お笑いの今と昔を比較しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
お笑い芸人が登場して数十年。
今も昔も、お笑いといえば個性的なキャラやオリジナリティある笑いの
ネタ内容など色々あるわけですが今と昔では、変わってきているようです。
そこで今の人達の好みを知るためにもどんな所が変わったのかを話しましょう!
2名無しさん:2006/07/23(日) 22:30:04
2かも
3名無しさん:2006/07/23(日) 23:55:11
90年代
まだダウンタウンや今田が若手だった。
芸風は話し相手にツッコミを入れるのが主な芸人が多かったと思う。
あくまでも悪口にならない程度に傷つけないように節度あるものだった。
4名無しさん:2006/07/23(日) 23:58:10
ごっつとか笑う犬とかの本当に面白い番組が消えていくね。
今はお笑いブームであって、お笑い全盛期では無いな。
5名無しさん:2006/07/23(日) 23:58:39
意外と昔の漫才やコントって
面白いかどうかは別にして、内容が浅いというか単純な感じだった
今の漫才、コントは工夫されていてすごいと思うが、すべてが面白いというわけでもない
6名無しさん:2006/07/24(月) 00:01:13
今は完全なお笑いの番組って少ないというかほとんどないね
大御所や人気がある芸人がやっている番組も、トーク・音楽・バラエティ・クイズ
がほとんど。
ガキの使いとかぐらいかな?
7名無しさん:2006/07/24(月) 00:01:16
芸人のレベルも、
視聴者のレベルも、
落ちた
8名無しさん:2006/07/24(月) 00:02:12
菌は昔っからツマンネ
9名無しさん:2006/07/24(月) 00:05:01
テレビに出てれば売れてると判断される時代になっちゃったな
10名無しさん:2006/07/24(月) 00:10:18
もっと漫才見たい
11名無しさん:2006/07/24(月) 00:11:48
はねトびやエンタが高視聴率を取ってる時点で視聴者の質の低さがうかがえる
12名無しさん:2006/07/24(月) 00:15:12
>>11
昔のドリフに欽ちゃんや漫才ブームやひょうきん族もそう言われてたんだよな
13名無しさん:2006/07/24(月) 00:43:13
要するに世の中全体の流れが、複雑な笑いを求める「男」主導から、単純な笑いを求める「女」主導へ変わったからです。
これは女の社会的地位が上がり、男が軟弱になった結果です。
14名無しさん:2006/07/24(月) 00:56:58
陣内みたいなセット使うネタきらい
15名無しさん:2006/07/24(月) 01:11:23
今のお笑いは人を馬鹿にしたり陥れたり下品だったり
ただ大声出してるだけのものが多い気がする。昔はそんなのは無かった
そういう意味では島田紳助や欽ちゃんがいかに芸人として偉大なのかわかるなぁ
16名無しさん:2006/07/24(月) 01:16:37
>>15
その時代にもよると思う、今は芸人らしい芸人がウケない。
ってゆーかおらん
17名無しさん:2006/07/24(月) 01:20:27
たけし曰く「100m走と同じ。当時世界一でも
記録はどんどん更新されていく。」
18名無しさん:2006/07/24(月) 01:22:00
なんつーかパワーのある芸人が減ったね。
小手先の芸や笑いというか。
19名無しさん:2006/07/24(月) 03:38:34
今のお笑いってどうなんだろう
子供に見せたくないようなのが増えてきたような気がする
これ以上変な芸人が増えればこれから今の子供達が成長していって
さらに常識がないのが多くなるんじゃない?
20名無しさん:2006/07/24(月) 03:40:00
>>18
ただ騒いでるだけの何もできない芸人が多いよね。
21名無しさん:2006/07/24(月) 03:56:47
みんな漫才の終わり方がさ…
22名無しさん:2006/07/24(月) 04:23:17
基本、漫才がおかしくなってきとるよ
23名無しさん:2006/07/24(月) 16:23:47
最近は人けなすネタが多くなってきたね
本当の意味で面白いネタがなくなったんだと思う
24名無しさん:2006/07/26(水) 03:08:11
80年代のお笑いってどんな芸が多かったの?
今みたいなけなしネタ?それとも漫才みないなの?
知ってる人教えてください。
25名無しさん:2006/07/26(水) 03:14:49
昔ったって、80年代なんか一番グダグダな時代じゃん。
今はレベル高いよ。
26名無しさん:2006/07/26(水) 03:39:25
>>25
氏んでよし
27名無しさん:2006/07/26(水) 04:46:08
きよしの時代が80年代?
28名無しさん:2006/07/26(水) 04:51:23
きよしさんおもれえよな?
29名無しさん:2006/07/26(水) 05:58:40
品川さん春夏連覇
30名無しさん:2006/07/26(水) 17:55:27
最近のお笑いってどうよ?
ブームと言うほど面白いか?
31名無しさん:2006/07/26(水) 18:09:29
お笑いブームなんてのは、女、子供が創ったモノ。
面白い訳が無い。
32名無しさん:2006/07/26(水) 19:59:14
今の低脳な笑いにはうんざり
33名無しさん:2006/07/26(水) 20:25:14
人を貶す笑いを先導してきた
ダウンタウンを崇拝する若手が殆どなんだから
しょうがない
34名無しさん:2006/07/26(水) 20:29:41
>>33
うわぁ〜・・・
いまだに、こんな事を言ってる中年ヲヤジが居るんだ(苦笑)

