松本人志が流行らせた・広めた言葉PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言語板

実質パート3?
2言語板:2006/09/14(木) 14:13:07
前スレで挙がった候補

・ブルー 
・ヨゴレ 
・さじ加減
・エスとエム
・ハードル上げる
・グダグダ
・イタイ
・逆ギレ
・〜入っている
・〜的
・天然
・ヒク
・素
・きっつ〜
・噛む
・あり、ない
・テンション
・さぶい
・凹む
・ベタ
・ネタ、下ネタ
・キャラ
・リアクション
・ショボい
・がっつり
・ヘタレ
・被る
・カラミ
・ノリ、ノリつっこみ
・空気読む(?)
3名無しさん:2006/09/14(木) 14:33:36
また新スレ立てたんだ
4名無しさん:2006/09/14(木) 14:47:49
・1ナノも〜
・ぜってー○○だって!
・死ねばいいのに -クラス一同-
・今日、まだ一言も喋ってませんね
5名無しさん:2006/09/14(木) 16:38:06
・それいいたいだけやん
・なんで2回言うたん
6名無しさん:2006/09/14(木) 22:31:44
・これは「なかなか」のもんですね
7名無しさん:2006/09/15(金) 23:48:37
・芸人はガラスのハート
8名無しさん:2006/09/16(土) 06:15:35
・まあ、○○○なんですけどね
9名無しさん:2006/09/16(土) 06:16:12
・ザックリ
10名無しさん:2006/09/16(土) 06:19:32
元からよく使われていた言葉を松本が流行らせた、広めたとかいうから松本信者は基地外って言われるんだよな
11名無しさん:2006/09/16(土) 06:20:38
・鼻糞がそよぐ
12名無しさん:2006/09/16(土) 06:29:10
ブルー
13名無しさん:2006/09/16(土) 06:39:16
・残念な人
14名無しさん:2006/09/16(土) 06:39:55
・完全に○○ですね
・いっぱいいっぱい
15名無しさん:2006/09/16(土) 06:40:35
・1周しておもろい
・微妙
・ある種、ある意味
・残念な○○
16名無しさん:2006/09/16(土) 06:42:28
・死ねばいいのに
17名無しさん:2006/09/16(土) 06:42:50
45点
18名無しさん:2006/09/16(土) 08:46:31
経て
19名無しさん:2006/09/16(土) 08:48:45
大どんでんがえし
20名無しさん:2006/09/16(土) 08:50:48
貴さんチェック
21名無しさん:2006/09/16(土) 08:54:18
プロ中のプロ
22名無しさん:2006/09/16(土) 09:24:45
ボクも全く同じ経験ありますね
23名無しさん:2006/09/16(土) 14:04:42
〜加減が半端やない
24名無しさん:2006/09/16(土) 19:43:23
背の高いもん順に殺していく
25名無しさん:2006/09/16(土) 20:23:03
ハードゲイ
26名無しさん:2006/09/16(土) 21:04:33
ワンセグ
27名無しさん:2006/09/16(土) 21:06:36
あなたが〜ちゅきだから〜
28名無しさん:2006/09/16(土) 21:07:53
ひとさーーーんチェック!
29名無しさん:2006/09/16(土) 21:08:14
ハンカチ王子をギャグに使うのは流行ってる今だからこそ逆にない
30名無しさん:2006/09/16(土) 21:36:08
最近はよく
・言わずもがな
って言ってるね
31名無しさん:2006/09/16(土) 22:35:01
だるんだるん
32名無しさん:2006/09/17(日) 17:18:12
「死んだらええねん」
松本自身は意外にも誉め言葉的に使うことも多い
33名無しさん:2006/09/17(日) 21:45:16
加齢臭
ちょっと前によく聞いた
34名無しさん:2006/09/18(月) 02:05:52
かなり前から言ってるな
今は芸人だけじゃなく、アイドルも言ってるw
35名無しさん:2006/09/18(月) 07:25:24
・加齢臭
・さじ加減
・上から目線、上目線

昔からある日本語だけど、松本が使い出してから、他の芸能人も使い出した
ような気がする
36名無しさん:2006/09/18(月) 07:27:13
まっーーーーーーーたけ
37名無しさん:2006/09/18(月) 07:27:55
浜田「はげてるやん!」
松本「ぜんぜんはげてない」
浜田「いやいや、はげてるって!」
松本「フサフサやん」
浜田「よくみてみ、はげてるって!」
38名無しさん:2006/09/18(月) 13:35:58
うそよね〜ん

ごっつで使ってて流行ってたな 〜
39名無しさん:2006/09/18(月) 16:29:10
流行ってねーよハゲ
40名無しさん:2006/09/18(月) 23:08:46
流行ってるねを
流布ってるね
41名無しさん:2006/09/18(月) 23:48:32
流行ってるじゃなくてよく使う言葉だろうが
42名無しさん:2006/09/18(月) 23:49:28
>>39
ハゲてないやん
43名無しさん:2006/09/19(火) 00:00:01
ダメ よね〜ん
ひとしの○○
それ、ヤバイんちゃうん?
アカン! アカン! アカンッ!
44名無しさん:2006/09/19(火) 00:21:40
カンカンゆうたらあかん!
45名無しさん:2006/09/19(火) 00:33:11
カンカンじゃなくてケンケンです
46名無しさん:2006/09/19(火) 01:02:18
カンカンと言った時もあったよ
47名無しさん:2006/09/19(火) 01:10:49
>>46
マジで?
まぁ本来、字に表すもんじゃないだろうけどね
英語の発音みたいなもんだね
48:2006/09/19(火) 01:18:16
「アホの子」みたい。
49名無しさん:2006/09/19(火) 01:52:41
あ、これまだ挙がってないみたいね。”イケイケ”。これ松本が流行らせた
らしいよ。昔ガキでちょうどこんなテーマで話してて、本人が言ってたよ。
50名無しさん:2006/09/19(火) 02:01:00
カレーライス師匠

スマン。。
51名無しさん:2006/09/19(火) 13:57:15
>>39
自分の周りでは流行ってた
52名無しさん:2006/09/19(火) 14:05:41
しゃべりの一連の流れをくだり
負けるかぼけ〜〜
イェイイェイイェイ
うんこをババ

最近ではYouやっちゃいなよ かな
53名無しさん:2006/09/19(火) 14:52:59
最近ではノンサムカンボーイ
カスボイ
いえ〜きいえ〜き
の方が鮮烈やろ
54名無しさん:2006/09/19(火) 16:11:33
8:2で嘘やな
55名無しさん:2006/09/19(火) 17:39:20
テレビの前のチビッ子は・・・
56名無しさん:2006/09/19(火) 17:49:12
ポルポト派に大人気 は出た?
57名無しさん:2006/09/19(火) 18:44:16
チェコスロバキアのオフィィスレデイに大人気は
58名無しさん:2006/09/19(火) 22:53:30
絵心のない人を揶揄して「画伯」と呼ぶのは
松本が浜田に対して言い出したのが始まりじゃないか?
違うかな?
59名無しさん:2006/09/20(水) 08:57:37
うん、バカ画伯ね
60名無しさん:2006/09/20(水) 08:59:48
>>32
ハゲド。スレずれだけど、「こいつ絶対アホ!」とか「ほんまアホやなあ」とかも
けっこう誉め言葉として使ってることが多いね
61名無しさん:2006/09/20(水) 11:04:12
hage
62名無しさん:2006/09/20(水) 12:21:53
「画伯」呼び、昨日のいいともでタモリも使っていた
ちょっと前だとNHKのしょうこおねえさんもスプーの件でそう呼ばれたし
ふっつーに浸透しているのがすごいな
63名無しさん:2006/09/21(木) 00:39:07
おまえら、がんばれコンスタンティン君!を忘れていないか?
64名無しさん:2006/09/21(木) 00:52:00
それは朝まで働けか
65名無しさん:2006/09/21(木) 00:55:08
あと、タバコ咥えて(フリをして)の「NGKはいらんねや」は好きだった
ってかギャグじゃないのか、アレは
66名無しさん:2006/09/21(木) 01:04:57
なかなか古いの知ってる人やな
67名無しさん:2006/09/21(木) 01:06:30
もりまん
けじらみ
高山病
はわろたな
68名無しさん:2006/09/21(木) 01:18:34
おっとこまえやな〜
69名無しさん:2006/09/21(木) 01:19:27
画伯はぷすまじゃないのか?
70:2006/09/21(木) 01:42:58
代表的なのは「さむい」
たまにボケで横山やすしの真似した時の松本は寒いよ〜あれは笑えない
71名無しさん:2006/09/21(木) 01:45:50
>>69
出たー、これだから無知といわれるw
72名無しさん:2006/09/21(木) 01:56:12
そんなんどーでもええねん
何の知識じゃ
73名無しさん:2006/09/21(木) 01:59:25
バックレ
逆アップかます
昔まっちゃんがよく使ってました
74名無しさん:2006/09/21(木) 02:22:40
>>49
イケイケは今田が考えた。正確にはイケイケギャル。
ガキで松本が自分に変えて話したんだな。

