過去のM−1を語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1110444236/

2001 中川家
2002 ますだおかだ
2003 フットボールアワー
2004 アンタッチャブル
2名無しさん:2005/08/25(木) 18:42:21
200O年は?
3名無しさん:2005/08/25(木) 18:43:41
>>2
釣り?
4名無しさん:2005/08/25(木) 18:47:28
>>1
乙華麗(・∀・)ノシ
5名無しさん:2005/08/25(木) 18:48:00
最近のは知ってるので、昔のM−1について知りたいだけです。
6名無しさん:2005/08/25(木) 19:00:28
2000年の優勝者は、>>10にあります。
7名無しさん:2005/08/25(木) 19:03:49
2003年の優勝は笑い飯だった。
フットボールアワーの決勝でのネタ「SMタクシー」滑ってたやん。
他は順当だったかな。

2004は笑い飯が決勝に残っても良かったとは思うが、時間オーバーし過ぎ。

8名無しさん:2005/08/25(木) 19:05:34
笑い飯なんて(w
9名無しさん:2005/08/25(木) 19:16:12
歴代の優勝者を見て、このタイトルの意味のなさがわかった。
10名無しさん:2005/08/25(木) 19:17:44
いとしこいし
11名無しさん:2005/08/25(木) 19:18:15
今までは妥当やと思うよ。
今年は優勝候補なしだから、波乱だ。
12名無しさん:2005/08/25(木) 19:19:03
>>10
そう書くと思ったよ(w
13名無しさん:2005/08/25(木) 19:31:50
妥当かなぁ…
14名無しさん:2005/08/25(木) 19:38:13
2001年は糞一般審査員がいたから微妙だった。
一般審査員がいなかったら優勝ますおかだったっけ。
そうなってたら、各年の優勝者が変わってくるな。
15名無しさん:2005/08/25(木) 19:40:00
少なくとも01、04は妥当だったんじゃないか?
どうでもいいがここでフットを叩いてる奴って同一人物?
ただの痛い飯ヲタにしか見えん
16名無しさん:2005/08/25(木) 19:42:21
俺がコンビ組んで
M-1出たら優勝するんだけどな…。

今は引きこもりだ!!
17名無しさん:2005/08/25(木) 19:42:28
飯だけは勘弁してほしい。
18名無しさん:2005/08/25(木) 19:42:38
SMタクシーは意標を突いて面白かった。
今でのフットとは全く違う漫才をしたからね。

2001-2004今までの優勝は妥当だったと思うよ。
19名無しさん:2005/08/25(木) 19:45:18
もっと昔の話を知りたい。
20名無しさん:2005/08/25(木) 19:47:04
>>18
私も去年までは妥当だと思うな。
SMタクシーはちょっとひいた。って言うか、もっと正統派な漫才だったら
すんなり優勝してただろうなと思う。
21名無しさん:2005/08/25(木) 19:48:20
>>19
(゚听)オモンネ
22名無しさん:2005/08/25(木) 20:03:37
別にフット叩いてねえよ。単に面白さから言ったら笑い飯勝ってたというだけ。
2001年は中川家で妥当だろうけど、もしますおかだったら翌年がフットでその次が笑い飯になってたのかな。
23名無しさん:2005/08/25(木) 20:04:29
笑い飯は面白くなかった。
24名無しさん:2005/08/25(木) 20:06:49
笑い飯より元U-turnの土田のほうが面白いよ。
25名無しさん:2005/08/25(木) 20:06:51
>>16 氏ね
26名無しさん:2005/08/25(木) 20:08:02
>>23
フットの時の笑い飯の1本目のネタは神だった。
でも、2本目はやっぱりフットだったわ。
27名無しさん:2005/08/25(木) 20:08:11
>>16>>25が組んだらいいと思う。
28名無しさん:2005/08/25(木) 20:08:12
予選一回戦から決勝まで全て違うネタをやったますだおかだのプロ根性は天晴れ。
29名無しさん:2005/08/25(木) 20:10:37
>>26
あんなんが神なんだ。
こりゃまたずいぶん貧相な神だこと。
貧乏神か?
30ハチミツ二郎:2005/08/25(木) 20:12:32
>>29
そうそう
31名無しさん:2005/08/25(木) 20:13:38
>>29
お前の好きなのはどういうのだ?
32名無しさん:2005/08/25(木) 20:14:24
>>28
そうやったん!? そこそこ忙しかっただろうに、ネタづくり大変だっただろな。
33名無しさん:2005/08/25(木) 20:16:08
>>32
若手ではますだが一番漫才という芸に対して熱いからね。
審査員にしてもいいくらいだと思う。
34名無しさん:2005/08/25(木) 20:17:37
>>33
増田は将来、審査員やるタイプだもんな。
10年後はやってるかも。
35名無しさん:2005/08/25(木) 20:18:04
若手?(w
36名無しさん:2005/08/25(木) 20:20:03
ますおかは中堅だよね!
優勝当時は若手。
37名無しさん:2005/08/25(木) 20:21:36
優勝当時っていってもたかが3年前でしょ(w
38名無しさん:2005/08/25(木) 20:24:21
結成10年までは若手やろ。>>37は何が面白いんかよく分からんけど。
フットはまだ若手?
39名無しさん:2005/08/25(木) 20:25:22
70過ぎてもできる仕事なんだし若手でもなんの問題もないと思うが?
まあ中堅と言われればそうだが。
それより。噛み付いてくる奴って何が言いたいんだろう。。。
40名無しさん:2005/08/25(木) 20:26:25
かまってほしいんだろ。
相手すんな。
41名無しさん:2005/08/25(木) 20:27:18
>>34
審査員やるタイプだし、目も確かだと思う。
松本や紳助なんかよりよっぽど信頼できる。
42名無しさん:2005/08/25(木) 20:30:59
M-1ってやる前から優勝者が決まってるんでしょ。
43名無しさん:2005/08/25(木) 20:36:59
プロレスみたいなもん。
チャンピオンは決めてある。
44名無しさん:2005/08/25(木) 20:41:54
今年の審査員は
島田・西川・松本に加えて
トミーズ雅
こいし
ビートたけし
マナカナ
この審査員なら納得
45名無しさん:2005/08/25(木) 20:52:26
すでにチャンピオンが決まってる番組に松本 しんすけが出るわけねぇだろ
46名無しさん:2005/08/25(木) 20:54:12
1000万も出すわけないし。
47名無しさん:2005/08/25(木) 20:56:36
フットが優勝した年はホントに2本目だけで評価するなら確実にアンタッチャブルだった 結局審査員どもは敗者復活ってのと1本目がそこそこってのを気にして票を投じなかった
48名無しさん:2005/08/25(木) 21:04:04
チンチンスケスケは馬鹿
49名無しさん:2005/08/26(金) 01:08:01
みんな02のお情け優勝が納得いかないんだろ?

お れ も だよ
50名無しさん:2005/08/26(金) 01:09:58
>>49
私は思ってません。妥当です。
51名無しさん:2005/08/26(金) 01:15:33
妥当だな。
52名無しさん:2005/08/26(金) 01:17:14
>>49
それより04のお情け優勝のが気になる
53名無しさん:2005/08/26(金) 01:21:35
04は圧勝じゃないか?まあ空気は緩かったけど
54名無しさん:2005/08/26(金) 01:21:37
アンタッチャブルも妥当でしょ。
南海が優勝なんかあり得ないし。
55名無しさん:2005/08/26(金) 01:24:10
>>52
04は妥当だとおもうが
なら誰が優勝するべきなんだ?
56名無しさん:2005/08/26(金) 01:26:13
今年は優勝候補者がいない。
新しいコンビに期待してます。
57名無しさん:2005/08/26(金) 01:27:32
>>49
全然思わないが。ますだおかだ完勝でしょう。
58名無しさん:2005/08/26(金) 01:28:51
今までのは全員妥当。
今年は全く予想出来ねー!
59名無しさん:2005/08/26(金) 01:36:05
俺、過去4回決勝の会場でみてたけど一本目のネタで優勝するの誰かわかるぞ。会場全体の空気がそうなる
60名無しさん:2005/08/26(金) 01:38:36
特に去年なんかはテレビで見てても優勝アンタッチャブルだってわかった
ネタどうこうより、出てきた瞬間に自分達の空気をつくってたから。
61名無しさん:2005/08/26(金) 02:00:27
04はアンタじゃねえだろ
南海だろ
62名無しさん:2005/08/26(金) 02:02:25
>>61
笑わせんなよw
63名無しさん:2005/08/26(金) 02:06:07
早いものだな
俺が産まれた年からしてるM−1がもう今年で五年目か
64名無しさん:2005/08/26(金) 02:12:08
>>63
折れはまだ生まれてなかった。
っていうか生まれて初めてのエムワンw
65名無しさん:2005/08/26(金) 02:12:37
DVDで見たけど他の年に比べて04レベル低い感じする。
66名無しさん:2005/08/26(金) 02:15:06
なんだかんだで毎年順当な結果。
どのコンビが優勝しても騒ぐ奴はでる。
特に03は笑い飯でもチャブでも同じように荒れてただろう。
それだけレベルが高かったってことだし、素直に受け入れろ。
67名無しさん:2005/08/26(金) 02:16:24
>>65
アンタッチャブル以外は面白くなかった。
って言うか華がなかったよな。スピードワゴンとかハリガネとか入ってたら
まだ良かったのに。
68名無しさん:2005/08/26(金) 02:20:15
04ハリガネ出てないだろ
69名無しさん:2005/08/26(金) 02:27:56
04は不完全燃焼のコンビが多すぎ。
ただ馴れ合いとか知名度とか人気先行で出場するコンビが無かったので、
選考基準には満足。

01 キンコン ドンドコ
02 テツトモ ダイノジ
03 アメザリ

を決勝に残した事にかなり不満。
70名無しさん:2005/08/26(金) 02:29:19
2002はダイノジが良かった
71名無しさん:2005/08/26(金) 04:23:41
全部ヤラセでしょ
72名無しさん:2005/08/26(金) 04:25:13
吉本さん主催の次点でクソww
PuPuPu
73名無しさん:2005/08/26(金) 05:00:37
DAINOJI
つまんねえww
74名無しさん:2005/08/26(金) 09:51:52
スピードワゴンは(中日応援してくれるから)好きなんだけど、全く笑えない。
75名無しさん:2005/08/26(金) 09:53:53
井戸田と安達の件は吉本が仕掛けた
76名無しさん:2005/08/26(金) 13:24:04
M−1なくなれ
主催を松竹で再スタート
77名無しさん:2005/08/26(金) 13:25:27
松竹は貧乏なのです・・・
78名無しさん:2005/08/26(金) 13:26:48
吉本主催だとどうもヤラせクサイんだよな
79名無しさん:2005/08/26(金) 13:29:19
M-1はガチやと思う。
だって、ますだおかだやアンタッチャブルに1000万円出したんだから。
80名無しさん:2005/08/26(金) 17:19:48
>>79
それも演出の内なんだろうな。
ガチだと思わせる吉本の罠。

吉本→松竹→吉本→人力→?

多分今年は吉本芸人かも。
81名無しさん:2005/08/26(金) 17:24:49
じゃあ、ガチやと思わせる意味がないやん。
これがヤラセだと、吉本にメリットあんまりないんじゃない?
82名無しさん:2005/08/26(金) 17:27:57
イベントなんだから
83名無しさん:2005/08/26(金) 17:31:35
>>80
要するにお前が言いたいのはこういうことだろ?
この世の中の全ての進化も、神様が意図したものだとww
84名無しさん:2005/08/26(金) 17:50:11
単純に考えて吉本芸人の数が圧倒的に多いし、
主催が吉本なんだから、本選出場者に吉本が多いのは当然。
ただしオンエアの勝負はガチンコ、ってとこじゃない?
85名無しさん:2005/08/26(金) 17:54:00
>>69
同意
アメザリは別に居ていいけど
86名無しさん:2005/08/26(金) 18:28:53
準決勝の出来と決勝の出来も違うだろうしなー
87訂正:2005/08/26(金) 23:19:53
去年のM−1、電気屋のテレビで見ず知らずの人数人と一緒に見てたんだけど、やっぱアンタッチャブルの時の笑いが飛びぬけていたな。

でも次に笑いが大きかったのが笑い飯だった。

俺もそういう順位で笑えた。

タカアンドトシとか東京ダイナマイトとか全く認識してなくてちっとも笑えなかった。

でも半年以上過ぎて今では一番好きなのがその二人になったよ。
88名無しさん:2005/08/27(土) 02:37:30
01>きんこん
02>あめざろ
03>あめざり
04>トータルテンボス

が妥当だろ。  文句ねーよな_? あ? あ?
89名無しさん:2005/08/27(土) 02:38:07
>>88
イギなし!!
90名無しさん:2005/08/27(土) 02:40:27
>>88
それは何の順位ですか?
91名無しさん:2005/08/27(土) 02:41:59
毎年M−1はお笑い好きの友達と見てるけどお笑い的には04が一番盛り上がったな
92名無しさん:2005/08/27(土) 02:53:35
02が一番しけてた
ますおかおもんなかった…
01は完全にダントツやったし ハリガネも面白かったけどなぁ。
04は決勝メンバーが悪かった
南海は結成1年とかやったし麒麟では弱い
仕方なくチャブにした雰囲気
あの漫才はどうも好きになれん…バラエティだけなら良いねんけど。
03の笑い飯は

神  だ  っ  た
93名無しさん:2005/08/27(土) 02:56:26
02は家族で見てたけど空気が重かったな
俺だけかな家族とバラエティー見てて寒い空気だったら気まずいの
94名無しさん:2005/08/27(土) 03:45:24
笑い飯の、奈良時代の人々のネタはまじ笑ったけど
決勝は言うほどでもなかった。決勝のネタって、総じて
一本目より落ちるよね。
95名無しさん:2005/08/27(土) 04:36:21
02がおもんなかったのはますおかだけのせいではないよね
96名無しさん:2005/08/27(土) 14:17:33
俺は02も決勝メンバーがかなり地味だと思ったが
97名無しさん:2005/08/28(日) 21:54:14
2002の最終の三組
自分的には
フット 80
笑い飯 82
ますだおかだ 80
だな。まあ優勝は、出だしから最後まで割とうけてたますだおかだで妥当。
98名無しさん:2005/08/28(日) 22:27:48
02はますおかの貫禄勝ち(特に増田)
03で笑い飯が優勝すべきだったと思う
04は妥当
99名無しさん:2005/08/28(日) 22:47:39
01中川家
02フット
03笑い飯
04チャ部

これでよかった。 で、今年は今のりにのってる麒麟だな
100名無しさん:2005/08/28(日) 22:51:46
02はますだおかだで妥当だと思うが、アメザリがもう少し頑張ってくれれば
いい大会だったと思う。
今年はいない。お笑いブームだけど誰も漫才やらないな。
101sage:2005/08/28(日) 23:01:22
02はハリガネに期待してたのに。
その時7年目だとしたら、今年は出てくるのだろうか。


ないかな……
102名無しさん:2005/08/28(日) 23:04:17
ハリガネ出て来たら面白くなるよな
103名無しさん:2005/08/28(日) 23:07:45
今年はやっぱり麒麟か。
笑い飯はちょっと旬が過ぎたかんじだし・・・
千鳥は決勝10組に残るかも微妙な気が。
104名無しさん:2005/08/28(日) 23:17:09
ハリガネ今年出るらしいから期待してる。
105名無しさん:2005/08/28(日) 23:49:02
ハリガネ期待。
久しくハリガネ漫才見てないから楽しみ。
106名無しさん:2005/08/29(月) 00:35:10
ハリガネロック最近コントばかりだから駄目だな
107名無しさん:2005/08/29(月) 00:37:02
ハリガネは・・・決勝に残れても優勝できる器じゃないような
108名無しさん:2005/08/29(月) 00:42:00
2003の準決勝敗退が実力
109名無しさん:2005/08/29(月) 02:10:24
フットって全くおもしろくない
なんであんなのが優勝すんの?
素人以下じゃね?
110名無しさん:2005/08/29(月) 02:15:21
それは珍しい意見だぞ
111名無しさん:2005/08/29(月) 03:15:49
>109
どのネタのどういうところが笑えなかったとか。
どうしたらおもしろくなると思うかをきいてみたい。
112名無しさん:2005/08/29(月) 09:27:05
2002のハリガネってそんなに悪くなかったような気がしたんだが
113名無しさん:2005/08/29(月) 09:38:09
>>110
珍しくないよ。俺の周りにも面白くないって奴が数人いる。
「面白い時もあるけどつまらないときはホントつまらない」という
俺には理解し得ない意見まで出てきた。俺はフットのつまらないネタを知らんのだが。
114名無しさん:2005/08/29(月) 11:10:06
>>112
やる順番の問題もあったんじゃないかと思う。01の中川家は特別審査員は
2位ですごいが大体1番って空気作るの難しいから、ハリガネは作りきれな
かったんだろう。
115名無しさん:2005/08/29(月) 16:06:18
ってか漫才、フリートークでダウンタウンに勝るのはいない。この先ダウンタウンに近づく可能性があるのはダイナマイトぐらい
116名無しさん:2005/08/29(月) 16:09:29
>>115
フリートークはともかく漫才は超えてるやつたくさんいるって
種類が違うんだから
117名無しさん:2005/08/29(月) 16:18:35
笑い飯の奈良のネタは確かにこえたかも。アンタッチャのはコントだし・・
118名無しさん:2005/08/29(月) 16:21:19
でもダウンタウンも若い世代にはもう受けないかもな。20代後半くらいからが世代じゃない?
119名無し:2005/08/29(月) 16:22:46
下ネタ嫌いだからと言うのもあるが、フットボールサワーの「SMタクシー」は全然おもんなかった。
決勝であんなネタやってる時点で糞だと思った。
120名無し:2005/08/29(月) 16:26:27
前にも書いてるがますだおかだは決勝まで全て別ネタ。
立派なもんだ。見事
121名無しさん:2005/08/29(月) 16:28:47
俺大学生だけどまわりもダウンタウンリスペクトしてるよ
122名無しさん:2005/08/29(月) 16:30:54
>>119
どーでもいいことですがフットボールアワー。
123名無しさん:2005/08/29(月) 17:00:04
サワーって。
124名無しさん:2005/08/29(月) 17:04:57
今年はまっちゃんでんのかな
125名無しさん:2005/08/29(月) 18:47:34
俺は相当な松本信者でスーパー1人ごっつ、ビジュアルバム、働くおっさん人形持ってて、漫才見たことなかったから「ダウンタウンの流」を借りてみたけどそんなにおもしろく面白くなかった。
唯一、「癌のくせに」は爆笑した。
126名無しさん:2005/08/29(月) 18:57:40
差別は、いかんがあの人力舎からM-1が出たことは、すごいと思う。
127名無しさん:2005/08/29(月) 21:22:58
02フット、決勝大会のSMタクシーはネタの選択ミス
一般受けはしない…よなぁ
しかも、最後のツッコミを噛んだ
噛んじゃダメだろう
最終結果も4−3と笑い飯と接戦
128名無しさん:2005/08/29(月) 21:31:45
2003最終で、もしラサールがアンタッチャブルを押してたら1―3―3でフットと笑い飯が同点だが、前ネタでフットが勝ってるから結局フットが優勝さ。
129名無し:2005/08/29(月) 21:44:58
前ネタこそ笑い飯のが面白かったなあ。
点数はあんなんやけど
130名無しさん:2005/08/29(月) 21:45:22
フットはなんで今年出ないんだろうね〜?
優勝確実なのに。
131名無し:2005/08/29(月) 21:47:05
ていうかリセットが前提やから前ネタの点数は決勝では無関係やん。
フットボールパワーのヲタって気違いか?
132名無しさん:2005/08/29(月) 22:00:51
M1優勝の次の年って売れるけど、フットはあんまり見なかったような。
関東進出してないから?
133名無しさん:2005/08/29(月) 22:03:14
03年の笑い飯は決勝と決定戦のネタが逆だったら優勝してたと思う。
134名無しさん:2005/08/29(月) 22:07:32
>>131
決勝で同票だったら
1回戦の点数が考慮されて
高得点だった方が優勝になるんだよ
ちゃんとルール説明くらい聞いとけ
135名無しさん:2005/08/29(月) 22:07:42
最近あんまり見ないな <フット
今売れてるのは
1位アンタッチャブル
2位ますだおかだ
3位フットボールアワー
4位中川家
か?あくまで今。
136名無しさん:2005/08/29(月) 22:17:31
中川毛は未来の阪神巨人だな
137名無しさん:2005/08/29(月) 22:33:00
何でフットはわざわざ03決勝でSMタクシーをやったんだ?
俺は好きだが、M−1にふさわしいネタだとはあまり思えない。
他にも決勝戦で通用するネタなんていっぱい持ってただろうに。
138名無しさん:2005/08/29(月) 22:44:42
SMタクシーネタ、正直ちょっとひいた。
決勝の舞台に上げるネタじゃない。
139名無しさん:2005/08/29(月) 22:45:42
あのネタじゃなかったら圧勝だったのにな
140名無しさん:2005/08/29(月) 22:48:00
フットのイワオはドレスの頃からSMキャラ押してるけどつまらん
キモイ
市ね
141名無し:2005/08/29(月) 22:50:36
千鳥が決勝で百択したら?
142名無しさん:2005/08/29(月) 22:57:28
時間足りないだろ
百択わりと長いし
143名無し:2005/08/29(月) 22:58:45
百択
中世のヨーロッパ
泥棒田泥夫
顔にニス塗ったろか
眠れんのじゃ
大ムカデ



