なぜ紳助は竜助を見捨てたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
やっさんを見捨てた西川きよしみたいだな。
でも死んだらお約束の号泣するんだろうな。
2名無しさん:2006/03/25(土) 21:33:28
2ゲット
3名無しさん:2006/03/25(土) 21:33:46
2ゲッツズサー
4名無しさん:2006/03/25(土) 21:33:56
5ゲット
5名無しさん:2006/03/25(土) 21:34:18
>>3
( ´,_ゝ`)
6名無しさん:2006/03/25(土) 21:35:27
紳助に人の心があれば「竜助を売名に使いたくないからコメントはひかえさせてくれ」と言うだろうな
7名無しさん:2006/03/25(土) 21:35:46
やっさんは捨てられてもやむを得ない
8名無しさん:2006/03/25(土) 21:39:12
才能がなかったからだろ。
見捨てられても竜助に才能があれば自分で何とかしてた筈。
9名無しさん:2006/03/25(土) 21:41:39
竜介が過去にあまりにも態度悪いから出世したその時のAD達が使わなかった。
よくある話。おまけにつまんないし。売りようがない。吉本としても
伸介一本で売りたかった。
10名無しさん:2006/03/25(土) 21:43:56
共倒れしないために
11名無しさん:2006/03/25(土) 21:51:44
2ちゃんで2ゲットに命を賭ける素敵な椰子
12名無しさん:2006/03/25(土) 22:12:18
竜助はおもろい
13名無しさん:2006/03/25(土) 22:24:44
借金問題じゃないの?
愛想つかされても仕方ないような理由がたくさんあったと思う
14名無しさん:2006/03/25(土) 22:45:54
冷酷非常な紳助を擁護するために、今度は竜介叩きかよ
紳助とその一味はとことん腐ってるな

竜介に無断で紳助・竜介の解散を決めたのが、竜介転落の始まりだろ
15名無しさん:2006/03/25(土) 22:47:22
菊水丸に波紋されてたな>竜助
16名無しさん:2006/03/25(土) 23:02:30
竜介って誰だい
17名無しさん:2006/03/25(土) 23:17:12
>>14
それはその通りだな。それに竜介に人望と才能のかけらもなかったのが
痛かった。
18名無しさん:2006/03/25(土) 23:17:29
紳助) 俺と代わりばんこに一時間半ぐらい授業したんですよ。
     そん時に、みんなちょっとだけネタやってよってネタ見たんですよ。
     30秒ずつぐらい。そん時に覚えてんのが俺はそのダウンタウン。
     こいつら一組ずばぬけてるわ!っと、ほんで帰って来て、
     さんまやら、巨人やらも行ってきて、どうやった?って言うたら、
     「いや、一組だけおった!」「いや、一組だけおった」誰やねん?っと、
     お前らやってん。
松本) マジですか?
紳助) そうやねん。でも、絶対売れへんと思ってん初め。(笑)
松本) ウフフフフッ(笑)
紳助) あっ、こいつらおもろいわ。すごい衝撃やってん。
     ただ、その後な、その日かその後か?一回聞いたことがあんねん。
     覚えてへんと思うわ、絶対。俺は覚えてんねん、聞いたほうとしては。
     すごい自分にとって重要なことやってん。
     その僕らが漫才やる前に、漫才ブームであった、そのB&Bとか
     ツービートとか紳助竜介とかが漫才やる前の漫才ってのは、
     どっちかというと、こう4ビート的なこう漫才やってんな。テンポがな。
     それが僕らが、まっ8ビートみたいな速い、速いテンポの漫才をやった。
     そんで漫才ブームが終わった。ほんで、入ってきた。
松本) えぇ。
19名無しさん:2006/03/25(土) 23:19:06
紳助) 逆やってん。2ビートぐらいのテンポが遅かった。
     ほんで、それ俺にとってはすっごい不思議やってん。
     こんなんが今から世の中に受け入れられんのかな?って。
     このテンポはどうすんねや?ずっとこれなんか?と聞いたら、
     「そうです」って言うて、「このままです、これでいきます」って言うたんよ。
     それが俺にとっては正しいんやろうか?間違ってるんやろうか?
     どっちやろ?ってずっとあってん。
松本) はぁ〜はぁ〜。
紳助) それから一年、二年して梅田花月の舞台に出てきてん。
     で、漫才やってん。朝。ほんで俺同じ出番やってん。
     ほんで、ウケて、ウケてんねん。
     それ見た時に、あぁ〜自分の考えはちょっと間違ってるな、
松本) うん。
紳助) 辞めよう!と思ってな。こらアカンわ。こいつら売れるわ。
     こいつらが出てくる前に自分は辞めておかんとアカン、
     はよ、ガンを切らんなアカン思うて、ま、ガンっていうのは竜介やねんけど。
     切除しなアカンと。
松本) ハハハハッハハッ(笑)
20名無しさん:2006/03/25(土) 23:19:12
↑見てて思うけど、紳介は松本の話を広げようとしないよな
松本は紳介の話なのに合間合間に笑い取ったりしてる

