ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 31店舗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/28(月) 01:19:57 ID:IytFg9Z80
経営者の皆様の情報交換や新規に経営を考えている方々へのスレッドです。
頑張って盛り上げていきましょう。
ここでの情報交換が少しでも経営の役に立つ事を願います。

★いくつかの注意があります。
おねがい 〜優良スレへする為へ〜
1.荒らしカキコは原則的に無視しましょう。(大荒れに発展するだけです。)
2.誹謗中傷カキコは避けましょう。仮に誹謗中傷対象にされたら無視。
3.どんなに初歩的な質問でも「答えてあげるかスルー(無視)するか」のどちらかにしましょう。
4.スルーされてしまった質問者は質問内容に不備がなかったか再確認してみましょう。
5.無視出来る自信が無い人は2ch専用ブラウザ等で禁止ワード設定を活用するといいでしょう。
6.デスノことアルカディア関連の話は、特定の人物が暴れる原因になるので出来る限り控えましょう。
7.意義ある議論をするために、具体的な代案を出すようにしましょう。
8.「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 「賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず」
と申します。他業種との比較は投資費用やランニングコスト等比較して十分検討しましょう。
成功例、失敗例に学ぶのは経営の基礎です。


経営したい人の書きこみも歓迎します。安易な否定等はせず互いに向上を目指していきましょう。

※アルカディアやビデオゲーム、ゲーマーを叩きたいだけのデスノ君は出入り禁止です。

***ゲームセンターを経営したい***
http://game.2ch.net/arc/kako/1002/10023/1002321289.html

続・ゲームセンターを経営したい。
http://game.2ch.net/arc/kako/1008/10084/1008410803.html

ゲームセンターを経営したい3
http://game.2ch.net/arc/kako/1009/10091/1009116596.html

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド 4
http://game.2ch.net/arc/kako/1017/10176/1017683227.html

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 30店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254068397/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:58:35 ID:twiy/Ec90
>>1 ID:R+6wbzK00

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/251
251 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/06(水) 21:07:26 ID:R+6wbzK00

デスノ豚君はスレ立てまでしてゲームメーカーやゲーム叩きに精を出してるのか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:17:35 ID:7ie5yGf60
>>2  だから、おたけだって
初代スレだか2スレ目だかですでに経営スレのスレ主気取ってただろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:39:55 ID:R+6wbzK00
>>2-3
※アルカディアやビデオゲーム、ゲーマーを叩きたいだけのデスノ君は出入り禁止です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:24:40 ID:otI5BsDp0
デスノ君って何?
正式名称は何なの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:06:23 ID:SJoR+2sS0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:46:41 ID:GIzsuNxXO
>>1
乙葉。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 06:28:17 ID:d+/YLGlP0
>>1
お疲れ様です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:36:04 ID:1oYh0nBW0
「Project DIVA Arcade」のロケテスト、並んでいることは並んでますねー。
セガがどんだけふっかけてくるか見物ですな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:25:56 ID:4VfZHdXI0
フツーに4台売り
だけど勿論お土産つき

デカリスあたりじゃね?

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:36:12 ID:UJrYz9hZ0
デカリスかあ
しゃれにならんくらい駄目だから厳しいねー
稼動がいいところってありますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:24:04 ID:R00TuMu70
>>9
ロケ二日目で早くも客が激減してるけどな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:30:18 ID:j7Ub8qRcO
うちのデカリスは平均5000円程度かな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:53:35 ID:xi5QzmCn0
デカリスなんて、テトリスが流行っていたあの時代に出せば儲かったと思うけど
今の時代に出すなんて頭おかしいんじゃないのか?
勝ったヤツの負けだろ
あれは完全にメーカーだけのゲーム
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 05:13:25 ID:f1PD9MS10
あれは操作性を悪化させてマニアとライトユーザーの差を詰めるのが狙いなのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:11:37 ID:aPCLrbzL0
>>13
超優秀だね
1日100円も入らない店が殆どだよ
俺が購入担当してたころは絶対にあんなゴミ買わせなかったのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:02:18 ID:HihNW9Iq0
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <メーカーのオナヌマシンで
      \ \__, |  ⊂llll    大損こいて下さい
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:18:38 ID:Mge8rzTs0
金が有っても買うものが無い
そもそも金も無い
今年とかマジなにが出るんだろかと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:03:54 ID:JRCuVBfd0
>>16
まて、>>13は1日あたりとは書いていない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:53:39 ID:ZHGCifLr0
今度乱入したら向こう側の醜い一重のキモズラを蹴り飛ばすからなあ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:29:15 ID:j7Ub8qRcO
そうそう、平均ね。
週間売上が3〜4万ぐらいだから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:52:21 ID:XHe05RGa0
うちのデカリスはかなりいいよ。
太鼓よりぜんぜん稼ぐ。
置く場所が悪いんじゃないの?ちゃんと店頭に置いてる??
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:04:05 ID:aPCLrbzL0
>>22
店頭の一番良い場所なんだけどねー
導入初日に誰もプレイしてくれないから急遽フリープレイイベントまでやって
体験会まで開いたんだけど それでも誰もプレイせずに
初週売上げトータルが3000円越えなかった
太鼓を置いてた店頭の一等地に置いたんだけどね
お客さんに話を聞いてみたんだけど殆どの人がテトリス自体をを知らなかったよ
同時期に只同然で手に入れたDDRXが予想をはるかに超える稼動で何故か女性客が異常に増えたのが
せめてもの慰みか、、
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:27:50 ID:W+BH39qj0
全くセガもとんでもないものばかり開発するものだ
パワースマッシュ3、バーチャファイター5、バーチャストライカー4、ボーダーブレイク
・・・・・そしてデカリスと・・・・・
自分らの勝手な都合でどこまでオペレーターを痛めつければ気が済むんだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:12:41 ID:4WanodmXO
おっと、SFCを忘れてもらっちゃ困るぜ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:38:54 ID:lD63M8Uk0
>>23
DDRは場所食うけどそれなりに動くからなぁ
最近の若いこには向いてるのかもねぇ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:48:54 ID:X3zdHv0J0
そうは言っても瀬賀はまだまし
バンナムなんか鉄拳と絆が当たった以外、過去10年新作タイトルはまず償却不可。
コンマイにいたっては多少当たっても儲けなんかほとんどなく、それ以上に
はずれ引いた損失の方が多い現実
タイトー・カプコンは問題外
結果瀬賀以外は売り上げよりもメーカーへの支払いのほうが多い
・・・そんなことがこれからも続くわけがないと思うが!?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:55:30 ID:8Rty+x+q0
借金して糞みたいな機械買って、
償却した頃にまたCVで借金する
自転車操業はいい加減やめたい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:35:23 ID:/XTCz6S70
選んで買ってないの?
出る新作、アルカに紹介されるゲームは全部突っ込んどけってお店の人ですか?
利益にならないものをなんで好んで買うの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:40:37 ID:lD63M8Uk0
半年後のことなんてわかるかよ
そこそこ人気が有ったもんの続編ですらコケるこのご時世に
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:59:55 ID:xbVmgjF70
>>29
そうしないと時が止まっちゃうぐらいろくに新作が供給されなくなってるからだよ!
あうとばあんやら天野スポーツやらみたいに本当に時を止めた店とか
ゲーセンじゃないのにゲーセンの看板掲げるぬいぐるみ屋(アミューズメントパーク)
の連中にはわからないんだろうがな!

ただ、償却出来そうにない機械を傷の浅いうちに売却しようにもできない
セガのビジネスモデルはマジ勘弁、P-rasのせいで見送ったBBが当たりとかやってらんね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:02:33 ID:QoLSDTte0
>12
整理券配って散らしてるんだから並んで待つ人はそこまでいないでしょ

>30
過去に人気があったって今はすでにそんなものもなく、
そのくせメーカーがいまだに人気があると思ってるタイトルもうざいな
それしか無いのも仕方が無いのかもしれないけど、どことはいわないが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:21:15 ID:/XTCz6S70
新製品頼みのジャンルに固執してそういう店作りを続けてきたのはアンタでしょ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:34:52 ID:RuLk657K0
なんだ、ビデオとか音ゲーとかそーゆーデスノ系タイトルの事か
もうその手のデスノ系は聖地以外商売にならないんだよ
あんたの処は負け犬店舗の烙印を押されてんのさ
もっとも苦労して聖地の称号を貰ったとしても
そーした脱落店舗を生み出し市場を狭くして
その分のマシンの高騰化の波をモロに被る事になるんだがな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:48:20 ID:lD63M8Uk0
>>34
・・・もうこの業界内に勝ち負けなんてないとおもうぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:02:40 ID:iC6b1P1i0
>>35
デスノ脳に侵された奴等にはそれが分かってないんだよ。
今だに戦場だ競え争えなどと言ってる始末。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:34:14 ID:xbVmgjF70
>>32
完全新作の企画が通らないから仕方がない
家ゲーでもそうだけど、二桁のナンバリングが付いたタイトルが
主流とか明らかにおかしいだろおい

だからって、ゲーセンそのものを舐めてるカプコンの商品とか入れたり
勝算ゼロのピンボール個人輸入に走ったりするわけにもいかないし
本当に今の業界はどうしようもないな
冗談抜きで店舗独自タイトルでも用意しないと無理そうな気配だ

>>33
うちはインチキは嫌いだからな、お前らと違って

ゲームとは何の縁も所縁もない一般紙にインチキ呼ばわりされたり
普段ゲームしない・・・いや、家でゲームしてるような連中にまで
インチキ扱いされてる現状をなんとも思わないのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:38:17 ID:sb7V8ma10
デスノ豚の猟奇的な思想には驚くばかりだよ。
自分の気に入らない人間全員に対して「お前等は聖地の味方だデスノの味方だ」と勝手に敵を増やして
挙句の果てに「俺は業界の未来を考えてやってるんだ、俺に逆らうとマシンが高騰化するんだぞ」と
心にも無い事を平気で口走るんだから、さっさと死ね。

ttp://nagamochi.info/src/up55186.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up55187.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up55188.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:45:15 ID:xbVmgjF70
デスノ自身も発行部数激減&広告激減で高騰化したなwwwwww

誰がメスト時代の半分以下の内容に倍の代金払えるかよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:18:37 ID:W+BH39qj0
今年間違いなく出るであろう鉄拳の新作だが、課金を15円くらいにするのならもう買うのやめようかな
ボーダーブレイクとかと全く同じじゃん
直営店がどんどん潰れたりして自分たちの台所事情を部外者に押し付けるなよ
ガンダムも今度はナムコが版権を持つからな鉄拳みたいなカスタマイズができるようなシステムで出してくるんじゃないのかな
もちろん1ゲーム20円くらいの課金にしてね
20円も30円も課金するなら最初から専用筐体ごとセットでレンタルしろよ

41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:36:40 ID:iC6b1P1i0
>>38
自己紹介?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:41:27 ID:gRaLswIU0
>>38
暇な奴だなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:44:05 ID:eld/WlBo0
BB4ステ1日35,000  SFC4ステ1日6,000
そんなもん?
SFC瀬賀税免除かつBBの分も免除でも償却できないかも・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:26:49 ID:LWByQMC90
SFC 4ステで1日合計¥24000くらいはいってて
でもみんな爆死だ爆死だ言ってるから
どんだけ要求レベル高いんだ他の店は・・・・と思ってたんだけど
ウチんとこがおかしいのかこれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:37:52 ID:YgRpTuzU0
>>44
Dと同じ廃人ゲーだから、廃人が付くか否かで全然違う
廃人が付かないと爆死
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:57:35 ID:NHGW9KDJ0
セガ税高い上に筐体安くないから地獄
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:58:46 ID:9Jqe6pBM0
>>40
筐体レンタルから買取まで多種多様なプランがあって
課金も投資額に見合って一番高い買い物した店が数円程度〜
レンタルだと30円程度強制摂取なら納得出来るけどね。

もう昨年から、自力購入を諦めてMFCも何もかもレンタルしてるし
これでも自己体力が力尽きたら辞めるだけなので、正直もうどうでもいい…orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:59:33 ID:Hn0dzHJk0
レンタルとかリースにしている時点で終わってるんじゃw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:52:26 ID:FMMP7VcpO
デカリスのあのなんとも言えない曲がいいよな。
ゲームセンターが大好きー…って、最初聞いた時ふいたわ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:18:26 ID:zpZhJTX70
MFCとか長期稼動物はまだしも、
今の状況では殆どの場合レンタル程度が丁度いいと思。気持ち的には。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:04:15 ID:lE7TdExa0
たしかどっかの誰かさんもリスクゼロの理想的システムと言ってましたな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:10:49 ID:4seljWOFP
天下一将棋会導入決定。とりあえず2台だけMFC筐体バージョンアップ。
大爆発は無いだろうけど常連さんが細く長くやってくれることを祈る。
うちみたいに筐体数2〜4程度の店が多いだろうから対戦相手に事欠くだろうなぁ。
女の子や子供向けにオセロとか出してほしい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:31:24 ID:jOIcMmij0
>>52
インカムが悪いのなら数台程度ならMFCからコンバートしてもいいかもね…

将棋なら逆にオトメディウスなどの筐体からコンバートできる様にしてほしかったw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:06:56 ID:Gz6QsKLV0
オトメディウスなんてもう筐体ごと産廃に出しちゃったよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:01:41 ID:VGcUHB930
>54
改造して家庭用コントローラー?いで旧作品のコナミ音ゲーやビーマニMAMEを動かした猛者が
メンテスレだか従業員スレにいたような?あれは記憶違いかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:58:21 ID:Gz6QsKLV0
>>55
MAMEに手を出す店員?即首切れよそんなの
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:37:32 ID:d5ia4iq+0
その昔、デスノにエニュを絶賛するコラムが載っていてだな
それを見た店員が
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:32:56 ID:Zfj4BZQj0
>>52
MFCやMJみたいな筐体で、パズルやテーブルゲーム中心に色々選んで遊べて
カードでスコア保存とカスタマイズが出来るようなのがあれば嬉しいんだけどねえ。
テトリス・コラムス系でもTGMみたいなシステムにすれば1プレイ10数分で終わるし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:27:01 ID:p8n+JUjO0
デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

279 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/12(火) 19:24:10 ID:kE3OTELP0
>>276
またお得意の
「誰が書いたか知らんカキコをお前が書いたと決め付け」でちゅかー?wwwwwwww
それにしても凄い噛み付くね、何かゲーセンが馬鹿にされることにコンプレックスでも持ってるの?wwwwwww
>>239じゃないからそんなもん知らんよw


デスノ豚はゲーセンを馬鹿にする為に2chのゲーム関連の板に来てるそうです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:28:31 ID:p8n+JUjO0
あと毎回似た様なレス返すのも疲れるからテンプレ用にこれも張っとく

478 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/29(木) 23:52:37 ID:B5T1ULjCO
>>468 >>474
だからなんで少しでもカプコンを批判すると直ぐに噛みついて来るんだデスノ豚。
ゲームが上手い人間をちやほやさせてんのも基板値上げしてるのも
ゲームを競技として扱ってるのも稼働して直ぐに家庭用出してるのも
金払ってカプコン作品を複数ノミネートさせて闘劇を盛り上げようとしてるのも全部カプコンだろうが。
ふざけた価格設定、抱き合わせ商法、予約締切後稼働前に家庭用発表、家庭用のみの追加キャラ
こんな事を繰り返されれば文句の一つも出るに決まってんだろ。
ゲーセン店員じゃないニートのお前からすれば他人事なんだろうけどな。

それに「雑誌の悪口は言うな」なんていつ何処で誰が言った?
アルカディアスレで何度も言われてるだろ?
アルカディアは上級者ばかり優遇してないし、アルカディアスレでアルカディアを手放しで擁護してる人間も居ないとな。
それどころか、お前は「アルカディアを批判しているが有名人雑誌だと思っていない人間」までもを
アルカディアライターやアルカディア信者に認定して煽ってたよな?
なんで何度も廻りから言われてる事を無視すんの? 脳味噌入ってないんじゃないの?
お前みたいに都合の悪い事を「見えません聞こえません」で済ませる様な奴にゲーセンの経営に首を突っ込む資格なんて無いんだよ。
幼稚園から勉強し直せクソガキ。

タイトルを潰そうとしてるのだってお前の方だろ?
ゲームは競技じゃないから本気でプレイしてはいけません。 適当に気軽にやりましょう。
盛り上がると聖地となり、基板高騰の原因になるので盛り上がってはいけません。
こんな事を言ってゲームを本来のルールでプレイする事を否定してるのは何処の誰だ?
そんなにアーケード業界が憎いか?
隔離スレで自作自演してオナニーに浸るか
大好きなパチンコパチスロでもやって二度とゲーム関連のスレに来るなデスノ豚
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:30:04 ID:p8n+JUjO0
ついでにデスノ豚の本性が良く解る流れも、連投ゴメン。

128 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/08(木) 23:33:48 ID:0KCtmRSd0
デスノ君にとって「ゲーセンに来る客」は「金を使わないゴミ」なんだそうです。
ゲーセンは金を使わないゴミが集まる不潔な場所だからゲーセンはパチンコ店にして金を使うゴミを集めましょうって事らしいよ?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/66-67

>66 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/07(水) 22:13:36 ID:/GLN5QLW0
>まったくだ。
>ゲーセンとパチンコ店は違うんだよ。
>「ゲーセンは無職やニートが集まる汚い場所だからパチンコ店を目指しましょう」とかふざけんなよ。


>67 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/08(木) 14:42:10 ID:XBVeGx+s0
>金使うゴミ>金使わないゴミ

>同じゴミなら金使うゴミの方が大事なのは当然


129 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/09(金) 00:07:30 ID:cCnemZAR0
向こうでやれキチガイ


130 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/09(金) 00:31:41 ID:xreHpsFD0
金使わないゴミ集めて勝手に囲碁将棋道場でも目指せばいいじゃねーか
囲碁将棋道場がどんだけ利益出せるか、考えてみろ


131 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/09(金) 00:39:44 ID:ol4UJIj/0
ゲームで金儲けする店は悪い店、悪徳店舗
ゲームで儲けない、儲かってない店は良い店、ゲーマー想いの店舗


132 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/09(金) 04:40:53 ID:oZrqPo+cO
なんかデスノ君が訳分からんファビョり方してるけど
これでデスノ君がゲーマーや所謂聖地系のゲーセンは勿論の事、ゲーセンそのものを見下してる事がハッキリしたな。

こんな奴が「俺はゲーセンの救世主なんだぞー俺を神と崇めろー」
「連コインを禁止するなー俺に逆らう奴は囲碁や将棋の教室でも開いてろー」
なんて上から目線で他人に説教してるんだから救い様が無いw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:22:42 ID:MHXxmz680
また自己紹介かw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:08:04 ID:4gEuV5mEP
>>58
サラリーマン金太郎ってのがあってな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:56:39 ID:tF8gXr1/0
>>58
それだったら、サラリーマン金太郎がアルゼ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:14:13 ID:XRrL6MeW0
うちはビデオゲームメインの店なんだけど、今年は挽回できるタイトルが出てくれないと困るな
鉄拳とガンダムは間違いなく出るらしいが、この2つでコケられたら年内に閉店しちゃうかも
特にガンダムがオンライン化で課金制になるような話もチラッと聞くし
鉄拳がコケることはまず無いと思うけど、ガンダムがなんか怖い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:36:13 ID:FZG7swNxP
ガンダムはカプコンだからもとより入れる気ないけど、
鉄拳が課金制になったら閉店カウントダウンかな
体力が残る間に撤退しないと次何の商売やるにしても
資本が足りず再起不能とかになりかねん

インチキプライズに手を出すと次の商売やる時に
インチキの烙印が付いて回ってどうにもならなくなるかもしれないから
撤退するならインチキに手を染めず、綺麗なまま終わらせたい

・・・ラーメンでも作るかなあ・・・
67おたけ:2010/01/14(木) 03:10:30 ID:LMFwVkum0
少しだけ書かせてください。
初代のスレ当時から、暖かい意見や厳しい意見を頂きながら、イチから立ち上げ開業に結びつけられた
事を今でも感謝致しております。不況と騒がれている現在でも必死に勉強&経営&運営しております。

さて、勝手に私の書き込みだと妄想しておられる書き込みなど成りますが、私は匿名で書き込む事は
名前記入ミス以外では有りません。自作自演も行っておりません。
面白おかしければ、それで良い的な書き込みや挑発的な書き込みにはスルーしております。
その他、名指しでのコメントに付いても、以前、ここで討論の途中に業務仕事が忙しく半ばで、
放置した経緯が有った為、最後まで討論出来ない場合は書き込まずに、一言的な挨拶のみにしております。
業務の都合上、なかなか、昔みたいに自由に時間が取れずコメント出来ませんが、ご理解下さい。
意見交換は諸々イベントの際に多数の方にお会い致しております。直接ご連絡下されば幸いです。
今年も、皆様の経営のお店、会社に取って良い年、幸ある年でありますようにお互いガンバりましょう。

PS:まだまだガキなのでスルー出来ずに良いのか悪いのか分からずこんな書き込みしてしまいました-_-;
68なまぷる:2010/01/14(木) 07:32:34 ID:sE+5ZQU70
おたけさん・・・(´・ω:;.:...
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:32:41 ID:bV2VRdcI0
ガンダムってVS?
ネタあるの?
00にでもするのかね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:48:42 ID:aPlGPEUD0
匿名でシューティングのロケテの件でメーカー叩いてたくせに
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:52:03 ID:0LvWYFDh0
匿名なのによくわかるな
妄想?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:35:02 ID:nRFITOcy0
>>67
トリップ付けたら?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:34:29 ID:aPlGPEUD0
その後でID変えずに【おたけ】のコテで書き込みしてたからね
総ツッコミされてたよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:25:36 ID:5Awgrfvh0
おたけさん、がんばるなぁwwww
まぁ、火(非)の無いところに煙は立たないわけで。
>>73の件に限らず、過去の言動・行動が原因で
そういう見られ方=嘲笑の対象となってるんだから、
たとえ事実でない自作自演扱いをされたとしても、
反論・否定なんてしても「またおまえか」程度の扱い。
見苦しい、嗚呼見苦しい。
75なまぷる:2010/01/14(木) 17:11:25 ID:sE+5ZQU70
がんばってる人を叩くのは簡単
76おたけ ◆0EE6v7kR6A :2010/01/14(木) 18:23:51 ID:4FCP7cS+0
>>67
お恥ずかしい、今ほど『なまぷる』さんから直接聞くまでトリップの意味知らなかった。自分が居た^^;
初めて知ったので、テスト書き込み。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:22:46 ID:aPlGPEUD0
頑張ってるゲームやメーカーも叩かないでね(ハァート
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:32:44 ID:0LvWYFDh0
メーカーが頑張ろうがそうでなかろうがうちらには全く関係ないんだが・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:33:46 ID:9QscuFd40
>>65
ガンダムと鉄拳に頼るような店じゃこの先生きのこるのは無理だ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:42:30 ID:wMGiNASg0
そういうお前はどうなんだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:53:18 ID:oLFTk5og0
駅前徒歩1分のアドアーズがビデオ50円を続ける限りビデオで集客はほぼ無理。

ある程度の無料駐車場とメダルで何とかなってたけど1パチと5スロ化が進みすぎて
「この先生きのこ!」って大声で叫びたくなってくる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:52:37 ID:GGMu9y0B0
>>75
がんばってても自業自得の場合は叩いてもいいと思うんだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:39:37 ID:xQrmoDct0
自業自得×
自作自演○
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:18:13 ID:SW4suUuP0
頑張り方が間違ってるよ
ゲーム叩き頑張ってもしょうがないだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:06:23 ID:86s5FoWN0
もとよりコテハンが叩かれるのが2ちゃんだしなぁ♥
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:35:05 ID:Gky6sbFwP
客目線でメダル単価下げろ!100円2クレにしろ!店員少ねーから増やせ!
新台はどんどん入れろ!サービス良くすれば客が増えて結果儲かるだろ!!
って短絡的意見を力説されるのが一番困る。
牛丼じゃあるまいし値下げなんか限度があるっての。
限られた予算と人材でどこまでサービスの質を落とさないで済むのかアドバイス欲しい。
上のやる事はスタンプサービスとかクレジットサービスとか手間のかかる事ばかり。
ただでさえスタッフ数減らしてるのに客からは呼んでも来ないとかクレームしかない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:17:45 ID:/glIm/xJ0
以前
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:18:45 ID:/glIm/xJ0
以前からイチ経営者として意見の一つとして彼の意見を参考にして来たが、
おたけ氏はどちらかと言えばメーカーとの共存的方だと思うが。経営の参考になる具合では
叩きの奴らよりよっぽど参考になる。66氏も口は悪いが意見の一つとしては評価する部分もある。
逆に、今騒ぎ立てている野次馬がメーカー、アルカディア叩きの張本人ではないのか。
古参住人だが昔の方が、建設的な意見が多かった。今の経営者のレベルの低さがこの業界の低迷の一因かもな。
8923 ◆HL2fUAyECQ :2010/01/16(土) 09:49:07 ID:/zPecjoq0
今は経営者よりも店長クラスなどの雇われが多いから
まじめにお金を稼ぐ意見なんて出ないっしょ
9023 ◆HL2fUAyECQ :2010/01/16(土) 10:19:20 ID:/zPecjoq0
>>81
『このせんせいきのこ!』と思った奴どんだけいるの??
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:01:47 ID:py7Pz0JV0
懐かしいネタだなぁw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:03:29 ID:xyRcRKJB0
おたけ氏は名無しで叩いてコテで八方美人演じているから
しかもそれがバレて
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:08:58 ID:py7Pz0JV0
同じことを繰り返し言ってるとそっちのほうがウザイと思われると
なんでわからんのかね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:38:58 ID:Sh8ZvuzGO
>>86
確かに頭ごなしにどやどや言われるの困る。
うちもフロア広いのに、スタッフ数減らした店舗だ。
気持ちはすごいわかる。
でも、お客さんから何やれーこれやれー!って言われるのは有り難い意見だと思う。
全部は無理だと思うが、一つ二つやってみたらお客さん側としても嬉しく、また行きたいと思うんじゃなかろうか?
まっ、調子に乗って更になんやかんや言われる可能性大だが…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:45:28 ID:0aPT+RHo0
>>81
ビデオとメダルが駄目ならプライズに活路を見出すしかありませんね
店の前を通る層を見極めて、他所とは違った景品を仕入れる(またはそのルート(業者)を探す)ことです

駅前ということなら学生相手に音ゲーも動くと思いますが、設置はされてますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:37:55 ID:5xUBbz5x0
>>94
どんなに店のためだと理屈を並べられても、結局は自分の欲求満たすための
単なるエゴだから、その時だけ愛想いい返事しておいてスルーするのが一番。
やるかやらないかは自分の判断でいいと思うよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:55:59 ID:il6tAcVh0
このスレの奴等はどいつもこいつも全然、頭使ってないんだな
閉店も時間の問題だな
生き残っていくためには何をどうしなければならないのか
プレイ料金なんか下げれば余計苦しくなるだけだろ
今年は今までとは比べ物にならない激動の年になりそうだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:05:53 ID:fv2BWkCU0
またおたけが自演しているのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:02:42 ID:P1GAu9vw0
とか言ってるやつの限って駄目なんだよね〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:57:26 ID:3ahYV1e/0
おたけさんを叩いてる連中は、そんな暇があったら建設的な意見出してよ

昨年からココに書き込み始めた若輩です
ウチは駅前で唯一生き残った中型店ですが、メダル以外はおおむね良好です
年間の総売上は2年連続で前年比20%アップでした

新作に恵まれなかったビデオはボダブレが埋めてくれたのが、ありがたかったですね
メダルはパチとスロしか置いてないので、だだ下がりです・・・
あと、郊外の大型路面店が健在なので店舗としては同じ方向性ではお客さんが定着しずらかったです
売り上げの良いジャンルをお店の長所として徐々に強化しています

お店の経営を引き継いだのは2年ちょい前からですが、今年はこの10年で最高の売り上げを出せるかもしれません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:10:42 ID:p5uZ2AFc0
また自演かw
昨年から書き込み始めたってどのレスですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:46:22 ID:mABASlbNP
>このスレの奴等はどいつもこいつも全然、頭使ってないんだな
>プレイ料金なんか下げれば余計苦しくなるだけだろ
プレイ料金を下げずに客を来るアイデアを具体的にひとつでも教えてください。
文句なら誰でも言える。実際近隣店が値下げし始めると客がいなくなる。
吉野家みたいなもんで競争に巻き込まれると独自路線なんて言ってられんよ。
うちは味とサービスで勝負!ってもゲーセンのメニューなんてどこも変わらんし品揃えならラウンドワンには勝てない。
ラウンドワンにも置いてあるゲームでうちが何をやれば勝負できるの?イベントでもやれっての?
値下げが誰も得しないのはわかってるがそれをやらないとゲーセンに客が来ない時代ってのはこっち側の人間ならわかるでしょう?
独自の景品を揃えるとか言っても大勢の客が欲しいのはラウンドワンに置いてあるような品揃えです。
最近じゃ初音ミクとかフィギュアまで置きだしたから独自の景品路線も危うくなってきた。
アキバ&日本橋のメイドゲーセンまで振り切らんと差別化なんて無理。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:39:01 ID:Ty+YjmHf0
>うちが何をやれば勝負できるの?

