真のコメディアン−−内村光良  

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しさん@お腹いっぱい。
憑依系芸人スレで話題になってたので、俺も内村のキャラのパターンを分類して見た。
以下、おおまかなキャラクターの分類。

@オヤジ系
A20代以上の女性系(派生としてオカマ系)
B男子学生系
Cアクションを得意とする俳優系
D生真面目な男系

志村けんの婆さん、ロバート秋山の女子高生などは、持ちキャラとして確立していない。
ってことで、後は任せた。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:55
改めて良スレですなぁ、と感心しきり。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:55
ジジィが得意みたいですね、あと酔っ払いのマネ、
あとサラリーマンですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:58
生真面目な男系は、まんま内Pだな。
最近キャラ変わってるけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:06
>>852
志村けんはバカ殿様や変なオジサン
ロバート秋山はバカボンドがあるじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:14
@オヤジ系
・気が弱いことが基本
・ポケビのテルのような例外あり
例:たまちゃん、小須田部長、バタヤビーチのガイド、辞めんなマン、ポケビのテル

A20代以上の女性系(派生としてオカマ系)
例:ミル姉さん、アヤカ、ストーカー役(名前失念)、広末涼子の物まね
例:ホワイティ

B男子学生系
例:満腹ふとる、どうだろう君、シニアジュニア

Cアクションを得意とする俳優系
・基本的にあまり喋らない
例:ブルースリー、ジャッキーチェン

D生真面目な男系
・スーツに眼鏡着用が基本
・サイコが入ることがある
例:内Pプロデューサ、ニュースの出来事アナウンサー
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:17
>>856
いや、内村の持ちキャラとして確立してないって意味です。
秋山はアイドルヲタのキャラも面白い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:24
>>858
持ちキャラとして確立してない?
確立してるキャラがかなり多いと思うけど、なんか勘違い?
ちょっと意味わからない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:32
>>859
言い直すと、
志村けんの婆さん、ロバート秋山の女子高生などは、持ちキャラとして確立している。
もちろん、その他のキャラも持っているのは知ってる。
でも、内村は婆さんキャラ、女子高生キャラは持ちキャラとして物にはしてないって事。
どう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:34
>>860
あ〜〜、そういう意味か、そこのジャンルが一応欠けてるってことね。
なるほど、わかった。
女子高生キャラつったら、テルミは違うのかな。
でも、テルミは別に確立してないか・・・
863あああ:02/10/11 02:22
笑う犬のボツコントか何かで観たやつだと思うけど(たぶんビデオで)。
内村がタクシー乗り場で客を案内する警備員のような格好をしていて、エリート
サラリーマンの名倉とやり取りをするやつ。
あれ、感動した。感動っつーか、全体に漂う倦怠感、人生の哀愁とかいうもんを
感じて打ちのめされた。あんまり同意は得られないかもしれないと思うけど、
俺はあれで、内村の才能にのされたよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 09:06
>>863
よく憶えているよ。
あれは秀作だった。
舞台コントのようだったね。
人の芯に響くような笑いだった。
ここの人たちの価値観、マニアックだね。
いや、悪いといってるんでなく。
>>863
岡本先輩だね。
これは、元・ビビる大内も凄いと思ったキャラのひとつらしいよ。
俺もあれビデオで見た時は、凄いと思った。
>>866
私もビデオで見たとき凄いと思った。
ただ、あまりにリアルすぎて逆に笑えなかった。
あくまで私個人の感想だけど。
小松さんが没にした理由がなんとなく分かった気がした。
ただ単に長いからってだけではなかっただろうなと。
リアルな演技だった。
あぁいう奴居るだろうね。
改めて、内村の上手さを感じたけど
俺も>>867さんと同様、ボツになるのも分かる気がした。
あれは、笑うというより、感心するというか圧倒されるというか
考えさせられるコントだった・・・。
>>867
おもしろうてやがて哀しきっていうか
泣くにはおかしすぎ、笑うには哀しすぎる
みたいなのも、笑いのひとつなんだと思う。
そこに「笑う犬」のよさもあったはずなんだけど。
チャップリンなんかの「風刺」っていうのm
実はそうですよね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:18
小松ちゃんが生活の目標を聞かれた時に
「ウッチャンを成長させること」って言ったじゃん、理由は
「もうコントがうますふぎるから」って。
岡本先輩は私も笑うどころじゃなかった、リアル過ぎて。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:20
>>870
「ウッチャンにダメ出ししたい。ウマ過ぎるから。」じゃなかった?
別の時かな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:22
>>871
それもあったんだ、成長させたいって言ったのは
生活のキャラクター本の中に書いてあったよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:31
>>872
そっか。871は雑誌だったと思う。
本、読み直してみるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:53
>>857
妖怪系
マモー デスラー
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 19:07
857を勝手に修正

