いとし・こいし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
いろいろ語って下さい。
2  :03/01/12 15:33
「また始まったで・・・」
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:34

           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 3ゲットぉぉぉぉ!
     ⊂(゚Д゚ ) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
4矢部:03/01/12 15:34
>>2
ワロタ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:37
>>3
机に置いてあるこれら●○はナンだ?
6:03/01/13 09:49
「鍋食うんかい。」
7_:03/01/13 13:35
天才だな
8b:03/01/13 21:31
好きですよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:32
渋いね
10名無しさん:03/01/13 21:35
生きてる時はイノシシ、戒名がボタン
11七誌:03/01/13 22:24
生きてる時はニワトリ、戒名がかしわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:28
生ゴミで思い出したけど
君とこの奥さん元気?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:30
とり鍋、キムチ鍋、渡辺
14名無しさん@お腹いっぱい:03/01/13 22:38
流石に全国放送のときはかしわを使わなかったな
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:51
芸歴をあらためて見直してみるといろいろ苦労してますね。

http://www.taihokikaku.co.jp/itokoi/history_01.html

16 :03/01/14 00:12
まだまだ死なないで欲しい。
左の人、大丈夫かなあ、不安だ。
17 :03/01/14 00:15
つーか、原爆受けてんだ・・・
凄い人生だ。取調べのネタは超名人芸だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:16
これからも頑張ってほすい。
おもしろい!いとこいさん最高。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 02:10
その鉛筆ボクにもなめさせて
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 02:35
1000いくまでしなないで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 02:51
多国籍軍? タコ食う関くん
22 :03/01/14 03:01
君とこの孫は元気か?
孫ちゅうのはなんや?
孫知らんのかいな、孫ちゅうのはな、君にも父がおるやろ、父にもそのまた
父がおるわけや。それがお爺さんや。そのおじいさんからみて子の子である
君が孫や。そやから君の子の子からみて君は父の父であるから子の子は孫や。

ちゅうことは僕の孫と僕と僕のお爺さんは同い年ちゅうわけやな?
何でそないなんねや
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:03
こいしはウチにおるで
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:03
そういや君のヨメはん元気か?
25 :03/01/14 03:05
スっといわんかい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:06
ポンポン!
ポポンポポンポンスッポンポン!!
ワラタ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:07
あんた、鍋食べるの?
あんな固いもの
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:08
ゴリラでウッとこの嫁はん思い出すな!
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:12
この前ふと、カワイイ!っと思った。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:14
1年にネタ1本でやってる気がする
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 04:07
このまえ聞いた自転車でフランス料理食べに行くネタは
はじめて聞いたけど、もしかして新ネタ?
32名無しさん@お腹いっぱい:03/01/14 04:51
生きてる時は牛、戒名が牛肉

ホント、長生きしてください。
33奈奈資産:03/01/15 22:27
age
34いとこい:03/01/16 22:33
い〜スレだ。
ほのぼのするね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:34
アンチがいないスレっていいね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:35
このスレタイは和み効果がある
37いとこい:03/01/16 22:42
毎年正月のお笑いカーニバルで見ると、
「今年で見納めかな」って思う。
38むむ:03/01/16 22:55
「俺の奥さんの生まれた場所知ってるか?」
「あんたの奥さん生まれた場所なんか知らんよ」
「度忘れしたんや。ここまで、出かかってるんや」
「はよ思い出せ」
「あんたタバコ吸うか?」
「なんや突然話題変えて。タバコ?吸うよ。」
「タバコのこと英語でなんて言うか知ってるか?」
「何?タバコを英語でか?」
「何て言うんや?」
「タバコは確か‥‥シガレットや」
「滋賀県の生まれや」
「‥‥‥あのな、物事は、もっとスコっといけや」
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:28
警官「住所を言いなさい」
いとし「東京都」
警官「東京都ね」
いとし「大阪府」
警官「大阪府」
いとし「フロリダ」
警官「あのな、どこに住んどるねん」
いとし「その鉛筆、おいしいんでっか?
ボクにも舐めさせて」
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 03:42
>>39
ワロタ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 04:01
た〜けのこっ!は笑えるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 04:11
ひとし・いとし・こいしが見たい。
生きてるうちがニワトリ、死んだら戒名がかしわ!
っていうのが好きだ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 04:27
うちは南向きや
うそをついたらいかん きみとこ北向きやがな
向かいの家が南さんですねん
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 05:18
>>43
そういえば、「かしわ」って言葉最近使わねーなw
あれは方言か?
46 :03/01/17 07:09
わしの自慢は、いとし先生の講義を間近で聞いたことだ。
その時の話だが、例の、職務質問ネタで、
「名前は?」
「今ゆうぞう」
「言えばええがな。名前は?」
「だから今ゆうぞう」
「ほな言わんかいな!」
「そやから名前が今井勇三言いますねん」

というネタは、もともとアドリブだったそうだよ。つまり舞台で出来たネタ。
さすが兄弟ですな。いとしこいしに国民ええよ賞を!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 08:02
>45
関西の言い方とちゃうの?
48 :03/01/17 08:07
>>39

こいし「あのな、何処に住んどんねん」
の後に
いとし「好きに選んで」

がはいるような

49 :03/01/17 08:08
>>46
こいし「ほな言わんかいな!」
いとし「そやから名前が今井勇三言いますねん」
こいし「(メモしながら)今井雄三」
いとし・こいし「サマ!」
こいし「サマはええのや!」

50;:03/01/17 22:30
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:42
かしわは関西弁じゃないですよ。
全国共通→でも死語
という感じ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:55
ハンバーガーネタ好きでつ
53通行人:03/01/18 03:47
こいし『そろそろ我々も、老後のことを真剣に考えんと、あきまへんな』

いとし『おかしなこと言なはんな、老後とは漢字で老いの後と書きます。
    今、私は、老人の真っ最中で、現役の老人です。
    老人の現役ですから、老の後のことを、考えるのはまだまだ早い、
    老人の現役を退いてから、老後のことをぼちぼち考えたらよろしい』
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 04:21
いとし「つかぬことをお尋ねしますが」
こいし「改まって、どないしたんや」
いとし「モーニング娘。っていてまっしゃろ」
こいし「ああ、あの可愛らしいお子達やな」
いとし「あのなかに、ごっつい子いてまんな」
こいし「ごっつい子? 吉澤かいな」
いとし「あの子は身体がごっついんですがな。
違いますがな。顔のブッサイクな子、いてまっしゃろ」
こいし「顔がブサイク? 新垣かいな」
いとし「あの子もそやけど、もっと凄いのがおりますがな。
顔の腐ったような、吐き気のするような」
こいし「保田かいな」
いとし「そうそう、その保田ですがな。保田で思い出したけど
君とこの奥さん元気?」
こいし「保田でウッとこの嫁はんを思い出すな!」
55名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 06:12
サスガ師匠
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:59
>>54
師匠そんなネタしたことあんの?
たしか前スレあったよな
58名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 23:28
いとし『この前、美味しいと評判の肉まんを買ったら、道に落としてしまったんや』
こいし『ほう』
いとし『それの上をまた、自転車が轢いていってしまったんや』
こいし『難儀やな』
いとし『それで思い出したんやけど、君の嫁ハン元気か?』
こいし『なんでや!』
59いとこい:03/01/19 20:56
いとしさんが大河ドラマ「武蔵」に出てた!
大河ドラマもこなせるなら、来年のお笑いカーニバルもほっ。
役はなんか即身仏みたいな役だったような…
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:00
松竹芸能じゃないんだね
61名無しさん@お腹いっぱい:03/01/19 21:17
>>51
「柏」のこと言うてるのとちゃうよ。
とり肉のことを「かしわ」って言うのは全国共通か?
>>61
現在は中部以西で使用されてます。
中部以東では使用されてません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:08
この前、久しぶりに見たけど右がだいぶ細くなってて
心配になったよ
大丈夫かな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:24
>>63
いとこいさんは大丈夫!
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:19
あまりしてないみたいだけどビデオレターのネタで
こいし師匠がいとし師匠の前でビデオにむかっていとし師匠の
悪口散々言った後、
「やっぱり本人がいないとなんでもしゃべれる」
っていうやつ好き。
66 :03/01/20 16:43
>>62
漏れ北海道出身だけそば屋で「かしわそば」はどこでも
お品書きにあったよ。

こっち(関東)ではトリソバとかトリ南蛮とかいうけど・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 18:12
イトコイイル
68uu:03/01/20 22:39
かしわage
この前、チャップリンが優秀賞とったやつに出てたけど
全然うけてなかってね

可哀相だった
70 :03/01/20 23:01
だってあれは自分の好きな男の子がちょっと面白いことをしゃべってくれる
ことを期待してきてる不毛な女ばっかりだし。
71名無しさん@お腹おっぱい。:03/01/20 23:37
ABCの客は昔から馬鹿なガキしかいない
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:05
>>69
あ、それ見たと思う。
けっこうおもしろかった記憶が。
73 :03/01/21 01:45
>>69
裏でやってた提灯番組ではうけてた
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:55
ボブサップで思い出したけど、君の嫁はん元気?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:40
いとし「北野誠 ブッ頃す!」
76 :03/01/22 20:14
age
77 :03/01/23 23:46
age
78 :03/01/25 10:20
「君んとこ、相変わらず夫婦げんかしとるか?」
「そうや、続けることに意義があるんや。」
「おかしなこと言うな」
「大きなケンカには合戦の名前をつけてるんやで。」
「夫婦げんかに合戦の名前?あの例えば関が原の戦いとかいうやつか?」
「そうや」
「ほな、例えば壇ノ浦の戦いなんてあるのか。」
「壇ノ浦の戦い?あるで」
「どんなけんかや?」
「仏壇の裏でけんかしたんや。だから壇ノ浦の戦い。」
79 :03/01/27 19:34
age
80ブッシュは行く :03/01/28 13:05
鍛え方が違う!
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:28
がっちり食いましょう。
ちゃうちゃう、
がっちり買いましょう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 14:23
なんか鼻につく
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:05
偉そうな奴らだ
84 :03/02/08 03:10
今日の気晴亭面白かったね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:25
来年消える芸人NO.1だね。
86ぉぉ:03/02/08 03:27
めっちゃ好き!!!
87久喜:03/02/08 03:42
北陽
88ハンバーガーネタ:03/02/08 03:46
秋田實氏のお孫さん(漫才作家)の作品
89補足↑:03/02/08 03:48
 一応はいとこいさんは秋田實門下で、台本としては、
 秋田實氏の娘さん、娘さんの甥、つまり秋田氏の直孫と、
秋田(本名ではないが)家、三代がいとこい漫才の台本に携わっている。
それだけでもスゴイんです。
最高
91 :03/02/09 12:02
この年になってもおもしろい。
やすきよでもDTでもおそらく無理だろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:31
若い人がみてもおもしろいのはなぜだろう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:51
>>92
やっぱり兄弟愛じゃない?
漫才の息がぴったりだもん
94奈々ちゃん(男):03/02/19 21:41
僕は犬捜しのネタが好きです。
ところで大河って何話に出てましたか?
95 :03/02/24 17:56
気晴し亭存続希望
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 03:16
湾岸戦争ネタが好き
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:15
age
長生きしてね、

お二人さん♪
sonomama100
101  :03/03/07 16:02
この年で漫才をやって、それでうけてるのが凄い
ここであまり叩かれないのも凄い
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:09
いとこい師匠のテレビ出演情報

3月14日(金)
 NHKラジオ 「上方演芸会」 (京都府八木町収録) 
 放送時間/21:30〜21:55
3月22日(土)
 NHKテレビ 「生活笑百科」
 放送時間/12:15〜
3月22日(土)
 読売テレビ 「春のスペシャル 激笑漫才8連発」 
 放送時間/16:30〜18:00
3月23日(日)
 関西テレビ 「漫才マン」 
 放送時間/16:00〜17:30
明日の笑点出るような気がした
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:43
今日笑点出演age
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:45
ショック、見逃した
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 03:48
誰か見た人詳細キボン
107 :03/03/12 04:29
壱番館でヒロポンの話わろた
いとし師匠がはまってたらしい
にわとりに打ったら一直線に爆走していったとさ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 07:01
サンスポにいとしさんの恋人の話が載ってたよ
109名無しさん@お腹いっぱい:03/03/15 00:30
吾妻ひな子さん。小さいころ、よう道頓堀アワーで見ましたわ。
110    :03/03/15 00:33
>102サン
アリガト! 私もしっかりチェックしとかないとね
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 09:41
いとしはインテリ層に人気あるらしい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:00
>112サン
アリガト! 
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:25
こういう時こそ、あの名作「わが家の湾岸戦争」が聞いて見たい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:34
年とってからの方がより面白くなったと思うが、それって凄いな。
116 :03/04/11 18:12
 
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:37
いとこい師匠おもしろい
118 :03/04/12 16:22
来週のオンバト出ますね。
119名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 16:30
まじかよ!!!!
120山崎渉:03/04/17 15:48
(^^)
121山崎渉:03/04/20 00:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:57
>この年で漫才をやって、それでうけてるのが凄い
>ここであまり叩かれないのも凄い

これって、あの時代の人たちの鍛え方の差だろうか?
123浪花いとこい連合:03/04/24 20:48
昨年末、いとこいさんの出待ちしてたら「ありがとうなぁ」って声をかけてくれました。
おまけに握手とサインまで頂いて感無量だったのを思い出します。いつまでもお元気で…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:03
いとし「つかぬことをお尋ねしますが」
こいし「改まって、どないしたんや」
いとし「モーニング娘。っていてまっしゃろ」
こいし「ああ、あの可愛らしいお子達やな」
いとし「今度、例のごっつい子が卒業するらしいですわ」
こいし「ごっつい子? 吉澤かいな」
いとし「あの子は身体がごっついんですがな。
違いますがな。顔のブッサイクな子、いてまっしゃろ」
こいし「顔がブサイク? 新垣かいな」
いとし「あの子もそやけど、もっと凄いのがおりますがな。
顔の腐ったような、吐き気のするような」
こいし「保田かいな」
いとし「そうそう、その保田ですがな。保田で思い出したけど
君とこの奥さん元気?」
こいし「保田でウッとこの嫁はんを思い出すな!」
125 :03/04/27 22:35
「おかあさんといっしょ」で、
この春から新しく歌のおにいさんになった人、

「今井ゆうぞう」

っていう名前なんですよ。爆笑じゃない?
僕は笑いころげてしまいました。
126:03/04/28 00:38
>>124
ワラタ
127名無し@お腹いっぱい。:03/04/29 15:48
>>124
ワロタ!!!!
128 :03/04/29 16:18
2003.04.29(火)
ABC特番

いとこい師匠の生存を確認しますた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:18
>>124
爺さんといえども、やっぱり男だなw
130名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 16:35
リサイクルネタしてましたね。新作かな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 03:32
いとしこいし師匠出演番組情報

5月2日(金) 
 NHK大阪ラジオ 「上方演芸会」 (兵庫県波賀町にて公開録画)
 放送時間/21:30〜21:55
5月11日(日)
 テレビ大阪 「きよし・なるみのめっちゃ漫才」
 放送時間/14:00〜16:00
5月18日(日)
 毎日放送 「第48回上方漫才まつり」
 放送時間/13:00〜16:00
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:01
いとし「物騒な世の中になりましたな」
こいし「ほんまやな」
いとし「海の向こうでは戦争ですわ」
こいし「ゆゆしきことやな」
いとし「戦争いいましても、アメリカの一方的な攻撃で」
こいし「イラクも爆撃で多くの方が亡くなっております」
いとし「アメリカは恐ろしい国ですわ。特に大統領の、ほら」
こいし「名前、忘れたんかいな」
いとし「なんでしたっけ、ブ、ブ」
こいし「はじまったで」
いとし「ブ、ブ、君とこの嫁はんみたいな名前の、ほら」
こいし「うっとこの嫁はん?」
いとし「ブ、ブス、ブス、…ブッシュですわ」
こいし「スッと言えんか?」
133名無し@お腹いっぱい。:03/05/03 19:55
124
よりは笑えない>132
大天さい
136 :03/05/09 21:52
かっぱえびせんのCMで声やってたよね。
137,:03/05/11 07:28
>>133
でも>>124よりありそうなネタですな。
さい
139もろウサギ:03/05/13 10:24
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

140ななしッ子:03/05/14 14:33
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
141 :03/05/18 19:28
2003.05.18
上方漫才まつりにて、いとこい師匠の生存を確認しますた
142名無し?:03/05/18 20:09
「お笑いネットワーク発漫才の殿堂シリーズ」
DVDで復活してるけどいとこい師匠のはまだだろうか。
ジンギスカンネタが入ってる。

今日の上方漫才まつりでのこいし師匠の激しいダンスを見て
爆笑&感動。

関東でもいとこい見たいよ〜
笑点とか出ないのか?
144名無しさん@お腹いっぱい:03/05/20 02:06
中央公論社から出てる「浮世はいとし 人情こいし」読んだ人いる?
対談形式なのでスッと読めるが中身は濃いYO!こいし師匠が原爆にあったエピ、すげー。
元兵隊で今も芸能界にいる人って他に誰がいるかな。こいし師匠、「与太郎戦記」みたいな軍隊生活だったんだろうなー。

いとこいDVD激しく希望。
ネタだけでなくトークなどの特典もつけてほすい。
>>144
読んだよ。お2人の口から「アメリカザリガニとか」ってフレーズが出て驚いた!
若手もチェックしてるんだね。

阪神大震災の体験も興味深かった。>この時期だけに。
147 いとこいDVD:03/05/21 15:44
収録されているジンギスカン鍋のネタは
現在演じられるボケとツッコミが逆になっていて貴重
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:28
かっこいいよね〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:34
かわいいよね〜
150ミーム ◆TzamSvKcPI :03/05/24 00:47
スレタイだけでもワラタ
>>1は神
151名無しさん@お腹いっぱい:03/05/25 06:08
>>147
もう売ってるの?発売は7月だと思ってたが・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:28
将棋の大山さんとキャラかぶる
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:30
のいる・こいる師匠も好きだが、どうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:43
こういう人ら、これからの時代には出ない
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:46
あのとぼけっぷりがいいね。
とぼけながらガツーンとやる・・・秀治とかぶるキャラだ。
いとこいも秀治も大好き。
でも流石に最近はロレツがまわってないし、
いつ舞台でぽっくり逝くかとハラハラして
どうしてもネタに集中して見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
>>155
それでも、あれだけ格調の高い漫才ができるのは脅威
157山崎渉:03/05/28 13:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:39
前に「いろもん」に出たビデオ大切に持ってる。
あへあへあへ
160ぽっくん ◆gWduXg7H76 :03/06/03 20:05
いとこい最高age
「いとし(orこいし)師匠に千羽鶴AAを折るスレ」が
立つ日はそう遠くないだろうな。
162ぽっくん ◆gWduXg7H76 :03/06/03 20:17
かなしいこと言うなよ。ぽっくり幸せに逝って欲しいな。お葬式参列しちゃうな。って縁起でもないことかいちた。
163 :03/06/05 21:06
いとこい師匠vsいかりや長介。・゚・(ノД`)・゚・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:54
age
165 :03/06/16 17:28
いとこい師匠vsいかりや長介。・゚・(ノД`)・゚・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:17
うちのさい
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 11:46
ビデオで昔の漫才見たがやっぱりいいね。湾岸戦争とか今見ても面白い
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:48
おわん 
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:42
imai
170名無しさん@お腹いっぱい:03/06/24 13:36
>>152
それって・・てんや・わんや師匠のことでは?
171名無しさん@お腹いっぱい:03/06/30 01:38
「ウン、そう。ハイ、そう。」ってネタ思い出した。これって有名?
172山崎 渉:03/07/15 09:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
173 :03/07/19 01:18
生存情報がぱったりと途絶えているようですが…
174名無しさん@お腹いっぱい:03/07/23 12:11
7・14発売のいとこいDVD買った。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:48
>>174
レンタルビデオで借りたことある。
DVDは、とりあえずいとこい、ダイラケ、あと人生幸朗目当てで
吉本SPECIALあたりも押さえたい。
176山崎 渉:03/08/02 01:02
(^^)
天才
生存情報がぱったりと途絶えているようですが…

