【毎年】M-1 2002に点数を付けよう【恒例】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Yasutaka ◆5d6x4OTulY
ハリガネロック 65  6位
ますだおかだ 88 1位
ダイノジ 55  9位
テツandトモ 58  8位
フットボールアワー 75  5位
笑い飯 60  7位
おぎやはぎ 75  4位
アメリカザリガニ 80  3位
スピードワゴン 82  2位

フットボールアワー 90
笑い飯 70
ますだおかだ 90

今年もスレを作りました
皆さんも点数を付けましょう 
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:40
2
3 :02/12/29 23:40
>>1
乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:41
そういやこんなスレ去年もあったな
待て
漏れも点数付ける
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:41
1はお笑い分かりません
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:42
ハリガネロック 70 
ますだおかだ 80
ダイノジ 55 
テツandトモ 70 
フットボールアワー 80 
笑い飯 60  
おぎやはぎ 75  
アメリカザリガニ 60  
スピードワゴン 55  

フットボールアワー 75
笑い飯 75
ますだおかだ 80
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:42
>スピードワゴン 82  2位

どうしようもない!
死んだらええねん!
8 :02/12/29 23:43
山ちゃんと中山エミリには合格点をやる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:43
ハリガネロック 50  
ますだおかだ 90
ダイノジ 50  
テツandトモ 45  
フットボールアワー 60 
笑い飯 60 
おぎやはぎ 85 
アメリカザリガニ 70  
スピードワゴン 60 
フットボールアワー70
笑い飯 70
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:43
>>5

案外良い評価だと思うが…
ハリガネ65点は冷静だと思う
前評判が良かっただけで80以上つけるのはどうだろう
11 :02/12/29 23:44
ハリガネロック 64 
ますだおかだ 87
ダイノジ 47  
テツandトモ 48 
フットボールアワー 90 
笑い飯 75
おぎやはぎ 71
アメリカザリガニ 50
スピードワゴン 68  
ケンドーコバヤシ 96
    〜決勝〜
フットボールアワー 85 
笑い飯 70
ますだおかだ 82
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:45
1は来年審査員ケテーイ!
ただスピードワゴンの漫才の時は談志に代わってもらいます
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:45
生でがんばったエミリに65点。

ますおか 85
フット 35

偏見です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:46
誰か本当の審査員の点数張ってくれ!
15 :02/12/29 23:46
ハリガネロック 60
ますだおかだ 70
ダイノジ 55
テツandトモ 55
フットボールアワー 80
笑い飯 85
おぎやはぎ 85
アメリカザリガニ 55
スピードワゴン 70

こんなもんだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:46
10は松本ヲタですか?
17 :02/12/29 23:47
ハリガネロック 85
ますだおかだ 40
ダイノジ 55 
テツandトモ 58
フットボールアワー 90 
笑い飯 75
おぎやはぎ 88
アメリカザリガニ 50
スピードワゴン 68  
ケンドーコバヤシ 96
    〜決勝〜
フットボールアワー 85 
笑い飯 70
ますだおかだ 72
18雛吉宙:02/12/29 23:47
バナナマソ 1000
19 :02/12/29 23:47
つーか来年スピードワゴン出ないだろ?
ああいう場であんなドラマ仕立ては正直痛い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:47
ハリガネロック 55 
ますだおかだ 80
ダイノジ 50  
テツandトモ 65  
フットボールアワー 90 
笑い飯 75 
おぎやはぎ 85 
アメリカザリガニ 65  
スピードワゴン 60 

フットボールアワー 85
笑い飯 75
ますだおかだ 70
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:47
>>11
スピードワゴンもよくなかったが、ダイノジは見てられなかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:48
テツトモは点つけなくていいと思う。ジャンルが違う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:48
>>17は何を書いてるの?
24名無しさん@よいっぱり:02/12/29 23:49
ハリガネロック 70
ますだおかだ 80
ダイノジ 70  
テツandトモ 50  
フットボールアワー 75 
笑い飯 60 
おぎやはぎ 90 
アメリカザリガニ 80  
スピードワゴン 81 
フットボールアワー76
笑い飯 75
ますだおかだ 80
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:49
>>18
ワロタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:50
アメザリ最下位の人少ないね。
やっぱり審査員と、若干のずれがあるんだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:51
最下位は満場一致でダイノジだろうなあ。
28出来:02/12/29 23:51
ハリガネロック 70
ますだおかだ  80
ダイノジ  60
テツandトモ  80
フットボールアワー 80 
笑い飯  75
おぎやはぎ  75
アメリカザリガニ  60
スピードワゴン  60

フットボールアワー 80
笑い飯  90
ますだおかだ  80
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:51
司会者
去年 
シンスケ 60
赤坂 9
菊川 30

今年
キー房 80
山寺 70
変な女 60
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:52
大の字より面白かった>雨ざり
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:52
1ますだおかだ 
2フットボールアワー 
3笑い飯 
4アメリカザリガニ 
5テツandトモ 
6スピードワゴン
7ダイノジ 
8おぎやはぎ 
9ハリガネロック

文句ある?   
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:52
確かに今年の司会者は良かった
来年もあんな形で
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:52
>>26
アメザリに対しての松本のコメントすっごく納得できた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:52
なんで去年一番笑いを取った赤坂が
35 :02/12/29 23:53
ますおかのネタ古すぎ…。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:53
>>33

どんなんだったっけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:53
司会評価
昨年のシンスケ 10/100点
今年のきよし  60/100点

番組進行
昨年 1/100点
今年 70/100点
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:53
俺はダイノジ=針金が最下位。
優勝は笑い飯とおぎやはぎ。
テツトモは問題外。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:53
今思えば、山ちゃんはいい仕事してたなー
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:53
      談 中 洋 ラ 大 松 紳 計 位
ハリガネ 70 85 86 81 83 65 75 545 5
ますおか 80 95 96 90 92 70 89 612 2
ダイノジ 70 84 81 78 78 60 83 534 8
テツトモ 70 90 79 82 77 65 76 539 6
フット   70 97 94 95 91 85 89 621 1
笑い飯  70 83 84 84 80 80 86 567 3
おぎやは 80 82 85 79 79 80 76 561 4
アメザリ 70 83 83 78 78 60 73 525 9
スピワゴ 50 85 86 86 80 75 73 535 7
 決勝 ま ま ま ま フ フ ま
決勝 フット2 笑い飯0 ますおか5 票
41 :02/12/29 23:54
雨ザリってノリだけで叫んでる大昔の漫才パターン。しょーもな
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:54
今年は良かったけど欲を言えば
登場の時ドアが開く方がかっこよかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:55
今回のダイノジはヤバかった。オンバトや虎の門のようにはいかなかったな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:55
司会者  去年の紳助・・・65点 吉本だから・・・松竹だから・・・。
          中川家が優勝候補みたいなことを言いすぎ。うざかった。
     今年のキーボー・・・55点 もっちゃりしすぎ。聞きたいときに
          審査員に聞いてくれない。タイミング悪い。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:56
>>42

視聴率低いから予算カットされたの
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:56
キムキム兄やん=80点
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:56
>>42細かいなw
あと、漫才やってるときに審査員の顔撮るのはマジでやめれ
48名無しさん:02/12/29 23:57
笑い飯だけ自前衣装で哀れだった
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:57
山ちゃん=102点
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:57
優勝トロフィーを渡すシンスケには
胸をはって0点をつける

『フットボールアワーと一緒ぐらいやで』

例えシンスケがフットに付けてても
優勝は3−0−4でますおかだす
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:57
1スピードワゴン
2ますだおかだ
3ハリガネロック
4アメリカザリガニ
5笑い飯
6フットボールアワー
7おぎやはぎ
8テツandトモ
9ダイノジ

大批判覚悟
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:58
山ちゃん良かったねぇ。
150点くらいあげてもいい。
去年があまりに悪すぎたから
それと比較しちゃう。
53 :02/12/29 23:58
アメザリは完全にネタの選択誤ったな・・・あれじゃ低いのも納得。
もっとイイネタあるだろうに
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:58
あめざりのしょーもなさが好きー
中身があるようなないような柳の声が凄くてネタがなんだったか
わかんなくなるけど好きー
だから67点(微妙
55名無し@お腹いっぱい :02/12/29 23:58
ハリガネ    50点
ますだおかだ  80点
ダイノジ    65点
テツandトモ   60点
フット     85点
笑い飯     70点
おぎやはぎ   90点
アメザリ    55点
スピードワゴン 80点
 
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:58
>>51
覚悟があるとおもんない。
覚悟取り消せ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:59
確かに審査員の顔はいらぬ
鉄の時の松本は怒った顔だった
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:59
アメザリは、平坦な漫才だった。
ここが良いっという部分がなかった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:00
>>54

あれが最高じゃないか
オンバトオーバー500だったし
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:00
松本ってハリガネ嫌いなの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:01
>>56
では取り消す
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:01
さて、現在最高点は山タンな訳だが・・・
生放送で鍛えた勝負根性ってすごいね。安心して見れたわ
>>50
確かにトロフィー授与の伸介は
ますおかに一言ぐらい祝辞があっても良かろうとオモタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:01
>>50
あいつ最悪だよな。
トロフィー渡す一瞬くらい喜ばせてやればいいのに
「お前らは優勝に値しない」みたいなことを何度も念押し。
あれは他の2組に言うべきことであってあの場面でますだおかだに
言うべきことじゃないだろ。
64名無しさん:02/12/30 00:01
>>57
ハゲドウ
ネタ途中に審査員の苦い顔が映ると笑いが萎える
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:02
アメザリのあのネタ好きだったけど、本調子じゃなかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:02
フットのとき何故松本は爆笑だったんだろう
やっぱり面白かったのかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:03
シンスケ最悪
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:03
紳助 55
松本 85 
大竹 60 
石井 55
洋七 60
中田 60
談志 90

西川 40
木村 60
山寺 70
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:04
松ちゃん、フットの点数、去年は55点だった。
今年は最高位の85点。
フット、かなりこの1年で頑張ったんだね。
70 :02/12/30 00:04
1 増岡
2 テツトモ
3 スピワ
4 笑い飯
5 おぎはぎ
6 あめざり
7 フット
8 ダイノジ

針金→見てない

(名前の略し方がウザイ・・・)
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:05
>>36
>>58の下の行のようなコメント。どこで笑っていいのか分からない
と言っているも同然のコメント。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:05
だだだ、談志 90
|;゜Д゜)y ポロッ
     ─┛~~
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:05
このスレはスピードワゴンの評価が高い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:05
紳助 50
松本 90 
大竹 85 
石井 60
洋七 50
中田 50
談志 10

西川 50
木村 75
山寺 100
中山 80


75 :02/12/30 00:06
>>69
フットが頑張ったんじゃなくて松糞がヘタレなだけだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:06
>>69
いいネタもっていっただけ。岩尾うまく使ったし
普段(オンエアバトルとか)はつまんない。
77つぶれ:02/12/30 00:07
ハリガネロック 70
ますだおかだ 80
ダイノジ 75
テツandトモ 60
フットボールアワー 77
笑い飯 76
おぎやはぎ 78
アメリカザリガニ 78
スピードワゴン 74

決勝はフットボールアワー
笑い飯は将来が楽しみ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:08
紳助 50
松本 85 
大竹 85 
石井 60
洋七 50
中田 50
談志 90

西川 30
木村 60
山寺 95
中山 70
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:08
>>76
禿同
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:09
>>74ソレダ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:09
点数つけてるやつのほとんどが売れてないつまらない汚いの
3拍子そろったクズだったのはなぜですか?

こんなやつらに評価されてなんのはくがつくのかわからない。
一桁キングゴキブリ松本とか、犯罪者洋七とか...
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:10
紳助 10
松本 10 
大竹 10 
石井 0
洋七 10
中田 10
談志 10

西川 0
木村 0
山寺 10
中山 10
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:10
審査員良かったと思うけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:11
1フットボールアワー
2おぎやはぎ
3笑い飯
4ますだおかだ
5スピードワゴン
6テツandトモ
7ダイノジ
8アメリカザリガニ
9ハリガネロック

ハリガネ好きなんだけど今回はちょっと・・・
85じょ。:02/12/30 00:11
一緒にテレビ見てる人に笑いを合わせてしまう。
笑い飯で爆笑したら家族がすっごい冷めててむなしかった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:11
82=談志
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:12
山寺人気だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:12
>>85
それはあるな・・・
審査員はなかなかいいだろう。
漫才ブームを支えた彼らの温かき見守り、
プラス談志 で毒。いいんじゃない?
審査員の顔を途中で映すことにはどうしても納得できない
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:13
キーボー以外の司会者は文句なし100点。
誰かみたいにコンビ名間違えないし、スムーズに話ができるし、
誰かみたいに司会慣れしているようで、邪魔にならなかった。
91 :02/12/30 00:13
>>87
去年の赤坂がひどすぎた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:14
なぜ藤本義一を審査員に呼ばないのだ?
93じょ。:02/12/30 00:14
フットが全然おもしろくなかったように感じたけど
それは家族が笑ってなかったからかな。
ここで見てるとフットの点高い・・・。
一人で見直してみようっと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:15
>>92
コラー!(#・ж・)プンスカプン
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:15
>>81は理想の審査員を書け。藤本義一とかいうなよ
96:02/12/30 00:15
笑い飯17点
97 :02/12/30 00:16
ってかダンシよりツルベを・・・。
>>85
やっぱり独りで見るのがイイ!(・∀・)と思う。
お笑いライブも独りでいくヤシなんで…
99赤坂:02/12/30 00:16
>>91

うるせー
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:16
審査員=客。
コレ常識。

いいか、お笑いのライブを見に来るのも、TVで見てるのも
客だ。
お笑いをわかったような顔をしているつまらん売れない
クゾ芸人連中じゃない。

そこがわかっていない。

その証拠に、この番組の視聴率、毎年一桁連発じゃねーか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:16
あくまでも漫才なんだから、道具使っちゃダメ。
楽器をぎりぎり許したとしても、大きなカバンを持ち出してきちゃダメ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:17
藤本義一
円広志
春風亭小朝
青島元都庁
森末慎二
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:17
今年は何%なったの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:17
>>100
(・∀・)ソレダ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:18
>>81>>100
キチガイが暴れてるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:18
>>101

ますだの靴底はOKですか?
107 :02/12/30 00:18
>>100
はじまったの去年からですが
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:18
>>106
ワロタ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:18
ハリガネ 60
ますおか 80
ダイノジ 60
テツトモ 65
フット  85
笑い飯  80
おぎやは 75
アメザリ 65
スピワゴ 85
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:18
>>100審査員=客
去年はそれで大変な失態を晒したわけだが
>>100
組織票入るから駄目。バカなお笑い好き女がいると困る。
「お笑い」を見てないやつだっているだろうし。
様々な年代層を集めて票を入れるのはいいと思うが…
客だけでは判断できない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:19
ハリガネは結構良かったけど
前評判が高過ぎたか
113 :02/12/30 00:19
>>106

 ワラタ
全体的に去年の方が面白かったんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:21
この大会の趣旨が、お笑いが面白いと思うお笑い芸人を
決める大会、というのならわかる。

結局、お笑い芸人が面白いと思う芸人と、一般人が
面白いと思うお笑い芸人がちがうということだ。

言い換えれば、この審判員どもは、一般人がなにを
面白いと思うかなんて、全然わかってないってこと。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:22
ネタは去年、進行は今年かな
117 :02/12/30 00:22
>>114
俺は圧倒的に今年のほうが面白かった。
ただ、今年は終始緊張感なかったね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:22
つまりこんな番組はやらない方がいいという事で。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:23
>>114
んなこたーない
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:23
緊張感なんぞいらんだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:23
>>100>>115
このバカはなんでこんなに審判に当り散らしてるのだろうか???
122 :02/12/30 00:24
ハリガネ 50
ますおか 70
ダイノジ  45
テツトモ  65
フット   80
笑い飯  80
おぎや  55
アメザリ 45
スピワゴ 60
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:24
中川家みたいな芸人になりたいと本当に思ってるのか?
テレビに使い捨てにされてるだけじゃん。
124 :02/12/30 00:24
>85
”笑い飯”の「機関車トーマス」ネタを
花王名人劇場に出ていた時の第二次ブームの"やすきよ"が演じていたら
家族の人も笑っていたと思うよ。

結局「コイツ誰やねん?!」っていう疑心と
「あのぎこちない間が腕やで!」って言わせるくらいメジャーになっているかいないかの問題でしょう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:24
>>119
何でぇ???にゃんにゃん!
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:25
大谷病院から抜け出して漫才だけあって
顔色悪かったね
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:25
>>121は、自分が審判員のだれかのヲタであることを自白していることに気づいていない
128 :02/12/30 00:25
>>122
笑い飯の何が面白いの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:26
ハリガネロック   80
ますだおかだ    90
ダイノジ      65
テツandトモ     60
フットボールアワー 80
笑い飯       90
おぎやはぎ     70
アメリカザリガニ  75
スピードワゴン   75   
130>128:02/12/30 00:27
話芸。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:28
>>129
関西人ということでよろしかったですか?
132関西人:02/12/30 00:28
ハリガネロック 70
ますだおかだ 80 2位
ダイノジ 65
テツandトモ 68
フットボールアワー 85 1位
笑い飯 75
おぎやはぎ 78 3位
アメリカザリガニ 73
スピードワゴン 60

フット 85
笑い飯 70
ますおか 80

フットは去年あからさまに緊張してリズムが狂ってた。
ネタものんちゃんのブサイクネタに頼りすぎの感があったし。
今回はちゃんと掛け合いで笑わせる事が出来たってのは後藤の成長だと思う。
スピードワゴンとダイノジはネタを引っ張り過ぎてしんどくなる。
おぎやはぎは去年は全然面白くなかったけど今年はよかった。
ハリガネとアメザリの出来が予想外でショボーン。
アメザリはネタの選択ミスかな?
133 :02/12/30 00:30
>>128
「ウシギュウ」「両方ウシやがな!」
「機関車に顔がアリます。機関車アリますは・・・」「アリますって名前かい!」
「猛スピード顔」
「顔の話」

これだけで笑えます
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:30
針金はトップということを差し引いても70点やれんなー
なんか二丁拳銃と同じ様に限界を感じる。さよなら針金
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:31
ハリガネもう来年は出ないんだよね。
逃げないで、三度目の正直ということで
来年も出てほしいんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:32
>131
129=東海人
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:33
トップでも中川家は優勝した。すごかった。
中川家は本当に漫才に関してはイイ!(・∀・)と思った。
今日の人たちを見て改めて思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:33
お前等赤坂叩き過ぎじゃないか
1回間違えただけじゃん
139 :02/12/30 00:33
ハリガネロック 60
ますだおかだ  70
ダイノジ  64
テツandトモ  67
フットボールアワー 84 
笑い飯  80
おぎやはぎ  88
アメリカザリガニ  72
スピードワゴン  82

フットボールアワー 80
笑い飯  78
ますだおかだ  85
140 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:34
笑い飯は去年の麒麟と同じだね
松本が評価したからここでの評価も高い
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:34
>>136
あ、そうでしたかスマソ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:35
コンビ名間違えられた彼らの気持ちを考えろ。
人生を大きく左右するかもしれない大会。
ゴールデンでネタをやるという素晴らしいチャンスの中で
コンビ名を間違えられた…赤坂逝ってよし
143名無しさん@東海人:02/12/30 00:36
笑い飯は独特な芸風とドタバタ感がヨカッタ
144  :02/12/30 00:36
「猛スピード顔」に思い出し笑い
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:37
>>142
たしかに、視聴者からしてみると面白かったが・・・
芸人さんは人生かかってるんですよね。そこでアメリカンロックか
146 :02/12/30 00:37
>>137
俺は逆に、今日の人たちを見て
なんで中川家なんかが優勝したの?って思ったよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:38
ハリガネロック 60 (勢いの漫才。そこそこおもしろいが...) 
ますだおかだ 90 (貫禄の漫才。さすが)
ダイノジ 55  (ネタがいまいち....)
テツandトモ 88 (でも、これは漫才ではないので...)  
フットボールアワー 85 (ボケが最高)
笑い飯 80 (これからの成長に期待)
おぎやはぎ 85 (独特の雰囲気がよい。ただしM1では本来の面白さが出しにくそう...)
アメリカザリガニ 60 (いまひとつ....)  
スピードワゴン 45 (うーん...)

