芸人にまつわるちょっといい話#2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コンビ、トリオ間・芸人同士・家族に関することまで。
芸人にまつわるいい話を紹介して下さい。
ひっそりまったりほんわかスレ2スレ目突入。

基本的にはsage進行。メール欄に半角英数で「sage」と書こう。

前スレ
★◆芸人同士又はコンビ間のちょっといい話★◆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1076388363/

*特定の芸人へのアンチ若しくは煽り発言は完全放置でマッタリと行こう。

嫌なことがあったらこのスレ見ようヽ(^。^)ノ

★既出でもイイ話はイイ話。でも、しつこいコピペはやめよう!
2名無しさん:04/06/05 17:35
乙!
3名無しさん:04/06/05 18:42
1さん 乙!
そして3ゲト!
4名無しさん:04/06/05 20:28
>>1さん乙!
5名無しさん:04/06/05 20:42
678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 02:55
>>676
今見たら飛石スレにも書いてあったけど、「嫌いな人」というお題で岩見タンが
語った時に「福田哲平君は、芸人辞めないでって僕が止めたら、じゃあ後1年
だけ頑張ってみると言ってくれたのに次の日にやっぱりもう辞めるって言った
んですよぉ。だから僕、嫌いなんです。」と悲しげに言ってました。

その後司会のガナルカナルタカに「もっと有名な人で嫌いな人いないの?」
と言われててそれも少し悲しかったです(´・ω・`)
テペーイだって有名だよー!……一部で。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 01:38
ギャグ公会堂で岩見がテペイについて話した場面が
カットにならずしっかり放送されててびっくり。
反応薄くてまたびっくり。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 13:09
タカが「誰それ?」っていってて、会場もシ〜〜〜〜ン・・・・・・











6名無しさん:04/06/05 23:25
祝、新スレ
マタ〜リいこぉ
泣いて笑ってまた泣いて・・・
最後はまたキット笑えるよ
またよろしく
7名無しさん:04/06/05 23:59
1さん乙です。
では皮切りに。

数年前に喫茶店で目撃したことなんだけど。
長井秀和と、後輩らしき名前知らない芸人と、後輩芸人のイタヲタらしいのが話をしていた。
イタヲタが何をしたのかはわからないけど、長井がそのイタヲタに怒っていて、後輩がなだめていた。
しばらくしてヲタが泣きながら謝って、店を出た。
煙草一服するくらいの間があって、後輩が長井に謝っていた。
長井、「誰かが言わなきゃわかんねえから。俺はもともと怖がられるタイプだからいいけど、
おまえがファンに怖がられて嫌われたらまずいだろ。おまえに怒ってるわけじゃないから、気にするな」
8名無しさん:04/06/06 00:02
>>7
長井・・・・゚・(つД`)・゚・
新スレおめ。
おめついでに、前スレでいぢわるしてたwおぎやはぎの話します。

サラリーマン時代、上海勤務だった矢作さんがホームシックになって
小木さんに助けを求めたら数日後上海まで様子を見にきた小木さん。
矢作さんはいろんなことを小木さんに話したそうです。
そして、そのとき初めて小木さんに「芸人になりたい」と話したそうです。
その数日後、矢作さんは有休を使って、小木さんと共に日本に帰国しちゃいました。
(このへんまでは前スレにてすでに既出ですね。)

続く。

10名無しさん:04/06/06 00:56
釣り氏だろ。早く氏ね。
11名無しさん:04/06/06 00:58
>>5
岩見〜
>>9続き。
帰国後、矢作さんは上海に帰りたくないので有休を全部使って、小木さんと遊んでました。
小木さんは当時ディ〇ニーランドに就職したばかりで(企画営業とかいう仕事してたらしい。小木さんって何者!?)
忙しかったらしいのですが、矢作さんが仕事場に来て、ミッキーの中の人に「小木どこ?」とか聞くので、仕方なく
小木さんも仕事半分で矢作さんとゴルフ行ったり、ドライブしたりw
矢作さんは有休もほぼ使い切り、会社に戻ることに。
会社に帰った矢作さんは、上海から簡単には帰ってこられないようにと、「上海支部長」の席が用意されてました。
未婚で仕事ができる矢作さんは会社にとって、どうしてもぬけてほしくない人物だったようで。
悩んだ矢作さんは「もう上海には帰りたくない」と。しかし、会社は「日本には君の席はない」と返事が。
矢作さんは、会社を辞めることにしました。
会社をやめて、芸人になると小木さんに言った矢作さん。
「コンビ組むんだったら小木がいいけど、小木はどうなの?」
小木さんは「今、どうって言われてもね」と返事はいいものではありませんでした。

数日後、矢作さんは辞表を提出。「芸人になります。ワガママばっかですいません」と挨拶したらしいです。
実際は芸人になるというのは口実で、その後は白紙だった矢作さん。
途方にくれてたときに小木さんからゴルフの誘いが。
車で迎えにきた小木さん。
そして、矢作さんが会社を辞めたということを言おうとしたら
「俺、ディ〇ニーやめてきた。明日から毎日ゴルフできるよ」
と小木さん。そして、矢作さんが「一緒にお笑いしない?」
「暇だし、なんにもすることないし、いいよ」

そして、今のおぎやはぎは誕生したそうです。

小木さんは矢作さんが誘いやすいように仕事を辞めたんじゃないかな?
と思いませんか?
かっこよすぎですけど、取引先が矢作さんのいた貿易会社なんであながち間違いじゃないと思います。

期待にそえられましたか?
13名無しさん:04/06/06 01:30
主観が入りすぎているような気がする&語調にモニョモニョ

…いい話なんだろうけどね
14名無しさん:04/06/06 01:30
>>12
いい話だとは思うが、出し惜しみしてたのが微妙であんまり感動できなかった。
15名無しさん:04/06/06 01:31
乙。さみしがりの矢作タソ・・・(つД`) 小木タソ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
16名無しさん:04/06/06 01:32
>ミッキーの中の人に「小木どこ?」とか聞くので、
ちょっとワロタ。中の人など(ry
17名無しさん:04/06/06 01:33
事実のみを淡々と書いた方が素直に感動できる気がするな。

とりあえず>>12微妙にキモイ。文体とか、全体的に。
18名無しさん:04/06/06 01:35
いい話だんだけど袋叩きの>>12に萌え(*´д`)
19名無しさん:04/06/06 02:40
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○出し惜しみは嫌われる
 ||                             Λ_Λ
 ||                          \ (゚ー゚*) キホン。
 ||                           ⊂⊂ |
 ||__∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
20名無しさん:04/06/06 04:03
>>12
いい話だったよ。
他にもあったら遠慮しないで書き込んでくれよ。
21名無しさん:04/06/06 08:00
>>12
長文乙。
おおまかにしか知らなかった話だから
興味深く読んだよ。ありがとう!
22名無しさん:04/06/06 08:19
>>5の反応がないのが悲しい
23名無しさん:04/06/06 08:46
>>5はコピペだし。
淡々といい話書いてあるスレの方が読みやすいしいいじゃないか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:56
カリカが・・・ピヨピヨしてた。浜辺で
25名無しさん:04/06/06 18:21
>>24
詳細キボン
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:39
>>24
「ウン ウン ウン ウン」と連呼しながら手をピヨピヨさせてた。飛びたかったんだろう
27名無しさん:04/06/06 18:39
>>26
なんだよそれ・・・禿ワラw
カリカのどっちかぐらいは…w
林の方だったら
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:06
あげとこうよん
30名無しさん:04/06/06 21:17
中川家 剛さんのちょっといい話。

5・6年前に、吉本の地方イベントで
地元の学生とかにスタッフの真似事みたいなのを
やらさせてくれるというのがあって
それに私が参加した時の話です。

その時のイベントに中川家もゲストに来てて
帰りがけに私たちスタッフの所に挨拶に来てくれたんだけど、
「お疲れ様でした〜」と言って一端帰りかけたのに、
突然剛さんだけが戻ってきて一人の学生の前に行って、
「自分、この前俺らのライブに来てくれてたよな!?」と言い、
その子が緊張しながら「あ、は、はい!」と言うと、
「ありがとうな〜。また来てな〜」と言って握手して行った。

帰りかけてたのにわざわざ戻ってくるなんて、
すごくいい人だな〜と思った。
しかもライブに来てるお客さんの顔を覚えてるってことに
かなりびっくりした(言われた本人が一番びっくりしてたけどw)。

31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:44
>>30
猫好きに悪い人はいません。バナナマン日村も猫好きです
32名無しさん:04/06/07 09:35
>>30
剛さん、最高
33名無しさん:04/06/07 14:40
>>1
このスレタイだと痛いファソたちが「自分の大好きな○○さんが優しかった」とか
そういう書き込みが増えそうで、なぁ・・・。
>>30とかもそうなんだけどさ。
34名無しさん:04/06/07 14:55
>>33
だったら、ルールとか作ろうか?
いい話でも、種類があるし。
35名無しさん:04/06/07 15:10
このスレタイにした時点で、そういうレスが増えるのは仕方ないと思う。
あからさまに痛いのはスルーで、>34の言うように天麩羅考えよう。

>30はそこまで痛いってほどでもないさ。
でもここのルールは前スレと変わらず、「芸人同士・コンビ間」にすんの?
それじゃ制限増えないか?
36名無しさん:04/06/07 15:26
ファンの体験談等はNGにすればいいんじゃ。
37名無しさん:04/06/07 15:32
>>30程度でそこまで細かいこと言わなくてもいいような。
ここもやおいデブスの巣窟?
38名無しさん:04/06/07 15:40
あからさまに痛いのが出た時考えればいいと思う。
ファンの体験談だってほのぼのいい話あると思うし。
そこまで制限しちゃうと、>7みたいな目撃談もNGになりそうで嫌だな。
どこまでを体験談でどこからが目撃談かっていうのは境界線難しそうだし。
39名無しさん:04/06/07 15:57
>>37
つーか>>30あたりは痛くは無いが単なるファン相手の話だし、
まあこのままだと近いうちに>>33の危惧する状況になるとは思うぞ。
40名無しさん:04/06/07 16:03
しつこい仕切りとかが出てくるのがウザいんだよ。
41名無しさん:04/06/07 17:30
せっかく良いスレなのに殺伐としてきたなw

ファンの体験談でもいい話いっぱいあるんだろうし、
私なんかは、誰のファンってわけじゃなくただのバライティ好きで
たまたまこのスレ見つけたから読んでるんだけどファンの体験話でも
ほのぼのするな。>>30とかお客さん思いなんだなって思ったり。
イタイのはスルーすれば良いんじゃない?せっかく芸人間ってゆう
制限をなくしたんだし。
42名無しさん:04/06/07 17:46
>>41に同意しつつ
前スレから

397 名無しさん sage New! 04/05/30 13:54
俺の姉ちゃんが中川家ファンで一回ファンレター出して返ってきたって喜んでた。
で、それから一回もファンレターなど出してなかった。

で、しばらくして阪神大震災が起きてちょっとしてから神戸のうちに
「○○(姉貴の名前)さん、大丈夫ですか。震災に負けず頑張ってください  中川剛 礼二」
みたいな内容の手紙が来た。
ファンレターとか意外としっかり呼んでるのかな、と思ったよ。
あと、スレ違いだけどシャランQからもこれと同じような感じで震災後手紙が届いてた。
43名無しさん:04/06/07 19:44
ピース又吉さんに「写真いいですか?」と頼んだら
撮り終わったあとに「ありがとうございます」とお礼を言われた。
お礼を言うのはこっちの方なのに・・・。
様子を見てたら、写真を撮り終わった人に一人一人お礼言ってた。
何か礼儀正しいというか、感心しました。(偉そうですいません)
本当にファンを大切に思ってるんだなあ、と思いました。
44名無しさん:04/06/07 23:12
ごめんなさい、30です。
私は単に好奇心だけでスタッフに応募したので、
別に中川家のファンでも何でもなかったのですが、
そんな感じの話になっちゃってごめんなさい。

ちなみに、剛さんに声をかけられていたファンの子は、
高校生のイガグリ頭の男の子でした。
これでちょっとほのぼのしませんか・・・?
・・・って、しないか。
すんませ〜ん。
コンビのボケが彼女にフラれ、相方に泣きながら電話した。
そのフラれた奴は、結婚を考えてるほど(ホントか知らない)好きだった
らしい。そしてその相方は電話で「いいじゃん、フラれて」。
半分泣きで、半分怒りのボケは「なんでだよ!?」と反論。すると相方は
「見返してやれよ。その女。お前、面白いから泣いて戻ってくるよ。
そいつ」と一言。ボケのほうはずーっと電話口で泣いてた。

チャブルかペナのどっちか…。別スレかな?結構前に見た気がする。。。
読んだ人いるかもしれないけど「ベイブルースって?」っていう
スレからコピペしてきた。

いまだにこんなに語られるってかわもっちゃん凄いな。
そういえば元々予定されてたベイブルースのイベント追悼イベントに
変わったけど、あれベイブルース物語って題してメッセンジャーが
演じてたコーナーあったんだよね。
自分行ってないんで、見に行ってた人からの話聞きたい。
あそびのWAでさ、フジモンが号泣してて原西が悲しい中にも冷静さが
あってその中間でどう対応したら良いのか困ってたつんくが印象的
だったなぁ。

フジモンってすごい熱い人だなぁって思った。コンビとかじゃないけど
あのスレ読んでるとかなり感動する。実際ベイブルース知ってる人なら
かなり。
47名無しさん:04/06/07 23:29
前スレからコピペしたり、
900頃になったときに「すぐに落ちちゃうからもったいない!次スレに書き込むよ」とか
そんなことしてたらキリがないと思う。
いい話はどれだって残しておいて多くの人に読んで欲しいと思うのはわかるけど
それならまとめサイト作った方が早いし確実だし鯖に負担もかからないのでは。
48名無しさん:04/06/08 20:30
数年前なんで結構記憶があいまいなんだけど、ふと思い出した話を。
確かマセキだったと思うけど、事務所ライブに行ったときの話。
アンケート書くのに手間取って、私が客席に残った最後の客だった。
やっとこ書き終わって荷物まとめて出ようとしたとき、楽屋からすごい拍手が聞こえてきた。
それから「ハッピーバースデー」の合唱。
多分、誰かの誕生日だったんだろうね。なんか、ほのぼのした。
49名無しさん:04/06/09 17:42
聞いた話だから本当かはわからないけど。 南海難波の駅で、人混みに押されておばあさんがこけた。 それを見てたロザン菅が、けっこう離れた場所に居たのに、人混みをかき分けてそのおばあさんとこに走っていって起こしてあげた。 事実なら菅をめちゃくちゃ好きになるな(笑)
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:44
ロザンはキンコンと違い性格が宜しい
51名無しさん:04/06/09 19:28
↑うん、分かる。
面白いかどうかは別にして、
ロザンの二人は性格が良さそう。
だから先輩、スタッフなどからかなり好かれてそう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:40
キンコン 見習えロザンさんを
53名無しさん:04/06/09 20:41
ロザンさんw
54名無しさん:04/06/09 21:11
>>52
さん付けワロタw
55名無しさん:04/06/09 21:16
キンコン私あまり好きじゃあないんですけど…とくに西野が…嫌われる理由って二人にあり?自分的に西野にありだと勝手に思ってしまう…あの態度むかつく
56名無しさん:04/06/09 21:28
>>55
同意してくれる人はこの板にいっぱいいるから、
他のスレ逝った方がいいと思うよ。
57名無しさん:04/06/09 21:31
本当本当。
本っ当にいっぱいあるから。
58名無しさん:04/06/09 21:41
つかもう何かにつけていろんなスレでキンコン叩きに持っていこうとするのやめろ。
そこまで執着してるともはやイタオタとなんら変わらねぇよ。
59名無しさん:04/06/09 21:44
それだけキンコンアンチが広がってるってことか・・
とりあえずいい話スレなので。
そこは雰囲気を大切に。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:59
キンクコング来日
61名無しさん:04/06/09 22:00
>>60
あ、あれね。怪獣の方のことね。え、違う?
62名無しさん:04/06/09 23:05
ランディーズの中川の誕生日。 相方はなぜか[おめでとう]を言ってくれなかった。 そして、誕生日の次の日の真夜中、相方からメールが。 [誕生日おめでとう。俺が一番最後におめでとうって言いたかった] 同人女が喜びそうだけど、ちょっといい話かと思って。
63名無しさん:04/06/10 01:16
>>62
それってたーちんって人の方?
どっちかいまいちわからんけど、キザだねw
でも、相方にするなんてよっぽど相方が好きなんだな
って思ったw
6462:04/06/10 01:26
>>63 たーちんは、たぶん中川さんの方じゃなかったかな… 私も、相方の名前を忘れてしまったので、「相方」と書きました・・・w 確かにキザですよね
その相方は高井俊彦だと思います。
自他共に認める異常カッコつけ芸人です。
66名無しさん:04/06/10 02:31
>>43
そんなのは若手芸人なら結構多い。
自分の知ってる某芸人なんて、写真撮らせて貰ったらお礼と一緒にお辞儀3回するぞ。
自分の好きな芸人のいいところを書きたい気持ちはよーーく分かるが、
そのレベルの話ならきりがないのでファンサイト行くよろし。
67名無しさん:04/06/10 03:14
>>64
ありがd。たーちんじゃなかったのねw
>>65
あー確かにキザっぽいwでも、相方にまでするなんて、
想像しただけで笑えるw
68名無しさん:04/06/10 03:16
ウエサイヲタ('A`)ウゼ
69名無しさん:04/06/10 03:53

吉本はライブチケットの売り上げ枚数をチケットぴあの売り上げで決める。
手売りで完売しても、事務所は芸人が自分のバイト先、友達、コンパなどで義理でかってもらった
ものと思い、実力とは認めてもらえないため。
それを踏まえて。
ルミネができる前。品川庄司の初の単独ライブ。毎回、ライブは完売してたが、全部手売りで品川が
さばいてたものだった。この単独のチケットの売り上げがよければ、ルミネでの
前座をさせてくれると事務所に言われてた。
でも、品川はネタ作りに追われ、チケットを手売りすることも、宣伝することもできなかった。
庄司はネタ作りに励む品川の家を一度も訪ねることはなかった。
品川はいつものことだ、と庄司のことを親友のぺナルティやニブンノゴに悪口ばかりを言っていた。
チケット発売5日目のある日、マネージャーからチケット完売の知らせが入る。
チケット完売の日に庄司が始めて品川を訪ねてきた。
そして、品川は「オマエ、俺が一生懸命ネタ作ってるのにナニしてたんだよ!」
とキレて数発殴った。でも、庄司はただ殴られて、部屋を出て行った。
その話をワッキーにした品川。庄司の悪口ばかりを言う品川をワッキーは怒った。
そして、
「庄司に黙ってて下さい、って言われたから黙ってたけど、
庄司はバイトしたお金を全部チケットぴあでチケットを買って、それを
道でずっと売ってたんだ。知らない人に売らないといけないからって。発売日からずっとだぞ!
アイツ、150枚(200人定員の劇場)チケット買って売ったんだぜ。
マネージャーや俺は知ってたけど品川に言ったら、怒るだろうから言うなって
言われてたんだ。完売したら品川、喜んでくれるかなーってアイツ笑ってたんだからな!」

品川は泣きながら庄司に電話した。
そして、庄司も泣きながら一言。
「ライブ、頑張ろうね」
ワッキーと品川は一晩中、泣いたらしい。

7069:04/06/10 03:54
コピペスンマソン;
みんなに泣いてほしかったので。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 07:01
↑芸人山脈で言ってたね。それ。いい話。
72名無しさん:04/06/10 07:19
>>49
それ、ロザンの17あたりのスレに書いてあった話だろ?
実際それを見た人が書き込んでるんだから本当じゃない?きっと。
菅は厨房以下の子供とお年寄りには優しい。痛いヲタはやたら嫌う。ライブ中、すげぇー騒いでたヲタに「金返すから帰って」って真顔で言ったらしいね。ヲタはいじってもらえたと勘違いして喜んでたらしいけど
73名無しさん:04/06/10 08:11
前スレからコピペしたり、
900頃になったときに「すぐに落ちちゃうからもったいない!次スレに書き込むよ」とか
そんなことしてたらキリがないと思う。
いい話はどれだって残しておいて多くの人に読んで欲しいと思うのはわかるけど
それならまとめサイト作った方が早いし確実だし鯖に負担もかからないのでは。

コピペスンマソン;
みんなに考えてほしかったので。
74名無しさん:04/06/10 08:28
980まで埋まれば、1日レスがなければ勝手にdat落ちします。
1000までわざわざ埋める必要はありません。
一応参考までに。
75名無しさん:04/06/10 10:59
>72

ロザンの話しを書き込んだ者です。


本スレにあったんですか?
私は友達のロザヲタから聞いたんですよー

じゃあやっぱ本当なのかな…。


余談ですが私がライブ行った時は、うるさい客に向かって「うっさいわ!!」と怒鳴りつけてた。

76名無しさん:04/06/10 11:05
お笑い芸人にとっていい話をバラされるのってどうなんだろうな
結構嫌なもんなんじゃないのか
77名無しさん:04/06/10 11:36
>>76
>>75みたいなキャラなら(ロザンはよく怒るキャラかどうか知らないけど)
尚更そうかもね。
でも喜ぶ人もいそう。
78名無しさん:04/06/10 14:22
>>76
大半の話は本に出てたりライブやテレビで本人達が話した内容だから問題はないと思う。
目撃談の類は、キャラと違ったら嫌かもしれないけど、所詮噂話だし、一種の有名税としてアリだろ。
と、いいつつ飲み屋で聞いた噂話をひとつ。「マギーさん」と言ってたけど、師匠か弟子か聞きそびれた。

数年前、その飲み屋が開店イベントで店内でマギーさんにライブやってもらったんだって。
ところが開店当日台風直撃w
準備のため早めに来たマギーさんは店に来られたんだけど、開店時間になる頃には電車は止まるわ洪水警報は出るわ。
当然誰一人お客さんが来ない。
イベント開始時間になっても一人も客がなく、店長さんは諦めた。
「ギャラは払いますけど、今日は無理ですね。電車止まってるし動くまでせめて飲んでいってください」
イベント用に用意してあった料理を、スタッフとマギーさんで食べようということになり、
店長さんがお酒も出してきてささやかなお疲れさまパーティが始まった。
1時間くらいして、いい加減みんな酔っぱらって来た頃に、店長の友人がひとり入ってきた。
開店ということで、電車が止まっているのに歩いてお祝いに来たのだった。
店長やスタッフが驚いてその友人をねぎらい、お礼を言っている時、マギーさんの姿がすっと消えた。
店長達は友人にお酒や料理を勧めていて、誰も気付かなかった。
数分後。衣装に着替えてマギーさんが現れた。
驚く店長に、「お客さんがいらしてますから」とにっこり笑い、
その、たったひとりのお客さんの前で、30分のステージを演じてくれたそうだ。

79名無しさん:04/06/10 14:30
>78
念のために質問。
マギーさんってどっちのマギーさん?
師匠?弟子?
80名無しさん:04/06/10 14:31
あ、ごめん。
ききそびれたって書いてあったね。
81名無しさん:04/06/10 14:31
↑良い話ありがd
泣けるねぇーマギーさいこー!!!
前スレでもチラリと出てたが、ビビる解散の日のラジオはホントに感動した。
いつものテンションで始まったけど、残り30分になって、引退を決めた経緯を話してる途中で大内が泣き出して
(本番前に「絶対に泣かない」と決めてたけどどうしても耐え切らなかったらしい)、
「俺は今までずっと大木淳におんぶにだっこだったんじゃないか」みたいな事を言って、
大木は涙を堪えてるような声で「そんな事無いよ、俺だってお前に支えられてきたんだ」って返して・・・・・・
それからはひたすらお互いに感謝の言葉を掛け合ってた。
ラストは必死で涙を堪えてる声の「大木淳です!」とボロボロに泣いてる声の「大内登でした!」で終了・・・・・・語尾の過去形が染みたよ。
あの頃録音する機械を持ってなかったのがホントに悔しい。また聞きたいな、あの日のラジオ。
83名無しさん:04/06/10 14:59
>>78
師匠でも弟子でも、マギー一門のネタってお客さんに手伝ってもらうのばっかだよね。
お客さんがひとりの場合、どんなステージになるのかが気になる。
ま、スタッフに手伝って貰えばいいんだろうけど。
追加。
昔雑誌の企画で相方に手紙を書くというものがあって、大内は大木への手紙に「あなたからは色んな事を学ぶことが出来ます」と感謝の言葉をいっぱい書き綴り、
「福島の化石になっちまえ!」などと書かれた大木からの手紙が相当嬉しかったらしく部屋に貼る為にコピーまでしていたそうだw

あと、何かの雑誌に乗ってた大木の言葉。
「7年間、一緒にやってきた相方が大内で良かったとしみじみ思う。」
85名無しさん:04/06/10 15:22
ラジオネタもいっぱいありそうだねぇ。
>>82
イイ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:23
ビビる笑う犬って最高だった、。
8743:04/06/10 22:48
>66
私としては初めての経験だったので「いい人だな〜」と単純に思って
書き込んだのですが・・・。
88名無しさん:04/06/10 23:06
さっきダウンタウンDXで言ってたおぎやはぎの話、良い話ってわけじゃないけどほのぼのした。
二人でクイズしてるとか、可愛らしい。
89名無しさん:04/06/10 23:32
>>43
>>66じゃないが>>1の一行目とか参照。
90:04/06/10 23:38
大内が芸能界引退した理由って何だったんですか?教えてください
91名無しさん:04/06/11 00:06
スレ違いが増えてきましたね。
番組の感想や質問はそれなりのスレにいったほうがレスもつくよ。
92名無しさん:04/06/11 02:46
ラジオの話題関連で出川哲朗の話。

ウンナンのANNの企画で、南原が1日ディレクターを体験しようと
いうこととなり、その日のメインパーソナリティーに
旧知の出川哲朗を抜擢。
今でこそ、トークが出来る出川だが、当時はもうめちゃくちゃ。
南原の指示を全く無視して、大暴走。
番組的には大盛り上がりの中、エンディングへ。
「最後に何か、一言ある?」
聞かれた出川。突然、涙ぐみながら
「すごく感激してます。
 ここに入江がいて、南原がいて、チェン(内村)がいて・・・。
 こんな日が来るなんて、学生時代は考えられなかった・・・・・・」

学生時代から苦楽を共にした友人に囲まれての放送は、
彼の涙腺を刺激したらしい。


93名無しさん:04/06/11 05:12
ふたりはプロになる前からそれぞれ別にコンビを組み、インディーズでライブ活動をしていた。 
しかし、どちらのコンビも同時期にツッコミが辞めてしまうというアクシデントに見舞われ, 
ボケのふたりだけ取り残される形となった。

気の合うふたりは一緒にコンビを組もうとも考えたが、どちらもボケでは漫才にならない。 
ふたりは「ツッコミが現れるのを待つか、どちらかがツッコミにまわるか」悩んでいた。
「ま、そない早く結論を出さなくてもええやろ。ゆっくり考えよう」と、いったん漫才の活動を休止。
そして、哲夫はこの時期に他のお笑いをたくさん観よう、と考えた。

しかし大阪のどのコンビを見渡しても、自分たちが笑えるようなものはない。
「大阪では刺激がない。俺らのやりたい笑いはここにはない。ならば東京へ観に行こう」と、
てつおは何度も東京へ出向き、お笑いライブを観てまわった。
そして「東京も、たいしたことないな〜」というのが正直な感想だったのだ。

東京のお笑いにも失望しかけていた、ある日。ふと飛び込んだライブで、てつおは衝撃を受ける。
「凄い……こんな漫才があったのか……」

それは、なんと「おぎやはぎ」のライブだった。

「こうしちゃいられん!」と焦ったてつおは大阪に戻り、西田とコンビを組みましたとさ。
94名無しさん:04/06/11 07:20
>>93
おぎやはぎも笑い飯も好きだけどその話知らなかった。
確かにおぎやはぎも元々はダブルボケだったんだもんね。
95名無しさん:04/06/11 14:04
ワイビー上原くん
スーフリの判決見てビビッてるから
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:11
スピワの「おざーさーん」に感動
97名無しさん:04/06/11 16:14
>>96
しょっちゅう感動しなきゃ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:11
マイケルとカンニング竹山が裸エプロンで浜辺を走ってた
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:41
ネタをパクる斉藤に「いいんじゃない〜♪パクリ大好斬り!」と行ったメガネ
100名無しさん:04/06/11 20:55
>99
それは本当の話なのか…?
東京NSC2期生のガリットチュウ。
在学中はお互いに別々のコンビを組んでいたが、卒業後(?)コンビを解消。
熊谷はなかば引きこもり状態へ。
在学中から目を付けていたのか何なのか、そんな熊谷を相方に誘うため
少ない生活費から金を工面し服やら焼肉やらを奢りまくった福島。
そして晴れてコンビ結成。

最近じゃ熊谷の顔を見るたび「コイツまだ死なねぇのかな」と思ってる。
102名無しさん:04/06/11 21:23
この前の松紳でさんまのことを語る紳助はよかったな〜
それにしても、紳助にとって竜介って何なんだw
103名無しさん:04/06/11 22:37
10443:04/06/11 23:29
ちょっと勘違いしてたみたいで、申し訳ないです・・・。
途中の「どこまでの書き込みを認めるか」みたいな部分を読んでたら
だんだん混乱してきちゃって。

