★☆M-1GP優勝予想☆★ 其の弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
決勝は12.25 18:30からの生放送。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 02:02
決勝進出者

チュ−トリアル
ハリガネロック
おぎやはぎ
DonDokoDon
キングコング
麒麟
中川家
アメリカザリガニ
ますだおかだ
フットボールアワー
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 02:02
4 :01/12/04 02:15
お疲れー。
5NANASHI:01/12/04 07:44
おぎやはぎ優勝は無理だろうけど
これをきっかけにブレイクして欲しい。
そして田上、アンタチャブル、アンジャ等の
人力舎勢にも彼等に続いて欲しい。

あとハリガネ、フットもこの大会で知名度を
上げて全国区になって欲しい。
6        :01/12/04 08:29
松本も審査員すんだね
7名無し:01/12/04 08:49
個人的には無名のアマチュアが優勝してここからスター街道まっしぐら
って感じになってほしかったが。
やはりプロには勝てんか
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 09:34
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 09:37
フットボールアワーは意外でもなんでもない
チュートリアルもそこそこ実力ある

ロザンやCOWCOWあたりが残ってたらゲゲって感じだったろうけど
10ななしさん:01/12/04 09:41
一応旧スレ
M−1GP優勝予想
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1000521096/
11名無しさん@おなかいっぱい。:01/12/04 10:12
会見の様子テレビではやらないのかな?
記事とかもいいけどちゃんと見たい気もする・・・
12 :01/12/04 10:13
>>1
オツカレー
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 10:18
にわかおぎやはぎファン増えてない?
1412:01/12/04 10:30
あ、8とケコーンだ・・った
1510:01/12/04 10:32
12じゃなくて10だった・・(逝ってきます
16かまきり:01/12/04 10:48
$10落ちたのショックやー
17かぶと:01/12/04 11:26
優勝予想スレなので。
…優勝は菌紺やと思われ。
万が一優勝じゃ無かったとしても、菌紺には特別賞みたいなのが絶対ありそう。
18nanashi:01/12/04 12:12
ごめん、激しく既出かもしれないが、どうして二挺拳銃、だめだったの?

あと、東京に住んでる関東人なんだけど、ABCって、何チャンネルになる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 12:18
記者会見てもうやっちゃった?
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 12:53
>>18
テレ朝系。関西人なんで、チャンネルはわかんね。

>>19
たぶん、やったと思われ。今日、おは朝でちょこっと流れてた。

でも、世間的にあんまり盛り上がってないなぁ。
なんか、オンバトSPに毛が生えた程度にしか思えんようになってきた。
21nana:01/12/04 13:09
>18
どうして2チョケンダメなのかはわからん。
どうしてDDDが受かったかと聞かれてもわからんけど。
テレ朝は10ch

関西では記者会見流れたの?
今日はやじうまワイド(テレ朝)見てたけど、
そんな情報全くやってなかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 13:44
おぎやはぎが優勝すれば、他の芸人はやりきれない気持ちに
なるんだろうな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 13:46
10組の中で最も面白くない奴らが優勝か……
24 :01/12/04 13:48
中川家だしょ?
25ma:01/12/04 13:49
なんでキングコングがいて
サバンナがおれへんねん
嗚呼出来レース
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 13:50
青島と松本が審査員になるらしいのでキンコン優勝は有り得ないと思いたい
27nanashi:01/12/04 13:51
>>20-21 どうもありがと。それにしてもDDDが残っているのが納得いかない・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 14:06
ナイナイをチンカス扱いする松本だから。
キンコンはチンカスのチンカスだろうな。
29 :01/12/04 14:08
青島ってだれ?知らなくてスンマソ。
だれか教えてくり
30 :01/12/04 14:11
まっちゃんが審査員なら中川家は結構優勝の確立あがるんじゃない?
31nanashi:01/12/04 14:12
元都知事なんじゃない?
32nanashi:01/12/04 14:13
31は>29への答え
33七資産:01/12/04 14:17
>20
・トップバッターでガチガチにかたくなってしまってた
・入場料3000円で空席多く盛り上がらない客席
・で、最後までペースをつかめなかった

こんなところではないかと

DDD決勝進出は謎。
準決勝、山口出てきた瞬間からテンション低かったのに。
34風邪っぴき:01/12/04 14:21
なんでキンコンがいて
ビッキ-ズがおれへんねん
嗚呼出来レース(藁
つーかあんなぺらいネタの関西漫才界の屑が決勝でれるんだ?
優勝はないとしてもむかっぱらたつよ。
結局吉本の自作自演じゃんよ。
多事務所優勝願う。
35ななしさん:01/12/04 14:43
DDDが決勝に出なかった場合
テレパルが「記事訂正」をしなければならなくなるので
やもおえず、決勝に出した。

なわけねーか。
36ななしさん:01/12/04 14:54
中川家の1、2回戦のネタはなんだった?

ちなみに3回戦 洪水
準決勝 遅刻
さて、決勝は何だ? 葬式?
37ななし:01/12/04 15:55
今日のおは朝で流れたインタビュー、キンコンいた?
ここではこんなに騒がれてるのにコメントも流れず、
果たしてあの会見の場にいたかもわからなかったんだけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 16:13
>>37
寝起きだったのではっきり覚えてないが、
コメントのあった、ハリガネ・ますおか・フット、
チラチラ映ってた、チュート・麒麟、はいた。
アメザリ・おぎやはぎもいた気がする。

キンコン・中川家・DDDは記憶に無いなぁ。
公式HPの小さい写真にも14人くらいしかいないので、いなかったんじゃない?

・・・・・・決勝にも来んでいいのに・・。(ボソッ
39 :01/12/04 16:14
>>29
いじわるばぁさんダヨ!
40名無しさん@お腹いっぱい:01/12/04 17:19
中川家とDDDって面白いの?
41籠 :01/12/04 17:30
300万は何人にあたるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:33
>>40
中川家は初めて見たときはものすごいおもろかった。
でも最近新ネタやらんからちょっと評価できん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 18:02
チュートリアルは、徳井が声こもりすぎてて
漫才聞いてると、しんどくなってくる。
こうなりゃ、フットの岩尾ブサイク顔を前面に出して
優勝してくれ。
個人的にハリガネかおぎやはぎかフットか麒麟。
キンコン優勝するのを見るのは嫌だ。
嫌いって訳じゃないけど正直ウケすぎちゃうか?客
それか政治的に中川家か。。。
ネタ的におもしろければ何も言うまい。
おもんなかったら追放(藁
ホンマに面白い奴が優勝してくれ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 18:19
ハリガネロックは面白い。 以 上
46籠 :01/12/04 18:35
予想
1000万 中川家
500万 DDD
300万 キングコング
47名無し:01/12/04 18:46
初めてシャンプーハットの漫才を見た時の
ような感覚を味わいたかった・・・
漫才であれ以上のインパクトはもうないかなぁ
48 :01/12/04 18:48
理想
1000中川家
500ハリガネ
300チュート
49籠 :01/12/04 18:53
>>48
理想はな
でもキングコングは獲っちゃうと思うな
漫才タイプA(ネタ重視)
ハリガネロック DonDokoDon アメリカザリガニ ますだおかだ
漫才タイプB(動き&テンポ)
キングコング
50 :01/12/04 18:57
キンコンてたまに顔芸あるよね。梶の
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 19:05
チュートは出番が早ければ結構いい評価になると思う。
遅くなれば、>>45の言うように、聞いていてしんどくなる。
トップに出して欲しいコンビ。

逆に、中川家、DDDはトップはツラいだろう。

でも、チュート、おぎやはぎ(アメザリもかな)は、ややウケであって欲しい。
コントがいいコンビなので、「漫才師」のレッテル貼られるのは嫌だな。
スベりまくって、「おもんないコンビ」と思われるのも嫌だが。
5251:01/12/04 19:07
スマソ。
>>45」じゃなく「>>43」だ。
53 :01/12/04 19:11
チュ―トがんばれ!
54名無し:01/12/04 19:13
まあアメリカザリガニとチュートリアルの優勝が100%無いのは
わかるが。
ていうかドンドコドンの漫才見たことないぞ
55名無しさん@お腹いっぱい:01/12/04 19:57
>>30
笑いの時間のネタの時間に中川家が出たとき、松ちゃん結構笑ってた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 20:02
予想 1位中川家
   2位ハリガネ
   3位ますおか

理想 1位中川家
   2位フット

キングコング問題外   
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 20:04
松っちゃんには、公正に審査して欲しい。
58名無しさん@お腹いっぱい:01/12/04 20:30
やらせ反対!出来レース反対!
ってもう遅いか・・・決まってるんだもんな・・・・
59名無しさんの憂鬱。:01/12/04 20:56
DDDはおもしろいかどうか云々はさておき
決勝進出は視聴率的にわからんでもない。この中ではダントツでメジャーだ。
ぐっさんのピンの出演が多く漫才師としての活動は
そんなにしていないから、優勝しなくても不思議じゃないし。
まぁそれなら石田花子の方がいいんだけど、こっちは本業ではないしな。

それにしても麒麟が残るとは。
でも一回で終わりそうなMー1で優勝するより(しないと思うが)
ABC新人お笑いコンクールで優勝した方がハクがつくぞ。

菌根にはそろそろ挫折を味わってもらいたい。
60籠 :01/12/04 20:57
>>57
松ちゃんは大丈夫
それより西川きよし ラサール石井 青島幸男
61名無しさん:01/12/04 21:00
ハリガネかおぎやはぎが優勝するのも
おもしろそう。
キンコン、なぜ決勝進出?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:07
ヤラセだ出来レースだって言ってる奴は結局
好きな芸人が落ちたり嫌いな芸人が調子良かったりしてるのが嫌なだけに見える。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:11
>>62
あなた、純粋すぎます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:12
>62
そうだよ。
嫌いな芸人=面白くないから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:06
>>59じゃ、今度の土曜日にある読売テレビのコンクール
菌紺には是非、落ちて欲しい。フットに最優秀新人賞を
とってもらいたい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:09
>>62はキンコンヲタ。さよなら
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:19
とりあえず誰が優勝しても
2ちゃん上では第一回M-1グランプリは
優勝おぎやはぎ準優勝フットとして
語り継ぐことに決定しました
68名無しさん@お腹いっぱい:01/12/04 23:50
>>67
禿同
69名無しさん@お腹いっぱい:01/12/05 00:03
ますだおかだに頑張って欲しい
70        :01/12/05 00:14
記者会見見た人いる?
芸人はなんてコメントしてたの?
71名無しさん@お腹すいた。:01/12/05 00:19
>>67
激しく同意ー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:36
準決勝見に行ったけど、ますおか、自分はあんまり笑えなかったけどな。
キンコンは問題外。つまらんかった。
シャンプー、$10、ビッキーズがよかった。
でも、こうなったら優勝は中川家で。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:57
松ちゃんはドンドコひいき。

決勝が24日だったら、松ちゃんHEYの生のクリスマススペシャルで
審査員できなかったのにな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:58
好き嫌いは除いて。上手い下手は除いて。
普通に笑えんよな、キンコン。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:00
司会が、松ちゃんの嫌いな(藤井隆がいじめられた件で)赤坂じゃん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:01
ああ…今更だが、アンタッチャブルが落ちたのが残念。
77ななし:01/12/05 01:02
ハリガネ、是非。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:03
ある意味イタキムが落ちててくれて良かった。
審査員に松ちゃんがいるから。
79:01/12/05 01:32
政治だとしても本人には関係ないと思う。面白い人の判断は視聴者が最終的にするし誰かが優勝してそれがきっかけで番組をもつことになっても面白くなければだれも見ない。本人たちが1番それはわかってると思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:56
>>25
サバンナは基本コント師だからね。
コントは面白すぎるけど漫才は…ね。
キンコンはどちらにしても面白くないが。
81名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 02:00
どうせ優勝はキンコンだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:04
キンコン優勝。ありえません。
83名無しさん:01/12/05 02:05
シャンプーハットどうですか?
84名無し:01/12/05 02:06
おぎやはぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:09
出来レースでキンコン優勝。
86 土下座とか       :01/12/05 02:25
優勝を目的としちゃダメ。
自分らを売るチャンスだと思ったほうがいい。
誰か度肝を抜くようなことやってくんないかなー
せっかくゴールデンでるんだから。
優勝なんてするもんじゃないよー
強烈なインパクト与えたもんがある意味優勝。
ってことで、ユウキロックに期待
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:27
優勝するとゴールデン番組もらえるの???
金もらえるだけじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:29
決勝がゴールデンでやるんだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:36
ゴールデンでも視聴率9%とかだったら意味無いね。
91 :01/12/05 02:39
出来レースを壊せや、おぎやはぎよ
9262:01/12/05 08:09
>>63
いや俺も吉本なら出来レースくらいやりそうな気はするよ。
けどヤラセだったらダイノジとか2ちょけんさしおいて麒麟が受かるのも変だろ。
2ちゃんでの流言を真に受けるのも純粋だとおもうけどなあ。

>>66
なんでそうなるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 10:58
ゴールデンであのメンツの中のおぎやはぎは
燦然と輝くことでしょう…優勝おめでとう。
94なーんでか:01/12/05 11:19
>90
果たして9%もいくかどうか・・・疑問です。
なんてったって裏は伊東家SP
95名無し:01/12/05 12:57
>>78
イタキムって誰?
96ぬnunu:01/12/05 13:08
>>95
板尾とキムキム兄やん。
松本一派です。
97名無し:01/12/05 13:43
98名無し :01/12/05 13:45
一般世界ではまったく持って話題になっていない
99ななし:01/12/05 17:07
どうして二チョケン落ちたの? 面白くなかった?
そうだとしたらどんなふうに?(別に彼らのファンじゃないが
決勝に残ると思っていたので
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:16
東京よしもと全滅・・・・・・
101大穴党:01/12/05 18:21
当日の登場順の予想

DDD→アメリカザリガニ→キングコング→麒麟→おぎやはぎ→
中川家→チュートリアル→ますだおかだ→フットボールアワー→ハリガネロック

もし中川家を優勝させるつもりなら、前半戦の最後に麒麟→おぎやはぎの
ちょっと変わったテイストの漫才を持ってきて場を和ませた後、時間またぎの
長めのCMの後の後半戦トップバッターとして満を持して登場させ場内が一気に
ヒートアップ。中川家より後は優勝させるつもりの無い関西勢で固める。
ちょうど視聴者が飽きてチャンネルを変え始める頃にネームバリューの弱い
関西勢をズラズラ並べてくるような気がする。
最初にDDDを持ってくるのは視聴率稼ぎ。キングコングは場の空気が固まって
いない3番目あたりに出して勢いで場内をかき回す。

ただこの順番だと圧倒的にフット不利。あと皆さんの期待しているおぎやはぎ
ですが、トップやラストなどプレッシャーのかかる順番になると辛そう。
キングコングやハリガネなどのベタめの漫才の後に見て初めて力を発揮するタイプ。
102名無しさん:01/12/05 18:28
>>101
おいおい、一応賞金がかかってんだから登場順くらい
抽選で決めるだろ。じゃなきゃそれこそヤラセだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 21:54
でもやっぱり、中川家は
最初や最後にはならないような気がする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:20
くりぃむしちゅーも出るらしい。
審査員はもう決まってるからデモンストレーションみたいな感じかな?
決勝戦の楽しみが少し増えたよ。
105名無し:01/12/05 23:22
くりぃむしちゅ-????  ひきたて役?? 
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:23
何でくりぃむしちゅーが?ソースは?
107名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 23:26
くりぃむしちゅーの事務所公式ページにのってたよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:43
どうせだったらシードで決勝出てくればいいのに。彼等ぐらいの実力者だったら。

そんなわけで優勝はますだおかだを予想。どう転んでもキングコングは無い。
109名無し:01/12/05 23:45
実力者???? なんの??? >>108
110名無しさん:01/12/05 23:46
有田はおもろい
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:48
くりぃむしちゅーが出たら弱い者いじめになってしまう。
そこらへんの若手とは実力が違う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:49
>>111
それ言ったらますだおかだ・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:24
だったらへたうまのおぎやはぎ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:46
おぎやはぎにつまらん吉本勢を蹴散らしてほしい。おぎやはぎは
おもろい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:51
くりぃむは前座として、ネタをやるのか?
だとしたらトップバッターになる漫才師のプレッシャーは
はかり知れないな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:53
審査員からして、中川家でしょ。順番しだいではおぎやはぎも!
キンコンはありえないね。恥かくだけでしょ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:54
おぎやはぎ、優勝したらさまぁ〜ずみたいになりそう。
キャラの面白さで色々な番組に引っ張りだこ。
でも、永遠に中途半端な位置。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:55
くりーむはMCみたいよ!ネタやるわけねーよ。
本人達もやりずれーよ。
119なんとなく:01/12/06 01:55
てかなんでキンコンでてるのか、公に掲げたM1の目的が
真実ならば、まったくわからん。
120 :01/12/06 01:57
おぎやはぎ華ねぇぇ。マイナー感強すぎ。売れないんだろうなぁ。売れなくても平気そうだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:57
>>115
司会も審査員も決まってるし
談志じゃあるまいしご意見板みたいな役はやらない、
ということは矢張りそうだろうね。>前座でネタ
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:57
>>117
芸風からしてそれねらいじゃないの。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:59
>>120
「変なオッサン」として人気出そうでもなくはないが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:59
おぎやはぎはインパクトありますよ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:02
>>120
シティボーイズみたくなりそう。
126 :01/12/06 02:02
おぎやはぎがゴールデンで冠もったら俺は泣き笑いしちゃうぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:05
松本、ラサールはおぎやはぎを気に入りそう。だから可能性あるね。
128名無し:01/12/06 02:06
M-1TVもうすぐだな…でもどーせ中川家優勝決まってるしあんま見ても仕方ないダニ…。ヤラセ番組め!
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:08
2ちゃんはおぎやはぎ人気だね!がんばれ松竹!
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:13
これからのMー1のために、おぎやはぎかアメザリに優勝して
もらわないと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:18
漫才って標準語ふりだね。決勝に来ただけでも快挙だよ。
さすがに優勝はむりでしょ。でも頑張ってほしい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:22
M-1って当初の目的と少しずれてる気がする。
つまらないのに売れてる奴がいることが不満なら
ナイナイ、ガレッジ、ロンブー、ココリコ出せよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:24
>>132
つまらないのが全国にばれる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:26
おぎやはぎに期待。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:29
>>133
だからそういうことなのでは?
売れてない同期の奴らと勝負させて
そいつらより劣っていれば世間の評価も変わる。
面白ければ箔がつく、と。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:29
出順はやっぱりクジなのかな?じゃなきゃ公平にならないもんね。
137 :01/12/06 02:29
子供みたいなこと言うな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:37
コントのK-1してほしい、あれば又おぎやはぎが注目されるんだろうよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:44
>>138
アンタッチャブルが優勝したら
その賞金を賭けてC(コント)-1を開くって言ってたな。
コント苦手なくせに。
140 :01/12/06 02:51
コントは関西、関東どっちがウケるかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:53
>>140
持論だが、漫才は関西。コントは関東。
142 :01/12/06 03:00
コントだと全国的に公平に見れそうだね。ホントにやらないかねえ。
143 :01/12/06 03:01
審査員の関西人率高い
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 03:17
優勝者当てると100万もらえるらしいじゃねーの

ttp://www.asahi.co.jp/m1gp/quiz.html
145名無しさん:01/12/06 09:06
決勝大会まで駒を進めたのは、中川家、DonDokoDon、
ハリガネロック、麒麟、フットボールアワー、チュートリアル、
キングコングの吉本勢7組に、ますだおかだ、アメリカザリガニの
松竹芸能2組、さらにおぎやはぎ(人力舎)の計10組。

↑おぎやはぎ、完全に実力だけで決勝に残ったんだね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 09:09
決勝戦って生放送だよね?(25日)
じゃあくりぃむしちゅー前座は無いと思われ。
147 :01/12/06 09:10
松本、しゃしゃりでてくんな、うぜえ
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 09:12
>>147
紳助に言え
とにかく関西うざい吉本うざいの理由のみで
おぎやはぎや松竹優勝しろってのも違う気がする
そんなフィルター通してしか応援しないのは吉本びいきしてるのと本質的にかわんない

やらせは論外だが、吉本寄りでもなくアンチ吉本アンチ関西という意地だけでもなく
漫才の中身で判断するやつはいないのか
>>149
あたしは今年の四月まで関東に住んでて、今関西に住んでるから
両方わかるけど、純粋にネタが面白いのはやっぱりおぎやはぎと
フットだと思うよ。おぎやはぎはあのやる気無さ気な感じと矢作の
突っ込みが良いし、フットは岩尾の顔と言葉遊び的なボケがすばらしいと思う。
後藤のやけに語尾が上がる突っ込みも好き。
チュートリアルは、題材は古臭いけど、演技に入ってる時の徳井(ボケ)の
イッちゃってる顔と過剰な妄想が面白い。
151名無し:01/12/06 11:24
>>149
吉本主催だし、ガヤガヤ言われるくらいでちょうどいいのでは。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 11:47
なんでビッキーズが落ちたんだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 11:50
なんでチュートが決勝進出なんだ???????
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 11:58
>>146
10組のネタ見せが終わって審査の結果が出るまでの
繋ぎでネタやるんでは?>くりぃむしちゅー
ビッキーズが落ちたのは会社が力をいれて無いせい。
そうとしか考えられない。準決勝であたしの中では上位
3組にはいるくらいの出来栄えだった。キングコングは
滑ってたよ、決勝進出したけど。本当に客の笑いとは関係なしに
審査したみたいだね(w
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 12:24
>>153
キンコンが出れるんだから当然(w