148giko:02/12/30 00:38
ますだおかだ
>>138
確実に2回は間違えたと記憶しているが。
150テツコ&トモコ:02/12/30 00:38
テツトモ、結構おもしろかったけどなぁ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:39
>>142

しかし、石川家と呼ばれた事で弊害は無かったと思うが
優勝したし
TVいっぱい出てるし
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:39
ネタの時間が去年より短かった。持ち時間4分?
せめて5分、決勝は7分位はじっくり聞きたかった。
でもゴールデンに3時間漫才番組は出来ないかなぁ。
153132:02/12/30 00:40
>>140
笑い飯のネタは何回か見たことあるけど
今日の出来はかなりよかったと思うよ。
逆にハリガネやアメザリは贔屓目に見ても大決勝に残る力はなかった。
個人的には審査員の評価に結構納得してる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:40
>>150
漫才じゃない時点で不利だわな
じゃー決勝まで残すなよって話だが
厳しい予選勝ち抜いた挙句が
「お前さん達、こんなとこ来るな(いや、誉めてるんだよ)」
ではやってられません
155じょ。:02/12/30 00:41
笑い飯はボケツッコミが交互にやってて
めちゃめちゃなっても面白いから今後のネタに期待☆
トーマスは最高・・・!
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:42
石川家とアメリカンロック

157名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:43
笑い飯ってけっこう売れるかも?
犯罪さえ犯さなければ
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:43
>>154
松本の「これは漫才ですかねー。」のコメントを聞いた時、
確かに「なら、決勝まで残すなよ」って感じはした。ま、他と比べて
評価しにくいのも分かるけれど・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:46
松本は、基本的に自分のできない笑いをやる人間を
嫌います。

要するに、自分の得意分野でしか勝負しようとしないヘタレ野郎
ですな、松本は。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:46
>>154
(いや、誉めてるんだよ)
の部分がわからない。
どこがほめてんのか。言いたい事はわからなくもないが
言い方が全然空気読んでない!
あースレ違いになっちゃった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:47
>>158
あれ?決勝に出るやつは松本が選んでるの?
162オレンジ:02/12/30 00:53
フットの最初の漫才、全く同じ物を最近テレビで見たので
残念。最初から最後まで同じだった・・・
なんかオチまで分かってるから、笑えなかった
163名無し:02/12/30 00:54
ダイノジ以外は、みんな80点以上。
落選したコンビも、そこそこおもしろかったし。
笑い飯、はじめて見たけど、かなりおもしろかった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:54
M-1は初めて出すネタで勝負して欲しいのですが。
お笑いが好きな奴らしか見ないんだからさぁ、考えろや
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:54
>>160
「お前さん達、こんなとこ来るな(いや、誉めてるんだよ)」
は、
「お前さん達、(せっかく既存の笑いとは違う方向性を見出してるんだから)
こんなとこ(漫才という既存の形式の最たるものの賞レースなんかに)来るな
(自分たちのやっていることを漫才という枠にはめてしまってどうする)
(もうすでにお前らは漫才師の若手と争うような立場にはないんだよ)
(と誉めてるんだよ)」

と聞こえたがなあ…。テツトモおもんなかったけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:55
>>158
別に松ちゃんが審査して決勝に残ってきたわけじゃないんで
そんなこと言われても・・・。
167名無し:02/12/30 00:55
>>163
同じく、ダイノジには失望した。
あんなの決勝に出すなよ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:56
談志・・・言葉足らず過ぎ・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:56
談志の台詞を聞いて、カッコイイと思った俺は
だんしおた〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:57
カリスマ性を持とうと思うとあんまり喋っちゃだめなのさ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:57
いや、ダイノジが凹んでるのを見れてよかったよ
172 :02/12/30 00:57
大の痔はコントは面白いんだけどな・・・
173 :02/12/30 00:58
>>165
聞こえすぎ
174奈奈氏:02/12/30 00:58
>>165
同意
なんで番組名に漫才と名の着く番組に出るか分からん。誰がどう見ても漫才と違う。
テツトモは早く新しいネタを作らないと飽きられる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:58
準決勝から放送すればいいのに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:58
大の痔は何故にここまで嫌われるのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:58
ブタネタきらーい
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:59
>>1はますおかヲタだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:00
MVP…山寺宏一
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:00
ダイノジ、そんなにつまんなかったか?
俺はテツトモよりよかった。
普段はテツトモ好きなんだが、いい加減飽きたという罠
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:00
千と千尋が嫌いな審査員がいましたからね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:00
山ちゃんは勝手に突っ走る奇異坊を目の前にして
がんばっていた。えぇ声やし。よって100点。

赤坂は…
183 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:01
ハリガネロック 60
ますだおかだ  80
ダイノジ  55
テツandトモ  60
フットボールアワー 78
笑い飯  50
おぎやはぎ  80
アメリカザリガニ  50
スピードワゴン  70

フットボールアワー 80
笑い飯  55
ますだおかだ  75
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:02
言い過ぎちゃったから『いや、誉めてるんだよ』を
あとにつけて誤摩化したようにかんじちゃったよ。
カリスマ性・・・・(w
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:02
>>165
スピードワゴンに言ったコメント
「悪かったなあ・・。悪かった。俺、下ネタ嫌いなんだよ。」
をええように解説してください。
186名無しさん:02/12/30 01:02
笑い飯が決勝に残ったのがわからん。
なんか内輪だけで盛り上がってるのを
だらだら見せられてる感じで、見てる方はしらけてくる。
はっきり言って、鬱陶しかった。
ますおかが優勝できたのは前が笑い飯だったのが大きいと思われる。
漏れはかげのMVPはテツトモにあげたい。

あれで妙な厳かな雰囲気が消えたと思うから。

でも面白かったか?と言われたら、それには同意できない。
188名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:04
ダイノジだけ早送りしましたが何か?
ハリガネロック 55
ますだおかだ  85
ダイノジ  50
テツandトモ  60
フットボールアワー 75
笑い飯  65
おぎやはぎ  75
アメリカザリガニ  70
スピードワゴン  55

フットボールアワー 85
笑い飯  70
ますだおかだ  80
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:06
スピワゴの下ネタって言うのは
パープルプールに入れないっていう奴ですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:06
>>185
あれは生理ネタに対する正直な嫌悪感に聞こえた
ゴールデンだからという配慮以上に
それこそ生理的にああいう笑いが嫌なんだろう
師匠は
あのネタの後に大笑いしているのを抜かれていた
女の子たちのご両親はどう考えているのだろうか?
まあ、私の子がテレビに出たわくらいにしか思ってないのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:06
ダイノジは漫才はちょっと…って思うね。
コントは当たりはずれがありすぎ。
193 :02/12/30 01:06
今回のテツトモは、笑い飯がスベった場合の複線。

みたいな〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:07
漏れはますおかヲタだがもちっと針金にねばってほしかった。
皆緊張しちゃって本来の良さが出てないような気がする。
見てるこっちがオロオロしてしまう
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:07
笑い飯には決勝逝って欲しくはなかった。斬新だったけど。
麒麟的存在を今年も作りたかっただけのように思えてしようがない。
だったらとりあえずツインズでも出せば?

けど、小木矢作に決勝逝ってほしかったか?と聞かれると…
晩年最終決戦いけずコンビ…みたいなのがいい。
おぎやはぎはそれでもいい。独特なんだから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:09
>>195
確かに、6点差落ちにガッツポーズしてて欲しいな。
197 :02/12/30 01:09
おぎやはぎが独特ッつー時代もそろそろ終わりそうだが
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:10
この年末に何してんだ?オレ
199 :02/12/30 01:10
シモはシモでも
そっち系は大変不快!
うちの食卓は軽く気まずくなった
ここを見るとおぎやはぎの評価が高いな。

笑い飯が決勝に出ておぎやはぎが出れなかったのは
審査員が「テンポ」を重視してたことの現われだろう。
おぎやはぎの「間」は漫才っつーより演劇に近いからな、
あの場所じゃ生きないだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:12
何してんだろ自分・・・・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:12
>>199
理解る。
何だか、高齢の女性を小ばかにしているようにしか・・・
ゴールデンだってこと気付いてないのかね?
203 :02/12/30 01:12
おぎやはぎ擁護してるやつはほとんど同一人物だがな
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:14
ハリガネロックのオカマ発言
スピードワゴンのもうすぐあがっちゃうおばあちゃんだよ発言
来年のM-1はあるのか?
205 :02/12/30 01:14
テツ友達として100
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:17
もう今年でM−1終わってもいいんじゃない?
優勝者が紳助の心中で左右されるなんて。
207名無し@お腹いっぱい :02/12/30 01:19
でももし左右されるならフットだったのでは?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:23
オールザッツの司会って誰?
教えて。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:25
>>154
昔、オンエアバトルで談志がテツトモのことを褒めてたよ!
だからその事かと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:29
談志はテツトモのこと嫌いじゃないはず。
自分の本にも彼らに登場してもらってるし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:30
関西人だが、おぎやはぎ、なかなかおもろいとおもうよ。
アメザリやハリガネ、ダイノジ、スピード、
どれもどこといって特徴のない同じようなスタイルの漫才ばかり。
無難なネタなので、そこそこ受けはとれるけど、
この先があるかというと疑問。
m-1は新人賞なんだし、これからの可能性という点でみるのも
重要だと思う。おぎやはぎには確かにきらりと光る個性がある。
ますだおかだはもう完成されていて別格だった。
フットボールは1年ですごくよくなったし、来年が楽しみ。
笑い飯は、雑だったが、たしかにおもろかった。
今回の一位から4位までの順位は文句ないし。
212?1/4?3?μ?3?n???¨?�?¢?A´?I¨?¢?B :02/12/30 01:32
>>211
かなり同感。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:33
紳助松本が関西系に辛く談志は関東系に甘いと。
談志は、関西系に甘い点数がつけられると思ってたんじゃないか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:46
>>195
今更禿同。
というか、全体的にパッとしないな。今年も微妙な大会だったということでつね
215名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:51
>>211
かなりかなり同感。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:00
アメザリをお前らは正直どう思った?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:02
アメザリおもんない
ツッコミうるさい
なぜ東京行けたか???
218:02/12/30 02:04
フットボールアワーっておもろかったかなあ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:06
フットおもしろくない!
ネタが少ないから同じの何回も見て飽きる
>>216
ライブはおもしろいんだけどな。漫才はドライブスルーを超えるものがない
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:14
>>220
ドライブスルーネタで他の賞とってるしな…それは否めない。
222 :02/12/30 02:22
下ネタが不愉快と言ってる低俗なババアはお笑い自体見ない方がいいと思う。
ましてや人様に意見をするなんてもってのほか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:24
俺もフットは飽きたな〜。
つーか、一番最初に見たときだけだったな、面白いと思ったのは。
誤答がツッコミ下手過ぎる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:24
>>222
でもあの下ネタはちょっと類が違うと思われ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:26
>元ボケ担当ですからね〜
後籐も前に前に出たいタイプやし、ボケの方がおもしろそ〜
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:26
ますおかヲタだがハリガネ決戦逝って欲しかった
フット、笑いご飯、ますおかじゃ
ますおか勝つ!って確信出来たから
でも、フットの出来に無理かなとも思った
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:29
こちらハリガネオタだが、今年のハリガネは今イチだった
大阪帰って来て〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:29
スピワゴの下ネタはアリだと。
突っ込みのキャラあってのものだが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:30
潤さんのいやらしさが滲み出てしまったんですかね。
230 :02/12/30 02:33
ウンコやチンポは笑いになるのに生理は客が引いちゃうの
なんでだろ〜〜〜う
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:35
大谷病院から抜け出して漫才だけあって
顔色悪かったね
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:35
>>1は生理大好きです
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:36
このスレタイ
毎年恒例って去年こんなスレあったか?
面白いからいいけど
234名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 02:41
俺の評価
おもしろかった

フットボールアワー
笑い飯
スピードワゴン
おぎやはぎ

普通

ますだおかだ
ハリガネロック
テツandトモ

おもんない

ダイノジ
アメリカザリガニ
23553:02/12/30 02:49
>216
ロボットのネタ期待してただけに残念だった
236名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 03:13
去年は中川家、今年はますおか。
なんか、妥当すぎてつまんないー。
ますおか、おもろいんだけど、すでに安定しちゃってて
「可もなく不可もなく普通に面白い」漫才って感じ。
せっかく、全国から若手を発掘してお笑い界に風穴をあけよう!
みたいな意図で始まったのに、結局、すでにスタイル完成しちゃってる
若手ベテラン、ばっかり優勝するんじゃ、やってる意味ないような‥‥。
ABCのお笑いグランプリとかと、全然大差ないやん。
むしろ、笑い飯みたいな、海のモノとも山のモノとも付かんようなのを、
優勝させるくらいのパンク精神キボン。

スピードワゴンが意外に健闘してて面白かったですよ。
生理ネタって、当の女子にしてみりゃ全然不快じゃないんですが‥‥。
だって当たり前のことだし。男の方の方が拒否反応示すのかなあ?

237名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:16
>>235
オンエアバトル10回目のネタ?
238 :02/12/30 03:18
>>236
不快に思ったのは談志だけだな
23953:02/12/30 03:18
>237
うむ。ビデオに撮ってなかったからまた見たい
240236:02/12/30 03:19
あ、本家スレ(?)に書こうと思って間違えた
>>239
あるソフトを使うと出回ってます。
242元落研:02/12/30 03:36
中川家、ますだおかだ、この2組が抜けているだけに、来年どうなるのか不安。
レベルが落ちて見ないかも……。
KBSのアナウンサーコンビが決勝出るなら見てもいいが。
あっ、それだとかなり低レベルだな(w。
ハリガネロック   65(個人的には好きだけど、やっぱり焦りが悪い方に) 
ますだおかだ    85(笑ったけど、後半はますだだけの面白さだった)
ダイノジ        (おもしろくないだろうと、ちょっと用事に)
テツandトモ     60(やりにくそうに見えてしまった、はじけ度が)
フットボールアワー 95(見たことあったけど、笑えた。後藤が効いてた)
笑い飯       75(色んなの見て見たいと思わせられた。)
おぎやはぎ     70(前半が良かったけど、後半はちょっと尻窄み?)
アメリカザリガニ  50(悪かった、好きなだけにもうちょっと悪くてもいいぐらい)
スピードワゴン   75(やすきよまでの振りがすごい良かったし、決勝行くかぐらいの感じ)

フットボールアワー 80(1回目の出来が良すぎたかも。)
笑い飯       70(前に見たときの方が良かった。)
ますだおかだ    75(どうしてもネタが微妙に古いところがいつも気になる)

このスレも、他の関連スレ見ずに書き込みました。
今からゆっくり見ます。
好きなのがほとんどだったので、かなり楽しめた。
見たことあるネタも多かったけど、それでも笑えた。
スピードワゴン以外は審査員の採点も納得でした。
244青芝金太紋太:02/12/30 05:48
ハリガネ  75(1番好きだが・・・ 悪い所が浮き彫りに。ズッコケ) 
ますおか  90(弾けてた。これが俺達の漫才という気合い&貫禄が十分)
ダイノジ  60(内容もボケも薄っぺらい。しつこさだけが残るツッコミ)
テツトモ  70(松本さんの漫才云々の発言は、あの場では不適切でしょう。
         談志さんの発言に関しては>>165に同意)
フット   95(自信作の良ネタ、さらに実力を100%発揮。本塁打でしょ)
笑い飯   73(機関銃なのは良いが、技術はさほどってのが目について)
おぎやはぎ 78(結婚式と思ってた・・・ 場の空気が合わんとつらいです)
アメザリ  70(去年と比べるのは駄目っしょ。デキは普通だと・・・)
スピワゴ  59(最初から最後まで??? ネタが駄目。敗者復活ではツボに
         さぞかしはまったんだろうと・・・ 好きな人には好きかも)

やっぱ上位2組が抜けてましたね。3位はどこでもおかしくないですね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 06:11
ますおかは完璧だったと思うのはおれだけ?
すんげえ完成度の高い漫才だったと思うよ。
フットはおもしろいしめっちゃ笑ったけど、
どうも、漫才のおもしろさとは違う感じがした。
岩尾のキモキャラでうけてたというか・・。

いや、でも今年もかなり楽しませて貰ったよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 06:18
ハリガネ  55 笑えなかった
ますおか  70 普通の漫才だった
ダイノジ  65 最後の1分を無駄にした
テツトモ  75 あの雰囲気の中よく頑張ったし、ネタも知ってるのあったけど笑った
フット   90 とにかく笑わせてくれた
笑い飯   68 良かったがもっと面白くなってくれることを祈って
おぎやはぎ 90 強烈な個性を感じさせるし、笑った
アメザリ  69 オチは読めたが笑わせてくれた
スピワゴ  70 初めて見たが、単純に面白かった
247青芝金太紋太:02/12/30 06:23
大決勝

フット  紳助さんにも松本さんにも評価してもらえて気分よく、
(93点) 肩の力が抜けて実力を発揮。1回目と比べて・・・ は仕方なし。
     ネタを温存するほどの余裕なんてなかったハズ。
     優勝しても不思議じゃないデキだったんですが。
   苦言→後藤さんの「チョット待て」「お前」の突っ込みが多い。
      今の若手〜中堅では後藤さんが抜けて上手いと思いますが。

笑い飯  誰も入れなかったのは「漫才としては評価しづらい」
(75点) 機関銃といえば昔のB&Bを思い出すが、性質が全然違う。
     笑いの数の合わせ技でホームラン・・・ と感じるかもしれんが、
     アルプススタンド行きのファール、大ファールの連発だと。

ますおか 横綱(かどうかは分からんが)相撲で強引に押し切る。
(94点) もっと面白いネタもあるのに、冒険した・・・ 凄いわ。
     はっきり言って、可もなく不可もなくだと感じましたが、   
     好きなフットと比べても、私ならますおかに一票です。

審査員の投票結果も納得です。
紳助さんの受賞時のコメントに非難の声がありましたが、
あれは正直な気持ち&視聴者に説明という紳助さんお馴染みの部分です。
どんなコメントであっても「紳助さんはますおかに投票」
この事実でますおかは勿論、周囲の人たちも訳が分かってます。
(誰もが悩むくらい、ますおかが普通でフットが開花したんです)
あのコメントで非難するのは・・・ 筋違いだと。

本当にフット>ますおかって感じたなら、紳助さんは勿論のこと、
以前からフットを買ってたカウスさんもフットに入れてます。 
248 :02/12/30 06:28
誰が何といおうとフォークだろ。
ああなんで解散しちゃったの。
249 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 06:51
ハリガネ  65(トップの辛さはあるが、波に全く乗れていなかった。去年の中川家はやっぱり実力ある) 
ますおか  75(手堅い!笑いの散らし方、ネタの慣れ方は、予選用としてはピッタリ)
ダイノジ  60(青さがやったらと目についた。最後のセピアは時代も古いし、引っ張るすぎるし、ネタバレだし)
テツトモ  63(あるあるネタ派では筆頭なんでろう。けど、あのカバンは興ざめた。優勝はかわいそうだがあり得ない)
フット   75(漫才大賞の時と同じ一番自信のあるネタ。大決勝に取っておけば、優勝もあった)
笑い飯   68(シャンプーハットがどうしても思い浮かぶ。今後に注目したいが、このままではシャンプー以上はない?)
おぎやはぎ 70(去年と違うってところ見せれておめでとう。東西関係なくおもしろいと思う。後半のネタの構成に疑問)
アメザリ  65(スルーネタが未だに彼らの一番おもしろいネタ。フットに比べてやはり成長していないってこと)
スピワゴ  68(敗者復活組であったが、違和感は全くない。もう少し、しゃべるテクニックがあればと思う)
総評 フットとますおか >> その他 >> ダイノジとテツトモ
一回戦のネタをフットが決勝でしていれば優勝かも。フットの成長をこの一年ずっと見守り続けたファンは
そりゃ、フットが優勝に映ったでしょう。ますおかは、今年が最後の年ってことで、堅く行きたいのであろ
うが、もう少し堅さが伝わってしまったら負けていた。今回良かったのは、中山エミリと、山ちゃんかも。
紳助的には、もっとピリピリした高校野球的な緊張感をもっと演出したかったのかなぁ?また、そっちでも
見てて楽しいかもしれんが、やってる芸人の緊張を煽るのもかわいそうと感じた。審査員は松本の前半の点数
と、後半の点数が明らかに隔たっている。ますおか70、スピワゴ75って・・・ますおかよりスピワゴの得
点を良くしたのは彼だけ。談志は良く褒めていたが、点数をあそこまで荒っぽく付けられると、真面目に審査
してないんの?と感じる人もいるでしょう。笑いのセンスもありあそこまでの大御所を引っ張ってきた労力は
認めるが、やっぱり変人は変人。
250 :02/12/30 06:56
深く考えず良かった順

スピードワゴン 90
アメリカザリガニ 85 
おぎやはぎ 85 
テツandトモ 80
フットボールアワー80 
ダイノジ 65 
笑い飯 60
ますだおかだ 60
ハリガネロック 55 



フットボールアワー 90
笑い飯 88
ますだおかだ75 
フット(90)
   岩尾のキャラはやっぱりおもろい
   かなりわらった。
   ただ岩尾の時点で笑いすぎて、
   後藤のツッコミが聞き取りにくかった。
   また見たいと思いました。
笑い飯(70)
   一回目のネタの方がおもしろかった。
   でもまだ滑ったときの対処が良くない。
   アドリブに弱そう。
   伸びれば面白くなるかも?なんて期待したり。
ますおか(95)
   彼らのキャリアと能力を見せつけられました。
   テンポも良かったし、ネタもおもしろかった。
   笑えた度ではフットと互角だけど、
   漫才の質としてはますおかのほうがダントツに上だなと思いました。

と、勝手な評価をつけてみました。
すんません。
  
252来てたの?みっちゃん:02/12/30 06:57
ハリガネ  75 基準点です。誰であろうと一番手はキツイと思います
ますおか  80 王道の漫才です。でもやはり基本が
        しっかりしてるし、安定感では1番だと思います。
        最高の長所であり最高の弱点かも知れませんが
ダイノジ  70 所々ハッ!としましたが伸びませんでした
テツトモ  70 難しいところです。漫才というカテゴリーの中では
        評価が非常に難しい
フット   86 一番良かったです。島田伸助氏も言ってましたが
        一年で大幅に飛躍したと思います。視点も良かった
笑い飯   81 僕は好きです。発想は斬新だと思います。
        本当の勝負所はこれからじゃないでしょうか
おぎやはぎ 79 今まであまり見たことはなかったのですが、
        あの空気や間は素晴らしかったと思います。
        笑い飯のあとは順番的に
        きつかったのではないでしょうか 
アメザリ  76 個人的には今日のネタが弱かっただけだと
        思っています。決勝戦においておいたのかも知れません
スピワゴ  80 全く期待せずに見ていました。が、後半の追い上げは
        素晴らしかったと思います。
        つかみも良かったんじゃないでしょうか

決勝戦

3組とも非常に甲乙が付けがたかったです。笑い飯は面白かったですが、
総合点という意味で落とします。残るはフットとますおかです。
この2組は本当に甲乙つけがたかったです。やはり最終的には
個人の好みになってしまいます。ということで僕の中では
フットボールアワーですかね。      おわり

253名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 07:13
色んな方々がレスしてますが
大体大の痔が最下位ですね
254お笑い好き:02/12/30 07:14
ハリガネ(60)>>ただギャーギャ言ってるだけで、どうもネタのまとまりも無くって感じだが。。松口(ユウキロック)の、「目離れてましたー」ゎ飽きた
ますだおかだ(97)>>やっぱりウマイ!ますだのボケが最高!さすが上方お笑い大賞獲ってるだけある!実力、ネタ供に文句無しですた!おめでとう!!
ダイノジ(78)>>右側のヤシが面白かったwネタゎイマイチだったが
テツ&トモ(30)>>あれだけ無駄に動いてたら、時間が少ないのにもったいない。ネタがもっと出せたハズ
フットボールアワー(95)>>やっぱしノンちゃんおもろい!ネタも笑えたw
笑い飯(68)>>ボケ同士ゎちと無理がある。。ネタもそれほど。。
おぎやはぎ(79)>>個人的にはウケタが。。
アメリカザリガニ(68)>>昨年は面白かったのになぁ。
スピードワゴン(88)>>普通に笑えた。

てか、やっぱり昨年の中川家が凄かったと実感

255名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 07:32
ここの人たち、ぜっんぜんお笑いをわかってないね。
おまえらいくつなんだ?30代以上のおっさんばっかりか?
>>15
>>84
>>85
>>109
>>155
>>165
>>211
>>234
これらのレスくらいやな、まぁうなずけたのは。
それ以外は糞。
おまえら糞だよ、糞。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 07:34
正直、正直。
スピードワゴンって、いくら出して、敗者復活決まったの?
まぁ本人は知らないからいいか・・・。
257  :02/12/30 07:37
「 M-1 グランプリ」の改心


http://www4.justnet.ne.jp/~nari/




258締め:02/12/30 07:52
テレビと生の舞台では評価の仕方は違ってくるということで締めさせていただきたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
259通りすがり(予選篇) ◆P2bEA4mHeU :02/12/30 08:04
●ハリガネロック(84点)もっと攻めの漫才をしてほしかった。
安心して見れるのはいいが、客を安心させすぎるというのも考え物だ。
「最終決戦進出は確実」と思って予選を甘く見たのかも。だったら残念。
●ますおか(94点)ハリガネとは違い、安心して見れてしかも面白い漫才。
岡田のスベリキャラも見事に(計算通りに)決まっていた。まさに名人芸。
●ダイノジ(66点)独り善がりな感じは否めない。
元から勢いに頼った漫才なので、それが空回りし始めたら辛い。
初めてダイノジを見た人にも笑ってもらえるネタを心がけるべきだと思う。
●テツ&トモ(70点)ノーコメント。まあ、別に嫌いじゃないけどね。
●フットボールアワー(90点)去年から格段に進歩した。面白かった。
岩尾のブサイクネタを排除したところも好感が持てる。
去年の寄せ集めネタと違って、今年はストーリーが一環してたのも良い。
●笑い飯(86点)前半は乗り切れなかったが、後半の畳み掛けは最高だった。
欠点もあるのだろうが、勢いでそれをカバーした感じ。
●おぎやはぎ(80点)いつもの彼らと比べれば、間がイマイチだと思った。
笑い飯の激しい漫才の後に静かな漫才だったので、インパクト的に損をしたかも。
笑い飯と順番が逆なら、笑い飯よりも高得点になっていたかもしれない。
●アメザリ(70点)「見飽きたネタ」ということを差し引いても、出来が悪かった。
ベタなボケとシュールなボケを織り交ぜるのがアメザリなのに、
今回のネタはベタなボケが連続することが多かったので笑えなかった。
●スピワゴ(74点)「オンバトの審査員として見たら玉を入れる」というレベル。
それ以上ではないし、それ以下でもない。まあ、頑張ってたとは思うが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:05
紳助 70
松本 80 
大竹 70 
石井 70
洋七 70
中田 70
西川 80
山寺 70
談志 50