179山崎 渉:03/08/15 11:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
180誰か立ててよ:03/08/23 16:46
>>161
予言的中
181 :03/08/24 10:04
いとし師匠入院しちゃったね。
いとしさんって左?それとも右?
右の人がだんだん弱々しくなってきて心配してたんだが
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:30
いとし師匠は右側です。大正14年生まれだそうです。
9月5日の上方漫才まつりの収録もキャンセルなのかな・・・
いとこい師匠の上品でほのぼのした漫才が好きなので是非とも復帰して欲しいよ〜。


184 :03/08/25 02:39
夢路いとし体調不良で生特番キャンセル

 夢路いとし(78)は出演予定だった読売テレビ生特番を体調不良のため、キャンセル。
22日に「胸が痛い」と訴えて検査入院。
所属事務所は「年齢的な面もあるし、大事をとって念のための(検査)入院。
9月初めには仕事復帰します」。(日刊スポーツ)
[8月24日10時12分更新]

師匠がんがれ。・゚・(ノД`)・゚・。

185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 06:53
いとし師匠の復帰、心よりお待ちしています。ガンガッテ!!
186やっさん:03/08/31 10:02
落語はボケてて味のあることもあるけど、
漫才は旬のもんやから無理。
ワシでもほんまはあかん。
ちょっとマジすぎた?
187きり丸:03/09/01 14:01
いつか人間国宝にしてほしい。
188 :03/09/02 16:19
もう9月はじめですが生存情報をお持ちの方…
189ageマン:03/09/08 23:07
こんな時に落ちたらシャレにならん。
190 :03/09/12 00:49
今上方演芸ホール出てたね。いつの収録かは知らんが。
191名無しさん@お腹いっぱい:03/09/12 22:05
冗談抜きで誰かいとこい師匠に不老不死の薬飲ませてほしい
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:18
age
193きり丸:03/09/17 22:06
文化庁は、早急にいとしこいし師匠を人間国宝にすべきだ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:46
いとし師匠、てるてる家族にキャスティングされてるけど、大丈夫なのかな。
age
196名無しさん@お腹いっぱい:03/09/26 00:19
いとしさん早く元気になってください!
197まる:03/09/26 18:28
>194 ほんまですか〜?見たいわー絶対!
そういえばオードリーやほんまもんとか大阪放送局の時の朝ドラにちょくちょく
出てはったもんなぁ。楽しみやわぁ。ほんま応援してますよってに。
198合掌:03/09/28 20:52
合掌

<訃報>夢路いとしさん78歳=漫才師
弟の喜味こいしさんとの「しゃべくり漫才」で人気を集めた漫才師、
夢路いとし(ゆめじ・いとし、本名・篠原博信=しのはら・ひろのぶ)
さんが25日午前0時35分、自然気胸と肺炎のため神戸市内の
病院で亡くなった。78歳だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000046-mai-peo
199合掌:03/09/28 20:52
すまん。ageだな。

合掌
200名無しさん@お腹いっぱい:03/09/28 20:56
合掌・・・
201ななし:03/09/28 20:57
うそ。ちょっと、マジでいとし師匠……ええ!?
202名無しさん@お腹いっぱい:03/09/28 20:58
信じられん・・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:58
まじで・・・・・もう2人の漫才見れないの・・・
204s:03/09/28 20:58
あら・・・いとし師匠逝っちゃったよ・・・・・

今後のこいし師匠が心配だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:58
ご冥福をお祈りいたします
206名無しだす:03/09/28 20:58
ニュース見てびっくり

合掌
207 :03/09/28 20:58
こいし師匠、大丈夫かなあ(´・ω・`)
208(´・ω・`):03/09/28 20:59
どないしたんや?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:59
78歳か・・生涯現役。合掌
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:00
1回でもいいから師匠の漫才を生でみておけばよかった・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:00
もういとこいの漫才見れないのか・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:02
ぱぴこ
今ニュースで知った。

ご冥福をお祈りします、としか言えない。

人間国宝を期待したいけど、それよりももっと長い間
いとこい漫才が聞きたかった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:03
タコ喰う関君
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:03
合掌

戒名はどうなるんだ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:03
一度でいいから生で見ておきたかった。
合掌。
いとし先生、ご冥福をお祈りします。
いままで楽しい漫才ありがとうございました。
218 :03/09/28 21:06
安らかに眠ってください
219 :03/09/28 21:08
悲しい。死んでもらっちゃ困る数少ない人のうちの一人

いつもトリで出てくるの楽しみにしてたのに・・・
220ななしー:03/09/28 21:08
壁紙を黒にして看板も作ってくれないかな
221 :03/09/28 21:09
マジで悲しい
これから嫌と言うほど喪失感を味わうんだろうな…
>>214
わん,ガーン戦争
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:09
もうリアルタイムで観られないと思ったら涙出てきた。
師匠、ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
224age:03/09/28 21:09
ご冥福をお祈りします。
あぁ〜・・・結構ダメージ。。。
226 :03/09/28 21:10
イランイラクがどうこういうネタが面白かった
悲しいな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:11
いとこい先生の絶妙の間が好きだった。
もちろん、漫才やいとこい先生も。
228裁定人:03/09/28 21:12
いとし師匠ご冥福をお祈りいたします・・・
229.:03/09/28 21:12
キンコンより断然面白かったのに
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:12
「君とこの嫁はん〜」の件で大笑いさせてもらった、本当に残念…
231ヽ(`Д´)ノウワァァン!!:03/09/28 21:13
…辛い辛すぎる
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:13
>>229
キンコンなんかと比べたら失礼
233 ◆XInuxxV2O6 :03/09/28 21:13
本気で大好きでした。
ご冥福をお祈り致します、、、

。・゚つД`)゚・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:13
漫才師の鏡です。ありがとう
235 :03/09/28 21:13
「君とこの嫁元気か」
がもう聞けないなあ。
カフスボタンはちゃんと受け継いだんだろうか。

DVDって漫才の殿堂ってやつだね?
明日買って来よう
236名無し:03/09/28 21:14
合掌・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:14
ひざの震えが止まらない
238 :03/09/28 21:15
>>228
お前土俵の違う二組を比較してどうするんだ?
239238:03/09/28 21:15
>>229でした
漫才の殿堂DVDと気晴亭を録画したビデオは
宝物だ。
241 :03/09/28 21:17
芸スポ+で訃報を知って来た。
今日本で、漫才で人間国宝を取れる数少ないお方なのに・・本当に残念です。
御冥福をお祈りします。
242 :03/09/28 21:17
ご冥福をお祈りいたします(-∧-)合掌・・・
243 :03/09/28 21:17
とりあえずこのスレには書いとかないとな。
今までホンマに面白い、すばらしい漫才をありがとうございました。
合掌。
244 :03/09/28 21:18
うぁぁぁぁぁぁ
245 :03/09/28 21:18
ご冥福をお祈りします。
合掌
漫才をしている時のゆったりとした空気が好きだった…。
本当に面白かったです、ありがとうございました。
247 :03/09/28 21:19
いとし師匠、安らかにお休み下さい。
私たちに永遠の笑いをありがとうございました。
「いまゆうぞう」のネタ、何回聴いても笑いま
した。



何年か前に中川家やくにお・とおるなどの「兄弟漫才勢揃い」
みたいな番組があって、中川家を励ましておられたのが印象
に残ってます。

248 :03/09/28 21:20
亡くなったのは突っ込みの方の人ですか?
249_:03/09/28 21:20
唯一親子で見て笑える漫才だったかな〜・・・。
親が笑っても子は笑わなかったり、その逆もあるんだけど、
いとこい師匠だけは、両方笑ってたな〜・・・。
もう見れないと思うと・・・。

ご冥福をお祈りいたします。
合掌。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:24
ジンギスカンのネタをもう一度見たかった

合掌
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:25
悲しすぎる・・・。

ご冥福をお祈りします。
合掌

252タバスコ:03/09/28 21:26
いつかはこの時が来る。
わかってはいたが、認めたくないです。

合掌
253残念:03/09/28 21:28
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜涙が出る〜〜〜〜〜(T_T)
ご冥福をお祈りします m(_ _)m
254歌麿:03/09/28 21:29
なんか寂しくなるね〜
本当に最高のコンビやったと思う。
おつかれさま。そしてありがとう。

心からご冥福をお祈りします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:30
>>248
ボケのほうの方です。
「鉛筆なめさせてー」好きでした
自分とは50くらい年が離れているのに本当に面白いと思った。
ご冥福をお祈りします
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:33
ご冥福をお祈りします。
257 :03/09/28 21:33
>>255
そうでつか

この人達は高齢にもかかわらず
独特のテンポで若い人にも人気があったのに・・・・残念です
258 :03/09/28 21:35
いとこい先生の漫才のCDやDVDって出てますか?
259名無しさん@お腹いっぱい:03/09/28 21:35
うちのおじいちゃんと同い年かぁ…。まだまだ早すぎるよ・゚・(ノД`)・゚・
初めて漫才を見て心から面白いと思った方々でした。

心からご冥福をお祈り致します。
合掌
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:38
>>255
昔はボケ・ツッコミの役が逆だったらしいけどね。

いとし・こいしの哲学では、
漫才の「ボケ」ではなく「とぼけ」であるということです。
大好きでした。ありがとうございました。


ご冥福お祈りします。
合掌。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:38
正月の爆笑ヒットパレードが・゚・(ノД`)・゚・
合掌・・・(-人-)
263184,188など:03/09/28 21:42
「9月初めには仕事復帰します」を信じて、生存情報がなかなか無くても
ずっと待ってたのに…
テレビでハケーンするたびに、「生存確認しますた」なんて書いてたけど…

。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。
好きだったからもう2人の漫才が見れないのは残念だな。
かなり細くなってたから心配だったんだけど・・・
265 :03/09/28 21:48
さみしいなぁ・・・

ご冥福をお祈りします。
266 :03/09/28 21:56
・゚・(ノД`)・゚・
御冥福をお祈りします
267 :03/09/28 21:59
>>262 今年で正月の漫才ヒットパレードは最後
来年は正月の漫才ヒットパレードはないで。
中川家スレで訃報を知りますた
どうやら今度のフジのものまねでいとこい師匠やるようでつ。。。
269 :03/09/28 22:02
いとし・こいしの最近の漫才を見ていると死んだ爺ちゃんと弟との
話のやり取りを見ているようだったなー
今日、爺ちゃんの一周忌で今このニュースを知ったときなんかたまらん気分になった・・・

・゚・(ノД`)・゚・

270名無しさん:03/09/28 22:06
ショックデカイなぁ… あの味を聴けないのはもう残念としか言いようがない。
心からお悔やみを。・゚・(ノД`)・゚・。
271 :03/09/28 22:07
>>258
■お笑いネットワーク「漫才の殿堂」DVD■
7月16日にポニーキャニノンより、
お笑いネットワーク「漫才の殿堂」¥3800(税別)が 発売。
税込み1,365円、是非、お買い求め下さい。
272 :03/09/28 22:08
いとこい=お笑いの神
合掌…・゚・(ノД`)・゚・。
こいしさんこれからどうするんだろ
273271:03/09/28 22:09
>>271の最後の一行の値段はたぶんこっちだ。

■浮世はいとし 人情こいし■
中央公論社より好評発売中です。
税込み1,365円、是非、お買い求め下さい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:10
もういとし・こいしの漫才が見られないと思うと
かなしくて、かなしくて・・・。
本当にいとし・こいしの漫才が大好きでした。
ご冥福をお祈りいたします。
>268
その番組だけでならまだいいけど
後々「こいし師匠とコラボ」とかにならないことを願う。
276名無し:03/09/28 22:11
いつかこういう日が来るのはわかっていた事だけれど
それでも認めたくないよ…

本当に本当に大好きでした。合掌。
【訃報】 漫才師の 夢路いとし 死去 [9/28]
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1064749853/
278 :03/09/28 22:13
いまゆうぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:13
280ななし:03/09/28 22:18
さっき、ヤフーでご逝去を知りました。
マジ悲しいです。「生活笑百科」にゲストで出演されたとき、
見ることができて、すっごく得した気がした。最後に見たのは
それだったかも……。

このスレ頭から読み返していたら涙出てきました。
合掌。
281 :03/09/28 22:24
いとし師匠のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
残念だ。本当に残念だ。

>>275
サブローがキーボーとやってるみたいに、礼ニがいとし師匠のモノマネでこいし師匠と漫才でもしようもんなら、速攻蹴りに行きます。
剛を。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:24
今はなきガラガラの浪花座、何度かいっといてよかった。
警察のネタ(鉛筆舐める、いまゆうぞうのネタ)と
もの売りのネタ(かさ、こうもり傘の〜はりかえっ!)と
鍋のネタ(生きてるうちはニワトリ、死んだら戒名カシワ)が生で観れた。
鍋のネタを生で観れたときは涙がでたわ。
そんな名人芸ももう生では拝めないんですね。残念です。ご冥福をお祈りします。
283悲しい:03/09/28 22:25
「まだ生きております。」の挨拶がもう聞けないなんて

・゚・(ノД`)・゚・
284名前なし:03/09/28 22:26
とても残念。とにかく寂しい。
個人的に思ってたんですが、いとしこいしさんの漫才って
特にボケの人のおもいっきり引き芸な所とか急に毒を吐く所とか
漫才のテンポ、リズム、間の取り方、雰囲気が初期のダウンタウンの
漫才に似ていて(DTと比べたら本当に大失礼ですが)
それをDTよりも前からやっていたところが天才的だなと思っていました。
ひたすら残念でなりません。最近までたまにNHK出て漫才してたのになあ。
285 :03/09/28 22:27
>>280
俺も「生活笑百科」が最後だ。

子供のころから大好きでした。
楽しい時をありがとう、いとし師匠。
どうぞ安らかに。
286名無しさん@お腹いっぱい:03/09/28 22:27
「〇万円,〇万円,〇万円,運命の分かれ道!」を聞かれない!
287 :03/09/28 22:27
正直、残念でかないません。ただただ御冥福をお祈りします
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:31
いとこい師匠の漫才はどうしてもクスッと笑わされてしまう。もうこんな漫才は聞けないのか・・・

合掌
ショックで言葉が出ません・・・。


ありがとうございました。
これしか出てこない・・・言えない・・・あぁ・・・。
本当に大好きでした。
NHKホールで見た漫才、本当に面白かった。
291大阪人 :03/09/28 22:39
師匠の天才的な漫才が見れなくなるのはやっぱり辛い

記帳させてもらいま

ナム
292名無しさん@お腹いっぱい :03/09/28 22:41
みんなすきなんだね
おれもだよ・・・
293 :03/09/28 22:47
みんなホメすぎ
正直なに喋っているかワカラン
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:47
いとこいの漫才って上品で大好きだったなぁ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:47
最近の漫才(特にベテラン)にうんざりしていた自分が唯一毎回爆笑した漫才でした。

夢路いとし師匠大好き。ご冥福をお祈りします。
296名無し:03/09/28 22:48
ああああああああああああああああああああ
ニュー速のスレで訃報を知りますた

また馬鹿が立てた不謹慎ネタだと思ってたのに・・・・
残念無念。

ただただご冥福をお祈りするばかりです。

そしてありがとう、いとし師匠。
あなたみたいなおじいさんになりたいと思いました。
297東京人:03/09/28 22:48
なんてことだ!!
運悪く一度も生で見ることができなかった…
本気でショックだよ…

今まで本当にお疲れさま。
最後まで後輩にいい漫才を見せ続けられたね。
それだけでも奇跡ですよ。。。
298 :03/09/28 22:49
ご冥福をお祈りします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:51
すごいショックだよ〜。
何だかホント惜しい人なくした感じ。
悲しい悲しい悲しい・・・・。

ご冥福をお祈りします
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:51
ご冥福をお祈りします。
301名無しさん@お腹いっぱい 。:03/09/28 22:53
すごいショックです……。
ご冥福をお祈りします。

もっと漫才見たかったよ……
302水先案名無い人:03/09/28 22:57
同じネタを二回、三回と聞いても、笑ってしまったのはいとこいさんだけでした
こういう上質で上品な漫才をする人がもう見られないかと思うと……

ご冥福をお祈りします
303 :03/09/28 22:59
ヤフーで知った。
100歳すぎても元気で漫才してるだろうと思っていたのに。
どうぞ安らかに。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:02
なぜか同時に米朝師匠の健康を祈ってしまったよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:02
「生活笑百科」見そびれたんだよね。
忘れないように手帳にまで書いていたのに・・。
あ〜なんで見なかったんだろ・・。

染太郎さんなくなったのはいつだっけ??
あたたかな兄弟漫才の火が消えていくのは寂しいことですね
306七誌:03/09/28 23:06
いつまでもおじいさんで生きているひとのような
気がしていたのに残念。
JR神戸線の摂津本山駅で5年くらい前に見かけたけど
町に溶け込んでてほんとに普通のお洒落なおじいちゃまって
感じでした。
307名無し:03/09/28 23:08
80といわず90、100までやってほしかった…
ずっと漫才やり続けてくれると思っていたから、
78歳の死は早すぎるとさえ思ってしまう…
308ウワァァァァーーーン!!:03/09/28 23:08
いとし師匠・・・。

今の若手芸人の漫才でもあんまり笑わないのに、いとし・こいし師匠の
漫才は笑えて、なんか癒されたのに・・・。


309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:09
悲報を聞いて、後頭部をガツンとやられたような衝撃を受けました。
最後に見たのはいつだろう…生では一度も見ることができなかった。
本当に、本当に大好きでした。・゚・(ノД`)・゚・

ご冥福をお祈りいたします。
310夫婦でドンピシャ:03/09/28 23:12
追悼番組情報を希望します。
311いとしはこいしい・・・:03/09/28 23:13
生涯現役
お世辞でなく、御愛想でもなく
義理でもなく、
本気で
本気で
おもしろかった
じいちゃん漫才師
くやしいけど
   合掌
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:14
>>310
是非やって欲しいよね。

どこかにもありましたが・・ひとつ。
「この前、おいしいので有名な肉まんを買ったら、道に落としてしまったんや」
「ほう」
「それの上をまた、自転車が轢いていってしまったんや」
「難儀やな」
「それで思い出したんやけど、君の嫁ハン元気か?」
「なんでや!」


313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:15
しばらく喪に服します…
314名も無き芸人:03/09/28 23:16
ご冥福を申し上げます・・・。
「上品なお笑いなんてねえよ、バカ。」
なんて思ってたけど、いたね。
このコンビだった。
いつかは生で見てみたかったけど、ついに叶わなかったなあ(TへT)
もうにどとこんなコンビなんてお目にかかれないんだろうなあ・・・。

せめてこいし師匠には長生きして欲しいです。
お疲れ様でした、いとし師匠。
315ウワァァァァーーーン!!:03/09/28 23:17
>>310

それそれ!思い出しで話がコロッと変わるやつ。

あれ、オレの中ではツボなんだよね。


もう過去の物しか聞けないのか・・。
316ウワァァァァーーーン!!:03/09/28 23:17
>>312だ・・・。
ダメた・・・ショックで混乱してる・・・。
317 :03/09/28 23:18
>>314

下ネタ・コント・ドツキは絶対やらんかったね。
本当に品のある漫才だった。
ほとんど受け継がれていないのが悲しい・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:19
78歳かあ・・・

もう10年くらいは見たかったな。

合掌

楽しい漫才をありがとう。
319ウワァァァァーーーン!!:03/09/28 23:26
明日仕事休みだからワイドショー見よう。

でも涙で見れないかも。

こいし師匠の胸中考えるとつらい。
こいし師匠、悲しい顔しないでで欲しいなあ・・・洗面器が必要になっちゃうから。
勝手にいつまでもご両人の漫才を聴けるものと思いこんでいた節がある…。

…合掌。
321名無しさん@お腹いっぱい:03/09/28 23:27
本当に品性を感じる漫才でした。淡々と運ばれる緩やかな流れが心地良い漫才。活舌の素晴らしさ。スマート。モダン。決して古くならない…残念です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:29
>>317
普通にいとこい師匠の漫才コント見たことあるけど?