冗談はさておき、
M−1をきっかけに漫才ブームを起こしたいからじゃない?
お笑いにあまり興味がない、一般向けのコンビとして選ばれたと思われ。
チュートの漫才は入りやすいし、古臭くなくていい・・・と思う。

ま、あくまでも私の独断なんで、読み流してちょ。
157nanasi:01/12/06 14:27
DDDが選ばれたのも結局は少しは知名度のある芸人を
いれておかないと一般ウケしないからでしょうね。

まぁでも、2丁拳やルート、ダイノジあたりを落としてまで
DDDなのは結構疑問だったりする。
準決勝では絶対アンタッチャブルの方がよかったし。

ぐっさんディナーショーもチケット完売っていうけどホントなの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:18
麒麟
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:26
チュートリアルって昔話のネタが多いの?
関西芸人あまり知らないんで教えて
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:40
おぎやはぎが優勝したらネタ100個みるよりウケる。
161名無し:01/12/06 16:43
面白かったから決勝というより10種類の漫才を集めたって感じか。
TVで見る側としては楽しいかもね。
個人的には京都人なんでT.K.Oが見たかったね
162名無しさま@お腹いっぱい。:01/12/06 16:53
>>159
知ってるのは、かぐや姫、赤ずきん、シンデレラ、白雪姫、桃太郎。
他にもあるかも。

昔話ネタ以外もしているけど、インパクトは薄い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:55
ありがとう
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:28
>>162
決勝ではあれやるんじゃないかなあ、ABCで賞を取った時の、「首なしライダー」
のネタ。ただ時間が8分だから、それに昔話ネタや3回戦でのパジャマでおじゃま、
英語の教科書ネタを絡めてくると思われ。個人的には今さら栗拾いのネタとか
やってくれたら面白そうだけど(w

で、個人的には、なんかそんな露骨なヤラセは無いような気がする。
TBSのフードバトルで小林に勝たせたかったのに白田が優勝したのと
同じで、いくら勝敗を局側がコントロールしようとしても本人自身の体調が
悪かったりしたらフォローしようが無いからね。中川家がもしネタ中に1回でも
噛んだら優勝はその時点で無いと思う。噛む可能性の低いおぎやはぎの方がむしろ
有利では?フットに関しては、岩尾の本当の発想力のすごさを知らない審査員に
キャラ優先の笑いと思われる可能性が高いのでかなり厳しいと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:34
おぎやはぎって人気高いんだね。
キャラ的にはロック様がイイ。
笑いを求めるならますだおかだ、
漫才的には中川家かな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:35
フットかおぎやはぎが優勝したらすごくカコイイ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:36
ますだおかだの漫才って無難すぎて逆に笑えない。
人間的には好きなんだけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 19:11
>>162
栗拾い(・∀・)イイ!!
「レッツマロン、レッツマロン、みんなでレッツマロン、今すぐレッツマロン!」
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:12
>>138
Cー1マジでやってくれないかな。
コントならピンでもできるし。
東の事はよくわからないけど西だとサバンナとかロザンがかなり強いようにおもう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:19
>>169
C−1いいね〜。
コントの方が個性的な芸人多いし、面白そうだ。
東はラーメンズ、バナナマン辺りにでてほしい。
ところで、漫談やる人はどっちにも出れないのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:22
漫談は微妙なところだねぇ…。
パッと思いつくのユリQ位なんだけど(ワラ
ちょっと見てみたいかも。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:29
M-1は漫談もありにすりゃ良かったのに。
パペマや鉄拳は凄く微妙だな…。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:38
ピン芸グランプリにすりゃいい。
P-1だ。

優勝は麒麟で。
174名無し:01/12/06 21:47
新ネタでくるコンビ どれぐらいいるかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 22:14
皆の予想に反して麒麟優勝とかあったらおもしろいのにね
176くい:01/12/06 22:21
松本が審査員って胡散臭いな
177名無しさん:01/12/07 00:45
てーか普通にお笑いグランプリでいいと思う。
吉本のコント師が会社の方針で無理矢理漫才をやっているのが痛々しい。
ほんの数年前までセンターマイク禁止だったのに<2丁目劇場
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:04
>>177
そもそも漫才・コント・漫談と分けることが馬鹿馬鹿しいよ。
今回のM-1だってコントやりたい奴はやりゃあいいんだ。
最初だけ漫才風にマイクに2人で向かって
「コントやりま〜す」ってな。
179:01/12/07 01:25
出来レースM-1優勝は 悲しいけどキングコングに決定だな商売的に考えて

一位になった彼らは関西ではウェストサイドっていうユニットも組んでるんですよ
って事で残りのメンバー引き連れてヘイへイに出てCDバカ売れでウマーって感じ
M-1主催者はしんすけって事だけど
お金ってステキやん
180 :01/12/07 02:32
>>178
>最初だけ漫才風にマイクに2人で向かって
>「コントやりま〜す」ってな。
予選で蹴落とされるだろうけど一組ぐらいそういうのが見たかったね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 05:37
C-1こそ、おぎやはぎでしょ。漫才の何倍もおもしろいよ。
大勢の芸人さんからも支持をうけてるほどだから。
182>>178=180:01/12/07 06:56
自分、発想力あると思ってる?
ベタベタな感性であることにはよ気づいた方がええで。

>最初だけ漫才風にマイクに2人で向かって
>「コントやりま〜す」ってな。

典型的なアイデア落ちやん。出落ちよりタチわるいわ(もちろん悪い意味で)。
っちゅうか漫才中にコント始めるのは珍しい事でもなんでもないし、そういう
観点からも中途半端で最悪。斬新気取りきれてないで。ほんまさぶいわ。氏
んでくれ。

>>181
おぎやはぎは漫才やろうがコントやろうが、ネタの構成にそないな差異はない
で(笑)。そやけどそこがすごい。そんでおもろいよなぁ。
183 :01/12/07 07:34
>>182
分かってるよ。だから予選で蹴落とされるだろうって書いたんだけどね・・・。
184ななし:01/12/07 09:12
でも、内容的にコント風の喋りがはいってくる
漫才ってのもあったと思う。
アメザリなんかはそうだった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 09:20
>>182
マイクに向かって「なんか、昨日夜中テレビ見てたらおぎやはぎっていう面白い人たちが出てて、ビデオにとって練習したんで、見てくださーい」ってのもダメかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:25
ラーサル石井の批評を聞きてーなw
187決勝:01/12/07 10:38
決勝の出場順はクジで決められるらしい。
で、10組披露のあと、2組で最終決勝をするらしいのだが
最終的に残る2組って誰になると思う?

もし、ここでキンコンとDDDが残ってたら
テレパルデキレース疑惑が濃厚といか、確証になっちまうな。
ま、この2組が残ることはないと思うが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:39
>>186
ラーーーーーーーーーサル石井ね(ww
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:40
なんかキングコングかあいそうになってきた。
キングコング自身は何も悪い事してないのに。
しかもやらせかもわかんないのに。
190ぬnunu:01/12/07 10:41
>>187
フットボール と おぎやはぎ
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:41
>186
何が言いたいのかわかんないyo!
192ななし:01/12/07 10:46
>>190
本当にそうなったらスゲー面白いな
たぶん無いだろうけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:47
おぎやはぎがいい
伸介はいくら貰えるんだ??
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 11:18
>>187
うわっ、最終決勝やるんですか。
10本見終わって、審査の間が少しあって(適当にコーナーで埋めて)、
決勝か。いちばん肝心な時に客がだれる可能性のある構成だ…。
(事実、ABCのお笑いグランプリなどは…)
196名無し:01/12/07 11:30
客が審査するのはどっちなの?
197どっぽ:01/12/07 11:57
グラップラー刃牙の最大トーナメントの勇次郎みたく誰か乱入しないかな

ケ○ドーコバヤシ「そそられていたァ・・・」
ケンコバは出なかったの?
199 :01/12/07 12:21
出なかったの。
200ぬnunu:01/12/07 12:29
<発表された決勝ルール>
(1)まず10組がネタを披露。札幌・大阪・福岡の会場審査員が1人1点の合計300点、審査員7名が1人100点の合計700点を持ち、一組ずつ得点を表示していく
(2)そのなかで上位2組に勝ち残ったコンビで最終決戦、もう一度ネタを披露する。
(3)最終決戦の審査は審査員のみ。7人がどちらに投票したか記名で投票する。
紳助さんが脅して?参加させたというダウンタウン松本さんはじめ、笑いにはうるさい審査員の皆さんがどんな評価を下すか?25日は恋人と会ってる場合じゃない!?
201もしかして:01/12/07 12:59
決勝と最終決勝の合間のコーナー

これか? さまぁ〜ずの出番って
202名無しさん:01/12/07 13:01
テレ朝じゃなくて大阪ABC制作だね。

>>200 (1)に東京の会場審査員が入ってないが?
203うむ:01/12/07 13:06
>202
東京会場は審査なしなんだよね、これが。
これって差別のような気がする。
松本枠だったのかな、その100点って。
204ななしさん@お腹いっぱい。:01/12/07 13:11
>203
これって、
「東京の観客は漫才の良し悪し判断できないから審査させない」
と思われているような気がしてきた。

あぁ審査してぇ
205名無し:01/12/07 13:20
東京の観客が審査できないとなると
やっぱ おぎやはぎには不利だよなー絶対。

ネタ見る前になんとなく大阪弁で
まくしたてられる漫才の方が
うまいと感じるんだろうから

おぎやはぎ的には完全アウェイだ
東京でやるのに・・・
大阪の人から見たおぎやはぎってどうよ?
>>206
東京弁の漫才って単純に聞きなれてないから違和感あるなー。

大阪芸人には 出せない面白さが漂ってて結構おもろいなー
とも思うけど、10組中1組にしか得点入れられないんなら
大阪のコンビに入れるでしょ。大阪人ならばそんなもんよ。
208名無し:01/12/07 14:17
>>200 吉本的にも東京を審査から外すのは賢くないんじゃ?
真意のほどはともかく、>203−4のように普通は考えるものだよね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 14:26
本当になんで東京入ってないの??謎。
東京の奴らは漫才の良さなんかわかんないってか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 14:28
おぎやはぎの優勝はなくなったか?
211ナナシ:01/12/07 14:29
今からでも吉本はルール変えたほうが良いと思われ。
せっかく手にした全国制覇も東京人(および関東在住者)を
敵にまわしては危ないぞ。(「あっ、やっぱり吉本って
大阪びいきなのね・・・」という感じになると思う)
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 14:35
東京外すなら大阪も外して欲しい…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 15:05
決勝戦と最終決定戦は同じネタをやるの?
それはないよな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 15:11
おぎやはぎなんてたいしておもしろくない
オンエアバトルにたまに出てくるオーラのないコンビだろ
そういや大阪収録のときあっさり落ちてたっけ
それにやれ東京だ大阪だ 敵に回す?
高校野球じゃねーよ 地域対抗意識丸出しはやめろウザイから
215ななし:01/12/07 15:19
>214 地域対抗意識は無いけど、やっぱり、東京会場を審査から
外すのはどうかと思う。笑いが地域毎に全く別ものになるとは
思えないが、地域的に微妙に異なるのは確かだから。
(オンバトなんか、自分の出身地以外のところでやっていると
たまに自分的にはどうしようもないのがジモティのツボにはまって
残ったりしてるし)
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 15:30
>>215
北・南・関西でいいんじゃないの
東京にしたらそれこそ歪んだ結果になりそうだ
あまりにも大阪勢が残ってるんで逆にやっかみ投票がありそう
ここ読んでても分かるけど吉本憎し関西嫌いの一心で
おぎやはぎを絶賛してる関東人がかなりいる気がする。
別におぎやはぎじゃなくても東京芸人がキンコン中川家を倒せば
それでOKと考えてる連中じゃないといえるか怪しいもんだ
217sige:01/12/07 15:32
どうでもいいけどさっき海原やすよともこがTVの取材にきてた。
218名無しさん:01/12/07 15:32
なんで、130Rじゃなくて、
「イタキム」板尾と木村雄一なんだよ!!!!
(結成10年だから・・・・)
こんな板尾の無駄使いは、
・・・・・やめろ!!!!!!
219名無しさん:01/12/07 15:38
東京の素人に審査させない=アンチオンバト、と受け取ってよいのだろうか
220 :01/12/07 15:42
>>218
次回はイタジュニになる予定です
221ナナシ:01/12/07 15:50
>>216 関東人が関西に対抗意識燃やしているというよりも、
単純に、関東人も審査に参加したいんだよ。しかも、関東
在住者はいろんな地方の出身者が大多数なので、実際は
2ちゃんでよく問題になるほど地域対抗意識も無い。
この点は、ちょっと他の地域とは違う。
222 :01/12/07 15:52
必要以上に意識することはないよ>関東関西

関東人が関西弁が嫌いってだけで関西漫才全否定するのも
関西人が東京芸人=つまんない と思い込むのもやめて欲しい
223ナナシ:01/12/07 15:55
>>222 同感
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:04
>>222
関東人は関西弁すきですよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:08
やっぱり地方の人って、地元の方言喋ってる芸人に親近感わくよね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:16
別に関西に勝ってほしくないからおぎやはぎじゃないんです。ただ決勝に
残ってるおぎやはぎ以外の漫才がつまらないからなんです。言う事、やってる事
が古いんです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:42
>>214
オンバトなんぞ判断材料にならんだろ。
しかも大阪収録って、
ロザンやランディーズが舞台上に登場しただけで、
無条件に嬌声があがるような状況だぞ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:13
おぎやはぎがあえて漫才をやってるという状況自体が可笑しい。
229きくらげ:01/12/07 17:18
別に東京の人がどう、とかではないような気が…。
単純に条件揃えただけ(生ではなく画面を通してみるという条件)という感じもするし。
東京の客は生で漫才見られるからいいんじゃないの?
逆に言ったら、東京の客は点数は持ってないけど、審査に影響を与えることはできる。
だって笑い声に少なからず審査は影響を受けるから…。
230きくらげ:01/12/07 17:19
>>229 の追加

あと実際に漫才するときに目の前の客全員が審査員って、やりにくいし…。
客も笑いにくかったりするのでは?
231ななし:01/12/07 17:20
これで、当日、会場の受けと地方の受け方に大きな違いが出て
結果にも反映されたらどうなるんだろう
232ななし:01/12/07 17:23
公式に顔見せ特番の日程が載ってるけど、
地方はほとんど
やらない
のね
。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:51
>>230
それって暗にオンバト批判のようだ。
234名無しかよ!:01/12/07 18:05
>>226
フットや麒麟はけっこう新しいスタイルだと思うのだが。
235名無し:01/12/07 18:08
>>231
東京会場のお客さんが「え〜〜!!」って言って、終わり。
236  :01/12/07 18:33
チュ-ト徳井「クリスマスでHしている
カップルを止めるような漫才をしたい」

素敵やン
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 18:46
>>230
客全員が審査員て結構いろんなライブであるから芸人は慣れてるんじゃない?
ああ、でも規模が違うか…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 18:55
どういう基準で審査員選んでんのか知りたいよーん
239 :01/12/07 19:17
古い古いって何が古くて何があたらしいんだ
ハイテンションでないシュール系漫才なんて新しくもなんともないぞ

個人的におっ!ちょっと変わってるなと思ったのは初めて見たときのシャンプーハットの漫才かな
>>239
ユリq、もう発車の時刻だよ 
241名無し:01/12/07 19:39
ユリオカって昭和の臭いプンプンさせて重箱の隅つついてるようなピン芸人のことか
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:02
おぎやはぎが面白いというより、
ほかの関西芸人の漫才がつまらなさすぎる。
俺が普通に楽しめるのはフットだけ。
243名無しかよ!:01/12/07 22:19
>>242
俺は大阪人だが、その意見には同意。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:22
「運も実力のうち」とか言って、
くじ引きで2組ぐらい決勝に出したら面白かったのに。

最終決戦がチュートとアメザリなら萎えるね。
キンコンとDDDなら観客ほとんど帰ったりして(w
245名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 22:24
俺も関西人やで。(o^ー')b
246 :01/12/07 22:30
フットボールアワーより中川家のほうがおもろい
針金はそんなにおもろいとはおもわん
キンコンは論外
松本のアップでキンコンの漫才聞きてーよな。
>>247
まっちゃん動かなかったら、テレビ壊れたのかと思うよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:20
>>182
その程度の判断力でお笑いを悟ったような書きこみするな。
>>249
おまえも悟れよ
>>242
フットが他の関西芸人から抜き出てるとは思わないなぁ
悪くはないが特にやってること斬新とは思わないし
タイプは違えどハリガネ中川家など他の関西芸人がつまらんでフットだけ面白い?
ん〜わからん
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:27
>>250
まあ、182よりは判っているつもりだが。
>>251
おまえも悟れよ
狂犬が一匹迷い込んでいます。ご注意下さい。
255ななし:01/12/08 01:13
>>252
見苦しいからいつまでも根に持つな
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:16
>>255
いや、自作自演したと勘違いされたままじゃ後味悪いからさ。
257 :01/12/08 01:19
>256
こんなところでどう思われても良いじゃん
258ななし:01/12/08 01:26
>>183
>分かってるよ。だから予選で蹴落とされるだろうって書いたんだけどね・・・。

予選では落とされるだろうけど面白い。と思ってそうなのがさぶかったん
じゃない?
259>>249,252:01/12/08 01:39
182は攻撃的だがそんなまちがってないやん?
なんか素敵やん?
>>258
たぶん違うでしょ。
>>182は俺が178に書いたちょいとした疑問符を
どういうわけか斬新かつ奇抜な構造改革案を自身満々に提案した
と曲解し、更に180のレスは俺自身が自画自賛してると思って
感性がベタベタなどといわれの無い批判、挙句の果てに氏ね、と。

感性がベタベタなんて批判は素人の俺にじゃなく
ハリガネロックとかにしてほしかったな。
261名無しさん@お腹いっぱい:01/12/08 01:48
>ハリガネロックとかにしてほしかったな。
そ、そりはちょっと・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:50
>>259
アイデア落ちってのが間違ってないと?
漫才が不得意なコント主義芸人がM-1に出場する方法として
充分有効な手だと思うが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:53
>>261
いいとこ突いてる!
などとは1度も思ったことはないが?
ネタだけを見れば素人でも思ってることだらけ。
しかし、上手さだけでそれなりに笑えてしまうところが凄い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 04:21
まあとりあえず、
ルートやカウカウや号泣が残ってなくて良かった。
265:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 04:25
おぎやはぎは、多くの視聴者に
「こんなに面白い芸人がいたのか!」と驚かれるか、
「こんなにどうってことない芸人が
 どうして決勝まで残れたんだ?」と不思議がられるか、
二つに一つだと思う。
266 :01/12/08 04:28
ここのスレ見てるとおぎやはぎの評価がべらぼうに高いので当日がちょっと楽しみだったりする
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 04:28
>>265
あーー
そうかも。認められて欲しいなあ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 04:29
おぎやはぎって大事なときにどーでもいいネタやるからもったいないんだよなあ
269>>268:01/12/08 05:11
1000万かかった勝負?でおぎやはぎのどーでもいいネタ見たいよ。
きばってる輩(出場者・審査員・視聴者ふくめて)をもののみごとに
脱力させてみせてほしいな〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 05:12
>>269
それもいいね。好感度あがるよ
271青芝金太紋太:01/12/08 05:40
すまない、少しだけ書かせて下さい。
今日、関西ローカルの番組で久し振りにおぎやはぎの漫才(結婚式ね)
見たんだけど、予想通りとっても面白かったっす。
でね、決勝の他のコンビと比べてみたんだけど・・・優勝は無理でしょ、多分。
間の取り方等が、フットと似てるんです(俺はこの間が無茶苦茶好きなんだけど)

吉本のマシンガンで押し捲る方が優勝でしょうから・・・キンコンなら鬱だけど。
ますおかなら吉本もやるなぁと思いますが、駄目でしょ、つまらんから。

269さんに激しく同意です。どうせならチュートとフットにも脱力ネタを期待です。
あと、麒麟って・・・他のコンビを落としてまで決勝残るだけのモンはないよ。
そりゃ初めて見たら、ロザンやダイノジよりは面白いと思うかもしれんけどさ。
272 :01/12/08 06:16
キ ン グ コ ン グ が 優 勝 し た ら ヤ ラ セ
273青芝金太紋太:01/12/08 06:46
すいません、審査方法を今知ったので、個人的意見を訂正させて下さい。

ガチンコで7名が最も笑ったネタを出したコンビが優勝でしょう。
この7名を見て・・・おぎやはぎは可能性が大アリの気がします。
と同時に、私が一番好きなハリガネがヤバイなぁと感じましたが。

一般の300点はほぼ無意味ですが、この7名ならヤラセなしと思いたいです。
こいつらが最後の2組に残ったらヤラセ!って思うのは2組ありますけど・・・
あっ、麒麟じゃないです。麒麟よりもこの2組のネタの方がつまらんもん。
274どっぽ:01/12/08 06:56
関西なので
おぎはやぎ見た事無いけど
品川商事みたいに実は大した事なかった
みたいな事はないですよね?
275青芝金太紋太:01/12/08 07:31
>>274さん
あえて無理矢理例えるなら、弐千円札と五百円玉みたいなもんです。

