■■■■■■笑い飯■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鶴光@国道24号と165号はいっつも渋滞や
大阪吉本の若手の「笑い飯」のスレでおま。
ZAIMANオンエア、M-1決勝進出・・・秘かにプッシュされてま。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:33
スレ立った!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:34
若いの?
4名無しさん@お腹おっぱい。:02/12/02 17:34
来年からは麒麟のポジションだぁー!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:34
やはり立ったか・・
麒麟街道まっしぐらだな。・・・イラネ。
6名無しさん@お腹おっぱい。:02/12/02 17:35
吉本の陰謀か!???
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:35
ライブでみたがイマイチ藁えん。
8名無しさん@お腹おっぱい。:02/12/02 17:35
笑えん
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:36
面白いといわれてるから見たけど、つまんなかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:36
笑い飯プロフィール
ttp://www3.fandango.co.jp/profile/pickupn.asp?UNIT=10205&KOJIN=0&TYPE=2
なぜか、写真が表示されない
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:36
だれ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:37
麒麟よりずっと好き!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:37
なんか薄っぺらいソムリエさんがいっぱいいる
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:39
いきなり、異様な伸びだな、このスレ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:41
肩たたきネタ、爆笑してもうた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 18:05
笑い飯が決勝に残ったからって、麒麟みたいになるとは思えないし、笑い飯はそんな風にならない方が良いと思われ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 19:00
M−1決勝進出age
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 19:01
去年のM-1でスカウトされたんじゃなかった?
好きなだけにスレは立てて欲しくなかった。
20名無しさん@お腹おっぱい。:02/12/02 19:31
来年からはヲタがつくのでしか??
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 19:32
何かテレビにでるとヲタがつくとか自分の
ものでもないのに絶対言うやついるよねw
ヲタなんてすでにいるってばw
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 19:33
去年の麒麟のポジションにいるみたいだけど、絶対麒麟みたいにうまくいかないヨ・・
やっぱり笑い飯はM-1向きじゃないよ・・。笑い飯好きだけど・・・
231:02/12/02 20:53
>>19
M-1進出ビックリしたので、つい・・・
俺は、笑い飯が ある程度 世間に認知されて、地上波で色んなネタが見たい
鬱だ・・・M1進出。
麒麟みたいにリズム目茶目茶にされたくないYO・゚・(ノД`)・゚・

どうか強く生きてください、笑い飯。
チンポジ
たしかに、麒麟はかわいそうだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 23:46
まあ、あめでとう
このチャンス(?)を生かすも殺すも、西田次第w
28 :02/12/02 23:50
笑い飯はマニアック部門担当
つーか・・・誰?
しらねー

おもしろいの?
30名無しさん@お腹いっぱい:02/12/02 23:57
一回ルミネで見たけどダラダラしててつまんなかった。
ちょっとキモイ。
麒麟のオンストにイベントインフォメーションで出演してた
変にテンション高かった
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 23:59
とりあえずM-1見よう。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:02
マニアックマニアック
このあいだ、レギュラー、シュガーと共に「笑いの動脈。」に出てたよ。
何気にプッシュされてるのか?何故?

M−1、ちょっと鬱だ。
>19と同じ気持ち。
漏れもだ。
バッファスレでマターリしたかった。
36キラリンチョ☆:02/12/03 04:11
笑い飯、ぜんぜん面白くない!
37どうですか?:02/12/03 04:14
そうかいそうかい   だいたひかる
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 04:16
あと26日もあるのかM1まで。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 04:18
スマイルご飯!■入れすぎなんじゃボケぇ!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 04:25
41 :02/12/03 15:01
>>40
>>36は見た目が良い者のファンなんだよ。気にするな。
>>19
はげしく同意。


頼むから麒麟のようにおかしなヲタがたくさん着くなんて事がありませんように。
売れては欲しいんだけれども、こんな売れ方は何だか切ない。
43.:02/12/04 00:38
二人ともボケなんだよなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 00:40
2人のツッコミも笑える
451:02/12/04 00:44
スレ立ててごめんなさい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:52
M1たのしみじゃー!
麒麟みたいな中途なポジションに落ち着くんじゃねーぞ!
47キラリンチョ☆:02/12/05 00:54
笑い飯は、キンコンのパクリ!!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:57
>>46
麒麟も終わったわけじゃない(麒麟好きでもないけど)
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:02
>>47
どこが??
キラリンチョ、キモすぎ!!
51無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:06
>47 真逆ってくらい違うと思うけど?きっと笑い飯見たことないんでしょう。
キンコンファンには縁遠そうですから。
自分は笑い飯、面白いと思いました。
ただまだ当たりはずれが結構あるんじゃないでしょーか。
まだキャリア浅いみたいなんで、荒削りなのは仕方ない。これからこれから!
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 02:00
釣り好きな、なりきりキンコンファン、元気ね!
53.:02/12/05 03:06
おもろいやん
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 03:08
そこらへんのキワモノとは一線を画してるw
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 16:00
笑い飯決勝進出は、妥当かと。
ていうか、個人的には掛け値なしで面白いと思うけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:58
今4ちゃんにでてる。ネタみのがしますた。
見た人どうでした?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:59
http://cgi.members.interq.or.jp/snake/watanabe/y/anc/main/anc/ancmulti.cgi?mode=enquete&number=14

M−1に関する投票つくった。投票よろすく!

58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 02:18
age
個人的にはM-1よりもオールザッツに力入れて欲しいでつ。
60,:02/12/07 23:56
これで笑い飯が優勝したらすげーな
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:02
ぼちぼち売れてほしい
今のバッファみたいな売れ方をして欲しいね。
63いやいやいや:02/12/08 00:09
きもいつまらんきえてほしい
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:11
>>62
十分可能だと思うけど、、、
ケンカしてコンビ解散になったら、泣く

ちょっとお尋ねいたします。
哲夫って改名したのですか?
バッファさんの公演のパンフでは「TETUO」ってなってたようなので・・

でも漢字の方がいいんでは?と個人的に思うのですが・・・・
>65
パンフは見てないからわからないが、
「TETUO」だと、テトゥオだね(w
パンフ「TETSUO」って書いてたよ。
D関西ヤングマスターも「TETSUO」表記だったよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:02
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 07:21
名前も寒い
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:32
TETSUOより、哲夫のほうが良いと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:10
なんて読むの?
わらいめし?
わらいはん?
>71
わらいめしです。
わらいめしです。
baseスレは笑い飯の話で盛り上がってたのに、
こっちに来てみたら・・・。

自らを「家庭内ホームレス」という西田にワロタ
M−1期待している。
>>71
「笑い飯」と書いて、「ひろいこじき」と読みます。
76キラリンチョ☆:02/12/11 03:52
キンコン最高!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:02
わらいめしです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 04:03
コントファイルでコントやってた。哲夫さん一切ボケずにツッコミに徹してて新鮮だった。
79名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 05:07
わらいめしです。


80名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 05:07
わらいめしです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 17:49
age
>78
あんなのただの普通のコントだろ?
新鮮って内輪受けレベルの評価するな
過大評価まるだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 02:16
M-1、見てみます。
8478:02/12/16 13:07
>82 「新鮮だった」だけで面白かったとは書いてないんですが……。
新鮮ってのは言葉どおり笑い飯は基本両ボケ両ツッコミなので片方がツッコミだけなのを見たことなかっただけの事。
勝手に変な解釈しないように。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 16:15
>82
ほほう、あなたはWSとかが好きなの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 16:18
もし吉本じゃなかったら確実にM―1の決勝に残れなかったコンビ
>86
というか、M-1なんぞには出て欲しくなかったよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:17
今日のネタ、すきですた。
笑い飯って去年のM−1に出たところを吉本の関係者にスカウトされた
っていう話を聞いたのですが本当なのですか?
90@ななし@:02/12/19 10:19
>89 ガセです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:38
コンビ名の由来ってなに?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:39
なんて読むの?
93 :02/12/19 12:49
何年目?
今夜のナンバ壱番館はM−1特集。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:55
元ひきこもりと元暴君<壱番館
96 :02/12/20 06:51
てつおの奈良県で一番の進学校ってどこだ?
まさか俺の母校??
おそらく東大寺。ひょっとしたら奈良学園。
西大和学園ではないな。
当時(10年以上前)は創立直後でそれほど偏差値高くなかったはずだから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:25
公立(奈良高校)か?
99 :02/12/20 17:39
>>94
見たが、あれは一体何なのか。
テレビ出演というコトを差し引いても、彼等にプラスになることは何一つないが。
ただの痛いヤツとちょっと変わったヤツ、という認識で終わってしまった。
てつお?ですか?彼は学生のノリを一刻も早く辞めなければならない。
誰に対しても、何一つ良い結果を生み出さないだろう…。
>>99
彼らはプラスになるとかマイナスになるとか計算してないだろ。
やりたいようにやってて結果それがうけるようになっただけ。
フットがカウスに言われてた「自分らが漫才を楽しまなあかん」を
がっちり実行している。というかそれが全てじゃないかな?
101 :02/12/20 22:39
>>100
そもそも彼等はウケているのか?
“両方ボケ”であるということは前もって聞いていたものの、
ネタはちゃんと通しで見たことがないので断定は出来ないが、
昨日の番組で見た限りでは別に普通の内容に感じたな…。
交互にボケて突っ込んで、中途半端に目先を変えているだけの印象だった。
そこに来て、『客がタコ』だの『(元)相方のツッコミが全然出来て無い』だの、
あれだけ大口を叩いておいての、あの場のしゃべりでは、ただの勘違い野郎だろ…。

彼等がやりたいようにやるのは何も問題は無い。
しかしそれならば、彼は今後一切客にウケを強要するような発言を慎む必要がある。
そして、“自分の『〜の時のボケ』を言わせてくれ”などという
恥知らずで下品極まりない行為を一切止める必要もある。

そうすれば、彼等の見方がまた変わることもあるだろう…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:49
自分も奈高かと思った。
TVに映ってた写真の後ろの方に女生徒らしき人物が居た気がするので。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:51
ステビアやん
  ステビアやん  
    ステビアやん・・・
初めて友達と行ったハーフに笑い飯いたけど
普通におもしろかった。
でも好き嫌いはっきりわかれるだろうね。
105 :02/12/20 23:21
M−1までにテレビでネタをやらないだろうか?
>>103以外のネタを観たい。
今の所地上波ではないね。多分
107 :02/12/20 23:46
>>106
そうですか。どうも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:23
22日の27:00〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:25
ガブンチョ逝く
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:25
壱番館で初めてまともに笑い飯を見たが、
髪長い方の目つきのヤバさと、鎖かたびら自作していたエピソードにワロタ
髪短い方は多少空回ってはいたが、見苦しいと言うほどでもなかったし。
ネタはあんな断片的に見せられても判断できない。
オールザッツに期待。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:38
1つのボケとしては、芸人としてのレベルはあると思う。
けど両ボケで振りを減らしての、ボケの頻度を増やすっていうだけでここまで取り上げられるものじゃない。
別に目新しくもなく爆笑でもないが、今のガブメンならトップクラスじゃないん?
>101 「客がタコ」ってのは梅田コマのバッファロー公演のパンフレットでも使われている発言で客をバカにしてる訳ではなく
単に木村さんが気に入ってるフレーズかもしくは笑い飯のおなじみのボケなのかどっちかだと思われ。
「客がタコ」の元ネタは、長渕剛の紅白出演時のセリフで、単に哲夫が使ってみたかっただけ。
と、いちばんかんで言ってたよ
高島屋前で手売りのチケットを買わなかった奴はタコだとも言ってましたし。
115 :02/12/21 11:11
>>110
いや、間違い無く見苦しかった。
あの一連の発言はただの調子乗りの学生にしか見えない。
そんな彼らに期待など出来ない。

>>111
壱番館で2、3観た限りでは何も感じるものはなかった。
だからこそ何故彼らが出てきたのかを確認する為に
1度通しでネタを観たいというのはあるが。
目新しくも無く爆笑でも無い、ということは、
それはどこにでもいる普通のコンビであるに過ぎない、ということだな。ネタもスタイルも。
それであの発言は痛い、と言っているんだ…。

>>112 >>113
普段は知らないが、番組ではその言葉を“笑わない客”に対して使っていた。
それは多少なりとも本人がそう思っているからこその発言なんだろう…。
彼は『ちょっとオレも言ってみたかった』や『自分が気に入っているフレーズ』という隠れミノで、
冗談混じりに本音を言っているだけのように見える。
>>114の内容なんかは正にそう。

そう思うことは誰でもあると思うし、それに関しては特に何も言うことは無いが、
実際にそれを発言することがプライドが無く下品だな…。
M−1に更新されてた11の質問の、笑い飯のコメント。
物凄いローカル的な答えばかりで面白い。
哲夫はどんだけ、足軽エンペラーと千鳥が好きなんだ?(w
さっき友達に壱番館のビデオ見させてもらったけど
壱番館ってなにかと大袈裟にVTR作ってるの?
>>115
もういいよ。見てから喋れよ。
>>117
同じく壱番館で取り上げられたバッファロー吾郎竹若がコバに
「あれを鵜呑みにするな」みたく言ってたよ。
120 :02/12/23 20:10
>>118
ネタを通しで観たことがないだけで、番組では多少観ているんだよ。
さらに言ってしまえば、番組でのしゃべりと
そのネタの一部だけで彼らが大したことがないのは明らかに分るんだよ…。
今回のM−1で初めてちゃんと観ることになるが、正直評価は変わらないだろうな…。

もし、M−1までに彼らに何か目を見張るべき点があるなら教えてもらいたいくらいだ。
何かありますか?
>そのネタの一部だけで彼らが大したことがないのは明らかに分るんだよ…。

凄いね…何様なんでつか?
多分、>>120は、哲夫並に自分の事を天才だと思ってんだよ。
人間ってのは、自分に似た奴を批判したがるからね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:35
あげ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:39
トーマスネタイマイチダネ
>>120,
いいじゃんか、なんとでも言っとけば。

あんまし見たこと無い奴ほどどうこうと言いたがるもんなんだし。

ま、誰にでも好き嫌いはあるんだし。

笑い飯を気に入ってる奴は意外とたくさん居るっていうことはお忘れなく
126 :02/12/24 16:36
>>115
>>120
どこまで思い込み激しいねん(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:55
彼らが大したことがないのは明らかに分る
128 :02/12/27 18:24
>>121
何様もへったくれもない。見てりゃ自然に分かる。
さらに言えば、ネタ自体はそれ程問題では無い。むしろ、番組でのしゃべりや対応だ。
“でつ”とか恥ずかしげもなく使っている君には分からないかも知れないが…。

>>122
どこで仕入れた知識か知らないが、残念ながらハズレだ…。
お笑いを長く観ているだけだよ。

>>125
個人の好き嫌いについて、どうこう言うつもりはないよ。
その意外とたくさん気に入っている人達は、あの番組を観てどう感じたかが知りたいな。

>>126
だから、見てりゃ自然に分かるんだよ…。
それ以外にあの発言は何の意味があると言うんだ?
(wとか、こんな記号を考え無しに使っている君には理解するのが難しいと思うが…。
必死だな(藁
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 01:36
ほんと必死だー。
>>128 モイキー
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:32
なんば壱番館を信用しちゃあいけないよ。
あれは一つの小さなことを大げさにするの得意
たまには捏造もする

