☆★ラーメンズ★☆part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん:2005/04/03(日) 13:56:20
ギリギリギリギリジンジンギリギリギリジンジンジン‥‥
931名無しさん:2005/04/03(日) 18:38:02
>>927
カテゴリの分類で決め付けんでも・・・。意見としては悪くないと思うし。
932名無しさん:2005/04/03(日) 20:49:46
>>868
俺スタディから入ってはまったよ
大爆笑だった
逆に零箱とか他に比べるとちょっと下がるんだけど それでもおもしろいけど佐
片桐教習所とか
933912:2005/04/03(日) 20:54:34
誰も答えてくれんのな・・・
今までの公演DVDの時間から考えて1時間半〜2時間くらいで考えとけばいいのかね。
まあ別に答えてくれんでもいいけど。
934名無しさん:2005/04/03(日) 21:16:17
>>933
優しいから 教えてあげる♪

2時間と 考えてよいです

935881:2005/04/03(日) 21:36:28
>>934
結婚してください
936名無しさん:2005/04/03(日) 22:08:34
結婚式でしたら帝王閣へどうぞ
937名無しさん:2005/04/03(日) 22:10:15
神父はアルバイトですけども。
938名無しさん:2005/04/03(日) 22:18:04
ガンダムマニアと手品マニアの友人をお持ちですか?
939912:2005/04/03(日) 23:28:11
>>934
いい人だ!ありがとう。
このスレは新参者に冷たいのですかね〜
今回始めての生ラーメンズなので楽しみです。
940名無しさん:2005/04/03(日) 23:29:15
一連の流れのおまいら大好きだw
941名無しさん:2005/04/03(日) 23:35:08
いいなぁ生ラーメンズ!!
9月に福岡に来るのってマジっすかっ!?観に行きたいなぁ…
942名無しさん:2005/04/03(日) 23:53:41
生ラーメンズ…茹でたくなる響きだ。
943名無しさん :2005/04/03(日) 23:58:21
賞味期限は10日間ぐらいだろうか。
944名無しさん:2005/04/04(月) 00:00:34
クイックジャパンで「けつだいらまん物語」という連載が始まった。
『お時間さま』を思い出したよ。
ちなみに書いてるのは漫☆画太郎
945名無しさん:2005/04/04(月) 00:17:14
>>935
優しいから 結婚してあげる♪

>>939 
なんでも聞いちゃいな 聞けばいいじゃん

生ラー 楽しんどいで  

アリスが 初生のあなたは超ラッキー
946名無しさん:2005/04/04(月) 03:59:39
すいません、ちょっと聞きたい事があるんですが、
当日券って一人何枚までっていう指定はありますか?

いつもは自分の分だけ買ってるんですが、今回は人の分まで
買わないといけないので。
947935:2005/04/04(月) 09:12:16
>>945
ウッホホイウッホホイウッホホイホ〜イ♪早速帝王閣行こうぜ!
948名無しさん:2005/04/04(月) 10:01:45
ケツダイラは前川やくの専売特許だろ。
949名無しさん:2005/04/04(月) 10:15:28
>>946
会場によって違う。
ここで聞くより直に問い合わせた方が早い。
950名無しさん:2005/04/04(月) 15:00:16
自分は「けつだいらまん」って元ネタはパタリロだと思ってた。
951名無しさん:2005/04/04(月) 17:41:52
>950
ノシ
952名無しさん:2005/04/04(月) 23:01:17
>>950
あばれヌンチャクがオンエアバトルで「まつだいらけん」を並び替えて「ケツだらいマン」にしてたけど、あれはラーのパクリか?
953名無しさん:2005/04/04(月) 23:02:19
パクリパクリいってもきりがないよ
954名無しさん:2005/04/04(月) 23:03:24
>>952
パタリロ時代から良くあるボケではある。ちなみに「けつだいらまん」で検索したら

けつだいらまん の検索結果 約 5,630 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
ケツダイラマン の検索結果 約 1,270 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

みんな考える事は似てるんだなw
955名無しさん:2005/04/04(月) 23:05:12
>>948が言ってるのは
http://homepage2.nifty.com/sledge_hammer_web/names.htm
これだろうな。ちなみにこれは2000年の1月からやってる。
956名無しさん:2005/04/05(火) 00:30:52
マスターカードのCMに片桐出てる。
957名無しさん:2005/04/05(火) 00:38:49
今サルヂエで
「買うとお菓子がついてくる家電製品は?」
って問題が出てた。

問題見た瞬間
「クッキーストーブ!」
と思ってしまった俺は痛いですかそうですか
958名無しさん:2005/04/05(火) 00:55:42
それよりも、誰かクッキーストーブと言わないかと
期待している俺の方が痛いのではないかとw
959名無しさん:2005/04/05(火) 00:59:41
私も、今日会社の集まりで、
「このグラスに入った水が…」という会話で、
あぁ、冷たいお湯ね…と心の中で思ったりした。
960名無しさん:2005/04/05(火) 01:01:04
>>957
で、その答えってなんだったの?加湿器か?
961957:2005/04/05(火) 01:09:47
>>960
そうだよ。
スタディーの金部ってネタだったと思う。