とゆうかさ、このスレの定義がよく分からんな。
「ダウソタウソのよく使う言葉」と「素人も使いだしてる言葉」が
ごちゃまぜになってるな。
75名無しさん:2006/09/21(木) 02:24:50
スレ通りやろ
76名無しさん:2006/09/21(木) 02:43:03
ウンババ〜
77名無しさん:2006/09/21(木) 03:55:35
ガングロ
78名無しさん:2006/09/21(木) 03:59:23
SEXをНするといったのは松本
79名無しさん:2006/09/21(木) 04:16:15
↑この釣りはないだろ
80名無しさん:2006/09/21(木) 05:36:35
が〜んばれ が〜んばれ コ〜ンスタンティン君♪

言われんでもがんばっとるわっ!(浜田)

なつかし〜。当時爆笑しました。
81名無しさん:2006/09/21(木) 08:04:27

ほぇ〜!
82名無しさん:2006/09/21(木) 08:17:10
>>74
松本が考えたんだよ
しかも流行らしたと言ってるんだから問題ないと思うが
83名無しさん:2006/09/21(木) 08:18:38
>>73
それは流行らなかったね
他の芸人も使ってないよな
8474:2006/09/21(木) 11:40:41
>>82
今田で合ってるよ。松本自身がイケイケは今田って言ってたからね。
そのあとガキで自分のことにしてた。

>>2のヨゴレ、引く、噛む、ベタ、下ネタ、カラみ、ノリつっこみ
あとスベるとかは芸人用語だから、
松本と言うよりも2丁目の芸人発信だね。
アリとナシ、SかM、グダグダ、逆ギレ、がっつり、は
完全に松本発信です。
天然はむかしからみんな使ってるんでちがうし、
ヘタレは大阪じゃふつうに使われてます。
ヘコむは辞書にも載っててちゃんとした言葉なんだけど、
松本で合ってると思う。

「さじ加減」は浜田w
85名無しさん:2006/09/21(木) 12:56:21




15%どころか、

13%も超えられなくなったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



MAX12%芸人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MAX12%芸人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MAX12%芸人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MAX12%芸人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MAX12%芸人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MAX12%芸人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
86名無しさん:2006/09/21(木) 16:11:42
とんねるず(最新情報)
12.1% 20:00-20:54 TBS うたばん (石橋 850マン+中居 250マン)
*5.7% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂 (TN木梨 650マン)
*1.6% 24:55-25:25 TBS MLB主義06' 「リードオフマン」千葉ロッテ西岡剛が激白!イチローのスゴさ (TN石橋 850マン)


          / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /    中居くんが悪いんだ〜
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /     
           _____-イ                 
87名無しさん:2006/09/21(木) 16:18:40
最近じゃー
「はやっ」「でかっ」「みじかっ」
などの短縮系
逆に全く浸透しなかったのは
「ざんない」
意味 悲しい結果に終わる
88名無しさん:2006/09/21(木) 16:57:17
ほんとだねえ、ざんないはまさにざんなかったなw
89名無しさん:2006/09/21(木) 17:00:24
>>84
「さじ加減」は松本。本人がなぜそれを考えたか話してるよ
「死ねばいいのに」や「なんで2回言うねん」と同じで浜田はフォロワー
90名無しさん:2006/09/21(木) 17:02:25
>>84
「からみ」を笑いのからみに使い始めたのは松本だよ>「からみにくい」
それと「さじ加減」も松本。他は同意
91名無しさん:2006/09/21(木) 17:03:13
かぶったすまそ
92名無しさん:2006/09/21(木) 17:35:35





15%どころか、


93名無しさん:2006/09/21(木) 18:18:44
いちびるなよ
94名無しさん:2006/09/21(木) 18:42:57
>>84
アリとナシ、SかM、逆ギレは広めたって意味では正しいことになるのかもしれないが
元々あった言葉だね

サザエボンみたいに明らかにDT発じゃないものよりはまぁ許せるレベルだけど
95名無しさん:2006/09/21(木) 19:33:54
逆ギレはなかっただろ
96名無しさん:2006/09/21(木) 19:34:52
「へこむ」ってのは、関西では松本以前から日常会話で使っていたの?
関東では松本が使い出してからみんな使い出したんだけど
97名無しさん:2006/09/21(木) 19:39:13
>>96
そもそも「凹む(へこむ。くぼむ)」って言葉は昔からあったし使われていた
使う人が今より少なかったってのはあるかもしれないが
98名無しさん:2006/09/21(木) 19:43:22
落ち込むという意味では使われていなかったよ
99名無しさん:2006/09/21(木) 19:45:40
逆ギレは、松ちゃんが「逆に!」って言い始めてから
素人が言い始めて広まった言葉だから
松本発でいいのでは?

松ちゃんがパクったと言う意見は受け付けません!w
100名無しさん:2006/09/21(木) 19:49:27
100gets!
101名無しさん:2006/09/21(木) 19:51:23
>>98
街中でそういうニュアンスでも使われていたよ
「へこんでや〜んの」って感じで
102名無しさん:2006/09/21(木) 19:58:51
素人発とか言い出したら確かめようがないからな
103名無しさん:2006/09/21(木) 20:08:13
例えば松本さんが未熟な人(若手芸人や素人など)に「青っ!」って言い続けて
「青っ!」って小学生がひんぱんに使うようになったとしたら・・・
これって松本さん発ってことになるの?
104名無しさん:2006/09/22(金) 00:29:43
>>94
サザエボンはマッちゃんだよね?
さすがにあれは、4時ですよーだが初登場でしょうw
105名無しさん:2006/09/22(金) 01:46:27
お前らそんなんどうでもええねん
どうでもええねんけど103はおもんないわぁ
「青っ」やって
「青っ」やで
明日使ってみよ
106名無しさん:2006/09/22(金) 01:56:58
マッタケは結構大阪で流行った
107名無しさん:2006/09/22(金) 09:11:07
>>94
逆切れはない
SMも、話し言葉としてはサドマゾと表現されてた
それも性癖として話されることが多く
性格的なことでも「サドっ気(マゾっ気)がある」程度の物言いだった
今みたいに普通の会話で、私はSだのMだの話されるようなことはなかった
108名無しさん:2006/09/22(金) 09:12:41
>>97
昔っていつだ
109名無しさん:2006/09/22(金) 09:56:52
セックスを「エッチ」と表現することで日常会話に変えたさんまと同じだね
110名無しさん:2006/09/22(金) 12:58:59
>>104
少なくとも少年ジャンプの読者投稿の方が先で
4時開始前から流行ってた

ただ4時で知った人もいるとは思う
111名無しさん:2006/09/22(金) 13:56:10
青っ!まだまだ青いな〜
112名無しさん:2006/09/22(金) 14:43:45
12%芸
113名無しさん:2006/09/22(金) 14:54:44
オレが関西弁をメジャーにしたんや
114名無しさん:2006/09/22(金) 14:56:11
知るかボケーーーーーッ!
115名無しさん:2006/09/22(金) 14:58:01
パーティ行かなあかんねん
116名無しさん:2006/09/22(金) 14:58:02
こんな寒いスレよく立てられるなぁ・・・・
117名無しさん:2006/09/22(金) 14:58:29
「○○は昔からあった言葉だ」とよく言うが
活字にしてしまえば当たり前なんだよね。
だから、ギャグで特許は取れない。「なんでだろう」「なんとかギリ」「きれてない」
みな大昔からある日本語だ。
ただ、その言葉だけが一人歩きするところにギャグなりを流行らせた人の価値がある。
118名無しさん:2006/09/22(金) 14:59:24
このスレだけでご飯3杯はおかわりできるからね
119名無しさん:2006/09/22(金) 15:04:02
作ったわけじゃないんだ
なんかショボイね
120名無しさん:2006/09/22(金) 15:04:11
ダウソタウソ
121名無しさん:2006/09/22(金) 15:05:52
この子だけは助けてください
122名無しさん:2006/09/22(金) 15:07:34
>>119
低知能じゃ作れない
123名無しさん:2006/09/22(金) 15:08:54
乳首クリンクリン
124名無しさん:2006/09/22(金) 15:21:13





ダウンタウン『視聴率なんて12%あればいいんですよ』


ダウンタウン『視聴率なんて12%あればいいんですよ』


ダウンタウン『視聴率なんて12%あればいいんですよ』


ダウンタウン『視聴率なんて12%あればいいんですよ』



wwwwwwwwwwwwwwwww

125名無しさん:2006/09/22(金) 15:23:15
    _____
   / \\\\\
  /   \\\\\
 / /   ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/         |
 (6     ´  っ` |  
  |    ___ |  
  \   \_/ /  <ウッセーよ赤飯w  
     .\___/
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    λ    |  |
       ( ヽ
       (   )
      (____)
126名無しさん:2006/09/22(金) 15:45:56
>>110
なんでそんな嘘をつくかね
127名無しさん:2006/09/22(金) 16:33:31
>>126
君、何歳??
リアルタイムで経験した人はみんなわかってることだよ…
と釣られてみるw
128名無しさん:2006/09/22(金) 16:45:17
その程度の常識知ってるだけで威張るでない!
129名無しさん:2006/09/22(金) 16:52:22
泣いてへん 泣いてへんでぇーーーー
130名無しさん:2006/09/22(金) 17:39:18
感動した
131名無しさん:2006/09/22(金) 18:06:02
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   内村ですよ。
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
132名無しさん:2006/09/22(金) 22:05:46
>>127
俺は毎週ジャンプ読んでたけどそんな記憶ないぞ?
サンデーかマガジン?
133名無しさん:2006/09/22(金) 22:20:57
http://katana-edge.net/blog/archives/2006/09/post_113.html