だってそうまでしないと芸歴1年ぐらいのペラペラ芸人を
VTRにまとめる事なんて出来ないよ
麒麟の田村やメッセの黒田みたいな壮絶な人生を送ってきたわけでもないし
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:33
笑い飯って両方がボケとツッコミやるんだってね。
134名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 02:45
笑い飯は今までのネタをするんだったらすべりそう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:48
笑い飯は、できれば正統派漫才(ますおか・ハリガネ等)の後にネタをやりたいとこだろう。
そうしたほうが、評価が高くなりそう。
一番最悪なのが、トップバッター。絶対に滑る。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:51
変わったネタはトップが天敵です
137 :02/12/29 20:10
面白かった
コレで4位で決勝行かないのが一番いいような…
139  :02/12/29 20:25
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
絶対優勝
>128 出てきて釈明しろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:29
笑い飯、いったれ!!
面白かったけど、やはり決勝は…行かないで欲しかった。
なんのネタやるんだろ。
頑張れ。
トーマスか暴走族を追う警官か電車の席譲るネタか関西サイクルスポーツセンターか…。
NHKの教育番組の人形操るネタかも。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:39
トーマスか・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:44
いけるかな?
147名無し募集中。。。 :02/12/29 20:45
笑い飯面白かった
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:46
全国放送に出てるにもかかわらずほとんどレス無し
人気無さ過ぎてワロタ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:48
いやけっこうおもしろかった。
こんまま勢いで優勝したらもっとおもしろい
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:49
誰も投票してない(藁
これでこそ笑い飯だ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:49
今日のM1 めちゃめちゃ笑いました
初めて知ったよ 笑い飯
152名有りさん:02/12/29 20:49
良かった
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:50
0ってなによ〜
154 :02/12/29 20:50
歴史見学のネタやればよかったのに
155 :02/12/29 20:52
初めて見たけど面白いよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:52
誰か入れてんだろ、というアナウンス効果の悲劇
157  :02/12/29 20:53
初めて見たけど面白かった。
ボケと突っ込みの秒交代もいいけれど
あのロンゲを超ヒールにしてヤクザネタとかやれば
めっちゃ面白いと思う。
158   :02/12/29 20:54
今日、はじめてこの二人を見たけど、
おもしろかった。
これからも頑張ってほしい。
159 :02/12/29 20:54
オモロカッタ。憶えとこ。
でも暫くは関東じゃ見れないかな。
お疲れさま。
161名無しさん@お腹がっぷり:02/12/29 20:56
笑い飯良いよ!!審査員は評価しなくても漏れはかなり評価上がったよ!!独自の漫才スタイルで来年も頑張って欲しいです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:56
初めて見た。はげしくツボにはまってしまった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:56
まあ、地道に応援していくさ。
おつかれ
実況で批判してるやつ、どんどん批判してくれ
こんな番組で人気なんか出てほしくないからな
165 :02/12/29 20:57
つまらなかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:57
出来レースのM1で唯一の収穫
167 :02/12/29 20:58
普通に爆笑してますた。
俺のツボには大ハマリっぽい。頑張ってホスィ
168名無しさん:02/12/29 20:58
席代われ!代われ! のこの部分の連打は面白かったなぁ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 20:59
てかネタはおもろいがぐだぐだやん。
170かい:02/12/29 21:00
久々に笑い泣きしました。
171けらっさ:02/12/29 21:00
つぼにはまりまくった
あのぐだぐださもなんかよくない?
ああゆう場所でふざけられるのも無名だからか
それともそうゆうキャラなんだろうか
いまいちよくわからなかった
かなりツボにハマりおもろかったコイツラ。
審査員らも笑ってはいたが構成などがグダグダだったんで
厳しい評価をしたんだろな
174あはは:02/12/29 21:01
ボケとツッコミが分かれてなくて新しい!
と思ったが正直すぐ飽きる
175  :02/12/29 21:01
面白いやん
176 :02/12/29 21:02
おもしろかったよ、がんばってくれ
177名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 21:02
初めて見たが、>>170に同じ
ゼロ票なんか関係ない。オモシロすぎ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:02
最高!!
>>172
普段はもっとふざけてます
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:02
予選の審査員もまともな奴がいたんだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:02
かなりはまってしまった。
でも漫才の技術とかが下手についてしまったら潰れるコンビだと思う

アンダーグラウンドで頑張れ
182 :02/12/29 21:02
M1 2回で最高の収穫
183 :02/12/29 21:02
特にお笑い好きという訳でもないけど、今日のM1を見て実に気に入り、
さっそく2chのこの板に初めてやってきました。
「俺と代われ」の連発漫才って初めてみた。凄く面白かったよ。
まだ無名の人みたいだけど、これからテレビにジャンジャン出るかな?
184 :02/12/29 21:02
俺は優勝したと思ったんだがなあ。
とりあえず今日から笑い飯のファンになります。
185_:02/12/29 21:03
ダブルツッコミが気持ち悪い。ツッコミ練習しろ
186犬 :02/12/29 21:03
勝ち組:フットボールアワー
    笑い飯
    おぎやはぎ
負け組:ハリガネロック
    アメリカザリガニ

ってとこだな。
187 :02/12/29 21:03
めちゃ笑ったけど、やっぱ漫才つーか構成をもう少しなんとか…?
だから0票って評価も仕方ないって思うが、これからも期待。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:03
>>166
同。久々にセオリー抜きの笑いを体感した
18910¥:02/12/29 21:03
笑い飯・・・・・
あいつらとうとうやっちまいあがったか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
こいつらはアンダーグラウンドタイプ
以上。
>>183
テレビに出るような漫才師じゃないからなあ…
192けらっさ:02/12/29 21:04
俺も笑い飯応援しよ!!
193名無しさん@お腹空いた:02/12/29 21:04
笑い飯最高〜
グダグダ漫才万歳〜
194  :02/12/29 21:06
プロから見ればうわーってカンジだったんだろうが、
グダグダボロボロなカンジがハマりますた。
でもゴールデンでは見たくねーな。地道にやってほしいです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:06
一回戦終わりの西田の顔、叫びすぎで真っ赤だったのがおもろすぎ。
手も赤かった。
バババーンが見られて満足。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:06
いらっしゃいませネタが見たかったよ!
個人的にはあれが笑い飯ネタで一番好きだが。
控え室の二人が良かった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:06
ばあちゃんの肩たたきネタ、最高なのに!
やって欲しかった
200 :02/12/29 21:07
ビジュアル的にはシャンプーハットみたいなコンビだな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:07
久々に素で笑ったよ。ほんとファンになった!!
202 :02/12/29 21:07
0票なのは当然おもしろくなかったわけではなく、
ぽっと出のコンビにいきなり賞を上げるのはまずいからです。
まだ先があるのにここで賞をとってしまうと、
逆にやりにくくなるという審査員の当然の判断もあったでしょう。
というか、そんぐらい分かれ。
20310¥:02/12/29 21:07
GUDAGUDA NICE !!
笑い飯=神
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:07
めっさおもろいな!!  この2人
205名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 21:07
これからもがんばってほしい!
206むかつく:02/12/29 21:07
>185
つっこみって、いるんか?
ほんで、練習せなあかんか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:08
笑い飯が真の優勝者だ。。。
  
208まんこはむ:02/12/29 21:09
マジデ最高!
めちゃイケとかにでてほしいよ!
209183:02/12/29 21:09
今スレを1から見たんだけど、どうやら以前からのファンの方は
テレビに出ることを快く思ってないようだね。
「ヲタ」という輩がつくことを恐れてのことだろうが、確かに人気あるらしい
若手への得点表示で客の女性がいちいちキャーキャー言うのは俺もウザかった。
でも笑い飯は、ヲタ女はつきそうもないんじゃない?
ロン毛のツッコミどうにかならんのか・・・
学生漫才かとおもたわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:09
西田、酒飲んだあとみたい。イカれてる。
212 :02/12/29 21:10
さあ、明日はもう1つの大舞台、オールザッツ!
213けらっさ:02/12/29 21:10
202いえてる!
214>:02/12/29 21:10
「麒麟と同じ」って・・・・
信じらんない;
ふざけんなよ
215 :02/12/29 21:10
進化形態
リットン調査団→バッファロー五郎→笑い飯
216 :02/12/29 21:10
>>209
あのキモイルックスがかわいいのキャー
217\10:02/12/29 21:10
   ↑ちょっと名前変えますた。

それにしても


笑い飯って天才?


あと審査員=糞

あと「俺に代われ」ワロタ
218 :02/12/29 21:10
>202
面白かったけど、「漫才」としてはどうかな、と思った。
…が!俺的には優勝。M−1って舞台じゃなく、もっと他で見たい二人だ。
219  :02/12/29 21:10
2人はリットン、バッファロー、ケンコバを超えた!
220まんこはむ:02/12/29 21:11
ファンになった!
めちゃくそ笑った!
>209 ロン毛じゃない方にはもうオタがついてます・・・
222 :02/12/29 21:11
純粋にいちばん笑ったのが笑い飯だった
技術とか関係ないじゃん
223 :02/12/29 21:11
素人っぽいのが新鮮でイイ
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:11
マターリマターリ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:11
baseで2月にある単独、どうなるだろね?
やっぱ取りにくかったりするんかな?
ネタのスピードが速いからほとんどネタ覚えてないけど
かなり笑ったのは覚えてる
すごいね彼ら
227  :02/12/29 21:11
またテレビとかで気軽に見れんかな?
友達に教えたいコンビだ。
228 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:11
オールザッツだな
中川家のようにヲタばっかになって
漫才やめてほしくない
229けらっさ:02/12/29 21:12
でも岡村とかとどうからむ?
想像つかんな・・・
でも意外性あるからいいこも!
230:02/12/29 21:12
笑い飯なんてバッファロー傘下だから今回帰って
大阪でいじられるぐらいが一番いいんじゃねぇの?(ほめてる)
231 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:12
いや、バラエティーは無理だよ
アンダーグラウンドでがむばってほすぃ
232 :02/12/29 21:12
>222
禿同!!一番腹かかえてワラテしもた。今後に期待☆
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:12
>>215
ケンコバもいれて
234 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:13
>>230
禿げ同(ほめてる)
235けーこ:02/12/29 21:13
おもしろくなかった。ぶっとびすぎてて・・・・・
236 :02/12/29 21:14
バッファと一緒だな、舞台中心だろう。コントやっても面白いだろう。
ケンコバも今はテレビ出てるけど最終的には舞台芸人に落ち着きそうだし。
237まんこはむ:02/12/29 21:15
控室での言葉がおもしろかった!だいすき
238\10:02/12/29 21:15
てか、折れは笑い飯がこんなに多くの人に認知される前からずっと彼らのことはcheckしていたが
まさかM-1に出るとはおもいもしませんですた。
「どうせ裏でなんかあったんだろ」と思ってマスタ。
あのぐだぐださじゃ受け入れてもらえんだろなと思っていますたが、
今回のM-1では、いつも以上に彼らの実力が出ていたと思います。
 まあ、折れが言いたいのは







笑い飯=神 
という事
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:15
まさかここまでくるとは。。。
今年偶然大阪にきててNGKに入れなかったので、
向かいのワッハ上方で若手のイベントを見たんだけど
そこでメインMCとネタをやってたのが笑い飯だった。
そのときもぐだぐだMC&ネタだったな。
そのイベントまだやってるのかな?
そういう時期に見れてて良かった。
>225
単独あるの!?
行きたいな!
241 :02/12/29 21:16
笑い飯のネタってどのくらいあんの?
242>:02/12/29 21:16
こんなんで笑えるような人になりたいな・・・
243まんこはむ:02/12/29 21:16
>>238さんも神!
見る目あるよ!これからもいろいろおしえて!
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:16
今日は一番面白かった。
ただ明日からは今までより厳しい重圧が圧し掛かってくるだろうな。
245   :02/12/29 21:17
>242
まぁ笑いのツボは人それぞれってことだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:17
おとーます最高
247  :02/12/29 21:17
明日も何か出る予定あり?
248 :02/12/29 21:17
242 :> :02/12/29 21:16
こんなんで笑えるような人になりたいな・・・

ますおかで笑える人
249_:02/12/29 21:18
>>206
なくしちゃうと、リズム悪くなんないか?
やる以上はあれではキツイと思う。
去年の麒麟の二の舞にはなって欲しくない
このスレも早速微妙な空気漂ってるし・・・

>247 baseよしもとで6時30分から「ガブンチョWAR」というライブに。
そのあと深夜の「オールザッツ漫才」に出演。
252名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 21:19
239魚群は今休止中
253 :02/12/29 21:19
トーマスの一番最初の最初が冗長でつまらんかった。
あそこで一発ドカンときてたら、勢いで優勝してた鴨?
254名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/29 21:20
ケンドーコバヤシ曰く
「こういうタイプを輩出するのもM-1の仕事やと思うねん」
255:02/12/29 21:20
DTがしょぼくなって最近お笑いつまんないなーと思って
ずっと離れてたんだけど今日たまたまM1見て笑い飯で爆笑しましたよ
ネタはフットなんとかが一番面白かったけどツボにはまったのは笑い飯って
コンビだった
ビデオとっときゃよかったな
256名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 21:21
二年後ぐらいに期待したい。
麒麟みたいに伸びなやまなければの話だが
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:21
>>252
そうそう!イベントの名前が思い出せなかったっす。
サンクス!
258:02/12/29 21:24
いや、正直かなり笑った。革新的。
新しいよ。あの審査結果全然納得できんわ。
すまんが、今日からファソになる。
ぜってー出てくるコイツら。
がんがれ!

259  :02/12/29 21:24
>251
おおアリガトン。
てことは、俺が見れるのは深夜の番組だけってことだな。
260Wボケマンセ‐:02/12/29 21:24
増田岡田の勝ちに異議はない。洗練されている。
フットも良かったが、増岡の方が勝っていると思う。

私は笑い飯のファンなので、出場は今回のみにしてほしい。
261  :02/12/29 21:25
多分DT以降の芸人の支持は圧倒No1
>>200
いごっそ同意。
どっちがボケツッコミかしっかりしてないところも
263  :02/12/29 21:25
>260
俺は今日初めてみてハマりかけっぽな奴なんだが、何故かその気持ちが分かる…
普通の漫才じゃ出来ないことをがんばってやってほしい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:25
>>239
うらやましい!
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:26
前から好きな人ごめんなさい。
ハマりました。
266 :02/12/29 21:26
圧倒No1?
267:02/12/29 21:26
正直笑いすぎておなか痛かった
何が面白いのか自分でも分からんがw
でももう一度見て同じように笑えるかって言ったらビミョー
268  :02/12/29 21:27
本当はじめて見て衝撃受けた。
これからもガンガンやって欲しい。
269\10:02/12/29 21:27
ここでもう一度このM-1グランプリの大判狂わし 笑い飯のプロフをみてみませう。

http://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/profile/gabuncho.html#
270 :02/12/29 21:28
ますだおかだ関連のスレ行くと、
フットと笑い飯が笑えない、って奴ばかりで嫌になるね
271 :02/12/29 21:28
今日はじめて見たよ。
伸介は未完成なところが良かったって言ってたけど
俺はそれが逆に鼻について笑えなかったなあ。
272れん:02/12/29 21:29
最初思いっきり普通のことずっと言っててさ、ちょっとすべりすぎなん
じゃねーのって不安になるくらいからどんどんキレキレになる。
サッカーの美しいパスの連なりを見てるようだった。
273:02/12/29 21:29
へ〜そうなんだ>270
ますだおかだ決勝のネタは笑えたけど
その前の南下くすりともしなかったな
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:29
客がキモイDQNばっかりで藁った。
とくに、外の奴ら。
275  :02/12/29 21:29
>267
俺も全く同じ気持ちだよ(w
ころげまわって笑うなんて久しぶりだった…
明日も怖いものみたさで見てみるか。
276774:02/12/29 21:31
ネタが終わった後の会場のザワメキが
衝撃を物語っている。
277 :02/12/29 21:31
はじめて見た。ツボです。
1時間くらい延々とネタを続けてて欲しい。
278七資産:02/12/29 21:31
おもしろかった。
たしかに漫才としてはどうかとおもうグダグダ感。
でも、声だして笑えるんだからええやんか〜と思う。
技術があろうがなかろうが、笑える漫才がたくさん見たい。
279\10:02/12/29 21:32
折れの中でのトップ3

1位=笑い飯
2位=笑い飯
3位=笑い飯




総評 笑い飯は笑いで飯食っていけると思われ。
280:02/12/29 21:32
おぎやはぎっておもろいん?ぜんぜんわかんね
最近こういうの多くて欝
>>275
だな〜涙出るほど笑ったの久しぶりなんだけど
281ワハハFOOD:02/12/29 21:32
一回戦
ますおか1
笑い飯ハア?