りゅうすけもそんな感じだったんだろうな
21名無しさん:2006/03/25(土) 23:24:32
松紳での会話
紳「お前らの漫才見てもうあかん思うたわ。何とかせな、早うガン切らなって。まあガン言うのは竜助のことやけど」
松「アハハ、末期でしたか。」
紳「(笑)」

松「ホテルのレモン水言うのもビックリしたでしょ?」
紳「そうそう、竜助とホテル泊まってな、あいつめっちゃキレてたわ。『なんやこれ〜、濁っとるやんけ〜、なんでレモン入っとるね〜ん!』」
松「(笑)恥ずかしいな…。」

だから見捨てたんですよ。分かるでしょ。
「病気になったら聖人」って扱いは日本人の悪い癖ですよ。
危篤になってからこんなスレ立てるなんて卑怯ですよ。
何で今まで声高に叫ばなかったんですか?
22名無しさん:2006/03/25(土) 23:25:53
>>19
テレビで見た。ひどいやっちゃ。
23名無しさん:2006/03/25(土) 23:42:18
面白くないんだったらそれで終い。それが芸能界。
24名無しさん:2006/03/26(日) 21:58:01
そうそう。紳竜に限らず、オモロない方が勝手に使われなくなるだけ。
25名無しさん:2006/03/26(日) 22:49:11
>>19
松ちゃんが普通に笑ってる事に引いた
26名無しさん:2006/03/26(日) 23:30:03
君は上司の話をムッツリ顔で聞いてるのか
27名無しさん:2006/03/28(火) 00:52:50
やっさんは死んでから救ってもらった
てかどういう企業倫理観?
解雇・出入り禁止・圧力までかけたのにさ
28名無しさん:2006/03/28(火) 09:41:20
大阪人なんだから、生まれつき人間として最低なのは当然
29名無しさん:2006/03/28(火) 09:53:42
>>22
事実なんだから仕方ないだろ。
酷いもクソもない。
竜介は紛れもなくお荷物的存在だったんだから。