正確には掲載された時期は1986年頃
134名無しさん:2006/09/22(金) 22:40:20
>>133
1986年ごろってのはどこから出た情報?
135名無しさん:2006/09/22(金) 22:49:09
>>134
当時消防の俺(達)が黒板やノートににサザエボン書いていたのが1986年だから
誰が最初かは知らないけど1986年に既に流行していたのは確か
「ジャンプより先に俺が考えていた」と嘘つく奴がめちゃくちゃいたのが懐かしい
136名無しさん:2006/09/22(金) 22:56:06
>>135
阪神が優勝した次の年で確かに間違いない?
ウチの学校でも流行ったがあくまで4時ですを見てからだった
137名無しさん:2006/09/22(金) 23:14:23
>>136
消防の時だから間違いない
1986年のジャンプ放送局でサザエボンみたいに2つのキャラ組み合わせる投稿が大流行していたのも確か
最初にジャンプ放送局にサザエボン載ったのがいつかは知らないけど1986年かその前年だと思う
138名無しさん:2006/09/22(金) 23:47:22
だっちゅーねん
139名無しさん:2006/09/23(土) 02:24:34
ドSって松本が始まり?
140名無しさん:2006/09/23(土) 22:51:15
珍走団って松本が言い出したんだっけ?
141名無しさん:2006/09/23(土) 22:57:25
>>137
1986年なら4時ですやってるよ
>>140
違う。松本自身もスタッフから聞いたと話してる
142名無しさん:2006/09/23(土) 23:20:00
>>141
そうか。じゃあどっちが先かわからないな
143名無しさん:2006/09/24(日) 01:14:59
見た目濃いってだけで内容は薄っぺらいです
こないだも駄洒落言って自分で笑ってましたw
悪口抜いたら素人レベルですから
144名無しさん:2006/09/24(日) 01:16:22
誤爆すいません
>>143はたかじんのスレに書いたつもりなんですが・・・・・
145名無しさん:2006/09/24(日) 02:34:15
このスレはたかじんレベルてことか
146名無しさん:2006/09/24(日) 04:23:52
陰謀だ!陰謀だ!
これはとんでもない陰謀だ!!
みんな気をつけろ!!!
147名無しさん:2006/09/24(日) 04:37:29
だまれこぞう!!
148名無しさん:2006/09/24(日) 04:58:12
松本信者ってかなりの重傷者が多いよな!
あの言語は松本が流行らしたとかどうでもいいんじゃね〜の?オマイラの人生でこんな事が重要かい?
松本が発した言葉は、総て松本が流行らした言葉に聞こえてしまう奴等は、本当に病院へ行く事をお薦めします。
149名無しさん:2006/09/24(日) 05:26:17
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  まっつんの名言の授業                               ||
||  リズメ(マイナーだお)                                 ||
||  うそよね〜ん                                      ||
||  やさしさライセンス                                    ||
||  うち今月結構ギャラいいんで                              ||
||  〜は完全に死んだけどね                             ||
||  半泣き王子やないか                                   ||
||  誰が〜や                                         ||
||  負けるかぼけ〜                                  ||
||  いやがんな!                                       ||
||  1nanoもない                                      ||
||                                                ||
||  彼は面白いお                                   ||
||  だから予習しておくように                 。  ∧_∧      .||
||                                  \(´・ω・`)   いいかな・・?
||                                    ⊂ ⊂ )旦~   ||
||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_||
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(    ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(_( ∧ ∧(  (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ
150名無しさん:2006/09/24(日) 05:35:01
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  ぽこちん太の名言のちんぽ                             ||
||  ちんぽ(ちんぽだお)                                 ||
||  ぽこちんね〜ん                                   ||
||  ぽこちんライセンス                                  ||
||  うち今月ぽこちんぽいいんで                            ||
||  〜はぽこちんにちんぽだけどね                        ||
||  ちんぽちんぽやないか                                ||
||  ちん〜ぽ                                         ||
||  ぽこちんちんぽ〜                                ||
||  ぽこちんな!                                       ||
||  1ぽこちん                                        ||
||                                                ||
||  ちんぽはぽこちんお                               ||
||  ちんぽぽこちんしておくように              。  ∧_∧      .||
||                                  \(´・ω・`)   ぽこちん・・?
||                                    ⊂ ⊂ )旦~   ||
||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_||
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(    ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(_( ∧ ∧(  (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  ぽ〜こ、ちん。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ
151名無しさん:2006/09/24(日) 05:59:32
風説の流布
152名無しさん:2006/09/24(日) 09:41:39
ギロッポン
153名無しさん:2006/09/24(日) 10:52:48
>>148
ていうか仮にそうでもそれを得意満面にスレまで立ててるところがヲタの痛いとこ
当時人気のお笑いタレントが使った用語が一般化するなんて別に松本だけに限った話じゃない
例:さんま セクースをエッチと表現。離婚をバツイチと表現。

とんねるず:集団カップルイベントをねるとん、元カノ、元カレ、元サヤなど

でも松本信者みたいに有頂天になってはしゃがない。低能すぎw

154名無しさん:2006/09/24(日) 11:20:42
そう必死になるな飯ヲタw
155名無しさん:2006/09/24(日) 11:40:17

なに言ってんのこいつ
156名無しさん:2006/09/24(日) 12:04:36
こうして見てみると松本ってかなり多大な影響を及ぼしてるんだな
157名無しさん:2006/09/24(日) 12:21:34
流行らせた言葉の数でそのタレントの影響力がわかる
なんやゆうても90年代は松本の時代だったんだよ
158名無しさん:2006/09/24(日) 12:59:02
かなんなあ〜、も松本のような気がする。
159名無しさん:2006/09/24(日) 13:34:03
さぶい
160名無しさん:2006/09/24(日) 13:59:57
>>153
とんねるずは全部ねるとん関係ですか
底が浅いな
161名無しさん:2006/09/24(日) 14:34:18
既存の言葉でも松本が使う事で日常会話でも頻繁に使われるようになった
言い回しも多いと思う
「ありえへん」
「成立してへん」等
162名無しさん:2006/09/24(日) 18:28:57
文法おかしい
逆に〜
死ね!
163名無しさん:2006/09/24(日) 19:36:11


・これのMないの?
164名無しさん:2006/09/24(日) 19:59:49
ざんない
結構芸能人使ってる・・・
165名無しさん:2006/09/25(月) 12:46:22
ざんない って大阪弁じゃないの?
166名無しさん:2006/09/25(月) 13:05:39
その発想はなかったわ〜
167名無しさん:2006/09/25(月) 13:42:30
ニョロ!
168名無しさん:2006/09/25(月) 15:29:36
>>164
まじで?言った当初はファンの間でもみんな意味すらわからなくて
関西人の人に聞いたりしてたよ。年配の人じゃないと使わないとかで
結局正確な意味は分からずじまいだったのにね
169名無しさん:2006/09/25(月) 17:27:37
>>1
mixiに腐るほど書いてあるよ。
170名無しさん:2006/09/26(火) 13:46:20
じゃそこから持って来て
171名無しさん:2006/09/26(火) 13:50:40
ボケを強引に押し通す時とかに。最近続けて若手が使ってるのを見た
「〜とされてる」「〜とされとるからね」
172名無しさん:2006/09/26(火) 21:22:20
>>161
それは「関西弁を広めた」という意味ですか?
173名無しさん:2006/09/27(水) 02:30:12
サザエボンなんだけど、
おれも4時が先でジャンプがそのあとだった気がする。
ただ、あれは松本が考えたんじゃなくて圭修の清水圭が
楽屋で描いたのを松本が本番で使ったと言ってた。
で、サザエボンのグッズを考えたおっさんは松本のを知らなくて
息子が描いてるのを見て思い付いたって言ってる。
(おそらく息子は4時を見たんだと思うけど)
ちなみに「たれぱんだ」は「ぐったりぱんだ」からパクったんちゃうんか!
と松本は言ってる(自分もそう思う)けど、
たれぱんだを考えた女性社員は「オリジナルですよ?」と
インタビューでとぼけてた。
174名無しさん:2006/09/27(水) 02:43:26
「さじ加減」は浜田じゃなくて松本が考えたって
何で語ってたの?
その話聞いたことないな。
175名無しさん:2006/09/27(水) 03:13:30
放送室

ヤンタンでよく言ってたのを浜田が使うようになった
176名無しさん:2006/09/27(水) 03:35:40
>>175
そうだったのか。
でもヤンタン聴いてたけど松本が使ってたイメージないな。
177名無しさん:2006/09/27(水) 14:57:16
ファン層の広さが半端じゃないからなぁ
それだけ広めた言葉も多い
178名無しさん:2006/09/27(水) 15:08:48
ファン層は年代問わず中卒高卒を中心とした“アホ”だからね
誰でも理解できる最低レベルまで笑いをもっていったのはある意味スゴい!
179名無しさん:2006/09/27(水) 15:31:49
アホの神や
180名無しさん:2006/09/27(水) 15:31:52
まぁ確かに友達とも遊べずに勉強ばかりやってて何一つおもしろい事に出会えなかった高学歴の奴にはちょっと理解出来ないかもね。週末に遊びにも行かずにエンタでも見て笑ってなさい。
181名無しさん:2006/09/27(水) 15:32:11
松本人志は凄いな
182名無しさん:2006/09/27(水) 15:32:50
まっつん働きすぎ
体には気をつけてね
183名無しさん:2006/09/27(水) 15:42:16
低学歴が釣れちゃったよwww
184名無しさん:2006/09/27(水) 16:37:42