爆笑はないけど、千鳥のネタの奔放さ、自由度の大きさには驚かされる
144名無しさん:2005/08/29(月) 23:02:43
>>143
大舞台向きじゃないよな、千鳥。
ネタは結構好きなの多いんだけど
145名無し:2005/08/29(月) 23:05:25
タカアンドトシくらい面白くしてくれるならいいけど、
しかし今後はやっぱりコンビニネタやドライブスルーネタ、遠足ネタは禁止してほしいw
146名無し:2005/08/29(月) 23:06:51
輪唱も
147名無しさん:2005/08/29(月) 23:07:33
>>144
とくに決勝のファイナルは2〜3分に抑えなきゃいけないから
千鳥には厳しいな
148名無しさん:2005/08/29(月) 23:08:36
なんで?
149名無しさん:2005/08/29(月) 23:10:42
千鳥みたいな味のある漫才は2〜3分じゃ弱い
150名無しさん:2005/08/29(月) 23:13:13
そっか。タカトシはなんで遠足ネタだめなの?
151名無しさん:2005/08/29(月) 23:22:32
01 暴力事件
02 身内の不幸
03 セクハラ
04 ポイ捨て

M−1覇者の、不幸の法則再び
152名無し:2005/08/29(月) 23:22:54
>>150
日本語読めんのか
153名無しさん:2005/08/29(月) 23:27:54
>>143
俺は泥棒田泥男ネタ爆笑したし大好きなんだが。
このネタだけで千鳥に対する俺の個人的評価が地から天にまで上がったといっても過言ではないし。
154名無しさん:2005/08/29(月) 23:38:09
フットがセクハラ?
155名無しさん:2005/08/29(月) 23:39:54
>131
最終で同点の場合は、一本目の点数の高い方が優勝なんだよ。
156名無しさん:2005/08/29(月) 23:42:37
>>154
キス強要

>>151
暴力事件は自らやらかした事
むしろ糖尿発覚or2度の入院の方が不幸ぽ
157名無しさん:2005/08/29(月) 23:44:00
04ポイ捨て?
ついにチャブ何かやらかしたの?
158名無し:2005/08/29(月) 23:50:07
むしろM1で優勝したコンビをターゲットにして訴訟沙汰にしてくるヤクザな糞クレーマーが死んでほしい。
礼二のツッコミとかフットボールサワーの番組でのキス真似なんて何の問題もない。
159名無しさん:2005/08/29(月) 23:52:21
今年の優勝者もあることないこと書かれるんだろうな。
優勝しない方が実は勝ち組かもしれんなあ。
160名無しさん:2005/08/30(火) 00:00:13
サワー…
      サワー…
161名無しさん:2005/08/30(火) 00:03:17
サワーとかパワーとか
指摘するのも面倒くさい
162名無しさん:2005/08/30(火) 13:06:01
笑い飯の03年記者会見でのネタじゃん。
哲夫「フットボールサワーさんには・・・」
西田「フットボールサワーの泡さんには・・・」
哲夫「すんません。盛り上げようと思ったけどこれくらいしか思いつきませんでした」
163名無しさん:2005/08/30(火) 13:07:00
飯おもんな
164名無しさん:2005/08/30(火) 16:25:34
おもろいわ!あとバッファローごろう
165名無しさん:2005/08/30(火) 16:30:23
リットン調査団
166名無しさん:2005/08/30(火) 16:32:13
いいね〜w。
167名無しさん:2005/08/30(火) 16:40:24
麒麟の初年度のネタには心打たれた…テーンパが縮む…
168名無しさん:2005/08/30(火) 16:50:36
麒麟はぜんぜん面白いと思わない。漫才始めるときの低音ボイスで笑ってる客が謎なんだけど
169名無しさん:2005/08/30(火) 19:09:22
M1じゃあお決まり文句なんて寒いだけだよな。審査員は小沢さんだの潤さんだの名前なんかしらねーっての。
170名無しさん:2005/08/30(火) 19:11:23
171名無しさん:2005/08/30(火) 19:16:49
確かに。でもカウスはちゃんとみてるぞw
172名無し:2005/08/30(火) 19:25:38
>>160-161
M-1スレに書き込む程度の興味はあるくせに、あの程度の値段のDVDすら買えない糞貧乏人発見w
173名無しさん:2005/08/30(火) 19:30:50
もっとカウスを称えよう
174名無しさん:2005/08/30(火) 20:06:21
>>172
だから飯の面白くもないボケをしつこく使ってる奴が面倒くさいって言ってんだよ
175名無し:2005/08/30(火) 20:19:30
いやいや、めんどくさかったら普通「無視」だろ?
自分から必死に噛みついてめんどくさいめんどくさいって…

このさみしんぼうがw
176名無しさん:2005/08/30(火) 20:20:53
そういやそうだな。スマン。
177名無しさん:2005/08/30(火) 21:22:24
そんなのあたし認めないネタも客は少し笑うけど、審査員は、え?なに?決まり文句??って感じだろうし。麒麟はただ出だしでやるだけだから問題ないけどね。
178名無しさん:2005/08/30(火) 22:03:21
別にやるのは勝手だけど笑う方に疑問
179名無しさん:2005/08/30(火) 23:11:49
フットの結婚記者会見のネタ、ブラマヨのぱくったってほんと??
180名無しさん:2005/08/30(火) 23:33:24
ぱくってねぇーだろ?
今頃何言ってんだ?
181名無しさん:2005/08/30(火) 23:40:12
>>179
公式掲示板に最近カキコあったけど、単なる言いがかりじゃないか?
具体的に書いてなかったし、優勝当時話題にもならなかった。
ブラマヨ吉田が何も言ってない。
彼の性格ならなんかいうでしょう・
良きライバル視してるのみ。

それとも、釣りか?
182名無しさん:2005/08/30(火) 23:46:48
早速、釣れてるw
183名無しさん:2005/08/31(水) 03:17:46
>>151
えっ、ますだおかだどうしたん
184名無しさん:2005/08/31(水) 04:05:43
岡田の親父が性転換した
185名無しさん:2005/08/31(水) 17:39:38
>>184
本当?すごい知らんかった
186名無しさん:2005/08/31(水) 18:01:48
バカかおまえら
187名無しさん:2005/09/01(木) 10:12:58
はいはいわろすわろす


↓次の話題ドゾー
188名無しさん:2005/09/01(木) 11:11:33
ますおかは岡田の父が自殺した

↓次の話題どうぞ
189名無しさん:2005/09/01(木) 15:45:52
>188
不謹慎。ガチで通報しました。
190名無しさん:2005/09/01(木) 17:36:53
もういい加減にしろよ・・・
このスレ、消せば?
191名無しさん:2005/09/01(木) 17:47:31
>190
消さないでくれ
192名無しさん:2005/09/01(木) 19:09:36
アメザリの漫才がクソであることだけはガチ

M−1においては ごくまれに面白いことがあるが
193名無しさん:2005/09/01(木) 20:51:46
pinnti
194名無しさん:2005/09/02(金) 00:30:51
>>192

第一回目は面白かった。
あれが多分ベストのネタかな。
腐女子どもの吉本贔屓得点がなければ中川家と決勝争そってたはずだし。
195名無しさん:2005/09/02(金) 01:20:07
アメリカザリガニの漫才ってやる気感じない。
前は結構頑張ってる感じしたけど最近なんかそんな感じする。
196名無しさん:2005/09/02(金) 17:54:48
2003年のような名勝負してほしい。
審査員にも左右されそうだ。

あの緊張感のあるM1の再現を求む。
197名無しさん:2005/09/03(土) 15:37:24
2003より2001のが良かった
千鳥とかいう、和色でM-1にでるような糞芸人のせいで面白くなくなった
198名無しさん:2005/09/03(土) 16:47:47
個人的に
03
千鳥>>アメザリ>>>>麒麟
199名無しさん:2005/09/03(土) 17:12:18
04で麒麟が敗者復活から決勝行ったから、今年は麒麟が優勝っぽい
アンタッチャブルみたいに。
200名無しさん:2005/09/03(土) 18:19:36
アンタッチャブルはなんでそのまま上がらなかったのか不思議だな
201名無しさん:2005/09/03(土) 21:01:02
>>197
千鳥のネタを全部見てから言え。
03と04の決勝のネタだけを見て言ってないか?
202名無しさん:2005/09/04(日) 00:24:02
松本「絶対フットボールアワーが勝っていた。勘違いしないでほしいのは、俺は別にますだおかだが嫌いなわけじゃない」

松本はますだおかだが生理的に嫌いだろ!あとアメザリとハリガネも笑
203名無しさん:2005/09/04(日) 00:25:00
そんなに千鳥のこと好きじゃないやつが千鳥のネタを全て見るか?普通
204名無しさん:2005/09/04(日) 00:26:14
まっちゃんは確実にますだおかだ嫌いだと思う。
02はもちろんだけど01も低いし。
205名無しさん:2005/09/04(日) 00:53:51
>>204
釣りか?
少なくとも01は低くない。

松本人志
(100点満点中)
1 麒麟 75
2 中川家 70
 ますだおかだ 70
4 アメリカザリガニ 65
 DonDokoDon 65
6 おぎやはぎ 60
 ハリガネロック 60
8 フットボールアワー 55
 キングコング 55
10 チュートリアル 50
206名無しさん:2005/09/04(日) 01:01:14
若干荒れてるねぇ。
実はアンタッチャブルのネタってほとんど見たことないんだよね…
テレビもいっぱい出てる?? もう一度みてみたいもんだ。

今年の優勝は、希望的に麒麟!!麒麟おもろいと思うよ。なんか漫才って感じ?で。
漫才のスタイルが結構古風だよね??
207名無しさん:2005/09/04(日) 01:04:41
>>203
正直言って関西人ではない俺は昔は千鳥が大嫌いだった。
オンバトで糞に等しいネタをやって地元票でオンエアされたからだ。
しかし、藁金で泥棒田泥男のネタを見て思わず爆笑した。
その後も色んなトコでネタを見るようになって彼らに対する考えを改めるようになった。
千鳥はハズレネタがハンパなく多い。初見の場合はハズレネタって場合も多いと思うが
何回か色々な機会で見ていれば必ず面白い彼らに出会えるはずだ。
かじる程度にしか見てないのに勝手に千鳥が糞芸人とか言われたら腹が立って当然だろ。
208名無しさん:2005/09/04(日) 01:16:38
>>119
よく見てみたらかなり優秀なネタやぞ<SMタクシー

でも対戦相手が飯とチャブで熱量がすごすぎたから、SMタクシーが普通に見えてしまった。

普通に考えて巴戦の対戦相手で有り得ないくらい強敵だろ>飯、チャブ

この先フットもこんな強敵と対戦することはないやろう
209名無しさん:2005/09/04(日) 01:37:18
松本がますだおかだキライっていうか、あれなのは松竹だからとかではない?
210名無しさん:2005/09/04(日) 01:37:44
>>207
>正直言って関西人ではない俺は昔は千鳥が大嫌いだった。
千鳥は岡山の人間ですよ。

最初に見た時につまらんと感じたら「イラネ」と切り捨てたり、面白くないとレッテルを貼るのが普通なんですよ。
そうされないように常に受ける事が大事なんであって。
「千鳥は当たり外れが多い」って知ってる人ばっかりじゃないからね。
よく知っててネタもよく見るけどつまらん、嫌いって言う奴も当然いるしね。しょうがないよその辺は
211名無しさん:2005/09/04(日) 01:51:41
松竹オタの被害妄想は酷いな。
>>205を見たらすぐわかると思うが。
212名無しさん:2005/09/04(日) 02:32:59
松竹オタなんかおらんだろ
213名無しさん:2005/09/04(日) 07:26:27
吉本ヲタとか松竹ヲタとかに分ける?
214名無しさん:2005/09/04(日) 10:48:31
>>204>>205
フット 85
おぎやはぎ 80
笑い飯 80
スピワ 75
ますおか 70
ハリガネ 65
テツトモ 65
アメザリ 60
ダイノジ 60

02に関しては高評価ではないが、言うほど低評価でもない。
ますおかが嫌いなのではなく02は間違いなくフットの方がおもろかった(優勝だった)と
叫んでただけ。
215名無しさん:2005/09/04(日) 10:53:17
談志が全ての諸悪の根源、テツトモを酷評してから楽しくみれなかった
216名無しさん:2005/09/04(日) 11:07:07
>>207
千鳥の一番のあたりネタは100択
俺は100択ネタを見て2003年のM-1決勝に絶対残ると思った
麒麟の小説風みたとき以来の衝撃でこんな変化球ネタを上手く扱えるのかと思ってビックリした。

でもハズレネタが多いってのはすごく同意。
217名無しさん:2005/09/04(日) 11:48:01
檀紙のあれは酷評したんじゃないよ

まあ檀紙連れてきたのは大失敗だったがね
218名無しさん:2005/09/04(日) 11:48:39
>>215
だんしが酷評したのはスピワ。
テツトモには「お前らここ来なくていいよ」と言い放ってテツトモは一瞬凍ったが、
続けて「褒めて言ってるんだよ」と補足。
おそらく、「お前らの芸は完成されてるから、こんな番組に出る必要はない」の意。
219名無し:2005/09/04(日) 11:53:12
>>210
「初見で嫌われたら終わり。だからそうならないよう…」
ていうのは確かにそうなんだよ。テレビ芸なんかとくにそう。
でもそれは明らかに弊害の方がでかいと思うな。

初見で好かれるためには、勢いキャッチーなフレーズやギャグに走ったり、分かりやすい学校やコンビニネタばかり片寄ったり、変な動きやリズム、大声でごまかしたり…


そういうのって俺は無理矢理脇の下に手を入れてくすぐる笑いだと思うな。

千鳥のような自由な発想の練りこんだネタはとてもキャッチーとは言えないだろうし爆笑もあまりないが俺は大好きだよ。
220名無し:2005/09/04(日) 11:59:21
一年早かったら

2000中川家
2001ますたおかだ
2002フットボールサワー
2003笑い飯
2004タカアンドトシ
2005アンタッチャブル
221名無し:2005/09/04(日) 12:10:45
去年のアンタッチャブル優勝はまあいいとして、
タカアンドトシが南海、麒麟の下てのが納得できんな。
アンタッチャブルもほとんどコントだしなあ。それはいいのかもしれんが。


タカアンドトシが北海道じゃなく大阪、少なくとも東京だったらもっと早くから売り出してもらってて去年の優勝も夢じゃなかった。
遅まきらなが彼等の本格しゃべくり漫才に気付いたのか、最近では大阪の舞台に立つことも増えたよ。
222名無しさん:2005/09/04(日) 12:46:40
審査員は2002が一番良かったな。
223名無しさん:2005/09/04(日) 13:51:07
ほとんどのコンビがネタ選び明らかに間違えてない?最強のネタを最終に残す考えもあるが、どうせ6組も落ちるんだから最初から最強ネタでこなきゃ盛り上がらないよな。南海や麒麟はアンタッチャブルは最初から最強でいったから残ったんじゃないかな。
224名無しさん:2005/09/04(日) 14:24:25
>>223
>最強のネタを最終に残す考えもあるが

ちゃんとわかってるじゃないか。コンビによって色々作戦がある事を。
2位も最下位も同じ、優勝しか意味がない、というコンビと
決勝に進出するのが目標というコンビじゃ
ネタ選びも変わって当然だと思うけど。
225名無しさん:2005/09/04(日) 14:25:03
いまだに談志叩きがいるとは・・・
浅はかな思考のやつ多すぎ。
226名無しさん:2005/09/04(日) 14:26:04
04は何か松本と島田が居なかったから和みすぎててオンエアバトルみたいだった
227197:2005/09/04(日) 17:13:45
関西人だが、M-1でダークホースとして初めて千鳥の漫才を見たが
全く笑えなかった。
たいしたボケでもなく、たいしたツッコミでもない
何故彼らがM-1にでれたのか、不思議でしょうがなかった。
百択も見たことあるけど、M-1に出れる器じゃないと思う。

まぁ、人それぞれ笑いのツボは違うから全否定は出来ないけど
M-1で漫才をするというのは場違いだと感じる。

実際M-1のときなんかは、客は全く笑ってなかったし
審査も最下位・・・
他の実力はあるのに、出れなかった漫才師が可哀想
228名無しさん:2005/09/04(日) 18:57:14
>>227
とりあえず誰が面白かったかお兄さんに教えてみな。
229名無しさん:2005/09/04(日) 19:07:39
千鳥やポイズンは優勝っていう器じゃないと思う。もし、出たとしても
優勝候補では全くない。自分は、誰が優勝するだろうとかハラハラしたい。
だから、優勝がありえない千鳥やポイズンを出すより、ハリガネやスピワを出す
方が楽しみになる。
別に千鳥やポイズンよりハリガネやスピワの方が面白いとかそういうのじゃないよ。
230名無しさん:2005/09/04(日) 19:12:23
確かにポイズンの優勝は想像できないかも・・・
231名無しさん:2005/09/04(日) 19:15:23
>何故彼らがM-1にでれたのか、不思議でしょうがなかった。
03年のナレーションでもあたけどダークホース枠(キワモノ枠)
生放送だし一発本番だから滑るのはしょうがないわな。
とくにああい緊張した舞台の1発目でいきなり変則的なネタだと場もアレ?ってなるだろうし
(みんな普通の漫才を期待、というか来るだろうと思ってただろうし)
たぶん後半あたりだったら評価も違ってきてたと思う
232名無しさん:2005/09/04(日) 19:16:40
生放送だし一発本番だから滑ることがあるのはしょうがないわな。
だった
233名無しさん:2005/09/04(日) 19:21:32
>>221出順の問題だろう
234名無しさん:2005/09/04(日) 19:23:38
>>229
ポイズンはまだ漫才スタイルにオリジナリティーがあると思うよ。
初めてM−1でポイズンの漫才見た時の驚きは
DTの漫才見た時と同じ位驚いたけどな。
今までにないという意味で。
ま、優勝の器ではないと思うけど。
235名無しさん:2005/09/04(日) 19:28:28
>>234
漫才をゴールデンで出来るのは若手にとって大きいし、ポイズンのような新しい
笑いを見れるのは嬉しいことだけど、
私は優勝争いを見たいんだよね。大会なんだから!
236名無しさん:2005/09/04(日) 19:36:58
優勝争い=自分の好きな芸人達の争い、という事か?
237名無しさん:2005/09/04(日) 19:40:13
>>236

優勝の可能性がありそうな無難なコンビ

ポイズンとか東京ダイナマイトとか噛ませ犬にしか見えない
東京ダイナマイトとかコント大好きだけど
彼らが日本一の漫才師になれるとは思ってないし

正統派の実力派が優勝争いかなぁって
238名無しさん:2005/09/04(日) 19:42:28
優勝して違和感ないクラスの奴おるんか?
239名無しさん:2005/09/04(日) 19:42:57
どうせなら優勝後も漫才を生業としていくコンビに獲ってもらいたいもんだ
240名無しさん:2005/09/04(日) 20:01:13
それならタカ&トシでっしゃろ
241名無しさん:2005/09/04(日) 20:48:47
M-1はセンターのマイク一本で芸をすることというのが条件であって、
漫才でなければいけないとは一切言われていない件
242名無しさん:2005/09/04(日) 20:55:31
じゃあなんでテツトモ出れたん?
243名無しさん:2005/09/04(日) 21:16:27
ポイズンはマヂでおもんない。あいつらがでるんやったらブラマヨとかランディーズとかシャンプーだしたれや。とおもう

244名無しさん:2005/09/04(日) 21:18:01
じゃあなんでキンコン出れたん?
245名無しさん:2005/09/04(日) 21:19:38
何気に一年目出てるからな。w
246名無しさん:2005/09/04(日) 21:36:10
キングコングうざいけど漫才は面白いと思うよ。
まあアンチ多いからこんなこと言うだけで罵倒されるかもしれんがw

おれは甲子園のインタビューネタとかテンポがあってかなり好き。
ただし変な気持ち悪い動きだけは止めてほしい。
247名無しさん:2005/09/04(日) 21:43:15
>>246
×面白い
○若い割には上手い
248名無しさん:2005/09/04(日) 21:47:48
>>247
そんなの人に押し付けてくるなよw
249名無しさん:2005/09/04(日) 21:48:36
>>246
キンコンもものによっては笑えるよね。でもやっぱりネタが粗いというか薄いというか…掘り下げて笑える感じはないな。
250名無しさん:2005/09/04(日) 21:55:26
キングコングの漫才中身がないから面白いとかじゃなくてノリが楽しいだけ。
251名無しさん:2005/09/04(日) 21:57:13
なんだよ中身がないって。
252名無しさん:2005/09/04(日) 21:57:34
キンコンのネタは笑えない。
西野叩きが多いけど、まぁ西野はツッコミとして才能あると思うし、言っても
華がある。でも、梶原ってつまらないくせになんか偉そうにしてて努力してる
ように見えないところが笑えないわ。動きだけやし。
253名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:43
そうかなあ。甲子園のインタビューネタは面白かったなあ。素直に笑えた。

出だしで「イェイイェイ」とかやられると殺したくなるけど。
254名無しさん:2005/09/04(日) 22:04:50
>>252
まあ個人的な意見だが、芸人に努力してる姿を求めるのは
芸人の見方を間違ってるね。
別にキンコン弁護するわけじゃないが。
255名無しさん:2005/09/04(日) 22:06:26
>>235です。
>>236
>>237のとおり。千鳥やポイズンは味があっていいけど優勝は出来ないタイプ。
今年の優勝候補が麒麟としたら、やっぱり麒麟をビビらせないといけない。
そうなると千鳥やポイズンじゃ相手にならないとまでは行かなくても、
そこまで気にする相手じゃないと思う。だから、もっと大物って言うか
優勝出来そうなコンビに決勝に出てほしいと思う。(ファンのみなさんスマソ)
256名無しさん:2005/09/04(日) 22:06:36
>>252
同意
なんか西野たたかれてるが最大の戦犯は梶原だと思う
西野は勘違いがウザイが梶原はネタは全部相方にまかせっきり、面白けりゃいいんだけどつまらん
岡村っぽくてキャラ強いから期待させられるけど空回ってるように思う
いいともやはねるみてるとポジションもいつのまにかすべりキャラになってて何か可哀相になってくる
結婚離婚浮気DVとかもうどうしようもない。
257名無しさん:2005/09/04(日) 22:07:29
いいともとかはねるとか見てんじゃねーよ
258名無しさん:2005/09/04(日) 22:09:56
>>256
そう考えると、若いのに結婚や離婚した梶原の方が調子にのってるな
259名無しさん:2005/09/04(日) 22:10:37
>>257
個人の問題だからいいだろ
そんなに悔しいのかキンコンヲタ
はねるはつまらんが前番組の新しい波8のころから見てたからみてるけど最近はたま〜に見るくらい。
いいともは増刊号くらいかな。
260名無しさん:2005/09/04(日) 22:11:49
>>256
そうなんか?
キンコンって99とかぶってるからアンチ多いんじゃないの?
みんなそんな分析して上でアンチになってんの?
261名無しさん:2005/09/04(日) 22:12:36
>そんなに悔しいのかキンコンヲタ