おたけっつーか聖地派の奴らはメダル叩いて闘劇に参加させたいんだろ
ミエミエ

このままじゃ闘劇潰れて今まで気付いた「闘劇聖地」って看板が
ただの「やっぱりダメなやり方の店」ってなっちゃうからな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:26:37 ID:/sSPHlss0
まただよw
もうそういうネタ流行らないから
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:26:41 ID:68KdBdBL0
地方では哀れなほどラウンドワン終わってるけど、
品揃えだけでなく料金値下げも地域1番店を貫くようになって
周りはいい迷惑
カードゲーム系なんか値下げしなけりゃ
客は即日安い競合店に流れちゃうのが現実ダヨ
レジャランとかソユー・ゲーパニ・サード等業界大手がダンピング合戦だ
もはや通常料金のメーカーロケはすべて撤退
撤退後の入居もなし
10695,100:2010/01/17(日) 14:16:24 ID:3ahYV1e/0
ちょっと遅めのお昼休憩です。皆さまお疲れ様です

>>101
いつ頃だったかはっきりとは覚えてませんが、新参として書き込みました
駅前の店でやはり前年の売上より上と書いたような気がします
再開発地域のせいで町は廃れる一方のようなことも書いたかな・・・
おたけさんにレスもらったのは覚えてます

一昨年の躍進は、聖地を含めた競合店が閉店してくれたおかげでダンピング合戦から開放されたのと
ビデオの新作に恵まれたおかげで、ロクにサービスもせずに売り上げがあがったという運の要素があります
去年はそのビデオの売り上げは急降下しましたが、ボダブレを入れたおかげでメダルの落ち込みも含めてカバーできました
これも運というかタイミングが良かったですね
また、主力のプライズは郊外の大手店舗群が取り扱わないような景品が売り上げが良く、
2年かけてその分野を少しずつ拡大したことが功を奏し、売り上げは一昨年は+20%、去年は+17%アップしました

運良く結果を出せてる仲間というか後輩もいることを知ってもらえれば幸いです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:37:27 ID:3ahYV1e/0
あ〜あと、現状を身にしみて感じてる現場の若いモンにもっと任せなきゃいかんと
世代交代というか、古い世代の皆さんを煽ったこともありました

若いのに任せたらファミコンソフト屋にされたでござる〜みたいなレスもらったような・・・
ナマ言ってすみませんでした;;
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:34:46 ID:RfCkxr0G0
従業員スレと経営者スレの両方で荒らし書き込み、ご苦労様ですwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:03:13 ID:XN3fLYpG0
おたけさん信奉してるなら店晒してくれ
是非、昨年+20%、去年+17%アップというお店を見てみたい

つーか、去年+17%ってことは去年の方が一昨年より売れてるはずだろ
なんで「一昨年の躍進は」になるんだよ
帳簿もつけたことのない、阿呆ぅが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:09:54 ID:XN3fLYpG0
大体、スレって宣伝工作叩き工作するけどバレて叩かれるのは嫌だって
どんだけガキなんだっての

最初から名無しで通しとけ!店晒して宣伝してんじゃねーよってーの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:26:36 ID:/sSPHlss0
なにおこってンの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:38:29 ID:z+7P0sN10
他人がうまくいっている事が受け入れられないくらい追い詰められてるのさ…
そっとしておいておやり
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:51:21 ID:3ahYV1e/0
>>109
2003年をピークに売り上げは下がる一方でしたので
V字回復した一昨年の印象が強くて躍進と表現しましたが
適切ではなかったようですね。申し訳ありません

※20%→17%はプライズの売上で、総売上は20%→20%です

おたけさんとは目指すお店の方向性はまったく違いますので信奉者ではないです
叩かれるの承知でコテ使ってるのは尊敬はしますけども
お店は晒せませんが、至らないところはもっと叩いてもらってかまいません
いろいろと半人前なので勉強になります
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:47:01 ID:P1GAu9vw0
ボダブレなんて、客に見捨てられるのも時間の問題
ていうか、よくボダブレが当たったね
近場の店や知り合いの店もいろいろ見て回ってるけど、全部過疎ってるし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:02:17 ID:XN3fLYpG0
あんまりガキ臭いからさ

おたけが路頭迷おうが店潰そうがこっちは知ったこっちゃないよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:03:27 ID:XN3fLYpG0
>>113
所詮、口だけってことだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:03:13 ID:ljt4DA3e0
>>106
うーんかつてのうちの展開みたいだなー
老婆心ながら、、もし内と同じような展開だったとしたら
その大手が取り扱わないプライズはある日突然無くなる売上げだから
稼げるうちに無くなったときの為の種まきしとくべきかなあ

1ジャンルの売上比率が6割あったりしたら危険水域かもね
このご時世、主力ジャンル以外にそうそう投資もできないけどさ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:48:10 ID:Nzp0doOX0
なんか今日はデスノ豚が張り切ってるな。

>おたけっつーか聖地派の奴らはメダル叩いて闘劇に参加させたいんだろ

たった一人が「メダルの売り上げが落ちている」と言っただけなのにそこまで妄想するんだw
ていうか闘劇に参加させてどうすんの?
聖地の店を自分だけ生き残れば良くて他の店を潰そうとしてるとか言ってたの誰だっけ?

>おたけが路頭迷おうが店潰そうがこっちは知ったこっちゃないよ

おたけ氏の店が潰れる気配が無いから必死に叩いてるんだろ?
知ったこっちゃないんだったらなんでそんなに必死なの?
ていうかゲーセンは消え去る運命とか言ってたバカが何言ってんの?

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

283 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/13(水) 16:09:46 ID:Jktw/RM+0
>ゲームが好きでこの業界入ったのにゲーセンを侮辱されて怒らない訳があるか!
現実見ろよ真性君w幾ら吠えてもゲーセンが消え去る運命だってのは変わりませんからwww
メーカーは大型チェーンさえ生き残ってりゃ高くても機械や基板売れるからなw

ちなみに
>何がゲームの本質だ、→コピペ格闘ゲーや続編ばかりの現状に本質も糞もありませんからw

>何がゲーム基板の高騰化だ、→あれー?おっかしいなあ、現場で働いてて入荷する機械を知ってるなら
事実だって解ってるよねw

>何がギャラリーじゃなくてプレイヤーを育てるだ。→そのプレイヤーは既にゲーセンなんぞに来ないで
家庭用で遊んでますよw


生き残りたいならさっさとプライズ&プリクラセンターに変えちまえよ
1日インカム0円のビデオゲーなんか置いてるより生き残れる率は高くなるぞ?
そもそもテメェの電気代すら稼げない機械なんか要りませんからーwww

あ、自称店員気取りの真性デスノ君じゃ店持つ事すら無理でしたね。
失敬失敬www


284 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/01/13(水) 16:37:21 ID:vPAlGe3T0
> ゲーセンを侮辱されて怒らない訳があるか!

その割にはゲームやメーカー叩きは
「我々の権利だ」「正当な批評」とか言って
喜々としてやってたくせにな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:17:33 ID:RFsV5cry0
>>118

>>聖地派の奴らはメダル叩いて闘劇に参加させたいんだろ

ちょっと凄い図が頭の中に浮かんで爆笑した
メダルを大量にもった参加者達が力の限り相手にメダルを投げつける
阿鼻叫喚の限界バトル!!最後に立っていた奴が優勝だっ!!
これなら見てみたいな

うーん聖地系の運営はある意味間違いじゃないけどねーランチェスターの戦略だっけか?
大手と戦わず差別化によるニッチ戦略、その為に大手の捨てた市場をしっかりと回収して同規模の他店を撤退させ商圏no1を目指す

だけどこの戦略は
市場規模が拡大し続けるor一定である
投資(資金 機械入れ替え)を問題なく行える
って前提の下じゃないと成り立たないんだよなあ
土地建物が自社物件だったら話は別だけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:35:33 ID:8EUKmdwN0
まー今更あんなしょぼい業界同人誌みたいな雑誌どうでもいいし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:22:54 ID:2JM0mEXE0
>>118
コピペ用に取ってるなんてキモイ奴だなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:54:28 ID:+5/hnJke0
自演バレてるよって言ってるだけなのに
必死に叩いてるって、アンタ

必死なのはお前の方だろっていう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:12:44 ID:fOI7Q3qL0
クエストオブDは1ゲームあたりセガにどの位通信料払わないといけないか解る方いたら教えてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:39:18 ID:gOAAKIZK0
資金頂戴!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:54:03 ID:/zQmnGbd0
>>123
MJと一緒
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:18:56 ID:LzG2ZAvR0
1/20[10/01]「ポップンミュージック18」
1/20[09/29]「天下一将棋会」
1/21    「怒首領蜂大復活BL」
1/22[12/02]「KOF SKY STAGE」
1/23[10/05]「超・ちゃぶ台返し!」
1/26[10/16]「メダルのガンマン」

--------------------------------------------------------------------------------
2月[11/05]「GuitarFreaks XG」
2月[11/05]「DrumMania XG」
2月[11/05]「ウイニングイレブン2010」
2月[10/14]「VEWLIX筐体CVT」
2月[11/06]「UFO CATHCER DOUBLE」
2月[10/22]「天下一将棋会」
2月[10/16]「キッズ屋台村 たこやき」
2月[10/16]「すすめ!スゴロケッツ」


おまえら、どれとどれとどれを入れて、どれに一番期待してるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:19:32 ID:LzG2ZAvR0
3/上[11/25]「MJ4 Evolution」
3月[11/27]「湾岸ミッドナイトMT3DX+」
3月[11/05]「GuitarFreaks V7」
3月[11/05]「DrumMania V7」
3月[10/28]「フォーチュントリニティー」
3月[10/22]「エターナルナイツ3」
3月[12/03]「クイズマジックアカデミー7」
3月[11/17]「jubeat ripples APPEND」
3月[11/30]「ドラゴンキングダム」
3月[12/17]「MILLION KEEPER」
3/下[12/25]「ヒートアップホッケー」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:03:43 ID:X7TRn97c0
>>106
競合撤退という大きなチャンスを生かすのは大事ですね
競合がなくなったら、それまで値下げサービスで血を流した分を取り返せる大チャンス
値上げの出来る数少ない機会ですから、設定悪化も含めてがっちり取り返さないと・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:29:17 ID:sS6EBl/U0
>>126
バージョンUPして終了
何も期待してない
XGってラウンドワン以外買うところあるの?
最終的に今の箱ぶっ潰して買わせようってつもりなんだろうけどなー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:02:31 ID:OeAtBq690
>>128
2年前に淘汰が済んでいたのは今にして思えば幸いでした
(もちろんウチも限界寸前でオーナーが引退したわけですが)

今現在、当時よりもっと厳しい状況になってしまった中で
しのぎを削っている皆さんのご苦労と心中はお察しします…

>>117
6割あったりしたら危険水域・・・φ(..)メモメモ
プライズの人気ジャンルはそれを超えてます
保険を考えておかねば。ありがとうございます

>>ランチェスターの戦略
言われてみれば、ウチがこの2年まさにやってきたことですね
生き残ったことにただ満足してては売上は前年維持が精一杯だったでしょう
もっとも、立地やタイミングなど運の要素に助けられたと思ってます

>>126
音ゲーとウイイレのバージョンUPのみ
期待するタイトルはありません


先輩方、レスありがとうございました
しつこいのもアレなので、そろそろ消えまする
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:30:19 ID:/brt/sRo0
>>126
自分の店に入るゲームこそ神ゲーです
競合店に入ってるゲームは糞ゲーです

それがデスノ店クオリティ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:08:54 ID:/x3r9xRV0
他店からGTIクラブいらないかって聞かれたので要らないと突っぱねたが
なんで今頃と思ったらそうか家庭用が出るからなのか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:24:21 ID:zKuTajMy0
車ゲーって家庭用の影響そんなにあるのかなぁ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:59:17 ID:H3Rvbpg30
>>132
家庭用版が出ると判ってるから他店も引き受けないw
産廃直行乙wwwwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:17:29 ID:F98M5F7p0
文盲か・・・カワイソス
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:42:10 ID:E3jLhd6p0
GTIはいっしょにきた友達と対戦するものだから、
家庭用出てもゲーセンでの稼動は不変だと思うよ。
わざわざ家でやるモンではないと思う。

>>126
安牌はMJと湾岸。
他はなぁ・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:47:27 ID:pQQnB8ev0
今だから言えることだが、

とあるデスノ店がガンダムvsガンダムの解禁パスワードを解析して稼働1か月で全解禁させて、
ゴールデンウィーク前にカプコンとバンナムから制裁(数千万クラスの損害賠償と以降のカプコンとバンナム作品の入荷禁止)
を受けたのはいい笑い話でした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:17:25 ID:T8WK6gtj0
125>>さんありがとうございます^^今オールネット引いていまして、mj以外の中古のオンラインゲーム導入を考えています。予算は130万ですがオススメありましたら教えてもらえませんか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:37:33 ID:WOIqhaZx0
>129
うちはXG入れるよ
音ゲ聖地(笑)の近隣店がもうXG入れる体力も無くなったみたいだし。
うちは昔ギタドラ撤去したからダメかと思ったけど買えた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:58:47 ID:Z6a3z8TP0
>>123
http://www.aou.or.jp/news/0710/04p.pdf
2007年のデータだから古いとは思うんだが、何らかの参考になれば。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:39:01 ID:T8WK6gtj0
140>>ありがとうございます。かなり参考になりました^^
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:47:01 ID:EQk858bc0
料金値上がっているのもあるから気をつけてね。
それにしても絆8Kとか、鉄拳5Kとか...
見出しも悲しいね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:01:28 ID:BO7Uy2bJ0
鉄拳7っていつごろ発売になるのかなあ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:24:59 ID:X2QmjqSS0
タイトーのレンタリースやってる人いますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:46:04 ID:4+yO7nHl0
>>138
中古だからP-ras対象タイトル(バーチャ、アンアン)はアウト
予算から、絆、大戦、WCCFはアウト

・・・アイマスと鉄拳6って事になるんじゃね?予算だけを考えたら
ただし、これが正解かどうかと聞かれれば否と答えるしかない。
アイマスはもはや捨て値だから気軽に手が出せそうだが、
固定客と遠征客しか望めないのであまりお勧めはしない
ただ、早朝9時前や深夜24時以降の営業をしているなら、
集客の難しい早朝に客が付いてくれる可能性もある
なお、サービス終了が近い可能性もあり、終了即産廃なので判断は慎重に

鉄拳6はもはや今更感があるので、近隣に設置店舗がない場合限定
7も近いから寿命も短いだろうし、鉄拳7入れる気があって早めに客を集めたいなら
選択肢には入るとは思うけど、その場合7の予算も確保必須

ぶっちゃけ、もっといいカネの使い方を考えた方がいい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:49:30 ID:EeVEqNMy0
>>144
やる店はたいがい末期症状だよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:04:59 ID:N+VxolSy0
末期症状でもやらない
やるのはホントのおばか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:32:01 ID:04Mv+uwt0
いいえ、リスクゼロの理想的ビジネスです
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:09:32 ID:5R8JyRrJ0
天下一将棋会、どう?
客ついてる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:04:06 ID:4+yO7nHl0
>>149
新世界あたりに立地してるなら50席ぐらい入れてもいいんだろうけど・・・

上海やらおてなみ拝見シリーズやらを上手く使って
有閑シルバー層を手放さずにやっていけた店ならいいが、
そうじゃないとかなり厳しいかと

あと、麻雀と違い将棋は偶然性のない完全情報のゲームなので、
狩りに走るプレイヤーやその影響が強い気がする
シルバー層はゲストプレイ(=最下層)で狩りを続けるだろうし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:32:22 ID:z9DwBugf0
145<<大変参考になりました、失敗しないように稼動のいいmjを増大したいと思います^^
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:55:59 ID:wDuBzfJy0
うちの今度オープンする店にレンタリース使うよ。
ただレンタリースの筐体で稼ごうとするのは無理と思うよ。
稼ぐタイトルってわかってるもので、予算的に買えるなら
断然買った方がいいよ。

ラインナップにはそろえたいけど、予算が辛いときに
飾り筐体って割り切って使うならいいんじゃないかな。

もちろん、ほかで採算はきちっと取れる状態じゃなきゃいけないけどね。
あと、自前の筐体の客を食われないようにジャンルは被らない方がいいと思う。


153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:14:36 ID:5/kpE/Xw0
タイトーは「レンタル中途解約原則不可・最低売上保障要求」
どう考えたって、まだリースとか金借りて購入したほうがお得じゃねえの?
そもそもタイトー商品不要なんだし〜はじめの一歩が最終ヒットであれから早7年
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:30:05 ID:4PyxoMn60
なぜかっていうとそうしないとレンタルでも採算合わないから
レンタルって結局売上げをレンタル会社と店舗で分け合うわけですよ
つまりレンタルで店舗とレンタル会社の2倍の利益を確保しなきゃならないわけ
利益が出ない時は店舗なりレンタル会社が被るわけですよ
それはサービスや商品の品質低下だったりね

決してリスクゼロの夢のビジネスなんかじゃないですよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:24:29 ID:+aziBSFx0
いつまでタイトーはインベーダー時代の感覚でいるんだろうか?

喫茶店にあった、100円入れて胴体を回すと占いが出たり
ピーナッツが出たりした機械の延長で考えてんじゃねーよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:41:05 ID:Rsp/6kgM0
おいおい、最低売上保障要求ってどういうことだよ?
まさかタイトー側が月の売り上げのノルマみたいなものを掲げて、その売り上げに満たない場合は、店側がその差額分をタイトーに払うっていうのか?
例えばタイトーが月50万円の売り上げを見込めると思ってリースしたが、実際は20万円しか売り上げが無かった場合、差額の30万は店がタイトーに払うっていうこと?
今の時代、そんな馬鹿な話を誰が引き受けるんだ?
そもそも、それ本当の話なの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:07:17 ID:5/kpE/Xw0
ほんとの話
そこのところはっきり確認していないと、即死の可能性大
つまりタイトーのレンタルは、ハイリスク・ローリターン
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:34:43 ID:Rsp/6kgM0
マジかよ
ショええ〜〜
もしかしてタイトー以外の他のリース会社も同じことやってるわけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:49:26 ID:7GhhaLVA0
>>153
新作も買って置いてから、いきなり利益なんて発生しないってw
MFCの旧筐体とかなら話は別だが…

どんな筐体でも、利益残せるのは先に原価償却してからだけど
回収が早ければ早いほどその後のインカムは店にとってウマーなんだが
その頃には次の新作が出る寸前なので、まさに自転車操業状態…orz

レンタルは先に筐体購入などの大きな投資をタイトーがやる代わりに
その分を加えてタイトーに回収されるので、当たり前と言えば当たり前なんだが
何より投資額が少ない額で新作入れられるのは魅力だし
何より買った新作が外れ作品だった場合は
レンタルの方が一定期間の稼動の末に返品してやったら良いので、気楽と言えば気楽かも…orz

とりあえず店に新作でも旧作でも置く場所はふんだんにあるけど、先立ったお金がそんなに無い…
…という様な店以外はレンタルは必要無いかもな。

今のゲーセンは金が相当ないと出来ない時代だから
体力無いゲーセンから、ますます減っていくだろうね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:06:06 ID:hqTRB+k60
>>158
昔は、ほとんどのメーカーがリースやってて、だいたい「売り上げ折半、
メンテ費用や基板代金はメーカー持ち、電気代や店舗運営費は店舗持ち」
だった。アイレム(今のアピエス)や任天堂は小規模が多く、ナムコタイトーなどは比較的
規模が大きめ向けだったような・・・
#小規模ってのはそれこそ駄菓子屋や玩具店の店先の1台2台レベル
#特に任天堂は玩具店に太いパイプがあって、ほぼ独占だった

ただ、当時ノルマはないけど、インカムが悪いと良い機械は
引き揚げられてしまい、いわゆる「クソゲー」とか、数世代前の
償却の済んだ基板に入れ替えられてしまう事も多く、
そうでなくとも、メーカーの一方的な都合で人気台が強制的に
新作にされてしまうことも・・・(強気で作りすぎた時とか)

システム基板化してからは、旧作が「買取稼動の個人店」しか
保有してなかったりする事も珍しくなく、現存するのがシステム基板
最終作やそれに近いのしかないとかいうことも・・・
(システム16がほとんど「テトリス」に改造されちゃったなんて例もあるけど)

そう考えると、筐体買取なのに3割(50円店なら6割)持っていかれるセガ税は酷い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:19:07 ID:JTP0rhE30
3割もっていかれても残7割
タイトーのリースの場合下手打ったら10割+α
つまり新作入れるためだけだったら、最初から売上全額支払って
そのかわり売上金以上のリース料の支払いはしない契約の方がまだまし
初めてタイトーの営業からリースの話を聞いたとき、気は確かかとたずねたら
何も言わず笑ってた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:29:08 ID:U6pia9o70
リスクゼロの理想的ビジネスwwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:01:07 ID:ViImgYHY0
えーと、たしか
「タイトル単体で考えれば赤なのは当然
問題はグロスで考えられるかどうか
低リスクで新作を入れて全体が上がるならそれに越したことはない
まさに理想のビジネス」
だったかな?なんかそんな感じだったと思うけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:46:48 ID:mT0lcinE0
>>163
タイトーには、「グロスで考える余裕をなくしてるのはお前らだろ」と言いたい
実際、サイバーダイバーみたいな即死タイトルを入れるのは
買取はもちろん、リースでもノルマありの契約じゃ無理
ハリスタみたいな早期終了や、アクエリのような展開途中打ち切りみたいな
真似をされたらたまったもんじゃないし、期間縛りも呑めない条件だろ
どんなに現場が気合入れても和田の一言で打ち切られる可能性があるのに、
期間縛りは受け入れられないし、今のタイトーに「全体が上がる」原動力に
なるようなタイトルはないだろ?
グロスで考えたらタイトーのタイトルはスルー一択なんだよ、
選択肢に入れて欲しければスクエニから独立しろっての

利益を上げるにはそれなりのリスクを負わないといけない
手間賃仕事やっていたんでは、いつまでたっても喰うのが精一杯
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:28:31 ID:bEV95U0m0
なんか新聞販売店の押し紙問題を思い出した
落ち目の業界ほど末端への皺寄せがキツくて、
それでも他の業種に鞍替えできなければ悪条件でも呑まざるを得ないのかね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:29:55 ID:J0oMJAO90
コンビニ並みに本部で全部用意するぐらい考えてりゃ、グロス云々も
ワカランではないが、コレではなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:17:00 ID:BMrfNPbu0
>>149
mfcより かなり良し
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:20:05 ID:oSx2H3Xi0
自社他店舗がタイトーのリース機械を設置していたがタイトー自社筐体だけじゃないぜ
WCCF、絆、BBH、ギタドラポプ、クレナと他社製品もあった(太鼓も借りてたかも
タイトー製品はG-Oneだっけ、大型対応プライズくらいで景品も用意してくれた

売上がタイトー目標未達の機械は即撤去対象なので逐一状況報告させられてたらし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:16:16 ID:1P4VzU3v0
天下一・・・近所の競合店が100円3クレ・・・
オワタ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:41:26 ID:mT0lcinE0
>>168
ノルマ未達即撤去ってマジかよ
そんなんでよく「グロスで・・・」とかいえるな・・・

単に店舗削減して余った商材を
どうにかしたいだけじゃねーの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:28:25 ID:lgzOYF/S0
だからタイトーなんて
もはやこの業界では全くの不要
どころか産廃なんだよ
百害あって一利なしとはまさにこのこと
スクエニも来年までには撤収すると思うよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:05:37 ID:d0FppRbB0
タイトーはてこ入れが遅すぎた
その上に、アーケードのことを何もわかっていない畑違いの和田が来て
無茶苦茶引っ掻き回して壊滅ってところか

サミーがセガじゃなくてタイトーを拾ってくれてたら、もう少しましになったんだろうなあ
サミーがタイトーに渡したバトン(アトミスのサードパーティーとか)を全部無駄にしやがって
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:10:07 ID:5Q1S7bFI0
悠久さんなんとかなんないっすかね
1週間の売り上げ800円なんですけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:12:51 ID:h8h9xoq+0
>>160
そのビジネスモデルが通用しなくなったからどこもレンタルしなくなったんだよね
なにが理想のビジネスなんだか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:30:16 ID:D2Fx2eHP0
AOUは何か見るもんある?
業者日を1日だけにして客がいないスカスカ度を
隠そうとしてるのが笑える
この不景気の中でDBのおすすめはプライズってw
売る商材がないのわかるけど、自社の景品売りたいが為にw 
もう嫌になってきた・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:38:36 ID:R4tHookT0
もうショーも一年に一回でいいんじゃないかなー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:06:49 ID:d0FppRbB0
>>175
見るべきものは・・・ないと思う
正直言って、メーカー主催のプライベートショーの方が・・・

売るべき商材がないというより、メーカーに「用意する」姿勢がない、
としか思えない現状 まともな商材は全部CSに回すんだろう
最大勢力とも言えるG系はショーには出て来ないしな・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:08:56 ID:d0FppRbB0
>>174
「タイトーにとっては」理想のビジネス=顧客には何の旨味も無い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:12:38 ID:gZYpzAdp0
ここの馬鹿どもに騙される愚か者なんていません!
レンタルはリスクゼロの理想的ビジネスなんです!(キリッ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:49:09 ID:d0FppRbB0
条件次第、なら本当に「理想的」になるところなんだが、
「ノルマ保証要求」「ノルマ未達即引き揚げ」なんて条件ではダメだ
一番グロスで見ていないのはタイトーじゃねぇか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:03:53 ID:lgvK4q2i0
理想的ビジネスならなんでどこもしないんだろうな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:09:15 ID:d0FppRbB0
ビデオ安売王思い出したw

加盟金だけ集めたら後は野となれ山となれな粗悪フランチャイズ、たまにあるよなあ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:20:11 ID:lgzOYF/S0
レンタルがリスクのない理想のビジネス???
いつでも自由に契約解除でき、かつ新機種導入が可能ならね
タイトーのは解約不可かつOP価格の5%以上を毎月支払わなければ
ならないんだよ!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:28:15 ID:d0FppRbB0
>>183
解約不可というのは正しくない

厳密には、「顧客からは解約出来ないが、タイトーからは予告無く一方的に解約できる」だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:36:00 ID:KXd6ljKq0
>いつでも自由に契約解除でき、かつ新機種導入が可能

そんなレンタルが成立するのか?
成立しないならそれは理想じゃなくて、ただの絵に書いた餅だ
理想じゃ飯は食えないんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:52:55 ID:eW91d9770
>>181
>理想的ビジネスならなんでどこもしないんだろうな?
それが真理だよね。
理想だ理想だなんていくら口で言っても明らかに間違ってるんだから誰も賛同する訳が無い。
「常連を追い出して一見さんだけをターゲットにすれば売れる」「ビデオを撤去してプライズとプリクラだけ置けば売れる」
とかのたまってるデスノ君と一緒。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:26:20 ID:d0FppRbB0
>>186
>「常連を追い出して一見さんだけをターゲットにすれば売れる」
これを実行したラウンコが、今になってダンピングで客を呼び戻そうと必死乙なのが現状www

客は馬鹿じゃないから、一度追い出しかけられた店は金輪際チェックしない。
ビデオ客は入り口から一望してプライズしか見えなければ、奥まで覗いてくれたりはしない。
これが現実。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:39:06 ID:oNUrHF6T0
TAITOのtype-x2が海外の連中によって割られたらしいが
これは今後どうなるやら
すでにブレブルCSが出回り始めたらしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:32:14 ID:vUcnPSlS0
>>188
PC系基板使ってたら、オフラインゲーはいずれ割られるよなあ・・・
本当に泥棒には困ったものだ

当然、撤去大前提で売却先を探してる最中だ
もちろん、入荷予定の新作もキャンセルだな

今後はオンゲーじゃないと本当に無理なんだろうな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:18:17 ID:OkYfVumg0
大復活BLの売り上げが悪すぎる
今まで色んなケイブシューを入れたけど、1日3000円以下なんてありえんわ
見切りを付けて来月あたり売ろうかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:02:48 ID:GWOU4o360
タイトーのレンタルの話だけど・・・・

タイトーが客の欲しい機械を購入してくれる(へぇ凄いじゃん)

例えば絆なんかでもOK(へぇ、中古でも1000万クラスだが)

但し導入にかかった費用の減価償却分と月々の固定費を最低保障として負担していただく(はぁ?)

1000万の商品なら初年度650万・・・毎月54万+固定費が最低保障分です
(ちょwww毎月50万の支払い組むなら銀行にロングで融資申し込んだほうがww)

更にメンテ料として機械1台当たり月額5000円のフィーを徴収(メンテ料?何もしなくても?)