遊びでやっとんのとちゃうぞ。
生活かかってるんのやから
シビアにならざるを得ん。

そんなヌルイ寝言ほざくな。
30名無しさん:2006/03/28(火) 11:55:15
( ´,_ゝ`)
31名無しさん:2006/03/28(火) 12:00:35
紳助は好きじゃないけど
今の芸人は好感度を気にして使えない相方を切らなすぎでしょ
32名無しさん:2006/03/28(火) 14:09:44
ぐっさんもおもんないな
33名無しさん:2006/03/28(火) 14:19:43
>>20
夜も独りよがりなんだろうな
一人でフンフン言って
34名無しさん:2006/03/28(火) 15:51:47
紳助「俺絶対泣くわぁー」
松本「いやいや…(笑)」
紳助「見とけよ。もうどのタイミングがええか決めてあんねん」
松本「(笑)…………」
35名無しさん:2006/03/28(火) 21:01:50
お笑い界の価値基準
面白い悪人>>>>>>>>>>>面白くない善人
36マルチ太郎ファイナル:2006/03/30(木) 11:51:13
島田紳助は暴力事件以来嫌いだ。が、竜スケに対しては・・
『自分がやりたいこと、すべてやり終えた後でも残る「お取り置きの宿題」は竜スケや!ずっと手つけずになった別格のプレッシャーや!』という思いがあったのでは?なぜなら、
竜スケには、「漫才の相方として」という固執を感じる。つまり、漫才の相方として以外の援助を拒絶する意地・プライドを感じる。
詳しいしとレスキボンヌ〜
37マルチ太郎:2006/03/30(木) 12:19:32
>>36
あ!自己解決を見たじぇ!島田紳助:松本竜スケ=中西 礼: 兄 だなw
38名無しさん:2006/03/30(木) 14:13:26
無能な相方は切るのは実力社会ではいたって普通の事だろ。
たけしもきよしを切ってるしな
最近ではぐっさんが平畠を切ったみたいな感じかな。
おそらくロンブーの淳もそのうち亮を切ると思う
39名無しさん:2006/03/30(木) 14:43:00
相方に無断で切ったのはコイツだけ
40名無しさん:2006/03/30(木) 15:35:54
とっくの昔に切ってるのに
竜介が危篤なった途端、こんな話がぶり返してくる
感じが気にいらん。
本当にそう思うなら、竜介が危篤とかになる前から言ってやれよ
41名無しさん:2006/03/31(金) 01:20:28
42名無しさん:2006/03/31(金) 13:05:23
4月1日(土) 12:00〜14:55 読売テレビ
踊る踊る踊る!さんま御殿!!史上最強3時間夢の競演SP!![再](05/09/27/OA)
日本テレビの奇跡!!見逃すと一生後悔する人気番組祭り!!
みんなさんまにかかって来い行列のできる島田紳助午後は○○みのもんた
ぐるナイ岡村&矢部!!バンキシャ福沢&菊川うるぐす江川&掛布
ttp://www.ntv.co.jp/goten/oa/20050927/comment.html
43名無しさん:2006/03/31(金) 13:17:12
「何寝てんねん、ネタ合わせしたないから寝てんねやろ。
何してんねん、はよ起き」

よくそんな計算臭い事いえるな
44名無しさん:2006/03/31(金) 13:34:09
>>43

正しくは


「何寝てんねん、ネタ合わせしたないから寝たフリ(ネタ振り)してんねんやろ。
何してんねん、はよ起き」

いちおう伸助流のギャグも入れてるみたいやけどな・・・
45名無しさん:2006/03/31(金) 13:36:47
このお笑いブームのあとには必ず
こうゆう明と暗が別れる
コンビ芸人が出るんだろうな
46名無しさん:2006/03/31(金) 14:17:57
>>45
おいおい、変な一般化をするなよ
紳助の身勝手さは、例外的だよ
後にも先にも、相方の同意を得ずに、勝手にコンビを解消した例はない
47名無しさん:2006/03/32(土) 19:04:46
ヘタれなんだろ>紳助 だから外堀から埋めて強制解散させて逃げた
48名無しさん:2006/03/32(土) 19:13:06
号泣はまだ来ない
49名無しさん:2006/03/32(土) 23:15:42
おめでとう
50アホ君達へ:2006/03/32(土) 23:26:58
きみらは紳助の良さ、なーーーにも分かってないね。
うんこたればっかやなー笑いのことや業界のことしらん
アホどもが何ぬかしとんねん
なんも知らんもんが知っとる口ぬかすな
51名無しさん:2006/03/32(土) 23:33:44
CLUB紳助にたまに出てたけど、頭悪そうだったよ
52名無しさん:2006/04/02(日) 01:23:57
>>9 それが現実なのかね・・・
53名無しさん:2006/04/02(日) 08:33:55
逆にとんねるずとかは旬はもうとっくに終わってるだろうけど
スタッフに優しかったので今でも番組やれてるみたいね
54名無しさん:2006/04/02(日) 08:36:16
もう口無しやな、エエ話にまとめとる
55名無しさん:2006/04/02(日) 09:03:42
>50
そしたら、君はお笑いや業界のナニを知ってるの
それも、言わずにウダウダ言われてもね〜。
こっちから言わせて頂けば
う〜ん、単なるアホ?・・・バ〜〜〜〜〜カ?としか思われへん。
最近のチャネラーに、こう言う奴・・・意外と多いね。

そして、こう言い返して来るのだ。
「ボケ、死ね!」
56名無しさん:2006/04/02(日) 09:08:40
なぜ紳助は竜助を見捨てたのか?