>勉強ばかりやってて何一つおもしろい事に出会えなかった高学歴の奴



発想の貧困さが低学歴w
185名無しさん:2006/09/27(水) 16:58:46
さすがIQ90のヲタ
186名無しさん:2006/09/27(水) 19:03:17
偏差値40ヲタはここから出ちゃダメだお^^
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1155807297/
187名無しさん:2006/09/27(水) 20:20:00
高学歴高学歴って言ってるけど
どれほどのもんなんだ?え?こら
言ってみ俺に勝てるのか?どうせ中途半端な大学名が出るんだろうな
188名無しさん:2006/09/28(木) 00:42:08
東大
189名無しさん:2006/09/28(木) 01:04:44
4時の始まり1987年だそうです
190名無しさん:2006/09/28(木) 01:17:01
そうくると思ったよ 何学部だよ 校舎の特徴いってみろよ
今校内て流行ってる噂あんだけど言ってみ 低学歴野郎
191名無しさん:2006/09/28(木) 08:52:46
どうでもいいが大学は校内じゃなくて学内だからな
粘着してないでちゃんと学校行けよ
192名無しさん:2006/09/28(木) 20:05:36
んなこた重要じゃねえんだよ粕が
193名無しさん:2006/09/28(木) 20:19:49
あらら低学歴がもうボロを出しちゃったwwwwww
194名無しさん:2006/09/28(木) 20:26:41
焦るな焦るな社会のクズ君
195名無しさん:2006/09/28(木) 22:41:41
どん引きする
196名無しさん:2006/09/29(金) 04:15:46
俺のレス以降止まってるな
大勢いた偽高学歴の奴が手だせねえんだね
偽物どももっと現れておもろいことどんどん言ってくれよw
嘘的確に突っ込んでやるからよ
197名無しさん:2006/09/29(金) 13:27:25
>>195
最近あっちこっちでよく聞くわそれ
198名無しさん:2006/09/29(金) 23:49:15
クローズ22巻
199名無しさん:2006/09/30(土) 00:27:54
さすがにそれは広めた言葉じゃないだろw
200名無しさん:2006/09/30(土) 12:33:20


ほえぇぇぇぇぇぇ〜!

201名無しさん:2006/09/30(土) 17:08:07



ほえぇぇぇぇぇ〜!
202名無しさん:2006/09/30(土) 17:32:15
>>198
クローズは前から売れてました
重度のDT脳ですね
203名無しさん:2006/09/30(土) 18:58:13
DT脳はどうしようもないなwww
204名無しさん:2006/09/30(土) 20:23:04
さすがアンチ
マンガに詳しいな
205名無しさん:2006/09/30(土) 20:28:22
クローズがうれてた売れてないではなく22巻
それがいい
206名無しさん:2006/09/30(土) 20:59:27
>>202-203
釣られてるかもよ 気をつけて
207名無しさん:2006/09/30(土) 22:39:54
だよなあ
マジレスする奴がいるとは思わなかった
208名無しさん:2006/10/01(日) 19:04:34
クローズの売れ行きに極端な変わりはない
最近ちょっと寒くなったから売れ行きがよくなっただけ
209名無しさん:2006/10/01(日) 19:36:06
既出だったらゴメンナサイ
松本じゃなくて浜田なんだけど、いい話はカットっていうのはどうなの?
紳介やさんまも使ってるよね。
さんま、紳介、浜田の順で見たからなんかパクりに思えちゃって
210名無しさん:2006/10/01(日) 19:57:52
パクリって程の手法でもないだろ
211名無しさん:2006/10/01(日) 20:21:26
お前も
知らないうちにパクってんじゃないの〜
212名無しさん:2006/10/02(月) 01:02:23
松本(DX)→さんま(御殿)→浜田→紳助の順
213名無しさん:2006/10/02(月) 02:19:52
どっきりで小野やすしもゆうてたで〜
214名無しさん:2006/10/02(月) 10:11:24
うそーん!
215名無しさん:2006/10/02(月) 10:21:38
さんまが初めだよ
あいかわらずパクリの多いコンビだw
216名無しさん:2006/10/02(月) 10:52:00
ドラゴンボール25巻
217名無しさん:2006/10/02(月) 11:53:49
だから小野やすしがはじめてやって
218名無しさん:2006/10/02(月) 15:57:27
シュークリームの話しは今でも覚えてる
219名無しさん:2006/10/02(月) 18:01:58
実はDXの「死ねばいいのに」てくりぃむの上田が最初。
「視聴者はみた!」で浜ちゃんの目撃メールをトスポから読むのを頼まれた上田が最後に「死ねばいいのに」を言ってスタジオ爆笑。
で、その後浜ちゃんが自分の持ちネタとして使うようになった。
220名無しさん:2006/10/02(月) 19:57:05
>>219
本気か?
221名無しさん:2006/10/02(月) 20:13:06
上田は普段言ってる浜田に対抗して言ったんだよ
もちろんパクリとかじゃなく皮肉ネタとしてな

アンチのクセに古い情報を知ってるよな〜
まあ、都合よく捏造してるけどさ
222名無しさん:2006/10/02(月) 22:19:07
いや、俺もくりぃむ上田が最初だと記憶してるが。
だって上田が最初言ったとき、一瞬浜田と会場が「え?マジで書いてあるの」って空気になったの覚えてるもんwその一瞬の緊張の後爆笑になったけど。
で、その次の週から浜田がやたら使い出したんだよな。
まぁ、面白けりゃいいだろって感じw
223名無しさん:2006/10/02(月) 22:20:30
俺がすべったみたいになる
224名無しさん:2006/10/02(月) 23:42:53
どっちが本当か知らないけど上田が先だったとしたら
>>221は胡散臭い奴だなあw

サザエボンを4時発と嘘ついた奴いたから、他のも嘘っぽく見えるようになってきた
225名無しさん:2006/10/03(火) 00:12:39
アレだろダウンタウンが学園祭行って態度が悪かったってハガキだろ

俺は最初くりぃむが言われて、言い返したって記憶にあるけどね
まあ、どっかにあると思うんだけどw>VHSの山
226名無しさん:2006/10/03(火) 06:10:40
松本が「死ねばいいのに」を使ってた事を完全に無しにしてるやん

アンチ的には順番は上田→浜田→松本か?
227名無しさん:2006/10/03(火) 10:57:43
はいはい妄想
夢は眠って見てくださいね
228名無しさん:2006/10/03(火) 15:09:52
「ここカットに〜」も「まだ一言も喋ってませんね」も「死ねばいいのに」も

松本(DX)→さんま(御殿)→浜田→紳助の順
さんまファンの俺が言うんだから間違い無い
229名無しさん:2006/10/03(火) 17:38:48
とりあえず、最初に逝った人が重要なのか素人に浸透させた人が重要なのかはっきりしてくれ。
230ダウンタウン:2006/10/03(火) 18:54:13
まあ荒れんなや
(-、ψ-)人(~・д・~)
231名無しさん:2006/10/04(水) 02:20:24
age
232名無しさん:2006/10/04(水) 02:51:25
おまえは、〜教の教祖か
ってのも松本?
233名無しさん:2006/10/04(水) 05:40:17
>>232
それは吉本新喜劇
234名無しさん:2006/10/05(木) 03:02:09
>>232
そういえば松本それ使うよな。
さんまのだけど、唯一パクってるね。
あえて使ってる感じはするけど、めずらしい。
235名無しさん:2006/10/05(木) 03:45:10
帯谷たかし「アホンダラアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラ
        アホンダラアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラアホンダラ」