1店舗につき設置台数20台のお申し込みから(ちょwメンテ料だけで月10万取るの?w)

俺「機械の減価償却終わったら機械は貰えるの?」

タイトー「いいえ、機械の所有権は全てタイトーになります。」

俺「これってさ落語の植木屋より酷い話だよ?ww」

タイトー「落語の植木屋?どんなお話でしたかねwwww」
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:07:16 ID:hjsIQ0VO0
>>191
要するにジャイアンか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:06:53 ID:RXWt52qj0
儲けを出せない無能経営者の僻みだよ
リスクゼロ予算ゼロのところでも人気商品・大型商品・高額商品を引っ張ってこれるんだから
こんなおいしい話はない
うまく回すことが出来るならまさにゼロから利益を生み出す理想のビジネス
回すことが出来ない、利益を出せない、良い商品を活かすことが出来ない無能がギャーギャー喚いてるだけだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:54:13 ID:8EbeAbuC0
つまり相当立地のいい競合店皆無なロケに限り、美味しい話ってとこかw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:55:40 ID:i3hzMLHQ0
ほんとにお馬鹿ね・・・
銀行に金借りたら・・・毎月返済をする
これ常識、では
タイトーからゲーム機レンタルしたら・・・
少なくとも銀行に返済する以上の金額をレンタル料として支払う
挙句の果てに所有権はいつになってもタイトーのまま
このタイトー方式にのるオペレーターがいるなら
日本中ゲーム機レンタル業者だらけになっちゃう
金も知識もないオペレーターのみ食い物にする
極めて幼稚なビジネスモデル
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:19:42 ID:Hgwbjfwh0
どこが、レンタル、なの?


「お前、金持ってないんだろ?
じゃあ、俺がクルマ買ってきてやるからよー。
ああ、クルマ代は毎月分割で払ってくれればいいから。
お前のとこに置いておいてやるな。
あ、ガソリン代と保険費はお前持ちな。
走っても走らなくても、上納金は納めろよ?
俺が乗りたくなったら、クルマ引き上げるからな。
2年後にはクルマはオレのモノな。」


って言ってるインテリヤクザな車屋さんみたいなんだがw
タイトーが、ノーリスクで機械を所有できるシステムにしか思えない。

俺がバカなんだろうか…?

このシステムで、利益を出せる経営者様、どうやるつもりなのかなー?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:39:30 ID:XWrxuUER0
ケイブのレベニューシェアが実は神システムだったことが今ごろ明らかに?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:00:27 ID:i3hzMLHQ0
ケイブのレベニューシェアはまったくもってタイトーと正反対
自信を持って償却できると思うもの以外はケイブ方式がベスト
他社もレベニューシェアにしてくれたらいいのだが
まさにリスク無しの理想的なビジネス(笑)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:29:39 ID:EzMCTYVC0
>>197
アルカナ2のときもあったよね・・・
お世話になりました
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:35:33 ID:i3hzMLHQ0
>>196
同意
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:45:12 ID:Idgxdj2b0
アルカナ2(笑)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:18:00 ID:Q3AlJAsV0
金銭的条件が理想的な時は商材がクソで
商材が理想的な時は金銭的条件がクソ

まったく良く出来た理想的ビジネスシステムだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:30:28 ID:bpsQhroT0
そもそもレンタルってレンタル会社と店舗で別け合うため2社分の売上げが必要だからね
でもそんなに稼げるわけないから結局はどっちかがワリを食うシステムになる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:41:00 ID:i3hzMLHQ0
>>202
激しく同意
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:45:35 ID:GWD8s6Mi0
>>203
2社分じゃないよ、お互いに機械代と運営費を分担するわけだから
1社分のまっとうな売り上げが出せればコストに見合った利益が出る
>>191
それ65%契約だろうけどうちは初年度で85%償却したから2年目からはレンタル代1%ほどだな
プライズや息の長い人気機種なら2年目以降は完全にこちらのターンになる。
あとタイトー取り分の40%中30%を償却や修理、改造、景品代に充てられるから
たとえば契約2年目でプライズの売り上げが100万ならタイトー利益が10万、償却+テクニカルフィーが1.5万景品代が28.5万、
自店の利益が60万取れる。
ズボラな運営で償却や景品代が嵩張ると、自店の利益を割り込んでそれこそ持ち出しになる危険はあるが
新台導入のミス一発で閉店に追い込まれかねない完全自社経営よりはリスクは少ないかもしれん。
まああれだ、アホはTレンタルに手を出すな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:59:06 ID:JmQAAtxh0
景品代までタイトー持ち?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:25:55 ID:ji9A2vm90
一つの商品で2社の利益を賄うんだからな
利益が出る商品なら自分で買った方が(運営した方が)いいし

コストに見合った利益が出る理想のシステムなら
どこもレンタル事業から撤退なんかしないだろう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:36:51 ID:n49eEn9k0
「うちの倉庫に山積みになってるクズ貸すから利益出してよ
頑張って利益出したら半分もらうね」

もしくは

「どこに出しても利益の出せるいい商品引っ張ってきますよ
でもその資金の半分出して下さいね、利益は7割貰うけど」

実に素晴らしい理想的システム
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:06:43 ID:PaXMz5800
タイトーと取引して地獄に落ちればわかるでしょ〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:06:54 ID:6whwF0t60
>>191
絶対確実にどんな機械でも持ってきてくれる、と言うのなら
(例えば、阪神娯楽(ペニーオリジナルソフト)のタイトルとか、
50年代のピンボールだとか、「キャッスルテイク(SANKYO)」だとか、
各社のインベーダークローンだとか、リッジレーサーフルスケールだとか、
ワイバーンF0だとか、ドラキュラハンターだとかの希少機でも)、
そして、メンテ料固定課金するんだから、追加費用ナシで
電話一本でどんな些細な、もしくは修復困難な症状でも
技術者が飛んできて即日復旧させてくれると言うのなら、
まだ価値はあるんだろうけど・・・

>>195
固定資産税って知ってる?
自社物件には税金かかるんだよ、極力倉庫の肥やしを作らずに
場合によってはカネかけてでも不人気機を「潰す」のはそのため
でも、レンタルなら固定資産税はかからない

それにしてもタイトーのはマルチ商法かと思いたくなるぐらい
酷い条件だけどな〜
プライズ専やロングライフ機ならレンタルしなくても、
安い中古機があるってのに・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:47:38 ID:rYG4W0Ig0
ていうか、その条件を呑む店が実際どれくらいあるんだ
どんだけ無茶してても、客がいなけりゃ成立しないだろうに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:42:08 ID:OBZco+zjO
ブレブル突破されて流出してるね
X3出すにしてもいたちごっこやな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:41:56 ID:ymCRq7jEO
タイトー渾身の力作

地獄めぐり
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:38:33 ID:Ae0iLNne0
>>212
リングエッジも突破されたって言う噂。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:07:01 ID:0FiHz4CX0
>>191

メンテ料@5000円には
我が社タイトーの豊富な
オペレーティングのノウハウ等の
コンサルティング料も含まれております (キリッ

って、その昔言われちゃったw 
そうタイトーが自社不採算店舗を
バンバン閉めてるときだった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:30:58 ID:h8jYUiIeO
闘劇の種目決まったよ〜♪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:34:56 ID:I/SPWpn/0
あれまだやってたの?ニ三年前くらいで終ってたと思ってた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:39:14 ID:k6F2Y7B50
Type-x2が海外の連中によって割られたらしいってどういうこと?
もしかしてマザーとソフトを解析されてコピー品とかが出回っているっていうわけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:49:37 ID:CeSvBVfm0
割られるのとコピーが出回るのは別
つーか割ってまでやりたいゲームは(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:50:55 ID:Ae0iLNne0
24 名前:爆音で名前が聞こえません[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 21:43:16 ID:8NA01W1M0
【闘劇’10 開催タイトル】
【Category A】
● (3on3) STREET FIGHTER W [CAPCOM]
● (2on2) BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT [ARC SYSTEM WORKS]
● (3on3) 鉄拳6 BLOODLINE REBELLION [BANDAI NAMCO GAMES]
● (2on2) ARCANA HEART 3 [EXAMU]
● (3on3) GUILTY GEAR XX ΛCORE [ARC SYSTEM WORKS]
● (3on3) Virtua Fighter5 R Ver.C [SEGA]
● (3on3) STREET FIGHTER V 3rd STRIKE Fight for the Future [CAPCOM]
● (3on3) HYPER STREET FIGHTER U[CAPCOM]

【Category B】
● (1on1) Answer×Answer 2 [SEGA]
● (1on1) Beatmania IIDX 17 SIRIUS(ダブルプレーモード) [KONMAI]
● (1on1) DanceDanceRevolution X2 [KONAMI]
● (1on1) 太鼓の達人 13 [BANDAI NAMCO GAMES]
● (2on2) 三国志大戦 3 [SEGA]

221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:35:00 ID:OBZco+zjO
>>218
マザーが割られてオン対戦まで出来る奴が流れてる
いずれアジアでX2違法基盤が溢れる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:36:13 ID:ZXzFjekFO
割れたならタイプXのマルチ基板とか早く作れよこのシナ公ども
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:42:31 ID:XYtTX5SG0
そういえばプレイモアは最近再版した2002UMと98UM海外版は別基板だわ
まさか…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:15:58 ID:Esq/B3C20
そのコピー品やパチモノが流れているという話だけど、実際にどこかの店で確認されているということなのかな
それともどこかのサイトで、そういう情報が流れただけなのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:23:23 ID:EP0e+dlh0
ブレイブルーCSのこと?
某大手格ゲー情報サイトが動画アドレスを貼って使ってはダメとかやっていたが
その動画のプロフによりにもよって配布先アドレスがあった

元々大きい情報サイトだったから、紹介した事によって知らなかった奴もここ数日で知ってしまったという流れ
F●L〜は●まであっという間
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:24:18 ID:EP0e+dlh0
動画というのはPCでCSを動かしている動画ね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:26:11 ID:qSjCm85wO
レインボーまだか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:36:44 ID:h8cAnLgU0
>>225
まあ、セキュリティさえ突破されればPCで動作するのにエミュすら要らないんだから
こうなって当然なんだがなwwwwww
当のマイクロソフトが一番良く理解してるだろ、なにしろPC系の×箱を売り出しながら、
箱○では非PC系に変更したぐらいなんだから

半島に顧客の多い芋屋は真っ先に割れたことに(あるいは、割れる可能性に)
気が付いたことだろう それで別基板か
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:04:50 ID:vAwBXrRf0
それもあるけど、自社ゲーは高くなると更に売れない事に気が付いたとか、
規格の関係とかもありそう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:33:57 ID:h8cAnLgU0
ネオジオはコピー対策が追いつかなくなって終了したんだよな
最後はネオジオのコンセプト無視してROMを基板直付けしてたし

改造KOFとか、コピー基板とか出回ってたし
そんなんでも入荷しないとゲーセンの時が止まるほどリリース点数が
激減していたから、改造KOFはけっこう売れてたみたいだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:08:39 ID:1Wz1c2w+0
テクポリに入ってたな>海賊版KOF
ちゃっかり金とって営業してた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:18:37 ID:85FnNfNj0
借金が膨大
   ↓
銀行からお金借りれない
   ↓
不採算店閉店できない(移転できない)
   ↓
インベーダーと手組む
   ↓
地獄めぐり


233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:28:11 ID:1Wz1c2w+0
なんか工作員が色々言ってるけど
借金とレンタルって同じなんだよ
金かモノかってだけで

借りたら利子(レンタル代)がそれに上乗せされるだけ
そうじゃないとレンタルする方の会社はどうやって利益出すのよ?
買えるなら買った方が断然いいわけ

決してリスクを減らす理想のシステムじゃない
むしろ借金と同じリスクは増えるだけ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:03:53 ID:K1vdFzn6O
>>230
MVSもそうだけど
アトミス、typeX2と迷走して今の2002UMと98UMの海外版はさらに別々の会社の基板
なんだかなあ
海賊版の方が親切な気がしてくるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:08:24 ID:RhFNwCWMO
古い話だがあれは半島系開発者が半島にコピー流してた。
割る労力さえ不要。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:40:17 ID:n6WjvnRi0
但し、半島はほとんどゲーセン自体が無い。
その代わり安価なネット喫茶イパーイ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:45:41 ID:w2Qr3o510
誰か春に独立する俺を励ませ、あと新店オープンで気を付ける事とか教えれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:51:51 ID:vgm3tmlzP
>>237

叩き売りしててもカプコンのメダルゲーム機に手を出すな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:24:41 ID:aG0AWogB0
>>238
なんという正論を、、タ○トーもやめておけ
構造上の欠点が多すぎて発狂するからなこの二社のメダル機は
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:33:42 ID:avJlT3fG0
メダルの達人もオススメしないな…なんかすぐ壊れる印象が。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:34:30 ID:w2Qr3o510
>>238-239
おk、つかメダルは当面無理だわ、コストがね・・・
プリとプライズと麻雀があれば立ち上げはなんとかいける・・・かな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:44:30 ID:rvo3CkOr0
>>237
どういうゲーム機入れるの?
それと出店地域どこ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:29:33 ID:Qc2COAIY0
経営者スレ内お願いランキング

出来れば今後一切お付き合いをお断りしたいランキングベスト3

なんてやったら接戦だなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:36:58 ID:UUkD01WK0
>>235
開発者というか、出資者がらみだと思うが?
半島系資本はいってるからなあそこは
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:42:21 ID:UUkD01WK0
>>241
その構成はやめとけ

配置にもよるが、プリか麻雀どっちかの客が飛ぶ。多分、麻雀やめる方がいい。
MFCの新作の評判がかなり悪く、客が減り続けてるからな
あと、プリとプライズしか置かないなら看板に「ゲーム」の文字を入れるのはやめろ。

>>243
・カプコン
・足元を見た商売をするディストリビュータ
・コナミの濱野P
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:46:17 ID:oHMm7hfH0
>>243
・アルカディア
・猿渡
・おたけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:55:23 ID:px4e0tF+i
この長不況の中、独立して弱小個人ゲーセン経営とか自殺行為としか思えないが
安定して稼げる機械も今はないしなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:14:59 ID:43xjBMg/0
1000in1だろうな・・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:07:54 ID:hLadhbz00
>>245
プリとUFOメインでゲームは落ち物パズルと上海ぐらいは入れる、あとマルチ1台ね
麻雀と音ゲ考えてたけどやめたほうがいいのかねえ・・・
看板もないよ、地方の駅ビルの一角だからね、近隣店舗はスーパーと100均と本屋と喫茶店と美容室など。
電車が平均20分に一本程度、まだ後戻りはできる・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:21:10 ID:q03bClvx0
いやいや看板うんぬんじゃなく
245が言いたいのは風営だろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:29:56 ID:mtxi9yDh0
>「常連を追い出して一見さんだけをターゲットにすれば売れる」

昔のキャロットかよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:31:01 ID:g+zNUYnu0
ヤバイよそれ
音ゲーとか言ってる時点でヤバイ
最近までゲーセン勤務してた?
それまじ7年前の話じゃないか・・・。

確かに7年くらい前は麻雀でたばっかで
そこそこやれてたけど
今は都内の駅前ゲーセンでも(でかい所じゃないとこ)
麻雀とか音ゲーとか通信費とバージョンアップ台がでてるだけで
全くもうけんよ?

不景気でサボリーマンなんか激減りだし
音ゲーやる高校生とか金もってる訳ないし
SCがかろうじて6ポケットで耐えてる状況。

でかい駐車場があって家族連れがくるなら
いけるけど。それじゃなければヤバイ。

でも大丈夫そんなに心配しなくても
あなたを待っている人たちがいるよ♪





つタイトー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:16:06 ID:ePjdYKYr0
>>243
・セガサミー
・コンマイ
・おたけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:24:27 ID:hLadhbz00
>>250 
風営とらずに24時間営業したいけど終電前にビルが閉まるらしい
>>252
6ポケットか、勉強になりました。
スーパーかデパートの一角でポケモンとドラクエを置くのも考えたがコスト(ry
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:17:12 ID:43xjBMg/0
UFOもプリも所轄の判断によては風営対象機
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:07:18 ID:lIteeDvF0
>>255
さすがにそれはデマだろ

それよりカラオケがいつまでたっても風営の枠内にならないのが納得いかん
あっちの方がよっぽど治安は乱れとるだろ

今日も2件となりのカラオケ屋は盛況(駐輪、駐車場にいっぱい)
うちはガラガラ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:18:04 ID:43xjBMg/0
>>256
本当だよ関西ではUFOキャッチャー専門店でも許可が必要
プリも九州では対象の県があるって聞いた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:43:11 ID:tjQOM1i9O
すごいもん見つけたからネタ投下。もうアホかと。

http://niigatapopy.blog99.fc2.com/blog-date-20091229.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:01:04 ID:UUkD01WK0
>ゲームは落ち物パズルと上海ぐらいは入れる、あとマルチ1台ね
何台ぐらい入れるか知らないが、プライズだらけの中に2〜3台みたいな置き方は
場所の無駄だと思う、ビデオ客はチェックしてくれないし、居心地悪いから座らない
ビデオ併設するなら、麻雀ビデオ音ゲでまとめてプライズエリアとは壁で隔てて入り口分けて
看板も別にして「別の店」という名目にしたほうがいいかも
その方が少なくとも、互いに足を引っ張ると言う状況だけは避けられる

>>251
結果として、今キャロットと名のついてるお店っていくつ残ってるかな?
非常設のお店や、リピーターの見込みがまずない非日常空間(観光地とか)のお店ならそれでいいかもしれないが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:03:46 ID:/53kxaD+0
けーたいw
261258:2010/01/30(土) 20:16:30 ID:tjQOM1i9O
アク規制中ダorz
スマンカッタ、ワラッテクレ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:52:28 ID:pGw1pmqh0
>>258
まー、食事出すと2号営業とかになるのかな
店員がどこまで接待するのか分からんからなんとも言えんが
あとは何を問題にしたいか?ちょっと分からなかった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:56:21 ID:pGw1pmqh0
>非常設のお店や、リピーターの見込みがまずない非日常空間(観光地とか)のお店

リピーターも最初は一見の客だよ
常連だけで一見の全く入らない店より、一見もリピーターも入る店の方が良いに決まっている
それを踏まえて一見を追い出すような質の悪い常連は要らないってことだろ
極論で語るだけのバカはこのスレには要らないよ、同じさ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:06:52 ID:Qc2COAIY0
カンブリア宮殿に出たある大手企業の社長の話を聴く機会があった。

その会社自体は全然畑違いの業界だが、どんな業界でも今年のキーワードは

・異業種や他会社の店舗との業務提携やイベント提携の可能性
・既存ビル、駅ビルなどからの売場提案は業界業種を問わず多い
・NSC(複合施設や様々なジャンルの店が密集した区画)での出店は業界業種を問わず積極的に調べるべき
・高齢化社会対応の模索。(どの業界業種もまだ手薄な分野なので研究をする価値は十分ある)
・ゲーセンも店舗独自のプライベート商品を研究したら面白いのでは?
・お客様サポートシステムの構築(人力ではなくPC端末で)
・顧客データ活用の重要性の開拓

社長曰くゲーセンでも十分に通用するキーワードとのことで、
どっかのam-netで宣伝された説明会の数倍は役に立ちそうだった。
>やるやらないヌキにして。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:20:38 ID:UUkD01WK0
>>262
2号と8号の両方が必要
また、8号営業は特例として時間帯制限付きで年少者を入場させられるが、
2号営業の制約によりこの特例の恩恵が失われるので注意

>>263
「リピートを一切見込まず(二度と来店してくれないだろうことを承知で)
見た目や鳴り物だけで客を寄せて短時間で身包みを剥ぐが如きボッタクリ営業」
の事だと思ってたよwwwwww

>>264
ゲーセンが単体での集客力を失った(場所が悪くとも客が調べてでも来店してくれる
ような事が無くなった)事を思えば、重要なキーワードだね
本来は、こんな事考えなくても済むような商売が出来れば一番なんだけどねorz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:04:54 ID:agIQYzL30
>>248
1000in1とか稼働してるイメージ全くないのだが、あれって実際インカムどのくらいでてんの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:07:56 ID:agIQYzL30
>>254
別に24時間営業じゃなくても風営に引っかからないなら18時や22時の年齢制限も外れるから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:12:23 ID:oZIk/eRq0
場所にもよるから、一概に売り上げが良いとは言えないが
うちは稼動4ヶ月くらいまでが17万、それから少しづつ落ちていって、2年経った今では月8万前後くらいは稼いでくれている
ちなみにうちは100円1クレな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:50:19 ID:/sLdmGYf0
>>268
それ良過ぎると思うが…。

コンスタントに稼いでくれるので助かる
うちは1クレ50円で月2万程度。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:56:34 ID:Ge0ITW2i0
おい誰か1000イン1用インスト集作られよ
500円即決、発送は定形外郵便でおながいします

>>269 うちなんか100円で月1万だぜ、お勧めは降龍
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:24:31 ID:z3p6BFn90
うちの店で平均1000〜1200円
50円ロケ、何せ価格はそれなりの安さだし
最新ゲームみたいに右肩下がりに腐らないから重宝してる
客にお勧めゲームをたまに教えて実演プレイとかしてやると
一時的なブームが来て3000円平均とかあがる月もある
もう売ってないのかな??
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:46:10 ID:pRmomeqVO
違法コピー基盤だからコストパフォーマンス良いに決まってる
無修正エロDVD麻雀とおなじ
違法転用スロットや違法プライズ景品
違法夜営業と違法だらけだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:53:55 ID:z3p6BFn90
デスノ君は巣にお帰り
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:01:50 ID:YsDuQ+It0
> 270
そもそものゲーム名と1000in1のラインナップさえ教えてくれれば何とかする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:05:16 ID:pRmomeqVO
メーカー系が違法営業やれない事に付け込んで
違法営業で食い繋いでいるくせして偉そうに業界語るな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:37:26 ID:Zo+i5uW/0
>>275
そもそもメーカーがかつてのようにまともに(まともな品質と頻度と価格で)
基板供給してれば、海賊版の違法基板の需要などなかったんだよ
新作の方が良いに決まってるんだから

まあ、セガが率先して並行輸入基板だのスト2レインボーだのを
設置してるこんな世の中じゃ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:42:16 ID:z3p6BFn90
>>274
一個ずつゲームを起動して確認すれば良い話
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:21:55 ID:I7ybzZlz0
セガじゃなくてセガの中に入り込んでるデスノ店員が勝手に暴走してるだけだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:22:11 ID:Ge0ITW2i0
>>274
外国タイトルで表記されたゲームリストがどこかにPDFファイルであったんだが・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:52:20 ID:Hpl22DgVO
シャイニングフォースクラス
リコールまだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:08:37 ID:nNLSuUflO
>>280
どっかの同窓会かよww
プラスだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:48:36 ID:fjfxBN5n0
>>281
どこの彼女ゲーだよww
シラスだろjk
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:29:18 ID:rB7h5nWhO
1000in1て格ゲーとか1フレーム単位で入力受け付けないみたいで必殺技出ないと苦情が多かった
そんなの知らなかったから最初の頃レバー交換しまくってた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:08:38 ID:pRmomeqVO
違法基盤だからね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:29:42 ID:Zo+i5uW/0
>>283
所詮違法基板だからw
遅延はともかく、入力取りこぼしはひどいな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:48:38 ID:9nJeDnQLO
大手(笑)の雇われ店長さん乙www
敢えてマジレスするとアレを使った営業に違法性は無いんだがな
店がが訴えられる事もないし処罰の対象にもならない
勿論ヤバくなったら入れ替えるが今つかわない奴は阿呆
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:54:34 ID:pc/Rk7RQ0
こんぷらいあんす
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:39:15 ID:as4r4OrKP
著作権法は訴えられないと大丈夫とたかをくくってるとそのうち痛い目に遭う。
特に営利目的でやってるところは狙われる。
小銭稼ぎして大金毟り取られるリスクを背負ってまでやるのはアホです。
いまさら古いゲーム1000個積めた所で設備投資は抑えても大した売り上げにはならん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:30:56 ID:rdvZhGCA0
メーカーが黙ってるのは、単に放置してもしなくても影響がないぐらい、
もはや基板モノを作る事の検討すら予定していないから

要するに、自前で正規品としてリメイク基板作っても、
また新作を作っても、メーカーとしてもはや利益を出すどころか、
費用を回収する目処すら立たないのが現状って事

わざわざチューンだけで1年以上もかけるぐらい全力でSTG開発して
蓋を開けたら20枚しか売れませんでした、ってのが今のAM業界
実際の話、収録されたタイトルの版元も既にAC撤退してるか、
もしくは潰れているかで、違法基板に興味示すほどじゃない
コンマイのタイトルが収録されていない事が多いのは偶然じゃないんだろうな
あそこは絶対訴えるから

おそらく、個人向けへの販売を始めたら即訴えられると思う
もっとも、作ってるのが共産圏だから、手が出せないんだとは思うけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:36:55 ID:rdvZhGCA0
あと、訴えるかどうかってのは、別に正義がどうのとかそういうことは関係ない
訴訟だって業務の一部(実際、訴訟に専念してて事業が止まってるゲームメーカーもある)だから、
それで利益が出せるかどうかが訴えるかどうかの判断基準になる
すなわち、勝てるかどうか、そして勝った時にいくら取れるか(ない金は取れないということも含め)
それだけが判断基準だから

中には、風評被害を阻止するためだけに訴えるところもあるけどな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:51:35 ID:MFkKvdgU0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  コンプライアンスとか
      :l        )  (      l:  青少年育成とか
      :` 、       `ー'     /:   てめーの店が潰れたら意味ねー 
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:15:43 ID:YOw5la9t0
つか、1000in1信者だかなんか知らんが
今更ゲーム基盤1枚で店の命運左右するもんじゃないから
所詮ゴミ同然のただの割れゲー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:32:19 ID:RSKWPfAp0
>>291
お前みたいなやつが他人巻きぞにして無差別殺人とか起こすんだろうな^^
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:01:53 ID:4gci9s+U0
夜ゲーとかやっちゃうんだろうな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:04:31 ID:P5c/nAMj0
連コインは推奨すべきとか言っちゃうんだろうな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:46:18 ID:Ih9WQQvm0
鉄拳の新作っていつ頃出るのかな
やはり11月ぐらいだろうか
6BRがクソ悪いので早く出してくれ〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:32:47 ID:rdvZhGCA0
>>296
さすがに、ビジネスプラン確認してからじゃないと無理
バーチャみたいに、765税30円/1プレイとかふざけた事を言うなら入荷しない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:36:57 ID:wfaZqsKJ0
>>292
目先の利益も、大局を見据えた甘みも両方取るのががオペレーターの仕事だろ
見込みの無い新作基板を買い続けるのと
とりあいづ毎日稼動する1000in1を置いとくのとでは
損益差額1年で100万は超えるが?キミんとこビデオないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:50:05 ID:F0wUmTr10
>>291
違法行為に頼らないと潰れる店なんてすでに潰れてるも同然だろ
これ以上、借金重ねる前にさっさと店たたんじまえよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:52:37 ID:rdvZhGCA0
>>298
>キミんとこビデオないの?
これがYESで話終わるからなあ

同じリスクとるんなら賭博ゲーに手出した方がリターン大きいからマシ
エミュ基板はトラブルもかなり多いみたいだしなあ
確実にハングアップするタイトルで毎回同じところでハングアップさせて
返金要求するお客様の相手とか嫌だからな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:00:45 ID:kU1pnJqL0
借金は残るが第二の人生を改めて始めるか

借金も残って前科もついて二度と風営業が出来なくなるか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:26:57 ID:rdvZhGCA0
>>301
実際の話、どっちもほぼ等価だよね
第二の人生など許されるわけが無い

前科つけてでも手元に金残す方がましだよ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:37:25 ID:Ih9WQQvm0
>>297
確かにそうだよね
バーチャなんて今やセガだけのゲームになってるし
今後は1ゲーム40円課金になるんじゃないかって言われてるし
鉄拳も次回作からは課金を上げるというような噂を聞くけど、もし仮に1ゲーム15円くらいにするのなら、基板を40万くらいで売ってもらわないと厳しいよね
ガンダムも課金制になるんじゃないかって言われてるし
セガ、タイトー、ナムコらともに閉店が相次ぐ中で自分たちの負債を中小オペレーターには転嫁させてほしくないね
そういった意味で次回作の鉄拳とガンダムを注目している
なんだかんだ言っても、ビデオゲームはやり方さえ間違えなければ売り上げが安定しているからね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:01:19 ID:rdvZhGCA0
>>303
×基板を40万
○筐体基板セットで40万

さすがに、バーチャレベルで利益削りに来るなら
もっと安くしてくれないと困る
40円/1ゲームだったら、正直言って基本無料
(=筐体基板代サービス)でも設置したくない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:15:16 ID:uHaTo2ia0
>>302
ゲーセンの違法行為で手に入る金なんてたかが知れてるだろ
そんな雀の涙で人生ふいにするの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:28:53 ID:Qv7VeD9M0
どうせおたけか66か、そこらの独身ワンマンで
日銭が入ればいいぐらいのヒンボー無能経営者だろ

家庭持ってたらとてもじゃないがそんな言葉は出ん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:07:00 ID:f/w+OsWc0
264で出た話を模索している状況じゃないからなぁ。
でもプライベート商品はちょっとみてみたい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:47:53 ID:ckQlDZS90
コナミのメダルはいいの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:31:19 ID:vNxCZrmS0
コナミのメダルはいいの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:19:17 ID:Zu4QsPQp0
http://hmtk37.blog28.fc2.com/blog-entry-287.html
バンナム大ピンチ、85億円の黒字予想から310億の赤字に転落 630人のリストラも発表
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:00:43 ID:uw71OlF40
さっさとバンナム死亡したらいいのに。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:12:58 ID:jHBlAP9C0
これから恐らく色々な事業を縮小していくと思うけど、鉄拳の新作とかどうなるのだろう
平八の声優が死んだこともあって、まさか今作で完結?
バンダイナムコから鉄拳を取ったら何も残らなくなるような気がするのだが
それにしても、もし新作の鉄拳を出すのであれば、今回の赤字で間違いなく課金を上げてくるだろうな
課金を上げてきたらとてもネットなんか繋げないよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:41:45 ID:gLJL68dD0
サポート体制も不安だし、鉄拳一本のためにお付き合い維持する必要性も無い気がする
課金上げてくるようなら切る。
某セガと某カプコンのおかげで、格ゲー無くても別段問題なくなってしまったしな(もちろん悪い意味で)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:31:57 ID:MNMFrxNH0
さっさとデスノ死亡したらいいのに。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:37:15 ID:gLJL68dD0
>>314
従来比2倍の値段で半分の内容。
ほっておいても、もうじき死ぬだろw
少なくとも、値段に見合う内容じゃないし、
そもそもゲーセンの無い地域では需要ゼロだし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:28:06 ID:+pl9vsiZ0
「地獄に仏」か「泥棒に追い銭」か。パチンコ店における「銀行ATM」設置がひそかに
進んでいる。

 かつてパチンコ店近隣のサラ金ATM設置が社会問題化したが、今では都銀、地銀か
ら郵貯、農協まで、ほとんどの金融機関の預金が店内で引き出せるようになった。

 写真は、新宿・歌舞伎町の大手パチンコ店に設置されている銀行ATM。のめり込み防
止のため、引き出し額は1日3万円が上限で、キャッシングは不可だというが、手持ち金を
使い果たして“アツくなった”客が次々と預金を引き出しに来る。

 パチンコ店へのATM設置を進めているのはトラストネットワークス。東証1部上場のイン
ターネットイニシアティブ(IIJ)の子会社で、経営陣にはIIJからの出向者、コンビニATMの
セブン銀行を立ち上げたセブン&アイ・ホールディングス元幹部やパチンココンサルティン
グ会社幹部らが名を連ねる。いわばコンビニATMのパチンコ店版だ。

 すでに、関東の第二地銀などと提携し、全国のパチンコ店に約130台のATMを設置ずみ。
IIJはいずれはパチンコ店以外も含めて8000台を目指すという鼻息である。

 昨年11月には日本共産党の機関紙「赤旗」で「パチンコ店にATM」と報じられ、第二地銀は
提携関係見直しを示唆、一部の大手パチンコホールはATM使用を停止した。だが、業界関係
者によれば、「世間を刺激しないように、ほとぼりが冷めるのを待っているだけ」なのだという。

 このATM設置のビジネスモデルには、パチンコ業界、警察も一枚噛んでいるとの観測もある。

 まず、パチンコ店の業界団体である全日本遊技事業協同組合連合会がATM設置に協力し
ている。さらにいえば、ATMは警察の実質的な許可(手続き上は届け出)なしでは設置できない。
 パチンコ店への銀行ATM設置は、天下り先確保を含む新たな警察利権の温床となる可能性
もありそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/Diamond_20100204001.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:44:25 ID:MPBCNXZL0
さっさとデスノ豚>>314死ねばいいのに。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:06:51 ID:18HMkqAk0
で、結局ゲーセンと酒場を併設する事は可能なの?