談志の筋が通ってなく一貫性の無い偏見と感情の採点はこんな感じだね
どっかで見たな偏見に満ちたこの並び


261青芝金太紋太:02/12/30 08:08
関係ないけど・・・ 司会者
きよしさん 90点(あの程度のウザさは、きよしさんの専売特許)
        (空気がヨメないとか言うのは… ぢゃキミがやってみぃ…)
山寺さん  99点(文句ナシ。賢いですね。)
エミリさん 95点(これまた何の文句もナシ)
結論→ どんだけ昨年が酷かったか、改めて分かりました。はい。

中川家って、別に昨年M−1がなくても今のような状況になってると思う。
会社は中川家を売り出してる最中だったし。
M−1が誕生して、実力見せて優勝して、単にハクがついただけ。
中川家も「つまんない」って言われる不遇の時(中川兄弟の頃)があったし、
あっさり最初から活躍できた訳では… 今の状況は才能&努力の賜物の結果だと。

ますだおかだのこれからは… どうなんでしょ。会社次第ですか…
(って言われ続けてはや数年経過。もし吉本行ってたらって言うのは空論)
関西では「松竹の実力派」って誰もが10年程前から認知してるだけに、
関東進出ってのは結構期待してたりします。どうなんだろ…とも思いますが。
(よゐこ&オセロ&オバドラ… とは比べモンにならんほどなんですけどね)
今後登場の際には「M−1優勝のますだおかだです」って自ら言ってほしい…

本当に全く関係ないけど、増田さんの出身中学って、同級生に元ジャリの渡辺鐘、
下級生に中川家礼二… すっげぇ中学ですな。エリート校ぢゃん。
262名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 08:12
立川談志 90点
松本人志 70点
島田紳介 100点
西川きよし60点(去年の倍)
山寺宏一 72点
木村祐一 40点
大竹まこと79点
中田カウス85点
島田洋七 77点
ラ・サール石井70点
中山エミリ90点

観客投票撤廃、西川きよしと島田紳介の位置の交換は良かった。
総合評価、95点
263通りすがり(予選篇) ◆P2bEA4mHeU :02/12/30 08:16
>>259の続きで、最終決戦のネタにも得点を付けてみた。
●フットボールアワー(86点)
1本目にやったファミレスネタのほうが面白かった。
実力はあるので、来年に期待。もしハリガネが出なければ、優勝確率はかなり高い。
●笑い飯(82点)
彼らも、1本目のネタのほうが面白かったと思う。
1本目はあまり緊張してなかったけど、2本目はさすがに緊張が見えた。
相変わらず、ネタの中盤から後半にかけて面白くなるスロースターター。
前半から波に乗って笑いを取れないとM−1で優勝は無理だと思う。
それが、彼らの今後の課題。
●ますだおかだ(92点)1本目と同様に面白かった。おめでとう。
264大阪府民:02/12/30 08:20
>>261
中川家剛も同じ中学やで。
しかしみんなほとんど同世代ってのがすごい。
ちなみに大阪府守口市の公立中学ね。
265.:02/12/30 08:29
フットボールアワーのツッコミは今の若手ではずばぬけてるな
266_:02/12/30 08:32
アメザリはアメリカ版桃太郎のネタやればよかったのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:34
アメザリは、なんでカーチェイスネタを押すんだろ。
そんなに面白くないのに。
ますおかは、なんで岡田逮捕ネタを使わなかったんだろ。
かなり面白いのに。
268青芝金太紋太:02/12/30 08:35
>>264
早速のレスありがとうございます。
269 :02/12/30 08:37
>>267
アメザリのカーチェイスとかぶるから
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:39
ユウキロックは、なんで「目ェ離れてました」って言うんだろ。
もう、みんな飽きてるのに。
笑い飯の西田は、なんでいつも同じジャケット着てるんだろう。
たまには洗濯したほうがいいのに。
271じょんばります:02/12/30 08:41
中山エミリがでしゃばらなかったのが○
山ちゃんが卒なくこなす姿勢も○

大竹と松ちゃんと紳助が仲良しグループみたいに孤立(?)
してたけど、審査員あの3人だけでいいよ。真剣に審査してた
姿勢に好感持ったし、あのグループに審査されたい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:45
大竹の審査は良かったね。
来年の審査員は、松本+紳助+大竹+ラサール+あと1人の計5人でいい。
そうだな、最後の一人はオール巨人あたりがいいかな。
洋七とカウスは要らない。
273名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 08:48
山ちゃん&中山エミリ・・・○
去年の赤坂と某東大卒女優の司会なんかと比べれば遥かにいい
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:49
ますおかの葬式ネタは、あの場ではふさわしくないと思ったんだろ。

オールザッツでハリガネがへこんでる姿は見たくないな。
いや、滅多にないから見たいかもしれん。
去年は松本サンタのお陰でユウキロックは美味しかったし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:58
逮捕ネタは、ちょっとマズイ。
何故なら、岡田の逮捕理由が「老女連続レイプ」だから。
276 :02/12/30 08:59
大竹は何故にあんなにやさしい雰囲気を振りまいていたのだろう
正直、M-1の唯一の救いだと思う。父性を感じる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:00
YOUが惚れるのも納得!
278 :02/12/30 10:59
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:03
>>270
そもそもネタにできるほど「目ェ離れて」ないしな。
280元落研:02/12/30 11:07
実は中山エミリが、最高の審査員だったりして。
ネタ終了後のMC時にホントにツボにはまってる笑いと
演技の笑いとがあったような……。
ビデオにとっとくべきだった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:07
>>272
洋七は動きの多い芸人好きそうだからな。
キンコンおったら、いい点つけてたかも。
282:02/12/30 11:32
只今、NHラジオK第一で、立川しんのすけ等とアメザリ出演中。すべってます
283名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:36
あの中でどうがんばっても優勝がないのはテツトモ。
ただ本人もそれはわかってるはず。
松本の「友達としてなら100点なんですけどねー」に納得。
今すぐ番組のアシスタント的なレギュラーに使えそうなキャラは、ますおかだけ。
284名盤さん:02/12/30 11:40
「お前らが出る場所じゃないだろ」
ダンシもそんなこと言ってたな
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:45
>>270
ダイノジの「うーん、だーい!」よりよっぽどまし。
はじめならまだしも最後にやってわざわざさめさす意味がわからん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:45
>>284
談志は楽曲芸人として認めてるからこそ
ああいった発言をしたんだろうね。
ただ、あの口調ではキレてるようにしか聞こえなかったけどなw
287名盤さん:02/12/30 11:59
アメザリ、NHKラジオ第一にて、中村めいこ、立川しんのすけと共に『言葉』の特集のゲスト。
最後の最後にM−1ネタ。
「終わった後に、他のある芸人に『どうやった?』と聞いたら『まぁな』と言われたんですが、あの『まぁな』の一言が………ナントカカントカ」。
がんばって『言葉』について語ってたが、NHKでM−1ネタを出すとは、かなりへこんだみたいね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:59
ますだおかだ見てサダハルンバの
「うまいってなに」って発言に深く考えさせられたなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:16
>>286
それもあるけど、以前NHKかの演芸番組で
テツトモの「昆布が海の中でダシが出ないの何でだろう〜」等の
ネタを大絶賛していた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:16
1位ますだおかだ
2位フットボールアワー
3位笑い飯
4位おぎやはぎ
5位ハリガネロック
6位アメリカザリガニ
7位スピードワゴン
8位テツandトモ
9位ダイノジ

針金のファンだけど、こんな感じだった。
ほとんど審査員の連中と一緒みたい。
2位と3位の間には越えられない壁がある・・
と思ったのも審査員の連中と一緒みたい。

291名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 12:24
つーか、テツトモが残ったのは、
21世紀にはこうゆう漫才があってもいいんじゃないか?
ってゆう意図があったから決勝まで残ったんだよ。

まっちゃん、そこ否定したら意味がないやん
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:27
1位フットボールアワー 
2位ますだおかだ
3位笑い飯
4位スピードワゴン
5位テツandトモ
6位アメリカザリガニ
7位おぎやはぎ
8位ハリガネロック
9位ダイノジ

4位までは面白かった。7位以降はあまり笑えず。
293 :02/12/30 12:32
一位がますだおかだ(『最初の』ネタは全体で1番の出来)
二位がフットボールアワー(会場に助けられてたが)
三位がダイノジ(完成されてる。後半惜しい)
四位がスピードワゴン(後半追い上げ。ブラック大いに結構)
五位が笑い飯(意外にハマったがボケが幼稚すぎ)
六位がアメリカザリガニ(柳原のトーンだけで笑える)
七位がハリガネロック(あんま覚えてない…)
八位がおぎやはぎ(会場の空気がアウェー。ネタにも問題あるが)
九位がテツ&トモ(前日めちゃイケで流れたネタをやるのはどうかと)

会場の大阪的空気(間<ま>が待てない)が有利不利を振り分けてる。
何かW杯みたくエセ評論家が続出するヨカーン。
294名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 12:33
中田カウスに採点はひどいな
素人以下
伸助も地味に変だ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:37
なぜ皆さんスピードワゴンの評価が高いのか・・・
談志の下ネタの辛口な発言ぬかしても、全然面白いとは思えんかった。
296 :02/12/30 12:43
おぎやはぎ前回よりはるかに面白かった。
俺はあーいうコンビ好きだけど、イマイチ一般受けしなさそうだよなァ。

ますおかは安定してたし、笑い飯も良かった。
スピードワゴンは俺もあんまり・・・。
>>294
そうかな。
得点の幅が15点なのは丁度良いし、
現役の漫才師らしい視点で点を付けてたと思うけど。
298 :02/12/30 12:45
1位 フットボールアワー
2位 ますだおかだ
3位 笑い飯
4位 スピードワゴン
5位 おぎやはぎ
6位 ハリガネロック
7位 ダイノジ
8位 アメリカザリガニ
9位 テツandトモ

ハリガネ好きだっただけに期待してて
その分、あー…こんな感じね…ってガッカリしてしまった。
ダイノジ、あのネタ最初見た時は笑ったんだけど
二度目はないなーと思った。
笑い飯も予選すごく面白かったけど、ネタのつくりがほぼ一緒ってツライ。
フットボールアワー、予選のネタの方が良かった!
299名無しさん:02/12/30 13:01
1位笑い飯。。。。。。。。(90)
2位ますだおかだ。。。。。(87)
3位おぎやはぎ。。。。。。(85)
4位フットボールアワー。。(80)
5位スピードワゴン。。。。(79)
6位ハリガネロック。。。。(68)
7位ダイノジ。。。。。。。(65)
8位アメリカザリガニ。。。(59)
9位テツ&トモ。。。。。。(50)

漫才とかうまい下手じゃなく昨日笑った順で
300名無しさん:02/12/30 13:02
>297
とっくに現役ではないですね
301名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:04
1番笑ったのはSWの黄レンジャー
「歯周病と戦う」「敵と戦え〜」
   
 だったんですけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:06
去年と今年を通してみても大爆笑したのは
赤坂の絶妙なボケだけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:07
>>295
スピワゴは初めて見たけど、入りが新鮮だった。
あと言葉の言い回しが単純にツボだった。
DTファンだから、松ちゃんの評価が高めでよかった。

304名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:08
「めっさぎんばります!」
「ぐんばりま〜す!」

が面白かったよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:08
スピードワゴンはエンストしました
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:10
>>303
新鮮やったか?
くさい芝居でわらいをとるなんて今更だとおもったけどな
307名無しさん@お腹いっぱい :02/12/30 13:21
M1、来年もあるのかなぁ…。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:23
なんやかんやで結構盛り上がってるやん
視聴率はともかく・・
309名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:42
おぎやはぎは面白かったんだけど、大竹まことのコメントが全てを言い表して
るような。スル−してる人達を引き寄せるだけの力がないっていうかさ。
どうてもいい人にはどうでもいいよってなっちゃうのが、こういう場では
どうなんだろうって気もするんだよね。
個人的に一般審査で選ばれたスピワゴが非常に中途半端だった印象。
別に悪くないし、そこそこ笑えるんだけどさ、けどオンバトで高得点取れる
レベル・・・って感じで。
せっかく敗者復活なんだから、既成枠から飛び出したような奴が来て
欲しかったなぁと思ったり。やっぱり一般審査は一般審査なのかな。
オンバトなんかでもそうだけど、大多数で投票て形にすると、キャラ、
話芸、顔立ち、スタイル等々で考えた場合に無難な、中庸な奴が選ば
れてしまう気がする。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:46
>>306
別にお前の主観を押し付けるな
益田岡田のマンネリ過ぎてつまんなさ過ぎなんだがw
すごい
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:51
>>310
押し付け?
どこが?
何回も読み返せアフォ
唐突に増岡の話を出されても困るしな
こういうスレで主観を否定してどうする?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:52
>>310
306じゃないけど
ますだおかだ、なんか古典的なとこもすごいと思うよ。
古典的だけど、決勝とか面白かったし。
個人的には逆に、スピードワゴンの入り方
かなり先がよめる感じだったと思ったが・・・でも笑ってしまった(w
315 :02/12/30 13:53
>>306
303ではないけど、
右がネタ振った時、
時間ないからこんな振りになるのかなって
よくある突然話題変える若手っぽい振りに思ってしまったので、
それにのらないで違うネタに行こうとしたのを新鮮に感じてしまった。
でもなんか前半の評判悪いみたいだね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:58
>>312
mujoukennde/sinekausw
317_:02/12/30 14:00
>>300
おいおい、バリバリの現役の漫才師だろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:01
>>315
あんなもん新鮮なわけがあらへん
持ちネタで自信がある部分を抽出して強引に引っ付けただけだろ
冒頭の寸劇、そりゃ評判悪いわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:02
>>316
中学生のケンカか
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:03
>>318
hyoibanniiyow
hissiyan/sine

321 :02/12/30 14:03
>>318
うん、新鮮は言い過ぎた、反省する。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:05
>>320
え?
>>321のような真摯な態度が
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1041191165/l50
のスレの住人にもあれば…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:08
>>318=321プッ
ダサバレバレw
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:09
>>323
それだとおもしろくない
個人のエゴが錯綜しまくらないとな
ここは真性アフォの集まる動物園なんだから
326 :02/12/30 14:10
315です。
反省ついでに右がふった時じゃなくて左でした。
もう一つ、反省しておきます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:11
算数ドリルすら解けないで大人になってしまった知傷が紛れ込んでるな
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:18
2005年東京大学国語入試問題 V.古典

次の文は2002年12月のM−1グランプリで
落語家談志cが優勝者ますだおかだに言ったお祝いの言葉です
次の※印以下の部分を分かりやすく現代語訳しなさい

『いやー、良かったよ。良かった。出て来た時から勝ったと思った。
 ※そうでなければお前等芸人じゃない。』
329:02/12/30 14:20
ていうか、フットボール何が面白いの?









顔か?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:20
>>328
先生、引用文が間違ってます!
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:21
もっと自信を持てよ
332:02/12/30 14:21
笑い飯のブリックネタが一番ですたが。
333 :02/12/30 14:23
>328
A:10年選手が去年のリベンジで出てるんだから、
   当然、絶対優勝する気構えで命かけて出てたんだろーな?
B:出来レースなんだから、観客に対してまあ、1番かなっていう
   漫才して全員を納得させないとプロじゃない。

うーん、どっちかな。
334:02/12/30 14:25
洋七はみんなにいい顔しすぎ
いい先輩面しすぎともいう。

こういう奴が一番性格が悪い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:27
C:俺の権限で優勝させてやったようなものだから、賞金の9割をよこせ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:28
>>>333

A!
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:30
ガタガタ言わずに談志叩いてりゃいいんだよ!!
ガタガタ言わずに談志叩いてりゃいいんだよ!!
ガタガタ言わずに談志叩いてりゃいいんだよ!!

※造反あり
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:32
D:オレのマフラーかっこいいだろ?
  そう思わなきゃおまえら芸人じゃない
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:32
300までのカキコが一番まとも
340 :02/12/30 14:33
きよし師匠の司会がイイ!って言ってる人多いけど、あれは満点の出来ではないでしょ。
審査員に適当に振ってるだけだったし、そのせいで時間は押し、後から出てきたコンビには、
満足に時間も与えられなかった。収録でじっくり作った方が良い番組になると思うのだけど。
決勝もなんか慌しく終わってしまったし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:36
>>340

収録で作ると2chで優勝者ばらす奴いるから駄目!
オンバトC大会みたいに
342名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 14:36
1位フット…やっぱおもしろかった
2位ますおか…好きだけど、1位じゃなかったかも
3位スピワゴ…おもしろかったけどなー
4位笑い飯…機関車トーマスよかった
5位以下ぱっとせず
アメザリ、ダイノジはいつもよりつまらなかった
ネタの選び方が悪かったのかも
ダイノジはやっぱコントの方がいいし
ハリガネは後半いまひとつだった
おぎやはぎはサゲがいまいち
テツトモは、漫才やるのかと思ってたのになあ、あれはなしじゃない?
談志は評価はしてるけど、たしかにM1に出てくるべきじゃなかった
本人たちもわかってたことかもしれないけど

あと、去年みたく一般審査がなくてよかったと思う
今年の方が断然よかった

キムキムにいやんもよかった
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:38
E:お前らおもしれーんだけど、下ネタやってくんないんだもんな。
  俺が下ネタ好きなのわかってんだろ?今度はクンニの物真似やってくれよな。
    そう思わなきゃお前らプロ失格だよ。
344 :02/12/30 14:38
全体的に力を出し切れてない感じがした。
重たい空気の中でも力を出し切ってこそ
本物だと思うが・・・

やっぱり
ゴールデンの生放送で
若手の漫才は厳しいな〜
と感じた2時間でした・・・
345 :02/12/30 14:41
テツトモ最高だったぜ
あの場であそこまで自分たちの芸を全開で見せたことにめちゃわらた

きよしが「さ〜緊張してきました」と何度も言うのわらた
346ハリガネヲタって痛いのね:02/12/30 14:47
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 14:46
爆笑オンエアバトルC大会の方が権威は上だろ
漫才に限らず、アンジャッシュとか面白いコントも出てるし
何より中川家もますだおかだも負けてるんだから
賞金が無いだけで、権威は上だ
だから今年のハリガネは大成功という事だ
347 :02/12/30 14:48
今回って視聴率どうだった?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:49
どんなコンビにもイタヲタはいる。
一部だけでヲタ全体を決められない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:52
ますおかヲタはいたいのいなそう
と言うよりヲタが少なそう
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:53
岡田カッコイイ〜(ハート)とか言って奴が自分の周りにわんさかいますが
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:55
>>やっぱり
ゴールデンの生放送で
若手の漫才は厳しいな〜
と感じた2時間でした・・・

同意

352メンバメイ:02/12/30 14:57
1位 笑い飯
2位 フットボールアワー
3位 スピードワゴン
4位 ますだおかだ
5位 おぎやはぎ
6位 ハリガネロック
7位 アメリカザリガニ
8位 テツandトモ
9位 ダイノジ

一番面白かったのは「笑い飯」でした。
漫才に技術がどうのっていうのはどうなんでしょうか・・・?
もし漫才に「技術」があるとしても、それは笑わせるための技術であるはずで、
明らかに面白い方が、面白くない方より技術があるというのは無理があるような
気がします。
あのキャリアで、あのネタで、あの空間だからこそハマったのだろうと思いますが、
笑い飯には久しぶりに腹がネジれるほど笑わせてもらいました。

ますだおかだが優勝したのは、M1というものをある種の権威(シンスケが好きそうな)に
祭り上げようとする力が作用したからで、それを他の審査員も無意識的に受け入れたの
だろうな・・・と思います。
そして、それは継続的にこういう番組を作っていく上では、悪いことではないような気がします。
だから、結果にはまぁ納得です。

びっくりしたのはアメリカザリガニとハリガネロックの失速ぶりで、(麒麟も含め)一度評価を
得てしまった場で、再度笑わせることの難しさを痛感しました。
ユウキロックの面白さは「ヘタれぶり」にあるのに、優勝候補ぶってるところが「アホか」と
思いました。(平井の勘違いぶりにも)
353 :02/12/30 14:58
あの生の緊張感がたまらん。
フットはネタよかったな。
ただ構成や総合力ではやはりますおかかも。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:58
>>347

関西28 関東18

去年の二の舞は避けれたようです
355 :02/12/30 15:11
ますおか優勝で次のM1は観客審査員フカーツの予感・・・
356 :02/12/30 15:27
キ−坊はもっと松本に振らなアカン。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:28
お笑い芸人をかっこいいとかで判断するのが女
女は飛んだり跳ねたりしてれば大爆笑
全く笑いを語るなよ女はよ
358 :02/12/30 15:30
ハリガネロック(75点)去年の中川家の凄さを引き立ててしまった皮肉な結果に。
            コンビ不仲で来年も飛躍は望めなさそう。
ますだおかだ(90点)やはり技術が他と比べ圧倒。岡田の微妙な滑り具合もネタに
           してしまうので、ハマると手がつけられない。
ダイノジ(65点)普段は、デブのツッコミで笑えるんだけど、今回は力が入れ込み
         過ぎてる感があり、その分完成度の低さが際立った内容。
テツ&トモ(75点)場違いだったことを踏まえても普段よりつまらなかった気がす
          る。決勝残ったら「全部嘘なのね」でもやるつもりだったんだ
          ろうか?
フットボールアワー(82点)後半になるに連れ、いつの間にか引き込まれていかれ
          たたみ込む技術は見事の一言。しかしボケの大筋はいわゆる「天丼」
          だったので、新鮮さに欠けたと個人的には思う。
笑い飯(77点)ツッコミとボケが入れ替わるスタイルは個人的に素人っぽくて嫌い。
        しかし所々の小ネタが爆発的に良かったとは、思う。それにしても
        うさんくさいコンビだった。
おぎやはぎ(85点)引き込めるようで引き込めない、という評価が下されていたが、
        正直ますだおかだよりも笑った回数は個人的には多かったです。最
        後の締め方が適当過ぎたなという印象。まぁ、彼ららしいといえば
        彼ららしいのだが。
アメリカザリガニ(75点)ネタに入っていく過程が唐突過ぎ。だけど松本さんが言
        う程悪いネタではなかったと思う。最後撃たれるシーンでスローに
        なって倒れるところは別バージョンの「かわいい!」の方が好き、
        っていうのとやはりオチがベタベタ過ぎる。
スピードワゴン(84点)糸田さんでしたっけ?ツッコミの方。彼のツッコミが好き。
        「やすきよだよ!!」は今大会最高のツッコミだった。生理ネタで
         賛否両論だけど談志師匠が噛み付かなかったら見過ごしてた人が
         多数でしょう。その程度のこと。
359 :02/12/30 15:31
決勝