まぁ、どっちでもいいんだけど
コントを貶めて
いとこい師匠持ち上げてどうするの
他にも語る部分あるだろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:30
訃報でかなりショックです。
漫才大好きでした。もうそれが見れないなんて・゚・(ノД`)・゚・。
退院して元気な姿見せて欲しかっただけに、誠に残念です。
ご冥福をただただお祈り申し上げます。
324いとしはこいしい・・・:03/09/28 23:30
若手の上方漫才師
もっともっと
がんばれやー
テンポだけで下手糞ごまかすな
あの、とぼけた味出してみろや

今、酒のんどる
325歌麿:03/09/28 23:32
このスレ見てると過去のいとこい漫才をいろいろ思い出すな〜
317の言ってる通り本当に品のある漫才やったね。
コンビ名もすごく洒落てて品があった。
でももう見れへんねんな〜
寂しい・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:33
いとしこいし師匠の漫才は、ほんと品がありますよね。
下ネタは絶対にないし、他の漫才師も見習って欲しいです。
327いとしはこいしい・・・:03/09/28 23:40
ラジオ深夜便予定変更して
1時だいは漫才に変更してくれー
328合掌:03/09/28 23:41
無駄な言葉がホントになかった。
そういう修行をしてきた芸人は今の若手とは格が違う。
漫才だけに限らず、そういう芸をもっと聞きたい。

今まで本当にありがとう。
そしてこいし師匠。
あなたにしかできないことは山のようにあるのだから、
いつまでもがんばってほしい。
スレを読んでたら泣けてきたよ…(つД`)
本当に大好きだったんだ。
誰かも言ってたけど、生であの漫才を見れなかったのが本当に心残り。
11月に地元に営業に来る予定だったんだけど……。

合掌
330 :03/09/28 23:50
ああ、ついにくるべきときが・・・・

これで関西正統派しゃべくり漫才の1は不在になったなあ
阪神巨人やカウスボタンじゃbPとはよべん。
(阪神巨人や大助花子はややイロモン系なとこがまだあるし)
331 :03/09/28 23:53
>>317
若いときはコントもやってます。
15年くらい前かな、「若いときはこんなコントやってました」
っていうので本人が再現してたのあったよ。

こいし師匠がレストランでエビフライ定食を食べてるのをみた
いとし師匠が「なんで芋虫みたいなもんくうとるのや」
といちゃもんつけて食べる気なくなったのをみて
自分が食べちゃうっていうコント
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:54
独特な、安堵感漂う漫才。
へたな漫才に飽き飽きしてた関西人が
襟正してみる、貴重な漫才師だった。

ご冥福をお祈りします。
333名無しさん:03/09/28 23:55
>>330
禿同
阪神巨人は、最近下ネタ多くてすぎる。
カウスボタンは、嫁さんネタ、捕まったネタばかりでマンネリ
大助花子は昔よりましだがまだうるさいだけで笑えない。
334合掌:03/09/28 23:57
会社でテレビを見ていて思わず声を上げてしまった。
師匠を知ったのは、ここ数年の話だけど大好きで
テレビに出演するのを楽しみにしていたのに……。
入院したという記事が出ていたから心配はしていたけど……。

ご冥福をお祈りします。
335 :03/09/29 00:00
>>333
30年後のやすよともこがああなったら・・・ならねーか(w
336335:03/09/29 00:01
中川家は?
フットは?
337 :03/09/29 00:02
>>46
亀レスだが

マルクス兄弟の映画のなかでミスター・ファースト・ベースマンっていうネタがあるんだが
それが「今 雄三」の元ネタ。

「あいつは何ていう名前?」
「ファースト」
「だからポジションじゃなくて名前だよ」
「ファースト」
「違うよ名前を教えてくれよ」
「ファースト」

みたいな感じ。

338 :03/09/29 00:02
俺が見たのはいつが最後だろ…
もしかすると年始の特番かもな。
こいし師匠には頑張って生きてもらいたい。
339もう見られない・・・:03/09/29 00:04
いとし先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・
340 :03/09/29 00:05
>>336
中川家のネタ振りはいとこい師匠と同系統なんだけどね、
どうでもいいことでボケるとこ、それにイライラしながら
突っ込むとか(兄と弟の役割も一緒)

でも中川家にいとこいのようになれなんてそれは無理。
枯れた味で笑わせるのはそれだけ難しい。
341いとしはこいしい・・・:03/09/29 00:07
小学生の頃、土曜のはんどんで早く家に帰ると
各局午後は、吉本、松竹の演芸番組の花盛りだった。
当然かじりつくように見ていたっけ。
ダイラケ、人生行路、名前もわすれたなー
そして、いとしこいし
342 :03/09/29 00:11
いとし『この前、美味しいと評判の肉まんを買ったら、道に落としてしまったんや』
こいし『ほう』
いとし『それの上をまた、自転車が轢いていってしまったんや』
こいし『難儀やな』
いとし『それで、もうグチャグチャで見れたもんやない』
こいし『あちゃ〜』
いとし『それで思い出したんやけど、君んとこの嫁ハン元気か?』
こいし『なんでや!』
343 :03/09/29 00:12
>>337
てんやわんやのネタにも同じのがある

わんや「ジャイアンツの原の奥さんに子供ができたんだって」
てんや「じゃあ、腹の子は誰の子だろうな」
わんや「そりゃ原の子でしょう、失礼な」
てんや「だから腹の子は一体誰の子なんだよ」


わんや「だーかーら、ハ ラ ノ 子!」
てんや「だから誰のなんだよ!早く言えよ!」
わんや「ハラの子だって言ってるじゃないか・・・(ノД‘)シクシク」
てんや「いやー、ハゲからかってるのは飽きないわ」
チャンチャン
344 :03/09/29 00:13
訃報が流れた途端にスレが賑やかになってきたな
345いとしはこいしい・・・:03/09/29 00:13
鼻水でてきた
346 :03/09/29 00:15
>>344
流れても静かだったら悲しすぎるよ芸人として
347。・゚・(ノД`)・゚・。 :03/09/29 00:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030928-00000513-yom-soci

こいしさんは、通夜には出席したが、26日に営まれた密葬には参列せず、予定通り、1人で舞台をこなした。こいしさんは「わしの胸の内に、兄貴の顔は、全部入っているから」と話していたという。(

。・゚・(ノД`)・゚・。
348いとしはこいしい・・・:03/09/29 00:17
うんうん
349名無しさん:03/09/29 00:18
絶対、いとこいさんのスレだけは流れてもみんなで協力して立てよう。
国民的漫才師を忘れないためにも!
350あう:03/09/29 00:18
私の中では、好江師匠と同等のショックです。
本当に、貴重な方を失いました。
合掌・・・・・・
351 :03/09/29 00:20
>>350
そのあとの桂子師匠の悲惨さ
(空気読めずにTVに出まくり、浮きまくり)をみるとねえ・・・
352 :03/09/29 00:21
好江、桂子は正直あんまり面白いとは…
スンマセン
中田ラケット師匠はダイマル師匠没後、ほとんど
漫才はせず、晩年はメディアにも出なかったな。
354名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 00:25
新スレにはもちろん過去スレ
夢路いとし・喜味こいし
http://tv3.2ch.net/geinin/kako/1030/10300/1030019736.html
も貼りましょう。
355名無しさん@お腹いっぱい :03/09/29 00:26
>>353
こいし師匠は是非メディアに出て欲しいですね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:27
最後に見たのは浪花座の最終公演だったかなぁ。泥臭さと対極の矍鑠と
したスマートな出で立ちだったよ。晩年は立つのもやっとだったらしいが
舞台では声が通ってた。
できれば気晴亭の今月のいとこいをDVD化してほしい。湾岸戦争も
物売りの掛け声も嫁はんネタも網羅して収録してもらえたら尚良し。

これだけ盛り上がるって事は他の板の住人も弔問に来ているのだろう。
改めて偉大な芸人さんだと感じたよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:27
来年の正月もいとこい師匠が見たかっなぁ…。
合掌。
358名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 00:28
>>356
http://www.tanomi.com/
ここのページにDVDの発案を出してみてはどうですか?
359 :03/09/29 00:29
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2226/
伊勢原ちゃんねる
360yoshi:03/09/29 00:31
いとし師匠、まだまだ笑わせてほしかった・・・
こずえ師匠・・・
ぼくも小学校の頃、猛ダッシュで帰ってた。
そして即席ラーメンを食べながら大笑いしてた!
船場太郎、岡の八ちゃん、花京、進ちゃん・・・帯谷孝・・・
いとこいで笑えん奴は、すっこんでろ!イチビリ!てっちり!
あほんだら!あほんだら!あほんだら!

あっ、大事な事忘れとった!いとし師匠万歳!
361 :03/09/29 00:34
ワシも記帳させてもらいます。
いまは関東に住んでるけど、TVで健在振りを拝見するたびにうれしかったのに。

合掌。
362いとしはこいしい・・・:03/09/29 00:34
DVD化賛成、権利関係めんどくさそうだけど
いとこいはみんなの財産。
363  :03/09/29 00:38
悲しいすぎる。年とはいえ、残念だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:41
>>358
とりあえず気晴亭をオンエアしてた朝日放送にメールしてみた。
それまではお笑いネットワークのビデオで我慢するか。
366 :03/09/29 00:47
枝雀さん以来の大ショック・・・
染之助染太郎見てもわかるけど、残された方が一人で活動しても痛々しいだけなんだよね。
こいしさんどうするんだろ・・・
367 :03/09/29 00:54
>>366
こいしさんには、自分が見て体験してきたきた演芸の歴史を
ぜひとも語ってほしい。
小浜さん、元気か…?
368 :03/09/29 00:55
たった今知りました。ショックだ。
いとしこいしを知ったのは正直ここ数年の事なんだけど、
でも普通におもろいなと思った。大阪に住んでたら、
生で漫才を見る事も出来ただろうし、そもそももっと早くに
知ってただろう。。
あ〜〜〜〜。遅すぎる自分に腹が立つ。
無念。
369 :03/09/29 00:58
>>366
染Brosは「諸芸」だから、片方かけると普通以上に痛々しい。
こいしさんは「兄の分まで」のような気負いは見えない(もちろん内心はあるだろう)から、
当面はマターリと想い出話でもして頂けるんじゃないか。

そんな「クール」なやさしさがある部分も、この兄弟のいい所だと思う。
千原兄弟に声が似てるから、
どっちかが声変えたほうがいいって
アドバイスしたんだよね。
いとこいさんも声が似てるから、
こいしさんがわざと声枯らしたらしいね。
それ聞いた時、すごいなあと思いました。
371 :03/09/29 00:59
合掌・゚・(ノД`)・゚・
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:03
>>367
昨日のウメコン8にでてた。
小さかったのは覚えてたけど、更に小さくなられた感じでした。
コントのコメントはゆっくりですが、はっきりとしゃべってはりました。
小浜師匠、もっと元気になって欲しい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:03
>>368
漏れは枝雀氏の死去以来、見れるものはとにかく見ておくようにしてる。
人間いつ何が起こるか分からないからねぇ。
374名無しさん@お腹いつぱい。:03/09/29 01:06
いとこい節が好きやったのに・・・
375367:03/09/29 01:06
>>372
そうか…ほっとしました。情報サンクス。
東京にいるとまったく情報がないのがつらいです。
万死に値する漫才師未満のやつがいっぱいいるのに。
必要な人からいなくなるね。
377  :03/09/29 01:16
枝雀・志ん朝・いとし

芸人がいなくなっていくな・・・ものかなしい
378いとしい:03/09/29 01:19
ウエ・・・゚・(ノД`)・゚・( ノД)・゚・゚(  ノ)・゚・(  )・゚・(`  )・゚・(Д` )・゚・( ノД`)・・・゚・ン!!!!!
379名無しさん:03/09/29 01:21
今日の出来事でさらっと触れてました。

あの間合いがもう楽しめないのはいと悲し。
380名無し:03/09/29 01:23
ショックです。合掌。お疲れ様でした。。
381   :03/09/29 01:25
芸スポ+から来ました。・゚・(ノД`)・゚・。

昔のオリエンタルカレーのCM映像があります。
http://www.oriental-curry.co.jp/frame15.html
382名無し:03/09/29 01:28
贈りたい言葉は尽きないけれど。

お疲れさまでした。
ありがとうございました。
>>381
サンクス。早速保存しました。大宝企画HPの
いとこいページも保存しておいたほうがいいな。
384 :03/09/29 01:54
ご冥福をお祈り致します。9月12日(11日深夜)放送の上方演芸ホールが最後でした。(漫才ではない)
漫才師や落語家の余芸の話をされていましたが、ほとんどこいし師匠が話していました。
歩いてくるシーンはカットで、いとし師匠がボケる所(2回)もこいし師匠にアシストしてもらって
やっと言葉が出た感じだったのでかなり悪かったんでしょうね。いつの収録だったんだろう?
385 :03/09/29 01:57
あの漫才をいつまでも見続けられると思っていたのに…悲しすぎます。
私は今20歳ですけどいとこいさんの漫才が大好きでした。

ご冥福をお祈りいたします。
386 :03/09/29 02:04
もう二度と見れないのかいとこいの漫才
100歳になっても舞台に立って漫才しそうな雰囲気漂わせていたのに残念だ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:19
いとこい師匠の次に現役最長寿漫才コンビってコメディbPかな?
それにすがるしかないかな、あまり好きになれそうにないが。坂田のインパクトが強すぎて。
だからこそもっと長生きして欲しかった。

合掌。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:23
うそ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
信じられない・・・・

ご冥福をお祈りいたします。
389  :03/09/29 02:25
「100歳までやりまっせ」と元気なところを見せてくれただけに…。
足腰がお悪くなっても(実際、視力の方がかなり患っておられたので、
舞台と袖との往復に往生されたのは足腰より視力に問題があったようです)、
「世界ではじめての車椅子漫才師になってでも…」と意気揚々でいらっしゃった
のに…。
 
 長年に渡って楽しい漫才を有難うございました。本当にお疲れ様でした。
心よりご冥福をお祈り致します。
390  :03/09/29 02:25
>387
坂田のインパクトが強いというか。あれは漫才ではないきがするんだが。。。
少なくともいとこいさんと同列には語れないだろ。最長寿と言う所だけなら別だが
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:27
ご冥福をお祈りいたします…。

いとこいファンで時間のあるヤツは、全板のいとこいスレを「巡礼」して追悼カキコすれ…
ウエェン・・・゚・(ノД`)
392:03/09/29 03:30
 ちょっと前まで 出てたとおもってたが‥
心よりご冥福をお祈り致します
393:03/09/29 03:42
>20
このレス見たら余計に悲しくなった。
本当に貴重な方を亡くしたと心から感じました。
ご冥福をお祈り致します。合掌。

「わが家の湾岸戦争」ネタ、凄いね。
こんな記事見付けて来たよ。

http://www.mmjp.or.jp/machi/54forWEB/page2.htm

もう、本当、言葉に重みがある・・・・
394 :03/09/29 04:04
一言、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
>>381
ttp://www.oriental-curry.co.jp/video/mars1_15.mpg
これって1960年頃かな
すでに老けてるな
いと死こいし
397 :03/09/29 06:39
398 :03/09/29 07:16
あ〜、NHKのニュース見てまた泣けてきた。
399 :03/09/29 07:22
多分いとこい師匠の漫才が見れた俺たちは凄くラッキーだったんじゃないかと思う。
400・・・:03/09/29 07:22
ご冥福をお祈りいたします。
401名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 07:30
お笑いネットワーク発漫才の殿堂

完全永久保存版!
「漫才の殿堂」笑いの真髄ここにあり。

伝説の芸人たちが、DVDで蘇る!
読売テレビ「お笑いネットワーク」の貴重な映像を主に、
“もう一度観たい!”“何度も観たい!!”数々の大爆笑をお届けします!
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/030716_owa.html


これって既出ですか?
ファンとしては欲しいDVDですよね。
402 :03/09/29 07:31
やっさんみたいにCGでいとこい復活とかやるのはやめて欲しい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:38
> 401
知りませんでした。DVD出てたんですね。ぜひ欲しいですね…。
今ズームイン見てたけど、やっぱり面白い。安心できる笑いですね。
夢路いとし師匠のご冥福をお祈りします。
「一度も天下を取らなかった」大漫才コンビでしょう。
信じられないくらいに長く第一線で活躍なさいました。

405 :03/09/29 08:04
いとし『あのね』
こいし『なにがいな』
いとし『つかぬことをお聞きしますけど』
こいし『えらいあらたまって。どないしたんや』
いとし『モーニング娘。で、おかしな顔の子、いてまっしゃろ』
こいし『おかしな顔の子? おったかいな』
いとし『ほら、なんや、顔のくしゃーっとなった』
こいし『新垣かいな』
いとし『それもやけど、もっと破壊力のある、ごっつい子、いてますやろ』
こいし『ごっつい子? 吉澤かいな』
いとし『それは身体がごっついんですがな。わからん人やな。顔の腐った、吐き気のするような』
こいし『保田かいな!』
いとし『そうそう、その保田ですがな。保田で思い出したけど、キミとこの嫁ハン元気か?』
こいし『保田でうちんとこの嫁ハン思い出すな!』
406 :03/09/29 08:16
がっび〜ん
407名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 08:20
てゆうか、いとしこいしってCGだと思ってた。
あんな老人2人が、漫才やってしっかり笑い取るなんて常識では考えられないもん。
408 :03/09/29 09:02

お前が死ね
いとし師匠、もう自分の命が長くないってわかってたんだね…
この二人はいつまでも漫才やり続けてるような気がしてたから
衝撃も大きかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 09:08

542 :のっぺけ☆ :03/09/29 08:59
いとこい師匠なきあとの漫才界を背負うのは
どう考えてもキンコンしかいないね☆
イェイイェイ!!
411  :03/09/29 09:16
自分が若い頃は嫌いやった、年寄りの漫才おもんないと思ってたが
最近その味がわかるようになった、あの独特の間合いの
いと・こいワ−ルドが好きだった、100才になっても漫才して欲しかったな

南無
残された者にとって、長患いにならなかったのだけは救いかな。
いい芸人さんですた。惜しい(iДi)
正統派漫才の終焉か・・・

悲しい
414M‐1:03/09/29 10:03
ABCラジオ「全力投球 妹尾和夫です」より
弟子 寛太・寛大の証言

亡くなる3時間前、すでに意識が朦朧としていたいとし師匠が
排尿管を取替えに来た看護婦に向かって、

「おい、院長を呼んでくれ!」

慌てて駆けつけた院長に向かって一言。

「あの・・・看護婦、もっと若いのんに代えてくれんか」

合掌・・・
415 :03/09/29 10:05
>>414
ええなーーーほのぼの
後に残った漫才師たちは、とにかく精進して下さい。
むしろ、ここまで長く芸を見せてくれたことにありがとうと言いたい。
消して早すぎる死じゃないよ、…淋しいけど。
あの時代の芸人さんって、
つまらない人もいるけど、
選りすぐりの人たちの鍛え方とか実力って、
どうしてあんなにすごいんだろうか?
もうケタが違う。
訃報を知ってここの板に初めて来ました。
もともと病弱だったそうですね。
惜しい人が逝かれたなと思って心底残念だけど、
長い間おつかれさまでした。安らかにお眠りください。
それと、こいしさん、どうかお元気で。
上岡さんも、いとこい師匠のことを大尊敬されていました。
>>393さん
はじめてこのページを知りました。教えて頂いて有難うございます。
ここの文は多くの芸人や会社サイドの人間に読んで貰いたいよ…。

リアルタイムで漫才を見れたのは幸せなんだろうけど、
もっとお二人を見続けたかったのも正直な気持ちです。
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。。・゚・(ノД`)・゚・。