新喜劇の誰か「あんたアホンダラ教の教祖でしょ?」
236名無しさん:2006/10/05(木) 09:59:43
>>235
これはよく知ってるけどさんまや松本が逝ってるの知らないなぁ
237名無しさん:2006/10/05(木) 18:41:34
いいジャマイカ
238名無しさん:2006/10/05(木) 19:41:26
〜〜〜〜と○○さんが言ってました
239名無しさん:2006/10/05(木) 20:02:24
240名無しさん:2006/10/05(木) 20:30:10
「おめえに食わせるラーメンは無え!」
241名無しさん:2006/10/07(土) 06:10:44
>>235
言われてみればたしかに帯谷だな。
でも松本のは明らかにさんまバージョンを使ってるよね。
気に入ってんのかな?
浜田もつっこまないしね。
242名無しさん:2006/10/07(土) 16:57:57
おまえ達他の事を考えろ
そんなに落ち込むな
243名無しさん:2006/10/08(日) 01:37:23
オモイッキリ〜ってのも松本?
244名無しさん:2006/10/08(日) 07:00:53
245名無しさん:2006/10/08(日) 07:02:28
わすれてきたものをさがしみちをたどる>>111
246名無しさん:2006/10/08(日) 16:42:18
・負けるかボケェ〜!
・イージーミス
・言わずもがな
247名無しさん:2006/10/08(日) 18:25:13
笑いの神様
248名無しさん:2006/10/08(日) 18:38:44
ロスや!ロス!あのストリートの角んとこ、曲がったとこやろ!
249名無しさん:2006/10/08(日) 20:13:04
>>241
気に入ってるんだとは思うけど、さんまバージョンではないと思う
松ちゃんのは、こだま師匠の真似をするのと同じ感覚じゃないかな
寄席とか新喜劇とか幼いころから通ってたから
帯谷どころか落語でも大昔の人のがけっこう出てくるよ
250名無しさん:2006/10/08(日) 22:38:04
>>249
ようするに松本発ってのは全部オマージュってことね
251名無しさん:2006/10/08(日) 22:45:25
そう解釈した方が都合がいいのかな
252名無しさん:2006/10/09(月) 01:11:10
イノベーション21
253名無しさん:2006/10/09(月) 11:49:24
松本=彗星の如く現れた天才投手、七色の変化球を投げることもあり、剛速球投手でもある。
   今まで現れた投手のいいところを全て知っている野球通でもある。
浜田=どんな変化球剛速球でも難なく捕る事の出来る捕手。松本以外の球でも捕れる。
   投手の陰に隠れて地味な役割だが、投手の球が捕れないと投手の力は存分に発揮できない。
   自分のことを「ただ、球捕って、投手に投げ返してるだけやけどね」と謙虚な所もある。
254名無しさん:2006/10/09(月) 15:33:22
>>249
どう見てもさんまバージョンだよ。
仮に松本が帯谷のを知っていて、さんまのを知らなかったとして、
客に「おまえらほーほー教の教祖か!」のツッコミが出ると思うかい?
さんまの客に対して使うのを拝借してるよね。
と言っても松本もトータル5回くらいしか使ったことないけど。
でもめずらしいからインパクトあるw

大御所の落語家のパクりなんかしたことあったかな?
枝雀さんの話をすこししたことはあるけどね。
255名無しさん:2006/10/10(火) 02:22:06
>>254
あなたは天才ですね
分析が素晴らしい
あなたは一体何者なんですか?
256名無しさん:2006/10/10(火) 03:09:00
ダウンタウンヲタはいいように解釈する馬鹿
257名無しさん:2006/10/10(火) 03:11:11
やざぁーという糞バカコテハンが頻繁にさぶいと使っていたが
その言葉を今だに使ってるのもざぶくね?
258名無しさん:2006/10/10(火) 03:18:47
やざぁーの悪口を言うやつは俺が許さん
いいかげんにスロー!!
259名無しさん:2006/10/10(火) 03:25:51
タクシードライバーの歌
260Mr.名無しさん:2006/10/10(火) 03:32:22
>>138いや、少なくとも俺は電車の恋を応援する!
電車は俺たち毒男の希望の星だ
261名無しさん:2006/10/10(火) 11:21:43
DTってただのパクリ屋じゃん
262名無しさん:2006/10/10(火) 14:24:52
ほな自分やってみーや
でけへんやん!
あかんやん!
ぐずぐずやん!
視聴者のみなさん!アホや!アホがおる!
まっ「よいこの皆さんは真似しないように」ってテロップ出しといて


263名無しさん:2006/10/10(火) 17:12:47
>>250
なんで全部?
264名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:10
諸刃の剣
それはそれとして、ロザンの菅って、大阪府立大学を記念受験しただけらしいね。公卒?
265名無しさん:2006/10/10(火) 18:01:34
パクリ芸人の真骨頂スレ
266名無しさん:2006/10/10(火) 19:42:37
>>263
論破されると、「全部オマージュ」とか「ただのパクリ」とか
頭の悪い一行レスで連投するのが荒川さんの癖だから
それらのレスが出て来たら、「ああ、勝ったな」と思えばいいです
267名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:55
>>250は釣りだと思うが
>>251が滑ってだいなしにしちゃったけど
268名無しさん:2006/10/10(火) 20:17:53
269名無しさん:2006/10/10(火) 20:30:20
残念でしたw
270名無しさん:2006/10/11(水) 07:20:05
〜をへて
271名無しさん:2006/10/11(水) 07:33:18
優しさライセンスw
272名無しさん:2006/10/11(水) 07:59:29
ま、この時点でどっちも負けなんですけどね
273名無しさん:2006/10/11(水) 08:06:22
ダチョウ倶楽部に危機感はないの?
274名無しさん:2006/10/11(水) 08:08:56
寒い友達がたずねてきたよ〜♪
「山下(ジャリズム)のことやな」
275名無しさん:2006/10/11(水) 08:18:22
ドッカンドッカンうけてるよ

(夢で逢えたら)→『ナップ!!』
276名無しさん:2006/10/11(水) 08:38:17
フンババ!!
277名無しさん:2006/10/11(水) 09:09:49
パーティー行かなあかんねん!
278名無しさん:2006/10/11(水) 09:14:22
寒いは村上ジョージが最初だってさんまがラジオで言ってたな
広めたのは松本なんだろうが
279名無しさん:2006/10/11(水) 10:28:34
からあげやん
280名無しさん:2006/10/11(水) 11:30:57
英語を広めたのは英語教師
281名無しさん:2006/10/11(水) 20:00:56
>>267
お前の釣り台無しにしちゃった
ごめんねw
282名無しさん:2006/10/11(水) 20:21:28
グルグルグルグル・・ドーン!
283名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:58
『天丼』は松本発ですか?
今や中居君レベルのタレントとかちょっとした素人でも使ってる言葉だと思うんですけど。
284名無しさん:2006/10/12(木) 02:25:32
今ださぶいと使ってるのも今アリなの?
285名無しさん:2006/10/12(木) 02:44:45
ピップ
286名無しさん:2006/10/12(木) 07:33:11
「死ねばいいのに」
287名無しさん:2006/10/12(木) 08:57:39
天丼はのりつっこみといっしょで昔からある普通のお笑い用語
288名無しさん:2006/10/12(木) 09:22:15
>>283
DT脳は一回病院行って頭見てもらってこい
289名無しさん:2006/10/12(木) 09:57:19
287と288て爺さん婆さんだよね?
20代30代あたりの人はDTがいたから天丼が知れ渡ったんじゃねーの
290名無しさん:2006/10/12(木) 10:00:58
なんでもDTのおかげと思うのは病気ですよ
>>287がせっかく説明してあげてるのに
文句ってつくづく終わってるねw
291名無しさん:2006/10/12(木) 10:14:01
死ねばいいのにってDXで上田が言うコーナー前に松本がその前のコーナーで死ねばいいって言ってるよ。上田は被せただけ 松本→上田→浜田→さんま→宮迫 宮迫は使い過ぎ
292名無しさん:2006/10/12(木) 10:17:09
いごっそう
293名無しさん:2006/10/12(木) 10:20:45
新しい時代の若者にだれが浸透させたか、ってことだってば。DTが出て来なかったら、一般レベルに浸透してなかったんじゃねーか
でももうDTはオッサン臭全開杉!
294名無しさん:2006/10/12(木) 10:30:47
295名無しさん:2006/10/12(木) 10:38:26
TVではしゃぐジジイはみっともない
296名無しさん:2006/10/12(木) 10:48:35
ニチャンで生きる奴ゴミ以下
297名無しさん:2006/10/12(木) 10:50:04
◆◆今月の視聴率15%獲得回数(メイン番組のみ、カッコ内は最高値)◆◆
3回
さんま(17.8)、細木(16.4)
2回
みの(17.7)
1回
ナイナイ(21.0)、ネプ(17.9)、堺(17.8)、ココリコ(15.7)、TOKIO(15.2)、紳助(15.1)
0回
関口(14.4)、タモリ(14.3)、
浜田(13.9)、ウンナン(13.6)、所(13.2)、たけし(13.2)、
藤井(12.8)、爆笑(12.4)、草野(12.2)、中居(12.1)、石橋(12.1)、
鶴瓶(11.6)、くりぃむ(11.6)、ロンブー(11.5)、
ダウンタウン(10.8)、福留(10.5)、伊東(10.1)、
さまーず(8.5)、
キンコン(6.4)

未登場・・・志村、とんねるず、SMAP、安住


◆◆先月の視聴率15%獲得回数(メイン番組のみ)◆◆
紳助  11回 
TN    3回
さんま  2回
99    1回
DT    1回
爆笑   0回
藤井   0回
くりぃむ  0回
298名無しさん:2006/10/12(木) 10:51:32
ハゲってさんま、紳助より年下なのに
この二人よりオヤジ臭い
299名無しさん:2006/10/12(木) 12:59:40
世間でDTといえば童貞のこと
つまりねらーに「DT=ダウンタウン」ということを広めた
300名無しさん:2006/10/12(木) 16:07:58
「寒い」と自然にでる言葉ならいいけど、やざぁーみたいに「さぶい」とか
「さっぶー」て使ってる奴はちょっと辛いものがあるよな。
301名無しさん:2006/10/12(木) 20:15:04
童貞は「D.T」な
ある雑誌が流行らそうとしたけど全く流行らなかった
302名無しさん:2006/10/12(木) 20:17:43
>>288.>>290
ねぇ?嫌いなタレントの為に時間をさかれる人生ってどんな気分なの?
なんかかわいそ。
303名無しさん:2006/10/12(木) 21:39:14
「ちょっと ちょっとちょっと」
304名無しさん:2006/10/12(木) 21:56:51
>>283
発ではないけど、俺らの世代に広めたのは松本かもな
305名無しさん:2006/10/12(木) 21:57:33
>>235
正確には松本とさんまが使うのは
○○教の信者か!だよ
306名無しさん:2006/10/12(木) 22:04:34
いややっぱ教祖でよかったわ
307名無しさん:2006/10/13(金) 02:06:58
お前のそのチョイスはどうやねん!
308名無しさん:2006/10/13(金) 21:31:11
バッシーン言うたった
309名無しさん:2006/10/13(金) 22:04:05
言葉ではないが坊主頭
松本がしてから他の芸人もやりだした
310名無しさん:2006/10/13(金) 22:36:12
まぁこの後裏で殴りあいですけどね
311名無しさん:2006/10/14(土) 00:08:13
名言・迷言スレと混同してるな
312名無しさん:2006/10/14(土) 00:54:48
>>301
それはみうらじゅん発の言葉では?
313名無しさん:2006/10/14(土) 11:23:04