フットボールアワー(80点)予選の時のが良いネタだったのだろうか?特に印象残らず。

笑い飯(85点)嫌いと断言しておいてなんだが、トーマスのくだりは認めざるおえない。
        
ますだおかだ(86点)結局、ネタの多さとテクニックの高さで優勝してしまった。ネタ
     の力強さという点では中川家の方が上に思えた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:33
この板で実況されてたことについてはお前らどう思うわけよ?
昨日はサーバー重かったぞ
361 :02/12/30 15:38
フットの面白さがよくわからない。
笑い飯は「俺に代われ」っていう構成がなんか新鮮だったが
内容はイマイチだった。
マスオかとスピードワゴンは無難だが、面白かった。


去年の麒麟のような腹がよじれるような笑いはなかったな〜。


362 :02/12/30 15:40
おまえら全員まったく分かって無い。
ひとっこ独り分かって無い。
俺だけ。分かってんの。
363 :02/12/30 15:41
スレ乱立も実況もええやん
もうすぐ2ちゃんおわるんやし
364感想:02/12/30 15:50
優勝はますだおかだで納得。巧かった。

一番笑ったのは笑い飯。棒読みが効果絶大、コーヒー噴出した。
フットは出来が良かったし、普通に笑えた。まあ結婚式ネタは、何度も見たせいか弱く感じたし、二位で妥当かと。

おぎやはぎで残念だったのは、佐渡〜新潟のくだりが、小手指〜東村山より弱かったこと。ネタ選びも微妙だが、大阪戦に一番影響を受けたかと。

もはや痛かったのはやはり針金・大の字・アメザリの三組かな。
オンバトの出すぎによる今更感が会場からも伝わったし、特にアメ・大はキツかった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:52
>>364
新潟に住んでるんだけど、ネタにしてもらえてよかったと思っただけで
面白くはなかった
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:53
SWは前半と後半のつなぎが強引過ぎ
367 :02/12/30 15:53
ますだおかだって笑えるか?
声に出して笑ったか?
技術だけとちゃうんか?
368 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:54
笑い飯面白いとか言ってるやつは市ね
369:02/12/30 15:54
審査員を審査して点数をつけよう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:55
>>361
麒麟の成長に期待だな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:57
麒麟児に期待だな。
372 :02/12/30 15:58
ますおか 去年は良かったのに優勝できなかった
     今年(というか昨日か)は良くなかったのに優勝した
     でも総合力では1位でいいと思う

笑い飯  ロン毛のほうの胡散臭いルックスがなんか好き

その他  皆印象に残らなかったけど それなりに面白いね、やっぱ
     なによりこういう場に出てくるのが偉いと思う

男子   氏ね
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 15:58
麒麟とフットの差はフットのツッコミのうまさ。
>373
うん、だね
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:00
>>373
チュートとフットの差についても同じことが言える
376 :02/12/30 16:00
まさちゅー摂津
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:01
麒麟のツッコミは妖怪えのき小僧レベルだな。
378 :02/12/30 16:01
ますおか優勝っていうのは無難な結果だね。
「吉本芸人しか優勝させない」的な空気を消すためにも効果がある。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:01
>>373
へびいちごとフットの差についても同じことが言える
>375
うん、だね
>379
うん、だね
つまりbaseはツッコミに問題あり?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:05
フットもbaseだが。
そうだった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:07
へびいちごはbaseじゃないが。
そうだった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:16
363 :  :02/12/30 15:41
スレ乱立も実況もええやん
もうすぐ2ちゃんおわるんやし

388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:20
とりあえず、思った事を書いてみる。
ダイノジ、アメザリ、なにがあったんだっつうくらい、笑えない。
木ぃ棒は昨日でどれだけ好感度上がったんだろ。
談志は偉そうーに、まあ。でも、なぜか好きなコンビに高得点入れてくれると嬉しかったり。
小沢は好き。
あー、やっぱますおかか、優勝は。
決勝まで行って、「それを漫才と言えるかどうか」って言われるテツ&トモって・・・。
しかし、最後の紳助の、ますおかに放った言葉は最低だな。
キム兄さん100点。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:22
紳助あんだけ言うならフットに入れて欲しかったよ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:24
松本はフットに入れてたよな
岩尾のキャラ気にいったんだな
391 :02/12/30 16:27
キムキム兄やんが段取り間違えてたのが微妙におもろかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:28
去年松本はフットに対してどういう感じだったっけ?
393 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:28
松本は55点だろ去年
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:30
一年で評価がずいぶん変わったな。
395 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:31
松本なんていい加減なやつ
396 :02/12/30 16:35
じゃなくてフットがレベルを上げただけ
397 :02/12/30 16:35
赤坂歴代最下位。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:36
フットがうまくなったてのもあるんだろうな。
去年と変わってないコンビがほとんどだったし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:36
気が早いけど来年ラストチャンスの芸人ってどれくらいいた?
大阪吉本ではシャンプーと騎兵隊くらいか
アンタッチャブルもだっけ?
400 :02/12/30 16:37
フットはネタによって出来不出来があるような気がする。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:37
去年のフットのネタ忘れた・・
去年は松本、麒麟を支持してたよな
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:38
また「むっさ」が出ました
以上ですキー坊!
403 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:38
そうだな
今年は笑い飯も高かったな
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:38
>>400
いや、結構安定してる気がする
逆にこれが一番というネタがなかったりする
405 :02/12/30 16:40
フットはあのキャラではテレビのバラエティーはつらいな。
406もう決まってるんです。:02/12/30 16:41
一年目:中川家(大阪吉本)
二年目:ますだおかだ(松竹芸能)
三年目:インパルス(東京吉本)

こういうことです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:41
フットは漫才・コント以外では後藤が前に出るので大丈夫かと。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:42
>>405
のんちゃん大阪ではバラエティ出まくりですよ
409 :02/12/30 16:43
まぁ中川家・ますだおかだ、両本命が優勝したことによって、
来年のM-1は本命無しのすごい混戦になるんやろーな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:43
来年ラストチャンスの芸人・・
アメザリは?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:44
来年がアメザリだったらもう見ません
412 :02/12/30 16:46
結果的には無難なところが優勝するんだね。
無難というより古臭い漫才だし新鮮味ゼロ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:46
来年アメザリってのはあるかも。
昨年の悔しさをバネに、って。
414 :02/12/30 16:47
松本にお笑いの評価は無理だろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:47
古臭い漫才だし新鮮味ゼロ


ますおかさんに失礼ですぞ
416 :02/12/30 16:48
審査員に点数をつけるとしたら誰が何点?
417 :02/12/30 16:48
アメザリはかなりいいと思うよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:48
アメザリは突っ込みの声が・・・
昨日の実況板でのブーイングは凄かった
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:49
結局は無難な既にある程度知名度のあるところが優勝ですか?

フットはこの先優勝無しってことか?
420 :02/12/30 16:49
アメザリの声最初キライだったけど最近味があると感じてしまった
421 :02/12/30 16:51
でも笑い飯は見ててやっぱ不安だった
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:55
笑い飯の種類の狂気はあんまり好きじゃない。面白さはあるけど。
423 :02/12/30 16:57
ますおかとフットはどちらが優勝でもおかしくなかった。
特にフットはこの1年でものすごく上手くなったので
他が伸びなければ来年の本命でしょう。
笑い飯は新たな発見、決勝に残っての3位は妥当。

他で良かったのはおぎやはぎ、長い目で将来楽しみ。
アメザリとハリガネは順番が逆だったらちょっと変わってたかも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:58
中川家が勝てば所詮吉本が主催だからだの
ますおかが勝てば無難だの古典だの

結局誰が勝っても文句言いたいだけの奴多いな
425 :02/12/30 16:58
前年2位が次回優勝なのか・・・
426 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:58
当たり障りのない評論は結構です
427 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:59
425 名前:  :02/12/30 16:58
前年2位が次回優勝なのか・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:00
笑い飯が優勝してたらしてたですんごい盛り上がりそう
M-1たいしたことねえなって感じで
429 :02/12/30 17:01
  

松本って明らかに吉本贔屓だろ??


430 :02/12/30 17:03
DT来年出場すれば?
431 :02/12/30 17:10
つーかオマエラ松本の評価気にしすぎ。
自分で判断しろや
松本の評価基準は「怒」と「意外性」。
433 :02/12/30 17:14
松本が今最も忘れているものが「怒」と「意外性」。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:15
>>429

ダイノジに最低点つけてますよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:16
>>429
おぎやはぎ80点。
談志の東京びいきについてはどう思う?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:16
>>428
そうならなかったから、そういう感じにも
ならなかった
437 :02/12/30 17:17
山寺宏一80点。去年の赤坂泰彦0点。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:17
フット貶しが多いのは決勝で松本が票を入れたからだが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:18
赤坂のことはもう。
あまり見ないしな最近。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:19
山寺のイイ声だけでお腹一杯です
441うざい小堺行って佳:02/12/30 17:30
何気にきよしの司会も凄いな。あれこそ名人芸だな。
去年の紳助はなんかてんぱってる感があって、落ち着きが無く
キンコンとか自分のお気に入りに対して変に肩入れした意見言ったり、
見てて疲れたからな。その点、きよしのは落ち着いて見られた。
えみりの役は誰でもいい。もうちょい欲を言えばもう少し色気のある子がいいな。
野郎ばっかりのもっさい番組だから。来年は長谷川京子の起用を願う。
山寺も落ち着いて見れた。
司会を浜田にやらすのもおもしろそうだが・・・
442 :02/12/30 17:31
キムキム兄やんのレポーターはおもろかったけど、微妙に。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:33
アメザリはものすごい反省して来年やってくれるか、解散するかのどっちか
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:33
松本が60点台をつけた芸人
ダイノジ・アメザリ・ハリガネ・テツトモ

紳助が70点台をつけた芸人
アメザリ・スピワゴ・ハリガネ・テツトモ・おぎやはぎ

大竹が70点台をつけた芸人
テツトモ・ダイノジ・アメザリ・おぎやはぎ
445うざい小堺行って佳:02/12/30 17:36
>>442
そうだね。生放送のばたばたした番組の中できむは安定したレポートをしていたな。
去年のクリームシチューとかは場のばたばたに引き込まれてグダグダ感が感じられたが
その点、きむは安定している。
個人的には決勝戦の抽選で最後の笑い飯の分をきむが自分で取って、時間のロスを
避けていたのがさすが、気がきくと感じた。
446 :02/12/30 17:37
アメザリ 去年がめっさ良かったからね。
去年決勝に行くべきだったと思う。

ABCラジオで9時からアメザリがM−1について話す特番があるらしいので
興味がある方はチェキ!!!
447バズーカいいぞ:02/12/30 17:39
去年菊川をみて才能のなさにあきれた。そんなヤツがCM女王なのはどうかと思うよ。去年の司会ぶりみたら誰もCMに起用しようとは思わないはずだか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:52
去年の決勝にアメザリがいってたら色々変わってただろうな
1対6ではなかったと思う
アメザリには今年の反省を踏まえて来年に臨んでほしい
449 :02/12/30 17:53
お笑いの評価って言ってもいろいろあるよな
芸としてうまいか下手かとか、将来性があるのねーのとか、
他の奴らと同じとか独特だとか。まぁ俺は面白ければ何でもいいと思うんだけど。

結局ああいう審査員が勝敗決めるっていうんならやっぱり漫才芸としての
勝負だったんだろうけどな。だとしたらテツトモは出すなよって。みんな言ってるけど。
出させられた分だけかわいそうだわ。

それにしてもダンシみたいな極端な奴を呼んじゃだめだよやっぱ
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:00
スピードワゴンが最初から決勝に選ばれて、
笑い飯がワイルドカードの方が面白かったろうと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:03
松本って以外と他事務所に厳しいよね。
ちょっと幻滅
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:03
>>437
去年の赤坂はマイナスだろ。
嫌な空気だけを残して消えた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:07
SWよりもやはりインパルスでいってほしかった
454松本:02/12/30 18:15
>451
そんな基準で見てへんよ
455 :02/12/30 18:15
フットは「え、ここがボケなの?」ってとこが多すぎ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:16
松本が映った途端に笑み殺して睨みに変わってたのがサブかった
457 :02/12/30 18:18
ハリガネロック 60
ますだおかだ  70 70
ダイノジ  51
テツandトモ  ?
フットボールアワー 82 81 
笑い飯  80 79
おぎやはぎ  76
アメリカザリガニ  62
スピードワゴン  74

こんな感じでしょうか?

ハリガネ - あまりにも進歩が無いので悲しいね。
ますだおかだ - 少し毒のあるスタンダードな漫才 だが記憶には残らない。
ダイノジ - もう少し山場が欲しい。小さな笑いしか無かった
テツandトモ - ジャンル違いだけど出場した勇気はかう。
フット - 漫才のテンポ、作り共に良かった。左の不細工の顔イジリでは無く話芸と展開で行った所は良かった
笑い飯 - 去年の麒麟のようなダークホースな存在だった。異質な存在そして異質なネタ 良い意味でダークホース
おぎやはぎ - 去年は死人が漂うような空気を作った二人だが今回は綺麗な展開とネタだった。もう少し深さが欲しい
アメザリ - 何故こんなネタで勝負に来たのか不明。
スピードワゴン - 敗者復活から来たが「箸休め」的になってしまった。ネタは良かったし笑いもあった。でも足りない物が多い。

M-1って正統派の漫才が勝つ要素が高いね。
来年は異質な芸人がシンデレラボーイになって欲しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:23
フットボールとますだおかだ実力は殆ど一緒だったけれど、
芸歴の差でますだおかだの勝ちでした
459 :02/12/30 18:24
吉本主催で松竹が優勝って言うのは意味深
460 :02/12/30 18:26
笑い飯が気に入った理由

M-1の記者会見の時
大阪から飛行機乗る時、飛行機が怖くて前日から酒を飲む(ロンゲの方)
泥酔で飛行場へ そこで金属探知機にひっかかる。
反応したのはサバイバルナイフを持ってたからw
持ってた理由は
「ハムを食べるため」
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:26
昨日TVで見てたら談志って最初キレてるのかと思ったけど
ビデオで見たら笑ってるな。ちょっとだけ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:27
M-1の予選の仕組みってどうなってんの
観客のレベルが低いからどうしょうもないな
なんちゃって
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:28
1位フットボールアワー
2位笑い飯
3位なかやまきんに君
4位つぶやきシロー
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:30
おい、おまいらドリフ始まるぞ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:31
1ますだおかだ 
2フットボールアワー 
3ハリガネロック
4アメリカザリガニ 
5テツandトモ 
6笑い飯 
7スピードワゴン
8ダイノジ 
9おぎやはぎ 
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:33
ハリガネとアメザリは、決勝用にネタ取っておいたんだろうな。
って気がした。そしてフットは「決勝でファミレスネタやったら勝てたかも」と
言われたりしている。「勝負」って難しいな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:34
小ボケを作業のように積み重ねてるだけで
大きな展開が無いのはダメだと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:39
>>467
誰のこと?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:41
>>468
荒れるから言わないw
470 :02/12/30 18:41
>>467
やっぱアメザリかなぁ?
471きむきむ好き:02/12/30 18:42
ますだおかだ 残念だけど華がないなあ。。でもグランプリは彼らでしょうかねえ。。今後に期待ってコトで。。さあ、ドリフドリフっと。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:42
笑い飯はまぐれで決勝進出
473 :02/12/30 18:43
>>470
笑い飯だろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:45
>>470
アメザリはいちおう流れあったしね
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:48
意外なとこで、ますおか
ハリガネ
生放送で「奴隷」っていっちゃ駄目でしょ!
よく考えてネタを作りましょう。


477名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:49
おぎやはぎの「佐渡島」の方があぶなかったな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:51
アメザリの下ネタでさえ許されなかったんだもんなあ
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:51
今ビデオを見てて思ったんだけどテツトモを誉めてやりたい感じもするなあ。
あの空気であの芸をやるのも勇気要るだろうし。
談志ももうちょっとやんわりした口調でフォローしてやれよw
480 :02/12/30 18:54
>>479
あれが談志なりの最上級のフォローw
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:01
談志が「誉めてる」っていったの
どうゆう意味?
バカだからわかんない・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:04
>>481
馬鹿だからわかんないと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:08
>>481
こんな所で勝負しなくてもテツトモの芸は確立してる、
だから来なくていいんだよ、って事では
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:09
ようするに談志は「お前らのやってることは漫才じゃなくて新しい芸なんだからこんなとこでM1目指さなくていいから独自にその芸を磨いて演じつづける!」て意味じゃない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:09
談志とテツトモは他の番組でつながりあり
交流あり
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:10
談志はどうかと思うぞ。人として。
『しゃべり場』出たときも偉そうなだけだったし。
発言もズレているし。

「俺は談志だ」(?)

ボケてんじゃねーかと思ったね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:10
ダンシングダンシ

一生踊ってろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:11
>>486おまえはそこまでの読解力しかないんだから参加してくんなよ
489 :02/12/30 19:12
審査員として出てるんだから、
一般視聴者にわからなきゃ意味ないと思うんだけど。
テツトモに伝わるか、伝わらないかは別の話。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:12
>>488おまえはそこまでの読解力しかないんだから参加してくんなよ

491名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:12
>>488
談志のネタで笑える君が羨ましい。
イイですね。特殊な方は。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:14
>>491煽りにマジギレで涙か  ププ
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:14
488は談志で笑える資格を取得してます
494a:02/12/30 19:26
ますだおかだの2つめのゲームネタって絶対笑いとれるものにしては
その内容はいまいちだった気がする。
フットは1つめのネタの方がよかったとはいえ、私的にはフット優勝
だと思う。
あとアメザリには期待してたからネタの選択ミスがショックだったな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:28
そうかあ?
フットも決勝のネタイマイチだったと思うぞ・・・。
なんとなく先の展開読めたし。
あのネタは知らなかったけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:34
アメザリに期待してたひと多かったみたいだね
そういう自分もその一人でつ…
アメザリがオンバトで同じネタやった回と見比べてみたが・・・

う〜ん・・・
499きむち:02/12/30 19:46
「『むっさ』が出ました!」
「出ました土佐弁!」
「日本語を追究しております!」

あんな雰囲気ですぐさま拾えるキムすげーと思ったよ。
木村祐一に92点。
500赤坂の亡霊:02/12/30 19:53

 アメザリのカーチェイス・ネタは、完全版でやってくれていたら
絶対もっと面白いのだが・・・全国放送用に、ベタ・ネタだけを残した、
編集版みたいなのにしてしまったのが敗因。シュールなネタの方がアメザリ
らしいのに・・・。いっそのことアニメネタや、ブラックなネタで玉砕して
欲しかったな。なーんか物凄く、心残りな結果になってしまった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:53
>>497
アメザリは本当にコミケに逝くべきだったな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:55
>>497
今日一時間スペしゃる。ボロボロになった彼らが送る一時間。
聞き逃せません!
言い間違いされたコンビが
両方共駄目になった。

恐るべし赤坂。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:58
アニメネタのほうがよかったんじゃない?
柳原のハイジは受けると思うよ
505ララララララ:02/12/30 20:00
フットボールの漫才面白かったです。
レストランネタと結婚式ネタ、どっちもネタとしては作りやすいのか結構色んな漫才師がやってるけどフットのネタは結構新鮮な感じで面白かった。
ネタの入り口も不自然な唐突さがなく岩男のテンションの配分もうまかったと思います。
発想もひねりがあってよかったと思う。言葉遊び的な要素もあり、共感の笑いも取り入れられて凄いバランスのいい漫才だった。笑い所が多くていいと思う。
一つ欠点はフットの漫才スピード。岩男のキャラ上ゆっくりとした口調でいくんだけど、その分ネタ自体がスパッと捨てられて早め早めに次にいってる感じがあった。
考えオチみたいなのもいくつかあったので、そこは客に考えさせる時間を上げたほうがよかったかも。

ますだおかだも欠点以外はフットと似た評価。ただますだおかだはルックスもそこそこよく喋りに重点をおいたガチガチの漫才なので、フットにある視覚の笑いが多少なりとも削られるのでちょっと損だった気がする。
506 :02/12/30 20:06
>>358
>ツッコミとボケが入れ替わるスタイルは個人的に素人っぽくて嫌い。

いちどやすきよの漫才をmp3でもいいからDLして聞けよ。
80年代の漫才/コントはボケ・突っ込みがきっちり役目分けしてる
コンビはむしろ少ないぞ
507 :02/12/30 20:10
>>409
ハリガネが大本命だろう。あと出場してれば二丁拳銃や品庄か。
アナでアメザリ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:17
>>85
漏れの母親も全然ツマラソと言ってた
結構好きなんだけどなぁー

キングコングが敗者で上がってくるかと思ってたが…
ちと安心。
スピードワゴンはヤパーリ下ネタで萎えた
509 :02/12/30 20:20
>>506
誰も80年代の漫才の話などしてないのだが。
学生が文化祭で即席で結成するコンビの雰囲気を感じたから素人っぽいと。
ネタそのものは素人レベルでないことは認めてるけど。
あと、あの微妙なテンポの作り方とかカツゼツの悪さとかひっくるめて、
80年代「やすきよ」に精通してるの?笑い飯が。
だったら「やすきよ」もたいしたことないのでは?
510いごっそ:02/12/30 20:25
ますだおかだ面白かったんだけど、増田のボケが押しつけがましかった
ドリカム西川みたいにひとつのネタを長くいじるのとか不快
あれで一気にテンポが狂うので、聞いていて耳に障る
好奇心は市原悦子だけで充分だったのに、すごい勿体ない

その点フットは心地よかったというか、自分たちの持ち味を
生かすのが本当に巧くなった
ちなみに、フットの去年のネタはデパートネタだったのでは
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:25
ハリガネロック 0  2位
ますだおかだ 0 2位
ダイノジ 0  2位
テツandトモ 0  2位
フットボールアワー 0  2位
笑い飯 0  2位
おぎやはぎ 1  1位
アメリカザリガニ 0  2位
スピードワゴン 0  2位

フットボールアワー 0
笑い飯 0
ますだおかだ 0
512 :02/12/30 20:39
21:00〜ABCラジオでアメザリM-1SPあるぞー
513:02/12/30 20:40
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:42
アメザリが開き直りまくっているに壱千万円。
515 :02/12/30 21:00
はじまった。
516名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 21:02
>>515レポ希望
517 :02/12/30 21:04
3週間前からラジオで優勝じゃーって吹きまくってたら最下位でした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:06
平井・・・お前計算得意やな〜
519 :02/12/30 21:07
平井、優勝すると思ってたから、高い買い物しまくった。
片方三万の靴を買った。
大会前日は後輩のせんたくばさみに高い焼肉おごって腹壊した。
520名無しかも:02/12/30 21:08
ネタの選択ミス。
いつもより全然おもろくなかった。
アメザリのことね。
521 :02/12/30 21:08
柳原、本番泣かず、今日3回泣いた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:08
三回泣いた
523 :02/12/30 21:12
アメザリのターニングポイントはここからよ。(柳原)
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:14
談志はずーと傾いてた
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:15
柳原
ラジオ聞いてる人も
「無理矢理元気だしてんのやろな〜思ってんねんやろな〜」
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:16
アメザリが開き直りまくっている
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:17
>>526
そんなに開き直ってない
528 :02/12/30 21:17
反省会
今から最下位になったネタを聞きましょう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:18
音だけでM-1のネタを披露中
530 :02/12/30 21:19
何でお前ボケてんねん!何が何テンコウや!(平井)
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:20
本当に反省会だな
正月番組出た後、ハワイへ
柳原:ハワイでもずっとネタ作るっちゅうねん!
平井:なんやねん。PS2持って行こう思てたのに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:21
平井)ず〜とお前の1人舞台ちゃうぅ
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:21
そんなくだらん漫才より
今日テレ朝である石橋のコント番組見ようぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:22
ネタテープって権利関係大丈夫なの?
著作テレ朝吉本とかじゃないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:23
宝塚問題
537 :02/12/30 21:23
このオチ皆にばれとったんや!!(柳原)

俺の声うっとい!!何か媚びてる(柳原)
538 :02/12/30 21:24
>>535
テレ朝じゃなくてABCテレビ
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:24
平井
っていうか、俺らおもろいやん
柳へのおかんからの直後のメール
「悔しいやろ。悔しかったら這い上がり!」

柳泣く。

平井のおかんは終わって電話したら寝てた。
事前の「今日出るから」が伝わってなかった。
酔っていた嘘ついてた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:25
大竹が
「なんであのネタやったの〜」
と言ったらしい
542 :02/12/30 21:25
大竹まことに何でこのネタやったの?と言われる
ラサールにハンドル二つわねー、古い。といわれる
ラサール:「ハンドル2つはねぇ〜」
544:02/12/30 21:25
大竹「なんでこのネタやったの」
ラサール「ハンドルふたつはね〜」
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:26
>>534
いつからやるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:26
柳原
松竹芸能で他の芸人をはさんだった
547 :02/12/30 21:27
ますだおかだに電話をつなぎました
ますおか電話来た。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:27
ますおか出演
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:27
増田
吉本いくわ〜
551 :02/12/30 21:27
アメザリ、吉本行くわ!1000万円の契約金もらった(増田)
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:28
>>545
23時30分から
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:28
税引いて800万。
554 :02/12/30 21:29
来年はアメザリ頼むよ、この勢いで。(岡田)
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:29
岡田
紙一重やった
岡田:この勢いで来年は頼むでアメザリ
柳原:どの勢いや!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:31
平井
素直におめでとう言えてなかったわ
558 :02/12/30 21:31
なんやかんや言って、俺素直におめでとーって言われんかった。(平井)
平井、電話でますおかに素直におめでとうと言わずに切る。
周波数いくつ?
1007kHz
562 :02/12/30 21:32
>>560
たぶん1008
すごい人が
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:33
バラバラやん
565 :02/12/30 21:33
凄い人が来ています!!