付け足すけど、勿論結婚式のネタを見たのは昨日が初めてでは
ありません。何回みても面白いです。
276どっぽ:01/12/08 07:35
ごめんなさい
その例え自分には難解です
277_:01/12/08 07:38
おれも、「おぎやはぎ」は良く知らない。
ネタを見たことがあるかもしれないけど記憶に無い。
ココで彼らの評価が高いのは、関東圏の人主体のスレだからだろう。
HPの写真をみると、キャラクター偏重の漫才やりそうだな。
なるほど、フットと同じか。
俺はしゃべくり漫才が好きなんだが。
278青芝金太紋太:01/12/08 08:05
>>277さん
>ココで彼らの評価が高いのは、関東圏の人主体のスレだからだろう。
そうでもないと思いますが・・・ただ、私が見た番組ではおぎやはぎより
アメザリ(車で逃走ネタ+α)の方が受けてたのは事実です。
>なるほど、フットと同じか。
私は間が同じだと感じるだけで、構成云々は全然違うと思います。
しゃべくりが好きなら多分駄目!って感じられるでしょう。

>>276さん
すいません、いい例えが思い浮かびません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 10:41
おぎやはぎは小木のボケは大したことないんだけど矢作のツッコミが面白い。
一関西人の感想です。
ところで関東人から見てシャンプーハットはどう?
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 10:49
おぎやはぎはよゐこ系か?
281 :01/12/08 10:52
>>264
どうして?>ルートやカウカウや号泣が残ってなくて良かった
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 10:55
じゃあ、おぎやはぎってDT系?
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:14
おぎやはぎって漫才はあまり見たこと無いけど
パワーやテンポよりも発想勝負型じゃないのかい
それはそうと、よゐこ有野と矢作はプライベートで仲いいんだよなぁ
よゐこのラジオで言ってた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:16
DTに近い形だね
285ななし:01/12/08 11:25
矢作は浜田系ではない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:34
DTもテレビでのキャラなんかを見たらパワー系と勘違いする人もいるかもしれんが
漫才はいい意味でダラダラ脱力型だよな、つっこみはキレキレだけど

よゐこもネタは発想型・シュールでとんがったの多かったね
今のめちゃイケの扱いからは想像できない人もいるだろうけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:36
よゐこ=伝染るんです系
DT=不条理系
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:42
そう〜ん今残ってるのはテンポとか間とか漫才技術はそこそこ高くても
ベタなオーソドックスなの多いな
本格派といえば聞こえはいいが斬新さに欠ける。
こんなんじゃ上方演芸大賞や新人漫才コンクールで良かったんじゃないの
無理にM−1とまで仰々しくぶちあげたわりには注目度も低いし
最初のそ、消し忘れたハハ。
特に意味はありません
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:43
いい意味で予想を裏切って欲しいものです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:54
松本賞が誰なのかだけが気になる
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:06
優勝者は来年も出なければいけないのかが気になる
293名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 12:17
>>292
それよりも、来年もあるのかどうかが気になる
294_:01/12/08 12:37
ベタと言われる芸風というのは長く生き残れる芸風。
だからこそワンパターンに見える。
それは、お笑いで生涯食っていける人ってことでしょ。
優れた漫才師を選ぶと言うのなら、そういう人が選ばれるのが順当だろう。
一時的な人気の高いヤツなんて選んでどうする?
そいつは今の勢いが衰えたら即、消えていくアイドル。
見てる方は、それでもそこそこ楽しめるので一向に構わんが。

たぶん決勝は予想通りの結果になる。

プロの漫才師による評価の方が、一般人の恰好より正しいとでも言うのか?
審査員による点取りレースに仕立てた意義が分からん。
様々な芸人が見られるだけでいいよ。余計な事しなくても。
オールザッツの方が楽しみだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:38
司会が誰なのか気になる
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:14
>>295
伸助と菊川怜じゃないの?
297 :01/12/08 13:20
普通に考えて、優勝は正統派漫才の中川家かますだおかだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:29
まぁその日の漫才見なきゃ何とも言えんね。
中川家もおぎやはぎもミスしてスベる可能性はある。
>>296
紳助と痛いタレントに決定してんだ・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:31
ハリガネロック&ますだおかだ
ならいいな。
中川家の絶叫ウザイヨ
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:34
絶叫??
>>302
礼二の絶叫だよ。さすがにもうウケねーだろよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:38
おかだ、中川兄、大上は、いまいち。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 14:19
ますだおかだ、やっぱおもろい。
306名無し:01/12/08 14:25
大阪で、フットバーサスキンコンのプレラウンド開始
基準はますおかの話題賞ネタです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 14:26
中川家って
弟が設定を説明→兄貴がしゃしゃり出てきて→弟怒鳴る
このパターン以外にもネタもってるよね

でもやっぱり決勝もこのパターンなのかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 14:27
しゃかりきガンバロー!!
309名無しさん:01/12/08 14:59
キンコンが好きでない漏れでも上方お笑い大賞はキンコンくさい…
対抗はビッキーズか。フットは少し弱かった。
あとやっぱり全員漫才だったな。
Mー1という一つの番組のためにコントが見れない風潮って鬱だ…
いろいろ見れて堪能できるものなのに。

今「技能賞」に中川家が出てきたから、都合M?1出場4組目だ。
310309:01/12/08 15:01
ゴメソ、大賞じゃなくて新人の方ね。
亀レスだけどくりぃむしちゅーは事前番組に出るんであって25日の生放送には
絶対に出ないと思う。(裏のものまね紅白に出るから)
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:41
上方新人賞キンコンだとさ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:14
>>296
何で菊川怜なんか…。
314名無しさん@お腹いっぱい:01/12/08 16:15
上方お笑い大賞の落語家、いったい誰なんだ?見たこともない。
客誰も笑ってない。
315:名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:15
おぎやはぎはパワー系ではないが奇抜な発想系でもない。
何と言ったらいいかほんとに微妙。
いわゆる上方コテコテ漫才を薄めたのがフットだとして、
もっと薄めた感じ。
ほとんど水、みたいな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:16
無果汁なんだね!(ワラ
317ああああ:01/12/08 16:21
雰囲気だけ(w
318名無し:01/12/08 16:40
やはぎって訛ってる?あの雰囲気だけという気もするが、まあ笑えた。

>>314
桂吉朝といって今恐らく上方で一番集客力のある落語家、受賞は妥当だよ。
40分のネタを5分のTVでやらせて笑えるわけがない、
あの番組の芸披露はいつも落語家にとっては残酷だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:42
キングコングが大賞とW受賞しそうだったらしい。
320藤本ギーチ:01/12/08 16:45
>>314
誰って。。。しゃあないっしょ、落語家なんだから。
ウンコンでキャーキャー叫んでて、いとこい師匠にもついていけない客に
吉朝が分かる訳がない。

今日の新人レースはキンコンのスピードに他者がついていこうとして
失敗した感じだったよ。このスレ内にあったと思うけど、しゃべくりが
全体的に速すぎる。フット、ブラマヨはもっと間があった方が
ボケが分かりやすいと思うが。。。

で、話を戻さないといけないが、このスピード化の中、間を活かせる奴は
やっぱりますおかということになる。base系では麒麟を推したい。
321 :01/12/08 16:51
一般的によく見る漫才の形態は、何か面白いことをしゃべり(つまりボケて)
それを観客にわかりやすいようになぞる(つまりつっこむ)のであるが、
おぎやはぎの場合はそれが多少異なっている。
何が違うかというと、笑いの部分がボケ側ではなくて矢作のツッコミによって生じているのである。
しかしツッコミにボケ的な要素はない。
322 :01/12/08 16:52
さまぁーずのようにツッコミが注目されているコンビもあるが三村の場合は、
不特定多数に用いるツッコミはまだしも、ネタ中で見られるツッコミは、ボケがあってこそのツッコミであって、
ただそのツッコミ言葉が人につっこまれるような言葉であるだけなのだ。
矢作の場合、そのツッコミは本人の言い回しも当然絡んでくるが、
人間の右脳をくすぐるようなツッコミなのである。
323 :01/12/08 16:52
「なんでやねん」とかがツッコミの代名詞であるが、そういう台詞ははかない。なんかこしょばゆいのである。
だから観客の笑いが高い声での笑いになってしまう。べたな笑いとは笑いの質が違うのである。
では小木のボケはどうか。正直、あれはボケではない、と見ている人もいるだろう。
私もどちらかといえばそちら側の視点で見ている。日常生活に置き換えた場合、
小木のしゃべりをはたから聞いていたとしたら、「あいつ何しゃべってんだ?」ぐらいにしか
思わないだろう。それをネタとして成立させるのは、
ツッコミが普段耳に慣れないフレーズを使っているからではなかろうか。
それだけに、矢作のツッコミ如何でネタの善し悪しが決まってくる、と感じる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:55
キショい
>>323
黙ってk-1ミロや
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 17:32
つるべ曰く、おぎやはぎの漫才は何時間でも聞いていたいと思わせるらしい。
327其の壱〜其の弐325まで読まずに優しい人からのレス待つ少年:01/12/08 17:33
どうしてDT松本は審査員なんですか?
昔藤本ギチのことボロカスに言ってなかった?
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:39
漫才に関して言えば変に奇を衒ったのよりオーソドックスなやつの方が好きだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:41
>>327
紳介に頼まれて断れなかったんでしょ。
330 :01/12/08 19:30
おぎやはぎに加えこのスレではフットボールアワーの人気が高いね

フットって東京人にはウケ悪いのかと思ってた
オンバトでも負けっぱなしだし。4連敗くらいしてると思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:41
断然おぎやはぎでしょ!小木の言い方もすごいすきよ。
普通の事いっててもおもしろい。
332名無しさん@お腹いっぱい:01/12/08 22:43
ますおかの優勝希望〜!
333名無しさん@お腹いっぱい:01/12/08 23:03
>332
同感!!
ますおかの漫才好き。おもろい。
松竹に優勝してほしいというのもある。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:14
ますおかは、おもしろみがない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:30
おぎやはぎかアメザリで!
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:33
っていうかぶっちゃけ吉本以外が優勝したら誰でもいいんだろ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:41
おぎやはぎが漫才で優勝したら笑える。いい意味でね。
338青芝金太紋太:01/12/08 23:45
 ますだおかだの漫才には「ここでボケるぞ、さぁ笑え!」という感じの
作為的なものが強烈に伝わってくるので、つまらんとか面白みがないとか
平凡とかいう意見がでてくるのでしょう。私もつまらないと感じます。
 ただ、優勝しても全然不思議じゃない、むしろ至極当然。力はある。
これはアンチますおかの方でも思われてることではないでしょうか。

「作為的なもの」勿論ハリガネや中川家にもあるのですが、感じる暇を
与えさせませんから・・・ どっちが良いかは、好みの問題ですね。
でも、そこらへんの好みで優勝って決まってしまうんでしょうね。

なんかフットかおぎやはぎか麒麟が上位2組の中の1組になりそうな気が・・・
339 :01/12/08 23:58
絶対キンコンが賞とるね。間違い無いね。
あーもういい加減にしてくれ吉本。
>>197
今更だが、猛烈にワラタよ。是非リザーバーで出てほしい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:08
吉本が猛烈に売り出したい、筋婚が優勝だね。
やだねったらやだね。ポロロン♪
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:11
キングコングかわいそうだな。
きっと実力で勝っても出来レース言われるんだもんな。
まだ決勝の漫才見てないのにやらせで優勝って言うのは
ほんとにアホだぞ。
343名無し:01/12/09 00:23
>>342
とりあえず、実力では勝てないよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:26
実力とか言い出したらそれこそ出来レースになるんじゃないか?
その時の漫才の出来で優越を決めるんだろ。
はじめから大会開く意味無いじゃん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:29
優越?
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:30
ごめん
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:11
おぎやはぎがいいけど、実力じゃとうてい無理だな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:13
まあキンコンが取るかどうかじっくり見守るよ
漏れはキンコンでなけりゃ誰でもいいや
おぎやはぎでもアメザリでも麒麟でもかまわん
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:17
キンコン以外に決まってるだろ。そんな事心配しなくて
いいんだよ。絶対にありえねえから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:20
>>347
つうか、あれ(芸風)で優勝ってのは無い
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:23
おぎやはぎの記者会見のコメント見たら
絶対勝ってほしいと思った。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:23
>>350
だから優勝したらおもしろいんでしょ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:54
出場者の中で一番面白いと思ってるのはおぎやはぎですが、何か?
354名無しさん@お腹いっぱい:01/12/09 01:55
吉本の大会だよ。あれは。
でも個人的にはアメザリかおぎやはぎに優勝して欲しい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:07
>>353
そう思ってる人多いと思う。
優勝も有り得る。
356        :01/12/09 03:10
受賞歴からすると、ますおか、ハリガネ、キンコンあたりでは。
こういうのってちょっとでも影響あるのかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 03:35
>>324
自分の理解できんことを「キショイ」でごまかすなよな。てめえ。
>>323
でも、おぎやはぎ、とくに新鮮つうわけじゃねえじゃん。あのレベル
だったら、他にわんさといるだろ?。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 03:42
個人的にはおぎやはぎかなり好きだけど、優勝するレベルじゃないかも。私はあの「これだけ?つまんないじゃん」みたいな空気が好きだけど、笑いに詳しい人から見るとレベルが低いってことなのかなあ
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 04:08
俺もおぎやはぎ好きだが「これだけ?つまんないじゃん」なんて
感じたことないぞ(w
本当に好きなのか?
360ガチガチ本命予想:01/12/09 04:34
中川家VSますだおかだで決まり!!
優勝は中川家でしょう。
(さすがに1回目から松竹が優勝を持っていくことは
ないでしょう)
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 04:36
>359
いや、ツボじゃない人にはそう思われてるのかなあってこと。
362決勝:01/12/09 10:59
>>294
予想通りというのは誰のことなのでしょう?

個人的にはやっぱり中川家濃厚なんですけど。
もう一組は誰ですかね?
ますおかもってきて、吉本vs松竹決戦ってのもありそう。

もちろん、おぎやはぎにも頑張ってほしいんだけど
吉本vs人力舎はまずないだろうね。
363 :01/12/09 12:55
1番面白いのは、ますだおかだ。
幅広い年齢層に受ける、中川家。
吉本のヤラセ、キングコング。

自分の予想は中川家vsますだおかだ。
優勝はますだおかだだとおもう。
364 :01/12/09 13:01
おぎやはぎより中川家、ハリガネ、ますおかの方が全然上。

コントで比べるならともかくおぎやはぎの漫才が一番なんてことはない
大阪予選で準決やってたら落ちてたかもよ
オンバト大阪大会で落ちたみたいにね
365キャッチをつけよう:01/12/09 13:30
>363
「吉本のヤラセ キングコング」って
すごいインパクトあるキャッチフレーズかも(w
1日に2回も見たくない漫才=中川家
367よしざわ:01/12/09 14:37
キングコングがなぜウケルのか。
結局はテンポなんです。
ボケの発想ではなくテンポと動きなんです。
ナイナイとよく比較されますが、結構違います。
ナイナイは漫才ではキンコンほど動いてない。
どことなく笑ってしまう。
それがキングコング。
古くはないですね。
368名無しさん:01/12/09 14:40
どことなく笑えません
369キンコン:01/12/09 15:10
ああゆう動きがイマドキの笑いとかいわれるのはどうだろう?
動きに誤魔化されてるだけだと思うんだよ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:28
キンコンは動きとかそういうの以前に
基本的なネタの作り方がおかしいと思う。
専門家が見ればそんなのは明らかだと思うんだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:30
>>370
専門家じゃないけどおかしいと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:32
>>369
俺は今の時代だからこそ逆に動きの笑いが珍しいなって事で
好感もってるけどね。
373よしざわ:01/12/09 16:54
>>370
基本的なネタの作り方って何ですか?
基本的なネタの作り方をするから、古いとか、パクリとかになるのでは?
キングコングを面白いと言っているのではなく、
キングコングがここまで賞を獲って、テレビやラジオに出てるのはなぜか?
あんなに女の子たちがキャーキャー言うのはなぜかってこと。
それは事実でしょ?
それともヤラセ…?
そんなに世の中甘くないと思うけど?
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:13
動きだけの笑いは嫌い
きちんとしゃべりができてそれプラスアルファとして動くのはかまわないが
ナイナイもキンコンもダメ。

>>373
> キングコングがここまで賞を獲って、テレビやラジオに出てるのはなぜか?
会社が推してるおかげ

>あんなに女の子たちがキャーキャー言うのはなぜか
ルックスにとびつくバカ女が多いってことだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:16
>>374
暗にダウンタウンを批判してるのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:18
>>375
考え過ぎでしょ。あんた人間不信?
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:20
キングコングでなくファンが悪いと言いたいんだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:22
>>376
ココの連中はややこしい言い回しするから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:23
>>378
あんたも、じゅうぶんはややこしい言い回ししてるみたいよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:06
>会社が推してるおかげ
アホ。
じゃぁお前も会社に推してもらって売れてみろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:09
顔だけで会社が推す訳ないでしょ。
あのくらいの顔いくらでもいるんだから。
会社もそれなりに実力認めてるって事。
まぁあとは吉本批判になるね。
382青芝金太紋太:01/12/09 20:40
キングコングについて・・・
絵的に良いのは事実。会社が売ろうとしてるのも事実。
力もそれなりってのも事実。

でも、このコンビってどうしようもなくネタがつまらないのよ。
作り方がおかしいという意見には私も同意です。
この1点のみでキンコンはつまらんって言われても仕方ないです。
ネタ聞いてて???って部分が多すぎるから、より一層
ボケの動き&天丼ってのが、見れば見るほど鼻につくって人も多いはず。

今は373さんの意見が主流派なんでしょうね。残念だけど。
20代後半の方はご存知でしょうが、キンコンってナイナイと過程が同じよね。
売り出し方からなんやら。なんでナイナイがABC受賞なの?って愕然した
方もいらっしゃいますよね・・・ 会社の作戦かよって思ったよねぇ。
今のキンコンと昔のナイナイ、まだナイナイの方がマシだったよ。
ツッコミはキンコンの方が上だけど、総合的なものからするとね・・・

キンコンがしょうもないネタで優勝したら、紳助にガッカリしますわ。
383青芝金太紋太:01/12/09 20:44
ダブルでスマソ。
笑えるネタだったら、別にキンコン優勝でもいいのよ。
彼らのネタで笑った事ないから、少し書きすぎてしまいましたが。
384 :01/12/09 21:13
紳助ウエストサイド売り出したいからキンコン優勝。
385 :01/12/09 21:44
最後の2組に
キンコンが残るとして
その相手がものすごい
面白かったらそれこそやばいですよ。
訴えますよ。
386大穴党:01/12/09 22:03
キングコングのネタの構成は理に叶ってると思いますよ。
分不相応な評価を受けてるから叩かれるだけで、NSCの22期では
1組だけ抜けた存在ですから。
西野はああみえてかなりのお笑いオタクですからね。小難しい言い回しに
頼ったジャブ的なボケを一切排除して、とにかく最大公約数の笑いを求めた
結果としての完成形がああいうネタなんでしょう。
それの対極的な位置にいるのがフットだと思いますけどね。
お笑い界全体のレベルの底上げをはかるにはそういう対極的な笑いが同じ世代に
同居していた方がお互いの励みになるんじゃないでしょうかね。
僕はキングコングは嫌いですけど、キングコングみたいなのがいるから
フットみたいな感じの技巧的なネタが引き立つわけだし、逆にフットは難しくて
笑えないけどキングコングは分かりやすいから面白いという人がいても
いいと思いますね。
387 :01/12/09 22:13
キングコングで笑ったことないよおれも。
ネタほんとにつまらん
内容なさすぎ
結局つっこみよけたり、オーバーアクションでごまかす
こんなの「いない いない バァ」で赤ん坊あやすやり方ですよ
低レベルで客をおちょくるにもほどがある
キングコングのネタ見てて一番ダメだと思うのがファンの笑い声。
笑えるところがあってもファンの笑い声があると面白くなくなる。
389名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 23:02
>>388
>笑えるところがあってもファンの笑い声があると面白くなくなる。
激しく同意。冷めてしまう。
390キンコンヲタでもアンチでもないけどさ。:01/12/09 23:17
とっても関係無いけど、昨日見れなかった、
上方お笑い大賞新人賞のビデオ見てたんだけど、
今回のキンコンはちょっと…。
内容的にはフットがとっても良かったと思う。

キンコン、去年のABCコンクールの時初めて見て、
「久しぶりに売れそうなコンビだな〜」と思ってました。
何か、去年は私にとっては新鮮なコンビだったと…。

歓声もちょっとナエー。
391 :01/12/09 23:49
キンコンねえ…。
調子乗りすぎなのとギャグパクリがねぇ。
つーか西野お笑いヲタクならこの状況にそろそろ切れたら面白いのに。
392 :01/12/09 23:52
キンコン。
髪型きもくてすいませんアキタ。