◆◆今月の視聴率15%獲得回数(メイン番組のみ、カッコ内は最高値)◆◆
【3回】
さんま(17.8)、細木(16.4)
【2回】
みの(17.7)
【1回】
ナイナイ(21.0)、ネプ(17.9)、堺(17.8)、とんねるず(16.5)、志村(16.0)、ココリコ(15.7)、TOKIO(15.2)、紳助(15.1)
【0回】
関口(14.4)、タモリ(14.3)、ダウンタウン(14.0)
浜田(13.9)、ウンナン(13.6)、所(13.2)、たけし(13.2)
爆笑(12.4)、藤井(12.3)、草野(12.2)、中居(12.1)、石橋(12.1)
鶴瓶(11.6)、くりぃむ(11.6)、ロンブー(11.5)
福留(10.5)、V6(10.3)、伊東(10.1)

さまーず(8.5)

キンコン(6.4)

※未登場・・・SMAP、安住
314名無しさん:2006/10/14(土) 11:24:55
なかなか15%取れないね
315:2006/10/14(土) 14:12:23
自演乙

せめて10分以上間隔開けて書き込もうねw
316名無しさん:2006/10/15(日) 19:31:34
東京ドーム〇個分
317名無しさん:2006/10/15(日) 19:35:03
笑いの神
318名無しさん:2006/10/15(日) 23:20:40
僕◯◯だよ〜って人
319名無しさん:2006/10/16(月) 03:42:53
age
320名無しさん:2006/10/16(月) 16:11:17
頭にタオル巻くのを流行らせた?のって松本が一人ごっつでやり始めてから?
321名無しさん:2006/10/16(月) 17:14:38
ニートっていう言葉は、松紳で松本が最初に使ったんだよね
322名無しさん:2006/10/16(月) 18:43:26
>>320
一般的にはキムタク
土方の人とか元々やってた人を除く
323名無しさん:2006/10/16(月) 18:56:17
うそよね〜ん
324名無しさん:2006/10/17(火) 11:19:19
>>2
バカじゃないの?

・ヨゴレ
・噛む
・テンション
・さぶい
・ベタ
・ネタ、下ネタ
・キャラ
・リアクション
・被る
・カラミ

どれも昔からTVで普通に使われた言葉じゃんw
325名無しさん:2006/10/17(火) 12:06:26
しょっぱなの“ブルー”でもうすでに破綻してるもんな
326名無しさん:2006/10/17(火) 12:15:49

◆◆今月の視聴率15%獲得回数(メイン番組のみ、カッコ内は最高値)◆◆
【3回】
ナイナイ(21.0)、TOKIO(17.9)、さんま(17.8)、細木(16.4)
【2回】
紳助(20.0)、みの(17.7)
【1回】
SMAP(18.6)、ネプ(17.9)、堺(17.8)、とんねるず(16.5)、伊東(16.4)、志村(16.0)、
関口(15.9)、ココリコ(15.7)、タモリ(15.5)

========人気者しか超えられない15%の壁==============

【0回】
久本(14.1)、ダウンタウン(14.0)
浜田(13.9)、ウンナン(13.6)、所(13.2)、たけし(13.2)、草野(13.1)
爆笑(12.4)、藤井(12.3)、中居(12.1)、石橋(12.1)、三宅(12.1)
鶴瓶(11.6)、くりぃむ(11.6)、ロンブー(11.5)、ユースケ(11.1)、さまーず(11.0)
福留(10.6)、V6(10.3)
小倉(9.9)、福澤(9.8)、野際(9.6)
愛川(8.6)
徳光(7.7)
キンコン(6.4)、今田(6.3)
木梨(5.2)

村上(3.0)
327名無しさん:2006/10/17(火) 12:48:50
>どれも昔からTVで普通に使われた言葉じゃんw

誰がいつから使ってたのか書いてくれないと
レスの使用が無い
328名無しさん:2006/10/17(火) 13:11:19
>>324
さぶいはそうじゃないの?さむいは違うけど
329名無しさん:2006/10/17(火) 13:56:18
中2の足
330名無しさん:2006/10/17(火) 16:28:45
>>327
バカはレスしないでいいよw
331名無しさん:2006/10/17(火) 16:51:22
”さぶい”はオレたちひょうきん族で何人トリオの
ショージが使ってたフレーズ
332名無しさん:2006/10/17(火) 19:01:24
またパクったのか
333名無しさん:2006/10/17(火) 19:28:08
寒いは元々関西芸人用語だと松本自身が言ってたよ
334名無しさん:2006/10/17(火) 19:58:31
さんまのヤンタンで
つるべがさんまに「おいしい」はお前が言い出したんやと言われたという話題の流れで
さんまが「寒い」はショージお前がひょうきんで言ったのが最初やでとふったら
「ああそういやそうやわ」とショージが納得してた
335名無しさん:2006/10/17(火) 20:01:56
そういう事
336名無しさん:2006/10/17(火) 20:02:17

さんまがつるべに、の間違いだな
337名無しさん:2006/10/17(火) 20:53:24
>>334-335
スレタイよく見てからレスしてくれ。
338名無しさん:2006/10/17(火) 20:55:20
間違いを指摘してもダメなのか
変わってるスレだなw
339名無しさん:2006/10/17(火) 20:57:10
ありえへん
340名無しさん:2006/10/17(火) 21:01:40
>>338
そうだったね
ごめんよ…おれバカだった
341名無しさん:2006/10/17(火) 21:10:55
腹立つわ〜
342名無しさん:2006/10/17(火) 22:18:40
『ハイハイハイハイ』と『終〜了〜』。あっ、コレ浜田か。どっちでもいいや。嫌いだから。
343名無しさん:2006/10/18(水) 20:25:27
ブサイクと男前
344名無しさん:2006/10/18(水) 20:26:59

    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   あっそ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\  ホジホジ
345名無しさん:2006/10/19(木) 06:21:12
ガチンコ
346名無しさん:2006/10/19(木) 15:35:52
10年以上前、かむ、キャラ、リアクション悪い・・など一般人で芸人用語
使っているやつはいなかったよ
いても一部の芸人かぶれの痛いやつだけだった(俺とか)
今じゃそこらへんのOLでもフツウに使ってる。
すげーよ、松本
347名無しさん:2006/10/19(木) 15:39:53
全部芸人用語じゃないけど
頭だいじょうぶか?
348名無しさん:2006/10/19(木) 15:48:08
>>346って、本物のバカなんだね
349名無しさん:2006/10/19(木) 17:56:12
関西弁を全国区にしたのも松本だよな
350名無しさん:2006/10/19(木) 22:17:50
それはどうだろう?>関西弁
関西芸人が認知されたことが大きいから、松本一人の手柄では無いよやっぱり
>>346にはおおむね同意
3行目の君が好きだw
351名無しさん:2006/10/19(木) 23:13:47
>>349
どこを縦読み?
352名無しさん:2006/10/20(金) 01:27:30
>>346
いいなお前w
353名無しさん:2006/10/20(金) 13:35:27
ダウンタウン、ランク外w
ナイナイ、爆笑に完敗wwwwww

テレビタレントイメージ1位はイチロー、仲間由紀恵
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200610/gt2006101910.html 
354名無しさん:2006/10/20(金) 15:45:29
なんでも松本の手柄と思い込む病人の集まるスレはここですか?
355名無しさん:2006/10/21(土) 00:09:15
チチクリマンボ 
356名無しさん:2006/10/21(土) 00:17:18
被害夢想の>>354がいるスレです
357名無しさん:2006/10/21(土) 06:10:05
ああ、20位以下見れないから荒川さん勘違いしてたのか
認知度低い芸人はコンビで載るけど、1流芸人は個人名なんだよ


第3世代抜粋

ビデオリサーチ 2006年2月調査結果
17 松本 人志 44.1
21 木梨 憲武 42.2
33 浜田 雅功 36.9
44 内村 光良 34.2

ビデオリサーチ 2006年8月調査結果
21 木梨 憲武 38.3
31 松本 人志 35.8


圏外 石橋貴明
358名無しさん:2006/10/23(月) 13:54:08
せぶてぃーずまあーぷ
359名無しさん:2006/10/23(月) 14:06:28
松本「・・・やて!・・・やて!」
っで浜田が「何で二度言うねん!」
前に出てた「二度言うねん」は主に浜田。
360名無しさん:2006/10/23(月) 14:13:54

