お笑いファンから見たたけし映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
58天下茶屋:01/11/10 00:27
やっぱりさ、たけしのいろんな事知りすぎちゃってるじゃん。
身内が映画作ったみたいで、どうしてもひいき目に見てしまう。
どうも良いんだか悪いんだか客観的な評価が出来ないよ。
そういう意味では海外の人の見る目が一番正しいのかも。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 01:05
>感覚的映画で、視点、時間の流れ、リズムが独特

これはカットが独特だってことだけでしょ。
やっぱカット割りであったり描写はストーリーのためにあって
ストーリーがきちんとしてなきゃダメだと思う。
どうもたけし作品はストーリーとしては淡白すぎる。
伝えたいコトはずばり伝わってくるからいいんだが。
60深作:01/11/10 03:09
有名人の北野映画評ってどうなんでしょう?
松本は「その男、凶暴につき」が好きだそうです。
61名無しさん@お腹いっぱい。  :01/11/10 03:57
たけしは線ではなくて点で考えている人だね。
3−4のダンカンのカラオケシーンとか、ソナチネの人間紙相撲とか、
記憶に残るワンシーンが多い。
俺は3−4が好き。
62:01/11/10 04:00
>59
ストーリー淡白ってどういう意味かな?北野作品の人物描写は凄いと思うけど。
その人物描写に独特のカット割りや視点から生まれてくるリズムが加わるのが
北野作品だとオレは思う。
うまく言えないけど、人間を描くためにストーリーがあるのであって、人間を
えがけていればストーリーなんて単純でいいと思う。
63 :01/11/10 04:05
一つ一つの点が作品全体をとうしてみると一本の線になってたりする。
64マギー・メイ:01/11/10 04:37
たけしはロックだぜ!
65はたらくくるま:01/11/10 04:52
>>63
あほすぎる。
66天下茶屋 :01/11/10 04:54
あの夏でボード持って歩く二人、
ソナチネのすもうのシーン、
キッズの自転車で疾走シーン、
菊次郎の天使の羽を付けて走る少年、
映像と音楽がうまくはまって印象に残ってます。
67マギー・メイ:01/11/10 05:08
確かに映像と音楽だけで魅せてくれる場面好き。
ソナチネでの浜辺のすもうシーンいいね。
68ばくちゅー:01/11/10 05:12
音楽が目立ち過ぎな気がするが、まあいいか。
6963:01/11/10 05:23
>65
「リズムで」という意味。わからない?
70はたらくくるま:01/11/10 05:59
>>69
「点が」を抜かして読んどった。
確かに綺麗なシーンはあった。
なんか「眠る3分前に見る本」とかいうアロマブックみたいだった。
71 :01/11/10 11:51
誰か、「やってるか」の魅力を語ってください。
72柳生さんの後頭部:01/11/10 19:03
豊田商事の会長刺殺事件、あれの犯人役。
すげ〜天才だと思った。
BROTHERもこのまえやっとレンタルで見たけど、続けざまにテレビで見ちゃい
ました。
一回目より二回目って感じかな。
他の作品もそうだけど、何回みても飽きないっていうか新しい発見があります。
73   :01/11/10 23:55
『フラクタル』っていう、幻想的で難解な映画をずっと構想中らしい。
事務所の社長にまだ、時期尚早ということで制作が延びてるらしいんで、
それが楽しみだし、期待してる。
 
74 :01/11/11 00:01
>>73
2,3年前から脚本できてるらしいじゃないですか。
なんだか、夢の中で夢が入れ子状になったメタムービーみたいな感じになるらしい。

個人的にはものすごく楽しみなんだけど、興行的には無理があるだろうなぁ。
75 :01/11/11 04:17
昔秀吉の映画撮りたいって言ってなかった?
76b:01/11/11 05:03
有名所の俳優を主演にしないのは
ヒットしても、そいつのお陰みたいになるのが嫌だからって言ってたね
77たけし怪獣記の怪獣:01/11/15 14:05
>>75、BROTHERがヒットしたんだし、そろそろ、たけしさんもお金のかかる企画をやれるかもしれないですね。
78 :01/11/15 20:56
1自身は全然たけし映画について語ってないね。
79名無しさん:01/11/16 03:51
俺もたけしには主演してほしくない派
みんな〜みたいなコメディは主演でいいけど
80たけし怪獣記の怪獣:01/11/16 15:31
>>76,でも、あれはたけしなりのギャグでしょ、たぶん。
81        :01/11/16 15:34
>>80
たけし怪獣記のベストは何?
一応、順位付けしてみてよ。
82たけし怪獣記の怪獣:01/11/16 16:34
>>81,  あくまでも個人的に言うと