本当はこんな所で甘んじてるコンビじゃないと思うのに、
会社とファンとが駄目にしてるような気がするのは俺だけかな。

多分、俺だけだな(ワラ
393:名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:55
>>386
西野がお笑いオタク、とか言われてもなあ。
芸人の大半はお笑いオタクに決まっている。
キンコンのネタはわかりやすいというより
そもそも「ネタ」になってないと思う。
テンポだけはいいから見栄えはいいが、ネタの構成がおかしい。
「面白い・つまらない」以前の部分で
ダメ出ししたいとこがいくつもある。
394364歩のマーチ:01/12/09 23:57
>>392
キンコンはヲタファンに潰される、そんな感じがする。
#本人自体「ワーキャー言われるのすごくむかつく」らしい@ラジオ
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:57
ここキンコンのスレちゃうねんからさぁ〜
396名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 23:58
>>395
M―1出ているし、そもそも>>395おまえが管理人ちゃうやろ?
結構期待してるから、苦言も出る事もあるよ…>キンコン
398 :01/12/10 00:09
>>393
テンポよくするのって大変だよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:10
他の芸人の事も書けばええのにね
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:12
>>396
お前にお前呼ばわりされたないのぅ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:14
sage
402名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:14
>>398
テンポがいいだけでは面白くない。
微妙な「間」とその「間」の駆け引きがあって面白いと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:17
キングコングの漫才は若い女の子向けとしか思えない。
最初はすごい!って思ったけど、あの動きとかは見飽きた。
404402:01/12/10 00:18
>>402を訂正
×微妙な「間」とその「間」の駆け引きがあって
○微妙な「間」とその「間」の駆け引きがあってこそ
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:21
>>402
今の時代にあの間でやってるのが逆に新鮮で面白く見えるってのが
あるんじゃない?
面白い間はその時代時代で違うんだから。
406名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:26
>>405
あれ?全然新鮮じゃないよ。
むかしからあるやん、あんなスタイルありふれてるで。
(「ザ・ぼんち」とか「B&B」とかある意味テンポ漫才やってたし。)

ひょっとしてまだ生まれてなかったんかい?
ここまで書かれても、皆が納得する力で優勝したら、
私はキングコングを見直すよ。
ここまで書かれて、何かデキレース臭い優勝だったら、
私はキンクコングを見放すよ…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:29
>>406
だから「逆に」って言ってるだろうが。
あとおじさん自慢は嫌い
409406:01/12/10 00:30
>>407
全て同意。
410406:01/12/10 00:31
>>408
俺20代だがおじさんか・・・(泣)
てことはアンタは厨房だな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:32
>>410
だからそういうの嫌いって言ってるの。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:33
このさい、年齢なんてどうでもいいやん。
413名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:35
>>411
キンコンに不利なことを言われたら「嫌い」ってか?
すごい思考回路の持ち主で(W

#キンコンスレ行けば?
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:36
>>413
不利な事なんて言われてないぞ。
どの文が不利だって言うの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:39
>>413
ちょっと馬鹿
416名無しかよ!:01/12/10 00:39
金婚は西野が動くと面白くなると思う。刑事ネタの「派手なパトカーやね!」とか、野球拳のネタとか結構ワラタ。
>>414
キンコンスレ行けって。

M―1から離れつつあるので何故かsage
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:42
>>411
芸なんて一期一会なんだから
昔の漫才師を知らないからってどうってことない。
自分の世代の中で最高のものを見つければいいんだ。
懐古主義者は放っておけ。分かり合おうとするだけ無駄。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:42
キンコンスレ化
420名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:44
殺伐としているみたいで・・・

中川家がよろしいかと(ボソッ
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:44
>>418
は〜い
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:46
>>421
馬鹿にしたな。
423411:01/12/10 00:51
>>418
ちょっと俺も昔の事引っ張り出しすぎた。スマソ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:55
>>423
あんた411じゃないぞ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:58
>>423
あれ? 何で俺に謝ってんだ?
ま、いいか。
426411と書き間違えた406:01/12/10 01:01
>>425
数字ばかりでややこしく申し訳ない。
改めてお詫びする。すまん。

#取りあえずsage
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:01
とりあえず、お茶いれてきます。
428411:01/12/10 01:07
あやまるなら俺だと思うんだけどな。あやまるならね。いらんけど。
キングコング擁護したから謝ってもらえないのかな?
えへへっ。
429426:01/12/10 01:14
>>428
申し訳ない。

(俺個人としてはキンコンでもおぎやはぎでも誰でも面白かったらいいだけなんだけどね)
430 :01/12/10 01:27
とりあえず普通に考えてますだおかだが優勝。
431名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 01:30
ますおかの漫才には余裕を感じる
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:32
>>430
それでいいな。
で、ココリコの下あたりのランクにつく。
M-1は来年に期待しよう。
433名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 01:42
ロック歌手に演歌を歌えって言ってるのと同じで、そもそもキングコングは
最初からBaseよしもとに来る若年層のファンをターゲットに絞った
ネタ作りをしているので、「もっと玄人好みのネタをやれ」という方が無理。
彼等がそういうネタを作ろうという気になれば作れるのかどうかさえも
誰も分からないし確かめようがない。それにまだデビューして2、3年目なんだから、
これから芸風が変わってくるかも知れないし、とにかく今の時点で全て判断するより、
「底力未知数の若手」ぐらいの認識で見ておいた方がいいと思う。ていうかネタを
しなくて済む立場になればこんな揉め事も起こらんし。
434柏侍:01/12/10 02:20
えー、僕はM-1グランプリに出場して二回戦で敗退したんですけど、多少の吉本の介入はあると思いましたが決勝のメンバーはまあまあ妥当だと思います。
435名無し@お腹いっぱい。:01/12/10 02:24
決勝のメンバーって誰?
436柏侍:01/12/10 02:38
おぎやはぎ ますおか アメザリ 麒麟 キンコン 中川家 DonDocoDon フットボールアワー あと2組は忘れました。ますおかは同じ日に二回戦出たけど、明らかに空気が他の芸人と違いました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 02:39
>>436 それはどう違ってたんですか?よい意味?悪い意味?
438名無しさん@。:01/12/10 02:39
中川家
DonDokoDon
ハリガネロック
ますだおかだ
チュートリアル
フットボールアワー
アメリカザリガニ
麒麟
おぎやはぎ
キングコング

だと思います。間違ってたら訂正宜しく。
439名無しさん@。:01/12/10 02:41
>>436
かぶったスマソ。
440 :01/12/10 02:45
ますだおかだは野球に詳し過ぎ。
野球ネタとかやって欲しいな。
441柏侍:01/12/10 02:46
あ、そうです!決勝メンバーはそれです。ますおかは、いい意味ですごかったです。舞台裏であいさつした時は何て事ない人たちでしたが、舞台に立ってから会場を自分たちの空気にするまでがとても早かったです。爆笑の連続でした。
442437:01/12/10 02:53
>>441
レスありがとうございます。
>舞台に立ってから会場を自分たちの空気にするまでがとても早かったです。
というのはとても納得がいきます。ますおかは決勝進出10組の中で
もっとも「客が見えてるコンビ」という印象があります。
少なくとも観客の支持は確実に持っていきそうな気がします。
443柏侍:01/12/10 02:59
すいません。こういう書き込みは初めてなんで苦手です!名無しさん、その他の人でM-1について聞きたい人は直メルください。わかる範囲でお答えします!っつーか明日トークライブなんだけど・・・。
444柏侍:01/12/10 03:07
書き込みになれました!えーとM-1って、実は東京の一回戦で吉本の人誰も落ちてないんですよ。
445 :01/12/10 03:10
で、君は吉本ちゃうんか?
446柏侍:01/12/10 03:15
違いますよ。元吉本とか現吉本の人とかに知り合いはいるけど。名なしさんは芸人?
447 :01/12/10 03:19
ちなみに俺は芸人じゃないけど、ここに書き込んでるやつの中に芸人はいると思う
で、君はプロなん?
448柏侍:01/12/10 03:29
バイトしないと全然食えないからプロとは言い難いですが、一応事務所には入ってます。ただ、いろいろ問題を起こしたので半ば追い出されてますけど。今は新しい事務所とか居場所を探してます。名なしさんは芸人じゃないのに、詳しいですね。M-1は見ました?
449 :01/12/10 03:42
大阪の準決勝だけ見た。俺もますおかが群を抜いてすごかったと思った。
450柏侍:01/12/10 04:01
あ、大阪の人ですか!?東京と大阪、半々で活動してた頃の千原は好きでした。M-1で挨拶した時もいい人でした。ますおかはやっぱ総合的に見てすごいですね。
451青芝金太紋太:01/12/10 06:47
将来性はどうか?とか、10年後にゴールデンに冠番組もてるか?とか、
15年後に劇場の大トリをつとめられるか?とか、関係ないんでしょ。
決勝のネタが一番面白かったコンビが優勝なんでしょ。

各組が最も自信をもっているネタをしたとしても(ネタの選択ミスは論外ね)
本来の力を発揮できるコンビとちょっとヤバイコンビが出てきますな。
間が微妙に狂うとか噛むとかいらんアドリブ(相方がそれをうまくかわせない)とか。
 何故かキンコンって、上記のミスって殆ど見たことないのよね・・・
それが良いって言いたいんじゃなくて、客に関係なく突っ走ってるみたいで・・・
 中川家ますおかハリガネって結構やっちゃうのよねぇ。ちゃんと切り返すけど。

ってな訳で、忘れたころのフット、期せずしてバカウケのおぎやはぎチュート麒麟、
相手が自滅してドンドコアメザリ、ってこともありえますかね?30%くらい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 06:52
>>367
たしかに、キンコンのあのきしょい動きは、はまると万が一
「おもろい」と思うかもしれんけど、キショイものはキショイ
よな。とにかくネタがひどいっしょ。ひねりがかけらもない。
ただ、あのキショさ(本人らは自覚してんのか)はちょっと
怖い。快感になるかもしれん。
>>373
女のファンはこういっちゃわるいが、あてにならない。自分が
どう思うかよりも、他人に人気があるかどうかに依存している
ところがある。会社・新田氏のやらせ説(宣伝先行)は大いに
ありえる。
>>375
同感。DTのではじめはキンコンのではじめに似ている。微妙に
おもろないものを確信犯的に推薦されると、そこに深い意味が
あるかのように見えるんだよな。吉本の内部事情で偶然にもちあげ
られて、それに乗じたんだろうな。
453452:01/12/10 07:19
いま、思い出したが、1980年代後半にダウンタウンの、
マネージャーをしとった人(誰やったっけ)の友人の友人から
間接的に聞いたんやが、吉本の東京進出において全社をあげて
ダウンタウンを前面にプッシュし支援することを閣議決定したと。
これは勿論、やらせと関係ない。しかし会社が、あるコンビを
メインとして決めてそれの支援を惜しまないということはある
のであって、現在のその地位がキンコンにあるんやろな。その
支援内容が問題のわけでんねん。箔をつけるっつー作戦もある
わけでな。ABCや読売の新人賞もそれと関係してんのかな。
これ以上つっこむと、吉本興業から狙われるんやろか。
454粘着453:01/12/10 07:41
一応書いとくけど、俺は吉本嫌いじゃないよ。俺は
ケンコバのような、わかりやすい、正統派的なボケが
好きやということで。ケンコバはM-1に出てないけど。
ケンコバのような直球投手のほうが、キンコンやダウンタウン
松本のような、姑息な変化球投手よりも、好きですわ。
455キンコン:01/12/10 09:16
ABCの賞をとって、レギュラー番組(関東では数回しか放送されてないが)
やってたよな。
それを考えると、ABCとの癒着も濃厚だから、キンコン説が強い。
しかし、M−1っていう仰々しい名前ついてんだから
見ている側としては漫才バトルを期待してしまう。

キンコンの漫才は漫才というよりお遊戯に見えてしまう。
よって中川家を押しますが。何か?
456 :01/12/10 10:42
キンコンの動きは好意的にみる人と受け付けない人とそれぞれいるだろうが
問題はしゃべってる中身だよ。酷すぎないか。
ベタとかシュールとかの問題ではなく笑い所ないでしょ
他の落ちていった芸人、いや素人でももっとましな台本作ってるよ
もちろん漫才はしゃべる内容なんかでは決まらず間とかテンポとか
演技(っていっていいのかな)こそ大きな要素だろけど

でもあまりに酷い。一度文章化してみ。
同じく勝ち残ってる芸人も文章化して比べたらなお分かると思う。
動きが卑怯うんぬんよりもうちょっとマシなネタ書いてくれ
そしたら印象変わると思う
457_:01/12/10 11:04
>451

キンコンの失敗が少ないのは、場の空気を読まに常に一定のペースで
ネタを進めるからではないのか?

ネタがつまらなくて信者以外の客は全然食いついてない、掴めていないのに
テンポだけは良くてどんどんネタを進めて行っちゃうから客は置いてきぼり、
一人よがりな物に見えて寒さ倍増。
458名無し@お腹いっぱい。:01/12/10 11:17
>>457
キングコングの漫才は信者だけがいいって言う漫才じゃないだろ。
万人受けする漫才だよ。お笑いオタだけが嫌ってる感じ。
459名無し@お腹いっぱい。:01/12/10 11:20
>キンコンの失敗が少ないのは、場の空気を読まに常に一定のペースで
>ネタを進めるからではないのか?
じゃぁ新人はみんな失敗少ないって事にならないか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 11:22
>>454
キンコンも松本も正統派というか、
変化球も直球も持ってる
でなきゃ変化球も活きないだろうが
あんたさ、ろくに知らないくせに言葉数が多いんだよ
461奈々氏:01/12/10 13:46
いいじゃない。キングコング人気あるんだから。
みんな面白いっていってるし。
自分が笑えないからってそれに同意求めたって、
「おもしろい!」っていう人が多数派なんだから。
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:14
会社に推してもらってるわりには面白くないんだよなー
ってのがキンコン嫌いな人の意見じゃないの?
私はそう思ってるんだけど。
別に目もあてられないほどつまらないとは思わないし
実力なんて全く無いとも思わないけど…。
463えむわん:01/12/10 14:30
んー、キンコン 面白いかな?
人気はたしかにあるのかもしれないけど、
芸風が動きとギャグのように繰り返すだけで
内容的に面白い話だったとは思えなかったりする。
雰囲気で藁ってしまう人が、ツラレテ笑ってしまうかしらんけど。

まぁ、キャラ重視で売り出す分には問題ないと思うよ。
結局お笑い芸人って、その後、番組やるにあたってはキャラ重要だし。
464:名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:33
キンコン、若い。
その場の客の空気をつかんで適度にアドリブ入れたり
スピード調整したりというのが全然できてない。
一度すべると取り返しがつかない。
決勝は東京で行われるし、すべりにすべって終わるだろう。
465454:01/12/10 15:10
>>453
いま思い出した。そのマネージャーって、まさしく、
新田氏やったわ。
466めい:01/12/10 15:27
>>463
雰囲気で笑ってしまう…
なんてすごい!テクニックやネタの構成よりも雰囲気で笑わせてしまうとは!
それってスゴイことですよ!
467結論:01/12/10 15:29
ナイナイ=キンコン=売れる

しかし糞
468463:01/12/10 15:32
>>463
雰囲気で笑うのは女子中高生中心ってことですがね。
まぁ、その辺りに人気があるのはわかりますから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 15:43
まぁあと10年後にタレントとして、では無く漫才で(←ここポイント)やっていけてるかどうか、それが重要。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 15:43
キンコンは正直東京の方が人気あるよ。つまらなくても
すごいウケルし、関西よりキャアキャアすごい。
東京の客ってミーハーだからな
COWCOWなんかもルミネですごいんだろ?
関西であの地位だったルートがオンバトで2回もチャンピオンになってるし

ミーハーヲタ女氏ね
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 16:09
東京はそんなもんよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 16:14
>>471
しかし出待ちが禁止になるほどではないぞ(w
474454:01/12/10 16:30
>>460
ほんま、俺、なんにも知らなくてな。佐賀家喜昇・旭芳子も
知らんし、浮世亭出羽助は知らんし、小円・栄子のネタを
ひとつしか聞いたことないし、松葉家奴を知らんし、ジャグラー
都一は知らんし。ほんま、何も知らんのや。もうしわけない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:01
キングコングは最初の「キングコングです。イェイイェイ!」のあとの、
「西野です!梶原です!」の部分がなぜか聞き取りにくい。これはその後に続く
「シャカリキ頑張ろう!」のセリフを強調したいために緩急をつけようと
しているのでどうしてもその前後の声が弱くなってしまう。
つかみの部分のセリフの明瞭さでいえばやはりおぎやはぎか麒麟かますだおかだ
だと思うのだが・・・フットは演出上、出だしだけどうしても後藤が1人で挨拶
しなければならないというのが始めて見る客にとっては不自然に思われないか?
というのが心配。
476名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 18:08
>>475
>キングコング〜(中略)〜なぜか聞き取りにくい。
キンコンのネタ全てが聞き取りにくいんですが?
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:13
それは西野が笑いながらツッコむからでしょう。
あとCOWCOWのボケがボケた後に自分で笑うのもどうにか
してほしい。麒麟も今はどうかしらんがオーディション組の頃は
自分でボケた後に恥かしがってニヤニヤしていた。
おぎやはぎはネタ中に素になった事がないので凄い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:15
>>477
あるよ。矢作が小木をくすぐりすぎて素になった
479!!:01/12/10 18:17
>>456
この文章で尽きているよな。ほぼ同感だよ。
でも、なんで決勝に出れるの?。
480名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 18:19
>>479
藤○義一センセのお墨付きだから(w
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:24
キングコング=99とか、キングコング=DTとか
言ってる人いるがどっちも間違いだ。

キングコング=林家三平だ。
こうすれば笑うという暗黙の了解が芸人と観客の中にできてる。
482名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 18:26
>>481
>キングコング=林家三平だ。
微妙だなぁ(笑)
483479:01/12/10 18:29
>>481
なるほど。そういう頽廃した空気の形成が巧いという・・・。
これは皮肉レスとちがうよ。でもなあ。いやになるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:29
>>482
最後の行のこと言いたかっただけだよ。
485482:01/12/10 18:31
>>484
うんうん、言いたいことはわかる(かなりわかりやすい)。
486=:01/12/10 19:05
ますだおかだって、かなり、岡田のツッコミに助けられて
いやしないか?。岡田はおもろいと思うが。岡田をスベリ役に
させるのはひとつの技術だが、そういう技術に依存している
ようでは、ますかおかだって、まだまだだと思うんだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:07
助けている部分はあるだろうけど
ひびき師匠ほどすごくはないな。
488=:01/12/10 19:14
>>487
全然関係ない話でわるいが、いとこい先生のこいし先生が
ボケで、他の誰かがツッコミの漫才を見てみたいとも思う。
もともとは昔はこいし先生がボケでいとし先生がツッコミ
やったんでしょ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:17
>>488
中田カウス師匠。
あの人ならこいし先生にもツッコメると思う。
490-:01/12/10 20:55
アメザリも中川家も、ボケの側が(剛、平井)、たえず
ツッコミの側をみて、ネタにないことをふっかけたりして、
その対応や処理をみて楽しんでいるらしい。そこが同じネタでも
ワンパターンにならない理由になってんのかな。中川家はとくに
そうだもんな。同じネタがたえず生まれ変わっているっていうか。
(ところで礼二は天才的に芸達者だけど、剛が過小評価されてないか?。
剛がネタを書いてるんでしょ)。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 20:58
判で押したようなマンネリを避けるため
ボケが多少の変化をつける

当たり前のことなんじゃないの
492青芝金太紋太:01/12/10 21:50
>>458 >>461
ガキンチョの女の子にしか受け入れられないと私は思いますが。
この人たちって10年後はキンコンのキの字も言わなくなるんでしょうね。
>>459
ミスらないという点で、キンコンの練習量は凄いと思います。でも、それだけ。
彼らの漫才って「漫才」という小芝居なのよ。台本きっちり覚えて演ずるだけ。
しかも彼らが正に新人の頃からどんなネタでも若い子達が笑ってたから、
ミスを起こす要因の「うけるかな?という不安感」がないように感じるのよ。
他の新人(若手)は不安一杯だもん、そりゃ緊張して失敗するよ。
まぁそんなもんを吹き消すキンコンの練習量ってのは本当に凄いと思いますが。
 客層変わればボロボロの舞台になるかもね。壁に当たらないとね、彼らも。
>>466
雰囲気で笑ってしまう客のほうが凄いという事ですな。
493名無しさん@荒れ放題:01/12/10 23:44
なんだか白熱してるなあ。
自分はキンコン初めて見たときから
あまり面白いとは思っていない派。
好き嫌いは別にしてね。

個人的にはおぎやはぎ優勝希望。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:46
キンコンで笑ってる女は面白いから笑ってるんじゃなくて
そこにキンコンがいるから笑っているんでしょう
495名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 23:48
>>494
そう考えてみると。「パブロフの犬」状態だな、キンコンのファンは。

ちなみに今日初めてM―1のTVCM見た。
なんか盛り上がってないね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:58
>>494わても、そう思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:02
494が結論ということで。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:06
>>494
そのとーり!!格言やね
499ていうか:01/12/11 00:39
キングコング=森脇けんじ&山田正人だよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 07:14
おぎやはぎにはオリジナリティがある!
501名無し:01/12/11 08:20
優勝はおぎやはぎがいいなぁ
いいなっていうか
それよりおもろい人たちなら譲るけどさ
個人的にかなりおもろいとおもうから
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 08:48
優勝は中川家だ