35名無しさん:2006/07/26(水) 22:57:55
やすきよの漫才は時代と関係なく面白い
昔のやすきよの漫才の映像を今見ても面白い
36名無しさん:2006/07/26(水) 22:59:52
ダウンタウンの番組が一番面白いと思う

特にガキの使い
37名無しさん:2006/07/27(木) 00:43:16
ガキの使いが終わると同時に日本のお笑い番組は絶滅します。
垂れ流しの薄っぺらいバラエティーしか残りません。
38名無しさん:2006/07/27(木) 00:59:01
ガキ使だけだな。
ホントに、ガキ使だけだな。

もうね、悲しくなってくるよ。
39名無しさん:2006/07/27(木) 01:01:21
テレビが面白いなんて遠い昔の話
40名無しさん:2006/07/27(木) 01:24:20
なんだ、比較って、ボヤきの事か。
41名無しさん:2006/07/27(木) 01:53:18
ガキ使はトーク以外はほとんど笑えない。
松本の「俺の笑いが分かるか?」的な感じが見え見えで腹がたつ。
あと、なぜレギュラーが邦正とココリコなのか?
邦正はともかくココリコは全く面白くない
松本が面白く映るための引き立て役でしかない
極楽山本とか品川とかがレギュラーだったら面白さで負けてしまう怖さが松本にあるとしか思えない
松本の自己満足の為の番組だな
42名無しさん:2006/07/27(木) 23:02:27
age
43名無しさん:2006/07/27(木) 23:05:16
ガキの使い
トークも企画も面白いよ
他の番組ではやらないアホなことを色々やっているところが
良いと思う
44名無しさん:2006/07/28(金) 00:25:01
関西女大御所芸能人で京 唄子以外に現在も生きて頑張ってる人っている?
45名無しさん:2006/07/29(土) 00:35:18
age
46名無しさん:2006/07/29(土) 01:33:45
47名無しさん:2006/07/29(土) 01:51:00
昔の芸人のザ・ぼんちとか名前が出てこないけどチッチキチーのおっさんたち、B&Bは見苦しくて見ていられない。

若者みたいにネタ考える活性化された頭が無いから同じネタしかできないのがさらに見苦しすぎる。
昔売れて大御所っていわれてるからどうしても若手芸人みたいにいじれないのが見ていられない。


そろそろ隠居しなさい。
島田しんすけみたいに生き残る術を物にしたんなら別だけど。
そもそもそんな頭すらなさそう。
プライドは捨ててがんばってくださいm(__)m
48名無しさん:2006/08/01(火) 20:51:36
島田紳助なんてもはやお笑い芸人じゃねーじゃん
49名無しさん:2006/08/10(木) 04:11:54
島田はお笑いを超えて一流の芸能人だからな
50名無しさん:2006/08/10(木) 04:35:50
>若者みたいにネタ考える活性化された頭が無いから同じネタしかできないのがさらに見苦しすぎる。
バカって実在するんですね‥
色々ネタを考えた末に完成した鉄板ネタを何故捨てなきゃならないのか‥?
51名無しさん:2006/08/10(木) 05:54:06
今はこういう時代