芸人さんのいい話、これからも楽しみに読ませていただきますm(__)m
105名無しさん:04/06/11 23:54
>>103
ダウンタウン松本人志の命名で「鼻油千右衛門時定」と改名しソロ活動していた…
ってその名で活動している山下見たことないw
106名無しさん:04/06/12 00:24
ジャリズムが解散した理由って何だっけ。
2つある内、やたら山下がかっこいい方。そっちの方がなんか現実味あったな。
107名無しさん:04/06/12 00:34
>>105
その名前で正式に登録してるらしいけどルミネ以外では
冗談と思われているらしい。
もともと松本が酒の席で冗談で言ったんだけど
宮迫がその名前をすごく気に入って「早く改名しろ」と
だんだん不機嫌になったからやむなく改名したと本人が言ってた。

>>106
山下が解散しようって言い出したんだけど、
途中で「やっぱ解散やめる」と言ったことで
渡辺がキレて本当に解散した、と聞いたがホントか知らない。
笑い飯の話、おぎやはぎにショックを受けたというのも驚いたけど、
哲夫が関東、関西のライブを何度も見てきちんと現状の把握やら
リサーチしていたというのも驚いた。

やはり根は真面目なんだね。
109名無しさん:04/06/12 01:16
>>106
かっこいい方って何?
110名無しさん:04/06/12 02:00
松本が放送室で言ってたのは、
山下が芸人辞めて社員になるという理由で解散をしてしまった後で、
吉本の社員から「そんなに簡単に社員になれるわけないだろ!」と
言われ(当たり前だが)、社員になることができず、そのままピンに。

松本が「山下死んだらええねん!」っていうのも分かる気がする…w
身近にいたらほんとにイライラしそうだ。
111名無しさん:04/06/12 14:21
爆笑問題の太田と、お嫁さんの光代さんの話。

光代さんも元はテレビに出る人だったけど、
爆笑問題は才能があるから「この人たちは世に出さなきゃいけない」と思ったそうで
今ではテレビの仕事をやめて爆笑問題の為の事務所を設立してマネージメントにまわっています。

結婚してから、お酒が大好きだった光代さんは体調を崩して
医者から「これ以上飲むと危ないからダメですよ」とストップがかかる。
でも自暴自棄になって、もういいや!って自宅でお酒を飲もうとしたそうです。
それを見た太田さんはすごく怒って、家中のお酒の瓶を割ってしまったらしい。

もし夫婦の片方がガン等にかかってしまったら…という話をした時も、
太田は「自分がガンになったら、苦しいのは嫌だから楽に死にたい。
でもみっちゃん(光代さん)がガンになったら、どんな手を使ってでもできる限り延命治療したい」
光代さんは「病気になったら、どうするかはあなた(太田)に任せる」んだそうです。

夫婦そろって、ちょっと魚みたいな顔してるけどとっても仲良しですね。
>>111
前のスレにも載ってなかった?
でもエエ話。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:36
太田は田中よりも考えています。
114名無しさん:04/06/12 19:08
「俺は黒澤になる。お前は三船になれ」
リットン調査団誕生の瞬間であった
115名無しさん:04/06/12 20:56
それは・・・w
果たしてなれるのか?
116名無しさん:04/06/13 00:23
>114
いい話というよりかっこいい〜!!
何かいい結成秘話だなあ・・・。
117106:04/06/13 11:32
自分が知ってる山下がカッコいい解散話しっつーのは大まかに言うと。
渡辺が山下と仲の良かった先輩と喧嘩した。
山下は上手く間に入る事が出来ず、渡辺も頑固だから先輩と険悪になるばかりで。
それで2人の仲までぎこちなくなり、結果山下が耐え切れなくなって解散を言い渡したって。
相方に愛想尽かしたのは山下の方だった、みたいな。

いや、朧げにしか覚えてないから簡単な流れだけだけど、
実際はもうちょっと話があった気がする。
その後のレスに「山下の性格から考えてマジっぽいな」みたいなのが付いてたから
リアルタイムでジャリズムを知らん俺は噂に聞く山下像と違って混乱したっつーか…。
これがカッコいいって訳じゃないが、あまりにも鼻油から想像できなくて。
復活決まったときのスレだったかヌー速だったかで出た話。
118名無しさん:04/06/13 12:36
>>117
あったねソノ話
だからそれが本当だとすると
山下は渡辺との「解散の理由は言わない」約束を守っていた事になるんだよね
119106:04/06/13 14:35
>118
そうそう。それで「そんな山下あるか」みたいなレスも付いてたw
120106:04/06/13 14:36
って、ここsage進行だったのか。すまん。
121名無しさん:04/06/13 18:13
山下は>>110の理由で解散した事と約束をやぶって理由を話した事で
バカでひどい人間だと言われほうだいだったから(芸人としてはおいしいのか?)
>>117が本当で全く言わずに通したのだとしたらいい話だね
どちらが本当なんだろう
122名無しさん:04/06/13 19:48
まあ、「元まつり」とか見た感じでは
>>110が原因で、そこから大喧嘩に発展したっぽい。
山下「失敗点があったから、だめだったということなんで…」
渡辺「いや、お前が吉本の社員になりたいとかやろ?大失敗やな」
山下「(苦笑いしながら)言いすぎやねん」


そして、小話を1つ。
$10・白川

ある日、女の子を部屋に置いたまま、陣内は白川とパチンコに行った。
それを見たファン4人ぐらいが、陣内の家を襲撃。
「出てこい!」と扉をガンガン叩かれて女の子は怖くなり、
陣内のポケベル(当時流行っていた)に連絡。
急いで戻ってきた陣内を見て、ファンはバーッと逃走。
それを白川は走って追いかけて全員捕まえ、
「お前らやっていいことと悪いことがあるやろう!」と説教。
全員反省し、その後3人は陣内に謝りに行ったそうな。
そして1人は白川に「ファンになりました」とファンレターを送ってきたらしい。

ソースは「すんげーBest10」より。
123名無しさん:04/06/13 20:33
>122
陣内の彼女が襲撃されたのは知ってたけど
そこに白川が絡んでたのは初耳だ
残りの一人…白川のファンになってる場合じゃないだろ(ニガワラ
>122
自分は白川じゃなく大北でまったく同じ話聞いたよ。
大北の方が同期だし、今も仲良いししっくり来るような。
>122のは白川じゃなくて大北。
その時のすんげーのビデオがあったから見返してみた。
126名無しさん:04/06/13 21:02
>>124
ゴメソ、よく2人を間違えているので、大北だったかも…。
記憶に自信がない……・。
たむけんも陣内の彼女関係で似た話なかったっけ?
128名無しさん:04/06/14 11:37
ケンコバが「それいけ!ゴロッキーズ」という
モー娘の番組に声だけで出演することになり、
初収録の日に一人で弁当を食べていたら
モー娘の小川が「いっしょに食べませんか?」
と言ってくれて、メンバーと輪になって食べたみたいw
その状況想像したら笑えるw
いい話というか、ほのぼのした話。
>128
なんか和んだ。
ヒゲクマ系のオッサンがモー娘と一緒に弁当食ってる光景は異様かもしれないが。
130名無しさん:04/06/14 22:25
オール阪神巨人がライブ中、ホールのあるビルで火災発生。
客席がざわめき、パニックになる寸前、阪神巨人がのんびりと、
「落ち着いてくださいね。ぼくらここにいますから。本当に危なかったら芸人真っ先に逃げてますよ」
笑いがおき、パニックが収まったそうだ。
その後も阪神巨人は舞台の上から、
「お年よりから先に出てもらいましょうね。水気少ないから早く燃えてしまいますし」
と、ユーモアたっぷりに観客を誘導、全員の退避が終わってからゆっくり舞台を降り、自分らが退避した。

という話をずいぶん前に本で読んだんだけど、誰か何の本に載ってたか知りませんか?
図書館で借りた本だからわかんなくなっちゃった。
カッコイイな、阪神巨人。
132名無しさん:04/06/14 22:53
>>128
ワラタ。少しモ−娘の見方が変わったw
ケンコバはモ−娘好きなのかな。
133名無しさん:04/06/14 23:30
阪神巨人さん、ばりカッコエエ…涙出そう
134名無しさん:04/06/14 23:52
阪神巨人、タイタニックの音楽団の人達みたいでカッコイイ。
135名無しさん:04/06/15 00:47
非常時にそういう行動が取れる人はかっちょいいな。<阪神巨人

そういえば偽バスジャックの麒麟の話もかっちょ良かった。
136名無しさん:04/06/15 01:25
特に巨人は厳しいし、風紀委員だ何だと言われてて怖いイメージだけど
実際口だけじゃない所がすごいと思う。田村もアホだけどすごい。

自分は腰抜けなので、非常事態にそんな毅然とした対応なんて出来ないと思う。
137名無しさん:04/06/15 01:51
>>136
田村は人はいいんだけど芸に結びついてないのがなぁ・・・。
138名無しさん:04/06/15 11:09
若手じゃない名前が出てきたところで、もひとつ古めのお話を。
お笑いの範疇に入るかなあ、太神楽のお染ブラザーズ。

若い頃から贔屓にしてくれて、すごくお世話になった恩人みたいなお客さんが亡くなった。
その旦那の奥様が、お染ブラザーズに
「主人は本当にあなた達の芸が好きでした。どうぞ葬儀で芸をして見送ってください」
と頼んだ。
芸風が芸風だし、躊躇はあったらしいけど、奥様のたっての頼みとあって結局は引き受けた。
当日。いつもの衣装を着込み、
「大往生、おめでとうございまーす」「この遺影の方が私達の芸がとても好きでした。イェーイ」
と、いつも以上のハイテンションで葬儀に笑いを振りまき、奥様にたいへん喜ばれたそうな。

>>130
TAMAYOって大阪出身のアメリカのコメディアンが書いた本だと思う。
「コメディ+LOVE」か「あんたら、何ビビってんの?」の2冊のどっちか忘れたけど。
139名無しさん:04/06/15 21:31
阪神巨人カコイイ。
140130:04/06/15 21:55
>138
それだ。ありがと。
板尾の人命救助話@ルミネって実話ですか?
142名無しさん。:04/06/16 03:01
↑実話です。携帯からなので、後はどなたかよろしく!
143名無しさん:04/06/16 03:20
新喜劇の講演中にお客さんが倒れて
舞台から飛び降りた板尾さんが救急車呼んだりした話?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:03
板尾・・・おもしろい カコイイ
145名無しさん:04/06/16 16:11
ニブゴ・大川さんのお話
電車乗ってた時に、横に立ってた人が急に倒れて痙攣を起こした。
母親が看護士である大川さんはなぜか人が痙攣を起こしたときの
対処法を知っていてテキパキとその人を助けた。
周りの人に救急車を呼ぶようにお願いしたり、倒れた人が舌を噛んで
死なないように持っていたタバコの箱を口に入れたり。
で、駅に着いたとき一人の人が駅員さんを呼んで救急車を呼んだ。
駅員さんは大川さんに病院まで付き添って欲しいと言ったが、名古屋で
仕事がある大川さんは「すいません仕事が…。」と言う。
駅員さんが「せめてお名前を教えてください」と言ったが、大川さん
は「いや、いいです」と言ってその場を去り、お仕事に向かったそうです。
146名無しさん:04/06/16 16:24
>>145
大川カコイイ!スゴイな。
147名無しさん:04/06/16 16:30
基本的にはsage進行。メール欄に半角英数で「sage」と書こう。
148名無しさん:04/06/16 16:32
>>147
釣り
>>128 和んだよ。ケンコバ嬉しかっただろうなぁ
150名無しさん:04/06/16 20:13
>>128
ええ娘やん。ちょっと見方変わったわ。
151名無しさん:04/06/17 03:20
前スレ、携帯から少しずつ読んでたんだけど落ちてしもた。

巨人の話。
巨人は伝説の弟子で、師匠(誰だっけ?)が、いかに快適に過ごせるかを、常に気を配ってたらしい。
遠方に営業の時は、一度車で下見して、道中の師匠の好物の店チェックしたり、
師匠のため楽屋に自腹でテレビ買ってきたり、
師匠が愛人といる時は、気が散らないように、電話を座布団でグルグル巻きにしたり‥。

若手に厳しいのもうなづける。

ちなみに巨人師匠はケンコバ結構好き。
152名無しさん:04/06/17 14:28
コバの芸風を見て喜んでたけど、それ以前にコバ礼儀正しいもんな。

それにしても巨人スゲー。相手に自分と同じだけの働きを求めるのが正しいかどうかは置いといても、
そりゃ無能なマネージャーの愚痴位言いたくなるわな。
153名無しさん:04/06/17 21:24
ageるぜぇ
蛍原、山崎、千原ジュニアで飲みに行っての帰り道、
タクシー待ちをしていたら3人組の若者が山ちゃんにさんざん絡み出した。
タクシーが来たので飛び乗るとホトちゃんが、
ちょっと忘れ物があるから先行ってていいと言って降りてしまった。
忘れ物なんかあるはず無いのでジュニアが様子を見に行くと
鬼の様なホトちゃんとタクシーの方に向かって謝らされている
さっきの3人の姿が・・
ホトちゃんによると山崎に対して「お前のような奴は死んだ方がまし」
の一言でブチ切れてたそうだがそこで喧嘩になると二人にも
迷惑が掛かるから我慢したそうな。
まあ、言われてる最中、当のヤマちゃんは終始聞こえないふりだったそうだが w
後日談でジュニアが宮迫にその話をすると「みんなあの髪型に
騙されてるけどほんまはめっちゃ怖い奴やねん。学生時代の写真とか
見せてもらうと周りの友達とか全員ものすっごヤンキーやねん」
との返事だったそうな。

155名無しさん:04/06/18 22:32
ほ、ほとちゃん見直した!!!そんなキャラだったとはー
156名無しさん:04/06/19 04:24
キャイーンスレより


437 名前: 名無しさん 投稿日: 04/06/18 21:23
ウド鈴木からの電話
http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-umeda.html

ウドいい奴だ。
157名無しさん:04/06/19 10:42
ウドいい奴。泣けた。
TVでのいい人オーラは本物なのね。
いいねいいね。ウド好きだー。
こんなキャラなのに喧嘩強いし怒ると恐いらしいよね。
そのギャップがまたイイ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:34
岩尾が喋った!昨日!テレビで!泣いた
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:08
きゅ
161名無しさん:04/06/20 00:01
いいなーウド。
前スレかなんかにあった
「ほんま恐ろしいメガネやで!!」の天野と合わせて、
良いコンビなんだなあ。
見たまんまの善人コンビなんだな。
162名無しさん:04/06/20 06:00
>>151
巨人さんの師匠は
「奧目の八ちゃん」こと岡八郎氏ではなかったでしょうか。
昔、漫画で読んだ記憶が…。うろ覚えスマソ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:57
ヒラハタグッジョブ
164名無しさん:04/06/23 16:06
誰かいい話で泣かせて
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:07
ネオひろし
166名無しさん:04/06/23 20:14
>>156
見れないよー涙
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:08
フジモンのイイ話

原西無しでゴールデン出演。猿離れしたか
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:18
tyonn
169名無しさん:04/06/24 10:30
今のフジモンは見ててキツイ。大阪帰ってこいよー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:58
にほんにうまれぇ〜 にほんにかえるぅ〜 おっれのなまえはちっきゅうー♪

「君の町が土葬だって本当かい?」

俺たちの 町では 糸の切れた人形(ヌケガラ)はガラクタ 火を灯すのがMORALISMなのさ〜♪

「アツイ・・もう死んでいるというのに何だっていうんだこのアツさは…誰か、誰かぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー……」 Wow wow wow

なんとか 燃え尽きた 俺は〜♪

「コチラが“脊髄”となっております。」 

司会者による菜箸から菜箸の受け渡しぃ〜♪lu la la lu la la
肝心な部分は取り忘れられ いらないとこだけ骨壷にぃ〜♪肝心な部分はいずこへ〜・・・・
いらない部分に名前をつけられ 京都にの・ぼ・るぅ〜♪まさに清水の舞台から飛び降りた気分さ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:00
Thank you so much
172名無しさん:04/06/24 22:02
ナイナイとか爆問の良い話聞きたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:05
実は俺の名前「夢路いとし」っていうんだ。
174 :04/06/24 22:18
いつまでも2人このまま 強く抱きしめてFly away
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:19
輝いてる君の瞳
ケンコバの話し他にないでつか?
>>128系な・・・
177名無しさん:04/06/24 22:37
芸風は変人だが、普段は至って礼儀正しく、後輩にも優しいケンドーコバヤシ
そんなコバが、正月に楽屋で携帯で、えらく不機嫌な調子で話してた。
「え?二つ」とその電話相手にキレ気味で答えたコバ

実はその電話相手は実家の母親で、聞かれたことは「お雑煮のおもち何個がいい?」だった。

既出?
178名無しさん:04/06/24 22:41
>>177
カワイイ!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:36
ケンコバって後輩思いなのか。似合う
180名無しさん:04/06/25 02:41
スピードワゴンの井戸田

住む家もない、職にも就いてない、
毎日見知らぬ東京の街をフラフラしては迷子になったり
雀荘でスッカラカンになってくる小沢を居候させてやり、
自分はバイトに明け暮れ、
昼休みには家に帰ってきて小沢に飯を作ってやる
そして自分は食べずに大急ぎでバイト先に戻る

いくら自分が小沢を名古屋から引っ張り出してきたからったって
普通出来ねぇと思うんだがよ…ここまで


コピペで悪いが良い話だたので
>>177
そんなんほしかってん!ありがとう
ええなぁ〜コバますます好きんなるわ
182名無しさん:04/06/25 15:01
>180
へえ、イイヤツだな井戸田。
いい話だけど

>毎日見知らぬ東京の街をフラフラしては迷子になったり

チョトワロタ。小沢…w
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:42
ニャーニャーが
184名無しさん:04/06/25 18:43
>180
その話知ってるわw

>182
小沢は「迷子になっちゃった…迎えに来て」と泣きながら井戸田に連絡したそうだよw
すると井戸田は律儀にバイクで迎えに行ってやるという
185名無しさん:04/06/25 18:55
またコピペでスマソ >>180と同じスレにて


32 :名無しさん :04/06/25 07:33
何か小沢がボロクソ言われてるようなので……

名古屋でそれぞれ別々にやっていた時のこと
ネタをやって優勝を決めるような大会やイベントの時
井戸田も小沢もそれぞれのコンビで参加していたのだが
井戸田のコンビはいつも小沢のコンビに勝てなかったそうだ
しかも小沢のコンビは出るたびに相方が違っている
そのため井戸田は
「小沢のコンビに、というより、小沢さんに勝てなかった」
と言っていたらしい
…だから、井戸田はよっぽど小沢の才能が欲しかったんじゃね?
わざわざ名古屋まで夜中トラック一台で迎えに行くくらいだし

小沢も今はちゃんと自立してるんだし そこまで言ってやるなw
…でも、未だに怖い夢見たからって泣きながら夜中相方に電話するようじゃ
自立出来てないかもしんない(ニガワラ



>>184といい これ↑といい、小沢って本当に良く泣くのなw
井戸田の「小沢に勝てなかった」発言はチトぐっときた
186名無しさん:04/06/25 19:17
>177
それJrのDVDで話してたね。
187名無しさん:04/06/25 21:18
大助花子さんでイイ話聞いた。
全国区でようやっと出始めて、滅茶苦茶忙しくなりかけた頃、花子さんが妊娠した。
花子さんは体が弱くそれまでにも流産していたため、おろしたら子供が二度とできなくなる恐れがあった。
花子さんは、一言「産みたい…」とだけ言ったそうだ。

まわりは当然、いい顔をしなかった。
人気の波なんて長続きするもんじゃないし、この機を逃したら一生出てこれないかもしれない。
そう言って、暗に中絶させるように大助に言った人もいるそうだ。
大助さんも相当迷ったらしいけど、最後には「これで一生貧乏暮らしかもしれないな」
と言いながら、マネージャーを説得し、花子さんだけでも週2日の休みと毎日8時間の睡眠を
確保できるスケジュールにしてもらい、ひとりで行ける仕事はひとりでこなしたという。

結局この時の子供は流産してしまったそうなんだけど。


>>187
うおおおんいい夫婦だ(つД`)
結局このお二人は子供を授かれなかったんですか?
>>188
娘さんがいますよ。
今、故横山やすし氏の娘と
「さゆみひかり」ってコンビを組んでいます。
190名無しさん:04/06/25 22:32
花子さんはもともと芸人志望じゃないからね。
子供のいる家庭でお母さんやるのが夢で、舞台に立つとか考えたこともないのに、
旦那に説得されてコンビ結成したから、旦那としても無理は言えなかったんじゃないかな。
今はお子さんいるよ。確か長女漫才師になったんじゃなかった?
191名無しさん:04/06/25 23:08
>>185
最期もう笑ってしまったw
泣きながら電話って…もう小沢のヘタレもここまで来ると
何だか憎めなくなるよ。
>>189 >>190
ヨカッタ(*´∀`)
193名無しさん:04/06/25 23:19
>>128の番組の中で、藤本美貴が「ケンコバ大王」と呼び始め、
「関西では知らない人がいないくらい有名なんでしょー?」「すごーい!」
と持ち上げられ、普通に照れてたw
>>193
ケンコバ大王(・▽・)イイ!!
195名無しさん:04/06/26 00:34
さては藤本、関西系の彼氏がいるな
196名無しさん:04/06/26 00:46
>>195
北海道でケンコバ大王ネットしてたよ
197名無しさん:04/06/26 03:18
>>195-196
まあ、ふつうに考えてスタッフに教えられたんだろうけどね。
それにしてもフジモンの口からケンコバ大王なんて単語が
出るとは思わなかったんで笑ってしまったw

そして同じく同番組に出演していたサバンナ高橋は
今日、笑金で優勝しましたね!ケンコバも出ないかな〜
198名無しさん:04/06/26 22:14
悲しい話

二丁目時代、メッセンジャーの黒田は後輩との親交を深めようとたこ焼きパーティーを企画した。
よんだのは一年後輩のたむらけんじ・中川家・ハリガネロックなど
そしてその当日、誰も黒田の家に姿を現さなかった
199名無しさん:04/06/26 23:52
>>198
クリスマス会を開いた星飛遊馬(字これだっけ?)のようだ。
200名無しさん:04/06/27 00:03
飛雄馬だ。遊んじゃいかん。
メッセンジャー黒田はなんでそんなに嫌われているのかな…。
九州住みの素朴な疑問。
202名無しさん:04/06/27 05:42
中川家とたむけんは黒田と仲が良い。
たむけんはメッセンジャーの深夜の生番組に駆けつけるほどだし。
(テレビに出たかっただけかもしれないが)
特に剛と黒田はプライベートで一緒に飲みに行くほど仲が良かったハズ。
…たこ焼きくらい行ってやれよw

ハリガネの松口はあいはらと仲が良い。
黒田とは知らん。大上の事はもっと知らん。
203名無しさん:04/06/28 02:02
誰の話だったか覚えてないんだが・・・
関西の芸人が東京へ進出するって言う前日に
一緒に「よかったな〜がんばれよ〜」って大泣きしてくれて
送り出してくれた先輩芸人がいたって話があったのを思い出した。
特にすごいいい話でもないけど、
後輩芸人の心情を考えるとちょっとホッコリ出来る話でした。

誰と誰の話だったかなぁ・・・(苦悩
204名無しさん:04/06/28 10:58
>>203
チャイルドマシーンが東京に進出するときかな?
前日に次長課長の河本さんが、シャ乱Qの『上京物語』を歌ったんだけど、
前奏のところで既に大泣きしてしまい、
「チャイルドマシーン東京行っても頑張れよ」と言ってくれたらしい。

203の話の人はもしかしたら違うかもしれないけど
当時、東京に進出するには、よっぽどの覚悟が必要だったと思うし
チャイマも嬉しかっただろうね。
河本さん良い人だー。
205名無しさん:04/06/28 13:37
そんな河本が東京へ進出する時も、大阪芸人たちは涙、涙で送り出した。
カラオケボックスにて野性爆弾、レギュラーなど号泣。
陣内だけがシラーっとその場を見ていたそうな。
>>205
陣内っ・・・w
207名無しさん:04/06/28 19:25
次長課長の時は麒麟の川島も涙したらしい。
あのサイボーグみたいな人が泣くなんて、と思った
と同時にそれほど後輩に慕われてたんだなーともオモタ。
208名無しさん:04/06/28 19:29
>>205
陣内…
209205:04/06/28 19:52
一応フォローしておくと、
あまりの他芸人の号泣っぷりに引いてしまって
「何でそんなに泣けんねん・・・?」とむしろ笑けてきたとか。

まぁお別れ会に来てるんだから可愛がってはいたんでしょうけどね
210名無しさん:04/06/28 20:06
>207
ワロタ・・・・。サイボーグて・・・。
211名無しさん:04/06/28 20:16
今の川島があるのは井上によるところがかなり大きいと思う。
楽屋で一人ぼっちだった川島に話しかけてくれて、一緒にゲームしようって
誘ってくれたりとかしたらしい。
先輩では一番井上に懐いてたみたいだよ<川島
212名無しさん:04/06/28 21:46
>>211
東京進出ネタよりも感動した。
213名無しさん:04/06/28 21:56
先輩芸人が東京行くときに泣いた話よりも、
自分の後輩芸人が東京行くときに泣いた話の方が感動する。
あー可愛がってたんだろうな、って。
チャイマも次課長が後から来て嬉しかっただろうね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:08
陣内天才だな。天然すぎる
215名無しさん:04/06/29 01:31
>>214
でも、そんな時って流れに乗り損ねると妙に冷静になったりしない?
216名無しさん:04/06/29 02:23
>>215
そう言われてみれば納得!
217名無しさん:04/06/29 08:13
陣内って結構冷めたとこあると思うけどなあ。
「マンションでぼんやりと下見ながら「飛び降りてみたいな」って思ったこと無い?」
ってコバに聞いて「そんなん無い!」って心配されてた
218名無しさん:04/06/29 08:36
フットのラジオ番組の中でのワンコーナー「リスナーと生電話」で、
掛かってきた電話の女性のラジオネームが「ゴッチと呼ばれる女」だった。
実は本物の「後藤真希」だったが全然気づかない二人。
最後の最後で本物のゴマキと分かって非常に驚く2人だったが、
すかさずフットの後藤の方が後藤に頼み込んだ。

フット後藤「岩尾が大好きなんですよ。のんちゃんって言ってあげてくれます?」
ゴマキ「の〜んちゃん!」
岩尾「?????」
フット後藤「えっ〜?もう一回お願いします」
ゴマキ「の〜んちゃ〜〜ん」
岩尾「はぁ〜〜い」
と、どさくさに紛れて二度ものんちゃんと名前を呼ばせた。

219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:17
おー
220名無しさん:04/06/29 16:58
えー!フットのラジオにゴマキから電話!?
本当に?
ゴマキ、フットのこと知ってるんだ…
221名無しさん:04/06/29 17:05
>>218
ごめんなさい。どこがいい話しだかわからない・・・
222名無しさん:04/06/29 17:55
>>221
わかれよw
後藤が岩尾の為にお願いしてやったといううっすらいい話だよ。
相方思いだなとちょっと思った。
まぁフット後藤がゴマキファンじゃなくて、岩尾が熱烈ファンだったら
誰でもこうするとは思うが。そこはオイトイテ
223名無しさん:04/06/29 19:31
>>217
他にも、ロケバスの中でふと「あ、今死んでもいいかなー」とか思うらしい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:58
関西芸人は暖かいのー
225名無しさん:04/06/29 20:28
何年か前の年末のカウントダウンライブの後、ロザン菅とキンコン西野とサウスケ大石でファミレスに。