おぎやはぎは今度コント大会でもあればそのときがんばってくれたまえ
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 08:55
>>494
それは松本信者と同じ感覚か?
504名無:01/12/11 09:07
>>503
浜ヲタと同じ感覚
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 09:25
じゃぁ普通じゃん。
面白いイメージがあるから笑っちゃうんでしょ。
そして面白いイメージがあるのは今までに笑わせてもらったから。
506 :01/12/11 11:42
キンコンの笑いはただのテンポの良さ。
ネタ自体は全く面白くない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 11:43
>>506
それでいいじゃん。
508うんこ:01/12/11 11:43
ゴマカシゴマカシのダウンタウンの漫才よりはマシだろ
509  ◆Rwycn9jQ :01/12/11 11:54
DTも芸なんかなかったよ
高田文夫は審査員を断っていたらしい。(その代わりが青島幸男)
511名無し:01/12/11 14:01
>>502
それってやらせのこと?
それとも実力でってこと?
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 14:09
中川家なら優勝してもやらせとは思わないけど、でもなんか納得できないなあ。
いっそ今年は優勝者なしにしたら?
513ななし:01/12/11 14:10
金紺はないやろ、でかい方の声が通りにくいし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 14:23
>512
1000万もらうに相応しい芸人はいないもんな。
515:01/12/11 14:29
べつに芸人に御報美やるのがもくてきじゃなくって
一等賞になった芸人に仕事をいっぱいさせようっていう
吉本がもうける為のお馬さんの品評会みたいなもん
516512:01/12/11 14:35
>514
深く考えないで書いたけど、確かに1000万に
ふさわしい芸人さんはいない気がする。
でも、吉本芸人が優勝したら、1000万全額
もらえなさそう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 14:40
東京、大阪、札幌、福岡の各リポーター教えて
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 16:10
吉本は全額もらえるよ。優勝もはなから中川家ってなってるの!
品庄が辞退したのもそれが原因です、品庄的には優勝しないといみないし、
出てる連中は決勝に出るだけでプラスになるからです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 16:16
出来レースでもキンコン優勝じゃなきゃいいです。
520ななし:01/12/11 16:46
>>518
その噂ってまじなの?
でもなんで中川家?
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 16:47
キエロ厨房!!
522名無しさん@お腹いっぱい:01/12/11 16:47
>520
中川家は今年しかチャンスがないから。
523まぁ:01/12/11 16:48
中川家優勝なら自分は許せる。
品庄はいつ同日に品庄コレクションのスケジュール
いれたのかが気になる
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:08
518です。吉本の連中はみんな言ってるよ。派閥の問題もあるから、
吉本で優勝者決めるんだったら中川家以外はありえないのです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:11
島田紳助の権限でいえば高い確率でキンコンでしょ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:15
同じ最後ならハリガネに取って欲しいなぁ…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:23
>>526
ハリガネはバツイチなんで最後じゃない。
確か8年目くらい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:25
しんすけに権限はない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:25
かなり意表をついてチュートリアル優勝きぼぼん。
530めい:01/12/11 17:27
>>518
中川家って、そこまでして売らないといけないのかな…。
ヤラセで優勝させるとしたら中川家ではないような気がいますが…。
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:27
だから吉本内では中川家以外はないの!!
532ななっさん:01/12/11 17:38
吉本で中川家以外が優勝したらそれはそれですごい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:40
実力で優勝できるんだからヤラセを仕組む必要はない>中川家
534なな:01/12/11 17:50
中川家は今年だけってなんで?
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:51
サレ厨房!!
536名無しさん:01/12/11 17:55
漏れも中川家だったら普通に優勝出来ると思うがなあ。
世間目ではどうしても中川家vsますおかになるでしょ。
(ただどっちも完璧だとは思わんが)
面白くなくて優勝したらそりゃ怒るが。
537:01/12/11 17:58
チュートリアル、漫才も面白いんだけど、
基本的にコント中心のコンビですよね。
逆に、完全に漫才中心のコンビが、
中川家・ますだおかだ・ハリガネロック・フットボールアワー。
そして、漫才もコントも面白いのはシャンプーハット。
準決勝で落ちたけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:59
吉本は漫才では中川家を認めてないよ。でも中川家でしょうがないん
だって。売り出す順番なの。
539名無しかよ!:01/12/11 19:03
>>537
フットはコントと漫才の両刀使いだよ。俺的にはコントの方が面白いと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:23
おぎやもコントのほうが断然おもしろい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:25
コントの大会C−1グランプリの開催を!
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:30
>>512
>>514
別にいいじゃん。
新人賞を取ってもレギュラーをもらえる(売れる)わけじゃない。
どうせなら5万や10万ってケチな額じゃなく1000万にしようっていう方針なんだし。
543名無し:01/12/11 19:30
>>541
いいね
コントを公で評価してほしいね
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:35
コントならアンジャッシュがだんとつかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:40
漫才での頂点=お笑いの頂点と言うのはヤダな。
コントの方が好きだし。
546関西人:01/12/11 19:45
>>539
同意。フットボールはコントも面白い。あんまり、やんないけど。
コントでいえば、
サバンナ・チュートリアル・フットボール・シャンプーハット・10$が面白い。
M1に出場しなかったコンビでは、
フジワラ・陣内(1人コント)・バッファロー吾朗がベスト3。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:54
コント大会か〜。やっぱラーメンズにはでてほしいかな。
548 :01/12/11 19:55
シェイクダウンが、もし解散してなかったら、決勝には残ってたと思う。
優勝は無理かもしれないが。
あのコンビは、ネタが洗練されていて面白かった。
解散したのが無念でならない。
549 :01/12/11 19:58
ラーメンズ好きだけど、
そういうコンテストで優勝する感じじゃないよね。
結構好き嫌いはっきりするし。
もっとわかりやすいコントをやってるとこが有利。
550 :01/12/11 20:03
「M−1」は、コントは不可で漫才だけOKという時点でおかしい。
最大の目的は、人を笑わせて幸せにすることであるはず。
その目的の為に、各コンビが漫才かコントかを選べばいい。
そもそも、コントと漫才を明確に分かつことなど不可能である。
コントOKなら、中川家よりも面白いコンビも沢山いるはず。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:06
漫才オンリーでもいいけどね。
次コントオンリーやってくれれば
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:07
漫才だと吉本勢が断然有利でしょ。
だから漫才なんだよ。
553 :01/12/11 20:13
>>551
C−1(コント限定)も開催してほしいよな。
主催はオートバックスのライバル「モンテカルロ」あたりで。
だったら、中川家もキンコンも決勝進出できるか怪しい。
チュートリアル・フットボールは確実に決勝進出だけど。
コントなら、関西よりも関東が有利になるかもな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:16
コントオンリー芸人は最近何かと辛い時期か?
漫才ブームだし。
555 :01/12/11 20:17
>>550
君の理論には賛成だが、
そこまでムキになることもないだろう。
556_:01/12/11 21:05
まぁ、吉本は芸人連中の健全な発展を支援する慈善事業をやってるわけじゃなく
自社の利益を追求する営利目的の企業だということ。
そこのところを忘れないように。
557 :01/12/11 21:21
C-1はホントやって欲しい。
チュ-トが見たい。$10も決勝まで来れそうだし。
C-1だと色んな面白さがあるしね!
あるとしたらドラドラ、SPW、バナナマンにでて欲しい
これは決勝進出間違いなしだ。
5582丁目マニア:01/12/11 21:47
C−1(コント限定)が開催されたら、
ハリガネロックの松口とケンドーコバヤシがコンビを再結成してほしい。
今は、王道的なシャベクリ漫才うをしている松口の、
キチガイ・コントをもう一度見てみたい。
野生爆弾の「爆弾コント」とのキチガイ対決を見てみたい。
559名無しさん@お腹ベコペコ:01/12/11 22:08
>>558
懐かしいね、松口VS小林。
確かに、あいつらのコントは狂ってた。
でも、あのままコンビを組んでたら、メジャーにはなれなかったと思う。
だって、あいつらのコント、深夜しか放送できないだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい:01/12/11 22:44
>>548
秘かに再結成を願ってた。
結成年数なら解散してるから、中川家と同じ年数なので。
561 :01/12/12 00:21
ルート33の落選は痛い。
漫才は面白いのにな。アドリブは利かないけど。
吉本は、ルート33を冷遇しすぎだよ。
確かに、ルックス的に中途半端なコンビだけどな。
益田は、中途半端な男前。
堂土は、中途半端なブサイク。
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:22
堂土は徹底したデブ
563qqq:01/12/12 00:30
M1に品庄出てないんだね。。なんで??どうでもいいけど・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 01:20
それよっか
>>518>>524>>531>>538
あたり。どんな立場の人のカキコか気になる。
そしてもうちょい詳細きぼんぬ。
565 :01/12/12 01:36
>563
全部読めばわかる
566ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/12/12 01:38
M−1のメンツ糞ぞろいなんですけど!

さんまとかDTとか 頂上決戦を見たくないのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 01:45
>>566
結成10年未満(以下かも)
568 :01/12/12 09:14
ヤイコはゴールデンタイム出てる売れっ子しか興味ない厨房だから
M−1には首つっこむな
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 11:10
C−1やって欲しいけどM-1みたいに素人も含めて1000組以上参加は不可能だよな。
570 :01/12/12 11:32
そうかな、コント限定でも、素人がかなり参加すると思うけど。
どっちにしても、漫才よりもコントのほうが、
素人がプロに勝てる可能性は高いと思うんだけどな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 11:44
>>570
いや、参加するかじゃなくて時間の問題でさあ。
漫才はセンターマイクだけだけどコントは小道具とかいるから
多いときは1日100組も予選するのは難しいと思う。

M-1を漫才オンリーにしたのもそのせいだと思ったんだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 11:57
キンコン、チュ−トリアル、フットボールアワー
とかドンドコ出すぐらいならシャンプーハットもまぜろよ
573 :01/12/12 12:45
シャンプーハットの漫才を、松本がどう評価するのか見てみたかった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 12:50
>>573
昔、笑いの時間でシャンプーハット漫才やってるよ。
たしか松本
「やさしいつっこみやなぁ、もうボケんとこって思うわぁ」
みたいな事言ってた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 13:03
シャンプーの漫才こそ新しい
おぎやはぎ・フットよりも
576ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/12/12 13:10
>>568はまれに見るリアル厨房か?(w
中川家はまあいいとして あとはみな糞じゃん(超w

よゐ子、極楽あたりが最低ライン(許せるライン)だね
それ以下は うざい!!めざわり!!

M−1でチャンプっても極楽以下に変わりはない(鬼w
577  :01/12/12 13:11
昨夜、坂道コロンブス、おぎやはぎ、アメリカザリガニ、その他出演の
「究極のショートコント100連発part2」って番組見てたんだけど、
眉間にしわが寄らないようにおもいっきりガードを下げてやっと
「ちょっとおかしい」位のものでしかなかったぞ。
好みに合わないどころじゃなかった。
ファンから見てどうだったのこの番組。

シャンプーハットの漫才は俺も好き。コントはいらん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 13:17
シャンプーは突っ込みがあまいとかそんなレベルじゃない
もう空気というかオーラがもう他の若手となんか違うし
あいつらは日陰にいるタイプではない
キ!リ!ン!!!
キ!リ!ン!!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 15:32
おぎやはぎのネタは人を選ぶからね・・・。俺は大好きだけど。
正直、「優勝」するコンビではない。
581名無しさん:01/12/12 16:46
よゐこはおもろいやろ〜
582  :01/12/12 17:25
>>574
シャンプーハットは、突っ込みが甘いっていうより、
突っ込み自体を否定した漫才じゃないのか?
ネタによっては、ぜんぜん突っ込みが存在しない場合もあるし。
ボケにボケを重ねてるだけみたいな時もある。
シャンプーの漫才って2人ともボケですよね。
悪くはないと思うど!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 17:56
小出水は面白い
シャンプーハットはFUJIWARA除けば今の関西若手最強でしょう
585名無し職人:01/12/12 18:16
ガイシュツだったらゴメンだけど、
シャンプーハットって、確か5年くらい前に、
関西の深夜に、4時間くらいブチ抜きでやってた、
若手コンビの漫才トーナメント(コントも可)で優勝してたよね。
当時は、ほとんど無名だったので、衝撃的だった。
例えるならば、Mー1でおぎやはぎが優勝くらい衝撃的。
そのトーナメントは、観客の投票で勝者が決まるシステムだったから、
まさしくガチンコだった。
586ななし:01/12/12 18:43
>>585
オールザッツ漫才ですね。
確かにあれは凄かった。
客の投票制なので人気票などもあると思われる中で無名新人が優勝だもん。
今シャンプーがFUJIWARAと陣内と同位置にいるのはまさにこの功績。
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 18:43
>>577 その番組見た。初めておぎはやぎを見た。雰囲気は良かったけど、ネタは
いまいちだった。でもショートコントだったからなあ。漫才見てみて、笑えるか
ちょっと自信がなくなった。
>>576
ネタか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:25
>>575
確かに新しいね。
ボケとナットクだもんね。
でもその型で笑わせられるのはシャンプー独特の空気があってこそ、て感じ。
590 :01/12/12 23:09
普通、突っ込みは前のめり(相方に対して)なのに、
てつじの突っ込みは仰け反りぎみなので不思議な味わいがある。
てつじの声の高さも、それにフィットしていてGOOD!
591名無し:01/12/12 23:13
シャンプ− あの幼稚なきもいしゃべりやめてほしい
>>588
ヤイコは他のスレ見たら分かるが
テレビ出てることのみが最強あとはカスって思考の持ち主だから
黙殺しといたほうがいいよ
593ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/12/13 00:45
>>592
お前そのものがカスだYO!
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 00:53
>>577
ショートコントで爆笑する奴なんていないし
爆笑させられる奴もいない。
595 :01/12/13 00:57
>>591
確かに幼稚といえば幼稚だけど、ハマル人はハマると思う。
良く言えば「無邪気」(特に、てつじの突っ込みが)だし、
悪く言えば「幼稚」(特に、てつじの突っ込みが)である。
似たようなコンビが皆無なんで、少なくとも存在価値は高いと思う。
DTの後に出てきたコンビにはDTの亜流コンビが多いが、
少なくともシャンプーはDTとは異質だし・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 00:59
シャンプーハットは準決勝の時点で
ダントツだと思ったのに決勝に残らなかったのは何故だ?
ネタ失敗でもしたのかなあ。
597無しさん@お腹いっぱ:01/12/13 01:01
面白い奴等を残して決勝を全国ネットで流すと
出来レースがばれてしまうからです
598チャブファンの関西人 :01/12/13 04:02
一応、全国で予選した割には、関西弁のコンビばかりなのは、やっぱり
審査員が関西人ばかり(しかも吉本の座付き)だからか。せめて、関東と関西で
半々にしないと、ローカル局の漫才コンテストと変わりないよ。
599588:01/12/13 08:07
>>592
どうもです。
あんまりコテハンの欄見ないもんで。
600名無しさん@お腹いっぱい:01/12/13 13:03
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 13:04
おぎやはぎ優勝祈願age
602名無し:01/12/13 13:49
準決勝のシャンプーはおもしろくありませんでした
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 13:52
おぎやはぎは?
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 13:55
なんか中川家とますだおかだの評価が高いのが全く理解できません。
全然キングコングと同レベルだと思うんだけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 13:56
>>604
同意。604は関東人?
中川家とますおかって関西人にウケるよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:06
>>605
関西人受けするってすごくわかる。
特に中川家ね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:08
うん。実力はなんとなくわかるから否定したくないんだけど、笑えない。by東京人
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:20
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:28
>>604
何故ますだおかだの評価が高いのか?
それは「しゃべくり漫才」の基本を貫いているから。
キングコングも最近の中川家も漫才には邪道な動きを
取り入れていて、漫才師と認めたくない。
しかし、ますだおかだは面白いおしゃべりを追及し続けている。
漫才の基本は「しゃべくり」。話芸が達者なますだおかだが
評価されるのは当然なのだ。
610 :01/12/13 14:29
「ますだおかだ」と「ハリガネロック」は、
似たようなタイプの漫才なのでお互いに不利だと思う。
どっちも、そこそこ面白いと思うけんだけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:32
>>608
605=607だけど自作自演じゃないよ?中川ヲタ??
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:33
ハリガネロックはお客さんや世間に
喧嘩を売っている漫才なので
ますだおかだとは少しタイプが違うような。
613へー:01/12/13 14:39
自分は関東人だけど、中川家好きですけどね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:44
>>613
いや、関東人でも好きな人はいるでしょう。でも少ない気がする。
615  :01/12/13 14:50
>604
煽りじゃないけど、どんな芸人が好きなのか言ってみてよ。

俺は、「ますだおかだ」ちょっと好みじゃなかったり。
609の言う通りで、とことんオーソドックス。中川家よりも。
あまりに無個性で癖がなくて、あえて彼らを選ぶ理由がないのよ。
嫌いではないけどね。
616名無しさん@お腹いっぱい:01/12/13 14:57
>>615
同意。ますだおかだの漫才は面白いしうまいと思うけど王道すぎる。
中川家はじめて見た時やっぱり印象深かったもん。「こんな漫才ありかよ」って。
それにキングコングと比べてネタの一つ一つも面白いと思う。

俺もますおかも嫌いではないよ。
ただ根がひねくれものなので。
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 15:03
>>615
同意2。嫌いじゃないけどファンにはなれない。キンコンよりは好きだけど。
618関西人:01/12/13 17:20
関西人には、中川とますおかは10年間ほぼ途切れることなく
安定した力を出していた、という安心感がある。
だから平均的評価はかなり高い。

ただM?1決勝当日に爆発力を出せるかということとは別問題だが。
漏れも上の方々と同じで、ますおかの漫才は平均点は高くても
バカ笑いは出来ない。一方中川は一般にもマニアにも受ける要素があると思う。中川の問題はネタが古いこと。新ネタ持ってくるのか?
619たしかに:01/12/13 17:39
>618
同意。
中川家はおもしろいと思う
ただ、もう同じネタばかり見すぎて飽きた感はある。
かといって、このための新ネタを用意しているとは思えない。
けど、元ネタはいっしょでもやるときによって
いろんなバリエーションがあるのは事実。
620619:01/12/13 17:42
それに、見飽きたというのは
自分も含むお笑いファンに限ったことだから
今回の審査員がいつも漫才を見ている人種とは限らない。
つまり、審査員にとっては新鮮に思える可能性もある。

で、結局中川家が優勝すると思う。
自分はそれで納得できるけど。
621 :01/12/13 21:30
中川家の優勝確率50%。
それ以外が優勝する確率50%。
622 :01/12/13 22:25
1位から10位まで全部順番つくのかな?
623名無し:01/12/14 00:57
最近、中川家の漫才は見ててしんどい。
624名無し:01/12/14 01:23
やってる本人もしんどいからでしょう。。 ロケ多すぎ >623
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:38
中川家面白いって言ってるの関西人だけでしょ?
626 :01/12/14 01:43
>>625
はいはい。その通り。
よかったら過去ログ読んでくれ。
あなたと同じ意見の人がたくさんいるから。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:53
やっぱり関西人だけなんだ。
628名無し:01/12/14 02:25
関西人だけど面白いと思わん<中川家
629名無しさん@お腹いっぱい:01/12/14 03:06
関東人だけどわらける<中川家

地域でくくるヤツキショイ!ということで・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:27
もし中川家がいちばん爆笑を取って優勝しても「やっぱりヤラセ」と言われるのかな・・「やっぱり中川家はさすが」とはならないんだろうな。中川家的にどっちに転んでも辛いな・・(中川ヲタではありません。)
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:32
中川家好きじゃないけど、面白いと言ってる人もいるからヤラセとは思わないよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:33
キングコングも面白いと言ってる人はたくさんいます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:34
うん、だからヤラセとは思わないってば。
634名無しさん@お腹いっぱい:01/12/14 03:39
ここは2ちゃん。
誰が優勝してもヤラセ扱いするやつは必ず一人は出てくるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:49
ほっとけばいいじゃん。そんなヤツ一人じゃなんの力にもならない。
636青芝金太紋太:01/12/14 04:50
 誰が優勝しようがヤラセ疑惑が出てくるのは仕方のないことですな。
私が思うに新人関係の演芸大賞で最もヤラセ疑惑が少ないのはNHKです。
ノミネートされるコンビにへ???ってのがあるけど、優勝は当日のネタで
決まる所が大きいですからね(知名度に関係なくね)
 あと、結成10年未満ってあるけど、決勝進出者の中にも関脇級から前頭13枚目
位までといろいろいますから、自力勝負なら順当な結果になりそうです。
 できれば全てのコンビにテレビでは初!っていうネタをして貰いたいですな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 04:55
それにしてもM-1、お笑いすきな人以外に知られてないね…。
638名無し:01/12/14 04:58
チュ−トリアル 、麒麟←見た事ない。
ハリガネロック、アメリカザリガニ ←名前はオンエアバトルで聞いた事あるけど、
 耐え切れずいつもすぐ早送りしてしまうんで、判断できず。
キングコング ←1000本ノックでコントやってるのは何度か見たけど、ナイナイに似すぎ。
 同じのが芸能界に2つも存在可能なのか?
 NHKか何かで漫才も1回だけ見たけど、ネタが酷かった。イエイイエイ。
フットボールアワー←バナナマンと不細工対決してたのと、フジの番組で漫才やってた
 のを2回くらいみて笑ったという記憶はあるけど、どんなネタだったか思い出せない。
ますだおかだ ←爆笑問題と昔出てた番組の時も、今のオンエアバトルでも変わらず
 古い漫才やってる印象。でも、嫌いじゃない。フジ土11時のでもキャラ出始めてる感
 じも。
639名無し:01/12/14 04:59
おぎやはぎ←フジのエブサタで何週か勝ちぬいた後、酷いネタやって滑って負けたのが
 印象に残ってるんで、この番組でも大コケしそうな気が。
中川家 、DonDokoDon ←どっちもこの10組の中じゃ売れてるし人気あるんで、
 優勝するんじゃないの。たぶん中川家だろうけど。でも飽きて来たんで、違うパターンの
 ネタないのかな?
 漫才より1人芸の方が好きなんで、そっちの大会が見たい。ドンドコ山口はそっちで。
640 :01/12/14 05:15
原西にでてほしかった
641nanasi:01/12/14 05:27
>>639
おぎやはぎは大事なときにコケるんです・・・。心配。
642名無し:01/12/14 06:16
コケなくても優勝はないって<おぎやはぎ
643青芝金太紋太:01/12/14 06:48
>>638さん
関東の方ですね。おっしゃる内容については納得です。
(区分けは嫌いなんだけど)関東方面では多数派の意見でしょう。
1点だけ、ドンドコについてですが。このコンビは売れてる関西出身の
コンビにしては珍しく、関西の新人賞関係とは無縁なんです。
っていうか、このコンビのネタ自体、あまり見た事ないという関西人も
多いのです。(同じ事はココリコにもあてはまります)
オンエアバトルで初めて見たっていう程の人もいるはずです。
何をいいたいか・・・ 漫才としてのドンドコはどうでしょうねぇ。
ただ決勝ですべって優勝しちゃったら鬱ですな。面白けりゃいいけど。
オンバト以外の受賞歴がないから温情で・・・ってのは嫌だね。
っていうか、オンバトの優勝なんて何の権威もないですな。ごめんね。
644名無しさん@お腹いっぱい:01/12/14 06:49
優勝なんかしなくていいんだよ。
好きな芸人が生放送ですべらなければいいんだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 09:52
>>643
dondokoは関西出身でも東京吉本。
だから、関西の新人賞には出てないの当たり前。
ココリコ・ロンブーもね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:56
賞取る取らないとかネタ実力が面白い面白くないとか関係なく
東京にいたら売れるのが全然有利ってのはわかるな
もっと言えば甘やかされてる
極楽・ココリコ・ロンブー・ドンドコ・・・
同じ吉本でも彼らが大阪下積みを経て
知名度ゼロからアウェー状態で東京のりこんで果たして今の地位が
あっただろうか・・・・・・・・・・まずないだろね
関西で潰れて芽も出ず東京来れることも出来なかったかも
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 13:01
運も実力のうち
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 13:12
>>647
うれるのには運もあるが単に環境の差だね
といっても東京の芸人・客ががレベルが高いのでもなんでもなく
全国露出のチャンスがジカにあるってこと。
地方でどれだけ沸かせても
しょせん全国露出のチャンスとは関係ない
それとは別にゼロからやり直し