人気お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」が、今秋からTBS系の新番組で司会を
務めることが8日、分かった。ウイークデーの帯番組で、放送時間は深夜。
「武勇伝!武勇伝!」のリズムに乗って、人気者の階段を駆け上がる2人が、
デビュー3年で早くも“冠番組”を持つ。

オリラジがお笑い芸人としてのステータスとなるテレビ番組の司会を初めて担当する
ことになった。
複数の女性アシスタントらとのトークを中心にした情報バラエティーになる方向で、
現在、一般女性のオーディションが進められている。かつて同局の深夜の帯番組
としては「ワンダフルガールズ」(通称ワンギャル)が出演した「ワンダフル」(97〜02年)が
人気だったが、オリラジの新番組は同番組に勝るとも劣らない熱い視線を集める
ことになりそうだ。

オリラジは現在、お笑い芸人たちの中でも屈指の人気を誇るコンビ。03年8月の結成後、
「武勇伝!武勇伝!」のリズムに乗ったネタで一気にブレークした。
今年4月にはネタ本を出版し、5万部以上をすでに販売。7月には中田敦彦(23)が
日本テレビ系「全国高等学校クイズ選手権」の演出で、神宮球場にパラシュート降下
しようとしたところ、突風のため赤坂御用地内に不時着し、話題を呼んだ。

司会決定の背景にあるのは、2人がネタだけではなく、トークに定評があること。
漫才大会「M―1グランプリ2005」では準決勝まで進出。ライブの模様を動画や
携帯電話で配信する東京・渋谷の劇場「ヨシモト∞ホール」にも毎日出演。
司会を務めて、日替わりで登場する吉本興業の先輩芸人を相手に絶妙なやりとりを
披露している。
今回の司会決定でさらなる躍進を期待できそうだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/08/09/05.html
52名無しさん:2006/08/10(木) 05:56:54
おはよ(・∀・)
53名無しさん:2006/08/10(木) 06:01:08
ほほう


ながい
54名無しさん:2006/08/10(木) 06:01:52
昔のお笑いも>>25の言う通りグダグダしてたと思う。何が違うというと今は危険性ていうのが感じられないからでしょうか。番組の進行と大御所の機嫌が最優先ていう芸人が増えたのが原因だと思います
55名無しさん:2006/08/10(木) 06:12:00
今は無駄がないな
56名無しさん:2006/08/11(金) 03:57:04
今は人を馬鹿にするネタが多い気がする
子供に見せたくない番組にお笑いが多くなった
57名無しさん:2006/08/11(金) 04:10:55
>>56
その先導役が紳助だもんな。見てて本当に駄目だと思うわ
58名無しさん:2006/08/15(火) 08:15:15
>>33
ハゲドウ
59名無しさん:2006/08/15(火) 08:34:29
>>56
「子供に見せたくない」的な番組は、ひょうきん族を筆頭に昔の方が圧倒的に多かった。
それがピークを迎えたのが、お笑いウルトラクイズ。
その後、お笑い番組がつまらなくなっていったのは、テレビ局の自主規制によるところが大きい。
60名無しさん:2006/08/15(火) 08:59:42
>>41
>なぜレギュラーが邦正とココリコなのか?
邦正はよく頑張ってるよ 汚れ・へたれ芸人のキャラとして邦正はこの番組には必要不可欠
ココリコはおっしゃる通りDTの引き立て役でしかない ではつまらないのに何故レギュラーなのか?
それはDTの笑いを伝えるにはいい芸人だから 
松本はレギュラーに「DTの笑い以外の笑い」をする芸人は求めてないんだと思うよ

>>山本とか品川とかがレギュラーだったら面白さで負けてしまう
確かに二人はトップクラス が、この発言で松本の凄さに気が付いけてないレベルと分る

>>ガキ使はトーク以外はほとんど笑えない
はっきり言おう。笑えないのは君に問題がある 右脳が弱いからだよ
ガキの企画はそこらのバラエティー番組と違って笑えるか笑えないかは
視聴者のイメージ力に頼る部分が多い 
それと面白さは右脳で感知する
その発言は「自分は笑いの感受性が鈍い」と言ってるのと同じって事に気がつけたかな?


