25(月) 06:03:09
2ちゃんねらーはゴシップ好きだから2ちゃんねらーなんだしな。
あの手のゴシップネタってだけで単純に評価しちゃうの多いだろうな。
438名無しさん:2006/12/25(月) 06:10:18
松本は女芸人否定派だから女芸人にはとことん低い点をつける。去年のアジアンしかり。
439名無しさん:2006/12/25(月) 06:17:51
女は女でも森山中は好きだよな
440名無しさん:2006/12/25(月) 06:24:25
とりあえず 変ホ T豚と蛆は出入り禁止
441名無しさん:2006/12/25(月) 06:55:46
わりかし言ってることはおもしろかった。
けどあの独特の世界観に見る側が入るのに時間がかかった。
そこが敗因だと思う。
442名無しさん:2006/12/25(月) 07:16:51
おもしろいんだけどアマチュアならではの面白さってことだと思うんだ
443名無しさん:2006/12/25(月) 07:35:30
それでいいじゃんw 
444名無しさん:2006/12/25(月) 08:23:45
素直におもしろかった。会場の客にも受けてたし。
その場で笑いとったやつがあんなに低い点つけられるようなら、もう一発勝負のコンテストなんかする必要ない
445名無しさん:2006/12/25(月) 08:35:06
橋田すがこ の とことかしっかり笑いとってたしてし
うん、結構おもろかった
446名無しさん:2006/12/25(月) 08:57:54
プラン9じゃなくて東京ダイナマイトだったら俺は文句無しだったな
447名無しさん:2006/12/25(月) 09:02:59
これ系の延長に
浅草キッドとたけしがいたりするんだけどな
アングラ系ではあるわな
田上よしえもこのライン

ラインナップ見りゃわかるが王道ではないんだよな
448名無しさん:2006/12/25(月) 09:07:48
面白かったけど、松本の点数低かったな。
紳介がテクニックとか言ってたけど
テクニックよりも
お客を笑わせてなんぼじゃないの?
お笑いはいつからテクニック重視の伝統芸能になったんだ?
449名無しさん:2006/12/25(月) 09:17:34
客もそんなに笑ってなかったろ。
2ヵ所くらいそれなりに笑いとった所があったけどほとんどはすべってた。
450名無しさん:2006/12/25(月) 09:23:00
このタイプの場合
命中率爆発力を見ないといかんのだよ
あと見る側に知識が求められてる時点でアングラにならざるを得ない
451名無しさん:2006/12/25(月) 09:28:13
じじぃ共には分かんなかったダケだよ
452名無しさん:2006/12/25(月) 09:28:42
クスクス笑いの域を出てなかったね

まぁポイズンよりはおもしろかったけど

この漫才のネタみたいな芸能ネタを紙面で連載してたら見ちゃうね

切り口がナンシー関的だったから
453名無しさん:2006/12/25(月) 09:44:31
私は笑うとこがわからなかったな
ポッかーんと口開いたまんまだった。
ていうか、この人達浅井企画の作家さんだし。
454名無しさん:2006/12/25(月) 09:47:51
アンガールズと同等ぐらいには行けるんじゃないか?吉本入りすれば
455名無しさん:2006/12/25(月) 09:49:05
どうせ話題づくりでしょ
456名無しさん:2006/12/25(月) 09:58:38
見る側に知恵がないと笑えないあたりがアングラなのだよ
基礎知識や素養がないと面白くならないからな
457名無しさん:2006/12/25(月) 10:08:56
この二人、最初出てきたとき何だ?って思ってたけど
いざネタが始まると、会場を飲み込んでた
審査員は女ってことと、テンションが低いってことで一律評価を落としてたけど
もっとこの二人は評価されてよかったと思うよ
458名無しさん:2006/12/25(月) 10:14:27
どっちにしても、素人に
高い点数はあげられないでしょ。

自分のやってることを否定してるようなもんだからな。
459名無しさん:2006/12/25(月) 10:16:17
>>458
昨日からそういうマヌケなこと言うやつがチラホラいるんだが
笑いに素人もプロもないだろ
お前どんだけプロってもんを神格化させてんだよw
460名無しさん:2006/12/25(月) 10:17:33
マーサネタにするのとかやってることは2ちゃんレベル
それでいて笑いの量的に他に比べて少なかったんだからあの順位で当たり前
461名無しさん:2006/12/25(月) 10:19:52
笑いの量って、むしろホ変はコンスタントに笑いが取れてた
他の漫才の方が笑いが取れてたなんて全く思わなかったがな
462名無しさん:2006/12/25(月) 10:20:49
>>461
笑いの量
プラン>>>>>>>>>>>>>>変ホ>>>ポイズン
463名無しさん:2006/12/25(月) 10:22:02
しっかり笑いとってたって言うけど
ビデオ見直してみたら挨拶前のおじぎだけで客笑ってるぞ。
そんなんじゃ本当にネタで笑ってたのかどうかわからん。
464名無しさん:2006/12/25(月) 10:22:33
>>462
変ホ>>>>笑い飯>>>>プラン>>>ポイズン
465名無しさん:2006/12/25(月) 10:22:46
いや
笑いはかなり取れてたぞ
見返してみ
466名無しさん:2006/12/25(月) 10:23:29
笑い取れてたのは雰囲気がおもしろかったから
467名無しさん:2006/12/25(月) 10:25:46
>>466
そういうところを含めて芸なんだがな
チュートリアルやフットボール等、笑いはネタではなく
いわゆる雰囲気から起こっている

まぁそれが芸人の技量ってもんだ
その点ホ変はいい線行ってるってことだわな
468名無しさん:2006/12/25(月) 10:27:35
笑われてたよな
469名無しさん:2006/12/25(月) 10:28:27
変ホヲタ氏ねよ
470名無しさん:2006/12/25(月) 10:28:34
>>468
笑い飯な
471名無しさん:2006/12/25(月) 10:32:33
挨拶前のおじぎだけで笑いととると言うことは、
それだけで十分な才能だと思います。
472名無しさん:2006/12/25(月) 10:34:08
有り物に茶々を入れるタイプの笑いはどうしても評価が低くなるな。あるあるとか芸能人いじりとか。
473名無しさん:2006/12/25(月) 10:34:52
テレビで活躍する人達は容姿も重要なセールスポイントだからな
その点、ホ変が見た目や挙動で笑いが取れてるんだとしたら良い傾向だ
474名無しさん:2006/12/25(月) 10:35:45
麒麟は川島のバッタ顔だけで「もうダメだ」と確信
475名無しさん:2006/12/25(月) 10:36:06
結構笑いがおきてたのが救いだな
こういう系で素人だと笑いがおきにくいかなって思ったけど
ボケの所ではドーンっと来てた
476名無しさん:2006/12/25(月) 10:37:36
今回大健闘したと思うが、この種の笑いは慣れられてからが勝負だよ。
慣れられても、自分らのペースにもっていけるか。
477名無しさん:2006/12/25(月) 10:40:12
プロにはならないっていってたから
あまりこだわりないんじゃないか
478名無しさん:2006/12/25(月) 10:42:31
>>475
まぁお前の場合、こいつらでは笑えないっていう色眼鏡でしか見れてないからな
479名無しさん:2006/12/25(月) 11:15:01
もしも変ホがプロだったら確実にエンタ出てたな
480名無しさん:2006/12/25(月) 11:18:53
エンタはでないだろうな〜芸人ならないから
自然体のトーク風にはいっていく漫才だからこそ面白いのに(40過ぎのおばさんってのもリアリティに感じられて)
コント風(最初からキャラをガチガチに作る)にさせられたら面白くなくなる。
481名無しさん:2006/12/25(月) 11:21:46
エンタの五味が目を光らせてる
五味のネタを無理やりやらされるようになったら一気におもんなくなるだろうけど
482名無しさん:2006/12/25(月) 11:26:38
左の人が綺麗
483名無しさん:2006/12/25(月) 11:32:23
変ホ、素人ならではのネタで面白かった。
これからも素人のままでいてね
484名無しさん:2006/12/25(月) 11:36:21
あのいでたちで変ホ長調とか華麗な名前なのがいいのよ
485名無しさん:2006/12/25(月) 11:37:37
>>402
今は何やってるんだろ?勤務9時〜5時って・・休日もしっかりとってお笑い見にいってるようだし、、そういう生活したい
関西の視聴率がかなり上がってたみたいだからすぐ社名もばれるかもだけど。
あと麒麟さんの最後オチ巨大ひきこうもりじゃなくて驚いてしまった。
486名無しさん:2006/12/25(月) 11:38:02
>>481

芸能人弄りとかなんかエンタっぽいよな。
というか、正直目の付け所は面白かったんだけれども
一呼吸置いて、芸能人弄りなんて、ワイドショーを語ってるだけの
エンタ芸人と変わらないネタじゃん。

と、思ったらこれを評価したらいけないんだろうなと思えてきた。
あの点数は納得。
487名無しさん:2006/12/25(月) 11:40:26
狙ってやってるとしたら
あのファッションは最高だったと思う。
素で気を使ってるのにダサい、っぽく見えた。
スーパー行く時よりはおしゃれ、でもデパートは行けないみたいな。
488名無しさん:2006/12/25(月) 11:43:58
かなちゃんかわいい
489名無しさん:2006/12/25(月) 11:46:09
>>487
素でやってる
去年の敗者復活でもあの格好だったし
今年の予選のときもあの格好だった。

たぶんアレがあの人たちにとっての衣装なんだろうねw
490名無しさん:2006/12/25(月) 11:46:42
>>398

エンタの神様とかで笑える人でしょ?

というかあの評価は当たり前。
簡単に言えばあのネタだけ頭に入れれば掛け合いとか間とかいらない。
ぶっちゃけお前でも出来るネタなのだ。
「話題」としては単純に面白いけれども、漫才として見ればかなりの低レベル。
漫才って呼吸とか声量とか動きとかそういうのも含めて1つの芸だし。
誰にでも出来ちゃうようなものはやっぱり評価されなくても仕方ないと思うよ。

491名無しさん:2006/12/25(月) 11:47:03
右はやっぱり皆口とかいう人みたいだった。
492名無しさん:2006/12/25(月) 11:48:37
大師匠の評価を無視するあたりがナントモ
493名無しさん:2006/12/25(月) 11:51:30
>>490
じゃあ芸能いじりとかも多い毒舌漫才のツービート、浅草キッド、爆笑問題の漫才もエンタ系かよ。
バカかよ。
ビートの刻みは違うものの自分たちの形を持ってた。

お前が言ってるのは形や技術だけを気にして
やすしがかつて「お前らの話はチンピラの立ち話や」って内容を見もせずにダウンタウンにいったことと同じだ
494名無しさん:2006/12/25(月) 11:52:13
カウスに褒められてヨカタね
495名無しさん:2006/12/25(月) 11:54:14
>>490
お前がやっても笑えないと思う
あの二人だからこそ笑えるものがある
そこがあの二人の実力
496名無しさん:2006/12/25(月) 12:01:56
>>493

ツービート、キッドなどを芸能人いじりのネタしかないと思ってるお前の方がバカ。
497名無しさん:2006/12/25(月) 12:04:05
>>493

バカ発見
498名無しさん:2006/12/25(月) 12:04:31
>>493
彼女らが「自分の形を持ってた」とはとても言えないと思う。
正直、たとえばアジアンなんかよりは面白かったと言える。
けど、あくまで素人料理。別ジャンルなんだよ。
二人の物真似芸人が交互に物真似やって受けたとしても、
やっぱり優勝させる訳にはいかんでしょ。
499名無しさん:2006/12/25(月) 12:06:00
そうそう。
あくまでも素人だから許されるって範囲を出ないよな。
500名無しさん:2006/12/25(月) 12:06:59
変ホは演技上手そう。
501名無しさん:2006/12/25(月) 12:07:09
>>499
お前の言う「素人」ってなに?w
502名無しさん:2006/12/25(月) 12:08:33
>>496-497
毎回一行目だけ空白あけてるから自演バレバレですよw
503名無しさん:2006/12/25(月) 12:10:39
>素人だから許されるって範囲を出ないよな。

日本語がおかしい。
素人だから許されてるにそれ以上もそれ以下もないでしょ。
ああいうスタイルなんだから。
それを出たらまったく別の漫才になる
504名無しさん:2006/12/25(月) 12:11:08
>>448

>テクニックよりも
>お客を笑わせてなんぼじゃないの?
>お笑いはいつからテクニック重視の伝統芸能になったんだ?