優勝するつもりでのブッキング。
司会の山ちゃん!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:33
ゲスト=山ちゃん
キターーーーーーーーーーーー
山ちゃん来た
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:34
ええ声〜
569 :02/12/30 21:34
山ちゃんと柳原で新コンビ、アフリカザリガニ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:35
俺のナレーション良かったよ(山寺)

最後のアメザリの舞台を間近で見れてよかった(山寺)

これからは柳原君とアフリカザリガニで(山寺)
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:35
山寺
おもしろいねラジオの2人ねぇ
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:36
山ちゃんゲストってことは、インターネット配信は大丈夫?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:37
ラジオ聞いてるとまだまだ逝けそうな気がする・・・
574 :02/12/30 21:37
最下位はないよね?(山寺)

おぎやはぎには勝ってた。(平井)
575君の席:02/12/30 21:37
おぎやはぎらしくて宜しい!
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:37
おぎやはぎだけには勝ってたやろ(アメザリ二人)
カロリ−消費が違う(柳)
山ちゃん
前回のM-1まで知らなかった
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:39
それは俺も(古いと)思った(山寺:ハンドル2つに対して)
このラジオはモロにカウボーイビバップですか?
菊川
あんたはスーパー
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:41
あれ?CMあるやんこのラジオ
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:43
山ちゃんシャクレで平井の真似
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:43
ラジオさ、ネットでリアルタイムで聴けないの?
584 :02/12/30 21:43
おぎやはぎ、ダイノジ、スピードワゴンには勝ってた
ツッコミの人はインターネットの予想でスピワゴに投票したりした
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:43
もぉねぇ絶対出ますよ(柳)
えっ?出るの?(平)
優勝して絶対泣くよ俺わ(柳)
柳原
世間の評価は下がっている
平井
記者に媚びる
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:45
世間一般の評価はガッターンですよ。
ベベリカザリガニですよそんなもん(柳原)
588 :02/12/30 21:45
調子に乗ってたかもしれん(柳原)

そうかもね。(山寺)
山ちゃん
まっちゃんとかなんなんだろうね
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:46
松っちゃん……(平井)
591 :02/12/30 21:47
松っちゃんはなんなんだろうね?(山寺)
592 :02/12/30 21:47
松本厳しい点数
593 :02/12/30 21:47
これ直後に録音したやつでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:48
もう2度とやめよなハンドル2個(柳原)
でも、3個はあるかもしれへん(柳原)
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:48
柳「ハンドル二個はもうせん。三個はあるかもね.」
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:49
なんか、かなしいね。
597 :02/12/30 21:49
ハリガネ笑ってなかった
ボケの人握手した
598 :02/12/30 21:49
ハリガネさんは全く笑ってなかったですね。(柳原)
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:49
ウチとハリガネさんはまったく笑ろてなかったよね
600名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 21:49
話題変えて悪いけど、笑い飯はどんなに笑いとれても
彼らに優勝あげてたら、この大会ってなめられてたと思う。
勢いさえあれば優勝できるみたいな。
笑いはとれるけど漫才としては完成されてないし荒削りだった。
(めちゃめちゃおもしろかったけど)

ますおかは新ネタにしても、100%笑えるネタじゃない
のをあえてもってきた余裕みたいなのがあった気がする。
フットは絶対笑えるネタということで、2本とも新人賞をとったときの
ネタできたからね。
そういうのを総合して、ますおかの優勝は妥当。
601333:02/12/30 21:49
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:50
「ただの賞金稼ぎさ」(山寺)
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:50
>>593
さっき山ちゃん「今日やったネタ」とか言ってたね。
たんなる言い間違いかもしれないけど。
604名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 21:50
今何の実況してるの、ここ?
M1スレだよね・・・?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:51
あんたはスーパー
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:51
M-1直後の東京での録音です。
607 :02/12/30 21:51
>>603
いやアメザリ自身もさっきやったネタを聞いてみましょう。とか言ってた
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:51
12/30(月)夜9時-10時は「おめでとう!(仮)アメザリM-1スペシャル」を
放送します。M-1を見て、この特番を聞けばより楽しめる!
ABCラジオ1008
スパイクマンセ
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:52
実況レポ読んでてほんのりせつなくなった地方のアメザリファンです。
来年は頑張ってくれ…(つД`)
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:52
ますおかは面白い?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:52
ラジオ・・ききてぇ。
613 :02/12/30 21:53
はいぱあないと

が印象的だ
スレ違いスマソ
614 :02/12/30 21:53
今は山ちゃんの事ばかり
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:53
山ちゃんマンセーになっております
616603:02/12/30 21:54
>>607
あら、そうなんだ。直後はきついだろうね・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:54
声優ネタ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:54
だから冒頭の柳原3回泣いた話はホヤホヤなわけで・・・
平井ワラタ
山ちゃんが声優での洋画進出進める
エースコックの提供
622 :02/12/30 21:57
ますおかのラジオって何曜日やったっけ?
大地にべべとりやがって〜と言われた
624 :02/12/30 21:58
ダイノジべべから二番目で言いにくいと
怒る
625 :02/12/30 21:59
来年は赤坂さんね(山寺)
626 :02/12/30 21:59
死ぬ気配ない?
柳原
「不甲斐ない結果でしたけども、また来年応援してください!」
終了
628名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 22:00
笑い飯とかおぎやはぎとかって、
すごくおもしろいし笑えるし好きなんだけど、なんていうかなあ・・。
おもしろい人がふたりで客笑わせてるってだけに思えるんだよね。
いや、それでも十分芸人っていえるんだけど、
「漫才」って考えると、ますだおかだって確立してるなあって思う。
昨日の大会って、人を笑わせる大会じゃなくて、漫才として
どうかって基準で(審査員は)判断してると思うからさ。
難しいね。

あと、ますだおかだにも、どか〜んどか〜ん笑えるネタはあるよね。
漫才の技術だけで勝ったのではないと思う。
昨日のはあまり笑えなかったかもしれないけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:00
ラジオよかったよ。
開き直ってなくて
柳原がないたのにちょっとせつなくなった
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:00
ラジオよかったよ。
開き直ってなくて
柳原がないた話にちょっとせつなくなった
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:00
「(アメザリを)応援してて良かったと言われるようにならんといかんね」(やなぎ)
632 :02/12/30 22:00
>>622
土曜日
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:02
1位以外はみんなカス
634名無しさん@東海人:02/12/30 22:02
ダイノジ大不調。
ツッコミは高熱。ボケはあがりっぱなし。
>>634
大地高熱だったの?
636 :02/12/30 22:03
>>632
サンクス
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:04
泣いたの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:07
実況になってるじゃないか…
アメザリラジオの放送局ってヤンタンと一緒?
アメザリ100点
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:11
名前:
E-mail:
内容:
ハリガネロック 30点
ますだおかだ  90点
ダイノジ     4点
テツandトモ  論外
フットボールアワー 89点
笑い飯     50点
おぎやはぎ   2点
アメリカザリガニ 30点
スピードワゴン 2点
ヤンタン(ヤングタウン)はMBS(毎日放送):AM 1179kHz
アメザリのラジオはもう終わったよ (大阪朝日放送):AM 1008kHz
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:13
フット好き多いな〜
人気者やね
644漫才好き:02/12/30 22:13
アメザリってあんなもんなんじゃないの?
ネタが古い・・って、今に始まったことじゃないでしょ。
これまで斬新なネタってあったか?全部読めてたやん。
今までが評価高すぎたんだよ。

これを糧に面白くなれば、そりゃ喜ばしいけど・・。
645:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 22:14
テツトモがおもろすぎてほかがクソに感じた
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:16
高田文夫が動くらしいぞ!!!
「テツトモでちゃったの?あいつ等漫才師じゃないのに。じゃあ結成から10年て制限も無視して爆笑問題と浅草キッドを送り込む!」
ソースは自分で検索しろ
テツandトモ様様だな
>>642
サンクス
今日のは聞こえなくて残念だった。
昔、ヤンタンは聞いてたから同じ局なら聞こえるはずなのにって思って。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:16
ハリガネロック3
ますだおかだ4
ダイノジ0
テツandトモ はらたいらに10万点
フットボールアワー4
笑い飯4
おぎやはぎ1
アメリカザリガニ2
スピードワゴン1

フットボールアワー2
笑い飯1
ますだおかだ3
>>648
「はらたいらに10万点」は物理的に不可能といってみるtes
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:27
M−1って
オールザッツ漫才http://mbs.jp/manzai/
へのフリでしょ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:30
何回もM-1決勝出ると、またかよ〜って感じになるんだろうね
オールザッツ漫才って吉本オンリ−やん
必死に宣伝してるのは吉本社員か毎日放送社員だろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:31
オールザッツはリットンの晴れ舞台。
654ハゲ:02/12/30 22:36
ますおかのつまらなさにびっくりしたよ。
芸人も誰もますおかを認めてないみたいだし。
655    :02/12/30 22:36
何か去年に比べて大人しい感じだなぁ。

品庄でなくてますおかが優勝したところで
ホッとしてました。
でも何気にフットボールアワー、知名度上がったか?
岩尾くん・・・・関東で受けそうだぞ。
656 :02/12/30 22:37
オールザッツでの優勝はR-1ぐらんぷりより価値があります。
スレ違いゼメソ
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:37
高田文夫が動くらしいぞ!!!
「テツトモ、M1でちゃったの?あいつ等漫才師じゃないのに。じゃあ結成から10年て制限も無視して爆笑問題と浅草キッドを送り込む!」
ソースは自分で検索しろ
テツandトモ様様だな

いろんな板でコピペして下さい
ノルマは見ちゃった人3回ね
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:43
オールザッツって優勝とかあったんだ知らなんだ
>>658
ある年とない年がある
660 :02/12/30 22:46
ハリガネ 7
ますおか 8
ダイノジ 5
テツトモ 6
フット  8
笑い飯  9
おぎやはぎ7
アメザリ 6
スピード 7

リアルタイムで1人で点つけてたけど
こんな感じですた
661 :02/12/30 22:55
笑い飯で涙流して笑ってたら、
カミさんに不思議がられたので
心配になって板見に来たのですが、
笑い飯を評価している人も少数ながら
いたので安心。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:56
>>661
少数で安心するなら、あなたの人生はこれからも安心です。
笑い飯って何回か見ると飽きるよ
珍獣みたいなものです
>>661
少数でもないぞ
665てん:02/12/30 23:03
でもほかのはいっかいめからあきる
666名無し@お腹いっぱい。:02/12/30 23:13
高田文夫が動くらしいぞ!!!
「テツトモ、M1でちゃったの?あいつ等漫才師じゃないのに。じゃあ結成から10年て制限も無視して爆笑問題と浅草キッドを送り込む!」
ソースは自分で検索しろ
テツandトモ様様だな

いろんな板でコピペして下さい
ノルマは見ちゃった人3回ね
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:29
>>663
そんな事はみんな知っててレスしてんだよ
668:02/12/30 23:54
笑い飯はおもしろい。客が評価する制度にすれば優勝してた。
ますおかはおもしろくはない。笑えなかった。最悪!!!
キャリアとか関係ないと思います。昨日一番客が笑っていたのは笑い飯!
文句ある・?
>>668
もんきゅありゅ
アメリカザリガニの自動車のネタ(車体が2つに割れるとか)、
すでに15年前にウンナンが教習所コントのなかで披露している。
671:02/12/31 00:38
669になぜです?
672:02/12/31 00:48
669に!お前にお笑いの何がわかるの??
ほんじゃーテメーが出て笑いとってみろ!!
673JO:02/12/31 00:49
668!あんたの言うとおり!!
>>671-672
そんなに言われても、何も出てきません。
675:02/12/31 00:53
>>674
ですよね。
676:02/12/31 00:56
笑い!笑い飯!!!!たんじゅんにおもしろいよ。売れる売れない別にして。
677     :02/12/31 00:57
>>666 爆笑と高田文夫は、関係ありましたっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:59
>>675
ですよ〜。なに言ってるんですか〜
679:02/12/31 01:02
678に!おめいがM1でとけ!!!!
なんてね。
680sage:02/12/31 01:03
ますおかの完成度は他を圧倒していたと思う.
最初から最後まで笑えた。
フットも完成度は高かったがつかみはますおかの方が上だったと思う
笑い飯は完成度という点では他の2組にはおよばないものの
新鮮で荒削りな笑いに去年の麒麟のような衝撃を受けた。
とにかく全体的に去年よりレベルが高く
結果も納得できるものだったと思います。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:18
去年司会の赤坂ってどのくらいひどかったの?

山ちゃん毎朝激早にお笑いと生やってるから、鍛えられたの?
682名無し募集中。。。 :02/12/31 01:20
きくかわれいも酷かったぞ
683名なしさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:24
ゴメソ。フット初めて見たけど、ボケの方どんなにネタ面白くても
藤井隆と顔もキャラかぶってる時点でダメだろ。
ネタも笑えなかったけどね。インチキ番長の方がオモシレーヨ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:25
>>682
菊川は今も酷いぞ
意外と面白かった笑い飯に86点
敗者復活を期待はずれにしたスピードワゴンに40点
どうでもいいがCM多すぎるオートバックスに32点
686 :02/12/31 01:27
笑い飯のちっちゃい方の整形失敗の二重瞼が気になってしょうがない
687:02/12/31 01:28
>683
藤井隆とかぶってるかー?!笑
はじめてきいたなぁ 爆
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:38
1ますだおかだ 90
2フットボールアワー 85(ぶさいくネタは飽きてきたけど)
3笑い飯 83
4アメリカザリガニ 79
5スピードワゴン 78
6ハリガネロック 77(今年はいまいち・・)
7おぎやはぎ 30(去年よりは良かった)
8ダイノジ 10(あちゃー・・・)
圏外テツandトモ(おもろいけどジャンル違い。漫才としてみなければ88点)
〜決勝〜
フットボールアワー 80
笑い飯 70
ますだおかだ 87

笑い飯は繰り返しがうざかったけど、その中にところどころ爆笑できるのがまざってたから
1つずつのネタ絞って数増やしたりパターン増やしたりしたらもっとおもろなるかも。今後に期待!
689ますおかアワー飯:02/12/31 02:24
ハリガネロック 75点「やっぱりトップバッターは不利」
ますだおかだ 85点「流れが凄く良かったと思った」
ダイノジ 70点「ちょっと見苦しかった」
   テツandトモ 90点「客を引き込めてたと思う」
フットボールアワー 95点「うまく言葉を使えてたと思う」
笑い飯 70点「最初がマズかったと思う」
おぎやはぎ 70点「元気なさすぎ」
アメリカザリガニ 80点「見た事あるネタだったので・・・」
スピードワゴン 75点「ピエロ役を果たしてくれました」

フットボールアワー 90点
「最後までアホキャラに頼るのは如何なものか・・・と思った」
笑い飯 85点
「ネタが理解できればおもしろい・・・けど時間がなかった」
ますだおかだ 90点
「やっぱり流れが上手いと思った・・・漫才として成立してた思う」


客席が松本の点数に反応しすぎ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 02:40
236 :   :02/12/29 21:34 ID:xNCIjr6G
紳介優勝トロフィー渡しながら「差はなかった、差はなかったよ」
って、ますおかに言ってどうすんねん。


237 : :02/12/29 21:35 ID:krNRi3Dm
トロフィー渡すとき「おめでとう」も言わないでグダグダ言ってたしんすけ。
なんなのあれ?

691 :02/12/31 02:44
機関車トーマスネタやってたの、誰だったっけ?
>>687
笑はいいとしてもいまどき爆はないだろう
693名なしさん@お腹いっぱい。:02/12/31 03:09
2003年のリバイバルは「爆」ですか?爆
694.ne.jp:02/12/31 03:23
ハリガネ…特に悪い点なし。妥当に75点くらいはあげたい。
ますおか…実力、完成度高い、が印象は薄かった。しかし85点。これくらいあげないと失礼かと
ダイノジ…個人的には評価高いが、最後の踊りでかなり減点。70点
テツトモ…好きじゃないが、頑張ってはいたので72点
フット…ワロタ。95点
みなさん、フットボール〜は評価高いですねぇ。
俺はどうもボケのキャラがハマらなかったんで、
そんな面白く感じなかった。

おぎやはぎは、ずいぶん前からハマりまくってるんで
一言一言に爆笑してました。
696.ne.jp:02/12/31 03:30
笑い飯…すげーはまった。序盤の失速は確かに事実だがそんな事はどうでもいい。90点。
おぎやはぎ…別のネタを見たかった。多少緊張ぎみ?それでも80点。
アメザリ…見ながら心配してしまた。テツトモとあまり差をつけないため70点。
SW…不覚にもワロタ。が笑い飯を進出さすため75点程度で。
697名無しさん@頭いっぱい。:02/12/31 03:36
>>695
フットボール、私もはまれなくてあまり笑えなかった。
はまったのはおぎやはぎと笑い飯、アメザリも好きだったけど。
テツトモは微笑ましくいつまでも見ていたい気分に。
SWは前々から好きだったんで昨日は不満だったけど
今日になってあれより面白い事も出来たのではと思い始めた。
後はあまり記憶に無いかな。
698名無しさん@頭いっぱい。:02/12/31 03:37
明らかに去年の方が面白かった。
699.ne.jp:02/12/31 03:37
昨年に比べてもレベル高かったのは漏れも感じたので60点台はなし。
決勝は3つとも伯仲してたので、一番難しそうな才漫をしてたますおかの名をかきまつ。一番ワロタのは笑い飯。しかし最終挑戦のますおかを押し退けてまで優勝させるには少々きつい…
700 :02/12/31 03:40
ハリガネロック 60点「あがってんじゃねえよ」
ますだおかだ 65点「これおもろいかぁ?」
ダイノジ 50点「思い出せない」
テツandトモ 55点「場違い」
フットボールアワー 90点「落ち着いてたし」
笑い飯 70点「構成ユルイがネタは打率高し」
おぎやはぎ 70点「今年はちゃんと漫才になってたし、独特の間も健在」
アメリカザリガニ 65点「緊張が伝わってきてハラハラした」
スピードワゴン  80点「敗者復活の勢いがあった」
701:02/12/31 03:43
正直フットには全く期待してなかった。以前見た時全く笑えんかったから。しかし実際完璧の出来、特に1回目。逆にあれ以上をフットに求めるのもかなり酷な気もする。来年は優勝ムリだな…。決勝相手にますおかいなかったら文句無し優勝だったのに・゜・(ノД`)・゜・
702:02/12/31 03:52
笑い飯は電車ネタの最後だけ直して欲しい。あばれん坊将軍のとこの強引さはワロタ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:07
ハリガネロック→去年の決勝のハリガネは文句無く面白かったけど 
昨日のは正直笑えなかった、順番が悪かったのか何なのかユウキロックが
ボケてもそれほど響かない感じがした
ますだおかだ→やっぱり凄いなと思わされた。去年より弾けてた様に感じた。
ダイノジ→個人的に面白かったけどネタの終盤で大谷がメロディーを口ずさむと
大地が踊りだす所が間延びして失速していったのが残念、あそこでビシっと決め手ほしかった。
テツトモ→よかったけどもっとネタを詰め込んでほしかった。
フット→後藤は上手いな矢作柳原(タイプが違うけど)を超えたんじゃないかと思った。
笑い飯→去年の麒麟には衝撃を受けたけど笑い飯はあんまりって感じでした。いや、でもよかったよ。
おぎやはぎ→間の使い方と矢作の言葉のチョイスがいいね、笑えた。 
アメザリ→平井がいつもよりキャラを作りすぎてて萎えたけど面白い。 
スピードワゴン→最高だった、凄くキャラも立ってて良かった、。 
点数は皆に100点あげたい。
704 :02/12/31 04:11
ハリガネロック 60点 緊張するとこいつら全然ダメだね。
ますだおかだ 85点 特別面白い事はなかったがいやな部分もなく楽しめた
ダイノジ 40点 辛いわー、パクリも多いし
テツandトモ 55点 自分達でも場違いなのが解っている分動きも悪かった
フットボールアワー 90点 こいつらこんなに面白かったっけ?安定感もあった。
笑い飯 95点 初めて見る面白さボーナス10点。一個ずつのネタはそんなに大した事はないが積み重なって凄く笑った。
おぎやはぎ 75点 独特の雰囲気は面白いが、スタイルが賞には不利なんだろうな。
アメリカザリガニ 60点 緊張して本をこなす感じになっていた。
スピードワゴン  85点 好きじゃないコンビなのだが面白かった。

