芸人にまつわるちょっといい話#8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
コンビ、トリオ間・芸人同士・家族に関することまで。
芸人にまつわるいい話を紹介して下さい。
ひっそりまったりほんわかスレは8スレ目へ。

基本的にsage進行。メール欄に半角英数で「sage」と書こう。

前スレ
芸人にまつわるちょっといい話#7
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1139763750/

特定の芸人へのアンチ若しくは煽り発言は完全放置でマッタリと行こう。
嫌なことがあったらこのスレ見ようヽ(^。^)ノ
既出でもイイ話はイイ話。でも、しつこいコピペはやめよう!

過去スレ
<1>ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1076388363/
<2>ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1086423975/
<3>ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1098368536/
<4>ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1111186359/
<5>ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1121220073/
<6>ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1128058419/
まとめサイト
ttp://wiki.fdiary.net/geinin/
2名無しさん:2006/05/14(日) 17:27:11
3名無しさん:2006/05/14(日) 17:29:37
スレ乙
4名無しさん:2006/05/14(日) 17:45:59
乙華麗
5名無しさん:2006/05/14(日) 17:48:03
乙!
6名無しさん:2006/05/14(日) 17:54:09
意外と早く立ったね。乙!
乙コールだけじゃ何なので、品庄のバカバカしい話を。

コンビ結成直後、初めてのネタ合わせをする為品川の家に行った庄司。
だが二人とも緊張していたのか、ネタ合わせは一向に進まない。
品川はカレーを作りに台所へ。
出来上がったカレーを手に品川が部屋に戻ると、なぜか部屋は真っ暗。
電気をつけると、庄司が品川曰く「将軍様のポーズ」でベッドに座り待ち構えていた。
全裸で。

庄司はピリピリした空気を笑いに変えようとして脱いだそうだが、
面食らった品川は「こいつはソッチ系の人なのか…!」と勘違いしたそうw
7名無しさん:2006/05/14(日) 22:25:51
極楽とんぼのちょこっとだけいい話

極楽は結成当初、相方の誕生日にプレゼントを贈っていた。
8名無しさん:2006/05/14(日) 22:37:43
ダウンタウンはリンカーンという番組の為にキスをした
9名無しさん:2006/05/15(月) 01:56:34
ホンジャマカ石塚のちょっといい話。
青木が話していたのだが、まだ青木がテレビに出てまもないころ、たくさん若手芸人たちがいる
番組で、石塚は青木を含む若手たちの背中を押し、自分は後ろに下がりながら
「お前たちもっと前に出ろ」
と言ってくれたそうだ。
その時青木は石塚に対してとても感激し、なんていい先輩だろうと思い、未だに
いい人だと慕いつづけているそうだ。
石塚曰く
「前は照明がキツいからね」
10名無しさん:2006/05/15(月) 20:53:26
アマゾン死ねばいいのに
11名無しさん:2006/05/15(月) 23:16:07
>>9
石ちゃんイイ話&ワロス
12名無しさん:2006/05/16(火) 08:32:41
昨日のヘイヘイの話はいい話だった
13名無しさん:2006/05/16(火) 19:56:51
>>12
kwsk
14名無しさん:2006/05/16(火) 20:11:48
何日か前の朝刊にオリラジが。
『無人島にひとつだけ持って行くとしたら』っていう質問があって、中田が「藤森」って答えてた。
二人なら何にもないところからでもやっていける 的な事言ってた。
いい話っていうか、中田は藤森のこと信頼してるんだなぁ。
藤森の方はipodって言ってたかなw
15名無しさん:2006/05/16(火) 20:15:15
それDT松本と同じ回答やん。
16名無しさん:2006/05/16(火) 20:49:54
>>14
ipodワロスw
17名無しさん:2006/05/16(火) 21:04:34
キャイーンウドも同じ回答してたと思う。
18名無しさん:2006/05/16(火) 21:17:49
ボケにはツッコミが必要なんだろうか
19名無しさん:2006/05/16(火) 21:49:45
>>14
いいなぁ。ほっこりするw
何新聞?
20名無しさん:2006/05/17(水) 16:07:03
4〜5年前の話なんだけど・・・。

baseよしもとの夏のツアーの最終日、
最後にみんなで『SUMMER SMILE』の合唱のとこで
このツアーを最後に東京へ行くたむらけんじへ
みんなが一言ずつ激励のコメントを送った。
しかし全く同じ時期に東京に行くルート33にはノータッチ。

そんなたむけんを送り出すムード全開の中、
ハリガネロックの松口が二人の後ろにやってきて
真ん中から肩を抱いてこっそり耳打ち。
このライブ映像をたまたまテレビで見たのだが、
『お前らも頑張れ』的なことを言ってるっぽくて少し感動した。

でもルートの二人はそこまで嫌われてたのかとも思った。

21名無しさん:2006/05/17(水) 16:16:33
>>20
松口良いやつだね
ルートて嫌われてんの?
2220:2006/05/17(水) 17:01:47
>>21
ルート33スレより
**********************
25 :名無しさん :2005/12/13(火) 15:05:38
増田が性格悪くて総スカンなのは今でもだけど
昔はネタパクリでコンビで嫌われてた
たむらけんじが堂土の事を嫌悪しているのは有名で
たむら主催の11期イベントでは同じく東京に移ったハリガネや
引退した村越まで出たのに堂土だけ呼ばれなかった

26 :名無しさん :2005/12/13(火) 15:15:51
たむら以外では
メッセンジャー…ラジオでルート嫌いを公言
シャンプーハット…学園祭でルート嫌いを暴露
(元)チャイルドマシーン…トークライブでルート嫌いを暴露
飛石連休藤井…イベントでルート嫌いを暴露
あとFUJIWARAも嫌ってるんだっけ。
地方の営業でルートだけ新幹線の車両が別だったとか
その手の話は枚挙にいとまがないね。
****************************
だそうな。
23名無しさん:2006/05/17(水) 20:20:56
>>22
d!
色んな人に嫌われてんね…
24名無しさん:2006/05/17(水) 23:13:09
でもさぁ、結局「●●が嫌い」なんて話はネタの一つに過ぎないだろ。

本当に嫌いだったら話をするのも嫌かと。

キンコン西野やはねるをボロカスに言ってた極楽の加藤だって、今じゃ態度が違う。

腐女子好みの芸人=芸人仲間に嫌われてる芸人キャラってパターンもあるし。
25名無しさん:2006/05/17(水) 23:31:55
面白いから気にくわない、とかもあるしな。
ルートがどうだかはしらんけど。最近ほんと見ないよな、ルート。
堂土の濃い顔が懐かしい。

>>13
12じゃないけど、HEY HEY HEYに温水洋一が出てて
ダウンタウンDX(だっけ?)に初めて出たときのことを話してた。

バラエティに初めて出た(か、ほとんど出たことなかった)ので
うまくしゃべろうとしてもしゃべれなかったところ、収録の休憩中に
浜ちゃんにセット裏に呼ばれたぬっくん。
怒られるかと思いきや、浜ちゃんはこう言った。
「温水、お前はお前で今までドラマに出て頑張って
作り上げてきたキャラクターがあんねんから、無理にしゃべろうとすんな。
普段通り気負わずしゃべれ。俺らがなんとかするから」
ぬっくんは本当にとても感動した。

というような話だったよ。これのことかどうかはしらん。
26名無しさん:2006/05/18(木) 00:36:27
ルート増田って13期のイベントにも呼ばれないよね・・・
27名無しさん:2006/05/18(木) 09:41:45
>>25
ああ、いい話だ・・・テンパッてる時に一番言ってもらいたい言葉だな
うちの上司は見習って欲しいorz
28名無しさん:2006/05/18(木) 10:23:12
浜ちゃんいいやつだなー。
しかし、温水さんよりダウンタウンの方が年上なのか?!そこもすごい
29名無しさん:2006/05/18(木) 20:02:30
>>28DTが温水氏より1個上ってだけだけどね
30名無しさん:2006/05/19(金) 13:33:59
空気読まずに書き込むけど、
ルート33のパクり話は、たむらけんじが、同期で堂土だけはバカにしていたのに、
後輩(増田)と組んだ途端に売れ始めたから、嫉妬でルート33のネタパクって、
舞台上でやって、「ルートにネタパクられた」と騒いだ、という説があるよ。
たむけんは、当時舞台のしきりや、イベントとかもやっていたから、出番が
欲しい芸人は、たむらに続いてルートの悪口を一緒になって言ってる間に、
いつのまにか事実として広まった、とか。
その説の根拠として、増田性格悪い説や、堂土逆切れ説は、たむらが関わった
劇場やイベントに足を運ばない人は、まったく知らないことが多い、とか。
ルート33は、地方吉本の芸人とは仲が良いけれど、東京大阪(たむけんがいたところ)
とは、あまり仲が良くないとか。
たむけんと仲が良い放送作家の番組で、ルートが舞台でやったネタを、他の芸人が
やることが多いとか。(放送作家、みのながの人、という説あり)

5年ぐらい前に「オンバトで二連覇達成したコンビの話」という形で、雑誌に
取り上げられた説だけれど、なんとなく納得したので、覚えてる。
31名無しさん:2006/05/19(金) 14:17:51
たむけんのどこがおもろいねん
32名無しさん:2006/05/19(金) 15:05:48
>>30
読みづらい。
っていうか、空気どころかスレ違いだし。

>>31
面白いと思うツボは人それぞれだから。
私は面白いと思う。
33名無しさん:2006/05/19(金) 15:11:01
>30
それ、「噂の真相」っていう雑誌の投稿ネタだよ。

ルートのパクリネタも性格悪いネタも、ネタであって事実ではないよ。
34名無しさん:2006/05/19(金) 15:11:33
>32
たむけん乙
35名無しさん:2006/05/19(金) 15:28:28
陣内の話。

ハリガネロックと同じ楽屋にいたら、松口が2時間ぐらい遅刻したのに、
ムスッとなって入ってきた。そして謝りもせずに、大上とネタあわせ開始。
ネタあわせ中に、大上が間違ったら、めちゃくちゃ怒りだした。
これはあかん、と思い、陣内は「お前もやりかえせ!」と後ろでジェスチャーを
して、大上にやり返すよう応援した。しかし大上はやりかえさない。

その後の会話。
「あれは何でやり返さないの?」
「これでええねん。それよりもお前が後ろでごちゃごちゃやらなかったら、
 あんな怒られへんのに…」

陣内は、それから後輩の前でハリガネが喧嘩しだしても、こういうものだから、
余計なことはしたらダメだ、と教える係りになった。
36名無しさん:2006/05/19(金) 15:41:58
>>35
ドMとドSやな
37名無しさん:2006/05/19(金) 17:49:34
>>34
たむけんのアンチキモスw
38名無しさん:2006/05/19(金) 17:54:38
(・∀・)チャーン
 V
  |\
39名無しさん:2006/05/19(金) 20:10:46
チャーンは違うだろw
しかし2ちゃんでたむけん擁護してるヤツなんて、初めて見たよ。
さすが、ちょっといい話スレだなー。
40名無しさん:2006/05/20(土) 01:40:09
「よゐこ」のネタで『ガンダムな教習所』というのがある。
このネタは「(ガンダム好きの)有野がやりたいだろうな」と思い、普段はネタを書かない濱口が作ったそうな。

>>39
へぇーーーそんなんだ、私も嫌いじゃないけど、そんなに嫌われてるのか。
好きでもないけど。

というか、このスレと恐いネタスレ以外を最近見てないw
41名無しさん:2006/05/20(土) 17:35:31
かなり下に来たのであげますよ。

ますだおかだのM-1優勝直後の日記。

1月1日(水) 増田
おめでと。
今年はM-1効果で売れる!?
そうならへんところが「ますだおかだ」のええとこでんがな〜!
漫才師は芸能界のメインストリートより路地裏の方が似合いまんねん。

めちゃくちゃ些細だけど、こういう姿勢がいいなあと思った。
42名無しさん:2006/05/20(土) 18:15:08
ますだおかだの日記はなんかいいよね。
岡田の日記は「〜〜(○○にはまっている、とか)の相方」で始まる。
43名無しさん:2006/05/20(土) 20:53:24
>>41
なんか感動した。
44名無しさん:2006/05/20(土) 23:06:31
芸スポ板から転載

449 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/05/20(土) 19:45:10 ID:aS1lvFqQ0
昔アリとキリギリスの小さい方も古畑任三郎での演技を認められて映画に
出て、その監督に「お前の演技はいい。どうせお笑いは才能無いからやめて
俳優に専念しろ。」とか言われたのに「お笑いにこだわりたい」とか抜かして
そっちでは未だに芽が出ていないな。

否定的に書かれているけど、自分はこれを読んで石井を見直した。
45名無しさん:2006/05/21(日) 15:06:15
アリキリ石井は、「古畑の人」と言われてもいいけれど、「その相方」と相方が言われるのは嫌だ、
と言っていた話を思い出した。仲良いんだろうね。
さまぁ〜ずと共に、ボキャブラブーム以後のホリプロお笑い班を支えてきた一人だし、頑張ってほしい。
46名無しさん:2006/05/21(日) 19:53:05
http://mycasty.jp/gc82qintoseek7p/html/2006-05/05-21-376841.html
ここ読めばある意味感動できる。
47名無しさん:2006/05/21(日) 20:51:03
>>46
誰?
48名無しさん:2006/05/21(日) 22:30:05
ただのブログの宣伝厨だろ。
49名無しさん:2006/05/22(月) 00:59:57
ルート33の良い話。プチだけど。
ルミネからルートが走って移動しなきゃいけない時があった。
その時、ファンがプレゼント渡したかったのか、駆け寄ろうとして、思いっきりコケた。
一瞬そのまま素通りしようとしたが、堂土が戻ってきて助け起こして握手してから、
走っていった。思わずその場にいた人達が、拍手した。
50名無しさん:2006/05/22(月) 06:46:33
>>49 回りの目を気にしたんじゃね?
無視したら好感度下がるとか。
51名無しさん:2006/05/22(月) 08:29:23
>50
そう言われればそうかも。
でもそんなこと言ってたら、スレ投下の話ほとんどがダメになるわな。
52名無しさん:2006/05/22(月) 14:33:57
>50
たむけん乙
53名無しさん:2006/05/22(月) 14:50:17
>>52笑える
54名無しさん:2006/05/23(火) 20:17:24
o
55名無しさん:2006/05/23(火) 21:13:27
から騒ぎのバカ女がさんまさんは本気で恋したことないんだって言ったら
さんまは「俺は結婚してんねん、大竹さんに申し訳ないし、生まれてきたいまるも否定することになるやろ」って言った
さらっとこんなこと言えるさんまは素晴らしいとおもた
56名無しさん:2006/05/23(火) 23:01:24
素敵だな、さんま
57名無しさん:2006/05/23(火) 23:03:00
さっきのロンドンハーツで、品川庄司の庄司が淳に対して言った言葉。
庄司の結婚式の2次会でも、淳が(山本も)ナンパしてこいと言ったらやりそうだと
指摘され、庄司はそれに対して肯定して頷きつつ、
「淳さんの事が好きすぎるんです。淳さんと彼女とどっちか選べと言われたら
淳さんを選びます」
と答えていた。
照れた淳が大笑いしながら、「お前は今日どんなキャラで来たんだ。どうしたいんだ」
と言われて、「それはまだわかりません」と言っていた。
庄司は良く淳に対しての尊敬を素直に口にしていて、バカ正直で良いと思う。
軍団山本に所属してる理由も、山本の事は別に尊敬してないけど、淳が山本を
尊敬しているから、自分は淳を凄く尊敬してるから軍団山本に所属してるんだと
かま騒ぎでも話していた。
58名無しさん:2006/05/24(水) 00:58:27
ロンハー見てたけど、
何故か庄司のバカさとポジティブさを見ていて
清々しくなった。
59名無しさん:2006/05/24(水) 02:53:50
さんまはWikipediaに書いてある二千翔とのエピソードもいい
60名無しさん:2006/05/26(金) 14:14:20
桜塚やっくんのインタビューより。

「寂しかったんですよ。1人だと掛け合いができる相方がいなくて。
でもよく見たら、目の前にたくさん相方いるじゃんって」

エンタ始まったときはフリーだったヤツも所属事務所決まってCD発売。
がんばれよ。


インタビューはココ:
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060227-0005.html
61名無しさん:2006/05/26(金) 15:31:22
物凄い媚び媚びなメッセージだな。
62名無しさん:2006/05/26(金) 16:20:11
>>60
保守上げタイミングでいい話ありがd。

そういえばやっくんの相方はかつてやっくんに対してだけキャーキャー言う客に向かって
「おれにもキャーキャー言えっ!」
って正面から笑いをとっていたな。
漢だったな。

なぜ解散したのかはわからないが二人ともがんばってほしいよ。
63名無しさん:2006/05/26(金) 19:45:50
言ってたなー、それ。
サンシャインシティの噴水広場で、フリーライブやってた時に
あばれヌンチャクに握手とサインしてもらったことがある。
その時、後ろで「やっくーん!!」と叫んでた女の子達がいて、
やっくんはサインしつつも手を振ってた。
そしたらお兄さんが「やっくんやっくんうるさいんだよ!」と冗談気味にキレて、
同じ女の子達が「お兄さーん」と呼び掛けると「はーい」と笑顔で答えてた。
面白かった。その場にいた人は皆笑ってたなあ。
サービス精神旺盛な二人だったと思うよ。
しばらくしてまた噴水広場のライブ行ったけど、その時の芸人は何もしてくれなかった。
というか、ネタとトークの時以外裏から出てこなかった。
多分、これが普通なんだろうけどさ。
64名無しさん:2006/05/26(金) 20:00:38
ふーん
65名無しさん:2006/05/26(金) 22:46:54
「やっくんの相方」「やっくんの相方」って
名前、出しちゃだめなんか?w
T内は声優やっててそこそこ売れてるみたいだな
66名無しさん:2006/05/27(土) 14:15:29
T内w ブログとかあるみたいだし名前出しても大丈夫だと思うが。
あばれヌンチャク面白かっただけに解散して残念。またNHKでグロネタやってくれよー

話し変わるけどM-12002のますおか優勝の映像見て感動した。握手イイ!
67名無しさん:2006/05/27(土) 19:28:38
やっくん死ねよ客いじり
68名無しさん:2006/05/28(日) 02:35:16
客いじりを否定する理由が分からん。
あの世界は笑い取れる奴が要は勝ちだろ?

ジャンルで一つの笑いを否定すんのは勿体ない。

客いじりで時間繋いでるから〜なんて言う奴は、芸人か芸人気取りのイタタなんだろうな。
69名無しさん:2006/05/28(日) 02:58:51
スレ違い
70名無しさん:2006/05/28(日) 17:00:02
答えられないとそれか。
まぁスレ違いだわな。

>>67が。
71名無しさん:2006/05/28(日) 23:40:23
某アイドルユニット(男)のライブに連れて行かされたときの話。
トークでキンコンの話題が出てて、そのユニットの人たちとキンコンで遊んだ時に、
その人たちと西野が周りの人を騙そうってことになって計画を練ったが
騙す直前になって西野が「あかんあかんそんなんしたらかわいそう、やめよう」
ってなって結局おじゃんになったらしい。西野はそういうことが出来ない性格だとか。
西野はうざいけど根はいい奴なんだろうなと思った。

どうでもいいけどそのライブもトークも最低で吐いた。
72名無しさん:2006/05/28(日) 23:50:25
>>71
へぇ、なんか率先して騙しにかかりそうなイメージ
あったけど意外だw いいヤツなのか。
しかしアイドルユニットって言うとタキツバかワットしかいないよねw
73名無しさん:2006/05/28(日) 23:52:53
570 :名無しさん :2006/05/17(水) 11:57:30
名無しさん :2006/05/16(火) 21:56:23
ロザンが出てきたらC列1番右側の女子高生4人が
「菅ちゃーん、可愛いー!〇〇(なんかのイベント)見に行ったよー!」と大騒ぎ。
菅も最初は「まぁ可愛いですけど」とノっていたが、途中で「ほんま喋らんといてや」と言い、
本当に一瞬だけど空気が止まった。「えー?ひどーい」と空気の読めない女子高生。
菅は漫才中一度もそっちを見ることはなかった。(立ち位置的にも)顔は笑ってたけど、ブチっと何かがキレる音がしたよw
74名無しさん:2006/05/28(日) 23:54:22
587 :名無しさん :2006/05/18(木) 06:00:41
バカ客に毅然と対応した?うめだ芸人列伝(過去の書き込みより)

・ウエサイ時代、騒ぎまくる客に財布取り出しながら「お金返すから帰って」(ロザン菅)
・目だってうるさい客に「きみ、帰ってええで」とピシャリ($10浜本)
 「ハマの言うとおりやで」と追随(陣内)
・奇声をあげるガキ連れ客に「うるさい子大嫌いですから、騒ぐとやめますよ?」(ランディーズ高井)
・かったるそうに舞台に頬杖ついてた客の肘をコツンと蹴飛ばした(プラン9鈴木)

うめだスレより。こういう芸人好きだ!
75名無しさん:2006/05/29(月) 00:34:31
>>74
>かったるそうに舞台に頬杖ついてた客の肘をコツンと蹴飛ばした(プラン9鈴木)

下手したら訴えられそうだがGJ!!だなw
76名無しさん:2006/05/29(月) 02:06:12
>>73
>>74
これに付け足すとすると、新喜劇でネタの決めギャグを言う前に劇場に見に来ていた幼い兄弟に
最前列で先に言われ、「くぉら!このクソガキ!」とキレて怒ったチャーリー浜。

ちなみにそれを言ったのは幼かった頃の中川家。
吉本新喜劇が大好きで、毎日のように遊びに行っては最前列で見ていて、そういうことをしていたそうだ。
本人たちも「芸人だからわかる。一番嫌な客でしたよ」と言っていた。
77名無しさん:2006/05/29(月) 08:26:51
ペナルティのヒデとか、Bコースのキノコとか、今まででも色々出てきたことあるけれど、
やっぱりうるさい客には、毅然とした対応とらんといかんのだろうね。
78名無しさん:2006/05/29(月) 09:27:28
つーか、吉本にはうるさい客のいじり方マニュアルがある。
79名無しさん:2006/05/29(月) 16:47:23
>>78
クレーム処理のマニュアルみたいなもんか?w
80名無しさん:2006/05/29(月) 17:43:34
上のほうでますだおかだの日記の話が出てたから読んできた。
増田いい奴。M-1のシステムに芸人は怒ってることとか、
M-1で音声カットされたスピワのネタのこととか、
舞台の上の人でもそういう文句?みたいなこともさりげなく書いててイイ
日記によるとパペマペの中の人は男前らしい
81名無しさん:2006/05/30(火) 07:10:06
でも、客を蹴るのはやりすぎなんじゃないの?
芸人なんだから芸人らしくその場を諫めてほしい。
82名無しさん:2006/05/30(火) 09:58:57
っつーか客がどんな姿勢で見ようと自由だろ
83名無しさん:2006/05/30(火) 12:03:39
>>82
「迷惑かけてないじゃん」と電車内の床にべったり座ったり
道端や駅の構内で化粧道具広げてる化粧するDQNと同じ発想だよ、それ
84名無しさん:2006/05/30(火) 12:42:52
自分のイスの肘掛に頬杖付くのは勝手でしょ
この場合舞台に肘付くのがまずいんじゃないの
85名無しさん:2006/05/30(火) 14:51:26
>>82
じゃあ立ちながらライブ観て良い?
86名無しさん:2006/05/30(火) 15:10:16
イイヨ\(^o^)/
87名無しさん:2006/05/30(火) 15:10:23
論点ずれてますよ
88名無しさん:2006/05/30(火) 17:20:36
関係無い雑談

糸冬了。
89名無しさん:2006/05/30(火) 23:46:50
>>82
自己中の鑑だなww
90名無しさん:2006/05/30(火) 23:54:08
ビートたけし作詞作曲の「浅草キッド」って曲。
歌詞がいい話そのものだった覚えがある。
91名無しさん:2006/05/31(水) 14:20:13
福山雅治がカバーした浅草キッドがお薦め
92名無しさん:2006/06/01(木) 16:15:21
下がりすぎage
93名無しさん:2006/06/01(木) 18:10:03
この間、バナナマンのラジオで5つのヒントを基に誰の事を言っているか答えるクイズをやっていた。

(例えばヒントが赤い・青森・皮むき・アダムとイヴ・果物で答えが林檎。みたいな)

で、最初のヒントが「仲良し」と聞いて日村が『おぎやはぎ!』と即答。
しかも見事に正解。

確か日村は、驚く設楽に「逆におぎやはぎ以外には思い浮かばない」と話してた気ガス。
94名無しさん:2006/06/01(木) 22:46:57
>>93
仲良しを売りにしてるコンビだからな
95名無しさん:2006/06/01(木) 23:42:48
こないだの「タモリ倶楽部」で「オフィス北野」の話が出た時に、
「あぁ、たけちゃんの?」ってタモさんが言っていたのが、
妙にほんわかしてしまいました。
「ちょっといい話」とは違うけど。
96名無しさん:2006/06/02(金) 12:56:52
>>94
売りにしてる「だけ」なら出てこない答えだろうけど。
97名無しさん:2006/06/03(土) 09:46:14
>>95
わかってるなら書くなよ
98名無しさん:2006/06/03(土) 22:03:13
春一番が病気で危篤状態に陥った時、春のマネージャーが、
ダメ元で猪木に見舞いに来て欲しいと頼むとなんと快くok。
猪木は忙しい合間を縫って見舞いに来て、
意識の無い春一番の耳元で「元気ですか〜〜〜〜!!!!」と叫んだ
すると春一番の心電図が勢いよく波打ち、意識も回復したらしい
99名無しさん:2006/06/03(土) 22:27:52
猪木もすごいが、それで意識回復する春一番の猪木への執着がすごいな。
100名無しさん:2006/06/03(土) 23:36:01
陣内は大舞台でネタをするとき、緊張のあまりいつも吐いてしまうらしい。
陣内あんまり好きじゃないけど、芸人って大変だなーと思った。

あと前にフットのラジオで、岩尾がコンビニの店員の態度がむかつくわーみたいな話をしてて、
キレかけの岩尾を後藤がええやんええやんってなだめてるのがなんか微笑ましかった。漫才とキャラが逆…
101名無しさん:2006/06/04(日) 00:05:07
リミテッド解散後、陣内はピンで舞台に立つようになったがなかなかウケなかった。
しかし舞台袖から見ていた中川家の剛だけはいつも大笑いしており、
陣内にとっては「剛さんだけでもウケてる」と励み(?)になったそう。
102名無しさん:2006/06/04(日) 00:22:25
>>100
随分前、めざましテレビの広人苑で密着してたけど
緊張の為か、舞台に出る前に袖でえづいてた。
そんなイメージ無かったから ちょっと意外だった
103名無しさん:2006/06/04(日) 02:20:55
緊張から吐く、と言えば、ウドちゃん。
吐きすぎて、食道が荒れてるらしい。
104名無しさん:2006/06/04(日) 09:41:00
ウドが吐くのは有名だよね。
でもあんなキャラなのに舞台では絶対に噛まない。
105名無しさん:2006/06/04(日) 14:01:59
>>98
ちょっと笑えて泣けるいい話
106名無しさん:2006/06/04(日) 17:16:08
あんまり吐きすぎると食道ガンとかになりやすいから気をつけたほうがいいよ
107名無しさん:2006/06/04(日) 17:19:07
>>94
自分たちとおぎやはぎが仲良いからとかじゃなくて?
108名無しさん:2006/06/04(日) 21:15:42
ウドが結婚した時のこぼれ話だけど、ウドがずっと独身のままだったら、老後は
内村の家の庭に離れを建てて、そこにウドを住ませて一緒に老後を過ごす予定だった。
今は天野が独身だったら、そのウドの為の離れは天野が住むことになるかもしれない。
天声慎吾でウドの結婚おめでとうファックスが届いた時、そんな話をしてた。
109名無しさん:2006/06/05(月) 20:11:30
いい話かよくわかんないけど、
2丁拳銃の川谷にもうすぐ子供が出来るらしい。
(ほんとにもうすぐ。予定日今日)
おめでとう。
110名無しさん:2006/06/05(月) 22:14:29
>>109 2ちょけんヲタ乙





でも川修おめでとう。
良き父になりそうだな。
111名無しさん:2006/06/05(月) 22:15:42
ごめんミスった 上げてすまん
112名無しさん:2006/06/05(月) 23:07:24
ヲタじゃないのに
113名無しさん:2006/06/05(月) 23:10:11
>>110
的外れな事言うわ、ageるわgdgdだなw
114名無しさん:2006/06/05(月) 23:40:21
ガキが生まれるくらいでいい話になるのか・・・。
115名無しさん:2006/06/06(火) 01:56:37
いい話というより、ちょっと和むような話。

去年、プライド(格闘技)をみにいったときに
バッファロー吾郎のふたりとRGをみかけた。
木村氏の少年のような笑顔が忘れられない。
RGと少なくとも木村氏は一緒に来ていたらしく
楽しそうに喋っていた。
三人はすぐ近くにいたから、多分、竹若氏も一緒に来ていたんだろうな。
格闘技好きなんだな、ってのわかったし
仕事でもないのに一緒に来るのもいいな、と思った。
「ケンコバも来ている」という話をちらりときいたので
(これは未確認。観客の会話できこえただけ)
芸人仲間が揃って行ってたのかも知れない。
116名無しさん:2006/06/06(火) 02:03:05
さんまとジミー大西の出会いの話

なんば花月の階段の手すりにチンコをタコ糸で結ばれていたジミーを
さんまがほどいてあげた
それ以来つきまとわれるようになった
117名無しさん:2006/06/06(火) 08:15:28
アンタッチャブルの話

この前の虎の門と言う番組の、ある対決で山崎が負けた時、みんなは黙りなのに柴田だけは、いやぁ、でも惜しかったよ!と1人で大きな声で言ってた。
で、敗者控え場所に竹山と山崎が隣同士で座ってる時応援席に座っていた柴田がどんまいって感じで山崎や竹山に笑顔で合図を送ってた。
それからちょこちょこと山崎と竹山の方を見てた。

Qさまの観覧とかに行った時も
柴田が後ろの席で山崎が前の席の時で山崎が小声でぶつぶつとそのVTRを見ながらコメントを言ってる時、
他のメンバーは笑ってるだけか頷いてるだけなのに柴田は山崎が何か言う度に小声でツッコんだり説明してあげたり話を膨らませてた。
柴田と山崎が逆パターンもあった。
お互い信頼しあってるんだなあと思った。

118名無しさん:2006/06/06(火) 13:52:21
飛石連休の話。

身長差がすごくあるコンビなので、
二人でマイクの前にたったときマイクの位置が高いと
藤井がそっと下げている。

それだけのことなんだがなんとなくいい感じだ。
119名無しさん:2006/06/06(火) 18:34:24
ハマカーンの話
夏のある日ハマカーンの二人はネタ作りのためだかなんだかで待ち合わせをしてたんだけど、神田は夏バテ気味で具合が悪かったらしい。
浜谷と合流して電車に乗り込んだ時点でもう意識は朦朧としてて、それを見ていた浜谷が「吐くならこの中にね」と自分の帽子を差し出す。
それを断ったところで神田は失神、そして脱糞(w)
意識のない神田を浜谷はお姫様だっこで外にだし、新しいズボンと下着を買ってきた。
そして電車の掃除を知らないおばちゃんに頼んで汚したズボンを一生懸命洗っていたそうな。

神田は笑い話として話してるけど、なんかいいなーとオモタ。
120名無しさん:2006/06/06(火) 22:01:19
>>114
まあ悪い話ではないわな
そうつんけんすんなって
121名無しさん:2006/06/06(火) 22:27:38
>>119
すごい優しさだな浜谷…。そこまではなかなか普通はできそうにないw
122名無しさん:2006/06/06(火) 22:36:38
>>118
身長差のあるコンビの場合、通常は低い人がマイクを調節するもの
サボるなや岩見…
123名無しさん:2006/06/07(水) 02:16:48
>>119
昔ハマカーンがやってたコラムに書いてあったな。
自分もそれみて驚いたw
あのコラムは見てて和んだ
124名無しさん:2006/06/07(水) 14:58:48
品川庄司の話。
品川庄司の庄司は、高校時代までスポーツをやっていたため、特に何もやっていなくても
マッチョな体型だった。そのため、脱いでも笑いがとれないし、「熱い」「冷たい」の
リアクションも、信じてもらえない。
ちょうどオンバト卒業して、テレビの仕事が減った時期と重なっていた時もあり、本気で
悩んだ庄司は、相方に相談した。
「俺の筋肉って、邪魔かな」
品川は、それにまじめに答えた。
「そんなことねぇよ。皆と同じことやってもしょうがない。
 むしろ筋肉質だから面白い、って言われるようになろう。
 お前の肉体美を活かそうぜ」