笑わせてナンボなら下ネタ並べたり、客弄りしたりすればいい。
それらがテクじゃないのは下ネタだったら潜在的なタブー意識をくすぐるからだよ。

小学生以下の子供が大笑いするネタっていうのは
うんこ、ちんちんなどの下品なネタ。
そういうところを刺激されると人は笑うんだよ。
芸能人弄りも同じようなところだ。

今回はそういう反則技をM1で出しただけにすぎない。
だからテクのかけらもなにもないんだよ、あいつらには。
K-1で金玉ばっかり攻撃して勝とうとするのと一緒。
その例えで言えば、相手を倒せればなんだっていいんでしょ?
と言ってるようなもんだ。
505名無しさん:2006/12/25(月) 12:12:27
こんなのが面白いなんて思う奴はエンタでも見てろよ
506名無しさん:2006/12/25(月) 12:13:05
>>496
「多い」って言ってるだけで「しかない」ってのとはまったく別
まず国語の勉強からしろよ
悔しかったら具体的に内容で反論するのが筋ってもんだろアフォ。
507名無しさん:2006/12/25(月) 12:13:09
でてこなければよかったのに。
508名無しさん:2006/12/25(月) 12:13:51
>>506

そのコンビらの芸人いじりなんて多くないよ。
509名無しさん:2006/12/25(月) 12:14:41
>>504
優勝したチュートリアルも、麒麟やフットボールも
凡庸なネタを技術でもって笑いに仕上げている点じゃ
ホ変と一緒なわけ

お前にかかれば、お笑い芸人のほとんどの笑いは全てうんこやちんちんの類になるなw
510名無しさん:2006/12/25(月) 12:15:44
技術でもっていく←テクニックって言ってるじゃん!認めちゃってるじゃん!!

しっかししろ、変ホファンw
511名無しさん:2006/12/25(月) 12:16:01
>>508
お前見たことねーだろちゃんとw
上辺だけの適当な事ばっかり言って逃げてんじゃねーぞこのクズ。
512名無しさん:2006/12/25(月) 12:16:28
>>510
なにその返答。
513名無しさん:2006/12/25(月) 12:16:57
>>510
お前はなんで論者の数だけ持論の数があるって分からないのかな?
池沼ですか?
514名無しさん:2006/12/25(月) 12:17:04
エンタファンが怒り出したw
515名無しさん:2006/12/25(月) 12:17:42
変ホファンはいねーだろw
ありかなしかで言えばありって奴が多いだけで
実際優勝するべき内容でもなかったし、その事を踏まえた上での討論でしょ
516名無しさん:2006/12/25(月) 12:17:55
>>513
どうみてもおまえの負け。
517名無しさん:2006/12/25(月) 12:19:20
テクのあるなしの話してるのに
チュートリアルなどは「技術で笑いにしてる」っていう答えはないわなw
技術の差ですっていってるようなもんだ。

518名無しさん:2006/12/25(月) 12:19:24
テレビに毒され易い視聴者が多いよなw

笑い飯は4分以降にエンジンがかかるって誰かが言えば
それと同じことを当たり前のようにレスしてる奴がいるしw

ホ変をアマ代表として強調すれば、ホ変とアマをどうしても
結びつけて考えないと我慢できないやつが出てくるしw
519名無しさん:2006/12/25(月) 12:20:38
>>516
そのレス見て、働いたら負けかなっていうアレを思い出した
感情論で訴えても意味ないぜ?
520名無しさん:2006/12/25(月) 12:20:38
これにハマる人はセンスがおっさんおばさんの人
若者はこんなんみたらひくわ
521名無しさん:2006/12/25(月) 12:21:37
>>517
ホ変の笑いも彼女ら特有の技術でもって笑いに昇華させてるから問題ないかと
522名無しさん:2006/12/25(月) 12:21:51
わた鬼とか知らない人は笑えない、そんなネタはネタじゃないですよ。
523名無しさん:2006/12/25(月) 12:22:36
ホ変のネタを自分もやれば、同じ笑いが取れると信じて疑わない池沼が多いようだな
524名無しさん:2006/12/25(月) 12:22:46
変ホ長調はなかなかおもしろかったんですが、僕としては
千鳥とか見たかったです。あと、変ホはきっとエンタに
囲われるんじゃないか、と思います。エンタあーいうの
好きそうだし
525名無しさん:2006/12/25(月) 12:23:20
>>522
わた鬼を知らない人はテレビすらない所の人間じゃないですかね
526名無しさん:2006/12/25(月) 12:23:48
ってかな、冷静に考えて面白いボケあったか?あの二人。せいぜいTSUTAYAで新作借りるぐらいだろ。
毒吐いたりは面白くてもボケじゃない。目のつけどころや言葉選びのセンスは分かるけどボケ力はわからん。
おそらく正規のスタイルであのやりとりやると全然笑えないよ。まともなボケがないから。
かといってあれが優れているかと言うとそうじゃない。あれは弱者の戦法、苦肉の策。
もちろんあれで客やプロを笑わせたんだからそれはそれで凄いよ。
ただ他の漫才師達は、あの戦法使える。その上で使わない。彼女らはあれしか出来ない。
そういう意味であの評価だよ。凄いのは凄い。過剰にあげるのも下げるのもやめた方がいい。
527名無しさん:2006/12/25(月) 12:24:16
エンタ芸人の影響丸出しだよな。
橋田先生のネタ出されても見てない人や先生に興味ない人には全くら笑えないわけだしね。
528名無しさん:2006/12/25(月) 12:25:23
面白くなかった。
そんだけです。
529名無しさん:2006/12/25(月) 12:25:31
>>526
他の漫才師達であれをやっても、全く面白くないだろうな
あの雰囲気や間を、彼女達がやるから笑えるだけのことだ

まぁ代替性がきかない笑いという意味で
彼女達のあの笑いは彼女達の技術・実力だと言っていいだろう
530名無しさん:2006/12/25(月) 12:26:39
だいたひかるが2人いれば簡単に成立しそうだな
531名無しさん:2006/12/25(月) 12:26:51
>>529

きんさんぎんさんなら作れるよ。あれくらいの間
532名無しさん:2006/12/25(月) 12:26:56
まぁ笑えるネタを作るのも才能であり、技術であるから
ホ変が準決勝まで勝ち上がってこれたのも納得出来るところがあるな
533名無しさん:2006/12/25(月) 12:27:18
TVブロスのコラムにでも書いとけよ、てな感じのネタだった
534名無しさん:2006/12/25(月) 12:27:38
>>531
単なる間と笑いが取れる間を混同してる時点で馬鹿まるだしなんだが
535名無しさん:2006/12/25(月) 12:27:39
エンタの神様で芸能人の似顔絵付きで放送されてそうなネタ。
536名無しさん:2006/12/25(月) 12:27:44
>>530
んなもん机上の空論
537名無しさん:2006/12/25(月) 12:28:31
>>534

変ホのネタで実際観客が殆ど笑ってなかったんだから仕方ないよ。
538名無しさん:2006/12/25(月) 12:28:42
エンタとM1を区別して語るやつがいるけど、なんか意味あんの?
エンタもM1も笑いのレベルに変わるところはないんだがw
539名無しさん:2006/12/25(月) 12:29:09
>>538

Mは漫才のMだよ。
540名無しさん:2006/12/25(月) 12:29:32
>>537
ぶw

ホ変のネタで会場の笑いかなり取れてたんだが、お前難聴か?
541名無しさん:2006/12/25(月) 12:29:54
漫才もわかってない奴がいるんだな・・・。
中学生とかかな?もう冬休み入ったしね。
542名無しさん:2006/12/25(月) 12:30:12
ところで読んでてさっきから気になってたんだが、
ホ変言うてるのは全部同一人物かね
543名無しさん:2006/12/25(月) 12:30:25
変ホって普通に技術あるわけだが。
544名無しさん:2006/12/25(月) 12:30:45
まぁホ変がどうしてもつまらないと思い込みたいやつには
観客の笑い声も聞こえないらしいw
ある意味おもしろい耳だと言えるが、普通にやばいな
545名無しさん:2006/12/25(月) 12:31:05
技術なんてないよ。普通に台本読んでるだけ。
546名無しさん:2006/12/25(月) 12:31:41
>>542
あぁ変ホね
流石形式に拘るやつは違うね
547名無しさん:2006/12/25(月) 12:32:26
>>545
即興じゃない漫才は全部台本読んでるわけだが(笑)
548名無しさん:2006/12/25(月) 12:32:49
>>542

あ〜あ・・・・言っちゃったwww
1人だけどんだけ必死なのかよくわかったのにwww

549名無しさん:2006/12/25(月) 12:33:21
>>548
草を目一杯生やしてるお前の方が必死な件
550名無しさん:2006/12/25(月) 12:33:35
461 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 10:19:52
笑いの量って、むしろホ変はコンスタントに笑いが取れてた
他の漫才の方が笑いが取れてたなんて全く思わなかったがな

467 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 10:25:46
>>466
そういうところを含めて芸なんだがな
チュートリアルやフットボール等、笑いはネタではなく
いわゆる雰囲気から起こっている

まぁそれが芸人の技量ってもんだ
その点ホ変はいい線行ってるってことだわな

473 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 10:34:52
テレビで活躍する人達は容姿も重要なセールスポイントだからな
その点、ホ変が見た目や挙動で笑いが取れてるんだとしたら良い傾向だ

509 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 12:14:41
>>504
優勝したチュートリアルも、麒麟やフットボールも
凡庸なネタを技術でもって笑いに仕上げている点じゃ
ホ変と一緒なわけ

お前にかかれば、お笑い芸人のほとんどの笑いは全てうんこやちんちんの類になるなw

551名無しさん:2006/12/25(月) 12:34:18
518 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 12:19:24
テレビに毒され易い視聴者が多いよなw

笑い飯は4分以降にエンジンがかかるって誰かが言えば
それと同じことを当たり前のようにレスしてる奴がいるしw
ホ変をアマ代表として強調すれば、ホ変とアマをどうしても
結びつけて考えないと我慢できないやつが出てくるしw

521 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 12:21:37
>>517
ホ変の笑いも彼女ら特有の技術でもって笑いに昇華させてるから問題ないかと

523 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 12:22:36
ホ変のネタを自分もやれば、同じ笑いが取れると信じて疑わない池沼が多いようだな

532 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 12:26:56
まぁ笑えるネタを作るのも才能であり、技術であるから
ホ変が準決勝まで勝ち上がってこれたのも納得出来るところがあるな


540 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 12:29:32
>>537
ぶw ホ変のネタで会場の笑いかなり取れてたんだが、お前難聴か?

542 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 12:30:12
ところで読んでてさっきから気になってたんだが、
ホ変言うてるのは全部同一人物かね

544 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 12:30:45
まぁホ変がどうしてもつまらないと思い込みたいやつには
観客の笑い声も聞こえないらしいw
ある意味おもしろい耳だと言えるが、普通にやばいな
552名無しさん:2006/12/25(月) 12:34:32
>>542
もうすこし空気読めよ。
なんであと一日待てん?
553名無しさん:2006/12/25(月) 12:35:38
>>550-551
そいつのレスが100や200たまってから晒した方が面白かったのに・・
554名無しさん:2006/12/25(月) 12:35:52
大爆笑!

これから名前直して弁護に走ってしまうんだおるな。
残念だw
自演がおもしろかったのになあw
555名無しさん:2006/12/25(月) 12:35:53
まぁホ変だろうが変ホだろうが、どうでもいいんだが
この拘り方を見るについても、笑いの射程が狭すぎるって気がするなお前ら
556名無しさん:2006/12/25(月) 12:36:48
>>555

ここさー、IDで無いから君のレスではホ変って書いてよw
おねがいwww
557名無しさん:2006/12/25(月) 12:37:43
>>554
自演の意味がわかってんのか、お前?

いずれにせよホ変に関する議論において
俺を納得させるような意見は未だに出ていないな
558名無しさん:2006/12/25(月) 12:37:59
>>556
いいぜ。ホ変はダウンタウンよりも面白いぜ。
間違いなく俺的には2007年ブレイクするぜ?やつら。

いまにみてろよ
559名無しさん:2006/12/25(月) 12:38:27
なんか話の内容じゃなくて
煽り合いに勝てばいいってつまらない流れになってきたな。そういうのが一番くらだん
560名無しさん:2006/12/25(月) 12:39:08
ホ変でも変ホでもどっちでもいい
561名無しさん:2006/12/25(月) 12:39:19
>>559
仕方ないよ。
このスレで話題にされるべきの変ホとかいうブス自体つまんないんだもん。
562名無しさん:2006/12/25(月) 12:39:55
>>559
まぁそういうことだろうな
てか、話の内容で勝てないからそっちに流れていくんだろ
563名無しさん:2006/12/25(月) 12:41:19
まぁいずれにせよ
ホ変のネタは会場によく受けていたし
あの間や独特の雰囲気を自分の笑いとして、上手く表現できていたのは
彼女達の実力と言っていいだろう

笑いの面白さにプロもアマも関係ない
564名無しさん:2006/12/25(月) 12:42:28
>>563
冬休みって宿題ないんだっけ?
だったら、もう書初めでもやっておけよ。
565名無しさん:2006/12/25(月) 12:43:11
>>564
^^
566名無しさん:2006/12/25(月) 12:44:36
中学生は放置しておけよ。
567名無しさん:2006/12/25(月) 12:45:50
ウケてたにしては低い点数だったね。
568名無しさん:2006/12/25(月) 12:48:18
>>567
女嫌いの松本が75とか極端な点数つけてた
569名無しさん:2006/12/25(月) 12:48:58
ホ変くんには何か一般人には聞こえないものが聞こえたんだよ。
570名無しさん:2006/12/25(月) 12:50:47
それを言うなら準決勝まで進出してないけどね
571名無しさん:2006/12/25(月) 12:54:06
だからもういい思い出造りになったでしょ。
もう次以降出て来ないんだからスレ立てる必要もなかったと思うよ>1
572名無しさん:2006/12/25(月) 12:55:18
>>571
さっきから必死ですね
573名無しさん:2006/12/25(月) 12:57:10
こんな糞コンビのことで喧嘩することもないだろうに。
もっと有意義なカロリー消費しろよ
574名無しさん:2006/12/25(月) 13:00:50
伸介は良くも悪くも、回りの空気を読むのが早いしうまいんだな。
芸風もそういう感じだし。
松本が初期に言ってた時は感性のつもりだったんだろうけど、実際にはそっち系だろうね。