発狂すんなよw
262名無しさん:2005/09/04(日) 22:14:07
>そんなに悔しいのかキンコンヲタ
はねるはつまらんが前番組の新しい波8のころから見てたからみてるけど最近はたま〜に見るくらい。
いいともは増刊号くらいかな。


言い訳しまくりじゃんかww
263名無しさん:2005/09/04(日) 22:15:30
キンコンヲタウザいよ。ちょっと話に出たからって出てくんな。
264名無しさん:2005/09/04(日) 22:17:40
>>261-262
お前がな
キンコンがいろいろ言われて悔しいから先にそっちがつっかかって来たんだろアフォかキンコンオタク。

あと、レスはひとつにまとめましょう。レスの仕方が同じでバカみたい( ´_ゝ`)プッ
265名無しさん:2005/09/04(日) 22:18:30
嫉妬
266名無しさん:2005/09/04(日) 22:19:43
>>258
結婚したのは病気で芸能界一時的に休んでるときだからね
結婚できるくらいならほんとうに病気だったのかと・・・
267名無しさん:2005/09/04(日) 22:22:34
>>266
弱ってる時だからこそ結婚したくなるんじゃないのかね。
268名無しさん:2005/09/04(日) 22:24:30
なんかさぁ、すぐ○○オタとか言うの流行ってんの?
お笑い板なんだから議論があって当然だろ?
何か反論できないから○○オタとか書いてる様に見えるし。
別に俺はキンコン好きじゃないが今回はアンチの方が子供に感じるよ。
269名無しさん:2005/09/04(日) 22:29:30
>>268
キンコンヲタがやってるのは議論じゃなくどこからどうみても完全に煽りじゃん

>いいともとかはねるとか見てんじゃねーよ
>発狂すんなよw
>言い訳しまくりじゃんかww

これのどこが「議論」なんだよ
アンチのほうが子供に感じるって、それはお前が煽った人間だからそう思うだけで
レスの内容見れば普通に煽ってるだけのキンコンヲタのほうが子供でしょーに
笑わせるな。
270名無しさん:2005/09/04(日) 22:30:38
スレタイ読めや。キンコン話で盛り上がるスレじゃないのにいちいちつっかかっ
て来るなや。もう終わってたのに。
271名無しさん:2005/09/04(日) 22:34:19
>>270
終わってたってお前がつらくなってきて終わりたいだけじゃんw
それがお前の最後のせいいっぱいの言い返しか
話をそらして自分が勝ったように終わらせるw
結局おまえがいう「議論」もできないくせにそうやって煽るだけなら二度と出てくるな、ケッ。
272名無しさん:2005/09/04(日) 22:37:41
>>271
意味わからへんわ。俺は議論なんか一言も言ってません。妄想はやめろ。
273244:2005/09/04(日) 22:41:47
皆ごめんよ、ケンカするとは思わなかったからもうキンコンの話終了
274名無しさん:2005/09/04(日) 22:43:26
>>272
なにが意味わからへんだよ頭おかしいんじゃないの
他人を装って逃げてばかりいるのはやめろこの意気地なしのクズが。

バレバレなんだよ
「いちいちつっかかって来るなや。」

つっかかって来るなってセリフ>>268じゃなきゃ絶対に出ないセリフだよwwwwww
つっかかって来るなって言っておきながら>>268じゃないと?w
「お笑い板なんだから議論があって当然だろ?」 とは一言もいってないと・・・?

バカも休み休みいえw
275名無しさん:2005/09/04(日) 22:44:49
>>273
了解。もう二度とスレするなキンコンヲタ。
276名無しさん:2005/09/04(日) 22:45:53
>>274
あなたは勘違いしてるようだ。
俺は>>268>>270と言ったんよ。アンカーつけてなかったから誤解されても
しゃーねーわなw
277名無しさん:2005/09/04(日) 22:50:35
アンチキンコンってキチガイなの?

>もう二度とスレするなキンコンヲタ。

しかも「スレするな」ってw
278名無しさん:2005/09/04(日) 22:51:42
>>276
バカはお前だ
誤解どころか>>268は完全に>>271ってレスしてる
まともに議論もできないくせに反論だけは一人前にしようなんて調子乗るなこのゴミ。
本当に荒らすことしかできないなら二度と芸人板に来るなよ。どうなってもしらんからな。
279名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:08
>>277
>>270。これで通じるよな。
280名無しさん:2005/09/04(日) 22:53:17
「スレするな」( ´_ゝ`)プッ
281名無しさん:2005/09/04(日) 22:53:23
キンコンヲタしねよ
ヲタがでてくるからいっつも荒れるんだよ…
282名無しさん:2005/09/04(日) 22:55:35
>>278
アンカーつけてなかった俺が悪いわ。
でも>>270>>269に言ったんじゃない。俺は見てから1分ではレス出来ないから。
283名無しさん:2005/09/04(日) 22:56:30
キンコンのこと語ったらヲタなの?
284名無しさん:2005/09/04(日) 22:56:55
まずキンコンの話題が出てくること自体おかしい。2001年のM-1でいいとこなしなんだから
285名無しさん:2005/09/04(日) 22:58:11
>>283
んなことはない。しかし>>277はキンコンヲタやけどな。
286名無しさん:2005/09/04(日) 23:00:33
>>284
過去のM-1を語るスレだからキンコンの悪かった部分も語るってことじゃない。
287名無しさん:2005/09/04(日) 23:02:22
まあ、キンコン話はもう終わろうや。ヲタと間違えられるのもいややったし。
288名無しさん:2005/09/04(日) 23:07:23
アンチはスレするな。終わり。
289名無しさん:2005/09/04(日) 23:14:14
キンコンって単語だけでこんなに荒れるのか…
ある意味すごいな。色んな意見があって当然なんだからスルーしとけばいいのに。スレ違いの言い争いは大人げない。
290名無しさん:2005/09/04(日) 23:18:39
全ては>>257が悪いこと。
291名無しさん:2005/09/04(日) 23:19:56
>>290

あれでなんで荒れるのか意味がわからんね。
完全なアンチの暴走だよ。
292名無しさん:2005/09/04(日) 23:23:05
>>291
まあまあ、終わろうや。俺がアンカーをつけなかったばっかりに・・・
でも、俺はアンチではない。西野は認める。
293名無しさん:2005/09/04(日) 23:28:10
今日は何かスレ多いね
294名無しさん:2005/09/04(日) 23:29:27
笑い飯去年スベッタよね
295名無しさん:2005/09/04(日) 23:33:53
>>293
レスやろw
296名無しさん:2005/09/04(日) 23:35:37
297名無しさん:2005/09/04(日) 23:37:30
>>294
俺的にはアンタッチャブルの次に面白かった。
今では俺の中での面白い双璧であるタカアンドトシと東京ダイナマイトの印象は全く無い。
298名無しさん:2005/09/04(日) 23:39:24
去年のタカアンドトシのネタはオチが読めた。もうちょっとオチが深かったら
麒麟に勝ってたと思う。
299名無しさん:2005/09/04(日) 23:49:43
ダイナマイトをつまんないって言ってるやつは笑いのレベル低いと思う
300名無しさん:2005/09/04(日) 23:52:11
そういうの押し付けるなよ。
301名無しさん:2005/09/04(日) 23:53:00
ごめん。個人的な意見でした
302名無しさん:2005/09/04(日) 23:56:35
俺もダイナマイトをつまんないって言ってるやつは笑いのレベル低いと思う
303名無しさん:2005/09/04(日) 23:59:35
また出た
304名無しさん:2005/09/05(月) 00:00:53
おもしろいかどうかは好みの問題。
ダイナマイト・ポイズン辺りはなんか玄人好みだな。
305名無しさん:2005/09/05(月) 00:03:49
あとおぎやはぎってもっと人気出てよくない?
306名無しさん:2005/09/05(月) 00:04:06
意外性なヤツ出てこないかな??
ポイズンとか去年微妙だった。。。
307名無しさん:2005/09/05(月) 00:12:00
正直、ダイナマイト、2004ではドンビキだったけど、
今日の「笑う夏休み明け」で見たらめっちゃ面白かった。
意外にいけるなあ、と思ったよ。
308名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:53
>>299
それは俺も思う
後キングコングは大阪人として最悪にしょうもないわ
顔だけでうれてるやんあんなん
はねるみててもあいつらとホクヨウはいらんことはガチ
309名無しさん:2005/09/05(月) 00:31:00
「大阪人として」とか最高にどうでもいいし。
310名無しさん:2005/09/05(月) 00:35:26
けどたしかにキンコンはなにがおもろいん?って感じやけどなぁ
311名無しさん:2005/09/05(月) 17:58:03
キンコンは売れてから天狗になりすぎ
漫才も手抜き、アドリブ利かない、コント糞
312名無しさん:2005/09/05(月) 19:30:02
去年のDVD買ってきたよようやく。
はっきりいって俺は準決勝の方が面白い組多いなあ(もちろんイシバシハザマやオリエンタルラジオみたいな面白くないのも多いが)

去年の準決勝では面白かったのは、

アジアン
ストリーク
ビッキーズ
ジパング上陸作戦
とろサーモン
チュートリアル
りあるキッズ

麒麟よりははるかによかったなあ。
りあるキッズはかなり面白かった。決勝合わせてもベスト3に入れたい。
あと個人的にはストリークとジパング上陸作戦が好み。
313名無しさん:2005/09/05(月) 19:37:45
りあるは03に出たときに一緒に出た笑い飯と2丁拳銃に影響されすぎで本来の個性がなくなった
314名無しさん:2005/09/05(月) 19:45:01
りあるキッズは確かに過渡期かもね。
安達祐美みたいなもんで、子役の時はすごいけど成長したらなんか違和感があるみたいな。

これが30超えて年期が出てくるとまた味わいが増しそう。
もともと漫才は天才的にうまいし。
315名無しさん:2005/09/05(月) 20:00:50
りあるキッズってもう1〜2回しか出場のチャンスがないんだよなあ。
20歳なのに厳しいよな。
316名無しさん:2005/09/05(月) 20:09:13
りあるキッズはいろいろ悩んで試行錯誤してるんだろうな

あの若さでベテラン漫才師みたいなネタが松本とかには受けてたと思うんだが
年が上がってくるにつれそのギャップもなくなってくるから普通の漫才師みたいになるしなぁ…

今のうちに新しいスタイルを模索してる感じ
317名無しさん:2005/09/06(火) 11:54:46
麒麟、けっこう好きなんだけどオチが適当すぎる。
途中が良くても、オチが悪いと見ていて消化不良になる。

過去のM−1でオチがよかった漫才ってある?
笑い飯の歴史民族博物館はよかったと思う
318名無しさん:2005/09/06(火) 15:32:12
途中がよけりゃオチなんてどうでもいいだろ。。
319名無しさん:2005/09/06(火) 22:44:46
>>317
たしかにそのオチはよかったけどありがちだからなぁ・・・
最初らへんにやったボケを天丼で最後にもってきて落とすって手法は

ただ授業で手をあげる動作と人形の動作がうまいこと合致しててよかったけど
320名無しさん:2005/09/06(火) 22:49:18
オリエンタルラジオ敗者復活戦面白かったけどね
エンタとか出たら単純なアンチがいっぱい付いちゃったね
321名無しさん:2005/09/06(火) 22:56:10
  コントみたけどまったく笑えません>オリエンタルラジオのネタ

あいつら学校からやりなおしてよ
322名無しさん:2005/09/06(火) 23:24:03
最近「age」とメル欄に入れてる奴見かけるけど、同一人物なんだろうか。
323名無しさん:2005/09/07(水) 16:55:32
2004に松本がいたら
千鳥73
タカトシ78
東京75
トータル74
南海80
ポイズン76
笑い飯79
チャブ85
麒麟76
324名無しさん:2005/09/07(水) 19:05:30
オリエンタルラジオってひどいな。なんだありゃ?

あんなひどくて話題になるのってネプチューン以来だ
325名無しさん:2005/09/07(水) 19:08:01
>>323
それはお前の主観だろ!
細かく点つけるより5点刻みのほうが多そう
トータルと東京ダイナマイトと千鳥あたりは一緒くらいだと思うよ
トータルみたいなの嫌いかもしれんし
326ひぬり:2005/09/07(水) 19:08:17
                   
     
         
         
          
          
        





















327名無しさん:2005/09/07(水) 21:44:45
ろいろいろいろいろいろい
328名無しさん:2005/09/07(水) 22:24:39
>>317
去年のチャブの「しかし〜?」のオチも良かったな。
ネタ中の「だけど〜?」がバカウケだったから尚更上手く見えた。
329名無しさん:2005/09/08(木) 16:13:26
最悪だったオチは、2003決勝のフット
個人的には2004の千鳥のオチが好き
330名無しさん:2005/09/08(木) 16:51:56
俺は2002のアメザリのオチだな。洋七も言ってたが読めた
331名無しさん:2005/09/08(木) 18:17:08
お前バカだろ! うん!
332名無しさん:2005/09/08(木) 21:59:22
>>331
そうそう、それ。
2003の「ここらへんが痛かろうが」もいいな
千鳥のはオチが適当すぎて、かえっておもしろい
333名無しさん:2005/09/08(木) 23:46:25
>>329
あぁ・・・後藤はいつまでも噛んだ事引きずってそうだな・・・
正直オチで噛んでなかったら南原の票くらいなら入れることはできたかもな。
松紳はオチというよりもネタそのもので飯に入れただろうし。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:30:21
age
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:59:43
>>330
同意。あれは誰でも読める。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:01:57
2002のますおかの決勝のネタは最悪
つまんねえんだよ
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:18:40
俺は2001の決勝が笑えなかった。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:41:01
>>336
そこまでいうほど悪くなかった。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:53
2002のますおかはひどすぎ
よりによってなんであんな次元の低いネタ使ったのか納得行かない
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:38:22
>>339
他がそれより次元が低かったのでしょうがない。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:39:31
>>340
いやフットと笑い飯の方が上だったよ
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:40:17
>>341
素人から見ればね。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:03
>>342
プロから見たら面白いとかどうでもいい
視聴者が納得いく結果にしろよ
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:45:04
>>343
それはあなたの意見ですよね?あの結果が妥当だという人が多いから結果も
ああなった訳で。素人が判断する大会なんてつまらないでしょ。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:20:49
ますおか批判はよく見てないね。2002最終三組では、ますおかが優勝でいいと思う。フットのファミレスネタを最終でやってたら優勝はフットだったかもしれんが。
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:41
今までの優勝者は妥当なんだよ。02だって笑い飯もフットも決勝のネタは
ますだおかだより下だった。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:26:35
>>346
そうか・・・?
ますおかのゲームを作るねたより
結婚式の方がよかったと思うが。

ファミレスの印象がつよかったから結婚式は駄目みたいにおもうかもしれないけど
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:40
>>347
そういう意見もあるけどますおかの方がよかったって人が多いだけだから。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:47
審査員だけだから。何も知らない可哀想な人へ
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:46
>>349
このスレ読んだらそういう人が多いんだよ
351349:2005/09/11(日) 16:07:12
なんも人ばっかでむかつくよね?
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:04
???>>351
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:42:32
ナンモ人→ナンモ星からきた人々
354349:2005/09/11(日) 16:45:00
353よく分かったな
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:47:23
意味わからんww
356349:2005/09/11(日) 16:52:44
ほんとはなんも知らない、のミスwww
ごめんね〜
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:57:15
わろた
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:57:35
>>356
フットヲタか?
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:39:27
感性は人それぞれなんだからほっとけよ。

>>344
素人判断の悪い例が2001の一般審査員の点数。
あれは廃止して正解だと思う。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:48
>>359
素人の採点なんか人気投票と同じ。プロの判断だけに任せた方がいいに決まってる。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:27
あくまで個人的な意見なんだが、漫才で道具(靴の下地)を使ったのはいただけない。
どんな理由であれ、あれで少し笑いが取れたわけだから。
ますだ本人は、すぐ消しに入ったけども。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:34
>>361
それより他コンビの掴みを使っていたのがマイナス
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:45
>>361
増田もそのことは悩んだらしいね。でも、結果オーライ。
それより、南海キャンディーズが客や井上和香を使って笑いをとった方が
腹立つ。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:36:40
>>363
山里の腹黒さ知らんのか?
南海は優勝よりまず知名度アップを狙った結果、自己紹介的なネタをあえて選んだ。
ワカパイじゃなくて別に女タレントなら誰にでも振れる内容だったし。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:22
>>364
まあ、他人で笑いを取ったのには代わりはないけどね。
366名無しさん:2005/09/12(月) 00:02:36
>>364
優勝が狙えないと思ってそういう将来的な狙いをしたなら頭がいい。すばらしいとおもう
367名無しさん:2005/09/12(月) 01:31:43
山里は頭いいと思うけど、2004の特典ディスクで、
自分たちより後のアンタッチャブルの高得点見て、
真顔になっちゃってるところとか、
そこそこ本気で「優勝したい」と思ってはいたんじゃない?
368名無しさん:2005/09/12(月) 04:56:37
ますおかってつまんない
技術はあるけど、内容がクソ
369名無しさん:2005/09/12(月) 10:53:32
>>367
>>364は最終決戦での事だろ?決勝9組から3組に残ることが重要なんだから、そりゃ焦るだろ
370名無しさん:2005/09/12(月) 18:04:29
技術はあるのにクソってどうよ
371名無しさん:2005/09/12(月) 18:11:47
上手いけど面白くないって事じゃないか?
372名無しさん:2005/09/12(月) 18:14:55
うちは面白いと思うよ。少なくともクソではないとは。
373名無しさん:2005/09/12(月) 18:24:23
2002のますおかの2本目は確かにちょっと弱かったな。
当時はフットも笑い飯も知名度の点で劣っていたのでますおか
が実質ホーム的な雰囲気だったのが幸いした感じだったな。
新ネタだったらしいがちょっと完成度が低かった。
374名無しさん:2005/09/12(月) 18:39:25
>>369
アンタッチャブルがネタやる前に南海の最終決戦進出はすでに決まってたんですが。
375名無しさん:2005/09/12(月) 18:43:27
昨日、M-12003借りてきて観た
やっぱこの時の笑い飯最高 この時期が今までの中ではピークだったかも
2004では見事にコケたし、今もなんか力不足気味
376名無しさん:2005/09/12(月) 22:52:59
>>374
そうだよな。でもわざわざ上げてまで言う程の事では
377名無しさん:2005/09/12(月) 23:15:02
2002最終の結婚式ネタ後半グズグズじゃん。キャー助けテーの部分いらないな。フットも「一本目を越えるふうにはならなかったから 負けても仕方ない」みたいにいってたし
378名無しさん:2005/09/13(火) 07:57:55
>>373
上にも書いてるが、決勝のネタが新ネタである上に決勝までの全てのネタが違うネタなのがますだおかだの真髄だよな。
たいていは準決勝までで一番受けたネタを持ってきてるんだけど。
漫才職人としてますおかは十分優勝に値する、というか、最も値すると思ってる。
379名無しさん:2005/09/13(火) 08:00:47
↑そのとおり
380名無しさん:2005/09/13(火) 08:02:19
ますおかのあのゲームネタは、前の日によりすぐりってライブで出して、滑ったネタだぞ
381名無しさん:2005/09/13(火) 08:06:15
増田は頭いいから素人にイマイチでもプロにウケるネタをもってきた。
382名無しさん:2005/09/13(火) 12:59:42
>>378
「漫才職人」ってなんだかな。
383名無しさん:2005/09/13(火) 18:05:31
>>382

そんなのも理解できないのかよ。可哀想だな。
384名無しさん:2005/09/13(火) 18:26:02
笑い飯はもう旬は過ぎたかな?2003が最高っぽいし。
385名無しさん:2005/09/13(火) 18:50:11
>>382
378は、「なんだかな」って書いてるんだよ
理解できないなんて言ってない
おまえこそ日本語理解できないのか
386名無しさん:2005/09/13(火) 19:01:48
ここで言い合いしなくてもいいじゃん
387名無しさん:2005/09/13(火) 20:53:02
>>384
2004よりは今の方が面白いと思う。
388名無しさん:2005/09/13(火) 21:16:14
笑い飯って2004はネタ6分くらいやってたでしょ?4分なのに。
2003年は時間配分にかなり気を配っていたように思う。
本番前にストップウォッチで時間計りながらネタ合わせしてたし。

それを思うと、2004年のネタや漫才はなんかわざとグダグダにしてしまったような気がする。
389名無しさん:2005/09/13(火) 23:20:03
>>388
2004年も飯はストップウォッチで相当練習していたよ、
決勝当日。
390名無しさん:2005/09/14(水) 14:32:09
相当練習してあの結果なのか・・・
391名無しさん:2005/09/14(水) 17:09:01
相当練習しててなんで2分半もオーバーするのかな?
ひどいな。
392名無しさん:2005/09/14(水) 17:11:28
あまりにも受けが悪かったから緊急で二ノ宮金次郎入れたんじゃないか?
3935歳の女に平手打ち。:2005/09/14(水) 17:15:05
おじちゃんいやー11111
痛いなコラー、何噛み付いトンジャー!!!!
おじちゃんやめてー。
パッシーン!!!!!!(平手打ち)
・・・・・・(無言無抵抗)