結果、テレビで筋肉を執拗にアピールする庄司と、それを嫌がっている品川、
というコンビネタが生まれ、現在でも庄司のキャラとして筋肉は前面に
押し出されている。

なお、品川は、筋肉バカキャラで売れ出した庄司に嫉妬して、自分も筋肉をつけようと
ジムに通いはじめ、今では庄司を超える筋肉をつけている。
125名無しさん:2006/06/07(水) 15:21:01
もう2つ品川庄司ネタ。

品川庄司は、テレビのバラエティで筋肉キャラが認知されつつある頃、
漫才をする時でも、筋肉をアピールしやすい服(タンクトップとか)を
着るよう、人から言われることが多くなった。その時の答え。
「いや、僕達、漫才は、スーツでやるって決めているんです」
結果、ネクタイをはずしたり、スーツの中にタンクトップを着たりすることで、
肌の露出度をアップさせ、解決した。

品川は、ものすごいネガティブ。特に、ネタ作りの時は、過去に見てきた
お笑いの数々を思い出し、「こんなのじゃダメだ」と自分をさらに追い詰める。
よくネタで、「ネタ作り中に、庄司が後ろで一人で遊んでいるのがムカついて
喧嘩になる」と話しているが、実際は、品川が煮詰まった時、庄司が気楽に
笑っているのを見て、「俺はまだ大丈夫」(俺も?)と思って、また頑張れるらしい。
126名無しさん:2006/06/07(水) 20:57:55
また品川か
127名無しさん:2006/06/07(水) 21:58:58
今まで気持ち悪いと思っていた品川庄司の筋肉が、少しは好きになれそうな気分になりました
128名無しさん:2006/06/07(水) 22:06:09
さまぁ〜ずの話


さまぁ〜ずの名古屋ローカル番組で愚痴を話すという企画になり、
三村の前にスタッフがカンペを出した。そこには
『内村のぐち』と書いてあり、すかさず三村が
「こうやって書いてあるけど、この人の愚痴なんてあるわけないだろ!」
と、スタッフに反論。
「この人のおかげで今のさまぁ〜ずがあるぐらいなんだから」
と、周りは笑っていたが
三村、大竹は一切笑わず真剣な表情で内村を語っていた。
ゲストに来ていたずんの2人も
「これは俺たちもそうですよ」
と4人でうなずきながら愚痴にならない内村トークが終了

大のオトナ4人をここまで唸らせる内村はすごいと思った。
129名無しさん:2006/06/08(木) 00:51:48
その4人ならウッチャンに対しては尊敬と感謝オンリーだろうなぁ
それにしてもげりらッパ見れる地域の人が羨ましい
130名無しさん:2006/06/08(木) 19:23:01
品庄話に便乗して
ちょっと前の雨トークでの話

品川と大木は非常に仲がいいらしく
大木が番組で滑ったり、見せ場をカットされたりすると
それを見ていた品川が電話を掛けて
「ドンマイ!」と励ましてあげるらしい。

すると、大木は
「ありがとねぇ…グッピー!」と
いくら流行らそうとしてもカットされてしまうギャグで締めて電話を切るらしい。

なんかいいな。
こういう友情関係。
131名無しさん:2006/06/08(木) 19:36:05
ほのぼのって感じだな。
大木の"グッピー"は
何度か見たことあるけど
確かにあれは流行らねえだろうなw
132名無しさん:2006/06/08(木) 19:47:59
大木のグッピー、は意外と好き!!
133名無しさん:2006/06/08(木) 20:08:16
じゃあ、流行らせてやれ
134名無しさん:2006/06/08(木) 20:11:41
>>130
>「ドンマイ!」と励ましてあげるらしい。

「グッジョブ!」じゃなかったっけ?
135名無しさん:2006/06/08(木) 21:25:23
麒麟川島がヤンキーに絡まれていると、ネゴシックスがバイクで駆けつけて
川島を乗せて逃げた。

年末のなんかより
136名無しさん:2006/06/08(木) 22:16:53
>>134
ああそうそう「グッジョブ!」だった。
「ドンマイ!」はまた別の話。
ごっちゃになってたw
137名無しさん:2006/06/09(金) 22:50:01
こだまとひびきどっち?
138名無しさん:2006/06/10(土) 01:53:34
>>135
八方の楽屋ニュースで言ってたな
139名無しさん:2006/06/10(土) 03:04:37
>>137
こだまひびきじゃなくて、ビビる大木な
140名無しさん:2006/06/10(土) 10:40:04
>>139
品川がこだまに
ドンマイ!
は普通におかしいだろ
141名無しさん:2006/06/10(土) 12:34:01
いや、だから
「グッジョブ!」だってw
142名無しさん:2006/06/10(土) 13:05:12
>141
いや、先輩に対してそれもおかしいから。
143名無しさん:2006/06/10(土) 14:07:56
大先輩だしな
144名無しさん:2006/06/10(土) 15:29:57
>>140
想像すると面白いな。
145名無しさん:2006/06/10(土) 18:20:41
そもそもグッピーってどういう時に使ったらいいのかがわからんw
バイバイみたいなことなのか?
146名無しさん:2006/06/10(土) 20:54:24
じゃあまた明日〜グッピー!




流行らんのも頷けるな
147名無しさん:2006/06/10(土) 23:36:05
>>140-143の流れが意味わからん…
こだまひびきに対して言ったと思っての…?
148名無しさん:2006/06/11(日) 00:00:40
>147
びびる「大木」を、「大木」こだま・ひびきと間違えたんだよ。>137が。
149名無しさん:2006/06/11(日) 02:27:07
>>148
それはわかるよ
150名無しさん:2006/06/11(日) 03:52:40
何がわかんないんだ?
151名無しさん:2006/06/11(日) 03:59:34
>>140は何で>>139に対してこだまじゃおかしいって言ってるのか、とか
>>143の大先輩っていうのは誰に対してなのか、とか
152名無しさん:2006/06/11(日) 04:32:25
頭が悪いのか
153名無しさん:2006/06/11(日) 05:42:28
こだまひびきを若手と勘違いしている?
154名無しさん:2006/06/11(日) 09:28:30
>>151
芸歴は
「大木」こだまひびき>>>>>>>>>ビビる「大木」=品川なんだよ。

だから品川が同期のビビるにならともかく
大先輩のこだまひびきに「グッジョブ!」なんて言ってたらおかしいよね、ってこと。
155名無しさん:2006/06/11(日) 11:19:11
大木こだまひびきの年齢考えろよ
50歳以上の若手芸人なんかいないだろw
156名無しさん:2006/06/11(日) 11:57:22
もう解散しちゃったU-turnの話。
土田と対馬の解散前の不仲は、ファンが直訴するぐらいひどかった。
土田が一方的に対馬をいじめていた。(対馬の陰が薄く、ツッコミもあまりしないので、土田がイライラしていた)
しかもボキャブラ終了後、土田のピンの仕事が増えてきて、対馬と会わず連絡もとらない時間が
長くあった。対馬は、「ストレスで体を壊した」と休業し、そのまま就職して芸能界を引退した。

そんなひどい状況で解散した土田が、一度ラジオで言った一言。
「人間関係なんて、色々あるけれど、自分の弱さや失敗を他人に押し付けている内は、ダメ。
 その押し付けてた人に去っていかれた時に、全部自分にのしかかってくれるから。
 で、その重さで潰されそうになっても、一番最初に助けてくれるはずのその人に去られているから。」
対馬のことだ、と言ったわけじゃないけれど、何だか上の経緯知ってると、しみじみ言ってる土田も、
少しは反省したりすることあるのかな、と思った。

ちなみにその後どういった経緯か、土田と対馬は近況のメールのやり取りをするようになったらしい。
157名無しさん:2006/06/11(日) 15:31:24
そらー殴る蹴るの暴行もあったらしいからなぁ・・。
そんな相手に突っ込みなんかできんかったんだろうなー
158名無しさん:2006/06/11(日) 16:17:41
土田は昔からピン指向あったみたい。
だいぶ前の雑誌インタビューでも解散を示唆するような事言ってたし、
対馬が就職引退しなくてもいずれは別れてただろうな

ネタは面白かっただけに、解散した時はかなりのショックだった…

スレチすまん
159名無しさん:2006/06/11(日) 17:54:11
>>156
なんか切ないいい話だ、ホロッときた。
別れてから初めて気づく相手の存在の重要さ
ってやつかね〜。
160名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:02
土田は、イベントでピン芸人の仕事はどうか、と聞かれて、
「自由で素晴らしい」「ギャラが増えるからいい」「イライラしなくなった」とか嬉しそうに言ってた。
でも、それ聞いた太田プロの若手が、「いいなー、僕もピンになろうかな」と言ったら、
「帰る場所があって困ることはないよ。ホームレスはつらいぞ〜。誰もツッコんでくれる人も、
 自分のボケを受け取ってくれる人もいないんだぞ〜」
と笑いながら言っていた。対馬がいなくなって、少しは考えが変わることがあったんじゃないか。

話は違うが、劇団ひとりは、スープレックス解散して一番キツかった仕事は、何かの営業で
ツッコミがいないネタをやるな、と主催者側から言われて、スープレックスのネタを一人で
やらされた時らしいよ。
「あのステージには二度と立ちたくないし、今後あんなステージに立つことが無いようにしたい」
って言ってた。だからこそ、色々な仕事に手を出して、消えないように必死になっているんだろうね。
161名無しさん:2006/06/11(日) 23:51:42
土田が喧嘩してるコンビに
「解散しちゃだめだよ」って言ってる、っていうのは聞いたことがある
すごい説得力と思ったww
162名無しさん:2006/06/12(月) 00:58:41
ボキャブラつながりで、Take2の話。この二人も、ものすごい不仲で有名。
東が「もっと忙しくなりたい」と願って頑張っていた時、深沢は疲れていて、あまり仕事をしたくない、
という気持ちで一杯だった。それでも一緒に頑張っていたが、やはり気持ちが画面に出ていたのか、
東のピンとしての仕事が増えてきた。それを気に病み、「もっと頑張ろう」と再三言う東。
そしてとうとう、深沢が言った一言。
「足手まといと思うなら、置いていってくれ。解散しよう。これ以上は無理」
それを聞いた東の答え。
「俺の辞書に足手まといなんて言葉は無いし、Take2は二人でTake2だ!」

ということで、東は「Take2東」でテレビに出ている。いまだに。
163名無しさん:2006/06/12(月) 01:06:22
土田がラジオで、U-turn解散直後あたりに、東に「Take2は解散しないんですか?」と
冗談半分で聞いたら、東が「俺、Take2、東」といきなり格好つけた自己紹介されて
意味が分からなかった、って言ってたことあるよ。

よくくりぃむしちゅーに不仲をネタにされてたけれど、実際は、「仲良いコンビは売れないから」って
ジンクス守って距離置いたつきあいする内に、目をあわせるのすら面倒くさくなった、という話だったはず。
Take2はTake2なりに、絆みたいなのがあるんだろうな。
164名無しさん:2006/06/12(月) 01:06:39
昔さんま御殿で、喧嘩が絶えないと言う品庄に
「解散だけはしちゃダメだよ。メリットなんか何もないからね。」
みたいなことを、言ってるのを見た。
165名無しさん:2006/06/12(月) 01:08:52
↑土田の話ね
166名無しさん:2006/06/12(月) 06:50:05
>>162
最近サッパリ深沢の方を見ないと思ったらそんな経緯があったのか。
戻って来れる場所を空けてあるのかな〜、しみじみ…。
167名無しさん:2006/06/12(月) 10:06:35
Take2の二人は仕事に関する価値観(やりたい仕事の方向性とか)
が違うからお互いピンの仕事が
多くなったって聞いたことがある。

更に東は、休みより仕事が欲しいっていう仕事人間だし、
深沢は子供も生まれて多少は家庭優先になっているだろうから
必然的に東の露出が多くなる


でも、晴れたらイイねとかつい最近でいえばミラクルシェイプは
きちんとTake2揃って出てるし(晴れたら〜はピンだけど番組としては一緒)
コンビとしてお互いにしかわからない絆があるんだろうな
168名無しさん:2006/06/12(月) 12:04:29
笑福亭鶴瓶が学生の時に、松鶴に弟子入り志願したときの話。
松鶴の楽屋の入り口で、つるべが「弟子にしてください」と志願していると、
大手の新聞記者がやってきて、横柄な態度で「下足を並べとけ」と命令した。
つるべはムッとしたが、言い返さずに靴を並べようとしたところ、松鶴が
やってきて、「うちの弟子に何をさせるんや。この子は将来、あんさんらが
取材させてください、言うて頭下げることになる子や!」と激怒。記者を
追い返した。つるべは、師匠のその言葉で、弟子入りが叶えられたことを知り、
たまらなく感動したらしい。
弟子入りって今はあんまり聞かないけれど、いいもんだな、と思った。

ちなみに明石家さんまは、笑福亭松之助に弟子入り志願した時に、
「どうしてうちを選んだんや?」と聞かれ、「あんたにはセンスがあるから」
と言い放った。松之助は、青くなる周囲の人間を放って、「おおきに」と言い
弟子入りを許したらしい。
169名無しさん:2006/06/12(月) 13:15:01
>>168
なんか気分がフワーとなる感じのイイ話だな
170名無しさん:2006/06/12(月) 13:33:16
師匠はみんなカッコいいな
171名無しさん:2006/06/12(月) 14:03:35
ネットで拾ってきた話。
元「フォークダンスで成子坂」、今「鼻エンジン」をやっている村田渚。
ある日、その子が職場でお弁当頼んだら、村田渚が届けに来たらしい。
その子はフォークダンスのファンだったので、「ファンでした! 握手して
ください!」と言うと、渚は愛想よく握手した後、「過去形で言わんとってな。
また弁当の注文、よろしくお願いします」と言って去っていったらしい。

翌日、また同じ店で弁当を注文したら、今度は渚とは別の人が配達に来た。
しかし、そのお弁当に巻かれていた紙が、「よければ今の村田を見に来て
ください」と手紙がついたイベントのチラシだった。
その子は、そのイベントに行って、改めて渚のファンになった、と書いていた。

ぼちぼちテレビも出だしたけれど、今も弁当屋のバイト、続けてるのかな…。
172名無しさん:2006/06/12(月) 14:35:19
相変わらずカッコイイな村田。
173名無しさん:2006/06/12(月) 15:32:29
>171
渚は、やるヤツなんだよな…。華がないだけで。
174名無しさん:2006/06/12(月) 22:49:41
>>171
いい男だな渚…

だいぶ下のほうにあるのであげ
175名無しさん:2006/06/12(月) 23:24:46
昔の村田は充分に華があったんだけどな。
今のハゲかっかった村田にそれを求めてはいかん。
176名無しさん:2006/06/12(月) 23:48:36
チケットじゃなくチラシってところがいいなぁ。
177名無しさん:2006/06/13(火) 00:16:29
なんて男前エピソードなんだ村田!
これで華さえあれば・・・・
178名無しさん:2006/06/13(火) 00:35:30
久々に村田への気持ちが再燃した
フォーク解散以来姿見てないが、
鼻エンジン見に行ってみようかな
179名無しさん:2006/06/13(火) 00:39:36
ロバート馬場とインパルス板倉がうどんを食べに行った時のこと。
隣の席には1人のおばあちゃんが座り、よく話しかけてきたらしい。
そんな時店員がおばあちゃんにメニューをさしだしたのだが「メニューはわかるからいらない」との事。
しかし店員が「ご注文は何にいたしますか?」と聞くとうどん屋なのに「えっと・・・ラーメン」と言ったらしい。
話を聞いているとそのおばあちゃんはボケてしまっていて、今と昔が混同しているようだった。
しかもおばあちゃんの所持金が25円だった事に板倉が気付いた。

帰り際、板倉は店員に「おばあちゃん25円しか持ってないみたいですよ」と言い、500円を肩代わりした。
理由は「おばあちゃんが店員にボッコボコにされたらかわいそうだから」。
すると店員は「お兄ちゃん、今の時代に珍しいね。この500円でもう1回食べに来て!」
と言って受け取らなかったらしい。

180名無しさん:2006/06/13(火) 08:34:10
師匠と弟子の関係でいえば、さんまも落語はせずとも落語家の弟子の矜持を持ち、
たけしも古き浅草芸人を公言して憚らない。
あのタモリですら密室素人芸人時代の恩師の赤塚不二夫に敬服して止まない。

まとめスレに師匠と弟子のいい話があるけど、
血の繋がりより濃いあの関係は養成所出身の若手芸人には羨ましいかもね。
181名無しさん:2006/06/13(火) 16:40:14
>>179
店員かっこいいな!
182名無しさん:2006/06/13(火) 20:42:23
>179
板倉さんも店員さんも Good Jobだ
183名無しさん:2006/06/15(木) 01:47:33
流れトン切ってくりぃむ(海砂利時代)投下。既出だったらスマソ。


3、4年前、極楽とんぼのラジオにゲストで出た有田。「昔は尖っていた」と言う話から、上田が丸くなった理由についての話に。

昔、他の芸人達と一緒に定期的にやっていたライブで、上田は有田を含む共演者の発するボケにツッコんだりツッコまなかったりと、物凄く落差を付けていた。

ある時ライブ終わりの楽屋で、有田が

「何であのボケにツッコまなかったの?」

と聞くと、上田の答えは

「だってあそこは、ツッコんでも共倒れだろ」

それを聞いた有田は

「誰がそんなの決めるの?やってみなきゃ、そんなの解んないだろ。
確かに滑るかも知れない、つまんないかも知れない。だけど上田、お前がそれを決めちゃダメだよ。それを判断するのはお客さんだろ?
少なくとも、相方なり共演者なりが面白い事を発信してる以上、どんどんツッコんでいかなきゃダメだよ」

と上田を叱ったらしい。
それを聞いた上田は、その時は「そうかなぁ…」と言っていたらしいが、その次のライブから他共演者のボケを片っ端から拾い、そのボケを笑えるようになったとか。
184名無しさん:2006/06/15(木) 11:44:03
ボキャブラ時代のU-turnのいい話も有田だっけ。
有田は「先ず客ありき」っていう考えなんだな。
それがいいかはともかく信念あるって伺えるエピソードはいいなあ。
185名無しさん:2006/06/15(木) 16:21:20
>>183-184
とりあえず考える、とりあえずやってみる、って二人だな
バランスとれてていいコンビじゃん
186名無しさん:2006/06/15(木) 19:59:00
ボキャブラ流れで。
丁半コロコロがX-GUNだった頃、さがねの雑誌インタビューからとんねるず貴さんの話。

苗場で定期的に行われていたとんねるずのライブを見に行った嵯峨根。
たまたま知り合いのスタッフが居たので、
お願いしてライブ後の打ち上げに参加させてもらうことに。
運よく貴さんと話す機会があり、いつしか話題は芸人のことへ。
貴さんいわく、
「今お前らみたいな新しい奴がどんどん出てきてるけど、俺はそいつらに負けない自信がある。
なんでかって?それは俺がまだ諦めていないからだ」と。
「俺が走るのをやめて諦めたとき、お前らは俺を抜いていくだろう」
その言葉にいたく感動した嵯峨根、「俺もそういう男になりたい」と固く誓ったんだとか。
187名無しさん:2006/06/15(木) 20:17:18
フットボールアワーの二人は単独ライブの前日遅くまでネタ合わせをしていて
疲れて同じベッドで眠ってしまった。
朝起きると岩尾の上に後藤の手がなんでやねんの形で置いてある格好になっていたらしい。
188名無しさん:2006/06/16(金) 09:16:11
>>186
確かにかっこいい発言だ、今でもライブやってればもっとかっこいいけど…。
189名無しさん:2006/06/16(金) 17:27:59
ボキャブラ芸人の話が続いているので、BOOMERの話。
BOOMERは、当時最年長キャブラー(ボキャブラ芸人)として、人気と知名度はあった。
しかし、社交的な河田に比べ、伊勢は一人ぼっちになることが多く、悩んでいた。
ある日、勇気を出して後輩を誘ってみると、一人目はあっさりと断られてしまった。
二人目、三人目も「忙しい」と辞退。
しょんぼりして、「今日も一人かー…」とつぶやく伊勢の後ろに、ツツツ、と
寄ってくる気配が。振り返ると、後輩のプリンプリンが、じっとこちらを見ていた。
伊勢は大喜びで三人で飲みにいった。
その後、伊勢は飲みに行く芸人が増え、河田も一緒にのみに行くようになり、
もう寂しくなくなった。

ちなみに、その時のつながりで、キャブラー芸人とBOOMERのつながりは異常に深い。
芸人としては舞台には立たない、と明言していた金谷ヒデユキも、今度伊勢の舞台に
友情出演するらしい。
190名無しさん:2006/06/16(金) 17:38:33
あと、BOOMERのいい話、小さいのを二つ。

1つ目。
ボキャブラで人気は出たけれど、ファンレターなどが一切来なかったBOOMER。
ある日、「これお願いします!」とかわいい女の子が、伊勢に手紙を渡して
去っていった。伊勢は、「良かったなー」と騒ぐ周りに反し、冷静に宛名を
読んで、ネプチューンの楽屋に届けに行った。

2つ目
BOOMERが、芸人に人気がある理由は、「面白いものを作る」という姿勢を
長い間崩していないから。そこを尊敬する人は多いし、今売れている芸人でも
単独ライブなどのコント作家として、河田に声をかける人も多い。
ボキャブラ終了後のBOOMER単独ライブでは、小規模なライブ会場にも関わらず、
Take2東や、デンジャラス、坂道の松丘、ジョーダンズ山崎がプライベートで
観に来ていた。しかも、エンディングでは舞台にあがり、「一ネタやる毎に
ビール一本やるから、ネタやってくれ」と言われて、全員ちょっと嬉しそうに
ネタやってた。
191名無しさん:2006/06/16(金) 23:22:53
今日タイタンライブでBOOMER見てきたばかりだから、タイムリーで嬉しい。

今度伊勢一座っていう伊勢のライブに金谷でるよ。
太田が「生きてたの!?」ってびっくりしてたけど。w


ちなみに、伊勢に単独ライブをやるよう勧めたのは河田みたい。
「こいつは器用だし、まだまだやれる事があるかも」とべた褒めしてた。

ちなみにそのライブ、河田は音響をやるとかw
192南海スレより転載:2006/06/16(金) 23:35:46
昨日アンタのラジオで青木がゲストに来てQさまの話になった時
欠席裁判での発言など山里の言動に対して青木がキレてたら、
その後しずちゃんが青木の元に「山ちゃんそんなに嫌な奴じゃないよ」と
フォローしに来たという話をしてた。
193名無しさん:2006/06/17(土) 14:08:09
BOOMERいいな。
ボキャブラなつかしい。またビデオ借りてみようかな。
194名無しさん:2006/06/18(日) 00:54:39
一連のBOOMER話にほっこり
絵本みたい
森の仲間たち的な
195名無しさん:2006/06/18(日) 08:10:27
やべぇ、捕手age!!
196名無しさん:2006/06/18(日) 09:18:48
>>192いい話(´∀`)
197名無しさん:2006/06/19(月) 21:21:44
もう三年前だけど、年末のペナルティのトークライブでヒデが
「にちょけんにM-1優勝してほしいなあ」ってぽつりと言ってて
なんかいいなあって思った。一緒にいたCOWCOWも。
ちなみにそのライブと2丁拳銃は全く関連なし。
198名無しさん:2006/06/20(火) 00:36:07
にちょけんって地味だけど後輩からは人気あるんだな
199名無しさん:2006/06/20(火) 12:19:00
古いパソコン整理していたら、藤井隆のインタビューがあったので投下しておく。

藤井隆が売れはじめた頃、人気絶頂のダウンタウンと競演した。
緊張でガチガチの藤井隆は、どうしていいか分からず、じっと進行役の
浜田を観ていたら、浜田がツツツ、と近寄ってきて、「お前何ガンたれてんねん」
としばいてくれた。その後も、ずっと絡んで、ガンのくれあいまでしてくれた。
しかしこれをどう収集つけていいか…浜田の怖い顔が近づいてくる、とパニックに
なった時、いつのまにか後ろにいた松っちゃんが、「キスしろ、キス」と小声で
ささやいてくれた。

藤井隆は浜田とキスし、これをキッカケに、ハイテンションオカマキャラとして
認知され、新喜劇のアイドルとなり、ゲイを磨くようになった。
200名無しさん:2006/06/20(火) 12:19:59
ちなみに、そのインタビュー(ラジオかな)ではココリコがいるんだけれど、
「ダウンタウンさんは、ホンマ優しいよなー」と言って、三人で
しんみりしていた。
201名無しさん:2006/06/20(火) 18:54:16
>>199
新喜劇にダウンタウンがゲスト出演した時の話だね。
でもその前からホットホットやっててオカマキャラではあったよ。
藤井が全国的に注目されるようになったのはこの時の放送がきっかけだけど。
202名無しさん:2006/06/20(火) 21:30:29
今ロンドンハーツに出てたYOUの話

淳にやってて一番好きな仕事は?と聞かれて「コント」と答えたYOU

「ごっつええ感じでダウンタウンと一緒にやってたコントが
一番好きな仕事だった。
あの頃はもう凄すぎて、楽しくて、他のものとは比べられない。
だからもうコントは出来ないけど」

と言ってた。
203名無しさん:2006/06/20(火) 21:59:25
EX大衆って雑誌に、ボキャブラ芸人の近況が載ってる。
一連のほっこり話に食いついた世代なら読んでみると良い。
204名無しさん:2006/06/21(水) 01:53:46
情報d
ジョーダンズ三又が劇団旗揚げしたり、
デンジャラスノッチが再婚したりと
キャブラーがまた話題になりつつあるな。いい事だ
205名無しさん:2006/06/21(水) 02:12:06
ネットで拾った、ダウンタウンと後輩の関係の話。
いろもん3(2001年頃)でのやりとりらしい。
>>200を見て思い出した。既出だったらすみません。

東野「我々とダウンタウンさんの関係ってやっぱりね」
今田「やっぱり先輩、後輩」
鶴瓶「やっぱり、あんまりつっこんだりとか、パーッ殴ったりとかできひんの」
東野「本番中、別ですけど、普段は上下関係ピッシリしてるんですけど。
    我々より下の世代、雨上がりとか藤井とか
    ダウンタウンさんとの関係がもう全然違うんですよ」
今田「おかしなってきてますよ」
東野「びっくりしましたよ。あのね、浜ちゃん。
    最後の芸人と言われた浜ちゃんが藤井隆とメル友なんですよ」
今田「メル友やで。俺はね、その話を東野から聞いてテーブルまずひっくり返したわ」
東野「なんでやねん」
今田「だって浜田さんやで」
東野「あの浜田さん」
今田「俺ら遅刻して、1回しばかれたことあるもんな」
東野「遅刻して“お前、何考えてんねん、ボケ!”ってしばかれた恐怖の浜田さん」
今田「あの恐怖の浜ちゃんが」
東野「藤井と」
今田「メル友!」
東野「“今日はお疲れ。ホット!ホット!”とかやってんのちゃいますか」
今田「どういうことや!(カメラ目線で、指差しながら)聞いてるか!浜田!!」
東野「おじいちゃんと孫の関係やから、浜田さんは藤井がかわいくて仕方が無いんですよ」
今田「この間久しぶりに楽屋ね、挨拶行ったんですよ。もうね、確かにおじいちゃん」
東野「そうでしょう」
今田「持ってる雰囲気が優しい。昔は、もうちょっとね、
    (東野さんに向かって)やくざやったよな、ホンマ」
東野「やくざ違う、漫才師」
今田「だって、センチュリー乗って石原裕次郎聴いてるんですよ」
東野「違う違う違う」
206名無しさん:2006/06/21(水) 09:49:37
>>205
いい話と思うよりも、Wコウジのやりとりが面白いな
207名無しさん:2006/06/21(水) 16:13:20
あげんなよ!
208名無しさん:2006/06/21(水) 17:27:34
おまえや!
209名無しさん:2006/06/21(水) 17:55:12
ちょっと前の話。

自分はスピワヲタで、握手会に行ったときの話。
潤さんには「幸せになってくださいね」といって有難う、と返してくれた。
で、おざーさんには「M−1頑張ってください!」といった。
その年はM−1不出場の年で、そんなことは知らずに私は言ってしまった。
おざーさんは涙ぐみながら「うん…うん、有難う。」と返した。
何だか悲しい気持ちになった。でも、それだけ悔しかったっていうことだから
真剣に漫才に取り組んでたんだってわかって嬉しかった。
…いい話でおk?これ。
210名無しさん:2006/06/21(水) 18:42:52
失礼極まりない話
211名無しさん:2006/06/21(水) 18:57:08
>>209
いや、いい話なんじゃないか。
M−1から逃げたんだなって思ってかたら、ちょっとイメージ変わった。
212名無しさん:2006/06/21(水) 18:58:01
すまん、あげた
213名無しさん:2006/06/21(水) 19:54:52
>>209
おざーさんのことだから209の会話にあわせてキャラ作ったんだよ
214名無しさん:2006/06/21(水) 20:05:25
>>207-208
Wコウジさんですか?
215名無しさん:2006/06/21(水) 20:05:27
キャラ作りとかウザ。
216名無しさん:2006/06/21(水) 21:17:05
スピードワゴン好きなやつってホントにいるんだ
笑われるよ
217名無しさん:2006/06/21(水) 21:31:49
>>216
誰に笑われようが、好きなものは好きでいいだろ。



なんて。
218名無しさん:2006/06/21(水) 22:43:52
>217
そうだよな。実感した。
こことか他で荒らしや中傷に遭っても、その心意気で行こうと思います。
219名無しさん:2006/06/22(木) 09:02:32
自分もスピワ大好きだなー
220名無しさん:2006/06/22(木) 11:57:34
NON STYLEのいい話。
『感動base警察』で、Day of the legendとしてライブをやることになった井上。
井上には知らされていなかったけれども、石田は「見守っている」という立場で
ドキュメンタリーチックな演出で、井上のライブを袖でそっと見ていたところを
テレビに撮られた。
最初は、局側の指示で、「一番のファンとしていてください」と言われ、
「できるか」と思っていた石田は、相方の歌を聴いている内に、いつのまにか
案外良い歌で泣いてしまっていた。そしてその感動のまま、「身近な存在で
あんなに感動するなんて…」と格好いいコメントを電波にのせて喋ってしまった。

ちなみにその映像を見た井上は、「何イキってんねん」とびっくりしたらしいけれど、
ちょっと嬉しかった、と言っていた。

余談だが、この石田のインタビューのせいで、「DOL」や「レジェンド」と略される
予定だった井上のミュージシャン名が、「デイ様」という恥ずかしい名前で
呼ばれるようになって、井上は納得がいかないらしい。
221名無しさん:2006/06/22(木) 12:15:11
ストリーク話。
山田が、ある日楽屋に入ろうとしたら、中から吉本の「何でやねん!」
「アホか!」というちょっと怒った声が中からした。
ちょっとビビりながらドアを開けて、中をうかがったら、そこには、
目を真っ赤にして泣いている吉本と、アルプスの少女ハイジが流れている
テレビがあった。
ちなみに、NON STYLE井上の前でも、吉本は、「知ってんねん! クララが
立つことぐらい!」とキレながらも、泣いたことがあるらしい。
222名無しさん:2006/06/22(木) 16:49:02
>>221
いい話っていうかワロスw
223名無しさん:2006/06/22(木) 18:45:31
>>221
まいどーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
224名無しさん:2006/06/22(木) 20:38:40
品庄スレより

56 :名無しさん :2006/06/22(木) 18:46:16
品川が結婚発表した鈴木おさむに「本気なんですか?」って何度も聞いて、「笑いでとかならやめた方が良いですよ、大島が可哀相ですし」って言ってたってエピソードはちょっと感動した。
後輩思いの優しい奴だww
225名無しさん:2006/06/22(木) 21:31:38
>>221
吉本は、「アーデルハイドちゃう!ハイジや!!」
とTVの中のロッテンマイヤー先生に向かってキレたことのある男だからなww
226名無しさん:2006/06/22(木) 23:35:38
【8頭身】坂下千里子ファンスレpart45【カワイイ三十路】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1148136541/
227名無しさん:2006/06/23(金) 02:00:10
>>135
川島ヤンキーにからまれるなよ〜。なんでからまれたのか知りたいくらいだ。
228名無しさん:2006/06/23(金) 17:09:23
芸人だと気づかれたからじゃね?
229名無しさん:2006/06/23(金) 18:09:45
いつもここから 菊地秀規 山田一成が、ラジオ番組で知的障害者を馬鹿にした発言?!