ゲーマーズバーみたいなさあ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:54:48 ID:jqR+gceE0
質問だが、
キッズゲーム専門の所もしっかりとゲーセンでカウントされるのか!?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:28:15 ID:2U8N2hB90
568 :俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 21:09:07 ID:1LoPkd3tP
・EX-BLOG(絵のことしか言ってない)
『MONSTER AncientCline』のロケテストをまちわびていらっしゃった方も多いのではないでしょうかー!?
以前のバージョンに比べてプレイアブルキャラクターが4体から13体に増えたり、
キャラクターイラストが一新されたりと、生まれ変わったといっても過言ではないほどの進化っぷりを遂げているみたいですよー!
わたしも少しだけ触らせていただきましたが、この『一新されたキャラクターイラスト』がほんとうにカッコイイのですよーぅ!
これはぜひみなさまご自身の目で確認していただければと思いますー。

・mixiのTRF店長(転載しても問題ないような部分のみ)
調整に関しては相当本気でやってます。
昨今の格闘ゲームでこんなに作りこんでるゲームはないと強気に言えるくらい細かい要素満載。
例としては
同じ技を出したとしても地上、空中、キャンセルといった各状況で発生Fが違ったり
立ちやしゃがみ状態&距離や高さでダメージが変わったりなど、このゲームのムックを作る人がいたら発狂するレベルの細かさとなっておりますw
メインとなる製作者のShoK氏の意向で、対象となる客層が98年前後に格闘ゲームを一線から退いたプレイヤーとなっているため、
最近のトレンドからは少し外れた作りとなっていますが、カオブレや月華、MOWなんかをやってる人には楽しめるようになっていると思うので是非触ってほしいですね。

今回の一報で興味が沸いた人や当時買っていた人は知っているかも知れませんが、前作の同人版は即死、ループ、上等のコンボゲーです。
続編となる「MONSTER AncientCline」は一体どうなっているのか気になる人が多いようなのでハッキリ言いますが
完 全 に 別 ゲ ー
です。
コンボに関してですが「やろうと思えば」長いコンボもできる仕様です。流石に北斗やタツカプには並びませんがギルティクラスのコンボの長さならば「一応」可能です。
ですが、最近のゲームと大きく異なるのがこの長いコンボができないと勝てないというわけではない、という点。
コンボができないプレイヤーも土俵に立てるように設計していますので略
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:48:29 ID:FNroc0xz0
随分、口先だけの調子のいい事言ってるなぁ
そんな理想のゲームを実現するためいったいいくらの開発費かけてるんだ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:02:26 ID:2U8N2hB90
1人で作ってるんだから開発費は製作者1名の人件費だけでしょ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:33:57 ID:FNroc0xz0
機材も人材もなくてそんな理想のゲームが実現できるんですか?
へー

かつてバーチャの鉄人とやら散々口にしてた理想のゲームを作ったけど
アレはどうなりましたかねぇ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:48:11 ID:2U8N2hB90
http://www.examu.co.jp/monster_ac/
自分で見て来い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:40:24 ID:0hfNy1L/0
製作者様(笑)と>異常者>>317はお帰りください
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:02:56 ID:yG+3SXRB0
もうそろそろショーが近づいてきたけど、みんな行く?
なんだかんだ言っても結局、鉄拳の新作はサプライズで出展されるのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:37:07 ID:oVYWRSYb0
>>320
なんだ。
またバーチャル有名店様がネット工作に勤しんでるのか。
まったく懲りないねぇ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:03:06 ID:0zncKrLG0
>320
・・・なんかちょっと前にも似たような話を聞いたような???
あっ!豪血寺だw

あとコレでもまだジャーナルに載ってたサムライ天一の開発者談には及ばない。
「これ以上のモノを作るのは不可能じゃないかと思えるほどのデキ」
だったかなwww
いや〜ホンット「言うだけはタダ」だよな〜

329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:04:35 ID:ZmbKQOcP0
宣伝なんだしイマイチとか微妙とかは言えないだろw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:09:39 ID:5PRkOHuI0
>>326
今回、ビデオゲームの出展、なくね?
事前情報出てる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:22:48 ID:R6/G/sfI0
>>330
事前情報は今のところ何も無いが、モンスターエンシェントクライやプロジェクトケルベロスあたりまた出してくるんじゃないの?
あとテトリスグランドマスター4とか・・・
いずれにしてもビデオは秋まで良さそうなもの無しって感じ
それにショーに出展しないで8月ぐらいに出されても怖くて買えないのが現状だし
大復活BLが良い例
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 05:30:00 ID:2gBWNxVS0
デスノ豚はこのスレに来るなよ
存在自体が公害クラス
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:13:18 ID:qviCONM+0
新潟がすごい雪らしいね
おたけの店、とっとと雪で潰れてくれないかな(ハァート
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:00:22 ID:Z2tilMSr0
>>333

好き嫌いは別としてそういう発言は経営者としてだけでなく人間として失格だよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:37:13 ID:oYFMFFjH0
散々メーカーは○れろ!デスノ君は○ね!とか言っといて
こーゆー時だけちゃっかり擁護が沸く不思議
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:48:41 ID:lctFjPUC0
もうそういうのいいから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:54:42 ID:uS+gDQPQ0
「俺が他人の事を悪く言うのは当然の権利」
「だが他人が俺の事を悪く言うのは人間として失格」

それがおたけクオリティw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:36:25 ID:Z2tilMSr0
自分の考えがないなら「自分は悪くないお前らが悪い」って人に責任を押し付けるのはヤメテケレ。

この現状はメーカー、ディストリビューター、オペレーターみんな同罪なんだよ。
それにやっと気が付いてなんとかしようってここ1〜2年言ってるんじゃねーか。
それに気ィつかねぇ(もしくは敢えて無視している)連中どもがいるから変らなくて
今に至るっていうのがまだわからねぇのか?

っつーか、333,335-337君が1ユーザーであることを祈るよ。ユーザーは何言っても無罪だからね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:55:53 ID:rk/4YASu0
>>333
同意。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:02:56 ID:m5R4fRkO0
「俺が他人の事を悪く言うのは 自分の考えがあるから 当然の権利」
「だが他人が俺の事を悪く言うのは 自分の考えを持ってないから 人間として失格」

それがおたけクオリティwwwwwwwwwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:06:17 ID:igYVGrKY0
失敗したのは聖地路線でしょ?
全てを同罪なんて括って語らないでもらえませんか?
あんたの失敗でこっちまで巻き込まないで欲しい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:07:50 ID:lctFjPUC0
それって普通のことじゃねーか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:08:15 ID:R6/G/sfI0
ずっと前から気になっていたのだが、デスノ豚って何?
みんな何について叩いているの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:10:03 ID:lctFjPUC0
>>343
例えるなら
レバーを目の前で新品に交換してやったにもかかわらず
いつまでもレバーが悪い悪い言い続ける客のこと、居るでしょ?w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:35:50 ID:xGeV3GfI0
>>344
「3が入らない」という奴がいてな
レバーのスイッチは4方向しかないから2か6のどっちかの可能性が高いから
というわけで聞き直したら
「イヤ2も6もちゃんと入ります3だけが入らない」とか・・・・
で、ためしにレバーを180度回転させてスイッチはそのままにしたわけよ
もしもレバーの物理的な不良なら入りにくいのは3から7に移動するからね
それでも「3が入らない!!」とわめきたてる奴とかねwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:37:42 ID:lctFjPUC0
>>345
もうそういうのはほっとくしかないよね
つまりそういうこったなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:10:48 ID:mt3vphjt0
>>345
いや・・・三和のスイッチ基板なら新品でも
個体差が大きいから斜め2回入力が安定しない基板が多いから・・・
・・・釣り?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:14:31 ID:lctFjPUC0
>>347
あんたホントに経営者?というかそういうこと言ってるんじゃないってわからないのかなぁ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:28:42 ID:igYVGrKY0
ではどういうことを言ってるかな?
「入力具合が悪い」という正当な理由があるにも関わらず
ろくな検証もしないで「文句いう方が悪い」と切って捨てるのと。
おたけが一方的に「俺は悪くない、叩く方が悪い」というのと。
似たようなもんだと思うがね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:30:22 ID:lctFjPUC0
はー?金に色なんて付いてないんだし文句言わずに金いれてくれるのが一番だろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:39:14 ID:xGeV3GfI0
>>347
つまりは君みたいなのがデスノ豚というんだ
硬い柔らかいでギャーギャー言うんだよ
タチ悪いのはそれをほかのプレイヤーに言って「あのレバーはOOだからやりにくい」
とふれ回りよる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:52:28 ID:YUiHtvY60
俺じゃなくて社会が悪いって喚いてる社会不適応者でしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:03:26 ID:IWTybtfZ0
>>349
>>345を読んでも理解出来ないのかな。斜めに入らないのは
腕の問題なのに、機械のせいにしてるんだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:47:40 ID:Z2tilMSr0
千葉県柏市のマリオファクトリーはビートマニアのメンテナンスをするには
実技試験に合格しないと駄目だよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:34:36 ID:mt3vphjt0
>>353
345を読むとおそらくサンワのスイッチ基板をそのままにして
レバーを180度回転させたと読めるんだが?
原因はスイッチ基板なんだからそれ交換しないと
そりゃ文句いわれ続けるよ。

lctFjPUC0はそんな事言ってくる客はイラネーって事でしょ?
まあそれは店の作りによるから、イラナイ店はイラナイでしょうね。
でもたいした労力でもないんだがなぁ。

345が真性無能なのかどうかはレスがないと分からないが
「ボタンがたまにきかない」
「下方向いれるとたまにジャンプする」
とかもバカにしてるんだろうな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:48:00 ID:xGeV3GfI0
>>355
もう一度だけ>>345を読み直すことを薦める
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:52:54 ID:xGeV3GfI0
あ、ちなみに新品だからキータッチ硬くて連続入力がたまに効かないとかは
普通に腕が無いだけだと思うよ
そういうのはいわゆる『誤差』なんでwwww
あと三和のレバー基板はスイッチが4個しかないのもさすがに知ってるよね?
これでわからなかったらもう一度レスして
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:54:26 ID:lctFjPUC0
ていうか実際のスイッチの話なんて関係ないんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:55:24 ID:b1GKQ/uQ0
テストモードのインプットテスト画面でスイッチが効いてるか、その客に見せたらいいんでないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:19:12 ID:xGeV3GfI0
>>359
まぁ本当は関係ない話ですが整理すると
3が効かないクレーム
3という単一入力は無い(2+6=3)ので2と6の入力確認もちろん
説明と実際に見せて2か6かのいずれかの不良かもしれないと仮定しての判別をもとめた
クレーム主の言い分は「2と6は効くが3が効かない」と主張
スイッチで無いなら物理メカニズムが原因と考えてレバーのスイッチ部以外のパーツを180度回転させる
これで物理的な不具合が原因なら不良は7に移動するはず
店舗プレイヤーチェックもして正常稼動を確認してクレーム主に返金をして改めてプレイしてもらう
『やっぱり3が効かないです!!』キリッ!!
こういうのがデスノ豚という話の流れ・・・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:43:54 ID:5PRkOHuI0
読解力ないヤツ大杉でうざい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:51:09 ID:lctFjPUC0
図らずもあぶりだしになってしまった感があるなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:07:17 ID:xGeV3GfI0
こんなこと語ってる場合でもないのにすまないまじめな経営者様達

ショーはいこうかどうか迷ったが行かないことにした
関東以外でわざわざショーに行こうと思う
中小オペの人はいるかね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:24:45 ID:R6/G/sfI0
前回もクソだったが、今回は前回以上にクソみたいだからな
ビデオは何も出ないっぽい
まっ、金持ち連中を対象にしたメダルゲーや大型ゲーだけでせいぜいワイワイやってくれや
このショー昨年から本当につまんなくなったわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:32:29 ID:1GJxLPPwP
初音ミクがどうなるかだよなぁ
なんかアイマスっぽい匂いがしなくもないし

>>360
返金は駄目じゃね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:30:34 ID:xGeV3GfI0
>>364
一昔前は販売店の営業と顔を合わせるのもひとつの目的だったが
昨今無くなっていく販売手のほうが多いので行く目的がさらになくなってきた
今回はほかに用事があるので東京には行くがショーは最優先ではないな〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:14:42 ID:2AvA8vSk0
http://shok.exblog.jp/
下記 ロケーションテスト に来ていただける方のために
 キャラ別Tipsをお届けします。

 これでどのキャラでも怖くない!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:27:30 ID:ijwNei8K0
>>338
ここまで酷くなってからやっとなんとかしよう、って・・・遅いっての

既に、気が付いていても何らかの手を打つほど体力残っていない店やメーカーも多いのに・・・

できることといえば・・・
・まず、上から目線のディストリビューターはどう考えても不要だから潰す
・上海や中国龍みたいな「(開発サイドから見て)お手軽で安く作れて安く売れる」ようなタイトルと、
安価な汎用筐体をとにかく数作って「世間がデフレなのにゲーセンだけインフレしてる」状況を
食い止めにかかる(お前らも、××円使ってもらわないと・・・という数字が非現実的なの理解してるだろ?)
・目に見えるボッタクリ営業を今すぐやめる(これ以上「二度とゲーセンに来ないだろう層」を増やさない)
・カプコンみたいな「お情けでアーケード版作ってやってるんだぞありがたく思え」みたいな態度の
腐ったメーカーのゴミ未満の商品にはしっかりと「NO!」を突きつける

とにかく、
「まずは遊んでもらう」
「もっとゆっくり(長時間)遊んでもらって、お客様に喜んで(それに見合う)金を払ってもらう」
「冷やかし客からはそれなりに割高の料金を取る」
ことを考えないと無理(プライズ屋の客のうち、1円も使わずに店を出る人の割合とか考えた事ある?)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:29:51 ID:mPxvgSwI0
>>365
オレは大手二社でのバイト経験あるが両社とも返金は禁止事項だったな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:38:01 ID:ijwNei8K0
>>357
だからっていって、それを「腕」で切り捨てると、
力一杯操作してぶっ壊してしまう人が出てきちゃうんだorz

>>363
メーカー系列店とかで必死にポスター貼って一般日の前売り入場券売ってる
あたりを考えて、ぶっちゃけ交通費と人件費の無駄だと思う
なぜなら、そんなことをしなくていいぐらいコンテンツ充実してるならば
そんな宣伝しなくても人は集まるから
メーカー主催のプライベートショーとかなら行く価値あるだろうけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:41:25 ID:ijwNei8K0
>>369
大手とか関係ナシに、返金は禁止事項だよ
なぜなら、風営法で禁じられているから
「理由の如何に関わらず、メダルの買戻しや
料金の払い戻しはしてはいけない」
これは店内ルールではなく法律だから

「理由の如何に関わらず」というのは、当然ながら
「店舗側に非がある場合」も含まれる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:23:42 ID:QYPtTuPa0
あ、>>360だか
返金じゃなくて返クレジットな
さすがにそこまで馬鹿じゃないしwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:25:11 ID:mkJ1Q40e0
http://shok.exblog.jp/12798222/

MONSTER AncientCline ロケテスト 初日

 ご来場いただきありがとうございます。
今日 私は中野TRFさんにおりました。
まさに開店からフル稼働、満員御礼でした。
閉店間際に帰ってきてしまいましたがずっと対戦で
CPU戦の出る幕は一切ありませんでした。
終日までフリーズもバグもなく、安心しました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:59:58 ID:3215AM3m0
ロケテで人がいてもなあw

ビデオゲーだし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:03:16 ID:Tp4uf1Dc0
>>373
マルチすんなカス
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:37:38 ID:IpSniSi/0
>>374
同意。
下手すると、「ロケテに来た客層がプレイヤー層のすべて」なんて可能性もある
ましてや、「聖地」でやったロケテでは参考に出来ない
対戦ゲーだとロケテ組が狩りプレイしたりして新規客を飛ばしてしまう可能性まであるし

まあ、聖地レベルで閑古鳥ならお蔵入りまであると思うけどね
少なくとも、ロケテ実施店舗が本稼動版を発注しなかった基板はまずゴミと思っていい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:11:28 ID:raMhkQRz0
>>333,339
お前ら本当に最低の人間じゃないのか。経営者というより人の上に立つべきじゃない。
スタッフが0人なら別だが。

おたけ氏の店も東北、北海道の店舗の皆さん。雪で大変でしょうががんばってください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:35:14 ID:yOCZGMc40
>>371
「いいから金で返せよ!」ってDQNにはどう対応してる?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:09:19 ID:v9nnqBkX0
トラブル考えたら返金はスマートな選択。
ただ普通はサビクレの方がいい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:55:29 ID:etjpoMcA0
>>378
できません。他のゲームでサービスさせていただくか、
諦めて下さい。法律で返金は違法行為ですので。でOK
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:24:16 ID:cp57s+7/0
去年のショーからつまらなくなった人とかいるのか
10年前はすんげー面白かったぞ
なんでもグッズとかももらいたい放題だったし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:53:45 ID:x31T3dOi0
>381
営業との打ち合わせもそこそこに
コンパニオンとメルアドと携帯の番号を貰うための営業の方を良く見るあたり、
関係者の心の荒み具合が判ります。
(その逆もアリ)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:08:35 ID:tj0E6QI50
正直交通費払って行くほどの価値あるのかなと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:49:27 ID:rOkAM5dN0
>>380
メダル買い戻し不可はわかるけど
返金不可ってどの条文?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:36:43 ID:FdJVrPVF0
『店舗側の過失なのに返金不可』ってそんな法律ある訳ねーだろw
頂いた金額の対価の提供は出来ませんでしたがお金は返しませんってw

いろんな客がいて、現金で返金というケースがあるとややこしい話が出てくるから、
あくまで店舗側の都合でルール決めてるだけだよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:00:02 ID:fKuUHQkn0
メダルとプライズは法律的に返金不可だが、
ビデオゲームはハウスルールで返金不可という違いだけ
馬鹿店員に返金処理させるととんでもないことになるおそれがあるからやらせてないだけ
どうしても納得いかなければ少額訴訟で返金請求するがよい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:11:48 ID:QYPtTuPa0
>>373
開発者様はお帰りください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:56:10 ID:GhJKRVjJ0
>>377
おたけ乙

>>360
だから三和レバーのスイッチ部の話
他の部品を180度を意味はない
そして原因はわからないが三和レバーのスイッチ部は
2も効く6も効く、しかしなぜか3が効かない(効きにくい)
という症状が出る
具体的にはゆっくりとまわすと分かるが
2が入力されたまま6を押しても3(2+6)と認識されず
6になって認識される
これが逆の6から2だと認識されたりするからますますややこしい
三和レバーを触ったことがないって本当に経営者か?

んで、こういう原因を追求しないで
「俺は悪くない、お前らはもの考えてないだろ、文句いうな」
っていう姿勢はどうなのよ?ってことだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:05:08 ID:yOCZGMc40
>>388
原因がはわからないが、原因を追求しろってかw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:30:28 ID:IpSniSi/0
>>378
最悪の場合、警官を間において話する

違法行為要求する時点でもはや客じゃないんで、
「二度と来てもらわなくて結構」な前提で応対する
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:41:23 ID:QYPtTuPa0
>>388
面手スレで力説しろwww
2を押したままだと6を押しても3が認識しないとか
底辺から間違ってるわww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:10:34 ID:IpSniSi/0
>>384
返金(または景品やカード(ICカードなど)を代替として渡す)行為は
23条の2項に抵触すると判断される(大阪府の場合)。
「遊技機に瑕疵があって作動しない」のも「遊技の結果」と解釈されるので
これに対して金品を提供する事が出来ない。
#ちなみに、7号営業においても同様に、台が故障したから
#確変などを補償しますなどということはできない
所轄に確認を取ってNGが出たので少なくとも府警管内では間違いない。
例えば、「クレーンゲームが故障により動作しないのでお詫びとして
景品を渡した」とかもダメ。当然、閉店補償もできない。
また、天災や停電などの不可抗力による場合も金品では補償出来ない。

このような場合、代替として「他の遊技機で遊戯させる」ことになる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:56:26 ID:tj0E6QI50
つか、レバーやボタンが全くきかないいきなり再起動がかかったとかわかりやすいのならともかく
金も入れてないのに入れたと言い張られてもわからんのに
いちいち金渡せるか っつう話だよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:06:27 ID:GhJKRVjJ0
>>391
お前、経営者じゃないだろ?
少なくとも三和レバー触ったことないな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:08:47 ID:GhJKRVjJ0
>>389
そういう不良ロットがあるって話

不良の原因はわからないが
原因になってる「不良」個所は分かるだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:17:32 ID:QYPtTuPa0
>>394
お宅のお店、ガイドが4方向になってますよww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:17:52 ID:G4n5hjlA0
>>360
あ、ほんとうにサンワのスイッチ知らない人なんですね
メンテスレでも話題にでてましたが
サンワのスイッチ基板は新品のものでも斜め2回入力が
入りにくい基板があるんですよ。
2も6も効くけど、鉄拳とかバーチャとかのステステとか
ギルティの空中ダッシュとかが安定して出ないんですよ。

うちはアルバイトにメンテ教えるときにこういうケースもあるって
最初に教えますけどね、もちろん新品のレバーASSY丸ごとでも
ダメなときがあると教えます。

原因はスイッチ基板のハンダ付けがまばらで個体差があるんです
中央の穴の淵に合わせてマイクロスイッチのスイッチ部分が付いてるんですが
それが酷いものだと1mm以上ずれているものがあります。

レバーテストでレバーを中央から斜めにまっすぐ倒して
2と6が「同時」に反応したらOKです。
ぶっちゃけ斜め2回入力をしないゲームなら問題ないですが
空中ダッシュやしゃがみステップがあるゲームだと
レバーは言われると思いますよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:22:11 ID:QYPtTuPa0
そういう不良ロットが仮にあったとして
長年この業界を経験したが
『そのような不良ロットにめぐり合ったことはございません』www
うちの店が運が良いんですねよかったよかった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:23:11 ID:QYPtTuPa0
>>397
それ、硬いだけ・・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:26:38 ID:GhJKRVjJ0
駄目だ、こりゃ
完全に「俺は悪くない、文句言う方が悪い」
で頭が固まってるわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:28:01 ID:QYPtTuPa0
>>400
お前じゃんww
そんな「俺が入力してるから間違いない!!」ってデスノ脳だからだめなんだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:28:57 ID:tj0E6QI50
もうPC切って寝てろよどっちも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:30:39 ID:QYPtTuPa0
そんなに不良ロットつかむなら返品交渉とかするのかな??
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:32:00 ID:GhJKRVjJ0
>>401
いや気持ちはわかるがね
俺もお客に言われた時は、ななめだけなんて
そんな馬鹿な話が、と思ったもんだよ

でも実際I/Oテストでななめ認識が出ないんだから

あー、ハンダなのかー
2に過重がかかってる状態だと6のハンダが浮いて
認識されないのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:36:08 ID:x31T3dOi0
そんなにメンテに拘るなら外付けで家庭用パッドやUSBパッドやキーボード使えるようにすればいいじゃん。

あるいは最初にお客様にマイレバーを購入してもらうとか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:36:18 ID:QYPtTuPa0
>>404
ちなみにうちの場合はそういう時は
ちゃんと第三者のそこそこゲームができるお客さんにチェックしてもらっての結果だがな
ハンダ浮きとかならもっと頻繁に症状は出ると思うぜ
ちなみに君の店はマイクロを個別交換してるのではないかね?
その場合は新しいマイクロと中古のマイクロで力加減が変わるので
新しいマイクロの抵抗に負けて中古のほうが先に入ってしまうことはある
交換するときは基板ごとorマイクロ全部交換して中古はほかのゲーム用に使うことをお勧めする
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:37:28 ID:QYPtTuPa0
マイクロの抵抗→この場合は力的なものな
電気抵抗とは違う

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:39:44 ID:GhJKRVjJ0
基板ごとに交換してるし
症状が出る時は新品でも出る

といってもバーチャ2の頃からだから
10年以上三和でやってきて今までに3〜5個ぐらいしか
見たことないが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:50:49 ID:QYPtTuPa0
>>408
それはたぶん「まれに見る不良」だろ
ここで言うところの故障ではないと思うぞ
話の観点から言うと通常使用のレバーが急に3が効かないから話が起きてるんだよ
ちゃんと読んだ?
「交換したレバーが新品なのに斜め入力が効きにくい」とは違うんだよ

それからな、三和のガイドはセイミツの青いガイドみたいに磨耗で減りにくくなっている
よってマイクロスイッチに対しても必要以上の負荷はかからないように出来ている
つまりは一定方向入力によってベース基盤がコンマ数ミリでもたわむことはほぼ無い
もしもそんなことがあればもっと全国的にそういう症状が出ているはず
お宅で「ベース基板がしなってハンダ浮き」が出るならそれはレバーシャフトのシルクハットみたいな部品(PSパイプ)
が磨耗している可能性が高いぜ
たまにレバー入力が引っかかるならリング状の金属部品(ワッシャー)が入力時に固定されずにずれることもある
Mベースを交換するか応急処置ならワッシャーとMベースを瞬間接着剤で固定するのも有効だぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:58:37 ID:ixazrOZV0
ID:GhJKRVjJ0、ID:QYPtTuPa0の両者とも、後付けが
どんどん出てきてアテにならないな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:00:59 ID:GhJKRVjJ0
いや、もとの話は単におたけが
「俺は悪くない、文句言ってる方が悪い」っていう
例え話だろ、勝手に話捻じ曲げるなよ

>「まれに見る不良」だろ
そうだよ
まれに見る不良だよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:01:45 ID:GhJKRVjJ0
>>410
後付けってなんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:03:21 ID:QYPtTuPa0
>>411
というわけだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:07:44 ID:5L5TPlul0
>>373

>高田馬場・中野両方とも、対戦台1セット設置でした。
>高田馬場は12時時点で、プレーヤーギャラリー含めて6人。
>中野は13時過ぎに行ったのですが、高田馬場と同じぐらい人がついていました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:07:57 ID:GhJKRVjJ0
なにが「というわけだ」だ

要するに「不良はある」「悪い点はある」
ってことだろ
お前こそもう一度最初から読め
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:15:55 ID:QYPtTuPa0
>>415
あのな、元の話はデスノ脳のたとえ話だ
その話も理解できないうえに
初期不良と稼動故障の違いもわからないやつが語るべきではないということだ

>>373
まわしプレイと順番待ちを一緒にしたらだめですね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:17:39 ID:cX6r9HiF0
あまり口出ししたくない状況だが、↓に似た不具合は1回だけ見たことあるよ(新品レバーではない)

> 2が入力されたまま6を押しても3(2+6)と認識されず
> 6になって認識される
> これが逆の6から2だと認識されたりするからますますややこしい

但し「6になって認識」ではなくて2のまま斜めに入らない感じで、6から3は問題なし
おそらくマイクロスイッチの丸みを帯びた凸部を垂直に押せば問題ないが、横からこするように押すと
うまくONにならない状態になってるんじゃないかと思うんだが・・
まあ俺も数え切れないほどサンワレバー扱ってきて1回だけだから、かなり珍しい不具合だとは思う
とは言え一応覚えておいたほうがいいよ、格ゲーの斜め上方向だったんで本当にわかりにくいかった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:20:51 ID:GhJKRVjJ0
まさに同じ

>但し「6になって認識」ではなくて2のまま斜めに入らない感じで、6から3は問題なし
同じです
ちょっと分かりにくいようで
「ゆっくり回すと」って書いてある通り
レバー位置が6になって認識されるってことです
申し訳無い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:23:35 ID:DFeBE8w00
バイト店長達が今日は張り切ってるなwww店ヒマか?