で、その松本だけどプラン9の点数はどうだっけ?
プランが低いなら変ホのも納得がいく。
プランが高くて変ホが低いなら、松本も単なる偏屈者だな。
575名無しさん:2006/12/25(月) 13:03:10
>>550-551
その意見正しい
576名無しさん:2006/12/25(月) 13:03:15
伸介は松本につかず離れずの評価を頑張ってしてただけだな
だからコメントを求められてもまともに返すことが出来ないでいる
自分のネタを政見演説的にすることは出来ても、協調することは苦手なんだろう
577名無しさん:2006/12/25(月) 13:06:51
伸介の笑いも芸人弄りという点でカブるのにな
578名無しさん:2006/12/25(月) 13:10:00
漫才の場では芸能人弄りなんかしないだろ。
579名無しさん:2006/12/25(月) 13:10:17
審査員がコメント振られて「俺かい!」ってのもおかしいよな
580名無しさん:2006/12/25(月) 13:11:24
>>578
漫才に限定した笑いじゃなくてもこの大会はおk
581名無しさん:2006/12/25(月) 13:12:47
しんすけのコメントは中身がない
582名無しさん:2006/12/25(月) 13:13:01
お天気お姉さんをお天気踏み台にしている人発言で爆笑してしまった俺には
笑いを語る資格はありませんか?
583名無しさん:2006/12/25(月) 13:14:04
>>582
あぁ、あれは面白かったなw
584名無しさん:2006/12/25(月) 13:15:46
M-1でおもしろかったから来てみれば…
お前ら分析しながら漫才見てて笑えるんか?
殺伐とした笑い難い雰囲気の中でゆる〜い感じで良かったじゃんかよ
ねちねち揚げ足とんなや
585名無しさん:2006/12/25(月) 13:18:41
漫才終わったからここに来て分析してんだろ
586名無しさん:2006/12/25(月) 13:20:45
だからなに?
分析してどーすんの?
587名無しさん:2006/12/25(月) 13:21:14
>>585
だよな。
588名無しさん:2006/12/25(月) 13:22:35
芸能人弄りは邪道とか言ったら昔のボヤキ漫才なんて全否定でしょ。
どうしてもエンタのせいでこの手のネタは非常に低い扱いをされてしまうけど、
それこそギター侍やだいた・長井の形式は突き詰めてコンビ芸にすると、
ネタの仕組みは人生幸朗・生恵幸子やツービートなんかとそんな変わらないよなと思う。

確かに今のM-1以降の技巧派漫才とは色を異にするけど、
変ホがやったのも漫才なのは何も間違ってないと思う。
589名無しさん:2006/12/25(月) 13:23:01
>>586

とりあえずホ変くんは自分の分析結果を考えてください。
>>467
>>473
>>521
590名無しさん:2006/12/25(月) 13:26:22
>>589
稚拙な煽りですね
591名無しさん:2006/12/25(月) 13:28:22
ホ変くん・・・レスしなきゃバレなかったのに。
592名無しさん:2006/12/25(月) 13:32:37
右が皆口に似てるってことは間違いなさそうだ
593名無しさん:2006/12/25(月) 13:33:17
>>591
論駁されて顔が真っ赤なのは分かるんだが
話の内容について意見交換できるようになろうな

出来ないのなら宿題やってママに褒められて来た方がいいんじゃないか?
594名無しさん:2006/12/25(月) 13:36:16
とりあえずお前らホ変は次世代の笑いムーブメントだから。
595名無しさん:2006/12/25(月) 13:40:26
「弄る」のと「悪口」は違うだろ。
昨日の芸能ネタは単なる悪口に思えた。
596名無しさん:2006/12/25(月) 13:41:55
>>595

ホ変に嫉妬wwwww
597名無しさん:2006/12/25(月) 13:41:57
いやだからさ
分析してどーすんの?論文でも書くわけ?
ま、良いけどさ。議論が楽しいならそれはそれで
598名無しさん:2006/12/25(月) 13:42:03
彼女ら芸人なる気は全くないんだよな?
599名無しさん:2006/12/25(月) 13:44:51
>>598
あれだけブンブン首を振っててなるわけねーだろwww
首を振ってた方は昔作家を目指してたからこういう舞台に立ちたかったんじゃないかな
R-1でもO・D・Aって名前でアマチュアなのに準決勝まで進めたし
600名無しさん:2006/12/25(月) 13:44:52
>>597
それなら「面白かった」「つまらなかった」の一言づつで終わるだろ
何のために2ch来てるんだよw
601名無しさん:2006/12/25(月) 13:44:57
ホ変はアマチュアで頂点目指すよ。

横山やすしよりも面白いって学校内で評判だしね。
602名無しさん:2006/12/25(月) 13:46:01
M1は誰が点数つけても同じなので面白くないよ
大衆に任せるという点でオンエアバトルの方がまだ潔い
コメントが芸人として(受けを狙った)ものなのか
審査員として批評批判なのか分からない
というよりその中間のヌルイコメントが多いので脱力するわぁ〜
603名無しさん:2006/12/25(月) 13:46:48
>>601
学校内っていうあたり、小学生だったか
まぁお年玉いくら貰えるのか想像して遊んでこい
604名無しさん:2006/12/25(月) 13:47:37
>>602
伸介のようにコメントにならないコメント出すような奴もいるしな
605名無しさん:2006/12/25(月) 13:52:28
>>603

ホ変みたいなニューウェーブのお笑いは21性器を席巻するんだよ。
お前らみたいなオッサンよりも若い人に向けた笑いって必要じゃない?
そういう笑いの先取りしてるのがホ変なんだよ。
もうさ、年寄りは死ねばいいとおもうよ。
606名無しさん:2006/12/25(月) 13:53:30
>>605
どういう点でホ変の笑いは前衛的なわけ?
607名無しさん:2006/12/25(月) 13:53:51
いや基本面白かったつまんなかったでインジャネ?
その表現はそれぞれだからさ
ただ粗探しみたいでなんかなぁって
608名無しさん:2006/12/25(月) 13:54:03
叩いてる方も褒めすぎてる方も怖いわ
609名無しさん:2006/12/25(月) 13:54:22
伸介なんかにお笑い求めるのが間違い。
俺がすすめるのはウンナンとかはねとびのメンバーあたりかな。
ハリセンボンも面白い。
ハリセンボンくらいの地位はいくよ!彼女たちも。
610名無しさん:2006/12/25(月) 13:54:32
>>605
だからー・・・一行あげてるからなりきってるのがバレバレ
さっき教えてあげたじゃんか
やるならやるでもうちょっとバレないようになりきれよ。

>>606
釣られんなよw
611名無しさん:2006/12/25(月) 13:56:27
>>610
こういう香ばしいのは、むしろ逆に釣って楽しむのが面白いんだろw
612名無しさん:2006/12/25(月) 13:56:43
>>609
については行あけてないからホ変くんなんだろうな。
痛すぎる・・・。
613名無しさん:2006/12/25(月) 13:57:09
笑えなかった。ピン向けのネタ。

以上。
614名無しさん:2006/12/25(月) 13:57:51
ホ変wwwwwwwwwwwwwwwww
伸介を笑い素人呼ばわりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん:2006/12/25(月) 13:59:07
そのネタ飽きた
616名無しさん:2006/12/25(月) 13:59:48
ホ変君早く宿題やれ
617名無しさん:2006/12/25(月) 14:00:01
>>614
必死なのはいいが、他の誰かに釣られるなよ
618名無しさん:2006/12/25(月) 14:01:54
もうホ変の話題すんのやめようよ。
変ホの話だけしようぜ。
619名無しさん:2006/12/25(月) 14:04:27
>>617
恥ずかしくなって騙り扱いか?
いいじゃん伸介は笑いわかってないんだろ?(笑)
お前がよければそれでいいじゃん。
620名無しさん:2006/12/25(月) 14:05:32
>>619

               (笑)

621名無しさん:2006/12/25(月) 14:09:04
どちらももういいよ。
622名無しさん:2006/12/25(月) 14:20:30
知ってる?変ホ長調がM−1の決勝に残ったらしいよ
凄いなーアマチュアで決勝なんて初めてやん
でもなーダウンタウンの松ちゃんが75点つけたらしいよ
面白かったのに、どうしてなん?
タレントさんの悪口が気に入らんかったみたい
でも松ちゃん、いつも悪口言ってるやん
そやなーそれで食べてるみたいなもんやし
M−1は吉本による吉本のためのグランプリだから
アマチュアが優勝しては困るんだよ
そぉかーそしたらなんで決勝にいけたんだろ?
それはなー話題作りやなあ
変ホ長調いなかったら吉本芸人しかおらへんし
それに、面白くないでしょ
そやなー(二人で)
623名無しさん:2006/12/25(月) 14:25:39
>>622
寒い。
624名無しさん:2006/12/25(月) 14:27:45
変ホはおもしろかったよ 会場の笑いでわかるじゃん
ただ優勝するほどではなかった
625名無しさん:2006/12/25(月) 14:30:02
どうみても一番笑いが薄かったじゃん。
ははは・・・という乾いた笑いばっかりだったし。
お天気おねえさんと橋田先生が安田成美だけはウケたが。
えなりをえなり君と呼ぼうか迷ってる話なんかほとんど笑わなかった。
626名無しさん:2006/12/25(月) 14:31:56

ホ変をバカにするな!!!!
627名無しさん:2006/12/25(月) 14:38:33
どうみても客にはうけてたな
628名無しさん:2006/12/25(月) 14:40:46
まぁ会場の笑いでかなり受けてるのは分かったよな
629名無しさん:2006/12/25(月) 14:41:20
あのネタで、チュートみたいに大爆笑なら、それはそれで嫌だ。
ただ、うけてなかったってのはあり得んわな。
630名無しさん:2006/12/25(月) 14:42:12
変ホ本人が書いてたりしてなw
OLなんだろ?あいつら。
631名無しさん:2006/12/25(月) 14:44:28
OLだから書いてるって考えはどうかとw
今の時代は芸人もみんなブログやっててむしろ芸人のほうが書いてそうじゃね?www
632名無しさん:2006/12/25(月) 14:45:16
>630
そんなこと言い出したら
変ホに負けた芸人たちが書いてるかもね
OLと違って何しろ暇でしょうし
633名無しさん:2006/12/25(月) 14:47:23
とりあえずみんなあんまり笑ってなかった。
実況スレで笑い種になってたよ。
大きな笑いを1、2個取ってたけどそんだけだった。
634名無しさん:2006/12/25(月) 14:48:11
635名無しさん:2006/12/25(月) 14:49:14
お笑い通の人って評論家的な目でお笑いを見てるよね。
こいつ等おもろいのか?俺を笑わせられるか?みたいな。

俺はえなりさんと呼ぶべきかえなり君と呼ぶべきかは
分かり易くて笑えたが。最近のお笑いは分かりにくい。

チュートリアルがぶっちぎりだったと皆は言うが、
チリンチリンの行きずりの女や冷蔵庫の何が面白いのか分からん。
俺がお前のチリンチリンになってやる、今度はお前の番だ
という落ちは、ぶっちぎり優勝するほど面白い落ちなのか?
636名無しさん:2006/12/25(月) 14:50:50
>>633
ネラーはエスタブリッシュメントに弱いから
枕詞に素人が付くのは決勝に関してはマイナスに働いたな
637名無しさん:2006/12/25(月) 14:52:29
どうせもうTVに出ることないんだから爆弾発言のひとつもしてほしかった
「紳介さんにツバかけられたくないからプロにはなりません」とか
638名無しさん:2006/12/25(月) 14:53:24
2ちゃんみてると悪口より一発思い付きそこから展開ネタにたいしての評価が高いね
639名無しさん:2006/12/25(月) 14:54:47
>>637
それくらい言い放ってほしかったな。
どうせもうテレビに出ないなら一発かましてほしかった。
640名無しさん:2006/12/25(月) 15:02:23
あのまったりとした中途半端加減がいいと思う。おれは。
個人的にな。
それだけ。
つまんなっかたやつはそう思ったのだからそれが正解だろう。
ただ、会場の笑いがなかったとか事実と違うことを書くな。
641名無しさん:2006/12/25(月) 15:06:18
チュートリアルの後ぐらいにやったんだっけか?
まぁそんな熱気を帯びた雰囲気の中
俺はあのテンションでやり切れるか心配だったが
そんな心配をよそに、会場全体を完全に掴んでいたわな
642名無しさん:2006/12/25(月) 15:10:16
誰かも言ってるように爆笑を2、3回誘ってはいたが
全体的には客席は静かだったよ。
643名無しさん:2006/12/25(月) 15:13:32
たしかに一本釣りだったな。
平均した沸かせ方はしてなかった。
安田ナルミとあと1箇所くらいは大爆笑だった。
644名無しさん:2006/12/25(月) 15:13:59
それはスタンスの問題と思うが
間を取るタイプのDTがあの場で漫才しても笑い声が絶えないってことにはならないでしょう。
松本も自分たちがテンポのいいタイプじゃないから賞取れなかったんだろうに
645名無しさん:2006/12/25(月) 15:19:39
野見サンの方が何倍も面白かった。
646名無しさん:2006/12/25(月) 15:26:41
>>642
自作自演乙
647名無しさん:2006/12/25(月) 15:28:51



面白いなんて言ってるのはどこのバカ?