問題の発言はこちらで聞けます。
いつもここからの芸能株式市場 (6月21日 vol.11)
http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/itsukoko/?ym=200606
230名無しさん:2006/06/23(金) 21:52:19
>>224
なんか意外
231名無しさん:2006/06/24(土) 15:19:58
>>221
フランダースの犬でネロをいじめる大人にマジギレしてた>吉本
232名無しさん:2006/06/25(日) 12:51:20
シャンプーハット小出水
奥さんの誕生日にいっぱいの白バラに赤バラを1本だけ入れた花束とメッセージパズルを贈る
2丁拳銃川谷
「友紀ちゃん(奥さん)へ ダンナちゃんから」というメッセージ付きの花束を毎年花屋から家に届けてもらう

そんだけ
233名無しさん:2006/06/25(日) 12:54:49
12日のフットのライブのゲストにハリガネロックが来てた。
松口の仕事だけが増えて大上に仕事が来ないという話の流れで
松口が「漫才やったんも久しぶり」と言うと、すぐに後藤が
「ハリガネロック言うたら漫才やないですか!」と言っていたのがなんか良かった。
大上頑張れよ大上
234名無しさん:2006/06/25(日) 14:08:13
後藤いい奴
235名無しさん:2006/06/25(日) 21:50:03
耳タコだろうが、UNの土曜日のラジオでの発言。

トークテーマが「友達」だったのだが、内村が友達の名前として「さまぁ〜ず」とウドをあげた。
それに対して南原が「仕事がらみだろ」「一緒に酒飲めば友達か?」と言った後、ふたりして
友達の定義について考え出した。
そして南原が「じゃあ、俺とお前は?」と尋ねてみたら、内村は
「大切な友達!」
南原は「やめろ恥ずかしい!」と言いながらも嬉しそうにしていた。
236名無しさん:2006/06/26(月) 07:58:30
>>235
ほのぼの良い話だけど
確かにそれは恥ずかしいw
237名無しさん:2006/06/27(火) 05:42:40
>>205
センチュリー乗って石原裕次郎
ワラタ
238名無しさん:2006/06/28(水) 16:16:12
1
239名無しさん:2006/06/29(木) 22:09:18
も一つUNラジオ友達ネタ。
学生時代に、内村は教習所に通ってるときに入江の家に泊まったりしてた。
サボりたがる内村に
「行かなきゃダメだよ」「内村起きなよ」と入江が背中押してたらしい。

エピソード自体よりも
「入江って優しかったなぁ、ほんと優しくしてくれたよ。こんな俺にさ」としみじみ語る内村にホロッとしたよ。入江の口調をうまく真似する南原にも。

…入江とか皆分かるかな。
240名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:11
あーいえおーいえおれいりえ
241名無しさん:2006/06/29(木) 23:06:37
>239
入江知ってるよ。やるならやらねばでイイ味出してたw
242名無しさん:2006/06/29(木) 23:09:57
シャララとか
243名無しさん:2006/06/29(木) 23:11:43
入江雅人はいいともレギュラーだった事もあるはず
244名無しさん:2006/06/29(木) 23:23:05
カラテカじゃないのか・・・知らない
245名無しさん:2006/06/29(木) 23:27:18
入江雅人ナツカシス
246名無しさん:2006/06/29(木) 23:30:04
入江雅人は今サラリーマンNEOのレギュラーだよ。
いーちゃんの部下役。
247名無しさん:2006/06/29(木) 23:58:01
シャララのメンバーとはまだ交流あるのかな
入江は俳優業頑張ってるけど
昔は結構出川とつるんでたよね
248名無しさん:2006/06/30(金) 14:20:15
笑いの殿堂にも出てたね。
今でもたまにテレビで出てるし、見る機会がまだあるのは嬉しい。
249名無しさん:2006/06/30(金) 14:29:25
映画「ピーナッツ」にも出てる<入江
こっそり出川もカメオ出演してるので、映画学校の仲良し3人が
内村監督映画の同じシーンにそろって写っている事になる
250名無しさん:2006/07/01(土) 03:29:31
雨トークに極楽山本率いる山本軍団が出たときに
山本が慕われる理由として話してたエピソード

山本軍団の若手の結婚式があり、軍団の人が山本に
「○日に○○の結婚式があるんで来てください」
と山本に言った。すると山本は、
「なんでお前から聞かなきゃならないんだ、本人が報告するべきだろうが」
とキレてしまい、本人が謝っても機嫌が直らなかった。
当然山本は結婚式に来ないと皆が思っていた。

しかし当日、山本は結婚式に遅れて現われ
分厚い札束の入った祝儀袋を後輩に手渡した。
251名無しさん:2006/07/01(土) 05:14:33
ところでなんで本人は山本に言わなかったんだろう
252名無しさん:2006/07/01(土) 12:00:09
>>251
山本が未婚だから言いづらかったとか?
ボスより先に結婚してしまうわけだし…
253名無しさん:2006/07/01(土) 17:49:18
入江ネタを言ったラジオを聞きたい
254名無しさん:2006/07/02(日) 00:05:28
>>250
山本だからなのか、自分にはちっともいい話と思えない。
255名無しさん:2006/07/02(日) 00:31:39
>>254
ふーん
256名無しさん:2006/07/02(日) 18:48:25
【8頭身】坂下千里子ファンスレpart46【京女】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1151363188/
257名無しさん:2006/07/03(月) 11:31:24
>>254
俺も
258名無しさん:2006/07/03(月) 22:15:53
寒い自演乙。

次の方ドゾー
259名無しさん:2006/07/04(火) 15:32:58
昨日のくりぃむナントカでクイズに正解して料理が食べられることに
なったのに、「河本さん次の仕事の時間で〜す」と料理を下げられて
しまった次課長。
下げられていく料理を見ながら河本が「井上だけでも…」とぼそっと
つぶやいていたのがなんか良かった。
(次の仕事が河本だけで、途中でぬけなきゃならなかった)
260名無しさん:2006/07/04(火) 22:40:06
散々既出かもしれないけど・・・
アンガールズのちょっといい話?
田舎へ泊まろうという番組に出た2人
田中だか山根だか忘れたけどどっちかが泊まっていたうちには中学生くらいの男の子がいた。
それでアンガールズが普通に「部活は何やってるんだ?」と聞いたところ
「僕、学校行ってないんです(不登校ってこと)」
そしたらアンガールズが
「学校は行った方がいいよ。今、なりたいものがなくても将来やりたいことが見つかって勉強の量が足りなくて
その職業になれなかったら嫌だろう?だから学校へ行くべきだよ」
みたいな感じのことを言っていていいな。と思った。
261名無しさん:2006/07/05(水) 01:06:28
>>260
是非は問われるところだけど、アンガールズがそう言うっていうのが
リアルな言葉だから意外な感じだね。
芸人さんだから学校の勉強足りなくても自分は別にいいわけじゃん?
自分自身が夢を断念したことがあるか、友達にそういうことで悩んでる人がいたのかな。
262名無しさん:2006/07/05(水) 01:23:41
なんか底の浅い意見だな
263名無しさん:2006/07/05(水) 01:28:31
264名無しさん:2006/07/05(水) 01:29:21
皆さん・・・。

ワッキー、というお笑い芸人風の男がいますよね。
お笑い芸人ではなく、芸人風、のね。
彼の表現、行動のすべてが、全く面白くない。 というか、不快。
何ですか、アレは。
なぜか彼がよく見せる表現の中に「芝刈り機」ってありますよね?
面白いですか?
面白くないですよね? それどころか不快ですよね?
公共の電波で流す必要の無い表現、情報ですよね?
もうひとつ、「オバケの救急車」でしたか?
これはもう、犯罪レベルの嫌がらせだと思います。

止めさせましょう。
常識ある一般市民の力で、彼を一切のメディアから追放するべきです。
265名無しさん:2006/07/05(水) 02:30:54
簡単な方法:テレビ消す
266名無しさん:2006/07/05(水) 03:17:10
>>260
凄いシンプルだけど良い言葉だね。
私が行ってた高校は中卒のまま社会に出て、資格などを取るときに高卒以上の学歴が必要になってしまった人も多く通う場所だから凄く分かる。

>>262>>264みたいな奴らはスルー汁。
267名無しさん:2006/07/05(水) 09:43:24
田舎に行きたいの田中のセリフ、ビデオで確認した。
「自分がやりたいことがまだ見つからないうちは幅広く勉強しておくんだよ。
 そしたら最終的に『あの職業に就きたい』と思ったときに戻る必要がなくなる。」
と言っていた。
>>260とはちょっとニュアンスが違う気がする。
268267:2006/07/05(水) 09:45:42
「田舎に行きたい」じゃなくて「田舎に泊まろう」だ。
訂正。
269名無しさん:2006/07/05(水) 15:15:16
高学歴の田中タクシーが言うから説得力があるな
270名無しさん:2006/07/05(水) 17:25:21
>>267
訂正ありがとうです
271名無しさん:2006/07/06(木) 05:00:59
田中の言葉だったんだw

てっきり山根だと思ってた。
272名無しさん:2006/07/06(木) 11:13:24
>>267
>「自分がやりたいことがまだ見つからないうちは幅広く勉強しておくんだよ。
 そしたら最終的に『あの職業に就きたい』と思ったときに戻る必要がなくなる。」

いいこと言うね。これなら厨房も納得したでしょう
273名無しさん:2006/07/06(木) 15:13:24
>>260
>>267
漏れは番組見てないが、田中があの口調で語っているところを想像して和んだ。
ありがとう。
274名無しさん:2006/07/06(木) 18:39:17
まとめサイトの中の人、更新してくれてありがとう。乙です。
田中のやつ見たよ。アンガールズ正直あんまり好きじゃなかったけど、
なんかいいなあって思って好きになった。不登校の男の子もすごいいい子だったし。
-
これは別にいい話じゃないけど、とろサーモンって別に仲悪くないんだね。
漫才の前の喋りで村田が久保田の発言にかなり笑ってて、なんか安心した。
スカシ見てると仲悪いのかと思うw
あとフット岩尾は今年も後藤に誕生日プレゼント。
アンジャッシュ児嶋は、渡部が楽屋とかでいつも「何か面白いことやって」と言うと
面倒くさがらずにちゃんと何かしらやってくれるらしい。
275名無しさん:2006/07/06(木) 22:05:46
あと、既出かもしれないけど南海山ちゃんはM-12004で麒麟が敗者復活で上がってきたとき、
川島に「おかえりなさい」と声をかけ、川島感動。
2005で上がってきた千鳥におもむろに近づき耳元で「おかえり」と言い、千鳥ドン引き。
276名無しさん:2006/07/06(木) 22:39:56
アンガールズは人柄がすごいいとは聞いたことがある。
でも、その田中の言葉とかいいよな。
相手に分かるようにでも押しつけずに伝えるっていうことは
簡単なようで難しいと思う
277名無しさん:2006/07/06(木) 23:14:37
>>275
人徳(と声)の差?w
あんな低い声で耳元に囁かれたら誰でもドン引きするわw
278名無しさん:2006/07/07(金) 13:51:17
>>275
ワロタ
川島のささやきは裏がありそうだよなw
279名無しさん:2006/07/07(金) 16:12:13
つうか耳元で言うなとw
280名無しさん:2006/07/07(金) 16:58:22
千鳥に言ったのは山ちゃんじゃなくて川島?>>275
281名無しさん:2006/07/07(金) 19:19:14
>>280
山ちゃんの言葉に川島感動→「俺も来年こんな風に言ってあげられたら良いなあ」→
翌年千鳥に実行→ドン引き
こういう流れじゃないの?
282名無しさん:2006/07/07(金) 21:51:03
275だけど、>>281の通りです。分かりにくくてスマソ
川島はおかえりなさいってなんていい言葉なんだ!と思ったらしい
283名無しさん:2006/07/08(土) 05:11:03
川島は井上と仲良くなった時のエピソードもそうだけど、
自分が言われて嬉しかったことを他人にも返そうという素直さがあるな。
ただ、ことごとく失敗している。
284名無しさん:2006/07/08(土) 09:12:32
>>283
そこが川島の売りになってきているな…
285名無しさん:2006/07/09(日) 20:08:53
チラ裏から勝手に拝借。

906 :名無しさん :2006/07/09(日) 19:15:58
高校生クイズ参加者のブログを読んだんだが、
中田がパラシュートで飛ばされて、音声が途切れる前の最後の言葉が
「慎吾、もう…ダメかもしんねぇ…。」

怖すぎる。本当に死ぬとこだったんだな…。



怖い話かとも思ったんだが、
ぎりぎりのときに相方を想うと言うのは、いい話かもしれないと思って。
286名無しさん:2006/07/09(日) 20:44:53
>>285
日本で良かったなあ…
他の国ならほぼ確実に遺言になってたよね、それ
287名無しさん:2006/07/09(日) 22:00:53
アンガの田舎に泊まろうやっぱよかった
二人とも頭の良さと人柄の良さが出てた
288名無しさん:2006/07/09(日) 22:26:25
そのブログどこだよ、みたいな。
289名無しさん:2006/07/09(日) 23:38:57
>>259
くりぃむナントカだろ?
河本は、皿が絶対に皿を下げられていく流れになるのはわかってたんだから
そのセリフもわかってて言ったんだよ。
やらせのおもしろさを、いい話にするのは無理があると思う。
290名無しさん:2006/07/09(日) 23:40:02
河本の言動は120%計算ですから
291名無しさん:2006/07/10(月) 00:28:22
次課長ヲタが無理矢理河本をいい人にしようとしてるな…
あんな計算だらけの後輩いじめまくりの奴、このスレとは一切無縁なんで。
分かったら次課長ヲタ死んでね(^^)
292名無しさん:2006/07/10(月) 00:28:28
>>289-290
寒い自演乙。
293名無しさん:2006/07/10(月) 00:37:29
NON STYLE・石田サンゎ後輩の話を親身になって聴いてあげる(吉本!バクステ)
294名無しさん:2006/07/10(月) 00:48:25
>>289
>番組のやらせのおもしろさを、いい話にするのは無理があると思う。

同意。
295名無しさん:2006/07/10(月) 01:13:14
>>289
です。
>>292
ちゃんと読め。
自分は河本がどういうやつかなんて関係ないよ。
296名無しさん:2006/07/10(月) 02:11:37
>>295
最近、次課長他アンチの動きが活発だから気にしない方がいい
いろんなスレ荒らしてるから


オリラジは中田の言葉もいいけど、その時の藤森はどうだったんだろ
297名無しさん:2006/07/10(月) 02:51:11
>>296
その言葉を聞いて、藤森は不安でテンションが下がったらしい
表情が変わったと聞いている
それでもよくまあ、一人で進行させたのは、芸人として買う
298名無しさん:2006/07/10(月) 10:41:33
285がイイ話ってのがわからん
オリラジ萌えの腐女子が、自分の萌え話をいい話にシフトしようとしてるとしか見えん
299名無しさん:2006/07/10(月) 12:49:51
そこまで詳しい298こそあやしい
300名無しさん:2006/07/10(月) 14:18:20
萌え話というにはあまりにも不謹慎
301名無しさん:2006/07/10(月) 14:22:40
302名無しさん:2006/07/10(月) 15:18:09
実際、下手したらホントに死ぬかもしれんところだった訳で、
不謹慎だと怒れるのもトンダ武勇伝とかかかれちゃうのも、
生きてたからこそなんだよな。日本テレビの対応ももう少し
なんとかしろといいたいところだが。
あの時のギリギリの中田の心境はかなりヤバかったんだろうね。

>297に同意。どんな芸人でもやはり相方がそんな事になったら
すごい不安だろう。
303名無しさん:2006/07/10(月) 15:30:16
たしかに、別にいい話でもなんでもないわな。
304名無しさん:2006/07/11(火) 00:06:44
死ねばよかったのに
305名無しさん:2006/07/11(火) 03:21:56
とか言うお前が氏ねば良いのに。
306名無しさん:2006/07/11(火) 20:30:13
別にいい話でも無いけど今日の親子の番組はのほほんとする
307名無しさん:2006/07/11(火) 20:50:48
>>306
仲のよさが、にじみでてるよね。
吉田とかタカが特にほほえましい
308名無しさん:2006/07/11(火) 21:01:33
松田のとこもいい感じだったよね
309名無しさん:2006/07/12(水) 02:58:06
優勝者が納得できん。どうみても原西親子だろ
310名無しさん:2006/07/12(水) 03:55:48
>>309がageた事に納得(ry
311名無しさん:2006/07/12(水) 13:31:09
視聴率何%ぐらい?
312名無しさん:2006/07/12(水) 14:57:52
ネタ無いね。身バレするかもしれないけれど、いい話書いてみるわ。

去年、アメリカザリガニとOver Driveとファンで行く、沖縄ツアーに参加した時、
ツアー自体が、えらいしょぼくて、ホテルはボロ。行く場所もしょぼい。何か色々と
値段の割りにはしょっぱい旅行だった。
でも芸人さんたちが頑張って、めっちゃ楽しくしてくれたんだけれども、1日目の料理が、
沖縄なのに中華。しかも、お酒は別料金。最悪の状況だった。乾杯も盛り上がらず、
「ビール一本でいいや」とか皆テンション下がってるところ、アメザリの平井さんが
舞台の上に立って挨拶しだした。そして挨拶終わる頃に、
「皆、酒好きかー! じゃぁばんばん飲みなはれー! 料理も沖縄料理食べたいやろ? 
 食べなはれ! 気にしながらやっても楽しくないやろ? 俺のおごりや!」
と言ってくれた。ツアー参加人数、多分全部で50人はいた。
その後、会場は「嘘?」とザワザワしたけれど、本当に皆、飲み放題になった。
泡盛のボトルとかも出てきたし、沖縄料理も食べれた。

後で、「昨日はごちそうさまでした」と平井にお礼を言う機会があったので、言ったら、
「ええねん。せっかく沖縄まで来てくれたんやし、精一杯楽しんで」と返してくれた。
バスの中でも、「あれ仕込みじゃないからね」「ガチやで」とオバドラが力説していたし、
柳原が「あの時、俺はこいつとコンビでよかったと思った」とか言っていた。
文章下手で申し訳ないけれど、もうあの旅行での平井の男前さはすごかったよ。
313名無しさん:2006/07/12(水) 15:02:17
>>312
まじで男前だな
でも平井の顔がわからないんだなー
314名無しさん:2006/07/12(水) 15:12:29
>312

すごい感動した!これから見方が変わりそう。
315名無しさん:2006/07/12(水) 15:15:33
常に人を楽しませようとするこころいきに芸人をを感じた
316名無しさん:2006/07/12(水) 15:23:52
ええ話や
てかそのツアー企画した会社どこだよ
317名無しさん:2006/07/12(水) 15:26:38
>313 これの右の茶色い方
ttp://www.shochikugeino.co.jp/profile/owarai/amezari1.html

ちなみにその旅行では、他にも色々見る目変わることがあったよ。
Over Driveの石野がファンに囲まれていたんだけれど、人見知りしていたのか、
ちょっと大人しかったため、かなり好き勝手されていた。
(写真とかサインとか、石野が持っているお菓子に手ぇ出されたりとか)
最初は、石野も笑いいれたりして、上手く返していて、「あー、石野さん囲んでる、
いいなぁ」ぐらいで見ていたんだけれども、あんまりにも輪が大きくなってきて、
収集つかず、「石野さんあれ、リアルで困ってない?」みたいな雰囲気になった。
その時、緒方が「石野ー」とファンの間に割って入って、そのまま上手く輪の中を
しきったり、アメザリが二人並んでファンを呼んで、輪を分散させたりと、
上手く助け出す場面があった。
マイク持たせると、オバドラは、石野の方がしっかりしていて、緒方が
ぼんやりしている印象があったんだけれど、普段は逆なんだな、と一気に
イメージが逆転したよ。
芸人と行く旅行なんて…とか、半笑いで応募した旅行だったけれど、
見る目が全く変わった。

>316
覚えてない。ごめん。
318名無しさん:2006/07/12(水) 18:04:55
>>317
アメザリ(特に平井)が好きじゃなかったけど、私も見る目変わった。

この間、テレビを見ながら「アメザリこんな仕事してんのかよ プッ」とか思った自分が恥ずかしいorz
319名無しさん:2006/07/13(木) 03:56:11
これ書いたのが平井本人だったとしても感動できる
すげえ奴だ
320名無しさん:2006/07/13(木) 07:32:38
平井の子供の頃の貧乏話とかを考えると、どケチになってもおかしくないのに。
50人飲み放題スゴス。平井本当にすげえ。
321名無しさん:2006/07/13(木) 09:58:57
子供の頃貧乏だったんだ。知らなかった。
322名無しさん:2006/07/13(木) 11:38:29
平井は子供の頃裕福だったはず。本当のお父さんが分からないとか、
色々複雑だったけれども、ヘリコプターで大阪旅行したりとか、色々な
金持ちエピソードは持ってたらしい。
多分、子供の頃の経験で、そんなデカいことがやれるんだろうな。
平井カッコヨス。
323名無しさん:2006/07/13(木) 20:51:27
平井ってぬぼーっとしてる方だよな?
男前じゃん!

>>318
エヴァのやつ?w
324名無しさん:2006/07/14(金) 01:08:28
325名無しさん:2006/07/14(金) 02:41:44
平井さんは貧乏だったはずではっ?
326名無しさん:2006/07/14(金) 03:04:23
心は裕福
327名無しさん:2006/07/14(金) 03:31:14
>>323
詳しく分からんが、ケーブルテレビとか地方局の番組でよく観るから。
328名無しさん:2006/07/14(金) 04:54:21
平井は確か、2番目か3番目のお父さんがお金持ちで、
外食行ったら1人1つ舟盛りとかのエピもあったけど
バブル崩壊後は貧乏になって、結局は離婚しちゃったはず。
329名無しさん:2006/07/14(金) 07:02:37
アジアンとストリーク
隅田が楽屋でまいどに「吉本さん、すみませんけど
たこ焼き買ってきてくれませんか?」と頼んだところ、
「俺は先輩やぞ!」と怒るかと思いきや、普通に
「いいよ」と買いに行ってくれたらしいまいどw
でも、帰ってきてみると8個入りを頼んだはずなのに、
7個しかたこ焼きが入っていなかったらしいまいどw
まいどは「俺は先輩やねんぞ」と口をもごもごさせ
ながら言っていた
330名無しさん:2006/07/14(金) 11:33:00
イイ話ってより可愛い話だなw
もごもごワロス
331名無しさん:2006/07/14(金) 11:59:20
イベントのプロデューサーみたいなことやってる人のHPに書かれてた話。
ある定期イベントで、当時主力だった芸人が、のきなみ参加中止になり、
プロデューサーは、イベント中止するかどうかの瀬戸際に立たされた。
それでも決行したイベントは、もちろんお客さんも少なく、盛り上がりも悪い。
会場の一体感は全くなく、パラパラと拍手がなるだけ。
そこに、唯一主力として出演するラーメンズが、やってきた。
事情を聞いた小林は、「分かりました。頑張ります」と一言。
「こんな状況で頑張るも何もないよね」と思うプロデューサー。

結果、そのイベントで、小林は自分達の出番になり、幕があがった途端、
舞台上にあった机を会場の後ろに運んだ。そして、会場の一番後ろから、
「授業を始めます」と叫んだ。小林は会場の後ろ。片桐は舞台から、
「日本語学校」をはじめた。
もちろん会場は、この演出に大盛り上がり。イベントは大成功に終わった。
「『頑張ります』って言葉だけじゃなかったんだなぁ」とプロデューサーも感動。
332名無しさん:2006/07/14(金) 12:21:43
>>331
すげえかっこいい!
333名無しさん:2006/07/14(金) 12:45:45
カッコイイね!
334名無しさん:2006/07/14(金) 14:31:28
>>331
その日本語学校のネタが気になったんでYoutubeで見てみたが
なにがおもろいのか さっぱりわから
335名無しさん:2006/07/14(金) 15:02:51
日本語学校といえば、NHK出入り禁止を言い渡されたネタだな
336名無しさん:2006/07/14(金) 15:16:09
日本語学校といえば新橋flash
ttp://www.in-duce.net/archives/shinbashi.swf
337名無しさん:2006/07/14(金) 16:21:42
>>331
ギャグコレ?

>>334
面白いと思うものは人それぞれだ
338名無しさん:2006/07/14(金) 18:22:59
>>329
いいよってwww
339名無しさん:2006/07/14(金) 19:20:11
名前忘れちゃったけど、偶然見てたローカル番組で
千鳥のノブが彼女にプロポーズしろ!と言われて、
カメラに向かって幸せにします!みたいなことを言っていてなんか微笑ましかった。
10年間付き合ってるみたいなことを言ってたんだけど、千鳥ってまだ25、6だよね?

彼女と長いこと付き合ってる芸人ってなんかいいなあと思う。
340名無しさん:2006/07/14(金) 19:32:04
>>339
ノブは浮気の鬼だぞ
高校時代からの付き合って双方の親の手前もあるから
言ってるだけの調子のいい男なのでーす
341名無しさん:2006/07/14(金) 22:30:51
童貞乙
342名無しさん:2006/07/15(土) 05:16:16
>>312
ほんとにいい話キター 軽く感動した
声甲高いほうが苦手であまり好きじゃなったけど、
TVで観たら応援してしまいそうだ
343名無しさん:2006/07/15(土) 11:44:36
まとめサイト読んで、ますだおかだとハリガネロックが仲いいってことに軽くびっくりした
2001年のM-1で審査員票だけだったらますおかが2位だったのに
客票合わせてハリガネが2位になっちゃったこととかもあって
なんとなく気まずい?関係かなーと思ってたから。なんかいいねえ
あと板倉が堤下にハートマークの絵文字入りのメールに吹いた。ニアワネーw
344名無しさん:2006/07/15(土) 18:11:46
>>343オンバト時代はめちゃくちゃ仲良かった記憶あり
メールしたり飲みしたりライブやったりって
四人漫才とかもやってたしフジのネタ番組で増田とユウキロックがキスしてるのもみた
でも今はどうだかねえ
345名無しさん:2006/07/16(日) 17:44:43
マエケン初めての連ドラはオタク役
 タレント木下あゆ美(23)主演のテレビ東京ドラマ「怨み屋本舗」
(14日スタート、金曜深夜0時12分)の制作発表が10日、
都内で行われた。
同名漫画原作で、報酬金をもらい、依頼人の恨みを晴らすストーリー。
連続ドラマ初主演の木下は「漫画のイメージを壊さないように頑張ります」。
木下を助けるオタク役に前田健(35)、情報収集スタッフに寺島進(42)
が出演。
オタク役の前田は「初めての連ドラでプレッシャーを感じています。
ハッキリ言って不安」と話していた。

[2006年7月10日20時32分]
346名無しさん:2006/07/17(月) 03:00:19
>345
マエケン、ギャルサーにギャル役で一回出てきてたね。
ドラマのレギュラーが初 って意味なのかな?
347名無しさん:2006/07/17(月) 03:10:24
先週のバナナマンのラジオ

地球最後の日に何をするかっていうテーマで話してて、
始めは設楽がトランプで日村がディープキス、リスナーもそんなかんじだったけど
番組後半で「バナナのライブが見たい」っていうメッセージが届いた。

設楽さんはトランプがしたいけどライブを見たがっている人がいる。どうしますか?!という日村の問いに、
トランプなんかしてる場合じゃない。最期にライブやって果てるっていうのが芸人として最高だ!という設楽。

番組前半で、某ミサイルやらで危機的状況になっても自分たちは何もできない。どうすればいいのか?
って話してたから、その答えが見えた。ありがとう。と言ってた。

他にも先週は全体的にいい話だった。
348名無しさん:2006/07/17(月) 03:25:31
先週のバナナのWONTED!はホントよかったよな。
いい話すぎて、照れて本人たち笑っちゃってるところもよかった。
349名無しさん:2006/07/17(月) 19:07:04
まとめサイト見てて、上岡龍太郎の項目見てたら思い出した。
探偵ナイトスクープで、上岡龍太郎が怒って途中退場したことがある。
それは、「恐怖の幽霊下宿」という依頼をやっていた時。
「このVのプロデューサーだれ?」とか怒り出して、出てきたプロデューサーに
「霊媒師みたいな、実態の無いものを商売にしている人間をなぜ、出演させるのか?」
「幽霊がいる・いないというはっきりした結論を出さずに、ただ単にふざけたVTRを流すなんて、
 テレビとして、危険な行為じゃないのか?」
とハッキリ言って、帰ってしまった。
岡部まりが、「確かにそうですね」と退席して騒然としている場内の中で、ポツンと言ったのが
印象的だった。(その後は、北野と小枝が番組まとめて終わってたはず)

下手すればレギュラー失うだろうに、上岡さんは、そういうところでキッチリした信念みたいなもの、
持ってるんだろうなぁ、って思ったよ。
350名無しさん:2006/07/17(月) 19:22:28
>349
ごくせんで教頭役やってた人が、「やりまくり三助」とかいう名前でその番組に出てた時、
戦争ものの依頼で、何か色々と戦争の部隊について調べてた。で、シメの言葉として、
「今はおじいちゃんとなっている彼らも、当時は勇ましかった」、みたいなコメント出してたのを
上岡龍太郎が激怒してて、そのままやりまくりがテレビから干される、っていう事件もあったよ。
確か、「勇ましければ人殺してもええんか」「かっこよかったら戦争してもええんか」みたいな
怒り方だったはず。

キッチリした信念というか、我慢できない怒りが、常にくすぶってるんじゃないのかな。
351名無しさん:2006/07/17(月) 21:17:45
>>349
ちょっと前にひろゆきのブログでそのときの映像紹介してた。YouTubeの。
352名無しさん:2006/07/18(火) 03:31:32
>>347何をされたらジダンの頭突きくらいキレるかっていう話、
まとめにある戸部アナにキレたってやつもそれかな

と思いながら聞いてた
353名無しさん:2006/07/18(火) 20:56:18
うろ覚えだけど爆笑問題のラジオでの話。
ゲストのプリンプリンが、次に消える若手芸人はアンジャッシュだと言った。
おまえは誰が消えると思うと聞かれた太田は
「俺が言ったら本当みたいになっちゃうから可哀想だよ。
おまえらはアンジャッシュと仲良いから冗談で言えるんだよ」とフォローしていた。
(プリンプリンは仲良いからとかじゃなくて、本気で言ってた感じ)
単に悪者になりたくなかっただけかもしれないけど、
太田が親しくもない若手を気遣うのが意外で、ちょっといい話だと思った。

でも別の回ではHGもギター侍もみんなつまんねえと毒づきまくってた。
太田は冷静な時とテンパってる時でイイやつ度がまったく違う。
354名無しさん:2006/07/18(火) 21:09:14
プリンプリンの方が消えちゃったな
でも確かに大田って中に何人かいそう、キャラが番組によって全然違ったりするね
355名無しさん:2006/07/19(水) 13:08:59
見た人も沢山いるかもしれないけど昨日のリンカーンの中川家の話は良かったな。
356名無しさん:2006/07/19(水) 14:02:19
>>355
あれは 雅のイジメのせい
357名無しさん:2006/07/19(水) 14:07:44
前からいい話スレに出てたけれど、やっぱりちょっとホロッときたな。
見てない人に言うと、

弟の礼二を誘って、芸人になった中川家・剛。
頑張って、レギュラーも増えてきたところで、パニック症候群という、
人前に出るとパニックになる病気にかかってしまった。
ある日、舞台に出る時に、頭が真っ白になってしまい、舞台袖から出られなく
なってしまった。仕方なく、その舞台は、礼二が独りで舞台に立って、20分
場をつないで終わった。そんなことが続き、レギュラーは一つ減り二つ減り、
結局『中川家』としてやるのは、京都のラジオだけになった。
しかし、その頃では病気も悪化して、電車に乗ることですら、吐き気がするように
なった。そのため、大阪−京都間で、途中何度も駅に降りるようになった。
礼二はそんな剛の隣に、ずっといた。
「今××駅やから、あと2駅でつくで。隣の隣の駅まで乗ろうか?」と声を
かけてくれていた。
しかし、病気はよくならず、いつのまにか電車は特急ではなく各駅停車を
使うようになった。礼二はそれでもついてきてくれた。
駅のホームで3時間、全く喋らずに、横についててくれたことがある。