あの下半身の絶倫さに紳助が
「ヤバイ、俺まで掘られそうや〜!」とビビッたのだ。
57名無しさん:2006/04/02(日) 09:28:29
紳助は「意識の違いから竜助を切った」と、どこかのサイトに書いてあったような・・・
だだ松紳での話は俺はブラックジョークでネタかと思っていた訳だが。
ちなみに昔の紳助の著書には竜助を讃える記述がある。もっとも本当に本人が書いたのかは知らんが・・・。
58名無しさん:2006/04/03(月) 11:12:30
紳助は腐れヤッコ。活きてる勝ち無し
59名無しさん:2006/04/03(月) 21:46:05
伸介氏ね
60名無しさん:2006/04/03(月) 21:51:00
アゴ助イラネ
61名無しさん:2006/04/03(月) 21:53:38
竜「40歳なったらまた一緒に漫才やってみよや」
紳「おいらはボイラー。 おまえはポイなー。」
62名無しさん:2006/04/03(月) 21:58:19
竜介は早死にしたけど、あんなアゴ野郎のほどこしを受けないで立派だったよ
アゴに少しでも良心が残っているのなら竜介の死を利用しないで欲しいよ
でもそれは無理かな、アイツの事だから
63名無しさん:2006/04/03(月) 22:01:00
>>1
キー坊がやっさんを見捨てたというけどあれだけ不祥事(息子の件も含む)を
起こして会社からクビになったんだからキー坊個人ではどうしようもないと思う。
64名無しさん:2006/04/03(月) 22:06:51
やすきよと一緒にしたらあかんと思う。次元が違いすぎるから。
65名無しさん:2006/04/03(月) 22:18:47
やすしも無茶苦茶だったけど芸人としての魅力があったから何とかやれたけど竜助はなぁ
新助がインチキな涙流さなければこのスレには書き込まなかったけど
涙流すくらいなら番組出してやればよかったのに
66名無しさん:2006/04/03(月) 22:31:59
仕事なんだよ
仲良しこよしでいつまでもやれないだろ
67名無しさん:2006/04/03(月) 23:39:56
>62
施しは散々うけていたんじゃないの?
伸助が師匠に「もう竜助に金渡すな。余計だめになる」って叱られていたって
ずっと以前巨人さんがテレビで言っていたよ。
68名無しさん:2006/04/04(火) 09:49:02
関西の共演者を東京の自分の番組に出してあげたり、なにわ突撃隊のやつに店出させてあげたりしてることを考えると、
施し与えなかったとは思えないけどなあ
69名無しさん:2006/04/04(火) 16:11:44
井筒監督「竜介は演技がうまいな」
それを聞いた紳助はイらだった。
「あかんこいつは将来役者で成功するかもしれん・・・」
(そうなったらオレの立場はないで・・・よっしゃ早い目に解散や!)
70名無しさん:2006/04/04(火) 16:40:59
>>46
紳助は解散を切り出せずにいたが、それを敏感に感じ取った竜介が「やめよ、やめよ」
と自分から解散を切り出したことに、紳助は感謝していたという
71名無しさん:2006/04/04(火) 19:08:40
嘘つけ
72名無しさん:2006/04/04(火) 19:11:59
>>70
ウソはいくない
相方に相談せずに、直接会長に解散を告げたのは有名な話
73名無しさん:2006/04/04(火) 19:13:59
竜助だってプロ。つまらなければ即消えるってのは当然わかってた。
赤の他人が、哀れみなんてかけんじゃねえよ。
74名無しさん:2006/04/05(水) 10:08:29
やすきよもそうだが紳竜も相方がいたからこそ名を馳せた。
自分の力、才能でここまで来たって思ってないと思うけど
現実はいかんともしがたいものがあるな。
75名無しさん:2006/04/05(水) 10:15:01
解散した日にシンスケが1人で出てるラジオで
「うれしくって会見中も笑いこらえるの大変やったわ」って感じのこと
言っていたの聞いて