しかし東京はたとえ関東ローカルでも全国ネットの番組関係者の
目にふれることも多いだろうし、東京タレントと絡むチャンスも多い。
下積みの過程で平行して客の認知度もあがる
東京で開かれるイベントやオーディションでは当然東京の客だろうし
無名の奴よりはるかにアドバンテージがある
649:01/12/14 15:44
キングコングはテンポが良くて面白いから好き。
でも漫才の上手さでいったら何と言ってもハリガネロック。
650ぱぱいや:01/12/14 15:58
>>649
いや、根本的な漫才技術でいえば、
ますだおかだが一番上だと思う。ハリガネよりも。
ちなみに、漫才技術があるかどうかの測定基準は、
映像一切なしで、ネタを音声だけ聞いても笑えるかどうか。
(あくまで、私の勝手な基準です。念のため)
ドンドコとか中川家は、映像がなければ、さほど笑えないと思う。

キンコンには、漫才の技術など何もない。
でも、まだ二十歳だからしょうがない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 16:02
俺は漫才で初めてキングコングを見て(前にものごっつの裏でやってた番組)
「こいつらおもしろいなぁ」と思った。
でもはねるのとびらで見て
「こいつらあんまり面白く無いなぁ」と思った。
漫才は良いと思うけどね。
優勝してもやらせとは全く思わない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:05
>>650
ものすごくイイ事を言った。
最後はそうなる。聴覚だけで面白いと思う漫才が高級になる。
つまり、ラジオで聞いて面白い漫才が良い。
653 :01/12/14 23:16
フットボールの漫才も、音声だけで笑えると思う。
武器が一つ減っちゃうけどね。(岩尾のブサイク)
ダウンタウンの漫才も笑えるだろうけど、
ナイナイの漫才は、たぶん笑えない。技術がないから。
なるほど、何となく>>650のいうことが納得できる気がする。
ドンドコとかキンコンは、良く言えばテレビ向きってことだな。
654 :01/12/14 23:26
「M−1」と銘打ったからには、漫才技術のある人を優勝させてほしい。
漫才技術がなくても面白ければいいというなら、
最初からコントもOKにしてほしかった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:30
>>653
君、DTのも99のも、漫才知らないでしょ?
DTの漫才の面白さがラジオで少しでもわかるとでも・・・。
656 :01/12/14 23:48
>>655
653ですが。
ダウンタウンの漫才は、ほとんど見てますよ。
ダウンタウンの漫才は、ラジオで聞いても面白いと思いますよ。
彼らの漫才こそ、音声だけ聴いてもで面白い漫才の典型じゃないですか。
会話のテンポも基本的にゆっくりなので、ラジオでも聞き取りやすいだろうし。
ダウンタウンはネタの面白さだけが注目されがちだったけど、
漫才技術もズバ抜けていると思いますよ。あくまで、個人的意見ですが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:56
>>656
ごめん、単なる煽りだと思ってた。
ネタは面白いし、漫才の技術もあると思う。
ただ、面白さは格段に落ちるのではと思う。
音声だけだったら、淡々とボケる松本に
ただ大きい声で浜田がつっこむ。
っていう印象になっちゃう気がする。
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 04:00
かなり昔、兄貴に「この漫才おもしろいで!」と
携帯ラジオを渡された。ラジオから流れてきたのは
ダウンタウンの漫才だった。誘拐ネタだった。
ラジオの前で爆笑したのを今でも覚えている。
やはりラジオで面白い漫才は本当に面白い。
659  :01/12/15 04:12
けど、松本は映像っていう媒体に強い執着心
持っている気がする。ビジュアルバム然り・・。
>>650
禿同!吉本に居たら結構いい位置におれたような気がする。
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 04:21
音声だけだったらおぎやはぎですよ。動きは無いし、フレーズで笑わせる事が
多いいから。テンポもゆっくりだから聞きやすいと思う。
661名無し:01/12/15 12:51
おぎやはぎは突っ込みがボケキャラでいいけど、優勝は無理だな。
ハリガネは無難だし安定感はあるがスポットライト浴びるようなキャラじゃない。
アメザリは審査員ウケしなさそう。紳助や松本はこういうの嫌いっぽい気がする。
キングコングは動きの漫才だし時期尚早。
チュートリアル・麒麟はプロっぽくない。
中川家って内容より突っ込み・駆け引きで笑いをとるパターンばっかだから無理。
ますだおかだは時事ネタ使うから審査員ウケしそうだけど、波がでかい。
フットボールアワーは良くわかんない。
ドンドコはどうしても厳しくジャッジされそうだが実力はあると思う。

結論:号泣が本気出してればゆ〜しょ〜したはず〜。
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:54
おぎやはぎって面白いと思うけどなんで優勝は無いと思うのだろう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:59
なんかキングコングって優勝しそうな雰囲気を持ち合わせてるんだよな。
なかなかいないよ。そういう奴等。
664名無し:01/12/15 13:03
>>662
顔・雰囲気が二人とも似てるから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:06
顔は似てないと思うけど、似てるとして、それはダメなことなの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:13
>>663
けど、すぐに消えそうな雰囲気も持ち合わせてるんだよな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:15
>>663,666
ようするに99と一緒ね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:15
>>666
いや、ココリコやキャイーンみたいになりそうじゃん。
面白いとは思わんけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:16
>>658
ダウンタウンの漫才で一番面白かった
誘拐ネタ
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:23
>>665
マジレスくるとは思わんかった。似てても悪くないよ。
671名無し:01/12/15 13:54
準決勝で落ちたコンビを、
審査対象外として何組か登場させてほしかった。
シャンプーハット、二丁拳銃、10$、ビッキーズとか。
10組の漫才が終わってから審査結果が出るまでの間に、漫才をさせてほしい。
決勝進出者より面白い漫才をしても、入賞資格はないんだけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:31
>>671
何でそんな意味の無いこと言うの?一発勝負で負けといて出るのおかしいでしょ!
高校野球だって必ずしも一番強いのが優勝するとはかぎらないんだよ!
負けて出てくる方も恥ずかしいよ。
>>672
高校野球と漫才を一緒にされても・・・。

一発勝負で面白いネタをできなかった(持ってこれなかった)のだから、
確かに漫才勝負として「負け」なのかも知れない。
ただ、この勝負に負けただけで、その芸人の漫才が負けたわけではない。

>>671のいうように何組か出して、
「決勝に出たのが若手漫才の全てじゃない、他にも面白い奴がいる」
って事を知ってもらいたいなぁ。
674パックンチョ:01/12/15 16:22
別にいいと思うけどな。ネタをたくさん見れたほうが嬉しいから。
べつに、敗者復活を認めている訳じゃないんだしね。
K−1グランプリの予選で敗退した選手が、
決勝トーナメントとは無関係のワンマッチ形式で、
同じ大会に出場するようなもんだろ。

本来ならば、過去の入賞者が漫才をするのが一般的なんだけど。
しかし、過去の入賞者がいないからな。M−1の場合。
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:25
>>673
高校野球と一緒じゃん。
676名無し職人:01/12/15 16:36
準決勝で落ちたコンビを出すのは、あまり望ましくないと思う。
万が一、彼らのほうが面白かったらヤバイから。
かといって、結成10年以上の中堅・ベテランを出すのもヤバイ。
若手のほうが面白いことが明らかになっちゃうから。
「けんたゆうた」とか「トミーズ」とか出したら、もう最悪。
だから、決勝進出者以外に漫才をさせるのは難しいと思う。
677名無しさん@お腹いっぱい:01/12/15 16:50
今日、「ZAIMAN」というテレビ番組で、
決勝進出者10組のうち5組の漫才を見た。
キンコン・チュートリアル・フットボール・ハリガネ。中川家。
今日見たネタだけでいうと、チュート・フットを面白く感じた。
中川家は、同じようなネタばっかりなので飽きてきた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:30
俺も見たで、ZAIMAN。
チュート、おもろかったな。キンコンも意外とおもろかった。
シャンプーハット、今日はハズレやったな。
準決勝でも、今日のんみたいに外してもーたんかな?
679 :01/12/15 18:04
今日M-1のCMを見た。
680名無し:01/12/15 18:17
>>676
高齢客層を無視するなよ(w
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:17
>>670
反論で攻めたわけじゃないよ?ただの疑問。
682WW:01/12/15 18:22
>>677
なに見てんねん。中川家のネタみて、俺は鳥肌たったけどな。
剛の実験は、漫才の極限、すれすれのところめざしてた
やん。あれがわからんかな。
キンコンの台本がいつもと比べてましやったのは、作家を
とりいれたのか。相当にましやった。
683名無し:01/12/15 18:33
>>682
今日の中川家、そんなに実験的だったかなあ?
中川家って、いつもあんな感じじゃないの?
剛が漫才そのものを破綻させるような意味不明な言動をとって、
礼二が体を張った突っ込みで漫才を本筋に戻そうとする感じ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:41
683さんの言ってる感じだと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:54
チュートの漫才、初めて見た。
今まで、コントしか見たことなかったから。
一言でいえば、コントっぽい漫才ですね。
キングコング、確かに今日は面白かったと思う。
これなら、M−1で優勝しても俺は文句を言わない。
「ZAIMAN」で、
ルート33が、堂々とロザンのネタをパクってた。
ルート33が、後輩のロザンのネタをパクってた。
ルート33が、見事にロザンのネタをパクってた。
良かった、パクリ芸人が準決勝で落ちて。
687名無し:01/12/15 23:47
中川家は完全にマンネリだ。
688名無し:01/12/15 23:49
でも笑ってしまった・・>687
689無お腹いっぱ:01/12/16 00:39
>>676
若手のほうが面白いことが明らかになっちゃうから。
「けんたゆうた」とか「トミーズ」とか出したら、もう最悪。

それはオマエの感性の問題だろ
今日のザイマンでベテランより面白い若手なんていなかったぞ
俺的にな
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 02:13
>>689
676です。
すいません。「トミーズ」や「けんたゆうた」の、
圧倒的な面白さを理解するだけの感性がなくて。
もっと感性を磨いて、彼らの面白さが分かるようになりたいと思います。
691名無し:01/12/16 02:28
オンバトで初めておぎやはぎを見た。
あれで決勝残れたんだ・・・ふーん・・・。
692 :01/12/16 02:38
そりゃ東京のコンビも(しかも吉本以外で)残しとかんと、出来レースバレバレなってしまうやん。
693名無し:01/12/16 03:09
キャン×キャン面白かったのに
694@@:01/12/16 06:26
中川家で「飽きる」だの「マンネリ」だの
「いつもと変わらん」「いつもあんな感じ」だのとほざく
連中の気が知れん。とうしろうもええ加減にしてくれ。
中川家を理解したつもりの常套句かよ(俺が理解できて
いるわけじゃないけどさ。単純にみえて難解すぎるよ)。
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 07:33
当日の放送ではぜひとも、1回戦からの様子をハイライトで放送して欲しい。
決勝まで勝ちあがったコンビがどれだけ1回戦から他のアマチュアコンビや
無名コンビとは段違いの実力を見せて勝ちあがってきたかよくわかるはずだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:47
オンバトおぎやはぎ面白かった。
あれを面白いと思える感性で良かった。関西人はああいうの嫌いかな?
697 :01/12/16 13:50
「ZAIMAN」での中川家は面白かったぞ。
いつものスタイルを相当崩した漫才をやってた。
これがいつもと同じようなネタにしか見えないという人は・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:51
ZAIMANって関西ローカル?
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:57
>>689 トミーズは面白くないやん。笑えるのは知ってるからだけだと思う。
岡けんたゆうたは最初面白くなかったけど、ある時から、見れるようになった。
というか、トミーズ雅は中川家兄の病気の話を聞いてから、嫌いになりすぎて、
見ていられないようになった。昔、千原Jrが「トミーズ死んだらいいのに」
といった時は、びっくりしたけど、今はすごく納得してる。
人の気持ちって変わるなあ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:09
>>697
ごめん、面白かったっていう意見には賛成なんだけど、
いつものスタイルを崩してるようには見えなかったです。
いつものスタイルを、少し過剰にした感じに見えました。
別に、煽ってる訳じゃないです。(本当に)
できれば、あなたの考えている中川家の基本スタイルと、
昨日の漫才のスタイルの違いを説明してほしいです。
理論的に説明しにくい漫才だというのは分かってるんですけど。
素人でスマソ。
701名無し:01/12/16 16:48
雅さんのせいで兄ちゃん病気になったわけじゃないじゃん>699

なんで司会にわけわからんやつ使うんだ-
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:17
オンバトのおぎやはぎ、漫才とか言っておきながら全然漫才になっていない・・。
ただ、前にマイクを置いただけのコントだった。
703ななし:01/12/16 17:33
M−1大阪会場行くんですけどNGKてだいたい何人くらい入るんですか?
M−1公式サイトでは100組200名の募集とのことですが、
ホンマに200名(+関係者)しか入らへんのかなぁ?
704あげ:01/12/16 17:44
ガレッジセールが面白いと思ってた。
何で出なかったんだろう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:47
ガレッジセ−ルって、漫才もやるの?
>>703
キャパは約800ぐらいらしい。
でも漫才を生で見れるわけじゃないから、
単純に「審査会場」と考えてるんじゃないかな。
707名無しさん:01/12/16 17:48
ゴールデンにレギュラーもってるような、そこそこ売れてるコンビの場合、
出て優勝確実なら出る意味があるが、無い場合はデメリットだけ。
708ななし:01/12/16 17:50
>>706
ありがとう!そんなに入るんや。
大型大画面で生放送を見る…なんて。
行くからには審査させてもらわな気がすまんよ〜。
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:54
ガレッジは出来レースやってた
710706:01/12/16 17:55
うん。見るだけやったら私も家でテレビ見るわ。
福岡とか札幌とかの会場が何人ぐらい入るんか知らんけど、
人数のバランスとってるんちゃうかなとも思う。
711名無しさん@お腹いっぱい:01/12/16 17:56
オンバトのおぎやはぎ見た。こないだ気晴亭で見たネタは面白かったのに昨日のはなんだかなーって感じだった。結構波がある人達ですね
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:36
>>711
昨日のおぎやはぎイマイチですか?じゃあ他のネタ見たら大爆笑できるなあ・・・
オンバトのネタかなり好きだった。
713 :01/12/16 18:41
>>711
おもしろくもないのに、客が笑うのが気に食わん!
所詮、先のない芸人です
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:44
おもしろい時もあるよ。
ツボのはまれば面白いと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:26
おぎやはぎって漫才を皮肉ってるんだよね。だからいろんな思考の漫才を
あえてするのよ。そういう所が見えておもしろいんだよね。だから頭の
硬い人にはわからないと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:44
>>715
なんかそれ聞く限りじゃダウンタウンの真似だ。
漫才見た事無いけど。
717っっt:01/12/16 19:45
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://202.212.180.132/e.html
(コギャル学園)



718名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:46
うん、まぁDTの真似だね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:49
漫才はダウンタウンと全然違うよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:57
そんなバカなやついるわけないでしょ。
売れてる人の真似したら売れるわけ
ないでしょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:59
>>720
んなこたない
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:01
オンバトじゃおもしろさをはかれないよ、全員つまんなく見えるもん。
特にキャンキャンなんて品川のマネじゃん!
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:01
品川よりはイイと思うな
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:10
>>721
マネしてウレると思ってるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:10
>>724
キングコング
726名無し:01/12/16 20:28
>>724
倉木まい
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:30
>>724
ヤイコ
728anal:01/12/16 20:31
>>724
ダーリンダーリン!
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:33
反論しようないだろうな。
>724
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:38
キングコングは売れてもすぐに消える!
731 :01/12/16 20:44
>700

なんか返事しようと思ったんだけど、俺の文才ではまとまらねぇ。
とりあえずZAIMANで披露したネタの冒頭でやったのは、兄貴一人で自己完結
する目新しいパターン。俺が知らないだけかもしれんが。
ツッコミが合いの手にしかなってなかっただろ。

礼二は持ちネタ披露していなくて、いつもにも増して兄貴を重点的にみせる
ネタだったな。

ボケ始めてからサゲの一言までの間と激情型のツッコミとの緩急が・・・
・・・お笑いの解説って恥ずかしい。
732名無し:01/12/17 03:23
つか、礼二の激情型ツッコミが、ウザくなってきたんだけど。
733@@:01/12/17 04:35
やっぱり、
中川家に全部!
734おっさんエンジェル ◆pmuuQQBs :01/12/17 08:26
>>699
>トミーズ雅は中川家兄の病気の話を聞いてから、嫌いになりすぎて、

どんな話し?詳細きぼーん
735名無しさん@お腹いっぱい:01/12/17 08:49
イタキムは準決勝戦に出なかったのですか?????
今更こんな質問してすみません。オフィに名前がなかったので・・・
736ななしさん:01/12/17 09:11
>>735
イタキムは3回戦で落ちた。
オンバトでおぎやはぎが漫才やったが
いつもあのレベルだとしたらがっかりだ
ハイテンションとは一線を画して、
雰囲気で見せようとする意図は分からないでもない。
別にマイクの前でコントするに等しい漫才であってもいい。
面白ければね。

しかしな〜 くすぐるのが電話で伝わらないだの、変な小木さんとか
浅い!笑いどころも全然なく、かといってシュールでもない
ほとんど中身のない台本はキンコンレベルだな
前に大阪収録で惨敗した理由が分かった気がする

自己紹介しただけで笑いが起きてたな ありゃ楽だね
雰囲気で笑いを呼べば立派なものと言えば聞こえはいいが
雰囲気も何も、出て何もいってない状態だからな
ズバリあからさまなエコヒイキに見えたね
普段おぎやはぎを見慣れた東京の客前だけに通用する漫才だな
前に大阪収録で惨敗した理由がわかるきがする
738ななっさん:01/12/17 12:45
>737
まぁ落ち着け。
わかる気がする わかる気がする
わかる気がするってばさ。
739ところで:01/12/17 12:55
東京の決勝会場に無料でご招待してもらえる
バスツアー(大阪発)があるそうですよ。
base芸人応援団ですかね。
そんなに東京は観覧応募者が少なかったのかな。
740観覧応募者:01/12/17 13:25
東京観覧はもともと100組(200名)募集してたけど
実際何人ぐらい入れるスタジオ(ホール)でやるんだろ?
それにもよるんじゃない?
キャパ400〜500ぐらいのホールかもしれんし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 14:17
>>737
オンバトは大阪ではコントで1勝1負。
決勝に残ってないコンビはもっとつまらない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 14:52
>>737
要は自分のツボにはまらなかっただけだろう。
743:01/12/17 14:57
やっぱキングコングだと思うなぁ
744q:01/12/17 16:00
>>731
俺の考えでは、中川家は、他のコンビに増して、くすぐりするときに
「ゆらぎ」がある。台本から寄り道や迂回するときに、
どっちゃにでも行ける。剛がどういう方向にもっていっても、
礼二はすぐそれに対応できる。ここまで息が合っているコンビ
ってないでしょ。遊ぶときに選択肢がめちゃ多い。そこらのコンビ
なら、ひとつかふたつやけど。めちゃくちゃ、柔軟。やはり兄弟
ならではの関係なのか。ま、これはひとつの意見にすぎないんで。
745nanashe:01/12/17 16:13
>>739
芸人だけじゃなくファンまで輸出しないといけないのか…
大阪の地位あまりにも堕ちすぎ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:35
>>737
>前に大阪収録で惨敗した理由が分かった気がする
>前に大阪収録で惨敗した理由がわかるきがする

ワラタ¥
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:04
>>741
落ちたときもそんなに点数低くなかったと思う。
どっちにせよ彼らはコントの方が面白いと思うが。
748おっくい:01/12/18 00:32
M−1のミニ番組。
本日はチュートリアルとハリガネロック。
明日は、お待ちかね!
キングコングと中川家です。
749ななし:01/12/18 00:34
↑なんでこの二組を同じ日に・・・・
750名無し:01/12/18 00:41
エントリーナンバー順じゃねぇの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:05
東京のスタジオ観覧に当たった人いる?
752名無しさん@お腹いっぱい:01/12/18 05:36
age
753ななっさん:01/12/18 09:12
東京観覧 行くよ。
754ななし:01/12/18 10:08
私も行くよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 12:47
いまだ連絡ない人はハズレか・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:09
あたった人は好きなコンビなんて書いた?
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:22
応援メッセージって出すとなんか得するのか
出す奴いるのかね(w
758名無し:01/12/18 21:09
これって来年もあると思う?
今年限りだと思うが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:15
はずれたぞゴルァ(´Д`;)
760名無しさん@お腹いっぱい:01/12/18 23:24
>756 あたった人は好きなコンビなんて書いた?