ある日、あまりにも礼二に迷惑をかけることが心苦しくなって、とうとう言った。
「俺、もうやめるわ。解散しよう」
しかし、礼二はこう言ってくれた。


あ、ごめん。こっから忘れた。
とりあえず、「あの時の礼二の言葉があるから、今の僕達がいる」
みたいな話だったと思うよ。
358名無しさん:2006/07/19(水) 14:11:01
>>357
一番良いトコロでやめるなよおおおおぉぉぉぉぉ!!!!
359名無しさん:2006/07/19(水) 14:36:00
>>357
バロスwwww
360名無しさん:2006/07/19(水) 15:08:22
>>357が忘れた一言は

「お前とやないとやってる意味がない。頑張ろう」

だったと思う
361名無しさん:2006/07/19(水) 15:37:49
あぁ、そうだ。それだ。ごめんごめん。
まとめサイトでは、上手く編集しておいてよ。↓

ある日、あまりにも礼二に迷惑をかけることが心苦しくなって、とうとう言った。
「俺、もうやめるわ。解散しよう」
しかし、礼二はこう言ってくれた。

「お前とやないとやってる意味がない。頑張ろう」

その後、剛の病気が改善するまで、礼二は解散を口にしなかった。
あの時の言葉があるから、今の中川家がある。
362名無しさん:2006/07/19(水) 15:38:41
ええ話や・゚・(つД`)・゚・
363名無しさん:2006/07/19(水) 19:59:07
ええ話だったのが、>357のあまりのタイミングのよさに
笑ってしまったじゃねーか!w
364名無しさん:2006/07/19(水) 22:01:26
なんか、うまいこと編集しちゃ勿体ない気さえするわw
365名無しさん:2006/07/19(水) 22:38:32
何か「この続きはCMのあとで」みたいだなw
でもホントいい話だ。
366名無しさん:2006/07/19(水) 22:44:44
ラジオ終わってから、誰かに「ありがとう」って言う電話かけるのも良かったな。
特にさま〜ず大竹がつぶやきシローに言った「辞めんな」のひと言が。
367名無しさん:2006/07/19(水) 23:06:27
このスレを見て昨日のリンカーンを見なかった事を激しく後悔しています
368名無しさん:2006/07/20(木) 02:40:32
まだ録画したままだけど、週末にハンカチ用意して見ようかな<リンカーン
369名無しさん:2006/07/20(木) 04:03:29
そこまでいい話じゃないかもしれないけれど、
アマチュアでお笑いをやってる友人がアメザリのライブの前説をやることになった。
結構プロの芸人さんや落語家さんにあう機会があった友人は
それまでの経験上、あまりプロの方を好きじゃなかったんだけれど、
アメザリさんに前説の挨拶に行くと丁寧に「お願いします」といってもらったそう。
しかも本番前(友人が前説に出る前)に平井さんの方からわざわざ
「お願いします」と挨拶してもらったらしい。
今までプロと会うときは虫けらみたいな扱いだったので、凄く感動したって。
私も素人だからって女性の顔蹴ったり(テレビの回ってないところで)芸人さんみてきたので、
その話聞いたときに少し感動した。
370名無しさん:2006/07/20(木) 13:13:23
>>366
な、つぶやき辞めるか迷ってるんだと思ってせつな〜
371名無しさん:2006/07/20(木) 17:33:24
確かようつべにうpされてたよ<7/18リンカーン
中川家の話聞いて一人っ子の自分は心底兄弟が欲しいなと思った
タイムリーなことにリンカーンの直前見たさまぁ〜ずのDVDにつぶやきが出てて、
「まだいたんだ!」(失礼)と思ったところだったから大竹の言葉にも感動した。
嫁でも母でもなくまずつぶやきっていうのがなんかいいなあ。


……話変わるけどもう一個タイムリーなこと
山本の事件の前に
まとめサイトで極楽の話を読んで、極楽って仲いいんだ〜って和んでたからニュースを見たときは凍りついた。
372名無しさん:2006/07/20(木) 21:47:07
>>371
大竹は嫁おらんがなー。
でも大竹と言えば「付き人」高橋だと思ってたけど、つぶやきともお互いが売れる前から
仲良かったもんね。つぶやきがさまぁ〜ずはホモかと思うくらい仲が良かったっていってたし。
373名無しさん:2006/07/21(金) 03:29:39
あそこで他局アナに電話してたら神過ぎる
374名無しさん:2006/07/21(金) 12:31:29
>>356
kwsk
375名無しさん:2006/07/21(金) 15:08:34
>>374
ウィキとかいろんなとこで書かれてるからぐぐれ
376名無しさん:2006/07/21(金) 19:44:23
>>374じゃないけど、ウィキの中川家のページを読んでみたらエピソードの中の「1番辛かった仕事は剛が療養中、ピンで営業に行った事。
それなりにウケたがマイクの少し横を立ってしまうのが悲しかった。」にジーンとキタ。
377名無しさん:2006/07/21(金) 22:48:14
>>376
カリカ林が失踪中、家城が一人の宣材写真をとる時もついちょっとまんなかからズレて林の場所をあけてしまう
という話を思い出した
378名無しさん:2006/07/21(金) 22:48:19
>>356
トミーズ雅の執拗ないじめで発症したらしい。
379378:2006/07/21(金) 22:49:16
>>374宛てでしたorz
380名無しさん:2006/07/21(金) 23:09:16
寝てる間に落ちそう
381名無しさん:2006/07/21(金) 23:13:47
もう加藤が剥がした揚げ物の衣を食ってやる奴は居ないのか…
382名無しさん:2006/07/21(金) 23:19:05
極楽とんぼのほんのちょっと良い話・・・・
山本解雇の知らせを聞いた加藤が「解雇はきついんじゃないか」と山本をかばった。
383名無しさん:2006/07/21(金) 23:48:03
>>382
これが、極楽とんぼの最後の良い話なんだな・・・。
384名無しさん:2006/07/22(土) 00:58:51
>383
あぁ…orz
385名無しさん:2006/07/22(土) 01:02:06
あああぁぁああ
386名無しさん:2006/07/22(土) 01:19:22
まとめのめちゃイケメンバーの岡村と山本の会話で涙出た
山本解雇はなんとも思ってなかったけど
何年も一緒にやってきたのになぁ…
387名無しさん:2006/07/22(土) 01:29:01
山本がやったことは言い訳しようがないと思うけどさ。何回も問題おこしてるわけだし。

女ネタを面白がってOAしてたまわりの芸人やスタッフもいるわけだよな。
山本を調子よく祭り上げてた軍団員とかさ。
そういう中で勘違いが増幅されていったんじゃないか?
おまいいつかとんでもない目にあうぞ、ってキツく注意できる先輩はいなかったんだろうか。

ヤッたもん勝ち、みたいな風潮が吉本芸人の間に蔓延したのは山本一人のせいじゃないだろうな。

388名無しさん:2006/07/22(土) 02:18:58
>>387
は?
確かに山本がロリとかはよくネタにされてたけどそれとこれとは違うだろ。
言うのとやるのは違うよ。
チンコをマンコにぶっさしたのは紛れも無く山本なわけだし、
ロリをネタに弄られてたからってチンコをマンコに刺していいわけではないだろう。
山本が勘違いしようが大人なら無理矢理チンコをマンコに刺すことは駄目って解かるだろ。
389名無しさん:2006/07/22(土) 02:58:22
いい加減スレチです
390名無しさん:2006/07/22(土) 03:10:42
カトちゃん、格好良かったよ。
391375:2006/07/22(土) 04:27:46
レスくれた人ありがとう。
一応wikiは読んでたんだけど、執拗ないじめの詳細が知りたかったってん。
wikiだけでも十分兄弟愛に泣けた…。
ようつべではその映像がうpされてなかった。残念。
392375:2006/07/22(土) 04:34:24
>>391
ごめん、>374でした。

そういや、中川家が全国展開し始めた頃のトーク番組で腹のたつ
東京の芸能人でA・Iが挙げられてたな。Iが姓だって。
東京に来たばかりの頃、テレビ局のエレベーターの中で一緒になって
兄弟揃って深々と頭を下げて自己紹介と挨拶をしてるのに一切無視
されたって。
いい話ではないけど、お兄ちゃんの病気やそういう苦労の末に全国で
花開いたっていうのが余計に泣けてくる。
393名無しさん:2006/07/22(土) 05:12:57
極楽とんぼの話

ラジオ番組吠え魂の最終回にて
「解散は本人達しか決めれないこと」
「擁護してるように聞こえるかもしれないが、17年相方を見てきて
 山本は暴行するようなヤツではないと信じたいし、信じてる」
 (暴行したという報道が出ていることに関して)
と、加藤が発言。
394名無しさん:2006/07/22(土) 07:29:00
だからなんだよ
イイ話ってほどでもない
必死なのは分かるが、あちこちで極楽キャンペーンやめてくれ
395名無しさん:2006/07/22(土) 10:09:52
いい話だよ…
確かに解散云々は本人たちが決めること
二度と極楽とんぼとして活動できなくとも
極楽とんぼの加藤でいさせてやれよ
と吉本の記者発表に腹が立った
396名無しさん:2006/07/22(土) 11:39:09
事実上の解散と受け取ってもらってもかまわないっていっただけじゃなかった?吉本社員
加藤は役者やタレントの道でがんばるしかないね
397名無しさん:2006/07/22(土) 13:50:05
                  三   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  三
               .  三  / ノノノノノノノハヽ ヾ  三
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  .  三 < /  ━   ━  \ >  三
  /::::::::;;ミミ、::::::::::::::::::::::::゙:  三  ノ /   <・>, 、<・>   ヽ;  三
  |:::::;ノノ  `゙゙゙゙''''ー-、:::::::;!  三  )|   ,,ノ(、_, )ヽ,,   |ノ  三
  ,!::::/' -━''" ゙''━-ヾ;:::;!   三   |   )トェェェイ(    |  三
  'i^;;i. <●>;; i'<●> i!^i'   三   \  ヽニソ  ,/  三
.  ヾ;|   ∪; ::ヾU  |;ノ    三     `ー----一'   三
   ;|.    ,(、_;,)    |;;      三  三  三  三 三
.   ;|     _____    |;'        三  三  三  三
     \  ´  `  /
.      ゙ ー---‐''"
398名無しさん:2006/07/22(土) 13:52:27
>>397
加藤よりココリコ田中に似てるじゃん
399名無しさん:2006/07/22(土) 15:51:41
自分も昨日はじんときたよ、加藤しっかり笑いも取ってたし
いつか復活する日を待ってるよ
400名無しさん:2006/07/22(土) 16:18:44
>>397
唐沢寿明に見えた自分は負け組
401名無しさん:2006/07/22(土) 22:09:28
前、2時ワクで辻本が

「チュートリアルなんやけど、僕本間に心配になってくるわ。
徳井は自分だけボケるだけボケて、相方の福田がボケても無視やろ?
こんな感じじゃコンビうまくいかずにあかんようになってしまうと思うで」

みたいなこと言ってた。
徳井が苦笑いして結構落ち込んでそうでスタジオの空気も変になってた。
その時福田がめっちゃ笑顔で「大丈夫〜僕徳井君のこと愛してるから」みたいなこと言ってて
優しいなと思った
402名無しさん:2006/07/23(日) 00:17:18
それぐらいしか返しが思いつかなかったようにも見えるけど、
福田頑張ったねってのはわかるな。
403名無しさん:2006/07/23(日) 10:45:07
>>401

俺も見てた
俺はその時、福田は辻本に便乗して
「本間こいつひどいんですよー」みたいなこと言うと思ったけど
違った。
404名無しさん:2006/07/23(日) 11:19:29
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |< 大丈夫〜僕徳井君のこと愛してるから
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
405名無しさん:2006/07/23(日) 11:31:01
>>401
辻本・・・
その番組見てないけどさ。なんでTVでそんなこと言うんだ?
本気で後輩を心配してるなら楽屋で言ってやれよ。
406名無しさん:2006/07/23(日) 13:47:46
>>405
楽屋で言ったらテレビ映んないだろ。
楽屋で言ったら説教になっちゃうだろ。
407名無しさん:2006/07/23(日) 14:12:42
>>406
スタジオの空気が変になってる時点でそれは説教だろう。
408名無しさん:2006/07/23(日) 14:17:13
>>406
え?じゃ自分がTVに映してもらいたいが為に(いい先輩アピール?)
徳井のツッコミが下手クソだってわざわざ言ったってことかよ。
辻本、最低なのは顔だけかと思ってたのに。
409名無しさん:2006/07/23(日) 14:24:23
>>401
>>403
内容にチャチャ入れる気は無いし、いい話だけど、自演にしか見えない。

いや、なんとなく・・
410406:2006/07/23(日) 14:28:23
>>408それ。
要は自分がうつるためなんだよ。
彼らに説教してやる義理はないと思ってそう
411名無しさん:2006/07/23(日) 14:30:46
その映像見てたけれど、実際は全く違うよ。
お互い冗談っぽく「お前らあかんわー」って辻本が言って、「そないなことないですよ」と服田が
返しただけの話だろ。
実際問題、ここで取り上げられるほどいい話じゃないし、叩くようなことでもない。
412401:2006/07/23(日) 16:51:16
ちなみに自分は実際にテレビの放送見た訳じゃないよ
他の某ファンサイトに載ってた
413名無しさん:2006/07/23(日) 17:07:37
>>377
カリカの場合は習性として空けちゃうんじゃなくてワザと空けて林の場所を残してたんじゃなかったっけ?
相方帰ってくるのを待つ感じで。
414名無しさん:2006/07/23(日) 18:16:32
ageますよ
415名無しさん:2006/07/23(日) 18:22:50
いいスレはあげ
416名無しさん:2006/07/23(日) 18:25:18
でも一応…
417名無しさん:2006/07/23(日) 19:10:43
サバンナの話。

サバンナ司会のサンサンテレビでのこと。八木が髄膜炎で入院し、収録にこれなかった。そこでOPトークでいきなり八木に電話をする。
かなり低いトーンで八木が出たが高橋が
「俺やけど真澄?」
と言うと八木は猫なで声で
「し〜げお〜」と繰り返し言い始めた。
高橋が爆笑しながら
「いや今収録中やねんけど」
というとかなり焦った感じで
「なんやねんお前はよ言えや!」
とキレていたww八木は高橋が本当に大好きなんだなと思た。

ついでに今高橋が犬井ヒロシとしてエンタに出ているが、八木はそのことをいち早くブログに書き「見てあげてね」と嫉妬する様子ゼロだった
418名無しさん:2006/07/23(日) 19:42:12
八木www
下の名前で呼び合うコンビってあまりいないし、
本当に仲良いんだね
419名無しさん:2006/07/23(日) 22:22:08
八木www和むなあ
420名無しさん:2006/07/23(日) 22:24:59
八木きめえwwwww
421名無しさん:2006/07/23(日) 23:02:39
ワロタwww
八木、どんだけ高橋の事好きなんだよw
422名無しさん:2006/07/24(月) 00:20:04
いい話とはずれるけど下の名前で呼び合うコンビって他にいる?
片方だけが下の名前だとスピワ小沢が「潤」って呼んでるよな。
423名無しさん:2006/07/24(月) 00:21:54
ラーメンズも片桐だけ「賢太郎」って呼んでる。
「小林」って呼んでるところは(コントの中以外で)見たことないかも。
424名無しさん:2006/07/24(月) 00:24:58
小林もたまに下の名前で呼ぶ

そーいやとんねるずは40過ぎた今でも名前で呼び合ってるな
425名無しさん:2006/07/24(月) 00:32:34
オリエンタルさんもあっちゃん・しんごじゃなかったか
426名無しさん:2006/07/24(月) 00:33:18
極楽とんぼも、本気の時は
お互い下の名前で呼び合うんだったな(つД`)
427名無しさん:2006/07/24(月) 00:35:11
ネプチューンとか
428名無しさん:2006/07/24(月) 00:37:50
Take2→深沢が東を下の名で呼んでいる
爆笑問題→田中が太田を下の名で呼んでいる
ネプチューン→「健」「泰造」「潤ちゃん」
429名無しさん:2006/07/24(月) 00:45:12
>>428
爆問は、最近は太田が名前で呼ばれるのを嫌がるから「太田さん」で統一してるんだったっけか。
時々素に戻ると「光」って呼ぶけど。
430名無しさん:2006/07/24(月) 00:57:56
たいぞうが名倉を呼ぶときっなんて呼ぶんだっけ?
やっぱり潤ちゃんだっけ。
431名無しさん:2006/07/24(月) 00:58:54
呼び捨て
432名無しさん:2006/07/24(月) 01:19:51
千鳥はお互い「大悟」「ノブ」、
笑い飯は西田が相方を「哲夫」…と思ったが
そもそも芸名が下の名前だけかw
433名無しさん:2006/07/24(月) 01:27:03
>>431 呼び捨てかぁ!ありがとう
434名無しさん:2006/07/24(月) 08:43:26
>>432
「山本」「早川」と呼び合う千鳥はなんか嫌だw
435名無しさん:2006/07/24(月) 09:45:41
>>429
そうそう。
前はラジオとかでも結構光って言ってたけどね
そういやまだ太田は田中のことを小僧って言ってるかな…

話はそれるがくりぃむも昔お互いを名前で呼んでなかったか
436名無しさん:2006/07/24(月) 10:46:19
呼び方といえば、まとめサイトにあるバナナマンの話も良かったな。
437名無しさん:2006/07/24(月) 12:57:24
まとめにある中川家のお兄ちゃんが病院抜けてアッコにおまかせに出たってやつ
むしろ番組では絶好調だった
438名無しさん:2006/07/24(月) 18:41:10
>>392
飯○愛でFA?
439名無しさん:2006/07/24(月) 18:49:54
妄想だが「加藤が笑った」スレが泣けたwwww
440名無しさん:2006/07/24(月) 20:18:18
>>439
あそこの9の話で涙が(´;ω;`)ウッ…
441名無しさん:2006/07/24(月) 23:52:33
下の名前と言えばしずちゃん
442sage:2006/07/25(火) 00:28:23
435
くりぃむは高校時代「晋也」「哲ちゃん」と呼び合っていたと聞いた事が。
443名無し:2006/07/25(火) 01:44:03
>>442
えー…
444名無しさん:2006/07/25(火) 01:56:13
銭金で
「頑張れよ晋也」
「高校時代の呼び名で呼ぶな!」
ってやり取りが合ったな、そういや
445名無しさん:2006/07/25(火) 07:36:49
シャンプーと次長課長はお互いに下の名前で呼びあってるって聞いた事がある
446名無しさん:2006/07/25(火) 09:33:46
シャンプー→なおき、てつじだったと思う
次課長→準、聡・さっとんだったと思う

下の名前で呼び合ってても、テレビに出だすと名前覚えてもらうために
名字で呼び合うみたいなこと誰か言ってたな
447名無しさん:2006/07/25(火) 16:54:43
>>446
いい話というよりは
微笑ましい話
448名無しさん:2006/07/25(火) 17:38:54
今思えばサバンナって八木のが年上だよな。高校の先輩だっけ。
八木が「昔は先輩先輩って僕を慕ってきて従順やったのに、この世界に入ってからは完全に立場逆転しましたわ」っつってたな。
そのあとに高橋が「まあ俺お前のこと陰で『や』って呼んで悪口よう言うてたけどな」
っつってたのがワロスだった。
449名無しさん:2006/07/25(火) 17:50:35
よく知らないけどオリラジも下の名前でよんでる?
450名無しさん:2006/07/25(火) 18:34:22
「しんご」「あっちゃん」だよな>オリラジ
451名無しさん:2006/07/25(火) 19:33:51
呼び方の話ではありまえんが、いい話を。
ほっしゃんとジュニアが∞で天然素材の仲間で飲んだ時の話をいていたときのこと。
ジュニアが、
天然素材の飲みは笑ったり泣いたり殴ったり激しいよな、俺ら(ジュニア達)は串にウインナー刺して
ウインナーに名前付けたりとか、そういう程度やで。
と。
ジュニアが出席した天素飲みでは原西が泣いたり暴れたりして「天素ってこんなんなん?」とかなりひいたらしい。
するとほっしゃんが
「いやねえ、でも俺が彼女に振られた話をしたときに。原西さんと木村さん(バッファロー吾郎)が号泣して、
俺はもう別れてもう諦めてたとこやってんけど、木村さんが泣きながら大声で
『ほっしゃん、あかんて。あかん。もう一回アタックせなーー!!』
って言ったりしてましたねえ。」
ジュニア「あの舞台用の声でか?」
ほっしゃん「ええ」(笑顔)

なんか いいなあ、と思いました。
452名無しさん:2006/07/25(火) 19:54:35
ジュニアが天素のメンバーと飲みに行った話、
発売中のTVブロスに載ってたけどテラワロタw
でも何かほのぼのしたなぁ 側でずっと見ていたいと思ったよw
453名無しさん:2006/07/25(火) 20:50:50
>>450
慎吾は「敦彦」って呼ぶときのが多くないか?
454名無しさん:2006/07/25(火) 21:10:19
アタックてーww木村さんいいなぁ
455名無しさん:2006/07/25(火) 21:35:51
>>453
たぶんテレビ用が「あっちゃん」で
普段が「敦彦」「あつ君」
456名無しさん:2006/07/25(火) 22:19:41
それかえって萌>普段が敦彦
457名無しさん:2006/07/25(火) 22:31:38
ホリプロの話漁ってたら出てきた。

元・フォークダンスde成子坂の村田渚が、バイクでこけて、一ヶ月入院する重傷を負う事故にあった。
最初はベッドから起き上がることすらできなかったけれど、周りが全て老人で、ちょっとボケている
人たちが多かったせいで、気持ちが休まらない日々。元気になって、車椅子で動き回れるように
なったあたりで、屋上に逃げるようになった。

ある日、三村が見舞いにやってきた。村田は屋上に連れて行き、色々なことを喋った。
しかし、何か途中で様子がおかしい。あれ? どうしたんですか? と聞いても、「いいから、
話を続けろ」と促す。しかしそわそわしている。
これは、この後予定が入っているのかな、と思ったあたりで、三村が帰ろうと言い出した。
ハイ、と言って病室に戻ろうとしたら、三村が「俺はエレベーターじゃなくていいよ。階段で帰る」と
言って、ダッシュで階段を駆け下りて言った。
あとで聞いたら、うんこしたかったらしい。
「うんこ我慢して、数時間も俺の話につきあってくれた」と、村田はいたく感動したらしい。

ちなみに村田も村田で、元ピテカンバブーの佐野や、坂道コロコロの話を聞くために、
夕食を食べずに屋上でずっと過ごしていた。佐野が帰ろうと、渚を病室まで送っていくと、
病室の前まででいい、と言われる。不思議に思って、ドアを閉める直前に、そーっとのぞいて
みたら、中で看護婦さんが待っていて、「どこに行ってたんですか。何でまだ夕食食べてないの!」
と怒られていたらしい。それを見て、佐野はものすごく切なくなったらしい。
458名無しさん:2006/07/25(火) 22:37:06
大竹結婚話ブタギリスマン
いい話スレより。


名無しさん sage 2006/07/25(火) 22:31:38
ホリプロの話漁ってたら出てきた。

元・フォークダンスde成子坂の村田渚が、バイクでこけて、一ヶ月入院する重傷を負う事故にあった。
最初はベッドから起き上がることすらできなかったけれど、周りが全て老人で、ちょっとボケている
人たちが多かったせいで、気持ちが休まらない日々。元気になって、車椅子で動き回れるように
なったあたりで、屋上に逃げるようになった。

ある日、三村が見舞いにやってきた。村田は屋上に連れて行き、色々なことを喋った。
しかし、何か途中で様子がおかしい。あれ? どうしたんですか? と聞いても、「いいから、
話を続けろ」と促す。しかしそわそわしている。
これは、この後予定が入っているのかな、と思ったあたりで、三村が帰ろうと言い出した。
ハイ、と言って病室に戻ろうとしたら、三村が「俺はエレベーターじゃなくていいよ。階段で帰る」と
言って、ダッシュで階段を駆け下りて言った。
あとで聞いたら、うんこしたかったらしい。
「うんこ我慢して、数時間も俺の話につきあってくれた」と、村田はいたく感動したらしい。



なんか馬鹿だけど良い話w
459458:2006/07/25(火) 22:44:07
スマン、誤爆。
460375:2006/07/25(火) 23:06:18
>>438
放送でもイニシャルのみだったんだけど、彼女しか思い当たらない…。
461名無しさん:2006/07/26(水) 00:44:32
いい話スレで嫌な話やめない?
ものすごいプチネタだけれど投下しておくね。

ボキャブラ時代、他人をいじる芸風だったため、仲良くしてくれる人がいなかった金谷ヒデユキ。
思わず自虐ネタを作って、「友達いない」「楽屋で一人」と歌ったところ、その次の回からBOOMERの
伊勢が話しかけてくれるようになった。結果、色々な友人ができた。
そして金谷が芸人をやめ、ミュージシャンとしての人生を歩みはじめた後。伊勢が座長として、
舞台をやることになった。それまで芸人としての仕事を全てNGとしていた金谷だったが、
その舞台だけは、ギターを持って、笑いをとる役をつとめあげた。
その場には、何人かのキャブラー芸人が、客席から見守って、拍手をしていた。
ボキャブラブームから10年近く経っているにもかかわらず、あの番組のつながりを感じた。
462名無しさん:2006/07/26(水) 03:41:15
>>461
爆笑もよくボキャ天話に出すが、伊勢も楽屋では友達が出来るまで一人ぼっちだったんだよね。
463名無しさん:2006/07/26(水) 05:55:58
山本にレイプの余罪が

加藤が心から笑った
464名無しさん:2006/07/26(水) 06:17:41
>>463は寂しい人なんだね、可哀相に。
465名無しさん:2006/07/26(水) 09:19:41
>>464
単なるスレ違い
466名無しさん:2006/07/26(水) 11:33:50
もう10年ぐらい前の話。
村田渚が三村の家に遊びに行った時、バカルディ三村とつぶやきシローの二人が、
野球盤勝負をしていた。負けた方がウーロン茶50本買う、という話で、真剣に
熱くなる二人。
結果、三村惨敗。むちゃくちゃ喜んだつぶやきシローに、三村は大人げなくキレて、
「じゃぁ買ってこいよ! ウーロン茶50本!」と言って、5000円を窓から放り投げた。
村田は固まった。そして、つぶやきをキレさせないように、必死で、それをギャグに
しようと頑張った。
いい大人が、三者三様で本気になった一瞬だったらしい。
467名無しさん:2006/07/26(水) 12:01:31
今は解散した、フォークダンスDE成子坂の二人の話。
村田渚は、ついさっきまで立っていたはずの舞台上の記憶が無くなったことがある。
あとで桶田に記憶が無いことを言って、俺どうなってた?何してた?と聞いたら、
桶田は「白目むいて、舞台に倒れていたよ」と答えた。「二分間。」「二分間?!」
で、「お前は何をやっていた?」と村田が聞くと、桶田は当然のように、「見てた」
と答えたそうだ。
何でも、「これは、わざとかも」と思って、わざとかどうか見極めるまで
観察していたとか。
舞台上で。客も一緒に。二分。

解散してから数年経った時、あるイベントで村田がこの話をして、
「アイツのその思考回路が、心底分からんと思った。
 でも何がすごいって、二人で舞台立っていたのが、突然片方が倒れて、
 もう片方は舞台に棒立ちでそれを見ている、という状況が、2分も
 続けられたこと!
 普通、ありえへんで! スタッフ来るやろうし、客もざわめくやろ!
 桶田はそれができたんや」
と、笑いながら言っていた。何となく解散した後まで、「あいつは天才」
みたいな言い方をする村田に、かなりホッコリした気分になった。
468名無しさん:2006/07/26(水) 13:33:01
いい話かどうかは微妙なんだけどさ。
>>466

 「じゃぁ買ってこいよ! ウーロン茶50本!」

とさけぶ三村をリアルに想像して吹き出してしまった。
こういう小ネタすげえ好き。
469名無しさん:2006/07/26(水) 18:19:39
まとめのレイザーラモンのところに出てくる「エレグラの後藤くん」ってフットの後藤か!
470名無しさん:2006/07/26(水) 19:20:11
木梨の話
木梨の単独ライブに行った時の岡村の感想(99のANNより)

ライブも、奥さん見に来てて、お子さんも来て、でー「パパがこう抱っこして」みたいな。
層々たる芸能人の仲間がいて、業界人がバーっていて、皆素敵やったわ
いやもうねなんか、超一流をちょっと見た感じやね

僕もやっぱりね、あのー憲さんじゃないですけど、女優さんと結婚しますわ

ほんで、こう後輩のね芸人さんとかが見たときに、うわぁ綺麗やな〜って言える様な人と結婚したいですね
それをちょっとなんか、その日誓ったみたいな
もう憧れ、だって「めちゃめちゃ綺麗やねんで!」って、後輩の俺が言うてるねんもん。
ほんで、言いふらしてんねんもん、「キレかったで〜」言うて

でもやっぱり、仲良くて良い感じやからそれが自然と出んねやろうね

ただ単に、綺麗な方とね、結婚してもそう思われないかも。空気がね…出てんやろうね

だからね、飲みにね、「岡村くん飲みに行こうよ〜っ」て「いつあいてんの〜」って。
「日曜日とか結構あいてますけど」言ったら、
「日曜日はダメ子供と遊んだりとかそういう…出ずらいから、日曜日はダメって」

あ、ちゃんとそういう事きっちりとしてんねんやーって

凄いな尊敬出来るなーと
471名無しさん:2006/07/26(水) 22:07:31
おぎやはぎの著書から一部抜粋(一応ネタバレ注意)。






矢作「僕にとって理想の上司は、加藤浩次(極楽とんぼ)なんだよね。
加藤さんは熱い人間なんだけど、あまり干渉しない。そして、僕を下に見てないんだよね。
先輩なのに、同等に見てくれてる。
僕を認めてくれてる事が実感できるからいいんだろうな。」

普通にいい話だろうけど本の発売日が騒動の真っ最中だったから読んでて色々思ってしまった。
472名無しさん:2006/07/27(木) 09:56:37
おぎって芸人になる前から加藤と友達だったんだよな
473名無しさん:2006/07/27(木) 11:30:32
良いスレだな、まとめも読んだけどすごく暖かい気持ちになった。
なので自分もプチだけど投下させてもらうよ。

baseメンバー地方公演での南キャン山ちゃんの話。
途中フリップを使った大喜利風コーナーで、仕切の哲夫が
しずちゃんに「次、静代」と呼びかけたんだが
その先輩の素の呼び方に対して山ちゃんがすごい勢いで立ち上がると
「哲夫さん!静代はダメです!この子にはイメージがあるんです!
しずちゃん!しずちゃんでお願いします!!」と詰め寄った。
おそらく山ちゃん以外の誰もが軽く流しただろう事を必死に主張する様子に
しずちゃんとそのイメージを本当に大事にしてあげてるんだなと好感を持った。
474名無しさん:2006/07/27(木) 12:17:09
>>473
一連のネタじゃねーか
475名無しさん:2006/07/27(木) 12:47:37
欽督窮地wwwwwwwwwwwwwwww
さあ〜どうする欽督wwwwwwwwwwww

また糞じじいの涙かwwwwwwwwwwww

はははシネマいいんだよ金欠
金欠がシネマ意外と一件落着だお

早くね、今がその時だよ金欠ちゃん
シネマ楽になるよ
476名無しさん:2006/07/27(木) 13:19:43
>>474 舞台一連のネタなんだな、スレ汚し申し訳なかった
477名無しさん:2006/07/27(木) 15:15:51
>473
必死に詰め寄る山ちゃん想像してワロスw 
自分は和みました。 d
478名無しさん:2006/07/27(木) 15:45:19
>>473
イイんじゃね?
和めればGJ。
漏れはその地方公演見てないのでヨロコビ〜(=>∇<=)/
479名無しさん:2006/07/27(木) 17:40:41
>>471