648名無しさん:2006/12/25(月) 15:29:27
日本国民
649名無しさん:2006/12/25(月) 15:31:24
客席が笑わなかったな。
芸能人弄りした時にやっと客も笑ってくれた。
惨めな2人だった。
ブスだし。
650名無しさん:2006/12/25(月) 15:32:44
>>649
黙れ馬鹿
651名無しさん:2006/12/25(月) 15:34:21
あれだけ客を笑わせられれば充分だよ。
アマチュアの笑いはプロの5倍に相当するって藤田まことも言ってたしね。
だから実質爆笑の渦だったわけでいい。
652名無しさん:2006/12/25(月) 15:35:45
>>646-648自演乙
653名無しさん:2006/12/25(月) 15:39:06
もういいよ。素人だから板違いってことでいいよ。
654名無しさん:2006/12/25(月) 15:39:18
>>649==>>652
お前の書き込みは全般的に程度が低いなぁ
655名無しさん:2006/12/25(月) 15:41:03
>>654
自演おつ
656名無しさん:2006/12/25(月) 15:41:55

消防w
657名無しさん:2006/12/25(月) 15:44:45
つまんねースレだな。
658名無しさん:2006/12/25(月) 15:45:12
小学生が一匹紛れ込んでるからなw
659名無しさん:2006/12/25(月) 15:57:08
まあ小学生のクラスでは流行ってるのをバカにはしないよ。
子供が笑える笑いもあっていいと思うしね。
660名無しさん:2006/12/25(月) 16:07:55
みんな優しくなろうぜ。
661名無しさん:2006/12/25(月) 16:15:45
小中学生ってエンタとか好きだよな。
いや、それが悪いって言ってるんじゃないけど
そういう趣向があるよね。

なんとなく納得っす。それはそれでありだと思いますよ。
662名無しさん:2006/12/25(月) 16:27:10
落ち着いてきたね。

たしかに、子供も笑う権利あるわけだから変ホで笑ってもいいと思う。
それについて他人がとやかくいう権利はない。

不幸なことにM-1的に審査員ウケしなかっただけの話。

学校や部活の仲間と談笑の話題にする分にはいい存在だったと思う。
そして、それをバカにしてはいけないと思うし、
一方でM-1の評価は評価でそういうものだと尊重する姿勢も持たないといけないと思う。

こんなもんかな。

663名無しさん:2006/12/25(月) 16:44:17
>>662
小学生が変ホの笑いが理解できなくて、うえの方でごちゃごちゃしてたんだが

それと、M1の審査方法のどこに尊重する点があるのか謎過ぎるな
なんでもかんでも有り難がる老人かお前は
664名無しさん:2006/12/25(月) 16:55:11
>>663
>なんでもかんでも有り難がる老人かお前は

落ち着いてきたんだからさ〜やめなよ、煽るのさ。
いろいろ言いたいことあるけど抑えておくけどさ。
665名無しさん:2006/12/25(月) 16:59:20
>>663

ホ変くんwwwwww
お前がガキって呼ばれてることに気付けwwwwww
人の意見を尊重しようとしないお前は生きてて恥ずかしいwwwwww

666名無しさん:2006/12/25(月) 16:59:33
http://www.artcomplex.net/art-space/classic/h12/index_3.html
関秀人、原尚子、みなみさゆり、井之上チャル、
今仲ひろし、上別 府勲、山本禎顕、彼方サトミ、
                       ^^^^^^^^^^

関秀人
http://www5f.biglobe.ne.jp/~writers/data/photo/seki1.jpg
井之上チャル
http://www5f.biglobe.ne.jp/~writers/data/photo/charu1.jpg
667名無しさん:2006/12/25(月) 17:00:45
>>664
言いたいことがあるなら、筋を通して意見言えばいいだろ

>>665
お前のその態様が小学生だって言ってるわけだが
いい加減気づいたらどうだ
668名無しさん:2006/12/25(月) 17:04:50
あーあ。
もうお前には何も言わないよ。
669名無しさん:2006/12/25(月) 17:05:56
ホ変
670名無しさん:2006/12/25(月) 17:08:04


ホ変キター
671名無しさん:2006/12/25(月) 17:09:49
>>668
馴れ合いがしたいのなら、チラ裏にでも書いて来い(笑)
672名無しさん:2006/12/25(月) 17:11:41
ホ変バロスwww

この痛さは釣りじゃねーべw
673名無しさん:2006/12/25(月) 17:13:40
↑くどい
674名無しさん:2006/12/25(月) 17:15:22
ホ変涙目で右往左往wwwww
675名無しさん:2006/12/25(月) 17:16:00
まぁ理詰めの問答じゃ適わないから仕方なくやってるんだろうが
それにしても幼稚すぎるわな
676名無しさん:2006/12/25(月) 17:17:55
ホ変悔し泣きwww
677名無しさん:2006/12/25(月) 17:18:40
>>676
必死すぎるだろ
678名無しさん:2006/12/25(月) 17:19:22
冬厨ウザス
679名無しさん:2006/12/25(月) 17:20:44
M-1で優勝するには、速いテンポで笑いすぎて息できなような笑いを
誘わないと駄目ってみんなわかってることだからなぁ。
680名無しさん:2006/12/25(月) 17:21:25
ホ変涙目で「必死だろ」と打ち込みwwwww

「さあ仲間Aを作るか」と思案中w
681名無しさん:2006/12/25(月) 17:21:37
俺はなかなか面白かったと思うけどな、変ホ。
子供向けとか言ってる人もいるがそうとは思わない。
女性ならではの意地悪な視点がM-1では新鮮だし、
キャラや切り口のせいもあって、そう嫌味に感じられなかったし。
技術のなさをあの方法で逃げたことに賛否両論あるのはわかるが、
下手にプロっぽくやろうとしたら余計ボロが出る、あれで正解。
もちろんファイナルにいけるほどではなかったけど、
ヘタに女性漫才師いれるんなら彼女らでよかった。
682名無しさん:2006/12/25(月) 17:26:01
つまらないとは思う。
キャラだけだったのが惜しい。
683名無しさん:2006/12/25(月) 17:27:55
ホ変ワロスwww
684名無しさん:2006/12/25(月) 17:30:21
変ホの登場を見て一番あせってるのは大久保さん
685名無しさん:2006/12/25(月) 17:31:14
もうお前もホ変も痛さでは互角だから。
686名無しさん:2006/12/25(月) 17:33:42
ホ変必死すぎwwwwww
687名無しさん:2006/12/25(月) 17:37:17
面白い面白くないで言えば面白い
でもあれは漫才じゃない
あんなんやったら、うちのおかんと近所のおばはんの方がよっぽど
おもろいことしゃべってんで
688名無しさん:2006/12/25(月) 17:49:18
この人達のネタ見たけど
クスリともしなかった。
689名無しさん:2006/12/25(月) 17:51:25
アマチュアではおもろいでしょ普通に。あの独特なテンポと間は何も考えてない素人だから出来るのでは?プロがやるのは危険なテンポでしょあと先入観の問題もあるよねあれが8ビートの素人だったら全然おもろないし新鮮さがない。
690名無しさん:2006/12/25(月) 17:54:49
関西人の変ホを擁護
素人だからできたネタだって
批判してるけど素人の強みを武器に
してなにが悪いんだよ
691名無しさん:2006/12/25(月) 17:56:29
ポイズンよりは面白い

692名無しさん:2006/12/25(月) 17:57:49
素人を売りにして別にいいと思うよM1もマンネリ気味だし話題作りにはただやっぱりプロからしたらおもろいけど所詮アマチュア笑いに深さがない
693名無しさん:2006/12/25(月) 18:01:35
689
うっせ(笑)
694名無しさん:2006/12/25(月) 18:05:01
プロになる気はないって言うところがカコイイな
695名無しさん:2006/12/25(月) 18:08:33
ポイズンがいたからよかったが、並のプロが出てたらこいつらが最下位だろ
696名無しさん:2006/12/25(月) 18:08:36
なっても売れないよ。
697名無しさん:2006/12/25(月) 18:11:01
ポイズンが才能なさすぎなんだよ
698名無しさん:2006/12/25(月) 18:11:46
ポイズンは自スレを消滅させられた程のクオリティ
699名無しさん:2006/12/25(月) 18:25:20
漫才じゃないよ。
だいたひかるとか長井なんとかみたいに毒はいてるだけ。
しかも素人やからまだ許される。
どうみても最終決戦レベルじゃなかった。
700名無しさん:2006/12/25(月) 18:26:38
じゃあ、ポイズンはそれ以下ですね
701名無しさん:2006/12/25(月) 18:36:18
>>699
漫才の定義を厳格にするなら今の
ほとんどのコンビは漫才とはいえないだろ。
中田カウス・ボタン、爆笑問題みたいな漫才する
コンビは少数で後は漫才コントばっかり。
変ホはそういう意味では漫才なんじゃないか?
ただしゃべりの腕がゼロに近いだけ。
702名無しさん:2006/12/25(月) 18:43:57
主婦だからなんとなく面白かった。活字にしたら十代の俺には難しくて多分笑ってない
703名無しさん:2006/12/25(月) 18:46:48
左の女って性的魅力あるよな
704名無しさん:2006/12/25(月) 18:47:45
また俺女か
705名無しさん:2006/12/25(月) 18:53:34
>>348
会場受けてるじゃん。
審査員も真鍋かをりも凄く受けてる、でも点数は低い。
漫才は面白ければそれでいいと思うな。
漫才の技術とは、とか言い出したらM1は飽きられていくだろうね。
706名無しさん:2006/12/25(月) 18:55:55
>>705
かといって、会場の意見を取り入れようとすると、第一回みたいなおかしなことになってくる。
707名無しさん:2006/12/25(月) 18:58:53
>>705
ここまで漫才が復権したのは漫才がある程度
高尚化されたからだと思うよ。
708名無しさん:2006/12/25(月) 19:10:00
>>703
左って小さいほう?
大きいほうが可愛くねえ?
709名無しさん:2006/12/25(月) 19:12:38
>>705

コント-1グランプリをお前が作ればいいんだよ。
710名無しさん:2006/12/25(月) 19:35:26
もう少し1つのネタで掘り下げなきゃ駄目かも。
M1のネタは終始あるあるネタを言ってるだけだし。着眼点はブラックだけど。
普通の芸人のネタならアナウンスセミナーのくだりを掘り下げると思う。
素人だから芸人のようなネタ作りする必要はないと思うけどね。
711名無しさん:2006/12/25(月) 21:28:22
今回はネタ披露の順にも救われてるよな
会場の笑いの雰囲気がかなりあったまってたから「箸休め」的にちょうどよかっただけで。

ポイズンと順番が逆(つまり出が最初の一組め)だったら…おそらくダダすべりだったろうなぁ
712名無しさん:2006/12/25(月) 21:50:08
あずまんが大王の大阪さん思い出した
713名無しさん:2006/12/25(月) 21:58:34
こいつらんときだけ客の笑いの質ちがくね?
女客とスタッフの笑いがやけに強かったような
714名無しさん:2006/12/25(月) 22:03:10
>女客とスタッフの笑いがやけに強かったような

女子アナ、お天気お姉さん、橋田のところなんか特に、
よくぞ言ったって感じだろ。
715名無しさん:2006/12/25(月) 22:21:07
お笑いオタの女って女芸人に厳しいのにね
一般の女客だと今度は、同性として頑張ってほしいとか構えちゃって笑えないし
絶対すべると思ってたよ、大したもんだ
716名無しさん:2006/12/25(月) 22:25:22
全然知らなかったが、アマチュアで決勝進出というからさぞや、天才的な漫才をみせてくれると期待してたんだが、

だいたひかるのやりそうな、あるあるネタをだいたひかる風なテンションでトーク形式にしただけ
だったからかなりがっかりした。時間がとにかく長く感じたな。
これが決勝に出れるんだからレベルが本当に低かったんだなって思った。
717名無しさん:2006/12/25(月) 22:27:45
昨日のM-1の変ホ調を見ていて、
このおばさん達は、2チャンネラーだと思った。
よくある2チャンネルの書きこみの1コマを漫才にしただけだ。
2チャンネラーの俺たちには大うけだが、一般人にはキチガイ扱い。
これが俺らの位置づけだよ。
718名無しさん:2006/12/25(月) 22:33:18
>>681
同意します
719名無しさん:2006/12/25(月) 22:37:43
( ´,_ゝ`)プッ ってなる箇所もあったけど、これで決勝レベルかと思うと、他の芸人可哀想…