〜決勝〜
フットボールアワー 85 一回目のがおもしろかったが十分おもしろかった。
笑い飯 85 基本的に一回目と同じ評価。ボーナス消え。
ますだおかだ 30 何もなかった。

で決勝、表を入れるならフットボールアワー。
笑い飯のが笑ったが、優勝はとなると、違う感じで。


今回、ますおか優勝で、結局普通の賞になっちゃいましたね。
笑い飯が優勝だったら、小汚いシンデレラボーイの登場で
来年が凄く楽しみになって良かったかも。
順当にはフットボールアワーだと思う。
ますおか優勝じゃ、結局、一年漫才でがんばった奴に送る賞だよ。
ますおか、あそこから一皮剥ける事ないだろうし。
あー!!!つまりはオールザッツが見たいだけだよ!!!!
705 :02/12/31 04:12
ますおかのファンサイトまわって知ったんだけど、決勝では新ネタおろしたらしい。

檀氏がしたたかって言ってたのはそうゆうことなのかね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:19
暇だったのでネタの時間計ってみました。ガイシュツだったらスマン
大体ですが「第一声〜最後のおじぎ」の時間でつ。

ハリガネ・・・3分45秒
ますおか・・・3分40秒
ダイノジ・・・3分40秒
フット・・・4分35秒
笑い飯・・・4分48秒
おぎやはぎ・・・4分10秒
アメザリ・・・4分16秒
スピワゴ・・・3分56秒

決勝
フット・・・4分33秒
笑い飯・・・4分05秒
ますおか・・・3分20秒
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:20
テツトモ・・・3分40秒

が抜けてました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:22
一番笑ったのは、決勝で笑い飯が終わった直後の

キー坊「笑い飯でしでし」
709ちょ:02/12/31 04:26
>>706
 おつ!笑い飯・・・4分48秒…それで退屈だったのか(^_^;)
710 :02/12/31 04:27
笑い飯は控え室中継がおいしかったな
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:30
最後の「質問ある人ー」あたりは不要だったかもね、時間的に<笑い飯
>>706
おつ
やっぱ極端に短く感じたますおかは実際にも短かったか。
713706・707:02/12/31 04:36
ご、ごめんなさい。ダイノジが間違ってました。
なんかグダグダなんで、もいっかい貼ります。あんまいらんだろうけど。

ハリガネ・・・3分45秒
ますおか・・・3分40秒
ダイノジ・・・3分52秒
テツトモ・・・3分40秒
フット・・・4分35秒
笑い飯・・・4分48秒
おぎやはぎ・・・4分10秒
アメザリ・・・4分16秒
スピワゴ・・・3分56秒

決勝
フット・・・4分33秒
笑い飯・・・4分05秒
ますおか・・・3分20秒

714 :02/12/31 04:39
>>713
フット面白かったけど、時間超過は問題あるね。
シュミレーションしなかったのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:48
ますだおかだおもんなすぎ。ひとの名前出さんと笑い取れないのかってゆう
これで来年は深夜とかに進出してくると思うとウザイにゃ〜
点数にもう年だしって温情入ってんじゃないの?
716七誌:02/12/31 04:50
フットボールアワーの人がが素で生理的にきもくて笑えなかった。
なんつーか笑いになるきもさじゃなかった。
ネタだけ見ると笑える事をしてるってのはわかるけど。

だけどあからさまにレベル低いよな。今回。
717七誌:02/12/31 04:52
>>716
フットボールアワーの人じゃなくて
フットボールアワーのボケの人ね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:56
>>716
最初はみんなそう思う。
719_:02/12/31 05:03
ボケの方ってキモイって言われて学生時代苛められてたんやろ?
今田と東野の番組でだいぶ前言ってた。少ししか見てないけど。
しかし顔は藤井に似てるな。しゃべり方は素なん?ホモッぽいけど。
720 :02/12/31 05:04
のんちゃんかわいい
721名無し:02/12/31 05:07
>>713
決勝でますおかがフット並みに時間使ってたら
放送時間足りなかったんじゃないか??
722名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 05:10
>>719
相方の方は、モノマネタレントの原口に似てるよな
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 05:19
のんちゃんめっちゃかわいい
724 :02/12/31 05:41
ますおかよりノイズの方がおもろいで
725 :02/12/31 06:18
テツandトモってどこが面白いんですか?
726 :02/12/31 06:36
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
727名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 06:48
視聴率なんぼやったん??
728 :02/12/31 06:52
>>725
あのノリは個人的には辛すぎるけど、
言ってるネタ自体はまあまあおもしろいんじゃないかな?
729725:02/12/31 06:58
>>728
そうなのかなぁ・・あのノリでぶち壊してるのかなぁ・・。
でもあのノリがないとこれといった特徴もないしね。
730728:02/12/31 07:05
>>729
まあ、やってるネタ自体は別につまらなくはないとは思う。冷静に見たら。
でもノリが受け付けなきゃ普通それでもうダメだろうし、それでいいんじゃないの?
731orange:02/12/31 07:20
ハリガネロック    50・・・間もネタも良くない。このまま落ちていくのか?
ますだおかだ     85・・・うまいが大当たりは無いコンビ。でもゴールデン向き。
ダイノジ       50・・・間はそこそこ、でもネタは浅い。ラスト長い(ラサールに同意)。
テツandトモ     80・・・漫才じゃないけど面白い。でも、10回飽きずに見られるかは疑問。
フットボールアワー  90・・・去年無かったボケのかぶせが決まりまくり。後藤の間も良くなった。

笑い飯        90・・・構成はわりと練られている。が、細部は雑。でも勢いNO.1。
おぎやはぎ      70・・・規定時間の4分は彼らには短い。ヘンにまとめようとして盛り上がりきらず。
アメリカザリガニ   65・・・キレイにまとめた。だがネタ浅い。去年はかなり良かったが。
スピードワゴン    85・・・緊張感が良い方に出た。華は無いがネタは良い。でも、大ネタが足りない。


フットボールアワー  92・・・baseレベルからは完全に抜けた。ネタの練り込みはNO.1。でも後藤のツッコミの間が少し早い。
笑い飯        93・・・新しいモノを作る姿勢は凄い。(勢いそのままに、きめ細かさが出せたら怪物になる)
ますだおかだ     80・・・ネタが浅い分、万人受けする。間はNO.1。来年司会しろ。

来年はレギュラーと麒麟に期待。もちろん笑い飯、フットも。あとアメザリも。スピワゴも。
あと友近、ケンコバと組んで出ろ。ダブルボケで。
732ななし:02/12/31 07:35
ハリガネはここ1年ろくに漫才もしてないから失敗することは目に見えてた。
ますおかはなかなかおもしろかったけどフットの方がおもしろかった。今年で最後ということで優勝かな。
ダイノジは見てない。オンバトで何度か見たことあるけどこいつらで笑ったことない。おもしろくない。
テツ&トモは漫才ではないので論外。嘉門達夫の「小市民」やいつもここからとかぶってないか?
フットは見たことあるネタだったけど笑えた。来年は優勝だな。俺としては今回優勝すると思ってたけど。
笑い飯は新しい“新しい漫才”って感じだったな。ツボにはまる人とはまらない人がいると思う。俺ははまった。
おぎやはぎの去年の漫才は生理的に受けつけなかったけど今年はけっこう笑えた。
アメザリのおもしろくない時を知ってるからまだあまり笑えない。
スピードワゴンは審査員が言ってたのと同じように俺も下ネタ嫌いだから×。

チュートリアル出てほしかったな。
733 :02/12/31 07:39
フットとますだおかだ良かった。
笑い飯ってなんでこんなにもてはやされてるの
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 07:48
チュートリアルなんて糞
品賞チンポンロザン以下
まあでもランディーズよりは上っしょ
チュート、ビッキーズはツッコミの使い方が下手。ボケ自体はセンスあるのに。
ボケが流れを進行すると、ネタの威力が下がる。それに気付かない内は駄目だ。
ロザンは、学歴ネタもう止めろ。フットがブサイクネタ止めたように。
キンコンは、テレビ減らしてネタ作りまくれ。元々センスもキャラもある二人だから、復活して欲しい。
最初見たときは凄いのが出てきたな〜と思ったのだが。でも復活しなさそう。
たまたま聞いたラジオでネタよりフリートークが大事って言ってたし。
チュートリアルの徳井は確実におもしろいと思うけどな
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 08:20
>733
謎。
「新しい形の漫才だ!」なんて言うのはどうかな?
この程度の変則型なら珍しくもない。
大成した奴はいないが。。。
面白いセンスのボケもいくつか有ったが、
完成度の低さに目をつぶって絶賛できるほどの
異能だとは思えない。
739 :02/12/31 08:24
ブラックマヨネーズは?
baseの中では好きなんやけど・・・
740 :02/12/31 08:57
ビッキーズは嫌だ。ボケは無表情で機械みたいやし、ツッコミも古臭い。
その上、アメをアメちゃんと言う所が関西、関西しててめっちゃ見てて腹立つ。
関西の人らは自分が思ってるほど面白くないって事を自覚して欲しいね。
741  :02/12/31 09:02
アメをアメちゃんはほっといてやれよ(w
742 :02/12/31 09:04
多くの人を笑わせることができるというのは、確かに素晴らしいことだと思います。
今回、M−1の1、2位を競い合った、ますだおかだとフットボールアワーは、
最も幅広い年齢層を対象に笑いをとることのできる2組だと思います
(もちろん、この2組の「笑い」の質は全く別物なんですが)。
ただ、より多くの人に笑いがとれる「笑い」というのは、
分かりやすい「笑い」なだけに、進歩がない「笑い」なんです。
もしも分かりやすいネタだけを好む人しかこの世に存在しなかったら、
分かりづらい「笑い」を
理解できるごく少数の人からしか支持されなかった売れない頃のダウンタウンは
そのまま売れなかったでしょうし、
笑い飯は決勝以前に、本戦にすら出場できなかったでしょう。

人気が爆発したばかりのダウンタウンを思い出してください。
当時、ダウンタウンの「笑い」は、
若者と中年との間にとてつもなく厚い壁を作ってしまいました。
居酒屋での40代サラリーマン達の芸能話は「ダウンタウンって全然おもしろくない」
という話題に集中していたそうです(知りませんけど)。
もちろん彼らのその発言は間違いです。現実は、
「ダウンタウンって全然おもしろくない」ではなく、
「ぼくたんはダウンタウンの笑いを理解できる感性まで到達していませーん」ということなのです。
743 :02/12/31 09:06
松本人志の「遺書」を読んで、ものすごく納得した部分があるので、
その部分を↓に抜粋させていただきます。

 昔、年寄りの漫才師に「あんたらは、若いもんにウケても、年寄りにはウケへん。
わしらは若いもんにウケへんけど、年寄りにはウケる。同じことや」と
言われたことがあったが、ハッキリ言って、それは違うと思う。
 あの人たちは若い客にウケたくてもウケないのである。
オレは年寄りにウケようと思えば、できないことはない。
笑いのレベルを落とせばいいのだ。
それが嫌だから、あえてしないだけなのだ。

↑彼の言ってる意味、わかりますよね?
744大阪22年、東京5年の男:02/12/31 09:06
審査員の面子はすごい!
松本、しんすけ、談志、カウスなどが同席上に並んでいるだけで
お笑いファンなら見る価値はある。
並び順も最高に良かった。

そして、相変わらず超低姿勢のキー坊の司会も納得の出来!
あれだけで、高齢者はリモコンを止めたと思う。
ただ、放送時間いっぱいいっぱいなのが残念。

745 :02/12/31 09:06
このことは今回のM-1で言えることです。
笑い飯よりますだおかだの方がおもしろいと思った人は、
笑い飯がおもしろくないのではなく、
笑い飯の「笑い」を完全には理解できなかったんじゃないでしょうか
(おそらくたいていの人は理解できたつもりでいるんでしょうが…)。
しかし逆に、ますだおかだより笑い飯の方がおもしろいと思った人は、
ますだおかだの「笑い」が理解できなかったわけではないんです。
ますだおかだの「笑い」も、笑い飯の「笑い」も理解できた上で、
笑い飯の方がおもしろいと思ったのです。
さらに、
ますだおかだは、笑い飯のような「笑い」を作ることはできないでしょうが、
笑い飯は、ますだおかだのような「笑い」を作ることは可能だと思うのです。
笑いのレベルを落とせばいいのです。
それが嫌だから、笑い飯はあえてしないだけなのです。

今はまだ、ますだおかだの「笑い」は若者でも笑えます。
けど、あと10年以内で、
あの「笑い」は間違いなくおっさん漫才の部類に割り当てられると思います。
僕にはすでに、ますだおかだの「笑い」は90年代チックな臭いがして、
21世紀の笑いにはふさわしくない気がします
(ますだおかだに限ったことではありませんが…)。
746 :02/12/31 09:07
また、フットボールアワーについてなんですが、
彼らの漫才を何度もよく見ている人ならわかると思いますけど、
彼らのネタは、誰にでも理解できるような「笑い」と、
若者向けというか、分かる人にしか分からない「笑い」の
2種類の「笑い」で構成されていると思うんです。
大半の彼らのネタは前者の「笑い」なんですが、
時折後者の「笑い」が見られるのです。
だから、フットボールアワーをおもしろいと思う人は2パターンあると思います。

1.前者の「笑い」のみにウケた人
2.後者の「笑い」のみにウケた人
3.前者の「笑い」にも後者の「笑い」にもウケた人
1はフットボールアワーを理解したつもりでいますが、
実は理解できていないわけです。
中年のおじさんおばさんはもちろん1です。僕の親父も1です。
2はフットボールアワーを完全に理解し、
前者の「笑い」も後者の「笑い」も理解した上で、
後者の「笑い」にのみウケた人です。
審査員席で満面の笑みを浮かべていた松本人志は2です。

これがフットボールアワーが幅広い年齢層から支持されている理由です。

747 :02/12/31 09:07
ラサール石井は3です。「彼らのネタは相当深いよ」と言ってました。
「おまえたち(お客さん)は前者の「笑い」しか理解できていないだろう?
俺は後者の「笑い」も理解することができた。
フットボールアワーは、おまえたち(お客さん)がおもしろいと思っているよりさらにおもしろんだぞ」
と、訴えているように僕は聞こえました。


偉そうなこと言ってすいませんでした。おまえは何様?って感じの文ですね…。
僕に共感した人っていませんか??
こういうお笑いに対する意見っていうのは、
根拠がないので叩かれやすいんですよねぇ………。
748関西人:02/12/31 09:11
ますおか好きだから優勝できて良かったと思う。
ネタ自体はそんなに良くなかったけど、
技術はホントに飛び抜けてたと感じた。
っていうか、岡田が良く頑張った。
増田は既に完成されたものやし。

あとはフットが良かった。ネタ自体は昔から
面白かったのが多かったが、実力がついてきたって感じ。
決勝でファミレスネタやって欲しかった。
(あれは何回見ても笑える)

あとのコンビは実力が違うのでちょっとなぁ。

何でチュートリアル出てなかったの?
徳井よツッコミをチェンジ汁!!
749ちから:02/12/31 09:18
個人的に言うと、技術さんに文句をいいたい!
笑い飯はスタンドマイクからはずれると、聞きとりにくかった。
ピンマイクはつけてたと思うけど
もっとリハーサル段階から技術さんもネタをみるべきです!

ただ、芸人自身の経験の差でマイクの使い方が違うという見方もあるけど・・・。
750ななし:02/12/31 09:23
吉本主催の大会でますおかが優勝したことが
すごい・・・。
「ABC新人〜」でも優勝したが
ゴールデン(全国ネット)となると、この大会には裏がないことが見てとれた。
ただ、吉本の数うち当る的な戦略の皮がはがれたことも否めないが・・・。




751名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:35
>747
ラサールはますだおかだに入れたんですが?

ダウンタウンは発想も凄かったけど漫才師としてのテクも有ったよ。
少なくとも今の笑い飯はテクがなさ過ぎ。

>笑い飯は、ますだおかだのような「笑い」を作ることは可能だと思うのです。
漫才なめすぎ。ますだおかだがあのレベルのネタで笑わせられるのは
卓越したテクがあるから。
今の笑い飯のテクでは無理。

個人的にはフットが一番バランス取れてよかったとは思うけどね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:39
743
もうそういうはずかしいことするなよ
わかってるからさ・・・
エムワン後ってなんでこういう笑いを語りたがる「初心者」がふえるんだかね
もういまさらすぎて恥ずかしいからさ、年明けまでこないよ
年明けたら君らもいなくなってるだろうからさ
753 :02/12/31 09:42
みんな笑い飯はテクニックがないって言っているけど、それはなんでだろう?
あの素人くさい漫才のテンポや間の取り方は完全にヘタウマだと思うのですが。
そもそもテクニックなんか努力次第でどうにでもなりますし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:42
ダウンタウンは漫才師としてのテクニックに自信があったから
こういう発言が出来た。
センスだけで突っ走る芸人はレベルを落とすとただのつまんない人になる
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:50
>753
オールザッツ漫才ではヨレまくり。
まだ彼らの間の取り方が確立されてるようには見えない。
努力すれば何とかなるんならなってから認めてやれ。
756 :02/12/31 09:52
笑い飯は荒いところが面白かったりするから、
完成されたら嫌だなぁ。
757 :02/12/31 10:13
>>743
ま、マスコミが一度つくっちまえば「裸の王様」ですからね(w

わかんなくても「面白い」といわざるを得ない、
特に日本みたいな国ではネ
758:02/12/31 10:13
談志がどうのという前に、こんな2ちゃんに巣食う社会のゴミどもにだけは
M-1出演者も評価されたくないだろうな(w
759 :02/12/31 10:14
>>745
>>745
丁寧な言い方をしてるが

 笑 い 飯 を 認 め て る 漏 れ は セ ン ス (・∀・)イイ!!

これでいいんだよ(w
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 10:18
まあダウンタウンは花月で爆笑取ったりもしてるからね。
>743を若手芸人のアリバイに使っちゃダメだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 10:20
>>747
そういう一昔前の松本人志的な意見って彼が考えた賢くて卑怯な言い訳
としかとれないんだよね。
実際「分かりやすい笑い」の意味がわからない。
ますだおかだが「分かりやすい笑い」だとするならば
我々(若者と言われる世代)は
それを分かったつもりでいるだけではないのか。
笑いのレベルが低いと言われる世代は笑い飯のような笑いのスタイルを
今まで一度も見たことがないのか。その上で理解できていないのか。
必ずしも笑い飯を支持するものの方が笑いを理解できている訳ではなくて
それはただの感性の違い、今まで見てきた笑いの違いではないのか。
ますだおかだの笑いより笑い飯の笑いの方がレベルが高いと思い込んでいる
だけではないのか。
果たして笑い飯はますだおかだのような「笑い」を作り客をますだおかだ
以上に沸かせることができるのか。できるのにあえてやらないだけなのか。

「客が自分たちの笑いのレベルについて来れない」云々の松本人志の主張は
とても賢い言い回しで非常に卑怯な言い訳ではないのか。

まあ漏れは単純に笑い飯で笑ったが笑いのレベルが高いなんて思ってないし
「笑いを理解する」意味もないと思っている。
762:02/12/31 10:21
ハリガネ 60
ますおか 70
ダイノジ 55
テツトモ 休憩としては100点
フット 75
笑い飯 75
おぎやはぎ 75
アメザリ 65
スピワゴ 60

決勝
フット 80
笑い飯 70
ますおか 75

山ちゃん 120

おもしろかった
フット
笑い飯
おぎや
テツトモ

ていうか優勝フットだと思ってた。
でもますおかにトロフィー渡すときのしんすけの一言意味不明。
大差なのに「差はない」て、、




763 :02/12/31 10:24
>759
はい、結論はそういうことなんですけど、
結論を言うだけで誰が納得するんですか?
まあ、あれだけ長文を作ったのに誰も納得してないみたいやけど(泣)
>>753
いいや。完全に買いかぶってるね
まだそこまでの腕やない。
フリートークみてたらわかるわ。
ただ下手なの。
765 :02/12/31 10:29

a
    ボブサップと原サチエ結婚てマジ?
766 :02/12/31 10:37
>>761
まず
>笑いのレベルが低いと言われる世代
っていうのは中年の人たちとしましょうよ。
で、
>中年は笑い飯のような笑いのスタイルを今まで一度も見たことがないのか。
20年前のお笑いに笑い飯のようなスタイルのコンビがいましたか?
>必ずしも笑い飯を支持するものの方が笑いを理解できている訳ではなくて
>それはただの感性の違い、今まで見てきた笑いの違いではないのか。
中年っていうのは20年前のやすきよの漫才を見ても笑うんです。
20年前に見て、笑うのなら良しとしても、
今でもやすきよの漫才はおもしろいと彼らは思っているのです。
つまり感性が全く進歩してないんですよ。
僕ら若者はやすきよの漫才が古臭いと認識していますよね?
どこが笑うポイントかを分かった上で、古臭いと。
しかし、中年の人で、笑い飯のネタは今さら古臭いと誰が思うのでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 10:38
立川風に感覚だけで(深い考えなし)点つけます

ハリガネ 70
ますおか 85
ダイノジ 50
テツトモ 休憩としては75点
フット 80
笑い飯 75
おぎやはぎ 70
アメザリ 75
スピワゴ 覚えてない

決勝
フット 85
笑い飯 70
ますおか 90

ますおか、笑い飯、フット、おぎやはぎ、アメザリ以外の
ネタは覚えてない
スピードワゴンは名前を聞いても顔さえ思い出せない
決勝でのますおかのネタと最初のフットのネタはかなり笑った

弾指がきもかった

768 :02/12/31 10:40
>764
ちなみにオールザッツを見ないでに発言しました。
これから見ます。
フリートークと漫才っていうのは全く別ですよね。
アドリブがおもしろい芸人とネタがおもしろい芸人っていうのは完全に別物だと思うんです。
769 :02/12/31 10:44
関係ないけど千原兄弟のフリートークはまじ最強です
770 :02/12/31 10:45
>766
俺は松本信者だけども君のようなのに「遺書」を引用されると恥ずかしい。
勘弁してくれ。
771 :02/12/31 10:49
>766はメンバメイコボルスミ11とか見たら絶賛しそう(w
772ストア派:02/12/31 10:50
ますおかは残念ながら、1回戦も決勝も1回も笑えなかった。
それでも選ばれたのは、10年目ということと、松竹芸能だからということ。
逆差別のようなものだね。
フットは実力では完全に抜けていたが、
来年以降も何度もチャンスがあるだろうという武士の情けだね。
テツトモに関しては、昔から音曲漫才というものがあるのです。
漫才ということでいいのでは。
ハリガネ、ダイノジ、スピードはネタ選択ミスだろう。
しかし、ああいうネタを持ってくる時点でセンスが悪い。
笑い飯は一番笑ったが、多くの方が言っているように、
優勝する漫才ではないということ。
何年経ってもそのままで、また、それでいいのである。