おぎやはぎの本は前々から気になってたんだけど471を見て買うのを決めたよ。
480名無しさん:2006/07/27(木) 18:55:51
>>473 普通だろ。しずちゃんで通ってるんだから。
アイドルグループに立ち位置が決まってるのと同じだ
481名無しさん:2006/07/27(木) 21:43:45
そのわりに自分は「山里」と呼ばれ放題の山ちゃんにワロス
482名無しさん:2006/07/28(金) 06:44:36
以下ネタバレ↓






モジャ公
483名無しさん:2006/07/28(金) 07:40:17
>>482
21点。
484名無しさん:2006/07/29(土) 04:03:31
プチだが極楽。
昔加藤が今より尖っててキレキャラだった頃。
そのキャラの所為で山本だけにピンの仕事が来たばかりか『極楽』コンビとして来てた仕事が直前で駄目になったという話を山本がした時、最初は
『そういう事(テレビで)言うなよ』
とキレていた加藤が段々困惑しだし、結局最後には
『こいつ(山本)だけ使ってやってください!』
みたいな事を言っていた。
仲悪いのかと思ってたけど実は相方思いなんだなぁと温かくなった。
485名無しさん:2006/07/29(土) 08:55:06
タカ アンド トシがまだ東京進出していない頃で俺が小学3年生のときに経験した話

どさんこワイドっていう地方のローカル番組の街角コーナーってのが、毎回平日の駅前でやってて、タカ アンド トシがそのコーナーのレギュラーで、俺がばあちゃんと駅前近くを通ったときによく寄ってたんだけど

明石 英一郎さんの面白さには勝ててなかったよw
486名無しさん:2006/07/29(土) 11:02:01
チュートリアルの福田が泥酔して
大阪で缶ビールを片手に千鳥足で帰ろうとしたらしいです
その姿を二丁拳銃の小堀が見つけ、危ないからと福田のことを心配して
「カラオケ行こう!」と保護したみたいです

こほりやさしい
487名無しさん:2006/07/29(土) 11:34:10
>>486
小堀と福田って以外だな
488名無しさん:2006/07/29(土) 14:16:08
話戻るけど、昨日のオンバトで流れ星の瀧上が相方を下の名前で呼んでた。
なんか意外だった
489名無しさん:2006/07/29(土) 17:04:29
>484

なんかそれ山本にむかつくだけなんだが。
490名無しさん:2006/07/29(土) 21:52:28
今年やってた内Pの特番で『テレ朝にやってきた若手芸人にスタッフを装った仕掛け人が話かけると、どんな対処をするか?』というドッキリ(?)があった。


その中で劇団ひとりが、仕掛け人の嘘に合わせて相槌をしたり、笑顔で挨拶をするのを見た観客からは「えーっ!」と批難されていた。


後日、これを観ていた小堺さんが「無難な対応のはずなのに、あんなに批難されるなんて…と思った僕はおかしいのかな?」とコサキンで劇団を優しくフォローしていた。

ちょっといい話。
491名無しさん:2006/07/29(土) 22:05:22
>>490
俺も普通の対応だと思うんだが
客は何が不満だったのか分からん
492名無しさん:2006/07/29(土) 22:21:42
>>446
てつじが「こいちゃん」って呼ぶのはテレビ用なのかな?
前は「小出水くん」だったのに、いつの間にか「こいちゃん」になってるよね
493名無しさん:2006/07/30(日) 00:05:20
>>490です。
>>491
私も不思議でしょうがなかった。
494名無しさん:2006/07/30(日) 01:08:37
解散しちゃったけどポロロッカ。
トータル大村の誕生日に、大村の写真を拡大コピーしたものをペタペタ貼り付けた車で登場。
結婚合同発表した次の日、野球の試合のベンチにデイリースポーツの記事を何枚も貼って祝福。
495名無しさん:2006/07/30(日) 19:39:26
>>490
それが普通の大人の対応なんだけどね
きっと客が全員世間知らずの厨ちゃんだったんだろうw
496名無しさん:2006/07/30(日) 20:10:20
とろサーモン、テレビではあんまり仲良さそうに見えない。
でも、今日、MBS漫才アワード見てて思った話。
この大会はトーナメント形式で、2組の漫才の後にどちらの方が面白かったか
観客に投票してもらい、その結果を見た後、司会者にコメントを求められるのだが、
「良かった」「良かった」(ホッとしたという意味で)みたいな事をお互いに向かって
ちょっと笑顔で言うてるのが、なんだかギャップのせいか意外で、微笑ましく感じた。
特に村田さんから久保田さんに向かって笑顔で話してるのが、ちょっと良いな、とか思った。
なんでとろサーモン、あんまりまとめサイトに載ってないんだろ。
そんなにいい話じゃないか、ごめん。
497名無しさん:2006/07/30(日) 21:01:34
今日、波乱万丈で欽ちゃんが語ってた話。

芸能人が結婚=マイナスイメージ=芸能界引退、という考えが主流だった頃、
欽ちゃんを売れない時代から支えていた奥さんが、妊娠を機に、欽ちゃんの前から姿を消した。
欽ちゃんは、どうにかして奥さんをさがしだし、改めてプロポーズして、何とか奥さんを捕まえた。
そして、欽ちゃんは、毎日来ていた雑誌社の人に、「実は俺結婚してるんだ」と告白した。

大騒ぎになるかと思ったら、雑誌社の人は、「編集長を呼んできます。これは、僕達が書くよりも、
新聞の方に書いてもらった方がいいと思うんです」と落ち着いていた。そして編集長がやってきて、
同じことを言った。
「これは新聞社の人に言ってあげてください。NHKの4階に記者クラブっていうところがあるから」と。
欽ちゃんは、その人たちの言うとおりに、翌日記者クラブへ行って、「僕、結婚しています。子供も
います」と正直に話した。そして、マネージャーと、どうやって逃げるか(引退するか)という話を、帰りの
エレベーターの中で話していた。すると、後ろにいた新聞社の人が、名刺を欽ちゃんに差し出して、
「引退したり逃げたりするのは、明日、僕が書いた記事を読んでからにしてください」と言った。
その言葉を信じて、欽ちゃんは逃げるのをやめ、普通どおりに仕事をした。
翌日の新聞には、「欽ちゃん、結婚していた」という2行だけの記事が載っていた。
当時、トップコメディアンのスキャンダル。しかも妻と子供がいる、ということで、本当だったら、もっと
大騒ぎになって、社会から抹殺されるだろうに。どの新聞社も、記事は小さく。なおかつ、好意的にしか
書いていなかった。

その騒ぎが収まったある日、新聞社や雑誌社の人たちと会う機会があった。その人たちは、ポツリとこう言った。
「欽ちゃん、俺ら、実は欽ちゃんが結婚してるってこと、前から知ってたんだ。だから、誰も驚かなかった。
 欽ちゃんが記者クラブに来た時も、誰もメモとったヤツなんていないと思うよ。
 俺達、がんばってる人を潰すほど、バカじゃないよ」
欽ちゃんは、その言葉にものすごく感動したそうだ。
498名無しさん:2006/07/30(日) 21:22:38
>>497
素敵だ(ホロリ
499名無しさん:2006/07/30(日) 21:33:13
男性芸人が結婚してただけで
こんな大事になる時代があったんだな。
500名無しさん:2006/07/30(日) 22:05:32
>>497
芸人が変わったのか、記者が変わったのか、世の中が変わったのか。
人が変われば世が変わる。世が変われば人が変わる。
何がいいとか悪いとかじゃない。「そういうもの」なんだ。
あれ?スレチ(爆)
501名無しさん:2006/07/30(日) 23:42:00
>>491>>493>>495
番組見てた?
ドッキリでそう仕掛けられてるんだから客が芸人理解したら面白くないじゃん。番組側の狙いとしたら「エーッ」って言われるのが正解。

小堺さんは優しいなぁと思うしイイ話だが客批判は勘違い甚だしいよ。

スレ違いスマソ
502名無しさん:2006/07/31(月) 00:00:08
UNのラジオでの話。
理想の上司という話題になり、師匠であり自分たちを引き上げてくれた内海好江師匠の話になった。
師匠は優しいんだよね、後輩にも結構慕われてたよね。我々やダウンタウンも師匠のこと好きだったよね。
ご飯よく食べに連れて行って貰ったよね。若手と絡むのが好きで、師匠だから上司ではないんだけど、
ある意味、理想の上司だよね、とふたりで話していた。

そんな内村が、好江師匠に言われた言葉で一番忘れられないのか、お笑いスタ誕当時のデビュー前後の頃
後楽園ホールの裏口で言われた一言。
「室内ではコートは脱ぎなさい」
503名無しさん:2006/07/31(月) 00:15:26
>>502
映画学校に行っていた者だが
好江師匠が亡くなったのが自分が入学する前の年。
2年生になり、漫才実習に入る前に講師の佐藤氏が
「お前らも好江師匠に会わせてやりたかった…」
と悔しげに言っていたのが忘れられない。
504名無しさん:2006/07/31(月) 05:45:35
っていうか劇団の、あの無難な対応を問題する事が問題だわな。

あと>>501さ、勘違い甚だしいとか言うけどスタッフの考え分かってますよ〜的な感じで書き込んでる貴方に言われる筋合い無いよw


っていう事で次の方ドゾー。
505名無しさん:2006/07/31(月) 10:58:24
>>496
去年のオンバトセミの時で久保田がインフルエンザで39度の熱があった時の
計量シーンを思い出した
506名無しさん:2006/07/31(月) 11:04:52
>>505
見た覚えあるけど、どんなんだっけ?
507名無しさん:2006/08/01(火) 11:32:20
良スレあげ
508名無しさん:2006/08/01(火) 11:34:31
全て脳内妄想だけどなw
509名無しさん:2006/08/01(火) 11:47:03
307 名前: 名無しさん 04/07/09 17:26

ガキの使いのトークにて
ハガキ「もし浜田さんが明日死ぬとしたら、松本さんは浜田さんに何をしてあげますか?」

松本「あのね、何をしてあげるというかね・・・そんなことありえないんですよ。」
浜田「どういう事ですか」
松本「あなたが死ぬ前に僕が死にます。」
浜田「なんでやねん」
松本「お前がいない人生なんて考えられへん!」
510名無しさん:2006/08/01(火) 12:07:26
>>506
数字が出た瞬間にハイタッチ?みたいなの2人でしてた
511名無しさん:2006/08/01(火) 13:36:50
>>509
なぜまとめからわざわざコピペしてくるの?
512名無しさん:2006/08/01(火) 16:08:06
>>510
サンクス。微笑ましいな。
513名無しさん:2006/08/03(木) 22:52:27
>>503
映画学校ってもしかしてウンナンがいた学校??
514sage:2006/08/04(金) 14:56:34
タモリさんは20年前に赤塚不二夫がさくらんぼが大好物だと知り
それからずーっとさくらんぼを送っているのだが、
赤塚不二夫が何年か前に倒れて、意識のない現在も変わらず送られてくるらしい。

芸人のいい話じゃないけどタモリさんイイ人だと思って。
515名無しさん:2006/08/05(土) 01:03:42
意識ないなら食べられないじゃん。
516名無しさん:2006/08/05(土) 01:09:54
えー……。
517名無しさん:2006/08/05(土) 02:02:05
意識なくてもいつまでも友達ってことじゃないの。
518名無しさん:2006/08/05(土) 04:41:49
早く意識戻って またこのシュークリーム食べて下さいってゆう 願い だろ!
519名無しさん:2006/08/05(土) 04:42:50
ごめんさくらんぼだった……
普通に間違えました。
520名無しさん:2006/08/05(土) 06:17:36
>>518-519
ワロス
521名無しさん:2006/08/05(土) 06:21:11
シュークリーム自分が食べたかったのかな
522名無しさん:2006/08/05(土) 06:46:31
となりどおし あーなーたーと わーたし シュークリームー
523名無しさん:2006/08/05(土) 07:40:06
>>522
語呂わるっw
524名無しさん:2006/08/05(土) 17:35:49
ワロスwwすげー間違いw
よっぽど食べたかったんだなシュークリーム。
525名無しさん:2006/08/06(日) 00:23:28
既出かもしれないけど、なんかぼーっとブラマヨ吉田の昔の日記読んでたらこんなのあった。
いい話ではないかなー

ほんでまたフットとの仕事は楽しいねー。
あいつらに愛があるからこっちも思いっきり飛び込める。
フットは賞取り倒したのになかなか売れず、それがここ二年程でついに実を結びだした。
あいつら後輩で年下やけど見習う事ばっかりや。尊敬できる人間と共に必死で仕事する。
そん時は幸せな気持ちやなあ☆
526名無しさん:2006/08/06(日) 01:34:01
>>525
いいねー。
しかし語尾の☆に軽く驚いている。おちゃめだけど似合わないよよっさん。
そういえばこの間のヘキサゴンにフットとブラマヨが出てて、
後藤がいじられた時に小杉がさらにいじって目立たせてあげてて、仲いいのかなーって思った
関西で頑張ってる者同士だし。

小エピだけど投下。
昨日ラジオで雨上がりとスピワがトークしてて(極楽の穴埋め)
宮迫は後でお金払ってあげるから何でも好きなもん食べたらええーって
自分はは食べに行かないのにたむけんとサバンナ高橋にお金だけ出してあげたらしい
(そして高級鰻屋に行って七万円使ったたむけんと高橋w)
まあ、宮迫本人が言ってたんだけどw
527名無しさん:2006/08/06(日) 02:17:58
交流戦SPは8月一杯やるらしいけど、今後も良い話がいろいろ聞けそうだね
528名無しさん:2006/08/06(日) 07:50:46
>>518 おまwwwカワユス
529名無しさん:2006/08/07(月) 01:22:10
成子坂の話を読んで涙にじんだ
頑張れ鼻エンジン
530名無しさん:2006/08/07(月) 16:38:53
激しく亀須磨
>>357
電車は特急ではなく各駅停車になったは
レギュラー番組が入って快調に行ってたコンビを特急に
剛がパニック障害を発症して京都のラジオ(KBS?)しかレギュラーが無く泣かず飛ばずだった事を各駅停車に
例えていたんじゃないか?

確か次の次まで行こうって行ったのは伏見桃山の駅でだったっけ?
531名無しさん:2006/08/07(月) 18:37:43
>>530
実際に症状が重くなって、各駅で降りなきゃ苦しくなったからだよ
532530:2006/08/07(月) 19:34:39
>>531
それはわかるんだけど
その話と>>530にかけてんじゃないかと思ったんだよ
533530:2006/08/07(月) 19:50:41
連投須磨
それに放送では重要な部分以外ではテロップ使って無かったし
病状が悪化して行く様子以外に何かあるんじゃないかなと思ったわけで
534名無しさん:2006/08/07(月) 23:01:30
別にかけてはないと思う。
かけてたとしてもどうでもいいと思う。
そんな遅レスで突っ込むほどのことじゃない。

ところで、「スマン」を「須磨」って表記すんのってどこの板?初めて見た。
535名無しさん:2006/08/07(月) 23:04:48
>>534
スマ→須磨としただけだけど?
板によって違うもんかね?

ちなみに亀の意味は分かるよな?
536名無しさん:2006/08/07(月) 23:09:22
まったりいこうや
537530:2006/08/08(火) 01:24:02
>>536
頭に血が昇ってた
今は冷えてる

こんな空気にしてしまいましたがネタ投下
今日(7日)のHEYx3におぎやはぎが出ていた
内容はおぎやはぎ・DT・タッキー&翼の三組に対してお互いにどう思っているのかをアンケートしていた
その中でお互いをベタ褒めしてた
あのコンビ愛はネタでやってるって話もあるけど
改めてコンビ仲が良いなと思った
538名無しさん:2006/08/08(火) 16:30:47
昨日のアメトーク、大阪NSC11期生の集合はなかなか面白かったな
539名無しさん:2006/08/08(火) 18:40:04
>>537
最早おぎやはぎの仲良しはネタ化してるからなー
何とも
540名無しさん:2006/08/08(火) 20:11:17
他スレからの引用ですが・・・
野沢直子と「夢で逢えたら」最終回からの話。
読んだ時なんだかホロッと来たので置いてきます。

>222 名無しだョ!全員集合 sage 2006/08/05(土) 22:23:10 ID:???

> 当時の週刊誌に書いてあったけど、最終回の収録後にメンバーから
> 花束をもらって、そのまま仕事で地方へ。
> マネージャーが、このまま持っていても花が枯れるから、宿泊先に
> 飾ってもらいましょうと言ったんだけど、どうしても持って帰ると言って
> 聞かなかったらしい。
> 花には興味がない人だけど、あの花束だけは愛着があって離したく
> なかったんでしょうって。
> ホントにこの番組が好きだったんだなぁ。


541名無しさん:2006/08/08(火) 21:15:06
>>540
先週の金スマで、松本人志を本当に面白いと認めながらも、
それを口にするのが「嫌だ、悔しい」と何度も言っていたのが何か良かった。
542名無しさん:2006/08/09(水) 21:01:14
ちょっといいなと思ったダチョウ倶楽部の話。
笑いの金メダルのスペシャルでHGとのコラボでネタをやったダチョウ倶楽部はネタ終了後
くりぃむ上田は上島に「次にコラボを組むとしたら、誰と組みますか?」と聞かれ、ひな壇に座っている芸人を見て
リーダーとジモンに笑いながら「やっぱりお前ら二人とやるのが一番だよ」と言っていた。
二人は「コラボじゃないじゃん」とツッコミしていたけど。
543名無しさん:2006/08/09(水) 23:28:11
>>413
今日の無限大でいってたな。
てかその話を相方自慢として話す林がホホエマシス
544名無しさん:2006/08/11(金) 00:22:45
>>542
ベテランは積み重ねがあるだけにグッと来るもんがあるね
545名無しさん:2006/08/11(金) 19:11:22
小学校の時に酷いイジメにあっていた森三中大島。泣きながら家に帰ってくる大島を父親が元気づけるために笑わせていたらしい。
546名無しさん:2006/08/11(金) 21:37:09
いい親父さんだな
547名無しさん:2006/08/12(土) 06:37:13
TIMのゴルゴ松本に弟っていたっけ?
それにまつわるいい話を聞いた気がするんだけど違う芸人かも
548名無しさん:2006/08/12(土) 13:31:32
>>547
「ちなみに弟松本勝彦」という歌詞もあるくらいなので、弟はいます。
549名無しさん:2006/08/12(土) 23:27:37
>548dです。
でもなんか違う人だったよう。
何と勘違いしてたんだろうな・・・
550名無しさん:2006/08/13(日) 14:06:49
保守
551名無しさん:2006/08/14(月) 13:43:01
あまり感動はしないけど

チュートリアルの二人が、高校時代放課後に
毎日のように友達とよく行っていた喫茶店があった
そこは友達同士のたまり場になって
下らない話しを何時間もして過ごしたらしい
そこのおばさんがいい人で、いくらそこにいても文句を言わなかった

高校の卒業式の日、そこによく行ってた仲間同士でお金を出し合って
花束を買ってそこのおばさんにプレゼントを渡した
照れ隠しでそっけない態度をとるおばさんに、みんな軽くがっかりしたが
徳井だけが号泣していた
552名無しさん:2006/08/14(月) 13:46:48
>>551
おばさんも徳井たちも良い人だなあ
553名無しさん:2006/08/14(月) 16:04:37
>>551
徳井っても
554名無しさん:2006/08/14(月) 20:18:47
竹山がラジオで言っていた、芸人っていいなって思ったエピソード。

事務所の後輩の飛石連休の藤井から、
「次課長の井上(さん)が竹山さんの電話番号を教えて欲しいって言ってるんですけど、
教えてもいいですか?3分ぐらいしたらかけてくると思いますから」と電話がかかってきた。

三分後、井上から電話がかかってきた。
「連載をやってるので、ちょっと竹山さんの名前を載せたいんですけどいいですか?
悪い事で使うわけじゃないですから」
そんなことをわざわざ電話してくる井上は優しい男だと思ったらしい。


ファンではないが、井上が芸人に好かれる理由がわかった気がした。
555名無しさん:2006/08/14(月) 21:29:28
今日の無限大で言ってた品庄のエピソード。
もうコンビを組んで11年、会話や挨拶も無くなった品川庄司。
ある日ルミネの舞台袖で二人っきりの時に品川が屁をした。
すると庄司がふと「お前11年間屁の匂い変わんねぇな・・・」と呟いたそう。

もはやいい話なのかもよくわからないが微笑ましかったw
556名無しさん:2006/08/14(月) 22:00:40
たしかに微笑ましいがいい話ではないような…w
倦怠期の夫婦でもしないぞそんな会話w
557名無しさん:2006/08/15(火) 01:25:21
品川死ね。
558名無しさん:2006/08/15(火) 02:25:24
昔有田のピンのラジオで有田が言ってた話だから
概出してるかもしれないがくりぃむ有田の話
くりぃむが毎年プレゼント交換しているのは有名な話だが、
その年の有田の誕生日(曖昧だが多分3、4年前)
上田は有田がずっと欲しいと言っていた
プラズマテレビを買ってあげた
届いたテレビを大喜びで開ける有田
だがそれは有田が欲しがっていた機種(?)と
違って性能も悪くすぐ壊れてしまったらしい
でも次の日有田は上田にテレビの事を褒めまくって
上田の事も褒めまくったらしい
そうしたらテレビが壊れた事も知らない上田が
もう一個なんか買ってやるよと言い出したので
有田は迷わずプラズマテレビと答えたそうだ




いい話かはわからないが
くりぃむの仲の良さと上田のツンデレ具合が微笑ましかった
あとくりぃむは未だに二人でプロレス見に行ったりしてるらしいね
高校の時から数えると20年ぐらいずっと一緒にいるのに
仕事のパートナーでもあるけど
今でも友達ってなんかいいなと思った
559名無しさん:2006/08/15(火) 10:28:09
アップダウンは未だに地方だとコンビで遊びに行くらしい。
理由は「喋り相手がほしいから」だそう。
前、大阪の遊園地に行って観覧車に乗ってた時、
竹森が異常に怖がるのでつられて阿部も怖くなってしまった。
この話をしている時、
阿部は「こいつめちゃめちゃ怖がるんですよ〜!」などと言い
ほっしゃんに「のろけてるやん!彼女の話みたいになってる!」と言われていた。

あと、竹森は髪のセットが上手く出来ないらしく、
「相方がこんな髪ボサボサで良いの!!?」と阿部に言って、
自分の髪のセットを阿部にしてもらってるらしい。


芸暦11年目なのに仲いいなと思った。
文章下手だ・・orz

560名無しさん:2006/08/15(火) 11:15:35
>>559
仲良いな〜
11年目ってことは品庄>>555と同期?
なのに何なんだこの差w
561名無しさん:2006/08/15(火) 13:39:34
>>518
天然ワロス!!
562名無しさん:2006/08/15(火) 17:02:57
>>555
品庄って、やってけんのかな…
挨拶が無くなるのは分かるけど、会話は無くなるものなの?

人力・ホリプロあたりはやたら仲のいいコンビが多い気がする
563名無しさん:2006/08/15(火) 17:05:26
>>562
ダウンタウンはまったく会話ないって言ってたけどな
マネージャーと三人だけでいると、マネージャーがトイレに立たないよう必死だとかw
564名無しさん:2006/08/15(火) 17:31:58
>>562
やってけんのかねぇ・・・・
あのコンビは良くも悪くもちょっと普通じゃない感じがするから何とも言えん
565名無しさん:2006/08/15(火) 18:56:08
昨日の無限大は品川が華丸大吉の事完全無視して、
全然しゃべらせない&話に割り込んできてネタを自分だけのものにしてたんで、
>>555みたいな会話があった事すら忘れてた。
実況でも言われてたけど、
品川はこのままだと先輩等や大阪組に疎まれてヤバい気がする。
566名無しさん:2006/08/15(火) 19:08:05
>>565
品川、ほとんどチュートリアル徳井に話振ってたね
だから福田が華丸大吉に九州話振ってくれたときは嬉しかった
まあ、ほっしゃんが気づかなかったのか流してたけど…orz
567名無しさん:2006/08/15(火) 19:14:02
でも前に品川が華丸と行列出た時はよく振ってあげてた気がする。
華丸大吉のいい話とかもしてたし。
気にしすぎなだけじゃ?w
568名無しさん:2006/08/15(火) 19:42:12
>>564
庄司さえ我慢すれば続けていけると思う


というか品川が相方で11年間もコンビ存続できたのが奇跡
品川はもう庄司以上に心が広い(馬鹿な)相方には逢えないと思うし
もし品庄が解散して品川がピンになったら
2ちゃんからのバッシングの嵐は避けられないし
庄司一人にぶつけていたストレスが嫁に移って品川夫妻離婚
頼れる先輩も居なくなって品川には辛い晩年しか残ってないよ
それが品川にはわかってるのかわかってないのかは知らないけど
いい意味でも悪い意味でも品川には庄司しかいないと思う
569名無しさん:2006/08/15(火) 19:46:20
>>567
いや、昨日の品川は徳井の事意識し過ぎて暴走してたよ。
華大はその犠牲になった感じw
570名無しさん:2006/08/15(火) 20:02:30
>>568
いくらなんでもそれは言い過ぎだと思うが…
たしかに品川も言ってたけどさ、
「夫婦円満の秘訣はコンビを組むこと(=ストレスは相方にぶつけて家庭に持ち込まない)」w
571名無しさん:2006/08/15(火) 20:05:12
便乗してちょっと前の無限大品庄エピ

品川は庄司が先輩に酒を勧められて困っていると
さり気なくそのお酒をウーロン茶に変えてあげるらしい。
しかしその話に対する庄司の反応は
「いや、頼んでないんですけどね」とやや冷め気味
その発言を聞いたほっしゃんは
「お前それはアカンぞ。優しさやんか〜」と軽く非難
なんとなく気まずい空気になりかけた所で庄司が一言

「照れくさいんですよ」
気まずい空気は一変して和やかムード

相方思いな品川、素直になれない庄司
共に意外な一面を垣間見れた気がした
572名無しさん:2006/08/15(火) 20:12:06
>>570
ちょ、それ黒すぎて全然和まないからストップw
>>563
DTは会話しないどころか移動も敢えて別にしてるんだっけ?
同じ目的地なのに飛行機と新幹線とか。
なのに何であんなに信頼はしっかりしてるんだろう…。
573名無しさん:2006/08/15(火) 20:32:27
歴史が違う
574名無しさん:2006/08/15(火) 20:36:50
DTの場合はテレビでトークするときがどうとかいう理由で
プライベートでは話てないって聞いたよ
575名無しさん:2006/08/15(火) 20:51:04
DTは「二人きりになると気まずい」っていうのをわりとよく
ネタにしてるよね。それはそれで一つの信頼関係なのかなと思う。
昔の漫才は「相手が息をしてるのも腹立つ」というぐらい仲が悪いのが
多かったらしいからね。かつてのオール阪神巨人とか。
576名無しさん:2006/08/15(火) 22:42:18
2001年TBS「品庄内閣」にて

庄司くん語録@
マネージャーの木本さんにダメ出しをされた庄司が
「ホメる所は無いんですか?」と聞いたが、木本さんからは返事がなかった
その時庄司が言った一言

「ホメられるまでがんばります!」

庄司くん語録A
インターネットラジオの最中に品川とケンカした庄司がマネージャーの木本さんに説得され、
その時泣きながら言った一言

「あいつが損しちゃうから」

庄司くん語録B
単独ライブの前に、後輩に「品川さんはネタを書いてるからいいけど
庄司さんはネタ書いてないじゃないすか!」というミニコントをされて、
それにキレた庄司が言った一言

「品川に言われるのはネタを書いてくれて感謝してるからいいけど、
お前に言われたくねぇんだよ!」

庄司くん語録C
品川庄司デビュー1年目
吉本銀座7丁目劇場のゲームコーナーに出演した際、
一言も発言出来なかった庄司が、翌日ファーストフード店で言った一言

「ボケなかった事がくやしいんじゃなくて、
品川がボケてるからボケなくていいやと思った自分がくやしい」
577名無しさん:2006/08/15(火) 23:09:50
ここに貴方がいないのがせつないのじゃなくて
ここに貴方がいないと思うことがせつない〜
578名無しさん:2006/08/16(水) 00:19:32
何その庄司くん語録って
すごい痛い…
579名無しさん:2006/08/16(水) 00:29:31
タイトル変えれば普通にいい話っぽかったのにね・・・
580576:2006/08/16(水) 00:33:45
番組内で、「庄司くん語録@〜C(というタイトルの問題)」のうち正しいのはどれでしょう、
という問題を庄司に出題した。(結局全部正しい)
581名無しさん:2006/08/16(水) 00:42:53
ごめん私タイトルとか全く気にならず目から汗が吹き出たww
涙とまんねw
何この人、どう育ったらこうなるの?
582名無しさん:2006/08/16(水) 00:50:54
>>580
そうなんだ、スマン
芸人とは思えない性格のよさだな
583576:2006/08/16(水) 00:56:55
>>582
いや、自分も説明不足だったし。
あれだけ書くと、痛い奴と思われても仕方ないわw
すまんな。
584名無しさん:2006/08/16(水) 01:30:16
やっぱり品川には庄司しかいないよ
585名無しさん:2006/08/16(水) 08:02:29
庄司が意外に、芸人としてのプライドを持ってるってことは分かったけど
どの辺がいい話?
586名無しさん:2006/08/16(水) 09:01:09
微笑ましい話だと思ったけどな

まあ同じ芸人で続きすぎるのもなんだし、
>>585次の話題どうぞー
587名無しさん:2006/08/16(水) 13:30:51
庄司ヲタの自己満足でしょ
微笑ましくも何ともない
588名無しさん:2006/08/16(水) 13:58:32
>>585>>587
品庄アンチの俺でさえもその発言には萎える
アンチが言うのもなんだが感動して涙した
庄司ヲタ(?)もいるんだからそっとしておいてあげなよ
589名無しさん:2006/08/16(水) 15:35:47
庄司は性格は悪くないけど頭が悪い。ヲタも同様。
590名無しさん:2006/08/16(水) 15:53:31
>>589
スレ違いというかもはやただの悪口


庄司の話糸冬了
591名無しさん:2006/08/16(水) 17:59:23
>>569
品川はハンサム好きだから仕方ない
592名無しさん:2006/08/16(水) 18:09:13
>>591
品川はすでに次長課長の井上に心変わりをしている・・・
庄司ってパッと見はイケてるんだけどよく見るとバカボンに似てるしな
593名無しさん:2006/08/16(水) 18:34:17
次の話どうぞと言われてるのに蒸し返す奴って…('A`)
594名無しさん:2006/08/16(水) 21:15:33
この間のアメトークの11期生は本当にほのぼのしてたなー
皆アシストしかしないっていうか、お前行けや〜って譲り合い?の雰囲気が素敵だった。
595名無しさん:2006/08/16(水) 21:34:03
ノーガードの譲り合い

…ごめん、ちょっと言ってみたかっただけw
野球板住民じゃないと分からないか
596名無しさん:2006/08/17(木) 07:48:45
自分が(・∀・)イイ!と感じた話を他の人が分かってくれるとは限らないし
その逆もあり…

以前から気になってたけど、安易に「どこがいい話?」とかレスする人は
そういう当たり前のことが頭に無いんだろうか
>>594
12期生のヲタとしてはちょっと羨ましく思ったよw
ケンコバの「あの人は極上の踏み台なんですよ」もなんか良いなあ
597名無しさん:2006/08/17(木) 10:10:32
いい話あるよ。

インパルスが、極楽とんぼのラジオにゲスト出演した時。
事前に、「インパルスにキレてみよう」という、リスナーも巻き込んだ
ドッキリ企画が持ち上がった。終了間際まで、延々とひっぱって、
二人がどんな反応するかを聴いて、そして最後に驚かせて終わろう、
という流れまで説明して、舞台を整えた(インパルスは知らない)。
その後、インパルスが登場し、予定どおり、山本が理不尽な理由で堤下に切れた。
延々と山本が堤下と板倉に文句を言う、という場面を作った。
二人とも萎縮して小声になりながらも、切れ返すことなく、「山本さんは
そんな人じゃないじゃないですか」「分かってますよ」と先輩をたてて、
最初はボケを入れていたものの、山本がマジギレしていると信じたあたりから、
終始まじめに受け答えしていた。
そんな中、山本が、事前に言おうと決めていたセリフ、「お前になんて
負けないからな!」と叫んだ瞬間、堤下は、まじめにこう答えた。
「…お願いします」
極楽とんぼ、思わず堤下の純朴さに、二人とも噴出してしまい、ドッキリは
予定より30分早く終了することになった。