いとこい師匠の後をつげるのはシンクタンクしかいない!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:00
偉大すぎ!
424鈴木雅之(チーマン):03/09/29 13:09
http://bbs2.on.kidd.jp/utility/icon.cgi?group=0206&user=10
↑レッツゴーボーリック、初芝もえ!な絵
http://bbs2.on.kidd.jp/?0206/10
感想はココ
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/4969/

知らんやつは一度ビデオでも見ろ。
ダウンタウンとか足元にもおよばん
425Y:03/09/29 13:59
美少女の つるつるワレメが丸見えなエロサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。すごくエロい… (*´Д`)ハァハァ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/wareme_tatesuji/omanko/
謹んでご冥福をお祈り申し上げます

戒名はかしわでしょうか。
>>425
ほんとに最悪だな。
数日中に天罰が落ちるよ
428 :03/09/29 14:40
全ての漫才師がお手本にできる、生き神様がほんとに神様になられたんですね。
言葉が見つかりません。が、ただ合掌(涙
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:20
今の若い人みんな一生懸命なんですね。なんであないに一生懸命しゃべらなあかんのかいな。
軽く言うたらすむところをね。迫力はあるけどなんかもったいないようなね
今の若い方は自分の形ができてないんですね。だから自分の形ができてしまうと楽なんです
430どないしたんや:03/09/29 15:49
ティーアップの前田に少しだけ期待してる。
431ファン:03/09/29 16:13
特別番組やってくれないかなぁ。
部分的じゃなくて漫才2本ぐらいマルマル放送してほしい!
見たいなぁ。
432七士さん@おなかおっぱい:03/09/29 16:15
あごシャクレ女ネタしてる奴が死ねばよかったのに
もうこのような偉大な漫才師は生まれてこないと思う。
合掌。
434 :03/09/29 16:25
>>431
二本ぐらいでは・・・いとこい的には放送時間結構短いと思われ。

435・゚・(ノД`)・゚・:03/09/29 16:50
ABCラジオの「元気一番!芦沢誠です」で芦沢誠十番勝負ってコーナーがあるんだけど、
夢路いとし師匠の回、Webioで配信してるよ。
http://www.asahi.co.jp/webio/index.html

御冥福をお祈り致します。
生活笑百科で師匠達を見るとほっとしたし、一番おもろい漫才師でした・・・。
>>435
どんなないようなんですか?
437 :03/09/29 17:22
>>435氏ではないけれど、私も聞きました。

>>436
戦争中のことから始まって、、、、インタビューですね。
聞いてみたら? 9月中までの予定だから、今日明日で終了するよ。

こんなことがあったから、期間延長するかも知れないが。
>>437
ありがとうございます!!
さっそく聞いてきます
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:51
>>425
地獄に落ちろ
440まる:03/09/29 17:52
新聞でこの訃報を知り大ショックを受けました。
祖父母と一緒に本当に笑えたのはいとこい師匠の漫才だけでした。
二人の漫才は、あらゆる世代の人が一緒に笑える漫才だったと思います。
この訃報は、関西では阪神優勝の喜びもどうでもよくなるくらいの悲しく
残念なものでしょう。
いとし師匠、素晴らしい漫才を本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
441 :03/09/29 17:53
>>438さんへ。
>>437ですが。
今月で終わるわけではないみたい。他の局の、別の企画と混同してたみたい。
ごめん。
442 :03/09/29 18:00
「兄は最高の相方でした」 こいしさん、思い出語る

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030929/20030929a4600.html
 25日に亡くなった上方漫才界の大御所、夢路いとしさんと半世紀を超えてコンビを
組んだ弟の喜味こいしさん(75)が29日、大阪市内で記者会見し「兄貴は最高の
相方でした。上にも、ぎょうさん芸人がいるので、天国でも賞を取ってほしい」と語った。
 こいしさんは「いとしこいしの漫才は終わり。兄貴のおかげでぼくは漫才ができた」と話し、
今後は対談などには出演するが、漫才の舞台には立たない意向を示した。
 通夜では兄に「長いことご苦労さんやったね」と語りかけたといい、兄の死が公に
なった28日は「ええ年をしたおっさんが人前で泣くのは嫌やと思い、京都のなじみの
旅館で1人で泣いていた」と明かした。
 会見中も一瞬、声を詰まらせたものの、時折笑顔を見せながら、兄との思い出話を
淡々とした口調でユーモアを交えながら語り、終始気丈に振る舞った。


・゚・(つД`)・゚・ 
443セント:03/09/29 18:20
往生してくいださい
444中年大阪人:03/09/29 18:26
正直寂しいよ。 ご冥福をお祈りします・・
445 :03/09/29 18:26
いま漫才の殿堂みて泣いてます、
やはりいつみてもいい漫才です。・゚・(つД`)・゚・ 
ああ…好きだったのに、いとしこいしの漫才…

初めていとし師匠死去のニュースが貼られた発言(>>198)の
直前の発言(>>197)に「楽しみやわぁ。ほんま応援してますよってに。」
と書かれているのが、なんとも…
447名無しさーん:03/09/29 18:27
いよいよ本当の昔ながらのベーシックな漫才は最後になるのかなあ。
もう漫才も奇抜さが目立つイロモノ漫才や、ただ早口でまくし立てる
漫才、若手の勢いだけの自己満足漫才しかテレビで見られなくなりそうだ。
448   :03/09/29 18:28
偽善者が集うスレですか?
ほんとは興味すらないくせにw
449 :03/09/29 18:31
>>448
中学校から帰ってきたか、宿題せい!
450だいまるらけっと:03/09/29 18:32
>448
ほんとは泣いてるくせにw
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:34
太平サブローはまた便乗商法するんだろうな
452   :03/09/29 18:38
そんなに好きだったなら生きてるときに何でスレすらなかったんだよ
良い人ぶってんじゃねえよ!!!!!!!!!!
453名無しさん:03/09/29 18:41
>>452
このスレが立った日をよく見ろ>>1
454やれやれ:03/09/29 18:42
>>452
君自信が「にわか」ってことが、わかったよ。このスレが何時立ったか見てご覧。
455師匠:03/09/29 18:50
>>452
いとし『あのね、じつはわしが一番ええ人なんや』
こいし『ほんまかいな』
456_:03/09/29 19:20
各局のニュースでちらっとですが、漫才のシーンがうつってました。
今見ても、本当に本当に笑えるいい漫才でした。
本当に何でこんな人に限って亡くなられていくんだろう。

このスレ見てたら、どんどん涙が出てきたよ。

合掌
457 :03/09/29 19:43
「うちとこの妻(さい)がね」
「なんや君のとこではサイ飼うてんのかいな」
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:45
いとしさんありがとう
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:03
>>442
>いとしこいしの漫才は終わり。
悲しい・・・、悲しすぎる言葉だよ・・・(ノД`)・゚・
460名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 20:05
NHKあたりでいとしこいしの特集やって欲しいんだが
461 :03/09/29 20:07
>>460

9/30 翌00:55〜翌01:30 ロンロバ!ハイティーンブギ 毎日放送
「夢路いとしさんを偲んで…上方漫才まつり名作選」<ステレオ>を放送するため、
「ロンロバ!ハイティーンブギ」は休止となります。

ABC
10/1 23:17
夢路いとしさん追悼特番(仮)
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:13
横山やっさんの時みたく全国ネットじゃないのか・・・
>>459
でも「もう漫才はやらない」と言ってくれてよかった。
ものまねなんて見たくない。

>>461
時間遅い!短い!

いとし「僕は背中の青い魚が嫌いでね」
こいし「なんぼ嫌いでも食べなあかん時もあるやろ」
いとし「しゃあないからペンキで黄色に塗って食う」
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:26
追悼特集全国でやってくれ
よみうりがやらなきゃ嘘だろ。
DVDに入ってないお笑いネットワークの映像出して。
466_:03/09/29 20:33
そのうち本格的に土曜のお昼に2時間くらい追悼番組しそうなんだけど。
読売だったら森武氏(?)アナウンサーとかが司会で・・・。
ゲストは盛大にしてほしいね。ただし人はきちんと選んで。

大阪の劇場に口ききをした関係である寛太・寛大を除くと、
直の弟子は桑原和男さんだけか。
468_:03/09/29 20:56
ゲストは、阪神巨人とか、カウスボタンとかも出てほしいなぁ。
あと・・・横山ホットブラザーズとか。
まさに、演芸!って感じの・・・。
ビデオレターとかもあるのかなぁ・・・。
ビートたけしのビデオレターとかしたらいいのに・・・。
なんか、ミーハーな人選で申し訳ない・・・。
さとうきび畑見て大泣きして、いとし師匠の訃報聞いてまた泣いて。
おなかの辺りにポカーンと穴が開いてる気分だ(´・ω・`)
470 :03/09/29 21:02
視点は昔からおっさんまたはじじいなんだけど、
舞台は常に「今」。

だから年寄りもガキンチョも同じ土俵で
笑えるんだよね。

つくづく、こんな芸人、ほかにいねえと思う。
ああ、サビシー。
さよなら、いとし師匠。そしてありがとう。
471 :03/09/29 21:11
お別れ会は一般も参列OKなのかな?
だったら是非行きたいが・・・
472:03/09/29 21:38
いとし師匠∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
473    :03/09/29 21:42
正直、献花したい・・・
474 :03/09/29 21:55
関東で追悼番組なんてどの局もやってくれないだろうなぁ 無念
475きり丸:03/09/29 22:18
まさに巨星逝くやね。

合掌
476 :03/09/29 22:46
今日のビバリー昼ズのオープニング
昭和35年「僕は預言者」の音源の一部
http://www.1242.com/radio/takada/ram/030929.ram
477 :03/09/29 22:47
みんな好きだねぇ。
ワシも好きだよ。

DVD買う!!
478Classical名無しさん:03/09/29 22:54
あああ、千原兄弟か中川家かリアルキッズがあの域に達する前にオレ死んじゃうん
だろうなぁ…。

師匠、あなたのナチュラルでもんのすごいボケに匹敵するものはもう2度と見られ
ないんですね。

合掌。
479名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 23:28
★桂米朝「ああいう漫才はもう出ない」
 人間国宝の落語家、桂米朝(77)はこの日、大阪市内の自宅で「昔話をする相手がまた減りましたな」と声を落とした。
仕事先から自宅に帰った後、訃報を知ったといい、「とにかくあんな漫才はもう出ないでしょう」と惜しんだ。
 いとしさんとは昭和20年代から50年以上の付き合いで、「思い出といえば、いくらでも…」と沈黙。
「ここ何年か前から猫背になってしまって、弱々しい感じではありましたが」と振り返った。
 いとしさんが体調を崩し、先月22日に入院した際、見舞いに訪れようとしたが、「もう(一時)退院した」と聞かされ、
結局、病室を見舞うことはできなかったという。
最後に「ああいう漫才はもう出ないでしょう」と繰り返していた。(サンケイスポーツ)
480 :03/09/29 23:33
>>474
NHKに期待しる
故人の芸人が語らうスレきぼんぬ
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:42
>>479
米朝の自宅って武庫之荘じゃないのか?
483 :03/09/29 23:55
ABCの追悼番組は時間は何時から何時ですか?
大阪の友達に録画してもらいたいんで。
484 :03/09/29 23:58
>>474 480
民放は関東じゃやらないだろうね。

NHKはBK制作で全国放送やるんじゃない?
あと、上方演芸会(ラジオ)でも追悼番組やるかも。
>>483
上の開始時間から1時間。ABCのHPも
自分で確認しといてね。


>>484
上方演芸会には期待したいね。ラジオ名人寄席は
落語家さんだけだっけ。
486483:03/09/30 00:10
>>485
ありがとうございました。
ほんとうに感謝します。
487感謝感謝:03/09/30 00:26
>夢路いとし様
心が温かくなる漫才、ありがとうございました。
488ななし:03/09/30 02:47
作ってみますた。
ご協力、おながいします。

「君んとこの嫁ハン元気か?」のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1064857475/
大穴はテレ東
以前、昭和の漫才師の特番をやってたが…
490いとこい万歳:03/09/30 03:44
実に残念です。
40代になろうとしている今思うけれども
俺的に20代のちゃらんぽらんな時も30代の夢追い人な時も
ましてやひょうきん族世代として見ても、凄かったですよ。
ひょうきん族時代でも、ベテラン、年寄り漫才の域だったにも関わらず
いつまでも、どの世代に関わらず心底腹を抱えて笑えた漫才でした。
先日ご健康を心配して検索し、健在のご無事に安堵したばかりなのに・・・。
491 :03/09/30 04:04
追悼リンク集つくりますた
追悼・夢路いとし師匠リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e34.htm
492無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 04:04
>>490
上方の大御所だから・・とか余計な先入観無く、
最後まで普通に笑えたコンビだったのが凄いんだよなあ。
大御所の地位になって高齢になっても、話芸が衰えず、
最後までバリバリ現役で、笑わせる漫才をやったのが凄い、凄すぎる。
これって並みの凄さじゃ無いと思う(表現がくどくてスマソ)。
493 :03/09/30 06:16
>>491
乙です。

MBS(今晩深夜0:55〜)ABC(明日夜23:17〜)の他の追悼番組情報、今朝のスポニチより。
・YTV 10月5日(日)16:30〜特番
・NHK 10月9日(木)深夜0:15〜→最後の収録となった上方演芸ホールなど2本を繰り上げ放送。
494493:03/09/30 06:39
ちなみにNHKの「上方演芸ホール」は通常、関西2府4県枠なので
その他の地域の方は見られるかどうか不明です。
495再掲載:03/09/30 07:27
496お笑いマニア:03/09/30 07:40
夢路いとし先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
497お笑いマニア:03/09/30 07:41
ごく最近にいとしこいしを徹子の部屋で見たような気がする。
被爆体験を語っていて結構興味深い内容だったけど
追悼特集でやってくれるかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 07:45
彼らの芸風はフットが引き継いでくれるよW
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 08:03
>498
恐れ多いけど是非、そうなって欲しい。
前にどこか山奥の方でいとこい師匠と一緒に
漫才(ラジオで放送)行ってのが懐かしい。
いとこい師匠の柔らかな漫才好きだったな。
センターマイクにたどり着くまで時間かかったけどw
500  :03/09/30 08:34
ご冥福を500回お祈りしますヾ(≧▽≦)ノ
タイプの差異はあるけど、こだまひびきに継いでほしい。
いい漫才の系譜を。
さっきの記者会見でこいし師匠が「漫才で人間国宝とりたいな」と
いとし師匠と話していたと言っていた。
何だか嬉しかった。
503 :03/09/30 09:56
残念です。
ご冥福をお祈り致します。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 11:12
>>495
今見てます。

こいし「泣かす、笑わす、怒らす、何が一番難しいって、笑わすでしょう。
    芝居でも何でも。泣かすのは一番簡単なんだ。子役つこて、
    ちょっとやったら、すぐ泣くわけやから。私ら、子役の経験ではね。」

漫才師という事にプライドを感じさせる、いい言葉だ・・・。
505 :03/09/30 11:24
まぁ、大阪府のぶさいく知事がどんな対応するか見物かな。
何か賞を贈るとしても、一言二言間の抜けたことを言いそうで・・・ワクワク
506お笑いマニア:03/09/30 13:05
>>505
大阪府知事ってなんであんなにDQNなん?
507nanasi:03/09/30 13:14
札幌市西淀川区東銀座八丁目を久々に聞いてワロテシモタ
508 :03/09/30 14:14
日テレ系でいとこい始まりましたよ
509 :03/09/30 14:29
いとし・こいしだけはガチ
510ぽっくん ◆NfPPNOwAso :03/09/30 14:31
いとし・こいしの生涯をドラマ化するとき、子ども時代には、りあるキッズだな。
511名無し:03/09/30 14:32
湾岸戦争ネタあったね>日テレ
ザワイド、力入れてくれるね。いとこい好きな人がいるのかな?
513 :03/09/30 14:58
>>506
あのエロダコハゲからだな
514 :03/09/30 15:12
戒名は牛肉ですか?

もう少し頑張って欲しかった。
ご冥福をお祈りします。
515?@:03/09/30 15:24
木津川計の評論、ワンパターンで困る
いとしこいしさんって思っている以上に知名度あるんですね。
関西限定かと思っていました。
いとしさんは10月4日のNHK「生活笑百科」、
同13日のNHK朝の連続テレビ小説「てるてる家族」
の収録をすでに終えており、両番組とも予定通り放送される予定だ。

だそうだ。良かったね、197。
518 ◆MayaQXA/0I :03/09/30 16:57
>517
やったぁー、録画しようっと。

まさか生活笑百科にタイマー録画かける日が来ようとは…
519 :03/09/30 17:37
特番とかどこかでやります?
関西在住じゃないから、あんまり見られそうにないな(´・ω・`)ショボーン
「笑点」でやったりするかな?もしかしてもうやっちゃった?
10/4は、録画しよう。
520 :03/09/30 17:41
特番やるなら物売りのネタ是非放送してほしい!

金魚〜〜〜ふぃふぃふぃふぃ 金魚ふぃふぃふぃふぃ
521 :03/09/30 18:22
関西では今夜MBSで追悼特番あるようです。
0:55〜1:30。

にわとりの戒名はかしわ
522>:03/09/30 20:28
ご冥福をお祈りします。
523>:03/09/30 20:29
がっちり買いまショウ。
524:03/09/30 20:37
おお!いとこい師匠のスレあったんですね。
ageてくれてありがとう!ほんと俺、好きだったすよ・・・

基本的に漫才って「下品」なのが多くて嫌いなんだけど、
いとこい師匠の漫才は、下品さも媚びた感じもなくて。
どうしても喋りって年とともに衰えていくもんだけど、
あの人たちは老人特有の「間」を上手く生かしてた気がします。
525 :03/09/30 20:39
改めて>>161読むと泣けるよ・゜・(つД⊂)・゜・。
526ぼくとこカバしかおらへん:03/09/30 20:42
「そう言えば、この間、うちのサイがね・・・・・」
「ほうきみとこ、サイこうてんの」
527:03/09/30 20:49
こいしさんの「もうこれでいとしこいしは終わりです」っていう
毅然とした言葉に感動しました。気品を感じましたよ。
>>504にもあるように、人を笑わすのは難しいですよね
(泣かせるのは意外と簡単)。それを何十年もやり続けたのは、
本当に凄いと思います。

528 :03/09/30 21:05
今度のイラク問題にも、タコ食う関君のネタをやってもらいたかった。
529  :03/09/30 21:14
いとこい師匠って、漫才が好きで好きで、人を笑わせるのが好きで好きで・・・、
って思いが漫才に滲み出てる気がする。ほんものの芸人さん。

漫才やお笑いを自分らを売り出す為の、
道具やきっかけの1つとしか考えてないやつらとはそこらへんが違うから、
いつまでたってもオモシロイし、ネタがわかっててもオモシロイ。
色あせないんだと思うね。

530名無し:03/09/30 22:11
タコ食う関君 ここにニゴリがついて「セキグン」や
子供の頃はただのジジィ漫才と思っていたけど、ある日「我々は弟子を取りません
(確か「「漫才」という話芸に継承は不要」みたいな理由を言っていた様な・・・。
どなたか補足訂正求む)」と言う発言を聞いて、この老齢の兄弟コンビが急にかっこ
いいと思える様になった10代後半のあの日。

東京では「バラエティー生活笑百科」やテレビ東京の特番程度しか観られなかったけ
ど、観る者の期待を裏切らなかったあの話芸を堪能する事はもう出来ない・・・。
532 :03/09/30 22:42
本当なら今日のものまね王座で中川家のいとこいの物真似を放送する予定
だったらしい…。実は剛のいとし先生も秀逸なので、実に残念。
芸人なんだから笑いで野辺送り、ってのもいいじゃないか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:56
こいし師匠の会見が切ないね。

今までほんとにありがとう。
534 :03/09/30 23:06
私がアメリカ
妻がリオデジャネイロ
子がマカオ行きたいゆうて、

有馬温泉にしましたんや。age
535名無しさん@お腹いっぱい:03/09/30 23:16
>>493
情報ありがd
関西テレがないのが不思議だ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:30
>>520
私もそのネタ好きです。
まーったけ
537名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 00:43
http://osaka.yomiuri.co.jp/rekishisanpo/2003/030227.htm

こんな記事ハケーンしました。
いとこいさんの写真がいい(゚∀゚)
既出でつか?
(´ε` ) 「うちの上の弟がね」
( ゚皿゚) 「上の弟て何やねん」
(´ε` ) 「うちの二階に住んでるんやけどね」
( ゚皿゚) 「ああ、それで上の弟、かいな」
539 :03/10/01 00:50
>>537
いいですなあ。。。
あと5分で特番age
540 :03/10/01 00:54
さぁくるぞおおお
    ∧_∧
    ( ;・∀・)ハラハラ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ;・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
541  :03/10/01 00:56
泣いて笑って、ティッシュのお世話になりそうだ。
こいしだ
543 :03/10/01 00:58
実況chじゃないの?
544:03/10/01 00:59
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20030928_10.htm

いとしさんは、最期まで周囲の人を笑わせたという。
23日から病室で付き添った弟子の漫才師・はな寛太(58)によると
、息を引き取る約2時間半前の24日午後11時過ぎ、
女性看護師が排尿管の取り替えにきた際、
すでに意識がもうろうとしていたはずのいとしさんが「院長を呼べ」
と訴えた。慌てた院長が病室へ来ると、看護師を指さして
「もっと若いのに代えてくれ」とニヤリと笑ったという。
見守っていた関係者約20人は「笑っていいのか、
泣いていいのか分からなかった」といとしさんの最後のサービス精神を振り返った。


これって本当だったのか・・・2ちゃんのネタかと思っていたので涙。
545 :03/10/01 01:00
3作やるのか!!!
546 :03/10/01 01:00
実況で雰囲気だけ見てこよっと・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:01
特番ハジマタ

こいし師匠の会見は何度見ても泣ける
関西ローカルスレ◇2358 いとしこいし
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1064919941/l50
549名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 01:01
漫才3本キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
アナウンサーだけでいい!!!
550名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 01:09
いとし師匠の訃報に接した後、
ロンブーの番組見てたら、どうしようもなく腹が立ってきた。
不謹慎だが、誠に不謹慎だが、

「お前らが師匠の代わりに逝ってしまえ!」とテレビに向かって叫んでいた。

…自分で何言っているか分からんわ。
あまりの悲しさに、半ばヤケんなって焼酎1本空けてしもたもんで…。
551 :03/10/01 01:12
>>550
キミは正しい!