ノリで、西野が全員の会計を持つことになって、悪のりした菅がレジにあるおもちゃも一緒に買わせたりしてた。

大石が帰り、西野もタクシーで帰宅しようと車に乗り込んだら、菅が「これ、お年玉…」と言って、ファミレスの会計分以上のお金を渡した。

結構後輩思いなんだな。
226名無しさん:04/06/29 20:34
後輩思いじゃなくて、当り前の事じゃない?
227名無しさん:04/06/29 20:40
>>226
んなわけないでしょ
228名無しさん:04/06/29 20:42
>>225
それくらい普通なんじゃ…
229名無しさん:04/06/29 21:00
禿ワラ。
普通に借りた金返した話だなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:31
その頃宇治原はエロ本朗読中
231名無しさん:04/06/29 22:04
>>220
ホント。
その電話でさんまさんの次にフットのファンです、と言ってたように思う。
232名無しさん:04/06/29 22:08
堤下が、芸人5人くらいとラーメン食いに行った時、
チャイマ山本が奥の席にいたらしく、もちろん堤下達は気づくこともなく盛り上がっていると、
山本がやってきて、突然テーブルに5・6千円をバンっと置き、「これで飯食いや」と言って帰って行ったらしい。
堤下は、なんて渋い先輩だ…と感動したとか。
233名無しさん:04/06/29 22:09
>>231
MBSでさんまのラジオに出てるから
とりあえずそう言ったんでしょw
こういうラジオ交流はMBSでは良くある。
ま、さんまがフットのラジオに出たんならすごいけど
234名無しさん:04/06/29 22:15
>>233
そうなんだ、知らなかった。
さんまさんがフットのラジオに出演という事は有り得ないけど
(有ったらメチャスゴイ!)逆なら有り得るかな。
出て欲しいな。
235名無しさん:04/06/29 22:21
>>232
山本さんカコイイ…
236名無しさん:04/06/29 22:35
232>山本さんカコイ〜。と思う反面インパの方が後輩だったんだ・・と。
237名無しでいいとも!:04/06/29 22:50
5.6000円をパンと置くって少なくないか?
238名無しさん:04/06/29 22:53
>>237
どんな価値観だよ。
239名無しさん:04/06/29 23:26
>237
6人位でラーメンなら、妥当かちょっと多いかくらいじゃない?
見栄張って1万とかより全然感じいい。
240名無しさん:04/06/29 23:46
>>237
私も見栄張ってない感じでかっこいいと思う。
山本さんは先輩として、ちゃんとしてるんだね。
241名無しさん:04/06/29 23:49
芸人なら見栄はって1万くらいは置けよw
242名無しさん:04/06/30 00:18
そんなところで見栄張っても意味無いよ。
ラーメンなんだし充分じゃないの?
243名無しさん:04/06/30 01:07
堤下も感動してるんだし、いい話じゃん。
244名無しさん:04/06/30 08:22
>>232
チャイマあんまり好きじゃないけど
ちょっと好感度up。かっこいいね〜
こういう話、どんどん下さい。
245名無しさん:04/06/30 10:19
テレビにも全然出てない若手芸人が店貸切状態で騒いでると、
そこにダウンタウン松本が現れた。
面識の無い人ばかりだったので先輩相手に一気に畏まる若手だったが、
松本は店を出る際、「ここの奴みんな合わせていくら?」
レジの店員は松本にビビってるらしく5万円の所を「ご、5000円です!」と。
そこもちゃんと突っ込んで5万置いて帰ったらしい。

っての思い出した。なんだっけなー、ここだっけこういう話聞いたの。
芸人が後輩に奢ってあげた、って話は良く聞くよね。
値段云々より要はその考えがいい話なんだろ。同じくチャイマの好感度age
タクシー代まで後輩に出させる芸人もいるんだから…
>>245
松本さんもカコイイ(*・∀・)
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:51
芸人にバカは少ない
248名無しさん:04/06/30 18:18
>247
そうでもないだろ。

すっげー馬鹿もたくさんいる。
ただ、馬鹿は売れにくいだけ。
運がいいと売れる事もあるが。
249名無しさん:04/06/30 21:14
ナポレオンズは板違いかな?
マギースレがあるからコミックマジックもOK?
ボナ(大きいほう)のサイトの日記より。チョトほのぼのした。

>フレンドパークでマジシャン4人あげなさいという問題があったらしい。4人目にナポレオンズといったらしい。
>娘にその話しをして「お前なら4人誰知ってる?」ときいた。
>「えー、マギー司郎、マギー審司、マリック…」
>「あと、ひとりは?」
>「うーん……前田!」

>おやじはどこにいったんだ。

250名無しさん:04/06/30 21:17
先輩が後輩に譲った関係でいい話。
ある日、新すぃ○○!メンバー(カリカ林を除く)で飲んでいたところ
同じ店に先輩のさまぁ〜ずの大竹が現れた。番組で共演してるので面識
はあるものの、やっぱりプライベートとなるとどこか遠慮しがちの若手軍。
先に店を出た若手を大竹が追い「いくら?」と後藤に聞くと後藤は本来
は3万円だったのを気を使ってか「1万です」と言った。そしたら大竹
が「そんな少なくねぇだろ。遠慮すんな」と言い、後藤に4万円渡したらしい。
251名無しさん:04/06/30 21:18
訂正!
先輩が後輩に譲った→先輩が後輩に奢った
>>250
イイ話しだ(´∀`)
しかしなぜ林抜きなのか気になる・・・w
253名無しさん:04/06/30 22:00
ダブルメガネコンビ。
コンビニで「パピコ」を買って、一本ずつに分けて食べながら去っていった。
レジの姉ちゃんが「今の…芸能人だよね?」「多分…見たことあるし」
と呆然と話しているのにワロタ。
254名無しさん:04/06/30 22:02
ダブルメガネコンビって誰?
おぎやはぎかな?でもバッファもめちゃめちゃ仲良いからわからん。
255名無しさん:04/06/30 22:02
>>253
あー、あいつららしいほのぼのエピソードだなあ。
256名無しさん:04/06/30 22:38
>>253
なぜ芸人名を伏せる?
257名無しさん:04/06/30 22:45
>>254
いや、ダーリンハニーか大浦・梶かもよ
258名無しさん:04/06/30 22:55
大浦は眼鏡じゃねえぞ。梶は典型的お洒落眼鏡君だが。
259名無しさん:04/06/30 23:04
ラリアッツかどきどきキャンプかもよ
260名無しさん:04/06/30 23:06
はっきりしろ!
最近の知名度からしておぎやはぎなんじゃないか?
261名無しさん:04/06/30 23:13
ここまで仲いいのは、おぎやはぎかバッファぐらいだと私も思う。
でもバッファは関西以外で知名度低そうだし、おぎやはぎかな。
262名無しさん:04/07/01 01:32
バッファと予想。なんとなくアイス好きそう。
263名無しさん:04/07/01 02:41
バッファはそこまでベタベタな関係じゃないというか
特に食関係については
264名無しさん:04/07/01 15:31
バッファは親しい後輩多いし、特に木村は大抵その誰かと行動してる事が多そうなので
ここはおぎやはぎかと。

で、結局誰なのさ。
265名無しさん:04/07/04 18:33
レジの姉ちゃんが標準語だからおぎやはぎなんじゃ?
266名無しさん。:04/07/04 23:40
ちょっと感動したのでコピペ。
鶴瓶ってやっぱすごいな。

29 :名無しさん :04/06/24 22:08
どこの局かは忘れたけど、24時間テレビの類の番組の生放送で
岡村がタモリに喧嘩を売るようなとんでもない突っ込みを入れ、
タモリの顔色が変わりマジギレしたみたいで、静かな太い声になった時、
矢部は顔が引きつり顔面蒼白状態で固まっていたが、
その雰囲気を察した鶴瓶が「ワアー」と叫びながら両腕を回しながら
二人の間に体ごと割って入り、
その顔を立てた形でタモリが矛を納めたガチの修羅場を見た事がある。

その後タモリ倶楽部にナイナイが出演し、更には同じ番組の司会をしたり、
よく出演した番組で掛け合いをやったりしているから、
あれを機会に関係が親密になったんだろうね。
ロザンのマネージャーが初めてかわるってなって、菅は泣いたらしい。
で、2回目は泣かないと決めていたらしいが2回目かわると聞いた後に、
狙ってた(好きだった?)女の子と食事をしに行った。
なんとなくマネージャーがかわるという話をしたら涙が止まらなくなって
「今日は帰る」と帰った。結局その女の子をおとすことはできなかった。
そんなことで大人が泣いてんじゃねーよ、と思う人もいると思うけど(実際思う)
そこで別れが辛いのを純粋に表せるのはすごいと思った。
自分だったらそんなことで人前で泣けない。
他にも菅は宇治原がおもしろい発言をしようとしなかったときに後で楽屋で
「お前もっとおもろいやんけ!」と言いながら泣いたらしい。
すぐに泣くのはどうかな、って思うけどそうやって素直に泣けるのも羨ましいなって思った。

268名無しさん:04/07/05 17:25
菅って感情自体がストレートだよね
269名無しさん:04/07/05 20:05
菅そんなキャラだったのか
270名無しさん:04/07/06 00:28
菅はガブメン卒業の日、号泣したからね。
でも最後に「今日泣いたことは公表せんといてな。」
271名無しさん:04/07/06 03:39
何か、菅さんかわいい人ですな〜
最近、好きでネタ見てますが(と言ってももっぱらファンダンゴ)
なんかほのぼのしてしまったw
272名無しさん:04/07/06 14:47
いとしこいし師匠が2年くらい前に出した本を読んでるんだけど、
若い人のことを実によく見ているのに驚いた。
阪神巨人やダウンタウンあたりのことについて細かく語っているのはわかるけど、
中川家に注目しているとか、名前だけ出てくるのはキングコングやアメリカザリガニ、
シンデレラエキスプレスとか。若手、新人でもきちんと特徴まで把握している。
本当に生涯現役だったんだなと感動した。
273名無しさん:04/07/06 18:33
ハリガネ松口がホテルに泊まっている時、
FUJIWARA藤本が全裸で自分の部屋に来ようとしたのに気づき、
藤本がドアを開けようとしたときに、こっちからドアを開け、
「なにしてるんですか?藤本さん。」と言ってやったらしい。
藤本は全裸のまま、すごすごと自分の部屋に帰っていったが、
しばらくしたあと、これは自分もしないといけないなと思い、
服を脱ぎ、全裸になり、藤本の部屋の前までいった。
が、実はそのホテルのドアはオートロック式、鍵は部屋に入れっぱだったので
部屋から締め出される形となった。
しかたなく、藤本に助けを求め、藤本がホテルの人を呼んで事無きを得たが、
その後藤本に、「こんなことするんやったらぬかりなくやれよ!」
と叱られた。
藤本の背中が大きく見えたらしい
274名無しさん:04/07/06 19:33
>273
いい話……なのか?(w
275名無しさん:04/07/06 20:27
いとこい師匠、やっぱり好きだなー。
276名無しさん:04/07/06 23:33
梶クンが病気になっちゃったとき、西野っちはなおるまでずっと待ってるって梶クンに言ったんだって!
277名無しさん:04/07/06 23:51
>273
芸人としては良い話なんじゃねえのか。
「なんかせなあかん」て思ったのは良いことだろ、と解釈。
278名無しさん:04/07/07 05:32
>>276
へぇ、西野っちは本当にやさしいね!
もうここにはこないでね。
279名無しさん:04/07/07 05:45
>>278 なんで?いい話を書くスレなんだよね、ここ。どうして?
280名無しさん:04/07/07 06:30
>>278
がスルーできないばっかりに…
281名無しさん:04/07/07 07:36
>278
このやろう
282名無しさん:04/07/07 07:40
なぜ スルー できないのか
283名無しさん:04/07/07 08:00
そうでしょ?間違ったこと書いてないし、ギャル文字も使ってないのに…どうしてくるなって言われなきゃいけないの?
284名無しさん:04/07/07 08:20
落ち着いてスルー
285名無しさん:04/07/07 08:42
>>273
悪くはないけど、2ちゃんではそういう文章は歓迎されないよ。
書き込む前に、板の雰囲気を掴んだほうがいい。

個人的にはこの話はいい話だとは思うけど、それを西野本人が言っちゃうのがなぁ……。
286285:04/07/07 08:44
失礼、283だった。
287名無しさん:04/07/07 09:17
>>273 が釣れたんだけど!ちょーうける!!
288名無しさん:04/07/07 10:37
>>276
いい話かもしれないけど、病気程度なら待つのが当然かと。
暴力事件で無期限謹慎だったやすしさんを待ってたきよしさんとか、
確実に復帰できないだろう死病にかかった相方を、奇跡を信じて1年も待ち、
その後も生活の為に舞台復帰するものの「相方がまだいるのに、他の芸人とは組めない」と、
素人だった奥さんと組んで夫婦漫才をはじめ、それでも相方が亡くなる最後までずっと
「期間限定です。相方が元気になったらコンビ復活します」と言い続けたひでやさんとかは凄いと思うけど。
289名無しさん:04/07/07 11:10
>>288
きよしはやすしを待たずに捨てたよ。
だから関西の中高年層にはきよし=裏切り者
という考えが一般的です
290名無しさん:04/07/07 11:17
>>289
最初の事件の時、漫才ブームの前。
やすしさんのインタビュー記事で読んだから、その時は待ったんでしょ。
何度もは待てないのもわかるしな。
291名無しさん:04/07/07 13:34
>>288
ひでやさんって誰だ
292名無しさん:04/07/07 15:43
ほんとにひでやさんて誰だw

カウスもずっとボタン待ってたんだっけ。
293名無しさん:04/07/07 16:16
新山ひでや・やすこだろうけど、古いな。
いとこいさんとか、最近古いこと書く人がいるなー。
それに、ひでやの相方のえつやって、まだ生きてたような気がするけど。
294名無しさん:04/07/07 18:26
ひでやさんってベイブルース(?)かと思った。
相方が亡くなる亡くならないって話があるコンビといったらベイブルースってイメージあって。
ベイブルースに関してはそれ以外何も知らないんだけどね。
295名無しさん:04/07/08 13:45
ベイブルースは病んでからすぐにお亡くなりになってしまったから、
長い間待ちたくても待てなかったんだよ。
ある意味今も待ってるのかもね。他の人とコンビ組んだりしないから。
296名無しさん:04/07/08 14:27
ベイブルース高山は元圭修の和泉修とケツカッチンという
漫才コンビを組んでいます。

話に水を差すようで非常に申し訳ないんだけれど…
297名無しさん:04/07/08 22:14
どちらも既出だが中川家とかキリングセンス(だっけ?)とかモナー>病気の相方を待ち続けた
ベイブルース、見たことはないしお亡くなりになったときの話もネット上で見たことしかない…
でも見るたびに泣けてしまう。高山さんは本当に河本さんが好きだったんだなと思う。
解散宣言の時の話とか…。
一度でいいから、彼らのネタを見てみたかった。
299名無しさん:04/07/09 00:14
>>296のようになるまで、
しばらくは「ベイブルース高山」という名前でピンで活動してました。
今でいうビビる大木みたいな感じで。コンビ名を残してるところが好きです。

キリングセンスは前スレで散々ガイシュツだけど、
死ぬか生きるかの中を待ってていいなあと思いました。
海外で手術するときも、メールやら電話で連絡取り合ってたみたいで。
300名無しさん:04/07/09 04:20
逆に病気の相方を見捨ててコンビ解散した奴っているのか?
相方が廃業したんじゃなきゃ、イメージ悪くなると思うんだが…

ぜひ>>276に聞きたい。
301名無しさん:04/07/09 04:33
また放置できないアフォが出現しました
302名無しさん:04/07/09 05:00
276=301
303名無しさん:04/07/09 15:16
>296
そうだったんだ…。知らなかった。ありがとう。
関西から引っ越して以来、高山をテレビで見る事が
無くなってて、今の事情に疎くなってたよ。
「ベイブルースの高山」と聞いたら、花嫁衣裳の高山
しか思い浮かばないからなあ。
なんか淋しいけど仕方が無いんだろうね。
高山が頑張って売れる事が河本にとっても一番良い
んだろうし。
304名無しさん:04/07/09 15:25
でも今の高山というかケツカッチンは(ry
305名無しさん:04/07/09 15:49
良スレだね

前スレ知らないので既出かもしれないけど
パペポTVの最終回が感動した。
これが上岡竜太郎の最後のTV収録だったんだろうけど
いままで事務所の事情で出演できなかった紳介、さんま、ショージ、かんぺいの
吉本軍団が事務所に内緒で出演。
紳介と上岡の関係やらなんやらを、番組乗っ取る勢いでしゃべり倒してた。
芸人同士の友情を感じたなぁ。
上岡竜太郎は最後までカッコよかった。
306名無しさん:04/07/09 16:30
良スレハケソ
>>7
>>78
>>82
>>180
個人的にこの辺が良かった。
307名無しさん:04/07/09 17:26
ガキの使いのトークにて
ハガキ「もし浜田さんが明日死ぬとしたら、松本さんは浜田さんに何をしてあげますか?」

松本「あのね、何をしてあげるというかね・・・そんなことありえないんですよ。」
浜田「どういう事ですか」
松本「あなたが死ぬ前に僕が死にます。」
浜田「なんでやねん」
松本「お前がいない人生なんて考えられへん!」
308名無しさん:04/07/09 17:35
>>307
松っちゃんの本音だろうね。いいなー。
309名無しさん:04/07/09 17:51
プライベートで聞いたから名前は伏せるけど、
ある師匠持ちのコンビの片方と話してたとき同じようなこと言ってたわ。
「師匠の為なら命もいらない、たとえ火の中水の中ってなこと言うけど、口だけだわ正直。
自分の生活の方が絶対大事。例えば助けられると思ったら火事現場に飛び込むけど、
ヤバいかなって思ったらよう飛び込んでいかんわ。
ただな、相方のことは命がけで助けにいけると思う。あいついなかったら生きていけんもん」
310名無しさん:04/07/09 17:58
>>309
めっちゃかっこいい。
誰かわからんからファンになりようがないけど、いいねー。
311名無しさん:04/07/09 22:26
そういうコンビ愛なら、庄司敏江・玲児だっけ?
もと夫婦漫才で、離婚後もコンビ組んでるの。
あれなんかも、かけがえのない相方なんだなーって感じがする。
312名無しさん:04/07/09 22:59
金だよ金
全ての原因は金だよ
313名無しさん:04/07/09 23:26
あした順子・ひろしも夫婦じゃなくて師弟関係だったっけ
314名無しさん:04/07/09 23:57
>>302
なぜ 華麗に スルーできないのか
なぜ 自ら 荒れるような事を するのか
315名無しさん:04/07/10 00:30
自信をなくしたボケが家から出ない、電話も出ない、ネタ合わせもしない、
そんな状況が続いていた。それでもツッコミは「出てこい」と強要する
ことなく、ずっとなにも言わずに待ってた。ちなみにこのコンビは主に2
人でネタを作ってるため、1人だけで考えるということはしなかった。
「1人で考えてもしょうがない。2人で考えないと意味がないし、無理に
考えろって言っていいものができるはずない」と。
なにも言わずに待っててくれた相方の元に戻ったボケは泣いて謝った。ツッコミ
の方は黙ってそれを聞き「頑張れとは言わないから、そこそこいこうよ」と
一言。
316名無しさん:04/07/10 01:35
。・゚・(ノдノ)・゚・。
317名無しさん:04/07/10 09:01
>315
そんないい話ならコンビ名出してホスィ
318名無しさん:04/07/12 12:24
ナポレオンズのコンビ結成。
植木(大きいほう)と小石(小さい方)は大学の手品サークルの同期。
卒業後、小石は就職するが、植木はプロを目指す。
やがて、植木の初舞台が決まった。
当時は手品師といえば女の子のアシスタントが付くのが当たり前で、植木もアシスタントを募集。
応募してきた人の面接に立ち会って、意見を聞かせて欲しいと、植木は小石に頼んだ。
面接に来た女の子は、どうも植木と合いそうになく、小石は植木にそう言った。
植木も同じことを感じたらしく、しばらく考え込んだ。
「初舞台、もう決まってるんだ。一人じゃできないし、今から再募集も間に合わない。
悪いけどさ、アシスタント決まるまで、小石が舞台手伝ってくれないか?」
それから25年。未だに植木のアシスタントが決まってないらしい。
319名無しさん:04/07/12 13:32
>>315
キンコン…は西野が一人でネタ作ってたっけ;
320315:04/07/12 19:16
コンビ名伏せるつもりなかったんだけど、書くの忘れた。
コンビはペナルティ。主にコントの演出とかはワッキーらしいけど
全体的な構成とか設定は2人で作ってるみたいで。
即出だったらごめん。
321名無しさん:04/07/12 22:07
322名無しさん:04/07/12 23:03
これはちょっと名前出せないんだけど、ある芸人のお母様が亡くなった。
訃報が入ったのが楽屋だった。
その芸人は、伝えたスタッフに「そうですか。わかりました」と答え、そのまま舞台に行った。
いつも通りに舞台をこなし、降りてきて、つぶやいた。
「まだ、笑える。…芸人で良かった」
323名無しさん:04/07/12 23:06
ダイノジ大谷の彼女が、大谷の部屋で手首を切ってたらしい
さすがの大谷も参って大地に話したところ、
後輩数人を連れて大谷の部屋に遊びに行き、
大谷が『こいつが手首切っててさぁ』って話しかけるのを
徹底的に無視して普通に皆で喋ってるって言うコントじみたことを
したらしい。さすがに彼女もそれには笑ってしまったらしい。
なんか良く伝わらないが、これは大谷本人談。
結局その子とは別れた・・のかな?

過去にも教え子と大谷の間でフラフラしてた当時の彼女を
一喝したとか。とにかく大地が良いヤツって話かな?
324名無しさん:04/07/12 23:14
チャブルは柴田が笑ったら山崎に500円あげるっていうお楽しみ企
画があるらしい、2人の間で。
325名無しさん:04/07/13 00:01
>>324
(*´∀`) こういうの好き
326名無しさん:04/07/13 03:43
じゃあ既出かもしれないけど、
ニブンノゴ森本と大川は相手が面白かったらお互いのハンコを
ノートかなんかに押してあげるらしい。ってのはどう?
327名無しさん:04/07/13 03:53
>>326
それ聞いた。微笑ましいとオモタよ。
328名無しさん:04/07/13 11:03
>>326
私も聞いたことあるw
ほんとに仲いいんだなーって思ったよ。
そのためにはんこ持ち歩いてたんだよね。
>>324
こうゆう話いいね。
何気にやっぱ仲良しなんだってほのぼのするよ
329名無しさん:04/07/13 21:57
昨日のアメトークはよかったな。
たけしとキッドの関係好きだなー
330カキです:04/07/14 22:13
名前出せないけど。
寝言でネタさらってた。
すごく愛しくなった。
331名無しさん:04/07/15 18:04
ネタさらってたってどういうこった?
ワカンネ。馬鹿でスマソ。
332名無しさん:04/07/15 18:15
>>331
ネタ復習してたってことでそ
333名無しさん :04/07/15 20:25
タモリと鶴瓶。
タモリが友達は?と聞かれて、2人で顔見合わせて笑って
たのがなんかかわいかった。
334名無しさん:04/07/16 00:34
>>333
ごめん、なんかいい感じなのはわかるんだけど
もう少し状況とか書いてくれると嬉しい。
335名無しさん :04/07/16 00:47
>>334
言葉足らずですいません。
タモリが「芸能人で仲良くしてる人は?」と聞かれて、
鶴瓶の方を見て、にこっと笑って、鶴瓶もにこっと笑い返して、
でも答えずにCMにいったんです。
なんか言わなくてもわかりあってる感じがして、仲いいんだと
思ったんです。
336名無しさん:04/07/16 01:48
ライブ終わりに財布を落として困ってたら、そのライブに出てなかったはずの芸人さんが探すのを手伝ってくれて、見つからなかったと言ったら帰りの電車代まで貸してくれた。
まだ相当若手だから金もないはずなのに見ず知らずの人間に返ってくる見込みもないのに1000円も貸してもらった。
人間として立派な人だと思ったよ。本当に心から感謝してます。
337名無しさん:04/07/16 02:11
>>336
良い話だね。芸人とか関係なくなかなか出来ることじゃないよね。
338名無しさん:04/07/16 13:33
ちょっといい話だと思ったので生活板からコピペ。

444 :おさかなくわえた名無しさん :04/07/15 11:04 ID:3jFYAYs6
同期生の和泉君が漫才師の付き人になってると聞いた。
中三の時は生徒会長をしてたし成績もいい子でした。
当時全校生徒数は1、500人はいたよ、でもそれから何十年も彼の
芸能活動をTV、雑誌、新聞で見た事は無くもう忘れていた。

ところが法事で帰郷した時、葬祭業をしてる同期生から今時々TVに出てると聞いた。
そうしたらNHKTV放送土曜日の昼に見かけたよ、実に苦節30年だよ、
髪の毛を相棒が吹き飛ばす、コテコテの上方漫才を見てたら
何だか切なくて涙が少しでました。
まあ名前が出るのは芸能人の勲章ですから、海原はるか君です。
339名無しさん:04/07/16 13:35
>>336
お金は返したんでしょうか?物凄く気になります。
340名無しさん:04/07/16 17:28
>>336
誰だかわからないですか?
341名無しさん:04/07/16 17:58
ロザンの菅が、ラジオでしてた話。

夜中に道を歩いていたら、明らかにホームレスの方が近寄ってきて、「高槻市○○町の○番地に住んでる者です。家に帰るお金がなくなったので貸して下さい」と言ったそうだ。
菅は内心悩みつつも、千円を貸すことに。

「お金はいつ返しましょうか?」と相手が言うので、「電話するので番号を…」と言うと、「アパートなので無理なんです」と意味不明の答え。
騙されてるのか…?と思いながらも、金を渡す。
最終的に、
「じゃあ明日、○時に、この場所集合でいかがですか?」と言いだす相手。なんの目印もない路地のど真ん中なのに、と思いながらも了解した。

次の日、菅はそのホームレスの方が来るのを信じてずっと待ってたらしいが、やはり現れなかった。


途中でだまされてると気づきながら、なぜお金を貸すんだ…

「面白いから貸した」と言っていたが、少し人柄が見えた気がした
菅ちゃんええひとやね
宇治やったらシカトしてそうw
343336:04/07/16 18:42
>>339-340
お世話になったのは青空のお二人とアジアンの隅田さんで、
特に青空の岡さんがシャッターの閉まった劇場内を探せるように警備員に掛け合ってくださって、
電車代を貸してもらったのは青空の須藤さんでした。
電車代は事務所を通して多少のお礼と共に返したそうです。もちろん借りてないお二人にもお礼はしたそうですが。

>>336を読み返したら本人みたいな書き方をしてましたが一応私は本人ではないです。
本人は女の子で劇場がうめだ花月とあまり夜中に一人で歩く場所じゃなかったからか半分泣きながら帰って来ました。

長レスでスマソ。
いい話だし多くの人に知ってもらいたかったので。
344名無しさん:04/07/16 19:28
>>341
菅・・・、いいやつだ。
345名無しさん:04/07/16 19:42
菅は「てか、返ってけぇへんとは思ったけどおもろいやんか」と発言して宇治原に「お前芸人やなぁ〜」と言われてたが(w
菅が高槻出身なのが関係あるのかどうか…それが一番気になる。
346名無しさん:04/07/16 19:48
菅のイメージ変わったよ 先入観で、私生活もどんだけ鬼畜かと思ったがイイ香具師なんだな
347名無しさん:04/07/16 20:12
>>346
菅は基本ヲタ以外には優しいらしいから。
うちの友達が昔、大阪に遊び来て道のど真ん中でコケてたら、菅に荷物拾ってもらって大丈夫、とか聞かれたらしいし(まだロザンがガブンチョの頃だが)
キャラはあんなだが根はいいヤシなんだろうな。
348名無しさん:04/07/16 20:24
菅はいいやつっていうより本当に素直な子供ってイメージだ。
年寄りの荷物を持ってあげる反面、蝶の羽をむしる残酷さも
もちあわせてる、みたいなw
349名無しさん:04/07/16 20:37
菅の話で思い出したので

ライセンス藤原の話
ある日女の人から間違い電話がかかってきた
話をきくと、どうやら男に騙されて北海道から東京に出てきてしまったらしい
その話を聞いて少し笑ってしまった藤原にキレる女
怒った藤原は女の居場所をききだし、バイクで新宿へ
なんなら殴ってやろうと思っていたがお金を貸してと泣きつかれ、財布に入っていた全財産をわたす

結局電話してもとってもらえず返してもらってないとか
ほかにも2、3回知らない人にお金を貸した話をきいたことがあります
350名無しさん:04/07/16 20:41
>>348
表現ウマー
菅が子供好きなのは子供の感情とか行動に対して共感がもてるからなのかな・・・
352名無しさん:04/07/16 20:49
>>343
おお、青空とアジアン隅田だったのか。
見ず知らずの人間に返ってくる見込みもないお金貸すって
なかなか出来ないよね。すごいと思う。
そういえば須藤は「何故男前ランキングに入っていない」と前々から言われている男前だよな。
353名無しさん:04/07/16 20:49
>>349
いい話っていうか、悲惨な話じゃ・・・
354名無しさん:04/07/16 20:52
>>349
知らないおっさんにも貸したとか言ってたな
どこまでいい人と言うか
どこまで気が弱いんだ
355名無しさん:04/07/16 21:07
女の人に金を貸してしまった話をライブでしてたら
井本が「俺が(藤原が)渡した分以上取り返したるわ、番号で身元なんか分かるがな」と意気込んでたな(w
356名無しさん:04/07/16 21:15
なんかここで書くと叩かれそうだけど。
>>330見て思い出した。
キンコンの西野と電車で乗り合わせたことがあるんだけど、
やっぱり寝言で、梶にダメダシしてたわ。
357名無しさん:04/07/16 22:04
>>356
寝ててもお笑いのこと考えてるのが西野らしくてちょっと微笑ましいな。
358名無しさん:04/07/17 05:26
>>356
ダメだしって辺りが、西野の支配的さと苦労してる部分を
感じるなw
でも寝言でまで言えるのは相当いつも考えてるって事ではあるよな。
359名無しさん:04/07/17 15:32
数人の芸人と飲んでて、今までで一番辛かった仕事の話で盛り上がってた。
あるピン芸人が「状況的に辛いのはいろいろあるけど、いちばんしんどかったんは、
好きだった女の子の結婚式だな。司会頼まれて、軽井沢まで行ったんだ。
彼氏いるの知ってたから何も言ってなかったし、彼女凄く嬉しそうでさ。
泣くに泣けないし、芸人として行ってるから盛り上げなきゃなんないし。
仕事で頼まれてるからギャラ出るじゃん。受け取りたくないわけよ。
もう、意地でさ、ギャラと同じ金額でバラの花買えるだけ買って花束にした。
それ受け取ったとき彼女泣き出しちゃってさ…」
360名無しさん:04/07/17 15:51
ええ話やぁあ(涙)
その彼女その芸人が自分を好きだって事知ってたのかなあ?
知ってたら頼まないか。
361名無しさん:04/07/17 16:55
めっちゃ切ない・・・
362名無しさん:04/07/17 17:06
もぉーー一体誰なのぉーーーその芸人(涙)
ビッグになってほしかーーー。
363名無しさん:04/07/17 18:49
ちょっと前だけど、同じアパートに芸人が引っ越してきた
引っ越してきたその日に、お菓子を持って挨拶にきてくれた
あんまりお笑いのことは詳しくなかったけど、顔は見たことあったので失礼かなと思いつつも「芸人の方ですよね?」と聞くと、笑顔で「はい、ありがとうございます」と答えてくれた
ちょっと話をしたが「2、3件挨拶したんですけど、(芸人だと気がついてくれたのは)あなたが初めてです」と嬉しそうに言ってた
同じ2階だったけど部屋もちょっと離れてたし、忙しいのに引越し当日にくるなんていい人だなと思った