あとで加藤が、「堤下は何であそこまで言われてキレなかったの」と聴いたら、
堤下は普通に「いや、キレるようなこと言われてないっすよ」と言ったらしい。
堤下が、思っていたよりいい人なんだ、と思った瞬間だった。
598名無しさん:2006/08/17(木) 10:24:49
>>594
わかる!それ観覧行ったんだけど 仲いいなあってすごい思った。
放送はされてなかったけど誰だったかが、陣内はアホやけど心がきれいなんです、とか言ってた。
誰かが話をしだすと、みんなその話がわかるから、クスクス笑ってフォローしあったり、ほんと楽しそうだった。
ケンコバがかなり嬉しそうで、意外だった。
599名無しさん:2006/08/17(木) 15:13:47
昔のビデオを見ていたら
五年前関西のローカルでチュートリアルの福田が
「僕一時期本間に徳井君(相方)のこと好きなんちゃうかな。
同姓愛者なんかなと思った時期があった」
と言っていた。隣に座っていた徳井は明らかにつっこむ場面なのに
なんども聞いた台詞かのように真顔で頷いていた
そして番組ではチュートリアルのコンビの禁断の愛的なVTRが流れていた
いいはなしかどうかは不明だけど
600名無しさん:2006/08/17(木) 15:21:40
>>597
山本が消えてる今だから余計よく感じるな
601名無しさん:2006/08/17(木) 15:34:46
お願いしますの意味が分からん
602名無しさん:2006/08/17(木) 16:15:58
>601
「俺に負けない山本であってください」っていう意味での「お願いします」
なんじゃないかな。
603名無しさん:2006/08/18(金) 02:26:48
インパ堤下は相方想いのエピソードが多い
604名無しさん:2006/08/18(金) 08:42:53
>>514-519
何度読んでも癒されるわこのナガレw
605名無しさん:2006/08/18(金) 11:59:19
>>603
相方想いというか心底、板倉が好きなんだと思う
でもこのコンビからは仲の良い友達の空気もホモ的親交の匂いもしない
とてもドライなコンビだと想う
606名無しさん:2006/08/18(金) 12:37:21
少し距離を持ちながらもお互いに認め合って尊敬してそうだよね
インパルスの関係っていいなあと思う
607名無しさん:2006/08/18(金) 13:15:08
>>605
ホモ的な親交の匂いなんてどこのコンビもしないだろ
そういう腐女子的見解されると本当気持ちが萎えるからやめてくれ
608名無しさん:2006/08/18(金) 13:19:40
>>607
>>599
すぐ上にこんなエピソードがwww
609名無しさん:2006/08/18(金) 13:43:09
>>607->>608
バロスw
610名無しさん:2006/08/18(金) 15:28:43
>>599は敢えて触れないようにしてたのに
611名無しさん:2006/08/18(金) 18:09:07
>>604
シュークリームが何回読んでもツボなんだがwww
612名無しさん:2006/08/19(土) 01:11:21
他スレより転載。

そういえば内山君がホンジャマカ石塚に
「デブは笑ってなきゃだめだよ」とアドバイスされたそうだ。
デブは真面目な顔してると怖い顔に見えるからって。
613名無しさん:2006/08/19(土) 10:42:43
あー確かにそうだな。
614名無しさん:2006/08/19(土) 22:30:21
>>599見て思ったんだけど、中学高校ぐらいの時って
同性の友達がものすごく好きなことない?
615名無しさん:2006/08/20(日) 14:50:44
>>614
お前の言いたいことはよく分かるが
話を蒸し返さないほうが良い
616名無しさん:2006/08/20(日) 16:12:13
いつも所持金が2000円程度のストリーク吉本。
なので先輩に奢ってもらってばかりいた。
ある日フット後藤などと飲んでる時に吉本は自分の後輩を数人呼んだ。
「お前が後輩呼んだんだから今日はお前が出せよ」と後藤に言われ
「ムリです!僕2000円しか持ってません!」と財布を見せる吉本。
この時彼は気付いていなかった・・後藤がコッソリ吉本の財布に3万円入れたことを!
その後この事実を知り吉本は「ごと〜さ〜ん〜」と号泣。

ヨシモト∞で聞いた話かな?金額間違ってたりガイシュツだったらスマソ。
617名無しさん:2006/08/20(日) 21:47:57
ほとんどないっぽいのでアンジャのいい話。
初ライブで児嶋がスベったとき、渡部はうまくツッコめずフォローできなかった。
終わったあと児嶋に怒られることを覚悟していた渡部。
しかし児嶋は、
「俺がどんなにスベっても、お前だけは笑っててくれ」
と真剣に頼んだらしい。それ以来、渡部はその約束を忠実に守っているとかいないとか。

なんか、ちょっとほろりとした。


618名無しさん:2006/08/20(日) 22:06:10
>616
後藤ツンデレktkrww
普通にこういうことができる人ってすごいと思う
619名無しさん:2006/08/20(日) 22:31:48
いい話かはわからないけど、
$10白川は家が貧乏で中学生の頃から新聞配達のアルバイトをしてたらしい。
高校を辞めてテレクラで働いて17歳で主任、そのあとでショーパブに。
620名無しさん:2006/08/21(月) 01:13:15
>>619 ………

>>616 後藤すげぇ。本当そういうこと出来る人ってかっこいいよな
621名無しさん:2006/08/21(月) 01:16:27
>>619
それは黒い太陽な話
622名無しさん:2006/08/21(月) 03:40:20
>>601
ラジオで面白がってるネタを、文に起こして笑わせること事態がアレだが…

要は重〜い空気の中で意味(意図?)不明な言葉を言ってたのが面白かったってだけじゃないの?
623名無しさん:2006/08/21(月) 04:06:44
一部コピペ

陣内とチュートリアルのラジオの中で
最近何やってた?という話で、
福田は誕生日に何もすることがなくてひとりで過ごす予定だった。
するとたむけんから電話があって「お前誕生日やろ?」と言われ
食事につれていってもらい祝ってもらったという話しをしていた

次に徳井は何してた?と聞かれて
「そんなことよりお前、俺が誕生日おめでとうメール送った事を言えよ!」と福田に怒る。
これからも長生きしてね、というメールがきてたらしい

照れくさくてどういう返事をしていいかわからないから返信してない、という福田に
陣内が「徳井ありがとうって目を見て言え!」と説教?
「徳井ありがとう。俺はお前と出会う為に生まれてきたんやで」と言わせてた
徳井は「俺もやで!これからもよろしくな!M1に向けてがんばろうな!」
624名無しさん:2006/08/21(月) 09:39:39
>>616
ツンデレwww
625名無しさん:2006/08/21(月) 10:25:46
麒麟のコンビ仲について。
DVDなどにおいて田村川島共にそれを認めているが、麒麟では川島が田村の世話をやいている。

ストッキングをかぶっておもしろい顔しよう、という趣旨のコーナーでは
芸人は各自でストッキングをかぶったりしているのだが、田村がかぶるとき、
テレビにうつらないようなところで川島がすっと近づき、
おもしろくなるように田村がかぶるのを手伝っていた。

また、舞台の上で罰ゲームとして田村が顔にパイ投げをくらったとき、
田村は「俺、肌弱いからクリームしみるねん」と苦笑しながら顔拭っていたが、
CM中に川島が、置いてあった布巾を折りたたんで田村の目元を拭ってあげていたという話も。

一方で、漫才前や漫才中に田村が川島の衣装を見て衿元やネクタイを直す、ということもある。
夫婦のようだ。

626名無しさん:2006/08/21(月) 10:30:28
いい話と言う訳ではないですけど、以前からDTの浜田が相方の事を「松本さん」と呼んでいるのには
気づいていたのですが、最近になって松本も浜田の事を何回か「浜田さん」と呼んでいるのを耳にしています。
ちょっと寂しい感じがするんですが。
「チンピラの立ち話」だった彼らが今では二人ともいいおじいちゃん、、、自分も年を取ったんだな、って実感します。
627名無しさん:2006/08/21(月) 10:52:59
>>625
こういうのがホモ的ヲタ目線なんだろうな
いい話っていうかキモイ
628名無しさん:2006/08/21(月) 11:12:37
じゃあ自分もフットにまつわる話をひとつ。

M-1に第1回から出場しているフット、賞などの経歴もあって自信を持ってM-1にも出場したそう。
しかしご存知の通り結果は惨敗。何がいけないんだ、何が足りないんだ、と自分達を責める日々。
そんなとき、中田カウス・ボタン師匠と舞台が一緒になり、楽屋に挨拶に行ったフット。
そのとき、カウス師匠がこのようなことをフットに言った。
「いつも見てるよ。ネタはええな。でもな、漫才はもっと楽しまなあかん。」
賞などにとらわれて、必死な怖い顔して漫才してたフットにとって、救われた一言だったよう。
そして、師匠が袖から舞台に出た瞬間に芸人の顔に変わったのを見て、後藤は「かっこええ〜!」
と、思ったそうな。

M-1を初年度から見ればわかる通り、その後見事な成長を遂げ、優勝に輝いております。

微妙に違ったらごめん
629名無しさん:2006/08/21(月) 11:59:14
>>623
そのラジオ自分も聞いてたけど確か電話じゃなくて仕事現場が一緒で
そこで誕生日やろ?って聞かれたって言ってた気がする。
その日なるともで誕生日の人のとこに名前があったからとかで。

どっちにしろたむけんは優しいなぁ。

ついでに>>623に追加で、
お店でハッピーバースデー歌ってあげたり
店員さんに「こいつ誕生日なんですよ!」って言ったりしたらしい。

福田も可愛がってもらってるし尊敬してるって言ってたよ。
630名無しさん:2006/08/21(月) 12:00:40
>>627
そういうこと言うなよ
いい話だと思ったのに、そっち系の話に思えて来ただろ
631名無しさん:2006/08/21(月) 12:08:09
>>630
どう見ても「世話してあげる」とか「夫婦のよう」とかそっち側の話に見える。
そういうコンビのベタベタエピはヲタ以外いい話とは思えないんじゃないかなぁ。
632名無しさん:2006/08/21(月) 13:26:33
単に「(過剰に)仲がいい」話はちょっと違うと思うね。
スレタイの「ちょっといい話」の定義があいまいなんだろうけど。
633名無しさん:2006/08/21(月) 15:39:43
>>631
(ミハヲタの多い)麒麟の話だったからそう思ったんじゃないか?
634名無しさん:2006/08/21(月) 15:51:32
顔を拭いてあげる・・・  
ネクタイを直してあげる・・・  
世話焼いてあげて夫婦みたい・・・


麒麟だろうとなかろうとそれをいい話として自慢げに語ることが気持ち悪いよ オエっ
635名無しさん:2006/08/21(月) 15:58:30
いい話・・ではないよな?
>>632の言うとおり
636名無しさん:2006/08/21(月) 16:52:33
次スレのテンプレに入れて欲しいなぁ。

「芸人同士が過剰に仲がいい話は禁止」
637名無しさん:2006/08/21(月) 17:29:22
今までだってこんな麒麟みたいな話いくらだってあったのに
いきなり仕切り屋まで出てくるこの嫌われよう
麒麟ヲタはそんなに嫌われてんのかと思った
638名無しさん:2006/08/21(月) 17:54:35
639名無しさん:2006/08/21(月) 20:28:38
おまいら過剰反応しすぎ
640名無しさん:2006/08/22(火) 00:56:11
野球で言うキャッチャー=女房役っていうようなもんじゃないの?
言葉のあやだって、多分
641名無しさん:2006/08/22(火) 04:19:02
いま麒麟スレ見てきたけど あそこは惨状だな
麒麟が絡むとこのスレでも何でこんなに過剰反応なんだ

普通にいい話なんじゃないの
642名無しさん:2006/08/22(火) 06:13:39
リンカーンでの中川剛の話は感動した
643名無しさん:2006/08/22(火) 10:02:38
ノブシコブシの吉村は意外と親孝行してる
644名無しさん:2006/08/22(火) 10:52:59
>>643
そこはもっと詳しく書かなきゃ駄目だろ
大丈夫、腐なんて言わないから
645名無しさん:2006/08/22(火) 11:38:31
>>644>>643じゃないけど、自分が知ってるのは親父を家に招待して写メのとりあいをしている事だな
…スマン、親孝行ではないな
646名無しさん:2006/08/22(火) 16:32:57
>>641
麒麟うんぬんじゃなく>>625は普通に数字板からのコピペ
647名無しさん:2006/08/22(火) 16:57:16
646
おまいどこに行き来してるんだよw

もういいって
次〜
648名無しさん:2006/08/23(水) 00:06:09
次〜、ということで青木さやかのいい話をば。
何年か前。ナイナイの番組で、岡村の納豆嫌いを克服させようというコーナーがあった。
その克服法とは、古今東西のアイディア納豆を試させて食える納豆を探す的なもの。
スタジオにずらりと並んだ個性豊かな納豆たちを、しぶしぶ食べていく岡村。
しかし普段納豆を食わないせいか岡村の食べ方が下手くそで、自分の衣装の襟にネバネバが付きそうになっていて、
その時のゲストだった青木は、黙って岡村の襟を持ち上げてネバネバをかわしてやっていた。
あんまり自然にやってあげていたからか誰もそのことには触れなかったけど、
咄嗟にそう動ける青木っていい奴なんだなー、と思った。

文章おかしいかも…分かりづらくてスマソ。あと脈絡無さすぎたか…
649名無しさん:2006/08/23(水) 00:11:34
もっと〜
650名無しさん:2006/08/23(水) 01:36:30
今日のレギュラー松本さん。
出待ちで小さい女の子を連れた親子がいて、最後のほうで松本さんに写真お願いしてたんですよー
疲れてそうだったのに、気さくに対応してて、それがまたほのぼの☆
女の子が並んだら、松本さんはしゃがんであげて、自分の被ってたキャップをさりげなく被せて、めっちゃ笑顔でした。撮ったあとも子供にめっちゃ優しくて、周りで見ていた人らも、良かったね〜なんて ほのぼの見てました☆
なんか、いい人ですね
651名無しさん:2006/08/23(水) 01:53:28
オリエンタルラジオの無限大にキンコン梶原がゲストで出てた。
中田は以前、過労によるストレスで番組中に大暴れしたことがあるんだけど
その時の放送を梶原は見ていたらしく「あの時の俺や!」と自分と重ねて、
即行で「大丈夫か?」とメールを送ったらしい。
もともと梶原は藤森の方と仲がいいんだけど、中田も気に掛けていていい先輩だと思った。
652名無しさん:2006/08/23(水) 02:43:18
いい流れ

ホッ
653名無しさん:2006/08/23(水) 03:46:35
ただ、普通に中田と今後の吉本のやり方が心配になるけどね。
654名無しさん:2006/08/23(水) 07:45:35
あばれヌンチャンクの話なんだけど、いつだったかのオンバトのチャンピオン大会(だと思う)で、
計量のあと、バケツ(チャンピオン大会なのでいつもよりかなり大きい)を取りに行くやっくんに
お兄さんが「一人で持てる?」って言ったのに驚いたのを思い出した。

ネタのせいかもしれないけど、あまり仲がいいってイメージはなかったから……
655名無しさん:2006/08/23(水) 08:24:05
>>654
youtubeにあった!働く車のネタのやつ。
656名無しさん:2006/08/23(水) 10:49:21
>>651
ストレスで大暴れってのが何したのか気になる…
657名無しさん:2006/08/23(水) 13:46:52
>>656
オープニングトークから仕事放棄。
カメラマンどかして自分がカメラを操り相方ばかりを映す。
その後のコーナーで「吉本ー!休ませろー!!俺頭おかしくなってるぞ!!」や
「今日喉を潰して1週間休んでやる」と怒鳴りまくる。
あと「このままじゃキンコン梶原さんみたいになっちまうぞ」とも叫んでた。
658名無しさん:2006/08/23(水) 15:22:59
>>657
それってどうなんだ・・・?
確かに吉本の仕事の入れ方は異常らしいが・・・

>>「このままじゃキンコン梶原さんみたいになっちまうぞ」とも叫んでた。
錯乱してたんだろうが言うべき事じゃない・・・。
659名無しさん:2006/08/23(水) 15:30:56
>>657
何それ。客前なんじゃねーのかよ・・・
吉本さんよ、こんなヤツ永久に休みにしてやれや。
660名無しさん:2006/08/23(水) 16:05:08
そうとう忙しかったんだろうけどね。
>相方ばかりを映す
相方も同じように疲れてるだろうに
661名無しさん:2006/08/23(水) 16:31:49
>>660
相方より中田の方が仕事の負担が多かったってどこかで読んだ

毎日休み無しに働かされてたらそりゃおかしくもなるだろうけど
人前でしかも本番中にやる行為ではないわな
662名無しさん:2006/08/23(水) 17:02:52
まあ中田だからな…
663名無しさん:2006/08/23(水) 17:34:01
オリラジはすぐ売れたから、仕事があることへのありがたみが薄いのかもな。
664名無しさん:2006/08/23(水) 18:05:24
そんとき藤森はどんな感じだったの?
665名無しさん:2006/08/23(水) 19:15:11
>>664
怒りもせずに終始笑顔で乗り切った
舞台終わって楽屋でトークするってコーナーがあるんだけど
その時には中田はOPと打って変わって落ち込んでた
多忙なスケジュールと自分の実力にもがいてる感じで
まさに本音を語ってたと思う
それをほっしゃん。と藤森が優しく話を聞いて宥めてた
「がんばれ」とか言わずに「大丈夫大丈夫」って
この日を境に無限大でのオリラジははっきり変わったよ
今まで藤森は中田に頼りすぎてた部分があったけど、
それがなくなってコンビとして大きく成長したと思う

あと、次の日にきちんと謝罪してたよ
666名無しさん:2006/08/23(水) 20:02:21
無限大だからできたことだね。
667名無しさん:2006/08/23(水) 20:30:43
昨日ぐらいの話。
「ちちんぷいぷい」で宇治原の京大の入学当時に話になって、
誰か忘れたけど、ゲスト(?)かなんかの
おっさんが「秀才のフリしてるんじゃないの?」みたいなことを言ったら、
管ちゃんが「優秀です、優秀です。」と何度も言って
宇治原をかばっていた。
概出だったらごめんね
668名無しさん:2006/08/23(水) 21:59:31
ふと思い出したから書く。トシの話。たぶん昨年末くらいの話。
東京03飯塚が人力舎携帯サイトのブログに書いてた文、以下そのまま。

この前オンエアバトルの打ち上げでタカアンドトシのトシさんと飲んだ。
同じテーブルにトシさん、飛石連休の岩見君、そして東京03の3人でいたので、
その5人でずっとしゃべっていたのだが、
飲み始めて3、40分経ったところで岩見君がトイレに立った瞬間、
トシさんが僕ら3人を見渡して「しかし仲良いなお前ら!」とつっこんだ。
確かに芸人が10組来てるのだが、同じテーブルに相方同士でいる芸人など1組もいなかった。
しかし3,40分普通にしゃべってて岩見君がいなくなるのを待って、
3対1の状態になったところで初めてつっこむその絶妙なタイミング。
さすがチャンピオン!
僕らはトシさんを天才だ天才だとほめたたえたら、「めんどくせーよ!」とまたつっこまれた。
その間も絶妙だった。
僕はトシさんとアドレス交換をして、その夜泊まるホテルに帰ってからシャワーを浴びる前にトシさんに、
「シャワー浴びてもいいですか?」とメールした。
するとすぐさま「かってに入れや!」と返事が来た。
669名無しさん:2006/08/23(水) 21:59:45
オリラジ芸磨く暇も無くすぐ売れちゃって、
かわいそうっちゃかわいそうかも。
それっていつごろの話なんだろ?>暴れたの
670名無しさん:2006/08/23(水) 22:06:42
>>669
6月の中頃
671名無しさん:2006/08/23(水) 22:12:07
暴れたのは6月頃。
他にも本番中に些細なこと(相方が目の前を横切った程度)でキレて、
相方を何度も何度も突き飛ばして先輩に止められた事もあった。

スレ違いになってしまってスマソ。
ここらへんの話って変人エピのスレで結構出てたよね?
672名無しさん:2006/08/23(水) 22:32:16
変人スレでも出てたし、無限大や関係ないスレでもだいぶ話題になってたから
漁れば色々出てくると思うよ。スレ違いになるし探してみてくれ。
673名無しさん:2006/08/23(水) 22:41:58
そうか、スマン 
漁ってくる
674名無しさん:2006/08/23(水) 22:42:04
梶原の話は完全にスルーされてるw
675名無しさん:2006/08/23(水) 22:46:24
>668
ワロスw こういう話はいいね。
676名無しさん:2006/08/23(水) 23:17:47
>>674
確かにwでも自分も梶原のそれはいい話だと思った。気持ちがわかったんだろうね。

無限大のその梶原が鬱になったときの話で、キンコンもいいコンビだと思った。
仕事が出来ない状態になって二ヶ月半仕事をとばした梶原、しかも西野に全く連絡もしない。
母とマネージャーが連絡をとってくれていたようで、復帰を果たすことが出来るようになった梶原。
無断で仕事を二ヶ月半もとばして迷惑かけた相方にやはり謝るべきだと、殴られる覚悟で西野の家へ。
物凄い剣幕で怒られるのかと思いきや、そこにはキャップを斜めにかぶってギターを抱え、
足を組んで涼しい顔して座ってる西野。梶原はボケかと思って吹き出しかけたが、西野の顔は真剣。
でもとりあえず「申し訳なかった!」と土下座して謝る梶原。すると西野は怒ることもなく
ただジャジャーン♪とギターを弾いた後、一言

「ええで」

とだけ言ったそうなw梶原はそれにはさすがに吹いてしまったらしい。
後で聞いたら当然腹は立っていたらしいが、それが西野なりの気遣いだったんだそう。

話自体は結構昔の話だし他のところでも話してたりするかな?既出だったらすまん
677名無しさん:2006/08/23(水) 23:25:27
いいコンビなんだろうけど  おもしろくないんだよなあ・・・
678名無しさん:2006/08/23(水) 23:28:49
>>676
笑えて感動できる、すごく良い話だな。
しかし彼らはその面白さをどこに置いてきたんだ。
679名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:27
>>676
ほんといい話だよなぁ
ただなぁ・・・
680名無しさん:2006/08/24(木) 00:37:38
マンスリーよしもとよりにのうらご荒牧の話。

ある一家がにのうらごのファンで、85歳になるおばあちゃんも連れてbaseへ。
そのおばあちゃんは足が悪いらしく、外に出たとき前に居た男性におんぶして駅までしてもらうことになった。
なんとその男はにのうらご荒牧。
おばあちゃんはさらににのうらごが好きになったとか。
681名無しさん:2006/08/24(木) 01:08:20
>668
トシのツッコミは確かに間がいいよね。言い方も面白いし。好きだな〜


では、その相方のタカのお話(概出かもだけど)

以前笑いの金メダルで「フィーリングカップル5対5」のコーナーにタカだけが出ててトシはその場に居なかった時があった。
で、細かい流れは忘れたけど、まあ要はタカがボケたのね。
すっごい分かりにくいボケだった上、相方が居ないから一瞬そのボケが流されそうになってシーンとしかけたんだけど、次の瞬間に、

「欧米か!」

とツッコんでいたのが、司会のくりぃむ上田。いち早く空気を読んでタカを助けてあげたっぽい。
そして二人は、しばし畳み掛けるように「○○」「欧米か」「××」「欧米か」のやり取りを続ける。
スタジオ全体が笑いに包まれて、結果みんなが救われた感じになっていた。

タカは、上田にツッコまれた瞬間に安堵の表情を浮かべてたし、ボケツッコミの応酬の時も安心してボケていたみたいだった。

ああ上田はいい先輩だなあ…と、なんか見てるこっちまで顔がほころんだよ。


682名無しさん:2006/08/24(木) 01:56:36
>>681
水を差すようで悪いが、上田の行動は芸人として当然だと思う
それにバラエティの擬似恋愛コーナーだったんだろ?
そうなると脚本が用意されていたと考えたほうが現実的かと
683名無しさん:2006/08/24(木) 01:57:06
いい話かどうかは不明だけど
自分の義理の姉が精神科で看護師してるんです
それでオリエンタルラジオの片方が精神科にきたって言ってましたよ
エンタの神様に出始めた頃から通院し出したらしく
芸能人ということもあって、診察の時はアナウンスで名前を呼ばずに看護師が直接呼ぶらしい
病名は言えないけど薬は結構処方してもらってるらしい
684名無しさん:2006/08/24(木) 01:58:59
読んでみたら全くいい話じゃなかったな。すまん
685名無しさん:2006/08/24(木) 01:59:56
別にいい話じゃないな
オリラジ可哀相って話はヲタスレでやってくれ
686名無しさん:2006/08/24(木) 02:13:24
>>651
中田はよっぽど疲れてたんだね。
中田って見るからにストレスとか内に溜めるタイプに見えるから尚更だね。

中田ってなんとなく梶原と雰囲気似てるよね。
梶原も最初は中田と仲良くしてたみたいだし。
キンコンもオリラジも早くブレイクしちゃって下積み時代がほとんどなし。
仕事の量とか人気に自分たちの実力が追いついてるかとか本人たちにもいろいろ悩むことがあるんだよね。
笑いを取ることは簡単な事ではない。
スランプの時期があったり天狗になっちゃったりいろいろ苦悩して人気を得るんだよ。
だから10年目までは様子見だよね。
ただ見てるだけのこっちはおもしろくしろよとかそういう高望みしちゃいけないんだよ。
まぁ私の意見を押し付けるわけじゃないけど。
私はキンコンもオリラジも長く見守ってくつもりだけど…、これから二組がおもしろくなるかは本人たち次第。
長くなってごめんなさい。
687名無しさん:2006/08/24(木) 02:16:49
みなさーん!ここは芸人さんに「同情する」スレではなく
心がほっこりするような「ちょっといい話」を語るスレでーす!
お兄さんの言うことわかったかなー?
688名無しさん:2006/08/24(木) 02:17:24
オリラジヲタはなんで巣でするべき話をわざわざ他所でするんですか?
689名無しさん:2006/08/24(木) 02:23:12
>>686
キンコンとオリラジは早くブレイク「しちゃった」んじゃなくて
早くブレイク「させられた」んだってば
それから10年目まで様子見とか言ってるけど、10年間って長いぞ
690名無しさん:2006/08/24(木) 02:36:02
他芸人から嫌われるテツandトモ

385:名無しさん :2006/08/09(水) 14:14:43
いつもここからが「ライブの時テツトモの後だとやりにくい。」って言ってたぞw
相変わらずスベってんのか?w

386:名無しさん :2006/08/09(水) 14:26:31 [sage]
ますだおかだも同じ事言ってたがさんざん動きまくられた後に
立ちっぱなしのネタすると手を抜いてるように見られるからだそうだ

387:名無しさん :2006/08/09(水) 21:46:23
2002年のオンバト正月SPの座談会で、アンジャッシュ渡部も言ってたな。

「テツトモと一緒に学園祭行った事あります?もう、大サービスですよ。
なんでだろうありコントあり、挙句の果てにはバルーンアートまでやるんですからw
『何ができるかな〜♪』とか言って、ウサギとか作っちゃうんすよw」

ダイノジ大谷大爆笑。
691名無しさん:2006/08/24(木) 02:52:57
携帯から失礼。
元あばれヌンチャク、竹内の話。

竹内の友人には、20代まで女性として生きてきたが、半陰陽である事が判明し、現在男性寄りとして生きている人がいる。

そんな彼(女?)の家(元夫同棲中)で二人っきりで酒を呑み交すなんて場面であろうと、竹内は(酔うと開放的になる性質から)一人素裸になって一緒に盛り上がり、騒ぎまくるそうだ。

もし自分の友人がそうであったら、どう接したらいいのか戸惑うかもしれない、気兼なしに接っすることが出来る竹内は男前だな。と思った。
692名無しさん:2006/08/24(木) 03:24:26
>>683
医療に携わる人間には守秘義務ってもんがあるのに
患者の精神科の通院暦を外部に漏らしてしまうあなたの義理の姉はDQN。
そしてこんな所でそれを晒してしまうあなたはもっとDQN。
病名を言わなければいいってもんじゃないよ。
693名無しさん:2006/08/24(木) 03:26:08
>>692
ネタだろ
694名無しさん:2006/08/24(木) 03:51:23
看護師としてありえないね。しかも精神科患者の情報漏らすって。
>683はたぶん確信犯だろうが、お姉さんは酷いな。
695名無しさん:2006/08/24(木) 03:56:30
24
696名無しさん:2006/08/24(木) 06:15:08
>683の姉君の発言は許しがたい
でも、精神科・神経内科などにかかる芸能人(非常に広義で)は少なくないよな
カムアウトしちゃってる芸人もいたりするしね
「酒と睡眠導入剤一緒に飲んじゃってるんですけど」とか言う非常識人もいるしさ

でも、公で名前を伏せてもいうものではないと思うよ、ね?