他の事はともかく相方にはあんま愛情なかったんやなと思った。
76名無しさん:2006/04/05(水) 10:17:09
珍助は顔も性根も腐った奴だな
77名無しさん:2006/04/05(水) 12:47:12
元:ザ・カーナビーツ(GS)のアイ高野さんも早世した
けれど、竜助さんほど話題になっていないようだね。
78名無しさん:2006/04/05(水) 12:59:30
>>73
だったら偽善的なコメントを出して、嘘泣きするのはやめような
79名無しさん:2006/04/05(水) 13:00:52
紳助だってプロ。使える物は使っていくだろ
騙される奴が悪い。お前みたいな低脳がなっ!
80名無しさん:2006/04/05(水) 15:45:02
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに3つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
81チンコアケレス14世:2006/04/05(水) 15:51:13
↑このコピペはうんこだな
82名無しさん:2006/04/05(水) 15:53:13
>>78
どんなコメントだしたって、お前みたいな奴は文句つけるんだろ?
「死んでくれてせいせいしました」とでも言えってのか。
83名無しさん:2006/04/05(水) 16:05:34
自分の懐さえ潤ってればいいんだろ
相方がポン引きやってようが死にかけてようが
84名無しさん:2006/04/05(水) 17:05:14
高校時代万引き仲間を束ねて率いていただけの事はあるな
85名無しさん:2006/04/05(水) 17:05:52
顔の歪みはそのまま性格の歪みに直結するということで。
86名無しさん:2006/04/05(水) 17:09:25
>>78
心まで腐っちゃいけないよ
87名無しさん:2006/04/05(水) 17:11:16
暴力事件が有耶無耶になっている件について
88名無しさん:2006/04/05(水) 17:15:34
>>87日本人ってそういう人種だもん。戦争でアメリカに核落とされたからって韓国とか中国みたいにグダグダ言ってないでしょ
89名無しさん:2006/04/05(水) 18:42:27
>>57
相方については、いろんな奴と組んだけど、みんな下手で才能なし。
その中でも、竜助が一番努力家だったから、
竜助を相方にしたって本に書いてあったな。
90名無しさん:2006/04/05(水) 18:50:43
紳助「10年後松本は売れてるが浜田は工事現場で働いてる」
91名無しさん:2006/04/06(木) 05:08:51
のりお10数年ぶり復活の千載一遇のチャンスに
力み杉で空振り三振、ってな感じかな。
お笑いが一列に並んで、みんなで霊柩車を叫びながら
出棺時ののりおの奇声が「最後の舞台やぞ!」で、お見送りってw
92名無しさん:2006/04/06(木) 05:32:28
紳助は、言い訳させたら日本一。
93名無しさん:2006/04/06(木) 11:59:06
> 出棺時ののりおの奇声が「最後の舞台やぞ!」で、お見送りってw

実際その通りだし 葬式なかったら誰も注目してなかった。
94名無しさん:2006/04/06(木) 22:16:36
てすと
95名無しさん:2006/04/06(木) 22:27:29
まっちゃんとしんすけ
96名無しさん:2006/04/06(木) 22:36:50
>>91>>93って性格最悪だなシンスケより腐ってる
97名無しさん:2006/04/07(金) 03:21:43

いや、鋭いとこ ついてる。のりお シラコイ。
98名無しさん:2006/04/07(金) 13:25:55
>>90
それはないわ。
ありえんわ。

寧ろ逆だろ。
99名無しさん:2006/04/08(土) 21:09:24
合唱
100名無しさん:2006/04/13(木) 20:24:59
age
101名無しさん
101匹ワンちゃん