>>959
たまに友人宅で言うよ、冷たいお湯ってw
すべり気味だが
962名無しさん:2005/04/05(火) 01:52:52
今日アリス見てきた〜
DVDかっちゃった…ポスターついてたし…
ところで今日は4/4です!おかまの日らしいですとおかまバーのママが言ってた…
963名無しさん:2005/04/05(火) 01:56:56
何のDVD?
964名無しさん:2005/04/05(火) 04:49:37
DVDBOXだよ
ラーメンズらしからぬお二人のアップに近いポスター
ラーのポスター部屋にはってるんだがこれだけアイドル好きみたいになりそう…やけどポスター目当てでかったけど
ツアーでしかポスターついてないからね…
965名無しさん:2005/04/05(火) 10:08:11
ちょっと質問。
ラーメンズ自体の本、もしくはラーメンズが載っている雑誌って何があるっけ?
漏れ自身が知ってるのは・・・「微ハン」「ひと凸」「広告批評274号」「かるた?」「鼻兎」他に無い?
966名無しさん:2005/04/05(火) 10:27:55
あとは粘土道とか?
連載とかだったら公式見てみるのもアリでは。
967名無しさん:2005/04/05(火) 12:59:05
演劇ぶっく辺りにもチョロチョロと
968名無しさん:2005/04/05(火) 14:46:20
あと、小林さんの言葉遊び?が載ってた本あったよね。
あれ何だっけ?1000円くらいでさぁ〜
969名無しさん:2005/04/05(火) 15:27:16
>>968
それが「かるた?」なんじゃネイノー?あれ3000円超えてた気がする・・・ムチャクチャ欲しい・・・
970名無しさん:2005/04/05(火) 15:35:46
>>968
何かのコンピュータ雑誌じゃなかった?
広告批評にちょっと載ってたような希ガス
971名無しさん:2005/04/05(火) 15:46:13
知り合いの彼に自信を持って「桜」と「箱式」貸したら、
感想が「シュールだね」と「彼らが何を表現したいのかわからん」
とのこと。
人それぞれ思うところは違うのは当然なんだけど、
初めて受け入れられなかったのがちょっとショック。
972名無しさん:2005/04/05(火) 16:09:31
>>968
「new」の事? 短編の断片が載ってるやつ。

>>970
自分は「0001 select 」友達に貸した。
「面白かったけどだらだら長いのが多い」と言われた。
「たとえばどれ?」ときいたら
「誕生日のやつとか縄跳びのやつとか」

彼女にはドラマチックカウントが
ギリ許容範囲の尺らしい。
でも面白かったから他のも貸して、とも言われたけど
あれを「長い」と言われてしまったらあとは
オンバトくらいしか貸せるのないよ…。
973名無しさん:2005/04/05(火) 16:55:16
>>972
FLATは? あれ結構短めの多い。 気がする。
974名無しさん:2005/04/05(火) 16:57:11
>>972
その友達と笑いのツボが違うんだよ
結局長さとか 関係ないんじゃないの?

オンバトを貸したところで
彼女がラーに、はまる事はないだろう…

ラーは 完全にはまるか どこがいいか分からないっていうのか
どっちかじゃん
975名無しさん:2005/04/05(火) 18:11:33
>>974
んなこたぁ無い。見る作品によっても決まる。俺の友達は、「日本語学校中国編」を最初に見て
「全然意味分からん」とかいってたけど、椿を全部見せたらズボッとはまりやがった
976972:2005/04/05(火) 19:47:25
>>974
ネタには食いついてたからツボが違うってことはないと思う。
その友達がラーメンズって小難しそうといっていたので
そんな事ないから見てみて、っていう流れで貸したんだけど
返してくれる時に「イメージ変わったよー面白かったー」
って言ってたし。
ただ1本のネタで10分以上あると「まだこのネタでやるの?」
と思ってしまうらしく。テレビ尺が基準になってると
10分以上のコントは冗長だと感じちゃうのかもしれない。
977名無しさん:2005/04/05(火) 21:23:56
>>976
TV尺で見てしまうから長く感じる、って納得。
単にコント(寸劇)だと思えば、10分以上でもそんなに長くはないよね(面白くなければ長く感じるけど)。
978名無しさん:2005/04/05(火) 21:28:37
俺はATOM、STUDYを最初のほうに見てしまい、すごく長く感じた。
その頃はオンバトのイメージしか無かったし。
979名無しさん
自分が友人に見せたときもそんな感じだった。
ギリジン見て「まだ歌ってるね…」と…
正直自分が初めてラー見たときもそう感じたから
いろんなコント見てツボに填まればそのままのめり込むんじゃないかな。
継続はラーなり。