スイッチだの法律だの説明云々はどうでもいい話
客にはゴメンネと小銭くらい返してやれば良し。
従業員にはお前らのメンテ不良が原因だぞと叱って良し。
警察ともDQNとも仲良くしなきゃならんのが風営店だろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:24:42 ID:GhJKRVjJ0
んじゃ、そろそろ結論出しますか?

どっちが「俺は悪くない、文句言ってる方が悪い」
と言ってるデスノ脳なのか
明らかになってきたと思うが?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:25:25 ID:QYPtTuPa0
>>417
現行使用マイクロの場合は内部接点に汚れが付着していくので
交換する手間よりもマイクロのふたを開けて接点復活材などをまいてしばらく
レバーをグリングリンまわすようになじませて接点部の汚れを取り除くと解消される場合が多い

ちなみに>>417の症状は故障な、初期不良とは違う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:27:37 ID:QYPtTuPa0
手元にある中古マイクロスイッチ開けて確認してみな
接点部が黒くなってるだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:31:29 ID:Qv/0ewhv0
お前ら、メンテスレ行ってやれ。
あそこならもっと色濃い議論が出来るぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:33:04 ID:QYPtTuPa0
そうだな結論は
こんなところでメンテ論争する双方も悪い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:36:13 ID:QYPtTuPa0
ほかの経営者さんたちすまなかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:38:42 ID:x31T3dOi0
だからカウンターでマイレバー、マイ鍵盤を販売すればいいだろ。
販売費用と付け替え費用を請求して、修理とかは自分でやってもらえばこっちも楽できるだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:40:45 ID:GhJKRVjJ0
プッw
負けるくらいなら「双方悪い」にして
引き分けに持ち込んでやるってか

どっちがデスノ脳なんだか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:41:22 ID:cX6r9HiF0
>>421-422
いえ、そのへんは当然わかってるんですけどね・・
普通のマイクロスイッチがきかない状態ならそうしてるし、山形の板バネさえ折れてなければ復活できるよね

ただ、今話題の斜めを入れる順番で不具合が出るというのは、めったにないだけに気づきにくい
このままID:GhJKRVjJ0さんだけしか確認してない不具合にしてスレ流しちゃうと良くないと思ったので
言い合いに巻き込まれたくないと思いつつ、つい書いてしまったのです

これに限らず、自分の知ってる不具合の状態とは限らないと思ってとことん確認するべきだという話
まあいろんな客がいるし、イヤになることもあるけどね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:54:35 ID:DFeBE8w00
>>426
そいや麻雀用のタッチペン盗られるから販売しようと思うけどどうかな?

あとカード、ライター、マイインカム販売はよくあるけど未だにパンとかラーメンカウンターで売ってる店ある?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:04:54 ID:QYPtTuPa0
>>426
うちはMJ設置テンポだが新規カード購入時に必要な人には無料配布している
タッチペンというか棒状に出てくる消しゴムなら20円もしないから
シャーペンの消しゴム部でやってる人を見て参考にした

431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:06:36 ID:x31T3dOi0
>429
株式会社山崎屋系列のお店でフードコーナーがあるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:29:56 ID:DFeBE8w00
レジャランですね。
うちは食品ロス(+人件費)が多くてフードコーナーやめたんだけど
冷食自販機でも検討するか・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:36:45 ID:IpSniSi/0
マイクロスイッチが悪いと言うなら、光センサー式に交換すればいいじゃない
パチスロだとゲーム機よりずっと乱暴に扱われるからか、レバーもボタンも全部光センサーだよ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:50:42 ID:P6/TwHLa0
>>392
を見て皆さんにちょいと質問
WCCFみたいなクレジットまとめ投入ゲームで
閉店でクレジットあまった場合どういう対応してます?
うちは後日つかえるクレ券渡してたのだが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:56:00 ID:tj0E6QI50
閉店時間は決まってるんだからクレ余らすなよって感じだけどなw
後日サービス入れるのが鉄板でねーかな
うちなら、今度きたときに僕に言って下さい、サービス入れるんでっていって終らせてる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:38:07 ID:KFLeYFra0
閉店時間になった時に残ってるクレジットは返金もサービスもしないって張り紙してる
閉店時間になったら即電源切るからデータの保証もしないとも書いてある

実際に電源切る事はあんまりないけど閉店後クレ入れたりダラダラ続けようとしてたら切る
43723 ◆HL2fUAyECQ :2010/02/08(月) 00:52:05 ID:6Io2QdEI0
文盲VSマジレスがあると聞いてきたんですが?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:57:28 ID:nHFg3bZP0
>>434
うちは所轄が厳しいから閉店時刻=完全退出
閉店補償なし&強制終了の張り紙貼ってあるが
たまにギリギリまで粘られたり、ちょっとぐらいいいだろと
ごねられるお客様もおられる、そういう場合は
三国志大戦やWCCFならクレジット分の(本来払い出されるべき)
カードパックを渡して補償としてる
ただし、プレイ自体は途中でも中断していただいている
MFCやMJのようなカード払い出しの無い機械については
残念ながらプレイ中の試合は強制終了、残りクレジットは
放棄という形になってしまう

ゲームの途中中断・強制終了によりデータにペナルティが
課せられる事はあるが、こればかりは自己責任ということで
「今回はルールなのであきらめてください、次回から
気をつけてくださいね」というしかない
MFCやQMAは21日間IC停止なんてのがあるから、
なるべくなら強制終了はさせたくないんだけど・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:05:30 ID:5MSGuq820
>>433
光の速さで消えた光センサー式レバーですね
大昔あれをネタで対戦台に入れたことあるんだが違和感ありありで誰もプレイし泣くなって
速攻元にもどした覚えが、、今はだいぶマシになったの?
というよりもまだ作ってるのかなあ、使う店なんかないだろうに
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 06:32:52 ID:tmO9i9Me0
所轄が厳しいのはわかったけどカードパックはゲーム機から払い出されることを前提に仕入れてるわけだから保障で出しちゃ遺憾よ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:01:45 ID:5uPUEiZz0
カード受付時間を閉店時間より早めにしたらいかんのかね?
ノーカードはデータに影響ないので0時電プチでOK
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:06:09 ID:7Li0lT8c0
くやしいのぅ、くやしいのぅw
おたけは今回もロケテ候補から外されて悔しいのぅ

TRFやニュートンがロケテで盛り上がってるのを指を咥えて見てるだけ
wwwwwwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:06:53 ID:7Li0lT8c0
誤爆
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:52:34 ID:5uPUEiZz0
文盲やらネタミやら相変わらず激しいなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:33:00 ID:3kWj3fzW0
まぁ閉店設定をきっちりやってれば、画面に残り時間も出るし。
それでクレ余らせたら補償無しだーって常に言ってるから
ウチの店じゃ余らせるのはまずないな。
閉店設定のせいでICカードも閉店前に必ず自動で排出されるし、
別段問題は無いな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:29:46 ID:9LJZMj+20
>>427
すごいなとても経営者の発言とは思えない
何年店長やってるうだつがあがってないの?
流れ見てたとえに噛み付くのが初期不良とか
後に口出した>>428も新品と中古を混合して同原因とか言い出して
激しく笑えた
これが闘劇でデスノ豚が言い出したらデスノ側は受け入れて中断するのかな??
44723 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/09(火) 03:34:48 ID:9LJZMj+20
トリップ忘れた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:41:03 ID:WRbPkmLF0
ていうかおたけがどうのとか言ってる時点でID:GhJKRVjJ0は誰がどう見てもデスノ豚じゃん
マジレスしてる人間がこんなにも多い事にびっくりしたわ
順番待ちという幼稚園児でも理解できて当然のルールやゲーセンとパチ屋のマナーの違いも理解できない豚が
レバーの仕組みを理解してる事にちょっとビックリしてたり(ネットで一晩中情報集めてたんだろうなw)
自分を棚に上げて他人ばかり批判するデスノ豚の実態を説明されたのが余程気に触れたんだろうw
例え話を理解できてないのも相変わらずだな
流石は従業員スレでファミレスが競技じゃないならゲームも競技じゃないと言い放ったデスノ豚だw

>>446
常識的に考えてゲーセンをバカにする目的でゲーム関連の板に来たり(>>59
ゲーセンが消え去る運命だとか言い出す奴(>>118)が経営者な訳ないでしょう
あと闘劇は試合中に限り入力デバイスの異常を訴える事が可能との事、試合前の確認については明記されていない
http://www.tougeki.com/main_rule

>>321 >>323 >>442
一方じゃTRF叩きの為に新作批判、一方じゃおたけ氏叩きの為に新作マンセー
名無しで書けばバレないとでも思ったか?
お前の単純な口調でバレバレなんだよデスノ豚
お前なんて誰からも必要とされてないんだからさっさと死ね
44923 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/09(火) 05:13:10 ID:9LJZMj+20
>>448
つまりは明確な接続不良のみの対応ですね
例1:10000回やって1回の入力不良は「許容外」
例2:3回に1回は「不良」
ってな認識かな?
例のデスノ豚の反論が聞きたいな
『それでもお前らの知らない現象を俺は知っている』で済ませるのかな?

そういや、以前にうざいデスノ豚に3rd触らせて「emu基盤だよ」つったら
「アーやっぱり入力の遅延が云々」つ〜から
筐体あけて『ヴァーカ純正だよ』つってからかったことがある
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:11:22 ID:WRbPkmLF0
>>449
>>446の最後の行で嫌な予感はしてたんですが、やはりデスノ豚の意味を間違えて覚えておられる様で…
デスノ豚(デスノ君)というのは「ゲームを競技として嗜む人間を目の敵にしている特定の人物」の事です
かつて2chのゲーセン関連のスレで空気を読まずにデスノデスノと騒いでアルカディア叩きを行ったのが由来です
彼の特徴としては

・とにかくコアゲーマーを嫌っている(闘劇参加者、eスポーツ関係者で無くても)
・ゲーセン衰退の原因をアルカディアのせいにしている
・闘劇の一部の参加者を持ち出してまるでゲーマー全体が無職でニートかの様に騒いで廻る
・任天堂信者で引き合い任天堂を持ち出す
・ゲームよりパチンコ、パチスロが好き
・頭のおかしいコアゲーマーを装う事がある
・IDを変えて自作自演を行う
・口癖は「誰でも気軽に」「ギャラリーよりプレイヤー」
・文章をなぜか3行くらい毎に改行し、大抵の場合、句点を使わない
・自分の嫌いな人間が肯定されると、その人間が肯定した人間をゲーマーの代表として扱っている事にする
・彼の中ではコアゲーマーは全員自分より下手な人間を見下している事になっている
・自分に都合の悪い書き込みを全て叩いてる人間の自演として扱う
・動画配信は違法だ!と騒ぐが、ゲーマー叩きの為にマンガの画像を無断使用する
・「デスノ君」の名称をコアゲーマー側に押し付けようとする
・ラーメン次郎のコピペでスレを荒らす事がある
・比喩表現が理解できない(eスポーツはスポーツと付くからゲームじゃない運動なんだ)

等があります

このスレの他にもアーケード板の従業員スレやアルカディアスレ、STG板の中野龍三スレ、
PCアクション板の日本にeスポーツを〜スレ、格闘ゲーム板の闘劇スレで同様の被害が確認されております
>>2のリンク先を見れば彼がどんな人間かある程度理解できるかと…
あまりにも酷すぎるので彼に関するwikiを作成する予定です
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:12:46 ID:8fnw0+x+0
>>444
おたけ乙
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:27:26 ID:YGmt984V0
とりあえずわがままな子供と同じ人の集まりのスレまでは読んだ

まぁバンナムという思わぬ地雷が爆発したから荒みっぷりは予想できたけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:12:13 ID:ZltrWKx80
文盲やらネタミやら相変わらず激しいなw
454319。:2010/02/09(火) 13:30:29 ID:WnoyT3SV0
4日前は、少しズレがあったけど
キッズゲームしか置かん場所もゲーセン扱いとなる?
まだ答えが1つもねえ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:38:15 ID:u6KnpQwv0
規模と所轄の判断とかによるんでね?
キッズゲームつってもいろいろあるだろうし
45623 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/09(火) 14:19:57 ID:Ub50pVxh0
キッズゲームなどのよくある
必ずカードの払い出しとかある場合は自販機扱いじゃなかったけ?
昔、ソニックのミニUFOキャッチャー出してセガが『ぬいぐるみが取れなくてもカプセル景品がでるので自販機です!』
って言い切ってた気がする・・・・
でも所轄では『遊戯の結果に応じて価値の違う商品が出るのは遊技機』って言われてた

>>450 なんか見てたら『プレイヤー至上主義』がデスノ豚と思ってたが
説明見たら普通に「社会不適合者」じゃないかwww
ってことで普通に社会不適合者でこれからはくくるわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:06:21 ID:TYEOSfsO0
ガンダム新しいの出るらしいけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:13:46 ID:1fvaQPPa0
>>457
今ガンダム使ってないし新作も入れない
近隣では盛況だけど客取り合ってその状況をそのまま取れるわけがないし
なによりカプコンに(アケ全体が)舐められてるの判ってるから
カプコン商品は入れたくない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:46:42 ID:joz+p7dM0
ていうか、今回のガンダムってナムコが版権持つんだろ?
会社自体がもう火の車だし、年内に新作出すのはほとんど確定
鉄拳が出るのかはっきりしない以上、ガンダムで大儲けしようとするはず
しかも今度のガンダムはメーカーに優しい課金制だろうからね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:54:42 ID:ZltrWKx80
文盲やらネタミやら相変わらず激しいなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:24:02 ID:1fvaQPPa0
>>459
カプコンを開発から追い出してくれるのなら、ビジネスモデル次第では買う
50円営業を維持できないような課金額なら今度も買わない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:42:15 ID:joz+p7dM0
>>461
もちろんバーチャみたいに1ゲーム30円みたいなことはしないと思うけど、10円ぐらいやってきそうな予感大
長い目で見れば、4台で月極め2万円とかにしてもらったほうがまだいい
しかしガンダムも、額が額だから、課金なんてことになったらレンタルで入れたほうがいい場合もある(もちろん課金もリース業者持ち)
鉄拳もガンダムも新作は値段が上がるのが常識らしいから、そのあたりの見極めは大事になるだろうね
ボーダーみたいに70万で筐体買わされて1ゲーム30円課金とかそういう事態だけは避けたい
もしそんなことになるならもう買わない
46323 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/09(火) 19:58:01 ID:Ub50pVxh0
俺んち50円でバーチャやってるけどアップデートとか考えたら
まぁ許せると思う
ガンダムの新作が同じ形態でもやるのは機種増加とかくらいだろ
だったら価値は無いな〜
30円課金でも良いからちゃんと稼いでソフトの更新を怠らないでほしいな
と、思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:14:46 ID:1fvaQPPa0
>>463
6割持って行かれるなら、筐体からメンテ費用までセガ持ちじゃないとやってられない
100円で3本先取→50円で1本先取とかしたら確実に客飛ぶし・・・

あと、バンナムにアフターケアを望むのは無理な話
どのタイトルとはいわないけど、
「新曲・新キャラクター・新シナリオ続々追加します」
→現実は「新曲と新キャラクターは家庭用でどうぞ」
こんなことをされたら入荷躊躇するよ
46523 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/09(火) 21:12:49 ID:Ub50pVxh0
>>464
バーチャなんて瞬殺のゲームだからうちは3本先取でやってます
そのかわりお客さんなんかはわかってくれてドリンクなんかをよく消費してくれます
カラオケなんかで言う歌うは安いがフードで儲ける作戦に近いですかね
おかげでここでは対戦相手に困らないってことで毎日来るお客さんが多いですよ
対戦3セットって言うのとターミナルも50円てのも効果作用にあります。

バンナムにアフターケアはやっぱ無理だろうね〜同感
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:22:52 ID:yQtS/ZJr0
VSは毎回年末に家庭用が出るから
今からだと8月稼動であんまり稼げないと思うよ
正直やめておいた方が無難
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:42:52 ID:joz+p7dM0
鉄拳にしてもガンダムにしても、次回作はゲーム内容もしくはメーカーのやり方で物凄いバッシングや物言いが付く予感大
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:52:52 ID:tFK74dCY0
鉄拳は外国でやらかしたからその分こっちにきそうだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:03:46 ID:joz+p7dM0
例のハリウッドのリメイク版の鉄拳のこと?
あんなの欧米ではウケてもアジアでは大コケだろうね
ドラゴンボールやレジェンドオブチュンリーみたいに
それにしても予想通りブレイブルーCSの家庭用が夏に出るみたいだな
しかしガンダムの新作がまたVSだとは思わなかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:38:18 ID:tFK74dCY0
いや、家庭用の鉄拳6の話
海外では小売が強いらしく出荷して値崩れした分バンナムが払う事になって
30億の赤字
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:06:48 ID:XgPpqchL0
鉄拳は計画達成してるんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:34:32 ID:OpZWxkDU0
出荷はしてるから売り上げに加算してるだけで
海外は売れないと実際の売り上げにならないから
小売から返品されればまた膨れ上がるよ
計画達成てのはそれなしで多分赤字は30億だけじゃ済まない
100万本ぐらい出荷なら良かったのにスト4が向こうで売れたからだろうなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:39:32 ID:XgPpqchL0
いちいち返品で現金が動く(返金が発生する)と思ってるのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:00:43 ID:VLBvB1ld0
100円で卸して80円でしか売れなかったら売り上げから20円マイナス
値下げ分は払わないと駄目みたいよ
じゃないと返品でまんま100円取られる
だから返品が良いか値下げするかって話
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:54:43 ID:UOKAR5mX0
今度のVSシリーズはHD筺体で500万とかか?
家庭用でもそろそろネット対戦とかきそうだし、たまらんの。

まあ、なんやかんやで稼いでくれるから入荷しちゃうんだけどね・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:21:48 ID:fq2sx5t/0
160 :ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:17:06 ID:SJTGv4Ou0
760 :俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/09(火) 19:30:06 ID:WGWqVtHh0
・mixiのTRF店長(転載しても問題ないような部分のみ)
二日間のロケテスト、参加してくださった方々は本当におつかれさまでした^^
みなさんの感想を聞きたいのですが、如何だったでしょう?
映像や演出面は自分にはどうしようもないのですが、そこらも含めてご意見あったら気軽にコメントよろしくです。

さて、自分は出勤もあったのでTRF以外のロケテ情報は入っていませんが、TRFでは開店から閉店まで対戦フル稼働!
並んでる人数は4〜10人と変動ありつつ、並んでる面々も3時間おきくらいに変わっていたので結構な方がプレイしてくれたようです。
TRFのみで配布していた自作のテキストも100部くらい刷っていたのに最期には2枚しか残ってなかったので嬉しいかぎり。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:57:31 ID:N37+LCBJ0
おい、やめろよ
またおたけが妬んでファビョっちゃうじゃねーかwwwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:14:33 ID:Ot4jrj3O0
>>475
背に腹を代えるようになっちゃあ、人間おしまいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:20:09 ID:eXnD/jlO0
今のガンネクがメチャクチャ悪いので次回作は買わない
開発がナムコっていう時点で怖いし
500万使うなら他のタイトルに使うわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:43:14 ID:He1j4wVq0
オペレーター支援システムパッケージ「Mierus」って何?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:15:24 ID:utbnLErOP
ハーフライフSD筐体の使い道に困ってる。
コンパネ改造してファイナルファイトでも入れたほうがマシかな。
サイバーダイバー入れる気にはなれん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:57:58 ID:+apxlWLu0
>>479
悪い?うちかなり動いてくれてるけどなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:49:41 ID:+yhxHa+P0
そもそもガンダム新作って本当に出るのか?
もう機体も出すネタもないだろう
更にちょいと機体増やしてガンダムVSガンダムネクストネクスト
とか出されても集客力あるかどうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:09:33 ID:utbnLErOP
ネットコードや回線、サーバーの都合もあるが4vs4ぐらいじゃ物足りなくなってるわな。
128vs128とまではいかんが32vs32ぐらいで絆やガンダムcsガンダムやれれば楽しそうだが。
ボーダーブレイクももう少し多人数でやりたい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:20:59 ID:RFhv6zfO0
絆の筐体を使うのかと思った・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:31:50 ID:m6lBMXIZ0
>>483
http://gundam-vs.jp/ac-new/


AOUで発表という所までは確定
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:35:31 ID:xwOrHk6Z0
まだやるのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:04:00 ID:xmvsMzjX0
過去ログにはガンガンは5部作だと書いてあるね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:47:25 ID:h4UTpUcf0
それ完全なデマ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:58:32 ID:xmvsMzjX0
でも3つ目までは合ってるw

ガンデラとかゼータDXとかシード2とかシリーズは2作までまでしかないのに
ガンガンが発売される前から「3」どころか「5」まであると言い切るのは勇気あるデマだねw

http://www.youtube.com/watch?v=dg17Fx6vjRk&feature=related
MONSTER Trailer movie
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:07:18 ID:xmvsMzjX0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:31:35 ID:oLdXYNkO0
>>481
要するにビュウリックスだろ?
改造すればいいじゃん

DX筐体なら乙
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:43:10 ID:RnkEhbAc0
なんか声優やる気なくねえ?
キャラの声聞いただけで笑っちゃうんだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:17:50 ID:xmvsMzjX0
10万のソフトならこんなもんでしょ
49523 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/11(木) 11:26:21 ID:2iegi7rt0
>>494
10万ならとオペも妥協するからいけない
10万でもちゃんとしたものは出来る
メーカーは手を抜くな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:00:41 ID:f9piydgJ0
くやしいのぅwwwwwwwwww
くやしいのぅwwwwwwwwww

ロケテで盛り上がってるのが自分の店じゃなくて
くやしいのぅwwwwwwwwww
49723 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/11(木) 13:21:33 ID:2iegi7rt0
>>496
社会不適合者は自分のレバーの入力チェックでもしてろ!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:20:10 ID:oLdXYNkO0
>>495
想定50枚として制作費に回せる予算はせいぜい200万
200万の予算だと、せいぜいボイス一発撮り
(リハやリテイクの経費はない)、CG20枚程度の
ビジュアルノベル(ってかエロゲ)が作れるか作れないか
もちろん、デバッグなどする予算はないから
ユーザーにデバッグさせる(クレームきてから修正)
それを思えば、一応格ゲーの形になってるだけいいんじゃね?

1000枚売れて当り前の頃とは「10万」の重みが違うからね

そういうことを言うなら、自前でソフト作ってみやがれと
49923 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/11(木) 16:45:46 ID:2iegi7rt0
>>498
メーカー様が自分の才能の無さに言い訳をしているのでござるの巻
50枚しか売れない基板を花から作るなよwww
ボイスは声優の卵を使えばもっと安くなる
デバッグなんかは大手ロケーションのたらいまわしで調整も可能
どうしても一般稼動では難しい調整だけバイトデバッカーで対応
メーカーは出来のよしあしも評価に無いうちにぼりすぎ
売れてから儲けをいただくくらいの覚悟で挑め
こっちはお前らのクソみたいな商品を先物商法よりも危険なリスクで購入することを忘れるな
バブル期で1000枚売れた20万の基板が3日で買取1万でもそれはメガヒットの売り上げが助けてくれただけ
クソゲーメーカーの実力で売れたと思うなハゲ!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:03:19 ID:oLdXYNkO0
>>499
>ボイスは声優の卵を使えばもっと安くなる
>デバッグなんかは大手ロケーションのたらいまわしで調整も可能
>どうしても一般稼動では難しい調整だけバイトデバッカーで対応
200万の予算とは、それらすら不可能なレベル
そういや、全ボイスを開発スタッフ(男)があてたエロゲとかあったなあ

>メーカーは出来のよしあしも評価に無いうちにぼりすぎ
>売れてから儲けをいただくくらいの覚悟で挑め
じゃあ、セガ税みたいなえぐいビジネスモデルがはびこってもいいですか?
所得税のごとくインカムが上がるほど税率が上がる契約でも買いますか?
100クレ/月以下→無税
300クレ/月以下→3円/クレ
1000クレ/月以下→30円/クレ
3000クレ/月以下→50円/クレ
3000クレ/月超→80円/クレ
こんな感じで「売れたら利益ごっそりいただきます、店には手間賃以上には儲けさせません」と
それでもよければ吠えてなさい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:09:08 ID:oLdXYNkO0
というか、そこまで言ったら「じゃあ、やーめた」となるメーカー多くない?
ってか実際ほとんどのメーカーがやめちゃってるわけだけど

「売れるかどうかわからない」ものに金出せないというなら、
CSでミリオン出たタイトルだけ逆移植すればソフト100万でも買ってくれますか?
たぶん、カプコンあたりはもうそれに近い感覚になり始めてるんだろうが
ただ、CSの結果みてからじゃなく一応数日だけAC先行にさせてあげますよ程度で
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:17:52 ID:f9piydgJ0
>>499
じゃあ買わなきゃいいだろ、バーカwwwww

そんなこと言っといて北斗みたいにブームになったら中古で買い漁るんだろw
今からお前が涙目で中古探してる姿が目に浮かぶわw
誰かモンスター安く譲ってくださーいwwwww
50323 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/11(木) 17:40:21 ID:2iegi7rt0
>>500
じゃぁ店に原価割れさせたら保障するんだなwww
セガ税は各ゲームごとの一定金額だろ
投資の少ない筐体には高い課金、投資の多いものには安い課金
で、それなりにバージョンアップも行い悪いところは改善していく現在進行形での
今までの悪い業界の体質を変えようとしている
良いもの作って皆得なるなら喜んでインカム上がっても買うわwww
それでまた良いゲームを作る土台になるんだから

>>501
だから過去の中小開発メーカーがなくなったわけで
無くなったわけでもないか、新天地を求めて旅立ったといおうか
残ってるのは焼け野原で飢え死にしそうな人に毒饅頭を売りつけるのがクソメーカーのやり方

>>502
北斗がブームってwwww
モンスターは安くてもイランわwww
あとな、お前が作れ論理はオペレーターが無償で与えられているならいえ
飯屋でメシマズといえるのは金を払っているからだ!!
50423 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/11(木) 17:42:37 ID:2iegi7rt0
>>500
あ、そうそうおまえさんにゲームを作る資金管理能力はないと見た
もしくは人望人脈がないと見たwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:49:39 ID:oLdXYNkO0
>>503
そんなに不満なら、タイマーつけた改造PS3でも並べておけば?
あるいは、賭博ゲームにでも手を出されてはいかが?