今でも住んでるけど、たまに会うと頭を下げて挨拶してくれる
364名無しさん:04/07/17 19:17
>>363
思い出したのでつけたし

先日、会社に遅刻しそうで焦っていると、玄関先で鞄の中身をかなり大胆にぶちまけてしまう自分
しかも2階なので下にまで携帯やら財布やらが落ちてしまった
すると、またまた階段のあたりにいたその人が、それに気がついてわざわざ拾うのを手伝いにきてくれた
ある程度拾うと、何も言わずに階段を下りていってしまう
まだお礼も言ってないのにと思っていると、今度は1階に落ちた物まで拾って持ってきてくれた
深々とお礼を言うと「それより携帯壊れてない?」と
365名無しさん:04/07/17 19:20
良スレage
366名無しさん:04/07/17 19:34
>>364
ほんとに優しい人ですね。
367名無しさん:04/07/17 19:43
>>363>>364
誰・・・かは言えないか
どこの事務所?
368名無しさん:04/07/17 20:02
ガイシュツかもしれんが・・・。
青空の単独にハリガネロックがゲストで来てた時にしてた話。

青空は毎年バレンタインには周りの芸人にチョコをあげるらしいが、松口のお返しは気の利いたものらしい。
ある年は遠くまでボケが伝わるようにと須藤に望遠鏡、細かいボケも拾えるようにと岡に顕微鏡をプレゼント。
別の時には青空というコンビ名にちなんで、雨をしのいで頑張れるようにと折り畳み傘。
忙しくてプレゼント選びが出来なくなってもちゃんとメシをおごってくれたりしたらしい。
ちなみに大上は一切お返しなし。

今年は東京への帰りの新幹線で食べられるようにと中華好きの松口に中華総菜のセット。
大上はゴマ団子一個でしたw
369名無しさん:04/07/17 20:09
某TV局で友達がADとして働いてるんだけど、番組に出たおぎやはぎ
がすごい良い人たちだったらしい。
すでに衣装にも着替え、準備が整ってる状態のとき、別のスタッフが矢作の
服にお茶かなんかをこぼした。周りのスタッフに怒られ謝るADに矢作が
「そんなねぇ、謝んないでくださいよ。俺らすごい身分じゃないし」
と言った。隣にいた小木は「俺だったら怒ってるかも」。
>>348
友達に菅ちゃんに顔が似てる子がいる。
漏れはそのころ、菅ちゃんの素の性格を知らなかったが、
性格も似てるなーとこのスレ見てオモタ。

どんなとこがというと、
ぎすぎすばかげた進学高の中で、一人はしゃぎ
他とは違う雰囲気をかもし出す。そんなところだ。

ロザンのことを言うと
高校の頃、(進学校だったらしく)
眼鏡をかけてないのは菅ちゃんと宇治原だけだったらしい。
371名無しさん:04/07/17 23:20
>>369
矢作がのんびり言ってるのが目に浮かぶ。
イイ!!
372名無しさん:04/07/18 03:30
>>370
そしてロザンの最初の印象がお互い「あ、コイツ眼鏡かけてへん!」
まあ宇治原が知らなかっただけで菅は相当目が悪くバッチリコンタクトだった訳だが(w
373名無しさん:04/07/18 13:58
私がコンパで会った男と芸人の話に。その男、以前菅ちゃんを道で発見。
「おっ!菅やぁー!」と言ったら、菅ちゃんはにこっと(握手)手を出してきた。
ところが、その男は「おったから呼んだだけやし、そんなん違うし。」と言ってやったと。
話してきた。
持帰りと装い、その男を友達と外でボコりました。
私は、ヲタじゃないけど、菅ちゃんに謝れ。


374名無しさん:04/07/18 14:10
>>373
ボコるのはどうかと思うけど。

でも確かに道で見かける菅は舞台上のキャラの印象より
穏やかで雰囲気いいような気がする。
375名無しさん:04/07/18 15:58
>>373
怖っ!
顔はやめな。ボディボディ
>>373
ボコってるのと「菅ちゃん」って呼んでる時点で
ヲタだと思う…。
377名無しさん:04/07/18 16:25
>>373
まずあなたがその男に謝るべきだと思う。
378名無しさん:04/07/18 17:17
>>373
貴方のおかげで、菅ファンの品位が疑われることになりました。
379名無しさん:04/07/18 18:05
やっぱり関西人って怖い人が多いんだね
>>379
多いだけで、すべての人がそうってわけじゃないけどね。
>>373は典型的だね。ボコッたのじゃなくて、大げさに言ってるだけでも嫌だ。

381名無しさん:04/07/18 21:09
自分菅ヲタじゃないけど「菅ちゃん」て呼ぶなぁ…。

でもボコるのは確かにどうかと…
382名無しさん:04/07/18 21:25
「ちっといい話ぃー」じゃなくなってる。
383名無しさん:04/07/18 21:43
男なんて悪魔だからボコって当然なんだよBY田島先生
384名無しさん:04/07/18 22:15
先生ったら、悪魔かどうか知らないでしょ。
385名無しさん:04/07/18 23:00
いい話もうないの?聞きたい!!
386名無しさん:04/07/19 00:12
レギュラー西川のミスをかばって先輩に叱られたビッキーズ木部。

この話の詳細知ってる方いますか?
387名無しさん:04/07/19 00:13
お、きたね。よさそうな話だよこれ。
388名無しさん:04/07/19 14:07
359です。
プライベートで聞いたし、本人の芸風とあまりにもイメージ違うから名前は出せません。
でも、この女の子のことすげえ引きずってるみたいで、酔っ払うとよくこの子の話するから、
そのうち誰かに暴露されるかも。
聞いてるとほんっといい女なんだわ。顔じゃなくて性格ね。

その芸人は親の許しがなくて家出同然に上京したらしいんだけど、
その時彼女、自分の定期解約して数十万円、渡してきたんだって。
で、芸人が受け取れないからって断ったら、
「やるなんて言ってない、貸すだけだ。稼げるようになったら利子ごと取り立ててやる。
返せる自信がないなら受け取らなくてもいいけど、この程度の金返す自信がないなら、
とてもプロで食っていけるとは思わないけどね」
で、彼が受け取ると、「こっちは餞別。たまには連絡よこせ」ってテレフォンカードくれたんだって。

結婚式の話はそれから数年後で、その時の借金は返し終わってたそうなんだけど、
まだ芸人、親に許してもらってなくて、彼女の親と芸人の親が親友で、結婚式には
芸人の親も来ることがわかってたから、それ口実に一度出席断ったんだって。
まあ、本心は彼女の式に出たくなかったかららしいんだけど。
で、それ聞いた彼女が「仕事として来い。プロならできるだろ。たまには親に顔見せてやんな」
って言って、仕事として司会頼んできたんだって。
そりゃもう、そこまで言われれば意地でも立派に勤めるしかないじゃない。
その時の司会っぷり見て、親も納得して和解できたらしい。
389名無しさん:04/07/19 14:19
>>388
いい話やね。
何よりその彼女ほんまにいい人なんやなー。
引きずるのも無理ないわ。
390名無しさん:04/07/19 14:24
>>388
予測だが、それまさか某ピン芸人じゃないか?
391名無しさん:04/07/19 14:30
ふぅん・・・・・
そうかぁあいい話だねえ。
いい話だよ。
いい女だ。引きずるの当たり前だね。
それ以上の人いたらすごいけど
彼女彼氏にならなかったからこそ
いい話になってるとこもあるんでない?
本人はそうとは思えないだろうけれど。。。
司会させたのも親と和解させたかったからでしょ?
頭のいい思いやりのある人だね。
392名無しさん:04/07/19 14:31
>>390
誰だと思ったの?知りたいんだけど。
393名無しさん:04/07/19 14:56
その彼女がかっこいいな。憧れる。
そんないい女になりたいものだ。
394名無しさん:04/07/19 15:39
その芸人よりその女性に会いたいわ。
395名無しさん:04/07/19 18:58
親に反対されてるってあたりから
某5人組のうちの1人かと予想…
確か反対されてたよね?違ったっけ。
396名無しさん:04/07/19 19:31
久馬か?
397名無しさん:04/07/19 19:33
親に反対されてる芸人なんていくらでもいると思うが・・・。
398名無しさん:04/07/19 20:40
久馬の親父は道を極めた人だぞ。
399名無しさん:04/07/19 21:07
久馬は…。

>388に「上京」って書いてる時点で違うだろう。
400名無しさん:04/07/19 21:16
ああそうか上京したのか。なら久馬は違うな。
>>390の予想したのが誰なのか気になる。
そして答えも気になる。
>>388タソヒントキボンヌ。
401名無しさん:04/07/19 22:24
>>359にピン芸人って書いてるのに…
402名無しさん:04/07/20 12:17
$10の浜本氏が、元シュガーライフの植松哲平とバーゲン行った時の話。
哲平の商品がバーゲン除外品で、その事をレジで言われて仕方なく購入したら、
浜本氏が5000円差し出し「これで50%オフや」と渡したらしい。
この事で、哲平は(元)base芸人で一番浜本氏に抱かれたいらしいw
403名無しさん:04/07/20 13:04
>>388を見てなぜか某人形芸人が頭に浮かんだ。
404名無しさん:04/07/20 13:31
>>403
彼は上京してないよ。
405名無しさん:04/07/20 15:32
>>388
コーヒー吹き出しちゃったよ。
私この話リアルに知ってるわ多分。同級生だ。
アネゴはマジいい女ですよ。私もこの芸人には餞別渡してるけど、彼女が
十万単位の金渡したって聞いたときは驚いた。
このふたり、幼なじみでも、親友ってほどじゃない付き合い方だったし。
「何でそこまでやるの」って聞いたら、

借金までして支援したら馬鹿だと思うけど、とりあえず使う予定のない貯金だから。
プロになれるかどうかはともかく、あいつは借金踏み倒せる性格じゃない。
金借りてる以上、あたしには絶対連絡先知らせてくる。
あたしが連絡先知ってれば、いざという時親御さんに知らせられる。
黙って行かせたら「売れるまでは」とか意地張って連絡先誰にも教えない可能性あるからね。

カッコイイでしょ。私彼女の友人であることを誇りに思うよ。
…ただ、芸人が彼女好きだったって、私もこれ読んで初めて知ったし、
彼女もまるっきりそんなこと思ってない筈だから、名前は出さないでおいた方がいいような…
406名無しさん:04/07/20 16:59
そんなこと言われたらなおさら気になる罠
407名無しさん:04/07/20 17:30
ペナルティ・ワッキーの話。結構プライベートな話だけど、すでにほとぼりも冷めてる
から名前出す。
あたしの友達であり、ワッキーの元彼女である女の子がワッキーの友達の男を好きに
なり、ワッキーはまだ彼女のこと引きずってたんだけど、その男と付き合えるよ
うにって協力して最終的にその男と付き合えることになった。
でも相手(男)は遊びだったらしくて何回かヤッて(下品な表現すまん)
すぐ捨てた。友達はめっちゃ泣いて部屋から出てこないし、それはもう、す
ごい荒れ方だった。行きつけの店があって、どうやったら彼女が家から出て
くるかとかワッキーとその他数人の友達で話してたとき、捨てた男も店に来た。
あんま関わらないように、ってみんなでしたんだけどワッキーは今までに見たこと
ないような顔で男に「もうお前と友達じゃねぇから」と言って一発殴った。
彼女は時間の経過でなんとか復帰したけど、あのときはホント修羅場だったよ。
なんとなく359さんの話聞いてたら思い出した。
408明智マンコ:04/07/20 17:36
ウソツキーーーーーーーーーーーーーッ!!!
チャンチャンチャンチャンチャチャチャチャン!
409名無しさん:04/07/20 17:44
>>367
吉本です
イメージは冷たそうな感じなのでおどろきました
410名無しさん:04/07/20 18:12
ふうーん。。。
名前出してないけどもひとり
関係者出てきてその芸人が
ちょっと可哀想になった。
名前詮索しなくていいんでない?
彼女の事好きだったって事
これ以上いじるの可哀想。
折角いい話なんだしさ。
411名無しさん:04/07/20 21:03
>>410
同意。
>>407
胸糞悪い話だね…彼女可哀そうだ。ワッキーもやるせなかったろうな。
412名無しさん:04/07/20 21:12
新すぃ○○で金成宅に言ったメンバー。部屋を荒らしまくり、フットの
岩尾がペンキで汚れた手を金成のTシャツで拭いたら、金成は岩尾の頭を
本気じゃないだろうけど、どいた。それを見てた後藤はカメラが回ってる
とこでは(そっちに集中してるとこでは)一緒に笑ってたけど、カメラが
別の方向に動いたとき真っ先に岩尾に駆け寄って「大丈夫?」みたいなこと
を言ってた。
ちょっとほのぼのした。
413名無しさん:04/07/20 21:38
>>407
ワッキー、好きな女の恋の手助けしたり、カコイイ。
最後男殴ったのも男としてカコイイ。
414名無しさん:04/07/20 22:46
>>412
コンビ愛
ほのぼの
415名無しさん:04/07/20 23:03
>>388みたいな地元で支援してくれる人たちがいるのはいいね。
ある芸人の初単独なんだけど、地元から同級生が団体で来てた。
正直言って、なれてないせいか「ガンバレ○○」とかヤジ飛ばしててイタかったんだけど、
本人がすごく嬉しそうで照れくさそうで、それ見てたらなんか許せたな。
そのころはあんまり売れてないせいか、ライブ後ファンの子たちとよく飲みに行くような
人だったんだけど、その時はファンが用意した打ち上げ断って同級生とどっか行ってた。
ファンの子も、前から打ち上げ約束してて店予約までしてたのに文句ひとつ言わず
「お疲れ様でした。どうぞ気にしないで、お友達といてあげて下さい」って笑顔で送って、
見てて清清しかったよ。
416名無しさん:04/07/20 23:29
>>415
いい話だ…ファンも文句ひとつ言わないって言うのがとても良いよ。
やっぱりファンは痛い奴らばかりではないことを改めて確信した…。
417n:04/07/21 00:04
昔、「土曜ドカン!」て番組の観覧に当たって一番前で見たときに、
カーテンのすきまから中をのぞいてみたら、次課長の井上さんが一人
スタッフを手伝って道具を運んだりしてました。井上さんがスタッフと
仲良くなるにはそんなとこなんでしょうね〜
ますます好きになりました
それから次課長が東京に行く事が決まって最後のラジオの時に、
で待ちで泣いているファンに一人づつ肩をたたいて「泣いたらあかんで」
て言ってました
彼等のいい話はまだまだあるんですが、こんな人達だから応援したくなる
んですよね〜(泣)
418名無しさん:04/07/21 00:17
なんだか実話なだけにどれもくるものがあるわー。
嫌なスレの多い中ほんとにここはホっとする。
芸人にとっていい人ばなしはマイナスになることもあるだろうし
人間って他人のいい話って人にあんまり言わないもんだから
これからも話持ってる人は聞かせてほしいどえす。
芸人さんこのスレ見た人いるかなー?
419名無しさん:04/07/21 00:18
誰かラーメンズのちょっといい話聞かせて!
420名無しさん:04/07/21 22:55
>>417
(・∀・)イイ!!
421名無しさん:04/07/21 23:52
ちょっとまずい部分ある話なんで名前は出せないけど、
バス停の前にある本屋でバイトしてた時の話。
店頭の雑誌立ち読みしてた某芸人が、
バスが来たので慌てて雑誌持ったまま飛び出して、そのままバスに乗っていってしまった。
翌日、相方がお金払いに来た。
422:04/07/22 00:35
また次課長話ですが、昔ライブを見に行った時に端っこの井上さんのミーハーファンが
「河本さんで井上さんが見えない〜」と腹の立つ事を言って、それを聞いた河本さんが
「これなら見えるかな〜」と自分がよけてました
いい人すぎますよ〜(汗)
それから二人供ほんとに後輩に優しくて、尊敬する芸人さんは?という後輩さんの質問に
「次長課長さん」と言う後輩を何人かみました。その舞台には次課長さんが出てなくて、
他の先輩さんがたくさんいたのに。
それから、レギュラーの松本さんが二人にすごく世話になったからと言って
二人の写真を額に入れて毎日おがんでいるそうです。実際に「まじっすか」でも
放送されましたし。足を向けて寝れないらしいです。
ラジオでもものすごい後輩がネタをするコーナーがあるんですけど、
お世辞にも面白いと言えないような芸人さんにも、二人供どこかほめるとこを
探してほめてたりしました。次課長以外の曜日にも行った事あるのですが、
ほとんど聞いてあげてないし、コメントもしてあげてなくてすごくかわいそうでした。
井上さんはどんな芸人にでも「面白くない」と言うのが嫌いで、河本さんが「面白くない」と
芸人さんに言うと「そんな事言ったらあかん!皆がんばってるんやから!」と
言って怒ります。だから私も言わないようにしようと思いました。
本当に彼等には関心させられます
423名無しさん:04/07/22 00:45
>>422
う〜んと…いや、なんでもない…
424名無しさん:04/07/22 00:51
書き込んだ人の主観が入りすぎてるとあんまり感動できないっていうか、
ひくっつーか、「…ああそう」って感じに思えてしまう
前もおぎやはぎヲタがそんな情感たっぷりの書き込みして散々言われてたのにね
425名無しさん:04/07/22 01:13
うん、主観入りすぎてるな。
客観的でない、ジチョカに思い入れ
たっぷりーーーの人が書いてるのがわかる。。
残念ですが。。。いい流れできてたのに。。
426名無しさん:04/07/22 01:22
422>>いぃ☆
自分、次課長ヲタだから次課長の話出るのすごい嬉しいけど、
さすがに>>422の文章はいただけない。
ホント主観入りすぎてどうも・・・
428名無しさん:04/07/22 01:55
>>422=>>426
自演乙
429名無しさん:04/07/22 02:04
>422
4行目くらいで読むのヤメタ スマンね
430名無しさん :04/07/22 02:12
>422のせいで次長課長が嫌いになりました
431名無しさん:04/07/22 02:36
>>430
それは違うでしょ・・
432名無しさん:04/07/22 02:39
>431
でもイタヲタのおかげでその芸人すらも嫌いになってしまう、って結構あることだと思う
例)キ●コン ス●ワ
433名無しさん:04/07/22 02:43
>>432
あはは・・それはねぇ、確かに・・orz
434名無しさん:04/07/22 05:05
・うざいと感じたレスは徹底放置
・雑談は別の場所で
435名無しさん:04/07/22 10:21
これ次長課長のファンを増やすため
とかでやってるのか?だったら完全に逆効果で
芸人にしたら迷惑な話。足ひっぱってるな。


436名無しさん:04/07/22 15:19
>>435
たぶん天然チャンなんだろう
437名無しさん:04/07/22 15:30
自分あまりいい話書き込んだことなくて、いつも読んでる立場だけど
やっぱりぺナはこのスレの常連だね。芸風は好きでも嫌いでもないけど
人間性はいいね。中間ですが皆さんはどの話に感動した?
438名無しさん:04/07/22 15:58
>437
自分は菅の話に感動した。
特にこれと言って感動する話じゃないんだけど、
今まで菅(というかロザン)のイメージ悪かったから、
菅の良い話聞いて、今までのイメージと変わった。
439名無しさん:04/07/22 16:18
いい話までとはいかないが、
板倉が前高熱でダウンした時、堤下に「今日の出演はやはり無理だ」と送り、
心配した堤下が体調崩したんだから仕方ない、ゆっくり休めと送ったら返信で、
板倉が「ありがとう」の後にハートマークが。
堤下は、コンビ組んで6年間一度も絵文字を使ってくれたことのない板倉からの、
始めての絵文字入りのメールでかなり喜んでいたらしい。
440439:04/07/22 16:19
スマン切れた。
いい話というか、ほのぼのしつつ、6年間絵文字使ってくれなかったってある意味凄いなと思ってワロタ
441名無しさん:04/07/22 16:33
>>439
なんか可愛い話だなwハートマーク使った板倉もおもろい
けどそれで喜んでる堤下が微笑ましい。
>>437
自分は結構前にあった大竹が後輩に奢った話。感動まではしないけど
ちょっと大竹の見方が変わった。
442名無しさん:04/07/22 16:34
>>439
ああ、いいなそういうの。素朴なエピソードの方が胸を打たれる。

そんないい話に水をさすが、絵文字ハートマーク付きの
メールを送られてきたら「何だお前元気じゃねーかよ」と
思ってしまうんだがw
443名無しさん:04/07/22 16:43
>437
確か前スレの話だったと思うけど、彼女に自分の職業を
偽ってたツッコミが彼女に謝りに行って、怒る彼女に
ボケが「こいつ本当に面白いから」とか言って彼女の両耳で
ネタをやった、って話。
どのコンビか未だにわからないけどいい話だな、と思った。

ちなみにワロタのがおぎやはぎのドライヤー&ソファプレゼントの話と
スピードワゴンの小沢ヘタレ話w
微笑ましいっちゃ微笑ましいけど。
444名無しさん:04/07/22 16:44
>>439
大げさでなく本当にちょっといい話でホノボノするよ。
あの板倉が「あの堤下に」、「ありがとう」、「ハートの絵文字」三段コンボでワロタ

>>442
39度の熱で若干意識トんでたのかもなw
445437:04/07/22 17:53
あー彼女話とかも感動だけど何気ないのが、一番目に浮かんでいいよね。
チャブルの柴田が笑ったら山崎に500円ってやつもよかった。
小沢のヘタレもあそこまで来るとおもろいよw
446名無しさん:04/07/22 18:10
たいした話じゃないけど、メールの話で思い出した。

ランディーズの高井のメールは、あまり愛想がないらしい(用件だけしか書かない)。
顔が厳ついし、性格も短気だから、怒ってると思わせてしまうかも…と自分で気付いて、どんなに厳しい駄目出しのメールでも、最後にキスの顔文字(多分コレ?→(^з^)-☆Chu!!)を入れるようにしたらしい。
相方や後輩も、「あの顔文字で、安心できる」と言っていた。

顔に似合わずけっこう優しいんだな…とオモタ。
447名無しさん:04/07/22 18:16
>>439
>>446
考え方古いが、正直このご時世メールなんてイラネと思ってたけど、
こんな可愛い話聞いたら和んじゃうよ…(w
448名無しさん:04/07/22 18:23
星セントさん死去 漫才コンビで人気、56歳
【17:51】 漫才コンビ「星セント・ルイス」で人気を集めた漫才師の星セント(ほし・せんと)さんが
22日午後、東京都内の病院で死去した。56歳。長野市出身。
449名無しさん:04/07/22 21:23
麒麟の話を最初に読んだ時は正直泣いた。
450名無しさん:04/07/22 21:52
>449
「いい話」ってのは違うかもしれんが、強烈なエピソードだな。
ホームレスだった田村とヒトラーに傾倒した川島。
451名無しさん:04/07/22 21:58
>450
あれ麒麟の話ってこのスレじゃなかったっけ?
452名無しさん:04/07/22 22:03
麒麟の話は「波乱万丈スレ」です
453名無しさん:04/07/22 22:12
皆さん文句言うのは分かるけど、次課長以外の芸人さんの事を
知らないからしょうがないです。
主観が入りすぎたのは反省します。
ですので彼等を嫌いにならないでください
454名無しさん:04/07/22 22:13
>452
そっちか。スマソ。
そう言われてみればいい話というか波乱万丈だな麒麟は。
455名無しさん:04/07/22 22:15
そろそろ番付を作ってもよさげ?
456名無しさん:04/07/22 23:11
ビビるの話。
コンビ解散後、レストランでウェイターをしていた大内から大木への伝言(ホリケンが大内に会った時に聞いてきたもの)は「今度彼女を連れてきて」だった(ホリケンと大木のラジオより)。
大した話ではないんだろうけどちょっとほのぼのしたので・・・・・・

あと大木は、「恋するハニカミ」に出た時「彼女への思いを詩にしてください」との指示に、“それぞれの文の頭文字を取ると相手の名前になる詩”を即興で作った事もある。
そしてラスト、見事三角デートに勝利した大木は、迎えに来た三輪タクシーの運転手に「地平線まで行ってください」と言っていた。
457名無しさん:04/07/22 23:38
>453
うん、わかったからお前はちょっと黙っとけ。
458名無しさん:04/07/22 23:43
かまうなヴォケ
459名無しさん:04/07/22 23:50
かわいそうなかも
460名無しさん:04/07/23 00:24
すんごいスレ違いでごめんなさい。
ビビるで思い出したんだけど
ダウンタンの深夜の外人出てる番組の
アフレコしてるのって大木?
ハマタはー?っていうやつ。
461名無しさん:04/07/23 00:30
みのなが(解散)

ライブのコーナーで相方への不満を3つ書くことになった2人(他のコンビも参加)。
「3つでええの?」と言う人もいる中、長岡は「3つもないわ〜」と悩む。
スケッチブックを見てみると、相方美濃への不満は
「ヒゲ、ダサイ、すぐ抱き付く (美濃、スケッチブックを落とす)」となっていた。
そして美濃が書いた長岡への不満は
「可愛すぎる、キュートすぎる、愛らしすぎる」 だった。
どんだけ仲ええねん!と思わず心の中で突っ込んでしまった1件。
462 名無しさん :04/07/23 00:43
>>421
その本屋って古本屋じゃないよね?
463名無しさん:04/07/23 11:11
>>373見て思い出した。
信号待ちで、劇団ひとりさん見かけた。
制服姿の女子高生が、劇団ひとりさんに「あの、すみません」と話しかけた。
多分ファンだと思ったんだろう、劇団ひとりさんがすごくイイ顔で「はい?」と振り向き、
握手しようと手をさしだしかけた。
女子高生はその様子にまったく気付く様子を見せず「道、教えていただきたいんですけど」
ちょっと見てて笑ってしまった。
劇団ひとりさん、かなり丁寧に道教えてあげてたよ。
464名無しさん:04/07/23 11:55
>>463
劇団ひとりのイメージなんか違うな〜。普段あんまり良い人イメージ
ないから。
465名無しさん:04/07/23 12:00
めったに名前出てないけどロバートの秋山を友達と見た。
迷惑かなと思いつつ声かけたら「あぁ、ども」とか言って微妙に
キョドりながら握手してくれた。
あと渋谷でおぎやはぎの小木も見た。急いでるっぽくて声かけ
なかったけど、近くにいた女の子が握手求めてて、急いでるにも関わらず
丁寧に対応してた。
466名無しさん:04/07/23 13:12
>>461
それ見て いつもここからが「ごきげんよう」出た時のこと思い出したw
お互いのココがヘンだと思ってる事を五つあげろ、と言われ

山「同じプラモ5個も買うなんてヘン!」
菊「クワガタ127匹も飼ってるなんてヘン!」
山「肌白すぎ!」
菊「肌黒すぎ!」
山「175cmで48kgなんて痩せすぎ!」
菊「ちょっと太りすぎ!」
山「えーと…えーと…」
菊「…(笑)」

みたいな感じだった
小堺さんにも
「この二人は仲良すぎるからお互いの悪いところなんて思いつかないんだよねぇ」
と笑われていたw
467名無しさん:04/07/23 13:30
>>466
そういうほのぼのする話はいいなぁ。
468名無しさん:04/07/23 16:55
>>464
3年くらい前の、オンバト以外で見たこと無い位の時期の話だから。
一番ファンに話しかけられて嬉しい時期じゃない?
469名無しさん:04/07/23 19:35
名前は伏せますが…

以前、友達がある芸人のおっかけしてて、なんとか番号の交換した(イタくてスマソ)
私もお笑い好きだったけど、芸人にはあまり良い印象がなかったから、ちょっと反対してた。
しばらくして、その子がその芸人と付き合う事になったって言ってきたけど、どうしてもその芸人が本気かが信用出来なくて…