てか、こいつらこそ数字取る為に利用された?!
720名無しさん:2006/12/25(月) 22:37:47
逆に上手すぎないから客うけ良かったんだろうね
差別かもしれないけど、審査員好みの必死な男前漫才を女がやると
正直ひく
721名無しさん:2006/12/25(月) 22:38:44
皆が皆芸能に詳しいと思わないでほしい。
橋田とか知らんし、女子アナをああいう風に見たことない。
高橋英樹の娘の事など昨日初めて知ったし。
夫に至っては高橋英樹も知らなかった。
他のコンビのネタはこちらに基礎知識を
要求するネタではなかったから余計に目立つ。
722名無しさん:2006/12/25(月) 22:43:37
ミラクル☆シェイプでパッションとロケしてたのはこの人達?
723名無しさん:2006/12/25(月) 22:53:30
モーツァルト ピアノと管楽器のための五重奏曲 変ホ長調 KV452
724名無しさん:2006/12/25(月) 22:54:57
モーツァルト クラリネット三重奏曲 変ホ長調 KV498
725名無しさん:2006/12/25(月) 23:02:16
ファンでもなんでもないし、面白い、面白くないは勝手だけど、
ここで叩く奴は自分らがエントリーしてネタをしてみせろ、
と思う。
もしくはネタを作ってみろ、と思う。
叩くのは誰でも出来る。
726名無しさん:2006/12/25(月) 23:03:01
725 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/25(月) 23:02:16
ファンでもなんでもないし、面白い、面白くないは勝手だけど、
ここで叩く奴は自分らがエントリーしてネタをしてみせろ、
と思う。
もしくはネタを作ってみろ、と思う。
叩くのは誰でも出来る。
727名無しさん:2006/12/25(月) 23:05:05
>>725
じゃあ不良品の機械買わされちゃったら、自分で製品作れないのに不良品だって
クレームつけんなってことになっちゃいますよ
728名無しさん:2006/12/25(月) 23:05:20
変ホ俺面白かったよ
729名無しさん:2006/12/25(月) 23:08:25
>>721
高橋英樹知らないとは珍しいな。
確かに予備知識ないとあのネタはきついかも。
730名無しさん:2006/12/25(月) 23:08:28
>>725
ファンでもなんでもないし、面白い、面白くないは勝手だけど、
それは論点をすりかえてると思う
731名無しさん:2006/12/25(月) 23:08:37
>>727
オマエ、もしかして自分で製品作れないのにクレームつけてたのか?
732名無しさん:2006/12/25(月) 23:08:38
おもしろくなかったし全然
733名無しさん:2006/12/25(月) 23:15:32
>>721みたいな人でもM−1見たり、2chすることってあるんだねぇ。
734名無しさん:2006/12/25(月) 23:16:23
>>733
まぁ、いろんな人がいるからね
735名無しさん:2006/12/25(月) 23:21:52
俺も、面白かった。
最終に出る程ではないけど、十分だったと思う。
本人たちが、人生を賭して負け犬の道を歩んだおかげで
ああいうネタがイヤミでなかったんだと思う。
芸人としての実力はたいしたこと無いけど、
退路を塞がれた一般人っていう切羽詰った状況をネタにしてたから光ったと、思うような。
736名無しさん:2006/12/25(月) 23:25:12
渡る世間のネタがよくわからんかったんだが
カンニング竹山とコンビ組みたかったら今がチャンス、みたいな事?
737名無しさん:2006/12/25(月) 23:27:39
はあ?
738名無しさん:2006/12/25(月) 23:49:50
やりきっただけすごいよ
739名無しさん:2006/12/25(月) 23:55:26
素人が震えてガタガタにならずやりきっただけはすごい
ネタもなかなかいいとこついてた。
棒読みも味なんでそのままでいい。

でも
誰がなんと言おうと漫才のあんな大きな賞レースで芸能人いじりや客いじりをするのは絶対タブーだし
その時点で低評価は免れない
紳助のボークていうのは間や口調じゃなくこのことだろ
740名無しさん:2006/12/26(火) 00:00:03
>>739
それは選んだ倉本に言えよ
741名無しさん:2006/12/26(火) 00:25:24
マヨネーズぬっちょぬっちょよりはおもろいわなw
742名無しさん:2006/12/26(火) 00:29:14
紳介の「ボーク」って傲慢な発言だね。
いつからこやつはエスタブリッシュしちゃったんだろうねえ。
日本の独占的広告市場から法外なサラリーを得ているから、
笑いの源泉が嫉妬にあることを忘れたのかねえ。
本当はボークじゃなくて、本道なんじゃないか。彼女たちがやったのは。
当たり前のことがタブーになっているから、「変ホ長調」でも笑うんだよ。
つまり、おまえら広告業界にぶら下がった似非芸能人が言わなくなったあたりまえのことを言っただけなんじゃないの。
それが面白いというのは、あんたら「玄人」芸能人が腐っていることを示しているんじゃないか。
743名無しさん:2006/12/26(火) 00:37:27
せっかく素人なんだからプロにはできない毒舌漫才の方が良いんじゃない?
744名無しさん:2006/12/26(火) 00:48:44
>>741
ぬっちょぬちょってw
まあ、ネッチャネチャはポイズンの感覚とか語感的なもので笑わせようとしたんだろうけど
あんまりハマってなかったからな。
変ホ長調のは意外に構成はしっかりしてたし、面白く作ってはあった。
745名無しさん:2006/12/26(火) 00:53:53
>>721
俺も安田成美以外はわからなかった。
ただ、雰囲気で笑えた。
746名無しさん:2006/12/26(火) 00:57:31
高橋英樹のネタなんか全然わからなかったが
「おもろさ」がしっかりでていたのがすごいよなー。

他の力技で技術だけに逃げる芸ごとより、
じつは練りに練った、台本で、いちばん笑いの神に
真剣に向かっていたのはこいつらだったやもしれんよ。
747名無しさん:2006/12/26(火) 01:40:55
審査員席としたら、
ケナしたら大人気ないし、ホメるには力及ばずだし…って感じで悩んだだろうな。
748名無しさん:2006/12/26(火) 01:44:38
このオバサン達がなんで決勝にでてきたのかわからん。
アジアンの方が数倍面白い
749名無しさん:2006/12/26(火) 01:48:04
>>742
その通り
750名無しさん:2006/12/26(火) 01:56:55
おまえらアマチュアって言葉に踊らされすぎ
芸能人いじりなんて一般芸人でもやってんじゃん
それにあの雰囲気が加わって評価されたんだろ
751名無しさん:2006/12/26(火) 02:01:36
変ホ長調を使ったメジャーな曲に

永井真理子 「ミラクル・ガール」
吉田拓郎 「結婚しようよ」
CHAGE&ASUKA 「SAY YES」
ゴスペラーズ 「永遠に」

が、なにげに並んでる。(参照:ウィキペデイア)
752名無しさん:2006/12/26(火) 02:02:38
>>751
さすがに古い
753名無しさん:2006/12/26(火) 02:04:26
●えびちゃんベストポジション見失った
  …笑うと頬骨が目立つ。最近は笑いすぎてより極端に。
●歌舞伎役者の娘・藤山直美
 …今の朝の連ドラのヒロイン。太目のおばさん。
●高橋英樹の娘
 …ありえない程の美人の娘がフジの女子アナしてる。(コネ?)
●橋田寿賀子の自叙伝ドラマで安田成美
 …自分役を似ても似つかない美人女優・安田成美に演じさせた。

ネタの簡単な解説をするとこんな感じかな。
まだ分からない事があれば書いてくれ。
754名無しさん:2006/12/26(火) 02:09:36
高橋英樹の娘はめっちゃブサイクだけどな
755名無しさん:2006/12/26(火) 02:11:33
>>753
おまえみたいなしんどいやつ久々に見たw
756名無しさん:2006/12/26(火) 02:13:17
>>753
おお、さんきゅ
高橋英樹の娘は気になるw
757名無しさん:2006/12/26(火) 02:17:01
高橋真麻(まあさ)

検索したら凄いものがでてきた






なるほど、知ってる人にはわらえるにちがいない
758名無しさん:2006/12/26(火) 02:17:40
759名無しさん:2006/12/26(火) 02:33:02
よくポイズンが「僕達の漫才は道端で話してる感じです」らしきことを
雑誌の記事で話しているが変ホこそまさにそれ
笑いは少なかったが構成も良くて落ち着いて聞けた

それにしてもポイズンひどすぎ
760名無しさん:2006/12/26(火) 03:17:37
ポイポイ(´ω`)
761アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 04:08:13
下手くそ。
それに尽きる。
少なくとも“漫才の”グランプリという名前が付いた
決勝に出ていいレベルではない。

762名無しさん:2006/12/26(火) 05:09:32
体でかい方の棒読みはガチ
763名無しさん:2006/12/26(火) 05:19:11
めちゃめちゃ同意。
そもそもあのくらいのことがタブーになってるのがおかしいが、
ああいう風刺こそ本来お笑いがやらなきゃいけないことのはず。
金儲けのことばっかり考えてそれが芸人の本道みたいに思ってるから
条件反射的な笑いを誘うようなテクニックは身につけていても
中身が徹底的にプアなお笑いばかり氾濫するんだよ。
アマチュア芸人の言うことに「大御所」芸人たちがたじろいで、
コメントにつまってたのが笑えた。鮮やかすぎるコントラスト。
764763:2006/12/26(火) 05:19:53
>>742
めちゃめちゃ同意。
そもそもあのくらいのことがタブーになってるのがおかしいが、
ああいう風刺こそ本来お笑いがやらなきゃいけないことのはず。
金儲けのことばっかり考えてそれが芸人の本道みたいに思ってるから
条件反射的な笑いを誘うようなテクニックは身につけていても
中身が徹底的にプアなお笑いばかり氾濫するんだよ。
アマチュア芸人の言うことに「大御所」芸人たちがたじろいで、
コメントにつまってたのが笑えた。鮮やかすぎるコントラスト。
765アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 05:34:01
風刺っていうほど風刺にはなってないけどな。
漫才技術のレベルも
ネタの質も低い。
漫才日本一を決める場で
あんな技術力の奴らが決勝に居たら
そりゃ審査員も困惑するだろ。

こいつら素人っていう看板があるから
一部で評価されてるだけ。
その看板が無かったら
箸にも棒にも掛からないと思う。


766名無しさん:2006/12/26(火) 06:25:20
>>742>>764
どう考えても『ボーク』ってのは
風刺に対するコメントじゃないやろ。

一昨年ポイズンガールバンドがネタ終わりで
「もっとゆっくりやらないとダメだった」
って言ってたけど
そのポイズンさえひっくり返る様なテンポで4分間を淡々とやりきった二人に対する
最大の賛辞やろ。
767名無しさん:2006/12/26(火) 06:32:18
女芸人のネタはたいてい内容がいっしょ。
「結婚したい」
「綺麗になりたい」
「いい男ゲットしたい」


そこからの広がりが稀薄。
M1で女芸人が優勝することはまずないものと見てよかんべ。
768名無しさん:2006/12/26(火) 06:34:06
>>765
中身なんかいらんよ
客を笑わすかどうかだろ
769名無しさん:2006/12/26(火) 06:35:42
>>765
だから決勝に進出させた奴等が悪い。
770アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 06:38:20
>>767
そそ。
意外性は全然ないよね。
「あぁ、またこのパターンか」って感じで。
喋りもネタも忘年会レベルですよ、こんなん。


>>768
だったら路上でやってりゃいいじゃんw
あと、「中身は無くてもいい」と
「客を笑わすかどうかだろ」が繋がってないんだけど。
つか、「中身は無くてもいい」の意味が不明w
771名無しさん:2006/12/26(火) 06:42:52
>>742 激しく同意
昔はDTもとがっててタブーにいどんでくれたけど丸くなったもんね

プロじゃない変ホにどうこういう権利はないよなあ
趣味で何やってもそれは個人の自由だもん

視聴率と意外性目当てで出した吉本が一番悪いよな
772アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 06:43:31
>>769
だね。
それが一番悪い。
本当に実力で決勝まで来たのか
疑っちゃうよね、あんな漫才見せられたら。
773名無しさん:2006/12/26(火) 06:49:47
タブーって大した事言ってなかったような
くだらん芸能ネタ言ってただけじゃなかった?
774名無しさん:2006/12/26(火) 08:05:05
>>773
それすら今の芸人(特に若手)は言えなくなったってことジャマイカ?
775名無しさん:2006/12/26(火) 08:06:41
ポイガに謝れ
776名無しさん:2006/12/26(火) 08:06:52
今の若手はできんよ
変ホはあれまたできんのかな
777名無しさん:2006/12/26(火) 08:08:03
コネ入社のブスアナ
今知った