まともなメーカーを全部ふるい落したのはおまえだろ?
50623 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/11(木) 17:53:29 ID:2iegi7rt0
>>505
お前らもなwww
で、いい時期に会社つぶして裏からこそこそ動くやつらが
この業界のうまみを知ってるから今度は少人数で動いてる
K崎とか・・・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:57:12 ID:W+UsWdmC0
北斗のブームで買い漁る・・・?
何所の異世界の話だ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:27:39 ID:f9piydgJ0
中古も品薄で買えなかった無能どもwwwww
くやしいのぅwwwww
くやしいのぅwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:30:56 ID:7g/5rRHp0
こんな企画が・・・
http://plabi.com/MITOCOM/MITOCOM_Koubo.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:41:49 ID:oLdXYNkO0
>>509
企画の性格上、コインオペレートで遊べることを前提にすべきだろう
時間貸し制では、コインオペレート特有のゲームバランスのシビアな調整がおろそかになる

そうすると、必然的にノベルゲーやJRPGはほぼ無理だろうし、
SLGも時間的制約からかなり厳しいだろう
あと、法規制による制約などを周知する必要もあると思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:40:26 ID:oxCHnUlj0
またレバーの話デモするかw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:43:13 ID:xmvsMzjX0
>>509
すでにTRFが3年ぐらい前にやってるよね
その時のタイトルがビックバンビートとモンスター
TRFとモンスターはその時からの付き合いだね
http://www2.journey-k.com/~take01/d/zakki0902.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:29:20 ID:jIjCeOYy0
今年発売のタイトルはポップンせんごくと将棋
結果はどうなの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:30:45 ID:Nb9GmmZh0
北斗がブームってなんだそれ、中古で腐るほどあるけど、、
いやうちも一部で盛り上がって大会やると楽しかったけどね
システムが崩壊しすぎてるから逆の意味で盛り上がった稀有な例だし
バランス調整一切せずに適当に作ったら至高のバランスでしたって鉄拳TAGみたいな突然変異だろ

モンスターはあの出来だったら買うところはまず無いんじゃないかな?
動きは確かにいい感じだけどキャラクターに一切魅力が無いのが痛いね
いったいどの層を相手にしてるのか良くわからないし金の匂いがしないんだよなあ
ビックバンビートは期待してたんだけどあれ企画はぽしゃったの?
ゲームの出来がいいんだからあれのキャラを完全オリジナルで書き直せば売れそうだけどねえ?
まーうちはビデオメイン店舗はもうぶっ潰したので大作以外買わないけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:17:41 ID:Hkj86Civ0
どうだろう?
いずれにしても皆モンスターを買わないでメルティやガンダムのために貯蓄する傾向に入るような気がする
HD筐体セットの先行販売で500〜600万くらいするだろうし、メルティだって新基板だから40〜50万くらいはするだろうし
はっきり言ってこれから出る新規のタイトルはどんなに良くできていても買う店は少ないだろう
何よりモンスターが発売されるまでにも相当な数の店が閉店するだろうからな
色々な意味で新作受難の時代になるだろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:38:07 ID:kf1nkaxE0
とある会員制SNSから転載

 パソコンや同人の世界では、小さな規模が中心です。
とくに、所謂アダルトジャンルやシューティングゲームのジャンルに多いのです。
パソコンのゲームはけっして安くはありません。薄利多売は不可能なので、
開発費用を減らすことによって採算をとります。
 パソコンのゲームはゲーム開発用の環境を買い取るような支出がありません。
通常、ゲームは、そのゲーム機専用の開発ツール一式を会社から買い取ることによって、
ゲームを作ることが出来ます。そこまでを自社開発すると、時間と費用がかかりすぎるのです。
そして広告費を足すと億単位でお金がかかるのです。

 家庭用やゲームセンターのゲームと違う点は、制作者の発売後のゲームに対する態度です。
ネットで製品紹介をしている場合は多いですが、それだけではなく、きちんと現場の人間も全員、
サポートやケアに回っているのです。
 会社の規模が違えば小回りがきくかどうか変わる。といってしまえばそこまでですが、
そういったサボートがある会社は、売りっぱなしにはしません。
それはサポートセンターにモロ投げをして、ゲームを売ってお金さえ入れば良いという、
大手の制作者とはまったく違った態度です。この方法は海外のゲーム業界ではあたりまえの構図です。

 制作者にとっては売れたかどうかが評価です。売れたゲームを模倣する事によって、
ゲーマーの声を反映します。それに対して小さなゲーム会社は直接の感想を反映して
ゲームを作ることが出来ます。

 ゲームは売れ続けています。しかし私達は本当に、そのゲームが良いと思って入荷しているのでしょうか?
半ば条件反射で手を出して、苦痛を伴いながら稼動させているのかもしれません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:40:24 ID:krExkW1k0
へ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:42:13 ID:MN7hIANV0
モンスター発売までの1〜2ヶ月でどれだけ潰れるのさw

>メルティだって新基板だから40〜50万くらい 


10万も差があるよ その金でモンスター買えるのに・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:39:15 ID:BuXuAaTw0
ガンダムvs新作、稼働してすぐ音ゲーみたいに解析されて隠し要素判明どころかパスワード解析の悪夢がありませんように…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:50:34 ID:+gMzWt9G0
>>515
>>514みたいな態度の店がある限りはもうビデオが盛上がることはないような気がする
なぜなら、採算性を考えれば、それができるようなタイトルは家庭用にリリースされるだろうから

普通に、大作以外の新作ビデオを買う可能性のある店自体がもう200ぐらいしかないと思う
>>514のような店はもはや検討すらしないだろうから
もちろん、認可店舗の過半数を占める賭博ゲーム場については言うまでもない
つまり、メーカーにとって、「ゲーセン以外の場所での稼働を模索する」以外の方法だと
どんなにがんばっても200枚が上限。10万で売るとすると、家庭用ゲームで言うなら
4000本目標で制作することになる。現実的には30〜50枚、家庭用ゲームで言うなら
500〜1000本程度見込みで予算を組まなければならないだろう。
基板単価50万なら、換算比率を大きく変えることができる。
すなわち、MAXで2万枚相当、見込みでも3000〜5000枚相当。
それでも、どうやっても「メーカー大もうけ」の可能性がない数字ではあるのだが。
実際、去年出た格ゲーやSTGは軒並み100枚を下回り、それ以外のジャンルのビデオは発表すらされず。
いや、一応「ひぐらし雀」があるにはあるか・・・

そりゃあ、大手が「メーカーは王様」意識丸出しで筐体込み4台セット500〜800万とかつけるわけだ。
そうじゃないとメーカーは採算とれないから。供給過小、需要過小で大手メーカーの地位が揺るぎようがなくなってるからね。
15年前なら、もっと単価が下げられたのだろうけど、今の市場規模では
「少数のお得意様から大きな負担をいただく」形になるのはどうやっても避けられない。
エンターブレインやいわゆる「聖地」店舗が、淘汰した店の分まで1000枚単位で買取ってくれるというなら別だけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:52:01 ID:+gMzWt9G0
>>519
オンラインならパスワードアンロック自体なくなるだろう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:55:20 ID:BuXuAaTw0
>>521
つストIV
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:02:56 ID:+gMzWt9G0
>>522
ああ、あの「費用をほとんどかけずにバージョンアップ可能(USA社長談)」
なのに放置しっぱなしの機能制限付格ゲーかw
糞過ぎて忘れてたわwwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:05:23 ID:BuXuAaTw0
>>523
その「制限」も解析で判明した割には判明までが遅かったですよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:11:29 ID:snqH9dL90
>>518
なんでモンスターを買う事が前提になってんだw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:24:17 ID:UZ3FBO6JO
なんか今日は23がマトモに見えるな。
酔ったかな、オヤスミ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:49:06 ID:N5jEd1iP0
もう自分でゲーム作って置けばいいんじゃね?
同人ゲーでいいなら
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:26:46 ID:CTdOJhNi0
ぽっぷん戦国:悪くないけど良くはない。ポップンをやっていたお客の、
       特にライト層が殆どユビートに流れていて、この流れが
       止まらない。

いわゆる元ポップン層が三月以降の初音ミクに流れるか、又はdjMAXテクニカ
に流れるか分からない。ただ、ユビートの独走の気はするが。
ポップンそのものは開発終了への流れで、今後新型筐体が出て(XGの様な)
延命を行うかどうか、だけの問題だと思われる

将棋、駄目なところは一日1000円を割る。殆どのところが一口稼動で
アベレージ2000円割るくらいの様。
良いところは信じられないが5000円くらい、ただこれは
オッサンホイホイな店舗だろう。

コナミがチョンゲーを販売する時点で、この業界は衰退産業だなと思う。
ただ、衰退は衰退なりに、残存利益獲得競争があるので、それはそれで
面白い。顧客囲い込みと地域密着を基本に、それ追加で新規、目的客
を呼べるかどうか、なんだろう。

まさかこのスレ覗いてる人間が、この産業が後30年もつとは思って
ないだろ?じゃあ、自分が生きているうちに、関わってるうちに
如何に面白いこと、自分が納得できる事、お客さんに喜んで貰える
事をするか、だと思う。

個人的には株でどうした、てたまに書き込む人のファンだ。
本当にカネ〜って言うならゲーセンなんかやってないだろうから。
あー、俺にもそういう才能がないかの〜、そしたらクソゲーでも
なんでも店に入れてやるんだがなあ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:25:17 ID:MIyQhFgO0
大復活BLはどう?
マニアとライトユーザーで賛否両論っぽいが、インカムは廃人の有無次第?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:56:37 ID:pcG6hCvj0
たとえモンスターが5万でも買わない。都内のビデオメイン店だけど絶対買わない。
そもそも、商業ベースに乗せられるだけの質に達してないだろ、アレ。まだ仁義ストームの方がマシ。
どうしても格ゲー新作を買わないとならないってんなら、スルーしてたアルカナ3を15万で買う。

というかモンスターって同人時代から、面白い同人格ゲーない?みたいなスレで、当時の渡辺や黄昏の
ゲームに混じって、なぜかはるかに劣るモンスターをマンセーする人間が沸いてたゲーム。
なぜかネット上だけでマンセーされてるゲーム。どこかのゲーセンと良く似てますよね^−^


そもそも、デモンブライドの全国大会決勝までやってくれたような、凄く懇意にしてくれてる筈のレジャランが
全くノータッチな時点でお察しだろ。アルカナ3を5枚も入れたようなロケが無視だぜ?
逆に、レジャランに全く話をしないで、TRFやミカドみたいな店舗にロケテを回したなら、商倫理的にアレだしな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:41:22 ID:F4jHG/2S0
携帯で自演…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:56:00 ID:woKzBuj60
昔は商才のないところは消え行くのみだった
細々とでもやっていくことが出来るのは
細々とでもやっていける商才があるからだった

でも今は違う
俺はゲームのことを考えてるんだ、なんて奴等が口だけの
中身のない言葉で引っ掻きまわす
そしてそれを鵜呑みにする

ゲームなんか儲けない、ゲームなんか終わりだ
どうせこの業界は潰れるんだからと自分の商才の無さを棚に挙げ
中身のない言葉でやりたい放題する

そうした声の大きな商才無い人間の声の大きさに負けて
本当の商才が潰されていく
本当にゲームがビジネスにならなくなっていく
そしてそれを時代の流れなどという
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:57:45 ID:fTvGCuxD0
VSは前作で解禁機体が途中でわかったのがうんこ過ぎる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:58:44 ID:v8wDLsXI0
わからなくてもうん○こだったけどな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:00:05 ID:UCtU9aed0
まあモンスターはTRFが作ったようなもんだからね
自店でロケテやるのはあたりまえかと
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:06:40 ID:UCtU9aed0
ゲーマー向けビデオ店が格闘ゲームを自作して
それを安価(10万以下)で売るというのを
ネガキャンする意味が解からない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:19:39 ID:9kY2VFwu0
ネガキャンってw

えーと、たしか
これ以上このスレの仲間たちが損をするのを黙って見ていられない
このスレを見ている同業の役に立つために助言してるんだ
だったっけ?ね?66たん?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:21:31 ID:v8wDLsXI0
本当に儲けたいならキャラ東方にでもしてイベントで売ったほうが儲かると思うぞ
東方なら今は何でも売れるし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:22:32 ID:TWZpTjm40
他人の店に入るゲームはクソゲー扱いするくせに
自分の店のゲームをちょっと悪く言われるとネガキャンすんな

おたけも66も似たもの仲間だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:45:01 ID:evegpDNk0
TRFが作ったとか言うなら、「モンスターが遊べるのはTRFだけ!」とかやれば良いのにね。
モンスターが大人気になるくらい素晴らしいゲームなら、他に売らず自分の所だけでやれば大儲けですよ。


てか5万でも買わないよって言ってるのに、10万なら安いだろ!って言われてもなぁ…

TRFみたいな特殊な店舗ならアレに10万払っても良いのかもしれないが、制作費をシェアする為だけに
他店にテトリスの四角ブロックみたいなのを押し付けないで下さい。
ビデオ店としてEXAMUには頑張って欲しいので、自己満足な企画持ち込んで爆死させないで下さい。



AOUのボダブレの配布品見てのけぞった。誰得。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:22:02 ID:gGNvP0If0
330 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/11/14(金) 16:55 ID:???
近隣店が入れるなら笑って見ているけど、
せっかく知り合ったスレ住人が大損するのを黙って見ているのは忍びないので・・

331 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/11/14(金) 17:02 ID:???
こんな明らかなクソゲーを買うところがあるから
いつまでたってもメーカーは適当なゲームしか作らないんだよな。
それの繰り返しで続編系クソゲーのオンパレードなんだろうな。
続編ってだけでバカが買うから。

332 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/11/14(金) 17:29 ID:???
>>330
>近隣店が入れるなら笑って見ているけど、
>せっかく知り合ったスレ住人が大損するのを黙って見ているのは忍びないので・・

思いっきり胡散臭いんですけど…

333 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/11/14(金) 17:34 ID:???
>>332
ハンドル入れれば余計な憶測は要らないのにね。
でも頭のわるい人がハンドルに反応してスレが荒れるので書きません。

334 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/11/14(金) 17:58 ID:???
>>333
なんだ。
七誌たんだったのか。


ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド10
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1068099488/
スレを読むと分かると思うけど330=333=七誌=EXC=66氏
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:24:21 ID:v8wDLsXI0
03年ってなにが流行ってたころだっけ
もう数年前のこともよくわからんなぁ、歳だなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:49:53 ID:fJxfEEOx0
ネットで評判ってだけでヴァカが買うからですね?
だから必死でネット工作してると

わかります^^
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:18:09 ID:UZ3FBO6JO
誰かエロい人!
近隣の違法店を通報するから警視庁宛てのテンプレメールくれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:24:23 ID:v8wDLsXI0
そんなもんてめーの頭で考えろ経営者
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:06:01 ID:UMR/bu4k0
ガンダムのためにお金おいそれと使えませんお^^
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:32:04 ID:v8wDLsXI0
まーでももらえるだけマシだと思う俺は異端なのだろうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:32:50 ID:v8wDLsXI0
貰えるじゃない買えるだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:45:56 ID:fJxfEEOx0
ロケテに協力した店はもらえる手筈になつてんのか
そりゃ悪くは書けんなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:36:11 ID:v8wDLsXI0
タダで基盤もらえるなら貰うが幾らぐらいで売れるかな
55123 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/12(金) 18:08:26 ID:782GM/FL0
ヤフオクでナンボになるか出してみたら良いwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:12:49 ID:tEeH2V5K0
売っても二束三文だろ
メジャータイトルじゃねぇんだからさ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:51:52 ID:PbL3filQ0
黄昏のあれならフルボイスにすればメルブラまではいかないだろうが相当売れると思うんだがね
結局今のゲームってゲーム性が良いだけじゃ売れないからね
最低でも格闘ゲーム層 キャラオタ層 腐女子層 ライト層(一般人?ガンダムとか3D格闘とかね)
この2〜3層に被らないと売れる気がしない
店舗のコアタイム以外の時間に黙々と一人用をやってくれる層が付きそうも無いゲームはいらんだろ
いいとこ初週2万 次週から5千 1ヵ月後デイリー0〜300円にしか見えないんだなこれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:46:50 ID:v8wDLsXI0
ああいうのでも10万とか20万も出すのに躊躇するというか納得いかんわw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:11:11 ID:UCtU9aed0
http://gameinfo.yahoo.co.jp/game/05376/
>>541 過去ログ読めないから解からないけど
GGイスカのこと?

GGの続編というだけで何も考えずに4台筐体セットで買う人に警告していたのに
散々警告したにもかかわらず出てみないと解からない、化ける可能性もある
などといわれてたような。

初代メルブラを初めから3枚そろえてたり戦場の絆をロケテ段階で大絶賛して、
買えるところが買って損することは有り得ないといっていた人だよね。

3年ぐらい前からはネット通信をはじめとするメーカー主導体制にに見切りを付けて
ビッグバンビートやモンスターをブラストにぶち込んで自社ロケで動かし
同人ゲームの可能性を探っていた店だよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:20:19 ID:dMPeqb3V0
上から目線はいつだって叩かれる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:22:47 ID:8GQRSW0f0
60 名前:66[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 23:38:22 ID:OHO7y9hEO
ゲームバランスなんてどうでもいいさ
キャラが少なくたってかまわない
あの爽快感さえ失なわれなければ大丈夫。
やったひとじゃないと解らないだろうなー

俺はスト4を「プレイもせずに」買った経営者は
業界やメーカーに文句言う前にやる事があるんじゃないのかね、
と言いたい。
あんな爽快感のまったくないモノを良く買う気になったもんだ
せいぜいおたけ氏みたいにハーフだろ、
DX買うなんて狂気の沙汰だね
FXやってる暇あったらプライベートショーやロケテ行ってこい
プライベートショーでゲームもせずにダベってるジジイ共は業界から去ってくれ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:35:21 ID:UCtU9aed0
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%AD%E9%87%8Etrf

タツカプを褒めて400万のスト4に警告出してるね
「プレイもせずに」買った経営者に苦言を呈しているんだな

タツカプで損した店は無いけど、スト4が化けた店は何店舗ありましたか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:40:09 ID:UCtU9aed0
☆EXCHANGER(オーナー)…世紀末有情ゲーセンの有情なオーナー。

ザ・ビッグプロレスリングの最終記録保持やフリッキー発売10日目での史上初カンスト(1千万)などベーマガで若いころの武勇伝がたくさんあるらしい。

ソンソン500万までノーミス進行するも、凡ミスで史上初カンストの栄冠を逃したその日に限界を感じスコアラーを引退したらしい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:45:44 ID:kvxm5KtC0
>>555
初代メルブラなんざウチでも2枚買ってたし、イスカなんて糞だと解ってたから入れなかったし
絆は絶対に当たると確信してたから買ったし、今はボーダーブレイクが絶賛稼動中です。

その程度の目利きで、凄いとでも思ってるんですか?人とは違う凄い目線の持ち主だとでも思ってるんですか?
マイナーな路線のゲームに目をつけてる、主流に流されない俺カッケーなんて思考が許されるのは中学生までですよ。

本当に凄い人なら、キチンとした店もって絆でも鉄拳でも入荷しておけば、今のTRFみたいな
一部の人間に祭り上げられてるだけの、しょぼい売り上げの店だけしか残らないなんて事には
なってないと思いますよ^^
絆なんて、全て借金で買ったとしても、1年かからず全て返済して利益出るレベルの売り上げでした。

同人ゲームの可能性さぐってたってwwww
メルブラ当たる前にやってくださいよ。それでどれか当たったんですか?wwwww
あ、モンスターが当たるんですか?wwwww

そういえば、66はタツカプ絶賛してたよな。あれ、大ヒットしたんですかね。
逆に、ボロクソに言ってるスト4、ウチではDXで買ってキチンと利益上げましたけど。

てか、本人でも無いのにずいぶん詳しいですね^^
あ、TRFのお客さんですね^^
逃げ道作っておいたからそこから御帰りください。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:46:43 ID:kvxm5KtC0
タツカプで損した店は無い…
何処の異次元の世界の話だ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:48:44 ID:XRIeri2i0
今更TVなんかハナクソみたいなもんだけどな、どれもこれも
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:52:15 ID:dMPeqb3V0
>>558
スト4を何とかして盛りあげようという思いが伝わってくるな

成功してるかどうかはわからんが
564TRFのお客:2010/02/12(金) 23:53:57 ID:UCtU9aed0
>>560
あなたの店の名前が知りたい
まあなんでもとりあえず買うパチンコ系列の店なんでしょうね
全部買ってればあたりも引きますよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:56:56 ID:XRIeri2i0
客w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:13:17 ID:GBIJOXlC0
客は帰れ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:14:37 ID:nDBktWrA0
ストWと絆は正直心配だったがうちでもどうにかなったな。
ストWは年末ぎりぎりでやっと黒字だったが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:18:19 ID:MsLHwd8P0
>>564
お客様はお帰りください
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:18:41 ID:Y3GK/uvE0
>>563

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5184743 11万ヒット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7219531 ウメハラ初優勝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7275161 ウメハラ2連覇
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7346453 ウメハラ3連覇(決勝マゴvsウメハラ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7424254 ウメハラ4連覇ならず
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:28:20 ID:fwDbSPo90
そもそもさ、TRFだかいうロケ自体知らんのよね
何処にあって、どれくらいの規模でやってて何主体で売ってるのか
そっから説明して欲しいわな、なんかの参考になるかもしれんし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:33:32 ID:Y3GK/uvE0
http://trfsf4.blog11.fc2.com/
スト4だけで年に200回以上大会やって有志がアップしたり↑HP作ったり

中野TRFをいまだに知らない人が居たなんて・・・
http://www.trftrf.com/
http://www.nicovideo.jp/tag/%E4%B8%AD%E9%87%8E%EF%BC%B4%EF%BC%B2%EF%BC%A6?sort=v
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:41:39 ID:Y3GK/uvE0
http://www.trftrf.com/DRC_top.html
北斗の拳全国大会
下のリンクの30店がモンスター買えば全国大会が即可能
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:42:51 ID:fwDbSPo90
で、儲かってるの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:44:17 ID:Y3GK/uvE0
http://game-column.blog.ocn.ne.jp/column/2005/05/11br_8285.html
世界初!メイドゲーセン誕生!()
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:44:39 ID:k9TQXGSc0
>>570
10坪無いようなスペースに対戦筐体3〜4台並べてる、たんなるゲームコーナー
参考にするような「店舗」ですらない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:48:03 ID:k9TQXGSc0
なんか…>>Y3GK/uvE0の書き込みは褒め殺しというか…
擁護のつもりでやってるなら止めた方が良いと思うよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:50:57 ID:fwDbSPo90
なんらかの意図があってやってるんでしょーけどね
どうでもいい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:52:45 ID:mEwtTvtCP
ゲーム直撮の大会模様を動画サイトに上げてるみたいだけど、
これってメーカーになんか言われたりしないのかな。
そもそも大会動画が販促に繋がるかどうかもわからんけど…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:56:38 ID:fwDbSPo90
対戦の動画自体はなんも言わんのじゃない?きりないし
コンシューマのエンディングとかは一部言われるとか聞いたけど

結局動画で本当に有名になるのはプレイヤーであって店じゃないし
大会やってるときはその台にインカムは入らないし良いこと無いよ
これ常連客が相当好き勝手やってるんじゃないか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:17:23 ID:Y3GK/uvE0
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:29:39 ID:Y3GK/uvE0
修羅の国、中野TRF http://www2.journey-k.com/~take01/d/zakki0902.html
闘劇08 http://www.tougeki.com/shop?id=129
■TRF基本スケジュール表
■月曜日
常連さん主催のAC初心者〜中級者大会(対戦会)
終日フリプ(メルブラ、アカツキ、餓狼MOW)
【開店から18時まで300円(※18時以降からの参加は200円です】

■火曜日
開店(12時)から17時までACフリプ(200円)【対戦台4セット】
ACランバト
19時30分開始!

■水曜日
終日AC4セット50円2クレ。
闘劇期間中はこれ!
ガチ対戦、調べものするならTRFへ!
水曜日北斗大会(バグ昇竜もあるよ!w)
20時開始!【参加者30人超えも!】

■木曜日 
AC半固定3ON
19時半開始!!
毎週恒例の3ON大会。基本ランダムですが固定も可能です!
ガチ勢もたくさんいるんで闘劇予選の練習に最適です

■金曜日
隔週メルブラ2on2
19時エントリー締め切り!
対戦が熱い!!
カプエス、アカツキも熱いね
19時から閉店まで北斗フリプ(200円)

■土曜日
毎週の北斗大会!
20時開始!
北斗フリプ
12:00〜16:00
お一人様200円でのご提供!
餓狼とランブルも熱い。
パカパカ不定期大会

■日曜日
レンタル可能日
アカツキ大会
終日北斗3台フリープレイ!!
これぞ北斗の聖地!
お一人様400円でのご提供!
新規北斗勢、増殖中!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:38:17 ID:MsLHwd8P0
馬鹿な客が発狂したのかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:46:59 ID:Sith/DGJ0
TRF信者のデスノ君でしょ
66たんはおたけたんと違って自演はしないと思われ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:51:05 ID:SH4/+P6n0
デスノ君ならデスノ店スレでやれば良いのに
スレ違いのこっちでネット工作なんかやるからウザがれて総叩きになる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:15:54 ID:nyNih1rZ0
そんなに売上に困ってるなら
コインタイマー外付けしてフリープレイにすればいいんじゃないんですか?
上手く行けば起動だけで何百円と荒稼ぎできますし

それが嫌なら通常はプライズとプリクラ以外電源を落として営業して
プレイしたいときにお客様にコンセント入れてもらうとか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:30:45 ID:Y3GK/uvE0
3分×20回=1時間

14時間×20回×50円=14K

14K×7日=98000円


http://kakuge.info/d/t/monster_ac.htm
eX-BOARD 開発:8105graphics. 推奨度:− 稼働:2010/??/??
AC基板 販売:エクサム 入手度:− 定価:98,000円

http://shok.exblog.jp/

ご来場いただきありがとうございます。
今日 私は中野TRFさんにおりました。
まさに開店からフル稼働、満員御礼でした。
閉店間際に帰ってきてしまいましたがずっと対戦で
CPU戦の出る幕は一切ありませんでした。

沢山の方にお越しいただきまして
本当にありがとうございます。
ご意見・アンケートも多数寄せていただきました。
製品の改善に役立させていただきます。

ちなみに今日も対戦全然が止まりませんでした。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:32:42 ID:Y3GK/uvE0
760 :俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/09(火) 19:30:06 ID:WGWqVtHh0
・mixiのTRF店長(転載しても問題ないような部分のみ)
二日間のロケテスト、参加してくださった方々は本当におつかれさまでした^^

みなさんの感想を聞きたいのですが、如何だったでしょう?
映像や演出面は自分にはどうしようもないのですが、そこらも含めてご意見あったら気軽にコメントよろしくです。

さて、自分は出勤もあったのでTRF以外のロケテ情報は入っていませんが、TRFでは開店から閉店まで対戦フル稼働!
並んでる人数は4〜10人と変動ありつつ、並んでる面々も3時間おきくらいに変わっていたので結構な方がプレイしてくれたようです。
TRFのみで配布していた自作のテキストも100部くらい刷っていたのに最期には2枚しか残ってなかったので嬉しいかぎり。

TRFでは楽しいと答えてくれるプレイヤーがほとんどでしたが、「どうしていいか、わからない」といった感想も頂きました。
操作的には初心者も戦える作りにはしているのですが、根本的にどうすればよいかの誘導が足りなかったようですね(反省)

ものすごくザックリ言ってしまえば、攻撃が当たったらとりあえずA連打。
相手に攻められて困ったらとりあえずDでモード発動して、モード中のDで出せる行動をどんどん使いましょう。

・・・以上。

いや、ネタじゃなくて相手がやり込んでないならこれだけで戦えちゃうと思うんですよw

実際やり込んでる者同士でも、コンボに関してはA連打オンリーでも普通に渡り合えます。かといってちゃんとコンボ選択できる人の方がダメージは伸びますが、
実はそんなに差はないです。
モードを使いはじめるとこの差は大きくなっていくんですが、そもそもモードをコンボに使うという行動はあくまで一つの選択肢なんですよね。
コンボが苦手な人はモードをコンボ以外に使う選択肢があるので、「コンボできている人に勝てない」という最近にありがちな構図にはなっていないはず。
選択肢が減る以上不利なのは間違いないですが、この差はほとんど影響のない範囲に収めている・・・はずなので^^;
こちらの想定を超えるほどのコンボが開発される可能性が無いわけではないので、絶対ではないですけど。ここらへんは開発とプレイヤーとの戦いですねw

そういえば今回のロケテでも既にかなり動けているデルガとライルがいましたね。一日でここまで仕上げるとは・・・といった感じでした。
特に相殺関連のシステムを既に理解していたのには驚き(略
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:35:52 ID:SH4/+P6n0
上がってる動画見たけど2本ストレートでも3分以上かかってる
3本フルセットだと5分以上
さらにプレイヤーの入れ替わりやキャラ選択にも時間かかるし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:46:31 ID:Y3GK/uvE0
北斗だって最初は長かった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9240126
北斗全国大会
予選30店舗で当日予選80名

ビデオゲームはまだまだ伸ばせるんです
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:51:38 ID:mDj7HNvf0
>>589
残念ながらその余地があると思っているのはあなただけ。

ウチも3月を持って閉店することが決まってるし、君はゲーセン経営者の目から見てみると気が狂っているだけ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:15:40 ID:Y3GK/uvE0
閉店する店に気が狂ってるといわれた。

閉店させないことが、顧客への最大のサービス

と中野TRFは言っていた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:18:19 ID:mDj7HNvf0
>>591
TRFのやり方自体が間違い。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:23:25 ID:b9ivSUVV0
ビデオゲームが好きでこの業界に入ったんだが
それももう15年位前だしなー。
ウチのビデオゲームは今じゃ鉄拳とガンダムVSだけ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:26:23 ID:MsLHwd8P0
何でも入れる店って煽ってなかったかコイツ?
ビデオを入れないってんじゃなくてモンスターをスルーするだけなんだがねw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:34:04 ID:Y3GK/uvE0
鉄拳 ガンダム MFC UFO 1000in スロット 