審査員は、誰がやっても結局不満な人は出てくるだろう。
M-1グランプリのホームページの掲示板に、審査員の点数の偏差を取った人がいたが、
それを見ると、審査員の実力もわかります。
M-1グランプリは出場者だけでなく、審査員も、司会も
審査されている恐ろしい番組ですね。
早く来年の大会が見たい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 10:51
ハリガネ 60
ますおか 75
ダイノジ 55
テツトモ 65
フット 75
笑い飯 70
おぎやはぎ 75
アメザリ 65
スピワゴ 60

決勝
フット 80
笑い飯 65
ますおか 75

立川談志 −80
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 10:54
>>766
君は松本信者の悪い例だね
775名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 10:57
笑い飯は、1本目のネタのほうがおもしろかった。
2本目は、トーマスの話はおもしろかったけど、
電車で席譲るところは笑えなかった。(あそこは好き嫌い分かれそう)
くどい〜!って思っちゃった。
どっかのスレでも見たけど、笑い飯ってすごく笑えて好きだけど
漫才できてるかっていうと、そうではない。
完成されてない漫才だからおもしろいのかなって思う。
776名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:04
772>書いてること全てに対し、いいきってるところがどうかと
    思うけど・・・。
    私は、ますだおかだ2本とも笑ったし、逆にフットボールは
    2本とも新人賞とったネタもってきて「またこれ〜?」って
    思った。新ネタで勝負できる強さがフットにはなかった。
    バックグラウンド(10年やってるとか)関係なしに
    3組中、1番おもしろかったのはますおかだと思う。
    次によかったのは笑い飯だった。
777名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:10
772>実力もますだおかだだった。俺の意見では。
   情けで優勝なんて、ますおかアンチだな、こいつ。
778名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:12
772>言ってる事、半分はあってるけど、半分は間違ってると思うよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:13
フットって幽霊みたいだな
780名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:15
フットって、去年と何が成長して変わったかわからない。
去年のネタ見ても、普通におもしろかった。
今年のも普通におもしろかった。
去年も今年も、私の順位では(決勝戦のメンバー中)
5位くらいでした。
781名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:16
779>ワロタ。
782名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:16
藤井隆と原口がコントしてるように見える。
783 :02/12/31 11:25
そんなに新ネタって大事なの?
何度見ても笑える方がすごいって単純に思ってしまうんだけど。
784名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:29

新ネタが大事かどうかはわからないけど
漫才として完成されていたのは、やっぱりますおかだっと
思う。だから、お情けで優勝っていうのはどうかと。
でもフットもおもしろかったよ。私はふたつとも好きです。
785名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:31
783>何度みても笑えても、大会のあるたびに同じ
ネタもってくるのは、芸人としてどうなのだろうとは思う。
786名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:34
フット擁護派醜いぞ。
ここで文句いうくらいなら、フットのファンページにでもいって
来年にむけての応援メッセージとか書いて来い。
そのほうがフットのためになるぞ。
787 :02/12/31 11:38
>>785
自分も正直、去年の中川家はそう思ったんだけど、
新ネタ、新ネタっていうのはなんかなぁ。
でも漫才番組じゃないんだし、
大会だから、しょうがないか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:38
>785
程度問題なのだろうが2,3回TVでやったらもう駄目、
ということはないと思う。
漫才はネタを練り上げていくものだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:38
岩尾の顔は、のんちゃんじゃなくてどう見ても岩尾としか呼べない。
790名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:42
結婚式ネタもね、オンバトとかも含めると
3回は見たことあったよ。微妙に変えてたけどね。
まあ、フットに限ったことじゃないけど。


791名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:42
792名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:47
いいんじゃない?自信のある(他大会でもやってる)漫才もってきても
ますおかに勝てなかったということで。
来年からは新ネタもってくるかもよ W)
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:47
昔トミーズが毎月ライブで新ネタおろし(1年間)に挑戦してた。
漫才ではそれが挑戦!と呼ばれるぐらいなんだよね。
そうそう使えるネタなど作れない。
794名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:48
オールザッツはいまいちだったらしいね。>フット
795名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 11:50
フット、M1では神が降りてきてたのに、今日はいまいちだった

と他スレにありましただ。
796 :02/12/31 11:50
もしかして自分がフット擁護派になってる?
ますだおかだの優勝に全く文句ないよ。
あの中でも同じネタやって一番笑わせられそうなのが
ますだおかだだから。
ここでの評価に前に見たから面白くないっていうのが入るのに、
疑問があっただけ。
前に同じネタ見てても笑わせるのが芸人じゃないの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:51
フットの漫才であんまり笑ったことない。
言葉遊びみたいな漫才あんまり好きじゃないからなあ。
798ビデオ見ました:02/12/31 11:53
判定では田村(柔道)が有利なのと同じように、一発勝負といっても微妙な要素がある。
それに、万が一数年続いたとき、優勝をフットや笑い飯にしていたら、
「見る目あるな」という可能性もあるが、「あんなのに」と言われる危険もある。
それに対して、ますおかなら安全。危険を冒したくないという心もあったと思う。
俺自身が思うに、当日は、ますおか2位で、フットが優勝だと思う。
フットが最初のネタを、決勝で最初のとおりやっていれば優勝確実だった。
799 :02/12/31 12:00
さっきビデオで見ました、お笑いは素人だけど採点してみた(基準50)

ハリガネロック   30
ますだおかだ    60 ○
ダイノジ       45  
テツandトモ     65 ○ テツトモに負けてるのは問題外
フットボールアワー 75 ○
笑い飯        45
おぎやはぎ     50
アメリカザリガニ  55 
スピードワゴン   10  黒髪の香具師が終始つまらなかった

フットボールアワー 65
笑い飯        40
ますだおかだ    55
800 :02/12/31 12:18
さて、視聴率はどれくらいでしょうか?

答えはこ
801gg:02/12/31 12:25
まぁどっちにしろ来年も中川家とかますだおかだみたいな
いい人そうなコンビが優勝するんだろうがね。
ああいうやつらしか優勝する権利が無いって雰囲気が恐ろしい
フットボールアワーと笑い飯には同情したね
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:30
今年は立川談志に腹が立った以外は面白い大会だった。
来年は干されることに期待。
803 :02/12/31 12:35
視聴率ってどこでみれんの?
804 :02/12/31 12:53
>>802
たった2回だけで言いきるのはホンマ素人やぞ。
去年、中川家が優勝した時に、これからも吉本所属が優勝するんだろうって言ってるのと同じ。
805  :02/12/31 12:55
笑い飯が2回目でバカ受けしたら別に十分優勝する可能性もあっただろ
806804:02/12/31 13:01
>>802じゃなくて
>>801
807 :02/12/31 13:25
801は去年の大阪の審査員。
808 :02/12/31 13:37
>僕ら若者はやすきよの漫才が古臭いと認識していますよね?
「僕ら若者」 大きく出たな(w 

そうなの?やすきよやいとこいの漫才見た事あるの?

809 :02/12/31 13:38
>>802
>来年は干されることに期待。
談志にこの言い草はワロタ
810MAX:10:02/12/31 13:53
ハリガネロック 6
ますだおかだ 8
ダイノジ 4
テツandトモ 6 
フットボールアワー 9
笑い飯 9
おぎやはぎ 7 
アメリカザリガニ 6
スピードワゴン  6

フットボールアワー 8
笑い飯 8
ますだおかだ 8
811名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 14:10
801は煽り。本当はますおかオタです W)
812名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 14:13
798>
俺は、今ビデオもう一度見ても
ますだおかだはフットよりおもしろかったといいきれるがなあ。
まあ、人それぞれだな。好みの問題。
813名無しさん@お腹いっぱい :02/12/31 14:14
ランディーズ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 14:16
決勝ではフットの方が笑えたけど
漫才師としてはますおかの方が上に思えた。
798>笑えたかそうでないかで判断してしまうのは
やっぱり素人なのでは・・・。私も素人だけどさ。
815 :02/12/31 14:16
あんまりこの板に常駐してない人間からすると
ここの談義はちょっと重過ぎてきついな・・・
まあM-1自体重い感じの番組だししゃあないか
816名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 14:19
オールザッツでフットはファンから見てもいまいちだった
らしいからね。M1のとき、特別笑えても、いつもおもしろい
わけではない。
まあ、それが漫才のおもしろさであり恐さであるわけだけど。
だから、いつも安定した笑いをとれるますおかに
優勝させたのではないでしょうか?
決勝戦ではフット>ますおかでも
10回漫才やらせたら平均しておもしろいのが
ますおかという気がする。
そういう意味では、あの決勝戦って一発勝負じゃないかも。
817名無しさん@お腹いっぱい :02/12/31 14:22
つうか投票するまでの時間かなり短かったから、
「とりあえずますだおかだかな」みたいな感じで入れた人もいるんだろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:25
この間コロムビア・トップライトの漫才テレビで見たけど
全然面白くなかった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:42
今年<去年
と思うのだが。どうだ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:44
俺は
今年>去年
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:45
今年も去年も一番応援していたコンビが準優勝だった…
822松本ファンだけど:02/12/31 14:55
番組企画者、司会者、楽屋レポーター、4人(だったっけ)の審査員

これらがすべて吉本という、吉本の馴れ合い忘年会のような番組の
四面楚歌の中で、

決勝ネタは吉本ベテラン芸人いじり
吉本や吉本ファンは腹立たしかったでしょう。
分かっていながら敢えてこのネタで挑んで、
優勝したますおかってすごくない?

そういう見方で楽しむのもまた一興。

トロフィーかなんか渡すときに、しんすけが「僅差やった、差はなかった」
って4回も同じこと繰り返し言っていたのが、心情垣間見えて面白かった。


個人的には、おぎやはぎが最高に面白かった。
松本も高得点つけてた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:55
ますおかの優勝には納得
アメザリの最下位には納得がいかない
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:57
100点という審査方法に納得いかず。
10点満点の方がいいと思うのですが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:57
アメザリは余裕を持ちすぎたのかもしれない
それと、ネタ選び、ネタをする順番も、運が悪かった
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:01
審査員に個性の強いベテラン芸人を起用することが大きな間違い

紳助一人と、若手お笑い芸人をよく知らない年寄りや中年のおばちゃん達
に審査員をやらせれば、純粋に誰が面白いかで勝負できる
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:01
>>825
アメザリはネタの選択が悪かった。
決勝にネタをおいておいたのだろう。

ハリガネもトップだったのがきつかった。
でも、去年は中川家もトップで勝ったという罠。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:18
談志は厳しいのう
829談死:02/12/31 15:32
みんな持ちネタだったの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:41
なんか若手で「ベテラン」って呼ばれてたのって、中川家とますおかじゃん。
(まぁ反論あっても黙って聞いてね)
去年は「優勝は中川家でしょ」
今年は「今年はますおかにあげなきゃ」
この優勝に妥当2組を使い切ってしまったわけで、来年は誰が優勝かわかんないねぇ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:43
今年は、やったけど決勝ネタだけやる番組って
いつごろやったっけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:11
>>830
来年はチャンスだな。ネタ作って参加する。
833名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 16:19
>>772
自分の基準だけで決め付けんなよ
834名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 16:29
お笑いが好きな人、普段は全然見ない人の評価。
ダンシみたいな特殊な人、いろんな人がいてこそイイ!(・∀・)
ただ、一般人投票はやっぱり使えない
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:34
今年が最後の出場!で賞とれるグランプリ。。へぇ〜感動的ですこと
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:36
なんでもいいけどアメザリが最下位でよかった
板違いだがこれだけ言わせてくれ。

敗者復活戦の場所を決めた主催者:-100点

来年は日程か場所をずらしてくれ。
838名無しsan:02/12/31 16:45
規定時間は4分だったけど、>>713見ると結構ばらつきあるね。
でも審査員いちいち時間見てるわけじゃないから
持ち時間オーバーしても減点対象にはならないっぽいね。
さすがに笑い飯とフットはオーバーしすぎな気がするけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:47
≫834
一般投票でも一回目みたいなヲタども集めてやるんじゃなくて
広く集めるか、全国からの電話またはインターネット投票とかならまだましなんじゃない?
でもそれでもヲタは来るか・・・
840名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 17:04
組織票があるからウザイ。
はねるメンバーとか出ると絶対(略
男前な奴が出ると絶対(略
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:39
だから、審査員を
若手の芸人を知らない年寄りやおばちゃんとかおっさん
にすればいいのさ
純粋に面白いか、面白くないかで審査できる
好き、嫌いで判断するヲタやくせのあるベテラン芸人は審査にいらない
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:43
>>841
それだと分かりやすい笑いのコンビしか残れないよ。
笑い飯とかおばちゃん聞き取れないw
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:46
≫841
ていうか大阪の賞レースはそういう年寄りが審査してるんだけどひどいよ。
笑いの感覚が止まってるから「私は全然面白くなかったですけど客席が
笑ってるから面白いんじゃないですか〜」とか「テンポが速すぎて何
喋ってるのかわからなかった」なんてほざきやがる。
純粋に面白いか審査できるかしんないけど化石の頭の面白いが一般的だとは
思わない
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:46
でも、若手お笑い全然知らないオヤジが
フットや笑い飯のネタ見て爆笑しとったで
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:52
若々しいオヤジ様だ。そういう人もいるだろうね
でも843の言う通り大阪のそういう審査員見てると無理かナァ〜と思。
分かる人って少数派かも。そういう人たち集めれたらいいかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:54
年寄りやおばちゃんとかおっさんに若手の笑いがわかるわけねーだろ、普通に考えて
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:10
なぜ、談志が審査員に加わったのか


それは、決勝会場が談志のおうちだったから
仕方ないのです
たまたま、彼が昼寝をしていたら、自分の部屋に
決勝会場をセッティングされてしまったのです
そして目がさめたら、生放送が始まっていてビックリした次第です

848名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:49
なんか去年さ、「吉本も松竹も公平に審査します!」って必用以上に連呼して
すっごいピリピリしてたじゃん。
去年は吉本優勝、今年は松竹優勝。
・・・なんていうか、わかりやすいよね。

そんでもって>>835に同意。

2年かけてこれで一応「公平」となったわけだから
来年からは心おきなくやってほしいもんだ。

849 :02/12/31 18:51
立川談志 -50pts
850  :02/12/31 18:58
ハリガネロックの漫才見忘れた・・・
年寄り叩きネタが好きなのに・・・
851恋する:02/12/31 19:16
全体的にまったくおもろなかったが、決勝の笑い飯だけ笑った。
ますだおかだはまったくもって進化のないチンカス漫才だったが、決勝の時
奴らの漫才を見ている松っちゃんの顔が一瞬映ったが、その表情のがおもろかった。
852 :02/12/31 19:17
>>851
恋するとかいう奴がチンカスとか言うなよっ!
853恋する:02/12/31 19:20
フット 78
笑い飯 90
ますおか 37
854  :02/12/31 19:24
1位 笑い飯 
なんか全盛期のwシャンプみたいなボケのかぶせ方がヨカッタ
2位 ハリガネ
もっと毒々しいネタしてほしかった。松口はいいと思うよ。。
855恋するサモハンキンポ:02/12/31 19:32
ますおかの技術が上手すぎとかなんとか言ってる奴いるけど
技術云々よりおもろいか、おもろないか。笑い飯のトーマスは
おもろかった。フットのファミレスはまあまあ。
ほかのやつはほとんど恥ずかしいくらいのネタ。
856 :02/12/31 19:42
俺は1位フット2位ますだおかだ3位おぎやはぎ4位以下全員同順位
笑い飯人気あるね。俺は、はまらなかった。短いフレーズを勢いで言っているだけ
のように感じたから。テンポは良かったけど。

あと、松本の松竹嫌いがわかった。
スピードワゴンの平凡な漫才が75で、ますだおかだ70ということはないでしょう。
フット、笑い飯、おぎやはぎの下というのは、理解できるけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:49
松本は松竹嫌いだろうねぇ
あきらかに二組に対しての採点、厳しかった
わかりやすいけどああいう場所で出すのは…
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:50
正直ますおか全然面白くなかった。
フット89点ますおか60点笑い飯80点って感じです。
アメザリのカーチェイスのネタは好きなんだけど、あの場の空気に合って
なかったのは残念。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:52
松本は正統的漫才よりコントっぽい漫才が好きなんじゃないかな。
スピワゴもおぎやはぎもコントっぽいし。
860 :02/12/31 19:53
10年以内っていう規定がいらない
出たい奴はいくらでも出られるようにすればいい
1 フット 90(凄い成長っぷり。あの短い時間でよくあそこまでまとめられたと思う。)
2 ますおか 88(安心して見れる。ただ完成しすぎて面白みが無いのも否めない。)
3おぎやはぎ 80(たるいとか言ってる奴は違う。らしさがでてる。おぎやはぎはあのままでいい)
4笑い飯 79(進発力ではピカ一かと。短い時間が有利に働きました。)
5スピードワゴン70(下ネタといわれていた部分もふくめ流れがすごく上手かったと思う。)
6テツトモ 65(彼らはよくやってたと思う。自分らで変な期待はしてなかったろう)
7ハリガネ 60(やっぱトップバッターはつらいのか?拍子抜けしました。)
8アメザリ 60(ネタ選びが間違い。たまに客が置いて行かれます)
9ダイノジ 55(ダンスに行かずキレイに落ちることが出来たならそこそこだったのに)

862名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:01
談志は、スピワゴのネタ中は
熟睡して、夢を見てました
それは、たけしが全裸でコマネチのポーズ
をしてた夢でした
ちょうどスピワゴのネタが終了した時、ハッと
目がさめて、「下ネタ嫌い」と言い放ってしまい
50点しかつけませんでした

863 :02/12/31 20:02
松ちゃんは時事ネタというのに興味ないと思う
爆笑しかりたけししかり・・・
864赤坂:02/12/31 20:03



お前ら、偉っそうだな


何気取ってんだよ、


お笑いマニア気取りかよ


865名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:04
ますおかもアメザリも古臭いっていえないこともない。
松本はそういうの評価しないんでしょうね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:09
つーか雨ザリのカーチェイスネタ、
雨ザリの二人は「車を追っかけてる方(つまり警官)」
だと思って見てたよ・・

途中で気付いたけどね。
おもろい!
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:13
>861に同意
869名無しさん@お腹いっぱい:02/12/31 20:18
松本は、結構しょうもない笑いも好きなように思える。前回麒麟をほめてた時に思った。

一番はダントツフットだと思う、成長したってゆうか昔から変わらず面白かったと思う。前回のM-1のネタは今一だったが。
二番はおぎやはぎで、三番はスピードワゴン。

談志ってぼけちゃったの?(哀)。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:20
これだけ喧喧囂囂言われるだけでも(2chだけか・・・)
M−1はやる価値あるよ。
レコード大賞なんて誰がとっても誰も気にしないもの。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:20
年中ヒマな談志くんは
自分の年末のスケジュールに「M-1グランプリ審査員予定」
と勝手に書き込んで
夏ぐらいに、マスコミに勝手に発表したらしい

実は、談志は
自分の弟子とコンビを組んで予選に出て
一回戦で敗退してる




872名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:22
スピードワゴン、後半すごく良かった。
前半スムーズにいってたらもっと上位にいってたかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:23
最初のツカミが長すぎたからね。>スピワゴ
874やっぱわかんないっす:02/12/31 20:46
29日 「M-1」の審査員だとサ。全て“シチュエーションゲーム”で
家元好みの漫才ではない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:47
スピードワゴンとますだおかだのシモネタは別物でしょ。
876 :02/12/31 20:48
>>873
時間かけて前フリした割にはあんまり笑いとれてなかったからね、
あれがなければ結構変わってたと思うが。決勝逝ってたかどうかは
微妙だけど、ワイルドかードの最終選考経過って知りたいもんだね。

(誰が最終選考に残って・・・とか)
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:49
>>875
俺もそう思う。
ますおかの下ネタで不愉快になる人は滅多にいないだろう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:49
おぎやはぎネタとちってなかった?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:49
スピードワゴンの前振り良かったけどな。まぁコント好きなもんで。大竹の批評普通すぎでがっかり。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:50
ワイルドカード、
最後はスピードワゴン・ビッキーズ・カリカ・インパルスあたりで競ってた。
倉本さんは、やたらとカリカを推してたんだが・・・。
881 :02/12/31 20:51
>>880
現場にいたの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:56
>>877
ならんならん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:57
紅白の爆問 7点(もう終わりかよ!って言えたから)
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:59
視聴率はまだ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:59
>880
ホント?
カリカの漫才は見たことがないんだけど、
残りの3組はどれも好きなのでちょっとビックリ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:04
カリカの漫才はシュール。
887お笑い初心者:02/12/31 21:26
漫才をほぼ一年ぶりに見て

決勝一発目
1 フット 90
2 ますおか 88
3笑い飯 79
4おぎやはぎ 75
5テツトモ 65
6ハリガネ 60
7アメザリ 60
8スピードワゴン55
9ダイノジ 50

だいたい審査員と同じような評価です。
上二つは文句なしに面白かった。笑い飯は勢いがあったが、早口すぎてわからんところがあった。
現にうちの親は聞けてなかった。また、播州弁っぽくてよかった。(自分の国なんで)
笑い飯に賞をあげるとそれ以上伸びないような気もしたから賞はあげなくて正解じゃないでしょうか。
おぎやはぎの漫才は初めてだったが、漫才大会向きではない。トーク番組とか対応力の必要な
仕事のほうがいいんじゃないか。
テツandトモは一回見たネタなので、なんとも。普通の点。点を付けるとしてもアクションを除くと
ネタの部分が量的に少ない。不利だったと思う。
ハリガネは普通だった。関西で普通に流れてるレベル。何個か笑える感じ。
アメザリはネタ云々じゃなくて柳原だけにウケた。つっこみじゃくて、フンフン言ってるとこで
あまりにトーン高杉。
スピードワゴンとダイノジは印象に残らず。多分どの箇所も笑わず。飲み会にいれば面白い程度。