決勝
ますおかハア・・・
笑い飯ヤベエジャンww

ますおかのような無難ななまやさしい笑いじゃなく(最初のは面白かったけど
笑い飯の荒っぽい行け行けな感じにはまってしまった
まじでおもしろかったぞ
ボケボケコンビも珍しくていいね
こんなのを待ってた!
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:32
談志の何処が面白いの?
偉そうに。空気も読めない芸能人は終わりだよ。
あのジジイ半分オツムに来てるんじゃね〜の?
283むかつく:02/12/29 21:33
>249
りずむかぁ、笑い飯、なかった?あったよなぁ。
そういうのにとらわれ出すとやな、こう、ちっちゃーい笑いしか
かんじられへんようになると、思います。
麒麟<笑い飯
285  :02/12/29 21:35
>280
俺はおぎやはぎも笑ったなー
一番笑ったのは決勝の笑い飯だったが。
286ワハハFOOD:02/12/29 21:35
おぎやはぎはバイト先の休憩時間勝手に隣りで話してて欲しい
287\10:02/12/29 21:36
>>276
たしかにそうだな。
あんなに会場がざわめき立ったのは笑い飯が予想以上にグダグダで
なおかつ面白いという今までになかったスタイルであった事に対するざわめきだったな。
288ワハハFOOD:02/12/29 21:36
おぎやはバイト先の先輩になって欲しい
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:37
技術点○○点とか、そういう細分化した点数のつけ方だと笑い飯の点数は低いと思う。
しかしダイナマイト関西のように「誰が一番面白いねん」という評価の仕方なら間違いなく上位に来るね。
290名無しさん:02/12/29 21:37
あの荒々しさがツボにハマルかどうかなのかな。
俺はクドく感じてもひとつだった。
291:02/12/29 21:37
てつあんどとも友達だったら100点てのわらた
292名無し:02/12/29 21:38
笑い飯もますおかもフットも同じくらいワロタのは漏れだけ?
どれが笑えないなんて無かったけどな
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:39
おぎやはぎは
深夜2時くらいに聞いたら爆笑だったかも
294 :02/12/29 21:39
つーことでwinnyたのんま
もう少しヴィジュアル面をなんとかできなかったのか?
浮浪者にもみえたよ
296 :02/12/29 21:40
髪長い方が怖い。。。
297:02/12/29 21:40
第一印象とネタが違いすぎ
298名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/29 21:41
西田か?
俺は結構カコイイと思うが
ヘンかな
299 :02/12/29 21:41
民族博物館のネタもほんまおもろいよ。
まだまだあり。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:42
笑い飯は自分の色は見せたね
破天荒でなかなか良かったと思う。
ただ優勝は0%と思ったね(多分今後も)
あれ優勝させるわけにはいかんでしょ。漫才の自己破壊。
で、今後テクニック身に付けたら逆に面白くなくなっていくタイプだとも思った。
関西圏以外の人にはザめしやのボケはわからなかっただよ。
今さっきボケの意味が分かった。
302  :02/12/29 21:42
いやむしろ髪長い方がかなり好きになったんだが(w
ヴィジュアル新鮮で(・∀・)イイ!
シャンプー系だね
304 :02/12/29 21:43
「いごっそう」は天才。
305名無さん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:43
てか2人ともいっぱいいっぱいで見てるコッチがしんどかった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:44
ロン毛じゃない方がもうちょっと成長したらもっと良くなると思う。
結構、カンデタからなー・・・。
307 :02/12/29 21:44
>>300
>あれ優勝させるわけにはいかんでしょ。漫才の自己破壊。

同意。
カウスや洋七が
笑い飯をますおかやフットより上にしちゃうと
自己が今までやってきたことの否定につながるからね
308 :02/12/29 21:44
麒麟のつっこみとかぶる
309名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 21:44
技術なさすぎ。ネタの途中なんて客ついてきてなかったし。
客を引っ張る芸があるますおか優勝が妥当
310 :02/12/29 21:44
髪長い方身長いくつ?

控え室で他の芸人と並んだら異様に低くてびっくりした
311nanashi:02/12/29 21:45
>>301
どゆこと?
すべったかな−って思ってたんだけど…
関西圏でもわからんばい
312 :02/12/29 21:45
ザ.めしやの看板無い?
313  :02/12/29 21:45
>309
いやだから、それは承知だっての。
314 :02/12/29 21:46
>>311
ザ・めしやの看板見たことない?
315 :02/12/29 21:46
http://www.meshiya.co.jp/24/
東京に1店舗もないのに、よく客笑えたな。
316:02/12/29 21:46
ほかのネタも見たいな。

でも自分がこんなにはまってるのも一瞬な気がしないでもない
この人たちが構成のちゃんとしたネタ作ってもきっと笑えない
今だからおもしろい
317\\:02/12/29 21:48
事務所どこですか
318名無しさん:02/12/29 21:49
吉本です。ガブンチョ組っていうの。
319nanashi:02/12/29 21:50
最近見てないから今から見てくるわー
すぐ近くにあるのに…
320 :02/12/29 21:50
最後の票数0ちゅうとこまで笑わせてくれた。

一番面白かったが、優勝はして欲しくなかったんであれでいい
つーか優勝するキャラじゃないし
322\\:02/12/29 21:51
吉本すか。どうも>>318
323むかつく:02/12/29 21:51
>>309
客を引っ張る芸があるますおか
あるますか?そして、それはいるますか?
324nanashi:02/12/29 21:51
>>315
どもです
寒い中でないですみました。
325  :02/12/29 21:52
>323
お前ちょい落ち着けって
326\\:02/12/29 21:52
>>321
コンビ結成去年なんだ。なんかそんな感じだなw
327 :02/12/29 21:53
これって再放送ないかな?
もう一度ゆっくり見たかったなあ。
328:02/12/29 21:54
録画してればよかった・・・後悔
329むかつく:02/12/29 21:56
>>325
ますおかが優勝しただけやなく一千万もってったからやなあ!
ほんで泣くしやなあ!なんかなあ...
330 :02/12/29 21:58
笑い飯の特徴で、ボケの一番最後で客を落ち着かせるところがある。
いつもオモロイ所で終わったらええのにと思うのだが、これもまた彼等の味。
技術がナイとか言われてますが、芸歴もままあり、技術は高い。
緊張はしていたのかどうなのか、もっとオモロイと思う。
331   :02/12/29 21:58
>329
お前ますおかスレ逝ってこいw
ますおかは万人にウケるって感じだしなぁ…妥当じゃないか?
俺は笑い飯のがワラタがしょうがないと思われ。
332名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 21:59
ボケがどんどんかわっていくところにすげーわらった。
「代われや。」

遠いところからパン工場のせつめいするところと、
ルックスとの差にマジわらいした。
333 :02/12/29 21:59
ますおかって普通だよな
笑えるけど普通だよ 馴れ合いを見せられた感じ
フットボールアワーのほうがネタよかった
笑い飯は笑えたけど一千万とらなくてよかった
334むかつく:02/12/29 22:00
>>331
逝ってどないしよ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:01
なんかすごい反響だ!
そういう俺も、最近ファンになったばかりだがw
336名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 22:02
笑い飯は将来楽しみ。でもこんなぐだぐだで
賞とってほしくない。ただかってに舞台で騒いで帰るって感じ。
もっと客をひきよせたりひきはなしたりするめりはりがないと
337   :02/12/29 22:02
>334
頭冷やしてこいw
…ってマジに逝くなよ!
とにかく落ち着けってこった
338\\:02/12/29 22:02
関西じゃないんだけど彼らのほかのネタを見れる機会って
ありますかね?
ますおかの優勝で妥当だけど、
漏れは笑い飯が一番笑った。
340 :02/12/29 22:03
>336
あのままがいいって意見も多いんだよなぁ。
これからどうなっていくんだかな。
341add:02/12/29 22:03
はじめて見た。ロン毛の方がワシャワシャワシャ!
って感じで出てくるのが気持ち悪くて良かった。
こいつみたいなうさんくさい存在感好きだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:04
来年は、いっぱい見れるんじゃないかな。
まんざい番組で。
343 :02/12/29 22:04
>341
気持ち悪いて(w
なんとなく同感なわけだが。
344\\:02/12/29 22:04
外見いかがわしくていいね
キムみたい
345 :02/12/29 22:04
バーンババババー暴れん坊しょバーンバババ暴れんぼバーンババ暴れんバーン

が好き。意味わからんが笑った。
まー、あれだ、
こいつらってリットンやバッファローでツボにはまる連中にはむっさおもろいタイプだ、
しかしそれ以上は望めない
347 :02/12/29 22:05
初見の東京の客をあんだけ笑わせたんだから十分でしょ

バッファローやケンコバよりは
東京受けいいんじゃないの
348 :02/12/29 22:05
最初ゆく〜りで いきなり全速力で走ってくるよねw
349 :02/12/29 22:05
俺が審査員だったとしても、
さすがにこいつらに票を入れることは出来ん。
文句なしに一番おもしろかったけどね。
350奈良県民:02/12/29 22:05
漫才見てよだれたらしたの初めて
今までで一番の衝撃
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:05
2回目の漫才は、ネタの流れをしっかり考えてあるな、
とおもた
352  :02/12/29 22:06
そう全ては「意味ワカランが笑える」。
ツボってそういうことなんだろうなあとコイツラ見てて思った。
353 :02/12/29 22:06
舞台とか見に行けない俺にとっては、
もっとどんどんテレビに出てホスィ
354 :02/12/29 22:07
もう一度トーマスのくだりとか覚えてないからw見てぇーー!
笑い飯は好き嫌いはっきり分かれる芸風だね。
最初早口すぎるし左のやつ犯罪者顔(失礼w)だったんで
こりゃ難しいかなと思ったがあのムードにがっつりはまっていった。
空気は一番持ってたと思う。
決勝のほうが一回戦より面白かった唯一のコンビかな。

ますおかはうまい。ただベタ。でもうまい。それだけ。優勝には納得します。

フットボールアワーは一回戦のネタなら優勝だったと思う。
でも温存してたら4位以下になってたっぽい。
356名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 22:07
麒麟と同じ。
一発屋になりそうなヨカ〜ン・・・。

他の番組では別におもろくなかったYo!
357:02/12/29 22:07
俺リットン好き。笑い飯も売れなさそうだね。
358STORMWITCH:02/12/29 22:07
これから間違いなく来るやろ。
ホンマ衝撃的やったな、今日の。
359名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 22:07
テレビでは面白いかもしれないが生だとグダグダは
面白くないんだよな。てかここで笑い飯おもろいっていってる
やつで生で笑い見たことあるやつ何人いる?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:08
荒々しさがあるから面白いのであって、
変に完成されちゃったら面白くなくなっちゃうと思うけどなあ。
麒麟のようにならないことを祈る。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:08
若手のくせに、ネタをたくさん温めてそうだな。。
363名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 22:08
男にはうけそう。
女には受けなさそう。
結局容姿か・・・。
364 :02/12/29 22:09
前園かと思った
365 :02/12/29 22:09
麒麟って今あかんの?
366 :02/12/29 22:09
ここ初めてきたんだけどさ、麒麟ってよく出てくるが何?
一発屋の芸人?その割に聞いたことない名前だ…
367 :02/12/29 22:09
1位 85点 フットボール
2位 80点 笑い飯
2位 80点 おぎやはぎ
4位 75点 スピードなんちゃら
5位 70点 ますだおかだ

そら松本納得いかないわな
荒々しさとグダグダは違うと思うんだが・・・

怒涛のごとくたたみかけてくるボケの連発は
グダグダじゃないだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:10
所詮は、アンダーグラウンド的な売れ方しかしないと思う。
万人受けを狙った時点で、彼らはつまらなっちゃうから。
タモリ倶楽部とかに出たら面白そう。
間違っても、笑っていいともには出れないタイプの芸人。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:10
女だがうけたよ。
容姿もけっこう好きなんですがなにか?
371名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 22:10
結局、まだ知らないからみんなの期待が大きいって感じ。
1年たったら「こんなものか」って思われそう。
新人の頃だけ勢いがある芸人が最近多い気がする。
372むかつく:02/12/29 22:11
>>352
そう。意味ワカランが、ちょっとあほっぽいが、だからおもろかったんよ。
ちょーほんまますおかスレ逝ってくるわ。
373ブリック:02/12/29 22:11
女ですが笑い飯見て笑いました。
今日はグランプリは無理だろうと思ったけど
ねたをもっと見てみたいです。
左の人がまあまあタイプです・・。イタリアの人みたい。
374名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 22:12
370>>俺は男だけど、ダメだがなにか?
375\\:02/12/29 22:12
女ですが、キンコンとかに笑ってる女どもにはうけないと思う
376 :02/12/29 22:13
身長が気になる訳だが・・・

あの犯罪顔の方はギャップありすぎやろ
377 :02/12/29 22:13
ロンゲのほうの容姿は女から好き嫌いが分かれそうだな
漏れはああいう顔好きだがw
あとスピードなんちゃらの渋い声のほうも
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:14
芸風もタイプもちゃいますからねvv<金婚
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:14
笑い飯は、もっと面白いネタが沢山あるよ。
奈良民族博物館ネタとか、ロープウェーネタとか。
380:02/12/29 22:14
ほんと何が面白かったのか思い出せない・・
しかし激しくワロタ
381キラリンチョ☆:02/12/29 22:15
あんまり調子に乗らないようにね。
まぐれなんだからさ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:15
天丼天丼だから
中居が好きそうだな
383 :02/12/29 22:15
>379
それがどこで見れるかが問題なんだが…
俺も見てぇよー!
384 :02/12/29 22:15
なんかシュールなマンガ見てる感じがした。
グダグダとか言ってる人いますけど、
結構知的だと思いますよ。
リットンやキンコンなんか話にならない。
385 :02/12/29 22:15
>>375
私キンコンオタで、今回笑い飯面白かったですがなにか?
386 :02/12/29 22:15
373のブリックにワロタ
ネタもっと見たらもっとオモロイのがわかります。
笑い飯が2年なのであって、二人それぞれ芸歴は割とあります。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:16
男女どっちにしろ、劇場で彼らを支持してるのは女子。
388うざい小堺行って佳:02/12/29 22:16
>>383
BASE吉本見に行けばいいじゃん
笑い飯、けっこう2ちゃんねらーに受け入れられてるんだ(w
よかったよかった。

もうどこで何で笑ったか覚えてないけど、腹筋が痛いので大爆笑したことは確かです。
390 :02/12/29 22:16
顔顔とたたみかけるとことかワラタ
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:16
>379
おれも見たい!!!
(キンコン"なりきり"オタ並にミーハーだなw)
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:17
笑い飯を面白いという女は多いが、
笑い飯のファンだという女は少ない。
393 :02/12/29 22:17
切干大根で氏ねとか
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:19
>392
なんでわかるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:19
M−1スレのPart1でも、
笑い飯がダークホースになりそうだという意見は多かった。
(予選1回戦も始まってない時期だったのに)
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:20
>392
わかるような。。。
ケンコバと同じ現象だな
397名無しさん@お腹いっぱい:02/12/29 22:20
>>379
じゃあなんで最近テレビでしてたネタはつまらないネタばかりなんだ?
398 :02/12/29 22:21
一番笑ったよ間違いなく
最後だれか一票くらい入れてやれよな〜
399\\:02/12/29 22:22
最後だれも笑い飯に触れようとしないのも
逆に笑えたけどな
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:23
オールザッツが楽しみだ。
あのテンポでがんがん行ってくれ!