誰でも出来る金太郎飴ゲーセン()
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:35:24 ID:mDj7HNvf0
>>595
ホント、お前は社会不適応者なんだな。
理想と現実の区別が付かないとはこのこと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:43:33 ID:Y3GK/uvE0
>ビデオゲームが好きでこの業界に入ったんだが


なんだビデオゲーだけで経営してる店に対する僻みか
ビデオは終わった(キリッ 
って得意顔で鼻膨らませながら、ぬいぐるみとスロ景品補充して
仕事終わりにタバコふかして1000inやってるあなたの姿が目に浮かぶよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:49:21 ID:Y3GK/uvE0
158 名前: 66 ◆vzozvsSk 投稿日: 02/09/28 22:23 ID:???
225 :NAME OVER :02/09/28 04:04 ID:PBBtyw4w
>>204
山下章より偉い小林さんがこんなド腐れたところに来るはずがなかろう。
知らないと思って勝手に神を語るな。

あ〜あ。やだこのスレ。知ったかぶりとニセモノばかりだよ。所詮2CHだからしょうがないけどね。

226 :NAME OVER :02/09/28 09:24 ID:???
>>EXCHANGER ◆vzozvsSk

本物だったらあまりの堕落ぶりに笑っちゃうよ、おいら。

236 :NAME OVER :02/09/28 15:47 ID:???
EXCHANGER ◆vzozvsSk

↑この人は本物なんですか???
昔消防の頃ベーマガ見て憧れてたんだけどなぁ
この板のカキコだと単なる痛い害基地なんだけど・・・
.................................................................
うーん、彼は神で、私は違う意味の神か・・(和良
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:49:22 ID:MsLHwd8P0
マジで見えない敵と戦ってるよコイツ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:08:11 ID:0xuVhbiT0
>>448>>599激しく同感。お前ら誰と戦っているんだってのw

最近のおたけさん叩きもそうだけど、TRF(66)叩きも23氏に絡んでる奴も>>477、>502、>>539>>598 etc.
同一人物じゃね。それこそリアル自作自演じゃねか。異常者乙。お前はスレの肥やしにも成らん。
今どきIDなんていくらでも偽装出来る世の中。どうみてもこのスレ汚してんの一部の自作自演荒らしだろ。

ところで、みんなが聞きたい事を代弁して(ペコリ
おたけさーーん、次のガンダムvsネタ情報掴んでるんでしょ。おしえてくれ。鉄拳7いつ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:32:51 ID:FH4T7hdhP
別スレの書き込みをわざわざこっちに持ってきて話を広げようとしても迷惑なだけ。
むこうの話題はむこうだけで進めて欲しい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:05:46 ID:/dnPoekr0
いやTRF自体をそんなに否定している経営者はあんまりいないんだけどね
あの立地と環境ならあの営業は正しいとは思うけどねー大会運営楽しいし
ニッチにうまく食込んで顧客の囲い込みをしてるからね

あと、この業界の立ち上げは確かにビデオだけど主役は常に変わってきてるからね
ビデオオンリーで行くってのは本来のゲーセンの形じゃないんだけどねー
バブル絶頂期から残り火の間に出来てきたゲーセンの形だよ
時流に乗って常に主役の交代があったんだよ、格闘ゲーム全盛期があまりに長すぎたからね
ゲーセン=ビデオゲームって図式の人が多いのは良くわかる
だけど業界を大きくしたのはメダルとプライズなんだよ、今業界がのこってるのもね

>>閉店させないことが、顧客への最大のサービス
これは当たり前のこと別にゲーセンに限ったことでなくて一般論だよ
企業論だったか経営論だったか読んで来い

そもそもモンスターの話をマルチに張りまくるうざい宣伝に嫌気がさして
それが出来がよければまだよかったんだが
流石にこれはいらないだろって話なだけなんだがな?
603:2010/02/13(土) 09:23:52 ID:8k296HMk0
彼女に嫌われるおでぶちゃんになれそうな経営者
604:2010/02/13(土) 09:26:02 ID:8k296HMk0
お前にとっては女かな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:40:44 ID:2K2Kht170
賭博:ゲーム喫茶で 容疑で6人逮捕−−姫路署など /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100204ddlk28040358000c.html

これが一番儲かるんだけどねー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:14:18 ID:/6HDM3na0
そんな小銭稼ぎで前科つけたくないなぁ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:19:20 ID:mEwtTvtCP
入れてる所少ないというかここの住人に入れてる店があるかすら怪しいんですけど、
今ロケテストやってるミュージックガンガンってどうなんでしょうかね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:13:36 ID:/6HDM3na0
1時間レスが無い・・・つまりそういうことなんじゃないかと
60923 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/13(土) 14:14:38 ID:pZYEi5Pk0
>>605
姫路なんてこういう店が堂々と捨て看板で広告したり
看板に「777」とかトランプ柄の模様をつけているんだが
おそらくは地元の組に挨拶しないやからが処分されたんだろうな〜
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:46:16 ID:nyNih1rZ0
亀レスだけど
>264

ラウンドワンとか一部のメーカーアミューズメントパークだと
コンシェルジュマシンみたいのあるけどあれって高いのかしら。
誰か詳しい人おしえてたも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:46:50 ID:mEwtTvtCP
>>608
うおおwなんか新曲が初音ミクとか東方とかレールガンとかネットで人気なもの寄せ集めました!ってラインナップで
DIVAとあわせて入れたら一緒に盛り上がれないかなとか思ったんですがねぇ
ネットの人気はあてにならない事が多いですけどミクのプライズは調子良いもんですから…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:53:09 ID:DIXuEE5H0
>だけど業界を大きくしたのはメダルとプライズなんだよ
今でも主流はそれを組合わせた賭博ゲームなんですけどねw
認可店舗の過半数は賭博ゲームだからw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:09:58 ID:RBk00H4m0
ビデオゲーなんてガンダムと鉄拳を軸にあと選り好みでいいんだよ。顧客はいるんだろうがそいつら基本聖地側だから
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:24:58 ID:GFIJYEkk0
最近は麻雀とかマジアカがある時間帯になると満席だね

ビデオゲーはほんと冬なんだなと痛感させられる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:22:24 ID:DIXuEE5H0
>>614
自分で冬にしたんだけどね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:33:19 ID:k9TQXGSc0
>>611
ミュージックガンガンは、稼動開始時に当時人気あったはずのけいおん曲入れておきながら
大爆死状態だったからなぁ…
やってみると意外と面白いんだけど、見た目とかルールの解り難さで、ライトからもヘビーからも
そっぽ向かれたような感じになっちまった。

タイトーがショーで出す4人用ガンシューにはちょっとだけ期待。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:43:52 ID:oZd0e4Ps0
>>616
4人ガンシュータイトルkwsk
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:44:23 ID:B2rsckkw0
山登りゲームマジやばい
入れて一月目だけど1P50円で日割り3000円超えてる
クレジットやメダルサービスの籤入れてるけど想定外に稼いでくれてびっくり
他で割り食ってるとかも特になく順調だわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:58:35 ID:k9TQXGSc0
あ…聞かなかった事にしておいてください。


一応モンスターも見に行ったんだけどね…少なくともミカドでは2セット、両方一人用で絶賛稼動中でしたぜ。
俺も触ったが、乱入されることは無かった。
TRFでは対戦フル稼働だったなら、冗談抜きにTRFのみで稼動する対戦格ゲー、というのを売りにしたら良いんじゃね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:25:36 ID:DIXuEE5H0
>>618
一応は往年の名作だからなあ
ただ、プライズ機として見ると運要素ゼロで
慣れれば確実に景品取れるので注意が必要
62123 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/14(日) 00:04:08 ID:mWG0s9Ls0
>>620
そういうのを考慮に入れて抽選機感覚で使っている店もある
ジャンケンマンを一番易しい設定にしてメダル貸し機
の替わりにしている店を昔見たことがある
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:21:21 ID:r25CQt3i0
>>621
それ、AOUガイドライン違反だから
・直接的でない獲得方法(現行のガイドラインでは筐体内の景品を
プレイヤー自身の操作で押す・掴む・引っかけるetc.の物理的方法で
直接獲得できるようにしなければならない。輪投げや射的のような
間接的な獲得方法にするには本来7号営業の許可が必要)
・景品の中身のわからない提供方法
・提示された景品と同一でない景品の提供
・景品の二次交換
・現金・有価証券・金券・その他それに類するもの、またはその模造品の提供
(メダルは実質的には地域通貨と見なされるので提供してはならない
クレジットサービス券についても同様に金券と見なされる、
あるいは役務の(二次交換による)提供と見なされるかいずれにしてもアウト)

>>618の店は所轄がその気になればいつでも営業停止にできるな
62323 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/14(日) 00:31:19 ID:mWG0s9Ls0
じゃぁやればwww
まずは自分の店がすべて適法で営業できていたらなwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:40:24 ID:gmAJPJMT0
犯罪者予備軍の巣かw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:42:15 ID:r25CQt3i0
>>623
心配しなくても、うちは触法機器は一切設置してないから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:20:20 ID:rKI4rP7q0
警察とちゃんと仲良くしてりゃ確立機も高額景品やら何ら問題ないな
あ、これ今度からダメだからね〜って教えてくれて、その機械だけ撤去でおk

むしろ625みたいな厳戒態勢の店ってよっぽど経営者が目付けられてるか
p店系列が触法ギリギリ営業してる朝鮮企業だろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:52:31 ID:pcz4p6070
>>602
>あの立地と環境ならあの営業は正しいとは思うけどね


あの営業をする為にアノ立地にしたんでしょ、過去ログよんでみたら?


>ゲーセン=ビデオゲームって図式の人が多いのは良くわかる


TRFの定義する「古き良き【熱き】時代」ってのがソレなんでしょ過去ログよんでみたら?

中野TRFのコンセプトが 「古き良き【熱き】時代」のゲーセンを復活させる
ってことなんだからさ。過去ログよんでみたら?


プライズMFCスロパチンコ鉄拳ガンガンボダブレ煮寺
これが俺が考え抜いた自慢のゲーセンだ!(キリッ


鼻膨らませて得意顔で語っていなさい金太郎飴さん(和良
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:35:30 ID:r25CQt3i0
>>626
仲良くするためにいくら握らせてるんですかねw

警察に金握らせるんなら、触法ギリギリとか言わずに
Gやるよ、あとたれ込みが複数あるとアウトだったりするんで
結局のところはあんまり効果なかったりする
一斉摘発の時は事前に教えてもらえる程度で、
高をくくっているとやられる(大阪の高額景品摘発とか、
去年の岐阜のとか・・・)

ただ例外が一つあって、これだけは7号でも8号でも・・・
いや、1号や2号でも同じなんだが、警察が「お手つき」を
やらかしちゃったら休業補償の代わりにいわゆる
「アンタッチャブル」のお墨付きがもらえたりする
実例もいっぱいあるだろ?
7号の例だと、未だに4号機置いてる店とか、裏モノ使ってる店
あるいは、高レートやってる雀荘とか・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:57:19 ID:iiWIW6Ny0
久々に来たけどまたデスノ豚がファビョってんのかw
お前の発言なんて誰も信用しないんだから無言で独りで寂しく死ね。
>>532の偉そうな長文も文体(なぜか3行くらい毎に改行する、句点、句読点を使わない)からしてデスノ豚だろうな。

>俺はゲームのことを考えてるんだ、なんて奴等が口だけの
>中身のない言葉で引っ掻きまわす
>そしてそれを鵜呑みにする

>ゲームなんか儲けない、ゲームなんか終わりだ
>どうせこの業界は潰れるんだからと自分の商才の無さを棚に挙げ
>中身のない言葉でやりたい放題する

これ、そのまんまデスノ豚の事だろw
>>532がもしデスノ豚だったら
「今の世の中TPOを弁えないバカが増えたせいで世間が乱れている」「TPOを何も考えてない奴等は死ねばいい」
と新宿で全裸で演説をするレベルだぞw そんなの誰が耳を貸すかっていうw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:05:27 ID:XFmKUQ/F0
>>625
23 ◆9N4nUN7jEY が言いたいのは、機械だけの話じゃないだろ。どっちもどっちだが熱くなり過ぎ。
たとえ、所轄に届け出た開店時間より1秒でも早く客を入れたと事が有れば完全シロとは言えんし
閉店や帰省時間外に1秒でもルーズになったことがあれば、『違法の大小問わず』同類。
公安や所轄、警視庁に牙むいても変わらんのさ。メーカー店だって同類。

他店叩きや同業者叩きしていれば、いずれは自分の所に少なからず影響有るんだから大人しくしぃや。
正義感むき出しの奴は勝手にし。1円たりとも脱税していない奴など皆無だから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:30:44 ID:4t7U4F3j0
>>600
同感。
異常者為に振り回されおたけ氏には呪怨が取り付く始末。
某氏みたいに違法営業マンセーみたいなのも出てくる世紀末。
金を払っている以上はメーカーに注文付けたりするのは完全悪とは思わんが。
同業でオペ叩きあうお前らの敵は的外れだと激しく言いたい。でだな。
俺も鉄拳7の話が聞きたいw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:59:33 ID:pcz4p6070
http://www.rainsoftware.com/a-connect.html

207 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 02/10/06 00:03 ID:???
過去ログ漁って66がやると【自分から】言い出した事を書き出してみた。
GGXXはそろそろ出てから半年経つんじゃないの???

>半年後にGGXXの聖地を取る
>GGXXの大会で全国大会へ10人出場させる
>店のローカルルールを半年後に全国統一ルールにする
>A-CONNECTを使っての営業
>サーバー立ち上げ(秋ごろだっけ)
>来年6月に2店目を出す

投稿日: 02/10/06
>A-CONNECTを使っての営業
>A-CONNECTを使っての営業

TRF(EXC)はすでに7年前から同人格ゲーをアーケードで
営業することは考えていたみたいだね

レインソフトウェアの本社に従業員と行って社長と話をしたりブラストでのデモプレイしたりしていたし
同人ゲーのイベントに社長と2人で使えそうなソフトを探しに行ったみたいだよ
でも当時は使えそうなソフトがQOHぐらいしかなくて渡辺が商業使用に
許可出さなかったからあきらめたらしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:32:49 ID:pcz4p6070
 2002年12月28日、渡辺製作所との共同制作で、『月姫』の続編と言える対戦型格闘ゲーム+ビジュアルノベル『MELTY BLOOD』を発売。
当時の同人ゲーム界を代表する2大サークルの共演は、ゲームのクオリティの高さとあいまって話題を呼んだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TYPE-MOON

『MELTY BLOOD』(メルティブラッド)は、2002年12月に開催されたコミックマーケットに出展された、
同人サークル「TYPE-MOON」と「渡辺製作所」が共同制作した対戦型格闘ゲーム+ビジュアルノベル。
通称『メルブラ』。
なお、製作者である渡辺製作所のなりたのぶやは、アーケードで人気の2D格闘ゲーム
『GUILTY GEARシリーズ』の略称『ギルティ』になぞらえてか、『メルティ』という略称を好んでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MELTY_BLOOD



http://www.youtube.com/watch?v=6TNlqxdZJ_A QOH動画

THE QUEEN OF HEART '99 with Second Edition
2001年5月24日頒布

投稿日: 02/10/06
>A-CONNECTを使っての営業
>A-CONNECTを使っての営業
TRF(EXC)はすでに7年前から同人格ゲーをアーケードで
営業することは考えていたみたいだね

2002年12月 『MELTY BLOOD』(メルティブラッド)同人版

2005年 - MELTY BLOOD act cadenza(アーケード/NAOMI)


QOHの商業化を渡辺に提言したEXC,しかし許可を出さなかった渡辺は
解散後にタイプムーンとメルブラをつくりメルブラをアーケードで出した。


メルブラのヒットをみた企業や同人メーカーは同人ゲーを探り、
数作はアーケード可を実現したがイマイチの結果となっていた。

そこで中野TRFが立ち上がり、アーケード化が途中放棄されていたモンスターを
調整しなおして作成したのがモンスターACである

中野TRFでロケテを行うのは当然だし流行るのも当然である。
他店とは重みが違いすぎる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:07:24 ID:pcz4p6070
http://www.fkdigital.net/chaoscode/

CHAOS CODE Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1255439730/

http://www.fkdigital.net/

なお中野TRFが次に興味を持っているのはカオスコードらしい
635:2010/02/14(日) 09:53:37 ID:zGriAZpa0
格ゲー入れてよ
63623 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/14(日) 11:15:30 ID:mWG0s9Ls0
>>625
貴様の店舗は機械入れ替えたり配置変更、基板のタイトル入れ替え
などにいちいち申請から承認待ちまでやるってから作業にはいるのかね?
63723 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/14(日) 11:50:10 ID:mWG0s9Ls0
経営努力をどう見るかは個人の勝手だが
杓子定規で遵法遵法と騒ぐ人間はまず自分の姿たち振る舞いを良く見ることだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:50:29 ID:1BMuGNXS0
アウトラン2の時もなんぞ偉そうなこと言ってたけど?
63923 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/14(日) 12:15:37 ID:mWG0s9Ls0
俺?なんかいった?66さんじゃなくって?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:18:22 ID:EUjrASG40
コピペなんかベタベタはっても誰も見ないし邪魔くさいから止めてもらえんかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:20:10 ID:1BMuGNXS0
ああ、ごめん
>>ID:pcz4p6070に対するレスな

正直「お前等、烏合の衆は無能なんだから大人しく俺等聖地の起こすムーブメントに
文句言わずに乗っかっとけばいいんだよ」って態度がアリアリで萎えるんだよ

デスノがもろこの路線で部数減らしてんのにさ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:23:13 ID:EUjrASG40
>>636
もうほっときなって毎度、毎度この流れに持っていかれるのが正直だるい
かといってこれという話題が無いのが現状だけどな〜
64323 ◆9N4nUN7jEY :2010/02/14(日) 12:39:17 ID:mWG0s9Ls0
>>641
あ〜なるほど

>>642
まぁショー前だし、新作も無いしね
景品屋が東方のストラップ持って来てたわ
それくらいしかネタもないねwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:54:33 ID:pcz4p6070
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:38:07 ID:JCjQFZr20
極端な例だけどワールドゲームサーカスみたいに趣味でやって本業は別と言うのがいいのかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:49:37 ID:rKI4rP7q0
東方遊戯ストラップwww上にラジカセ置いて東方曲流せばガッポガポだなwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:12:36 ID:JYWvrsJv0
ROUND1は自殺行為としか思えない台を多数搬入してるけど
気は確かなのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:34:51 ID:OVzkUnJq0
>『不況期における差別化のあり方とは?』

よく「競合店と差別化する」ということが戦略上で重要であると言われています。
ところが、間違えた「差別化」をすると売上は落ちてしまいます。

ttp://blog.am-net.jp/article/35312019.html
ゲームセンターにおいて【間違った差別化】とは、
@競合店があまり強化していないカテゴリー・機械を強化する
A競合店と客層で差別化する
この2点です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:36:49 ID:0u+GZusE0
くわしく
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:48:22 ID:oCA7PcSK0
らうんこはもう、止まれない自転車操業状態なんじゃないかなと思う

この不況下、値段はダンピング、客数も目に見えて減ってるって状態なのに
帳簿上は前年度比で+成長
新店だします、新作買えば売り上げ上がります、って必死にアピールして
融資を受け続けないと……
負債無くなって健全経営になるかもしれませんね^^



同人物持ってくるなら、今ならZUNと黄昏に話つけて、緋想天持ってくるのが一番だと俺は思うな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:01:00 ID:1BMuGNXS0
人気のあるものを持って来れるわけないだろ
TRFは「このままじゃ埋もれるぞ?うちが盛り上げてやる」ってんで話をつけてんだから

ZUNが頭を下げて「アーケード化お願いします」っていう義理も無いし
TRFがZUNに頭を下げるべくもない
それならうちが目を付けたマイナーどころを有名にしてやるなんて勘違いして思ってるさ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:13:07 ID:H6gOzCsl0
緋想天は標準でオンライン対戦機能ついててネット対戦が盛んに行われてるのに
今更オフでアーケードに移植しても失敗するだけだと思うけどな
かといってオンラインで出来るとこなんか現状何処も無いだろうし望み薄すぎだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:16:31 ID:oCA7PcSK0
66にやれるとは思ってないってw
それに、モンスターは身内じゃね?


少なくとも、モンスターやアカツキ、トラブルウィッチーズなんかよりは期待出来るタイトルだから
EXAMU辺りがキチンと交渉して持ってくればいいのに、って思った次第でございます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:23:08 ID:H6gOzCsl0
>>653
だから大手の話だって
というか今更TVで何だしてもって感じがするけど
これいっチャおしまいだしな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:38:16 ID:pcz4p6070
緋想天じゃメルブラと同じ値段になる

10万前後で出さないと意味ない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:43:18 ID:gMomaci10
大手メーカーに見放され、同人ゲームにたよるしかないゲーセン・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:36:46 ID:bJuIYqkX0
格闘ゲームもネット対戦の実装を早めにやるべきだったね。
いつでも対戦相手のいる麻雀に全部取られた。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:43:43 ID:wg2vkK6n0
残念だけどEXAMUが出すゲームに期待できないよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:27:09 ID:fm4me8z00
さらに言えばEX−ボードで出るゲームは全部こけるだろう
とにかく一番ムカついたのは、あのちっこい長方形の薄型ロムが20万以上するって聞いた時かな
いずれにしてももう7年ほど前からどのゲームも個性が無さ過ぎる
どのタイトルも基本ベースはCGだし
CGグラフィックが受け入れられるタイトルなんて鉄拳、バーチャ、スポーツ、ギルティ、メルティぐらい
CP2、3のあのグラフィックをさらに進化させたドットグラフィックで開発したストリートファイターやファイナルファイトの続編を出してもらいたいものだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:32:13 ID:K3S/3Xq70
そのへんを作る機材はカプコンは全部処分したはず
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:41:27 ID:W+zwxGJG0
大手メーカーに見放されまいとして、通信税ゲームにたよるしかないゲーセン・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:22:53 ID:jwy5FSi+0
緋想天則とかカードを本物にしてデッキを組めたら楽しそうだね
まぁまず不可能だけど、QOD筐体を使って出してくれたら最高だw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:45:03 ID:PYYYWNGc0
僕の考えたウルトラマン
僕の考えたライダー怪人
僕の考えた売れるゲーム
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:30:52 ID:Ic9FTY8p0
話の腰をボッキリ折るようで悪いんですが、
パチスロ機のフローチャートやら演出等のリーフレットがまとめてあるサイトとか知りませんか?
やっぱ一つ一つ公式から引っ張ってくるしかないんですかね…。
スロットだけでも100台近くあるんで超面倒くせぇ…。
最悪一個ずつ地道に作るしかないかもしれないけど…。
niftのパチスロ図鑑じゃ情報的にちょっと物足りないし…。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:38:08 ID:Z0EA4cxy0
いやぁ、、売上悪いねー
うちの系列店舗は2月に入って軒並み壊滅状態だよ
そんな大きいOPじゃないから、人件費削ったり仕入れ押さえたりして
なんとか凌いでるけど、他はどうなの?
駅前一等地でもやばいんじゃないかな
みなさん生きてますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:38:48 ID:GavoBj3/0
>>664
機種名別に探してくるしかないんじゃね?
どっかの中古屋もよく纏めてた気がするが、あなたが言ってるとこだった気もするし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:48:29 ID:PYYYWNGc0
100台あっても100種あるわけじゃないでしょ
せいぜい20〜30種なんだろうし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:19:00 ID:5Besm6BF0
>>665
一等地ほどやばいよ、不況でも家賃(あるいは土地にかかる固定資産税)は必要なんだから土地代が高いところほどダメージは大きい
数年前から中高生を見かけなくなった(特にプライズメインの店には全く来なくなった、来るのはプリクラ目当ての女子学生ぐらい)が
彼らが大人になった今、稼働状況に直結するようになった感じ

プライズ・プリクラメインの店は思い切って営業時間短縮した(平日は午後2時オープン→午後10時閉店)
平日の午前中からプライズやる客はいないんだから、経費を考えるとプラスになるはずだ

ビデオメインの方は廃人を取りこぼすと痛いから今まで通りだけどね
今思えば完全に別店舗にしたのは正解だったと思う
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:55:28 ID:4yYVt+nu0
パセリの次は従量制で、その次はeパスの家庭用使用、ゲーセンとの共通化
が規定の方針ですが、今回のショーでRSがeパスの家庭用との共通化を
やりますね。(RS独自のカードとゲームだけど)

個人がPcに月額使用のソフトをダウンロードして、そこと
ゲーセンとをICカードでつなぐ

正直ここまで来ると、施設設備を高級ホテルなみの豪華ロケか
(ホテル式に空気を売って稼ぐところまで持ってゆけるか)

本当の隙間ロケしか残れないですよね。

どっかの国道ぞいで、パチンコ屋が近くに何件かあって
自動販売機と後は上海2が十台くらいとか場末のスロット
とかパチとかあって、坪単価10万くらいのそんな

寂れている風に見えて手元には残ってるロケに憧れもしますが

メーカーは業務用止めるつもりなんでしょう。隙間に供給して
ボッたくれる機械の開発だけ細々続けて(ネカフェとかホテルとか
への売り込み) 後は中小からどれだけ絞れるかを考え実践してゆく

それが2010-2012年の風景の気がします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:41:22 ID:438y1G5P0
>>665
まあ、好調な店は少ないさ。
ウチもキツイけど、入店しやすい雰囲気つくりに心がけて営業してるよ。
近隣に大学があるから新学期の近いこの時期は特に店の雰囲気には気を使ってる。

ふんばっていこうぜ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:34:01 ID:T6Vbkhpu0
まぁこの不況で苦しいのはゲーセンだけじゃないけどな……
うちは駅前商店街で、年末から周りの店も閉店ラッシュだぜ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:51:57 ID:7g3pSpMT0
みんなオリンピックに夢中で店に来てくれない(´;ω;`)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:03:19 ID:C5d01lBf0
>>659
もちろんコレを使って商売をしてもいい権利とかもろもろ含めて
20万なのはわかるけど、なんか威厳が無いんだよな。

PCカード1枚のG-NETとかあったし、別に今始まった話じゃないけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:06:14 ID:GavoBj3/0
アトミスのソフトも最初見たときは思わず「しょぼっ」って言っちゃったな
チョコレートの箱並みのサイズ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:15:37 ID:fm4me8z00
今度のガンダムは基板だけで300万
先行販売(筐体セット)で500万以上らしいな
買う気無くしたわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:29:20 ID:d1J3Ucks0
>>671
ゲーセンだけじゃないけど、やはり現状から何も対策しない店が
次々閉まっているというイメージは拭えない。


>>668
中高生をターゲットにしてない店多いからな。
プライズもビデオも業界的にリーマンにシフトしているし、
環境面でも喫煙対策一つ取ってもパチンコ屋より酷い店が殆ど。
一定から下の層がごっそりいのも道理だと思ってるし改善するにはソフトもハードも足りない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:30:09 ID:sxb1mk5O0
ガンダムと鉄拳の金太郎飴さんは買うしかないからね(
鉄拳7のナムコ税に驚け(

ガンガン3
ガンガン4
ガンガン5(ラスト)

鉄拳7
鉄拳8
鉄拳9

頑張ってね(
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:40:10 ID:sxb1mk5O0
MFCも新筐体揃えてない所は死兆星が輝いていることに気がつけ
パセリ食って氏ね(
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:51:42 ID:sxb1mk5O0
音ゲーはプレイ数を完全把握されてるんだから
生かさず殺さずという言葉をぐぐれ(

 「生かさず殺さず」−人間らしい生活も出来ないほどに庶民から搾り取れば、
やがて庶民の 不満が爆発して政権転覆にもつながる。
かといって、何の不安もないほどに庶民の生活を豊かにすれば
庶民は真理をもって善悪を 考え始め、これまた政権を失うことになりかねない。
従って庶民から搾り取りすぎてもいけないし、庶民の生活を豊かにし過ぎても
いけないー自身の利権を増やすことが唯一の目的である為政者にとって古来からの普遍的な政策であるー。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:56:53 ID:sxb1mk5O0
茹でガエル(ゆでがえる)


原典は不明だが、スタンレー・ホールによって1887年に紹介されており、
英語圏で伝えられてきた古典的な警句と見られる。

要旨は「2匹のカエルを用意し、一方は熱湯に入れ、もう一方は緩やかに昇温する冷水に入れる。
すると、前者は直ちに飛び跳ね脱出・生存するのに対し、
後者は水温の上昇を知覚できずに死亡する」というものである。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:28:30 ID:wO2HvmP90
パセリを摘むと恋が実らない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:39:54 ID:6BWpLYHH0
また社会不適応者が発狂してるな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:55:08 ID:ayBVCLGH0
鉄拳7ねぇ………


ガンガンの件といい、鉄拳といい、知ってるフリだけはご立派な事で
本物の情報に触れる事の出来ない人は大変ですなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:55:28 ID:CZFeIkoz0
>>669
本当にそういうビジネスモデルになれば、ネカフェやホテルには
家庭用版が設置されるだろう コインオペレートにこだわる理由などないんだから
過去にも家庭用版とのデータ互換とかの試みはことごとく失敗してるし、
もしeアミュが家庭用版と本当にデータ共通化されたら、その日が
コナミ台全部一斉撤去の日になるだろう

