お笑い・バラエティー番組の視聴率議論スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
713名無しさん@お腹いっぱい。
昨日11/7の関東のランキング (19時台・教育テレビ除く)

1 ANB キリンチャレンジカップ2001・サッカー 19:15 | 25.4 %
3 NHK NHKニュース7 19:00 | 16.2 %
5 ANB キリンチャレンジカップ2001・サッカー 19:00 | 14.2 %
7 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて! 19:00 | 13.8 %
20 NHK クローズアップ現代 19:35 | 11.6 %
28 TX テニスの王子様 19:00 | 9.8 %
34 CX 100%キャイ~ン! 19:00 | 8.9 %
36 TX ヒカルの碁 19:27 | 8.6 %
46 TBS ダウンタウンセブン7 19:00 | 7.9 %
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:16
東スポの煽り記事に反応するアンチ
売上げ確実に伸びたな
715 :01/11/09 00:17
>710
13.8だって
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:17
>>711
それは悪いことをした。
素直にあやまる
717名無しさん:01/11/09 00:18
じゃあ先週の所とキャイーンは?
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:18
東スポってDT好きだねー
松本が良く話す例のネタ思い出すよ(ワラ
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:18
NHKが3位なのはなんか凄い
誰も見てないような感じなのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:18

○犬&猫VSダウンタウン●
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:18
>>716
イエイエ
DTのレギュラーってほんと裏番組が強いよな。
ちょっと可哀想。
丸見えにしろ、わらってこらえてにしろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:21
奇跡の生還!芸能人特別板=15.8%
ドラえもん=13.3%
ジャニーズ筋肉番付!!=12.9%
ペット大集合!ポチたまスペシャル=9・5%
ニュース7(NHK)=16.9%

ごっつの裏は最高に弱かったけどな
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:22
>>723
最高に弱いってほどじゃないじゃん。
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:23
>>723
ほとんどSP
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:23
漫才SPもあったよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:25
っつーかまたDTネタで育ててるのか
さむ
728 :01/11/09 00:25
少なくとも『ごっつ』復活の芽は消えたよね。悲しい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:28
>>728
関西の17.5に望みを託したいところだね。
一時期のDXそれで乗り切ったところあるみたいだし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:28
消えてないな
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:28
>>728
氏ねば
732名無し:01/11/09 00:31
とりあえず往復ビンタということで
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:31
>>727
だって今頃東スポが載せるんだもん
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:32
>>733
金のためかギャグ
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:36
>>734
ギャグなら「松本吉本解雇……か?」ぐらいの事やってほしいな
しかも正月に(ワラ
736 :01/11/09 00:37
>>734
単なるネタ切れでしょ。

でもTV業界内での話題にはなっていそうだな。
DT不要論か。きっついなぁ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:37
>>735
おもしろすぎてその記事コピーしてバラまきたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:39
>>736
>DT不要論

これは真に受けない方がいいと思うよ。
なんていっても>>735の東スポだし(ワラ
739テレビ板視聴率スレより転載:01/11/09 00:39
引き続き、日経エンタ!12月号・SHOWBIZ REPORTより

『ものごっつええ感じスペシャル』
松本は半年以上も前から復活の日へ入念に準備していたといわれ、
放送日も、裏番組が比較的ゆるい日が選ばれ、
どの局も『ごっつ』の特番の勝利をある程度覚悟していた。
それが蓋を開けると9.0%でまさかの最下位。
内容は好評だっただけに、お笑い関係者は大ショック。
年代別視聴率は「どの年代も平均して取れなかった(フジ関係者)」
だそうだ。
ただ、今期は、「数字が取れない=内容が悪い」とは
必ずしも言い切れない怪現象がいくつか起きている。
ダウンタウンはまさにその典型的な例だろう。
ある関係者は「本来のダウンタウンファンである30代男性が
ニュースに流れた」という見方をしている。
同時刻の『NHKニュース7』は16.9%。
こちらは昨年同時期より3〜4%高い数字だ。
740 :01/11/09 00:43
>松本は半年以上も前から復活の日へ入念に準備していたといわれ、
>放送日も、裏番組が比較的ゆるい日が選ばれ