@オヤジ系
例:たまちゃん、小須田部長、バタヤビーチのガイド、辞めんなマン、ポケビのテル

A20代以上の女性系(派生としてオカマ系)
例:ミル姉さん、アヤカ、ストーカー役(名前失念)、広末涼子の物まね
例:ホワイティ

B男子学生系
例:満腹ふとる、どうだろう君、シニアジュニア

Cアクションを得意とする俳優系
例:ブルースリー、ジャッキーチェン

Dサラリーマン系
例:内Pプロデューサ、ニュースの出来事アナウンサー

E宇宙人・妖怪系
例:マモー、デスラー

BCEは最近やってないね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 19:55
>>875
ホモ・オカマは1ジャンルだと思ふ。
Fホモ・オカマ系
例:てるたい、ホワイティ
ミル姉なんかは微妙なところだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 19:57
ミル姉は、本物の女(メス)っていう設定だからなぁ・・・。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:10
コントの出来が良いと、女装してても本物の女に見えてくるんだよな。
真悟ママなんかも、初めはなんだそりゃ?とか思ってたのに、
アウトラインが固まってくると、それも有りか、と思うようになったし。
879863 :02/10/11 21:08
確かにあれは笑えなかった。
ってか、純粋なお笑いという意味でなら、ダウンタウンの松本みたいなやり方
の方が良いと思うんだけど、俺は内村に、ああいった人生の悲哀、郷愁を感じ
させるような、コメディタッチな映画を撮って欲しい。心の底から。
もちろん今の内村もかなり好きなんだけどさ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:54
> 863
岡本先輩は観ていて怖かった。
ホラー映画を観ている感覚と似てたって言ったら私の感性おかしいかな?
だけど彼というキャラは最初に「哀愁」があって、それが「滑稽」に変わって、
最後に残ったのは「狂気」だったように思う。
それの流れがあまりにも自然だったから余計に怖かったし、凄いって思った。

あと思ったのは普段しているベタなキャラとのギャップ。
ここまで幅のあるキャラを作れる芸人さんってそうはいない、と思うな。
(初めまして、で、長文ごめんなさい〜。ここは良スレですね。)
881LI:02/10/12 05:07
AGE
演じるのが天職の人だね。本当の内村ってどういうのか、
忘れてしまったりわからなかったりするほど、演じている時の印象が
強い。他の人物になってしまっているね。そこが見てて
感動してしまう。笑って感動。
哀愁も感じさせてくれるから、すごくそこが好き。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 07:20
>>880
全然関係無いが、文章綺麗だなぁ。
漢字と平仮名の比率とか、鉤括弧の使い方とか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 10:22
岡本先輩の狂気に圧倒されました。
日常生活に潜む狂気と言いましょうか、
全く普通の人間なのに、どこかおかしい、どこか怖い
本気で怒らせると彼は何をしでかすか分からない・・・
そこまで想像してしまう程、演じ切っておられましたね。
岡本先輩はリアル過ぎるな、生々しいし、内村じゃなくて、
本当に「岡本」という人を盗撮してるような感じだった、
なんだろうな、あれは、表情とか、セリフを言う口調とか、動きとか・・・
>>880さんの恐いっていう気持ちもちょっとはわかるけどね。
886夏生まれ:02/10/12 15:29
「狂気」といえば、笑う犬でのタクシードライバー役を思い出す。
後部座席に泰造を乗せて走るコント。特別何をするわけでもないし、
ちょっと見おかしいところは何もないはずなんだけど怖かった。