(・∀・)人(・∀・)
>>550
飲み過ぎに気を付けて下さいね…。

初回の漫才録画失敗した。(つД`)途中で気付いただけマシとしよう。
【いとこい師匠関連の番組】

MBS:9月30日「夢路いとしさんを偲んで…上方漫才まつり名作選」(24:55)
ABC:10月1日「ナイトINナイト」(23:17)こいしが悲報後初めて1人で出演
NHK:10月4日「バラエティー生活笑百科」(12:15)11日放送予定分を変更
YTV:10月5日「タイトル未定」(16:30)1時間ほどの特番
NHK:10月9日「上方演芸ホール」(24:15)11月7日予定を変更、生前最後の舞台映像
NHK:10月13日「てるてる家族」(8:15)予定通り放送
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:26
555:03/10/01 01:27
556名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 01:28
11月3日午後4時から
MBS放送ケテーイ
557名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 01:31
>>556
改めて特別番組やるらしいです。
MBS大好きになりそうだ。
追加
MBS:11月3日「夢路いとしさん特別追悼番組(仮)」(16:00〜)
>>553
ABC見て泣いちゃうかもなー。
MBSの最後の漫才見て、一番笑ったけど、
なんか切なかった。
560  :03/10/01 01:34
MBSなら「がっちり買いまショウ」のVが見れそう。 ((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
561 :03/10/01 01:43
ABCの「今夜はちょっと気晴亭」
一番楽しみだったのはいとこい師匠でした。
金曜深夜の放送だから、わくわくしながら
高校生のくせに最後までがっちり見てた。
若手のネタがいまいちでも、師匠のネタは安心して楽しめたなぁ。

…本当にお疲れ様でした、いとし・こいし師匠。
562名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 01:43
ABCってナンバ壱番館の中でやるのか?
それとも特別に別番組?

不謹慎かな。
出来れば読売TVでも漫才ばかりやってほしいんだが・・・
友人とかの思い出話も聞くのいいけど、やっぱりネタが見たい。
563名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 01:50
明日のABCの番組内容(番組表より)
番組タイトル「さようなら夢路いとしさん〜神様のしゃべくり漫才〜」
漫才に命を賭けた78年こいし兄を語る
▽米朝森光子・きよし涙の…
▽秘蔵漫才
>やっぱりネタが見たい。

同。
565名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 01:51
>>563
スマソ
今日の間違いでつ
566名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 01:57
それにしてもたまたま中川家が
いとしこいし師匠のモノマネをしたとは・・・。
結局見れずじまいだが・゚・(ノД`)・゚・。
フジテレビもいろいろあったから敏感になってるんだろうね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:01
>>564
同じく。

「いとしこいし」って、横山やすしや笑福亭松鶴、藤山寛美のような
破天荒な伝説を持つ芸人ではないが、本芸は誰にも負けない超一級品。
本芸だけでもいとこいの漫才を総括できるぐらいだ。
本芸を放送する時間の割合をできるだけ多めにしてほしい。
568 :03/10/01 02:08
夢路いとし喜味こいしという名前も粋だなあ
さっきMBSではじめてちゃんと漫才を見ました
こいしさんの言葉遣いといとしさんのぼけっぷりが良かった
大人になっても楽しめる漫才だと思う
ただただ残念です
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:10
>>566
今日の「中川家ん」フジのモノマネの審査員やってたガッツ
石松がゲストで「イトコイ師匠」のモノマネお気に召したら
しく、リクエストしたからさわりだけやってたよ。
ちゃんと「ご冥福をお祈りします」ってテロップで断ってた
けど。フジは例の事件で敏感すぎてるんだね。
スレ違い気味スマソ
昔のネタより最近のネタが見たい
571名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 02:16
いとし『この前、友人の会社の仕事をちょいと手伝ってたんや』
こいし『ほう』
いとし『それがコピー機と間違うて、シュレッダーに書類を入れてしもたんや』
こいし『難儀やな』
いとし『それで、もうグチャグチャで見れたもんやない』
こいし『あちゃ〜』
いとし『それで思い出したんやけど、君んとこの嫁ハン元気か?』
こいし『なんでや!』
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:32
>>550
そんな奴らまでナンバ壱番館で2週連続で持ち上げる。
追悼番組はABCにはやる資格なしだな。
573名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 02:34
いとし『あのね』
こいし『なにがいな』
いとし『つかぬことをお聞きしますけど』
こいし『えらいあらたまって。どないしたんや』
いとし『ゲゲゲの鬼太郎で、顔が気持ち悪いキャラクターがおったやろ』
こいし『気持ち悪いキャラクター?おったかいな』
いとし『ほら、なんや、顔のくしゃーっとなった』
こいし『子泣きジジイかいな』
いとし『それもやけど、もっと破壊力のある、ごっついキャラ、いてますやろ』
こいし『塗り壁かいな』
いとし『それは身体がごっついんですがな。わからん人やな。ほら、サイババはんみたいに手から…』
こいし『砂かけババアかいな!』
いとし『そうそう、その。砂かけババアで思い出したけど、キミとこの嫁ハン元気か?』
こいし『でうちんとこの嫁ハン思い出すな!』
574名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 02:58
いとし『あのね』
こいし『なにがいな』
いとし『つかぬことをお聞きしますけど』
こいし『えらいあらたまって。どないしたんや』
いとし『今、若手芸人にとってひどい番組があるやろ』
こいし『ひどい番組?そんなんあったかいな』
いとし『ほら、なんや、ネタ見せ番組の』
こいし『読売TVの「ZAIMAN」かいな』
いとし『違うがな。ほら全国ネットの』
こいし『NHKの「爆笑!オンエアバトル」かいな』
いとし『それも一理あるけど違うがな。わからん人やな。ほら、司会者の引きつった笑い顔がアップの』
こいし『ああ「エンタの神様」かいな!』
いとし『そうそう。そういえば、ひどいで思い出したけど、キミとこの嫁ハン元気か?』
こいし『ひどいでうちんとこの嫁ハン思い出すな!』
575ななし:03/10/01 03:12
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20030928_10.htm

宮川大助さんのコメントが出ていて、

「昔は大助がツッコミで花子がボケだった。いとこい師匠に言われて、今の形になった」

ってあるんだけど、これどう?
今でも大助がツッコミって感じがするんだけど…
花子はボケ・突っ込み両方やっている気がする…
576 :03/10/01 03:32
「8時20分みたいな顔して」
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 03:43
>>575
それ、俺も思った。
どう考えても、花子がボケてるよね。
昨日のネタ三本は何をされましたか?
579 :03/10/01 07:49
>>577
ツッコミボケというよりも
イジリイジラレ系になりつつある>大介花子

この系統は大昔のコント55号やB&B、ツービートがその系統か
(ボケ・ツッコミというよりは片方をからかって笑いをとるってのね
たいていは片割れのほうが圧倒的にしゃべる・動く)
「ブブーブーブーブー、こいしさんこいしさん」
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:30
漫才のDVD出無いかなぁ若い頃の漫才とかも見たいから
582名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 09:33
>>581
>>401のレス見れ
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:42
>>582
サンクス!!こんなのあるんだ知らなかった買いに逝く
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:01
>>578
いずれもMBS上方お笑い祭りの映像で、

80年 娘の見合い話のネタ
86年 日曜大工のネタ
02年 「僕は初心者ドライバー」

こんな感じでした。
いわゆる「名作」とされるネタではなかったです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:05
夢路いとし喜味こいしを
http://www.excite.co.jp/world/text_cn/
で日本語に訳してみて(;´д⊂
586なな:03/10/01 15:52
一度でいいから、ルミネの7じ9じでてほしかった。そしたら生で見れたのに
・・・・
587 :03/10/01 18:08
本日のABC出演者

喜味こいし、桂米朝、西川きよし、オール阪神・巨人、いま寛太・寛大
588 :03/10/01 18:36
ABCといえば道頓堀アワーだろうが、
VTR残ってないの?
589 :03/10/01 19:36
>>588
残ってるはず。なんかで見たことある。
ちなみに壱番館じゃなくてVIぴーを差し替えたのは、松竹制作枠だからだね。
590  :03/10/01 21:53
>>587
米朝師匠よりも、付き人だった桑原和夫師匠に出て欲しかった。
591 :03/10/01 22:03
きよしは正直きつい・・・。
>>591
そうだね。もう漫才師じゃないし。
593名無し:03/10/01 22:18
きよしが代わりに逝(ry
594なむ:03/10/01 22:35
本当に大好きでした。遅ればせながらご冥福をお祈りします。
ここ読んでて自分もなんか足跡残したくなったり。

さっき麒麟の漫才見たけど、彼らいい線いってると思うなぁ。
今のままのスタンスで40年続けれたらって厳しいか...
やっぱいとこい先生は偉大だわ
きよし、やすしさんと二人で100までやろうかと話してた
とか聞いてもむなしいだけだしな。
A介、B介さんとの話が面白かった。
京都で遊んでて、最初はこいしさんとかが調子いいけど、
結局一番もてるのがいとしさん、酒強いのもいとしさんと
聞いて、あーなんか分かると思った。
596名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 23:11
>>591
きよしさんっていろんな番組で見るなあ

もうすぐ期待age
597 :03/10/01 23:14
おまいらもうすぐはじまりまつよ。
598 :03/10/01 23:18
今井雄三からキタ!
599 :03/10/01 23:23
乾さんでよかった
600    :03/10/01 23:24
番組が予想以上に暗い・・・。
もっと明るく弔ってほしいなぁ・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 23:28
もっと長くネタやってほすい
602 :03/10/01 23:29
>>599
良かったよな。
宮根とか出てきたら抗議の電話しようかと思った。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:32
>>600
さんまの後だと尚更だな
さんまのまんまSP面白かった
乾さんと言えばわいわいサタデー
606 :03/10/01 23:35
>>605
エキスタに見に行ったときドーランで顔がどピンクだった
いとしの歯茎が浜田似
>>605
よく見てたけど、やっぱり老けはったねー。
609    :03/10/01 23:40
巨人の話、ヨカッタ( ´Д⊂
610名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 23:42
若手もいとこいさんの漫才を見習って欲しい。
「ぼくは警察官」アドリブであんだけのばせるなんてやっぱり兄弟はすごいね。
いきなりいろはにほへとのネタやって欲しいかも。若手に。
612名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 23:46
>>611
今いるどの若手に?
森光子が高岡早紀に見える
614 :03/10/01 23:53
湾岸戦争ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
たこ食う関くん
616 :03/10/02 00:01
笑いが止まらんよ、湾岸戦争…。
617名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 00:03
まーったけ!
まーったけ!
さおーだけーさおーだけ
きんぎょーうぃうぃうぃうぃうぃうぃうぃきんぎょー
「我が家の湾岸戦争」をリアルタイムで見た子供時代、初めて「漫才って面白い」と思った。
それから年に何度か主にテレビでいとしこいしを見るのが楽しみだったのに。
何年も見続けてきたものが急に無くなるって堪らないよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:05
なんだあのじいさん死んだのか?
どうでもいいけど
620名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 00:11
これからもずっとずっと新作見たかった。
621かなし:03/10/02 00:13
当方25歳だが、
もう漫才の番組見るのやめるよ。
正直、これ以上面白い人達居ないもん。
622名無し:03/10/02 00:15
悲しいよ・・ただそれだけ。
623名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 00:15
最後、いとしさんのアップで終わったら、
いきなり黄金伝説の宣伝ココリコがUPで何とも・・・
624 :03/10/02 00:16
>>602
禿同。

知ったかされてもナァ。
625 :03/10/02 00:18
626_:03/10/02 00:19
師匠〜〜〜!!!
僕はお巡りさん、見たあとで、あんなメッセージ流されて、
あんなBGMで泣かない方がおかしいです・・・。
>>600さんの言うとおりやわ・・・。
そんな暗い番組を師匠は望んでただろうか・・・。
627 :03/10/02 00:20
>>595
Aスケ・Bスケな。
628七氏:03/10/02 00:21
>>625
その写真は泣けるよ・・・。
だめだよ〜・・・。それ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:21
いとしって古畑に死体の役で出てなかったっけ?
よく引き受けたなと思ったよ
追悼特集見ました。
思いっきり笑わせてもらいました。
亡くなったのに笑うのは不謹慎かもしれないけど、
先生の漫才見て心から笑うことこそ最高の供養だと思ったから。
ありがとう、いとしさん。ゆっくり向こうで休んで下さいね。
こいしさん、漫才封印しても時々テレビで思い出話聞かせて下さいね。
いやー最後のこいしさんのコメントには泣いちゃったね。
泣けて泣けて仕方がなかった。
632名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 00:23
>>626
余りに明るくやると視聴者から「人が死んでるのにそれでも人間ですか!?」
みたいな抗議電話とかもあるからじゃないか。
よくわかんないが
>>627
ありがとう。字が分からなくて、適当に書いてしまった。
最後うるっと来たけど、明るく終わッて欲しかったなあ。
米朝さんがしんどそうだった。生なんだよね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:24
照明の関係で暗く感じただけで、そんな暗くなかったと思うが。
>>612
誰ってことじゃなく教養を感じさせつつ、面白いネタって無理かなあ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:28
>>635
路残は高学歴の押しつけだし、つまらんよな
637七氏:03/10/02 00:28
>>632
やっぱり、そういうことになるのかな〜・・・。

>>633
収録だと思いたい・・・。
みなさん、しんどいでしょ・・・。
特にこいし師匠は・・・。
最後のコメントも言うのしんどいんちゃうかな〜とか思っちゃったよ。
638名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 00:31
売れたら漫才やめてしまう芸人が多くて悲しい。
将来いとこい師匠みたいに年をとっても漫才やってる若手芸人っているのかな?

漫才で正統派と言えるのは、
フット、中川家、ますおか かな。
この3組には是非いつまでも漫才続けて欲しい。
639名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 00:33
オール阪神巨人もいとしこいし師匠見習って、
新ネタでは下ネタすんのやめれい
640芸人はどこ?:03/10/02 00:40
今って当たり前にあるけど、昔の芸人さんって
下ネタで人を笑わすのは芸じゃないって言う人多かったよね
641 :03/10/02 00:50
>>625
。・゚・(ノД`)・゚・。
爆笑問題とどっちが上かな
>>638
やっぱり今の人はTVに出る手段として漫才やってるから、
売れたらしなくなるのは仕方ないと言うか、漫才番組が
ゴールデンとかにないからねえ。
舞台に立つだけで食べて行けるならいいけど、
それも難しそうだし。
644名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 00:56
ますおかのコシキより
これ見てますます泣けて来た。なんて若手思いのいい漫才師なんだ・゚・(ノД`)・゚・。

いとし師匠は若手の劇場をたくさん残せと言った人みたいですね。
若手のためなら自分たちを使ってくれと言って、体の調子が悪くても若手のネタ番組に出て、いとこいさん目当てで見る年齢の高い人たちに若手芸人の良さを見せたと聞きました。
本当に若手芸人思いの良き師匠だったらしいです。
645追悼番組は:03/10/02 00:56
各局暗黙の申し合わせで色んなカラー、角度で放送すると思われます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:57
でも編集した漫才流すのはやめてほしい。
漫才ははじめから終わりまで一つの流れがあるのに一部分だけ
流されても寒くみえるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
中川家・フット・ますおかって下ネタやらないよね。
648名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 00:58
>>646
禿同
ネタやってくれる意味では、MBSの方がよかった。
>>644
ワッハ上方にホール作れっていったのも
いとこいさんみたいですね。できあがったら、予想以上に
立派で驚いた、もう少しこじんまりしたのが良かったとか。
650夢の対談:03/10/02 01:17
毎日放送開局40周年・新社屋移転記念番組で
「夢路いとし・喜味こいしVS中田カウス・ボタンVSダウンタウン」
三世代漫才師対談のビデオが我が家のお宝。
>>650
すげー。ダウンタウンとどんな話ししてたのですか?
652 :03/10/02 01:32
「MBS超ワイドまつり〜ご贔屓いただき40年〜」より。
>>650
新社屋移転ということもあって
いとこい先生は茶屋町の前の千里、その前の堂島社屋の話を。
中田カウス・ボタン、ダウンタウンは千里時代しか知らないなど
毎日放送に関する各世代の思い出話を。

それと、お二人は「ここ(ダウンタウン)の漫才すきやねん。
(当時、『4時ですよ〜だ』など司会やコントに活動の重きを置き出した
二人に)もうちょっと漫才やってぇな」(こいし)。
カウス・ボタンも同調し、(ダウンタウンが旗手になるべく)将来の漫才
界を憂いたりもして、最若手の二人は先輩陣から相当の期待を寄せられていた。

特に司会役を設けてはいなかったが座持ちはカウスが引き受けていた。
653 :03/10/02 01:41

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 録画予約したのにタイマーOFFになってた…
 ∪  ノ
  ∪∪
>>652
ありがとう。やっぱりダウンタウンには期待してたんだね。
655名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 01:53
でも今ではダウンタウンは漫才やってないからなあ。
何か複雑でつね
656名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 01:56
何でダウンタウンは漫才やめちゃったんでつか?
もうからないからでしょ
658 :03/10/02 02:09
にわとりの戒名はかしわ

これが出てくるネタのタイトルって何?
もしくは、前後の流れ教えて〜。
ジンギスカンのネタの改訂版なのかな?
あれってもしかして
660名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 02:32
猪の戒名は「ぼたん」もあるよね