笑えるw
778名無しさん:2006/12/26(火) 08:27:45
贅沢がTSUTAYAの新作借りることとか
コネ入社批判とか
こうゆう人生の惨めさ理不尽さを笑って癒されたいんだよ一般の客は
不細工な芸人キャーキャー言ったり腕前に感心したい訳じゃねーよ
常連組は無理矢理くすぐられて笑わされた不快感しかなかった
779名無しさん:2006/12/26(火) 08:35:27
>>739
客いじりは南海キャンディーズもやっただろ
780名無しさん:2006/12/26(火) 08:40:02
>>779
その時はだからいい点出なかったじゃん。
781名無しさん:2006/12/26(火) 08:41:05
>>772
M-1も視聴率落ちてきてるから噛ませ犬枠作ったって。
782名無しさん:2006/12/26(火) 08:46:21
>>768
>M-1グランプリ(えむわんグランプリ)は、島田紳助が企画して、吉本興業が主催する『『『 漫才 』』』の選手権大会である。
783名無しさん:2006/12/26(火) 09:55:00
低い点付けた時
審査員がコメント避けたがってたのも無理はない
できるなら身内以外は落とそうとしてんだからな
変ホ長調ウケてたけど悪評はつけやすい
784名無しさん:2006/12/26(火) 09:55:56
エブリデーに若手出てるぞ。
785名無しさん:2006/12/26(火) 09:58:55
>>782
M-1は何でもありなんだよ。ダンスあり歌ありでもおっけー。
公式見てこい。
786名無しさん:2006/12/26(火) 09:59:22
変ホよかったんじゃね
787名無しさん:2006/12/26(火) 10:00:45
>>767
男芸人だって「もてたいんですよー」
から始まる漫才いっぱいしてるじゃねーか。
女だから認めたくないだけだろカス。
788名無しさん:2006/12/26(火) 10:01:08
爆笑問題の漫才を聞き易くして、面白くした感じでした♪
789名無しさん:2006/12/26(火) 10:01:16
>>785
しかしその基本事項が決勝の審査員にはまったく受け入れられていない罠。
コント芸人はどうがんばっても準決勝までが限界という現実。
790名無しさん:2006/12/26(火) 10:02:38
>>789その通り(児玉さん風)
791名無しさん:2006/12/26(火) 10:06:50
お天気を踏み台にしてるはウケた。
792名無しさん:2006/12/26(火) 10:12:10
「素人にしては面白い」の域を出なかった
決勝まで残れたのも「面白い」じゃなくて
「素人にしては面白い」と言うハードルの低さが起因だろ
決勝までの審査員は何を見てたんだよと思った
793名無しさん:2006/12/26(火) 10:14:21
素人臭いポイズン食ったからいいんじゃね
ネタのできは今年ではいいほう
794名無しさん:2006/12/26(火) 10:26:54
>>787
無論、そいつら(男芸人)もカスなんだよ。
795名無しさん:2006/12/26(火) 10:29:25
今、もう1回見てみたら、はじめ見たときより笑えた。
なんでだろ。
「こういう形でやる人たちだ」
とわかってたからかな。
ワイドショーとかで週1でコーナー持ってほしい。
796名無しさん:2006/12/26(火) 10:45:41
背の低い36歳の女はまだ結婚チャンスあるだろう。
そのとき、コンビは終わる。
797名無しさん:2006/12/26(火) 10:53:54
俺は結構好きだな。
フレーズで勝負するコンビだったから
勢いのある漫才の前ならもうちょっと評価されたかもしれん。

まあ彼女達は自分のネタやりきってたし、
責めるなら審査員を攻めようや。
798名無しさん:2006/12/26(火) 11:18:55
プロデューサーが話題性だけで選んだんだろうな
つまんなくて全国放送で公開レイプ
ただのお笑い好き素人なのに糞つまんねーババアの烙印を押されるとは哀れ
799名無しさん:2006/12/26(火) 11:20:27
2年連続の記念受験で決勝まで出れれば満足だろ。
おつかれさん、もう出てこなくていいよ。
800名無しさん:2006/12/26(火) 11:26:15
>>787
「彼女ほしいんですよ〜」「でも出会いがないんですよね〜」
とか
ボケ「○○になりたいんですよ〜」
ツッコミ「じゃあちょっとやってみよか」

とかねw
801名無しさん:2006/12/26(火) 11:32:56
つまんなかった。
どうみてもM-1の中では異質だった。
単に物珍しそうな感じで勝ち上がらせて貰っただけで
来年以降はもう決勝無いでしょう。
802名無しさん:2006/12/26(火) 11:41:23
別にもてたいんですよ〜からはじまってもいいよ
そっからの展開がつまんないのが多いって話だろw
803名無しさん:2006/12/26(火) 11:57:47
今年はそんなにひどいのはなかったと思う。
去年はブラックマヨネーズ2本と笑い飯1本目のみしか笑えなかった。
804名無しさん:2006/12/26(火) 11:58:25
間違い、ブラックマヨネーズ2本と、笑い飯の2本目のみでした。
805名無しさん:2006/12/26(火) 12:25:25
今年は全体的にレベル高かったからね
去年出てたら4位くらいに入れてたかもしれない
806名無しさん:2006/12/26(火) 12:41:19
まあ、去年の南海キャンディーズには勝てただろう。
それは認める。
807名無しさん:2006/12/26(火) 12:46:08
こいつら一番つまんなかった
どっかで聞いたような毒舌ばっか
だいたの方がまだまし
808名無しさん:2006/12/26(火) 12:49:14
去年はキャンディーズやアジアンなど勝ち上がる気があるのか疑わしいネタがあった。
809名無しさん:2006/12/26(火) 14:44:02
変ホ長調、良かったと思います。
ネタ自体はやはりプロには及ばなかったと思いますが、
あの緊迫した舞台でしかもテレビカメラとかあまり慣れていないだろうに、
「マイクの前までゆっくりと歩いていく事」が出来たのはすごいと思います。
袖から出てくる時の効果音が鳴り終わり、2人がマイクに近づく足音だけが聞こえた時に、
会場は彼女達が作るべき空気になったと思います。
810名無しさん:2006/12/26(火) 14:47:31
正直エンタ向き
811名無しさん:2006/12/26(火) 14:47:52
>>767
もしかして茨城人?
すまん。この掲示板で方言つかうのおらだけだと思ってたからつい…
812名無しさん:2006/12/26(火) 15:11:04
最初マイクの前まで歩いていくとこと台本棒読みにしか聞こえないやり取りにはプロと素人の越えられない壁を感じた。(点数はポイズンより上だったけど)
でも素人でM-1のステージに立つ舞台度胸は凄いと思う。
一回アマチュア出したらもう来年以降は二度と素人コンビ(変ホ以外も含む)出さないよな?と安心してる俺は甘いかな。
813名無しさん:2006/12/26(火) 15:13:53
>>812
話題作りでの出場も1度で限界でしょ。
しかも、漫才になってなかったし。

814名無しさん:2006/12/26(火) 15:16:07
>>812
笑いにプロとか素人とかないから
815名無しさん:2006/12/26(火) 15:20:40
芸能音痴の人間にとっては面白くはないが、
ポイズンのような不愉快さはなかった。
816名無しさん:2006/12/26(火) 15:22:10
>>814
漫才にはプロと素人あるから。
817名無しさん:2006/12/26(火) 15:22:42
ないでしょ、そんなもん
818名無しさん:2006/12/26(火) 15:26:38
おばさんの立ち話や
819名無しさん:2006/12/26(火) 15:29:08
>>814
の例で言えば、
・高級料理よりも駄菓子屋のソース煎餅の方が美味いこともあるから
食べ物に美味いもマズイもないよ。
・映画でも「ショーシャンクの空に」を面白いという人が多いが、「デビルマン」を面白いという人もいる
だから映画に良いも悪いもないよ。
・心象画をみても傑作と思う人もいれば、思わない人もいるから
絵画に素人もプロもないよ。

と言っているようなもの。
お前のプロとか素人とかないというのはただの嗜好の範囲に過ぎない。

820名無しさん:2006/12/26(火) 15:29:17
しずちゃん、相方かえたんだね
821名無しさん:2006/12/26(火) 15:29:58
たしかにおばちゃんの与太話だわな。
822名無しさん:2006/12/26(火) 15:34:05
その嗜好にある程度ルールと客観と形式を持って採点するのがM1なんだろうな。
好き嫌いで語れるならなんだってありだよ。
変ホよりも松本人志のおかんの方が存在だけでも面白いしな。
823名無しさん:2006/12/26(火) 15:36:43
笑えれば何でもOKなら下ネタ並べておけばいいし。
伸介とか松本とかをとりあえず笑わせられるならそれだけでできる。
824名無しさん:2006/12/26(火) 15:44:49
笑わせればなんでもありだったら審査員1人1人がニヤリとするネタだけ
用意して、だいたひかる風なネタをやればいいだけだ。
825名無しさん:2006/12/26(火) 15:46:52
漫才なんかやらなくても審査員をくすぐって回ればいいよ。
826名無しさん:2006/12/26(火) 15:52:16
>>825
ぶっちゃけ笑わせればなんでもありだったらそれでいいよな。
827名無しさん:2006/12/26(火) 15:55:46
>>825 その後、学生時代にオカズにした有名人言わせんのか?
828名無しさん:2006/12/26(火) 16:00:20
アメリカンジョークが寒いのはセックスネタばから
安易に笑いが取れるジョークはプロがやるべきではない
829名無しさん:2006/12/26(火) 16:01:15
誰かが「喫茶店におりそうやな」みたいなこと言ってたけど、ほんまに喫茶店におりそうw
830名無し:2006/12/26(火) 16:08:43
う〜ん・・・。
正直、変ホ長調のネタ意味分からんかったわぁ。
よく、あれで上がってこれたよなぁ;;
831名無しさん:2006/12/26(火) 16:11:09
>>828
>安易に笑い
そんなかんじだーねー。
橋田先生の自伝を安田成実でキャスティングされてるなんてのは失笑もの。
それを口にすればついついみんな心の底で思ってることだから笑ってしまう。
でもそれはホ変が作り出した笑いではなく、視点を変えれば橋田先生がネタ提供したにすぎないわけだしね。
832名無しさん:2006/12/26(火) 16:11:55
エンタのスタッフは呼びたくてたまらないだろうなぁ
エンタ好きには堪らないだろう
833アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 16:12:08
何度も言ってますが
素人と言う看板が無かったら
箸にも棒にも引っ掛からないレベル。
それが全て。
834名無しさん:2006/12/26(火) 16:14:18
下手くそだからわざと味ある風にゆっくり棒読みしてるのが鼻についた
不快感しかなかったな
ネタつまらんし
835名無しさん:2006/12/26(火) 16:15:15
>>834
あれじゃ、確かに緊張していることも隠しとおせる罠
836たく ◆HDKcn.dIq. :2006/12/26(火) 16:18:33
やはりテレビでは伝わらなかったか・・・
生で見たほうが笑えると思います。
準決勝では決勝進出に異論は無いくらい会場ウケは凄かったです。
837名無しさん:2006/12/26(火) 16:19:44
>>836
この人たち全然知らんけど、準決勝は芸能人弄りは無しだった?
838名無しさん:2006/12/26(火) 16:20:09
俺はネタも悪くないと思うけどな。
こいつらのスタイルじゃ勢いのある漫才はできないと思うし
今後M1にでても決勝にいくようなことはないだろう。
でも、独特のスタイルだからたまにでてくる分にはいいかなって思う。
839名無しさん:2006/12/26(火) 16:20:31
変ホで関心したのは一般性のある話題選び、並べ方、
毒舌とテンポ。
ネタの完成度でいえば正直他のやつを圧倒しているかもしれない。
女芸人ならではの風刺毒舌だが、勉強量が多い。
他の女芸人なら客いじりや妄想に逸れていくことが多い
カウスが感嘆の声をあげたのもうなづける。
俺のような漫才オタにはたまらない魅力があった

最悪なのは伸介。ボークだと。ふざけんなと。優勝したチュートなんか
おもしろかったけど漫才なんてしてないだろうが。あれのほうが100%ボークだろと思う
840名無しさん:2006/12/26(火) 16:22:10
>836
ウケルとは思うよ。正直、笑ったもん。
でも>831のいうようにこいつらが作った笑いじゃなくて
この場合橋田スカ子の生き様が作った笑いじゃない?
んでスカ子知らん人には笑えないわけだし。
841アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 16:23:37
>>839
>俺のような漫才オタにはたまらない

この1文で全て嘘くさくなったw
842名無しさん:2006/12/26(火) 16:25:09
ネタの完成度www
エンタ出りゃうけるよ
843名無しさん:2006/12/26(火) 16:25:25
>>838
>俺はネタも悪くないと思うけどな。

仮にゴシップネタが「あり」にしろ、
相当テレビ見てる人しかわからないのはああいう場ではNGだろう。
藤山直美とか高橋英樹の娘とか言われてもわかんないって。
麒麟田村の貧乏ネタも同じ理由でNG
844名無しさん:2006/12/26(火) 16:25:34
正直一番おもろかったで!
845名無しさん:2006/12/26(火) 16:25:50
勉強量って渡る世間のネタだぞ?エビちゃんだぞ?
誰もが思いつくレベルのネタじゃないか。
846たく ◆HDKcn.dIq. :2006/12/26(火) 16:26:21
>>837
決勝と一言一句同じでした。
「高橋英樹の娘」「エビちゃん」「安田成美」とかは凄いウケでしたよ。
ピンポイントで笑いをかっさらう印象。静寂→大爆笑→静寂→大爆笑の繰り返しです。
緩急のつけ方がうまいと言うか何と言うか。
東京3回戦でも同じネタでかなり受けてたそうです。
実質、去年のネタと今年のネタの2本しか無いでしょうね。
847名無しさん:2006/12/26(火) 16:26:21
正直、藤山なんとかって人知らんかったからそこは笑えなかった。
848名無しさん:2006/12/26(火) 16:26:23
エビちゃんの事務所からストップがかかったらしいよ
849名無しさん:2006/12/26(火) 16:26:44
ネタ全部わかる人って何人に1人ぐらいいるんだ?
俺は安田成美のみわかった。
850アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 16:26:55
漫才の技術も全然ダメだったけど
ネタもハッキリ言って…。
忘年会レベルですよ、あんなん…。
851名無しさん:2006/12/26(火) 16:27:44
面白かったけどちょっとシュール?じゃない?