>>880
段階的な変化もそうだけど、個人的には瞬時に纏う空気を変えられる
ところもすごいと思う。上々のフリートーク(沖縄地獄旅の回)で、
「裏内村だすよ」と言って瞬く間に雰囲気が変化したのには驚いた。
内村光良という人格を保ちつつ、魂の色だけが変わる感じ。褒めすぎか。

いつか人間以外の思考回路を持つ役をやってもらいたい。

ここは読みごたえありますね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:39
岡本先輩ってのはビデオにあるのか、今度借りて見ようと思うけどどのビデオ?
>>887
確か「小松悪魔のお蔵入りビデオ」だと思う。

ウッチャンは、基本的に作りこんだキャラのコントが多いけど
岡本先輩とか>>886さんの言ってるタクシードライバーのやつとか
そういう系統のをもっともっと見てみたい。

ちょっとずれるけど、リアルな芝居もあんなに上手いのに
どうしてドラマにでると微妙にコントっぽくなるのかなあ。
ちょっと違和感がある。不思議。
889888:02/10/12 15:51
↑あれ?なんかビデオの題名違うかも。
うろ覚えスマソ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:58
犬のリニューアルで内村のキレがどれぐらい戻ってるかが見物だな
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:03
>>889
合ってると思いますよ。
ちなみに、パート3です。黄緑色。

ドラマの場合、コント的なシナリオであるが為に・・・という事も
あるかと思います。
スナイパーでは、コント的演技ではなかったですからね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:59
>>888
確かに「ぼくが地球を救う」の演技はやり過ぎだった。
ドラマと銘打ってるのに登場人物にリアルが感じられない。
逆にコントとしてみても、内村の演技に目新しさや、らしさも無い。
コントとしての舞台を与えた方が、内村の演技は光る。
あんまり良い例えじゃないけど、
窪塚洋介の「漂流教室」と「ピンポン」ぐらいに使い方の差があったよ。
いや、友作は確か最初はコントっぽいと思ったよ、でもだんだん見てるうちに、
そういう人も本当にいるんだなって思うようになった。
友作ってのは、周りにたくさんいそうで実はあまりいない感じの人だから、
そういうキャラを作ったんだな。だいたいリアルに見えるのは、周りにも同じような
人がいて、それで演じる者がそういう人間になりきるという。
友作はモデルがあってそれをマネして役作りするのじゃなくて、ゼロから役作りして、
最終的に、「あっ、こういう人でも現実にいるよね」と思うようになってくる感じ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:49
ドラマで言うとバストパートナーが一番良かった。
ごく普通のサラリーマンの役だけど、普通の男の弱さと優しさが滲み出ていて哀愁すら感じさせてたな。
あういうのがこなせるのは、基本がしっかりしている証。
訂正 ベストパートナー ○
ぼくちきの友作は、最初かなり作り込んでいるせいで驚きもしたんだが、
見ている内に、「あぁこういう男なんだな、友作って奴は」
って、どんどんあのキャラが好きになっていった。
見ている者を惹き付ける演技力は確かにあるね。
コントと思われてもいいと内村本人も言ってるように、
かなり冒険したんだと思う。それくらい、作り込んだんだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:37
>>893
真っ向から反対の意見になるけど、
周りに居そうで居ない人物をゼロから造詣していくのは、ドラマもコントも同じ。
虚構の物語の中で、実在しない人物に呼吸を与えるのが脚本家の仕事。
その作業の結果として「リアル」を感じさせる事ができれば、脚本としての条件を満たせる。
俺が「ぼくちき」で「リアル」を感じなかったのは、つまり、舞台のせいなんだよな。
会社側の設定に嘘がなければ、その上で現実感の無い人物が動いても「リアル」を感じられたと思う。
まあ、ライト・コメディーだと言われれば、それまでなんだけどね。
で、ライト・コメディーと、笑う犬の様なコント、どちらの内村を見たいかというと、俺は後者。
脚本・設定は、俺もいまいち入り込めなかった。
登場人物だけが浮いている印象を受けました。
それだけが、残念だなぁ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:39
友作は今までない、独立したキャラだよ。
役じゃなくて、あえてキャラって書くけどね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:42
確かに、ああいう内村の演技ははじめて見たし
ハマっていたとは思う。
登場人物だけ見れば、完璧だったんだけど・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 20:27
笑う犬のコントは、コントの中でも最上級だと思う。
でも「ぼくちき」は、ドラマとしての質は低い。
それが、俺が駄目だし出来る理由だと思う。
コントとドラマの違いに関係無くね。
(当然、内村が出ているから、という贔屓目は抑えてる)
今は恋スナ2に期待だな。その前に笑う犬SPか。
>>894
バスストップ + ベストパートナー = バストパートナー
ごめん、勝手に想像してワラタ
「僕が地球を救う」
何回かしか見なかったんだけど、
ナナカンなどのメンバーは、皆、それなりにキャラも立っていて
そのまま生の舞台に上げてもいい感じだった。というよりそういう風で。
惜しむらくはやはり脚本かな。
(ドラマ話じゃなくてごめんなさい。)

