なぜBIG3を超えるピン芸人が出てこないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:30
答は簡単だ。























どいつも死んでねぇから
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:36
水道橋博士 千原ジュニア ケンコバ

これで良いじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい:04/03/27 00:10
吉田サラダ、ピン芸人?
717あああ:04/03/27 02:08
仲居じゃむりだろ 口数が多いだけ
暴走するパワーモナーい
たとえば鶴瓶の相手として上岡を考えてみろ
さんまの相手としては誰だろ?タモリなんていたら
さんまに失礼か、トコロジョージだのそのへんを考えてみろ。
どちらも、そのキャラクターを100%生かせる
合方としてはみな役不足だった。ところがこの2人が
合体すると超化学反応を起こす。核反応かもしれん。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 04:14
719
>>718
突っ込みどころ満載だがとりあえず、「役不足」に突っ込んでおく
721<>:04/04/17 22:57
>>718
さんまが化学反応起こすのはたけしだけ。
722 :04/04/18 15:10
BIG3超えるって・・・もうたけしは完全に終わってるだろ。
タモリはビッグって言うほど、喋りは得意じゃない。
ピンの喋りでは、さんまと伸介(←変換できない)に勝てる奴は今いないよ。
何時までこいつらがトップ張ってるんだ、って寂しいものがあるが、
若手がどいつもこいつも小粒なんて、しょうがない。
723やっさん:04/05/07 13:15
もうヒット曲でないだろ?
音楽というものがあまり大事なものでなくなったってこと。

お笑いもそう。
大阪人でもあまり大爆笑したいと思わない。
むしろ「お笑い」といったことがウザイ。

BIG3たってBIGじゃない、ただ惰性でやってるだけ。
社会に必要とされてないんだから、若手が出てくるわけがない。

724 :04/05/07 13:18
>>713
いい加減なレスに見えてそれが正答だったりもする
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:18
いらっしゃ〜い
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:20
>>723
前半は同意。
個人の趣味がここまで個別化されてる中で
国民的な芸人は生まれないだろう。
それは国民的ヒット曲が無くなったのと一緒。

いくら、数字の上でビーズやウタダが記録を作っても
「ルビーの指輪」とかあの辺のヒット曲ほど知名度はない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:46
どのジャンルもヲタ化が進んでいるんだね
728 :04/05/07 16:07
今後お笑い番組でいいともやひょうきん族に匹敵するぐらいヒット
しないとな。
>>724
つうか、俺は3人とも結構好きだけどな。
730 :04/05/07 23:49
陣内智則、パペマペ、劇団ひとり、波田陽区etc
ピン芸人ブームだな
731 :04/05/07 23:57
映画界で「石原裕次郎」、歌謡界で「美空ひばり」
日本が成熟する中で生まれた各分野のスーパースター。

最後に座るのが、テレビ、そして映画という総合芸術まで
制覇して神となった「ビートたけし」

↑を超えるタレントは、時代性や日本社会の成熟度を考えて、
生まれる可能性は限りなく低い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:58
ネゴシックス ヒロシ 南野やじ

超BIG3
733:04/05/08 00:26
>>722
さんまと紳助はしゃべりだけだから、ビートたけしより評価が低いことがわからないお前は馬鹿。
734 :04/05/08 12:42
ダウンタウンとウンナンは
なんでダメになったの?
松本と内村の女癖か?
736 :04/05/08 19:50
バク転あげ
737三島:04/05/08 19:53
ただ昔のひょうきん時代の皆のボケ方見てると
やっぱししょうもないよ だから今の若手も
将来はおもろなってくるんちゃうかなあ
738 :04/05/08 21:56
DTとUNはリトル4なんて名称をもらったことがあったが
浸透はしなかった
>>733
たけしは何やっても3流。
アンビリーバボーとかの棒読みなんとかしてくれよ。
CMもそうだ。あれでも映画やってんのかよ?
740 :04/05/09 22:20
>>61
フジの24時間でさんまの車壊すのやめた時
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:37
>>740
それは夏の奴、ゴルフが終わったのは1999年
そもそもたけしは漫才が3流だったしな。
今M−1に出たらズタズタだよ。
単調、センスない、うるさいだけ、ネタが悪い(年寄り虐待?)
酷評の嵐
だいたいBIG3ゴルフっつても
たけしはボケ倒すだけでさんまのフォローなしでは成立せんし、
タモリはマジになって笑いとること忘れるし、

なあ。
フジの25時間テレビかなんかのエンディング近くで
BIG3が揃って出てたことあったけど、タモリもたけしも
ボケるだけでさんまがひとりでフォローにまわってた。

ただもう眠たいだけで適当に発言してるのが偶然ボケに
なっちゃうタモリのせいでたけしがボケられず不調。
さんまの「あんた、他人のボケ嫌いやなあ」のおかげで大爆笑。

ずっとそんな感じだったなあ。
745 :04/05/10 23:40
>>743-744
それが「BIG3の味」ってもんなんだよ
746名無しさん:04/05/17 02:38
>>1
単純に事務所の問題だろ。
747名無しさん:04/05/17 02:57
別にBIG3は必ずしも互いの良さを引き出す
最高の組み合せじゃないよ。
そんなところとは違ったところに価値がある。
>>745
さんまがうまいからやれるんだよ。
749名無しさん:04/05/23 14:48
現在
さんま>>>>タモリ>>>>>>>>>>>>たけし
750r:04/05/23 15:38
爆笑
751名無しさん:04/05/30 01:32
別にBIG3を超える必要性なんてないんじゃないの?
たもりやたけしについてはそのとおり
しかしさんまをこえることは尋常ではない
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:45
誰かが言ったことをさぞ自分達の自説のように
トークをかます偉い人たち  
北のたけし
所詮文化人かぶれの顔面麻痺
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:45
まる見えでもピカソでも相変わらず食ってばっかり
典型的な楽して稼ぐタイプのタレントだな
最近は体も張ってないし
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:47
たけしは芸人としては終わってるから早く消えろ
たけしみたいに才能がそれほどない奴は、汚くセコく生きていかなきゃ
芸能界に残ることは難しいんでしょう
756名無しさん:04/06/06 16:30
視聴率が決める事。
視聴率がゴールデンからウンナンを消したように
757名無しさん:04/06/12 09:42
波田陽区とかマイケルとか長井秀和とかダンディ坂野とかパペットマペットとか青木さやかとか友近、田上よしえ、ひろし、他
小粒ばっかだよな
758名無しさん:04/06/16 16:45
確かに、マジで思いっきり笑いたいよ。

新しい笑いなんていオレはつくれないけど、
芸人さんには頑張ってもらってマジで笑わせてほしいよ。
単なるお笑い1ファンだけど、切なる願いだよ。
もういいよ。たけし、タモ、さんま、DT、TN、爆笑その他大勢の話題はさ。飽きた。
新しいヤツでてこないかね。多少、主婦から教育上問題があるだのギャルどもからキモイだのって
叩かれても、絶対応援するんだけどな。
759☆みぃ☆:04/06/18 16:06
もうすぐ、劇団ひとりぼっちが入るはずだよ☆
760名無しさん:04/06/23 21:15
あべこうじ?
761名無しさん:04/06/25 23:29
劇団ひとりは面白いけど他はどれも来年消えてそう。
長井秀和とか夏までがピークだろうな。
なんでやねん。劇団ひとりだけやろ消えていくんは。
>>758
いやあなんつうか、M−1決勝のフットと笑い飯で腹の
筋肉が痙攣してたちなおれなかったけどな。ちゃんと
おもろい芸人を捜せよっていいたいね。