たまたま道で見かけた時、悪いと思いながらもファンの振りして声かけた。
それで、「良かったら番号を…」とその友達の番号をメモして渡したら、見た瞬間に「え?これ、俺の彼女の番号だ…」と言った(覚えてたらしい)

事情を言って謝ったら、「職業柄、信用されない事は多いからねー。それより、ヤバイ事言わなくて良かったよ(笑)」と、嫌な顔もせず、冗談までとばしてくれた。
その後、友達に会った時も、「いい友達もったね」とだけ言って、愚痴も何も言わなかったらしい。

今はその子ら別れたけど友達関係は続けてるし、友達もまだその芸人が一番面白いって言ってファンみたいな事してる。

痛い話でスマソ…
でも、すごく誠意のある芸人だと思った
470名無しさん:04/07/23 19:40
へー。ちゃんと付き合ってたんだね。
いい男だな
471名無しさん:04/07/23 21:55
>>467
いつここってなんかほのぼのするよな
山田は一見すると昔のギャル男みたいで 菊地はあんなにキティなのにw
472名無しさん:04/07/23 22:41
>>469
痛い上にスレ違い。
473名無しさん:04/07/23 22:51
嫌ーなことがあったんだが癒してくれるようなイイ話きぼん
474名無しさん:04/07/23 23:13
ものすごーく重い話。コンビのボケが彼女を亡くし、それが影響してか
舞台でも全然ウケなかった。そして、嫌なことが多く自殺まで考えるほどに。
するとツッコミが「死ぬこと考えられんだったらネタ考えろ」と言った。
ダメ元で作り、出したネタが大ウケした。
ラジオの企画でブラマヨ小杉がギターを練習することになった。
31歳にして初めてギターを始めたので思うように行かないことも多く、毎日(家で練習すると近所迷惑なので)楽屋でギターを弾いていた。
それを見ていた吉田は「アイツが頑張ってるんだから俺も何かしないと」と思い、遊ぶ時間を減らしてネタを作っていた。

これがいい話かどうかは読んだ人の判断に任せるけど。
ただ、相方のやってることを見て自分も頑張らないとと思える吉田をちょっと可愛いと思った。
476名無しさん:04/07/24 00:09
>>475の話って、プラン鈴木とかいろんな先輩が協力してくれたってときの話?
吉田、素直で可愛いなw
477名無しさん:04/07/24 01:27
472
痛いがスレ違いではないとオモ。
でもいい男だな。

ブラマヨの話、いい。
ケンコバとかも真剣に相談に乗ってくれたってやつだったか。
478名無しさん:04/07/24 01:31
ブラマヨ、いい関係なんだろうね。
そうやって相方の姿を見て…ってのは2人の間柄も上手くいっているんだろうなと思う。
良い話だと自分は思ったよ。
479名無しさん:04/07/24 01:39
ブラマヨってお互い相方想いだよね。
前スレとかでも感動した。
480名無しさん:04/07/24 01:43
ブラマヨイイ!
他にコンビ間とかでのええ〜話聞かせて(・∀・)
481名無しさん:04/07/24 02:26
なんかの番組で、ロザンの宇治原が東尋坊(自殺の名所)に飛び込むロケがあった。

ちょっとでも風向きが変われば岩にぶつかって死ぬ…ってぐらい危険らしく、飛ぶ前から宇治原は死にそうな顔してた。

相方は後ろで飄々とした感じで手を差しだし、握手。
「最後に言う事ある〜?」と菅が冗談ぽく言うと、
「ありがとう。…会えてよかった」
と宇治原が少し不機嫌そうに呟いてた。

そんな菅も、宇治原がいざ飛び込もうとすると、「おまえなら大丈夫。絶対いける。絶対死なへん!」
と勇気付けて、飛び込んだ瞬間も、
「いったああああ!!」
と叫んでた。

もちろん死なずに成功した。



漏れの文だと伝わりにくいかもしれないが・・・
放送では、コンビの関係がすごく良いんだろなーって感じがした。
482名無しさん:04/07/24 05:27
>>481
宇治原の「ありがとう。…会えてよかった」に感激。
不機嫌だったとしても「会えてよかった」って言葉は
本当に思える相手じゃないとなかなか言わない気がする。
483名無しさん:04/07/24 15:29
ブラマヨいいなぁ。。
アンガールズ田中(でかい方)が自動販売機のコーラかなんかが売り切れ
て落胆してたときに、相方の山根が来て「飲んでないからあげるよ」と
言い、コーラを差し出した。田中は「でもお前が買ったから飲んでいいよ」
と断る。最終的に2人で分けて飲んだそうです。
知りあいがTV局で働いてるんだけど、局にある自動販売機の前でデカイ
2人がなにやってんのかと、見ていたらアンガールズだったそう。
484名無しさん:04/07/24 15:50
なんかあの二人本当に仲良さそうだよね。
笑いの金メダル見ててもそう思った。
485名無しさん:04/07/24 18:04
>>483
想像してみると面白いなぁ…。
486名無しさん:04/07/24 19:08
>>483
日常がショートコントみたい。
487名無しさん:04/07/25 11:53
ハロバイのいい話ない?
488sage:04/07/26 11:17
先日の27時間テレビの後のテレ朝のやべっちFCで、番組の最後に岡村から矢部へのVTRメッセージ
があって、矢部少し照れた感じで「(27時間で疲れて)あんた今もう絶対寝てるやろ!?」って
言ってたよ。
>>483
あの2人がコーラ飲んだら、
骨折れちゃうんじゃないだろうか、と和みながら心配。
490名無しさん:04/07/27 02:07
>>488
27時間つながりってことで言えば…
岡村がBXしてる時に矢部がずっと笑ってたのを見て、
これこそ或る意味での相方思いなのかもなーなんて思った。


普通に楽しんでただけって説もあるが。
491名無しさん:04/07/27 03:32
ロザンは結構感動させてくれるよな。
うろ覚えだが、菅が「一人で100万貰って仕事するなら二人で1万貰って仕事したい」(額が違うかも)というのを聞いて感動した。これがコンビなんだと思ったよ。
492名無しさん:04/07/27 11:06

491
菅、カッコイイな〜
まあ、結成の理由が「一緒にいたいから」だしな。
それなのに、「これからは一人で頑張ります」みたいな姿勢見せられたらなんか嫌だw



今テレビ見てたら、元ベイブルースの高山が出てて、
(霊能者の方が)「元相方が、いつも僕の傍にいる、って言ってた」と笑ってた。
時々怒ってるらしい(w

非現実だけど、いつも見守ってるのかな
493名無しさん:04/07/27 12:16
>492
素でナケル・゚つД`)゚・
494名無しさん:04/07/27 12:25
かわもっちゃん、高山が心配でしょうがないんやろな。
ロザンええな〜。相方よりもギャラがええとか、相方の方がもらってるとか
そういうこと言い合ってるコンビにはなってほしくない。
495名無しさん:04/07/27 12:43
>>492
泣けるよ!!
496名無しさん:04/07/27 16:45
ロザンはオールスターの賞金も二人分足して山分けだしな。
といっても菅は「宇治の見て押してただけです」と言っていたが(w

>>492
やっぱり心配なんだね…。
泣けてきたけどたまに怒ってるってのがらしくて微笑ましい。
497名無しさん:04/07/27 19:26
ロザンいいね。
昔にも、シャンプーかケンコバのラジオに菅だけ出ていて(45ラジオかな?)
宇治原の事を「あいつは、やると一旦決めた事は今まで全部やって来た。出来なかったのを僕は見た事ないです。」と
褒めていて、居ない所でそう言えるのは凄いなと当時思った記憶がある。

>>492
泣けるな…。良い話だー。
498名無しさん:04/07/27 19:57
>>492
普通に泣けるな・・・
こういうのが本当のコンビだよなぁ。
実に惜しい人を亡くした・・
499名無しさん:04/07/27 20:51
コンビ愛だな
500名無しさん:04/07/27 21:34
>>492
いい話だ…。亡くなってもコンビは続いてるんだね。
501名無しさん:04/07/27 22:04
>>487
遅レスだが
ゲームコーナーで相手の頭に貼ってあるNGワードを言わせるというコーナーがあって、
金成の頭には「相方をかばう」とあって
みんな話をふられても疑いながら話してたんだが
関の悪口が言われた途端、金成は相方をかばってアウト。
ちょっと照れくさそうにしてる二人が微笑ましかった。
502名無しさん:04/07/27 23:46
>>501
それ、ハリセンで叩かれるやつだっけ?
あれめちゃくちゃ面白かった。
みんなすぐアウトになるようなNGワードばっかりで…。
関の悪口が言われるたびに、かばってしまって
金成がしばかれまくっていたよね(w
503名無しさん:04/07/28 01:47
腐女子的な趣味は全くないが
仲の良いコンビは見ていてほっこりする。
特にロザンとシャンプーハット。
504名無しさん:04/07/28 04:52
>>502
そうそう。確か箱入りじゃなかったかな。

>>503
分かる。
そしてロザンも昔はシャンプーハットのような漫才だったんだよな。
ただ内容はロザンの方がちょっと小難しかったが(w
505名無しさん:04/07/28 12:06
>>503
激しく同意。見ていていい気分になれるよ。
506名無しさん:04/07/28 18:06
岡村のボクシング観覧にいった先輩から聞いた西野と板倉の話。
板倉が西野に、将来27時間の任される日はくるかね、みたいなことを話しかけた。
すると、元気だった西野が急に無言になってしまった。
心配する板倉に、偉い人に呼び出されて、「はねる」が怒られたことを告白。
西野が代表で怒られたことを知り、板倉は慌てて謝った。
すると西野は「俺、27時間テレビとかすごいことやってなくてもいいから、
はねるのメンバーで10年後も一緒にコントしてたい。」と言い、
板倉も「どんなに売れてもはねるだけは続けていきたいよね」と言った。
そのあと二人は、我に返ったように、真面目に語りすぎたと照れあっていた。
そして後ろの観覧者に、座高高いけど見えますか?と、芸人として場を盛り上げ始めた。
プロ意識の高そうな板倉と、アイドル芸人の西野は仲が悪いと勝手に思っていたけど
なにげに仲がいいんだね。この二人。
507名無しさん:04/07/28 18:21
>>506
おいおいおいおい…おまえら〜・゚つД`)゚・
はねるは毎週見れてるわけじゃないが、頑張ってくれよ。
508名無しさん:04/07/28 18:31
>>506
西野と板倉は仲いいよ。東京の自宅が近いらしい。
そんなこと言ってたのか。なんか胸が熱くなるなあ。
来週ははねトび見よう。
509名無しさん:04/07/28 18:36
>488
岡村は何て言ってたの?
510名無しさん:04/07/28 18:48
>>506
確かにいい話だけど、今回の事でもっと向上心を持たないと
全員消えてる可能性の方が高いよね。若手だからってあれは
酷すぎた。それに西野は人として必要な物が欠落してるし。
511名無しさん:04/07/28 19:48
>>510
そうか?
漏れはさんまの方がよっぽど酷かったと思うぞ。

全国ネットの生放送であれだけやれれば凄いよ、キングコングの芸歴考えても。
実際虻川や伊藤がもっとしっかりしなきゃいけないわけだし西野一人に責任転嫁するのはおかしい。

これだけじゃスレ違いなんで西野のエピソードを一つ。
友達が歩いていたら、リア工4人組ぐらいが「梶原おもんないわ!」と大声で言っていた。
たまたまそこに西野がいて(本人達は気付いてない)小声で「お前等に梶の何が分かんねん、ボケ」と何度も言っていたそうだ。

何だかんだ言っても西野は梶原の才能を認めてるんだと思った。まあそうじゃなきゃわざわざ長いこと一人で待ったりしないだろうが。
512名無しさん:04/07/28 20:07
西野も普段からそういう姿勢でやってりゃもうちょっとマシに成長してたんだろうけどなぁ・・・。
もう遅いけどさ。
513名無しさん:04/07/28 20:13
>>510
西野自身、遠慮だとか相手の立場になって考えるとかそういう大事な部分が欠けてる事に気付いていないのがな・・・・・・
かといって一番(色んな意味で)舞い上がってる今の状態で自分の浮きっぷりとか周りの視線に気付いちゃったら、今度は一気にノイローゼになりそうだが(思考回路だとか性格はそう簡単に直るものでもないし「自覚はしてるけど直せない」状態が一番辛い)
514名無しさん:04/07/28 20:31
正直な話、いい話でも西野が入っていると素直に感動できない自分がいる。

>>513
禿同
もっと、自分の駄目なところに気付いて改善しようと言う気が見られないと、失望する一方。
515名無しさん:04/07/28 20:50
>>514
まぁ最終的には、「西野が自分の弱さや悪い部分にきっちり立ち向かえるか」が問題なんだけどね。
弱さや悪い部分に気付くという事は、自分を白い目で見てる人が居る事にも気付くって事だから。その事実に向き合って、それでも逃げずに弱さを克服できたら、その時こそ本当に若手のトップへのし上がる為の道が開けるわけだ。
516名無しさん:04/07/28 20:50
ライセンスと同期でスクールに入ったけど結局卒業できなかった友達が
いるんだけど、井本とまだ一緒に飲んだりしてるらしい。
で、本当につい最近、一緒に飲んでて「なんでまだ前説やってるん?」って
友達が聞いたら「楽して売れてもしょうがないから。先輩の下で勉強して
たくさんの人に認められたら、前に出たい」と言ってたんだとか。
ライセンス好きじゃないけど、こういう風に思うのは芸人としていいと思った。
517名無しさん:04/07/28 20:52
27時間ではねる何したの?
518名無しさん:04/07/28 20:59
>516
ココリコも志願してガキの前説続けさせてもらったって聞いたことあるな。
519名無しさん:04/07/28 21:15
東京漫才の笑組。
デブとヤセのコンビなんだけど、デビュー当時はデブヤセが今と逆だったらしい。
もともと痩せてた方が中年太りしだして、それを見たデブの方が、
ふたりとも太ってたら見苦しいと考えてダイエットした結果が今のコンビだと。
太るなって要求することなくダイエットするあたり、ちょっといい話だと思った。
520名無しさん:04/07/28 22:09
>>517
何もできなかった。
521名無しさん:04/07/28 23:34
このスレは殺伐とした雰囲気と無縁なマターリが売りなのに・・・orz
522名無しさん:04/07/28 23:38
>>521
いつも、西野キンコン関係が書きこまれるとこんな雰囲気になるよ。
流れるまで我慢しよう。
523名無しさん:04/07/28 23:41
>>516
ライセンスいいな。ちょっと安心した
524名無しさん:04/07/29 00:48
…そんな殺伐としてたか?
525名無しさん:04/07/29 01:52
何かどこに行っても西野は叩かれてちょっとカワウソ
526名無し:04/07/29 01:58
これは結構有名なエピソードだから知ってる人もいるかもしれんが、2年前の12月に、ロザン・ブラマヨ(他は忘れた)などが名古屋ライブに行った帰りの事。
丁度ロザン・ブラマヨ・他の芸人たちが近鉄線の難波駅の改札を出ようとした瞬間に、お婆さんが大きくこけた。
芸人達や周りの一般人も全員確かにそれに気付いていたにもかかわらず、ラッシュ時だった事もあり、普通に通り過ぎていた。
その時、ロザン菅だけが、自分が改札を出ようとしてたのを引き返してまで、お婆さんに駆け寄り助けていた。
そしてそれに気付いた宇治原も菅の元に寄り、お婆さんの荷物を拾って渡してあげていた。
結局ロザン2人だけがお婆さんを助けていた。
自分は本当にたまたまその場に居合わせて、その光景を見て、今まで何とも思ってなかったロザンに対して、なんともいえない嬉しい感情が湧いた。
人間として最高だよ、ロザン。
527名無しさん:04/07/29 02:00
>>525
西野は自業自得。
528名無しさん:04/07/29 02:17
他のスレからのコピペだが・・・・・・ビビる解散の日のラジオについて。


641:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:19
>638
大内が堪えきれなくなって泣いたのは番組終了間近になってからのほんの数分間だけだったよ。
「絶対に泣かないつもりだったのに」って言って。
それまでは懐かしい話に笑ってばっかの楽しそうな雰囲気だった。
あとビビるは仲が悪かったわけじゃないよ。コンビってだいたいあんな感じじゃん。
大内はずっと自分は芸人には向いてなくて大木におんぶにだっこだと思って悩んでたから
過去にも何度か芸人やめるって言ってたことがあったらしいけど
そのたびに大木が引き止めてたんだから、大木が大内を切ったわけでもないし。
でも大内に妻子が出来て、やっぱりもう芸人はやめて新しい道で頑張ってみたいと言われたから
大木は「自分がこれ以上引き止め続けて大内の人生を縛り付けてはいけない」と考えて
遂に解散に踏み切ったんだって。
最後に泣きながらお互いに「ありがとう」と言い合ってたのは心からの言葉だったと思うよ。
529名無しさん:04/07/29 03:09
>>526
イイー!!!!菅イイヨー!!(ノД`)゜。
ホント優しいな。普通なら急いでるし無視して行くだろうものを…『引き返してまで』ってのがまたイイなぁ。
きっと天性のものなんだろうな。

ちなみに漏れはロザヲタだがそれは知らなかった…有名なのか…orz
っつーかロザンってかなりいいやつらじゃん・・・
他スレでは叩かれたりしてるのをよくみかけるがあいつらはきっと何も知らないんだな。
いままでどうでもよかったけどなんだか応援したくなった。
まさかのミステリーでるらしいから見てみるか。
たしかに。
ファンはそういう人間性というとこでもロザンを好きになっているんだろうな。
イタヲタが目立ちすぎなんだなきっと・・・
ロザンのファンはそういう人間性やらを見込んで好きになってんだろうな。
イタヲタが目立ちすぎなんだな、きっと。
聞いた話によると菅はイタヲタ以外に優しいらしいし

533名無しさん:04/07/29 10:56
イタヲタ以外に優しく イタヲタに厳しい

…素晴らしいじゃないか菅って
534名無しさん:04/07/29 11:11
自分もロザンヲタじゃないけど、菅は好きだなー。
ちなみにロザンヲタの友達曰く「菅ちゃんは優しいけど宇治原はあんまり…」らしいが。
535名無しさん:04/07/29 11:58
しかし
「菅ちゃんはすぐ笑顔作ってくれるけど目が笑ってない」
「宇治原さんはむっとしたような顔してるけど(元がそんな顔なだけ)ファンだと分かると優しく笑ってくれる」
というのも聞いたことがある。
菅の目が笑ってないのは一種の癖らしいが(w
536名無しさん:04/07/29 12:05
自分の友達が昔ロザヲタで、宇治原のおっかけ的な事してたけど、優しいって言ってたなあ。
でも、やっぱり菅の方が優しいらしいがw


いい話かは微妙だが、菅の話。

菅の誕生日、ランディーズの高井が菅に一万円(現金)をあげたらしい。
でも菅は自分のために使わず、高井がその時にハマっていたゲームボーイの付属品(腰につけるポーチ、ライト、画面が見やすくなるレンズみたいなのetc)をそのお金で買ってお礼したらしいんだが…

そんなにたくさん買って、一万円でおさまったのか?
と言うより、なんで自分の誕生日にもらったお金でお礼するんだ。
…利益ゼロじゃないかw

余談だが、
「高井さん、喜んでくれたで」と笑う菅に、「実際は喜んでないと思うけど…」と宇治原が言ってた(高井は菅にかなり甘いらしい)。
高井もいい奴だw
537名無しさん@お腹いっぱい:04/07/29 13:44
私ならいくら親しい仲でも誕生祝いの金なんだから
自分の欲しい物買ってくれないとすごくイヤだけどなー
ま、そうしてもいい信頼関係があったのでしょうけど
538名無しさん:04/07/29 13:49
わたしが、西野くんに出会えたこと・・・これがちょっといいはなしなんだね
539名無しさん:04/07/29 13:55
もういいよロザンの話。
おなかいっぱい。
ファンスレみたい。
540名無しさん:04/07/29 14:26
んだんだ。しかもロザンのファンスレは自演が多すぎて寒い。
他の話しよう。
541名無しさん:04/07/29 15:12
波乱万丈スレ、いい話なのか怖い話なのかよく分からん流れに…
118 :名無しさん :04/07/29 19:59
本気で痛い話だけど
昔別の芸人の出待ちしてたときに庄司とちらっと喋ったことある。
私と友達は別に品庄ファンじゃなくて、友達が軽い感じで
「品川さん怖い感じするから庄司さんがでてきてよかった」
見たいな事を言ったら庄司が
「そんな事無いよーオレ頭悪いけどまともに相手してくれるの品川くらいだもん」
とサラッといっててちょっと感動した。
出待ちしてたのは痛いけど三年前位なんで許して・・・

119 :名無しさん :04/07/29 20:07
なんかで品川が庄司のことを「弟みたいに思ってるよ」って言ってんのは聞いたことある。
あと庄司は絶対に品川の悪口を言わないとか。
あんまり知らなかったけどこれで品庄の印象アップした。
543名無しさん:04/07/29 20:16
まぁまぁモチツケ
( ・∀・)つ旦お茶ドゾー
544名無しさん:04/07/29 20:34
前スレで品庄のいい話あったよね。それでペナルティと品庄のイメージ
変わった。
545名無しさん:04/07/29 23:34
>>540
ロザンスレっつか、ここでのロザンネタの空気も凄いなーとかオモッチャッターヨ。
なんかこのスレ自体の空気が普通のファンサイトに近いのかもね。
ネタをネタと(ry、と思うようなレスもチラホラ…。

例えば相方がバンジーを躊躇したとしたら、
その相方を優しくかばうよりは突き飛ばすような関係にコンビ愛を感じる自分は
このスレを読む資格はないのかもしれんがナーw
546名無しさん:04/07/29 23:38
えぐいくらいのコンビ愛で名前出せないけど、
あるコンビはお互いの生命保険の受取人相方にしてるそうだ。
万一の場合、お互い以上の相方はそうそう見つからないだろうからって。
547名無しさん:04/07/30 01:20
>>546
そこまで来ると圧倒されるな…
コンビ名知りたいっす。
548名無しさん:04/07/30 01:43
>545
お前も十分ファンサイトの空気漂わせてるよ
549名無しさん:04/07/30 09:21
>546
何故かキャイーンが思い浮かんだ…
せめてどこの事務所かキボン
550546:04/07/30 22:05
若手じゃないです。私が生まれる前からコンビ組んでるような人。
確かに今更他の人とコンビ組めないだろうし、相方が倒れたり死んだりしたら
いきなり収入なくなるだろうなと聞いたときは妙に納得した。
551名無しさん:04/07/31 00:20
ちょっとズレてるけど、2丁拳銃小堀が普段相方のことを
「修士」って呼んでるのに、たまに「修ちゃん」って呼んだりしているのを見ると和む。
他の芸人から「修ちゃん?」とか突っ込まれて、修士がちょっと恥ずかしそうにしているのもほっこり。
552名無しさん:04/07/31 06:43
100レス前ぐらいから読んでて、2丁拳銃箱入り娘とかで思い出したけど、
ハロバイ金成が相撲とってた時だったと思うけど、
関が一生懸命応援してるのが微笑ましかったなぁと、ふと思い出した。
小堀か誰かに突っ込まれて、二人照れくさそうにしてた。
553名無しさん:04/07/31 17:34
>>551に似てる話だけど、アメトークかなんかで
ほとチャンがあることに挑戦するとき、宮迫が「じゃ、ほとチャン…蛍原
さん」って言い直してたのが見ててほほえましかった。
後ろにいた若手に「ほとチャンって言いましたよね?」って冷やかされて
照れくさそうに笑って、ほとチャンも「久しぶりに呼んでもらったなぁ」
って言ってたのが、なんか可愛かった
554名無しさん:04/07/31 17:48
呼び方といえばブロンクスていう若手トリオ、舞台上では
お互いの事を苗字で呼んでるのに、普段は「こうちゃん」「りんき」「ジャッキー」
って呼んでて、舞台上でもたまにポロッとあだ名呼びすることがあるって
友達から聞いたとき「授業中は友達の事苗字で呼ぼうと頑張る小学生男子かよ!」
と思った。ちょっと微笑ましい。
555名無しさん:04/07/31 19:38
>>551
修ちゃんって言われると照れるのに、かわしゅうって言われると
「かわしゅう言うな!」って怒るよね。なんでだろう。
556名無しさん:04/07/31 23:10
>>555
そういうノリ
557名無しさん:04/08/01 22:21
合コンネタなんで名前は出さないけど東京吉本若手コンビの話。
友達が芸人コンパ行って、みんなかなり酔っ払って道に広がって歩いてたんだって。
大通りじゃなくて、ガードレールがないような道で、前から車が来て、
そのコンビのツッコミが「あぶないよー」って彼女の腕引いて歩道に寄せたんだって。
で、しばらく歩いて、また車が来て、その時一番車道寄りにいたのが相方だったんだけど、
そのツッコミの人、今度は無言で車道側に回りこんで相方庇ったんだって。
彼女は「あたし腕引いただけよ? ひどいと思わない?」と怒ってたけど、
むしろ聞いてて笑ってしまった。
コンビ仲がいいっていいね。
558名無しさん:04/08/01 22:25
>>557
いい話。伏せられると気になるんだよなあ。
コンビ名ヒントキボン
559557:04/08/01 22:30
ヒント結構出してるつもりだけどな。
東京吉本・若手・コンビ・ツッコミとボケがはっきりわかれてる・合コンしょっちゅうやってる。
560名無しさん:04/08/01 22:32
>>559
スマン、なんとなくは分かるんだが、確信がもてなくて。
合コンしょっちゅうしてるってのは両方?
561557:04/08/01 22:35
知ってる限りでは必ずコンビでコンパ来てるよ。
562名無しさん:04/08/01 22:41
>>561
あー、じゃあ違うかも。他は合ってるんだが、コンパがどうか分からんもんで。
スマンこれで最後の質問。そのコンビ、片方細白い?
563557:04/08/01 22:42
…違うんじゃないかな。あまりそういう印象はないよ。
564名無しさん:04/08/01 22:44
>>563
じゃあ違う。スマンな。レスありがトン。考えてみるよ。
565名無しさん:04/08/02 00:20
合コンしてる若手芸人なんかいっぱいいるし。
566名無しさん:04/08/02 00:24
つーか正直、名前の出し惜しみウザ…
ヒント出すくらいなら最初から名前書けばいいのに。
567名無しさん:04/08/02 00:26
>>566
同意 いい話でも、無駄に出し惜しみされると萎えるな…。
568名無しさん:04/08/02 00:43
名前かけねーくらいなら書き込むなと思う
569名無しさん:04/08/02 01:10
>>566-568
激しく同意
つーか、名前書けないような話って本当にいい話か?
570名無しさん:04/08/02 02:08
トータルテンボス。
彼らならそう隠すことでもないのではw
571名無しさん:04/08/02 02:10
>569,言い過ぎだろうそれは。,確かにヒントまで出しておいて名前を伏せる椰子はおかしいが、事情がある場合まあるんだから…,,,
572名無しさん:04/08/02 08:34
変なチラリズムは確かにビミョだが、名前出せない事情もそりゃあるだろ。
それでもここに書き込んでいい話教えてくれんだから感謝こそすれ、
叩く必要なし。
573名無しさん:04/08/02 08:38
コンパしてる芸人なんて山ほどいるのに、わざわざ隠す意味が分からない。
574名無しさん:04/08/02 08:41
何か、名前出させようとしてるヤシら必死だな
コンパネタなら一般人に迷惑かかる可能性を考えて伏せてるのかもしれんし
そこまで責めることではないと思

夏だね〜
575573:04/08/02 08:47
>>574
別に責めてるつもりはないんだが。気に障ったならスマン。
576名無しさん:04/08/02 09:36
名前出せないんだったら書かなければいいじゃん。

と思う。そこまでして書いて欲しくないし。
577名無しさん:04/08/02 10:50
名前が解らないとイライラするんで最初から書いてほしくない。
個人的意見ですが。
578名無しさん:04/08/02 11:05
漏れも前々から、中途半端に「芸人さん当てゲーム」的になる状態がイヤだった。
書く気ないなら匂わせるような表現もしなきゃいいしさ。
579名無しさん:04/08/02 12:40
名前わかんないならただのいい話だしな。興味も無い
580名無しさん:04/08/02 13:01
このスレの進行具合で夏だと感じますね。

みんな餅つけ。
話題を変えるためにもほっこりする話ヨロ!
581名無しさん:04/08/02 17:10
>>576
禿堂。
というか芸人名が1番重要だろ。

>>574
>コンパネタなら一般人に迷惑かかる可能性を考えて伏せてるのかもしれんし
そんなことは分かってんだよ。
分かった上で、伏せるくらいなら書くなと言ってるんだ。