◆◆今月の視聴率15%獲得回数(メイン番組のみ、カッコ内は最高値)◆◆
【5回】TOKIO(17.9)
【4回】ナイナイ(21.0)
【3回】紳助(20.0)、さんま(17.8)、細木(16.4)
【2回】とんねるず(17.9)、みの(17.7)、伊東(16.7)、ココリコ(15.7)
【1回】
SMAP(18.6)、ネプ(17.9)、堺(17.8)、所(16.8)、志村(16.0)、
関口(15.9)、藤木(15.6)、タモリ(15.5)、安住(15.2)

========人気者しか超えられない15%の壁==============
【0回】
石橋(14.1)、中居(14.1) 久本(14.1)、ダウンタウン(14.0)
浜田(13.9)、ロンブー(13.7)、ウンナン(13.6)、爆笑(13.3)、たけし(13.2)、草野(13.1)、今田(13.1)、鶴瓶(13.1)
江角(12.9)、徳光(12.6)、藤井(12.3)、三宅(12.1)
くりぃむ(11.6)、V6(11.1)、ユースケ(11.1)、さまーず(11.0)
義剛(10.8*)、福留(10.6)、金現子(10.5)
小倉(9.9)、福澤(9.8)、野際(9.6)
愛川(8.6*)
三宅(7.6*)、名倉(7.6)
キンコン(6.4)
木梨(5.6)

村上(3.0*)                     *=テレ東


※15%以上・・・TV局に対して威張れる数字
※12〜15%・・・良くも悪くもない数字
※12%以下・・・打切り検討される数字
361名無しさん:2006/10/24(火) 11:19:36
とんねるずが世間に浸透させた言葉

「〜みたいな」「2ショット」「お約束」「体育会系」「〜系」「〜関係」「〜状態」
「〜って感じ」「大ドンデン返し」「元カレ」「元カノ」「元サヤ」「超〜」
「彼氏or彼女いない歴」「(美味しすぎて)ヤバイ」「一気」「ねるとん」 他
362名無しさん:2006/10/24(火) 11:23:20
「二度言うねん」は冷めた感じで言うよね。
363名無しさん:2006/10/24(火) 11:27:18
なんか今TNヲタの凄い誤爆があったような・・・w
364名無しさん:2006/10/24(火) 12:12:30
ブルー
365名無しさん:2006/10/24(火) 12:25:54
パイオツカイデー
366名無しさん:2006/10/24(火) 12:32:33
タレ
367名無しさん:2006/10/24(火) 17:59:52
〜〜〜〜みたいな。
368名無しさん:2006/10/24(火) 18:05:15
でらべっぴん
369名無しさん:2006/10/25(水) 01:49:50
>>361
かなり大目に見たとしても、TNのはそれくらいしかないんだよなぁ。
でも松本のは溶け込みすぎて、もう挙げきれないw

あ、そう言えば「お約束」って言葉は、以前松本も使ったことがあるね。
でもTNのだと気付いてすぐやめてたけど。
370名無しさん:2006/10/25(水) 06:08:21
働くおっさん劇場は恵まれない環境下にある独身男性を馬鹿にして笑いものにしようとする俗悪番組です。
このような番組は一刻も早く打ち切りに追い込みましょう。

「放送倫理・番組向上機構(BPO)」に放送への意見や苦情
https://www.bpo.gr.jp/iken/youth/form2.html

「放送と人権等権利に関する委員会(BRC)」に対する≪申立て≫
http://www.bpo.gr.jp/brc/mousi.html

371名無しさん:2006/10/25(水) 06:22:33
恵まれない環境下で生きてきた
俺にとって笑ってもらえないこと程
むかつくことは無い
悲しみを武器にして同情を買おうとするのが、
一番かっこ悪いことと思うから
笑っておくれよおまいらだけでも
372名無しさん:2006/10/25(水) 06:27:45
あら、いいですね
373名無しさん:2006/10/25(水) 06:38:24
>>371
むかつくというより悔しいだった
笑っておくれじゃなくて、笑わして見汁だった
朝からアドレナリン噴き出さされて誤爆ww
半人前が倫理とかヌカすなwww
374名無しさん:2006/10/25(水) 07:38:36
産ませてよ!
375名無しさん:2006/10/27(金) 12:35:01
アナウンサーが、グダグダの試合ですね、と言っていた
376名無しさん:2006/10/27(金) 12:45:38
品川さんは最高だよ。
377名無しさん:2006/10/27(金) 12:57:13
松本が後輩の中で唯一認めた才能は板尾
378名無しさん:2006/10/27(金) 12:59:59
舛添要一にお笑いの何がわかんねん!
379名無しさん:2006/10/27(金) 13:14:20
これさぁ、>>3にある言葉って松本が使っている言葉であって
世間で使われてもいないし、流行ってないじゃん。
だいたいなんでブルーやリアクション、キャラとか入ってるの?

松本好きも分るけどお前らの妄想ぶりに笑いすぎて腹いて〜よ。
まぁ2chだから許されるんだろうけど・・・
380名無しさん:2006/10/27(金) 13:41:50
>>379
スレ嫁。
さんざん言われてる。
381名無しさん:2006/10/27(金) 18:19:51
>>379
信者に流行らせた、広めた言葉という前提を君はわかってないようだな
382名無しさん:2006/10/28(土) 18:49:09
>>3
383名無しさん:2006/10/30(月) 02:56:06
誰もノックしない手紙も届けられない
384名無しさん:2006/10/30(月) 08:02:28
>>379
俺はお前のレス先に笑いすぎて腹イテ
385名無しさん:2006/10/30(月) 08:06:42
あとのせさくさくW
386名無しさん:2006/10/30(月) 08:21:57
それ流行らそうとしてるの?
387名無しさん:2006/10/30(月) 08:51:47
「また新スレ立てたんだ」を松本が流行らせたとは知らなかったw
388名無しさん:2006/10/30(月) 13:15:22
>>379
ちょwwwワロタwwwwwww
389名無しさん:2006/10/30(月) 13:35:56
アホの>>379
はずかしい?
顔、真っ赤っか?
390名無しさん:2006/10/30(月) 13:47:22
・逆ギレ
391名無しさん:2006/10/30(月) 13:52:32
死ね!
392名無しさん:2006/10/30(月) 13:53:28
ウンコばっかり踏んで帰れ!!
393名無しさん:2006/10/30(月) 13:54:08
流行らせた、広めた言葉だと信者が勝手に思い込んでいる前提
394名無しさん:2006/10/30(月) 13:56:36
おまえらはたらけ
395名無しさん:2006/10/30(月) 14:31:41
くさっ
396名無しさん:2006/10/30(月) 16:38:19
関西人は凄いなぁ
397名無しさん:2006/10/30(月) 23:42:03
キモーとかキモいってのは誰だろう?これももともと関西弁だよな。
でも年寄りの関西人はあんまり使わないからダウンタウンあたりからかな。
398名無しさん:2006/10/31(火) 07:36:35
「きょうはこのぐらいにしといたるわ・・・」
399名無しさん:2006/10/31(火) 08:41:37
ちょい悪オヤジ企画で庄司は駄目だって
言った松本人志は
嫌だ
400名無しさん:2006/10/31(火) 12:25:07
おじゃましますか?・・・・・・・
401名無しさん:2006/10/31(火) 13:13:09
そーかもね
402名無しさん:2006/10/31(火) 18:58:48
コケカキーキ
403名無しさん:2006/10/31(火) 21:44:12
がっつりは?
404名無しさん:2006/11/01(水) 08:54:57
お代官さまあ・・・
405名無しさん:2006/11/01(水) 09:15:06
元からある言葉だけど
お前の匙加減ひとつやん
千原Jrもまねして使ってる

チイチイはなんか松本のセンスの悪いところが出た言葉で
DT以外使わなかった
406名無しさん:2006/11/01(水) 09:27:27
優しさライセンス
407名無しさん:2006/11/01(水) 09:33:13
かっぱ心
408名無しさん:2006/11/01(水) 14:34:39
チイチイって俳優の人のことでしょ?
あの人がプチブレイクしたときは、チイチイであっちこっち出てたから
一応広まったってことじゃないの?売れすぎて身体壊してバラエティに出るのを一時やめたんだよね
409名無しさん:2006/11/01(水) 16:10:40
チイチイはわりと売れたんだけどね。
本人にあまり笑いのセンスがなかったからダメだったね。
逆に中尾あきらなんかは大成功しやがったねw
410名無しさん:2006/11/02(木) 09:29:11
「ばっちこーい」も松本が考えたんだよな
411名無しさん:2006/11/02(木) 10:54:53
ギャランドゥの使い方も・・・
412名無しさん:2006/11/02(木) 11:03:17
志村うしろうしろ
413名無しさん:2006/11/02(木) 12:47:37
なは、なは、なははははーーー
414名無しさん:2006/11/02(木) 13:37:42
私はやってない
潔白だ
私はやってない
潔白だ