>>886
内村光良という人格を保ちつつ、魂の色だけが変わる感じ。褒めすぎか。

私もそう感じるときありました。
最近よく憑依芸人って言われるけど、むしろ、
演じている自分を1歩退いたところで演出しているように見える。
だから「ここぞっ!」てポイント(タイミング)で素を出せたり、
瞬時にキャラチェンジが出来るんじゃないかな。
自分の見せ方を知ってなお、
今、画面で、自分がどう映っているか計算出来てるよう。
職人芸だなぁって思うのはこういうときですね。
って、私も褒めすぎかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:10
良スレ保全age
>904に同意。   
907夏生まれ :02/10/13 16:50
>>875
外見を無視した役柄や立場からキャラを見ると、いじめられ系、哀愁系、
捨てられ子犬系など、悲惨でかわいそうな立場の男性キャラが印象深い。
例としては初期の小須田部長や「心の窓」の夫、「スクールデイズ」のよっさん、
王凱歌など。王はコントキャラではないが、捨てられ子犬系の代表として。
異論はあると思うが、母親と対峙したときの表情が忘れられないので。
足立友作もこの系統に入るかと思う。

逆に、たまに見せるキレる男系統のキャラも興味深い。
例としては、隣に相撲部屋が引っ越してくるコントやナンチャンとの病気の魔神の
コントなど。ニュースの出来事アナウンサーもこっちだと思う。
こちらは最近見かけないので「情熱」に期待。
908 :02/10/13 16:51
自演板開業中
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:44
>>907
875なんかは形態学の視点から分類したものだからね、
心理面から分類してみると、また面白いかもしれない。
ただ、王凱歌が内村のキャラとして、確立してるとは言えないなぁ。
まだ、一回だけなのでなんとも言えないが。
「悲しい過去を背負った殺し屋」っていう在りがちな設定が災いしてるのかもしれないけど、
そうした設定の演技ではトニー・レオンが最高の物を魅せてくれてるからなぁ。
「笑いながら泣き、且つ見るものに激しい怒りを伝える」という凄まじい演技。
それを超える演技をしてくれれば、内村のキャラとして確立されるかも。
ただ現実問題として、演技だけでなく、顔の造りや体形にも左右されるから、
努力だけでは、なかなか物には出来ない。
ま、来週に期待だな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 02:07
>>909
トニーレオンの名前は出たからついでに書くけど、
前々からウッチャンとトニーレオンって雰囲気似ていると思った。
同じ蟹座だからかな、トニーレオンって目で演じれることでかなり評価されてるし。
ウッチャンもそこが一つのポイントだとずっと思ってる。
>>907で上がった王がお母さんに会った時の演技は基本的に目だけだった。
けど、1回だけだったからキャラが確立できないというのには異議がある、
回数とは関係なく、インパクトだと思う。王は王で、独立したキャラだと思うよ。
ありがちな設定云々とかじゃなくて。
>>909
 トニーレオンとは似てる。
 ただウッチャンって、どっちかって言うと獅子座っぽいと思ってる。
 王について言えば、あのストーリー最初の
 気の弱い留学生って設定にムリがあって
 キャラ確立に損しているかな。
 結局、脚本か。
 