シンスケ、お前やりすぎじゃ。
394名無しさん:2005/09/17(土) 23:15:10
ψ
395名無しさん:2005/09/20(火) 07:59:55
ほしゅ
396名無しさん:2005/09/22(木) 23:44:14
й
397名無しさん:2005/09/23(金) 00:45:25
Ж
398名無しさん:2005/09/23(金) 08:37:26
ф
399名無しさん:2005/09/25(日) 12:09:00
φ
400名無しさん:2005/09/25(日) 20:22:43
2003のアンタッチャブルの最終決戦のネタ、正直チョイスを間違えたと思うんだが。
親友ネタ好きだけどあのネタオチに行くにつれボケの数が減っていってるような気がするし
401名無しさん:2005/09/25(日) 20:26:20
あれは小木がやれば?って言ったんだろ?
402名無しさん:2005/09/25(日) 20:27:50
>>401
どうやって?電話?
403名無しさん:2005/09/25(日) 20:30:38
>>402
敗者復活に来てたから楽屋にいたらしいよ。
404名無しさん:2005/09/25(日) 20:32:12
>>403
そうなのか〜。個人的にはプロポーズとかやってほしかった
405名無しさん:2005/09/25(日) 20:47:04
>>400
ネタの後半の完成度は確かに高くないが、
最終決戦では中盤からの流れが全く失速しなかったから気にならなかった。

笑い飯とチャブはM-103では神が降りてた。
まあ俺はフット優勝妥当派だけど。
406名無しさん:2005/09/25(日) 20:51:24
今までの結果は妥当
407名無しさん:2005/09/25(日) 20:52:41
アンタッチャブルだけ勢いでいったって気がする。
島田・松本がいたらどうなっていただろう。
408名無しさん:2005/09/25(日) 20:53:57
たぶん松本もシンスケもチャブ。
409名無しさん:2005/09/25(日) 20:58:13
南海とか好きそうじゃないよね
410名無しさん:2005/09/25(日) 20:58:14
笑い飯は2002も2003も最終決戦のネタの出だしがいつも滑るんだよな。
機関車トーマスも象の話も。
411名無しさん:2005/09/25(日) 21:02:28
2004は滑りっぱなしだったな最初から中盤
鼻くそ指とかまったく受けてなかったし
子供になりきって言い合う所とかも
後半くらいからやっとやや受けが続いた。
412名無しさん:2005/09/25(日) 21:05:09
>>407
松本は、2004はアンタッチャブルだけがよかったって言ってた
優勝は妥当だって、松本人志の放送室のラジオでいってた。

たぶん、南海の1本目のネタはいいと思ったとは思うけど
2本目が自虐と客いじりで完成度としては最悪のねただから
南海については「まだわかってない」的なことをいってた。
413名無しさん:2005/09/25(日) 21:05:36
2004は学生服のネタをやるって笑い飯なんかのライブで言ってたなあ。
実際、学生服→二ノ宮金次郎の方が良かったな
414名無しさん:2005/09/25(日) 21:10:05
まあ腐っても飯だからな。
415名無し:2005/09/25(日) 22:55:04
南海の決勝のネタはひどいなんてもんじゃなかった。
永久追放にして欲しいくらい。票入れたカウスとともに。
416名無しさん:2005/09/25(日) 23:18:49
関係無いけど菊川とか井上とか横にイラナイ。華が必要なら女子アナでいいぢゃん。
417名無しさん:2005/09/29(木) 17:26:48
Θ
418名無し:2005/09/29(木) 18:37:12
「これはクリリンの分」




これでどうしろと?
笑えと?
小学生じゃあるまいし…
419名無しさん:2005/09/29(木) 18:37:48
クリリンって何です?
420名無しさん:2005/09/29(木) 18:49:52
タカアンドトシに優勝してもらいたかったな 俺は
421名無しさん:2005/09/30(金) 23:18:58
>>418
バカか
むしろ今の小学生は笑わねーだろ
どっちかというと20代以上のドラゴンボール世代ならわかる人のほうが多い
今の小学生はワンピースとかナルトとかブリーチとかそこらへん世代だしそれ小学生じゃ笑えない。
当時実況ではそれで爆発的に伸びたよ
422名無しさん:2005/10/01(土) 00:34:09
2003の二丁拳銃が
面白かったのは、俺だけか‥
423名無しさん:2005/10/01(土) 01:07:37
2丁拳銃面白かったよ。そんなには客に受けてなかったけど、点数は高かったね。
424名無しさん:2005/10/01(土) 06:33:34
テレテテテーテー
425名無しさん:2005/10/01(土) 20:03:02
>>416
激しく同意
ABCの加藤明子アナウンサー入れろ
第1回にMCに加わった創価学会員とは比較にならん位かわいいし
426名無しさん:2005/10/01(土) 20:04:21
加藤さんはキレイね
427名無しさん:2005/10/03(月) 17:25:21
思えば紳助がダイノジを気に入ってたのって意外だな
428名無しさん:2005/10/05(水) 20:35:37
2002のフットで松本が初の高得点を出したのにもかかわらずコメントを求めなかった西川きよしはいったい。。やはり引退すればよかったんだ。
429名無しさん:2005/10/07(金) 17:45:54
2003のDVDのディスク2を見たが、本番前の舞台裏で麒麟が真面目に稽古してる横で
千鳥が「アリがズボンに入ったよー!」の足撫でまくる所の練習してて麒麟と千鳥のギャップにワロタ
430名無しさん:2005/10/07(金) 18:15:23
2003?2002?どっちかわすれたけど、
そのときに、アメザリが品庄のネタを確実にパクってた。
431名無しさん:2005/10/07(金) 19:21:10
2003の二丁拳銃はかなりワロタ。
432名無しさん:2005/10/07(金) 19:25:41
>>430
逆だよ。
433名無しさん:2005/10/07(金) 21:11:31
アメザリがパクったのか品川庄司がパクったのかそんなのどうでもいい
アメザリみたいなカスを無理やり決勝に出させたことが2003年M−1の
数少ないけど致命的な汚点
434名無しさん:2005/10/07(金) 21:16:29
千鳥もおもんないわ
435名無しさん:2005/10/07(金) 21:17:34
>>432
実際はどっちなんだろう?
品庄のは2001年くらいのオンバトで見たけど
436名無しさん:2005/10/07(金) 21:32:16
て言うか、芸人がパクる訳がない。ただかぶっただけだろ。
437名無しさん:2005/10/07(金) 22:30:29
>>430
俺も思った
あのラッキーケインはコスギのくだりのネタは03年より数年前に品庄やってたから
「え?」って思った
このフレーズだけじゃなくもっとかぶってたような
438名無しさん:2005/10/07(金) 23:10:09
かぶったっていう感じじゃなくって、
あれは セリフ全部一緒だったから、
どっちかがパクったと思う。
ってか、アメザリはそんなネタもってなかったし、
品庄はテレビに出始める前からあのネタやってたから
アメザリがパクッタんだろうね。
439名無しさん:2005/10/07(金) 23:11:22
パクるわけねーよw なんでパクる必要あんだよ、あんなつまんないネタw
440名無しさん:2005/10/08(土) 07:53:11
確かに
まあそれだけアメザリも品川もろくなネタを考えられないってこと
441名無しさん:2005/10/08(土) 07:59:39
なにわともあれパクルやつが一番の悪
人のネタぱくってるのは許せない
つまらないからといって正当化するのはイクナイ
5番6番好きだったのにオンバトでM-1のますだおかだの丸々ぱくってたのは引いた
お笑いスキならM-1もオンバトも見てるってわかるはずなのによりによってゴールデンでやった決勝のネタぱくるなよ
442名無しさん:2005/10/08(土) 08:01:19
でも56は今までM-1に出てなかったような
443名無しさん:2005/10/08(土) 08:02:36
>>442
どっちみちますおかがオンバトでそのネタやったとき
同じ回に出てたりしたけどな
444名無しさん:2005/10/08(土) 08:17:21
アメザリも品庄もパクってはないと思うよ。漫才に真剣だし。
445名無しさん:2005/10/08(土) 18:57:52
2003はアメザリよりチョップリンが来ると信じてやまなかった
446名無しさん:2005/10/11(火) 14:15:11
トータルテンボスの放送禁止になった部分が未だに何なのかわからない
447名無しさん:2005/10/11(火) 15:49:30
446
ルクプルらしいよ。解散した=バラバラになったで連想したんじゃない??放送禁止のトコはルクプル本人達を考慮してじゃないかな??
448名無しさん:2005/10/11(火) 18:41:58
>>445
松竹枠なら俺は安田大サーカスがくると思ってた
あの時はまだまったく売れてなかったし(売れ出したのはM-1から3,4ヵ月後)
まだテレビでベタベッタのネタを1度もやったことなかったから
ある意味インパクトはでかかったと思う。
キャラ重視なら安田
ネタ重視ならチョップリン

アメザリを選んだのはまあ無難なコンビを選んだんじゃない?
安田大サーカスとかチョップリンとか選んだら噛ませ犬っぽいし。
449名無しさん:2005/10/12(水) 16:40:52
安田大サーカスが来たら場が盛り上って面白いが噛ませ犬になったかもしれんが
当時のチョップリンなら結構良い成績を残せたと思う。松本と大竹は高評価してくれそうだった。実際大竹のお気に入りだし。
450名無しさん:2005/10/14(金) 21:29:52
確かに
そういやアメザリ最近全然見ないな リストラでも食らったのか?
451名無しさん:2005/10/14(金) 21:43:44
>>450
何日か前に日テレの特番に出てたよ。
賑やかし役で。
452名無しさん:2005/10/14(金) 21:53:30
>>447
でも、生放送で放送禁止用語を言った彼らに拍手をしてあげたい。
ルクプルに対して、言ったのはよくないけど、正直、わろた・・・。
453名無しさん:2005/10/15(土) 23:21:08
罵倒するにも値しないアメザリ
454 :2005/10/16(日) 06:32:04
司会が今田になって良かったよ。それだけはいえる。
455名無しさん:2005/10/16(日) 06:36:19
安定してるよな
456名無しさん:2005/10/16(日) 07:53:14
まったくそのとおり
赤坂とおっはーをぱくられたおっさんの時はえげつなすぎたもんな
457名無しさん:2005/10/17(月) 14:38:55
>>431
禿同
2003年は2丁拳銃を筆頭にくそ笑った
458名無しさん:2005/10/17(月) 16:47:09
2003二丁拳銃の「雨降ってきたな〜」には笑いすぎて涙が出た。でも2003は「ほとんど」良かった!
「みんな」とは言わないところがポイントね
459名無しさん:2005/10/17(月) 16:57:13
雨降ってきたな〜・・・とかいらんから!ってツッコミ禿げワロス
460名無しさん:2005/10/17(月) 16:58:12
アメザリはドッキリ風の飛び降り自殺のくだりのみがよかった。
不謹慎だと思う人にはうけんだろうが、
他の部分はクソ。
あれくらいのクオリティのボケをもっともってこい。
461名無しさん:2005/10/17(月) 17:01:24
いやーアメザリはM‐1に向いてないと思う。
もう出れないけどね。なんだか2002年に出てなかった方が売れてたような気がする。
ハリガネロックも
462名無しさん:2005/10/17(月) 17:03:39
2002のハリガネロックのネタは色んなネタから集めた感じがした
463名無しさん:2005/10/18(火) 00:15:18
お前、東京行ってピクルス抜くんだってな
464名無しさん:2005/10/18(火) 00:16:24
この中にピクルスを抜く事ができるお客様はいらっしゃいますか?
465名無しさん:2005/10/19(水) 13:24:48
ウィーン!!
突っ込みの人がどんどんヤケクソになっていくのがワロタ
466名無しさん:2005/10/19(水) 13:48:25
2003年のM-1で今まで興味のなかった二丁拳銃が好きになった。
もう一本ネタが見たかったな。
467名無しさん:2005/10/19(水) 14:35:19
2丁拳銃あのあとワラ金でたいして面白くない漫才してた。けどなんか番組が不自然に2丁を押してたように思えた。さすがに無理があったのかワラ金に出なくなったけど
468名無しさん:2005/10/19(水) 15:18:46
343 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:42:03
>>342
プロから見たら面白いとかどうでもいい
視聴者が納得いく結果にしろよ
469名無しさん:2005/10/19(水) 16:02:50
プロが選ぶ方がいいに決まってるだろ
視聴者なんかダメ
470名無しさん:2005/10/19(水) 22:18:46
>>460
無理
キングコングオリエンタルラジオ並しかあいつらに笑いのセンスはない 
471名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:21
スピードワゴンとトータルテンボスって瓜二つだな
標準語、三文芝居、音声カット、キメ台詞の多用
472名無しさん:2005/10/20(木) 10:59:33
思えば2003のスピードワゴンと千鳥ってネタ被ってるなw
童謡さっちゃんと幼馴染のさっちゃん
473名無しさん:2005/10/21(金) 06:34:51
>>472
全然被ってないんだけど
正直「さっちゃん」だけだろ
474名無しさん:2005/10/21(金) 09:34:07
>>467
そうか?初登場の一本目はかなり面白かったが。
475472:2005/10/21(金) 12:59:17
>>473
ふざけて言っただけだ。マジレスすな
476名無しさん:2005/10/21(金) 17:38:46
>>475
マジレスじゃなくてツッコミのつもりだったんだが・・・・。
気に障ったならスマソ。
477名無しさん:2005/10/22(土) 17:21:42
>>472
さっちゃん繋がりでちょっと被ってるじゃんって俺も思ったから気にスンナ。
478472:2005/10/22(土) 17:47:12
突っ込みだったのかスマソ。俺たち才能無いなw
479名無しさん:2005/10/23(日) 00:09:25
>>478
俺も言葉が悪かったな。
もう少しツッコミっぽい言葉にすりゃ良かった。
480名無しさん:2005/10/23(日) 02:21:36
ハートウォーミングな流れだな。
481名無しさん:2005/10/23(日) 15:59:54
ほんと。このスレ好きだ。
482名無しさん:2005/10/24(月) 11:40:59
つらいことばっかりだけど
もう少しだけ生きてみようと思った
ありがとう
483名無しさん:2005/10/25(火) 01:50:02
「なんだこの三文芝居!!」
これ言って欲しいんですね。
484名無しさん:2005/10/26(水) 14:30:53
しかしどのコンビもみごとに劣化していくな。M1出場がピークになってしまうな。
485名無しさん:2005/10/26(水) 16:47:04
>どのコンビもみごとに劣化していくな
上のイスが空いてないのに
若手卒業みたいになっちゃうと逆に使いづらくなるのかも。
一番美味しいのは、南海みたいに知名度だけ上げて
優勝は他の人ってパターンかも。
486名無しさん:2005/10/26(水) 20:13:19
優勝して実力が示されたから売れてるかというとそうでもないのが
辛いところ。
487名無しさん:2005/10/26(水) 22:28:38
うーん
なんでどのコンビもネタは面白いのにネタ以外は普通なんだろうな。M1出場と、その後の活躍は別に考えた方がいいのか。
488名無しさん:2005/10/26(水) 22:36:39
>>484
アメザリの場合はM−1にでる前から普通に劣化しているけど
それ以外は基本的に同意
489名無しさん:2005/10/27(木) 16:26:38
04 誰が勝つって思った。
03 アンタッチャブルが凄かった。
02 「笑い飯っ!」って思った。
01 中川家とDonDokoDonどっちだ、麒麟はどっちだって思った。
490名無しさん:2005/10/27(木) 20:49:57
ますだおかだ(特に増田)が、お情けでM−1を勝たせてもらったことを
全然わかっていないことについて
491名無しさん:2005/10/27(木) 21:44:10
ますおかはハッキリ言ってつまらない
492名無しさん:2005/10/27(木) 21:58:24
ますおかの漫才は面白くないけど上手いよ。
まぁ2002の結果についてはいまだに煮え切らないんだけどね
493名無しさん:2005/10/27(木) 23:00:14
うまきゃいいなら誰でもとれるだろ。

あさり・かつおとか

ますおかは確実に作家がついてた。

昔は糞つまらなかったし。
494名無しさん:2005/10/28(金) 00:09:50
エムワンいらね
495名無しさん:2005/10/28(金) 07:27:26
>>493
作家がついてあの程度かよ
まあ松竹自体どうしようもないカスばっかしだからしょうがないか
496名無しさん:2005/10/28(金) 08:04:41
なんとでも言いなさい。
誰ヲタか知りませんが。
497名無しさん:2005/10/28(金) 11:45:04
ブロードキャストとますだおかだが出てた回の爆OBで初めて見た時上手いなって思った。
498名無しさん:2005/10/28(金) 12:27:43
M1確かにいらんな。
499名無しさん:2005/10/28(金) 16:05:12
ますおかは増田がウザい。
500名無しさん:2005/10/28(金) 16:06:21
>>499
何された?
501名無しさん:2005/10/28(金) 16:36:12
>>499
自分も増田の無駄な熱さと子供っぽさがウザイと思う事がある。
結婚の事リークされたのをラジオでいつまでも愚痴ってたり
大学の凱旋ライブで舞台に出た瞬間、感極まって泣いたまでは
まだ良いけど、その後舞台袖に下がってそのまま10分帰ってこなかったり。
502名無しさん:2005/10/28(金) 16:41:36
なるほどねー。そういう理由があるのね。
ウザいって何がウザいか言ってもらわないと、ただの幼稚な発言になるだけ
だもの。
503名無しさん:2005/10/28(金) 16:44:28
増田は最近漫才にやる気がないだろ
顔が暗いんだよ
504名無しさん:2005/10/28(金) 16:48:16
昔は漫才に熱かったけど、今は冷めてしまったと言うことですか?
505名無しさん:2005/10/28(金) 16:51:39
漫才やるのがM1の為って感じだったし。冷めたんだろうな
506名無しさん:2005/10/28(金) 16:53:10
いや、違うさ。
昔は漫才師が夢だったから。
今は仕事になった。
507名無しさん:2005/10/28(金) 17:00:21
フットはパクる事しか出来ないのに優勝できたのが不思議です。何でだろう?
508名無しさん:2005/10/28(金) 17:01:26
フットはパクッてない
509名無しさん:2005/10/28(金) 17:18:51
>>508
フットのネタの88%はパクりと言う事が発覚しました
510名無しさん:2005/10/28(金) 17:20:03
ガセ流すなよ
フットに迷惑だ
511名無しさん:2005/10/28(金) 17:34:15
いつものレギュラーヲタか?
ウザ
512名無しさん:2005/10/28(金) 17:44:16
誰が優勝しても騒ぐ奴は出てくる。
不満があるならもう見るな。
513名無しさん:2005/10/28(金) 17:47:12
自分は、2003>2002>2004>2001
の順番で自分は楽しめた。2001は何気にチュートリアルなんかもいて面白いな
514名無しさん:2005/10/28(金) 17:56:51
レギュラーがキンコンの遭難ネタをパクッたのは知ってるけど・・・
515名無しさん:2005/10/28(金) 18:11:24
2001はOAされて以来見てない、というか見れない。
あの緊張感は未だにトラウマ。
516名無しさん:2005/10/28(金) 18:19:11
俺は2001は見てないし、DVDでも見てないんだがそんなに緊張感凄かったのか?
517名無しさん:2005/10/28(金) 20:22:30
中川家兄の様子で緊張感2割増
518名無しさん:2005/10/28(金) 21:32:27
確かに中川家兄は緊張してたな
リボンを整える手が異常なくらいガクガクブルブル
519名無しさん:2005/10/30(日) 10:39:51
スレッドの趣旨とずれて恐縮だが

中川家のお兄ちゃん、もういっそのこと舞台に上がる前に
ある程度酒を飲んでおけ(泥酔しない程度に)
520名無しさん:2005/10/30(日) 21:23:42
増田はおいしい所とか、いじってもらったりとかを
岡田に持っていかれてるが不満なんじゃね?
「俺の方が実力上やのに」みたいな。