>>574,578
自分と意見が違うからと言って夏と言うお前も夏。
582名無しさん:04/08/02 17:51
>>566には同意する。名前出さないならヒントも出すな。
でも、名前出さなくても芸談とかいい話って聞きたいけど私。
芸人名わかんなくても>>363とか>>415とかいいなと思った。
583名無しさん:04/08/02 19:53
そこまでイイ話でもないのに名前伏せるから
イラっときたんでしょ。
584名無しさん:04/08/02 21:25
>>363>>415も読んでねーや
585名無しさん:04/08/02 22:50
いいことをしたのが誰かわかんなかったら不完全燃焼だな・・・
586名無しさん:04/08/02 23:23
>585
そうそう。同意。
587名無しさん:04/08/02 23:44
何この自演・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
             / ヽ      / ヽ
  _______ /U ヽ___/  ヽ
  | _____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |>>576-586|  |   |     U :::::::::::::|
  | |       .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       .| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
588名無しさん:04/08/03 10:48
>>581
レス先を確認せずに書き込むお前も(ry
589名無しさん:04/08/03 18:33
>588
うわ今気付いた。専ブラのレスがズレてた。スマソ

>>581>>578>>580の間違いでした。
590名無しさん:04/08/04 08:20
こんにちわ、何かおもしろい話あります?
ないようですね。じゃ
591名無しさん:04/08/04 08:54
ハリガネ大上さんに子供が生まれました!
本人の日記の文面にちょっと感動
592名無しさん:04/08/04 11:53
ますおか増田の子供が生まれた時の日記もいい感じだった。
593名無しさん:04/08/04 16:45
>>591
マジで!?めでたい。超めでたい。
そいえば大上って、芸人の間で性格がいいとよく言われてるよな。
594名無しさん:04/08/04 22:26
増田さん、子供生まれてたんですか?それは知らなかった・・・。
595名無しさん:04/08/05 00:00
おーうえ日記読んできた。
分娩室でおろおろしてるでっかい大上が目に浮かぶ。
パパおめでとー!奥さんお疲れ様!
596名無しさん:04/08/05 00:20
いいなあ幸せなパパ達。漏れも結婚したい・・
日曜にほんわかテレビでビッキーズ木部の結婚式を見て結婚したくなり、
火曜日に大上の日記を読んで子供が欲しくなった香具師手を挙げろ。

ノシ
598名無しさん:04/08/05 11:25

いいなぁ皆幸せで
599名無しさん:04/08/06 04:46

今大上の日記見てきて、子供の写真にほのぼのした。
このスレではこれまであまりなかったタイプの話題だけど、
たまにはこんなのもいいもんだね。
600名無しさん:04/08/06 13:14
結婚できない負け犬ブ女の巣窟か。
601名無しさん:04/08/06 16:31
そうやけどーっておい!w
>600
自分597だけど否定できないのが悲しいなw
603名無しさん:04/08/07 00:09
>>601
ノリツッコミかよ(w
604名無しさん:04/08/07 01:11
有名な話だし、既出かもしれないけど思い出した。


昔、明石家さんまが買い物をして、千円札を出そうとした。
レジで支払う前に何気なくそのお札を見てみると、
「いつかさんまさんに届きますように」
と小さく書かれていた。

さんまさん、今でもそのお札は大事に置いてあるらしい…

書いた人、すごいなぁ…奇跡に近い。
605名無しさん:04/08/07 04:28
>>604
これほんと?
さんまって嘘が多いから信用しづらいけど
本当だったらかなり凄いね。
606名無しさん:04/08/07 07:48
嘘だろ
607名無しさん:04/08/07 10:07
604
本当だよ。
確かおしゃれ関係で見せてたから。


608名無しさん:04/08/07 12:29
俺もその千円見たことあるぞ。
もうかなりボロボロになってるよね。
609名無しさん:04/08/08 08:01
すげぇな。オレもなんか書いとこっかな
610名無しさん:04/08/08 17:25
大昔からこの話してるよ。
611名無しさん:04/08/09 00:32
他に何かありませんかー?
612名無しさん:04/08/09 10:53
千原Jrにもそんな話あったよ。

たむけんか陣内か忘れたけど
買い物をしたらお釣りの千円に
「Jrさんが大好きです。
 いつかこの千円札がJrさんに届きますように」
って書いてあった。
びっくりしてJrに渡したら喜んで受け取ったけど
Jrは千円をくれなかった。

ワチャチャTVでそのお札見せてたよ。
613名無しさん:04/08/09 18:31
シャンプーハット

6月14日に婚姻届を出したばかりの新婚小出水。
婚姻届の証人欄は、相方のてつじがサインしたらしい。
614名無しさん:04/08/09 18:33
証人がてつじなのがイイ!
615名無しさん:04/08/11 02:50
>>612
で、Jrはその千円札を大事に取っておかずに使ったんだよね?
書いた人にまた戻るorまた自分のところへ来る
っていう奇跡を起こすために!
616名無しさん:04/08/11 09:41
お金を取っとく人 vs 回す人 というわけでつね
617名無しさん:04/08/11 10:11
>>615
そう!でもその後音沙汰ないので
まだ奇跡は起こってないんだろうね。
もう一度戻ってきたら本当に奇跡なのに。
すごいなぁ・・・俺もまっちゃんに届きますようにって書くかな
age
619名無しさん:04/08/13 18:50
>>613
涙もの。
620名無しさん:04/08/14 22:39
>>612
それはさんまだろ
621名無しさん:04/08/15 00:27
最近全然伸びないなこのスレ
さんまのお札の話みたいな死ぬほど世間で話されてるのが
出てる時点でネタ切れ感は否めないが。
622名無しさん:04/08/15 10:44
いい話じゃないかもしれない。orzスマソ

クワバタオハラの二人は(今はわからないが)一緒にすんでた。
かなり仲良しである漫才の練習の時二人共部屋で乳丸出しで漫才していたそう。


自分女だけど乳見せ合える仲とかいいなあとかおもた。
623名無しさん:04/08/15 21:01
チャイマ樅野が相方の嫌いなところは?
って聞かれた時に
抱きしめたくなっちゃうところ
って言ってた
何かカワイイと思った
624名無しさん:04/08/15 21:21
チャイマってなんだ?
625名無しさん:04/08/15 22:34
チャイマんねん
626名無しさん:04/08/15 23:11
煮チャイマすね〜
627名無しさん:04/08/16 00:57
アンパンマンの赤チャイマん ぐらいつまんねーよ!

つまんない基準に赤チャイマん使うなよ!!
628名無しさん:04/08/16 02:29
>>449くわしく教えてください!!
629名無しさん:04/08/16 03:56
630名無しさん:04/08/16 09:25
631名無しさん:04/08/16 15:59
波瀾万丈だなあ…
632名無しさん:04/08/16 19:21
麒麟にそんな過去があったなんて・・知らんかったわ.....
苦労しはったんやなぁ。゜(゜´Д`゜)゜。
633名無しさん:04/08/16 23:09
こないだのみなおか(1コーナー:思えばトークに来たもんだ)に出てた若手芸人(ど忘れ)も
かなり波乱万丈だったなぁ…バブル崩壊で家庭崩壊、何億もの大借金抱えて母・現在も裁判続けてておかしくなっちゃった
ネエさんも大変なことに 父さんはとっくに死んじゃったよ etc
獲得商品の海外旅行は苦労している母に上げるとかなんとか…
こういう番組内で話しちゃう分、ええ話かは微妙なとこになっちゃうかもなんですが。

この芸人名覚えてる人いますか?

バブル以降の若者の中には自分の想像以上にスゴイ苦労や屈折を抱えている人が
多いのかもしれないね。のほほんと生きてるなぁ私…。

634名無しさん:04/08/16 23:14
↑カリカ??
635名無しさん:04/08/16 23:48
カリカの家城って苦労人なの?
なんかそうゆう話を聞いたんだが具体的なエピソードがわからん…
636名無しさん:04/08/16 23:51
あーそうかもね。最初っからずーーっと読み直したらあるよ。
ここのスレで読んだ覚えあるわ。あと麒麟の苦労話はもういいですほんと。
さんっざんこのスレでは話題になりましたので!!
637名無しさん:04/08/17 00:10
中間発表で2スレ目で感動した(微笑んでしまった&笑ってしまった)
エピソードなに?
638名無しさん:04/08/17 00:14
>>180からのスピワかな
639名無しさん:04/08/17 02:10
スピワの書き込んだの俺だw
元々は相方を大切にスレに書き込んだのがいつのまにかこっちに出張してたみたいだけど
自分の書込みが他スレにコピペされたのって初めてだったから吃驚した
小沢が「怖い夢見て相方に電話した」ってのはラジオで言ってたんだよ
640名無しさん:04/08/17 10:49
>>624
チャイルドマシ0ン
641名無しさん:04/08/17 15:20
>>640
チャイルドマシーン
642名無しさん:04/08/17 17:27
(゚听)シラネ
643名無しさん:04/08/18 14:21
ダサw
644名無しさん:04/08/18 18:21
( ´,_ゝ`)プッ
645名無しさん:04/08/18 23:30
「新すぃ」の父兄参観スペシャルで家城の家族が出てこなかったのって、
そういう理由があったからなのかな。
あの中では色恋沙汰の話を一番抱えてるからだと思ってた。
>645
みなおかだと短い時間でダイジェストで話してるから大変な苦労みたいに聞こえたけど、
本人的には笑い話にしてるしそんなに苦労だとは思ってない様子。
「新すぃ」の父兄参観のとき家城の家族が来なかったのは、
裁判中なので(家城はそれが仕事だからいいけど)TVに出て浮かれてたりしたら債権者が怒るからだそうだ。
でも家城母はTVに出たかったそうで、弁護士に相談して「TV出てもいいってことになった!」と
嬉しそうに連絡してきたそうだ。だから次にそういう企画あったら出るんじゃないだろうか。
647名無しさん:04/08/22 03:12
>>646
よかったな。
648名無しさん:04/08/22 13:57
友近スレから

>何言ってるんですか。決まってるじゃないですか。
>私の行くべきところは、うめだ花月です。
>全国ネットの番組に出るチャンスはまたあります。
>でも、バッファロー兄さんのカウントダウンライヴは
>1回こっきりかもしれませんから・・・

関西の「にこいち」というテレビで、
昨年の大晦日、全国ネットの特番に呼ばれたけれども、
それを断りバッファロー吾郎のカウントダウンイベントに参加した
理由を聞かれた時の発言。

友近、素敵だ。バッファとはいい関係なんだろうな。
649名無しさん:04/08/22 16:20
>>648
芸人になっての友近が完全に無名だったとき、バッファのどっちかが
「おもろい奴おんねん」と、友近に目をつけてくれてた。
それで、バッファが色んなところで友近の事を言ってたおかげで友近は有名になったんだよ。
友近のラジオで言ってた。だからバッファを優先する気持ちわかる。
でも有名になっても感謝の気持ちを忘れてないのはいいねぇ。

ちなみにバッファは面白い新人や無名の人を発掘するのが上手いって有名だよね。
650名無しさん:04/08/22 16:46
バッファは社員が吉本を通さず直で持ってきた“闇の営業”が大好き。(結婚式の司会・地方のお祭の司会等)
ときどき一度に30万とか貰える謝礼が、会社に巻き上げられず手元に入ってきてかなりおいしいらしい。
もうコンビとしても長いふたり。普段の舞台では本番前にネタ合わせなどせず「あのネタな」で済ませるが、
そういう金を貰える仕事のときには本番2時間前に喫茶店で待ち合わせてネタ合わせをする。
そこで電話をかけるのが友近。
「今からこんな仕事があんねんけど、何か使えるネタあるか?」
「兄さん任してください。こんなネタが…」

先輩の恩を忘れない友近も素敵だが、後輩に慕われるバッファ兄さんも素敵だ。
651名無しさん:04/08/22 16:51
バッファはみんなに慕われてるし、いい話いっぱいあると思う。
でも私自身バッファをよく知らない。
652名無しさん:04/08/22 21:31
でもネタおもんない。
653名無しさん :04/08/23 10:04
バッファはてんそでブームに乗るのに懲りたので、
すんげーからオファーが来ても、断った。
で、自分らで、劇場に電話して、使わせてほしいと頼んで
回ったらしい。
654名無しさん:04/08/23 15:57
このスレ好きだから落ちて欲しくない
655名無しさん:04/08/23 17:59
>>627
ロザン?
656名無しさん:04/08/24 11:10
も う ネ タ ギ レ 
657名無しさん:04/08/24 21:44
2丁拳銃・修士
微妙にずれてる気がしますが…。確か昔のライブとかで言ってた話。

酔っぱらっていて、家のトイレの中から
「愛してるとか言われへんけど、お前のことめっちゃ好きやねん!」と
告白したことがあるらしい。
658名無しさん:04/08/24 21:52
>>657
想像してみたらワロタw
659名無しさん:04/08/24 23:27
>>657
誰に告白したの?女にってこと?小堀に?
660名無しさん:04/08/25 00:15
>>659
トイレの中から部屋にいてる女の子に向けて絶叫
661名無しさん:04/08/25 01:49
へー。シャイな人なんだね。
662名無しさん:04/08/25 03:58
>女にってこと?小堀に?
小堀にワラタ
台詞が修士ヴォイスで想像できるから余計。
663名無しさん:04/08/25 09:42
>>657
トイレの中で愛を叫ぶ
664名無しさん:04/08/25 16:59
小掘かと思ってたw
665名無しさん:04/08/26 03:25
修士って震災の時、最初相方のイビキがウルサいんだと勘違いしたんだっけ。逆?
あれ聞いたときはワロタけどなんだかちょっとホクホクした気がする。
666名無しさん:04/08/26 21:50
修士うける
667名無しさん:04/08/27 00:59
>>665
当時はまだコンビを組んでいなくて、仲間同士集まってよく泊まったりしていたとか。
で、震災の時にまたか…という感じで小堀の名前を呼んで目が覚めたらこたつの中。
出られなくてパニックになって、助けを呼ぶとお兄ちゃんが来てくれた。
でも破片を踏み越えてきたため、お兄ちゃんの足は血まみれだったそうな。
668名無しさん:04/08/27 01:00
破片=ガラスの破片ね
669名無しさん:04/08/27 01:14
あの日思い出すな。生きてこれたんだから才能ある奴は
頑張って欲しい。
670名無しさん:04/08/27 03:19
震災繋がりで次長課長井上。
被害の大きかった地域へ救済ボランティアとして行ったら、
ぺちゃんこに潰れた瓦礫の中に、ヘッドロココのビックリマンシール。
井上は一瞬手を伸ばしかけた。
671名無しさん:04/08/27 03:23
更に震災繋がりでトゥインクルの快児の両親。震災に合って、屋根が崩壊寸前に。
落ちてくる瓦礫から母親を快児の父がかばったその時に、結婚記念日に買ったオルゴールが落下。
から二人の思い出の曲が流れてきたらしい・・・。

平屋だから助かったらしい・・・。いい両親や。
672名無しさん:04/08/27 22:17
>670
井上よ・・・
673名無しさん:04/08/27 22:59
>>670
自分もビックリマン世代なので
いけない事だとは重々承知でも、
気持ちはわからんでもないw。

伸ばしかけた手を止めた井上の自制心に乾杯。
674名無しさん:04/08/28 21:20
>>670
人間らしくていいなぁ、井上。
675名無しさん:04/08/29 03:29
age
676名無しさん:04/08/29 12:22
品庄の話にカンドウ(ノェ;)
677名無しさん:04/08/29 17:44
>667
震災て阪神大震災だよね?
たしかコンビは組んでたはず。
そのせいで12期生イベント出れなかったから。
678名無しさん:04/08/29 19:06
もうネタギレかな…一時の伸びはどこへ。。。

「○○の話はもういい」とか言ってたら、どんなに良い話を手にいれても書き込みにくくなるよなー(´_`)°。
漏れはいい話が存在してるなら、誰のでも良いから読みたかったんだけどな…(つ_`。)
変な仕切り入れないでよ…
679名無しさん:04/08/29 19:12
とりあえず、一時期ロザンヲタの溜まり場になってたのは禿しくウザかったな。
680名無しさん:04/08/29 20:52
まぁこういうスレだと特定のヲタの主観による書き込みも免れないわけで・・・
681名無しさん:04/08/29 21:42
>>1-50ぐらいまで読んでから書き込めと
682名無しさん:04/08/29 22:28
チャイマの話聞きたいです。
683名無しさん:04/08/29 23:25
もういいって書かれてたのは確かに仕方ない流れだったよな。
同じネタのリピートもまたかって感じだったし。
あと書き方にもよるな、あくまで第三者の視点でないと
押し付けというかほんとはいい話だとしても逆に冷める時がある。
684名無しさん:04/08/29 23:30
とりあえず保守しておきたいスレだ
685名無しさん:04/08/29 23:33
>>678
もっと他人のレスをみてお勉強するといいとおもいます
親切で言ってるのよ
ビックスモールンのチロ(小さい方)は、ウッチャンナンチャンの内村の大ファンだったらしい。
それで、何かの番組ではじめて共演したとき、本当に嬉しくて、相方が
「握手してもらえ(そして、ボケて後ろのスタッフと握手しろ)」
と話をふったのに、それを一瞬で忘れて、普通に握手してしまった。
2年後に、また内村が出ている番組に出たとき、2年越しにそのフリを成功させた。
そのボケが内村にもウケて、その番組を観ていたチロの両親が感動して泣いたとか。
687名無しさん:04/08/30 09:47
チャブルの500円企画、フット相方かばうの話がほのぼのした*^^*
688名無しさん:04/08/30 14:22
>>685
678じゃないんだけど、意味がわからない
スレ汚したいならキンコンのところへドゾー
689名無しさん:04/08/30 14:55
>>685
お前さんも文章を読む努力をしてくれ。

スレの意味を理解せずに芸人とヲタとの交流の話を延々、とか
主観が入りすぎていて読む人間がどう思うか考えていない、とか
語尾に顔文字濫用しすぎで気持ち悪い、

などの書き込みが多発したために「○○の話はもういい」といわれる状況になったんだ。
690名無しさん:04/08/30 15:51
>686
ちょっと感動してしまった。よかったね
691名無しさん:04/08/30 17:19
>>687 フットのかばう話なんだけど、その回のビデオあるんだ。(←ってか全部
   撮ってるんだけど) 読んだあと、確認したんだけどそうゆうシーン無かった・・。
   カキ主さんは視聴者じゃなく、関係者だろうか・・
   けど、あの金成のグーで殴ったのはかなり痛そうにしてたから、
   相方やったらやっぱ庇うとは思うけど。  
    スレ違いスンマセン。
692名無しさん:04/08/31 00:09
東京03は、リットン藤原と矢作の司会番組に出てきた売れないビンボー芸人をスターにしてあげようという企画から出てきた
693名無しさん:04/08/31 01:38
ロザンって確かにいい話多いとは思うけどヲタが溜っちゃうと…ねぇ。
ロザンに対してあまりいい印象を抱いていない人からしたらあの流れはうざいよな。
そんな漏れはちゃねらーから嫌われてる芸人のヲタなのでいい話も書き込めないんだがorz
694名無しさん:04/08/31 04:13
>693
いい話があるなら書き込めばいいと思うけど…
そんなに嫌われてるのか? キ○コ○?
695名無しさん:04/08/31 04:19
まあ、一つの芸人のネタが投下されたら、
あれもあったこれもあったと思い出して、ネタが集中してしまった不幸な例でしょ>ロザン
696693:04/08/31 05:25
>>694
あえて言わないでおくよ。ここのスレは好きだから荒らしたくないので。
>>695
確かに集中し過ぎだとは漏れも思った。元ウェッサイってだけで未だに目の敵にしてる人もいるみたいだしね。
697693:04/08/31 05:37
>>694
あえて言わないでおくよ。ここのスレは好きだから荒らしたくないので。
>>695
確かに集中し過ぎだとは漏れも思った。ロザンは元ウェッサイってだけで未だに目の敵にしてる人もいるみたいだし余計かもしれないけど。
698名無しさん:04/08/31 05:45
ゴメソ。使い慣れない新しいケータイから書いたら連投してしまったorz
好きな芸人がちゃねらーにも受け入れられる夢でも見ながら逝って来る。
699名無しさん:04/09/02 14:54
ペナルティのヒデはワッキーがしりとりロケの時、
平畠とお酒を飲んでいる。
700名無しさん:04/09/02 16:57
ヒデはワッキーのことを
「凄い優しくていい男。もし女だったら付き合わないけど男から見たら最高にかっこいい」と言ってた。
相方を人間として尊敬出来るっていい関係だよな。
701名無しさん:04/09/02 19:42
話ぶった切るようでアレだけど、
ここの前スレってどこかで保管されてないんですか?
702名無しさん:04/09/02 21:17
ペナルティはなにげにここの常連だしね。

>>701
ごめん、知らない。
703名無しさん:04/09/03 10:55
少し前にルクダル様にhtml化してもらいました。

★◆芸人同士又はコンビ間のちょっといい話★◆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/11/1076388363.html
704名無しさん:04/09/03 12:12
僕がいうのもなんですが、大谷氏はすげぇよ。
みんなを楽しませるって気持ちがすげぇ。
ここで大谷氏を持ち上げてもって感じもするけど、実際思ったんだからしょうがない。
楽しませるって気持ちは忘れちゃダメだね。
それこそがエンターテイメントの基本だからね。また勉強になった。

ダイノジ大地さんの昨日の日記より。
凄い良いコンビだと思った

705701:04/09/03 14:50
>>703
教えてくれてどうもありがとう!
706名無しさん:04/09/03 18:06
>>704
ダイノジ好きじゃないけど、それ読んで大地の好感度upした。大谷には悪いけど・・・
人を素直に褒める事が出来る人っていいなー。
707名無しさん:04/09/03 19:14
700>
なんかいいね
708名無しさん:04/09/03 21:09
ねえ、ちょっと、ちょっと

ちょっといい?
709名無しさん:04/09/03 21:54
いいよ
710名無しさん:04/09/03 22:22
どした?
711名無しさん:04/09/03 23:19
いや、ちょっと。
712名無しさん:04/09/04 14:37
>>698
イ`。
そんなんで逝ってどうするんだ
713名無しさん:04/09/04 17:00
大地の日記読んだけど、>>704に書いてあること以外にも
感動した。
714名無しさん:04/09/05 18:20
age
大地関連でもうひとつ。

先日深夜にやっていたウッチャンナンチャンの芸人がたくさん出ていた番組にて。
スタジオでワイワイやっていた芸人とは違い、
ハーフマラソンを中継無しで走らされ、番組収録中にスタジオにたどり着けなければ、
テレビに映れない、という芸人グループの一組だったニブンノゴ!
有吉や他の芸人たちを追い抜かして、見事1位でゴールした。
息も絶え絶えな中、簡単に紹介されて、すぐにその他大勢の芸人の中に入れられた。
そして次のコーナーまでの僅かな時間に、ニブンノゴ!が映された。
ニブンノゴ!のすぐ後ろにはダイノジ大地がいて、
すごく良い笑顔で「お疲れ」みたいなことをひとりひとりに言っていた。
声かけられた大川なども、嬉しそうに笑っていた。


ニブンノゴ!とダイノジの関係とかよく知らないけれど、
なんか良いなぁ、って思ったよ。
716名無しさん:04/09/08 14:58
おおち、良い奴だ…
717名無しさん:04/09/08 21:13
ウドは初対面の天野に「人が鼻クソほじってる時に話し掛けるな!」と言ったらしい。

でもその後は天野が大好きになり、仕事以外でも一緒にいたがるように。
「コンビとしてよくないと思うから、プライベートは別々でいよう」
と言った天野の胸倉を掴み、「なんだよそれ!天野君は僕のこと好きじゃないの!?」
と泣いたそうだ。

いい話かどうかわからないけど、微笑ましいなと思ったのでカキコ。
718名無しさん:04/09/08 21:34
>>717
ウドよ・・・
何かキャイーンっていい関係だなって思う。
ウドが天野大好きで、天野はウドを弟?子供?のようなに
見守ってると言うか・・上手く言えないけど本当に微笑ましいな。
719名無しさん:04/09/08 21:41
ウドは天野くん大好きだもんね。あの身長差じゃ普通逆だろって思うけど
ホント微笑ましいw
720名無しさん:04/09/08 22:23
ウドは天野に対し「単なるバカでしかなかった僕を
陽の当たる場所に連れてってくれた恩人」と思っている。

天野はウドに対し「ツッコミ下手な自分がここまで来れたのは全部ウドのボケのおかげ。
後で相当恩返ししなくては」と思っている。
721名無しさん:04/09/08 23:00
キャイーンは和むね。
722名無しさん:04/09/09 00:23
なんで初対面の時はそんな印象悪かったんだ!?w
それからどうやって仲良くなったんだろう…
723名無しさん:04/09/10 00:26
今日もDTDXにておぎやはぎの仲良すぎエピソード披露されてたなw
724名無しさん:04/09/10 01:05
>>723
見てなかったから、良かったら書いてください。
725名無しさん:04/09/10 23:44:12
おぎやはぎ
昨日のダウンタウンdxより。
眼鏡屋でお互いのめがねを誉めあって
「俺の一番似合うめがねを知ってるのはこいつ(矢作)なんですよ」
「俺の一番似合うのわかってるのもこいつ(小木)なんですよ」
と、言うような会話をしていたらしい。

コピペですが。
726名無しさん:04/09/11 03:15:04
ありがとう。相変わらず、ほのぼのだねえ。
727名無しさん:04/09/11 13:40:29
おぎやはぎ関連で、昨日シブスタっていう番組で
「○○のためにすべてを捨てた」の○○に面白い言葉を入れろっていう大喜利のコーナーで
小木が「これしかない!」と言って「矢作のために全てを捨てた」って答えた。
もちろんギャグでだけど、矢作が「やめろよ〜恥ずかしいよ〜」と照れていたのが面白かった。
スタジオは変な空気になってたけどね・・・
728名無しさん:04/09/11 16:43:14
>>727
でもそれ、ある意味ほんとうなんだよね。
矢作が誘って、小木も仕事を捨ててお笑い業界はいったから。
729名無しさん:04/09/11 17:44:28
DXでのキムの話、いい話だった。

なんか以外にも、人を許せる人なんだなあとオモタ。

いや、自分で公言してるから本当かどうかはわからないけど
内容だけで言うと男気溢れるエピソードにかんじた。
730名無しさん:04/09/11 17:50:15
731名無しさん:04/09/11 17:53:28
>>729
内容は教えてくれないのか?
732名無しさん:04/09/11 19:40:09
高山さんの話
なるともで夏休みの夜遊びの実態みたいな特集があった時
高山さんはオールするという女子高生?2人に、
「家族が心配するから帰ってあげて」と言って
自分の財布からタクシー代を2人に渡した。
女子高生達は家に帰る約束をしてタクシーに乗ったが、
帰ったと思われた2人と偶然出くわし、2人は走って逃げた。
引き止めた高山さんが2人に話を聞いたところ、
「タクシー代は食事代に使った。」と白状したが、
全く怒っていなかった。
優しい人だと思った。
733名無しさん:04/09/11 22:40:43
親の気持ちも子供の気持ちも解ろうとする、できた人間だな。
734名無しさん:04/09/12 00:10:49
>>729
どんな話か書いてくんろ
735名無しさん:04/09/12 00:40:02
上の方で話題のキャイ〜ンの話。

昔何かの番組で「ウドのはじめてのおつかい」みたいな企画あったよね?
それでウドが確かオランダかどこかの外国で一人でおつかいさせられて、
案の定いつまでたっても帰ってこないから天野はいてもたってもいられない感じで待ってたのに、
悠長に旅をしてゴールに近づいたウドは、満面の笑みで「天野く〜ん」と木靴を履いて走ってきた。

なんかいいエピソードでほんわかした記憶があります。
736名無しさん:04/09/12 02:12:52
>>732
いい人だな〜。
それに比べて今の高校生ってほんとに…。
737名無しさん:04/09/12 03:04:49
>>731>>734
それもそうだ・・・(汗
ビデオ取ってないし、うろ聞きなんで間違ってたら誰か訂正よろしく。

キムキム兄やんがとある会社で車を購入した時の話。
キムの担当についたMさん(仮)は、カナリ抜けてる人で度重なるミスを幾度となく繰り返す人だった。
しかも小さなミスだけで終らず、納品直前にしてキムが希望していた車のナンバーと
出来上がったプレートの番号が間違っていた事が判明した。
「すいません納品を一日待って貰えれば作り直します」と聞いたキムは
半ギレしながらも承諾して、絶対明日持ってくることを約束する。

次の日キムの元に、MさんからではなくYさんという人から電話がかかってきた。
Mは身内のトラブルで東京を離れざるを得なくなった、代役をYさん(仮)に任せているとの内容だった。
事情があるならと納得したキムは、Yさんに任せ「じゃあ車が来るのを待っている。」って伝えた。
でも昼になっても夜になっても一向に連絡も車も来ない。

痺れ切らしたキムがYに電話を寄越すと「実はMが納品に必要な書類を持ったまま
東京を離れてしまったから今日の納品は無理」と伝えられる。
無理なら無理で連絡一つ位寄越せよ!とキレかけるけど、Yは代役だから・・・
って気持ちを納めたキムは、明日は絶対持って来るようにYに念を押した。
738名無しさん:04/09/12 03:11:54
納品当日もミス連発で道迷ってたらしくて、10分くらい送れてMとYが到着した。
そのうえ車屋の癖に運転が下手で、新車を駐車するのに右往左往してたんだって。
キムは、かなりキレやすい人だから度重なるミスに、既に我慢の限界に来ていたんだけど
「あともうちょっとだけの辛抱。それが終ればもう終わり」って気持ちだけで持ちこたえてた・・・
・・・のに!
さっきまで車の後ろに立っていたはずの置物(何か忘れた)がコケてる。
嫌な予感がして車の後ろに回りこんだら、予想通りMはキムの車の後ろをその置物とブツけてた。
堪忍袋の尾が切れたキム。
「もう許さない!お前の所の一番エライやつに今までお前らがしてきた事全部書いて
そのうえで責任者に直筆で詫び状書いて貰って来い!」