 

ガキ使はトーク以外はほとんど笑えない
61名無しさん:2006/08/15(火) 09:12:52
>>60では、分析はここまでにして、その類まれなる才能の持ち主の君のスキルの高いお笑いを提供してくれないか。
62名無しさん:2006/08/15(火) 09:14:02
>>61 なにしてほしい?
63名無しさん:2006/08/15(火) 09:17:55
外野からいろいろ野次は飛ばせてもグラウンドでホームラン飛ばすのはむずかしからね。
64名無しさん:2006/08/15(火) 09:19:23
>>62活字でも爆笑させてほしい。
65名無しさん:2006/08/15(火) 09:23:10
ドラえもんはジャンケンに勝てない。グーしかだせねーから
66名無しさん:2006/08/15(火) 09:24:19
ドラえもんの額のには実はボタンがあるの知ってた?
押すと灯油給油口が出て来るんだよ
67名無しさん:2006/08/15(火) 09:27:30
ドラえもんの最近の口癖は「ギャラやすすぎ・・」
68名無しさん:2006/08/15(火) 09:28:33
ドラえもんにしたけど 何かお題だせや
69名無しさん:2006/08/15(火) 09:34:21
笑いを取ろうとする人間じゃないと松本の凄さが分らないんだよ
70名無しさん:2006/08/15(火) 09:34:30
ありがとう、そんな君に、角ボタンタイプの往年のファミリィーコンピューターバンゲベイリングベイを添えてプレゼント!マイクつきのほうのコントロラーで、あ〜!って言ってくれ。
71名無しさん:2006/08/15(火) 09:59:23
>>47君の視点は、視野がせまいの〜?悲しくなるわ。今のビーボーイブーム支えてるガキと変わらんな、物事には何でも始まりがあり、そっから進化してくもんなんだよ。
72名無しさん:2006/08/15(火) 10:19:03
笑いは本来あれこれ深く考えず素直にわらうもの。
73名無しさん:2006/08/15(火) 10:51:25
>>67それはしょぼい芸人のパクリだろ、なんかで見たぞ、オリジナルでいこうよ。寒いから
74名無しさん:2006/08/15(火) 11:30:04
「いとしこいし」の名がこのスレにまだ一度も出てきていないのはどういう事何だぜ?
75名無しさん:2006/08/15(火) 11:33:01
Wけんじもな。
76名無しさん:2006/08/15(火) 11:52:07
晩年のいとしこいしこそ漫才の最終形態
無駄な物を全て削ぎ落とした漫才だった。
77名無しさん:2006/08/15(火) 12:14:44
いぶし銀だな。
78名無しさん:2006/08/15(火) 12:18:17
昔は技術
ちょっと前は発想
今はノリ
79名無しさん:2006/08/15(火) 12:22:31
昔のお笑い芸人…人を笑わせたい
今の多くのお笑い芸人…モテたい、目立ちたい

俺は芸人を見る時、こいつは純粋に人を笑わせたいのか、
単にモテたい、目立ちたいだけなのかを見る。
今は、モテるための手段としてたまたまお笑いを選んだってな奴ばかり。
で、こういう連中は腐女子からの刹那的な人気を得た後、あっという間に消えていく。
代わりなんていくらでもいるから。
人を笑わせたくて芸人になった人間は、結果として勝ち残っていくし、
そんな糞みたいな連中よりもモテる。
80名無しさん:2006/08/15(火) 12:27:28
今は無茶な企画やり難い業界事情があって
番組をつまらなくさせてるんだろうな。
81名無しさん:2006/08/15(火) 12:30:00
>>79あの…明石家さんまも、もてたくて芸人になったし。
82名無しさん:2006/08/15(火) 12:38:08
キンコンとかオリラジは最悪だな
クスリとも笑えん