中川家も暴力事件がなかったら、
今、もうちょっといい位置にいただろーにな。
521名無しさん:2005/10/30(日) 21:33:58
フットボールを持ち上げてる奴はたった一人でよく頑張るなあ
522名無しさん:2005/10/31(月) 01:26:36
  θ
ヽ○ノ
 │
 ハ
フットボールを持ち上げてる奴
523名無しさん:2005/10/31(月) 03:16:04
>>522 たぶん「俺って面白い」って思いながら書き込んだんだろうなあ
524名無しさん:2005/10/31(月) 11:51:27
ただの揚げ足取りにマジレスしてどーする。
525名無しさん:2005/10/31(月) 15:11:02
目玉が無い分、今年のM−1を盛り上げようとして
歴代優勝者を全関連番組に引っ張って来たり
過去の大会の様子をひっきりなしに流しそうな悪寒
526名無しさん:2005/10/31(月) 15:17:15
>>525
っ【西川きよし】
527名無しさん:2005/10/31(月) 17:58:09
>>526
そっちの目玉じゃねえだろw
528名無しさん:2005/11/02(水) 17:32:34
2003の笑い飯二本目、脱脂綿で涙出るほど笑ったのを覚えてる
あと二丁拳銃の髪を抜くなって所とか
やっぱ2003が一番レベル高かったと思う
529名無しさん:2005/11/03(木) 13:46:14
私も2003年が一番面白くて印象に残ってます!2丁拳銃、なんで2003年しかでられなかった理由がわからないくらい面白かった。麒麟の甘酒も良かった。
530名無しさん:2005/11/03(木) 19:01:44
2003年はスピードワゴンの童謡のネタもよかった。
531名無しさん:2005/11/03(木) 19:43:24
保守
532名無しさん:2005/11/03(木) 20:23:50
2003年の汚点
アメザリを無理矢理決勝に出したこと
533名無しさん:2005/11/03(木) 21:07:51
03 
返り咲きで期待された麒麟があえなく撃沈。個人的には千鳥より下。
スピワは空気は掴めてて会場もそこそこ沸いてたけど、ネタにたたみ掛けがないのとツッコミが・・・。
534名無しさん:2005/11/03(木) 21:34:23
>>533
禿げしく同意。
535名無しさん:2005/11/04(金) 20:44:06
スピワは芸になってないというか、台本通りただやりとりしてるだけ。2002の方がうまくやれてたね。
536名無しさん:2005/11/04(金) 20:52:03
>>520
確かに増田の方が今は地味だが実力がある。岡田は自分発信ってのは
あんまりなくていじってもらうの中心。増田がいじって目立つパターンも
多い。岡田は基本的にしゃべり下手だから増田をいじると言うか
増田をおいしくすることが出来ない。でも、それがわかってて組んだんだろうな。
537名無しさん:2005/11/04(金) 23:24:28
ますおかに興味ないが、2002の優勝インタビューはめちゃくちゃ感動した。ますおかだよ優勝は。
538名無しさん:2005/11/06(日) 18:20:03
品川庄司もやっているネタを敢えてやったアメザリのクソ度胸は
ある意味評価に値する(あくまでいい意味ではない)
539名無しさん:2005/11/07(月) 16:37:04
ほんと2003はアメザリがいなかったらもっと良い大会になってた
540名無しさん:2005/11/07(月) 17:58:06
確かに、2003のアメザリはどうしちゃったのって感じだったけど、そのおかげで周りのコンビが引き立った気もします。
541名無しさん:2005/11/07(月) 22:16:40
>>540
どうしちゃったかというよりも、あれが松竹芸人の実力
542名無しさん:2005/11/07(月) 22:40:27
>>540
直前のニチョケンと比べると、ネタの質・二人の間の悪さが如実にでてかわいそうだった。
そのせいで直後のフットがありえないぐらい良く見えた。
543名無しさん:2005/11/07(月) 23:20:15
去年の敗者復活で麒麟が選ばれた時、
1だか2ポイント差でしたって言われてたよね?
敗者復活の2位は誰だったんだろうね?
544名無しさん:2005/11/07(月) 23:25:18
りあるキッズ
545名無しさん:2005/11/07(月) 23:43:05
↑まぢ??
546名無しさん:2005/11/08(火) 00:55:53
磁石説、ブラマヨ説、ダイノジ説ほか色々聞くけど…
547名無しさん:2005/11/08(火) 17:19:18
でもダイノジはテンションが凄かったらしいな。とくに大谷
548名無しさん:2005/11/08(火) 20:30:53
>>547
敗者復活のとき?敗者は見れなかったけど、去年のM-1の数時間前に生放送のM-1特番やってて
そのときダイノジがキムキムにいやんにインタビューされてたけど
大谷のキャラがアンタッチャブルの山崎を丸パクリしてた

「あざーっす!」「いやいやいやいやいやいやーねぇ〜」みたいなテンションで
今までのナルシストでカッコつけてるようなテンションが嘘のようだった
ああいう風にしたら売れるとか思って絶対山崎のキャラ意識してた。
549名無しさん:2005/11/08(火) 20:51:32
>>548
自分も思った!でもわざと真似してたんじゃない??
550名無しさん:2005/11/08(火) 21:57:12
まあ、納得ずくってやつでしょな。
551名無しさん:2005/11/09(水) 00:37:47
DVD借りてみたらなんか生々しかったわ〜
552名無しさん:2005/11/09(水) 21:52:45
とりあえず松竹の若手はろくな奴がいないのが確定
553名無しさん:2005/11/09(水) 22:27:50
>>552
なすなかにしがいる。
554名無しさん:2005/11/10(木) 16:01:46
03年の笑い飯の奈良歴史民族博物館は最高やったなー
個人的に今まで見てきたどのネタより笑った
ツカミ、オチ、本、テンポとどれも文句なし!

04年はテンポ上げるの遅すぎたし、
555名無しさん:2005/11/10(木) 16:05:45
>>554途中で切れてもた

04年はテンポ上げるの遅すぎたし、説明も長すぎた。
その割りにネタも弱かったし。
周りが求めるハードルが上がりまくってるのもあるけどね。
556名無しさん:2005/11/10(木) 16:08:47
>>547 あれはウザかったな。
557名無しさん:2005/11/12(土) 08:15:17
2003年のM−1でアメザリを罵倒する気力すらうせていた紳助
558名無しさん:2005/11/12(土) 14:19:19
>>557
紳助のそうゆうとこ嫌い。
559名無しさん:2005/11/12(土) 14:43:55
俺は2003はDVDで見たんだが、そのアメザリと紳助のやつなかったんだがDVDではカットされてた?
560名無しさん:2005/11/12(土) 14:45:39
千鳥はまだネタに出来たがアメザリハネタニモしてもらえてなかったサム
561名無しさん:2005/11/12(土) 16:59:03
>>557
あれは審査員として駄目なんじゃないか
562名無しさん:2005/11/13(日) 21:55:53
>559
カットされてる。テレビで見てて、あれの意味が不明だった。特にコメントないですって事なのか?特別点数も低くもないし。紳助って独特の冷たさがあるよな。
563559:2005/11/13(日) 21:59:27
>>562
うわカットされてんのか!ちょっと詳しく教えて
564名無しさん:2005/11/13(日) 23:20:43
アメザリの漫才が終わって、きよしが紳助にコメントを求めたら、紳助「ん……」みたいな感じでノーコメント。で、少し気まずい雰囲気になり、きよしが違う審査員にすぐコメントを求めた。みたいな感じだったと思う。
565名無しさん:2005/11/14(月) 02:34:56
>>564
それはちょっとひどいな……

今2003のDVD見直してるけど
アメザリ、それほど悪くないと思う。
ただ前の2丁拳銃と後のフットがよすぎて影薄いな。
2003はほんとレベル高かった。
566名無しさん:2005/11/14(月) 13:57:55
アメザリ
ドッキリ風自殺のくだり位のクオリティのネタもっと入れれたらなぁ
567名無しさん:2005/11/14(月) 15:20:47
アメザリは2001の時ぐらいのテンションの高低差が
ちょうど良かったんじゃないかとたまに思う。
その後ぐらいから落差をつけすぎてテンポやノリが崩れてきたような気がする…
気のせいかな。やっぱ単純に面白さの問題?
568名無しさん:2005/11/14(月) 15:57:38
アメザリは2001決勝のネタが一番笑えた。麒麟も同じく。2001のネタの衝撃が大きかった。
麒麟は変化球では優勝できない事を悟ったのだろう。
M1の審査方法にも納得いかない。結局吉本びいき。
569名無しさん:2005/11/14(月) 16:22:45
どうなのかね〜アメザリは。2003は自殺のボケを持ってきてこれは良いんじゃないか?と
思ったんだが、後のボケがベタな物が多かった。残念
570名無しさん:2005/11/15(火) 22:01:14
アメザリが今までM−1決勝でやったネタ全く笑えなかった
むしろそれ以外の番組でやっているほうがまだまし

ヤンキーの口げんかネタは唯一面白かったが
571名無しさん:2005/11/15(火) 22:07:50
アメザリは正直、2003のM-1に残れなかったほうがお笑いブームに乗れたと思う。
前年度でも兆候があったが03で評判を落としすぎたのが痛い。
572名無しさん:2005/11/15(火) 22:19:26
一番好きだったネタは2002年の予選のフットのファミレスのネタかな。
1年に一組ずつ面白いコンビが勝ち抜けていったら
年ねんレベルは落ちていくよね。2004年はアンタッチャブル以外弱すぎるた。
フットやアンタッチャブルの再出場を希望します。
573名無しさん:2005/11/16(水) 00:15:00
2003までしか見てないんだけど
みんな2004はレベル落ちたって言うね。
決勝に出たメンバーは前とかなり変わってるし
審査員も肝心の2人が欠けてたから盛り下がったんだろうか。

2004のDVD買おうかと思ってたんだけどレンタルにしておこうかな……
574名無しさん:2005/11/16(水) 00:48:31
平均と沸騰点はともかくとして、変化球だらけのおかげで
底のレベルは2004が一番高かったと思う
575名無しさん:2005/11/16(水) 08:24:34
>>573
変り種が多すぎた。
別にあの人選でも問題ないんだけど
変化球を打ってくるコンビって正統派の中だと輝くから
変化球ばかりの今回はなんか全体的にしまりがない。

別に買ってもいいと思うけどね敗者復活の何十組っていうネタも買ったらみれるし
レンタルにはついてない。
576名無しさん:2005/11/16(水) 09:24:54
>>572
世の中に9組しか面白い漫才コンビがいなかったら,年々レベルは落ちてくけど,
んなこた無いわなw
10年という枠は見直した方がいい気がする.理由は二つ,
@2001年から始まったわけだから,出場チャンスが数回しかなった組が多い.
 不公平な気がしてしまう.にちょけんとか,タカトシとかね.アメザリはいいやw
 何回か決勝を経験して強くなるというケースが多いからさ.
Aデビュー後10年という数字は閾値前後な気がする.10年前後で面白くなってくる
 コンビが多い.これまでの優勝者でも,フット以外はみんなそう.ここは今年
 いけそうだ,という組がデビュー11年目とか結構多い.

まあ,今はM-1過渡期だから仕方ないのかな.年に1回年末のみの企画とか,予選の
システムとか結構好きだから,過渡期で終わっちゃわないといいけど.
577 :2005/11/16(水) 10:57:22
それより中川家が「もうM−1には関わりたくない」って言ったっていうけど
その経緯わかるひといます?
578名無しさん:2005/11/16(水) 16:28:02
あのもの凄い緊張感をもう味わいたくないって事だろう。別にM-1嫌いとかいう意味ではない
579名無しさん:2005/11/16(水) 22:20:50
>Aデビュー後10年という数字は閾値前後な気がする.10年前後で面白くなってくる
>コンビが多い.これまでの優勝者でも,フット以外はみんなそう.ここは今年
>いけそうだ,という組がデビュー11年目とか結構多い.

フットも、コンビとしては結成して間も無いけど
芸暦でいうと10年目で取ったはず。
それ相応の実力がつくには10年はいるんだろうな。
意欲があっても、挑戦するチャンスを貰えない芸人カワイソス
580名無しさん:2005/11/17(木) 00:04:00
12年にすればいいのにね。今更変えられないと言わず変えてしまえばいいのに。
581名無しさん:2005/11/17(木) 23:28:35
01で一般審査してた人ってどうやって選ばれたんだろう・・・
と言うか、あの中の誰かがこのスレ見てたりして。
582名無しさん:2005/11/20(日) 09:54:45
アンタッチャブル≒フットボールアワー(甲乙つけがたい)>>>>>
中川家>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>
>>>>>2002年お情けで優勝させてもらったちんぴら
583名無しさん:2005/11/21(月) 01:29:52
↑というのが582の妄想か...
584名無しさん:2005/11/21(月) 03:21:13
健在の活躍からいくと、中川家が一番没落したよな。
優勝した後、深夜のコント番組まで貰ったのに結果出せずに打ち切り。
その後、リチャードホールで2002年当時は下に見ていたくりーむの脇。
リチャードホールスレでは中川家が要らないの書き込み多数。

ますだおかだは、松竹の先輩オセロのパターンでばら売りもできるので成功
フットは無難にパネラーなどでも笑いを取り東京でも頑張る
アンタチャブルは確実にチャンスを物にしてる。

中川家は兄貴が喋れないから、ばら売りできないのがきつい。
585名無しさん:2005/11/21(月) 06:56:04
>中川家は兄貴が喋れないから、ばら売りできないのがきつい。
586名無しさん:2005/11/21(月) 09:10:21
でもM−1優勝者って大ブレイクまではいかないよね
587名無しさん:2005/11/21(月) 10:11:27
ハリガネ、3回戦落ちしましたね。敗者復活にも出れない。
これはこのスレでも話題にできるネタじゃないですか?
これでもう完全に過去の人ですからねw
アメザリ、ダイノジ、タカトシの仲間入り。
あ!みんなカタカナだね。ってか、タカトシは別格か。
588名無しさん:2005/11/21(月) 13:06:08
>>586
アンタッチャブルぐらい行けば十分だろ。
他で同じくらい活躍出来てる方が少ない。
アンガとか最近だと次長課長くらいなもんじゃないか?
589名無しさん:2005/11/21(月) 13:34:47
中川家は飯島愛にエレベーターでいやみ言われたとテレビで
公表したのが痛かったね。
関係者の心証を悪くしたし、視聴者もテレビで言うことじゃないと
引いたと思うよ。
だいたい、芸人が素の表情で、他のタレントを批判したらしらけるというのが
わからないのかな?
590名無しさん:2005/11/21(月) 14:19:23
>>589
関西のテレビではそういうのが日常茶飯事だし
分からなかったんじゃない?
591名無しさん:2005/11/21(月) 14:32:27
アンタッチャブルはネタは笑えるけどそれ以外ではウザイ
なんでだろ?アクが強すぎるから?
592名無しさん:2005/11/21(月) 15:03:27
中川家は結局M-1の宣伝に使われただけみたいな損な役回りをさせられたな。
593名無しさん:2005/11/21(月) 16:55:16
中川家、弟のモノマネは好きなんだが
594名無しさん:2005/11/21(月) 17:26:40
>>584の好きな芸人はトータルテンボスだとw
595名無しさん:2005/11/21(月) 20:29:01
>>584
没落と言うか、一時期の吉本ゴリ押しが
無くなっただけで本人達は変わっていない。
元々関東系のテレビには合わない芸風だし
本人達も迎合する気が感じられない。

まぁ、M-1はそもそも「漫才の日本一」を決める
大会であって、バラエティで活躍出来る芸人を
決める為にある訳じゃないから、その辺は
出来なくても構わない筈だが。
596名無しさん:2005/11/21(月) 21:59:27
中川家のねこでん?とかいうラジオが楽しかった。なんか二人とも趣味がなくてけだるそうにしてる感じがよかったな。終わっちゃったけどね。
597名無しさん:2005/11/21(月) 22:20:37
598名無しさん:2005/11/21(月) 22:35:02
ハリガネは哀れだな
599名無しさん:2005/11/22(火) 09:03:01
>598
はりがねの松なんとかは
根はすごく神経質で線が細い感じがする。
だから、低迷期には悲壮感が凄く漂う感じで哀れに思う。
女の子からすれば、そんなところが魅力かもわからんが・・・
俺としては、はちきれた豪快さのない人間は、面白いとは感じない。
女子供あいてに喫茶店でもしたらいいのに・・・
600名無しさん:2005/11/22(火) 20:12:57
松竹勢のネタが普通にしょぼかったことだけはガチ
601名無しさん:2005/11/22(火) 20:20:42
松竹のあるコンビは普通に漫才の中に「売れてる芸人みんな、死ね!!」
「売れてる芸人の〜しろ!」って吉本の田村けんじの語り口調をパクってます。

こんなの事してて恥ずかしくないのかな〜、キモイ松竹のスレでは「パクったらダメなの?」って
なってる所がまた痛い!
602名無しさん:2005/11/22(火) 20:35:23
04のタカトシの勝負ネタが見たかった。
たぶん「おとなか!」
だろうけどあれはM-1ではどういう評価だったろうか?

麒麟じゃましやがって
603名無しさん:2005/11/22(火) 20:57:25
>>602
実際「大人か!」「おてんばか!」のネタをやる予定だったそう。どうなんだろ〜?
ボケ、ツッコミ同じ物ばかりでしつこい、とはならなかったと思う。
でも優勝はチャブ、2位タカトシ、3位南海だったと俺は思う。ラサール、大竹あたりがタカトシに入れてくれそう
604名無しさん:2005/11/22(火) 21:00:04
>>599
松口ね。前は好きだったんだけど、
ああいう感じだから、いい加減ウザくなってきた。
万が一、M-1で優勝出来てもテレビで売れる日は来ないだろうな。
根が芸人らしくないんだよ。
605名無しさん:2005/11/22(火) 21:20:16
モストデンジャラス
606名無しさん:2005/11/22(火) 21:43:32
>>603
今年はそのネタはさらに洗練して面白くなってるけど去年の時点での
ネタはどんなんだったっけかな。
思い出せない。
でも結構スキだ。
607名無しさん:2005/11/22(火) 21:49:42
>>606
確か「街で気付かれたい」ってネタだったよ。
608名無しさん:2005/11/22(火) 21:50:10
オリエンタルラジオって、『世紀末リーダー伝たけし』の6〜8巻に登場する
サーカスの兄弟のパクリ?
609名無しさん:2005/11/22(火) 23:34:47
>>608
パクリとは失礼な!
インスパイアされたんです。
610名無しさん:2005/11/26(土) 03:58:11
中川家が優勝した年に同じ事務所のDonDokoDonが漫才でかなり手を抜いていたと思うがなぜなのだろう?
611名無しさん:2005/11/26(土) 04:36:35
>>603 自分も2004年はアンタ、タカトシだったなぁ。
アンタは山崎のボケも、柴田の突っ込みも圧巻だったよ。
で、正直自分の中で3位はいなかった。
南海が何であんな高得点で最終に上がったのかが、今だに分からん。
南海はネタに当たり外れがあって、あの時は新鮮で受けたからだろうが、2本目のネタは見てられなかった。
笑い飯は話にならなかったしな。
きりんも論外。ただ1本目は後半からジワジワ受けだしたから、タカトシと笑い飯が同点だったし、きりんをあげざるを得なかっただんだろうな。
612sage:2005/11/26(土) 14:48:16
2004年、M-1本編ではなく、前哨戦みたいな番組ってありました?
何組かが、落選をスタッフから告げられるシーンを
見た記憶があるんだけど、DVDの特典映像だったのかな。

落選して、『つまんねえなぁ』って言ったのが印象にあって。
あれ、誰だったかご存知でしたら教えてください。
613名無しさん:2005/11/26(土) 14:50:20
あげてしまった、ごめんなさい!
614名無しさん:2005/11/26(土) 20:58:23
結果のあと、品川がタカトシに、死ね!!とは言ってたな。みんな笑ってたけどね
615名無しさん:2005/11/26(土) 21:09:34
先日2003のNO2のDVDを見て、フットの後藤が言ってたが2003の時の決勝進出者発表の
雰囲気と2004の発表の雰囲気全然違うな
616名無しさん:2005/11/26(土) 21:24:33
>>584
松竹の先輩オセロ
617名無しさん:2005/11/26(土) 21:31:17
オリラジってオオカミ少年のパクリだと思ってた
618名無しさん:2005/11/26(土) 21:33:34
>>579
フットは今年が芸暦10年目みたいだよ。
何かの番組で言ってた。
619名無しさん:2005/11/27(日) 15:55:17
2001 ハリガネロック
2002 フットボールアワー
2003 アンタッチャブル
2004 アンタッチャブルor麒麟
620名無しさん:2005/11/27(日) 16:04:02
>>612
麒麟の川島じゃないかな。
沖縄かどっかで電話で敗退結果を受けて「つまんねえのおー」みたいなことを
呟いて、田村が「歯医者復活がんばろ!」
他にも言ってるのがいたらごめん。
621名無しさん:2005/11/27(日) 17:53:06
2004年のアンタッチャブル優勝はあの勢いじゃ当然だったと思うが、2003年もフットよりアンタッチャブルだったよな
1本目は確かにフットだったが
622名無しさん:2005/11/27(日) 22:07:03
2001 ますだおかだor中川家
2002 フットボールアワー
2003 笑い飯
2004 アンタッチャブル

2001から開始されたので10年め近いますおか中川家
がだぶってしまい、ひとつずつずれてしまった。
ますおかにしろフットにしろ優勝に値する力が「あった」
ので仕方なく次の年優勝となった。
しかし2003はアンタッチャブルではない。1本目は
よかったが2本目が凡庸だった。
623名無しさん:2005/11/27(日) 22:10:12
それから、ハリガネは完全なフロック。
ネタが陳腐で幼稚。まとまりもない。
624名無しさん:2005/11/27(日) 22:16:48
毎年、真の実力者は4位に潜んでる。
625名無しさん:2005/11/27(日) 22:18:17
ベストパフォーマンス(ベスト3)は、
2003フットボールアワー1本目
2003笑い飯1本目
2004アンタッチャブル1本目

2本目はいずれも緊張からかいい出来とは言えない。
2本目がそこそこよかったのは、
2004アンタッチャブル
2001中川家
2002フットボールアワー
ぐらいか。
626名無しさん:2005/11/27(日) 22:21:56
4位
2001ますだおかだ
2002おぎやはぎ
20032丁拳銃
2004タカアンドトシ
だっけ? 確かに・・・
627名無しさん:2005/11/27(日) 22:28:33
おぎやはぎって2ちゃんで評価高いよね・・・
まあ、面白いっちゃ面白いけど
貶したら、笑いを分かってないぐらいに言われそう。
自分は、はいはい、シュールですね・・・って感じだけど
628名無しさん:2005/11/27(日) 22:31:07
漫才はまあまあ。>おぎやはぎ
矢作は天才だと思う。
629名無しさん:2005/11/28(月) 00:31:42
面白いと笑えるは違うね。
おぎやはぎは面白いが笑えない。
南海キャンディーズは面白くないが笑える。
この両方あった優勝者っていたっけ?
630名無しさん:2005/11/28(月) 00:34:45
>>585
ジャイケルマクソンと痛快!明石家電視台を見ましょう?
よく喋ってますよ。明石家電視台なんてさんま相手にだし。
631名無しさん:2005/11/28(月) 00:38:00
好みに合わなくても嫌われ難いんだと思う>おぎやはぎ
何でかはよく分からないけど。
632名無しさん:2005/11/28(月) 02:00:25
ハリガネロック、準決勝進出オメwwwwwwwwww
633名無しさん:2005/11/28(月) 02:09:44
>>620
川島だったのかー、
すっきりしました!ありがとう!!
634名無しさん:2005/11/28(月) 02:09:59
ベタ系で発想に乏しいコンビ
顔ヲタが多そうなコンビ
人気先行型コンビ