なんだったっけな〜?このネタの名前
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/itokoi_tokusyu/020427.htm
(上記ページは5日までの限定公開だそうです。)
上記のページでも漫才やってたころのダウンタウンほめてはりますね。
ダウンタウンも追悼で一回だけでいいから漫才やってくれへんやろか。
それにしてもいとしさんもこいしさんも後輩に対する視線がやさしいなあ。
>>661
ありがとうございます。
ほんまに素晴らしい漫才師ですね。
漫才の現状を未来をしっかりと見据えてはるし。
中川家はいとこい先生にはなられへんけど、いつまでも漫才してほしい。
663 :03/10/02 02:59
図書館に、いとし・こいしのビデオがあったから借りてきた。
で、ジンギスカン鍋のネタ見たんだけど、あれ昔は、こいしがボケでいとしがつっこみやってたんだね。
664      :03/10/02 03:03
今まで、可愛いおじいちゃん的なイメージしか持って居なかったけど
>661を読んで、遅ればせながら芸に対する真剣な眼差しを見たような思いです。

ちょっと前、番組から出たm最年少漫才師といとこいさんが競演なさいましたよね。
あの映像また見たいなー。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 03:09
こいし 漫才で売れてきたら、タレントとして別々にやっていくパターン、多いですわね。司会とかショーみたいなのに入ったり。
ダウンタウンの二人も漫才、やってないでしょ、このごろは。
僕は昔、あそこの漫才、ほめたんですよ。しばらくしてから東京行ってもて、
バラエティーの司会とかやってる。どつくのはいかんけどね。癖なんですよ。
自分の間が持てんときに笑いをとるために。ゲストもどつくからな。
それでまあ、ええとしてはんねやろうけど。だけど面白い漫才でしたよ。
片っぽの、ぼけたような、ぼけてないようなしゃべり方が。
 最近の若手ではね、中川家が好きですな。ちょっと、
しゃべりが早いんでっけどな。あんなに早いと、もったいないです。
お客さんがワーッとわろてんのに、次のをかぶせるから。
僕らとおんなじ兄弟ですね。兄弟びいきやないけど、私は好きでんな。
しゃべり漫才の正当をいってるっていったら、おかしいけど。
666名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 03:22
いとし 巨人・阪神君とこは、しっかり、やってますわね、漫才。

こいし あそこは正当でしょ。わし、気にいってんのは、名刺でも「漫才」って書いてるからな。ある程度たった連中はたいがい、嫌がりまんねん。
    漫才っていうのを。私らも初めはそうやった。「漫才師や」って言われるんが嫌でね。おのれの職業やのにね。一つランク下げたように言われる。
    落語師とは言われませんやろ。落語家でっしゃろ。漫才家とは言いまへん。でも阪神・巨人君とこは感心ですよ。
    「私は、漫才です」って、はっきりいうから。




若い人も自分に磨きを

いとし 最近はみんな、すぐにほかのことで売れちゃうから、漫才やってる間がないんでしょ。売れるのはいいけど、もったいないわね。

こいし バラエティーとかに出て司会やって、なんか、タレントさんをいじってるのは楽なんですよ。漫才やるよりも。
    二人だけの責任ではなくなるわけやからね。まして企画とか、構成とかの人がついてるはずやから。

いとし 今の若い人も、いつまでもああいうことだけでは回らないと思うから、漫才としての形をね。

こいし 古いと思わないで、昔的な芸もいっぺん練習して。

いとし 自分のキャラクターに磨きをかけるこってすわね。

こいし 金出して見てくれるお客さんに、納得させる漫才をやってもらいたい。
    見に来てああ良かったなって思うような漫才をやってもらいたいんですわ。

いとし 若手がぎょうさん、いてるからね。抜きんでようと思ったら、自分らコンビの、
    なんか価値あるものを見つけなあきませんわね。
667名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 03:44
かなり前の話になるけどM-1で勝たれへんかったら、漫才やめるつもりでいたなんて思わんかった。
ほんまますおかが優勝してよかったと改めて実感した。

そういえばこの前「明石家電視台」出てた時に
「今漫才師になっていることが幸せです。」と増田さんが言ったら
さんまさんに「これからのびひんなお前ら〜」と冗談?で言われてましたね。
でも本当に増田さん漫才好きなんだな〜って思った。
小学校の頃から漫才のネタ書いてたみたいだし、
漫才師になりたいという願望も小学校の時からあるなんてほんますごいと思った。
668名無しさん@お腹いっぱい:03/10/02 03:45
>>667
スマソ
誤爆でつ
669PAIOTSU:03/10/02 05:29
その誤爆
わかり安すぎるな
阪巨、カウボー、こだひび
 
671 :03/10/02 08:42
何年か前の「上方漫才まつり」で―
いとし;僕の自叙伝
こいし:何を?
いとし:自叙伝!
こいし;君は長男やから次女と違うやろ
いとし;自分史ィや!
こいし;あーあー、なんでも自分の事は自分でしぃっちゅーヤツやろ
吉本は、もっと本当の意味で漫才を大事にしてほしい。
ぜんぜん不可能ではないと思う。
673 :03/10/02 18:21
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5255/ABC.mp3
東京の方などへ
ABCの最後のメッセージです。
674 :03/10/02 18:27
>>673
おお! ありがとう。
泣ける〜。
675      :03/10/02 20:41
>673
・・・・・・・・・。
676675:03/10/02 20:42
すいません。
言葉になりません・・・・・。
>>673
マジ泣ける。

いとし師匠、遅くなりましたが
ご冥福をお祈りいたします。
678_:03/10/02 22:39
>>673
リアルタイムで追悼番組見たけど、
泣ける〜〜!!
うわ〜ん!!
679 :03/10/02 23:53
>>673
ビデオで録画してたのを見たが、こいし先生の
気丈に語る姿に泣いてしまったよ。
680 :03/10/03 00:44
キンモクセイの香しいかおりを運ぶ秋風は偉人を彼岸の彼方へ。
681 :03/10/03 00:51
日曜日 4ch
12:00 吉本新喜劇 提供:大正製薬
13:00 がっちり買いましょう 提供:グリコ
13:30 素人名人会 司会:西条凡児 
14:30 はんじ・けんじのダイビングクイズ
15:00 海原お浜・小浜の千客万来

関西在住の40代以上のお笑い好きは必ず見てたはず
682      :03/10/03 01:00
>673
「漫才と言う風を・・・私を・・・包んでくれたわ。
もう、兄貴の風は吹いとらんけど、僕の胸いっぱいに吸い込んだ
兄貴の漫才のそよ風、忘れへんで。最高の相方やった、兄貴
ありがとう、さようなら。」

この辺りが心にググッと来ました。
本当に素敵な表現ですね。
683 :03/10/03 01:04
>>681
「浮世はいとし、人情はこいし」で
「あの頃の日曜の午後は毎日放送がえらい強かった」
とありました。

684 :03/10/03 01:24
>>683
土曜日のABCも凄かったぞ

12:00 吉本新喜劇
(Pee Wee Hunt がテーマ曲の奴、ちなみに日曜日は生産向上のためのBGM)
13:00 角座アワー
14:00 松竹新喜劇
爆笑問題とどっちが上かな
686 :03/10/03 03:18
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1057575878/931-958
ギコとフサギコの「交通巡査」
>>684
角座アワーってなにしてたの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 08:27
>>685
ふざけるでない!
690 :03/10/03 10:58
>>687
旧角座は松竹系の寄席で、そこから中継してた。
十何年か前に建て替えで閉鎖、浪花座に移るがここも閉鎖。
691東京在住:03/10/03 11:16
>>673
泣いた、マジで。
ありがとう。
692 :03/10/03 11:21
>>690
角座復活らしいね
693_:03/10/03 12:30
>>688
情報サンクス!
ところで今のところDVDは1つしか出てないですよね。
いとこい師匠の「しゃべくり漫才」は歴史に残る名人芸なのだし、
需要とか採算とかを重視せず、メディアに残してもらえないもの
だろうか。こういうリクエストって所属の大宝企画へした方が良い
のかな。
694 :03/10/03 12:48
なつかしの漫才べスト10

1.中田ダイマル・ラケット
2.いとし・こいし
3.若井はんじ・けんじ
4.宮川左近ショー
5.上方柳太・柳ニ
6.Wヤング(中田軍治がいた頃)
7.横山やすし・西川きよし(きよしがボケやってた頃)
8.海原かける・めぐる
9.未来世紀01・02
10.浮世亭三吾・十吾
695  :03/10/03 13:13
>>684
×角座アワー ○道頓堀アワー
時期は異なるが、あのころの関西土曜の昼下がり
12:00笑いころげてたっぷり枝雀(MBS)
   夫婦でドンピシャ!(ABC)
   ノックは無用(KTV)
   やすきよの腕だめし運だめし(YTV)
13:00お笑い花月劇場(ABC、なんば花月から吉本新喜劇中継)
   ノンストップゲーム(KTV)
   つっぱり大貴族(YTV、角座から中継)
14:00モーレツ!しごき教室(MBS)
   道頓堀アワー(ABC、角座の演芸、中座の松竹新喜劇中継)
   どてかぼちゃ(YTV、道頓堀朝日座よりレツゴー三匹主演の人情喜劇)
15:00爆笑花月劇場(MBS、うめだ花月から吉本新喜劇中継)
   ワイドサタデー(ABC→のち14:00〜120分の『わいわいサタデー』)
16:00お笑いネットワーク(YTV)
16:30体当たり爆笑軍団(MBS、『モーレツ!しごき〜』の後番組)
17:00親子でバッチリ!(ABC、かしまし娘、大村昆司会の松竹芸能クイズ枠)
   吉本コメディ(YTV、うめだ花月より中継、コメディbP主演30分コメディ)
696 ◆VWDgrenaFY :03/10/03 13:15
ん?
697 ◆6M2CVX69B6 :03/10/03 13:16
あれ?
698マサ君#:03/10/03 13:18
699 :03/10/03 13:46
>>681
当時の毎日は6chですな。
で、がっちり買いましょうは12:45から13:15やったはず。
提供はオリエンタル(晩年グリコ)。
1万円3万円5万円から3万円5万円7万円になり
最後10万円7万円5万円運命の分かれ道でしたな。
どっちにしても大昔の話。いちいち覚えてるのがおかしいですな。乙。
公式HPのいとこい歴史部屋の最後にいとし死去が書き加えられたのを見てまた切なくなった。
701名無し:03/10/03 18:28
どんなに親や友達が私に冷たくしても、
いとしこいし師匠の漫才はいつも、
やさしかった。
702名無し:03/10/03 18:31
讀賣 見てるか藻前ら
703 :03/10/03 18:36
>>702
Yes!
>>701
確かに親が死んだ時より悲しかった。
705かなし:03/10/03 18:59
語り:浜村淳
706WW:03/10/03 19:02
今までありがとう、師匠。
あなただけは古びない。
いろはにほへと、聞いているだけで気持ち良くなってくるね。
声とリズムが良くて。
まつたけのネタがこいしさん作と知ってうれしかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:08
>>707
そうなんだ、初めて知った。
嬉しい。
709 :03/10/03 23:02
今まで、どんな芸能人が死んでも悲しくなかった。
こんなに悲しい気持ちになったのは初めてだと思う。

俺の記憶の中では、二人はずっとおじいちゃんだった。
おじいちゃんなのに、いつ見ても面白かった。
古びた漫才を聞いてるような気分にはならなかった。

そんなおじいちゃん達の漫才も、もう見れないんだね。
悲しいね・・・。



笑いをありがとう。
そして、お疲れさまでした・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい:03/10/03 23:02
●いとこいさん出演番組&追悼番組●

10月4日(土) 
 NHK 「生活笑百科」
 放送時間/12:15〜12:38
10月5日(日)
 読売テレビ 「しゃべり続けて70年 さよなら いとこい漫才」
 放送時間/16:30〜17:30
10月10日(金)
 NHK 「上方演芸ホール」
 放送時間/0:15〜0:58
10月13日(月)
 NHK 「連続テレビ小説 てるてる家族(第3週)」
 放送時間/8:15〜8:30
 ※夢路いとしのみ出演
10月31日(金)
 NHK大阪 BS 「上方演芸ホール」(いとし追悼番組)
 放送時間/14:40〜15:53
711 :03/10/03 23:06
追悼番組見たんだけど、いとこい師匠って弟子とってへんかったって本当か?
新喜劇の桑原和夫はいとこいさんの弟子だと聞いた事があるぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:46
ここを見てたら涙がたくさんこぼれてきた。
こんなに泣いたのは久しぶりです。
いとこい師匠の漫才こそが本物だと思う。
あんな年のとり方をしたいと思った。
子供も大人も楽しめる漫才と、
たくさんの宝物をありがとう。
本当に長い間、お疲れ様でした。
713 :03/10/04 00:06
>>711
こいしさんの弟子が桑原和男
いとしさんの弟子はどうやら元新喜劇の楠本美栄子らしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:08
>>710
10月19日(日)
NHK-BS2 「ありがとう夢路いとしさん」
21:00〜終了時間不明
(688さん紹介記事より)
715      :03/10/04 00:26
>688
衛星第2テレビでの故夢路いとしさんの追悼特番「ありがとう夢路いとしさん」
(19日放送、後9・00)

だね!情報ありがとう!!!!!!!
716000:03/10/04 03:52
オリエンタルカレー提供のがっちり買いまショー・・・
子供のころ良く見たな・・・
確か途中で生CMみたいのやってて・・・あのカレー、チューブに入った
スパイスかなんかが怪しそうな雰囲気をかもし出していた
合掌
>>716
がっちり買いまショーってタイトルだったんだ
なんとなく番組始まるときの掛け声(?決まり文句)みたいのは覚えてる
でもなんとなくだけど…
リアルで見れてた人いいなぁ
自分は名古屋っ子だけど、いつ放送されてたとか全然覚えてない
10万円7万円5万円運命の分かれ道
今日って追悼番組ありましたっけ?
720ななし:03/10/04 10:19
追悼番組関係の情報、ありがとう。>みなさん
今日、生活笑百科見ます!
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:25
>673
「最高の相方やった・・」
ジーンとした。
合掌
722 :03/10/04 12:15
生活笑百科開始
師匠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
724 :03/10/04 12:30
今、NHKつけた
漫才見逃した (´・ω・`)
725名無し:03/10/04 12:30
左上の時刻表示のせいで
テロップ一部隠れてたんだが・・・

NHKも気使えよな・・ 下に出すとか出来ないんか?
ちょっと配慮無さすぎじゃないの
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:30
。・゚・(ノД`)・゚・。
727ななし:03/10/04 12:32
涙なくしては、見れませんな……
728_:03/10/04 12:33
師匠・・・。
仁鶴師匠の前を歩いていく時、密かに笑い取ってましたね。
すてきすぎます・・・。
729ななし:03/10/04 12:36
再び泣けてきた…・゚・(´Д`)・゚・
730 :03/10/04 12:38
なんか最後見てまた涙が出てきますた ・゚・(ノД`)・゚・
731見られてよかった:03/10/04 12:39
アシスタントの女の子に手を貸してもらってる・・・
師匠の顔がちょっぴり嬉しそう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:39
ほんとに師匠が出てきただけでそこの空気が変わる。
733 :03/10/04 12:40
見た?エンディングで中央に出演者が集うところ。
いとし師匠の歩行を、若いお姉さんが手助けしてた。
で、その彼女に師匠は頭を下げていらした。
734733:03/10/04 12:41
731とかぶってしまった。
>733
見た。
些細なことに人柄が出てるよ。

録画したばかりのビデオを見返した。
テロップを見ていたら切なくて泣けてきた・゚・(つД`)・゚・
736 :03/10/04 12:43
頭を下げていたのまでは気づかなかった
THX
737 :03/10/04 12:44
師匠・・・
また泣けてきた。
楽しい笑いをおりがとね
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:48
もう師匠の笑顔が見られないかと思うと…。
涙が出てきた。
やっぱり師匠の漫才は初めから最後まで面白かった。
こんな偉大なベテランで、まだ漫才を続けておられるなんて
いとしこいし師匠くらいしか思いつかない!!
夜にもう一回見よう。
>>728
最後までお客を笑わそうとしてくださる、
素晴らしい方ですよね。
739 :03/10/04 12:50
生活笑百科のネタはなんだか痛いものだったね。
健康に注意してるという前ふりといい
上沼の「いとし師匠寝てはったらそのままでええですわ」発言
といい
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:55
>>739
吉本が関わるとこうなるのは当然。
741名無し:03/10/04 13:46
>>739
ちょっと発言ひどかったな、あれは
7月7日収録のものらしい

上沼が代わりに逝(ry
742 :03/10/04 14:13
>>740
いつも元気だと思ってたからアレは本当は笑えるだろ。
だいたい上沼は吉本じゃないし

まあ、あの収録では元気どころかヨロヨロだったけどな…。・゚・(ノД`)・゚・。
743710:03/10/04 14:38
●いとこいさん出演番組&追悼番組●

10月5日(日)
 読売テレビ 「しゃべり続けて70年 さよなら いとこい漫才」
 放送時間/16:30〜17:30
10月10日(金)
 NHK 「上方演芸ホール」
 放送時間/0:15〜0:58
10月13日(月)
 NHK 「連続テレビ小説 てるてる家族(第3週)」
 放送時間/8:15〜8:30
 ※夢路いとしのみ出演
10月19日
 NHK−BS2「ありがとう夢路いとしさん」
 放送時間/21:00〜
10月31日(金)
 NHK大阪 BS「上方演芸ホール」(いとし追悼番組)
 放送時間/14:40〜15:53
11月3日
 MBSテレビ「夢路いとしさん特別追悼番組(仮)」
 放送時間/16:00〜

追加しますた
744名無しさん:03/10/04 14:48
「関西テレビは僕の追悼番組してくれはらへんの?」

といとし師匠は天界で言っていることだろう。
745名無しさん:03/10/04 15:06
とりあえず先日のうpしてます(週末限定)、短いですがね。
shikokuportal3.hp.infoseek.co.jp/test/tmp
宜しければ。
746 :03/10/04 15:16
>>745
GJ!!

青枠の方は枝雀寄席の映像かな?
枝雀師匠ももういないんだよな・・・(´Д⊂
747 :03/10/04 18:06
>>745
思いっきりワラタ
748_:03/10/04 18:26
>>745
本当にダイジェストで見てもおもしろいですよね。

ぽぽんぽぽんぽんすっぽんぽん・・・。
涙流しながら爆笑しました。
749 :03/10/04 19:57
何で寛太、寛大でてたん?
藤山寛美の弟子やん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:32
いとこい先生の漫才見たら、いかに最近の若手のお笑い芸人が
クソだらけかがわかる
751 :03/10/04 21:42
>>745
ありがとう!!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:52
師匠…ありがとう。
753名無しさん:03/10/04 21:59
タコ食う関くん、顔にほくろが2つでにごって「ぐん」=多国籍軍
布施で隠居=フセイン
754名無しさん:03/10/04 22:00
味噌汁が飛んだ=ミサイルが飛んだ

あと何があったかな…
755 :03/10/04 22:02
>>753
> 布施で隠居=フセイン
大工の棟梁で大統領
756名無しさん:03/10/04 22:12
イクラを食えーと(イラクとクウェート)
757わむて ◆wamuteW7DE :03/10/04 22:12
            みる、みる、みるまらー!           
           _____  __________
                   ∨
                   __
                 __<_葱看>_,,,      
               // i レノノ))) \ヽ     ┌──────────┐
               |::ヽ人il.゚ ヮ゚ノ人  ヽ ヽ.   │ 神聖ネギモデル国.  │
               |.::::ヽ(∩ へ ,,,,,,,   ヽ ヽ. .└──────────┘
               ヽ:::::::i'''''i ∪     i'''''i
                 ヽ::::i_i ∪  ___i_i
          | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|     
      | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   
758名無し:03/10/04 22:26
布施の隠居でフセインや

フセインは分かったわい

で、大統領はどうしたんや?