松本やさんまも女好きには違いないが
松本は落語好きでさんまも落語家の弟子

松本いわく
「落語を聞いたことのあるお笑いの若手と、
 聞いていなかったお笑いの若手は区別がつく」
83名無しさん:2006/08/15(火) 12:42:09
たけしやB&B洋七なんかの全盛期のプライベート話も子供心に憧れをいだいたもんです。
カッコよかったしおもしろかった。
84名無しさん:2006/08/15(火) 12:43:03
ある意味さんまが79言う所の糞芸人の走りだったんだろうね。
昔もアイドル的人気を博した落語家はいた。
けど、最終的には落語に戻っていった。
彼が落語と決別して「バラエティタレント」になったことは、
その後の笑芸人のTV志向に大きな影響を与えてる。
85名無しさん:2006/08/15(火) 13:10:47
今の芸人はダウンタウンの影響が強く、色濃く出ている面があって、シュールさを出そうと
して、訳けわからな過ぎて自分達だけがウケけているかんじがある。
これは、センスのあるものだけしか使いこなすことしか出来なくて、実力が無い芸人がやると危険だとオム
M−1で優勝したブラックマヨネーズなんかが、高く評価されたのはたぶんその点で。
へたなことをせず昔さながらのボケツッコミをうまく組み立てて漫才した点にあると思う。
ブームだけに真価が問われる時がきてると思うけどなぁ。
86名無しさん:2006/08/15(火) 13:50:40
志村加藤、たけし、さんま、タモリ
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン、今田東野
ナイナイ、ココリコ、ロンブー、ワンナイ芸人、はねとび芸人、エンタ芸人
の考察を誰か書け 誰も書かないなら俺が書くから
8779:2006/08/15(火) 16:05:25
>>84
さんまには、功罪両方あると思っている。

1つ確実に言えるのは、昨今の「お笑い芸人はモテる」という図式は、
さんまやたけし、紳助といった彼ら自身が築いた功績だということ。
今の芸人は、先人の築いた礎の上に乗っかっているだけ。そこが今の連中と
決定的に違う。

それに、86年頃までのタケちゃマン全盛期のひょうきん族をリアルタイムで
知っている奴なら、現在のさんまだけを評して糞芸人などとは絶対言えない
はずだ。欽ちゃん、ドリフといった腐女子相手の笑い全盛時に、アンチテーゼと
して現れたひょうきん族という番組、そしてたけし、さんまを始めとする出演者達は、
80年代を象徴する時代の寵児であり、格好いい存在だった。

ただ惜しむらくは、腐女子相手の笑いのアンチテーゼであったひょうきん族が、
たけしが降板し、Pが横澤氏から三宅氏に代わった辺りから、実質さんまのための
番組となり、急速に腐女子化が進行してしまったこと。これが、今のバラエティーの
腐女子路線を築くこととなり、さんまが罪を担った一因であることは否めない。
88名無しさん:2006/08/15(火) 16:11:20
>>73
発想が似か寄る事もある 偶然だ
それと分りやすいボケにした レベルが高い(シュールな)ボケだと
バカが叩いてくる可能性があるからね (もっともレベルが高いは俺には殆どできねーが)

時代と共に笑いは変化する事はみんな知ってるよな?DTとはねとび芸人がどっち上で
どっちが下ってのはないって事を俺が始めに言っとくよ 
笑いには上も下もない ただ違うだけ(←ここポイント)

それに今のご時勢は笑いが細分化された時代 10年前と違って色んな種類の芸人が出てきた
オリラジとラーメンズどっちが上ってこともない 

詳しい考察は悪いが端折る めんでー





89名無しさん:2006/08/15(火) 16:20:12
ほんこんが言ってたんだけど
ピカソは絵がめちゃくちゃうまいのに、あえてあーいう絵を描いてる
最近の若手って基礎がないのにダウンタウンみたいな事やろうとしてるから
中途半端なやつらが多い
90名無しさん:2006/08/15(火) 16:31:45
名言やな
91名無しさん:2006/08/15(火) 17:05:25
昔の芸人は一生芸をしていた
今の芸人は司会者、回答者に逃げる