2ちゃんで露骨に叩かれるのはこんな感じか。
キンコン オリラジ ペナルティ etc

635名無しさん:2005/11/28(月) 02:12:44
ハリガネは過大評価されすぎ
636名無しさん:2005/11/28(月) 02:16:46
......................................
637名無しさん:2005/11/28(月) 02:26:56
矢作はトークはすごい。
俺だけかも知れないけど、小木がしゃべると何か不快だ。普通にファミレスとかしゃべってて時々「はぁ?」とか言われそうな嫌われ者みたいだ。
638名無しさん:2005/11/28(月) 02:34:32
もう少しわかりやすくいってくれ
後半意味がわからない。
639名無しさん:2005/11/28(月) 02:37:08
誰か…千鳥のカブト虫を捕りに行く漫才を見たいのですが…持っていませんか??
640名無しさん:2005/11/28(月) 02:37:23
失礼。
自分的には小木が空気悪くしてる気がした。
641名無しさん:2005/11/28(月) 05:17:16
それが小木の良さだと思うけど、人それぞれなんだなぁ
ちょっと前まで「仲良し芸人」ブーム(?)があったから
そういうのを斜に見てる感じがいい

それでいて相方だけド贔屓なところもうけるww
642名無しさん:2005/11/28(月) 08:39:04
>>641
矛盾してるぞ。
おぎやはぎはうっとうしいくらい仲の良さをアピールしている。
正直うざい。
643名無しさん:2005/11/28(月) 09:09:50
おぎやはぎ、2002年のが彼らの漫才の中でも
かなりいい出来だったんだと思う。評価が分かれるのは
そこでは?ふだんのネタで評価するとやや低い。
644名無しさん:2005/11/28(月) 12:07:42
おぎやはぎの

M-12002の漫才     結婚詐欺師
笑わず嫌い王のコント 小木プロのゴルフレッスン

は最強。
645名無しさん:2005/11/28(月) 12:11:13
ますだおかだの2001年最終決戦のネタは何だったんだろう?
見たかったなぁ・・・
審査員の得点なら2位だったのに
646名無しさん:2005/11/28(月) 12:16:14
>>645
たぶん岡田の葬式のヤツ
647名無しさん:2005/11/28(月) 12:20:29
>>646
岡田の葬式は決勝1回戦でやった
648名無しさん:2005/11/28(月) 12:23:35
今年紳助は審査員をするのだろうか?個人的には必要だと思う。あと審査員をして欲しいのは松ちゃん、中田カウス、西川きよし、この3人は絶対必要。
649名無しさん:2005/11/28(月) 12:30:09
2002の一番左の審査員はまじいらね
650名無しさん:2005/11/28(月) 12:32:04
立川談志とかマジイラネ(゚听)
651名無しさん:2005/11/28(月) 12:34:54
立川の採点はいまだに覚えてるぞ

80点→ますだおかだ、おぎやはぎ
70点→その他
50点→スピードワゴン
652名無しさん:2005/11/28(月) 12:37:40
スピードワゴン談志に潰されたな。
653名無しさん:2005/11/28(月) 12:42:05
「俺下ネタ嫌いなんだよ〜」
大した下も入ってなかったのに非難されたスピワのネタは2003年には糞つまらないものに…
654名無しさん:2005/11/28(月) 13:21:21
カウス師匠は若手の動向とか誰がどの賞獲ったかとか
よく知ってていつも感心させられる。
655名無しさん:2005/11/28(月) 13:47:19
確か、おぎやはぎは01年で最下位だった時には割とつまんないって人も多かった。
関東出身で唯一の決勝進出ってフレコミだったのもあって、東京vs大阪みたいなスレで
「おぎやはぎなんかで笑ってるなんて東京の奴は〜」
みたいな引き合いに出される事が多かった。
02年以降は2ちゃん上であんまりつまんないって意見を聞かなくなったな。
656名無しさん:2005/11/28(月) 13:57:47
おぎやはぎはコントやトークや漫才なんかで、
どれもそこそこの平均点を取れるからじゃない?
マターリほのぼのも毒舌もキモキャラもそこそこにこなせる。
まあ突出してるものがない(全部が無難)とも言えるけど。
657名無しさん:2005/11/28(月) 13:57:47
655
忘れられている眼中にない存在
658名無しさん:2005/11/28(月) 14:11:14
おぎはぎ、ホクヨウ、光裏は第三文明に載ってたな
659名無しさん:2005/11/28(月) 14:37:29
>>654
他の審査員は東京で仕事があって忙しいからなw
660名無しさん:2005/11/28(月) 14:47:47
>>659
中田カウスは大物って事知らんの?アホとちゃう自分。
他の審査員って誰やねん?
東京で仕事って何やねん?
大体M-1は漫才やから審査員も漫才でオモロイ大御所の中田カウスが出てくるんは当然やろ。
ビートたけしとも親しいしたけしレベルやから審査員としてはたけしの分も兼ねてるちゅーわけやわ。
たけしが大した事ないとか言うなよ。
661名無しさん:2005/11/28(月) 14:53:53
>>658
おぎやはぎは自分たちで喪家疑惑を否定してたよ。
知らないで取材受けたら喪家の雑誌で家族に怒られたらしい。
あと、第三文明は喪家以外も普通に載るし。
662名無しさん:2005/11/28(月) 14:55:39
>>654
紙にかいてあるんだよ
去年のM-1のビデオみなおしてみ

さいしょらへんで小朝が「アンタッチャブルをどう潰すかが見もの」みたいなこといったときに
紙を持っててそれが透けてたけど格コンビの写真とプロディールや受賞暦が書いてあったよ。
663名無しさん:2005/11/28(月) 14:57:13
M-1は漫才の祭典だから審査員も漫才師がいいと思う。
で東京の漫才師でM-1の審査員にふさわしい人っている?
大阪の漫才師なら紳助に松ちゃん、キーボー、カウスとかおるけど。
664名無しさん:2005/11/28(月) 14:57:24
「層化の力で〜云々」ってしつこく言う奴って
層化の力を過大評価してる層化工作員だろ?
あんなエセ宗教に入った位で売れるわけねーだろw
665名無しさん:2005/11/28(月) 15:09:27
草加でも売れてない芸人は腐るほど居るが
それらは知名度低いから知られていない。
で、自分の力で売れても学会員だと知られると
「草加の力か」って言われてしまう。
666名無しさん:2005/11/28(月) 15:17:33
>>664
同意。層化工作員の凝った手口にしか見えん。
667名無しさん:2005/11/28(月) 17:07:26
大変だね創価の人も。
668名無しさん:2005/11/28(月) 20:08:48
>>651-653
立川がいなかったら多分スピワが4位だったんじゃないかな。
ますおかやおぎやはぎも確かによかったけど。
立川なしとした場合の一本目は
1位フット、2位笑い飯、で、その次は僅差の壮絶な
戦いになってたかも。
669名無しさん:2005/11/28(月) 20:36:38
>>663
のいるこいる、内海桂子がいるじゃないか
670名無しさん:2005/11/28(月) 20:51:26
>>651-653
その後、談志はこっそりオンバトの観覧に行き、舞台裏でスピワを褒めたらしいが。
「この前は50点だったが、今日は100点。(小沢に)ただ、その前髪はいけない。」
671名無しさん:2005/11/29(火) 00:06:45
>>663
あした順子・ひろしのひろし師匠に審査員で出てもらえないだろうか
672名無しさん:2005/11/29(火) 02:22:28
>>670
談志のそういうところ好きだ
673名無しさん:2005/11/29(火) 16:31:18
談志は男だね〜。カッコいいよ。スレ違いだが何かの番組で談志がチョップリンを大絶賛してたな
674名無しさん:2005/11/29(火) 21:41:40
笑い飯はビジュアルの話題先行なだけにしか見えない
675名無しさん:2005/11/29(火) 21:42:56
今週の笑金
http://www.asahi.co.jp/waraking/warasupo/ws65/ws65.html

歴代優勝者の中で誰が一番面白いのかつまらんのか
この放送ではっきりする。
676名無しさん:2005/11/30(水) 18:42:53
レギュラーうぜぇ
677名無しさん:2005/11/30(水) 18:53:49
>>675
言い方が悪い
一番面白いやつがわかる だろ。
678名無しさん:2005/11/30(水) 20:21:36
>>675
正直笑金ではやってほしくなかった。
679名無しさん:2005/11/30(水) 21:07:11
>>670
談志はツンデレってことだな
680名無しさん:2005/11/30(水) 23:36:44
なんで公式のバーナーはフットと笑い飯なんだ?
去年の結果は無視ですかそうですか。さすが吉本興業。
681名無しさん:2005/12/01(木) 01:35:37
>>680
吉本だから他事務所はナシって事か。
682名無しさん:2005/12/01(木) 02:00:30
>>679
談志が
「べ、別にあんたたちの事が好きでほめたわけじゃないんだからね!」
とか言うのかよw
683名無しさん:2005/12/01(木) 09:27:18
談志は言ってることは的を得てると思うけど、正直M-1の審査員には二度となって欲しくない。空気悪くなる。
684名無しさん:2005/12/01(木) 10:39:28
神助は審査員から外れてほしい。
松本とかぶることが多いから。
>>683
う〜ん・・・・ああゆう人もやっぱ必要じゃマイカ。
個人的には好きじゃないけど。
685名無しさん:2005/12/01(木) 13:54:22
>>639
あれは衝撃受けた。
M-1であのネタを出してきた奴等は大物だ。
686名無しさん:2005/12/01(木) 13:57:28
>>685
しかも一発目。
度胸あるというかなんというか……w
687名無しさん:2005/12/01(木) 14:38:47
>>686度胸なのかなんだかわからんがああゆうのは好きだ。
なんか妙な「間」がイイ。
>>673
チョップリンいいね。
688名無しさん:2005/12/02(金) 07:15:35
「間」を重んじるというのであれば、談志や小朝のような落語に精通した審査員が必要。

関係ないけれど
「吉本の芸人が審査員になること」が不正をまねくのではなく、
「吉本の大阪芸人が審査員になること」が不正をまねくのだと思う
昔の大阪芸人は今だに東京の芸人を軽んじているし、平等に観れないから
689名無しさん:2005/12/02(金) 16:36:30
2003の麒麟は田村のスーツを見た時点でえ・・・?ってなったw
690名無しさん:2005/12/02(金) 16:44:41
一番ツラかったのはM-1初年度の決勝進出者のような気がする。
あの時はテレビで見てても空気の悪さというか、ものすごい緊張感が伝わってきた。
691名無しさん:2005/12/02(金) 17:00:27
スピードワゴンは今後出てほしいな。
この前のホリプロライブではちゃんと甘い以外の新ネタもやったし。
ドキュメント番組 水戸黄門のネタはM−1でも十分通用すると思うのだが。
692名無しさん:2005/12/02(金) 18:08:24
>>639
「アレさっちゃんの好きなオオクワガタじゃー!」
「なんて〜?!」
↑ここ凄い好きだw
693名無しさん:2005/12/02(金) 19:47:09
>>692
俺は
「さっちゃんには見えるもんか!」が好きだw
694名無しさん:2005/12/03(土) 00:51:03
>>690
あの緊張感は好きだったけどね
695名無しさん:2005/12/03(土) 03:29:30
そういえば03年のアンタの山崎って、敗者復活戦で勝ちあがった時の物凄く緊張?してたけど。(柴田は悠然としてた)
翌年のはじけっぷり(くりーむ有田繋がりでテレビ慣れ?)には驚いた。
696名無しさん:2005/12/03(土) 10:24:33
昨日の笑金は豪華だったなー
697名無しさん:2005/12/03(土) 23:21:18
>>696
禿同
笑金見てて思った。もし今後もM−1が続いたら
優勝者同士でグランドチャンピオン大会をやってほしい。
698名無しさん:2005/12/04(日) 01:24:24
ますだおかだは受けてましたか?
699名無しさん:2005/12/04(日) 04:19:44
あっ、わらきん見忘れたorz
普段見る習慣ついてないからなぁ・・・
700名無しさん:2005/12/04(日) 09:25:52
>>698
前回の5倍は受けてた。
701名無しさん:2005/12/05(月) 00:59:25
>>700
あれの5分の1・・・。
そんなに酷かったのか前回
702名無しさん:2005/12/05(月) 08:55:05
>>700
前回見てないからワカンネ
703名無しさん:2005/12/05(月) 15:46:34
第一回のビデオを見直したんだが
ハリガネのネタが終わって各地の得点が出るときに
大阪の所に映ってたマスクかぶった奴について詳細教えて下さい
704名無しさん:2005/12/05(月) 19:28:12
俺はその第一回のハリガネロックが終わった後に、
上位ですねぇ・・・と審査員の方に向いて言った紳助のコメントが許せん。
地方の点数の事を上位って言ったんだろうけど、なんか、や。
705名無しさん:2005/12/05(月) 20:48:59
>>704
なんて言ってたっけ
706名無しさん:2005/12/05(月) 22:10:16
704じゃないしはっきり覚えてもいないけど
第一回は紳助もテンパってたのを覚えてる
咄嗟にいいコメントが出せず流しただけなんじゃね?
ハリガネ好きなやつなら気になったのかもしらんが
別に「許せん」って思うような、印象操作ではなかったと思う
707名無しさん:2005/12/07(水) 10:46:05
敗者復活戦の出囃子は何種類?
708名無しさん:2005/12/10(土) 16:54:14
a9e
709名無しさん:2005/12/11(日) 04:55:09
第3回は、紳助が松本の点数をチラ見して松本にあわせてたのがイヤだった。
710ニトログリセリン ◆FwEu25ENpg :2005/12/12(月) 14:51:49
誰か…笑い飯のええ土の漫才を見たいのですが…持っていませんか??
711名無しさん:2005/12/12(月) 17:30:30
>>710
2003のDVD買えよ。
712名無しさん:2005/12/13(火) 16:24:24
age
713ERROR:名前入れてちょ。。。:2005/12/16(金) 12:06:24
ERROR:本文がありません!
714名無しさん :2005/12/16(金) 12:23:56
第二回のときだったかなあ、テツトモが出た後に談志がコメント求められて
「お前らここに出てくる芸人じゃねえよ」
とのたまった。どうやら真意は
「お前たちの芸は既に完成されてるから『若手』ではない」
という意味のようだったが、自分たちの芸を否定されたと思った
テツトモが真っ青になっていたのが印象的だった。
715名無しさん:2005/12/16(金) 12:28:13
紳助がチラミってホント ! さすがにヤバいね
716名無しさん:2005/12/16(金) 14:03:01
>714
もういいよ‥お前ら…
って言われて、青い方かな?汗がポタポタ落ちてた(笑)
717名無しさん:2005/12/16(金) 18:11:11
いい意味で言ってるんだぜってちゃんと言ってたじゃん。
718名無しさん:2005/12/16(金) 19:37:33
>>717
その台詞が出る前のあの凍り付くような雰囲気は今でも忘れられない。
719名無しさん:2005/12/16(金) 22:46:05
いい意味で言うなら言い方考えろってとこだよな。
ますおかやおぎやはぎを本当に評価してるんなら
あんな10点20点単位のおおざっぱな判定するなってこと。
下ねた本当に嫌いなら「いっても60点だな」などと
ややこしい煮え切らないことを言うなってこと。

つまり、人に誤解されるような態度ばっかりとるなってことだ。
720名無しさん:2005/12/16(金) 22:51:40
>>704
俺は最終決戦中川家のネタの後に
ごちゃごちゃ言ったのが気にいらん。
最終決戦は連続して演じるのが原則だし、
一本目にしても審査員の点数が出るまでは
予断を与えるような発言は慎むべき。
721名無しさん:2005/12/17(土) 00:16:39
一回目は不慣れで進行グダグダだったから場つなぎ程度にごちゃごちゃ言ったのかもね

ったって一回目に限らずその後も生番組らしいグダグダ感はあるけどw
722名無しさん:2005/12/17(土) 00:53:27
生放送で完璧を求めるな。
723名無しさん:2005/12/17(土) 00:56:27
>>719
>>人に誤解されるような態度ばっかりとるなってことだ。

無難な得点・コメント・態度をとるよりは
よっぽど好感持てるんだがな。
724名無しさん:2005/12/17(土) 01:01:51
一年目って糞素人審査員がいなかったらますおかが優勝だったっけ?
725名無しさん:2005/12/17(土) 01:17:39
01優勝は中川家以外ありえないと思ってる俺は少数派なのか?
726名無しさん:2005/12/17(土) 01:21:48
>>524
2位。一般審査員なしでも1位は中川家。
だからもし2001で一般審査員制度が無かったら
最終決勝は中川家とますおかの一騎打ちだった。
727名無しさん:2005/12/17(土) 01:23:45
>>691
ホリラでちゃんとネタやってたんだ
自分が前に行ったときはもろヤッツケな感じで、ネタやっててあんまりだったな…
ちゃんと戻ってるんならいいけど
728名無しさん:2005/12/17(土) 01:39:03
>>716
汗ポタポタはテツのほう;
踊った後で暑かったんじゃないかな?と思ったが
あれは間違いなく大量の冷や汗
729名無しさん:2005/12/17(土) 23:25:57
730名無しさん:2005/12/17(土) 23:36:08
>>710
この子、こんなレベルでコテハンですか。
731名無しさん:2005/12/17(土) 23:48:29
04はかなりレベルの低いM1だった。審査員に松本がいなかったのとアンタッチャブルがやけに調子乗ってた ネタ対して面白くなかったし。敗者復活のネタは最高だったけど
732名無しさん:2005/12/17(土) 23:53:27
05は南海が期待されてるけど有り得ない ブラマヨに注目。ブラマヨはとくに街頭ロケなど頭の回転の良さが求められる時に圧倒的に力を発揮する 審査員に松紳復帰なんで期待度は大
733名無しさん:2005/12/18(日) 02:18:20
>>731
2004はホントにヌル過ぎたね。
オンバト見終わった後みたいなモヤモヤしたやるせない気持ちになった。

とりあえず2003最高。
734名無しさん:2005/12/18(日) 14:45:02
ブラマヨはなあ…。数年前の新人演芸大賞の時の情けない姿の印象が強すぎて…。
735名無しさん:2005/12/18(日) 18:59:05
花月
736名無しさん:2005/12/18(日) 19:00:39
○●○浅田真央トリノオリンピック出場嘆願企画 ○●○
浅田真央選手のトリノ出場を認めさせるために関係機関へ訴えようという企画です。


【日本用メールテンプレ】
世界一位に輝いた人間をオリンピックに出させないのはどういうことでしょうか。
過去3回のオリンピック優勝者は16歳・16歳・15歳です。
年齢制限に対する特例措置の要求及び国際スケート連盟への強い抗議を要求します。

【スイス用メールテンプレ】
I cannot consent to the thing that the player in the first place in the world is not allowed to elected to the Olympics.
The Olympics winner of three times in the past is 16 years old, 16 years old, and 15 years old.
I strongly demand to make Mao Asada participate in the Olympics.