怒りの剣幕に触れて一度会社に戻ったらしいMが、しばらくして
「責任とって、会社を辞める事にしました」とキムに伝え戻ってきた。

それを聞いたキムはMさんに諭した。
「まて。俺は客にスベったからっていちいち芸人を辞めたりしない。
何で辞めないか解るか?それはお笑いが好きやからや。人が笑うのが好きやからや。
お前は何で車屋になったんだ。車好きだからと違うのか。いい車を売って客に喜んで貰うのが好きなんじゃないのか。
だったらお前の責任は辞めることじゃなく、俺に失礼したこの経験を生かして、この先お前が担当する客には
満足するサービスを提供する事だ。「ああ、Aさんから車買って良かった」って言って貰えるようなる事が
真の責任のとり方じゃないのか。」
それを聞いていた担当者の人は、涙を流して「ありがとうございます。」とキムにお礼言ったんだって。

今ではキムはその人に全てを任しているらしくて「今はもう信頼関係ありますから」って言ってた。

文章ベタなんでうまくまとまってなくてごめん。
キムは単に自分の気に入らない人に憂さ晴らしに怒鳴る様な短気な人と思ってたんで
思ってたよりずっと人情家な人なんだなーって思って。
739名無しさん:04/09/12 09:19:40
>>737,738
頭わるいな〜
740名無しさん:04/09/12 09:37:34
>>737-738
ありがと。キム立派だな。
741名無しさん:04/09/12 09:59:19
山田雅人はいい人
742名無しさん:04/09/12 11:16:31
Mさん、頭悪いとは言わないけど確かにダメダメ過ぎるよねw
743名無しさん:04/09/12 12:09:13
Mさんお詫びとお礼をかねてワイン持ってきたんだよねw
「車屋がワインて!」
744名無しさん:04/09/12 12:27:57
松本や今田なんかの話聞いてるとキムは異常だと思うことばかりだが・・・
745名無しさん:04/09/13 01:18:09
>>744
他の人から見れば「?」なことに神経質なんだよね。松っちゃんもそうだけど。
テレビジョンで連載してたプロデューサーだかディレクターだかが書いてた
「バウムクーヘンってよく引き菓子でもらうけど、食べる気しないよね」の一言に
「俺にとってのバウムクーヘンは、子供の頃からワンランク上の憧れのお菓子」
と反論した話(松っちゃん)を思い出した。
746名無しさん:04/09/13 18:44:20
芸人の過去スレからのコピペですがいい話だったので・・。

灘儀は中学生の時にいじめられていた。
その当時とても太っていて、運動神経が悪かったからだという。
「中2までの2年間で喋ったの3回ぐらい」と言うぐらい引きこもっていたそうだ。
しかし、そんな灘儀が深夜ラジオを聞いていると大槻ケンジの「元祖高木ブー伝説」がながれてくる。
その曲の内容が、何も出来ない自分を歌われているようで衝撃を受けた灘儀は、
同じように学生時代にいじめられていたという大槻に傾倒。
彼の聞いているモノ、読んだもの(中2にして寺山修司)、全て同じ事をやってみる。
そして、少し明るくなった灘儀は「このままじゃ人生が無駄に終わってしまう」と
心を入れ替えるため、夏休みの間一人で田舎の鹿児島に行く。
そこで見ず知らずの旅館の女将に助けてもらい、そこで一日住み込みで働いたり、
優しい人たちともふれあいにより、灘儀は完全に引きこもりも治ったそうだ。
そして徐々にやせていったらしい。
747名無しさん:04/09/13 18:46:59
↑はプラン9の灘儀氏でした。スマソ。
そして続き。

すっかり明るい性格になった灘儀は高校(ファッション関係)に進学。
普通に生活していたが、どうも学生特有の「内輪のノリ」と言うモノが嫌いだった。
派手に騒ぐ生徒に対して、ひっそりツッコミをしていたら、それを聞いて笑ってくれるクラスの女の子がいた。
その子はビン底のような分厚い眼鏡をかけていて、同じように「内輪ノリ」に馴染めないらしい。
そこから意気投合、一緒に映画などを見に行く仲になる。
しかしある日、彼女から「私は目が見えなくなるかも知れない」と言われる。
徐々に視力が落ちていく病気にかかっていたそうで、
普段弱音を吐かない彼女からの突然の告白に、かける言葉がない灘儀。
しかしその時、以前彼女から
「灘儀みたいな芸人がいたらいいのに。そしたら私みたいなひねくれた人間でも笑えるから」
と言われたことを思い出す。その時に灘儀は芸人になろうと心に誓ったそうだ。
彼女がきちんと目の手術をし、目が見えるようになったときに自分を見て笑ってくれたらいいな…
そう思いながら芸人を続けていたそうだ。
748名無しさん:04/09/13 19:45:56
>>747
流れが、大槻ケンヂさんの小説に少し似てる。
749名無しさん:04/09/13 19:54:53
>>737-738
最後の方でそれだけ「お笑いが好き、人が笑うのが好き」と語っておいて
何のオチも無いってどうかと思った。普段の芸風があれなだけに。
逆の立場(聞く側)だったらそれこそネタにしてるような事じゃないの。
750名無しさん:04/09/14 21:13:06
>>746
変なところ突っ込んで悪いんだけど、中学生で寺山修司って
結構スタンダードだと思うんだけど・・・。
大人になってから寺山にはまる人って、いる?
751名無しさん:04/09/14 23:40:37
>>750
コピペなんだから堪忍してやってくれw
752名無しさん:04/09/15 07:08:31
>>750
中にはいるかもしれないじゃん。
753名無しさん:04/09/15 09:33:54
寺山修司を読む人にとって中学生の頃から読んでるっていうのはスタンダードかもしれんが、
中学生で寺山修司はスタンダードじゃないだろ。
754名無しさん:04/09/16 22:37:49
いじめられっ子といじめっ子がユニットやってるんだね。
755名無しさん:04/09/17 01:46:44
灘はスミスが似合う
756名無しさん:04/09/17 01:47:59
誰か新しいいい話持ってませんか?
前スレ読んで浸ってる自分が悲しくなってきたので。
757名無しさん:04/09/17 02:13:27
ガイシュツだったらスマソ。シャカが組む前に、熊と松が将来の事を真剣に話し合った。渋る松に、熊は「俺にはお笑いしか無い。俺から笑い取ったら廃人同然だ」と懇願したらしい。
758続き:04/09/17 02:17:42
その空気は一緒に居た友人が泣きだすほど重かったらしい。熊の発言聞いてEVAの綾波思い出したのは俺だけだろうか。私には何もないもの・・って
759名無しさん:04/09/17 23:07:11
エヴァ・・・
760名無しさん:04/09/18 22:05:37
ウンナンの番組で、
ウンナンが二人で協力してクイズする企画があって、
その企画が進行するにつれ二人とも段々興奮してきて、
「頑張ろうぜ!ウッチャン」「おう!ナンチャン」
「俺久しぶりにウッチャンって呼んだよ!」
みたいなやりとりがあってちょっとホクホク
761名無しさん:04/09/20 13:37:32
なんかいいね
762名無しさん:04/09/20 15:07:46
落ちちゃいそうなんであげます
763名無しさん:04/09/20 22:15:29
このスレ初めて見たけど、自分が他のスレに書いたものがコピペされてて
ちょっと恥ずかしいw

それだけじゃなんなのでネタ投下。
私が好きなある芸人は、ライブで出演者が最後に客席に頭下げる時に他の
芸人より長く頭を下げてる。だから何だと言われたらそれまでだけど、
客の事を大切にしてくれている証拠かな?と心の中で思ってる。

「いい話」ではないか・・
764名無しさん:04/09/20 22:22:37
763>誰ですか?
765名無しさん:04/09/20 22:29:36
関東の人以外は分からないと思ったので(全国ネット数回しか出たことないので・・・)
書かなかったのですがWAGEです。
766名無しさん:04/09/20 23:21:23
カンニングの中島さんが結婚したとき(既に出産予定日がわかっていた)、
所属事務所のリレーコラムで、
飛石連休の藤井(ツッコミ担当)が
お祝いの言葉のあと 
「万が一子育てに疲れてリフレッシュしたいときがあったら、
僕が赤ちゃんを預かります!」
みたいなことを書いてた。自分の兄ちゃんにも赤ちゃんが生まれた
ばかりらしくて。こども好きなんだなー。

ちなみに、中島さんのベイビーは9/10に誕生したみたい。おめでとう!
767名無しさん:04/09/20 23:59:40
自分もWAGE結構好きだが、
ストリート後に路上にごみ放置した姿に幻滅したからな・・・

スレ違いスマソ
768名無しさん:04/09/21 01:12:15
そういやハリガネのユウキロックも夫婦でゆっくりしたいときは
全然子どもを俺に預けてくれていいから、ということを大上に言ったらしいね。
いつ会わせてくれるのか?ということも言ってたみたいだし、子ども好きなのか?(w
769名無しさん:04/09/21 02:27:11
子供好きな人って無条件にいい香具師だと思えるよね
ロリペドもいるから油断はできんが
770名無しさん:04/09/21 08:27:29
男の子供好きは信用できない。
771名無しさん:04/09/21 23:13:22
でもニャンコ好きは有名だよね?
772名無しさん:04/09/23 16:33:30
チョイ前にスカパーでやってたんですけど、キングコング単独ライブより

二回目の漫才やるとき手ーつないで出てきた。
始まる前の話で「俺・・また逃げるかもしれん・・・」と梶原が言っていたので、
それを受けての行動!?と思いましたが。








・・・深読みしすぎですかね。
773名無しさん:04/09/23 19:01:27
>>770
でもロザン菅の子供好きは本当だよ。
何の脈絡もなく、突然横を通り過ぎる子供の頭を撫でてたから。
その時の子供に向けた笑顔とファンに対する笑顔の違いにゾッとした・・・
774名無しさん:04/09/23 21:00:46
>>773
誰もロザンの菅の話なんてしてないけど。
775名無しさん:04/09/23 23:21:17
>>774
ロザンって言葉に敏感だなw
カルシウム摂取して落ち着きなさい。
776名無しさん:04/09/23 23:28:14
むしろ>>773が落ち着いて書き込んでれば(ry
777名無しさん:04/09/23 23:28:30
いや、なんで菅の話が出てきたのか全くワカランのだが・・・
飛び石の藤井とユウキロックの話からいつのまに菅が発生したの?
778名無しさん:04/09/23 23:35:07
流れから考えるに「男にも子供が好きな人もいる」という例えじゃない?
779名無しさん:04/09/23 23:57:59
>>777
よく嫁 
何でもかんでもすぐつっかかるのイクナイ(・A・)
780名無しさん:04/09/23 23:58:50
別に突っかかっても無いと思うけど
781名無しさん:04/09/24 00:02:02
子供好きがいい人とは限らないよ
子供は大人のいいなりになるから好きって人も多いよ
782名無しさん:04/09/24 00:18:49
なんか話が横にそれてきたぞ…
783名無しさん:04/09/24 01:32:56
>>771

いつでもノラネコにご飯あげれるようにネコ缶持ち歩いてるんだよね?
784名無しさん:04/09/24 01:55:21
自分が愛猫家の所為か特に好きでも無かったユウキの存在が
気になりだしてしまった・・・_| ̄|○
785名無しさん:04/09/24 02:40:03
>>783
大坂時代の話ね。当時のマンションによく出てきてたとか。
786名無しさん:04/09/24 08:10:25
人は変わるが猫絡みの話。
長井秀和が、近所で捨てられていた子猫を見つけた。
放っておけず拾って帰ったものの、家で既に猫を飼っていた為、自宅で飼うのは断念。
そこで、直後にあったライブにその子猫を連れてきて、ライブの後半、会場で里親探しをしたんだとか。
子猫は無事に里親に引き取られていったそうだ。
その他にも、ひどい結膜炎にかかった野良猫を拾って病院で治療し、
その後近所の新聞販売所で飼ってもらった、という話もあるらしい。

784さん同様、愛猫家と分かったらなんか長井の見方が変わってしまった…
787名無しさん:04/09/24 10:56:00
>>778
あたりまえじゃん・・・
まさか「女性は皆子供好き」とか思いこんでる?
788名無しさん:04/09/24 10:58:14
女でも子供嫌いの人は本当殺したい程嫌いだし、
男でも子供好きの人はもううざったい程好き。
789名無しさん:04/09/24 11:07:16
男性の子供好き→本当に好き
女性の子供好き→半分くらいは男向けアピール(嫌いではないかもしれないが)
790名無しさん:04/09/24 11:11:42
でも「母性」は「母」ってつくくらいだから女性の方が芽生えやすいわな。
自分の子じゃなくてもよっぽどむかつくガキじゃない限り
可愛がろうと思う人も男性よりは多いだろうし。
最近の若いお嬢さんがどうかはわからないけど。
791名無しさん:04/09/24 11:13:08
うわああ子供いることだけが自慢のババア?
792名無しさん:04/09/24 11:34:15
>>789
スレとあんま関係ないけどさ、男でも女へのアピールである事も多いと思う。
育児の話するとき「俺子供好きでさ」と言うのに実際は育児に一切手伝いしない
みたいな話あるし。
793名無しさん:04/09/24 11:37:32
>>792
ああ、それはあるだろうね。ウチのオトンそうだったらしいしw
オカンに本気でキレられて包丁突きつけられて以来
心を入れ替えたって婆ちゃんが言ってた。
794名無しさん:04/09/24 11:37:39
>>790 みたいな思い込みに苦しめられてる若い母親とかもいるだろうな。

>男性より多いだろうし
の根拠教えて欲しい。
795名無しさん:04/09/24 11:45:09
子供好き・動物好きだからいい人ってなあ。
796名無しさん:04/09/24 11:48:20
>>793
「俺は子供好きだから」って育児は2等分する約束してくれたから
共働にしたのに夫が何も手伝ってくれないんです!みたいなのTVでよくやってるよねw

>>790
自分>>790じゃないけど、根拠ではなく変な可能性思いついたんで、良い?

妊娠が判明した時、子供嫌いの女なら、相手の男性が子供スキーであっても
「私子供キライだから黙っておろそう」と行動できる。

でも妊娠が判明した時、子供好きの女なら、仮に相手が子供嫌いであっても
「私、産むんだから!」と独断と偏見で勝手に産める。

そうなってくると、子供嫌いな旦那さんが多くなり、子供スキーな女性が
多くなるパーセンテージはほんの少し多いから、そういった理論はあるかもしんない。
いや、わかんないけど。
797名無しさん:04/09/24 11:49:25
上のん>>794の間違い。
798名無しさん:04/09/24 11:52:07
ここ何スレだよ!

と当たり前のことを聞いてみる。
799名無しさん:04/09/24 11:54:41
まあそうだけどな

>>796
子供嫌いな女は必死に避妊すると思うよ
そんな嫌いな子供のため自分が辛い思いして中絶するなんてまっぴらじゃん
800名無しさん:04/09/24 11:57:36
あと、男性で「結婚して子供持って家建てて一人前」が社会的義務みたいに思いこんでたり
する人は、いざ子供産まれてみるとあまり好きじゃなくて育児手伝わない人もいるだろうな。
801名無しさん:04/09/24 12:04:58
番組スレからひとつ微妙なのを。

>あとは、内村プロデュースで、内村が
>気を使ってキンコンの西野にふってあげたときに、
>「相方の方が面白い」といって逃げたんだけど、(OAではカット)
>裏で「あの人おかしない?俺ツッコミやん。そういうのわかってへんのかな」
>とか若手同士で言ってたのが、アンタッチャブルの山崎からくりぃむ、さまぁ〜ずに
>伝わって、さまぁ〜ずの大竹が超キレたらしい。

切れた大竹が信義に厚いと見ればいいんだろうけど、
キンコンはとことんダメポと思った。
んでこのあたりの詳しいこと知っている人いたら、教えて欲しい。
802名無しさん:04/09/24 12:10:47
>>801
西野〜!ここまでアホか!
大竹よくやった。
803名無しさん:04/09/24 12:11:04
できればどこのスレかキボン>>801
804名無しさん:04/09/24 12:26:19
>>803
ここ。
◆ 内村プロデュース 25 ◆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1093812716/
805名無しさん:04/09/24 12:35:39
大竹、案外義理堅いんだな…

というか西野の芸人としての自覚のなさにry
806名無しさん:04/09/24 12:56:01
子供好き・子供嫌いって話の場合、
「自分や血縁の子供」についてじゃなく「その辺にいる他人の子供」についての話だと思うんだが。
807名無しさん:04/09/24 13:02:03
いい加減スレ違い。
808名無しさん:04/09/24 13:11:57
マギー子弟が波乱万丈に出た時、マギー慎司が手元を離れて大手プロダクションに移籍した話になった時
マギー司郎が泣き出して「俺んとこに居たって何もしてやれないからね、よかった…」
見たいな事言ってて、ものすごい良い人だと思った。
809名無しさん:04/09/24 13:24:09
大手プロダクションといってもマセキだけどね。
810名無しさん:04/09/24 14:08:07
>>808
いいね。あの師弟はどこで見てもほのぼのする。
811名無しさん:04/09/24 14:13:30
既出かもしれないけど前スレ読めないんで。

ココリコの遠藤がフジリコのロケ終わりに99の矢部と遭遇してツッコミについて相談。
真夜中にもかかわらず道端で缶コーヒー一本で5時間も付き合ってくれたらしい。
ツッコミは結婚した方が言葉に重みが出るんじゃないか、と言う遠藤に
「そんな理由で結婚したらあかん、芸に対する気持ちは大事だけど、結婚と芸事は一緒にはならないと思う」
812名無しさん:04/09/24 17:49:06
>>801
…信じられない。
「俺ツッコミやから」で済まされる問題じゃないのに。
ボケであろうとツッコミであろうと先輩からのフリを
逃げずに生かしていくもんじゃないの?芸人って。
…ホトホト呆れた。
813名無しさん:04/09/24 17:50:59
あがってるから新ネタかと思ったら・・・もう夏休み終わってるよね?
814名無しさん:04/09/24 17:55:07
>>812
西野はツッコミは決してボケないという哲学でも持ってるのかね。
前別の番組でもツッコミがボケたら
「ツッコミやのに・・・」とか言っててなんだかなぁとオモタ。
815名無しさん:04/09/24 18:40:19
>801
山崎からくりぃむに行ったのか…
未だに柴田が何故西野と仲が良いのか理解出来ん
知った時は軽くショック受けたぞ 自分にどうこう言えることじゃないが
816名無しさん:04/09/24 19:39:12
>>801
関西ではツッコミはボケちゃいけない
とかいう決まりでもあるのかな。
大竹って冷めてるイメージあったから
意外な感じ。カコ(・∀・)イイ!
817名無しさん:04/09/24 20:06:54
>>816
>関西ではツッコミはボケちゃいけない
>とかいう決まりでもあるのかな。
んなこたぁない。
そういえば西野は新喜劇でもボケ的ポジションは明らかにやる気なさそうだね。
818名無しさん:04/09/24 20:18:05
むしろ関西芸人の方が両方ボケる事が多いような
819名無しさん:04/09/24 20:50:59
>>816 関西とか関東とかで区別すんのはイクナイ。キンコン=関西でくくんのもイクナイ。
   ツッコミだろうがボケだろうが、その場の空気で臨機応変に対処しなきゃ。
   逆にボケがツッコまなアカン場合だってある。
   そうゆうとこキンコンって勘違いしてるなぁって思う。

  板違いごめん。
820名無しさん:04/09/24 21:21:47
よっぽどのツッコミ技術があるなら正論になりうるとは思うが、
少なくとも西野が言えることじゃないな。
821816:04/09/24 21:49:05
>>817,>>819
そっか、スマソ。>801の
>「あの人おかしない?俺ツッコミやん。そういうのわかってへんのかな」
で、そういう風潮でもあるのかと思って。
822名無しさん:04/09/24 22:13:22
西野…ここまで馬鹿だったとは…
823名無しさん:04/09/24 22:36:40
>>813 ってバカ?
824名無しさん:04/09/24 23:22:52
西野はこの手のキレられ話は事欠かないんだな…
825名無しさん:04/09/24 23:54:27
たまに矢部も「俺、ツッコミや。何も出けへんよ」と言ってるが、矢部くらいになったら別に良いとオモ。が、西野がそんなん言ってたのは(呆)「あの人おかしない?」も言い方次第でネタでオンエアできるだろうが裏で言ったのが引くわ
826名無しさん:04/09/25 00:01:37
スレ違いなので、この話の続きは別のスレでやらないかね。
827名無しさん:04/09/25 00:06:20
>>825
矢部は一応やってみるからな、滑るのも自分のキャラだと思ってるふしがある。
828名無しさん:04/09/25 00:09:36
言ってる内容にも引くし、陰で言ってる事も引く。
要するに西野最悪。
829名無しさん:04/09/25 00:16:25
以後こちらでどうぞ。

【むしろ】キンコン西野頼む氏ね【引退】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1094742382/l50
830名無しさん:04/09/25 02:21:37
内Pはツッコミもボケるという慣例があるのを気付かなかった
せいかもしれん。無論、陰口はもってのほかだけど。
831名無しさん:04/09/25 10:49:27
>>830
好意的にとればそうですね。
でも彼らの今までの話を読めば読むほど
自分の出る番組の事前リサーチくらい
しとけよと思ってしまう。
832名無しさん:04/09/25 16:10:54
>>831禿同!
833名無しさん:04/09/25 20:57:23
もういいよ。
結局キンコン話じゃなきゃスレ回らないわけ?
834名無しさん:04/09/25 20:59:37
知り合いに聞いた話だけど、フットのロケ休憩中に痛〜い感じの女の子2人が
後藤に「なんであんなブサイクな人とコンビ組んだんですかぁ??」とか
聞いたんだって。最初は後藤も笑って「ほんまブッサイクでしょ〜」って
言ってたけど次第に「まぁ、そんなん自分らに言われたくないけどなぁ」
とかあからさまに機嫌悪くなったとか。ちなみに岩尾はこの場にいなかった。
835名無しさん:04/09/25 21:03:58
>>834
イタヲタにガツンと言ってくれていい奴じゃないか。
836名無しさん:04/09/25 21:06:27
『いい話』というより『いい人』エピソードです。
友達がある局のADしてんだけど、バカだからメガネなくしたって
慌ててたらアンガールズの小さいほうが一緒に探してくれたみたい。

結局メガネは自分のバッグの奥底にあったとか。
837名無しさん:04/09/25 21:06:48
>>834
やっぱ相方だなぁ…ジーン
838名無しさん:04/09/25 21:29:17
>>836
山根さんかー。あんまり優しい印象なかったけど、いい人なんだね。
「小さいほう」っていっても、言う程小さくないよなw
839名無しさん:04/09/25 22:30:01
どっちもデカイやんw
840名無しさん:04/09/25 22:31:01
山根はこないだのロンロバでかっこつけのイメージ付いたしなw
841名無しさん:04/09/26 00:20:36
銀7劇場が閉鎖し、ココリコがはじめて看板番組を持ったころだったと思う。
先輩ダウンタウンの楽屋に行って、「これから東京で頑張って行きますんで、
よろしくお願いします」といったような挨拶をした。(忘れたけど深夜番組で)
並んで頭を下げるココリコを、松本は足蹴に楽屋から追い出し、
「これからはロンブーの時代や!お前らなんか使うかアホ」と、浜田。

いい話とは違うかも知れないけど、仲いいんだなーと。
ロンブーとココリコは同じ時期に突出したし、あの頃はよく比べられてた気がする。
842名無しさん:04/09/26 00:52:24
・・・なんか微妙な話だな。いい話なのか?
843名無しさん:04/09/26 01:22:12
>>841
番組内でそんな事言うんだから、多分リップサービスとかじゃないの?
844名無しさん:04/09/26 01:24:02
アンカー間違えた・・・
845名無しさん:04/09/26 04:00:44
>>841
同じパターンをたけしとダチョウ倶楽部でも見た事がある。
初めての冠番組だとよくあるパターンだね。
846PYP:04/09/26 12:38:45
友人から聞いた話。
ツッコミが三年間ほどつきあっていた彼女と別れようとしたけど
勇気が出なくてボケに相談したら、
「じゃあ俺とお前はホモカップルってことでいいよ。そしたら彼女も諦める
だろうし。」
と言ってくれたらしい。そして打ち合わせ(の様なもの)をしていたら彼女が
来てしまった。しかも一部始終丸聞こえだったらしい。でも
「別れてもいいよ。普通に言ってくれても怒らないのに…お笑い頑張ってね。」
と言ってくれた。
人力舎の誰からしいけど・・・アンジャッシュかな?