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 04:41
>>911
トニー・レオンの演技は、確かに目が特徴的だね。
内村は体全体で演技していると思ってたから、気付かなかったなぁ。
むしろ、初見では勝俣に似てると思ったよ。
髪型もそうだし、悲しい時に人を見つめる八の字眉が。
まあ、勝俣のは演技じゃなく、素でたまたま似てただけだけどね。
あと、キャラとして確立しているという話について、
確立が独立の話に替わってるのは置いとくとしても、
内村「の」殺し屋の演技にインパクトってあったか?
内村「が」殺し屋の演技をする事にインパクトがあったっていう意味なら解るけど。
その場合でも、形態上の分類として確立してるとは言えないな。
類型を示してもらわないと。
914913:02/10/14 05:04
ああ、視点を変えれば良いのか。
足立友作や王凱歌を、分類名ではなく類型として捉える。

F降り頻る雨の中、悲しい目で見つめる捨てられた子犬系
(別名:トニー・レオン系)
例:足立友作、王凱歌

でも、小須田部長もこれに加わりそうなんだよなぁ…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 05:22
自演するのは楽しい?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 09:18
トニー・レオンの名前が挙がったのは正直嬉しいです。
好きな俳優さんなので。
で、本題なんですが。
殺し屋である王。この魅力が、パート1ではいまいち伝わらなかった。
ウッチャンの、母親に逢った時の演技は絶品だと思っていますが、
それに至るまでの心理状況がいまいち丁寧に折り込まれていない気がして。
幼い頃に別れただけで、その後探しているという表面的なものしか見えなかった。
王のもっと深い部分が見えなくて、その為に王に厚みが生まれなかったのでは。
狙撃シーンも、とても簡単に描かれていた気がします。
だから、内村光良「の」スナイパーにインパクトを見出す事が出来なかったです。
もっと突き詰めれば、最高のキャラになると思うし
ウッチャンにはその才能が存分にある。
917夏生まれ:02/10/14 17:45
>>914
> F降り頻る雨の中、悲しい目で見つめる捨てられた子犬系

ああ、そうです。そんな感じ。ありがとうございます。
小須田部長も最初はこれでしたね。途中からだんだんたくましくなって
いきましたが。
875とは分類の仕方が違うので Fと続けるのはどうかなあと思います。
重複しますね。オヤジ系と。
しかし、かといって新しい分類法が思い浮かぶわけでもなし…。

ところで、トニー・レオンという俳優さんはどんな作品に出演していますか?
恥ずかしながら、知らないので…。

昨日の「情熱」。
「静」の王もいいけど、「動」のパタヤビーチもやっぱり捨て難い。
笑う犬のコントで言えば、あの「特に不満があるわけではない」熟年主婦
キャラで自分は、笑わせてもらった後になんだかゾクリとしたです。
顔はぜんぜん似てないのに、自分の母親を思い出してた。
すごく優しくて父に従順な母なんだけど、ホントはどう思ってるのかなっ
て気になって、ちょっと実家に電話入れたりしたなぁ。笑われたけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:53
トニー・レオンの出演してる映画。

「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」共演:チョウ・ユンファ、監督:ジョン・ウー
この映画で殺し屋(裏刑事)役をやってる。
香港でのジョン・ウー最後の作品にして最高傑作。

「恋する惑星」共演:フェイ・ウォン、監督:ウォン・カーウァイ
フェイが惚れる警官633号役。
金城武が出る前半は不評なので、トニーが出てくる後半から観れば良し。

「悲情城市」監督:侯孝賢
トニーの演技力が注目された作品。
監督は「恋恋風塵」の侯孝賢。
陳凱歌が「さらば我が愛 覇王別姫」で中国現代史を見せてくれたように、
この映画も日本軍統治下終了からの台湾現代史を見せてくれる。