去年のオールザッツの覇者って…レギュラーだったっけ?
401\10:02/12/29 22:23
笑い飯のねたイイネ
今思い出してまた禿しくワロタ
ボケとツッコミが次々と変わる・・・・・イイネ
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:24
>>398
キー坊が審査になってたらいれてたかもね。

今録画を見なおしてますが、笑い飯おもろ!
じわじわボディーブローのように効いてきた〜
いごっそおもろ〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:24
最後に一票も入らなかったのは
全員が「2位」と思ってたからと思いたい。
ビリではなかったとおもうがなーーーーーーーー
404 :02/12/29 22:24
ここ数年にないくらいマジで笑い飯が笑えたので、
どなたかマジで笑い飯の動画をウプしてください。
よろしくたのんます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:24
えらい人気ですな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:26
「差がなかった!フットボールアワーと」
笑い飯しっかり抜きかい
407 :02/12/29 22:26
ただ、今思ったんだけど、あんな感じのネタばっかだったら
すぐに飽きる可能性がある。
始めておぎやはぎ見たときは新鮮だったが、
今日はもうゲップしそうになったからなあ。
彼らのネタって他はどういうのがあるの?
408\\:02/12/29 22:26
>>404
私も見たいす。たのんます。
409 :02/12/29 22:26
>400
モストデンジャラスコバヤシ
410名無しさん@お腹いっぱい :02/12/29 22:26
21年間に着てきた中で恭賀一番幸せな日だったと断言するよ
411 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:27
>>407
おまえ冷静イイ
412 :02/12/29 22:27
トーマスネタめちゃくちゃ笑ったよ
でも最後の最後がなんかいまいちでしゅんってなっちゃった
413キラリンチョ☆:02/12/29 22:27
・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:27
>>402
録画してたんか!
くそ〜〜〜羨ましい・・・

機関車トーマス→きかんます
あの略し方に大爆笑したよ。
415ブリック:02/12/29 22:28
>>386
厨房のときパンには必ずブリックでした(w
(学校ではブリックしか売ってなかった。)
私はまずいパン工場見学がワラタ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:28
オールザッツ楽しみだ!
417 :02/12/29 22:29
今日の分誰かうpしてくれませんか。。
418笑い飯:02/12/29 22:29
最高に笑いました
419_:02/12/29 22:30
ここ数年で一番笑った。
のどが痛い。。
420 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:31
オールザッツ、関東も巻き込んでやればいいのに
まー関西だけでも満腹すぎるんだが
本当にありがたい番組
一年で一番笑う日だ。なんせ笑う為の番組だからな
そこがM-1の趣旨とは違う点。殺伐としてない
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:31
猛スピード顔!
422 :02/12/29 22:31
でも、テレビの真剣な「ネタ」でココまで笑ったのは本当に久しぶり。
半年に1回くらい関東でも顔お出しておくれ。
423 :02/12/29 22:31
荒くカットしたMPGでいいからどなたかウプしてください!
お願いします。まじ笑い飯もう一度見たいです!
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:32
>>419
いや、そこまでは笑えないと思うが
425 :02/12/29 22:32
オールザッツってのに出るンすか?
関東じゃ見れんのだな?残念
426 :02/12/29 22:32
オールザッツって関西だけ?
めっちゃ楽しみにしてたのにくそー!
427 :02/12/29 22:33
正直めちゃわらたがネタ忘れてきた・・・
ビデオとっとくべきだった
428\10:02/12/29 22:33
>>419
折れもだ
あいつらの機関車トーマスネタヨカタな。
あとパン工場ネタも。
429 :02/12/29 22:33
もう一度見たい!
430 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:33
>>426
関西だけじゃない?
年末の関西ローカル深夜だからこそできる番組と思われ
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:34
初めて見た。新鮮だった。ちょっとガサツなのと聞き取り辛いのが残念。突っ走っていってほしい。
432名無し:02/12/29 22:34
テレビ番組板から引用。
      談志 中田 洋七 石井 大竹 松本 紳助  合計(順位)
ハリガネ 70  85  86  81  83  65  75   545(5)    394(6)
ますおか. 80  95  96  90  92  70  89   612(2)    446(2)
ダイノジ  70  84  81  78  78  60  83   534(8)    390(7)
テツトモ  70  90  79  82  77  65  76   539(6)    384(8)
フットBH. 70  97  94  95  91  85  89   621(1)    454(1)
笑い飯.  70  83  84  84  80  80  86   567(3)    411(3)
おぎはぎ 80  82  85  79  79  80  76   561(4)    400(4)
アメザリ  70  83  83  78  78  60  73   525(9)    382(9)
Sワゴン.  50  85  86  86  80  75  73   535(7)    399(5)

※一番右は最低点と最高点を抜いた点数
433 :02/12/29 22:36
関東やらんのか・・・じゃあ見る機会あまりなさそうだなー。
深夜枠辺りで見たい気がするんだが・・・
爆笑オンエアバトル辺りには出んのか?
434 :02/12/29 22:37
松ちゃんの点数が一番納得いく
435 :02/12/29 22:37
中川家は「笑い飯が面白かったです」って言ってたね。
436_:02/12/29 22:41

奴らに何で票を入れないのか?
「洗練」とか「荒削り」とか関係ない。
要は面白けりゃいいんじゃないのかな。。。
437うざい小堺行って佳:02/12/29 22:42
>>429
食い終わるな!
最悪やまた切干大根であほって書いてあるわ・・・
クリームだけ先ねべるな!
パン、落ちた  違うわ、変われ!
西田悪いけどパン一口、どっちもぶりックかい!!
押すボタン間違えてる
男子男子女子女子の順番になってます
オーブントースターのような扉がありますね、あちらが女子便所です
何で古いタイプのマイクやねん!
その隣の黒い建物ありますね、あっちがパン工場です、どっから見てんねん!
ババババ〜〜〜ン 暴れん坊将軍!
この工場は何を作っているんですか?パンです!座れ!変われ!
あのーおばあさんは何をしているんですか?おじさんや!
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:43
>その隣の黒い建物ありますね、あっちがパン工場です、どっから見てんねん!
ここが良かった。
439 :02/12/29 22:43
>437
思い出して噴出したw
440 :02/12/29 22:44
>>438
どうい
441 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:45
>>438
そこなのか!?まー人それぞれですなー。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:46
笑い飯初めてだったが直感で他の漫才は録らないで笑い飯だけビデオ録っといた。直感に感謝。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:46
松本と談志の点数は細かくなくて見やすいね。
444 :02/12/29 22:47
>436
テツトモが低かった理由と同じと思われます。
笑い飯のファンは、まあそれでもええと思てるんとちゃいますか。
とにかくオモロイ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:47
笑い飯
よかったぞ!
面白かった
446うざい小堺行って佳:02/12/29 22:49
そこでトーマスはこう言いました、おしまい。どこで終わっとんねん
機関車トーマスは機関車に顔がついている乗り物です
食堂車のコップや食器にも顔がついています。
機関車レナ
大機関車オトーマス
偽善者トーマス
機関車に顔があります、機関車ありますは・・・
顔面機関車人トーマス
猛スピード顔
顔の話
だだだだだ ジョナサンや
だだだだだ 見たわ皆見たわ、見てないのせえ
だだだだだ あおばあさんや、変わりませんよ
だだだだだ ッだだだ 下手糞!さっき上手かったやないか!
機関車トーマス機関車トーマス面白かったな
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:49
俺の中では、優勝は笑い飯だ!
でも、俺の中だけでいい。
>何で古いタイプのマイクやねん!

ここワラタ、こいつらいろいろ経験しとるな
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:50
同じ設定でボケまくるのが、
往年のジャリズムを彷彿させる、、、、とは誉めすぎか?
450 :02/12/29 22:51
やべ…忘れつつある、顔とか。
ウプ待ち。
451 :02/12/29 22:52
トーマスネタは出だしがちょっとあれ?だったけど
すごい勢いで笑った
猛スピード顔!
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:52
>443

しかしあの点の入れ方の違いは問題だな。
松本が 良い75 普通70 悪い65
伸介が 良い90 普通80 悪い70

とかだと、同じ良い悪いの評価もらっても松本良い伸介悪いと
松本悪い伸介良いだと、本来は平等じゃないといけないのに差が出てくる。
453 :02/12/29 22:53
>>446
ワラタ。機関車レナで爆笑したのは俺だけでした。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:54
暴れん坊将軍もスゴかったぞ
455 :02/12/29 22:54
食堂車のコップや食器にも顔がついています。

ワラタ
456 :02/12/29 22:54
 ジャックナイフ集めが趣味の元ヒキコモリ。
457 :02/12/29 22:55
>>420
関東芸人もたくさん出るが
458 :02/12/29 22:56
今日初めて通しでネタを観た。
正直、チラと観ただけのネタとは印象が全然違い、彼らが面白いと言われるのが分かった。

ただこれから観る回数が増えていくとどうかな、とも思った。
いわゆるネタに慣れてしまった場合、どうなるか、という。
個人的にはサバンナと印象がかぶるんだが…。(人気があった時の)
それで彼らが大したことなく見えるのだろうか。
それとも個人の好き嫌いだけなんだろうか…。
459 :02/12/29 22:58
一番かわいそうやったのが、フット。
笑い飯でフットがふっ飛んでしまった。
1番と3番が違ったら、フットが勝っていただろう。
それくらい笑い飯のパワーは強烈。
460 :02/12/29 22:59
機関車トーマスのだんだん変形していく形のボケが最高に面白い
後半の電車は正直いらない
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:00
でもそれさっき見たは笑ったな

反則っぽいけど
462 :02/12/29 23:00
フットがふっ飛んだ?!
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:01
>460
多分、「俺達は、ストーリー性(?)のある笑いもできる」
と示したかったんだろう
464 :02/12/29 23:02
かなり強力なローキックを数十発くらった気分だった。
特にトーマスのくだりはやばかったわ。爆笑度では一位。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:02
>>452
自分もそれは思ったが
全てに低い点数を与えているので平等と同じ事ではないか?
お笑いミーハーヲタにはとことん嫌われてくれ。

マイナー道を極めるなら俺は応援するぞ。
客に媚びないでくれぽ。
467 :02/12/29 23:05
点数だけだと不平等になるから
プレイスを各自つけたらいいと思う
各自が順位を付けるようにする
468ごめん:02/12/29 23:07
>448
469:02/12/29 23:07
えっ、笑い飯の時観客は笑ってなかったよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:07
いいね
471:02/12/29 23:13
笑い飯の「代われ」が気もかったですが何か?
472名無しさん:02/12/29 23:47
>>471
関東の人?
>>452
同意。そして>>467にも同意。
もし、松本と大竹が同じ7オモシロだったとしても、点数の差はでるわけだからね。
(訳わからん説明すまそ)
474 :02/12/29 23:54
点数いらなくないか?
順位だけの方が良いような
相対評価なわけだし
475 :02/12/29 23:54
>473
決勝1回戦での点数を順位に変換して試してみたけど、
そんなに大きな差は出なかった。(笑い飯が3位だったのも同じ)
むしろ順位制にするほうが「後からインパクト出した人が有利」という
不平等さを増すし、「100、75,50」という点差も、「100,99,98」という点差も
同じ「1位、2位、3位」で表現されるのはより不平等であると思う。
点数とプレイス、がよい
477 :02/12/30 00:01
475続き
それに、談志、松本を除けばほとんどの審査員が「80〜85」の点数に収まっていた
(フットボールアワーと、ますだおかだには90以上連発だけど)
順位制は、「全体として、それほど差がない」と思っている審査員を、
無理やり談志、松本にしてしまうものではないだろうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:02
点数で良いと思う
例えば、良い75 普通70 悪い65、という基準を自分で作っておいて、
最後の方にすごく面白い漫才が現れたら、90点とかを付ければ良いから
479473:02/12/30 00:02
>475
なるほど。それも納得。どんなんがいいのかなあ。
ものまね王座みたいなのは無理だし(10点満点で10人のやつね)

480名無し:02/12/30 00:04
少し前の今田司会の番組で初めて見たんだけど、
今日一番面白かったなぁ。

パンの袋2回開けてたのが、ミスなんだろうけど笑ったよ。
481アリマス:02/12/30 00:06
間とか滑舌とかよくなったらもっともっと観客がくいついてくると思う。
今日始めてみたけど、とりあえず最高でした。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:07
>>480
ちがうわ。長いパン(実際はちょびっと)がはいってるボケするための
時間稼ぎの動きであってミスではない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:09
やっぱトーナメント戦・・・

時間たらんし、ネタ準備できんな
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:09
それをミスっていうんじゃないのか?
485 :02/12/30 00:09
トーマスのネタおもしろかった
パン向上も最高
目の付け所がおもろいな
ますおかが優勝した理由がいまだにわからない
486480じゃないけど:02/12/30 00:10
>482
そうだったんだ。
あれ、「なかなか開かない袋」を表現しているように見えて
微妙に笑えたよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:10
このスレ見てるとM1の力(全国ネットの力?)ってすごいと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:10
トーマスネタはありえない。
題材が古いしテンポがつんのめってるし
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:12
笑い飯のネタは文にしても笑えるのがすごい
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:12
向かって、右側の方がロバートの馬場に見えた。
こいつら東京のどっかの事務所ならまだ望みがあるんだが
Base吉本ってのがネックだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:13
>>487
ほんとですね。麒麟みたいになるのかなー。
でもそれは嫌な悪寒・・・
493 :02/12/30 00:14
トーマスはつまらんかったなー
元ネタあんまり知らないと辛い
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:17
>>493
トーマスが電車の前に顔がついてる事知らなかったってことかい?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:17
>>493
元ネタもなにも
機関車トーマスというタイトル
機関車トーマスの見た目
森本レオがナレーター