大工の棟梁やねん
759 :03/10/04 22:31
横山たかし・ひろし系のネタに思えたのは俺だけ?
760名無し:03/10/04 22:36
>>759
たかし・ひろしもたまに語呂でネタやってるよね、確かに

でも いとこい先生とは比べもんにならんね
761 :03/10/04 22:51
>>745見ながら
「ぽんぽん!ぽぽんぽぽんぽんすっぽんぽん!」とか
「よたれそつねなーむーいのおくやまけふこえてー」と
一緒に声に出してたヤシは私だけじゃないだろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:51
DVDとか出てますか?
763 :03/10/04 22:59
ワイドショーランキング4位か、関東での数字だから上といえば上だね
764 :03/10/04 23:10
生活笑百科録画ビデオ観た。
足下がおぼつかないことをネタにして(強調して)笑いを取ってる芸人魂に感服。
765 :03/10/04 23:15
いとし師匠のかぼそい声もかわいくて味があっていいんだよね。
一回くらい生で漫才聞きたかった・・・・゚・(ノД`)・゚・
766名前はまだない:03/10/05 00:21
いとこい師匠の漫才のいいところは同じネタでも時代によって
変化してたり、アドリブ加えてたりするところだと思う。
普通ベテランになってくると同じネタを使い回したり、マンネリ化しているのに、
いとこい師匠の場合、新ネタをまだおろしていたところに驚いた。
若手想いの良い師匠だし、本当に日本で最高の漫才師だった。
大阪市指定無形文化財に認定されたけど、人間国宝に是非入れて欲しかったなぁ…
767 :03/10/05 00:23
>>762
ポニーキャニオンから「漫才の殿堂」(60分)が出てるよ。
DVDはコレ1枚しかないのが残念。
是非ともいとこい名作集を出してもらいたいものです。
768名前はまだない:03/10/05 00:29
>>762
>>401にソースもあるぞ。

>>767
DVD出すなら
ABCテレビの「気晴亭」に出演してたの漫才集希望する。
「気晴亭」はいつもネタの時間が長くやってくれてたので絶対いい!
あと特典としてつるべさんと番組の最後に戦争のトークなどしてたのを入れてほしい。
769 :03/10/05 00:39
>>745
あんがとん

「いろはにほへと〜」は知らないネタだった。
覚えてないだけかもしれないが。
おもろいな〜。フルバージョンで見たかった。
770名無し:03/10/05 00:39
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせすん

兄弟の息がぴったりだと思ったネタだ…
771名無し:03/10/05 01:36
写真載ってる記事を発見しました。
既出でしょうか?
夢路いとしさん死去、78歳肺炎で
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030929-0009.html
772717:03/10/05 02:33
>>718
あー、それです、それです!感動!
最初の何万の部分が全然分からなくて、家族に言っても伝わらなくて…欝
それもいとし師匠が先の方をおっしゃってたような記憶があります
あってますか?
773名無し:03/10/05 05:33
いとこい師匠を超える芸人さんは思い当たりません。
昭和の厳しく優しい風一生忘れません。
こいしさんどうかこれからも強く強くお兄さんの分まで長生きしてください!
774ななし:03/10/05 06:15
いとしこいし師匠の功績

・下ネタをやらない、品のある漫才。(なかなかできない)
・幅広い世代から笑いを取れる漫才師。(なかなかできない)
・後輩育成のために、漫才の場を提供したり訴えたりした。(芸能界・漫才界に影響力、
 発言力のあるいとこい師だからできることだと思う)
・上方芸能の生きた図書館。(昔の芸能史を語れる人がほとんどいない)

追加きぼん。
775watanabekenta:03/10/05 08:49
キミらまだやってんの。w
エエ加減、もうよくない?
776 :03/10/05 09:20
TBS出てるぞー
777 :03/10/05 09:25
今は読売
778名無し:03/10/05 09:26
このネタ懐かしいー・゚・(ノД`)・゚・
779 :03/10/05 09:31
しかし いとしさん死去によって正統派以外の笑いが不当に評価されないのは納得できないな
780 :03/10/05 09:40
>>774
エンタツアチャコと同じ舞台踏んでるからね
781名無し:03/10/05 11:53
上方お笑い大賞で思いだしたが、
なぜにトミーズがいとこい師匠と同じ賞をもらってるんだYO?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:03
TBS見逃してしまった…(悲)
どんな内容でした?
783名無し:03/10/05 12:10
日テレの波瀾万丈で是非やってほすい。
784名無しさん:03/10/05 12:24
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |      ご冥福を・・・・
    /  ./\    \___________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
785名無し:03/10/05 12:26
昨日、今年の正月スペシャルに出てた師匠を見てたんだけど、師匠が
「VTRに出てた漫才師は殆ど亡くなられている。
なのになぜ私達はここで漫才をしているのだろう。」
とおっしゃっていた。涙が出た…。
師匠はいっつも笑顔でいらして、とても素敵。
ジンギスカンネタ、だいすき。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:07
師匠の代表作はジンギスカンと職務質問とフランス料理店の作法
お別れ会、いつするのかなあ。
788 :03/10/05 16:20
そろそろ読売age
789 :03/10/05 16:39
はさみで切ってしまうネタ・・・強烈(w
>>789
初めて見た。あれってなんであんなことになるの?

791 :03/10/05 16:46
10月5日(日)
 読売テレビ 「しゃべり続けて70年 さよなら いとこい漫才」
 放送時間/16:30〜17:30

出演者 喜味こいし、桂 米朝、庄司花江、横山アキラ、桑原和夫、桂 ざこば、中田カウス

司会 藤本義一
>>791
ちょっとゲスト多すぎ。漫才だけでいいのに。
793 :03/10/05 16:47
きよしはもうええ
794名無しさん:03/10/05 16:47
ネタを全部やって欲しいのですが…
お願いします。>読売テレビさん
795名無しさん:03/10/05 16:50
湾岸戦争ネタ
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
796_:03/10/05 16:55
なんか、明るい感じでいいですね〜
こないだの追悼のは暗かったもんな〜
797 :03/10/05 16:56
この間のって?
798 :03/10/05 16:56
JONR-TV
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:58
読売いらね〜
興味のないじいさんが死んだからどうでもいいよ
みんなそう思ってるに違いない!
800 :03/10/05 17:00
興味がないのになんでこのスレにくるのかな〜ニヤニヤ
801 :03/10/05 17:02
義一ちゃん若!
802 :03/10/05 17:02
座り位置             中央
                 喜味こいし
            桂米朝       庄司花江
         横山アキラ             桂ざこば
      藤本義一                    桑原和夫
   女子アナ                         中田カウス



桑原師匠よりざこばが上なの?
803_:03/10/05 17:03
>>797
10月1日にやってたやつ。
あれ、何chだったっけ・・・。
最後に「僕はお巡りさん」をフルでやって、
こいしさんがコメントして終わったやつ。
804_:03/10/05 17:04
つか、師匠の奥さん、それなりにキレイだ・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:04
>>800
さっきみたら上がってたからたまたま見ただけど何か?
806名無しさん:03/10/05 17:05
>>803
ABCテレビ
807_:03/10/05 17:06
若手のコメントとかあるのかなぁ・・・?
808803:03/10/05 17:07
>>806
ありがとう
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:08
中川家とか?
810名無しさん:03/10/05 17:08
>>807
昨日、ますおかは自分らのラジオでコメント言ってたが…
中川家とか言って欲しい。
811名無しさん:03/10/05 17:08
読売テレビ…羨ましいぃぃぃ!
>>807
なさそうだね。唄子さんのコメント、
こっちがブルーになった。
813797:03/10/05 17:08
>>806
さんくす。
けど、見てへん(旅行いってたから)。
814 :03/10/05 17:11
すげぇ〜小松左京でてるやん
815旅行帰り:03/10/05 17:12
犬のネタやってくれへんかな?
816803:03/10/05 17:12
なんかさぁ、妙にCM多くないか???
817名無し:03/10/05 17:12
関西ローカルスレ◇その2389 gt;gt;900次ヨロ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1065333510/
818_:03/10/05 17:14
>>812
確かに。
ちょっと唄子さんは・・・。
さんま御殿の再放送よりいいだろ。

>>794
できるだけ多くは見たいけど、ネタ数4桁はあるらしいからね。
読売に残っている物だけでも相当数だろう。
820_:03/10/05 17:16
もうちょっと、ゆっくり・・・。
落ち着いて見れないものか・・・。
821名無しさん:03/10/05 17:18
あとちょっとしかやらないのか…
2時間番組がよかった
さんま御殿の再放送よりいいだろ。>>800 ね。

>>804
師匠は「浮世はいとし 人情こいし」で、
「うちの嫁はんは実はべっぴん」って
いってたよ。
823_:03/10/05 17:23
上沼恵美子かぁ・・・
824_:03/10/05 17:28
こいし師匠は「100まで生きる」って言ってたけど
100まで生きてほしいよ、ほんとに・・・。
825名無しさん:03/10/05 17:43
>>824
同じく。
若手を育てていって欲しい。
今のバラエティ番組に渇を入れて欲しい。
826名無しさん:03/10/05 17:49
若手を大切にする人やったね…
827   :03/10/05 18:18
>>780
漫才コンビとしての、エンタツ・アチャコとは昭和9年解散なので、
同じ舞台を踏んでいない。
但し、後年に何らかの企画としては番組でも共演している。
828   :03/10/05 18:19
11月3日放送MBS
出演・喜味こいし、大平サブロー、中川家ほか
829ななし:03/10/05 18:23
こいし師匠の
「迎えにこなくていい」
の言葉に泣けてきた
830名無し:03/10/05 18:26
>>828
真ん中の人要らないな・・ また下らんモノマネやるんだろな
831 :03/10/05 18:29
いつかはこのときが来ると思っていた
悲しいことだけど今は泣かないで
共に過ごした時を思い出して
二度と戻らない大切な日々を心のキャンパスに描こう
832名無しさん:03/10/05 18:55
いとし師匠は「もっと余裕を持たなければならない」と言ってた。
師匠みたいなやさしい人になるのは、
すごく難しい事やなぁ…。
833  :03/10/05 21:29
同じネタを何度見ても笑ってしまう。
ダメだ、、、、泣けてきたよ。。゚(゚´Д`゚)゚。
834名無し:03/10/05 21:50
何か毎日泣いてしまっている…。
こんなに悲しいのは久しぶり。
いとし師匠は天国で笑っていらっしゃるのだろうな…。
835名無し:03/10/05 22:08
>>673の言葉、聞けなくなっちゃったんですが
覚えていらっしゃる方、どうか教えてください…。
こいし師匠のお言葉が心にしみて…。
お願いします…。
836 :03/10/05 22:32
うちのサイキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
右下に他の顔出すな
Σ(゚Д゚)ネクタイ切った!
亀山のおばちゃんまで若い!
ありま温泉で俺も思わず手を叩いてしまった(・∀・)
和子おばちゃんキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
湾岸戦争キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
布施の隠居キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
えぇえぇえぇえぇえぇ
837 :03/10/05 22:33
本物のサイキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
最後生き残るのは「品」カウスのコメントで十数年ぶりに納得した。
京唄子は鳳啓助で体感してるからよく分かるわな。
エロガッパ(・∀・)
マナカナキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
いとし・蝶々はレアだな…
でんわ(´∀`)イイオチ
100まで生きてねこいしたん。・゚・(ノД`)・゚・。

以上、生で見れなかったんで時差実況してみますた。・゚・(ノД`)・゚・。
838sage:03/10/05 22:40
いま今日放映の追悼番組ビデオでみてます
夜中にしんみり… 。・゚・(ノД`)・゚・。
839 :03/10/05 22:51
実際こいし師匠の嫁はんはぶさいくなんですか?
実際いとし師匠の嫁はんはさわやかなんですか?
840 :03/10/05 22:58
「さ〜お〜だ〜け〜 さお〜だけッ」
「感じがでてきた」
「さ〜お〜だ〜け〜 さお〜だけッ」
「聞いてるとのんびりするね」
「さ〜お………(口だけ動く)」
「ちょっとも聞こえんけどな」
「ずーっとあっち行ったとこや」
「行くな!」
841名無しさん:03/10/05 23:38
>>840
ほんまにブサイクならネタに出来へんよ。
たぶんお2人とも奥さん美人なんだろう。
842 :03/10/05 23:48
美人不美人はともかく、仲の良いご夫婦だったんだろうと思われ
843名無しさん:03/10/06 00:22
こいし「うちのさいが・・・」
いとし「君んとこ、ほんまもんのサイ飼うとるんでっか?」
こいし「何で、サイなんか飼わなあかんねん。嫁のことをさいって言うんや!」
844名無しさん:03/10/06 09:24
今の漫才コンビに対して、
いとこい師匠を引き合いに出しながら、
「こうしなさい」的アドバイスを今からしようか。
845 :03/10/06 09:42
>>827
エンタツ・アチャコとの共演なら
土曜昼席(NHK)。昭42〜3年頃漫才復活って企画をやった。その時出演。
35年前のいとこいさんのVTRはこれくらいしか残ってないかも。

笑点ほぼ毎回見てるが、いとこいの出る回は必ずビデオに撮ってた。
最後に出たのは3月だったかね・・・たしか「ジンギスカン」やってた。

いとし師匠のボケももちろんだが、こいし師匠のツッコミのタイミングが絶妙だった。

「30過ぎた大人に向か「なにをおぉぉッッ!!」

この場面は今年一番笑ったなあ、いやマジで。
普段ゆっくり目のテンポでやりとりする2人だけに、この場面の素早さは印象に強く残った。
やはり2人漫才は呼吸が命だなと再認識。
でも彼らだからこそ出来た技だったんだよなあ・・・。
今の若手の多くはツッコミがいつも早過ぎるような気がする。のべつ素早くツッコんでると、そのテンポに慣れちゃって、だんだん笑えなくなってくるんだわ。なんか観客を置き去りにしてるみたいで。
そういう「間」を若手芸人は見習ってほしいね。

残されたこいし師匠の心中、察するにあまりありすぎるが、とにかく、いとし師匠、お疲れさまでした。
笑点ほぼ毎回見てるが、いとこいの出る回は必ずビデオに撮ってた。
最後に出たのは3月だったかね・・・たしか「ジンギスカン」やってた。

いとし師匠のボケももちろんだが、こいし師匠のツッコミのタイミングが絶妙だった。

「30過ぎた大人に向か「なにをおぉぉッッ!!」

この場面は今年一番笑ったなあ、いやマジで。
普段ゆっくり目のテンポでやりとりする2人だけに、この場面の素早さは印象に強く残った。
やはり2人漫才は呼吸が命だなと再認識。
でも彼らだからこそ出来た技だったんだよなあ・・・。
今の若手の多くはツッコミがいつも早過ぎるような気がする。のべつ素早くツッコんでると、そのテンポに慣れちゃって、だんだん笑えなくなってくるんだわ。なんか観客を置き去りにしてるみたいで。
そういう「間」を若手芸人は見習ってほしいね。

残されたこいし師匠の心中、察するにあまりありすぎるが、とにかく、いとし師匠、お疲れさまでした。
848_:03/10/06 10:23
>>844
ちと違うかもしれんけど、中川家は、バラエティーに出てもいいけど、
舞台を主にしててほしいなぁ・・・。
漫才もどうか気合入れてやってほしいです・・・。
849名無しさん:03/10/06 10:23
2重カキコスマソ
>>844
こだま・ひびきは、現役では最高のコンビの一つだけど、
例えば、不特定のコンビを対象に書かれたようなネタでも、
失敗おそれずどんどん舞台にかけてほしい。
それがうまくできる数少ない漫才であると思うから。
今のままでもそう不満はないけど。
しかし、これからの人たちが、
商業主義にまみれることもまるでなく、
しかも、ずっと第一線で、
かつ、あそこまで万人から「尊敬・称賛され」モードで
芸人であり続けることなんか絶対できないだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 12:50
10万円上げ
853名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 12:58
>最後生き残るのは「品」カウスのコメントで十数年ぶりに納得した。

心してきけ、吉本興業!
854:03/10/06 13:00
いとこい師匠が出演している
オリエンタルカレーのCMが見られますよ。
既出かな?
www.oriental-curry.co.jp/cm.html
855B :03/10/06 13:57
マースカレー、なつかしい
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 15:22
>>851
時代のせいにするのは良くないけどね
西川きよしって、いったい何だ?
858 :03/10/06 16:49
NHKいとし師匠キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
859 :03/10/06 17:27
てるてる家族のあらすじ(第三週)にいとし師匠の写真が載ってたよ。
ttp://www.nhk.or.jp/asadora/story/story_03.html
860   :03/10/06 17:46
藤本義一よ、一回くらい笑えや
861??? :03/10/06 18:05
>>860
あれは、本当の意味でアホ
862名無し:03/10/06 22:15
>>857
ただの馬鹿です
>>857
過去の栄光にすがりついている、空気を読めない用無し芸人
864  :03/10/07 00:23
>>857
よう、やすし師匠の偽者と漫才できるな、と思うわ。
一八はあの出目金をTVで見て何を思ってるんやろ?
865名無しさん@お腹いっぱい:03/10/07 00:35
●いとこいさん出演番組&追悼番組●

10月9日(木)
 NHK総合 「上方演芸ホール」
 放送時間/24:15〜24:58
10月13日(月)
 NHK総合 「連続テレビ小説 てるてる家族(第3週)」
 放送時間/8:15〜8:30
 ※夢路いとしのみ出演
10月19日
 NHK−BS2「ありがとう夢路いとしさん」
 放送時間/21:00〜
10月31日(金)
 NHK大阪 BS「上方演芸ホール」(いとし追悼番組)
 放送時間/14:40〜15:53
11月3日
 MBSテレビ「夢路いとしさん特別追悼番組(仮)」
 放送時間/16:00〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:33
こいし師匠が、もう漫才はこれで終わりです。って言った時には感動しました。

それなのにきよしさんは、なぜサブロー(やすしさんのモノマネ)さんと今
復活漫才をやってるんでしょう?
新たに別の形(別のコンビ名など)で漫才するならいいですが、
やすきよを見ていた世代ではきっと批判も多いでしょうね。
私は見たことがない世代なのでわかりませんが、親がめちゃくちゃおもしろかったよ。と言ってました。

ところで現在の新生やすきよは、当時使っていたネタを使い回ししてるんでしょうか?
話がいとこい師匠から反れてすみません。
867 :03/10/07 02:23
最初小ネタでやっさんの真似してた頃は、まだほほえましく見てた。
ただ、サブロー=やすしルックとなり果てた今はちょっといただけない・・・

キー坊も早く目を覚ましてくれ。
868 :03/10/07 02:29
お笑い鍋料理が好き じんぎすか〜ん
869名無し:03/10/07 02:32
>>866
きよしは金儲けしか脳が無いからな
870名無し:03/10/07 09:10
しかし、昔は良かった
871:03/10/07 23:06
ダイラケ、柳次柳太、お浜小浜、はんじけんじ、チックタック、かしまし娘、Wヤング....
そして いとしこいし
872名無し:03/10/08 02:48
>>871
全部亡くなった人ばかりだな・・
873ななし:03/10/08 03:06
のいるこいるの時代だ!
874 :03/10/08 03:40
>>872
かしまし娘は死んでない
>きよしは金儲けしか脳が無いからな
バカでも非難されない特権を持つ「老人たち」に受けがいい
876名無し:03/10/08 10:52
>>874
ネタにマジレス(ry
ttp://8131.teacup.com/xam37821/bbs