【首相官邸へのメールはこちら】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

【日本スケート連盟へのメールはこちら】
[email protected]

【国際スケート連盟】
http://www.isu.org/vsite/vform/page/feedback/1,11038,4844-130886-132194-74548-user-feedback-start,00.html
(スイスだが英語で可)

【関連スレ】(随時追加可)
VIPの力で浅田真央をトリノ五輪に出場させようぜ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134821358/l50

737名無しさん:2005/12/18(日) 20:48:19
>アナ「岩尾惜しくも2位でしたねー。」
>岩尾「めっちゃくやしいです。」
>アナ「M-1準優勝の時と表情が似てますが。」
>岩尾「いやあんときは負けたと素直に思いました。」

嘘でも謙虚に答えて大人やね
738名無しさん:2005/12/18(日) 22:23:43
2002は最終の三組は
フット80
ますだおかだ80
笑い飯83
こんな感じだな。三組共イマイチだったし貫禄でますおかが優勝で問題ない!!
739名無しさん:2005/12/18(日) 23:14:34
>>738
一本目
フット95
ますおか85
笑い飯82
二本目
フット88
ますおか80
笑い飯70
740名無しさん:2005/12/19(月) 02:23:12
2002年
フットの1本目で松本が大笑いしてたのを見て救われた気分になったのは自分だけか‥
741名無しさん:2005/12/19(月) 02:26:54
「彼らは日本語を追及しています」

あの頃の笑い飯・・・ステキ
742名無しさん:2005/12/19(月) 02:30:10
>>731
スタジオの空気に緊張感が感じられなかったよな。
普通のバラエティみたいだった。
743名無しさん:2005/12/19(月) 02:35:39
>>741
キム兄か?
744名無しさん:2005/12/19(月) 02:42:10
>>743
そうそ。
あのシーン好き。


「ごっさがんばります」

「いごっそうがんばります」
745名無しさん:2005/12/19(月) 02:43:55
「もさ頑張ります」

「もさいです」
746名無しさん:2005/12/19(月) 02:52:45
「だそうです。どうぞ!キー坊」
747名無しさん:2005/12/19(月) 03:00:21
「誰がキー坊やねんっっっ!!!」


だっけ。
あ〜なつかしいなあ・・。
748名無しさん:2005/12/19(月) 13:53:46
松ちゃん笑ってたなw
749名無しさん:2005/12/19(月) 16:13:09
2002年フットの「たえこさんの経歴を巻き舌で」の所
ふつーの人間が言っても面白くないけど
岩尾が言うと何か
笑わずにはいられないw
750名無し:2005/12/19(月) 16:19:36
そうだな!
751名無しさん:2005/12/21(水) 00:52:18
初期の千原兄弟とかぶるのが残念。
752名無しさん:2005/12/21(水) 09:03:15
若手漫才のほとんどはDTからの派生。
753名無しさん:2005/12/21(水) 09:57:21
今田「そちらの方はどうですか佐々木健介さん」
30分後ぐらいに
キム兄「誰がプロレスラーやねん」
このもの凄く時間の空いた突っ込み好きだった。
この頃は、まさか佐々木健介が今のようにゴールデンのバラエティ
に出まくりになっている何て全く想像出来なかった
754名無しさん:2005/12/22(木) 13:41:13
保守
755名無しさん:2005/12/22(木) 20:33:30
アメザリに対する紳助の反応はある意味神
756名無しさん:2005/12/22(木) 21:09:43
笑い飯ってコメント真面目に答えたことないよなw
笑いをとることしか考えてないあれこそ本当の芸人だと思う。
757名無しさん:2005/12/22(木) 21:25:10
>>756
わかる。そこがいいよね
一つ一つのコメントが見逃せない
758名無し:2005/12/22(木) 22:08:06
確かに
先輩にもタメ語やしね。見てるこっちが冷や冷やする
759名無しさん:2005/12/22(木) 22:12:21
でも品庄とは芸歴は一緒なんだろ?
760名無しさん:2005/12/23(金) 04:54:38
2004
提供テロップの後ろで麒麟とキムが楽しそうに会場まで走ってくシーン
がなんか好き

笑い飯の西田は2002と2003でずいぶん様変わりしたなあ
761名無しさん:2005/12/24(土) 01:41:20
2001年、2002年のM−1今見た。
ダイノジは悲惨。おぎやはぎはあれ以上にはならない感じ。
スピードワゴンは井戸田が強すぎる。
テツアンドトモは場違い。
笑い飯はよかったが、初出場でお互いがボケツッコミのスタイルに受け入れられなかった感じ。
2003年はかなりいいよね、たしか。
笑い飯は番組を仕切るとか、持つとかはできないと思うが、笑いに対するこだわりがありそうだ。
フットやますおかは巧いなぁ。
762名無しさん:2005/12/24(土) 03:46:27
2001優勝はアメザリだと思っているのは俺だけか?
763名無しさん:2005/12/24(土) 05:13:03
2002のファミレスで頂点を極めてしまったフットが
2003で披露したネタは玄人向けだよね。
技巧的にはかなり高度なことしてるけど一般受けはあまりよくなかった。
764名無しさん:2005/12/25(日) 16:53:49
ttp://azabu.dw.land.to/up/upload.php

152,153 飯の歴史館のネタ 携帯でどうぞ
P:飯
765名無しさん:2005/12/26(月) 01:24:15
>>762
判らんでもない
766名無しさん:2005/12/26(月) 11:54:45
>731
その通りです。
04’のM−1はレベル低かったです。
今回は、笑い飯、麒麟、千鳥がおもしろかったです。
もっと公平に審査願います。
って言う方が無理か・・。
いかに審査員の連中にコビ売ったかの問題だから・・特に島○新助。
だから去年の○ンタッチャブルや、今年のブラックペニ○マンみたいなことになるのよ。
767名無しさん:2005/12/26(月) 12:31:44
2004はアンタッチャブルの圧勝だったな。
ありゃすごかった。
あれに文句は付けられないだろ。
自分タカトシヲタで意気揚揚として見に行ったが、こりゃ持ってかれたと思ったもんな。
さすがにタカトシが落ちて、麒麟があがったのはムカついたが、アンタッチャブル優勝に文句はない。
タカトシが上がっても2位か3位だった。
会場の客はほとんど手を叩いて爆笑、審査員も大笑いで安心してアンタッチャブルのネタを楽しんでた。
後、爆笑できたのはタカトシ、一本目の南海。
もう一回見にいきてーなぁ
768名無しさん:2005/12/26(月) 13:55:47
去年はもはや黒歴史。
769名無しさん:2005/12/26(月) 14:21:09
770名無しさん:2005/12/26(月) 14:24:00
2003の二丁拳銃は神
771名無しさん:2005/12/26(月) 14:28:01
質問!!!
今回のM-1、最後3組の審査結果が ブ4 笑3
だったけど、もし誰かが一票麒麟に入れてたらどうなってた?
引き分けになるけど、生だし又ネタするのは無理。
すごく気になる。
772名無しさん:2005/12/26(月) 14:29:07
千鳥って決勝でよく見かけるけど何故?
ますだおかだ、フットボールアワーが優勝した理由は何故?
773名無しさん:2005/12/26(月) 14:29:55
去年は最低
ある意味今年最高
774名無しさん:2005/12/26(月) 14:34:38
引き分けはジャンケンかなんかだろきっと
775名無しさん:2005/12/26(月) 14:36:33
誰かM-1本スレの次スレ立てて
はじかれた
776名無しさん:2005/12/26(月) 14:37:23
引き分けの場合は一回戦の得点が高いほうが勝ちじゃなかったか?
777名無しさん:2005/12/26(月) 14:39:34
絶対引き分けにならないように仕組まれてるとかは?
778名無しさん:2005/12/26(月) 14:40:47
仕込みは無いと思うよ
仕込みありだったらブラマヨ優勝にはならない
779名無しさん:2005/12/26(月) 14:50:09
>>776でFA
同点の場合のみ1回戦の点数で決まるってちゃんと言ってる
780名無しさん:2005/12/26(月) 15:33:18
確かに。
2003の二丁拳銃は激おもしろかったです。
あのタイミングで「ピクルス抜いて下さい。」は吹き出しました。
お店にすら入ってないんですから。
781名無しさん:2005/12/26(月) 15:36:38
>>772
千鳥
M−1名物
782名無しさん:2005/12/26(月) 15:38:11
フットボールアワー優勝は出来レース感が否めない
783名無しさん:2005/12/26(月) 15:57:10
>>782
そうかー?個人的にだが2003は
飯もよかったけどフットでも妥当だと思う。
むしろ2002の方が(ry
784名無しさん:2005/12/26(月) 15:58:48
2003は他の年と比べてレベル高かったからな
785名無しさん:2005/12/26(月) 15:59:44
M-1で一番おもろかったのは笑い飯が初めて出たとき
786名無しさん:2005/12/26(月) 16:04:53
>>771 決勝前の得点の高い方の勝ち。ブラマヨ優勝。
787ゲートボールアワーズ:2005/12/26(月) 17:31:43
近頃、痛風で漫才の練習ができんかった。
そろそろ練習でも始めるかのう。
その前に、まだ相方決めてなかったぞい、相方探して2005年M−1グランプリ出場するわい。
出場するからにはワシらが優勝するぞい。
早速ゲートボールやりながら漫才のネタ考えるわい。
788名無しさん:2005/12/26(月) 17:37:52
飯は予選から全部ネタが違うらしい。
789名無しさん:2005/12/26(月) 17:44:18
アジアンが出てハリガネロックが出ないのは納得がいかない。
それとも女性枠があるのだろうか
790名無しさん:2005/12/26(月) 20:21:25
予告でマリリンやってたような
791ゲートボールアワー:2005/12/26(月) 21:15:55
どうやら今年のMー1グランプリは終わったそうだ。
来年までもし覚えてたら出場するわい。
最近、痴呆が激しくて時々記憶がなくなるわい。
さっきゲートボール行ったら、集合時間間違えたらしく誰も居らんかったわ。
トホホ・・。
792名無しさん:2005/12/26(月) 21:29:26
>>791
あんた何やってんのw
793名無しさん:2005/12/26(月) 22:59:16
>654
カウス師匠はM−1予選から見に行って舞台袖で見てるみたい。
794名無しさん:2005/12/26(月) 23:28:13
2004は松本がいてもアンタッチャブルが優勝でしょ。
爆発的に笑いがおきたのはアンタッチャブルだけだった。他の芸人のレベルが低すぎる。
それに紳助も2003の時、最終決勝で笑い飯に票入れててもアンタッチャブルをかなり誉めてた。
795ゲートボールアワーズ:2005/12/27(火) 10:47:50
>794
番組関係者ですね?
796名無しさん:2005/12/27(火) 11:22:08
カンケイないかもだが、中田カウス氏のネタを見たことないんですが、おもしろいんですか?関西の方はあまり彼をけなさないですよね?ネタみたいなぁ
797名無しさん:2005/12/27(火) 14:14:17
>>770>>780

オレも2003年のすごく2丁拳銃は面白かった。
ただ順番が悪かった。
確変笑い飯のすぐ後ではちと分が悪い。
フットでもどうなってたか分からん。

これは去年のタカアンドトシにも言えること。
今年はさっぱりだったけど、去年の南海は面白かった。
その後のタカアンドトシはさぞかし参ったと思う。

こう考えると順番ってやっぱり大事だな、うん。
だからオレは去年の順番を決める時、赤の他人がくじ(ボール)を引いたのは許せなかった。



M−1関係者の方へ
順番は本人たちがくじ引きするようにすること。
今田の司会はもう勘弁。

この2つを守ってくれたらオレは一生M−1を見続けるよ。
798名無しさん:2005/12/27(火) 14:27:36
>>795
は?何言ってんの。一般人ですけど。
DVD見て思った事を言っただけです。
799名無しさん:2005/12/27(火) 14:51:38
去年は完全にチャブの独走だが
2003は伸介は笑い飯を上と評価してたよ
寒い中よその事務所で歯医者復活から盛り上げ最終に残ってがんばったことにまずねぎらいの言葉をかけただけ。
そしてこの番組はあまりにも押して尺がないから次々の芸人にと声をかける暇がない
今回を見てもあきらか。ブラマヨに一声かけてる時点でもうエンドロール流れてる状態だし。
800名無しさん:2005/12/27(火) 20:03:32
>>794
> 2004は松本がいてもアンタッチャブルが優勝でしょ。
> 爆発的に笑いがおきたのはアンタッチャブルだけだった。他の芸人のレベルが低すぎる。

レベルっつうか、コンセプトが違うね。
ポイズンなんてある意味優勝に匹敵するおもしろさ
があるんだが、チャブみたいなワンパターンの笑いに
なれてる人が大半だからなあ。
801名無しさん:2005/12/27(火) 22:04:56
昔は客の点数もプラスされてなかったっけ?
だからアンタッチャブルみたいな芸人が上がってしまった覚えアリ。
802名無しさん:2005/12/27(火) 22:14:56
>>801
客の点数は第一回目だけじゃなかったっけ…(札幌・東京・大阪・博多の4都市)
いや確かに今みたいな若手お笑いブーム中はヲタ票とTV露出率が交じるから
復活させない方がいいとは思うけどさ
803名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:59
あ、悪い。敗者復活の話かな。
今回も客の票入ってるんじゃないの?
804名無しさん:2005/12/27(火) 23:49:28
ありゃ一回目の話か。

敗者復活は客票もあるでしょう。
スピードワゴンが敗者復活したときはポカーンだった。
805名無しさん:2005/12/28(水) 08:41:03
2004の開催記者会見の時、紳助(まだ事件前)は
延々とアンタッチャブルを絶賛する話をしたんだよな。
隣に前年優勝のフットボールアワーがいたにもかかわらず。
家に帰ったら笑いに厳しい娘に「おとん審査間違ってるで。優勝はアンタッチャブルやん」と
ダメ出しされて「敗者復活は優勝させるわけにはいかんかった」と言い訳したとかいう
逸話を披露したり。あれはフットには酷だったな。
つーかなんだその言い訳。
806名無しさん:2005/12/28(水) 08:51:08
>>761M-1のおぎやはぎであれ以上にならないとか
言わないでくれ!!!おぎやはぎはあんなモンじゃないんだ…
M-1はたしかにひどいが。
807名無しさん:2005/12/28(水) 09:03:05
>>806
痛いおぎやはぎヲタ自重して
808名無しさん:2005/12/28(水) 09:13:45
>>807M-1の数日前見たときは面白かったんよ。
てか別にヲタではない。ただ単純にそのときの漫才が
面白かった。
809名無しさん:2005/12/28(水) 09:25:26
>798
「ワシにはわからん、アホじゃけん。」って言ってトボケるくらいできへんか。
ユーモアないスタッフ思われるで。
810名無しさん:2005/12/28(水) 09:37:18
>>807
ヲタ云々じゃなくて、M-1では明らかにローテンションローテンポ漫才が不利だからだろ。
今回はそれが明らかになった大会だった。ローテンション・ローテンポ系好きにとってみてしたら
おぎやはぎ・ポイズンあたりが否定されたらやってられんよ。
811名無しさん:2005/12/28(水) 09:43:46
おぎやはぎは結婚式の司会を、なぜやらなかったのが疑問。
812名無しさん:2005/12/28(水) 09:54:44
>>811
超同意
2002決勝当日の少し前に新人演芸大賞で見たけどハゲワラタw
結婚詐欺師より全然いいと思うんだけど
813名無しさん:2005/12/28(水) 09:59:44
>>805 芸能事務所の駆け引きぐらいならまだしも。
娘の意見まで取り入れるなよな。
814名無しさん:2005/12/28(水) 10:02:33
俺は結婚詐欺師の方が好きだけどな。
そこらへんは好みの問題じゃないか?
どっちにせよM-1のおぎやはぎはイマイチだったな〜……

2003の2丁拳銃は決勝に行けないのが不思議なほどよかったな。
前も誰か書いてたけど「雨降ってきたな〜とかええから!」には爆笑したw
815名無しさん:2005/12/28(水) 10:13:02
新人演芸大賞の時のおぎやはぎは、優勝したブラマヨより良かった。
正直、特別賞取った時も明らかにブラマヨより歓迎ムードだった。
(ブラマヨがつまらんって意味じゃなくて、その時のブラマヨがヘイヘイオーライやって
ダダスベリしたのが痛かった)
でもM-1みたいな場に行くとイマイチなんだよな。誰も覚えてないけど03年は準決勝落ちだし。
大竹が「新聞読みながら聞ける」って評は的確だったと思う。
816名無しさん:2005/12/28(水) 11:10:03
結婚式のネタは最終決戦に取ってたんじゃなかったっけ?俺は結婚式か結婚詐欺師
のどっちかで来てほしかったから満足したけど。

ちなみに2003の準決勝は不動産屋ネタをやって結構2ちゃんで叩かれてたな。
817名無しさん:2005/12/28(水) 11:14:16
誰も書いてないが、中川家もかなり良かったです。どうも、ありがとうございました。
818名無しさん:2005/12/28(水) 12:13:23
【芸能】M−1、採点ミス発覚で順位交代優勝は笑い飯
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1135733212/
819名無しさん:2005/12/28(水) 12:48:13
>>818
マジでか?
820名無しさん:2005/12/28(水) 12:58:07
なんだと!?
821名無しさん:2005/12/28(水) 12:59:47
ツッコミの回数まで限定されるわけ?W
822名無しさん:2005/12/28(水) 13:01:25
釣られたい…
823名無しさん:2005/12/28(水) 13:01:47
嘘に決まってんだろ
824名無しさん:2005/12/31(土) 00:06:15
ますだおかだは自分らで「あれは疑惑の判定ですよ。藤波辰巳がスモールパッケージホールドで勝ったようなもん」って言ってた。

ますだおかだの最盛期は99年
825名無しさん:2005/12/31(土) 00:08:09
2000:優勝=ハリガネロック 麒麟枠=?
1999:優勝=ますだおかだ  麒麟枠=?
1998:優勝?        麒麟枠=?
1997:・・・
826名無しさん:2005/12/31(土) 23:52:29
ますおかは第一回目のとき、松竹が故の観客点で勝てなかったな。
827名無しさん:2006/01/01(日) 00:35:52
確かに2002のますおかはネタは微妙でなんとか技術でごまかした
感じだったな。
まあ別に優勝でもそれ程異論はなかったが。
828名無しさん:2006/01/01(日) 01:26:45
年代・事務所、優勝関係なく、どこがよかった?

自分は、中川家・ますおか・チュートだな。
829名無しさん:2006/01/02(月) 21:37:40
>>828
2003の笑い飯博物館ねた
830名無しさん:2006/01/03(火) 01:23:42
>>805
やっぱり敗者復活は優勝出来ないシステムかw
831名無しさん:2006/01/03(火) 01:29:18
>>828
20022丁拳銃、2003笑い飯、2004麒麟と南海(一回目)

でも優勝は毎年順当だったと思う
832名無しさん:2006/01/03(火) 16:38:08
どうでもいいけど去年のあのセットがマジ嫌だった・・・
前のセットに戻して欲しい。変にキラキラしてなくて
緊張の場にふさわしいセットだったのに。
833名無しさん:2006/01/04(水) 19:19:11
今年の敗者復活スカイAでみたけど、ややレベル低しでしたわ。
去年とか一昨年はレベル高かったんかな?
834名無しさん:2006/01/07(土) 15:29:11
>>833
ティドリが廃車復活という時点で誰もが「レヴェル低っ!」って思ったハズ
835名無しさん:2006/01/07(土) 20:37:36
フットも笑い飯も好きな俺にしてみれば今年は
笑い飯にお決まり優勝あげてもよかったと思った。

さっき読売TVの2006年今年はどうなるをやってたが、
フットはやっぱりダントツでおもろい。センスが違う
なとおもった。中川家は同じネタを繰り返し使う割には
毎回楽しめるって感じでこれもM−1優勝にふさわしい
コンビだと思うが、フットはいつも新鮮なセンスの笑い
をもりこんだ新ネタをどんどん披露してくれる。
実は、その意味では笑い飯もそうだと思うんだ。

だから「その時一番おもしろかった」かどうかは別として
2003はフット、2005は笑い飯でよかったように思う。
836名無しさん:2006/01/08(日) 01:46:58
>>831

にちょけんは2003年な、あしからず。
837名無しさん:2006/01/08(日) 02:27:07
にちょけんは最初の「てってってってれ〜」の所はまじ爆笑した。
そこが終わってから一気に失速した感じ。
838名無しさん:2006/01/08(日) 05:55:33
考えが浅ぇんだよ、糞がwww
839名無しさん:2006/01/08(日) 06:06:00
>>838

オマエがなw
840名無しさん:2006/01/08(日) 06:54:59
歴代よかった
麒麟「小説」 
笑い飯「博物館」
フット「SMタクシー」

2001決勝が中川家ますおかだったら凄かったな、ハリガネ好きだけど
松ちゃんは中川家推しただろうけど他は半々とみた
841名無しさん:2006/01/08(日) 13:23:50
2001 中川家
2001 ハリガネロック
2002 フットボールアワー
2002 ますだおかだ
2003 笑い飯
2003 二丁拳銃
2004 アンタッチャブル
2004 南海キャンディーズ
2005 ブラックマヨネーズ

これでM-1やったらどんな順位になると思う?
842名無しさん:2006/01/08(日) 18:24:33
843名無しさん:2006/01/08(日) 18:55:10
2001 中川家
2001 ハリガネロック
2002 フットボールアワー
2002 ますだおかだ
2003 笑い飯
2003 二丁拳銃
2004 アンタッチャブル
2004 南海キャンディーズ
2005 ブラックマヨネーズ



2005 麒麟

この10組で順位をつけよう。2005年だけ1組は寂しいでしょ。
でもさすがにこの中じゃ下位か・・・。

844名無しさん:2006/01/08(日) 19:27:56
この中じゃ2005 麒麟は最下位でしょ
上位は2002 フットとか2003 笑い飯、2004 アンタッチャブルかなぁ…
ってかこの三つがM-1ですごく笑ったんだけどね
845名無しさん:2006/01/08(日) 21:04:47
この2年、M−1当日に大事件がおこってるね。
2004はスマトラ地震大津波
2005は山形新幹線脱線

「こんなことをしてるあいだにもアフリカーの子どもは」
あとで考えるとシャレになってなかったな。麒麟の。
846名無しさん:2006/01/08(日) 21:10:39
しかしまあ、今2004の録画したのを見てるんだけど、
西川きよし師匠が審査員、司会両方からはずれた理由が
よくわかるよ。ほとんどボケかけてるなこりゃ。
847名無しさん:2006/01/08(日) 21:21:01
アンタッチャブル>中川家>フット>ブラマヨ>ますおか>>>>>>笑い飯>>>>>>>麒麟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南海
848名無しさん:2006/01/08(日) 22:58:07
南海やめてタカトシにしようか
849名無しさん:2006/01/08(日) 23:16:35
>>847
アンタッチャブルがNO.1と思えない
850名無しさん:2006/01/09(月) 01:53:25
もし16組のトーナメント方式とかなら中川家は勝ちあがれない気がする。
851名無しさん:2006/01/09(月) 02:01:06
過去のファイナリストのうち、年末年始のバラエティ番組で一度も見なかった人