“ますだおかだ”、あとは“ハリガネロック”
761当たった人:01/12/18 23:36
ますだおかだ
ドンドコ
762はずれた人:01/12/19 09:08
中川家
763はずれた人:01/12/19 14:17
中川家、針金ロッキュ
764あたった人:01/12/19 17:21
おぎやはぎ
765名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/19 18:49
抽選にはずれました。
ランディーズとロザンと書きました。イタタタタ。
766ななし:01/12/19 21:07
抽選に当たった。(大阪)
好きなコンビ…メッセンジャー。ついでにロザン。
関係ないのに当たってもた。てか勘違いして書いてたわ。自分。
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 01:06
はずれた
中川家って書いたのに
いれろよ!
768名無し:01/12/20 02:09
中川家って書いたからじゃねえの?
769プンプイ:01/12/20 02:30
抽選当たった!
って結構いっぱいいるのね。
770なにげに:01/12/20 09:32
中川家って書いた人 ハズレ率高くない?
自分もそうだけど
771ななし:01/12/20 11:57
前にお笑い番組の抽選ハガキ選びの仕事をしてたが
会場にまんべんなく笑いが起きて欲しいので
10組コンビが出るとしたら会場には一組ずつ10%の客が入るようにする。
だから人気のないコンビのファンだと書いておけば当たる確立他界!
772770:01/12/20 14:30
へー そうなのか。
じゃ、中川家ファンは結構いるってことかね?
うーむ、関東なのに麒麟とか書いておいた方がよかったのかな。
773名無し:01/12/20 15:29
age
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 15:55
麒麟っておもしろいの?見た事ない
775名無し:01/12/20 17:45
今日のナンバ壱番館 M−1特集ですね。
今田・東野はどう思ってるのだろう。
しかも今田・東野は25日裏番組のものまねの司会。
皮肉。
776 :01/12/20 18:39
麒麟はいい声〜
777名無しさん:01/12/20 18:43
どうせ松本の好みで決まるんだろ
778名無しさん@お腹いっぱい:01/12/20 18:46
ナンバ壱番館、ハリガネ・キンコンは出るのかな?
フット、チュート、麒麟は出るらしいけど。

M−1のコンビ紹介の奴、チュートの「お笑い陰陽師」が気になる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:04
>>778
麒麟が出るの?
今まで一回もテレビで見たことないので楽しみ。
ナンバ壱番館に出れただけでも、彼らにしたら大出世ですね。
780 :01/12/20 19:38
審査員に松本と紳助がいるのならフットボールアワーだろう。
岩尾が松本の感性を刺激するのを期待する。
キングコングはルックスがいいから会社が売ろうとしてるだけ。
漫才コンクールの審査員のうすらバカ面の藤本義一も共犯。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:56
>>774
あなたは関西圏以外の人かな?
麒麟は関西でもまだマイナーだけど面白いと思うよ。
ちなみにキンコンよりは先輩。
782ななし:01/12/20 23:23
なんば壱番館 M-1特集に3組出演中
783名無し:01/12/20 23:25
たぶん今日のイチバンカンは25日より面白い
岩尾「風邪ひかんように…」でいきなりかました(w
東野声でかいねんうざい
785   :01/12/20 23:29
ルート33が落ちるなんて
審査はいいかげん。
786名無しさん:01/12/20 23:29
フットボールアワーが獲るな
787なななな:01/12/20 23:30
巨人もうざい 漫才おもんないのに出てくんな
788名無し:01/12/20 23:31
>>785
そこの審査は公正に行われた
789   :01/12/20 23:33
ルートが落ちたネタと受かった奴のネタを見てみたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:33
フットの後藤って、昔はボケだったんだ。
知らなかった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:34
ルートはパクリ芸人なので問題外。
792   :01/12/20 23:34
誰のパクリやねん。
793   :01/12/20 23:35
岡村もぱくりまくって
全国区へ。
794なななな:01/12/20 23:36
いろ〜んなとこからパ栗まくり〜>ルート
795おっくい:01/12/20 23:36
がんばれブサイク!
796   :01/12/20 23:37
>>794
具体名を言え。馬鹿
797おっくい:01/12/20 23:37
ダブルホルモンズ=今田・ホンコン
798名無しさん:01/12/20 23:39
>>796
こないだロザンをぱくった時この板にいなかったのか、ヴァカ
799名無しさん:01/12/20 23:43
麒麟って知らんわ
800   :01/12/20 23:44
毎日来るほど程度が低くないもので。
週に1回程しか来ない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:45
>>796
主に、メッセンジャーからパクってます。
他にも、いろんなコンビからパクってるけど。
802   :01/12/20 23:46
麒麟・田村 小5で母亡くす
803   :01/12/20 23:48
結構壮絶!麒麟
804名無しさん@お腹いっぱい:01/12/20 23:50
みんな死ねと思った男
死にたいと思った男

川島のナレーションで聞いたらもっとすごそう

不幸麒麟万歳
805ななし:01/12/20 23:51
おと-さ----ん
806   :01/12/20 23:52
我が闘争by麒麟・川島
807   :01/12/20 23:55
ドンドコのネタっておもいか?
ものまねは似てるがコンビとしてのネタって
あまりおもろいとおもわへんけど
808   :01/12/20 23:59
チュートリアルってどこの高校?
809   :01/12/21 00:02
チュートリアルってどこの大学?
810   :01/12/21 00:03
大阪経済法科大学
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:06
>>810
そこは大学じゃありません(w
812   :01/12/21 00:08
京都学園大学
813ななし:01/12/21 00:09
岩尾くん 中の上なんだ。。
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:12
さっき巨人滑ってた。
麒麟がんばれ!!
815関関同花:01/12/21 00:20
福田は大阪学院大
徳井は花園大
816ななし:01/12/21 00:27
チュートリアルは男色であるということがよくわかった
817_:01/12/21 07:56
一番館エンディングの曲は、Park Ji Yoon のカバーか。
818:01/12/21 08:56
ルートが落ちた準決勝はうさぎとかめのネタ

今更いうけど、アンタッチャブルが落ちたのがわからん。
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 09:41
818>ごもっとも。
だけどなんでみんな関西人ばっかで、
吉本と松竹だけしかいないんだろう。
関東(人力舎)は、おぎやはぎだけ?うさんくさいね。
820名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 10:16
>>819
出来レース云々は考えないとしても、
関西人が多いのは、決勝までの審査員が頭の堅いおっさん達だからだと思われ。
関西弁じゃない漫才は邪道っていう考えがあるからじゃない?
標準語ってだけで、受け付けない=面白くないってなるだろうし。
821七氏:01/12/21 10:48
@フットボールアワー ドレスは全国区狙えると巨人に言われてたので今度こそは!!!
           岩尾の裏返った声で優勝して欲しい。
           前回の大賞はキンコンに取られたがフットと思ってたのは俺だけじゃない筈
Aますだおかだ    松竹のトップランナー。オンバト(満点取ったことがある、ビデオまで発売さ
           れている)で全国的知名度UP。岡田がスベル役。岡田が
           飽きられたらお終い。「要らん事ユウナ」は毎回ゆう。
Bアメリカザリガニ  これまた松竹。難波で声高い方に突っ込まれたことあり。
           「ますだ岡田がなんやねん」といっていた。マスオカとはライバル。
Cハリガネロック   すんげーのときからのファン。ハリガネ漫才最高。実力あるけどプレッシャー
           に弱いのかオンバトでもかんでたな。
Dキングコング    動きのある、分かりやすい、受けいれられやすい漫才。
           勢いあるが「実」が無いというか。平たく言えば面白くない。
822批評家:01/12/21 10:49
E中川家       秋刀魚の番組で全国的知名度上がってる。離婚したんだよね。弟の個人プレイ
           は評価できるが・・・
FDDD       でんでもいいやん。ちゅうか解散すべき。ヒラハタは芸能人としてのオーラが
           無さ過ぎ。「くず」しとき。
G麒麟        大穴。いい経験になるはず。
Hおぎやはぎ     オンバトでは笑えなかったし共感もできない。
Iチュートリアル   顔がテカリ過ぎやねん。コントのほうが好き。
823ななっさ:01/12/21 11:02
>>812-812

改行せぇよ。読みにく!
824名無し:01/12/21 11:04
とうことで、フットボール優勝!
825823:01/12/21 11:06
>>82-822 だった
間違えた・・スマソ。
しかも、ズタズタの関西弁がよけいにイライラするわ。
ウザ!
826ooo:01/12/21 11:06
827:01/12/21 11:39
たしかにチュートリおもしろいけど
いまいちハナない。
徳井があれだけ男前やのに、
いまいち徳井みたらおじいちゃんにみえる。
828名無し:01/12/21 11:39
↑いいねえ。M−1よりいいねえ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:02
昨日のM‐1特集(?)で初めて麒麟のネタ見たけど
少なくてよくわかんなかった
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:13
ラジオで松本が
「若いやつのネタ見てても、
 基本的な構成がおかしいと腹立ってしゃあない」
とか言ってた。
キンコン優勝は100%なくなりました。
831名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 13:37
麒麟にはがんばってほしい。
832名無し:01/12/21 13:55
「基本的な構成がおかしい」のと「基本的構成をわかっていて
敢えて崩してる(昔のDTとか)」のって、見分けどうやってつけるんですか?
(そんなん、見てりゃわかる!・・・なんていう答えはやめてちょーだい。)
833ァン:01/12/21 13:57
>>832
プロには分かるんだろ
目が腐るほど漫才見てきた人間にはよ
834_:01/12/21 13:57
見てりゃわかる・・としか言いようがないなあ
835832:01/12/21 14:04
自分もある程度は「見ていればなんとなくわかる」んですが、
敢えて、「どうしてわかるのか」ちょっと考えてみたくなった
んで書きこみました(自分で考えてみたけどうまく説明できないことが
わかった)。
836ななし:01/12/21 14:26
でも、普通にキンコンおもしろいとおもうけどなぁ……。
てか審査員とかって頭固そう。
『漫才はこうじゃないと』とか別におもろけりゃそれでいいじゃん。
笑えない漫才の方がよっぽどヒドイ。
ここは一般審査を増やしてほしかった……。
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:37
キンコンは登場する時コケるのが嫌い
同じような動きばっかりだから違う動きもしてほしい。飽きる
838:01/12/21 14:40
たしかに一般審査員はひとりの特別審査員の
100分の一の票しかもってないのはどうかと思う。

観客点が10点なのに、審査員点が80点とかだったら
ほんとどうにもならない。
いってみりゃデキレースなんてすぐ出来る。
839ななし:01/12/21 15:13
そういうのあるからイヤなんだよ、賞レースは>838
審査員の好みによって左右される部分大きそうだもんなぁ……
ここは無難に中川家あたりが勝つような。
松ちゃんは何か変わったところ押しそうな感じやね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:46
松本が言う、「若手の漫才を見てて、漫才の構成がおかしいから腹が立つ」と言ってたのは、
多分、3分なり5分なりの漫才の中で、ネタの統一感がないという意味だと思う。
昔のDTとかは、クイズネタなら5分間クイズのネタ、誘拐ネタなら5分間の誘拐ネタだった。
でも、今の漫才を見ていると、最初の1分で通販番組に突っ込みを入れて、
次の1分は痴漢に間違われたというネタをして、次は学生時代の思い出をネタにしたりする。
漫才は、「ところで、この前、痴漢に間違われてん」と言えば、いきなり話題を変えるのことも可能だから。
断片的に作ったネタを無理矢理にくっつければ完成するから、このほうがネタ作りも容易なのである。
しかも、この形式だと、組み合わせを変えればネタ数を増加させることもできる。(実質的には増えてないが)
最初の1分が見たことのあるネタでも、そのあとが違うネタなら、視聴者はギリギリ納得するから。
松本は、このような安易な漫才構成と水増し構成に腹を立てているのではと思われる。
(俺は、そのラジオを聞いてないが・・・)
841名無しさん:01/12/21 17:50
松本が誰を評価するかが見物。
842名無し:01/12/21 17:59
松本は偉そうに
人の漫才を批評できる
実力はない。審査員代えろ!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:04
松本は天才すぎるので、逆に審査員には向いていないと思う。
名漫才師、名審査員にあらず。
844名無し@ヤクザ:01/12/21 18:04
>>842
ラサール石井と西川きよしは?
845名無し@ヤクザ:01/12/21 18:07
>>842−843
心配するな松本の分析力は凄い
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:09
松本は、笑いには厳しいが、意外とゲラ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:17
M−1というより
DT松本に注目
848名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 18:44
松本が、>>840のいうような評価をするなら、
ハリガネ、ますおか、キンコンには厳しそうだな。
フット、チュートもネタによってはヤバイかも。
>>819-820
それはね 端的に言って面白くないからだよ
アンタッチャブルなんて勢いだけで全然中身ない
ハリガネロックあたりと比べたら明らかに落ちる

標準語とか関係ない。面白ければいい。
だがめったに見る機会ないんでオンバトでたまに目に映るんでは
人力舎とかいう事務所の芸人総じて面白くない
田上とか言う女も寒いし。
おぎやはぎ、偉そうに2ちゃんでファンが出張して演説ぶったわりには
あのネタの質では無理だよ 最下位かもね
850 :01/12/21 22:10
>>849
へええ、めったに見る機会ないんだ。へええ。
で、たまにオンバトで、か。へええ。
851名無しでドロン。:01/12/21 22:16
∋*‖‖*∈
\( ̄∀ ̄)/{皆、分かってないなぁ優勝は
 ̄ ̄@ ̄ ̄@ ̄ ̄@ ̄」確実にチュ―トリアルだよぉ!)
ドロちゃんの予言は
5%の確立で当たる
のです××××××
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:03
チュートリアルは常に平均点以上の漫才をするけど、
爆発的な笑いは望めないからなぁ。優勝は難しいと思うんだけど。
それに、チュートリアルは漫才よりもコントのほうが面白いから、
M−1で優勝して漫才師のイメージを植え付けられちゃうのは、ちょっと複雑。
やっぱり、典型的な漫才師の中川家・ますおか・ハリガネの中から優勝者が出て欲しい。
853830:01/12/21 23:09
>>840
いや、そういうことじゃないと思うよ。
もっと細かいネタの組み立てに関することだと思う。
俺はラジオを聞いてたけど。
854nanashe:01/12/21 23:10
>>851
つうか10組しか出ないのに確率5%て!
855  :01/12/21 23:26
>>853
わしもそう思う。小ネタ集がいやだというわけじゃなく、ネタの最中に
筋が通ってなかったり、言葉の使い方が間違ってるというのがいやなんだろう。
怒ってたのも、開いた口がふさがらない、の使い方だったし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:39
おぎやはぎかフットに優勝して欲しい。
857名無しさん@お腹いっぱい:01/12/21 23:48
>>849
って、吉本ヲタ?それともハリガネヲタ?
どっちでもいいけど、人力舎の芸人全部が面白くないとか
言わないで欲しい。言うほど見てないくせに。

自分はハリガネも好きだし、おぎやはぎも好き。
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:48
松本が言うところの、
「ネタの組みたてが、細部までキッチリしている漫才」は、
やっぱり「ますだおかだ」「ハリガネロック」「おぎやはぎ」あたりかな。
そして、細部がどうとか、そういうのを超越した漫才なのが、中川家。
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:50
個々の魅力でならユウキロック。
漫才でならますだおかだが好き。
860名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:56
チュートリアルは冷やかされるほど実力がないわけではない
相対的に見て優勝する率は確かに少ないと思う。
だがなんかの間違いで上がってきたようなコンビではない。
キンコンあたりよりかは確実に面白い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:59
個人の魅力なら、フット岩尾か、ドンドコ山口かな。
フットボールは、岩尾の個性を見事に活かしきった漫才だけど、
ドンドコは、山口の個性を活かしきれてないのが辛い。
漫才をする必然性が、イマイチ分からない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:01
ドンドコのぐっさんは芸達者だし、好感も持てるが
正直、漫才は面白いとは思わない。
(単に平畠が足手まといって意味ではなく)
863名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:07
チュートリアルの漫才を松本が見ても「まあまあ面白いな」で終わると思う。
爆発的な笑いを巻き起こす可能性があるのは、
チュートではなく、やはりフットボールだと思う。
M−1決勝当日に、岩尾のコンディションが最高潮なら、もしかして・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:12
松本のM−1感想をラジオで是非聞きたいもんだ。
865名無し:01/12/22 00:12
フットが優勝してくれたら、アンチオンバトの私には痛快きわまりない。
866名無しさん@お腹ペコペコ:01/12/22 00:14
チュートリアルは、プロ野球選手でいえば中日の立浪みたいな感じ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:15
ますだおかだが準優勝に終わって、
吉本だったら・・・という展開と予想。
868名無しさん:01/12/22 00:15
松本も審査員するようになったら終わりだな(w
869名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:16
あんまりフットに過大な期待をかけるな
あくまでダークホース、っていうか多分ないよ
予定調和といわれのない非難を浴びようが
優勝は中川家だ。キンコンもハリガネも無理だな。
技術が違う。むしろ怖いのはますだおかだかもしれん。
870名無しさん:01/12/22 00:16
>868
今更言うなって
とっくに終わってる
871名無しさんでーす。:01/12/22 00:20
吉本以外で優勝する可能性が唯一あるのは、ますだおかだだろうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:25
>849
はりがねの漫才なんてちょっと腕ありゃ、
だれでもできるよ。
そいつらにしかできない「芸」
ってわけじゃないじゃん。
そこっそこ共感できるような「毒」っぽい
ことちりばめて険しい感じでやりゃいいんだから。
下手とはいわないがなんの発見もリスクも新しさもない。
あの程度のにだまされててどーすんの?
わかりやすい「ロック」だよな。
もっと深いとこまでみろよ。というか、感じるだろ?ふつう?
まあ、その程度の選球眼では無理もないか。
あさい。浅いよ。
873名無し:01/12/22 00:29
>>872
そのちょっと腕あるやつがほとんど見受けられない昨今…
でも客観的には中川、ますおかに続き「3番手」の存在で
あることに変わりはない。
874名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 00:35
ヤパーリ、新しいと感じる漫才が優勝するのかなぁ・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:38
>>872
アンタッチャブルなんてそれ以前のレベルだよな
なんの発見もリスクもあたらしさもない。
ただ騒いでるだけ。
なおあさい。浅いよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:40
>872
だからってあの程度でもいい、みたいな考え?
ちょっと腕のあるやつ」なんて水面下にたくさんいるよ。
ただ、ちゃんとプライドのあるやつは人と同じようなこと
意味なくやんないだけ。そこで苦しんでるんじゃない?
というか、昔の芸人だってほとんど腕はわるかったと思う。
今のほうがおわらいをめぐる環境も客もシビアだよ。こんな掲示板でおれなんかにえらそうにたたかれたり・・・・
過去を美化してるだけで、結局一握りだよ。
今もむかしも。

