とにかく、お前ら熱くなりすぎ。
もっと冷静に論理的にM12003を検証していこう。
例えばフットの結婚記者会見ネタは単独ライブでは10分近くかかって
演じたネタ、それをフットはM1用の4分ネタに削れる間は削り、いらぬボケは
壊しアレンジした。
笑い飯の博物館ネタも然り、こういったように実際にどこをどう削って
どうアレンジしたかを検証していこうと思う。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:17
2get
言われたぐらいで冷静になれるならこの板はとっくに平和だよ
では、まず、笑い飯の「民族博物館」から検証してみよう。
導入部
-2年前-
哲夫「どーも」
西田「笑い飯です。」
二人「お願いします。」
哲夫「我々、奈良県から来てるんですけどね
皆さん、奈良県言うたら遠足とかで行かれると思うんです
その中で一番人気があるのが歴史博物館っていう所でね。
昔の生活がな、こう等身大の人形が置いてあってな。
ぽちっとボタン押したらな。人の声で解説したんねん。」
西田「あのコーナー最高。」
哲夫「ちょっとやってみよか」
導入部
-今年-
西田「どーも笑い飯です」
二人「お願いします」
哲夫「僕ら奈良県から来てましてね。
小学校も奈良県いてたんですね。
遠足は県内に行く事が多くて
僕行って覚えてるのが奈良県立歴史民族博物館っていう所やねん」
西田「あ、まじでか。俺も奈良県立歴史・・・民族何とか博物館行ったぞ」
哲夫「ほんまに?覚えてる?
あっこにな、等身大の人形があって動いてあって、上から解説の音が流れたんねん
ちょっとやってみよか」
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:50
キンコン西野ッチLOBE.。.:*・゜从n^◇^)η゚・*:.。.ミ ☆
-ネタ1-2年前
西田(人形になりきって)「パーパパーパパ」
哲夫「奈良時代の人々の暮らし。この時代の人々は主に野菜や魚を食べ
今のように肉を口にする事はありませんでした。
食後はプリン、ヨーグルト、イチゴにシロップのようなものがかかったものを飲食し
やはり、食後の一服はかかせないものでした。」
西田(かなり強い口調で)「おーい!途中おかしいやないかい」
哲夫「何がやねん」
西田「途中、お前OLみたいなもん食うとるやないかい」
哲夫「あんま、覚えてないねん、俺」
西田「時代考えよ、お前」
哲夫「そうなんかいな、ほんなら俺ちょっと動くわ」
西田「変われ」
哲夫(人形になりきって)「パーパパーパパ」
西田「奈良時代の人々の暮らし。当時はテレビもねえ、ラジオもねえ、
車もそれほど走ってねえ」
哲夫「どつきまわしたろか!歌やないかい!」
西田「そうか」
哲夫「変われ!変われ!」
-ネタ1- 今年
西田(人形になりきって)「パーパパーパパ」
哲夫「奈良時代の人々の暮らし。この時代の人々は主に野菜や魚を食べ
今のように肉を口にする事はありませんでした。
食後はプリン、ヨーグルト、イチゴにシロップのようなものがかかったものを飲食し
やはり、食後の一服はかかせないものでした。」
西田「ちょっとちょっとちょっと!途中から大分おかしいやないか!お前
哲夫「何がやねん」
西田「イチゴにシロップのようなもの」
西田「知らんけどよ。何でOLが風呂上りに食うようなもんばっかり食うねん、時代を考えよ」
哲夫「ちゃうかった?」
西田「ちゃうわ。変われお前人形せえ」
哲夫(人形になりきって)「パーパパーパパ」
西田「奈良時代の人々の暮らし。テレビもねえ、ラジオもねえ、車もそれほど走ってねえ」
哲夫「どつき回したろか!歌やないかい!ほんで歌のチョイスがちょっと古い」
西田「ほんなんかい」
哲夫「そうや、ちょっと変われ」
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:12
笑い飯の民族博物館のネタ笑いの動脈っていう番組(今田とグッサンがやってた番組)
で1年くらい前に見たけどこんなに面白くなかったのに今回最高に面白くなってた
-ネタ2- 2年前
西田(人形になりきって)「パーパパーパパ」
哲夫「奈良時代の人々の暮らしはご覧のように非常に質素なものでした。
今の時代は裕福になったと思うやろ、そやろ、そやろがえ」
西田「そやろがえって歴史博物館で言うわけないやろ」
哲夫「そうか」
西田「変われ、あほ」
哲夫(人形になりきって)「パーパパーパパ」
西田「奈良時代の人々の暮らし カー 主な食生活 粟 カー 稗 カー 川魚 カー」
哲夫「カーカーってうるさいな、そんな効果音鳴るか、あほ、変われ、変われ」
西田(人形になりきって)「パーパパーパパ」
哲夫「奈良時代の人々の暮らし、そんな動きないわ、お前!
この洋服どうだっか?言うとるやないか、変われ」
哲夫(マイケルジャクソンのスリラーの振りで)「パーパパーパパスリラー スリラー」
西田「奈良時代の人々の暮らし。マイケルジャクソンのスリラーは大流行、
おい!スリラーやないねん」
哲夫「何やねん」
西田「大体な、ああいうとこ行ったら後で感想文出さなあかんやろ」
哲夫「そやな、学校で発表しなさいとか言われるな」
西田「ああ」
-ネタ2-今年
西田(人形になりきって)「パーパパーパパ」
哲夫「奈良時代の人々の暮らしのこの人形は平成6年に製造され首の部分のスーパーモーターは」
西田「人形の解説ええわ、お前人形せえ」
哲夫(人形になりきって)「パーパパーパパ」
西田「奈良時代の人々の暮らし 主な食生活 粟 カー 稗 カー 川魚 カー」
哲夫「カーカーカーカーうるさいな、そんなどやーいう音ないねん、変われ、変われ」
西田(人形になりきって)「パーパパーパパ」
哲夫「奈良時代の人々の暮らし、この時代の人々…そんな動きないわ、お前!