淡々と書いてみました。あんまり漫才見ませんが、M-1は楽しめました。
オールザッツはひどすぎた。5時まで見る我慢強さがなくて4時ぐらいで寝た。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:55
フット、笑い飯
この二組が面白かったな
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 01:07
笑い飯は面白かった。
黒聖夜で見た限りでは確実に滑ると思ってただけに、ビックリするぐらい面白かった。
オールザッツも優勝できたし、M-1って結構影響あるよな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 06:49
上位3組中2組がbase芸人なのは何か嬉しい
891名無しさん@お腹いっぱい:03/01/01 06:55
>>890
おいおいここまで大阪の地位は下がったのか?
うれしいじゃなくて当たり前。お笑い王国らしく
関西人はもっと堂々としとかないと
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 07:00
ますおかを前にして吉本に気を遣うしんすけが嫌やったな。
けど、点はますおかに入れたんやで、というどっちにもいい顔しぃの。そんなちいさい奴だと思ってなかったから。
アメザリへのコメントを松本にやらす吉本、あかんわ。そんなにつぶしたいんかとオモタ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 07:03
≫891
でも2002年はbaseからはあの二組しか出なかったからねぇ。
だからこそ出た2組が良い成績残せたのは嬉しくない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 07:03
審査員って5人でいいよ
ラサールみたいな素人より笑えない奴に評価させてどうすんだ
きよしが松本にコメント聞いたのって
必ず松本が低い点を入れたコンビの時だけだったのがおかしいと思った。
テレビ局の指示だったかは知らんけどもね。
もっと松本に若手芸人を誉めるチャンスを与えても良かったような。
でも麒麟を見てるとまずいかなとも思ったり。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 07:46
松本の褒めコメントの威力は多大なり
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 07:48
松本が麒麟を誉めたら大騒ぎになったが、
中川剛が笑い飯を誉めても大騒ぎにはならなかった。
まあ、当り前か。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 07:50
≫897
ワラタ
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 08:18
談志ダンシング
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 08:57
来年はカウスのかわりをつるべにして欲しい。
あいつならダンシにもいい感じにつっこめるはず。
901 :03/01/01 09:47
来年も談志も審査員でいいけど、
コメントは楽屋で本人達に言ってもらえばいい。
電波に載せる必要はない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 10:30
鶴瓶が審査員っていうのは賛成
変に身内贔屓しないし
吉本もいい加減、身内贔屓するの辞めないとこの先キツいぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 10:33
鶴瓶はアメザリを贔屓するよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 10:35
笑い飯を見てるときのラサールは
なんとも言えない嫌な顔をしていた
あの顔は嫌悪感のあらわれか
それとも笑いをこらえてたのか
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 10:35
鶴瓶は芸人として大好きだが、審査員には向いていないと思う。
906 :03/01/01 11:08
アメザリ、ピーチフルピーチのネタやっとけば最終決戦に残れたかもね

907  :03/01/01 12:02
フットは神が降りたかと思った。
ますおかはタカジンとつながりがあるので、松本の点が低いことは予想できた。
ガキ使でタカジンのことぼろ糞言っているからね。松竹というのがここでも影響
しているの?
笑い飯の異常なハイテンション後でも、うまくまとめたのが評価されたのでは。
おぎやはぎは、初見ではわかりにくいのが難点。会場乗せていかないとコンクール
では不利かと。名前が売れてくると一番有利なタイプかも。
笑い飯は面白いが、4分は長いような気がした。
テツandトモ良かったけど、彼らが出場可能なら、もっと幅広いジャンルの人
が出場できるかも。笑い飯も漫才?という感じだし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 15:34
>>906
最下位じゃなかっただろうね
909名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 16:02
>>907
ますおかはタカジンとつながりがあるので、
松本の点数は低くなるよね。当然予想できた。
でも第一回大会では、松本はますだおかだに
2位に入る高得点を出してるんだよね。
たぶん、「ますおかとタカジンのつながり」を
その時は知らなかったんだろうね。知ってりゃ、
2001年の点数配分からして60点くらいになるはずだろうからね。当然。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:02
>>903
鶴瓶はアメザリと事務所は一緒だけど、贔屓はしないと思う
紳助や松本みたいに周りがひくような
たかじんどうこうとか言ってる奴、アホだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:08
>>911
アホを相手にしたお前の負け
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:22
だって好きやねん〜 たかじんの持ってる棒が好きやねん〜
914ナナシ:03/01/01 18:12
それぞれが独自の基準で点を入れる事と、「ひいき」とは違う。
紳助も松本も談志も他もな。
915 :03/01/01 18:17
モッカすっきゃねん
大竹まことのコメントが良かった。
ダメだった芸人の「一体何がダメだったのか?」を
ちゃんと解り易く説明してくれてる。
談志は貶さすより、褒めさせた方がいいコメントが
とれると思う。
917 :03/01/01 19:28
>>916
一方最悪なのは松本だね
918 :03/01/01 20:00
明日1/2
MBSラジオ
10:30〜16:00
「正月だ!ますだおかだ」


919 :03/01/01 20:03
ただ松本の基準ははっきりしまくりだよ。自分の笑いに
どれだけ近いかってこと。
920  :03/01/01 20:11
で、視聴率は出ましたか?
一人でさびしくない?
922 :03/01/01 21:53
フットが今年一年で格段に面白くなったって言ってる香具師いるがそうか?
一年前から急によくなったように思わなかった。
>922
決勝の舞台を比較する限りではよくなってるよ。
1年の間に力量が上がったのか
どちらかがたまたま出来が悪かったorよかったのかは
わからないけど。
924   :03/01/02 02:53
やっとビデオ見た・・・。
フットが絶賛されてるけど、漏れはあんまり良いと思わなかった。
単純に岩尾のキャラに慣れたせいもあるんだろうけど。
決勝は司会ネタだったけど、あれならおぎやはぎの司会ネタのが何倍もおもしろい。
ますおかは相変わらず岡田がうざい。それが個性だとわかりながらもやはりうざい。
芸能人腐すネタも飽きた。ほんとオヤジくさい芸風だね。
テツトモはどう考えても違うじゃん・・・。あれ許すんならコント解禁にすべきだ。

まぁ漫才の上手さを競う大会としては妥当な結果だったのかな。
笑い飯は意外と面白かった。それなりに注目されてる中、見事期待に応えたと思う。
925 :03/01/02 11:14
本日

MBSラジオ 
正月だ!ますだおかだ 10:30〜16:00
漫才のチャンピオンであるますだおかだが、毎週土曜日の夜、2時間の情報番組に挑戦している
「どーだ ますだおかだ」が正月に5時間半のスペシャルを堂々放送!
ますだおかだのほか、横山たかし・ひろし師匠、安田大サーカスの他に「おめでとうギャルズ」なる女性アシスタントも多数出演。
正月らしいにぎやかな番組をお送りします。
http://www.mbs1179.com/

MBSラジオ 正月だ!ますだおかだ M-1GP2002優勝
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1041470773/l50


ABCテレビ
14:00 鶴瓶初笑いお正月寄席人気若手芸人大集結!よゐこvsますだおかだアメリカザリガニvsオセロが大激突
▽ナポレオンズ[司]笑福亭鶴瓶 [司]オセロ [出]ますだおかだ [出]アメリカザリガニ [出]ニューマリオネット
926 :03/01/02 11:21
いずれにしても不満がでるわけで、仕方がないわな。
松本の点数は、テツトモ以降甘くなった。去年は辛いままだったけど。(ドンドコを除く)
ただ、アメザリには厳しかった。去年も。
ますおかに辛いのは、つっこみが不要(平畠的感じもないし)だと考えているからでは?
そんな気がする。
松本は不要な気もするが、関東の視聴率を考えるとね。
927926:03/01/02 11:54
松本がますおか嫌いなのは、芸能人いじりがあるかも。自分の得意技だから
おもしろくないからだろう
どうでもいいですよ♪
【2001】
75 麒麟
70 ますだおかだ、中川家
65 アメリカザリガニ、ドンドコドン
60 ハリガネロック、おぎやはぎ
55 キンコン、フット
50 チュートリアル

【2002】
85 フット
80 笑い飯、おぎやはぎ
75 スピワゴ
70 ますだおかだ
65 テツトモ、ハリガネロック
60 ダイノジ、アメザリ

松本の審査だが、去年と今年でバランスは似たようなもんだと思うがな。
基準が、中川家からハリガネに変わっただけで。
「松本はますおかが嫌い」って定説になってるヤシがいるが意味わからん。
去年は、じゅうぶん評価高かったじゃねーか。
今年と去年でネタが違えば、点数が変わることもあるだろ。フットもそうだろ。
審査員には、今年さほど文句ないなあ。各自傾向は違って当たり前だし。
932 :03/01/02 23:16
審査員、それぞれには文句はあるけど、
予選の順位は妥当な線だと思う。
バランス的には正解だったのでは?
決勝はますおかはどうかと思うが、多分それは私の好みでしょう。
中山えみり、山寺宏一でよかった。 スムーズに進行できてたし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:49
赤坂は問題外
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 03:12
おぎやはぎを高く評価できる理由がわからん。
全くおもんなくて寒すぎるから、そこで多少笑えるけど
オレ的には去年10点今年45点ってとこかな。

全然漫才と関係なさそうな山寺宏一の名進行ぶりは意外だった。
936 :03/01/03 03:13
で数字はいくつだった?
赤坂がぐだぐだだったのもあるけど
山ちゃん評価高いな。さすがカバオくん
938 :03/01/03 03:24
去年はイロモン出過ぎで全体的につまらなく感じた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 03:31
コミケは無事終わったのか?
940 :03/01/03 05:05
はあ。。。。
ほんまあきれる。。。
おぎやはぎと笑い飯を理解できへん奴があまりにも多すぎるねん……
これはもうどう説明しようもないね…。
感性の欠乏は理屈で教えてやることはできんしね…
大阪人が言うのもなんやけど、基本的にbase吉本は糞が多いでしょ。
ね?関東のみなさん。ほんま僕もそう思うんですわ。
うえすとさいどなんかうんこ以下やしね。
941 :03/01/03 05:14
山ちゃんはよかったね。中山エミリは他のでもできそうだけど。
まあやっぱりつぼは人それぞれだし批判しあうのはナンセンス。
私はフットボールアワーが全然笑えない、昔から…
嫌いとかじゃなくて笑いのベクトルが完全に違うんだよね〜
だから採点とかも難しいなぁ。
ハリガネはちょっと順番で損したと思う。別にファンじゃないよ。
あとダイノジもいくつかネタ抜けてたらしいし。
私はますおかに納得してます、安定してて面白かった。
でも泣くほど笑ったのは笑い飯の1回目(w

 
>940
まあまあ。ウエストサイドが消えればそれなりの芸人がいると思うよ
麒麟笑い飯フットだって一応はbaseだし…癌はWSだけだ

関係ないがナンバ壱番館ビデオに撮った人は見返してみると面白いよ
笑い飯とフット、まさか出演者二組が決勝に行くなんて番組スタッフも
思わなかっただろうに…
943ちんぽじ:03/01/03 06:09
みなさん評価の観点は人それぞれだとおもうが、私は素人だし、技術的にどうこう
というのはわからないので、「おもしろい」のは誰だったかと言う観点で・・

●ハリガネロック(50点)笑いのパターンが少ない。古い。限界が見えた。
 ユウキロックは華のない深夜向けタレント。才能の限界、紳助にはなれない。
●ますおか(70点)いろんな芸人のネタをビデオで研究して計算して作っている
 のが見える笑い。毒舌の着眼点がよくパターンも多くおもしろいが、色気がない
 二人。メジャーより関西の深夜で頑張って欲しい。
●ダイノジ(30点)今回はひどかった。とにかく全てが古くさかった。
●テツ&トモ(点)テレビで使い捨てされないように地道に長く頑張って欲しい。
●フットボールアワー(80点)洋七の岩尾に対する「奥が深い」は言い過ぎ・・
 ネタは特に斬新ではないが二人ともキャラ、華がある。後藤の突っ込みはうまいが
 もう少しバリエーションを増やせば最強。一番東京ゴールデン向き。
●笑い飯(90点)ボケの見せ合い。発想、間、キャラがいい。すでに完成形。
 技術的な事を欠点のように言われたりするがそれは違う。うまくなろうとせず
 漫才と深夜ラジオで発想で勝負していて欲しい。
●おぎやはぎ(80点)よく見るとボケとボケ。おもしろい。
●アメザリ(30点)大阪で露出が多く、天狗になってるのか進歩がない。
 平井の遅い間ではもっと瞬発力のあるボケがないと成立しない。
●スピワゴ(60点)適当に見たがそこそこおもしろかった。

M1はずっと続くのか?中川家、ますおかなどのここ何年かの貯金を使い果たしたら
年々低レベルになってしまうと思うのだが・・審査方法は素人を除いて正解。
しかし審査基準を「おもしろい」に限定してほしい。「うまい」なんて素人にしたら
関係ない。巨人阪神やトミーズがもし出たら優勝するようなコンテストにはなって
ほしくない。

944 :03/01/03 06:27
俺は940なのだが、
>>943
いいね。おまえの採点はかなりいい!
俺とほぼ一緒!
俺ならスピードワゴンとますだおかだを入れ替えるけどな。
律儀な文頭も気に入った!
>審査基準を「おもしろい」に限定してほしい
もうこの辺とかすごいよだれでる!!
俺の理想にジャストミートだ!
いや、あんた実にいいもん持ってる。
このスレは見る目ない奴が多すぎるんだ。
今はとてもうれしい
945 :03/01/03 06:39
俺はやっぱり940なのだが、
>>943
>おぎやはぎ(80点)よく見るとボケとボケ。おもしろい。
この辺もよう見とるわ、うん。実にいい感性もっとる君は。
君ならわかってくれるだろう、ますおかの漫才は微妙に古臭くて、
90年代初期の香りがぷんぷんなことを。
946ちんぽじ:03/01/03 06:41
>>945
おおきに
947独断と偏見:03/01/03 06:47
今ビデオ見終わっての俺の評価

ハリガネロック 60  
ますだおかだ  75
ダイノジ    35
テツandトモ   55
フットボールアワー 86
笑い飯       89
おぎやはぎ     80
アメリカザリガニ  37
スピードワゴン   87

フットボールアワー 80
笑い飯       79
ますだおかだ    65
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 07:11
おぎやはぎが両ボケ?
何言ってんだか。
949 :03/01/03 07:20
>>948
は?
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 07:37
>>947
30点台が出る時点でお前の評価は糞だってわかるね
951名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 07:38
やっぱり好き嫌いってのがあるからしょうがないよなぁ
フットのボケが嫌い、あと飛石だっけ?ああいうのも嫌い
まぁあのキャラじゃないとボケが生きない、成り立たないってのもあると思うけどさ
おぎやはぎはツッコミがやかましくないし、ほかの漫才師はそのままつっこむの多いよね
そうじゃないのが自分は好きだなぁ、あと独特の雰囲気とか
まぁ今回はちょっととちってて不自然な感じはした
ボケとボケっつーのはちょっと違うけど近いものはある
まぁそこら辺は好き嫌いになるよね
どこ面白いかとかも人それぞれ、親とかと比べれば感じはつかめると思う
ますだおかだの優勝はしょうがない気がする

あと審査員になるけどこれは難しい問題で一般人にして年齢別で均等にするにして
地域で分けるとどうしても関西、関東の問題がでてくるからな
まぁある程度の変更はあるにしろ年齢の分布を考えて今の体制でいいと思うがどうか

952 :03/01/03 07:44
>>951
あんた何言ってるんですか?
的違い甚だしいですね!
953名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 07:45
>>950
>30点台が出る時点でお前の評価は糞だってわかるね

なんだダイノジオタかw
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 07:52
とりあえずおぎやはぎがボケとボケ言ってるやつは笑いを見る目がないってことだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 07:54
笑いを取れるツッコミ=ボケではないからね。
956 :03/01/03 07:59
>>940
うっぜー奴…
957 :03/01/03 09:18
>>956
ああ、君もおぎやはぎと笑い飯をおもしろいと思わない派なんでしょうね。
( ´,_ゝ`)プッ
958 :03/01/03 09:20
>>954
ああ、その点に全く気づかないあなたは感性全くないあほぅです。
959 :03/01/03 09:20
>>955
笑いを取れるツッコミ=ボケではないのはあたりまえだよね。
なにいってんの?( ´,_ゝ`)プッ
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 10:02
あぁあぁあぁ。
馬鹿が出てきちゃった。
ちんぽじ直せ!
962 :03/01/03 16:10
笑い飯とかテツトモが出場可能だったら、「いつもここから」も出場可能?
それからますだおかだが良いなら、永井秀和も出場可能では。
そう思った。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 16:17
永井のネタは生放送絶対無理。
天皇ネタとかやるし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 16:29
今日のGOYODAはフット
http://www.obc1314.co.jp/goyoda/fri.html
965名無し:03/01/03 18:32
>962
別に可能だろうけど普通に予選落ちしてるよ
966 :03/01/03 18:36
バカ増えたな・・
967 :03/01/03 19:00
あんまお笑いで笑ったことなかったんだけど、笑い飯でかなり笑った。
でも点数低かったし・・
それに、友達フットボールアワーのがおもろいって言ってた。私が変なんかな?

あ、ダイノジ期待してたんだけど・・・爆オンのがおもしろかたので残念(ぼそっ)
968東のり:03/01/03 19:21
おぎやはぎ が嫌いな奴って
DTが出てきた時も嫌いだったんだろうな
迷わずUNの方へ行ったんだろうな
969 :03/01/03 19:29
>>968
おぎやはぎを過剰評価しすぎ
970東のり:03/01/03 19:44
ま、でも松本さんの言い方ならば
おぎやはぎもDTの体の一部、
チンカスではないけれども爪くらい
なんだろうな
>970
全然違う。
972 :03/01/04 07:51
はい登場、バカの940です。
うん、おぎやはぎかなりいいよ。
おぎのパーカーへの無意味なこだわりにはかなり笑ったよ。

DTの体の一部ねえ……おぎやはぎがDTの体の一部っつうか、
今の若手はみんな松本の笑いが原点になってるんじゃないのかな。
もちろんパクリっていう意味ではなくてね。

けど、時代はすでに松本に追い付いてるよね。もう40間近だしね。
DTで笑えなくなるの日が少しずつ近づいてるよね。
時には原点に返るという意味で、ごっつを全巻見るのもいいけど、
やっぱこれからの若いもんはごっつでは笑えなくなると思うよ。
973 :03/01/04 12:53
松本の審査について議論されていたけど、彼は1組だけ大甘の点をつけるようだ。
去年DonDocoDon、今年はスピードワゴン。
上位4組の評価
ますおか:普通
フット:岩男のキャラではなく、雰囲気を巧く使っていた。よかった(当日は)
笑い飯:カザアナDTの大喜利みたい。「下手な鉄砲、数打てばあたる」的な感じ
    ホームランもあったが、はずれも多かった。
おぎやはぎ:後半はまってきたので、もう少し時間があった方が良いかも。
後のグループはほぼ同じ。テツトモは最近飽きてきた。
ツカミはSWが最高だった。
974973:03/01/04 12:57
ますおか:75、フット:80+α 、笑い飯:75+α、おぎやはぎ:80
後のグループ:65
というところ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 13:01
>>1-974
去年のことは忘れろ。
今年の予選に向けて相方探し始めろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 13:34
〔すごい面白かった笑いすぎで涙出たダントツ〕
  90 笑い飯(ああ見えて普段よりずっとイイ出来だった。顔の話。)
〔面白かった〕
  82 スピードワゴン(敗者復活システム反対)
  80 おぎやはぎ(今年も微妙にネタ選択ミス。でもいつか勝てる)
  75 フットボールアワー(いつもより面白かった。いい出来だったな)
  70 ますだおかだ(去年よりネタは落ちるが、すげー上手いから。おめでとう)
〔思ってたより面白かった〕
  67 テツandトモ(あるあるネタの内容はぬるいのに、笑ってしまった)
  63 ダイノジ(あれ?面白い箇所が有ったよ。)
〔面白くなかった〕
  55 アメリカザリガニ(去年は面白かった)
  50 ハリガネロック(去年も面白くなかった)
977 :03/01/04 13:35
おまいらまだやってのかよ(w
978976:03/01/04 13:37
・ますおかが新ネタ(両方?片方?)だったという書き込みはマジだろうか。
 (立つ所の違いを自覚してるようで、すげー。すさまじい。おめでとう。)
・酷い組は去年より少なく、また9組がバリエーションに富んでいた。
 (漫才番組として面白かった。こっちも気楽に見てたからかもしれん。)
・決勝1回戦1組目を紹介するタイミングが寒すぎる。ハリガネは気の毒。
 (ヤシら、いつもはもっとウケているからな…。
  テツトモが1組目でもヤラセとか言わないからさー。いや、無理か。)
・でも進行や審査で去年の失敗の多くが改善されていた。来年も頑張れ。
 (山寺とエミリは、えらいね。来年も頑張れ。)
・西川きよしにはハラハラしたが和む場面も有り、ぜんぜん許容範囲。
 (去年の紳助よりマシ。でもキヨシ、審査コメント人選が変な時ある。)
・紳助の、ますだおかだに対する仕打ち。(言い訳がましい。)
・でも全審査員、各人なりに審査自体は良かった。結果にも納得。
 (採点システムには多少改善の余地あり。これは審査員個人の問題でなく。)
979 :03/01/04 17:08
おぎやはぎに4分は短すぎるってこと。最低でも5分。欲を言えば6分あれば最強。
980 :03/01/04 17:17
>>979
そうでもないよ。
長くやれば飽きるだけ。
ネタ番組でロングバージョン見ても面白くなかったし。
981 :03/01/04 18:02
おぎやはぎに4分が短いとは思わないが、
笑い飯に4分はさぞかしつらかったろうな…
982 :03/01/04 18:05
あそ
983 :03/01/04 19:43
おぎやはぎは何分やろうが面白くない。
全然笑えないおもしろさはあるがそんなもん漫才でもなんでもないし。
段々マシにはなってきてるしダイノジよりははるかにマシだけどアレが今以上に一般受けする日は来ないに3000点。

笑い飯は良かったけどまだ勢いだけ。オールザッツ優勝ぐらいで丁度いい
>>940は3人目のおぎやはぎ。

来年こそパペットマペットをM−1に。
右手と左手の漫才。
アメザリは持ち時間長いほうがおもしろい。
986 :03/01/04 22:09
でもパペットマペットってショートコントだよね…
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:11
準決勝の模様を深夜でいいから放送してほしい。
いや、してほしい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:16
笑い飯 1024点
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:43
フットボールアワーのネタを見慣れている
関西圏の皆様にはつまらなかったかもしれないけど、
関西離れると極端にお笑い番組減る地方には
フットボールアワーってこんなにおもしろかったっけ?!とインパクトがすごく
ありました。  
わたしとしては全然ますだおかだよりよかったです。
結果に納得いかない私としては、まっちゃんの点数だけが今となっては救いかなあ。

ますだおかだも、全体的におもしろいんだけどフットにはかなわなかったかんじだし。
おぎやはぎってなんででてくるん?てぐらいさっぱりわからんし・・。
どこで笑っていいのかわかんなかった。
東京の人とかああいうのがおもしろいんかなーとか思ってしまいました(失礼
笑い飯も勢いがあってよかったなー・・。わたしとしてはフットボールアワー、
笑い飯以外は、もうどうでもよかったです。

今回でM-1終わりかなって思ったのはわたしだけかな・・。
終わってほしくないけど、面白くない人が面白いナンバー1に選ばれる番組ほど
みててつまらないもんないもん
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:47
視聴率的には関東でもついに2桁の大台に乗り、
今年も続行されるようですね
(ますだおかだのラジオからの速報)。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:48
>>989

お前だけじゃハゲ!
992 :03/01/04 23:48
関西17.5% 関東10.9%
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:49
視聴率低いけど、全体的に低いテレ朝のなかでは高いほうなのでは。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:10
10%超えたのか。出演者無名ばかりだから
絶対1ケタだと思ってた。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:42
テレ朝で10%あってオートバックスというスポンサーががっしりついてれば
止める理由はないね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:42
結構視聴率いいね〜こりゃ来年もあるわこりゃ
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:44
ていうかテレ朝って全部低いよな
テレ東より低い
M-1よかったほうじゃないの?


998キラリンチョ☆:03/01/05 00:57
まあ、結論から言えば、一番面白いのはキンコンだよね。
999いがらち:03/01/05 00:58
ホンマやな。
キンコンを準決勝で落とした審査員が0点やわ。
線鳥合戦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。