笑い飯とかポイズンとか好きだけど、
シュールやコア系は優勝できないようになってる気がする・・・。
852837:2006/12/26(火) 16:29:55
>>846
さんくす。ありがとー!話してる話題は面白かった。
確かに笑った。俺もテレビの前でも笑ったよw
でも、たぶんSPA!の投稿ページで同じネタ見ても笑ったと思う。
そのくらいかな。
853名無しさん:2006/12/26(火) 16:29:55
シュールではないよ
むしろベタ
854名無しさん:2006/12/26(火) 16:31:44
笑いはとってたよね?
面白い=笑いをとる、だけじゃ点数くれないか・・

>>851
シュールじゃ、伸介のいってた「大爆発」は難しいしね。
855名無しさん:2006/12/26(火) 16:31:48
「高橋英樹の娘」が「津川雅彦の娘」なら俺は大爆笑だったかも。
856名無しさん:2006/12/26(火) 16:32:07
勉強量?
2ちゃんでは何度も書かれてる誰もが思う毒舌ごときで?
スタイルは独特で嵌まる奴もいるだろうが
あれで他の奴より圧倒的なネタって・・・
857名無しさん:2006/12/26(火) 16:33:24
>>855
ちょwwwww それやばいってwwwwww
858名無しさん:2006/12/26(火) 16:35:11
あれがシュ−ルってどう見ればそう思うんだ?
理解できない。あんなベタベタで
859名無しさん:2006/12/26(火) 16:37:28
元気無く話せば「シュール」なことになるそうだ
860名無しさん:2006/12/26(火) 16:42:04
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%EB&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=35&jn.y=2
たしかに「シュール」ではない。

>(1)シュールレアリスムの略。
→シュールレアリスム
>(2)(形動)転じて,現実から超越して,真の理解が不能だというさま。

これほど芸能人弄りとかあるあるネタという、ベタで理解されやすいネタもないから。
861名無しさん:2006/12/26(火) 16:45:07
シュールっていうのは
吉田戦車みたいの
862名無しさん:2006/12/26(火) 16:48:31
「ラクリマクリスティ」「テイトウワ」「三沢光晴」はベタ。
863名無しさん:2006/12/26(火) 16:58:26
面白いアマチュアで言えば、変ホ長調なんかよりも中沢健、伊藤博樹、ますだまつりの
バカトップ3のが遥かに上だったと思った。
来年はあいつらがM1出ればいい。
864名無しさん:2006/12/26(火) 18:01:51
正直変ホが1番笑えた
やっぱり負け組が勝ち組おちょくるネタはカタルシスあるよ
ああゆうネタを男芸人にもっとしてほしい
借金して女遊びして芸の肥やしなんて庶民の気持ちから離れすぎ
だから冷蔵庫とかチリンチリンとか訳わからんネタばっかしになるんだよ
865アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 18:14:09
あんなんでカタルシスって…。
866名無しさん:2006/12/26(火) 18:15:53
俺は駄目だな。
ありきたりな毒舌じゃ笑えない。
そこを突いてくるかぁ、てな意外性ないとなぁ。
867名無しさん:2006/12/26(火) 18:16:11
このまま埋もれさすのは勿体無い
たまーに見たいたまーに。
タカトシみたく毎日のように番組に引っ張りダコ(アマチュアという話題性でね)だと飽きるから
868名無しさん:2006/12/26(火) 18:18:13
決勝に出てた芸人のネタは皆、一から作った物
変ホ長調のネタは、ある物をいじっただけ
前者は内容によって誰がやってもウケない物もある
後者は誰がやってもウケるネタ
だから誰もやらないのに、やっちゃった彼女達への評価は
面白いけどそれは誰がやってもウケるがなと言う物になる
評価しにくいのはそういう事だし、「ボーク」と言わざるを得ない
プラン9は5人でやる意味が無いネタだっただけで「ボーク」では無い
869名無しさん:2006/12/26(火) 18:20:46
高橋英樹の娘いじりなんて、長井もやってたじゃん。
870名無しさん:2006/12/26(火) 18:38:05
一から作ったは言い過ぎだろ
みんなどっかで見たような喋りだしもう飽きた
871名無しさん:2006/12/26(火) 18:47:57
>>870
>みんなどっかで見たような喋りだしもう飽きた

漫才スタイルなんだから当たり前かと思うんだが。

872名無しさん:2006/12/26(火) 19:13:49
さっきTVで見た子供のハプニング映像と一緒かな。
映像自体は面白いけど、「これ撮った人おもすれー」とはならん。
あの漫才もこの2人がやったからこそという部分が見えれば
評価されるべきだけど少なくとも俺はそうは思えなかった。
873名無しさん:2006/12/26(火) 19:22:30
ここで変ホ長調を「漫才じゃない、ダメー」って言ってる人は、
ダウンタウンが出てきた頃に漫才見慣れてたらやっぱり否定してたのかな?
漫才と言えば歌曲萬歳だった頃に、しゃべくり漫才師が出てきたら帰れって言ってたのかな?

個人的には良かったけどなぁ。点数も納得。
変ホ長調よりもずっと決勝にふさわしいコンビが居た、準決勝落ちでも一向に構わないレベルだけど、
でもアジアンや東ダイが出ても最終までは絡めないんだし、こういうのに賭けた審査員の気持ちも判る。
874名無しさん:2006/12/26(火) 19:36:40
素人っぽいやる気のない立ち話風だからだめって言ってんじゃないよ

単に芸能人に対する毒舌という一番安易な方法に頼ったからだよ
素人のハガキ職人でもできるし
それしかできんのならエンタにでも出てろよ
「負け組オバサンズの逆襲」
875名無しさん:2006/12/26(火) 19:45:13
>ダウンタウンが出てきた頃に漫才見慣れてたらやっぱり否定してたのかな?
>漫才と言えば歌曲萬歳だった頃に、しゃべくり漫才師が出てきたら帰れって言ってたのかな?


よし。それじゃ言うよ。


だいたひかるなどでお腹いっぱいなのであるある芸・芸能人弄りはもう要りません。
876名無しさん:2006/12/26(火) 19:47:02
>>873

点数は納得だな俺も。


8位くらいが適当だよな。うん。
877名無しさん:2006/12/26(火) 19:47:56
>>873
ダウンタウン漫才なんて認めてるやついるのか?
完成する前にやらなくなったじゃないか。
878名無しさん:2006/12/26(火) 19:49:31
>>873

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダウンタウン漫才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879名無しさん:2006/12/26(火) 19:50:49
>>812
棒読みはわざとだから。
一応バリバリの役者だったんだからw
880名無しさん:2006/12/26(火) 19:51:38
たけしが絶賛してた件について
881アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 19:52:12
>>873
>ダウンタウンが出てきた頃に漫才見慣れてた
>らやっぱり否定してたのかな?

DTの漫才って基本が出来た上での崩しなんだよね。
変ホは単に下手なだけ。
長らくお笑いを見てる人なら
この違いはすぐ分かる。

882名無しさん:2006/12/26(火) 19:53:50
笑い観測の達人、アンサーさんが言うなら間違いない!
883名無しさん:2006/12/26(火) 19:55:30
>>880
それが本当かどうか知らんが、
あのテツ&トモも褒めるような奴だからな。

褒めてたとしてもその場の雰囲気なんじゃね?
884名無しさん:2006/12/26(火) 19:55:56
おもしろかったよ
そうかんじない人もいたかもね
885名無しさん:2006/12/26(火) 19:58:46
芸能人いじり以外でちゃんとネタ出来てそれであれくらいのクオリティを保てるなら
初めて評価する
886名無しさん:2006/12/26(火) 19:58:53
まあ、アマチュアであんな大舞台に立つことになったわりにはよくやったと思うが。
887アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 20:00:05
>>886
結局、アマチュアと言う看板に寄りかかってるだけ。
それを取ったら何も残らない。
888名無しさん:2006/12/26(火) 20:03:52
>>885
同意。
準決勝から観てる奴の話によれば準決勝でもまったく同じ内容のネタだったらしいし・・・。
889名無しさん:2006/12/26(火) 20:27:55
チュートリアルが流れを引き寄せたのは感じたし、
心情的には、決戦でいつも誰も票を入れない麒麟を応援していたけど、
後から何度も見直しているのは、変ホ長調の漫才です。
去年の敗者復活戦も引っ張り出してきて見たけど、テンポ・ネタとも
確実に進歩していますね。
あの芸風をあえてやっているのかどうか見抜けなかった審査員は、
まぁ初見では仕方ないでしょうが、判断がつかないうちに
見習いたいと言ってしまうカウス師匠には、芸人の凄味を感じました。
あと、M-1受けしない引き芸である上に、テレビで使いにくいネタ
にもかかわらず、決勝まで残した予選審査員の心意気も
良かったと思います。
いわゆる"若手漫才"ばかりになるとつまらないので、できれば
来年も変ホ長調には出て欲しい。がんばって下さい。
890名無しさん:2006/12/26(火) 20:41:46
>>833
それはたんなる色眼鏡だな

ぶっちゃけポイズンだって芸人と言う看板が無かったら箸にも棒にも引っ掛からないレベルだよ
芸人という肩書きがあるから許されてるだけ。
891名無しさん:2006/12/26(火) 20:43:27
DTは新しかった
変ホはやり尽くされたスタイル

全然違うと思う
892名無しさん:2006/12/26(火) 20:43:38
>>890

ぽいずんの方がまだ誰でも出来るわけじゃないネタだから。
893アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 20:43:50
>>890
文章が変だぞw
言ってることの中身を理解しないで
書き込むなよ。
つか、それ単なる鸚鵡返し。

894名無しさん:2006/12/26(火) 20:46:34
>889
見抜くもなにもあのネタじゃあのスタイル以外通用しないじゃない。
芸がないゆえの苦肉の策、いわばハリボテだよ。ただそれが良く出来てただけ。
895名無しさん:2006/12/26(火) 20:52:34
ポイズンはびびり過ぎて普段よりテンポ早かったから
つまんなかったが、普段の力出せばこいつらには勝ってた

二回目なのにあそこまでびびってんのはプロとしてどうか
という問題はもちろんあるが
896名無しさん:2006/12/26(火) 20:53:05
誰でも出来るならみんなやればいいんじゃないの
面白いよ
897名無しさん:2006/12/26(火) 20:53:34
>>873
マジレスすると変ホはテンポの遅い だ け の 爆笑問題
言っちゃいけないこと言ってるだけ
まったく新しくない
898名無しさん:2006/12/26(火) 20:58:34
>>889
見抜く以前にほとんどの審査員には無しだったんだよ
素人じゃなきゃもっと低かったかも
カウスが褒めたのも度胸でネタ自身では無いと思うが

好き嫌い以前にM-1で芸能人弄りなんかやられてもなぁ
だいたや長井の方が弄りも上手いし今更なんだが
899名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:10
おもしろかったよー。
あれ、独身OLの昼休みの会話って
設定でしょ?
900名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:15
>>897
なんで爆笑問題限定なんだよw
別に新しい事をしようとしているんじゃなくて基本のスタイルだろ
「じゃあちょっとやってみよう」とかいってコントに入る基本と同じ
今は数が少ないものの昔から初会風刺とか時事ネタ漫才ってスタイルはある
爆笑の漫才なんかはギリギリのラインを言ってるだけで(最近のバラエティ番組では爆弾発言するがw)
あの空気感や哀愁は変ホ長調じゃないと出せないから同じ毒舌でも爆笑とは方向性がまったく違う。
901アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 21:05:17
>>898
>素人じゃなきゃもっと低かったかも
その通り。
“素人”がやってるってだけ。
その看板で評価されてるだけ。
902名無しさん:2006/12/26(火) 21:09:20
ポイズンは糞つまらんかったが
一応芸能ネタなどせずマグロを履くとか自分の作り出したバカ話をしてたんで反則ではない