ダイノジ、テツトモ、ドンドコ平畠・・・
852名無しさん:2006/01/09(月) 02:02:05
会場のウケ方からしたら、アンタ、ブラマヨだろうな。
853名無しさん:2006/01/09(月) 02:09:52
>>849
人の付けた順位に難癖つける必要なし。
それより自分の思う順位付ければ良い。
854名無しさん:2006/01/09(月) 10:46:19
中川家が優勝したときは面白かったけど、それ以外の場所で漫才見てもなんか今一なきがする。どうもNGKテイストのネタ。もっとパワーはあるはずなのに
855古都:2006/01/09(月) 10:53:53
審査員にダウンタウンの松本がいるのがムカつく。たいしておもしろくないのに講評する必要なし。
856名無しさん:2006/01/09(月) 11:14:54
はいはい
857:2006/01/09(月) 11:49:47
↑バカ発見
858名無しさん:2006/01/09(月) 12:31:59
笑い飯はフットが優勝した時が一番のチャンスだったとね。俺は笑い飯の方が勝ったと思ったけど。
やっぱ旬の時に勝たないと優勝はキツイね。
859名無しさん:2006/01/09(月) 13:14:22
ブラマヨ優勝にケチつけるのは無理あるような気がする。
860名無しさん:2006/01/09(月) 16:26:36
なんでM−1に松竹の参加を認めるのか理解できない
861名無しさん:2006/01/09(月) 16:34:35
>>851
平畠は年明けのやりすぎ特番に出た
862:2006/01/09(月) 16:35:18
漫才No.1決定戦だから色んな会社でねぇとつまらんゃろが
863名無しさん:2006/01/09(月) 17:30:18
>>851テツトモもヒットパレードの第一部に出演。
3人中2人もでてんじゃねーか
864名無しさん:2006/01/09(月) 21:53:54
>>859
それは少ない。
ブラマヨダントツという判断はおかしいんじゃないかという意見が態勢。
もちろん審査員の判定をみても明らか。
特に、1本目でオーソドックスのすごさに改めて
感じ入っていた大竹が2本目笑い飯にいったのは
注目に値する。
865名無しさん:2006/01/10(火) 00:55:36
2004年のDVDのトータルテンボス?で「ピー」て入ってるけど
あそこ何て言ってるの?
866名無しさん:2006/01/10(火) 11:48:46
ハンパねぇ〜。
867名無しさん:2006/01/10(火) 11:54:56
こういう番組の審査なんて何かしら裏があるよ。
一般人だって笑いに好みが別れるように、審査員の判定ももう少しばらつくのが自然です。
どうせインチキやるならもう少し巧妙にやって下さい。
868名無しさん:2006/01/10(火) 11:57:20
それはM12002での不正疑惑の事をいっているの?
869名無しさん:2006/01/10(火) 12:28:33
>>835
気が合いすぎ!
付き合いたいぐらいだ
870名無しさん:2006/01/10(火) 15:00:40
>>867
言ってることはわかるが、今回
チュートリアルと品川庄司以外はばらつき様がない。

関係ないが麒麟がネタ終わった時
5位チュートと6位タイマが50点近く差が開いていて
そのちょうど間に千鳥が入って
ああそういうことかみたいな。
意味不明スマソ。
871名無しさん:2006/01/10(火) 15:31:56
>868
いや。
2004と2005です。
分かる人には分かると思います。
872名無しさん:2006/01/10(火) 15:49:02
2chなんだから普通に言えや
873名無しさん:2006/01/10(火) 16:14:32
南海は2004で優勝すべきだった
あと南海は2005は少し弱かったが、もうちょい評価高くても良かったんじゃないかな
874名無しさん:2006/01/10(火) 18:28:23
>>865
ルクプル
875名無しさん:2006/01/10(火) 18:29:22
>>873
>南海は2004で優勝すべきだった

(゚Д゚)…ハァ?
876名無しさん:2006/01/10(火) 18:35:27
昔の点数50とか60とかあったのに
今は80以上平気でつけるね
877名無しさん:2006/01/10(火) 18:36:31
ダウンタウンは自分でネタを考えたこともないのに、
人を批評しているのですか。
878名無しさん:2006/01/10(火) 19:01:02
とうのトータルテンボスがルクプっちゃったな
879名無しさん:2006/01/10(火) 19:04:58
>>877
どんだけミーハーだよww
どうせ10代だろこの初心者の馬鹿め。
880名無しさん:2006/01/10(火) 19:05:33
>南海は2004で優勝すべきだった
あと南海は2005は少し弱かったが、
もうちょい評価高くても良かったんじゃないかな .

あなたは南海ヲタですな。

881名無しさん:2006/01/10(火) 21:50:24
>>853
大人だね

>>855
えっ?小学生?
882名無しさん:2006/01/11(水) 13:22:50
正月に中田カウス・ボタンの漫才見ました。
酷いですな、どの辺を笑ったらいいのか分かりません。
他の芸人の審査とか以前の問題でしょう。
だからアンタッチャブルやブラマヨがイマイチなネタやっても優勝します。
間違いなく番組には裏があります!!
883名無しさん:2006/01/11(水) 13:32:42
暮れ・正月と「ダイノジ」を一度も見なかった件について

…誰か見た?
884名無しさん:2006/01/11(水) 13:47:03
>876
勝ち抜いてきた漫才師のお祭りだから50点60点はさすがに違うだろうとだんだんなってきたんだろうな。松本は投げやりになってきてる気がするけど。
885名無しさん:2006/01/11(水) 14:31:24
>>883
それどころか2年くらい見てない
886名無しさん:2006/01/11(水) 14:39:21
昔のこと言ってもな。
優勝したコンビはもうきまってるんだから。











ひがむなよw
887名無しさん:2006/01/11(水) 17:59:47
ダイノジについて
おととしの大晦日、テレ東の吉本大集合生放送みたいなのでは
辛うじていたのに去年は出てなかったよ。
ああいう十把ひとからげの扱いの番組でも出てないって
何かしでかしたのかな〜とか思ったけど誰も知らないか。
888名無しさん:2006/01/11(水) 19:10:10
>>874
ありがと
グループ名も駄目なのか…
889名無しさん:2006/01/12(木) 17:53:27
>>887
テレ東でやってる吉本芸人番組「ぶちぬき」でよくみるよ
890名無しさん:2006/01/13(金) 21:36:41
>>878

あれは引いた
891名無しさん:2006/01/13(金) 21:58:09
消えることを
「ルクプる」
っていうより
「トータる」
っていうほうがいいよね
あ、そうそう、M-1に出てたアフロの渋谷系とか抜かしてたやつらってトータっちゃったよな
892名無しさん:2006/01/15(日) 03:19:54
>>891
なんか必死すぎて笑える。これだからポイズンヲタはキモイって言われるんだよww
トータルが面白くないのは確かだが
893名無しさん:2006/01/15(日) 16:32:18
>>884-884
まず、点数の高さは審査員ひとりひとりで違うから
「絶対値」では判断できない。
つけかたについてもひとりひとりで違うしね。
2001の松本や、2005の紳助などは
最初につけた人の点を70、85と決めていたようで
それを基準にして他の人の点をつけたので、
2001の松本は55点とか低いのが多かった。l
2005紳助も誰かの時得点低いと今田に言われて
「笑い飯を基準にしたからこうなっただけで」と
説明してたな。

最近点数が高くなってるのは多分、過去のネタは
記憶から遠ざかっていくから、それに比べて今やってる
芸人の方がたかく見えるんじゃないかな。
894名無しさん:2006/01/15(日) 23:11:25
>>891
どうでもいいがルクプルは一応今、営業で毎年数千万稼いでるわけだが。
きっとトータルよりはるかに稼いでるぞ。
895名無しさん:2006/01/16(月) 22:21:43
どっちでもいいよ、アフロは。
896名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:44
大人のコンソメが終わって以来みてないな〜>ダイノジ
レギュラーだった他のメンバー→おぎやはぎ、スピワ、ひとりはそれぞれ売れたのに置いてかれたなー
スピワなんて一番目立ってなかったのに。泣く小沢はハゲワラだったけど
897名無しさん:2006/01/16(月) 22:58:44
ダイノジは2002年のM-1でかなり低い点数つけられたのが痛い
松本も最低点だし
そのあとに芸人ブームがきて
M-1で面白くなかったからとどこからもスルー
M-1でてないほうがまだちょくちょくでれてた
オンバト勢はみんな売れていったのに完全に売れ残り。
898名無しさん:2006/01/17(火) 00:14:17
>>897
そういえば先月ダイノジが地元に来ててネタやってた。
10年ぐらい芸人やってるくせにほとんど売れてない理由がよく分かったよ。
899名無しさん:2006/01/17(火) 00:17:50
>>896
最初、大人のコンソメは某コンビで決まってたけど吉本がダイノジを推して
そっちになったらしい。
900名無しさん:2006/01/17(火) 01:21:08
某コンビとは?
マジで教えてくれ。
901名無しさん:2006/01/17(火) 01:34:14
>>899
自分の聞いた噂と一緒かも。
902887:2006/01/17(火) 10:22:40
>899 
激しく気になります。

ダイノジの本スレ?やっと見たんだけど(すいません)
何だか大谷がブログで好き勝手言った事が疎まれて
このような現状に甘んじている理由にされてるっぽい。
903名無しさん:2006/01/17(火) 12:25:58
バナナマンとか東京03(当時アルファルファ)とかあの辺じゃない?
904名無しさん:2006/01/17(火) 18:06:38
でもバナナマンはホリプロコム(M2カンパニー)
アルファルファは人力舎だからなぁ
あと1枠は吉本じゃないの?

当時吉本のダイノジくらいのポジション・・・
ペナルティとか品川庄司とか2丁拳銃とかカウカウとか?

それとも吉本以外のコンビだったけど吉本がダイノジをねじ込んだとか?
905名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:03
>>897
>オンバト勢はみんな売れていったのに完全に売れ残り。

同じ様にM−1の餌食となり、無残に散った
ハリガネ、アメザリを忘れてますよ。
906名無しさん:2006/01/17(火) 21:24:07
>>905

アメザリはちょいちょい見るんだけどな〜。
針金はシラネ
907名無しさん:2006/01/17(火) 21:56:43
ハリガネのテレビ出演はないなぁ
ここ3年でネタ4つしか見てない
908名無しさん:2006/01/17(火) 23:02:19
アメザリも針金も2年くらいネタ見てないなー
針金はコントに行ったり大上ボケにしたり試行錯誤してたみたいだけど結局どういう形になったのか見れていない。M‐1にもでてこれなかったし
でも惨敗してから参加もしなかったアメザリよりは好感もてるけど
909名無しさん:2006/01/17(火) 23:07:53
ハリガネは準決勝から昔の漫才に戻ったらしい
910名無しさん:2006/01/18(水) 00:24:12
準決勝で見たけど4、5年位前のネタやってて萎えた

チュートみたいに新ネタつくったり試行錯誤しないからこんな結果なんだよ
911名無しさん:2006/01/18(水) 01:10:12
いや、会場では一番受けてたよ
912名無しさん:2006/01/18(水) 04:15:09
準決勝のネタって何だったんだ?女性とデートするやつ?
913名無しさん:2006/01/18(水) 12:01:41
古いネタはもう惰性でやってて、新ネタはグズグズ。煮詰まっちゃってるんだよねwww
914名無しさん:2006/01/18(水) 12:36:50
ファンでも何でもないけどかつてのオンバト等での盛り上がりを知ってるだけに切ないなー
915名無しさん:2006/01/18(水) 12:56:32
分かるわー。チャンピオンとかにまでなってたのに。ルート33とか2回戦落ちだからな。
やる気あるのか?
916名無しさん:2006/01/18(水) 16:42:24
今のルートはどんなんだろうか。最近見てない
てかルート2chで嫌われてるよなぁ
917名無しさん:2006/01/18(水) 19:55:43
風俗しか話題にならない柳原
918名無しさん:2006/01/18(水) 22:42:54
>>915
たしかにやる気はなかったがルートよりつまらなかったやつらが
受かってるからな。
審査員に嫌われてるからそのせいだろ。
919名無しさん:2006/01/19(木) 01:19:23
ハリガネやニチョケンは潰されたとか言われてるしなぁ
920名無しさん:2006/01/19(木) 01:28:25
ハリガネはどうかわからんけど(振り回されてるのは確か)
ニチョケンは別に潰されたって感じはしないけどな。
M−1でも普通に面白かったし。
921名無しさん:2006/01/19(木) 02:25:31
二丁拳銃は、M1のおかげで少しは挽回できたと思うよ
しかもちょうど最後だったからいい印象で終われた

ハリガネなんて成績が右肩下がりで、すごい印象悪い

同じように心配なのはチュートリアルかな。
去年決勝きて、やったネタが昔からやってるバーベキューネタだから、いい新ネタが数年できてないのかと不安になる
922名無しさん:2006/01/19(木) 04:34:34
02までのアメザリには好意的だったが、
03でがっかりした。
923名無しさん:2006/01/19(木) 04:51:27
ダイノジってほんと消えたね
924名無しさん:2006/01/19(木) 12:58:48
03はアメザリじゃなくてチョップリンが良かった。準決勝見に行ったけど面白かった
925名無しさん:2006/01/19(木) 16:43:13
そもそもハリガネは01年のネタ自体が古いネタだしな。
「ポケベルやないんやから」って突っ込んでたけど、
その頃でもすでにポケベルなんて廃れてたんだから
ちょっと言い回し変える位の工夫も無いのかよと当時思ったし。
926名無しさん:2006/01/19(木) 20:52:15
ハリガネはなんで2ちゃんで人気あるの?つまんないよな。生き方みたいなのに共感してんのかな。
927名無しさん:2006/01/19(木) 21:59:48
>>921
チュートは無難にスキューバネタやっとけば大丈夫だろう。
928名無しさん:2006/01/19(木) 22:22:48
>>927
うーん、個人的にはあれじゃ無理だと思う

鮮度もないし、あの程度じゃM1勝てないよ
929名無しさん:2006/01/20(金) 06:39:54
将来の夢は長渕さんのようなアーティストです!

http://www.sha-page.com/ez/main/top.php?usr_cnt=42997

参考
http://www.nagabuchi.or.jp/index2.html
930名無しさん:2006/01/20(金) 17:30:50
>>928
そこで痴漢ネタですよ
931名無しさん:2006/01/20(金) 19:11:29
アメザリが消えてせいせいした
932名無しさん:2006/01/20(金) 19:13:06
アメリカざりがに消えたなぁ
東ダイとかも最近見ないけど
933名無しさん:2006/01/20(金) 21:00:47
チュートは腐女子という強力なバックアップがあるから・・・
934名無しさん:2006/01/20(金) 21:37:43
チュートは多分2004当たりの予選でスキューバやって落ちてるよ…
935ネタじゃないよ:2006/01/21(土) 01:56:02
いや、2003の準決でスキューバやったと思う。
そして決戦進出最後1組を決める審査でチュートか麒麟かで意見が分かれたが倉本のプッシュで麒麟が選ばれた。
936名無しさん:2006/01/21(土) 22:35:02
なんで準決勝でやったネタをスペイン村でするん?
937名無しさん:2006/01/22(日) 03:00:07
前に敗者に出てたツインズって双子のアマチュアコンビ
いかにも学生が文化祭でやってるみたいなノリなんだけど
DVDで見たらなんか妙に心惹かれる。
もう一度見たくてしょうがない。

どうやったら見られるんだろう……
938名無しさん:2006/01/22(日) 22:20:28
ツインズ本人?
939名無しさん:2006/01/22(日) 22:21:27
アマチュアのこと語る奴なんて普通いないしな
940名無しさん:2006/01/23(月) 00:31:42
いや、本人じゃないよ……
やっぱりアマチュアでいる限りはどうしようもないんだな。

ザ・たっちにキャラでも知名度でも適わないしな……
941名無しさん:2006/01/25(水) 00:27:51
>>931-932
アメザリ関西では消えてない。
消えてもいいけど…。
942名無しさん:2006/01/25(水) 19:34:56
あげ

943名無しさん:2006/01/27(金) 17:02:24
ブラックマヨネーズっておもしろかったの?
個人的には良かったのは、笑い飯、麒麟、千鳥、品川の順だけど。
一番イマイチだったのが優勝して、あ然として言葉が出なかったです。
なんか裏があるのかな?事務所とテレビ局で・・。
944名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:34
ってか何で新助テレビ出てんの?
暴力事件はどうなったの?
何でも金で解決か。
945名無しさん:2006/01/27(金) 17:56:19
>>943あなたがお笑いの勉強が足りないのではないでしょうか?
946名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:36
>945
いい加減STAFFの自作自演やめろ!
笑いに勉強も何もあるか!
おもいろいものをおもしろいって素直に言えないかわいそうな人ですね(ToT)
947名無しさん:2006/01/27(金) 23:37:17
>>946
どうどう。ま、>>945もウザいが。
感性の問題だろう。ブラマヨが糞だった、なんて感想持った奴はいくらでもいる。
個人的には中々だと思ったけど。
それよりも自分は笑い飯で笑ったためしがないが、だからって
「あなたがお笑いの勉強が〜」とか言われたら切れるね。
948名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:49
よく考えたら1票差って僅差なんだし
面白くないって人がいても当然だと思うけど。
949名無しさん:2006/01/28(土) 00:17:01
ブラマヨが糞だったや面白くなかった感想を持つのは確かに感性の問題だし
そういう人がいるのは別に構わないけども
だからといって
>なんか裏があるのかな?事務所とテレビ局で・・。
と自分の感性がさも絶対的のものであり
それと違った結果に対してやれヤラセだ癒着だのと
邪推をするような奴の意見の肩を持つような気にはなれない。
950名無しさん:2006/01/28(土) 01:27:55
>>949
ホントそれ。
当たり前のことがわからない厨房多すぎ。
951名無しさん:2006/01/28(土) 01:40:06
でも笑う・笑わない、好き嫌いの問題に関わらず、そのコンビ(ネタ)の狙い・焦点くらいは理解しておきたい。
952名無しさん:2006/01/28(土) 03:23:03
お笑いの勉強ってなんやねん。言動がニート以下。
953名無しさん:2006/01/28(土) 08:38:44
945じゃないけど
「勉強」っていう言葉はふさわしくないけど
いろいろな芸人の芸を見まくるってのが
一般人のできる唯一のスタディじゃないかと。
困るのは最近のお笑いブームに乗ってる芸人だけを見て
「○○のネタは○○のパクりだ」とか言うヤツ。
たいてい逆の事が多いし、もっと言えばむか〜しからあるパターンだったり。
954945:2006/01/28(土) 11:00:47
確かに「お笑いの勉強が〜」ってのは暴言でした。ごめん。
でもブラマヨの漫才がやらせとか事務所の力で優勝になったと言われる程
ひどい漫才とは思えないし、しっかり漫才とかたくさん見てれば嫌いな
コンビでも面白いとこは理解できるはずだと思う。
それに芸人だって成長するし、ファンも同じように見る目を養う事は
重要だと思う。落語とかだって目の肥えた客とかに見られることで発展して
きたわけだからさ。まあ単純に楽しめれば良いって言う人もいるし
難しいけどな。

955名無しさん:2006/01/28(土) 16:38:42
藁い飯>>>部落魔よ、っていう奴は勉強不足ww
956名無しさん:2006/01/28(土) 21:14:02
センス無い奴は勉強したって無駄
957946:2006/01/29(日) 08:24:43
ごめんなさい。
私も言い過ぎました。
本当にSTAFFだったらこんなとこ書き込んでる暇ありませんね、被害妄想でした。
好みの違いですね。
まあこれからは順位とか気にせず、見て楽しむことにします。
958名無しさん:2006/01/29(日) 09:39:18
敗者復活の司会はキムとハリケーンズはそろそろ来年変わっていーよね
キムはもっと言葉を選んでいいし、ハリケーンずきもい
959名無しさん:2006/01/29(日) 11:31:07
>>955
そんな決まりはない
960名無しさん:2006/01/29(日) 13:09:41
>>957
いや、実際、スタッフが自演してるよ
あんな出来レースに裏が無いわけが無いww
961名無しさん:2006/01/29(日) 13:19:05
>>960
もういいじゃねーかよ
962名無しさん:2006/01/29(日) 13:36:51
>953
良いこと言いますね。ルーさん
963名無しさん:2006/01/29(日) 13:38:44
>>961 優勝できなかった芸人のヲタ、もしくは売れない芸人のひがみだからほっといてやれ。
964名無しさん:2006/01/29(日) 23:25:11
>>960



アタマいてぇヤツも居るもんだ。
965名無しさん:2006/01/30(月) 01:17:17
>>955そんな事ないと思うけど、今回の笑い飯にはがっかりしたし、だからと言ってブラックマヨネーズでは納得できん。
966名無しさん:2006/01/30(月) 02:10:40
どうしておまいらは>>955>>960のような書き込みに簡単に釣られるんだ???
ちったあ学習しろよ、キモヲタが
967名無しさん:2006/01/30(月) 10:22:53
>>966
お前もなw
968名無しさん:2006/01/30(月) 13:47:52
>>962
ねぇ〜
今のどうだった?
969名無しさん:2006/01/30(月) 13:52:22
Fandango!ネットシアタ−http://www.fandango.co.jp/で
まちゃまちゃ(他芸人も)のネタとト−クが見られる。
970名無しさん:2006/02/01(水) 23:26:02
しかしアジアンやタイマが決勝大会に出場できることのほうがおかしいぞ
971名無しさん:2006/02/01(水) 23:53:06
>>970
それ言うなら敗者復活が千鳥だったのもおかしい。
千鳥がおもしろくないとは思わないけどあの時あの場所で一番とは思えなかった。
972名無しさん:2006/02/02(木) 00:15:36
エミネム
「誰が何と言おうとヒップホップはこの世で最強のもんさ
 キッズがいる限りヒップホップは永遠に生き続ける」
973名無しさん:2006/02/02(木) 22:01:15
01年で一番会場の笑いを取っていたのはアメリカザリガニだった。
けれど当時は審査方式や基準が手探り状況で結果的にそれまでの実績
重視的な審査となって中川家(ホント、ウケてなかったよ会場では)
が優勝。
04年あたりからは審査基準にかなり明確な方向が出てきて、
(会場を終止にわたって、一番盛り上げたコンビが高得点、シュール系
 のネタはかなり面白くても、盛り上がり的に無理)
今に至っているので少しかわいそう。
優勝とまではいかなくてもせめて優勝決定戦に残っていれば
多少その後が変わっていたかもしれん。
974名無しさん:2006/02/02(木) 22:57:57
いやでもアメザリが優勝しなくてよかったよ
優勝してたら第二回開催も危うかっただろう。
975名無しさん:2006/02/02(木) 22:59:43
01年は今見れば低レベルだったな。
中川家の漫才はベタ。
976名無しさん:2006/02/02(木) 23:08:00
>>974
まあ、そうかもね。
977名無しさん
漫才の後最低でも4人の審査員にコメント求めるべきだ。点数が全てではないと思う