これぐらいだれでも知ってるだろ。内容なんか一切ネタにしてないし。
496:02/12/30 00:17
>>472
めちゃめちゃ関西人です。
497名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 00:18
機関車トーマスは息が出来ないくらいワラタ
一番面白かった
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:19
上のほうに、その他のネタが書いてあったけど、
そのテーマで今回みたいにボケの被せ合いしてるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:20
笑い飯、ふつーにおもろかったけどbase芸人だからなぁ。
今後の展望が全く見えんな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:22
電車のネタの哲夫の「バン・バン・バーン!」の
意味がわからん。
501名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 00:24
>>493
知らない人のために、
前半何度も「機関車に顔がついています」「そんな文章ないねん」と
言いつづけていたと思ったのですが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:25
>>495
そんなことはない。世の中の人間は子供向け番組ばっか見てるお前みたいな
ロリヲタばっかりじゃ無いんだよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:25
トーマスを、あそこまでおもしろく広げるとは・・・面白いじゃないの
504 :02/12/30 00:26
>>495
とは言っても、普段よく見てた人じゃないと
あんまり笑えないんじゃないかなー。思い入れがないし。
ドラゴンボールネタがそれだけで面白いのと一緒。
まー森本レオだけは笑ったけどw
>495
ほうっとけ
506495:02/12/30 00:28
>>504
ドラゴンボールネタてなんだ?
すげぇ、もう500越えたね。回転はやーっ!
>>502
トーマスぐらい知っとかないとな、
ハリーポッターなど時事的なもんを知らないのと一緒だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:30
トーマスは、童話「桃太郎」並に有名だろ
今日録画すればよかった
だれかうpお願いできませんか
あと他のネタも見てみたいす
511 :02/12/30 00:31
正直、トーマス知らない奴がいることに驚き
512 :02/12/30 00:32
>>501
そんな事強調するのが面白いのか?
513495:02/12/30 00:33
トーマスなんかオレが小学生のころからやってるけどな。
知らん人はいくつなの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:33
この人達にかかればどんな話題でも面白くしてくれそう。
やってる方も見てるほうもエンドルフィンが大量に出てくる。
バナナマン日村とかも得意な分野。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:33
この2人、全く知らないけど純粋に面白いと思った。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:35
トーマス知ってる奴と笑い飯知らない奴世界で多いのはどっちかっていったら、後者だろうな。
517 :02/12/30 00:35
知っている人が笑えないのは問題だが、
知らない人が笑えないのは無問題。
518  :02/12/30 00:36
デビュー当時のダウンタウンと顔つきが似てる
519 :02/12/30 00:36
木村との掛け合いも面白いと思った。
最後の「ぐんばります」にワラタ。
こいつら、言葉を変形させていく芸に関しては一流だな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:36
そーいうこと書くと場が荒れるぞ。
521 :02/12/30 00:37
ぐんばりますは面白くねぇよ
522514:02/12/30 00:37
正直、大阪の土壌からは産まれ得ぬ人ら。松本以来の衝撃。
ネプみたいにならぬよう精進してくれ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:37
いっごそー楽しいです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:37
>>513
普通の人間はポンキッキなんて見ねえんだよ
525 :02/12/30 00:37
>>506
何でそんな揚げ足とるんだろうね〜
馴染みある漫画扱ったネタならなんでも面白いっぽく感じるだろ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:38
>>516
おもろい
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:40
機関車トーマス
機関車レナ
大車輪おとうマス
偽善者トーマス
機関車に顔がアリマス
機関マス
顔面機関車人トーマス
顔機関車トーマス
猛スピード顔
顔の話
>>524
普通の人間はポンキッキ見なくても知ってんだよ
529ななし:02/12/30 00:41
今まで笑い飯を知らなかった癖に、今日見ていきなり偉そうに解説しだす奴死んでくれ。
笑い飯をファッションにすんなや。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:41
>>524
爆チューおもしろいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:42
トーマスをしらんとは・・・
カルチャーショック
532 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:43
>>529
そうそう松本の評価が高いと何でもマンセーする奴うざい
533 :02/12/30 00:43
機関車に顔がついてる事ぐらい知ってるけどな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:43
このスレ、
いろんな人のいけんが聞けておもろい
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:44
>>529
今日の笑い飯はネタがまあまあ。オチが弱い。80点てとこかな。
536514:02/12/30 00:44
>>529
ごめんなさい。
うれしくて、つい。
影ながら応援しています。
>>529
はいはい、笑い飯はお前だけのもんだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:45
>>529
知ったかぶりするやつに限ってお前みたいな事
言うんだよな(藁
お前もその一人だろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:45
>>534
トーマス知らんアホひとり(または知らないふり)と
知ってる奴の会話だけどね
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:46
>>531
俺は知ってるが
知る必要のあることでもないし
知らないのがおかしいことでもないし
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:46
>>537
ナイスな発言w
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:46
私的に面白かった順
トーマス→パン→パン工場→キムとの絡み→電車
543 :02/12/30 00:46
笑い飯はバッファロー吾郎のモノ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:48
風呂からあがってもう一度>>437>>446を読んだら
また笑って涙が出た。まじで腹が痛い。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:48
松ちゃんがCM中、面白くないわけじゃないけど
ボケとボケはしまりがないし新しい笑いと言うが
過去にボケボケ・突っ込み・突っ込みでやってる
コンビ何人もいますからねーっとラサールと喋ってた
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:48
どこにでも、有名になることを嫌うオタって居るんだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:48
シャンプーみたいに落ちぶれないことを祈る
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:49
>>542
吉野家牛、うしぎゅう、めしやTシャツは?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:49
>>546
本当だよね、純粋に応援してやればいいのに・・・
550 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:49
  / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺は笑いが分かる男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    松本人志みたいって思うだろうね。
   (6     (_ _) )    周りはナイナイやネプチューンが
  _| ∴ ノ  3 ノ    面白いとか言ってる奴が多いけど、
 (__/\_____ノ      俺はダウンタウン以外の笑いは認めないよ。
 / (   ||      ||      松本のビデオは全部持ってるんだけど、
[]__| |松本裁判 ヽ     俺ぐらい笑いのセンスがないと
|[] |__|__ ___)     理解するのは難しいだろうな。
 \_(__)三三三[□]三)    俺は性格が暗いってよく言われるけど、
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|    松本が、面白い奴は性格が暗いって言ってた。
 |よしもと|::::::::/::::::::/     笑いの沸点が高すぎるからな。
 (_____):::::/::::::::/      俺がボケても周りの奴がついてこれなくてさあ。
     (___[]_[]      シュール系というやつだ。
551 :02/12/30 00:49
パン工場の質問で交互のボケ合うのが面白かった。
「ぼくのチンチン・・・」にワラタ
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:50
だれ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:50
視聴者がツッコミできる時代かもね
554 :02/12/30 00:50
質問のシーンの
「座れや!」が面白かったよ
555 :02/12/30 00:50
今日だけで全て判断してよいかはわからんが…すげー面白かった
新鮮さにひかれただけかもしれないけど
初めてシャンプーハット見たときと俺ん中でかぶる
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:51
>>550
ここでそれの意味がわからん
557 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:51
シャンプーハット?プッ
558 :02/12/30 00:51
>>527
機関車レナ、偽善者トーマスは個人的に〇
顔が付いてる機関車の話なのに、その辺を強調しても面白くないだろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:53
>558
原型 とどめてない所が面白いかと。>顔
560 :02/12/30 00:54
ダウンタウン好き=笑い飯好き
というわけでもあるまいに。



561 :02/12/30 00:54
>>519
興奮するのは分かるが、滅多なコトは言わない方が良い。
あれは掛け合いでも何でも無いし、
彼らが無理して面白単語を言おうとしているだけで、芸なんかでは無い。
562奈奈氏:02/12/30 00:55
今年見た漫才の中で一番面白かった。
年明けの演芸番組に出て欲しい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:55
>>558
顔機関車トーマスは、人間の顔に機関車がついている話です。
564 :02/12/30 00:57
>>437 クリームだけ先ねべるな
じゃなくて、「ねぶるな」やね。
565 :02/12/30 00:58
>>563
ワラタ
566 :02/12/30 01:00
ぐんばります じゃなくて ぎんばります だったと思う。
そのあと相方が何を言ったか忘れた。

出ました土佐弁です!キムもナイス。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:01
哲夫は単純にオモロイ
でも西田の方が好き
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:02
スレ伸びたなー(・∀・)
今日と明日だけかも知れんが(´・ω・`)
569 :02/12/30 01:03
>>568
1月6日にまた増えると思われ(w
570 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:03
はっきり言って全然おもんねー
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:03
もっかいビデオ見て寝よう・・
572名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 01:03
>>571
upしろヴァカ
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:03
オールザッツ漫才のオフィシャル見てきたんだけど。
トーナメントに出るコンビ、全然知らないわ。
6組しか解からん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:04
>569
何か番組あるの?漫才番組?
575 名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:04
笑い飯が決勝に残ったのがわからん。
なんか内輪だけで盛り上がってるのを
だらだら見せられてる感じで、見てる方はしらけてくる。
はっきり言って、鬱陶しかった。
ますおかが優勝できたのは前が笑い飯だったのが大きいと思われる
576名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 01:04
森由理香萌えっつーことで
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:05
>572
あすの深夜ね
578名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 01:06
>>577
おねがい・・・・
>>577
俺からもお願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 01:07
>>437は「あまり美味しくない小麦粉を入れて〜」っての抜けてません?
俺も細かく覚えてる訳じゃないけど…。
581 :02/12/30 01:07
みんな飢えてるのな(w
582名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 01:11
電車ネタで、「見てないのせえ」と言った本人がまた前のヤツを繰り返すところもワラタ
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:13
>>582
あの時、客席が爆笑してたな。
笑い飯の時、ラサール嫌な顔で見てたな。
584 :02/12/30 01:14
今日のM1見て騒いでるやつは半年後には忘れてるでしょ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:16
席譲るくだりの西田の「見たわ!」の突っ込みがいつもみたいに最初ゆるく、
最後にキレて怒鳴る感じだともっと良かったのに。
最初から声大きすぎたか。そのあたりに緊張が見えるかも。
4分だか5分だかの時間ではやっぱり笑い飯のゆるい空気が出ないので
10分ぐらいみたいけどテレビじゃ不可能だろうな。
でも正直よくやった。思った以上にうけてた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:19
1/6に何があるの?
587名無しさん:02/12/30 01:21
w飯ってボブ撒布みたいなものか
技術とか実績とか関係なく暴れて見てて楽しいみたいな
588 :02/12/30 01:25
見たわ〜!って面白かったけど、審査員には技術無いように取られてそうだね。
589ななしー:02/12/30 01:30
1本目に本気ねたを持ってきて、2本目が予備ねただったんですかね?
1本目ので決勝勝負ならいけてたかも。
590名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:31
マジレスすると、
新しいもの!とは思わないけど、
あのたたみかけが異常なテンションと
量だから笑ってしまうのかなあ。
ネタが自分の涙と笑い声で聞き取れなくても笑ってた。
あの波に乗せられた瞬間、笑いが止まらなくなる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:32
あの面白さのネタ(あるいはそれ以上のネタ)は、たくさん持ってるみたいだが、、
俺は、結構、にわかファンだからあまり知らんが
奈良博物館のネタがよかったのに
593 :02/12/30 01:32
民族博物館が一番オモロイ
全てオモロイ中で。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:33
いづれ飽きられるんだろうが、
とりあえず今日は、今年一番(or2番)面白かった
595 :02/12/30 01:35
昼の特番のコメントで唯一ボケたのが笑い飯だった。
笑い飯が2ちゃんで話題になってたのっていつからですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:39
baseスレで、半年くらい前から(?)
598 :02/12/30 01:41
関東の者ですが、M−1で初めて見ました!
笑い召しよかった〜

特に”ブリック”がツボでしたね。
他にもっといいネタを持っているようなので、
それらが関東のTVでも見れればいいと思いました。
599名無し@お腹いっぱい:02/12/30 01:42
笑い飯はシャンプーハットの初期に元気よさがプラスされたみたいで
非常に新鮮だった。
機関車トーマスバージョンで「偽善者トーマス」「機関車顔」って所大笑いした。
パターン化したら飽きるかもわからんけど、もっとネタを見たくなった。
>596 ttp://curry.2ch.net/geinin/kako/989/989678245.html ←114番が最初。
2001年の5月くらいから。
601名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:45
トランスみたいだな。ゲラゲラ笑った。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:49
「偽善者トーマス」のどこが
「機関車トーマスは顔のついてる機関車である」という
予備知識だけで笑えますか?偽善者っていう字面だけでしょ?
603 :02/12/30 01:52
木村とちょっとしたネタ合わせとかしてたのかな。
何やってんだろこいつらって思ったw
604:02/12/30 01:54
天丼すき・∀・)
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:56
>>602
「ぎぜんしゃ」と「きかんしゃ」がかかってんだよバカ。
そのあと「トーマスは自分の非をみとめません。」「道徳か!」
と広げて笑いにしている。
解説しなきゃ理解できないアホは笑い飯を見なくていいよ。
606 :02/12/30 01:58
605もさることながら、会話の流れ上で笑わせるのが
笑い飯ではないか。
一つ一つを観る事がそれほど重要ではないだろう。
607名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 01:59
>>602
言葉の響きで笑うのはアリだと思う。
笑いに意味を追求する必要は無い。
こうやって冷静に見ると一つ一つのねたは大したことないな
畳み掛けられるから笑えるんじゃ?
609名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 02:02
漫才は舞台で演じて初めて完成だろうからなあ。
文章に起こして一つ一つバラして見ても笑えないのは当然だろうな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:05
他のねたもこのパターンなんすか?
そうなら面白いが飽きられるの早そう
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:05
>>608
ひとつひとつが一定以上おもしろいから笑えるんだよ。
電車ネタ以外は1つ1つかなりおもしろい。トーマス、パンと弁当、パン工場。
おもんないことなんぼ畳掛けられてもそれはおもんないよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 02:06
笑い飯面白い。畳み掛ける笑いはあっていい。響きだけの笑いがあってもいい。ただM−1とは漫才のコンテストだと言うことが問題だ。
あまり、香具師相手に面白さを説明するのも、どうかと・・
鏡台じゃないんだからw
614名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 02:08
>>612
でも技や間や伝統に縛られる考えはどうかと思うぞ。
既存の形式に囚われていたら落語みたいに朽ちてしまう。
615:02/12/30 02:09
つーか笑い飯の落ちって普通じゃん。
ここ好きっていってるひと、いつもお笑いみてる?
ホントに落ちてないんだけど、
審査員の結果を見ればわかるとおり
少しでもお笑い見てれば、おれが面白いとは思えないなぁー

あとあの出てきかたがむかつく。
一定以上?そうかなぁ…俺はそうは思わんけど
いや、今日は腹がよじれるほど笑ったけど
617名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 02:10
>>615
別にキレイに落とす必要は無いと思うけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:11
614>>それは賛成。人が笑うか、どうか。。結局そこ
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:12
>>615
出た!!
お笑い通気取り!
620 :02/12/30 02:12
>>614
そう考えると、やっぱ笑いってセンス・才能だと思うよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:12
615はなんか話のレベルを思いっきり下げさせてくれるなw

物言う気にもならん
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:13
>ここ好きっていってるひと、いつもお笑いみてる?

えーと、これで優越感に浸れるんですか?

だとしたら幸せな人間ですねえ。
623名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 02:14
>>614
それはテレビっ子だからそう思うだけ。
一度でもライブで生で見たら分かるんだけどな。

624 :02/12/30 02:14
>615
どんなのが好きなのか・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:14
この人達、面白いけど長く見ていられる笑いじゃないね。
何回か見たら笑えなくなりそう。
あと、途中何言ってるかわかんなかったよ。
626 :02/12/30 02:15
>>619,621
ここの住人も随分レベル低いと思うぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:15
>>615
最後の大オチのこといってんのか?
なんで倒れるねん!とさっきのネタおもろかった、自分でいうな!
のどこが普通だ。
628:02/12/30 02:15
いやいや見てるとは思ってるけどね、
なんか信じられなくて。他に面白いのあるよね。。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:16
>>626
そのレベルの低い所で一際レベルの低さが目立ってるんだよ>>615はw
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:17
ていうかネタが落ちる落ちないの評価をする芸人じゃん
615はハナからピントがずれとる
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:17
笑い飯はトークは面白いんですか?
ネタ見る感じじゃ面白くなさそうだなと思いますが
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:17
>623
いいこと言った!
>614にも同意だが
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:18
>>615は客席にいた、CM行くときに抜かれるとピースするような
女なんだろうなあ
( ;‘e‘)<チャーニィたんが一番面白いですよ〜
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:18
レベルとかセンスとか、寒い言葉を使うなよ
636:02/12/30 02:19
はっきしいっておれはそんな通じゃないよ!
でもさ、ちょっと見てれば笑い飯のヤバさは分かると思うんだけど・・・
だってさあ〜〜審査員〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:19
>>620
そう!面白いと思うから笑う。それの繰り返し。そのセンス・才能で争う。奥深い
615>>落ちてない??じゃあ君は漫才を書けますか??
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:20
鎖帷子を作って姉の友達に
見せたりとか
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:20
>631
ダメっぽい。
でも、ネタが面白い
テレビタレントじゃないんだから、ネタで勝負ってカコイイ(・∀・)
とおもうが

640名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 02:21
なんば一番館で今田東野と絡んだときは面白かったよ>トーク
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:21
>610
コントだけど哲夫がつっこみに専念してるのもあった。
642 :02/12/30 02:21
今日めちゃくちゃ笑わさせてもらった、笑い飯。
ビデオとってなかったのが本当に悔やまれる。
ウp待ち。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:22
笑い飯トークも面白かったよ。
今田が書いたマイナーな本のネタ振ったりしてたし。
644 :02/12/30 02:22
笑い飯はいつでも途中爆笑の連続で、最後のは弱い。
ほとんど見てないのかもしれんが、固定観念で見すぎてるな。
まあそれも悪いとは言わんけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:23
>>636
4〜5分の限られた時間の中で審査員のイイ評価を得るためには
短所も騙し騙しやるんだよ。
今回は隠しとおせたからいい評価を勝ち取れたんだ。
ただそんだけのこと。
646  :02/12/30 02:23
笑い飯いいね〜おもしろかった!!!
647:02/12/30 02:24
>>637
そう!おれでもできそうなネタだったから冷めたんだよね〜
あちなみに>>633男です
でも、あの代われつって、ボケ連発するスタイルはいいと思う!
ボケがいっぱいみれて、でもでかい笑いがなかった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:24
>>639
トークって、テレビタレントっつうか万人受けできるかどうかって
意味で聞いたんじゃなくて、いきなり振られてちゃんと空気読んだボケができるか
ってことなんだけど、笑いの反射神経というか
やっぱだめっぽいんですか
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:25
>>647
面白いとは思わなかったけどイイとは思ったのか・・・。
そうなのか・・・。
ふーん・・・。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:25
>>644
フット「ひっくりかえします」
ますおか「こんな顔ができます」
おぎや「好感度が上がったとこでネタをさげさせて・・」