数字取りにいってたんだなぁ。
741名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 00:43
>>739
本来のファンである30代男性に不評だったから数字が取れなかったということ?
742名無し:01/11/09 00:45
>>741
その通り
743名無し:01/11/09 00:46
「ダウンタウンのごっつええ感じ」の全回の平均視聴率は15%台だったはず
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:47
30代にDTファンって多いのかなあ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:47
DT支持者(サラリーマンやOL)は金曜は間違いなく飲みに行きます
ビデオ撮ればなんぼでも見れますから何の支障もきたしません
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:47
関西10代めちゃめちゃごっつ見てたよ。
関東はしらんけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:48
>放送日も、裏番組が比較的ゆるい日が選ばれ

こんなことよりも9時台にしてほしかったなあ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:48
内容は認められてるからいいや。
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:49
>>744
随分前何かの雑誌によれば、
『ガキの使い』はM1層(男性20〜34歳)の視聴率が高いらしいです。
だから、釣り企画の時に高視聴率を記録してると思うけれど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:50
>>748
確かに逆よりはいいね。<内容が糞で数字がいい
でも次に繋がるぐらいは…
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:51
あの日は、皆、定時に会社を出て寄り道せずに早足で帰宅。
テレビの前に正座して7時が来るのを待ってると思ってたよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:51
>>749
そりゃあ一応深夜だし、10〜20はありえないな
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:53
>>751
まず7時だいに帰ることが不可能
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:53
関東のダウンタウンファン
 飲みに行って、ごっつはビデオ録画でいいか が多数
関西のダウンタウンファン
 飲みに行ってる場合か!!リアルタイムでごっつや が多数