変ホは暗黙のルール違反なんだよ
しかもプロなら漫才コンクールで絶対に許されないしまずしないことをした

サッカーで素人だからオフサイドポジションでパスもらっても反則とられないルールでやらせてもらったようなもんだぜ
プロならまず反則とられてさらにもっと低い評価される

松本がシュール好きで自らもやってただらだら立ち話スタイル好きであるにも関わらず
なんで75点という完全失格の最低点を出したか
これに尽きる

903名無しさん:2006/12/26(火) 21:14:32
シュール?
>>897でも述べた通り変ホは爆笑問題
タレントの悪口をオブラートに包まずストレートに言うだけの
ベタ中のベタだよ
904名無しさん:2006/12/26(火) 21:14:38
松本がシュール好きで自らもやってただらだら立ち話スタイル好きであるにも関わらず
905名無しさん:2006/12/26(火) 21:15:26
松本がシュール好きで自らもやってただらだら立ち話スタイル好きであるにも関わらず
906アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 21:17:17
狙って立ち話スタイルをするのと
立ち話しか出来ないのとでは
全然違うしね。
基本が出来ての崩し。
審査員はお笑いのプロだから
それを見抜いてるよね。
907やざぁ ◆lYIDGaFUHU :2006/12/26(火) 21:21:46
作品を作り上げてきた松本が直接いうなら言いが
なにも作り出せないお前がさも自分は変ホ長調以上だって感じで言うのは腹たつわ。
908名無しさん:2006/12/26(火) 21:23:30
審査員泣かせなところですごいよな。
中田がどかんと凄いこと要っちゃったせいで
後の審査員はあまり悪く言うことが出来なくなった。
正直、大竹の意見聞きたかった
909名無しさん:2006/12/26(火) 21:25:59
なんかこのスレ的にだいたひかる=レベル低い、みたいな認識にされてるけど
一応あれでR-1チャンプだよ。エンタでの姿はさておきとすれば。

そんなに芸能人ネタ、風刺ネタ=低レベルかなあ?
それを言うと「山崎まさよし」の下りだって解らない人には解らないみたくなっちゃわない?
910アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 21:29:44
>>907
誰に言ってんだから知らねぇけど
勝手に腹立ってりゃいいじゃんw

>>908
まあ、あんなん見せられても
審査員コメントに困るわなw
根本的に評価以前のモノ。
「お疲れ様。よい記念になりましたね。はい、さよなら」
こんなコメントする訳にもいかないだろうしな。
911名無しさん:2006/12/26(火) 21:31:35
笑いにタブーないんじゃないの?笑わせたもん勝ちじゃないの?
912名無しさん:2006/12/26(火) 21:31:51
>>909
低レベルだろ。
誰でも語るだけで笑いのツボを抑えることができるんだもの。
しかも人々の既存の芸能関係の情報量に頼らなければネタとして成立しないから
人によっては何言ってるのか解らない状態を生み出す。
俺が仮に中村俊輔のスコットランドのサッカーの話題してもお前楽しめるか?
スコットランドのサッカー事情知らなければ意味不明じゃん?
それと同じことなのよ。
913名無しさん:2006/12/26(火) 21:33:04
何と言うか、砂で作っためちゃ豪華な城が変ホ。
他のプロ達は出来の良し悪しはともかく土台からちゃんとした素材を使って城を作った。
そんな感じ。
914名無しさん:2006/12/26(火) 21:34:56
>>911
笑いにタブーはないが、テレビ放送には大いにタブーがある。
915名無しさん:2006/12/26(火) 21:35:22
>>912
上の方で藤山寛美についてわからんかったと言う感じだよな。
橋田ネタにしたって、いいとものレギュラーやってた時期はあったが
基本的に表に出ない人物だから見たことない人は見たことない。
それでもって安田成美と引き合いに出されても若さが違うキャスティングを笑えと言っているのか?
ブスが安田成美をキャスティングするなと言ってるのか?というところで
知らない人にとってはわからなくなるんだよ。
そんなのはただの井戸端会議であって、ネタじゃないわな。
916名無しさん:2006/12/26(火) 21:36:05
「コロンブスのたまご」的なものを感じるんだよね、結局。
今までも数多のアマチュアが決勝を目指してスキルを磨いて、
「いやー僕、○○になりたいんですよねー」「よし、じゃあやってみよか」
スタイルで、できるだけパターンの多い、独創的なボケをテンポ良く挟んで、
出来る限りチューンアップして、プロに追いつけずに敗退していった。
そんな中で、それらを全て排して、逆に淡々と普通のネタを喋るだけ、
それだけの面白さだけを研ぎ澄ましたコンビが一組だけ、風穴を逆に突破した。

だから終わってみれば「あんなの誰でもできる、だいたでも出来る、エンタレベル」
って言えるけど、それであそこまで行けると解ってたなら、誰かがやればよかった。
何度も何度も見直しては、やっぱりそんな「コロンブスのたまご」を感じる。
917アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 21:37:13
タブーとかそんな大げさなものじゃなくて
単に下手くそでネタも大したことない。
所詮、素人。
そんだけの話。
918名無しさん:2006/12/26(火) 21:37:14
アンチの皆さん悔しいなら、せめて来年出て準決勝まで残ってね
919名無しさん:2006/12/26(火) 21:39:18
>>918
もうあの手のワイドショーを語るだけのようなネタは飽きられてるから次からは通らないだろ。
920名無しさん:2006/12/26(火) 21:40:00
こう、確かに変ホ以外の8組の卵は潰れないで立ってるんだよ。
で、変ホ長調だけ下をぐちゃっと潰して、「はい立ってますよ」って感じ。
で、紳助も呆れて、「君ら、立ってるけど、ホンマは反則やでそれ」って苦笑してる感じで、
カウスが「いやー、その度胸は見習いたいね」ってニヤニヤニヤニヤしてる感じ。
で、外野で潰さないまま立とうとして立てなかった連中が
「潰して立っていいなら誰でも立てるやんけ!あんなものが通るか!」って怒ってる感じ。
921:2006/12/26(火) 21:40:14
「負け犬」というのは、キレイでバリバリやってる人の事で
本気で「負け」のオバサン二人はキツかったなぁ。
吉本以外、とにかく誰か一組入れなあかんかったんやろなぁ。
922アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 21:40:37
>>916
「あんなもん誰でも出来る」なんて言ってるか?
批判の多くは単純に
面白くなくて下手つってるだけかと。
923名無しさん:2006/12/26(火) 21:40:58
>>919
じゃあどんな反則でもいいから、準決勝までどうぞ?
BODYも大反則で準決勝まで行ったよ、鉱脈はもう残ってないことは無いだろう。
924名無しさん:2006/12/26(火) 21:41:59
初代スレ記念ぱぴこφ(´ェ`*)
925アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 21:42:15
お前が出てみろ系の反論は
的外れもいいとこだよな。
926名無しさん:2006/12/26(火) 21:43:28
つか「お前がやれ」って・・・ガキの喧嘩かよw

とりあえず、みんな暇じゃないんだよ。
927名無しさん:2006/12/26(火) 21:43:37
こっちは観客視点で物言ってるのに演者へ言うべき言葉で反論されてもねw
928名無しさん:2006/12/26(火) 21:44:58
変ホ以外の9組はうるさくって暑苦しかった。
M1は吉本的なうっとしい漫才しか評価されないんだな。
929名無しさん:2006/12/26(火) 21:46:14
>>928
M1がいろんなのを許されてるとはいえ基本は漫才。
漫才ってのはどんなものか今から語るまでもないだろ。
ああいうのが苦手なら素直にエンタ見て"ですよ。"とかで満足してればいいんじゃないっすかね?
930名無しさん:2006/12/26(火) 21:48:51
漫才とコントの区別がつかない・・・・
931名無しさん:2006/12/26(火) 21:52:36
>>929
本当に正当な漫才の系譜以外は評価が落ちる、なんて言えば逆に変ホの評価上がるよ?
コント入りする漫才なんて邪道もいいトコになっちゃうんだし。
932名無しさん:2006/12/26(火) 21:52:59
ああいう吉本的なうっとしいのだけが漫才って思ってるんだ?
933アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 21:54:15
>>931
変ホは漫才になってないんですけどw
934名無しさん:2006/12/26(火) 21:54:17
>>930
センターマイクがあるのが漫才、
コント入りするものでもコント入りまでは普通の会話から見せるのが漫才。
センターマイクが無いのがコント、
終始、演者がそれぞれ何かの役を持っていて、それを演じるのがコント。
935名無しさん:2006/12/26(火) 21:54:51
>>930
コント=演劇と思えば良い
936名無しさん:2006/12/26(火) 21:56:21
>>933
どんなのを漫才だっていうの?
人生幸朗・生恵幸子のVTRとか観たことある?
937名無しさん:2006/12/26(火) 21:57:28
>>936
なんでそういう自分の数少ない引き出ししか引っ張ってこないんだろうw
総合的に見れないんだろうw
938名無しさん:2006/12/26(火) 21:57:48
>>909
ライブや営業では好きにしてもコンクールでやるべきものではないだろ
まあコンクールじゃなくても俺個人は基本的に芸能ネタは低能だと思うけどね

だいたねぇ
エンタやライブでするのに否定はせんけど。
でもあれをRー1の場でやって取ったことは否定するよ
ケンコバも激怒してしばらく出場放棄してたっけ。
939名無しさん:2006/12/26(火) 21:58:38
>>937
いや、変ホのネタなんてあそこで途切れたボヤキ漫才の真下にあると言えば
言えなくないと思うし、だとすればやっぱり漫才じゃないか、って思うんだよね。
940名無しさん:2006/12/26(火) 22:00:15
>>939
強引じゃね?
それをボヤキ漫才に含めるなよ。
ただの芸能界揶揄ネタじゃん。
941名無しさん:2006/12/26(火) 22:00:23
>>934
さんくす
コント入り漫才ってずっと邪道ってか
どっちつかずの気がしてるんだよね。
別にわるいとかじゃなくて、M1ってタイトル
いらねーじゃんって思うのですよ
すれ違いなのですまそ
942名無しさん:2006/12/26(火) 22:00:33
>>938
ケンコバなんて芸能ネタも客弄りも余裕で持ってくるタイプじゃないw
943名無しさん:2006/12/26(火) 22:02:03
ボヤキとかスタイルの問題じゃないって

芸能人ネタのみに終始するのが問題だって。
それしかできないってことがさ
(もちろんできるならとっくにプロでやってるだろうが)
944名無しさん:2006/12/26(火) 22:04:25
>>942
TPOはわきまえてるだろ。
945名無しさん:2006/12/26(火) 22:05:27
感情抜きで、客観論 @登場から階段降りてマイクに向かって挨拶するまで、見てる方が逆に緊張していた。A喋りだし、棒読み漫才に客 ほごれる。Bネタの落ちに毒があり、棒読みのぶん(下手)意外に落差があった。Cネタ後半 ねたふりからの落ちがあり、客巻き込まれた。
946名無しさん:2006/12/26(火) 22:05:35
>>942
バカだな
賞レースと単なるバラエティを一緒にするな
まあケンコバはあの経験を経て再参戦では今はメタ的におちょくりにやってくることは考えられるけどな
ただストレートに芸能人ネタをやることのだめさは当然分かってるよ
947アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 22:05:56
>>936
ちゃんとしたもの
もしくは、ちゃんと崩したもの。

単に崩れてるだけ
単に下手なだけのものは
漫才でもなんでもない。
それは漫才もどきなだけ。
948名無しさん:2006/12/26(火) 22:06:09
>>938
じゃあ漫才で芸能風刺ネタばっかり作るたけしや太田や水道橋も低脳だと思うの?
949名無しさん:2006/12/26(火) 22:06:32
>>940
ボヤキ漫才≒芸能界揶揄ネタ、じゃないかな。ほとんどもはや。
950名無しさん:2006/12/26(火) 22:08:56
>>940
そうかもしれんと思ったのよ。
でもさ、あいつら最後に
自分のことは客観的に見れないんだよね
見たいなコト含ませたでしょ。
橋田ネタの最後に。
あれがおっって思わせた。
で、これをもってこさせるには
ネタを独自に作るか、するかのとこ
だろうと思った。
芸能ネタを持ってきたのは、最大限によく考えて
もっともわかりやすいネタであり、最小限に考えて
もっとも簡単なずるい方法ってことでないすか?
それを素人って枠ででてきたから本気かうそかわからない
の発言になった・・・・
と単純に推測。
951名無しさん:2006/12/26(火) 22:09:57
>>947
多分だけどあの二人も、60点くらいの漫才はできるんじゃない?
元劇団員だか放送作家志望だかなら、そういう演者だった時期だって絶対あると思う。
でも、そこで自分にある程度絶望して、100点を目指して近づき続ける人々の中で
唯一、当たり前のように自分から0点まで落としてあのスタイルにしている、と思う。買いすぎかな。
952名無しさん:2006/12/26(火) 22:12:17
>>948
それしかやってるわけじゃないじゃんw
なにその重箱の隅突付きw
953名無しさん:2006/12/26(火) 22:14:16
水道橋博士は発毛のプロ
954アンサー ◆1l/2pXwlYA :2006/12/26(火) 22:17:26
>>951
それ良心的に解釈し過ぎw
955名無しさん:2006/12/26(火) 22:29:11
あのキャラはバラエティーで使えるかも
ただト−クはつまらなそう
956名無しさん:2006/12/26(火) 22:30:26
>>955
どっちかが張ってないとキツイだろ。
957名無しさん:2006/12/26(火) 22:36:55
この先いいことないからプロになった方がいいって
紳助に言われてたなw
958名無しさん
でもヲタというかファンもいるみたいだし良い事じゃないの
M-1決勝に出なきゃ文句無いよ別に