この洋服どうだっか?言うとるやないか、そんなん洋服の青山とかそんなんに置いたんねん。」
西田「そうなんか?」
哲夫「そうや」
13 :
ムー君 ◆rgG2t.iTew :03/12/31 02:43
で、ここで俺の持ってる資料だと既にネタに違いが出てきてるわけだ。
2003バージョンだとここから例の発掘シーンへ移るわけだが、
2年前のバージョンではここからそのまま感想文発表に移る。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:44
普通2年も経ったら変わるやろ
ネタ最終部 2年前
西田「えー先日行った博物館の感想、誰かある人」
哲夫「はいはいはいはい」
西田「はい」
哲夫「僕が一番印象に残ったのは火縄銃のコーナーです。
火縄銃は今のピストルや拳銃と違って」
西田「どこ書いとんねん。手やないか、もう、変われ、あほ」
哲夫「何やねん」
西田「変われ」
哲夫「発表ある人手挙げて」
西田「はい」
哲夫「はい、君」
西田「僕が博物館に行って思ったのは誰とは言いませんが
A君とB君が触ってはいけないJ文式土器を」
哲夫「縄文式土器や。お前、そこまでイニシャルトークせんでええねん。
お前、あほか、変われ変われ」
西田「えー発表ある人」
哲夫「はい」
西田「はい」
哲夫(中腰で)「僕が一番印象に残ったのは」
西田「ちゃんと立て!お前膝かちかちやないか。スッと立て。」
哲夫「発表ある人」
西田「はい」
哲夫「はい、君、君、君」
西田(哲夫に詰め寄りながら)「僕が博物館に行って思ったのは当時の人達は
大変質素な生活をしていて」
哲夫「何で近づいてきてんねん、そこで読んどけ、あほか、お前」
西田「ある人」
哲夫「はいはい」
西田「はい」
哲夫(スリラーの振りで)「僕が一番印象に残ったのは」
西田「スリラーはええゆうねん、変われ、あほ」
哲夫「発表ある人」
西田「はいはい」
哲夫「はい、君」
西田(前に倒れこみながら)「僕が博物館・・・」
哲夫「何してんね〜〜〜ん!!!もうええわ」
二人「ありがとうございました〜」
ネタ最終部 今年
西田「えー先日行った博物館、感想ある人」
哲夫「はいはいはいはい」
西田「はい、変な上げ方のお前」
哲夫「はい僕が一番良かったのは竪穴住居を見たとこです。
あっこは今の家と違って瓦があんまりついてなくて」
西田「お前どこ書いとんねん。袖や、どこ書いとんねん
俺発表したるわ」
哲夫「発表ある者」
西田「はい」
哲夫「はい、お前」
西田「先日の博物館の感想ですが誰とは言いませんが
A君とB君が触ってはいけない」
哲夫「やらしいな、お前」
西田「J文式土器を」
哲夫「縄文式土器や。そこまでイニシャルトークせんでええねん。
あほ、変われ」
西田「えー発表あるもの」
哲夫「はい」
西田「はい、貴様」
哲夫(手を前に伸ばし、変な中腰で)
西田「ちゃんと立て〜!」
哲夫「発表ある者」
西田「はい」
哲夫「はい、君」
西田(哲夫に詰め寄りながら)「当時の暮らしは今と違い・・・」
哲夫「寄ってこんでええねん」
西田「ある人」
哲夫「はいはい」
西田「はい貴様!」
哲夫「土器にええ土が一杯・・・」
西田「ええ土ええねん!変われ」
哲夫「ある者」
西田「はい」
哲夫「はい」
西田(人形のように)「パパパーパパ」
哲夫「さっきの人形やないか!!もうええわ」
二人「ありがとうございました〜」
19 :
ムー君 ◆rgG2t.iTew :03/12/31 03:42
とりあえず、2年前と比較検証出来る部分のみを書き出してみた。
まず、テキスト化するに当って、交互にVTRを見返したわけだが
その中で気付いた点を幾つか。
まず、2年前のつっこみは言葉遣いが今年のと比べかなりきつい。
「あほか!お前!!」ってのが頻繁に挟み込まれる。
また、それによっていらぬ間が生まれ漫才のテンポが少し緩んでしまっている。
今年の分には極力いらないつっこみ言葉は省かれ、
その分テンポが必然的に上がっている。
2年前より洗練された部分。
○先生の生徒への言葉遣いで遊ぶところ。
○あまりに飛びすぎたボケの消去(マイケルジャクソンのスリラー)
○言葉数をとにかく省略。
○相槌は相方の話の進めるのを止めない程度に軽いものに
○畳み掛ける後半の部分の速度の上げ方
フットの結婚記者会見については明日続きを書く。
今日はもう眠いので寝る
乙
お前が思ってるほど誰も見てないからこんなスレ
オナニーはサイト建ててやれよ暇人
23みたいなボケは相手にするなよムーよ
これは通報したら逮捕ですね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:47
llllllll
28 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/01/01 04:51
小池を起用するのは間違い。TV局はワンナイでお笑い慣れしてるとおもってるだろうがあの人は所詮イエローキャブ!お笑いに詳しいわけでもないし、アナウンサーでもない!来年はアナウンサーを起用するべきだ。
笑い飯はテキスト化しちゃうと面白さ半減しちゃうな
聞き取りにくい部分が分かった。ありがとなー
続きキボンヌ。
年明けても書いてへんやないか、代われ!
ムーくんまだ?