最後が一番の笑いというコンビはいなかったけどね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:26
>>641
コントはどんな感じ?面白い?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:27
あ って何歳?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:27
同じことやっても天下は取れない。M−1はただ漫才なだけ。
お笑い界で天下を取るにはアレぐらい斬新な笑いを持ち込まなければ
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:27
>>647
その女と同レベルという意味であって女と断言したという意味ではない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:28
>647
否定ばっかりかと思ってた
最後の落ちは別にそこまで重要視するべきものでもないと思うけど
ただ一つ一つの笑いが小さいような
考える隙をあたえないあのスタイルだからめちゃくちゃおもしろかった
っていう印象をもつんじゃない?
657:02/12/30 02:32
>>649
そう、なんか関心した。
>>652
17
>>654
そういうことか、ちがうけど。

658名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:33
あれが斬新ね…ネタは普通だよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:34
考える隙をあたえないあのスタイルだからめちゃくちゃおもしろかった
っていう印象をもつん>>その通り!それが笑い召しスタイル。セコイと言えばセコイ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:35
なるほど17か

妙に納得
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:35
フットボールアワー>笑い飯>>ますだおかだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:37
658>>普通かな??漫才かな?
663:02/12/30 02:38
>>660
納得した?工房は頭わるいからね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:39
セコかろーがなんだろーが、
まだ結成3年目なんだからアレがマッチベターな結果だろう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:40
あ君>>キミ漫才師になりなさい。自分で売れると思いますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:42
>>665
寒い奴に寒いこと言う奴は寒すぎる。
寒いとか使ってる俺も寒いがおまえらほどでわない。
667:02/12/30 02:43
>>665
いや、ぜんぜん!ますおかとか、フットとかのネタは絶対無理
でもクラスに一人ぐらいいるの笑わし役的存在の人なら
笑い飯のネタよりいけると思う!まじで
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:43
>>666

ワロタ

キツイなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:43
>651
Jリーグネタ。
コントは初見でしたが、
やはり漫才の方がいいんじゃないかと・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:44
なるほど。
まあ、ここにいるヤツでもおまえ程馬鹿でわないと思うよ。
でわない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:44
お父さん寒くなりましたね。暖房つけますか
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:45
>>667
クラスの人気者のレベルって客観的に見れば寒いよ。
大体クラスの空気があってこそ生きるんだろ?
673:02/12/30 02:45
>>671
おれ、扇風機の形したヒーター買ってもらったよ。
674名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:45
シャンプーとの違いをトーシロなりに考えてみた

普通漫才はボケに対してツッコミがはいることによって
客に笑うところを教える。そして笑わせるってのが基本だと思う。
ツッコミ役が客の代表というか。
んで、シャンプーはボケ−ツッコミというのを崩して
ボケ−ボケでやってた(と思う)。
んで、客は2者間では通じ合っているボケた会話を
外野から見て、つっこみを入れる(笑う)という感じだった。
客がツッコミ役になってる感じ。

で、笑い飯は形的にはボケ−ツッコミがあるんだけど
本来の機能をほとんど果たしてない。
ツッコミを笑わす為のものというより、
自分のボケを言うために、相手の話を打ち切るために、
ツッコンでる感じがする。
ツッコミになってないツッコミというか。
シャンプーは2者間の狂った世界でもお互い通じ合ってる、
会話が成り立ってるけど
笑い飯の世界では、通じ合ってないし
会話が成り立ってない。

のかなあ・・・言葉にするの難しいわ。
でも異常にツボにはいったんだよなあ。
だれかこんな漫才してた先人ているのかな。
気になる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:46
>>670
あえて「は」を「わ」にして温かみをだしたのに
揚げ足取ったぜのごときお前は一番寒い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:46
>>667
こういう事言う奴って
必ずクラスに一人はいたよな
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:46
あ>>笑わし役的存在の人ではないのです??
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:47
>>675
寒いかも知れんがお前ほど馬鹿ではない。
679:02/12/30 02:47
いやおれはどっちかっていうとつっこみ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:47
>667
結構普通の子っぽいね
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:47
斬新とまでは思わないけど、こういうスタイルがあってもいいと思う
けどストーリーのあるネタが出来ないのは微妙じゃない?
笑い飯のネタって一定の笑いのセンスがある人なら考え付く程度のネタだし
伸びしろがあまりないように思う
682オレ東京在住の関西人だけど、:02/12/30 02:48

今日初めてテレビで「笑い飯」見たけど、純粋に笑えたよ。
ああいう単純におもろい奴ら見たのは久しぶりだ。

しかし東京人は理屈こねるのが好きやねんな。
単純に「オモロイ」の一言でええやないけ。
683>ぁ:02/12/30 02:48
代われ!
684 :02/12/30 02:48
何かこのコンビってあれだね。
一度観ると、暴走する直前の刹那がたまらなくなるね。
来るか?来るか?って。それだけと言えばそれだけなんだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:49
まあ、期間を空けて見なきゃ辛いコンビだと思うけど。
たまに見ればこれほど面白いネタはなかなか無いだろうな。
686:02/12/30 02:50
>>683まかした!

じゃあおれは言いたいこと言ったので
ここらでネタをさげさしてもらいます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:50
いやおれはどっちかっていうとつっこみ。
いやおれはどっちかっていうとつっこみ。
いやおれはどっちかっていうとつっこみ。
いやおれはどっちかっていうとつっこみ。

寒いセリフも畳み掛けると笑いになる、それが笑い飯。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:50
いや、「だから一定の笑いのセンスがある人なら考え付く程度のネタ」
で漫才をやり通したからこそオモロイ。
普通の奴らならあのネタで笑いを取ることは出来んよ。
俺はコレが笑い飯の特徴だと思う。

くだらなすぎて笑えるって感じ
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:51
>681
>一定の笑いのセンスがある人なら
いやちょっと面白いヤシ、でも考え付くレベル
690東京:02/12/30 02:53
当方、生まれも育ちも東京だけど、
笑い飯、面白かったよ。

決勝ネタはイマイチだったけど、予選(?)のを見たときは
(私も今回初めて彼らを見たのだけど)
文字通りテレビの前で笑い転げました。

今後どうなるのか楽しみです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:54
>>688
なるほど。普通のネタを特殊なやり方でやってるっていうのが特徴か。
なんかすごい才能とセンスの持ち主だとか言ってる人がいたんで
ハァ?と思ってたんだよ
やり方が普通じゃないだけだよな
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:54
>>688
あの程度のくだらなさで笑えるなら、
お前はダンディ坂野見たらどうなるんだよ
693 :02/12/30 02:54
号泣+ラーメンズ÷2
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:55
多分笑い飯を「笑いの天才」という先入観でみると笑えないが
「お馬鹿さん」という先入観でみるとめちゃめちゃ笑える
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:55
2人とも声質がいい。渡辺鐘、ケンコバ、キムらのように
声で笑いをふやせる、芸人向きの声。
聞いててここちいい声をもつ。これは宝。
ちなみに最悪な声はいわずもがな、ダイノジ大地。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:56
でも中途半端な芸能ネタや時事ネタよりは断然おもしろい
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:57
>>695
声質がいい、っていうのは志ん生やたけしみたいな高くてかすれた声を言うんだよ。

ぴのっきおの「サムソーヤ」以来だ、こんなに笑ったのは。
699名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:58
いや、俺は「元気が出るテレビ」以来だ・・・
700 :02/12/30 02:58
適当でめちゃくちゃなんだよな。
そこがいい。あそこまで適当だと逆に認めざるを得ないな。
701695:02/12/30 02:59
でてないが、品川、キンコン西野、チュート福田あたりの声も最悪。
聞いててイライラする。
702 :02/12/30 02:59
笑い飯面白かったー。他のネタもっと見たい。
関西、面白いコンビ多くていいね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:00
おれ、扇風機の形したヒーター買ってもらったよ。
いやおれはどっちかっていうとつっこみ。
おれ、扇風機の形したヒーター買ってもらったよ。
いやおれ、扇風機の形したヒーター買ってもらったよ。
いやおれはどっちかっていうとつっこみ。
いやおれはどっちかっていうとつっこみ。

酷いね。代われえ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:00
つっこみがつっこみになってないよな
でも笑えるね。これがそこがいいってやつか。
大したことないと思いつつ爆笑してしまって悔しいw
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:01
>695
コバは、セコイくらいに声で笑わせるな
いや、面白いけど
706名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:01
いや、関西も若手同士で馴れ合ってる
つまらんコンビ多い、と思う。

でも、決勝が関西勢だったのも事実か。
微妙だな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:03
シンスケが上手いこと言ってたやん

風呂沸いてると思ってたのに、沸いてなかったとかw

おいおい、ここで笑いについて語ってる香具師で、オレ以外に関西人はおれへんのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:04
陣コバ曰く、お互いが認め合ってないというか。
俺のが面白いだろ、とぼけあうのでツッコミがいい加減なんだってさ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:06
東京いくと完全につぶれるな。
10年目の2チョケン、カウカウはもう売れることはないだろう。
ハリガネ、次課長、ルートもいわずもがな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:06
>>707
つまり、
おもしろかったという印象があったのに
あとでよく考えたらそんなに笑ってなかった
ってことだね?
712東京:02/12/30 03:09
>>710
理由は違うけど、まだ東京には来ないでいいと思う。
もうちょっと時間が必要な感じがしたので。

機が熟したら是非是非東京にも遊びに来てください、
って気持ちです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:09
>>711

いや、そうじゃなくて、普通の漫才だと思って聞いていくうちに、
だんだん妙な素人っぽさと胡散臭さを感じてきたってことじゃないかね

普通の漫才では笑えないけど、変な漫才は笑えるから。
俺は変な漫才やってしまうのも才能だと思うけどなあ

「笑い飯」のネタも関西弁でやるからおもろいのであって、これを東京弁でやるとつまらん。
せやから、東京人は「笑い飯」のネタをとやかく言う前に、関西弁を理解することから始めろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:12
二丁拳銃、COWCOWは元々だめ

特にCOWCOWは漫才でも笑ったことすら無い。
716 :02/12/30 03:14
>>714
おれもごっさそう思う。
717 :02/12/30 03:15
笑い飯はもっとだめ
718名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:16
俺、関西だけど
別に「関西弁だからおもしろい」なんて思わなかった。
関西弁だからおもしろいっていうならこだまひびきのほうが・・・
719東京:02/12/30 03:16
>>714
私はそれぞれの方言というものを尊重しているけど

…大阪とそれから京都にそれぞれ友達がいるので馴染んでもいるし。
関西弁と一括りには出来ないのですね、少し(大分?)違うのね。…

関西弁を理解しなければわからないような笑いじゃなかった、
と私は思いましたけど。
理解した方がよりよいのはわかるけど、命令口調は勘弁です。

だいたいが、関西弁の独特の間とか微妙な言い回しが体得できてない東京人に関西弁漫才を批評する資格なし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:17
二丁拳銃、COWCOWをアイドル的な売り方してた所に、
逆に笑いで評価されとらんという印象を与えたような。

笑い飯はチンチン丸出しから始めたらいい
722 :02/12/30 03:18
>>720
おれもいごっそうそう思う
723東京:02/12/30 03:18
>>718
同じ意見を行ってくれる人がいてよかった!
(しかも同じ時間!)
724 :02/12/30 03:18
初めて見たんだけどロンゲの方がネタ考えてんの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:18
>720

そんなこと言ったらM-1なんか関西ローカルでやっとけちゅう話になるよ。
となると笑い飯もこれだけ知られることは無かったことになる
726jj:02/12/30 03:19
>>695
確かに声質がイイと思った。ケンコバ程ではないが。

アングラ系といえばそうなのかも知れないが、

ケンコバなどと微妙に違うと思ったのは

トーマスとかその辺を扱ってる辺りは普遍性があってイイと思う。

Tシャツのネタはわからんかったが。

でも笑えた。序盤のトーマスなどの笑いの連続のなかで

マニアックな雰囲気の会話も笑わせられた。

727_:02/12/30 03:19
誰か674の最後の質問に答えてくれ
俺も知りたい。
過去同じようなコンビがいたのか
いたとしても消えたのか
728東京:02/12/30 03:19
「言って」だね、字間違えたー。
729 :02/12/30 03:22
関西弁わからない奴は関西漫才評価するな?
面白い事を言ってる人がいますね

テレビ観ててみんな気づかへんかったん?
新助も松本もカウスもみんな本音は「笑い飯」が優勝やってん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:22
関西弁と東京弁か・・。
おれ関西人だけど品庄、ダイノジの東京弁(標準語)は吐き気がするが
おぎやはぎや爆笑問題はしない。
やっぱりネタがよければ大丈夫で、おもんなかったら言葉も含めて嫌いに
なるんじゃないか。
732 :02/12/30 03:22
>>727
キモは両者がボケツッコミ兼任してるとこだけだろ?よってヤスキヨ

Tシャツネタは「ザめしや」や。
大阪来たら、道沿いになんぼでもあるで。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:25
>>727
やすしの娘と大花の娘コンビさゆみ・ひかり。
ボケもツッコミもしないコンビ。
735_:02/12/30 03:25
>732
あ、そうだな。さんきゅ。
どなり散らす突っ込みもヤスシか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:26
>727
初期のシャンプーはボケボケでもツッコミがいないから違うし…
笑い飯もスタイル変えないで欲しいな

>>729
そういうおもんない返ししかでけへんから東京人は能書き垂れるだけでおもんないねん。
738:02/12/30 03:26
木村がやたら話を振っていたのでむかついたが、ネタは面白かった。左の髪長いほう、橋の下にいそう。声もいい。電車のがよかた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:27
一個言って良い?
普通文章書くときは標準語だと思うんだけど・・・
無理して関西弁使ってるの気持ち悪いぞ
関西弁って言うフィルターに掛けないと意見も出来ませんか?

おれが思うに、東京人の意見っちゅうのんは教師的やねん。
素直さが無いねんな、ほんまに・・・
741 :02/12/30 03:30
>>739
禿道。
書き言葉の関西弁ほど気持ち悪いもんはない。
関西人でもそう感じるんだからマジ。
742:02/12/30 03:32
そんなことあらへん!ちゃんと標準語でかいとるやないかい!ええかげんにせんたまんきちー!
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:32
たしかに オレ東京在住の関西人だけど の文はキモイ。
むりやり関西弁挟み込もうとしてないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:33
例えば全部英語でやってる漫才があったとして、
英語の全く分からないやつが「笑えない」
と言うのは筋違い。
でも関西弁は大きいくくりで言う「日本語」
意味は通るのだから評価は出来る

>>740
みたいなタイプって、関西人って言うイメージに頼った
面白くない関西人なんだろうなぁ・・・嫌だなぁ・・・
745東京:02/12/30 03:33
>>737
東京人も根底ではやっぱりわかった方がいいな、わかりたいな、
って思ってるんだって。
関西笑いを心から楽しいと思えば思うほどにさ。

でも東京人が使うエセ関西弁とかって凄く気持ち悪いでしょ?
関西人が使う東京弁もしかりだけど。

だけどそういう風に言われちゃうと寂しくって
ついついつっかかりたくなるのよ。
>>728は2ちゃんの常套文句で面白くないけど
気持ちはわかるな。

オレはメールも関西弁やで。
747東京:02/12/30 03:37
方言ってそう簡単には身に付かないからね。
でも笑い飯の笑いって地域を垣根を飛び越えてるな、
って思ったんだよ、本当に。
本当にあそこまで笑ったのは久しぶりだった!
748:02/12/30 03:37
東京もんはあきまへんねん。まああれやね、あかんね。母親ちゃうで!ってそれオカンやないかーい ビシイ
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:37
>>746
笑ってしまったよ。誰もそんな事聞いてねぇだろ。
世間一般的に見て文章を書くときは標準語じゃないの?
って意見だっただろ

東京の女相手に関西弁でメールしたら、案外うけるで。
この作戦で4月に東京来てから、東京のキャバ嬢けっこう食った。
751東京:02/12/30 03:39
だって、アタシ子持ちだもん!へへ
752:02/12/30 03:40
ししゃも?