中川家はちょっとどころかかなり腕あるよ。
ますだなんかとならべたら可哀想だ。岡田にすべらせて
それをつつく。なんて楽でなんて安全でなんてなさけない台本だ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:48
誰か会場で「ヤラせかよ!」とか叫んでほしいな
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:48
アンたっちゃブルはこいつらにしかできないやりとり
になってるがな。中身は台本にするとくだらなくかんじるが
くっだらないコトをおもいっきりやる美学を感じるよ
だって一歩まちがうとかなり危険だし。
増田たちにはできんやろ。
アンタッチャブルが浅く感じるやつは
ハリガネとかの台本をただ、読んでりゃいいんだ。
アンタッチャブルはハリガネの本を忠実に演じれるが
ハリガネはアンタッチャブルの本を演じきれない。
中川家はそれができる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:53
ますおか優勝でえーやん
880名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:58
アンタッチャブル笑えね
やたらうるさくグダグダをテンションでごまかしてるだけ
もっとも嫌いなタイプだ。
くだらないことを思いっきりやる・・こんなの古来からあるお笑いの当然のテーマだろ
でもまあ簡単ではないけどな。少なくともアンタッチャブルには出来てないな。
リスクを騒いでごまかして滑ったら客にブチ切れ。安易な逃げだ。
ハリガネも出来てるとはいえんが。
これをやれるのは漫才から外れるがやはりリットンあたりになるだろうな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:02
アンタッチャブル好きだよ。柴田は確かにうるさいが、あのつっこみ好き。
アゴのボケも面白いと思うし。決勝残ってほしかったなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:29
チャブ面白いよ。
生で見たことある人ならわかると思うが、
ああいうハイリスクな芸風をずっと続けていけるのは
芸がしっかりしているからだ。
ネタはからっぽだけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 01:41
今となっては
わらじかにフットが出たのが懐かしい・・・・
884名無しさん:01/12/22 01:47
なんやかんや言うてるうちに3日後
885グランデ・トリノ:01/12/22 01:55
昨日、大阪ローカルで放送している「今田・東野ナンバ一番館」で、M−1GP決勝ラウンドの
プレビューを兼ねた内容でフットボール・アワー、チュートリアル、麒麟の3組が出ていて
それぞれのコンビにまつわる再現エピソードが放送されていたのですが...麒麟というコンビを私はこれまで
まったく知りませんでしたが(フットボール・アワーとチュートリアルは?マジっすか!で知っているが)
一躍、注目です。
優勝争いは、中川家・ますだおかだ・アメリカザリガニ・キングコングの4組だと思いますが...
果たして、吉本に松竹勢を勝たしてもいいという土壌があるか疑問...
あの、お笑いに愛情が無いのがミエミエの林宏章社長ではね。
レスずれですが、社長には早く木村政雄氏を。
886_:01/12/22 01:57
フットボールジャーキー
887名無し:01/12/22 02:00
中川家は何かクドクて笑えない。
ハリガネに優勝してほしい。
888名無しさん:01/12/22 02:09
決勝進出者の中で、少しでも新しいことをやろうとしてるのは、
中川家・おぎはぎ・フットぐらいしかいないと思う
中川家は物凄く挑んでるし、おぎはぎ・フットは少し挑んでる。
他のコンビは駄目。そこそこネタが良くて、そこそこ漫才が上手いだけ。

シャンプーハットは、かなり新しいスタイルの漫才を作り出したけど、
残念ながら、彼らのピークはデビュー直後だったと思う。
889名無し        :01/12/22 02:15
ハリガネは大上のギャグや「目、離れてましたー」などの小ネタは
もういいです。漫才に専念してください。
890名無しさん@満腹:01/12/22 02:28
ハリガネは最近、ネタの質が落ちている。きっと、忙しいのが原因。
ネタの使いまわしも、だんだん多くなってきたし。一言でいえば怠慢。
でも、M−1決勝という大舞台なら、彼らも最高のネタで挑むだろう。
ハリガネは、今より昔のほうが、ネタの完成度は高かったんです。
オンバトでしか彼らをみたことなない関東の人は、
ハリガネをイマイチだと思ってるかもしれないけど、
彼らの本当の実力はあんなもんじゃないんです。
891名無しでドロン。:01/12/22 02:44
∋*‖‖‖‖*∈
O(●‘∀‘●)O{じゃぁ、さっきドロが予想した
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」チュ―トリアルは??絶対優勝するよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」ハリガネなんかより面白いもん!)
ドロちゃんの予言は
1%の確率で当たる
のです×××
892名無しの権兵衛:01/12/22 02:53
◎中川家35%
ますおか15%
ハリガネ10%
フットB10%
おぎはぎ5%
チュート5%
キンコン10%(売り出し中だから)
ドンドコ6%
アメザリ3%
 麒麟 1%
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:55
フットは、残念ながらキンコンより評価低い気がする
894名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 02:56
>>891
君が言ってるチュ―トはまず
優勝はあり得ないね。
ハリガネの方が確率的にあり得る。
895名無しのさん:01/12/22 03:11
フットボールのネタ、かなりの確率でラサール石井が食いつくと思う。
松本も、ひょっとしたら食いつくかも。
西川きよしは、彼らのネタを理解できないかもしれないけどね。
896nanashe:01/12/22 03:13
個人的評価
中川>ハリガネ>アメザリ>フット>チュー>
麒麟>おぎやはぎ>ますおか>キンコン>DDD

個人的には結果は気にせず楽しく見れたらそれでいい。
897名無しさん:01/12/22 03:18
優勝予想。
中川家>>キンコン>ハリガネ>>>フット>>雨ザリ>(省略
他事務所はありえんだろ。
個人的にはドン何処もありえん。
898 :01/12/22 03:19
>896
「アメザリ」と「ますおか」を入れ替えれば、
俺の個人的評価とかなり近いね。ニヤリ。
899ななーしさん:01/12/22 03:22
キンコンも、審査員によっては優勝する可能性があったと思うけど、
今回の審査員の顔ぶれでは、ちょっと苦しい。
900名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 03:23
何で、チュ―トリとおぎやはぎが残ってるんだろ。
901:01/12/22 03:23
902 :01/12/22 03:31
>>900
チュートは面白さが安定してるから、決勝に残るのは当然だよ。
平均点以下の漫才は、絶対にしないからね。つまり平均点が高い。
解散した「シェイクダウン」みたいな感じだよ。
ゴメン、余計に分かりにくいか。
903ななーし:01/12/22 03:34
>902
その喩え、関西人にしか分からない。
904青芝金太紋太:01/12/22 03:51
10組が新ネタ勝負したとして、
優勝は中川家かますだおかだかハリガネとしか考えられません。
確実に客席を湧かせるはずですから。中川家が頭ひとつ出てますがね。
フットは審査員の評価は高いでしょうが、会場が一体となった
爆発的な笑いってのは想像しにくいです。
まぁ他のコンビについても同じことが言えるのですが。

誰でもいいんだ。一番面白かったコンビに優勝してほしいよ。
905さまぁ〜ずで三村かよっ!:01/12/22 03:54
ますだおかだはねぇだろオイッ!!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 04:08
言うまでもないが、優勝者は審査員である松本次第だな。
彼は漫才の企画・構成を重視すると言っているから随所におもしろくても
かなりクオリティ高いもんじゃないと厳しい。それと彼は好みがうるさそう
だから意外と中川家は受け入れないかもしれない、  うーん難しい〜
907_:01/12/22 04:21
松本は「俺は、常人とは視点が違うんだぞ」というところ見せ付けたがると思う。
自分の為に。
同じやり口で「日経エンタ」誌上で映画評論を連載しいてるが
概ね、笑い者にされている。
908青芝金太紋太:01/12/22 04:23
906に同意です。うけてたのに中川家がアウトなら原因はそこです。
多分ね、各組の持ちネタ3本を紳助と松本とラサールが見たら、
フットを一番に推すと思われるのですが・・・ ホント難しいよ。
909ななーし:01/12/22 05:04
松本やラサールのような、お笑いのプロが評価する漫才とは、
彼らがほんの少しでも「やられた」と感じてしまう漫才なんだと思う。
「上手い」「面白い」ではなく、「やられた」と思わせないと駄目だと思う。
いくら上手い漫才でも、「やられた」という感覚を与えられなければ、
優勝には押して貰えない気がする。
ハリガネ・ますおか・アメザリ漫才では、「やられた」と思わせるのは難しい。
そういう意味では、フットが一押し。
910 :01/12/22 05:07
松本は素人だろ
マジで
911名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:10
いやあ、俺もフットは大好きだけど、
プロの目から見たらまだまだ改良の余地がある気がするよ。
技術と実力が飽和状態の中川家やますだおかだとは違う。
やっぱ、若手だし。
912名無し:01/12/22 05:11
>909
君いいこというね。
ほんとそう。フットかどうかは別として。
そういうとこを見てくる、というかみちゃうはず。
913 :01/12/22 07:18
フットって、本番に強いのかな?
岩尾は大丈夫だと思うんだけど、後藤が緊張しちゃいそうだ。何となくだけど。
914名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 12:18
本番によわそうといえばハリガネの大上(エイチティーティーピー背の高い奴)
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:20
>909
納得だ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:23
やっぱなっていう結果:中川家、キングコング
おっと唸っちゃう結果:ますだおかだ、ハリガネロック
917名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 12:25
理想の決勝10組
中川家、ハリガネ、フット、ますおか、アンタッチャブル、
おぎやはぎ、2ちょけん、シャンプー、ルート33、レギュラー、
918ナナシチャン:01/12/22 12:27
>>917
ルートがいるところでもう駄目
919名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:29
>>917
2ちょけん、シャンプー面白い?
まだ、キングコングのほうが理解はできる。
(けっして面白いわけではないけどさ)
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:32
ところで、アンタッチャブルって誰?
921名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 12:42
>>917
ルートはずしてブラックマヨネーズ追加
シャンプーはデビュー当時のネタで
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:56
>>919
正気か?
シャンプーが一番型やぶりな漫才してる
2丁拳はオーソドックスで面白みはさほどないがキンコンより100倍まし
っていうかキンコンなんて おゆうぎ だろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:07
>>922
ごめん、純粋にこの2組の漫才評価してないんよ。
数年前の旬の時(今のキンコンのように上り調子)なら
別格としていいかなって思うんだけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:13
旬? 単に会社が押してるかどうかってことかい
まあ今でも全然キンコンがシャンプーより内容ある漫才してるとは思えんな(藁
925名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:18
新スレはまだか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:23
シャンプーってデビュー当時はめちゃめちゃ評判よかったけど
俺は全然評価できなかった。
ネタとネタのつながり悪いのが印象に残ってる。
(一つネタやったら「後な、後な」といって次のネタにはいる)
組み立てでいったら今の方が完成度は高いと思う。
キンコンはあれやな…
みんなが千原おもろい、って言ってた時、
あいつらだけナイナイ好きやったんやろな。
でも売れるのはキンコンだよ
「面白い」である必要はない。「かわいい」のほうが強い武器だ。

千原とナイナイなんて明らかに面白いのは千原だが
世間が求めるのは「かわいいナイナイ」のほうだよ
キンコンの叩かれかた・ファン層はナイナイのときと同じだ。
売れて冠番組もったら関係ない。あとは1部の2ちゃんねらが吠えるだけ。

漫才と関係ないのでsage
928ななーし:01/12/22 15:53
>>926
シャンプーは、ネタとネタのつながりが悪いと言われれば確かにそうだけど、
デビュー当時は、それが新鮮だった。
本来なら突っ込むところでも突っ込まずに、ボケを積み重ねるスタイルが新鮮だった。
ネタフリ→ボケ→突っ込み、というパターン化した漫才に一石を投じたと思う。
典型的な漫才スタイルを踏襲してるだけのハリガネとかよりは、評価できると思う。
929:01/12/22 16:23
千原、ジャリとかでてたときも、中川家とメッセだけは何がおもろいかわからんかった。
上の方でいってたけど「やられた」感がないんやとおもう。
今回ハリガネもどうかとおもうし、中川家とかドンドコとかは今更感があるし、
自分的にフットはなぁ。ドレスやったらええのに、未だに俺はエレキの後藤と
ドレスのイワオ、ってイメージがあって違和感ある。
ナゼかというとイワオは基本的に自分が主導権もっていきたいほうだとおもう。
後藤にいじられキャラされてるのは不本意のような?
後藤は今後もイワオのセンスと毒をうまくいかしきれていけないとおもう。
イワオは自分がしきれて、独特の世界をもっていける相手と組んだ法がいいと
おもう。
ブサイクネタでお茶の間わかすようなキャラにするにはもったいないセンスを
イワオは持っているので、フットとして成り上がって欲しくない。
・・・・・・ということで、俺的には
おもろい別にして華ということでキンコンがとって東京いってしまえば
それでいいのではないかと。
930さだ:01/12/22 16:26
↑ていうかキンコンに大阪去って欲しいただのアンチだと思われ。
キンコンが優勝したら政治絡みだな、間違いない
932みちすがら:01/12/22 16:42
でも中川家が優勝したらおもんない。
今更お前らがとっても、ってカンジ。

ていうか千原はでんかったん?これ。
10年未満やったらでれるんちゃうん?
933名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:45
千原はフリートークはいいけど漫才では無理だよ
C−1なら面白かったかも。
雨とかFUJIWARAとか千原は資格ないんじゃなかったっけ
934名無し:01/12/22 16:46
たしかに、売れるのはキンコンだな。
たとえ優勝しなくてもキンコンは
東京に行くだろ。優勝は無難に中川家だと
思う。2ちゃんねらが求めてるものと
世間が求めてるものは違うって事だな。
やっぱり華はなくても面白いより華があって
ちょっと面白いがお笑いを制す。
935名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 16:53
私は中川家はちょっと・・・。
ここは以外でおぎやはぎに一票!!
936ななーし:01/12/22 16:56
>>932
千原は、ギリギリでアウトだと思う。
千原は、NSCの8期生。(ジャリズム・フジワラと同期)
だから、11年目ぐらいだと思う。
中川家は、千原よりも1年遅れの9期生。
だから、10年目でギリギリセーフ。
ちなみに、ハリガネの松口・大上も中川家と同期(9期生)だけど、
彼らは最初、違うコンビを組んでいたので、まだコンビ歴は浅い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:59
>>628
>典型的な漫才スタイルを踏襲してるだけのハリガネとかよりは、評価できると思う。

新しいスタイル=良い、っていうのは違うと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:00
優勝はやっぱ中川家かなぁ。
でも何か違う気もするし・・。
ハリガネ・・んん。フット・・・いやぁ。
キンコン・・むむ。チュ―ト・・あははっ。
ますおか、おぎやはぎ・・・なんでやねん。
ドンドコ・・どないやねん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:02
>>636
中川家・ハリガネは11期やで
940ななーし:01/12/22 17:02
ごめん、慌てて書いたので、>>936をかなり書き間違えた。
まあ、訂正をするのもめんどくさいのでしないけど、
結論からいうと、千原は出場資格なし。
時間が3分や5分じゃなくて、15分とかなら千原も面白いと思うけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:05
ジャリズムは解散してなかったら出れたはず。
山下ガリッパナ出てたけどね
942 :01/12/22 17:06
ジャリズム、漫才は大したことないけどね。
やっぱり、コント。
943名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:08
誰か、いい加減に次のスレッド作れよ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:08
コントで往年のジャリズムに勝てる相手は見当たらない。
レベルが違いすぎる。
オンバトや子犬でセコセコやってたコントとは物が違う。
945名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:11
ジャリズムは面白くない。
解散は正解。売れなかっただろう。
946 :01/12/22 17:12
なんかジャリを過大評価してる奴がいるな
面白かったとは思うが、別にスーパーなコンビでもなかったよ
>>942
渡辺はネタを作ることに関しては天才的だったけど、
しゃべり自体は、お世辞にも上手いとは言えなかった。
喋る内容は面白いのだが、いまいち喋りが下手だった。
だから、構成作家になって正解だったと思う。
明らかにスレ違いなので、sageます。スマソ。
948名無しさん:01/12/22 17:13
過大評価もいいとこ。
ジャリは別にたいしたことなかった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:14
>>945
面白いのと売れるのは違うよ
ガイシュツだがね。
面白いだけでいいなら板尾やリットン、ケンドーコバヤシがとっくに天下とってる。
それよりルックスや華を世間は求めている。
ナイナイが叩かれながらも結局売れたの見てわかんないかな〜
950名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:16
しかしたとえばオンバト若手のコントでジャリズムの葬式DJを超えるネタが皆無なのも事実だな
951名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:17
ジャリズムが売れなかったのは、山下のせい。
これ、定説。
952名無しさん:01/12/22 17:19
>>949
分かるよ。でも面白いか面白くないかは
人それぞれ。
953名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:20
ジャリズムが面白くないと言う人も
世間じゃたくさんいる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:20
山下はたいしたことないが渡辺はすごいよ〜
955名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:22
たしかに渡辺は凄い。
956名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:23
ジャリなんてクズ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:24
山下は、クズ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:24
ジャリズムはあの頃突出したコントをやってた
さほどルックスはよくないが
すんげぇでも他の連中が束になってかかっても勝てなかった。
中川家も陣内や針金、ルートも勝てなかった。
959名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:26
それゃぁ、その程度のメンツだったからだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:27
ジャリズムってバカリズムと似てない??
961名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:27
渡辺の発想力は、確かにスゴイと思うよ。それは認める。
962名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:28
さっきからジャリはクズクズいってんのはすんげぇもベタキングも見たことない奴らと見た
963名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:29
悪いが、腐るホド見たがジャリはクズ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:30
ジャリズムは、確かに面白かったんだけど、
芸人としてのオーラ(売れる雰囲気)が感じられなかった。特に山下。
965名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:32
ガリッパナの山下が邪リズムの山下?
966名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:32
負け犬コンビ・ジャリズム。
解散したコンビなんてどうでもいいだろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:33
解散したのも、元はといえば山下のせい。
売れるにはネタの面白さよりルックスとオーラ。
哀しいけど現実。
どんなに面白いコントしても、ブラウン管の前のひとは審査員でもお笑いマニアでもない
969スレちがい。:01/12/22 17:34
話を戻そう。やっぱり優勝は中川家かな!
次点でハリガネ。フットも捨てがたい。
970名無しさん@お腹いっぱい:01/12/22 17:41
ドンドコドンは腐れ芸人。
971名無し@テレビ:01/12/22 18:22
第1回目の優勝は価値があるぞ〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:24
心情的には、中川家にとって欲しい。
彼らは、今年が最後のチャンスだから。
973名無し:01/12/22 18:49
974 :01/12/22 23:58
M−1グランプリって テレビでやるんですね。
今日初めて知りました。
無知ですみません。
975 :01/12/23 00:00
>974
許してあげるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:01
>>974
ぜひ、見てください。
977  :01/12/23 17:42
キンコンて結局「若さゆえの可能性」しかない。
978ななし:01/12/23 19:14
>>934 金コン、「華」無いよ。漫才している時ならともかく、他の
出演者とのからみも、トークも、アドリブも、演技もだめだってことは、
「はねる」見てればすぐわかる。将来的にはともかく、今は
まだ全然TV的に華は無い。
それにしても、前予想の人ほとんどが、キンコンみごとにはずしてたなあ。
但し、前半の島田洋七、高田文夫、ベッキーの3人ですが。
やっぱり相当嫌われてるな。
980クズ:01/12/23 23:04
吉本がまたヤラセしてるよ
今日大阪でM−1の番組があったの
中川家だけが密着取材みたいなのをうけてて
少し前にあった上方お笑い大賞の技能賞を授賞した日の夜に
M−1決勝進出の合格の知らせをどきどきしながら待って
電話で合格を聞いて喜んでるシーンがあるんだけど
そのお笑い大賞の授賞式って8日に生放送であったんだよ
M−1決勝進出発表の記者会見って3日だったよ!!!!
そこまでして吉本は中川家の優勝を感動的に演出したいかね〜

番組の最後のスタッフのテロップのプロデユーサーのところには
吉本の社員の名前が・・・・・・
あ〜あ


お笑い大賞の発表
981名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:12
作家にやれや
982エドマンド・バーク:01/12/23 23:16
麒麟が優勝するだろうな。
頭一つ飛び抜けている。
準優勝はフットボールアワー。
明後日わかる。
983サバの骨が刺さってるよ。:01/12/23 23:24
>>980
俺もそれ見てすごく不自然に思ったべ。
何から何までやらせなんだね、これって。
984エドマンド・バーク:01/12/23 23:35
>>983
授賞式が8日だっただけで、合格が知らされたのは
別の日だったんじゃないか?
985名無しさん@お腹いっぱい:01/12/23 23:37
特別賞って松本症以外にあるわけ?
986グランデ・トリノ:01/12/24 00:08
◎中川家
○ますだおかだ
▲キングコング
△アメリカザリガニ
この4組以外は...ちょっとどうかな。
順番にも左右されると思うけど...これはどういう風に決めるのでしょうか?
これで、かなりの展開が変わりかねないから。
会場の感じでも変わってきそうなので、ところで、この決勝大会を観に行かれる方はいてますか?
987名無しさん@お腹いっぱい:01/12/24 00:09
>984
ありえる。
M−1がやらせではないことを祈ってます
988名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:09
使い切りたいのかしらんが一応張っとく
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1009014404/l50
989ななし:01/12/24 00:09
はりがねとキンコンだけは勘弁
松本症を予想しようゼ!
991名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:30
松本賞は、「フット」「おぎやはぎ」「中川家」しか考えられない。
もしくは、該当コンビなし。
スタンダードな漫才では、まず貰えないだろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:34
松本賞はキングコングですが、文句ある?
993名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 05:37
中川家が優勝する予定です。
994名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 06:19
参できてるんだからさ、参行こうぜ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:27
これで漫才ブームって来るのか?
996名無しさん@お腹いっぱい:01/12/24 14:29
もう優勝決まってんだろ?
つまんねーな。
だったらただ漫才SPみたいのほうがいいのにね。
大体中川家優勝してもさ、礼二の借金が吉本に帰るだけじゃないの?
997おいおい:01/12/24 14:28
998名無しさん:01/12/24 14:31
中川家は絶対にないよ
999ブル:01/12/24 14:32
中川家かキングコングが優勝すると思う
1000名無しさん:01/12/24 14:33
>999
どっちも絶対ないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。