うーそつき
だーますな
うーそつき
だーますな

うーそつきーは
じーごーくにー
おーちるぞー
415名無しさん:2006/11/02(木) 14:04:21
>>413
古過ぎる。誰がわかるんだよw
松本じゃないし
416名無しさん:2006/11/02(木) 21:29:33
>>411
ギャランドゥは自分も松本だと思ってたんだけど、
正確には松任谷ユーミンなんだって。
ユーミンがラジオで使ったのが始まりらしい。
417名無しさん:2006/11/03(金) 17:13:39
チチクリマンボ!!
418名無しさん:2006/11/04(土) 00:16:43
ええんちゃいますのん
419名無しさん:2006/11/04(土) 01:45:26
これは「ひどい」なぁ〜
420名無しさん:2006/11/04(土) 01:57:12
421名無しさん:2006/11/06(月) 16:19:11
ちんぽには
じぶんの
せかいがある
422名無しさん:2006/11/06(月) 16:31:49
どないやねへん
423名無しさん:2006/11/06(月) 16:33:09
はまだの耳下がよ〜
424名無しさん:2006/11/06(月) 16:46:43
みみした男が
425名無しさん:2006/11/07(火) 14:36:35
言いたい放題、やりたい放題
最近MCがよくこれらの言葉でひな壇をさばくのを見かける
426名無しさん:2006/11/11(土) 16:16:38
ええんちゃいますのん
427名無しさん:2006/11/11(土) 16:59:52
関西弁自体を流行らせた秋刀魚の方が断然上だな
一言だけって本当にスケールが小さい男だなwww
428名無しさん:2006/11/11(土) 17:29:59
スケール小さいアンチに言われてもなw
429名無しさん:2006/11/12(日) 00:32:43
関西弁はオレらが流行らしたって松本言ってるからねイタいよな
430名無しさん:2006/11/12(日) 03:07:35
どこで言ってたんだ?また捏造か?
さんまでもないけどな
431名無しさん:2006/11/12(日) 04:17:07
パクリ自慢スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん:2006/11/12(日) 04:19:17
やさしさライセンス
433名無しさん:2006/11/12(日) 07:23:32
浜田雅功♪ヤンヤヤヤヤヤン♪
434名無しさん:2006/11/12(日) 07:39:52
松本はネ申
435434:2006/11/12(日) 10:16:14
間違えた疫病神だった
436名無しさん:2006/11/15(水) 18:24:39




既存の言葉を独自の意味・用法で使うセンスに優れる。
松本が広めたと言われる「笑えない、面白くない」意味での
「寒い(サブい)」や「落胆する」意味の「ブルーになる」、
自分の非を咎められキレることを意味する「逆ギレ」、
痛々しい様や哀れを意味する「イタイ」、
また性癖に限らず人をとSとMに分ける発想などは、
今や日常レベルの日本語として定着しつつある。

437名無しさん:2006/11/16(木) 02:34:26
サノ葉ビチ男
438名無しさん:2006/11/16(木) 02:36:42
436
どこでひろってきたんだか
439名無しさん:2006/11/17(金) 02:00:43
イケイケ。 笑いの神
440名無しさん:2006/11/17(金) 03:13:22
モンティパイソン
441名無しさん:2006/11/17(金) 03:32:43
wikiの記事ですべて解決
442名無しさん:2006/11/17(金) 03:40:44
決して、わかめられるなよ。
443名無しさん:2006/11/17(金) 04:07:10
やりたい放題かっ!
はもう少し広まれば追加になるかな?
最近よく使ってるよね
444名無しさん:2006/11/17(金) 12:57:40
凛タソ
445名無しさん:2006/11/17(金) 16:29:13
やりたい放題って昔から使ってなかったか
446名無しさん:2006/11/19(日) 09:01:11
ガンプラ
447名無しさん:2006/11/19(日) 16:33:55
食い気味
448名無しさん:2006/11/20(月) 11:28:59
凛タソ
449名無しさん:2006/11/20(月) 11:30:28
・とお前は言うけど〜(擦り付ける時に有効
450名無しさん:2006/11/20(月) 11:37:46
ねるとん
どうなってるわけー
しゃー
みたいな
451名無しさん:2006/11/20(月) 11:38:38
うわ〜これ目玉焼きも乗ってんの〜 く〜わ〜
452名無しさん:2006/11/20(月) 11:47:22
ワンセグ
453名無しさん:2006/11/20(月) 12:06:39
松本人志は「死んだらええねん」という言葉で笑いを取ることがある。
この「死んだらええねん」という言葉、本来なら不謹慎かつ不愉快極まりないものなのだが、彼の口から発せられると笑いが生まれる。何故か?
料理に例えるとわかりやすいだろう。この場合「料理人=芸人」、「食材=言葉」と置き換えることができる。
さらに言うならば、「死んだらええねん」という言葉を食材に例えると「フグ」である。
「フグ」は猛烈な毒を持っているが、選ばれた料理人が調理することにより極上の料理に生まれ変わる。
笑いもこれと同じこと。「死んだらええねん」という「フグ」を松本人志という超一流の「料理人」が調理することにより、素材の持つ毒が消え、極上の笑いが生まれるのである。
454名無しさん:2006/11/20(月) 12:16:20
>>454
とてもわかりやすいですね
455名無しさん:2006/11/20(月) 12:18:30
ひーちゃんライス。
456名無しさん:2006/11/20(月) 12:20:13
必死
457名無しさん:2006/11/20(月) 12:51:20
458名無しさん:2006/11/20(月) 12:55:38
しんでしまえっは?
459名無しさん:2006/11/20(月) 13:03:18
浜田 しねばいいのに
460名無しさん:2006/11/20(月) 13:11:37
低IQ
461名無しさん:2006/11/20(月) 13:12:07
やさしさライセンス
462名無しさん:2006/11/21(火) 17:22:51
スポーツ以外で
アウェーという言葉を使ったのは
松っちゃんが最初?
463名無しさん:2006/11/21(火) 19:38:34
ファッサ〜
464名無しさん:2006/11/22(水) 00:05:12
同じことを二回言うこと
465名無しさん:2006/11/22(水) 00:10:24
逆ギレ
466名無しさん:2006/11/22(水) 00:14:18
>>462
それはつまりスポーツ以外で「セーフ」「アウト」を逝ったのが誰かも重要だと言いたいのか
467名無しさん:2006/11/22(水) 01:01:45
松本信者の肥溜め
468名無しさん:2006/11/22(水) 01:19:43
相対性理論
469名無しさん:2006/11/22(水) 01:20:13
信者って言葉
470名無しさん:2006/11/22(水) 01:29:35
印刷工
471名無しさん:2006/11/22(水) 01:31:09
天才
472名無しさん:2006/11/24(金) 14:21:34
珍走団
473名無しさん:2006/11/26(日) 16:17:30
おやすみんみんぜみ
474名無しさん:2006/11/26(日) 16:27:37
レンジでチン☆
475名無しさん:2006/11/26(日) 16:29:52
どないやねへぇぇん
476名無しさん:2006/11/26(日) 16:31:29
おはヨーグルト
477名無しさん:2006/11/26(日) 16:34:33
死ね死ね死ねアホアホアホアホアホアホ脳なし能無し能無し能無し能無し能無し能無し能無し能無し能無し能無し死ね死ね死ね
478名無しさん:2006/11/27(月) 05:17:27
弾幕薄いぞ!
479名無しさん:2006/11/27(月) 05:18:44
尼崎
480名無しさん:2006/11/27(月) 07:28:43
松本の酷い下ネタのおかげで
世間の下ネタに対する免疫が出来た
結果、他の芸人がやり易くなった
481名無しさん:2006/11/27(月) 08:01:18
ダマレ!小僧!
482名無しさん:2006/11/27(月) 08:32:27
パーティいかなあかんねん〜〜
483名無しさん:2006/11/27(月) 08:34:50
カレーライス師匠
484名無しさん:2006/11/27(月) 08:40:42

チェイング!!
485名無しさん:2006/11/27(月) 09:50:59
父ちゃん、母ちゃん、ロドリゲス!!
486名無しさん:2006/11/27(月) 09:55:25
うんこ
ちんこ
487名無しさん:2006/11/27(月) 10:12:01
チェベックス
488名無しさん:2006/11/27(月) 10:29:58
下ねたの下と公衆便所の衆で下衆ヤバオ! エエ〜マアマアマア〜 エヘエヘエヘエヘエヘエヘ ゲスヤバオ
489名無しさん:2006/11/27(月) 10:56:00
尼崎
490名無しさん:2006/11/27(月) 11:12:35
ありがトントンワシントン
491名無しさん:2006/11/27(月) 11:27:01
吉田がまじってるぞ
492名無しさん:2006/11/27(月) 11:29:35
レッドの方が面白い
493名無しさん:2006/11/27(月) 11:32:44
フレッツュ
494名無しさん:2006/11/27(月) 11:34:04
どんなもんじゃいー!
495名無しさん:2006/11/27(月) 11:34:44
さかなのあほ
496名無しさん:2006/11/27(月) 14:42:17
パンパンやで
497名無しさん:2006/11/29(水) 08:41:53
いただきマンモス
498名無しさん:2006/11/30(木) 22:25:55
最近多いな  「○○批判」
499名無しさん:2006/12/02(土) 11:07:28
昔笑っていいとものレギュラーだったとき
ハマダが「何噛んでんねん」って誰かに突っ込んだとき
タモリも守口もキョトンとしてた
「噛む」っていう用語も東京ではこの頃知られてなかったようだ
500名無しさん:2006/12/02(土) 22:16:09

    今だ!500番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
501名無しさん
>>480
確かに