「東京攻略」
香港人から見た今の日本のイメージを掴める。
いろんな意味で幻滅…。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:56
>>919
俺も、「東京攻略」には幻滅しました。
っていうか、最初からダサダサだから途中で挫折。
あれは駄目だ・・・。

「ブエノスアイレス」は?
レスリー・チャンとトニー・レオンじゃなかったっけ・・・?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:07
>>920
「ブエノスアイレス」は観てないから書けなかった。
同じウォン・カーウァイの「恋する惑星」を挙げたから、まあいいか、と思って。
ぶっちゃけ言うと、ホモ物だから観てない。
同じホモ物でもレスリー・チャンが出演してる「さらば我が愛 覇王別姫」とか、
「クライング・ゲーム」ぐらい理詰めで構成してくれると観れるんだけどね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:09
実は俺も見ていないw<ブエノスアイレス
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:48
「恋する惑星」を観た南原が、ウォン・カーウァイをうまく発音できなくて、
内村につっこまれてたのを思い出すなぁ。


924名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 09:28
内村は、「さらば我が愛」が好きだって言ってたって
以前どこかのスレに出てたな・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 10:35
笑う犬の情熱すご〜〜〜く低い視聴率だったけど
めげるなウッチャン 頑張れウッチャン
>>925
スレ違い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:49
>>916
そういわれると納得する。
あと同じく、母親に会った時の王の演技はかなりすばらしいと思う。
目の演技。
928夏生まれ:02/10/16 07:26
>>919
ありがとうございます。
「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」見ました。
ほんとに悲しい目をしてた…。
ナンバが似合う
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 09:50
age
931 :02/10/17 10:37
ナンバが似合う
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 18:35
情熱でパタヤビーチが復活したのは嬉しいけど、前と印象が違った。
内村の動きのキレが良すぎたように思う。
以前の表情は、職員室に呼び出されて説教食らってる中学生って感じだったんだけど、
今回は少し元気な表情と動きだった。

憑依度 ★★★☆☆

って感じかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 18:37
会長になった自信が表れていたのかも<パタヤ
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 18:38
今回のパタヤは、金持ちになった演技だと思った。
そこまで計算してるんじゃないかと思ってしまう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 18:52
>>933-934
それは俺も考えたけど、
異国の変なオジサンという感じが抜けて、少し悲しいわい。
海外旅行した人ならわかると思うけど、
小心者なのに逞しいガイドっぷりがリアルだったからさ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:22
昨日のチャキが不評で、内村のやる気も無いように受け止められてるけど、
内村の筑紫てるやも役作りの一種だと思ってた。
ぼそぼそとした話し方が筑紫哲也らしかった。
考え過ぎってことじゃなく普通に見ててそう思った。
筑紫てるやを見て、彼はやはり「笑い」重視な人なんだなと
改めて感心しました。
やる気がないなんてとんでもない。
筑紫てるやの見せ場がもっと欲しいですけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:21
ウッチャンの役作り(てるや)は批判されてないけどね。
ヲタが不満なのは番組全体の作りでしょうね。
でもてるやはその役になりきって終始落ち着いた感じでしゃべってたね、
その落ち着いた感じがやる気ないように見えたのかな。
チャキのてるやはヒマそうだった。(笑)
これから新しく彼のコーナーなんかが出来ると光ると思うよ。