>>749
せやろ、この予想だにしない返しの発想やねん。
それになんぼ文字だけっちゅうても、このオレの独特の文章の間に引き込まれたやろ?
754東京:02/12/30 03:41
これも笑いで返した方がいいの?(ニヤリ
いや、子供がいるっていうことー!
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:42
関東人を馬鹿にする割には
関西弁を武器に関東人相手にしてるんですね
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:42
つーか漫才もいい加減なら名前もいい加減やな

なんやねん笑い飯ってw

しかも片一方だけ下の名前で統一感ないし。
757名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:43
>756
そんなん今時めずらしくないやん(関西弁)
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:43
関西弁は関東人に受けると考える関西人ほど寒いものはないで
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:44
>>753
誰がどう見ても反論できなくて話題をそらしたように
しか見えませんが。というより>>749
は煽ったんだろうに。文盲だなぁ・・・

>>755
アホやなぁ、馬鹿にしてんのとちゃうわ、このボケェ〜
そこで馬鹿にされとるっちゅうふうにしか感じ取られへんのかいや?
センスが無いのぉ〜
761名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:45
関西人から見ても
ちょっと無理して関西弁使いすぎ(笑)
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:46
>>760
って、長文には返事返さないんだね。
文を読みきれないのかな?
同じ関西人からも気持ち悪がられている
書き文字での関西弁をどう思いますか?
763東京:02/12/30 03:47
うーん、アタシはもっと笑い飯そのものの話がしたいよー。
その前に関西弁の勉強が必要って話なんだけ…。
今日は諦めるか…。

>>762
好き好きでエエんちゃう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:48
っていうか オレ東京在住の関西人だけど、 をみんな笑ってやれ。
馬鹿だと思うと、結構オモロイ 
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:48
>761
ごめんなさい、私もそう思います。
767大阪在住女子高生ですが:02/12/30 03:49
西田さん(左)は見た目マシになった。昔はいつ見ても同じ茶色いジャケットで、髪もふぁさふぁさ伸びてました。
それと笑い飯は、芸人から人気というか、とにかく若手芸人にウケるんです。
笑い飯と一緒にイベント出てる芸人も笑い飯のネタ中には舞台そでから見たりモニターで見たりして笑うらしいです。(w
それにしても笑い飯、受け入れてもらえてよかった。私が初めて見たときは正直びっくりしたけど笑えなかったですよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:49
これで実は関西人じゃなかったら面白いのになぁ・・・
769東京:02/12/30 03:50
>>765
アタシも、オレ東京在住の関西人だけど、は面白いと思う。
だから悪人にならないようにとやんわりと擁護しちゃう。
東京の人には誤解されやすいキャラなのが可愛そう、
と母心なの、ふふふ
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:50
>>744-745
に対するレスを求む
関西人さん
771                :02/12/30 03:50
>760
かいやって、あんまりつかわないような。
さては関西人ではありませんね。
ていうか。関西人を語ってイメージ落とさないでよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:51
すみません、東京ちゃん寒い
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:51
キャバ嬢を喰ったの一文にはひいた・・・
774東京:02/12/30 03:52
>>767
情報さーんくす、そうなんだ、アタシは思いっきり受け入れましたよ。
本当に面白い!!今年最後に衝撃的な出会いだったわ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:52
>771
姫路あたりかも?

>>744-745にどうやってレスせえっちゅうねん?
独り言やんけ。
777名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:53
別に擁護するつもりじゃないけど、
関西人が関東行くと、
使ってなかった関西弁も使い始めるって例もある。
俺は、2人そうやつを知ってる。
さんまもある意味そんな感じがする。

>>775
おお、エエとこつくやんけ。
オレは播州弁や。
779東京:02/12/30 03:54
>>772
ごめんね、オバはもう寝るね。
明日5時おきだから徹夜しちゃおうと思ってて…。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:55
>778
やはりそうでしたか
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:55
>>776
どう思うかって聞いてんだよ〜
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:55
>>777

ていうか標準語で頑張って話そうとしてるうちに、
逆に変な関西弁使ってしまうことがある。

俺もそういう病気になったよ
783名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:56
っていうか播州って関西やないやん!
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:58
ところで生で見た人西田って身長どれくらい?
165あるのかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:58
>783
兵庫県は関西では・・・

>>781
どう思うもなにも、なんも思わん。
787名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:59
>785
ごめん、そういうネタをこっちでたまにするんです(笑)
兵庫でもやっぱり神戸と姫路違うし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:59
なんも思わん って

hahahahaha
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:00
>787
あっ、そうなんですか。
すいません・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:00
>>786
あくまでも「関西弁分からなければ評価するな」
って訳なんだ?

>>783
アホか、兵庫県は関西やっちゅうねん。
神戸より西もいっ〜ぱいいっ〜ぱい関西やねん。
792  :02/12/30 04:00
兵庫なら許してつかわす
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:03
なんだこのシュールな会話は
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:05
皆さん寝ないのですか?

オレの気持ちもわかれや。
わけわからん土地に転勤させられて、普段は仕事で会話すんのにも気使うねん。疲れんねん。
「きみ関西?」もうエエっちゅうねん。なんや、関西やったらあかんのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:08
>795
馬鹿にされたりとかあった?
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:09
>>795
気使ってる?当然標準語なんだよね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:09
関西人は関西から出るなよ。田舎もんが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:10
別に関西人の周りの環境とかどうでもいい
関西弁分からない奴は評価する資格なしってのが気に入らないだけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:10
>798
田舎・・・ねぇ
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< こうしてオレ東京在住の関西人だけどの人生相談をするスレに成りましたとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
802名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:10
ちゃんとわきまえてる僕でもだめですか?
たまに東京に行くんですが・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:12
>>802
自分が関西人である事をひた隠しにすればな。

>>796
東北出身の田舎もんのくせにオレに説教食らわせたミセスがおったな。
「あなたもね、東京で仕事するなら、その耳障りな関西弁直しなさいよ。」余計なお世話やっちゅうねん。
おまえもその東北訛りのエセ東京弁なんとかせえっちゅうねん。
言い返したかったけど、客のヨメはんやったし我慢したねんな。オレ大人やろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:13
>803
そういう事言うから反発するのでは?
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:13
オレの気持ちもわかれよ。
わけわからん土地に引っ越しさせられて、普段は2chで書き込むのも気使うんだよ。疲れんだよ。
「きみサイタマ?」もういいから。なんだよ、埼玉だったらダメなのか?
807  :02/12/30 04:13
だめなわけないじゃん!って言ってる漏れも関西人
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:14
オモロイ
809笑い飯語れ:02/12/30 04:16
お前らのプライベートは
どうでもいいから
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:16
マジレスすると、「〜〜ねーよ」とか使う関西人の人がたまにいるが、
覚えておいてほしい。
母音aiをe-と発音するのは江戸弁だ。
「ない」を「ねー」と言ったり、「ぜったい」を「ぜってー」というのは江戸弁。
811  :02/12/30 04:16
聞く方は、なんとも思ってないんじゃないの?
君肥満?とか君粘着?とか言われるよりいいじゃん
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:17
左の人老けてますね
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:17
笑い飯のトーマスネタって、誰か書いてたが一人ごっつの「出世させよう」を
漫才風にアレンジした感じだし、「いごっそう」→「いごっさ」を発するところを
みてもDTの影響を多少なりとも受けてる印象を受けました。まあこの世代は
みなそうでしょうが・・。

俺は録っておいたビデオで笑い飯とおぎやはぎを繰り返し見ている。
ちなみに兵庫県人。関西弁での書きこみは基本的にしない。
814名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:18
季節がら注意しとくけど、
間違ってもぽち袋なんて言うなよ。
通じねーぞ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:19
関西弁での書き込みは寒い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:19
俺は機関車アリマスが一番ツボだった。
普通の芸人だったら絶対却下しそうなネタをやってしまうのは
笑い飯の才能なのか、それとも・・・
817 :02/12/30 04:19
笑い飯の話はどこに逝った〜?
818名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:21
他のスレでシャンプーの劣化版って書かれてたけど
違うと思うが、どうよ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:21
両方ブリックがツボだった。
820 :02/12/30 04:21
途中からネタをどんどん被せていくところが良かった。
こなれている香具師が殆どな中で、新鮮だった。
821 :02/12/30 04:22
そう!”両方ブリック”・・・w 
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:22
>818
劣化版て・・・(つД`)

>>799
おまえもしつこいやっちゃのぉ〜。
今日の「笑い飯」のネタでも関西ローカルネタあったやんけ。
『ザめしや』な。全国で『ザめしや』ネタもどうかと思うけど。
まぁ、たしかにハズしとったわ。そのへんの不完全さがオモロイわけやんけ。
おまえ意味わかったか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:25
>823
めしやは初めて見た時
分かりやすくていいなと思った。


キカンマス・・・略しすぎやろってのも笑った。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:25
>818
違うでしょ。今シャンプーは普通に漫才してるし。
笑い飯が面白かった、って言う人に一度初期のシャンプーを見せて
あげたい。という自分もビデオでしか見たことがないんだが(w

あかん、眠い・・・
明日帰省やし、新幹線乗り遅れたらかなんし、もう寝るわ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:27
>>823
ま、まさかその一点が関西ローカルだから
関西人以外は評価するな!なんて言ったんじゃないよね?
頭悪すぎるぞ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:28
シャンプーはMBSでたまにやる深夜5時間生でぶっつづけの漫才番組
で初めてみた。腹抱えてワロタよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:29
>828
オールザッツ?
830 :02/12/30 04:30
つっこみが下手すぎるが
それがまたツボなのかも
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:30
>827

バカは責める対象ではなく、笑ってやる対象です。
笑ってあげよう
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:31
>829

多分そうだと思う。今田東野が出てくる奴。
833名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:32
オレ東京在住の関西人だけど、も関西人なら
笑われるより笑わせてほしい。
関西ではそれが基本じゃないのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:33
オールザッツ・・・夜が楽しみだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:33
笑われているのを、笑わせていると思っている痛い人
っているじゃん?あれだよ
836名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:33
俺も楽しみだ。
リットンもでるんでしょ?それもトリ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:34
あーそうか、今夜あるのか。

さっそく笑い飯出てくるのかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:35
リットンがトリだと何か安心する・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:39
去年麒麟は準決勝進出
なんか勢いで決勝まで行きそうだな〜笑い飯
芸人がすきそうなコンビだし
840813:02/12/30 04:39
確かオールザッツ初登場のシャンプーはツッコミなしの独特なダブルボケで
優勝をかっさらったっけ。

笑い飯は単にボケとツッコミが交互に入れ替わる。これってやすきよ方式ですね。
やすきよはいちいち「代われ」とか言わないけど。

シャンプーと笑い飯、似て非なるものだと思います。
841名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:43
>674も言ってるけど
笑い飯のつっこみってつっこみになってないから
実質つっこみなしになってる。
だからシャンプーと比較するやつがいるんじゃないの?

かと言ってやすきよ方式というとやっぱり違う。
良く言えば、換骨奪胎みたいなもんか
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:47
>841でも一応ツッコミがあることで笑えるタイミングが分かるというか。
初めてシャンプーを見たときに、どこで笑っていいかが分からなかった。
いや、面白いし好きなんだけどさ。当方、関東出身関西人。
843:02/12/30 04:57
今日、トーマス・・・はこういいました。おわり

つり革の位置が高いは!

どどどどどどどどどこが面白いの!!???
((((・д・))))
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:58
>843
トーマスの最初辺りは
あれ?って感じだった・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:01
>>843
おもしろくないよね。

特につり革は動きが中途半端だからセリフが聞こえないと
台無しになってしまう。
だけど大抵の芸人は息切れしてそのセリフもごちゃごちゃ
何言ってるかわかんなくなる。
846 :02/12/30 05:06
>843
ブリックを出してきたところ以外ネタのすべてが面白くなかった
口下手ならせめて動きや表情で笑わせろ
動きもなんか中途半端で面白くない
いっぱいいっぱいだったんかな
左の整形っぽい変な二重が笑えただけ
847 :02/12/30 05:06
なにがいいんだかさっぱり
未完成でぐじゃぐじゃな感じがした
そこがいいなんて伸介が言っていたが
意味がわからなかった。
未完成は未完成。つまらない。
ちゃんと練習してこいよと。
ただぎゃーぎゃーやかましいだけだった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:07
なんか同年代だけにウケてりゃいいやみたいな感じがする。
849 :02/12/30 05:08
口下手な芸人
そんな印象
勢いだけが空回り
850元落研:02/12/30 05:09
ネタ自体は面白かったが、がタンゴトーンがウザすぎたね。
技術的な問題でしょう。
851名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:10
しゃべりがいまいちで
未完成っていうのも十分わかってる。
天才とも思わない。

でも、涙流して笑っちゃったのよ。
自分でも不思議。だから気になる。
852813:02/12/30 05:10
笑い飯のネタは玉石混交。

すべてが面白いわけではなく、粗削りさがかもし出す
なんとも言えないパワーが支持者を惹きつけているのでは。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:11
セリフや動きが雑な所がいい。たたみかける被せ合いをソツなくやられると
くりまくった感じがして冷める。
まぁあくまで私見だけど。
854 :02/12/30 05:14
こいつら・・なんかムカツク
名前からしてムカツク。
なにが笑い飯だよ・・・・冷たい飯にでもしとけ。
そして左のやつあの顔でかでロン毛 汚らしい髭
不自然な整形二重
右のヤツ魚のような死んでる目
ヤツらの存在すべてがムカツク
やかましいしゃべり 工事現場の雑音のよう
早く消えてほしい
855 :02/12/30 05:16
しゃべりいまいちで頭は悪そうだけど、意気込みは伝わってくるから
お笑いウルトラクイズみたいな体をはった番組に
出ればいいんじゃないかな

856名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:18
面白ぇよ
出鼻挫いてもしょうがない
大人なら暖かく動勢を見守りまひょ
857名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:18
お笑いウルトラクイズってイメージでもないなあ。
やっぱりアンダーで細々と、
そしてたまにゴールデンに出るって感じかなあ。
858名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 05:25
てかこのパターンてコメディーNO.1だな
席譲るのくだりの時の、「コントするんで隣の車両に移ってください」
っていうの客や審査員に聞こえてなかったような。
860 :02/12/30 05:31
「コントするんで隣の車両に移ってください」か・・さぶ
ネタの隅々までことごとく面白くないボケで埋め尽くされていたな
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:32
クセあるから生理的に無理なヤツは無理だろうね
なにやっても
862名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:34
やっぱりリットン・バッファローつながりだから
つまらんとか言われても
「そういう人もいるだろうな」
「俺もたまたまおもしろかっただけで
なんかの拍子に嫌いになるかもしれないし」
と素直に思える。
863 :02/12/30 05:35
トーマスのくだりは全出演者のなかでも突出してたよ
864 :02/12/30 05:48
このジャンルの後継者が必要なら若手がそこに隙間産業として
入っても別に構わないけどさ
若手でこのネタの冴えなさ具合だと厳しいだろうな
865 :02/12/30 05:50
トーマスのくだりは本当に面白くなかった
解説する奴が居るのも萎えだし
866名無さん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:53
俺はパン工場での女子便所以降のたたみかけがツボ
見てへんのせえ
ワラタ
868ザめしや:02/12/30 05:58
>>865
そうか?まあ、当たりはずれはあったかもしれないけど、面白かったぞ。
個人的には、最後のところが残念だった。
869 :02/12/30 06:01
ボケの一つ一つが面白くない
速さにごまかされつられて笑ってしまうほど速くもない
そんな印象
870l:02/12/30 06:43
僕ね友達と見てたんだけどなんか途中から
笑い飯のこと「ウマ飯」って呼んでちゃってたのね。
で、控え室でキムが笑い飯のことウマ飯って言ったんだ。
すごいよね。
僕。
871 :02/12/30 08:32
大阪人はコテコテだから、こういう漫才が好きだってのはなんとなく判る。
オレが東京だからそう思うのかな。面白かった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:10
名前白紙で一人だけ的外れな悪口かいてるやつ最高
873l:02/12/30 09:14
まあ、あれだけの大舞台で自分らの世界だせたから大物だよ。
あいつらだけだぜ?控え室で爆笑何回もとったの
>>873
何しったかぶってるんだか?
あれはキムが助けまくってただけだろ?
キムにすくわれたのがはまっただけ
あいつらじゃなくてもよかった
いってみりゃ素人扱いだよ
875 :02/12/30 09:23
チムチム兄やんが偉いのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:24
M−1で2本ネタを見たけど、両方とも後半しか面白くない。
1本目の後半と2本目も後半を合体させて1本のネタを作れないのだろうか?
877 :02/12/30 09:30
そんなうまくいくかw
878M-1:02/12/30 09:47
昨日初めて見たけど、番組通して笑い飯の出てた時が一番笑った。