その走りはたけし、さんま、紳助のへなちょこ御三家かな
92名無しさん:2006/08/15(火) 17:29:29
>>91
芸人本人が意図したものではなく、局の編成が(w
93名無しさん:2006/08/15(火) 17:33:53
ものまね芸人への評価が変わった。
昔は単に似てるだけの芸をする人が評価高かったけど
今は面白くデフォルメされてないとウケない。
94名無しさん:2006/08/15(火) 17:40:46
今は売れるとネタをやらなくなるね
95名無しさん:2006/08/15(火) 17:45:22
>>91
本人がやりたがっても視聴率が取れないんだから仕方ないだろ
96名無しさん:2006/08/15(火) 17:46:32
島田紳助=老害
97名無しさん:2006/08/15(火) 18:08:43
ビジネスに取りこまれてしまったからね、お笑いが。
たけしなんかもう笑わせる能力はそこらのジャニタレにも劣るが、
いろいろなしがらみで使われつづける。
ペナルティみたいな半芸人が、プロダクションのごり押しで使われる。
9879:2006/08/15(火) 21:55:21
一時期「笑う犬」が、「この番組は、タレントがただゲームやスポーツをやったり
するだけのバラエティー番組ではなく、きちんと創り込んだコントをお見せする
番組なんですよ」ってなことを喧伝していた時期があった。

元来、コントというものは漫才と同様、芸人が舞台に立って客の前で披露するもの
であったのだが、それを「スタジオでコントを創り込む」っていう手法に昇華させ、
新しい笑いを次々生み出していったのは、やはりひょうきん族の功績であった。

「笑う犬(の出演者・スタッフ)」はつまり、「今の笑いは退化してますよ」という
メッセージを暗に投げかけていたのであろう。まあ、その内の一人が内村である点に
ついては甚だ突っ込みどころ満載なわけであるが(w)、それを提示したこと自体は
評価に値すると思っている。

ただ悲しいかな、回帰するところが結局20年前のひょうきん族の手法であるところに
今のお笑い界の悲哀が含包されている。
>>88も指摘している通り、お笑いは音楽や美術と同様、時間の経過とともに
「新しいもの」が出てくることはあっても、決してそれは「進化」と同義ではない。
ただやはり、1人のお笑い好きとして、是非この時代に「お笑いの退化」ではなく
「お笑いの進化」というのを見てみたい。
99名無しさん:2006/08/15(火) 22:34:49
昨日のアメトーク見てて思ったんだが、芸人を使い捨てるお偉いさんの所為で
若手芸人達が「安全な路線」を目指して必死になってる気がする
100ノし`` 目艮 ◆GriMyWwwgE :2006/08/15(火) 23:08:15

σ(^_^)100
101名無しさん:2006/08/16(水) 05:42:49
>>1
100年以上前からお笑い芸人はいました。
102名無しさん:2006/08/16(水) 05:51:22
日本の芸人も昔に較べると高学歴が増えた。
日本もアメリカやイギリスみたいに芸人がインテリ職業になりそう。
103名無しさん:2006/08/16(水) 05:58:41
そういうのみんな舞台に行っちゃう
104名無しさん:2006/08/16(水) 06:41:25
79は相当笑いが好きだな 俺より深い考察久しぶりだわ
しかも高学歴、25歳以上とみた
105名無しさん:2006/08/16(水) 06:45:50
なんだ?この自演臭いスレ
誰かの日記か?
106名無しさん:2006/08/16(水) 07:21:20
>>105そう思うわ>>104もそーとーあほ!
107名無しさん:2006/08/16(水) 07:24:25
>>104俺よりって、お前がどれぐらいなんだ。
上から目線、慶応なめないでね。
108104:2006/08/16(水) 08:15:38
うん。悪いけど俺東大だから。ちなみに21歳。
109名無しさん:2006/08/16(水) 09:01:10
>>107>>108
2ちゃんねる引きこもってじゃねーーよ
バアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッw
110名無しさん:2006/08/16(水) 09:13:48
>>109引きこもっちゃ悪いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って悪いか?
111 ◆Y293naMBYI :2006/08/16(水) 09:20:38
>>79です。
せっかくのこのスレが荒れるのは遺憾なので、一旦コテにしときます。