1位 HANA-BI
2位 ソナチネ
3位 キッズリターン
4位 その男、凶暴につき
5位 菊次郎の夏
6位 BROTHER
7位 3−4×10月
8位 みんなー、やってるかー!?
9位 あの夏、いちばん静かな海

  ・・です。たぶん、たけしさんはあまり気にいってないであろうHANA-BIが最高
であるのは自分としてはどうか? と思いますが好きなもんは仕方ないな・・と。
83高見兵吾:01/11/16 16:39
たけしってもはやテレビやる気ナシ。
だけど、やっぱそれは映画や俳優のほうに趣が向いていった結果だと思う。

でも、たけしの映画についていいとか悪いとかの議論ってさー、
浅野忠信や木村拓哉の演技がどうとかこうとかっていうようにはっきり言って意味をなさないと思う。

でもあえて俺がいいと思うのはやっぱソナチネ。



なあ西崎。

いくぜ!!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:41
HANA-BI・・・駄作
ソナチネ・・・劣作
キッズリターン・・・古作
その男、凶暴につき・・・誤作
菊次郎の夏・・・難作
BROTHER・・・他作
3−4×10月・・・試作
みんなー、やってるかー!?・・・模作
あの夏、いちばん静かな海・・・珍作
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:41
ギャグがよくわかりません
笑えばいいのか
シュールなのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:43
南の帝王>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BROTHER
87        :01/11/16 16:46
菊次郎の夏のギャグなんかはこの板の住人にとっては
どんなもんなんだろう?
俺はかなり好きだけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:46
BROTHERでよくわからんのは
@なぜあの人だけ助けてあげたのか
A内田春菊みたいな女の意味
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:47
菊次郎の夏=大正の笑い
90        :01/11/16 16:50
>>89
大正かぁ…ははは
でも、あのベタさ加減がまさにたけし的だと思うんだけどね
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:56
菊次郎のギャグは最初からつまらないつまらないと
聞かせられてたからショックは少なかった
だけど他の映画は突然だから困りますよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:58
「いいわけ」作詞つんく
93わっ!ふーだ:01/11/17 20:31
単純な奴は海外で評価されてると
良いのか悪いのか訳わかんないんだけど
なんとなく良い映画のような気がしてきてしまう
ギャグも裏に凄い意味があるんじゃないかとか
94   :01/11/17 20:47
ヤクザネタはやめてほしい
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 20:51
たけし映画のヤクザって、どのくらいリアルなの?
なんか全然リアリティ感じられない
96 :01/11/17 21:04
>95
ナガブチのヤクザよりは遥かにリアルです。
97わっ!ふーだ:01/11/17 21:11
ガキの頃から見てるビートたけしという
フィルターを通して映画を鑑てしまうからよくわからん。
まったく先入観なしで鑑てみたいもんだ。
やっぱ外国人の批評の方が客観性があるのかな。
98 :01/11/17 21:22
みんなギャグがつまんない、っ言うけど、
突然の暴力なんかはお笑い的だと思うんだけど。
客の意表を衝くという意味で。
99よどやばし:01/11/17 21:36
日本人にはたけし映画の客観的な批評はできない。
なぜならテレビのたけしを知りすぎているから。
バラエティのたけしを知る人がみんな死ぬ50年後くらいに
たけし映画の正当な批評がされ始めるでしょう。
100ふらんす人:01/11/18 09:31
海外で評価されてから、こぞって持ち上げるんだから。
日本人の評論は当てにならない。
101ミート・ザ・たけし:01/11/18 09:38
ソナチネ以前から、国内雑誌でも、
好意的な評論の方がやや多かった気がするけどなぁ
102 :01/11/18 13:15
その男撮ったときに「映画の天才」と
言われていたよ。
103たけし怪獣記の怪獣:01/11/21 15:30
その男はヒットもしてたし。
104たけし怪獣記の怪獣:01/11/22 17:58
age
105 :01/11/23 13:51
たけし映画って初っ端に橋を走ったり歩いたりするシーンが
多いのに最近気づいた。
例:キッズリターン、その男、菊次郎(他にもあるかも)
しかもどれもかなりインパクトのある映像だと思う。
キッズリターンで一番好きなシーンは冒頭だったりする。
106たけし怪獣記の怪獣:01/11/27 11:04
その男のファーストシーンはイイっすよね、確かに。
107名無しさん@お腹いっぱい。
映画監督のたけしはお笑い関係無いだろ。