控え室のコメントも涙出たし。
879名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 09:48
「俺と代われ」と交互にやるネタはバナナマンもやってる。
新鮮でおもしろい、というのがかなりあるのでは。
5年たったら今みたいにおもしろいと思われるかどうかわからない。
他のライブのネタはつまんない、って言われてたらしいし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:49
インタビューしたのが木村祐一で良かったよね。
菊川令なら、絶対にボケを潰されてたよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:51
木村祐一は笑い飯と面識があるからね。
882名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 09:51
笑い飯はもって2年。

斬新さと「誰これ?」っていうので受けてるだけじゃん。
7,8年後に生き残ってたら認める。
>>879
ダイノジですらやってるよ
884名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 09:53
おもろいけど、ますおかみたいに長く知名度とおもしろさを
保てる芸人ではないと思う。

弁当&パンネタには笑ったけどな。
885名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 09:57
笑い飯って若くないよな。結成が遅いだけで。
ふたりとも28とか?だっけ。
ハリガネロックのユウキとか去年29だったから
ベテランと歳は変わらない。
大舞台にたったのが遅かっただけで。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:57
5年後には、どうなっているのかな?
上手くいけば、今のバッファロー吾朗みたいに状態。
下手したら、今のリットン調査団みたいな状態。
どっちにしても、いわゆる人気テレビタレントにはなってないと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 09:58
交互にやるネタ見て思ったのは「どっちもつっこみ・・?」
888名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 10:00
886>どっちもどっちだな(藁
889名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 10:01
5年後は左が髭そって、髪も短髪にして
もうちょっとまともな格好してますように・・。
890名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 10:03
889>そう考えると、ますおかが女にうけるのがわかる・・。
891名無し:02/12/30 10:22
笑い飯の髪長いほうすきやー
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 10:31
笑い飯の前半4ビートから段々と16ビートになる漫才は好き
ただ、そのネタ省いていいんちゃう?てのもけっこうあったのは確かかな
でもそこがなまなましくって好きだなぁ
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 10:33
格好をまともにすれば受け入れられる
良くも悪くも
894:名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 10:36
あのもっさいかっこがまいいんじゃんか〜〜。。
895 :02/12/30 10:39
ぼくのちんちんは〜 で大爆笑でした。
896       :02/12/30 11:07
≫895
漏れもでつ
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:09
一回目の動画くれ
898 :02/12/30 11:10
決勝一回戦はそうでもなかったけど最終戦のトーマスの一連のネタはワロタ
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:12
>>843
そこは面白くなくていいッてことに気がつけ
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:15
猛スピード顔
901 :02/12/30 11:16
>>899
全部面白くないんだからしょうがない
902:02/12/30 11:19
猛スピード顔
頑張ってこの程度のボケか
この程度なら他の出場者なら皆思いつく
りあるきっずでも
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:22
>>902
思いつくのと実際やるのは全くの別物だからね〜。
904なんだこりゃ:02/12/30 11:23
>りあるきっず
頑張ってこの程度
905名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 11:24
1番おもしろいネタをもってきたと思われ。
みんなの期待を一身に背負って、これからは沈むだけの芸人。
906名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 11:25
ライブ行ってきた人の感想聞いてみろ。
最悪だったらしいぞ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:27
>>905
アクエリやん・・アクエリやん・・のネタと
民族博物館のネタを知らんのか。無知で可愛そうな関東人よ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:29
>>903
納得
あのネタの流れの中に猛スピード顔というボケがある
猛スピード顔というボケだけを摘出して評価するのは滑稽
また、同じボケでも、それを発する人間によって大きく雰囲気が変わる
りあるきっずが仮に思いついたとして、舞台で猛スピード顔とボケても笑いは取れない
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:32
「猛スピード顔」という西田の顔が笑いどころであって
言葉で笑いをとろうとは本人も思っていない。
910:02/12/30 11:33
>>908
ネタの流れで見ると猛スピード顔さらにわらえん
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:35
また麒麟と同じようなスレに
今叩いてる奴も。
912 :02/12/30 11:36
大舞台で緊張していたにしても表情硬すぎ
面白いこという顔じゃないだろ
顔の筋肉こわばってる
913名無しさん@お腹いっぱい :02/12/30 11:36
名古屋人です。お笑いドシロウトですが
笑い飯は優勝した人たちより笑えました。
彼らはあの未完成な感じが良かったです。
(滑ったと思ったら、すぐ盛り返したり)
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:37
>>912
どう見ても笑い飯が9組の中で一番緊張してなかったけど。
西田の顔はうまれつき、しわしわで真っ赤でこわばってんだよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:38
>>910
まあ、そりゃ個人の感覚だけどねえ。
ただ思いつくのと実際ボケるのは全く別物だと。
昨日も「クラスの面白いヤツレベル」と言ってたヤツいたけど
実際全く初見の素人相手に笑いを取るのとクラス内で笑いを取るのと
同列で見てるのはアホだな。と。
916 :02/12/30 11:38
すべりの蓄積だけだろ
盛り返すほどの笑いはなかった
917:02/12/30 11:44
コンビのネーミングがまずいいよね。
コンビ名でまず期待してたんだけど
最初の牛丼ネタがすごく詰んなかったから
ダメやコイツラって思ったんだけど
普通に面白かったなりね。
トーマスネタの「顔ちょっとやん」と
「僕のチンチンは」がオモロかったなりー。
ツボにハメる力があったと思うよね。
ツボにハマると大して面白くないことでも
面白く感じちゃうわ。
918 :02/12/30 11:51
無意味、言葉遊び、これに自己矛盾、、考える暇もなく進んでいきやがて崩壊
この辺がおもろかった
この先、2年後に本人達も崩壊していくのも含めて

ほかの2組はダウンタウン時代からの無意味と言葉遊びの繰り返しだけ
お時間が来たところでおしまい なんかもうね

去年だったか毎日放送の深夜にやってた漫才トーナメントでケンドーが優勝した
あの番組なら優勝できたかも知れん、オール巨人がケンドーと森三中を絶賛したように
笑い飯を絶賛したかも
昨日の審査員に巨人が入っていたらな
919 :02/12/30 11:52
大して面白くないボケを決勝戦で平気で連発できる神経だからこそ
笑い飯なんていうコンビ名つけられるんだな

920名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 11:53
笑い飯は、早く解散しそう。
921 :02/12/30 11:53
ヘタウマと思わせておいてただのヘタ
922名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 11:53
熱しやすく冷めやすいファンが多そうだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:54
笑い飯だけ得点の表で「笑い飯(わらいめし)」
と表示されてるのがウケた。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:54
>>921は笑い飯と同期で嫉妬している無名若手芸人
925:02/12/30 11:56
>918
すごくキモイ
907
あくまで放送網と活動地域の違いで見れないだけのことを
無知
とはいいませんが?
無知の使い方をしらない無知さんへ
927名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 11:58
お願いだから左の人、髭か髪かどっちか切って欲しい。
一緒に見てた友達と「汚い・・・」ってはもった。
928 :02/12/30 12:00
>>915
「クラスの面白いヤツレベル」
ますだおかだの小さいほう=たけしの物真似がウケたのが自分はオモシロイと勘違い
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:01
>>927
>1番おもしろいネタをもってきたと思われ

放送網と活動地域の違いで見れないだけで「思われる」あなたはすごいきちがい。
930 :02/12/30 12:02
>>914
生まれつきのせいではないよ
20過ぎたら自分の顔に責任持てよ
普段どういう人生送ってきたかで顔の筋肉のつき方も変わってくる
普段笑ってない、人を笑わせてない顔だよ
面白い芸人は舞台では緊張してても顔見てるだけで思わず噴出しちゃうような
なんともいえないいい表情するよ
全体的に不幸な印象
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:03
>>927
そういう見方をする人間がが多いから芸人がかわいそう
アイドルじゃねーんだから汚くていい
932名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 12:03
>>927
本当にはもったのか?
同時に「汚い・・・」と言っただけじゃないのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:04
>>930
すべて西田の計算です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:05
>>927
友達はあなたのほうを向いていたのかもよ・・
935 :02/12/30 12:07
>>924
芸人でもありませんがなにか?
彼等のラッキーに嫉妬する若手は居ても彼等の才能に嫉妬する
芸人は少なそうだな
9362get:02/12/30 12:08
>>934
そのレス、何か違わんか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:08
ゲイニンデモアリマセンガナニカ
938 :02/12/30 12:11
>>933
計算できるほどの器があればもっと面白いでしょう


939名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:12
>>938
おまえはラッキーに嫉妬してんのか?
940名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 12:13
ブリック
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:14
914
見る眼ないね
笑い飯なんてすきではないが
笑わしてる顔かどうかなんてお前にはわからないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:19
>>941
その文を他人が理解できるようになおしましょう
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:20
吉本工業って奥が深いね
1日たって来てみたら
反動アンチの書き込みがものすごいな
直後は絶賛の嵐だったのに
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:21
チョン??
946 :02/12/30 12:29
二人ともあの顔は緊張してたろ普通に
こっちにも緊張が伝わってきて
見てるのがつらかった

右のヤツの目は死んでる
栗田貫一と同じ目をしていた
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:29
昨日の放送うpして〜
また見たいよ〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:31
>>946
「2人の動く死体」が彼らのキャチフレーズなんだよ。
知らんのか。
あれから3回も見ちまった
やっぱり面白い
950 :02/12/30 12:33
「ごっさ」「めっさ」も寒かったし
相当緊張してたんだろうな
右の奴は事前に覚えてきたネタを再現するのに必死だったのか
客席見る余裕なさそうだった
英語暗唱大会の中学生と同じ目をしていた
951正義の味方:02/12/30 12:33
反動アンチ人は笑い飯の面白さに僻んでる可愛そうな人々..無視して行きましょう。笑い飯最高〜
952名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:33
最初のネタのはじめの「吉野やぎゅう」

いきなりかんだ?と思ったらフツーにネタだった
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:34
西田は落ち武者、哲夫は人面犬に似ている。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:35
「ごっさ」「めっさ」も寒かったし
相当緊張してたんだろうな
左の奴は事前にやってきた目の整形を隠すのに必死だったのか
客席見る余裕なさそうだった
果物売り場でメロンを親指で潰す、おばはんと同じ目をしていた
955  :02/12/30 12:35
笑い飯

底が浅そうに見えて意外と深いかも

麒麟よりうえじゃないか
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:36
>>950
あーあ。クリカンでやめときゃよかったのに。
まさにダイノジの「うーん・・ダイ!」状態。
957名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:38
西田が追い詰められて「いごっそう」が出てくるあたり
なかなかやるなとオモタ

ただ追い詰められすぎて「いごっそう面白いです」
って意味不明のコメントになってたのがまたよかったw

間髪入れずキムの「出ました土佐弁です!」もさすがだね
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:39
959 :02/12/30 12:40
笑い飯支持派ってご丁寧にもわざわざ面白さを解説してくれる
親切な人が多いな。
しかもそのレスが揃いも揃ってつまらないのは何故だ?
笑い飯を落とし入れる陰謀なのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:41
ちなみに機関車トーマスのネタ
12・23の黒聖夜(テレビ大阪)でもやってたけど
昨日のほうがぜんぜん洗練されてた
12・23ではミス多かった
昨日のネタ見たからあとで分かったんだけど
961 :02/12/30 12:42
>>957
正気か?
あれは本当に寒かったな
962読者の声:02/12/30 12:42
俺も最初なんだこの人たち長髪のやつやばそうとか思ってたけど
漫才みたらすげーおもろいと思ったこれからどんどんテレビに
出て欲しい
>959
お笑いの解説なんて、つまらないのは当たり前w
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:44
テレビが腐っちゃった
>>961
別にお前が納得しなくてもいいよ

「ごっさ」「むっさ」で終わってれば
お前と同じ評価だったかもしれないけど
966 :02/12/30 12:46
>>963
なら解説するな
笑いは理解したり解説するもんじゃないだろ?笑うもんだろ
解説しなくてはならない笑いなんてつまらないのは当たり前w
暫定3位なのもラッキーでしたね。それが原因で木村さんにたくさんふってもらえて。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:49
>>961
ごっさめっさに固執し過ぎ
おまえババア気質やな
969名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:49
解説つーか
ネタの面白かったとこを笑った奴どうしで語りあいたいだけっしょ?

なんでキミはいちいちこんなとこに書き込んでるのかな
つまんねーならどっか逝けよ
970 :02/12/30 12:50
>>967
ラッキーというかあの間の悪さ、アドリブの弱さが露呈して悲しかったね
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:51
決勝に残ると思ってなかっタのでネタ考えてませんでした
972  :02/12/30 12:51
だから、その寒さも狙いなんだが

マニアに向けた笑いなんだけどな
973名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 12:51
>>970
他のコンビならただふつうのコメントしてただろうけどね
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:52
まあいろんな意味で今日のオールザッツのトーナメントで
笑い飯がどこまでいけるのかは興味あるな。
975_:02/12/30 12:53
西田幸治の、相方のボケを聞いている時の態度の悪さと
突っ込みのぶちきれ具合が最高
別に優勝したわけでもないのに、決勝まで残ったのが不満なのか?
誰ファンだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:54
空白名無し何人いるんだよ(www
2月のライブ行きたいなぁ。
979_:02/12/30 12:56
「略し方違う・・あ!ちゃうちゃう」
ってミスだよな
本当はどうやってつなぐつもりだったんだろ
980名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:19
927ですが、煽りですが何か?
いっぱいつれて満足や(W
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:21
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:21
この2人よく知らないのですがテレビに向って
左はなんであんなに慌しく登場するの?

ラサールも言ってたけどw
983 :02/12/30 13:22
ていうかアンチ笑い飯のほとんどが
ますだおかだ信者
984名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:22
ここ見てると、昨日1日で笑い飯オタというのが一気に
できたと思わずにはいられないね。
汚いとか、1番おもろいネタもってきたんだろ、とか
ネタじゃん。
ムキになって擁護するみなさん、かなり痛いですよ。
笑い飯も大変だ。
これからいいライブしてくださいね。
985名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:23
983>そう決めつけるのはどうだろう・・・。
986名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:24
983>あと、フットボール信者。
987名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:26
なんで笑い飯のネタがおもしろくないと思えば
ますおか信者になるのかわからん。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:26
ハリガネロック信者もいるかも
989名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:27
983が痛いオタ一号だな。
>987
まあまあ
991名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:27
983>はぁ?
992名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:29
983>そういうお前もますおかアンチか?藁)
993名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:30
笑い飯<<<おぎやはぎ
>>984
後から釣り師だったと装うのってみっともないね
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:31
笑い飯おもろかった。
それでいいじゃないか。
増岡や他の芸人はどうでもいい。
なんでどこのアンチか〜言ってる香具師がいるんだ。
996浜崎ファン:02/12/30 13:33
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:33
フットは面白いと思うがますおかはもういい
前は好きだったけどもういい
笑い飯のほうが笑った
998浜崎ファン:02/12/30 13:33
1000
999名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 13:33
994>927です。「釣った」と書いたのは私じゃないですよ。
私が汚いと書いたのはネタじゃないです。本心です。
わかりにくいですね、ここ。
1000浜崎ファ:02/12/30 13:34
1000g
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。