847名無しさん:04/09/26 12:59:01
おぎやはぎの悪寒
848名無しさん:04/09/26 13:05:30
>>846
キモいだけで何のいい話でもないだろ
849名無しさん :04/09/26 13:13:48
えらい?のは彼女だけ
841の話で思い出した。
女性誌が品川の結婚話をスクープとして聞き付けて
本人に直撃インタビューでの記事。
品川は相手がタレントでもないし、くされ縁の幼なじみとの結婚で
あまり芸人仲間とも面識もないので、特に披露宴とかはせずに
親族だけで内々に済ませようとしていた。
それを聞き付けた松本が「なに水臭い事言うてんねん!金なんかオレが
出すから、オレらにも祝わせろや!」と一喝。 品川号泣したそうな。
851名無しさん:04/09/26 14:04:17
ド変態肛門ラーこと品川様て結婚しとるんかいな?
知らんかった
852名無しさん:04/09/26 15:14:16
>>851
結婚記念日に奥様が品川へ
グッチの財布をプレゼントしてる。
今は知らんが、前ぷすまでその財布を取り出すと
あまりにボロボロでユースケに『汚ねー財布だな!』と
笑われ、嫁から貰った大切なもんだと必死に品川言い返していたよ。
ジーンときたのを覚えてる。
853名無しさん:04/09/26 17:09:43
田村淳のオールナイトニッポンが24日、最終回でした。
ロンブー2人でラジオ始め、合わせて8年。
淳は最後の20分、淳なりに8年間のラジオ生活を語って、最後に
相方の亮のことも語ってました。
 
「1番頭を下げたい。
 オールナイトのスタッフに『淳1人でやってほしい』って言われたとき
 1番気がかりだったのが亮。
 ラジオで『亮は、実はバカなんじゃないか』って言うのが分かって、
 リスナーにもバカにされるようになって、
 亮もそれがだんだん心地よくなってきて、
 やっとロンブーの関係性が出来てきたときだった。
  最初はやめようと思ってた、でもラジオが好きで、ロンブーかラジオか
 どうしようか悩んで、亮に言ったら
 『お前、1人でやってこい。』ってこころよくOKしてくれた。
 うれしかった。だから亮に1番感謝してる。
 今度また戻って来るときは、絶対ロンブー2人で戻って来たい。」

ってこんな感じのことを言ってました。
854名無しさん:04/09/26 17:31:47
>853
ロンブー関連スレでそれ頻繁に見るが
そのコメント読んで初めてラジオ最終回聞かなかったことを後悔した
855名無しさん:04/09/26 17:51:34
ラジオの最後にリスナーからメールを読んで
少し、うるっときたみたいで...
本人は「うそでーす!!」っておちゃらけてたけど
淳らしい最後だなーって思った。
856名無しさん:04/09/26 23:43:14
今日の「ガキの使い」は芸人のいい話大会だってさ
TV関係者もこのスレを見てるのかなー
857名無しさん:04/09/27 00:44:50
ガキ見た。田中は素でいい人。遠藤のディズニーシーは、確かに新宿から戻る事考えたらありがた迷惑だよなW桑折と仲いいのは初めて聞いた。山本軍団のロンブー淳と同期だからかな?浜田は妻帯者だから物や金になるのは仕方ないと思うが。仕事終わったらすぐ帰るらしいし
858名無しさん:04/09/27 01:00:48
>857
桑折出てたの?
859名無しさん:04/09/27 01:17:56
>>858
桑折から聞いた話ってやつ
860名無しさん:04/09/27 01:56:03
>852
>結婚記念日に奥様が品川へグッチの財布をプレゼントしてる

結婚記念日なんてまだ1回来たかどうかくらいじゃない?
そんなにすぐにボロボロになるかな?グッチほどの財布が・・・
861名無しさん:04/09/27 03:32:17
大変申し訳ないのですが、
どなたか麒麟の偽バスハイジャック事件?の詳細を教えて頂けないですか?
862名無しさん:04/09/27 06:53:08
>>861
>>703

つーかいいかげんにしろや本当に
863名無しさん:04/09/27 13:10:38
携帯だから見れないんだもーん
怒っちゃいやーん
864名無しさん:04/09/27 13:45:15
>>863
携帯では厳しいくらいの長文だから、その件の存在自体を気にするな。
865名無しさん:04/09/27 14:25:35
淳とかココリコとかビビる大木とかって、何回も同じ話書かれてない?
どれ読んでも見たことあるんだけど
866名無しさん:04/09/27 14:32:50
>>863
ネットカフェにでも行って来い厨
867名無しさん:04/09/27 14:43:47
「いやっ! 彼は本当にいい男ですよ。僕なんかとは違って…」とシャカの植松氏が
昔、雑誌で語ってた。
だったら植松氏はどうなんだと小一時間(以下略)
868野田 ◆5gaOjluubs :04/09/27 15:05:43
キングコングのコンビ結成にまつわるいい話を知ってる人がいたら教えてください
869名無しさん:04/09/27 15:49:04
>>867 植松は誰のことを言ってたの?相方の事か?植松が大熊を誉めてる話はあまり聞いたこと無いな
870名無しさん:04/09/27 19:51:57
>866言われなくても分かってるよーだ呆厨(はぁと) いいもーん
(`・Å・´)プンスカ
871名無しさん:04/09/27 20:06:34
可愛いくはない
872名無しさん:04/09/27 20:36:07
てかうざい。
873名無しさん:04/09/27 23:05:03
>>869
読んだことある。芸人のインタビュー本で、植松が大熊を評して言った言葉だよ。
移動中にインタビュアに大熊の恋愛について訊かれ、植松は「意外と純情なんじゃないですか」と返答。
それに対しインタビュアが冗談で「それが手だったりして」と言ったときに答えて言ったのが>>867
「いや、彼は悪いことはできません!」て。
正式なインタビュー中じゃない時なので、本当に本音で言ってるんだと思ってびっくりしたな。
874名無しさん:04/09/27 23:05:11
いい話スレなんだから楽しく行きたいのにこのザマ。空気嫁
875名無しさん:04/09/28 00:01:39
>>873 サンクス。へぇー、植松は植松で大熊をちゃんと評してるんだなぁ。やはり仲良しなのね。純情の割に前彼女から、プレゼントで現金もらって受け取ったらしいけどW
876名無しさん:04/09/29 01:56:44
イタイやつは華麗にスルーしてまったりいきましょう>ALL
877名無しさん:04/09/30 08:32:02
雨上がり、くりぃ〜む、さまーずが
特番「ミドル3」で友達をゲストに呼ぶことに
それぞれ4,5人の友達に
「至急TEL下さい」とメールを送った
そのメールに真っ先に電話をしたのが淳
電話の途中にキャッチが入りほったらかしにされる
それでも先輩からの電話をずっと待っていた
878名無しさん:04/09/30 09:47:45
>>868
こいつウザ杉。
色んな板ageて荒らしてる。誰ファソなのかと思ったら金婚かよw
さすが痛い椰子は違うね〜
879名無しさん:04/09/30 16:39:32
>>877
それ見た。だいぶ経ってからだけど亮もほとちゃんに電話かけてたよね。
でもさまーずは2人とも電話がいっこうに鳴らなかった気が・・・
三村はグラビア系だったからともかくだけど、大竹は芸人仲間に送ったのに
ね。
880名無しさん:04/09/30 18:49:53
>877
一時間半くらい外で待ってたらしいね
通行人に「こんなとこで何してるんですか」って声かけられたらしいよ
しかも亮が断ったために、有田に
「亮が来ないんだよ、もうお前が来ないと収拾つかねぇだろ」
と圧力までかけられたんだとw
881名無しさん:04/10/01 00:18:58
直でここ来た。
たった今放送してた「ニコイチ」より。
やっさんの唯一の弟子、横山たかしひろしのひろしの
留守番電話に残っていたやっさんからの一言。死ぬ少し前だったらしい。

「ひろし よう見てるで 頑張り 一着取りや」

ヤバい、泣いた・゜・(ノД`)・゜・
やっさんは騒動起こしてた時とかも横山たかしひろしの舞台を
見に来ていたらしい。
「俺はもうお前らと漫才で張り合えんな。(競馬で言う)6着や。」
と言って初めて弱いところを見せたとか。
…まぁこの部分はニコイチなんで脚色有かも知れんが、留守電は肉声だったんだよ。
882名無しさん:04/10/01 00:25:55
>>881
6着は競艇の6着じゃないか?
基本的に競艇は6艇だし、何よりもやっさんだし。
883名無し:04/10/01 01:41:17
ごめん、焦りすぎてますた。指摘ありがとう。
884名無しさん:04/10/01 02:10:21
>>878
>>876

>>881
留守電、残してあったんだね…。
885名無しさん:04/10/01 02:50:13
ニコイチ見ればよかった。チュートリアルのラジオ聞いてた・・・
そのラジオでの話をどうぞ。


703 :名無しさん :04/10/01 01:40:22
>>702
もし徳井が死んでしまったら、という事を福田は考えた事があって
その時どうするかを徳井に話してたんだけど、

徳井が死んだら芸人は辞める。
でも最後にうめだ花月で無料で「徳井追悼イベント(?)」MCをして
徳井と仲良かったビキ須知・陣内など呼んで徳井のVTR流しながら
「あいつアホやったなー。」とか思い出を語るんだって。

で、これを飲みながら考えてたらしいんだけど、涙が止まらなかったらしい。
(涙が止まらなかったと聞いて2人とも爆笑)
でも、その涙は徳井を想って泣いたんじゃなく、それからの自分を心配して泣いてたと・・・


704 :名無しさん :04/10/01 01:46:56
>>703
あたしも「やっぱり幼馴染。徳井が好きなんだなぁ」と思って
嬉しかったし、笑っちゃったのに・・・w


最後オチてるし、いい話では無いか・・・。
照れ隠しかもしれないけど。
886名無しさん:04/10/01 13:16:45
照れ隠しくさいあたりがなんか微笑ましい系のいい話っぽい>>885
どーでもいいけど追悼イベントの構想まで練ってる福田ワラタ
887名無しさん:04/10/01 20:47:49
福田可愛いな。
888名無しさん:04/10/01 21:07:16
なんかチュートいいなぁ。徳井が病気してんならまだしも、なんでそんな
こと考えたんかねw
889名無しさん:04/10/01 21:36:52
腐女子が3匹も沢山釣れたね
890名無しさん:04/10/01 22:25:14
889の言ってることがよくわかんない。
891名無しさん:04/10/01 23:50:41
>>889
いい話をすぐ801と結びつける方がよっぽど(ry
892名無しさん:04/10/01 23:52:05
腐女子の言い訳ほど臭いものはない
893名無しさん:04/10/02 00:21:28
せっかくのいい話なのに台無しだな。
894名無しさん:04/10/02 00:23:42
どうせ話持ってきたのも腐女子なんだろうけど
895名無しさん:04/10/02 00:24:06
なんかここ数年で急激に腐女子が嫌われてるな。
896名無しさん:04/10/02 00:25:18
芸人ブームが来た頃からだよ
芸人ブームとともに芸人萌の腐女子も急増したから
897名無しさん:04/10/02 00:25:28
しまった、途中送信。
最近は腐女子のウザさより、嫌腐女子のウザさのほうが目立ってる。
898名無しさん:04/10/02 00:26:33
>>897
>最近は腐女子のウザさより、嫌腐女子のウザさのほうが目立ってる。
そう思ってるのは腐女子だけ。
899名無しさん:04/10/02 00:28:47
ややこしくてすまん。
>897=>895です。

>881
やっさんのキャラは作り上げたもんだとは知ってたが、
あんだけ優しそうな声を聞いたのは初めてだったよ。
両師匠ボロ泣きしてたし。
900名無しさん:04/10/02 14:28:43
話だけ持ってきて自分の意見は入れないほうがいいですね。
腐女子の見解は普通の人から見たら圧倒的にいたいのが多いので。
そういう私も腐女子ですが。
901名無しさん:04/10/02 14:30:04
>>885
>照れ隠しかもしれないけど。

これを入れるのは腐女子
902名無しさん:04/10/02 14:50:08
腐女子議論はもうお腹イパーイ
903名無しさん:04/10/02 14:51:14
腐女子が話を逸らそうと必死
904名無しさん:04/10/02 15:29:16
>900
腐女子でなくとも、書きこみ主の主観たっぷりの話は
どんなにいい話でもイタイ。
905名無しさん:04/10/02 15:42:57
みんな普通に使ってる「腐女子」の意味がわかんない
906名無しさん:04/10/02 15:45:20
ホモ好きの腐れマンコのことだよ
907名無しさん:04/10/02 15:49:20
もっといい話をぉーーー
腐女子ってなにそれおいしいの どーでもいい
908名無しさん:04/10/02 16:00:03
って言うかコピペなんだから885に罪は無いんじゃね?
909名無しさん:04/10/02 16:39:02
ロンブーのいい話

まだロンブーを結成したばかりの頃
人見知りの亮は淳のことを信用していなかった
そんな中、二人はネタ合わせの約束をした
しかし約束をしたその日は台風で大荒れ
「もういないやろ、、、」
と思いながらも亮は待ち合わせ場所へ行った
するとそこにはずぶ濡れになって立っている淳が
「普通こんなんなって来ないやろー、何で来たん?」
と亮が聞くと
「約束したから」
と淳が答えた
これを聞いた亮は
「こいつならやっていける」
と思ったらしい

台風の中、亮を待つ淳もすごいが
待ち合わせ場所に行く亮も同じくらいすごいと思った
910名無しさん:04/10/02 17:20:01
>909
いい話だ…

何だっけか、ナンバ壱番館でその話見た気がする
911名無しさん:04/10/03 00:06:14
蛍原の件にしても亮の件にしても淳はよく待たされてますな
912名無しさん:04/10/03 12:29:31
オールスター感謝祭で亮がモトクロスに挑戦
「意気込みを」と言われアタフタしながらも
答える亮、その様子を気が気じゃなく見守る淳
「がんばれ」と小さくつぶやいていた
普通のコメントで終わった亮を見ながら
「あー」という顔をしていた
やっぱり相方思いだ
913名無しさん:04/10/03 19:52:33
亮がモトクロスで走ってるとき、一番大きい声で笑ってたのも淳だったよね。
周りにいる芸人と一緒になって笑ってた。
914名無しさん:04/10/03 23:55:36
どなたか次スレ立てていただけませんか?
915名無しさん:04/10/04 00:25:34
まだ早いと思うが、、
916名無しさん:04/10/04 00:39:31
>980頃でいいんでないのかい
917名無しさん:04/10/04 02:09:35
後藤秀樹で何かない?前スレであれば教えて欲しいけど・・・。
918名無しさん:04/10/04 04:12:29
後藤…
昔(10年近く前だと思うが)ビールか何かのCMに出てたらしく、
「顔指したらパニックなるやろ」
と、未だにグラサンを手放さないらしい。

誰も覚えてねーよw

でも、おもろい


いい話じゃないが
919名無しさん:04/10/04 10:55:17
>>909
そういえば敦ミドル3の番組でホトちゃんに放置されてる間も
携帯の電波入りやすい外で延々と待ってたね。
920名無しさん:04/10/04 13:23:07
淳って意外といい奴だよね
お世話になった先輩には義理堅いし
後輩の面倒見もいいとか、、、
921名無しさん:04/10/04 13:27:38
>>912
フツーな話だなあ
いい話とは言えないなあ
922名無しさん:04/10/04 13:29:19
>>921
「ちょっといい話」だから、とりあえず和む話ならいいんでは
923名無しさん:04/10/04 13:32:09
それにしてもなあ
フツーすぎるよ
まあ淳は普段イメージ悪すぎるから
いい話に思えちゃうのかねえ
924名無しさん:04/10/04 13:34:45


>923は何を求めてるんだ?
925名無しさん:04/10/04 13:51:52
>923は
>853、
>877、
>909を見てみ?
926名無しさん:04/10/04 22:54:41
誰か次スレ立てる予定などありますか?
もしくはもうたってます?
927名無しさん:04/10/04 23:01:11
>>926
まだまだ次スレはいらないだろうし、もったいぶって次スレに書いたが
たいしたことない話だったってのももう勘弁。
928名無しさん :04/10/04 23:03:51
914=926
929名無しさん:04/10/06 03:52:42
>>917
2丁拳銃がシャンプーハットのライブのゲストに呼ばれたときのこと。
「2丁拳銃さんは、(飲みに行ったときなど)後輩にお金を出させないことで有名だった」と
口をそろえて言う2人。
それを聞いた2丁拳銃は
「それは俺らも先輩たちにそうしてきてもらったから」「これは後藤イズムやで」
と言ったそうな。

全然関係ないところで、こうやって名前出してもらえて
秀樹良かったなーとちょっと思った1件でした。
930名無しさん:04/10/06 08:34:43
踊るさんま御殿SP
「自分が思ったより嫉妬深いと実感した時」
という題で淳は
「他の人が自分よりうまく亮をいじっていると嫉妬してしまう」
と告白、また
「亮の奥さんに対しても嫉妬する」
と相方が好きと恥ずかしそうに言っていた
亮はなにもコメントしなかったが
となりで恥ずかしがっていた
931名無しさん:04/10/06 09:26:11
その文読んだだけでこっちがムズ痒くなったw
ここだけ見てると淳があれだけ毛嫌いされてる事を忘れそうになる
男はロンブー嫌いで、腐女子はロンブー好きなのか?
932名無しさん:04/10/06 12:07:23
2年前のラジオより
「女々しい」という発言の後
「(好きな人に)ふられたら泣きます」
と言った淳
今の淳からは考えられない発言
でも可愛げがあってなんかいい
933名無しさん:04/10/06 16:07:46
どうやらここはロンブーヲタがいますな
934名無しさん:04/10/06 22:05:09
ロンブー話、いいと思うけど
930、932は何だかちょっと違うよなあ……
935名無しさん:04/10/07 14:33:32
そのおととい(踊るさんま御殿)の話は衝撃でした。
936名無しさん:04/10/07 15:19:20
他の芸人に弄られてたり、突っ込んでたりするのに嫉妬するって言うのはたまに聞くね。
たたき上げ芸人じゃなくて、ロンブー、ナイナイみたいに早くに番組持った芸人とか。
937名無しさん:04/10/07 16:14:48
コンビの場合相方愛みたいなもんも成功の秘訣なんだろうな。




キンコンだめじゃんw
938名無しさん:04/10/07 17:05:52
相方を大切にしてる芸人は好感が持てる。
939名無しさん:04/10/07 20:09:21
ロンブーとかナイナイとか本当に最近になって、
「あ、結構いいじゃん」って偏見なしに思えるようになった
940名無しさん:04/10/07 21:21:27
ロンブーは27時間で見直したw
941名無しさん:04/10/07 22:03:09
>>940
漏れも。
942名無しさん:04/10/07 23:37:15
ロンブー24時間でなんかやったっけ?
943名無しさん:04/10/08 19:32:18
>942
芸人大会の司会
ロンブーっていうか、淳だけどw

自分も27時間でロンブー見直したクチ
944名無しさん:04/10/08 19:56:09
芸人大会って愛は地球を救う方?
こっちは24時間じゃね?
945名無しさん:04/10/08 20:11:54
>>944
942に「24時間」て書いてあるよ
946名無しさん:04/10/08 20:15:56
>945
いや、なんかごっちゃになってるじゃん。24だとか27だとか。
地球を救う方なら俺も見直したんだが、
FNSは夜中はさんまが糞だった記憶しかなくて一応確認。
947943:04/10/08 21:48:56
>946
スマソ 書き方が悪かったか
ごっちゃにはなってないよ 一応皆分かって書いてると思うが

ロンブーが芸人大会の司会をしたのは24時間、
糞なさんまがでしゃばったにしては大奮闘していて、淳を見直したのは27時間
948名無しさん:04/10/09 10:21:44
>>931
もう、「腐女子」とか言うの止めてくれ。

別に腐ってないから。
949名無しさん:04/10/09 12:42:49
ひかり荘のミルククラウンの配信にて、ジェントルさんがロンロバ
のことを突然思い出し「録画すんの忘れたぁ!ちょっとすいません」と配信中に同期の方に録画をしてもらうよう電話しに出て行ったらしいです。
忘れたことホントにショック受けてました。。その日は先輩芸人の次長課長がでるということで・・・
ジェントルさん次長課長が出る番組は全部見てるらしく内Pもしっかり見たそうです。

次長課長の出演シテテレビをすべて見ているジェントルさんも素敵だし。
そこまで慕われてる次長課長も素敵です☆
950名無しさん:04/10/09 12:44:29
次長課長の出演してるテレビです。   すみません
951名無しさん :04/10/09 15:07:09
>>948
腐るどころか朽ち果ててるじゃん
952名無しさん:04/10/10 00:09:50
>>951
ちょっとワロタ
953名無しさん:04/10/13 19:09:29
954名無しさん:04/10/15 03:57:24
>>948
腐女子ってのは腐女子が自らの事を腐ってると認識して自分らから言い始めた言葉。
腐女子を広めたのは腐女子以外の何者でもない。
955名無しさん:04/10/15 18:19:49
>>954
自分954じゃないけども、だったらそれを嫌がっている人に向けて言うのは
ちょっとどうだろう・・・とは思うけどね。
んで>>948も嫌なら煽りくらい無視した方がいい。余計言われるだけだよ。



んじゃ話題ないので、普段なら超需要無ないと罵られそうなイイ話投下。


たむらけんじが東京進出→大阪に出戻りする少し前の話。
陣コバのラジオ番組で11期生の同窓会が行なわれた。

たむらはゲストとして呼ばれてたんだけど
話題は自然にあまりうまく行っていない、たむけんの東京進出の話題になって
「本当は大阪に帰って来たいのでは?」っていう真面目な会話内容になった。

たむけんはその時、正直大阪に帰りたいと思っていたらしい。
「でも、今更大阪に俺の居場所なんてない。」とタムケン。
すると陣内が「場所ないってこと絶対にない。」と説得(?)。
普段は真面目な意見なんて殆ど発さないケンコバまでもが「俺はむしろ嬉しいよ。帰ってきたら」と主張。
(間をおいて「またスベった姿を舞台袖で笑いたいからな」と付け加えたけども)
二人は東京で失敗して帰ってくる事はぜんぜん恥ずかしい事ではないし、帰って来ても大丈夫
と、口々にたむけんを励ましてた。
956名無しさん:04/10/15 18:27:24
その時のラジオで、陣内智則とケンコバは口を揃えて、
「一般的にはbaseのリーダーと言えばFUJIWARAかもしれないが、自分達中での
本当の意味での『リーダー』は後にも先にもタムケンだけだったから・・・」みたいな事を言ってた

最初は、たむけんがリーダーしてるイメージとか本当に無かったんで
聞いた時は「???」だった。
でもその後色んな芸人から、たむけんの話を聞くうちになんとなーく陣コバが言ってる事がわかるようになった。

たむらは、芸人全員がやりたくない仕事をさせられそうになった際、
全員を率先して抗議しに行ったらしい(※)

また二丁目時代にケンコバが遅刻の理由に言ってはいけない嘘(=「オカンが死んだ」)をついた時も
たむらは、ケンコバをトイレの個室に引きずり込んで真剣に叱ったらしい。

小杉(だっけ?)がちょっとした揉め事で全員から集団ハミゴにされてしまった時も、たむらはだけは相談に乗り
「俺が会話のキッカケになってやるから、中に入ってくるんやぞ」みたいな感じで力になってくれたらしい。

力は強くて乱暴で、上手く行かず空回りしてる事も多いけど親身になってくれるというか
時には泣いてくれたりするらしい。

そういうの聞いて、たむらは人情味ある兄貴的なリーダーだったのかなあ・・・ってオモタ。
以上、みんながあんまり興味なさそうなタムケンのいい話でした。
957名無しさん:04/10/15 19:05:31
煽りを無視できないから、
やおいドブス(腐女子)はそこら中で嫌われてるの
958名無しさん:04/10/15 19:08:28
>>955-956
たむけんイイ!!
陣内、たむけん、ケンコバあたりの人間関係は仲間って感じでいいなぁ。
959名無しさん:04/10/15 19:17:36
958が反応してくれたついでに※印の補足を前スレから半コピペ。

タムケンがまだ若かった二丁目時代での出来事。
(以下前スレより抜粋)
 『二丁目劇場が閉館が近くなりファン感謝祭を開催して 好きなだけファンに写真を撮らせてあげようと
 当時の二丁目劇場の主任の計らいで行われた。
 芸人はアイドルのような格好をしてファンの熱い声援を浴びながら
 シャッターの光を浴び、笑いをとらなくても声援は鳴り止まなかった。。。』

この時芸人は誰しもが「俺たちこんな事する為に吉本に入ったんじゃない」と憤りを感じつつも
自分の立場上上司には逆らえず怒りを抑えて黙っていた。
しかしたむらけんじだけは芸人魂に火が点いた。

たむらは楽屋で「今から文句言いに行く。責任は俺が取る。付いてきたいやつはついて来い。」的なことを叫んだ。
その場にいた芸人は、そのたむらの男気溢れる行動に感動。
まるで村で百姓一揆が起きる時のように全員が団結。
死なばもろともな雰囲気で、そのまま田村は大勢の若手芸人を引き連れ主任に 直談判しにいったらしい。

(以下前スレよりコピペ)
 『「俺らは芸人なんですよ!!こんな事でキャーキャー言われたくないんですよ!!
 お願いです!!笑いで勝負させてください!!」
 そして主任はたむらけんじの熱意にうたれて承諾。。。
 「分かった、お前ら好きな事やってエエぞ!その代わり滑ったら承知せんからな!」
 そして若手たちはたむら兄さんの熱い精神に心を打たれ大爆笑で劇場内を包みこんだ。
 そして、いよいよたむらけんじの登場。
 楽屋に我が子の写真を飾り「風太、今から父さん行ってくるな、親父の生き様見ててくれ!!」
 そして裸にふんどし姿でアメフトのヘルメットを被り勢いよく飛び出した、たむらけんじ。。。
 静寂な空気が漂い、誰も笑うことなく終了。 』

たむけん・・・orz
960名無しさん:04/10/15 19:38:58
その話も45ラジオの同窓会spでやってたな
961名無しさん:04/10/15 20:02:45
>>959
らしいっちゃらしいよな、そのオチw
962名無しさん:04/10/15 21:34:11
そしてガタッと倒れた風太の写真…w

でも、それを差し引いてもたむけんは
今の若手の中にいるべき芸人だと思うぞ。
963名無しさん:04/10/16 00:47:10
>956
いい話だが
>小杉(だっけ?)がちょっとした揉め事で全員から集団ハミゴにされてしまった時も、
この部分も気になる。知ってる方教えてください。
964名無しさん:04/10/16 01:37:24
DT浜田の新番「オオカミ少年」で
ロンブー淳が母親と頻繁にメールしてることをばらされた
「台風大丈夫だった?
 寒くなったから風邪ひかないように気をつけてね
 親父にもよろしく言っといて」
こんな感じのメール、しかも絵文字入り
勝手にケイタイを見られあせりまくり
「どうやってダイアルロック解除した」
って叫び
「俺そんなキャラじゃない」
と恥ずかしがる、しまいには浜田に
「お前いい奴やん、キャラ違うやん、いい奴やん」
といじられてた
965名無しさん:04/10/16 04:53:05
淳計算高いからな
最近よく他の番組にゲストで出てるの見るけど
バカな若者以外にも対象年齢広げる作戦の一環では
966名無しさん :04/10/16 09:19:03
それは俺も思った
5年後10年後今のノリで飯喰えないもんな
967名無しさん:04/10/16 10:09:03
キャラ変えつつあるよね、淳は。良い話に水をさすようで悪いけど。
マジオネアの四股事件も実際自分で話題提供したようにしか思えなくなったきた。
968名無しさん:04/10/16 17:00:18
イメージを変えようとしてるよなあ
最近はゲストに出たりするのも多くなったし
969名無しさん:04/10/16 17:03:24
イイ意味で取れは心を入れ替えたのかもしれない…
短にかなり崖っぷちに立たされているのかもしれないが
970名無しさん:04/10/16 20:10:43
仲良い後輩の品庄も今切羽詰ってるからなぁ
淳も危機感もったんじゃねーの

あまりに最近淳の好感度上がる出来事ばかり起きてるから逆に疑わしく思えてしまうよ
971名無しさん:04/10/16 20:38:54
女を捨てるキャラだったのにだんだん捨てられるキャラになってきてるし
972名無しさん:04/10/17 00:51:10
スレ違いなので他へ・・・
あと次スレ需要あるなら立てるよ。
973名無しさん:04/10/17 10:04:29
>>972
次スレおねがいちます。
974名無しさん:04/10/18 20:17:25
>>963
遅レスすまそ。
詳しくは全然覚えてないけど、確かサバンナの高橋さんか誰かに
凄く失礼な事をして呆れられた・・・みたいなのだったと思う。
うめだ花月スレで聞いた方が知ってる人多いと思う。
975名無しさん:04/10/20 12:25:39
たむけん(・∀・)カコイイ!
乱暴者のだけのイメージあったけど
優しい部分もあってなんかジャイアンみたいだね。

陣コバの話もよかったよ。
お互いネタにしたりするけど
それは信頼関係があってこそなんだなとオモタ。
976名無しさん:04/10/20 19:01:44
あんなマスオさんみたいなのが?
977名無しさん:04/10/20 19:09:50
知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど、
ナイナイの2人って養成所を途中で辞めてるよね?
ここには、コンビ結成当初は吉本印天然素材に所属、ってあるけど、
どうやって所属になったの? オーディションを受けたの?

http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~f0265297/4page.htm
978名無しさん:04/10/20 19:22:25
>>977
前に99スレかどこか99関連のスレでも同じ事聞いてる人見た事あるよ
答え出てるかもしれないし探してみては?
リンク貼り方わからなくて貼れなくてごめん
979名無しさん:04/10/20 19:25:00
>>977
え、でも普通に2丁目出てましたけど…
980名無しさん:04/10/20 19:25:03
>>978
前っていつごろ? 自分が書いたレスかもしれない。
なかなか2ちゃん見れないから、見れるときに答え知りたい・・・。
981名無しさん:04/10/20 19:27:43
>>979
養成所は辞めてるよね? 
なのに、なんで2丁目に出るチャンス
があったの?
982979:04/10/20 20:22:23
自分その頃は通ってなかったんで当時通ってた子に聞いてきた。

養成所やめたのは本当みたい。
でも実力はあったので9期生のイベントとか出る事になって…
って感じでいつのまにか2丁目にいたみたいだよ。
983名無しさん:04/10/20 21:03:47
天素はオーディションあったらしいよ。
984名無しさん:04/10/21 02:23:52
>>977
養成所を辞めてそのまま2丁目オーディションを受けるように進めたのは宮迫。
ラジオでその話喋ってたよ。以下ラジオからいい話(?)いくつか。

雨上がり決死隊の一員だったナイナイ矢部の兄貴。その関係プラス
高校時代サッカーで対戦したこともあり、宮迫と岡村とはNSC入学前から仲良くしてたらしい。
(今日のぶっちゃけ99でも言ってたが)

養成所時代、宮迫はレッスン料+入学金をずっと払っていなかった。
怒った講師は次の日にお金を持ってこないと宮迫を辞めさせる、と言ってきたので
翌日宮迫は下半身全裸でその講師の下に登場。(裸の王様のつもりで)
大笑いした講師は「おまえおもろい。許してやる」 と全てのレッスン料を免除。

無事(?)卒業後、その話をナイナイにした宮迫。
それにつれられて同じく料金を未払いだったナイナイ二人も、宮迫と同じ格好で
コンビそろって養成所に出向いたが、講師が変わっていたため
「ふざけるな」とドアの前に放り出された。そのままNSCをクビになったナイナイ。

で、「どうしたらいいんですか」と岡村が言ってきたので「ほんなら二丁目こいや」と宮迫。
本来ならNSC卒業してからではないと受けられないオーディションを宮迫の紹介で受けてそのまま合格。
ギリギリで天然素材に滑り込みセーフしたらしい。

その後某番組のレギュラーに雨上がり決死隊の二人の出演が決定した。
が、雨上がりがどうしても嫌いな出演者がいたのと、その番組があまり芸人をピックアップする
番組ではなかったので出演をしぶり、代役にナイナイを紹介。
素人情報系の全国ネットで当時勢いのある番組だったらしい。
その番組出演をきっかけにとぶくすりのレギュラー、全国ネットに進出していったナイナイ。
985名無しさん
天然素材当時、人気がなかったナイナイが当時コンビ解散するといってすねてたのを
なんとか説得したのも宮迫。(FUJIWARAのが人気があったらしいw)
そして「スーツ持ってないんですよ、貸して下さい」、と言ってきたので
ABC新人グランプリに矢部にスーツを貸してあげた蛍原。
(ちなみにその賞レース、ナイナイが最優秀賞、雨上がりは優秀賞で結果負ける羽目に)

宮迫「そう考えるとね。正直4千万は貰わないと」
蛍原「やべっちFCがあるのは俺のおかげや」
宮迫「そうですよ。上納金的なもの毎月2千万くらい振り込んでくれんと」


まぁ宮迫の話だから自慢5割増し、って所だけど蛍ちゃんも同調してたから話は本当だと思うw