それからパタヤの話だけど、スイッチャーが変わったのかと思った。
なんか画の切り替えのタイミングが妙に落ち着いてたから。
以前はもっとズレがあって、そこもポイントだったんだけどな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:29
筑紫てるやのワンコーナーが欲しいですね。
筑紫さんがアシスタントなんて、普通では考えられません。
キャラに扮した意味が欲しい・・・。
最後だけ扮装すりぇいいじゃん。なあ。
>>941
確かにそうかも知れませんねぇ。
最後のVTRの合間に抜けて、メイクして帰ってくるっていう
ホントコ先生のような感じでお願いしたい。
943小林さんのドリブルシュート:02/10/18 15:10
内村は来年消えるけど、八木と交わったんだから悔いはないだろう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:14
毎週南原と交代でキャラに扮すればいい。総合司会も
>>944
なるほど・・・。
スレ違いsage
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:51
某スレで内村は悪役やった方がいいという意見が多発しております。
内村は目つき一つでかわいくも悪くもなれる男だから不思議。
女ヲタが大半思っているイメージはかわいいだろうけど。
目つきの悪い内村を見ると、ワルいヤツだなと思う時がある、本気で。
まぁいい人なのはわかってるけどね、
それだけ迫真ってこと。ぜひ悪役やって欲しい。
悪役のハマリっぷりは、半端じゃないですね。
本人も、そろそろ悪役をやりたいそうなので、
今後の役者としての活動に期待しています。
もう、イイ人はいい加減本人も飽きただろう・・・。
948夏生まれ:02/10/19 15:29
思うに、内村光良はイメージの多面体だ、ということで、チャレンジ。
■内村光良の持つ内面的イメージについての分析(仮)■
@いい人
ドラマ出演時の基本イメージか。真面目、誠実、優しい等、プラスイメージの総体。
A裏内村
コントではあまり見かけない。低体温、冷たい目つき等、マイナスイメージの総体。
B女性的イメージ
女性的な言葉やしぐさなどで表現される。キャラだとミル姉さん、ホワイティ。
Cキレる男
超強気。頑固または攻撃的な男性のイメージ。通常のツッコミにも使用される。
D狂気、または得体が知れない恐怖のイメージ
Eいじめられっこ
状況、気質はさまざまだが、差別される存在。
設定年齢によっては哀愁を伴うこと有り。社会に翻弄されるイメージか。
F捨てられた子犬のようなイメージ>>914参照
そのすがりつくような、甘えるような、悲しく見つめる目を特徴とする。
足立友作、王凱歌、「てるたい」のてるなどにも見受けられる。
Gわがまま・気まま
他人を振り回す小悪魔または悪魔的イメージ。今のところ内村プロデューサー専用か。
Hボケる男
フリートーク等では通常のボケとなり、コントではパタヤビーチ(父)や
大嵐浩太郎、その他となって現れる。

実際にはこれら@〜H(あるいはそれ以外)のイメージをいくつか組み合わせて
内村キャラができている感じ。単一イメージだけのキャラもあれば、
複数イメージが絡み合って融合している場合もある。
例えば、ホワイティは基本的にBだがCもHも混じっている、といった具合に。

…長くて申し訳ないです。叩き台にしてやってください。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 15:38
おつかれやま
凄く的を得た分析だなぁ〜・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 15:47
なるほどね。
こうすると分かり易いね。
確かにこれらを複合させて、割合を変化させながらキャラが構築されているかんじですね。
このスレでは、憑依に関してはどうなんだろう。
個人的には、憑依した上で自らの引き出しが溢れ出るというイメージ。
こうして列挙されたのを見ると余計にそう思う。
ただ、土下座組長のように「取り憑かれ系」も、やはりあるね。
土下座組長の迫力には、心底驚きまいした。
取り憑かれてるという表現、その通りですね。
のどがつるほどの絶叫とあの表情は、完全に土下座組長になりきり
内村光良を忘れていたキャラだと思う。どのキャラもそうだけど、
あの土下座組長は一段と凄かったなぁ・・・と。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:14
土下座組長を撮り終えたあとは倒れそうに疲労したというから、
まさにイタコ状態なのかもしれない。
内村さんはキャラに入った時に、激しく燃焼しますね。
まさに何かの力が降りて来るよう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:16
やっぱり本宮先輩がいいぜ、あれは一風変わっていたから。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:19
元宮先輩はDGHの複合体かなぁ。
まだまだ奥が深いね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:23
>>955
おう、分析ありがとう。分割してアヤカと同時に出たら面白いかもな。
「私を倒せる」「やんのかこらー」とか。
やるやらでは1人何役かやって合成してたからね
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:25
夏生まれが遂にやりおったわい。
こうゆう分野の学問って参考にする書籍もない。
物語についての記号論や形態学ってのはあるけど、
登場人物についての分類って始めてじゃん?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:53
段々、いろんな人が、考えを持ち寄って語れる
スレになってるみたいですね。
改めて分類をすると、又違った角度から
コントを眺められる感じや。