て事か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:54
>>751
ビデオという文明利器があるじゃないか!
756名無し:01/11/09 00:55
まああまりいい訳するまたアンチにつっこまるぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:55
関西人です。
ビデオ録画しながら、7時から正座して見ました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:55
>>749
へえ…どうも。チョト意外だな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:56
>>754
関西は飲みに行ってもテレビついてるとこあるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:58
学生が見てたんじゃないの?関西
見てる奴かなり多かったよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:58
>>759
そりゃ関東でも関西でも、
飲みに行ってもテレビついてる所あると思うけれど、
仕事終わりに飲み屋で飲みながらお笑い番組ってのも…。
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:58
ポチたまをビデオに撮って見る人間はいない。
ドラえもんをビデオに撮って見る人間はいない。
763名無しさん:01/11/09 01:02
まだごっつの話してるの?
DTって凄い人気なんですね
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:02
視聴率高かったらどうした?
765名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:05
でも優越感には十分浸れるな
正直アホが多くてちょっと安心した
766名無し:01/11/09 01:12
>>762
ドラえもん毎週欠かさず録画してる
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 02:47
まあ見なかった奴はあほって事で・・
松本の笑いってはまれば、中学生だろうと、大人だろうとビンビンきます。
酒の味を分からない奴は人生の半分を損している。
松本の笑いも同様だよ。
俺なんかすべてのお笑い番組見てきた上で、DTに衝撃走った。
768DTファン:01/11/09 03:06
↑こいつをつまみ出せ
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 03:10
>>768
おまえDTふぁんじゃないだろ?
770 :01/11/09 03:13
>>768
良心的なDTファンの方がいて安心です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 07:12
>>739
「どの年代も平均して取れなかった(フジ関係者)」w
凄い人気だねDT
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 07:16
ごっつの裏のジャニも視聴率低くて、関西DTヲタ轟沈
773名無しさん@お腹いっぱい:01/11/09 07:58
言い訳するな!
まず、内容事態、つまらなかったぞ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 08:05
>>773
内容はオモロかったじゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 08:10
まあ内容の評価は分かれるよ、そりゃ
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:21
11/8(木)の視聴率
うたばん 18.0%
とんねるずのみなさんのおかげでした 14.7%
ダウンタウンDX 17.2%
ロンブー 9.7%
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:22
>>776
ありがとう
ロンブー初回は良かったのに残念
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:25
ロンブーの裏がガチンコって・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:38
ロンブーと言っても深夜の方です。
780DT:01/11/09 22:25
>>776
お笑い番組はやっぱりDTが独走首位
781 :01/11/09 22:49
ダウンタウン7.9
内容はよかったから安心安心
78310:01/11/10 11:11
わらじか2%よりマシ
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 11:13
最近は視聴率よりどの年齢層が見てるかの方が大事になって来たね。
ダウンタウンDX高いですなぁ
これってDTオタだけじゃなくて一般人も唯一見てるのかな??
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 11:18
一般人だけどガキツカしか見ない
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 11:19
>>784
このスレ見て意外だったのはガキって20〜30の男の視聴者が多いんだってね。
788名無し:01/11/10 11:29
>>781
やっぱダウンタウンセブンのセブンにかけてんのかな?
789  :01/11/10 14:15
>>787
10代のほうが多いぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:35
>>789
へー、ってことは10代が一番多くて20〜30の男の視聴者が
こういう番組にしては多いって事なのかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:55
だって、ガキの時間帯、裏番組で見るものないじゃん
一番楽な時間帯だと思うぞ
792名無しさん@お腹いっぱい:01/11/10 16:10
おれもガキしかみてないな。DXは見ても見なくてもいいし、
一般バラエティだよね。いいかげんタレントの暴露話はやめてほしいな。
終わると思ってたのになぜか視聴率よい。
793DX:01/11/10 17:47
DXは、最初やっていたように
大物とのトークに戻してほしい
794ななしさん:01/11/10 18:04
>>789 >>790
サラリーマン層が占めていると言うのは有名な話しだよ。
休みが終わって明日から仕事が始まる憂鬱な気分を
紛らわすのに、調度いい番組だとか。
795名無しさん@お腹いっぱい:01/11/12 16:49
age
796名無しさん:01/11/12 16:53
他局がガキ使の裏にバラエティーもってこないのは勝つ見込みがないから
要するに強い事のあらわれですな
797 :01/11/12 16:54
>>793
最初の頃のが緊張感があって面白かった
798名無しさん:01/11/12 16:57
>>791
何年やってると思ってるんだ。
そういう時間帯に育てて来たんだよ。
799 :01/11/12 16:59
まあガキ使はおもしろいと思うよ
俺はDTの番組で唯一見てるから
800名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 17:01
昨日のガキは20%超え
>>800
まじか!
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:12
深夜の20%超えはすごいな・・やっぱ
803名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 17:59
お笑い芸人の勢力範囲

ダウンタウン、さんま・・・・・日本テレビ

とんねるず・・・・フジテレビ

ロンドンブーツ1号2号・・・・テレビ朝日

ナインティナイン・・・・欲張り

ウンナン・・・・やりたいことやらしてもらっているテレ朝

爆笑問題・・・多すぎ。ドットコム(テレ朝系)やめたほうがいい。
804名無し:01/11/12 18:49
>>803
フジテレビのとんねるず、日本テレビのダウンタウンって
有名ですね。
でもとんねるずは日テレのお笑いスター誕生でグランプリを
獲ったのがきっかけで業界に進出したのも裏では有名ですよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 18:51
石橋にとって番組スタッフは駒のようなモノ
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:40
>>803
お笑いにロンブーなんて入れてんな
807d:01/11/12 19:49
先週のお笑い番組トップ
深夜枠のガキ20.6%
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:54
夜中に家から笑い声が聞こえるってのはいいね
精神的に落ち着くような感じ
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:17
>>805
それほど駒は残って無いけどね。
810楽しいとおもしろい:01/11/12 21:19
松本が言うように、”楽しい”と”おもしろい”は違うからなあ。
一般的には”楽しい”方が視聴率がええから。

DT以外はみな”楽しい”やから。
DTも多くなってきてるけど。
”おもしろい”をもっとやってほしい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:21
一般人が数字気にしてるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:22
>811
自分で判断できんのだろ?