関東の芸人が全国区の番組で方言を使う件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:04/09/12 03:29:09
ネタ中は別にいいが、
普通のトークで方言(「じゃん」は三河弁)使うな。
ウザイんだよ。
2名無しさん:04/09/12 03:32:27
じゃん?じゃんって普通使わないの?
3名無しさん:04/09/12 03:35:07
2ゲット
4名無しさん:04/09/12 03:36:41
やったじゃ〜ん
5名無しさん:04/09/12 03:38:19
三河弁って「○○やってみりん」とかじゃない?
6名無しさん:04/09/12 03:38:32
スレタイの意味が全く分かりません。
三河は「東海」です。
バカがスレ立ては無理じゃん!
7名無しさん:04/09/12 03:40:26
本当だ、今気づいた。関東じゃないじゃん。←これって三河弁か?
8名無しさん:04/09/12 03:40:50
>>6
そんなこと誰でも知ってますが何か?
9名無しさん:04/09/12 03:41:34
関東人は本来の関東弁「だべ」を使うこと!
10名無しさん:04/09/12 03:43:24
関西弁の「〜やん(JAN)」は否定したがるくせに同じ方言の「〜じゃん(JAN)」
は肯定するアンチ嫌阪の関東猿w
ヨーロッパでは「J」の発音の仕方くらいで揉めないのにね。
11名無しさん:04/09/12 03:43:58
ほんと!このスレ、イタイ、イタイ。
今消したくてウズウズしてんだろうなぁ。
12名無しさん:04/09/12 03:44:27
だべって関東弁なんだー。中居が良く使うよね。
13名無しさん:04/09/12 03:47:01
馬鹿が全国区の2ちゃんで馬鹿をさらす件について

笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 
14名無しさん:04/09/12 03:50:27
>>1
ところでよ、おまいのいう「ネタ中は別にいいが」に物凄く疑問を覚えるよ。
何故「ネタ中は別にいい」んだよ。
15名無しさん:04/09/12 03:55:10
>>10
なるほど・・・言いえて妙だな。
悔しいが。確かにおおまかには「やん」と「じゃん」の違いしかない。
16名無しさん:04/09/12 03:56:58
>>14
ネタ中は芸能だからだ。
歌舞伎の舞台で「京都弁」を使っても許されるように
お笑いの舞台も関西弁(上方演芸)だろうが関東弁(江戸演芸)だろうがいい。
17名無しさん:04/09/12 03:57:58
>>14
いじめんなよ。まだ子供だろ。
この知能でチン毛生えてたら、笑い事だ。
だからいじめんなよ。
18名無しさん:04/09/12 04:15:55
>>1

トークとネタでころころじゃベり方が変わる方がウザイとおもうよ。
そんなの見た日には、俺は疲れた時にどっとでるため息に近いものを感ずるよ。
残念ながら、おまいの着眼点は、まだ世界の広さをしらずに過ごす中学生の部室での会話そのものだ………(笑)…………

19名無しさん:04/09/12 04:21:10
>>1
ええど〜もっと言ったれ、肥満児!w
20名無しさん:04/09/12 04:29:51
>>8

「誰でも知ってる」っておまい何故「誰でも知ってる」んだよ。
いちいち疑問を覚えたよw
少なくとも>>1はしらなかったじゃねーか。おまいの「誰でも」は誰だよ(笑)
そうキッパリと言われてしまうと何故か理不尽な教育ママを思い出すよ。
21名無しさん:04/09/12 04:35:29
>>1は盛りがると思ってこれ立てたんだろうなぁ。
何だか俺、可哀想だよ・・。
>>1も生きてるんだよ・・・・。
22名無しさん:04/09/12 06:27:21
>>12
〜だべは湘南弁。
>>14
はねとびの秋山の北九州弁の子供のネタとか
ワンナイのガレッジのクイズシュリオネア
とかって面白いだろ?
だけどあいつ等は普段のトークは標準語。
仮に奴等がネタと同じようなフリートークしたら(ry
23重複案内:04/09/12 06:30:41
関西の芸人が全国区の番組で方言を使う件について
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1094202191/l50
24名無しさん:04/09/12 06:37:43
>>1って>>23で勝ち目がないと悟ったから、
このスレ立てたんでしょ、どうせw
25名無しさん:04/09/12 11:19:11
暇人がスレ立てするとこういうのが出来あがるという立派な見本だね・・

厨板らしいw
26名無しさん:04/09/12 13:04:45
勝ち目も何も機知に富んだ良スレだな。
確かに関東人も知らず知らずに方言喋ってるもんナ。
ひょうじゅんごと思ってるところがまたイタイ
27名無しさん:04/09/12 13:50:10
28名無しさん:04/09/12 16:42:12
蜜裏のこと?
29名無しさん:04/09/12 22:38:37
関東の芸人は東京弁、関西の芸人は大阪弁。
これのなにがいけないの?
30名無しさん:04/09/12 23:20:53
>>26
恥ずかしいことするな
31名無しさん:04/09/13 02:48:48
このスレなんか最高だぞ。>>1の人間性の縮図そのものだな。必死すぎて・笑
まあ、人間勉強せな成長はせんからな。ここで恥かいとけよ。
「自作自演」の学習も含めてだぞ(笑)
32名無しさん:04/09/13 05:18:29
>>29
そんな当たり前の事も気付かずに関西人叩いてる粘着がいるんですよ。
33名無しさん:04/09/13 06:37:20
↑媚びてます
34名無しさん:04/09/13 13:08:21
関西板もそうだけどこういうスレってイジメで学校サボってる
気の弱い厨房が立ててんのかな?
とてもまともな神経のオトナが立ててるとは思えん。
35名無しさん:04/09/13 15:24:29
「だべ」は北海道訛りじゃねーの?
36名無しさん:04/09/13 15:28:22
湘南の方からちょっとずつ東京に入ってきたらしい。
北海道の訛りのことはよく知らない。
37名無しさん:04/09/13 15:40:51
どれにしようかな〜神様の言う通り〜だべ!だべ!だべ!だべ!だべ!
38名無しさん:04/09/13 16:43:04
>>34
各板回って必死に関西罵倒スレ立ててる関東人粘着の方が凄いですぜ、だんな。
39名無しさん:04/09/14 02:56:55
北海道は神奈川の方言に似ている
40名無しさん:04/09/14 15:17:21
恥ずかしがらずに関東人は田吾作弁使えよ。
41名無しさん:04/09/14 23:07:02
>>39
大泉洋って北海道弁なの?
42名無しさん:04/09/15 00:49:51
そうじゃないの
43名無しさん:04/09/15 16:03:09
プゲラ
44名無しさん:04/09/15 18:25:00
>>1
じゃ、シャカはTVにでるなってことか?
451:04/09/16 04:47:19
私が間違ってましたm(_)m
どうもスイマセンでした。
46:04/09/16 05:26:16
で、関東人は田吾作言語使わないの?
47名無しさん
恥ずかしいんでしょ