いい討論あるね
878 :03/10/08 13:49
最近何故かこいし師匠が李登輝台湾前総統とかぶる
NHKの上方演芸ホールの宣伝見たけど、
だいぶやせてましたね、いとしさん。
観覧応募したけど、外れたんだよなあ。
もし生で見てたら、やっぱりショックだったかなあ。
880名無しさん:745:03/10/08 18:41
また週末うpしますが。
745にうpしておきました。
夜中限定、宜しければ。
尚、先日はたくさんの反響、驚きました。
ありがとうございました。
やっぱ、何べん見ても・・・。
881 :03/10/08 19:28
>>880
745さん いつもありがとうございます。本当に感謝してます。
関西には知り合いがいないため、745さんがうpしてくださる
動画を見ていつもいとし師匠を偲んでおります。
882・・・:03/10/08 19:38
いとし師匠のお別れの会です。
10月27日午後2時より大阪市北区芝田1−1−35新阪急ホテル「紫の間」にて。
発起人は桂米朝師匠ら。会費は5千円だそうです。
883名無し:03/10/08 19:56
5000円か・・ たっかいなぁ・・・
884 :03/10/08 20:08
>882
そのお別れ会は誰でも参加できるのでしょうか?
885 :03/10/08 22:13
>883
香典と同額にしてるんだと思う。
886882:03/10/09 00:12
>884
誰でも参加できるのかはわかんないけど、自分はとりあえず行ってみようかなぁと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:42
●いとこいさん出演番組&追悼番組●

10月9日(木)
 NHK総合 「上方演芸ホール」
 放送時間/24:15〜24:58
10月13日(月)
 NHK総合 「連続テレビ小説 てるてる家族(第3週)」
 放送時間/8:15〜8:30
 ※夢路いとしのみ出演
10月19日
 NHK−BS2「ありがとう夢路いとしさん」
 放送時間/21:00〜
10月31日(金)
 NHK大阪 BS「上方演芸ホール」(いとし追悼番組)
 放送時間/14:40〜15:53
11月3日
 MBSテレビ「夢路いとしさん特別追悼番組(仮)」
 放送時間/16:00〜
出演/喜味こいし、大平サブロー、中川家ほか

888名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:07
次ぎスレは過去スレ、関連ページを入れてちょーだい。
>>950さんよろしく

過去スレ

夢路いとし・喜味こいし
http://tv3.2ch.net/geinin/kako/1030/10300/1030019736.html

いとこい師匠関連ページ

追悼・夢路いとし師匠のリンクページ
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e34.htm

公式サイト
http://www.taihokikaku.co.jp/itokoi/

浮世はいとし人情こいし
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/itokoi_tokusyu/ito_koi.htm

ときめき歴史散歩|夢路いとし・喜味こいしさんと「漫才の父を生んだ玉造」
http://osaka.yomiuri.co.jp/rekishisanpo/2003/030227.htm

死ぬまで 漫 才 。 これしかおまへん
http://www.mmjp.or.jp/machi/54forWEB/page2.htm

昔のオリエンタルカレーのCM映像
http://www.oriental-curry.co.jp/cm.html(その他のCMも見れる一覧ページ)
http://www.oriental-curry.co.jp/video/mars1_15.mpg(いとこいさんのCM)

読売テレビ「お笑いネットワーク」の映像を集めたDVD(いとしこいし編)発売中!
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/030716_owa.html
889名無しさん:745:03/10/09 01:11
こちらは映りも悪いけど、何とかなんですが、
大阪ローカルのNHKとかBSとかは見れません。
また宜しければ、誰か録画してください。
お願いします。
うpは夜中・週末などに、容量が大丈夫なら745の場所で行います。
写りは悪いですが、またよろしく。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 02:15
http://www.asahi.com/kansai/special/OSK200310080014.html

ここにフットの記事載ってるけど、
「下ネタや、個人をけなす言葉も少ない。」と書いてある。

将来、いとこい師匠に次ぐ漫才師はフットかも?
891 :03/10/09 07:48
>>888
「夢路いとしさん死去」スレ使おうよ。
>>890
他人コンビというハンディを克服してほしい。
それと、むちゃくちゃきつい。本当に後継者みたいな看板になるのは。
やる価値はあるが、世の中の要求は違いすぎるかも。

がんばってほしい。
893
ヤ・ク・ザ

ちゃうちゅうねん
上方漫才 見た。ネタは「あぁ結婚記念日」。
「何で君のとこの汚い嫁さんの分まではらわなあかんねん」
「六回目やで・・・」 本当に恨めしそうに言ういとし師匠、面白かった。
元気そうに見えたけど何時の収録だったんだろう。
番組最後に昔の写真と経歴が出て
「夢路いとしさんのごめい福をお祈りします」とテロップ。
楽しませてもらいました。
895 :03/10/10 01:07
8月6日らしい
漫才はがっちり見れたし、小浜師匠とのトークも聞けてよかった。
前からどっちが先輩か気になっていたけど、そのことも聞けたし。
いとこい先生の漫才はやっぱりおもしろいなぁ。
897  :03/10/10 01:46
>>895
こいし先生ですが、58年前のその日、広島の地で被爆されたんですね。
長い間、いとこい漫才が聴けた幸せ、それは平和なればこそ。

いとし先生に改めて合掌。
898 :03/10/10 01:56
ねえねえ、上方漫才って、関西ローカルのみ?
当方、千葉だけどなんか変な野球番組だった(泣)
899 :03/10/10 02:23
ここ、まじありがたい。いつも、サンクスです。
    ↓
shikokuportal3.hp.infoseek.co.jp/test/tmp/
900 :03/10/10 06:28
ジンギスカンの
いとし「裏表はどうやって見分けるんや」


カナーリワロタ。
901 :03/10/10 07:52
>>898
うちも同じく(泣)追悼特番の一覧にはNHK大阪って書いてなかったから
ちょっと期待していたんですが、新聞見たら大リーグ番組やってた…。
902  :03/10/10 11:00
ややスレ違いだけど、きのうのNHKで小浜師匠出てきたときは
完全に普通のおばはんていう感じだったけど、
しゃべってるうちにだんだん芸人の顔に戻ってくるんだよな。
舞台の力ってすごいなって思った。

それにしても小浜師匠の方がいとし師匠より2歳年上だったとは・・・
903名無し:03/10/10 11:00
>>898 >>901
上方演芸ホールは関西ローカル
904 :03/10/10 11:30
>>903
こんなにも関西在住でないことを恨めしく思ったことはないよ。
905きり丸:03/10/10 12:29
いとし師匠、今ごろ天国で鳳啓助師匠と一緒に漫才の話で盛り上がっているんだろうなあ・・・
改めて合掌
906 :03/10/10 12:33
最近のお笑い芸人は笑わせる芸でなく笑われる芸(芸ではないか、、、)ばかりになってるね。
907 :03/10/10 12:57
あああ 上方演芸ホールみそこねたぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。

録画した読売の特番でも見よう…。  ショボーン
908名無し:03/10/10 13:05
>>907
上方演芸ホールはBSでもやるよ。
ノーカットのやつ
909 :03/10/10 14:51
>>908
10月31日(金)
 NHK大阪 BS「上方演芸ホール」(いとし追悼番組)
 放送時間/14:40〜15:53
これのことですか? 大阪って書いてあるけど、BSだったら全国どこでも
桶だよね。
910名無し:03/10/10 14:55
>>909
Yes BSは全国OKだよ

おそらくNHK大阪制作の「上方演芸ホール」という意味で書かれてると思う。
911 :03/10/10 15:27
>>910さん
サンクス!今まで追悼番組見られなかったから、かなり期待してます。
番組が楽しみ〜という気持ちと、もういとし師匠はいないんだ…という
悲しみで複雑な心境です・゚・(ノД`;)・゚・
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:04
NHK大阪はおもいきってゴールデンにネタ番組をしる!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:45
>>904
関西以外は、
なぜかネタ見せ番組は視聴率あんまり取れないからなんだろうな。
914884:03/10/10 19:53
お別れの会について大宝企画さんに問い合わせをしました。
会費は5000円必要だけど、誰でも参加できるそうです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:05
5000円か・・。
食事はオードブルかな?
あと香典もいるのかな?
916  :03/10/10 22:20
お別れ会に王子動物園のサイを連れていったらウケるでしょうか?
917 :03/10/10 23:45
>915
もちろんジンギスカンと鶏肉です。
918    :03/10/11 00:10
>>916
あなたのサイ(細君)を連れて行ってください。
たとえ、カバに似ていても・・・。
>>916
さおだけと金魚もついでに持って行ったら?
920オードブル:03/10/11 00:27
水くさいからしょうゆかけて食う親と呼べない子とも呼べない親子丼。
あとAランチBランチ、イモムシに似たエビフライにトンカツ。
あとオリエンタルカレーに江崎グリコカレーも。
●いとこいさん出演番組&追悼番組●
10月13日(月)
 NHK総合 「連続テレビ小説 てるてる家族(第3週)」
 放送時間/8:15〜8:30
 ※夢路いとしのみ出演
10月19日
 NHK−BS2「ありがとう夢路いとしさん」
 放送時間/21:00〜
10月31日(金)
 NHK大阪 BS「上方演芸ホール」(いとし追悼番組)
 放送時間/14:40〜15:53
11月3日
 MBSテレビ「夢路いとしさん特別追悼番組(仮)」
 放送時間/16:00〜
出演/喜味こいし、大平サブロー、中川家ほか
922 :03/10/11 01:01
>>916
あと、「上の弟」と「妹(おとこ)」。
923 :03/10/11 01:56
>915
香典の変わりに定額会費5,000円ってことでしょう。
>>921
サブロー?
ものまねでもやるのか?嫌な予感がするぞ・・
925::03/10/11 05:03
>916
鉛筆をなめながら行きましょう。美味しそうに。
926 :03/10/11 07:14
NHK大阪のホームページから

関西ラジオワイド特集「夢路いとしさんを偲んで」お便り募集
放送 10月17日(金) ラジオ第1放送 午後4時05分〜午後6時(関西地域向け)
ttp://www.nhk.or.jp/osaka/radiowide/index.html

ゲストはこいし先生
進行はいつもの佐藤誠アナであろう
よその地域の方もAM・666KHzに合わせてみれば?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 11:07
いとこい先生の漫才見たら、吉本松竹がいかにクズかがよくわかる
928 :03/10/11 21:22
今日、通販で注文した「漫才の殿堂」が届きました。
やっぱおもろいわ〜。

でも見終わったあとには激しい喪失感。
さびしいなあ……。
929  :03/10/11 22:14
>>928
ウチも、さっき注文した(*^_^*)

http://shikokuportal3.hp.infoseek.co.jp/test/tmp/
いつも、ありがとう……さおだけー
930名無しさん:745:03/10/11 22:47
喜んでいただいてどうも。
「さおxxxx」
「ちっとも聞こえへんな」
「あっちいったとこや」
「行くな!」

行くな・・・

931ななし:03/10/11 22:51
いとしさんに3年ぐらい前に握手させてもらいました。
力がもう無くてヨボヨボ。その瞬間、ちょっとショックだった。
それまでTVで「しゃべり漫才の芸人」としか思ってなかったけど、
この人もやっぱり人間。おじいさんだった。

ご冥福をお祈りします。
●いとこいさん出演番組&追悼番組●
10月13日(月)
 NHK総合 「連続テレビ小説 てるてる家族(第3週)」
 放送時間/8:15〜8:30
 ※夢路いとしのみ出演
10月17日(金)
 ラジオ第1放送(AM 666kHz)「夢路いとしさんを偲んで」 
 放送時間/16:05〜18:00(関西地域向け)
 ゲスト/喜味こいし
・NHK大阪のHP(お便り募集中)
 ttp://www.nhk.or.jp/osaka/radiowide/index.html
10月19日(日)
 NHK−BS2「ありがとう夢路いとしさん」
 放送時間/21:00〜
10月31日(金)
 NHK大阪 BS「上方演芸ホール」(いとし追悼番組)
 放送時間/14:40〜15:53
11月3日(月)
 MBSテレビ「夢路いとしさん特別追悼番組(仮)」
 放送時間/16:00〜
 出演/喜味こいし、大平サブロー、中川家ほか

追加しますた〜。
933名無し:03/10/12 01:56
>>932
19日のBSの番組の放送時間
21:00〜21:50
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=35563

ここにいとしこいし師匠のDVD化の発案キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
みんなで賛同汁!
935ななし:03/10/12 04:22
新阪急ホテルでのお別れ会。
行こうと思うのですが、
どんなカッコウで行けば良いのでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:20
いよいよ明日いとしさんの演技が見れるんですね。
うれしいがなんか悲しい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:25
本物の芸人がまた一人・・・。
NHKの連続テレビ小説見るなんて久しぶりだよ。
朝昼2回やってくれるのが今更ありがたいな。
939第四惑星長官:03/10/12 22:48
うちは札幌在住なんで、連続小説でしか
見られないな。BSないし(w
関西はいろいろ追悼番組やってて
うらやましー。
940 :03/10/13 06:42
お、今朝か。予約age
941 :03/10/13 07:51
先程、BS-2で見ました。
やはり、「老い」というものの厳しさを感じました。

生涯現役を貫かれたいとし師匠の偉大さを改めて感じました。
(´Д⊂




NHKも字幕出すとは・・・。
連続小説見た。いい感じだったね。
あのスケート場って確か姫路アリーナだよな。
懐かしさと寂しさでぐっと来たところにあの字幕…泣いた・゚・(ノД`)・゚・
943 :03/10/13 09:57
レス数も亡くなる前まではいとこい先生のテンポの如くノンビーリした感じだったのに、
気がつけばこのスレもラストスパートですな…

てるてるヨカータよ、いとし先生の味が十分出ていて。・゚・(ノД`)・゚・。
944名無し:03/10/13 12:40
連続小説で、もう絶対泣かないと思ってたのに、泣いてしまったよ…。
もう亡くなって随分たつんだなぁ。
時間が止まればいいのに。
再放送見よう。
945  :03/10/13 13:02
見た(・∀・) 笑った( ̄∀ ̄*) 泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
なんか腰の曲がり具合が。
最後のフェードアウトしていく時、
スケートの歩き方してのが、かわいらしい。
おもわず連続小説見て泣きそうになったよ。
自分は昼のを見たのだが。
お二人の漫才はいつでも上品でおもしろかった。

948 :03/10/13 13:18
キャスティングのとき
あの歩き方ができるお年寄り、ってことで
選ばれたんだろうか…
生活笑百科といい、BKすご過ぎ。
949932:03/10/13 17:39
●いとこいさん出演番組&追悼番組●
10月17日(金)
 ラジオ第1放送(AM 666kHz)「夢路いとしさんを偲んで」 
 放送時間/16:05〜18:00(関西地域向け)
 ゲスト/喜味こいし
・NHK大阪のHP(お便り募集中)
 ttp://www.nhk.or.jp/osaka/radiowide/index.html
10月19日(日)
 NHK−BS2「ありがとう夢路いとしさん」
 放送時間/21:00〜21:50
10月31日(金)
 NHK大阪 BS「上方演芸ホール」(いとし追悼番組)
 放送時間/14:40〜15:53
11月3日(月)
 MBSテレビ「夢路いとしさん特別追悼番組(仮)」
 放送時間/16:00〜
 出演/喜味こいし、大平サブロー、中川家ほか
950 :03/10/13 22:47
>>949
いつも乙
951sayonara:03/10/13 23:19
ビデオを見てたらまた泣けてきた。
 
『 兄貴、二人でぎょうさん、ぎょうさん漫才やってきたな。
子供の頃からいろんなところでいろんな漫才やってきたもんな。
行く先々でよう風が吹いてたわ。冷たい風もあり、ぬくい風もあり立っておれんくらい強い風もあっ
た。泣きたいほど頼りない風もあったな。
 けど 兄貴、いつも兄貴はそよそよと優しい風ををふかしてくれた。
ぼけたりつっこんだりしてくれたな。漫才と言う風を・・・私を・・・包んでくれたわ。
もう、兄貴の風は吹いとらんけど、僕の胸いっぱいに吸い込んだ兄貴の漫才のそよ風、忘れへんで。
最高の相方やった、兄貴 ありがとう、さようなら。 』
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:35
夢路いとしさん死去
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1064774909/

そろそろこのスレに移動しまつか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:04
>>951
ありがとう。これ読みたかった。
954名無し:03/10/14 00:11
>>951サンの書き込みに私も又泣けてきたよ。
お別れの会、行こうかな・・
生で拝見する事が出来なくて、とても悔いが残っているし
せめて、その場に行って「ありがとう」の気持ちを示す事が出来たら。
いとし師匠にとってはド素人の場違いな人間だけど・・


>>952
980位になったらで良いんじゃないかな・・・。
今後の漫才コンビに、2ちゃんねらーからアドバイスをせよ
(「いとしこいし」をキーワードに)
957 :03/10/14 15:42
>>956
まずはご自分からドゾー
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:20
>>956
1.いとこい師匠みたいに品のある漫才をして欲しい。
下ネタは笑える程度まで。なるべくは下ネタして欲しくない。
(最近のオール阪神巨人の下ネタはひどすぎる)

2.ベテランになっても、新ネタをなるべくおろしてください。
(カウスボタンなど、マンネリが傾向が強いコンビが多いので・・・もうちょっと漫才の形式を新しくお願いします。)

3.売れたら、タレントになってしまう芸人が多いので
是非ともいとしこいし師匠みたいに年を取っても、漫才を続けて欲しい。


これくらいかな。
>>958
TVの方がはるかに儲かるから仕方ないんだろうね。
ほんとに漫才だけで生活しようと思ったら演劇みたいに
6、7000円取らないと難しいのでは?
960しん:03/10/14 20:59
私は漫才を好きになったばかりで漫才の“ま”の字さえ知らないし、いとこいさんの漫才も数回しか見たことないけどすごい好きになりました。大笑いできました。そんな私が偲ぶ会にいったら失礼になりますかね…?
961名無し:03/10/14 22:11
>>960
別にいいんじゃない?
>>960
ぜひ行くべし。自分は5000円と言う値段に躊躇してる。
>>959
漫才だけでなくてもいいと思う。
いとこい師匠だって、漫才以外の仕事も多かったし。

ただ、それを理由に漫才がお留守にならないなら充分。

964958:03/10/15 19:56
>>959
テレビは出てもいいと思います。
>>963と同じ意見の意味で書いたんですが・・・。
ただ、ダウンタウンやその他芸人みたいに漫才自体を全くやらなくなるのではなく、
テレビは副業にして漫才を続けていって欲しいということです。
スマソ。書き方が悪かったみたいでつね。
>>964
しかし、浅草キッドのようにあまり良い形でない先例もあるが、その辺に付いては?
因みに俺は中野南部公会堂から彼等の漫才を年1回のペースで見続けている。
>>954
>>960
行けるんだったらぜひ行くべきだよ。
ファン歴の長い短いなんて関係ないし、
失礼でもなんでもない。
行きなさい。

そして俺の分まで師匠を偲んできてくれ〜。
967きり丸:03/10/15 22:11
第二のいとし・こいし師匠はもう現れないでしょう・・・。
いとし・こいし師匠の牙城に少しでも近づいてほしい
で、喪服なんですか?
970 :03/10/16 14:18
いとし・こいし師匠、第51回菊池寛賞を受賞。
ttp://www.asahi.com/culture/update/1015/008.html
971watanabekenta:03/10/16 18:32
よーみたら、まだやってんのかい。
アホか。
夢路いとし・喜味こいし 第三章
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1066308570/l50
973名無し:03/10/16 22:43
先にこっちじゃないか?(次スレ)

夢路いとしさん死去
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1064774909/
974名無しさん:03/10/16 22:46
スマソ さっきageてしまった。
>>973の方はそのまま落としたらいいのかな・・
975 :03/10/17 21:51
>>974
さびしいこと言うなよ・・・・立てていただいた方のためにも、両方使いましょう。 
976奈々氏:03/10/18 16:03
関東なまりの関西弁。関西方言圏(四国や福井県小浜・上中などを含む)以外の
関西芸人は少なくないが、中でも彼らはなまりが強かった。むしろそれが売り物だった。
しかし、語彙的には、追悼番組でのほかの芸人らの”関西なまりの共通語”よりははるかに大阪弁(”関西弁”ではなく)
だった。この流れを組む酒井くにお・とおるはいとしこいしになれるか?
くにおとおるは漫才大賞取った頃のネタ面白かったのに
あれやめちゃったからな・・。

じっとって出てきてから一歩も動いてないがな!ってやつ