>>104
読んで頂いて幸いです。年齢についてはご指摘通り、学歴は、世間的には割りと
高めに評価されてますが、2chでは負け組みに分類されるところです。

>>107
このレスは私ではありませんので悪しからず。
112名無しさん:2006/08/16(水) 14:18:21
>>111
レスどーも^^書かんでもそのくらい分りましたわw
上げない方がいいかも バカが寄り付く
113 ◆Y293naMBYI :2006/08/17(木) 01:33:16
>>79です。また長文ウザくてスマソ。今日まで夏期休暇中につき、色々考えが
出てきたもんで。

本来英語で「才能」とか「技量」を意味するtalentが転じた「タレント」と
いう言葉は、一般的には「テレビに出ている有名人」を体よく括る言葉として
通っており、「お笑いタレント」や「タレント作家」、「タレント弁護士」等、
しばしば前後に修飾語をつけて用いられる。

この「タレント」という言葉は、古くから使用されてきた語であると思うが、
頻度が高まってきたのは比較的最近のことのように思う。80年代前半はまだ、
「歌手」「俳優」「芸人」といった業界での棲み分けが比較的明確であった。
それが80年代後半、日本がバブルに突入した頃と時を同じくして、業界内の
ボーダレス化が進み、歌手がドラマに出演してみたり、俳優がお笑いをかじって
みたり…といったことが流行し始めた。
この場合、歌手がドラマに出る場合は「役者を始めた」と言えばいいし、俳優が
CDを出す場合は「音楽活動を始めた」と言えば通る。厄介なのは、バラエティー
番組に出始めた場合である(笑っていいとも!は昔も今もこういったケースが多い)。
丁度その頃から、そういった輩を括る言葉としての「タレント」の使用頻度が
高まってきたように思う。

で、そういった「タレント」達は、一通り露出を終えて視聴者に飽きられても、
それが歌手や俳優であった場合、彼等には帰るべき場所があった。彼等にとっては
元々出稼ぎ感覚でしかなかったから。
ところが、彼等が「出稼ぎ」なのに対し、お笑い芸人にとって「タレント」は
「昇格」を意味してしまった。露出や収入が増え、人気が出ること自体は、芸人
本人にとっては勿論喜ばしいことであろう。ただそこで、「タレント>芸人」と
いう価値観が芸人の中に生まれてしまった事は、今日のお笑い界の現状と決して
無関係ではないと思っている。
114名無しさん:2006/08/17(木) 02:01:16
>>79です。まで呼んだ
115 ◆Y293naMBYI :2006/08/17(木) 08:19:35
ウザいのは承知。これで終わりなのでスマソ。
116名無しさん:2006/08/21(月) 04:23:33
今はお笑いブームていうけど本当にブームなのか?
最近のお笑いは下劣なものが多くはないか?
117名無しさん:2006/08/21(月) 23:19:02
>>116
ブームとは「商品価値を見つけた」ということと同義。韓流ブームなんかはその典型。
下劣であろうがなかろうが、売れる時に売る。それが全て。
118名無しさん:2006/08/22(火) 02:07:29
ヘイヘイヘイで浜田がKを叩いてた、これはだめだな
こういうのがいるから日本が悪く見られる
元を正せば吉本は日本のイメージが低下する原因だ
119名無しさん:2006/08/22(火) 02:40:41
吉本にしても亀田にしても、ジャニーズや韓流ブームにしても、全ての元凶は金儲け主義最優先のTVメディアにある。
120名無しさん:2006/08/22(火) 02:44:08
いわゆるテレビ芸人としてはダウンタウン以前以後
コントスタイルはウンナン以前以後って感じかなあ
121名無しさん:2006/08/22(火) 23:04:16
>>116
今30代半ばくらいで、一流企業に勤めてたり官僚になったりしてる奴に
もしアンケートをとったら、全員集合やひょうきん族を楽しみに見ていたって
奴の方が絶対多数派だと思う。
でも20年後のエリート連中に、現在のお笑い番組を見ていたかどうかきいたら、
見てなかったという奴が多数派になると思う。
あの時代、最先端のお笑いを理解しているかどうかは知的ゲームの一つだった。
でも今、そんな番組が果たしてあるのかどうか・・・
122名無しさん
昔は最高だったな〜
DTとか最高
今は普通のおっさんDT