というわけで、いい話、なのかなぁ
芸人歌合戦みたいなのがCX系列で流されていた折のこと
タカトシのトシはとにかく謙虚だった
いくら褒められても、「大きい声を出すしかないと思ったので」とか、相手の歌唱力を褒めたりとか
上手下手よりも、心に届いたのはタカなんだけどなぁと思いながら、最後まで見てしまった
負けたけどね
既出だろうけどね
北海道っていいね
697名無しさん:2006/08/24(木) 06:39:52
>696
>タカトシのトシは〜
「大きい声を…」ってタカだよね?
698名無しさん:2006/08/24(木) 07:50:59
>>683
同じく病院に勤めてる人間として言わせてもらう。

あんたもあんたの義理姉も最悪。社会人としても人間としてもクズ
699名無しさん:2006/08/24(木) 08:12:36
マターリいい話しましょう
700名無しさん:2006/08/24(木) 09:00:32
>>691
そういう人、やっぱ実際にいるんだな
701名無しさん:2006/08/24(木) 11:06:36
他の芸人だって苦労してる人たくさんいるだろうに
俺は大変だってテレビでわざわざ言っちゃう中田とか
苦労してるってわざわざアピールしないと気がすまないヲタを見ると萎える
702名無しさん:2006/08/24(木) 11:08:40
>>701
いい加減アンチスレいけ
703名無しさん:2006/08/24(木) 11:44:54
>>694
看護師じゃないよ
704名無しさん:2006/08/24(木) 15:20:52
683
いい話?
無駄にプライバシー晒しただけだろう。
看護師の品格が問われるよ。


いい話ドゾー
705名無しさん:2006/08/24(木) 16:05:49
だから683はネタだろ
ここまでアフォな事マジでやってんだったら、姉妹共々看てもらえよ
706名無しさん:2006/08/24(木) 17:52:57
前の検索ちゃんSPでのこと。

吉田松陰のことが好きで熱く語ろうとする大木。
しかし、「吉田松陰のことなんかどーでもいいよ!」と話をぶつ切られてしまう。
少し空気が悪くなりつつも、次の問題テーマ選びへ。

そこでまちゃまちゃが、
「じゃあ『偉人』で。吉田松陰の話の続き聞きてぇし」

その一言で場の空気がとても良くなった。
まちゃまちゃは正直あまり好きではなかったんだけど、
こういう気使いができる芸人っていいなぁと思った。
707名無しさん:2006/08/24(木) 18:02:46
>>701に萎える
いい加減場の空気嫁
708名無しさん:2006/08/24(木) 18:14:41
>>706

それはちょっぴりいい話かも。
まちゃまちゃはエンタにダメにされてるってカンジもしてきたな。
709名無しさん:2006/08/24(木) 20:47:52
>>706
まちゃまちゃかっこいいな。
710名無しさん:2006/08/24(木) 21:27:52
>>706
>「吉田松陰のことなんかどーでもいいよ!」

正確にはこんな冷たいツッコミではなかったはずw 
あそこで誰かがつっこまないといけない雰囲気ではあったが、
うまくもない品川のツッコミでちょっと変な雰囲気になった。
あの後のまちゃの女性らしい気遣い?は良かったに同意
711706:2006/08/24(木) 21:51:43
>>710
そう言われればそうだったかも。
なんかキツめのツッコミだったなぁって印象だけで、うろおぼえで書いてしまった。
適当なこと書いてしまってすいません。
712名無しさん:2006/08/24(木) 21:54:43
謝るこたぁないよー
713名無しさん:2006/08/24(木) 22:48:44
>>706
>「吉田松陰のことなんかどーでもいいよ!」

このキツイ突っ込み・・てっきり太田かと思った。太田濡れ衣スマソ・・・
714名無しさん:2006/08/24(木) 23:59:15
伊集院光の名がテレビで売れ、メディアへの露出度が増えた頃の話。
親戚の集まるところで「すぐにゴールデンで冠番組を持てるだろう」という話をされ、
「簡単じゃないよ」と言い返す所を見た伊集院の父。
それから少し立って、父から伊集院宛にレポート用紙でノート1冊分ぐらいの「タレント伊集院光が大きくヒットしない原因その1」というものが送られてきた。
その内容はテレビの普及率、タレントの言動の特性など書かれていた。
また、

昭和40年代のテレビ視聴者には体の大きい人や変わった人が好まれたが、今は家に帰ってテレビを点けて寝るまで点けっ放しにしてるから、チャンネルを点けさせるタレントよりも変えさせないタレントの時代が来ていると私は思うのだ。
一生懸命やれば、仕事にあぶれず細く長くいることは可能と思われるのだ

という説得力がある文も書いていたそうだ。
伊集院の父は彼を叱る時に穂ワイドボードを使った倫理的な説教をする方だったそうだ。
やはり年をとっても自分の子供は子供。父の愛情は凄いと思った。
715名無しさん:2006/08/25(金) 00:05:26
話は変わるが、アンジャッシュ渡部の言ってたいい話

若いころ、二股をかけていたことがある渡部。
ある日すっかり酔っ払った渡部は、彼女をタクシーで送ってあげることに。
タクシーに乗った彼は朦朧としたまま運転手に彼女の住所を告げ、後から彼女も乗り込む。
そうしてしばらく走った後到着した場所は、

「…ここ、私の家じゃないんだけど」

そう、酔った渡部は間違ってもう一人の彼女の住所を口走ってしまっていたのだ。
たちまち酔いが冷めテンパる渡部。とても言い逃れの出来る状況ではない。
完全に修羅場だった。

すると、


「すみません、僕が間違えました。完全に僕のミスです」


ただ事ではない空気を読み、運転手が機転を利かせ、渡部をかばって嘘をついてくれたのだ。
そのおかげで事は丸く収まったのだとか。

ちなみに渡部がこの話を終えた後、児嶋が
「実はその恩人の運転手、ってのが僕なんですよ」とかボケてた。

…それは関係ないかスマソ。ともかく、運ちゃんGJだよ。男だね




716名無しさん:2006/08/25(金) 00:09:06
運ちゃんの機転はいいが、渡部本人にはイメージダウンな話だなw
717名無しさん:2006/08/25(金) 00:39:19
>>683
ねぇーねぇー貴方それが本当なら訴えられるよ?
患者のプライバシーだよ?
最低だね、貴方の義理姉。
同じ職業として情けない。
718名無しさん:2006/08/25(金) 00:52:17
空気嫁やアホ看護師が
719名無しさん:2006/08/25(金) 00:56:42
>>717
空気の読めないお前も>>683の義理の姉と同類。
720名無しさん:2006/08/25(金) 01:24:47
>>718-719
はーいwww
721名無しさん:2006/08/25(金) 01:41:23
>>683
芸能人だったら、いくらでも通ってるんじゃない?
中田だけが特別じゃないよ。
みんな仕事の合間にリフレッシュするために絶対何かはしてる。
722名無しさん:2006/08/25(金) 01:47:34
>715
確かに「芸人にまつわるちょっといい話」ではあるなw
自分でこれを話すってのが、昭和の芸人的ダメな男気を感じるね。イイ。
723名無しさん:2006/08/25(金) 01:50:19
渡部カッコつけすぎ。
724名無しさん:2006/08/25(金) 02:41:02
>>714
いろもんでも同じ話(ホワイトボード)をしていたが父親とは滅多に会わないらしい。
今田と東野に「デブキャラは家族を大事にしなきゃあかん」「コンクリートジャングルや」
と散々責められても、遠くに住んでるわけじゃないんだから会いたきゃ向こうが
来ればいいとシレーッと言い放った黒い伊集院。
725名無しさん:2006/08/25(金) 03:25:22
>>711
正確には「大木君、何言ってるの?」だったとオモ
ツッコミ自体は特にキツくもなかったんだけど
会場の妙にピリピリした空気と
品川の言い方とタイミングの悪さも手伝って
あんな感じに仕上がってしまったんじゃないかとw
でもその微妙な空気を一瞬でも立て直した
まちゃまちゃのフォローは素晴らしかったと思う
726名無しさん:2006/08/25(金) 03:28:38
結構前のマンスリーよしもとに書いてあったんだけど
笑い飯の西田は小さいとき、目の手術をした父親が早く治るようにと近所の神社のわき水を汲みに行っていたらしい。

なかなかかわいいとこあるね。
ほっこりしたので投下。

ちなみにその神社は狭井神社というところらしい。
せまい神社か…
727名無しさん:2006/08/25(金) 05:11:51
>>691
竹内が参加している劇団の新井祥だよね?
ttp://www.transsexual.bz/xoops/modules/xfsection/article.php?articleid=4
ttp://japo.at.infoseek.co.jp/JAPO.html
漫画書いてて胸とる前から知ってるけど、竹内の話題何度か出てたな。
728名無しさん:2006/08/25(金) 08:44:01
ダウンタウンがホモ化してますがなにか?
729名無しさん:2006/08/25(金) 09:20:31
ホモ化してるってどういうこと コンビの間の関係がホモ化してるの? それともホモに受けてるの?
730名無しさん:2006/08/25(金) 09:29:38
ホモに受けてるの。
731名無しさん:2006/08/25(金) 09:31:54
そういうことね
それは前から気付いてた 
でも、ダウンタウンじゃなくて松本人志がホモ受けしてるんでしょ
732名無しさん:2006/08/25(金) 09:37:19
そこはファン層広いだけでしょ
割合で見たら他のファン層と変わらない
多いのは内村とか
733名無しさん:2006/08/25(金) 09:38:37
ウン。
734名無しさん:2006/08/25(金) 09:41:16
日本人のホモはどうか分からないけど 
外人のホモ(と言っても私の知ってる6人ほどだけだけど)には好評だよ
なにやら坊主頭とほっそりした体系が良いそうな
735名無しさん:2006/08/25(金) 09:44:53
どうでもいいけどマルチコピペしたやつ通報されてるな
可哀想に
736名無しさん:2006/08/25(金) 09:46:30
あと右耳にピアスはホモの証しだよ。
737名無しさん:2006/08/25(金) 12:48:04
10年ぐらい前に関西のサンテレビでやってた「アチャコTV」という若手芸人が出る番組で、ゲームコーナーみたいなのをやってた。
その中で、Pというコンビ(現在は解散)の一人が転倒して、笑いをとろうとしたんだろうけど、もう一人がそれを軽く蹴った。
すると周りにいたメッセンジャーをはじめとする先輩数人が「こらこら、相方蹴ったらあかん」とちょっと真剣にたしなめてた。
何かいいなと思った。
738名無しさん:2006/08/25(金) 16:08:08
こんなとこにまで腐女子が
右耳にピアスっていつの時代の話だよwww
739名無しさん:2006/08/25(金) 16:40:57
>>736
1980年頃の話だねぇwww
お前いくつよ?
740名無しさん:2006/08/25(金) 17:33:19
何この自演・・・・・・
741名無しさん:2006/08/25(金) 18:02:00
www
742名無しさん:2006/08/25(金) 23:56:46
>>691
あの漫画読んだな

スレ違いだけど声優になって自分のキャラが掘られてる同人誌みて
ウッキャキャいってたけど、
芸人時代も十分腐女子向けだったくせに・・・とおもう
743名無しさん:2006/08/26(土) 00:41:16
>>737
自分、その頃めちゃくちゃ若手チェックしてたはずなのに、
Pで始まるコンビ名がまったく出てこねえw
744名無しさん:2006/08/26(土) 01:01:37
パイレーツ
745名無しさん:2006/08/26(土) 01:15:19
プラスチックゴーゴー?
746名無しさん:2006/08/26(土) 01:20:26
>>744
メンバーチェンジはしたけど解散はしてないよ
747名無しさん:2006/08/26(土) 02:53:46
ピンポイント?
748名無しさん:2006/08/26(土) 09:27:39
パワーズ
749737:2006/08/26(土) 09:44:26
>>745
正解
750名無しさん:2006/08/26(土) 17:01:33
665 名前: さすらいの名無し 投稿日: 2006/08/20(日) 11:20:31 [ U3Pw4uXM ]

流れに沿ってなくて申し訳ない、しかも古い話で既出かもしれんのですが、ちょっと
見かけたレポで感動した。

舞台の上で罰ゲームとして顔にパイ投げをくらう多夢。
本当は何人かくらわないといけない人もいたらしいが結局多夢だけがぶつけられ。
それでその流れでちょっと休憩?みたいになった時、多夢が「俺本当は肌弱いからクリームがしみる」
みたいに苦笑しながら顔拭ってたらしいんだけど、その時河縞が用意された布巾で
多夢の目元を拭ってあげてたらしい。ちょっと布を折りたたんで。
世話焼く河縞とされるがままに目元拭われる多夢想像したら、もう萌えるというか
感動で胸が熱くなった。


666 名前: 665 投稿日: 2006/08/20(日) 11:24:00 [ U3Pw4uXM ]

すいません、燦燦TVの観覧レポでした。
ちなみに目元拭ってたのはCM中です。


667 名前: さすらいの名無し 投稿日: 2006/08/20(日) 19:32:46 [ xKIuZDls ]

>>665
いい話だ
感動した


668 名前: さすらいの名無し 投稿日: 2006/08/20(日) 19:56:23 [ mbgzXpGE ]

本家のいい話スレに投下してきてよいかしら
ここだけでとどめるのはモタイナイ話
751名無しさん:2006/08/26(土) 17:02:40
752名無しさん:2006/08/26(土) 19:50:59
やっぱ腐った人の目線は理解しがたいな
仲がいいのは分かったが、いい話とどうして区別できんのだ
「なんかしてあげる」くらい仲良いコンビだったら普通にやってるだろ
753名無しさん:2006/08/26(土) 20:38:27
こういう話を外に持ち出すのはアンチ
754名無しさん:2006/08/26(土) 22:55:34
麒麟アンチ頑張るなー


こないだの無限大で「お金で手に入らないもので欲しいものは?」との質問に
ほっしゃん。が「一生滑らないギャグ」と答えて皆でうんうん頷く中
博多大吉が「〇〇の物まねができるようになりたい」とのこと
よくよく聞いてみると、相方華丸の持ちネタ児玉清のアシスタントの女性らしい

「そしたら二人のネタが完璧になるから」と大吉が言ってた

仮定の話なのに真面目にそんなこと言ってるし
すぐ思い浮かんだということはいつもそんなこと考えてんだなぁと思いました
どう考えても一生滑らないギャグの方がいいのに
755名無しさん:2006/08/26(土) 23:38:16
バイト先のコンビニにて。
お客さんが肩からかけていた大きな鞄(画板みたいな)が棚に当たったらしく、
結構な量の商品が床にばらばらと転落。
そのお客さんは気づかなかったのかそのまま外へ出ていってしまったので
私一人で拾い集めていたら、レジ終わって出ていこうとしていた別のお客さんが
戻ってきて商品を拾うのを手伝ってくれた。
いい人だ!と思って顔見たらミルククラウンのジェントルでした。
「すみません、ありがとうございます」とお礼を言ったら
「いいえー、大変ですねえ」と笑って帰っていった。

ルミネで見てうわー苦手なタイプ…と思ってたけど一気に惚れたよ。
あの時はありがとうジェントル!
756名無しさん:2006/08/27(日) 03:38:29
スピワのちょっと良い話。
ちょっと前のテレビだかラジオだかで見たんだけど、(深夜だったのは確か)
小沢が思いっきり滑って、井戸田が必死にフォローしてた。(しきれてなかったけど)
なんとも言えない空気になったと同時くらいに、
小沢が『俺潤がいなきゃだめだなぁ』てにまぁ、って笑った。
気持ち悪かったけど空気がほんわかした感じになった。
757名無しさん:2006/08/27(日) 04:22:06
ほっしゃんの「一生スベらないギャグ」にちょっとグッときた
758756:2006/08/27(日) 05:47:23
>>756
笑顔見た記憶があるからテレビだね。
スマソ。
759名無しさん:2006/08/27(日) 07:48:46
「生まれた時から目が見えない人に
空の青さを伝えるとき、何て言えばいい?
こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」

江頭2:50の言葉。
何かじわっと来たので。
760名無しさん:2006/08/27(日) 07:57:05
>>755
ミルククラウンてどんな人だっけ、とイメージ検索したら、
当たり前だけど綺麗なミルククラウンの画像がたくさん出てきたw orz
761名無しさん:2006/08/27(日) 07:58:34
ちょwwwww江頭カッコヨス
762名無しさん:2006/08/27(日) 08:03:10
江頭ええ奴や(;_;)
763名無しさん:2006/08/27(日) 09:06:05
「一クールのレギュラーより一回の伝説」といい、
江頭って男前だよな、中身が
764名無しさん:2006/08/27(日) 09:22:46
麒麟ヲタってヲタがした都合悪いことはすぐアンチの仕業にしたがるよね
765名無しさん:2006/08/27(日) 17:18:30
エガちゃんかこええはげのくせに
766名無しさん:2006/08/27(日) 18:31:34
>>759
。・゚・(ノД`)・゚・。
767名無しさん:2006/08/27(日) 18:53:56
エガちゃんかっけー
768名無しさん:2006/08/27(日) 19:04:32
江頭のくせに…
江頭2:50のくせに…
769名無しさん:2006/08/27(日) 20:14:12
かっこいいとはこういう事さ
770名無しさん:2006/08/27(日) 23:06:40
江頭はむっちゃキザだからね
771名無しさん:2006/08/28(月) 00:26:23
>>759
それをどんな状況で言ったの?
772名無しさん:2006/08/28(月) 03:04:21
>>757
kwsk
773名無しさん:2006/08/28(月) 07:54:28
>>772
754を読んだ感想じゃないのか?
774名無しさん:2006/08/28(月) 08:56:20
24時間マラソン完走後に、アンガールズ田中が「海に連れていってやる」と、おぎやはぎ小木に言ってもらったと言っていたのが何か良かったw
あと、ゴールでくりぃむ有田(上田もかな)が完走を喜んでたのも何か良かった。
775名無しさん:2006/08/28(月) 21:01:21
24時間テレビに出てた偽善者共の戯言より江頭の言葉の方が心に響く
776名無しさん:2006/08/28(月) 23:00:27
しない善よりする偽善
777名無しさん:2006/08/28(月) 23:43:54
>>775
うん、正直偽善だなwと思った俺がいる
疲れてるな…小木っていい奴なのかよくわからん
田中がいい奴なのはわかるが
778名無しさん:2006/08/29(火) 00:52:33
出演するだけで偽善になるのかw
779名無しさん:2006/08/29(火) 00:58:17

>今から29年前、第一回の放送が決まった時、日テレは前人未到の24時間テレビという怪物イベントのメインMCが
>出来るのは、当時テレビの寵児と呼ばれた萩本欽一氏しかいない!ということになり、いざ欽ちゃんのもとへ、
>しかし冠番組を何本も抱える超売れっ子の欽ちゃんを一日拘束するとなると一筋縄では当然いかない、
>そこで日テレは破格のギャラを用意してお願いしたところ・・・

>欽ちゃん 「こんなギャラじゃできないよ〜」
>困った日テレサイド、そこでそのギャラにさらに上乗せしてもう一度欽ちゃんの下へしかし!
>欽ちゃん 「これでもまだできないよ〜」
>さらに困った日テレサイド、そこで全出演者のギャラを少しずつ減らしてそれをすべて欽ちゃんへ!
>その途方もないギャラを持って3度目の正直とばかりに欽ちゃんの下へ、すると!
>欽ちゃん 「よし、じゃあやろう!!で、たしかチャリティーの番組だったよね?
>      じゃあこの僕のギャラ全部寄付しといて。」

24時間テレビも、欽ちゃんの芸風も最近の言動も正直苦手だけど、この話は正直
いいなと思った。
780名無しさん:2006/08/29(火) 01:39:56
>>779
あぶねー途中で欽ちゃん嫌いになりかけた
いい話だなぁ
781名無しさん:2006/08/29(火) 10:06:11
ホントかなぁ…ホントかなぁ…
782名無しさん:2006/08/29(火) 12:20:25
>>779
その話、テレビ関係者の裏話特番的なヤツとかでも昔やってた
実にスターらしいいい話だと思う。
今こういうエピソード作ろうとする人ってあんまりいないよね。
783名無しさん:2006/08/29(火) 15:38:15
保守age
784菊池直子:2006/08/29(火) 16:09:40
 南キャンのいい話
しずちゃんがネタで山ちゃんをよくキモイって言うから、仲良くないのか??
と思ってたけど、なんかのインタビューの時「そんなことない」って否定してい
785名無しさん:2006/08/29(火) 16:12:38
欽一すげーな
786菊池直子:2006/08/29(火) 16:14:31
あとM-1 2004の決勝のときインタビューでしずちゃんが「山ちゃんはいつも全部分かってくれている」と言ってた
787名無しさん:2006/08/29(火) 16:56:25
>726
遅レスすまんが、そのマンスリーは内容間違えてたと思う。
お父さんに水くんであげたのは西田じゃなく哲夫。
ライターさんの日記にもそう書いてある。
ttp://blog.excite.co.jp/yoshimura/3633452
狭井(さい)神社は哲夫の地元だしね。
788名無しさん:2006/08/29(火) 18:02:00
「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」 - 江頭2:50

「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」 - 江頭2:50

「気持ち悪いって言われることには慣れたけど、たまにしねって言われるんだ。
俺は言ってやりたいよ。こんな人生死んだも同然だってね。」 - 江頭2:50

2003年intel name誌
記「普段はどんなことをされてるんですか?つまりテレビに出てないとき」
江「テレビを見たり周りの人を見てネタを考えてる。あとは安い酒を飲んだりバイトしたり。」
記「バイトしてるんですか?(笑)」
江「テレビ出演はよく呼ばれるけどあまり出てたら人気がすぐになくなる。だから年に数回ちょこっとしか出ないようにしてる。
  そうしたら生活費が足りなくなるだろ?しょうがないんだよ(笑)」
記「よく考えてますね。(笑)確かに江頭さんはレア的な存在ですよ。」
江「だろ?それに今の生活は結構のんびりできるから楽しいよ。」
789名無しさん:2006/08/29(火) 18:18:07
♪おっとこまえ〜 エガ男前〜♪
790名無しさん:2006/08/29(火) 18:19:24
なんとなく江頭という人間が見えてきた気がした
791名無しさん:2006/08/29(火) 18:25:23
テンパらなきゃ良い人なのよエガちゃん
792名無しさん:2006/08/29(火) 18:27:27
てんぱらなきゃね
793名無しさん:2006/08/29(火) 18:31:25
惚れた。
江頭、カッコイイよ
794名無しさん:2006/08/29(火) 18:33:07
かっこよくはない
795名無しさん:2006/08/29(火) 18:34:42
エガちゃん最強伝説!
796名無しさん:2006/08/29(火) 18:48:12
土曜のアメトークSPのタイトルが
エガちゃんの名言だな
797名無しさん:2006/08/29(火) 18:49:11
エガちゃんとさんまは誕生日が一緒
798名無しさん:2006/08/29(火) 19:23:20
なんだよエガちゃんカコイイ
抱かれてもいいと思ったけどやっぱ無理
799名無しさん:2006/08/29(火) 19:24:35
>>798
ナニゲにツボだった(爆)
800名無しさん:2006/08/29(火) 19:45:56
江頭男前だな。否、漢前だな
これから出てくる奴らの中からは、江頭ほどの器の奴は出てこない気がする
801名無しさん:2006/08/29(火) 20:40:40
>800
そんな器の奴をどっかから探してくるのが大川興業なんだよ、きっと
802名無しさん:2006/08/29(火) 21:57:31
「24時間テレビから出演依頼がしつこく来てたんだけど全部断ってやったよ。
あんな偽善番組は大っ嫌いだ。誰がなんと言おうと俺は絶対出ないから。
ヨダレ垂らした芸能人どもがこの番組でめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに
これ以上貧乏人から金巻きあげんな。チャリティーって言うくらいなら
おまえら全員ノーギャラで出ろよ!コノヤロー!!」
ソース:ビートたけしのオールナイトニッポン
803名無しさん:2006/08/29(火) 22:07:26
まとめサイトに、オレが前に提供した
DTと今田のいい話(長編)が載ってないんだけど・・・。

どうすりゃ載るの?
804名無しさん:2006/08/29(火) 22:10:02
>>803
YOU自分で載せちゃいなよ
805名無しさん:2006/08/29(火) 22:53:47
江頭いいなぁ
806名無しさん:2006/08/29(火) 23:22:21
くりぃむナントカでやってたそっくりクイズで
「幹てつやに似てると思ったけど
多分幹てつやなんて誰も知らないから書かなかった」
と上田が言ったのに、土田が
「俺も思った。み〜きみ〜きみ〜きてつや〜って言ってそう」
と返してたのを見て
何年も前にちらっと共演してただけの
マイナー芸人でも、ちゃんと覚えてるんだな
と思って、ちょっとだけいいな、と思った。
807名無しさん:2006/08/29(火) 23:24:37
>>803
にくちゃんねるマジオススメ
808名無しさん:2006/08/29(火) 23:40:27
>>806
同じボキャブラファミリーなんだから覚えていて当然では?
809名無しさん:2006/08/29(火) 23:58:09
>>803
ダウンタウンファミリーのとこにまとめてあるやつじゃね?
810名無しさん:2006/08/30(水) 00:20:54
先週の平成教育委員会SPでダンカンが出演していた。
そして同じ解答者で湯浅学が出て、わけのわからない発言をした。
するとたけしが
「芸人の皆さん、今度こういう事を(湯浅が)言ったら靴で叩いてください」
とボけて、再び湯浅がわけのわからない発言をした瞬間、
大勢芸人のいる中で真っ先に靴で叩きに行ったのがダンカンだった。

ここでは悪名高きダンカンだし、正直自分も好きではないが
殿とたけし軍団との結びつきは今でも変わらず強いのだと思った。
811名無しさん:2006/08/30(水) 01:26:37
エガちゃん…やばいねぇ
812名無しさん:2006/08/30(水) 08:24:30
はい?
どこが?

全然そんな感じじゃなかったじゃん。
ムリヤリいい話にするのはイクナイ。
813名無しさん:2006/08/30(水) 08:43:54
だんだん、勘違い的ないい話スレになってきてるよ
814名無しさん:2006/08/30(水) 11:02:43
やっぱ中川家の兄弟愛だよね!!
815名無しさん:2006/08/30(水) 15:40:01
やっと>>1から全部読んだ
どうやったらこんな人間になれるんだ……カコイイヨチクショウ
816名無しさん:2006/08/30(水) 17:24:44
性格のいい芸人スレに書こうかまよったけどこっちに投下。


去年あたりにキャイ〜ンのウド鈴木が俺が働いているホテルにトイレを借りに来た。
そのくらいは日常茶飯事だから気にも留めてなかったんだけど、用を足したあと
ウド鈴木本人がフロントに頭を下げてお礼を言っていた。
普通はマネージャーが軽く会釈するぐらいで終わるからびっくりした。
それと同時にテレビと全然変わらない良い人なんだなあと少し感動した。

いい話とはちょっと違うかも。
817名無しさん:2006/08/30(水) 17:59:30
>>816
スレタイ通りの「ちょっといい話」で、ウドにもお前さんにも好感を持ったよ
818名無しさん:2006/08/30(水) 23:58:06
>>779
コレ全然いい話に思えない。
それどころか、
その為にどれだけスタッフが予算編成に四苦八苦し、
他の出演タレントや事務所に頭下げたのかと思うと、
萩本の我が侭ぶりが垣間見えてムカムカするだけ。
819名無しさん:2006/08/31(木) 01:23:44
なかば合言葉になってきたなぁ


つ「人それぞれ」
820名無しさん:2006/08/31(木) 02:28:00
そういや誰かののネタにあったなぁ……。
「人生は?」「人それぞれ」って奴。
それと一緒で価値観もやっぱ人それぞれなんだよな。

>>819
ありがとう。
821名無しさん:2006/08/31(木) 03:34:41
>>820
スマイル?
822名無しさん:2006/08/31(木) 03:43:41
>>820
スマイルだなw
ウーイェイよしたかが急に男前になって言う台詞だ

スマイルといえば新世代漫才アワードの煽り映像で
二人別々にインタビューして解答が全く同じってのが
なんかいいなぁ・・・って感じだった
内容覚えてないんだけど・・・
823名無しさん:2006/08/31(木) 09:41:20
>>822
「漫才やってて辛かった事は?」
共に「ないですね、つねに楽しいです」

「一緒に漫才するのは相方以外考えられない?」
共に「考えられません。相方じゃないと」

吉高にのみ「瀬戸君、好き?」
「好きですね」

「ちなみに嫌いな物は?」
共に「なすび」


こんなんだったと思う。
漫才を常に楽しんでやれるって言うのは、いいなぁと思った。
824名無しさん:2006/08/31(木) 11:44:43
なすびワロスww
825名無しさん:2006/09/01(金) 00:05:50
816
ほっこりした。
自分もいい話と思ったよ!
826名無しさん:2006/09/01(金) 00:06:43
816
ほっこりした。
自分もいい話と思ったよ!
827名無しさん:2006/09/01(金) 01:18:00
このスレが好きだー!
828名無しさん:2006/09/01(金) 02:08:23
うん。良スレと思う。
だからこのスレでは、ちょっと勘違いな書き込みあっても乱暴に罵ったり批判するんじゃなくて
大人な態度でスルーしてほしいよね
829名無しさん:2006/09/01(金) 02:54:37
>>828
勘違いならスルーはしないし、否定はするだろ。
当たり前の話。
830名無しさん:2006/09/01(金) 07:31:09
>>829
ノシ
831名無しさん:2006/09/01(金) 08:23:05
一般常識レベルの話で「いい話だー」って言ってるのは、
ここの住人の頭がおかしいから?
それとも芸人ってそれすら出来ない社会不適格者の集まりなわけ?
832名無しさん:2006/09/01(金) 09:56:17
>>831
上のレスにもあるけど
つ「人それぞれ」
833名無しさん:2006/09/01(金) 12:45:55
>>831
一般常識レベルの定義を説明してください
834名無しさん:2006/09/01(金) 13:38:59
別にこれを肯定するわけじゃないんだけど、いい話があって
それに対して「いや、俺はこう思う」っていう意見が書き込まれてあってもいいんじゃないかなーとは思う
人それぞれだから感じ方違うことは当たり前だけど、それを書き込むのもやっぱり人それぞれなんじゃないかと
「こう思う人もいるのか、なるほどね、人それぞれだなぁ」でスルーすればカドも立たないんじゃないのかなーと思いました
835名無しさん:2006/09/01(金) 13:49:27
趣旨わかってないなら無理して書きこまなくとも…おっと絡み向けか。
836名無しさん:2006/09/01(金) 14:20:22
>>834
自分もそう思う。いい話を書き込むのも自由なら
いい話ではないと思う、と書き込むのも自由。
837名無しさん:2006/09/01(金) 14:22:33
おk
芸人板の人間は擦れ過ぎて頭がイカレてるって事でFAですね。
さようなら。
838名無しさん:2006/09/01(金) 14:39:52

こういう口汚い無意味なレスでなければ批判もあっていいのでは
でないと「いくらなんでもそれは当たり前だろう・・・・」
ってのもまとめの方へ行ってしまうし
839名無しさん:2006/09/01(金) 15:05:34
自己正当化しようと必死だな
840名無しさん:2006/09/01(金) 15:10:37
この話はこのへんで。

いい話、ドゾー
841名無しさん:2006/09/01(金) 18:53:25
「一般常識レベル」の定義(いい話とそうでないという話のボーダーライン)を話せと言っただけで
自分の考えを述べよなんて一言も書いてないのにな


無限大で若手芸人がとっさに身障者をネタにした
会場はそこそこ笑いがおきたけど身障者を身内に持つ者としてはかなり複雑だった
そしたらすぐにほっしゃん。が「何それ。全然笑えへん」と言い放ち、若手の顔も強張った

後で楽屋で叱ることもできるのに、その場で言ってくれたほっしゃん。にありがとうと言いたい
842名無しさん:2006/09/01(金) 19:07:43
ほっしゃん男前すぎる。
843名無しさん:2006/09/01(金) 19:18:52
>>841
嫌な思いしたんだね
元気出してな

ほっしゃん。偉いよ
844名無しさん:2006/09/01(金) 19:46:10
841
気にするなよ。
元気だして。


ほっしゃん
いいね
845名無しさん:2006/09/01(金) 22:37:37
ほっしゃんいいよな。
無限大見てるけど、どんどん好きになるよ
846名無しさん:2006/09/01(金) 23:01:16
他スレより転載。
爆笑太田についての宮迫のコメント。

宮迫「俺あの人(太田)に嫌われてるの?
でもいいよ。俺は俺であの人の芸人魂に惚れてるから」
とかラジオかなんかで言っていたらしい。真偽のほどは定かではないが
847名無しさん:2006/09/02(土) 01:48:09
星田はストレートに感情ぶつけるからアンチ多いけど
それにフォローされる人もいるんだな
なんか目から鱗だ
848名無しさん:2006/09/02(土) 03:45:40
うん。機嫌とかわかりやすいよね。ちょっと大人気ないというか。
無限大なんて生だから見てて結構ハラハラする。
でもそのストレートさがよかったんだね。
若手も反省しただろう
849名無しさん:2006/09/02(土) 14:22:58
毎日ほっしゃん。は3時間も無限大やってるから感情がそのまま出ても
しかたないと思う。
イライラしてても笑わせてくれる事には変わりないから。
それに裏表のない誠実な男らしい人だと観てて思ったよ。
850名無しさん:2006/09/02(土) 21:13:46
ほっしゃん。目にあまるモノ知らずだし好きじゃないけど、
そういうときにすぐ怒れるってのはいいね。
851名無しさん:2006/09/02(土) 22:50:36
>>706
検索ちゃんって太田のMCムチャクチャだし品川と河本が(言い方悪いけど)でしゃばったり
井上と庄司が適当なことばっかり言ってるから時々変な空気になることがあるけど
小池栄子とか友近とか、そのまちゃとか女性の気遣いで番組が成り立ってるような気がする。
なんか偉大だな……って話ずれててすまん

>>754
ちょっと前の深夜番組で大吉が女装して華丸の横に立ってたけど
あれってアシスタント役だったのかな?
アタックチャンス見たことないんだけど。
852名無しさん:2006/09/02(土) 23:55:42
あと 田中の密かな頑張りも評価したい。

小池栄子はよくがんばってる。

853名無しさん:2006/09/03(日) 01:58:42
>>851
井上と庄司が適当なことばかり言ってるってワロスw
たしかにそうだけど、二人とおぎの3馬鹿好きだ

あの番組は小池栄子以外の女じゃなきゃできないよな
854名無しさん:2006/09/03(日) 02:55:28
千原ジュニアは、後輩芸人が出ていると必ずネタを振ってるな。
毒舌キャラのイメージあったから、そんなことしないと思ってた。
かなりマイナーな芸人に対してもしっかりネタ振っているのをよく見るし、よく知ってるなとちょっと感心したよ。

しかも山下よしのりが、ジュニアがネタふりして若手がネタしようとしてるときに ニコニコしながらさっと下がって2人を目立たせようとしてて
当たり前なんだろうけど、これまたあんまイメージよくなかった芸人だったし、微笑ましいとオモタよ。
855名無しさん:2006/09/03(日) 07:55:47
三番庄司四番井上五番小木のバカクリーンナップは凄まじかったからな…
太田でさえツッコミに回らざるをえなかったし
小池栄子のポテンシャルの高さが伺えた

>>854
昔はナイフだったけど、今はもうアップリケだからw
856名無しさん:2006/09/03(日) 15:30:20



世界の北野に盗作疑惑

北野総合スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151746057/l50


857名無しさん:2006/09/04(月) 01:30:47
ちょっといい話とは違ってたらスマソ

今日の人力舎のライブで友達に突き合わされて
初めて出待ちという痛い行為をしたんだが
他の芸人は出待ちの人が「お疲れ様でした。」って言うのに
見向きもせず無表情で去って行く中(多分これが普通なんだろうけど。)
ドランクの鈴木だけがみんなに手を振ってて車に乗るまでずっと手を振り続けてた
858名無しさん:2006/09/04(月) 02:20:15
んー…
鈴木は普通に性格いいっぽいね。
でも、たぶん出待ち初らしいからわかんないと思うけど その対応はかなり普通かも…
自分、昔好きな芸人に何回か出待ちしたことあったが
同じ芸人でも、スルーのときもあれば一転して手を降り続けてるときもあるし
これはいい話とは違うかもね。
859名無しさん:2006/09/04(月) 10:21:58
>>854

千原兄弟話に便乗。
インタビューで。
お互いに言いたいことは?
靖史「ケガとか病気にはくれぐれも、気をつけて」
(ジュニアは事故で大怪我、病気で死に掛ける経験あり)
ジュニア「ケガとか病気、して欲しいですね。…ちょっと休んで欲しいです」

靖史が優しいのはなんだかわかるんだけど、弟も優しいじゃん、とほっこり。

また、そのインタビューでは
靖史「小さい頃の俺の服は、いっつも裾が延びてた。ジュニアが持つから」

860名無しさん:2006/09/04(月) 10:55:23
>>859
何かジーンと来た。
昨日の「いただき∞」でのケーキ話もほっこりしたけど
仲が良い兄弟っていいな
861名無しさん:2006/09/04(月) 11:43:14
いいね。
中川家といい。
862名無しさん:2006/09/04(月) 14:20:39
>>859
ラストの一言、ほんとに泣いた
863名無しさん:2006/09/04(月) 14:40:47
千原ってほっこりするんだ……。
てっきりグロかと。
864名無しさん:2006/09/04(月) 15:00:58
あっぷりけあっぷりけ
865名無しさん:2006/09/04(月) 15:40:47
>>853
>小池栄子以外の女じゃなきゃ
待て、小池にはどうしてもこなせないってことになるぞ、その文じゃw
866名無しさん:2006/09/04(月) 18:21:37
ニホンゴムツカシイネー
867名無しさん:2006/09/04(月) 18:36:00
せいじはジュニアを溺愛してるからww
868名無しさん:2006/09/04(月) 19:22:57
>>860
いま見てきた!
弟の誕生日にケーキ焼いてあげる兄ちゃんって…
ジュニアも素直に食べたんだねw

イメージ変わった〜
869名無しさん:2006/09/04(月) 20:01:31
ドラドラと言えば
塚地のほうが仕事が多くて、もちろん収入も多いんだけど
どんなに塚地のほうが稼いでもきっかり半分ずつにするんだってね。塚地の意思で。
870名無しさん:2006/09/04(月) 21:19:10
>>869
たしか「よし、鈴木と半分こしよう」ってことで給料日に事務所に行ったら
先に鈴木が来てて、既にきっちり半分持っていってたって聞いたことがあるんだがw
871名無しさん:2006/09/04(月) 23:01:27
仲いいんやな。
ドラドラ 面白いと思ったことないけど
良い人そうだなと思ってた
872名無しさん:2006/09/05(火) 07:23:33
ドラドラは鈴木が塚地をおじいちゃんのように慕ってるからなw
基本的に「おじいちゃんと孫」みたいな関係らしい。
873名無しさん:2006/09/05(火) 07:54:23
同じ話なんだろうけど、
>>869だと「ドラドラ塚地のいい話」なのに
>>870だと「鈴木のドケチ伝説」に見えてくる不思議w
874名無しさん:2006/09/05(火) 14:12:48
次長課長の井上が72000円の部屋にするか76000円の部屋にするか迷ってたら、
2丁拳銃の小堀が「差額出してやってもエエで」とお金をくれて、76000円の部屋に決めたそうな。
小堀GJ
875名無しさん:2006/09/05(火) 15:11:35
>>874
謎が多すぎて共感できない
876名無しさん:2006/09/05(火) 16:50:37
今年あたまくらいのインパルスラジオ内でのエピソード。

この日妙にテンションの高かった板倉が当時の恋人と旅行に行った際、
飛行機から降りるときにぐいぐい押してくるおじさんが居た話をし、
「そういうところで押すようなやつは死ねばいい」
みたいな発言をした。
それを聞いた堤下が
「そういうことを言わないで」
と板倉をたしなめた。
最初は不満げな板倉だったが、堤下が最近医者にいって
このままでは死んでしまうと告げられたことをうち明けると、
次第に意気消沈。
最後に「本当に死んでしまうような人もいるのだから簡単に死ねとかいわないでほしい」
と結んだ堤下に
「・・・でも押すやつも悪いもん」とすっかりローテンションで言い返す板倉。
「まあでも俺は、絶対押したりしないけどね」
「だろ!?お前は押したりしないだろ!?」
「うん押さない。」
「うん。・・・だから生きろよ」

一瞬の沈黙のあと堤下爆笑。


板倉をたしなめられる堤下の優しさにも
板倉の素直じゃない相方思いにもほろりとした。
長い上うまくまとまらなかったけど雰囲気で察してくれorz
877名無しさん:2006/09/05(火) 17:33:05
堤下の体調が気になる・・・
878名無しさん:2006/09/05(火) 17:33:46
いい話なのかもしれないのだけど
板倉の例の発言で祭になった後だから
板倉ファンがインパルスのイメージアップに必死になっているように思えて
素直に受け取れない自分は性格が悪いのかしら
879名無しさん:2006/09/05(火) 17:43:07
うん、だいぶ底意地が悪いと思う


井上の話は意味がわからない
小堀はずっと差額を出し続けるのか?
それとも敷金礼金の差額を出してくれるという意味なのか…?
880名無しさん:2006/09/05(火) 18:06:32
次課長のほうが売れてるし
いまは違うだろ
881名無しさん:2006/09/05(火) 18:16:22
>>878
自分も同じ事思った。普段から死ね死ね言うような奴だから、
頑張って走ってるアンガールズにも「姿慎めよ」ってあざ笑うんだなって。
堤下も「死ね」を注意出来るのに「姿慎めよ」には同意するんだね。
882名無しさん:2006/09/05(火) 18:33:27
879はインパルスファンなんだろうね


普通の感覚だとちょっと…。
火に油だよ
883名無しさん:2006/09/05(火) 18:47:50
>>876
普通にいい話だと思うが
今のタイミングで落とすなんて空気読むなさ過ぎ

信者か>>878みたいなレスを貰う為にアンチがわざと書いた
と思ってしまう自分も性格が歪んでると思う
884名無しさん:2006/09/05(火) 18:48:02
数年前に渋谷か新宿で歩きながら携帯電話で友人と会話していたら、男性にナンパされた。

無視して歩いているとその男性に携帯電話を取り上げられて、しつこくナンパされて困っていた。

するとBコースのタケトさんが「嫌がってんだからやめろよ!」「男らしくないぞ!」「携帯返せよ!」等と言って助けてくれた。

お礼を言うと「いえいえ」とクールに立ち去った。格好良すぎて惚れましたw
885名無しさん:2006/09/05(火) 19:15:46
>>884
タケトはマジで男前だなw
あの髪型なのにw
886名無しさん:2006/09/05(火) 20:01:04
きのこのくせにかっこいいな
887名無しさん:2006/09/05(火) 20:05:55
ゴメソ、顔わからないし髪型もわからないが
男前!!
自分が絡まれるかもしれないのにね。
いいわー
888名無しさん:2006/09/05(火) 20:41:52
新宿駅で、Bコースの前髪だけ長い坊主が囲まれてた時、タケトが助けてるのを
見たことがあるよ。男気あふれてるんだなw
889名無しさん:2006/09/05(火) 21:12:57
きのこのくせにカッコヨスじゃないか
タケトを見る目が変わったぞ
890名無しさん:2006/09/05(火) 21:17:28
Bコースは饅頭工場の工場長に
「お前らは売れる!」と太鼓判を押されたんだっけw>アメトーク
彼らを観たことはほとんどないけど売れてほしいかもw
891名無しさん:2006/09/05(火) 22:13:25
肉まんの蒸し方が上手だったんだよねw
892名無しさん:2006/09/05(火) 22:17:56
>>874
差額を出してやる、と言われたときに井上の目が輝いたっていう話し。
で、せこいなあって。
以前井上はセコシってあだ名だったって
でもこの話しをしてる奴(河本だったか?)とされてる井上のリアクション良かったよ
仲良くてもニチョケンのが先輩なんだなあと思た。
893名無しさん:2006/09/05(火) 22:23:39
千原って吉本芸人ぐらいしか絡んでねえじゃん
それで後輩にふるもなんもねえ
894名無しさん:2006/09/05(火) 22:50:33
友人がノンスタのふたりをたまたま見かけたらしい。
井上はすぐわかったのだが
石田はいつもの白いスーツではなかったため
全く分からなかった。
でもとりあえず井上に話し掛けてみると
石田が自身を指差して、俺は?と言ったので
そこでやっと石田だと気がついた。
石田は「気付いてくれてありがとう」と言って
ラムネをくれたそうだ。
お笑いにあまり詳しい友人ではなかったのだが
石田には白スーツのイメージが定着してしまっているのだね。
895名無しさん:2006/09/06(水) 00:01:02
>>879
普通にいい話だろw。後輩になかなかいえない。いい先輩だ。
言われた次課長の井上がセコシって言われてたのは酒飲まないし物欲ないし
金使わないからだよ。

>>884
かっこいいな。
でも下手に絡まれるとやばいから多少顔が売れてきた今はタケトほどほどに。
896名無しさん:2006/09/06(水) 00:15:55
小堀は何気に男気あると思う
だったら金出してやるといえる
小堀先輩と言ってもらえる井上後輩
いつまで出してやったかわからんけど
2丁拳銃売れてたもんな
吉本だから売れてもギャラは限度ある
だろうが
897名無しさん:2006/09/06(水) 00:18:48
>>869
塚地いいな
898名無しさん:2006/09/06(水) 00:20:25
ジュニアだって人間だからほっこりする時も当然ある
最初から強面だったわけじゃないw
899名無しさん:2006/09/06(水) 01:02:23
千原ジュニアは最近のやりすぎ見て、かわいいとオモタ。
ロスに行ったが、怖くて東野から離れず、今田板尾に合流したときは安心して半泣きだったとかw
ニチョの小堀とか、後輩に慕われてるのは知ってたけど先輩にもかわいがられてるんだね。

とりあえず兄弟の話はいいなとオモタ。
900名無しさん:2006/09/06(水) 01:26:48
井上の話、どこで言ったのか分からないけど、何も知らない人にもわかりやすく書いてくれ
「次課長が売れてないときに、家賃の違いで部屋選びに悩んでた井上に
小堀が「差額出してやるから高い方住め」と言ってしばらく払ってやっていた」
ってこと?
>>896も井上が後輩なんだったら小堀先輩で間違ってないんじゃないの?
901名無しさん:2006/09/06(水) 01:40:47
自分が小学生だった頃、何かのロケで石田靖が学校に来た。
休憩時間に友達と石田靖の所に行った時の事。

友達も自分も今思うと一番うっとおしいタイプの子供で、言葉遣いも態度も最低だった。
石田靖が持ってたメモを見つけて「メモ見せてー」って言ったら笑顔でメモを渡してくれた。
それから色々失礼な事言ってたけど、全部優しく笑顔で対応してくれた。
いいお兄さんって感じだった。

そんないい話か?って言われたらそれまでなんだけど、子供に酷い対応する芸人の話聞いた事あるからいいなと思った。
902896:2006/09/06(水) 01:54:20
>>900
そういう話。
「それだったら金出してやる」と言える小堀センパイと
そう言ってもらえる井上コウハイと書きたかった
903名無しさん:2006/09/06(水) 01:57:27
>>901
ほっこり(´∀`)
904896:2006/09/06(水) 01:59:14
>>901
子供にひどい対応する方が逆に少ないとしても
石田とのいい話だと思うよ。
905名無しさん:2006/09/06(水) 03:31:52
バナナマンのラジオでいい話しが。
906名無しさん:2006/09/06(水) 07:12:07
>>905
なんで肝心の話を書かねえ
907名無しさん:2006/09/06(水) 07:52:55
120:名無しさん :2006/07/16(日) 11:02:33 [sage]
いつここ菊地は教育番組に出てイメージアップしているのに
今年の24時間テレビのマラソンランナーの依頼を
「俺そんな事で地球救えると思えないし。つーか地球を救う気ない。」
と断ったとラジオで発言していたらしい。

菊池ってどっちか分からないけどカッコヨス!
908名無しさん:2006/09/06(水) 09:48:30
菊池は色白で絵を描いているほう。

本人かっこいいこと言ってるつもりもなく
本気でそう思ってると思われw
909名無しさん:2006/09/06(水) 10:20:56
かっこ良くてちょっと笑えるいい話だな。
910名無しさん:2006/09/06(水) 10:53:05
バナナマンの全国ツアーで福岡に行った際、日村は次の日仕事だった為打ち上げに参加できなかったらしい。
そして日村が、福岡方面に旅行にいった際その打ち上げをした料理屋が美味しかったと聞いていたのでその店に行った所、壁にたくさんのサインがあり設楽のサインを探してた所日村の背中側の壁に設楽のサインが。
そのサインにはバナナマンと書かれ、左側に設楽のサイン。右には空白が。それを見て日村は設楽が自分の所を空けてくれでいたく感動したそうな。
後日談で設楽は自分がサインした時振り向いてすぐのとこに書いたらしく、同じ席に座ってたらしい。
駄文スマソ。
911名無しさん:2006/09/06(水) 13:56:33
>>910
涙でそうになった。設楽いいやつ〜!
相方のサイン探す日村もほほえましい。
色紙が貼ってあるわけじゃなくて、壁に直に書いてある感じなんだね。
912名無しさん:2006/09/06(水) 16:11:21
>>901
いいねえ。いついかなる時も小学生なんてバカで失礼なもんだよ。
「もう参るなあ」「腹立つなあ」と思ってるとしても、ちゃんと大人な対応を
出来る人はかっこいい。最近「ちゃんとした大人じゃない大人」多いからね。

>>910
さわやかな話だな。
でもその空白に酔っ払いが書きこんじゃったら台無しになるとこだったw
913名無しさん:2006/09/06(水) 16:39:10
>>910見て感動したから、まとめサイト行ってバナナマンのとこ見てきた。
いいコンビじゃないか…
914名無しさん:2006/09/06(水) 20:22:12
青木さやかによる、さまぁ〜ずのちょっといい話。
本人のブログの要訳だけど

Qさま!を終えてのあと、2週間に1回ほど
アンタッチャブル山崎・さまぁ〜ず・さまぁ〜ずの後輩の高橋・青木 
で、飲みにいくそうだ。
山崎が8割喋りまくり、青木はなかなか喋れないでいると三村が、

「青木は?青木しゃべってないよな〜青木もしゃべりたいよな?なにしゃべりたい?」

と、ふってくれるらしい。

「私〜しゃべっていい?」
「いいよいいよ、青木の番だよ」
「ん〜いっぱいあるんですよ〜」
「お〜いっぱいしゃべれよ!いっぱいしゃべればいいよ!」
「いっぱいって言っても〜そんなありませんけどね へへへへへ」
「へへへじゃねーよ!」

そして、話し出すと山崎はトイレに立つという。
青木の話を三村が聞き、喋りまくる山崎の話を大竹が聞く。

本人によると、さまぁ〜ずはどんな話でも聞いてくれて、
お笑いとしての自分、人としての自分、女としての自分、全部と向き合って
くれるので、いっぱい話したくなるそうだ。

長くなってしまったけど、青木のブログを読んだらもっとさまぁ〜ずの慕われ
ようがわかるよ。さまぁ〜ずは器がでかいなーと思う。

915名無しさん:2006/09/06(水) 23:12:18
こだま師匠はいい人だ。。
916名無しさん:2006/09/07(木) 00:54:26
 Bコースのタケトが終わり方がハッピーエンドじゃない映画(ダンサーインザダーク?)をレンタルビデオで借りて
「こんな終わり方をする映画は悲しすぎます!」
「ほかの人が僕と同じ気持ちになるのは嫌なのでDVD代は払うので壊させてください!」
みたいなことを言って店員の前でDVDを割ったらしいw
917名無しさん:2006/09/07(木) 00:56:58
>>916
それ、変人エピじゃね?
918名無しさん:2006/09/07(木) 01:59:02
>>916
なんつう独りよがりな… 映画見た人はそれぞれ色々感じるものがあるだろうに。
しかも全世界に発信したものを今更…。
迷惑な客やな
919名無しさん:2006/09/07(木) 02:14:55
>>916
まったくその人のこと知らないけど、
なんかかわいい人だと思った。
920名無しさん:2006/09/07(木) 02:16:06
武勇伝のネタみたいだw
921名無しさん:2006/09/07(木) 02:22:09
既出だったらスマソ…。しかも長文…orz

おぎやはぎの話。
矢作はサラリーマン時代、上海勤務だった。しかし、本人は上海勤務が嫌で、ホームシックになってしまう。それを小木に伝えた所、小木はわざわざ上海に来て色々と話を聞いてくれた。
そして矢作は有給を使い小木と共に一旦日本に帰る。帰国後は、時間のある矢作が小木をゴルフやドライブに誘った。小木は仕事が忙しかったがそれに付き合った。
922名無しさん:2006/09/07(木) 02:24:31
続き。
しかし矢作の有給も切れ、会社には「上海に支部長の席を用意した。それを蹴っても日本に君の席はない。」と告げられてしまう。矢作は芸人になりたいという事を理由に、ついに会社を辞める。
そうは言っても先が見えていなかった矢作は、小木に芸人の話を持ち掛けてみる。だがその時の小木の返事はいいものではなかった。
途方にくれる矢作。しかし数日後、小木から連絡が。
「俺、会社辞めたから。明日から毎日ゴルフできるよ」
「…小木、一緒に芸人やらない?」
「いいよ。俺、明日から暇だから、何でもやれるもん」


……まとめ下手でゴメス。一回断った小木のツンデレ?に感動。
923名無しさん:2006/09/07(木) 02:37:05
>>921
既出だったら〜とか断る前西まとめサイトくらいは見ようよ
924名無しさん:2006/09/07(木) 04:07:40
文章がなんか腐っぽいのも目につくしね
925名無しさん:2006/09/07(木) 15:35:44
「ツンデレ」って腐女子か萌ヲタかvipperしか使わない言葉だよね?
926名無しさん:2006/09/07(木) 15:39:01
>>925
お前はパソコン置いて少しは外に出たほうがいいよ
927名無しさん:2006/09/07(木) 16:08:32
次のいい話 ドゾー!
928名無しさん:2006/09/07(木) 18:43:59
アップダウン竹森のブログより。
新幹線で相方の阿部と行きも帰りも隣になった時の話↓

〜略〜
行きは結局肘掛けは占領されたまま阿部に寝られてしまい、
窓側にもたれるも天気が良すぎて直射日光顔左側半分にもろにあたり
照り焼き状態で赤くなり(もうすでに恥ずかしさで赤くはなっていたが)、
さんざんな結果に!

帰りはなんとかしなければと考えてとりあえず仙台といえば牛タン!
牛タンのビーフジャーキーを買って車中一緒に食べながら盛り上がろう!
そう思い出発した瞬間に、買っておいたジャーキーをちらつかせながら
「おい!この牛タンのジャーキー食べるか?」と聞くと
阿部「いや、いらないわ。ビール飲みたくなるから」とすぐ計画はくずれ、
しかたなく一人で食べることに。

あしらわれた悲しみとむなしさで涙がこぼれ、
その涙のせいかジャーキーのしょっぱさは増し、
どうしようもなくなってやけ酒状態!・・で、また赤くなり・・

このままいけば目も赤く腫れあがりそうだなと、そう思ったその時!
雑誌を読んでいた阿部がその雑誌のとあるページを見せてきて
おもむろにこう言った!
「これ凄くない!地震を数十秒前から予知できる機械売ってるよ!」
・・・なんと興味深い話題だろう!
なんと肩に力の入っていない自然なきりだし方だろう!
まさにオレの心は揺れた!
そして話は東京駅に着くまで弾んだ!
まるで学生の時のダチに戻ったかのように!結果いい旅になりました!
ありがとう新幹線!ありがとうチケットとってくれた社員!ありがとう阿部!

ちょっといいなと思いました。長文失礼
929名無しさん:2006/09/07(木) 19:59:22
>>926
外で「ツンデレ」発言なんかしたら、普通に電車男と同類とみなされるよ。
930名無しさん:2006/09/07(木) 20:42:56
秋葉原とかにいらっしゃる、、、

自分もそちらの方々を思い浮かべました。

アップダウンて仲良しなんだね
931名無しさん:2006/09/07(木) 21:41:42
アップダウンは阿部が竹森の髪をセットしてやってるって∞で言ってたっけ
932名無しさん:2006/09/07(木) 22:06:11
あ、一緒に観覧車乗るらしいね。
ほっしゃんと麒麟がびっくりしてたよね
933名無しさん:2006/09/08(金) 00:20:13
じゃあ自分もアップダウンで。

アップダウンは音楽活動もしてて、歌のライブもしてる。自分がそのライブを見に行ったときの話。
ライブが終わった後2人+スタッフが話してる所に居合た。そこで聞こえてきた話は今日のライブの芸人としての反省だった。
芸人なんだからもっと笑いの方向でいった方がいいんじゃないか?と竹森が熱く語ってて、芸人といえども音楽ライブに出てて客は音楽を聴きに来てるんだから(その日は普通の音楽ライブのゲスト出演)あまり笑いに偏っては良くないと阿部が冷静に諭してた。

なんか常に芸人として考えてるんだなぁと嬉しくなったし、2人の真面目さとかバランスの良さとかいいなぁと思った。

…いい話とはちょっと違うか?
あと話聞いちゃってゴメン、アップダウンm(__)m
934名無しさん:2006/09/08(金) 03:47:25
アップダウンてタカトシの先輩とかだっけ?北海道の。
仲良いんだな
935名無しさん:2006/09/08(金) 18:14:59
>914
いい話だ。
936名無しさん:2006/09/09(土) 11:00:39
>>916
タケトは汚いやな奴だから却下ね!
937名無しさん:2006/09/09(土) 12:39:04
彼女からメールで別れ話を持ち出されてしまった麒麟の川島。
そのまま別れるのはダメだと思い最後に1回ご飯を一緒に食べることになり
仕事は無かったが1回baseに来たら、ストリークがネタ合わせをしていた。
彼女との飯後に飲みに行きましょうと吉本と話をして「夜中の3時4時に
なるかもしれない」と言ったら、「待ってられない」と吉本は言ったが
3時頃に川島がぼろぼろになってbaseに行ったら吉本は待っていてくれたらしい。
938名無しさん:2006/09/09(土) 21:25:05
ほへ
939名無しさん:2006/09/09(土) 21:38:06
>>925
うん
940名無しさん:2006/09/09(土) 22:03:45
根暗なのに周りから恵まれている川島
941名無しさん:2006/09/09(土) 23:32:17
吉本、楽屋に一人で待ってて帰ってきた川島に
「和民いこか?」って声かけてくれたらしい。
安っ!って他の芸人達につっこまれて「金がないんじゃ〜」って照れてたけど。
川島は本当に嬉しかったって言ってたなー。
942名無しさん:2006/09/10(日) 09:50:31
次課長井上にしてもみんな優しいなw
943名無しさん:2006/09/10(日) 12:05:42
麒麟川島だけが恵まれてると書きたい川島オタがキモイ
944名無しさん:2006/09/10(日) 12:09:12
吉本のいい話なはずなのになw
945名無しさん:2006/09/10(日) 12:27:52
>>940
そういうのはオタスレでやったほうがいいよ。
946名無しさん:2006/09/10(日) 13:09:16
良い話ではないかもしれんがケンコバの話。

とある番組の観覧に行ったら客席に子供が何人かいたんだがセット替えの時ケンコバはその子たちに手振ったり何歳?て聞いたりしてて会場もすごく和んだ。「かわいいな〜」と呟きながら微笑むコバは父親みたいだった。

まあケンコバのことだから邪な目で見てたんかもしれんがw
947名無しさん:2006/09/10(日) 15:01:48
良い話しっていうか、彼女から聞いたんだけど
誕生日の本?みたいなのに誕生日占いというのが載って
そこで自分の運命の人の誕生日は…みたいな欄があったらしく
チュートリアルの誕生日の「運命の人」の欄にはお互いの誕生日が書いてあった
948名無しさん:2006/09/10(日) 18:02:17
>>947
うはwミラクルw
949名無しさん:2006/09/10(日) 20:23:32
>>946
いいね。ケンコバ、自分に娘ができたら彼氏とか許せん!ありえん!
って∞で盛り上がってたし
子供好きなんだろうねえ

>>947
チュート かわいいなw
950名無しさん:2006/09/10(日) 23:08:49
徳井といえば…
昨日のやりすぎコージーで見たんだが
徳井の妹とBコースのナベがガチで付き合っているらしく、ちょうど徳井が京都の実家に帰っているときに、ナベが妹に会いに東京からやってきたそうだ。
ナベはお金がなくて帰りの新幹線代を持ち合わせていなかった。
すると、妹からそれを聞いた徳井は「これナベに」
と帰りの新幹線代を渡したそうだ。

徳井はナベとタメだが芸人としては先輩だし、妹の彼氏ということもあり。。


だがナベはそれについてお礼を言っていないとか…
951名無しさん:2006/09/10(日) 23:17:11
>>950
昨日のコージーの終わりに楽屋でお礼言ってるシーンが映ってたw
952名無しさん:2006/09/11(月) 01:48:38
ナベはパチンカス(´,_ゝ`)プッ
953名無しさん:2006/09/11(月) 10:12:26
age
954名無しさん:2006/09/11(月) 16:31:32
ケンコバといえば
千原ジュニアのライブVTRで見たんだが
ドッキリで、作家がケンコバにジュニアが死んだっていう電話をしたとき
ケンコバ最初はふざけてていつも通りだったんだけど
作家が「ジュニアさんが」って話し出したら声が真剣になってきて
最後ケンコバ泣いてた

意外〜と。
いいやつっていうかなんていうか
955名無しさん:2006/09/11(月) 17:10:59
>>954
いい話だとそんなドッキリ仕掛けるやつは最低だな
956名無しさん:2006/09/11(月) 17:47:56
ケンコバはうめだ一のジェントルマンらしいからな
957名無しさん:2006/09/11(月) 17:49:42
G☆MENS解散を知ってこっそりと泣いていたケンコバ
958名無しさん:2006/09/11(月) 19:20:29
あ そのDVDついこの前見た。
千原もそのときまでそんなことされてるって知らなくて、いきなりVTRが始まって、かなりびっくりしてたよね。
何してんのこれ!
え、コバ泣いてるやん!って。
作家の企画か何かで千原には内緒で撮ってた模様。
ほかにも色々な人にやってたけどコバが泣き出したのは印象残ってる。
959名無しさん:2006/09/11(月) 21:23:28
>>957 そっと泣いたオバケw
960名無しさん:2006/09/13(水) 00:46:31
人を本気で好きになったことないって明言してるぞwww
すごいな菊池思い描いたとおりじゃん
961名無しさん:2006/09/13(水) 00:47:20
↑誤爆しましたすいませんえん・・・
962名無しさん:2006/09/13(水) 04:36:42
気にするな。
963名無しさん:2006/09/13(水) 11:06:10
土肥ポン太が昔につきあってた彼女は少し変わった子だったらしく、住谷たちと鍋をするさいにポンちゃんと住谷が鍋の準備をしていて彼女は横からポンちゃんにドーンって殴ったりいらんちゃばっかしていた。
ポンちゃんはいつものことだから『やめろや〜(笑)』と‥だけどいつまでも悪ふざけをしている彼女に住谷が切れて『おまえ!えー加減にせーよ』と・・・

しょうもない話だけど、住谷がポンちゃんのことを好きなホッコリさが伝わった
964名無しさん:2006/09/13(水) 12:40:33
???
965名無しさん:2006/09/13(水) 12:45:51
よくわからんが、仕事仲間と鍋をする時にそんな女がいたら普通にウザいんだが。
966名無しさん:2006/09/13(水) 13:32:38
>>963
いい話?
967名無しさん:2006/09/13(水) 14:27:31
>>963
それ、住谷がポン太のこと嫌いでもマジギレしたと思う。
しょうもない話というか痛い話。
968名無しさん:2006/09/13(水) 15:38:01
一応報告
ヨウツベにバナナマン解散ドッキリあがってますよ
見てない人は是非
969名無しさん:2006/09/13(水) 17:27:03
>>968
南キャン編も一回消されたけどまた上がってる。
970名無しさん:2006/09/13(水) 18:42:55
>>968
バナナマン、スピワ、南キャンの解散ドッキリをまとめて見た!
皆面白かったけどスピワが一番感動したなー、井戸田男前!!
971名無しさん:2006/09/13(水) 20:48:23
ドッキリ見てきた。
スピワのやつ、結婚のことで番組に出るのが嫌(?)っていうのがやけにリアルなような…
最後小沢と一緒にちょっと泣いた。泣かせんなよ。
でもって初めて井戸田と安達の結婚を心から祝福したよ…いいじゃん井戸田。
「スピードワゴン面白いよ」はやばかった。
972名無しさん:2006/09/13(水) 21:27:16
>>968ですが、そんな自分はスピワと南キャンもアップされてんの知らなかった!
小沢の気持ちがリアルで井戸田の回答もマジだったから、妙に感動した記憶あり
南キャンも人気絶頂だから続けたいとかじゃなく、一番にしずちゃんの気持ち考える山ちゃんがよかった
早く家帰ってみたい!!
973名無しさん:2006/09/13(水) 21:48:43
スピワもバナナマンも良かったな〜…<ドッキリ
井戸田も日村も純粋だなあ。
正直日村をかわいいと思った自分がいる。
最後にちょろっと出てたさまぁ〜ずといい、ホリプロいいね。
974名無しさん:2006/09/13(水) 22:40:15
けっこう本放送見てない人いたんだなあ。
975名無しさん:2006/09/13(水) 22:43:46
そういやアンガールズの
山根が整形したいとか言い出すドッキリもあったよね?
あれってQさまだっけ?
よーつベにアップされねえかや?
976名無しさん:2006/09/13(水) 23:28:42
>>975
それは内Pの「リアル性格王決定戦2をプロデュース」
977名無しさん:2006/09/13(水) 23:53:02
バナナマンもスピードワゴンも、解散を切り出した方が
「俺の事好き?」「スピードワゴンの事好き?」と聞いているのに
笑った。わざと別れ話を切り出して、気持ちを確認するカップルのようだw
3組とも良かったけれど、バナナマンが一番可愛らしく思った。
山ちゃんは優しいし、小沢さん大人〜。

前にラジオで言っていたけれど、この解散ドッキリを見た
プロデューサーだか監督だかが、しずちゃんを映画に抜擢したらしい。
ガキの使いのドッキリで泣いている姿を見て、三谷幸喜がココリコ田中を
映画の主演に選んだって話だし、どこにチャンスがあるか分からない
ものだなぁ。(ちょっとスレ違いですね。スミマセン。)
978名無しさん:2006/09/13(水) 23:58:21
>>977
腐臭漂うレスだな。カップルとか書くなキモいから。
数字に帰れ。
979名無しさん:2006/09/14(木) 00:37:33
私Qさまの解散ドッキリはすげえ嫌い。
芸人さんが積み上げてきたものを興味本位で踏みにじってるみたいでぞっとする。
980名無しさん:2006/09/14(木) 01:17:20
Qさまって、無理矢理良い話的な流れにしてるけど、
やってることはかなり電波少年に近い時があるね。ゴールデンでいつまで続くか。
981名無しさん:2006/09/14(木) 02:02:27
>>977の腐女子のせいで流れが急に悪くなったな…
>>979そういわないでよ、自分はこのドッキリのおかげで
バナナマンという存在を知ったし、
それまで嫌いだったスピワのイメージがガラッと変わった
982名無しさん
>>979>>980
ドッキリっていうジャンルがある以上、芸人てのは私生活も切り売りする
職業だと思うよ。視聴者からしても素が見えるのは興味あるし面白いし。
自分もスピワやバナナマン(ここはある意味イメージ通りw)の印象は
いい方へ変わったし。