>>676
リーマン相手にシフトした当初はよかったかもしれないが、
学生相手にしない=新入社員が客になってくれないという弊害が
今になって効いてきた感じ 新入社員の給料で遊べるほどゲーセンは安くない

客層の平均年齢が毎年1〜2歳上がっているという実感が最近ある
リーマン層も、年を追うごとに管理職になって暇がなくなりゲーセンに来なくなったり、
逆に失業して金がなくなりゲーセンに来なくなったりして離脱してる
彼らが金と暇を両立できるようになるまではとても待てない

将棋は買って正解かな、金も暇もあるシニア層が掴めたのは大きい

>>677
税率によってはいくら客がつく台でも買わない
言っては悪いけど、バーチャも鉄拳も最近は「CGが綺麗になった」だけで、
「新しい面白さがある」わけじゃないからね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:20:33 ID:sxb1mk5O0
買う買わないとかえらそうに選べる立場なのかよ(

ガンガン鉄拳MFC

買うしかないでしょ金太郎飴さん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:22:36 ID:mz9vHFYR0
正直、電線が付いてなくても数字の取れるPCBが欲しいです。
少なくともビデオに関しては先祖返りはアリだと思ってます。

携帯アプリとかDSとかPSPとかの海千山千の
じっくりやれないゲーム・・・じゃないものが出ればまだ
店舗構成には使えます。

問題は、それを売ったオカネが製作者に入る仕組みでしょうけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:47:07 ID:sxb1mk5O0
つモンスター
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:55:15 ID:ayBVCLGH0
ゴミはいらないよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:18:08 ID:C13cu/ZF0
ていうか、鉄拳って今年出るの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:29:08 ID:sxb1mk5O0
おしえない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:26:01 ID:6BWpLYHH0
ゴミが好きみたいだから
ゴミ屋敷にでも住んでるんだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:39:24 ID:5P/2JBJR0
おまえら新聞は何紙読んでるんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:31:28 ID:sxb1mk5O0
あかはた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:43:17 ID:ZC2upt1H0
聖教新聞
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:50:25 ID:dz/NuVWW0
>茹でガエル(ゆでがえる)

同意
はやくデスノ潰れないかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:06:29 ID:CZFeIkoz0
>>685
ガンガンはカプコンが関わってる限り絶対買わないし、
バーチャの例を考えると従量税がついた時点で鉄拳も買わない

・・・そういうことを言ってると、どうしてもレゲーの割合が増えてしまう
オンライン系は繋がらないとゴミだからなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:50:35 ID:WuPN/5cw0
現実に1000in1が堅実に動いているのがお客さんの選んだ選択肢なのか??
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:07:14 ID:FEztNwEe0
>>692
電波新聞と日刊工業新聞は読んでおきたいね
購読料が高いけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:31:04 ID:sxb1mk5O0
>>697
新作1000inならなおよし
つまり安価でネオジオかCPS2レベルでいいから格闘以外を作れと。
そのためにはネオジオのようなハードをまずは格闘で普及させる
まあつまりモンスター買えと。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:42:45 ID:WuPN/5cw0
>>699売り込み必死だなそれだったら1000in1買うわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:36:27 ID:C13cu/ZF0
>>696
気持ちは分かるが、ナムコが作ったガンダムもかなり怖い気がする
しかも今度から鉄拳みたいなカスタマイズができるらしいから
間違いなく1ゲーム10円は課金してくるよ
バンナムが相当厳しい状況だから、下手したら15円くらい言ってくるかも


702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:08:55 ID:CZFeIkoz0
>>701
とりあえずスタッフロール確認してカプコンが関わってなかったらその次から検討対象
課金10円なら買うが15円なら買わない ただ、次回はまだ様子見
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:14:58 ID:3Qkb4M1z0
そんなにカプコン嫌いなのかよ・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:44:21 ID:sxb1mk5O0
>>700
1000inを2枚目買っても中身はいっしょ
進展は無いよ。

10inで良いから新作がお手並みみたいに入ってるほうが将来性はある
まずはハード普及に格闘ゲームが必要だけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:41:43 ID:B6qbdXYI0
>704
タイプXで
NEOGEO,HN64,CP-1.2.3,ST-V,F3,のバラエティパックを出せとあれほど言っても
まだ出さないのがイライラ。何でださないのかと。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:59:06 ID:yDePBCw90
>705
ななしが辺鄙なスレでささやいていても誰も聞いてないと思うよ

でもそのバラエティパックも所詮は懐古主義の詰め合わせでしょ
1作だけは良いだろうけど

10inの新作にはかなわない、新作を作れる人は沢山いる
過去作品のキャラ替えるだけでも充分だし。

まずはハードを普及させなきゃ
10個も入れるには制作費は極限に絞りたいから
一番安くソフトを出せるハードが理想
タイプXってOP最安値のソフトっていくらだっけ?

某ボードは新作9.8万の某格闘ゲームソフトが出るよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:07:06 ID:yDePBCw90
「アカツキ電光戦記 Ausf.Achse」
NAOMI ROM(GD-ROMではありません)
2008年2月28日
\188,000(税別)

ナオミはセガがゴッソリ持って行くから基本価格が高いよね

「ダイナマイト刑事EX〜アジアンダイナマイト〜」
2007年7月30日
\128,000 NAOMI カートリッジ

自社ソフトはセガ搾取が無いから6万引きか、
つまりナオミ出だした時点でセガは6万も持っていくんだね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:09:11 ID:B6qbdXYI0
>706
自分がTYPE-Xをというのは、
所詮はPCなんで、DVDROMやメモリスティックで
インストールとアンインストールがオペ側で出来るようにすれば
ゴミも入れ替えの手間も減らせるし使いまわしも聴くしいい事尽しなんだよな。

もう嘆願書自体は何回も出してるんだけど、どこのメーカーもやらないんだよな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:29:37 ID:yDePBCw90
「トラブル☆ウィッチーズAC-アマルガムの娘たち」
2009年7月2日
Type-Xソフト \150,000

「フェイト/アンリミテッドコード」
2008年先行:6月11日 通常:6月20日
\298,000(システム246ROM)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:34:20 ID:yDePBCw90
>708
別にどの製品だってロムは原価1000円ぐらいだし



格闘ゲームで98000円の新作がどれだけお買い得かわかる
内容の面白さ確約済みだし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:47:22 ID:nqvGcu9H0
ちょうど4年前に出た式神の城3は当時50万だったよね
もちろんTYPE−Xマザー付で
50万でどのくらい売れたのかしれないけど、そこから急遽39万に値下げしたんだよね
今思えばあのころからタイトーはキツかったんだろう
そしてその翌年に、今のこの業界をリードするTYPE−X2が誕生したと
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:49:42 ID:yDePBCw90
「まもるクンは呪われてしまった!」
2008年7月30日
\178,000(税別) NAOMI

「イルマティックエンベローブ」イルベロ
2008年6月10日
NAOMI ROM \148,000(税別)

「西遊釈厄傳2」
2008年2月8日
\173,000(税別)IGS/アルタ

「戦国BASARA X(クロス)」
2008年4月9日
\398,000 システム256PCBセット 

「サムライスピリッツ閃」
2008年4月17日
\248,000 Type X2 ROM

「シューティングラブ。2007」
2007年7月27日
\178,000(\186,900税込)NAOMIソフト

「すくすく犬福2 もっとすくすく」
2007年3月23日
\248,000(税別)DVDドライブ + ディスク + ドングル SYSTEM256


モンスター エンシェントクライン
MONTER Ancient Cline.
eX-BOARD 開発:8105graphics.

定価:【98,000円】ROM

格闘ゲームで10万以下の新作がどれだけお買い得かわかる
内容の面白さ確約済みだし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:27:28 ID:+V0RwUtm0
現在稼動中のアルカナ3を潰して入れるのは抵抗がある
確かexはマザー販売停止したんだったよね。
中古も無いからあまり出回ってないのかな?

200枚いってないかなって、マザー

新作格闘ってY2かIGSのボードかいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:32:38 ID:G7IXNst10
なぁ、さすがにこれは工作員を装ってるだけだよな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:23:55 ID:Db2RYfvF0
なにやら系列で24時閉店時間で10分ほど過ぎたら
警察から風営法違反じゃね?的な突っ込みがきたというので
週明けから23:45完全閉店にしろという上からのお達し
メダル預けとかで10分くらい過ぎちゃうよなぁ・・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:24:37 ID:yDePBCw90
潰すならデモブラじゃない?
というかマザーは5万ぐらいで結構出てる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:53:20 ID:PYhCyBcS0
追加ボードのみ14万で発売して
いざ発売直前に半額にするようなところ信用できるか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:44:41 ID:yDePBCw90
安くなったんなら良いじゃん
こんなのより↓

「フェイト/アンリミテッドコード」
2008年先行:6月11日 通常:6月20日
\298,000(システム246ROM)

「戦国BASARA X(クロス)」
2008年4月9日
\398,000 システム256PCBセット 

「すくすく犬福2 もっとすくすく」
2007年3月23日
\248,000(税別)DVDドライブ + ディスク + ドングル SYSTEM256
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:52:04 ID:7EW3bu030
MONTERの作者か知らんが宣伝ウザイ
こんなの常連のリクもこないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 05:12:31 ID:yDePBCw90
OP10万じゃ宣伝費も出せんわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 05:48:58 ID:+V0RwUtm0
アカツキの時も確か、長年温めていた計画が、とか
夢がどうした、とか、同人からアーケードが、とか
コトバばっか出てたけど、フタ空けたら散々で

つまりそういう、お客を店側が訓練しないといけないアイテムって
事ですよね。

モンスターにはその匂いを感じます。勿論、訓練に成功したロケは
イコール囲い込みに成功で少なくとも元出の10万くらいは回収
出来ると思いますが。

今はどうも、過去作の復刻の方が余程早いかなという。

カオスコードとケルベロス、でしたっけ?それ以外の2D格闘
があるのかどうかは知りませんが、結局春のメルティ修正版しか
数字の取れるものはないんじゃないですかね?

モンスターは売れたら面白いとは思いますが、デモンでこけたウチは
微妙です。ブランドとしてアタマ一発目で当たったタイトルでないと
継続展開含めてちょっと手が出しにくい。

今ゲーセンの新作格闘って、50円とか100円入れて触ってもらう試遊台
的な感覚までイメージが落ち込んでますから、もう少し包括的な
売り、何かが必要なんでしょうね。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:49:42 ID:Q+RZejCx0
デモブラなんかまだ使ってるとこあるのか・・・

>>713
24:00までにお客を全員退店させねばならないなら
預けの時間も考えて23:30とかメダルコーナーを早めに閉めるのもアリだろ
ウチならこの辺は店長の判断に任せる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:50:38 ID:Q+RZejCx0
安価ミスるとは...orz
>>715
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:02:55 ID:yE1Q3b2n0
バサラもTRF出盛り上げてくれる?
バサラも盛り上げるよっていうならモンスターも手伝ってもいいけど

他のタイトルは知らん!むしろ今までのように競合として叩く!
ってんならモンスターも協力できないな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:37:49 ID:BEr3J3+p0
コナミはAM事業メダルに特化・ビデオはマージャンのみ、だとよ。
ビデオに人材をメダルに投入してさらに拡大だと。
スーパーグランドクロス出るかなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:32:30 ID:ae2+D8gE0
>>715
完全閉店=客をすべて追い出してシャッターを閉める状態

メダル預けは23:30まで受付とかにしないとダメだろうね
少なくとも、「23:40までに処理を完了していないメダルは放棄扱い」かな

今、警察がゲーセンを目の敵にしてるそうで・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:36:32 ID:ae2+D8gE0
>>725
それが本当ならもうMFCもバージョンアップしない、MJに入れ替えだな

セガが今になって音ゲー再開するのもコンマイの動きを知っていてのことなのかなあ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:39:41 ID:79MncnKx0
>>726
韓国からネットゲームがやたら来たから嫌な予感がしていた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:03:16 ID:BEr3J3+p0
ビデオはマージャンのみ自社開発(マジアカも?)
それ以外のテーブル物・ガンシュー・ドライブは開発完全撤退。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:15:48 ID:HGJX8B510
1000ini1は1店舗で複数入れてもそれなりの成果がある
並べるよりもワザと離して置くとなお良い
モンスターは1枚でもノーサンキューってのが普通の考えでしょ
メーカー5社くらいで協力してアーケードクラシックス出せば良いのにとは思うね〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:38:39 ID:ae2+D8gE0
>>729
それじゃあ、もうeアミュ繋ぎ続ける必要ないみたいだな
MFCも新作になってインカム激減したし、MJと入れ替えることにするよ
音ゲーも全撤去かな 太鼓とミクで代わりはつとまるだろうし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:42:06 ID:BEr3J3+p0
>>731
メダルメインになるってことはミリオネットが必須になるyってことだろ。
全国プログレッシブとかやるんだろうし、
やっぱ要るよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:08:25 ID:ae2+D8gE0
>>732
地雷も少なからずあるからメダルコーナーからもコンマイ排除するよ
スタホがあればとりあえず商売にはなるけど、コンマイのプッシャーだけでは
商売にならないからね コンマイの強引なP/O補正は不評な上に
1000円で数年遊んでるようなハイエナのえさになるし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:22:36 ID:NXfAWbC60
つーかそんなだったらPASELIなんて導入しないだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:32:53 ID:GESxMd5Y0
ぽっぷん ダンス2 もういらんやろ

モンスターもいらね
マージャンとマジアカは今年一杯は必要だけどな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:02:32 ID:ae2+D8gE0
>>735
セガにMJとアンアン発注して届くまでの間ぐらいは必要かな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:05:27 ID:HGJX8B510
>>736
ちゃんと「マージャンとマジアカ」って言っておかないと
また『ほらね、モンスターは必要でしょ』とか言い出すよ(´∀`*)ウフフ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:31:29 ID:GESxMd5Y0
しかし店によっては、マジアカよりアンアンだったり格闘よりMJだったり
バラつきがあるよね

739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:19:25 ID:6rHVSe8H0
ttp://www.asahi.com/national/update/0217/TKY201002170356.html
都ネットカフェ条例案を発表 本人確認義務化、7月にも
2010年2月17日19時18分

警視庁は17日、インターネットカフェに入店する際に本人確認を義務づける全国初の条例案を発表した。
24日からの都議会に提出され、可決されれば7月1日に施行される。

同条例案によると、店側は、利用者から運転免許証などを提示してもらい、本人確認を行わなければならない。
営業を始める際に都公安委員会への届け出も義務づける。
違反した場合、営業停止処分(最大6カ月)や罰則(1年以下の懲役か100万円以下の罰金)を科す。

利用者が偽造免許証などで名前や住所を偽った場合も20万以下の罰金が科される。

同庁によると、同条例で規制される都内の店舗は約500店という。






ネカフェ業界も大変だ
ネカフェコーナーとかやってるゲーセン店舗もどうなるかね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:50:50 ID:wOKHKvM90
>>728
それはあまり関係なかろう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:03:07 ID:6ZkglV6v0
おいおい定点カメラでさらされるのかよ。
プライバシー保護の観点ゼロ企業。
ttp://www.konami.jp/aou/camera/index.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:09:17 ID:7QrK0a/r0
これからPASELI展開しようとしてるのに何でビデオ撤退なんだよ
お前らネタに振り回されすぎだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:47:57 ID:4ACZImOA0
>>739
そのうち風営法の規制下に入りそうだ
そうすると、今みたいな「簡易宿泊所」的な使い方は出来なくなるね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:54:47 ID:5Zf6AmZS0
大厄の誕生日に心臓発作で救急車で運ばれたでござるの巻

ある意味私が神なのでそういう「厄」とかあまり気にしていなかったが
さすがに今回は色々考えさせられた

店舗営業暦23年、開業から13年 朝昼夜のないこの業界で長年店舗業務で
最前線にいればさすがに色々ガタがくる、
開業初期はバイト無しでオール通しで朝から晩までの1人勤務を
600日連続してやったりしたけど、そんな20代のパワーはもう出ない。

無印GGXと共に入荷した天才ゲーマー店員も成長し、もう全権与えても大丈夫なまでに育った。
しかし昨年、当時現役だったハタチの店長と大量のGGAC(BB)常連の引き抜き工作があった、
その店長はAC・BBイベントを残していくと言ってくれたが、
そうすると彼は2店舗に挟まれ苦労するだろうし
なにより店長出勤日にはGGAC6組+BB2組をフル稼働させていた
大量に居る店長付きの常連顧客が半分に割れてしまうのでゲーマーに迷惑がかかる。

若い店長が新しい所で自分の可能性を試したいという気持ちもわかるし、
いまどきの若い子がビデオゲーセン勤務(運営)で上を目指す気持ちで
目を輝かせているのが結構嬉しかったりもした。

だから私はGGACフルセット(コンバーター付き)で4〜5組と
GGXシリーズの歴代タイトルのソフトを手土産に持たせ、
当店はGGシリーズからしばらく身を引くことにしてBBも含むイベントを全て取りやめた。
新しい店では単なるGGAC店舗大会で毎週70名以上集めるなど成功しているのを
動画で見たときは単純に嬉しかった。ウチは狭くて限界があるから。
金魚や魚って水槽の大きさに合わせて体の大きさが決まるらしいね、
大きな器でムクムクと大きくなった姿を傍から観賞しているのも楽しい。

ところが、そんな内部事情を知ってか知らずか意図的かは解からないが、
店長とGG無くなってBB売却したアノ店は潰れると風評が立ち、
狭い業界なのでたちまち取り付け騒ぎで身包みはがされたのでした。

思えばこれが前厄というやつだったのでしょうか;;

この1年間の現店長や従業員の頑張りで新作ゼロでもなんとか立ち直り
私も持病の心臓病の療養もかねて一時現役を退こうと思い、
去年より東京を離れ某所と東京を半々ぐらいで行き来して店長との引継ぎを
している最中です。

嫁ともうすぐ2歳の娘の為にも最低限の生活安定はしなくてはなりませんので
某所の親戚の敷地内のマンションに生活の拠点を置いています。
新幹線で嫁娘と東京往復すると6万程かかるので毎月東京に行くのは勿体なく
思ってきたのですが
私と嫁の親は孫を見たいので毎月帰って来いと言っています;

そんな感じで来月中旬には手術の為に1週間ほど入院予定です、
救急車で運ばれたのも含みこのことはまだ従業員にも誰にも言っていません。
いちいち関係者全員に話すのが面倒なのでナナシですが私が誰だかわかる人には
これにてまとめて報告しておきます。

成功率9割ですし心配はまったくありませんが、なにせ大厄なので;;
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:20:06 ID:0IhfG3iS0
おろ?
66たん嫁とか居たんだ?
2歳の娘ってw

おたけたんはまだ独身だよね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:12:41 ID:g5tWscNW0
ただ、格闘対戦の結果メダルが排出される、とか
ボーダーブレイクみたいな感じのゲームで勝利ボーナスが
メダルで排出・・・みたいなのを作ってくれるかもしれないんで

それはそれで否定的になるべきでもないかと思いますが。
っていうかそういうのも有っていいよっていう。

コナミはヴァージョンアップの受注率が94%割ったら
そのタイトルを捨てるって4-5年前聞いた事あります。

もっとも、今はその%は相当下げてきてると思いますが。

来期以降殆どの開発を外部発注することになっても驚きませんよ。
麻雀にしがみついているのは中国展開とか狙ってるんじゃないですかね。

中国向けに開発販売して、それが遅れて日本に入ってくる、又は
全く入ってこない、こんな風になる可能性だってあります。

向こうで働いてる人に聞いたら、やっぱり凄まじい発展してますもの。
日本の高度経済成長がそのまんま各都市で再現されてるって言ってました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:52:02 ID:4ACZImOA0
>>746
>ただ、格闘対戦の結果メダルが排出される、とか
>ボーダーブレイクみたいな感じのゲームで勝利ボーナスが
>メダルで排出・・・みたいなのを
モンスターゲートの例もあるし、無いわけではなさそうだけど、
P/Oバランスを維持しようと思ったらかなり理不尽な内容になりそう。
モンスターゲートのP/O補正は目に見えて理不尽だったし、
それを格ゲーやFPSでやろうとすると、相当破滅的な調整が必要かと
それに、プレイコストも相当高くなるだろうし
今までの「100円が数分でなくなる」から、「勝てばメダルが増えるが
負けたら1000円が数分でなくなる」「運が悪いとどうやっても勝てない」
「連勝を続けると理不尽なハンディが課される」になるわけで・・・
おそらく、すぐに破綻すると思う。

それから、中国・韓国向けのパッケージ商売はまず無理だよ。
あっという間にコピーや盗作が出回るから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:41:14 ID:z/kzhUWQ0
>>745
スレタイも読めない客は帰れ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:11:35 ID:2DZJtEi/0
てかリースとかのやり方って裁判起こせば勝てそうなくらい悪質だな
でも勝訴したら他のメーカーからも嫌がらせされるんだろうね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:15:14 ID:0IhfG3iS0
スレを私信に使うのはいいのかww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:50:58 ID:4ACZImOA0
>>749
嫌がらせどころか、おそらく契約切られる

そうなるとその店がどうなるか理解してるからこそ足下を見てるんだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:54:40 ID:UoyNuveU0
さて、隠し球があるとしても3%くらいしか期待できなさそうなAOUが始まるわけだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:31:46 ID:X9VQ6wb50
>>752
隠しだまはコナミのG1TV。スタホもどき。
コナミは、上述のとおりメダルをメインにする模様。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:34:39 ID:AJD1DHDMP
え、テクニカ無いの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:05:09 ID:KfZx32Ix0
ミクは相当絞って出荷するみたいね。
BBも取れなかったうちには回って来る訳も無いな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:47:47 ID:P8oEnsVI0
かなり前の話題だけど書き込める様になったからかく
レバーの斜めがおかしいと言われて変えたのに同じ方向が駄目と
同じお客さんに何度も言われた場合、配線に問題が無ければ椅子の高さの場合がある
常連さんが大丈夫で一見さんが何度も言ってきたら間違いなく椅子
椅子が原因とはお客さんも気付かないのでネットでメンテ最悪とか書かれる前に先手を打つ
取り敢えずうちでは一見さんだったら交換した時に
「新品に変えましたが症状が変わらなかったら試しに椅子高くしてみて下さい」と言っている
ジャンプが暴発しまくるとか言ってくる場合はたいていこれで何も言ってこなくなる

757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:12:06 ID:NOheHbiY0
ビデオの椅子とか高さ変えられないし……
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:17:55 ID:tHt9TCon0
ガンダムの新作発表はクソだったなあ
初代からガンダムNEXTまでの前フリがクソ長い上に、肝心の新作の映像は一切ナシ
おいおい、新作のタイトル発表会だったのかよ
途中から皆帰り始めてたし
自信が無いなら新作の映像一切出さなかったんだよね?
ただ、システム357で稼動って言っていたから、間違いなく鉄拳と同じやり方・販売方法をしてくると思う
マジでがっかりしたわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:59:15 ID:Gp2dVK+a0
センター1筐体4基板5枚売りで600万弱
基板四枚売りで250万くらいですかね、ガンダム

カードあり、全国オンラインなし、戦績表示、リプレイ機能(DXのみ)
1プレイ15−20ー30円課金(カード使用時?純粋にプレイ数?)

これで夏休みに販売、基板は一ヶ月遅れ9月
で、家庭用がクリスマスで、家庭用はps3で全国オンライン可能

ゲーセンで全国オンラインが出来てないんだったら
今の鉄拳みたいに地雷になる可能性もありますね。家庭用が出た瞬間に
爆死コースっていう。

絆みたいな展開を希望はしますが、まあ、どうなるんでしょうか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:14:47 ID:0TssqvZM0
流石に全国オンライン対戦は実装してくると思うがな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:26:24 ID:P8oEnsVI0
>>757
ごめんうちの店は4本足で重ねられるんだ
雑誌か座布団でもお尻の下に…と言いたいところだけど
ここで重要なのはお客さんが原因を知ってくれることだし
わかれば自分で工夫してくれるかもしれない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:56:39 ID:FD2oJaRC0
ガンダムビデオ11:00と14:00の2回・・・。
おお、見逃したともさ・・。
2時間かけてこれだ。

で、タシロあったから家で見た。
クソだった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:26:32 ID:U816H16o0
会場でそれとなく関係者に探りを入れたが、ガンダムはやはりカプコンを
完全に切ってナムコ内製になったっぽい。どこチームが作ってるのかまで
は分からんかったけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:58:54 ID:yw2u5fxU0
まあ、金額が金額だからねえ
正直コケルようなことになってもらっては困るんだけど
今回、何も映像を出さなかったのはそれだけ作品の出来に自信があるってことだろうからそれを信じよう
稼動開始本番までお楽しみは取っておけということだぞと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:09:31 ID:16NsN97l0
カプコンの開発の人を何人か引き抜いて作らせてるって言う話なら聞いた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:13:38 ID:zxQnbARoO
エミュ基盤使ってるとこに質問です。
どんなタイトルでまわしてますか?
オススメのやつをいくつか教えてください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:18:13 ID:Qw7ooGwI0
>766
エミュ基板を入れるより、MAMEやMODEL2MAMEあたりまでを入れた高性能PCを入れて
コインタイマーを外付けして稼動させたほうが安いし安定するしラク。

レバーとボタンで5鍵盤ビートマニアとか動かせるのも美味しい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:22:21 ID:RoZhhyAd0
2000イン1が夏前に出るから待ってたほうがいいかも。@20万前後

後は、メタルギアとガンダムがぶつかって販売されるかどうかですね。
ただ、ガンダムが単に基板が鉄拳になっただけで、画面綺麗とかHDとかって
だけの売りで追加要素全然ないなら、これはいらないかもしれません。

絆の様に、コケたら会社が傾くみたいな取り組みで順次オンラインアップとか
してくれるのならまだ見込みある商材かなとは思うのですが。

メタルギアはあれですか、四台で800-1000万コースですか。
PS3で現在やってる人が果たしてどれくらいやってくれますか。
後、料金が自由設定だったら値下げ競争になるから正直微妙だなあと。

人気がある、っていうのと、数字が取れるっていうのは
何か年々関係なくなってきてますよね、家庭用とかで人気あっても
現場ではどうなの、みたいな。

コナミの競馬のマスは、あれは良いマシンになる感じがします。
2000万丁度くらいならいいかなと。でも3000越えるんえでしょうね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:44:00 ID:e9fsAu500
BBver1.5は無償だよね?
ステージ幾つぐらい追加あるんだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:19:22 ID:JVeCu+1f0
>>765
引き抜くのではなく
辞めた関係者(けっこう辞めてる)を
使うというふうに聞いたが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:44:55 ID:U816H16o0
>>770
そういうわけではないみたいですよ。ナムコ側のスタッフが余っている
状態なので、そっちを活用する方向みたいです。

辞めた関係者をバンバン入れる余裕は今あそこにはないのでは。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:04:10 ID:uESmty9I0
>>744
自己破産して66個人の借金清算して店名だけ残すって感じか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:51:42 ID:JVeCu+1f0
>>771
ガッツリというのではなく
監修的な立場で参加だったかも
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:04:12 ID:lPUPnmON0
QMA終了のお知らせ

7地雷確定、AnAnへの入れ替えを早急に実施すべきレベル
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:33:48 ID:oa7TB8jZ0
>>773
監修って、実質ほとんどかかわらないよね。名義貸しみたいなもんか?
だったらガンガンディレクターの冨田さんがサンライズから出向かな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:00:26 ID:NehJlpyh0
メルブラ高いな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:17:22 ID:jbJM6Bge0
AOUに出展されてたコンマイの競馬だけど、
スタホ2があれば不要では?
それとメタルギアは1プレイで疲れてしまい
継続プレイは期待薄のような?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:12:46 ID:giDyA7Ol0
ネットカフェで本人確認とかマジかよ

馬鹿なことばっかするな 法律増えて国滅ぶ、とはよくいったものだ
国が犯罪者を増やしてるんじゃン

登録には、凄く時間かかるし ツタヤとか思い出してくれたら分かると思うけど

ただでさえ、ネットカフェの出口は混むのに、どうすんだか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:48:55 ID:oScD2A/q0
GIターフTVもそうだけど、
コナミの最近の機械は筐体デザインが悪いのが多いね。
プレイヤーがモニタ画面見るのに
モニタの周囲に無駄に電飾があったりして見辛い上に
モニタが目立たなくなってしまってるとか、
メタルギアも店内対戦があるなら
隣のプレイヤーの画面は見えてはいけないはずなのに
そういって点が考慮されていない筐体とか
設置スペースを考えたら隣と密着させたいのに
密着させたらプレイヤーの乗り込むスペースが取れなかったりとか。

メタルギアはとにかく発売しないでほしい。
きっと売れないと思うしでもでたら買わないといけないって言う
負け戦な臭い満点。
根本的にフレームレートが低すぎてターゲッティングがしにくい。
ヘッドコントローラも単に視点変更が頭の向きで出来るってだけだし
ガンコンでのターゲッティングと相性が悪い。
@200万は無いって説明は受けたけど、正直130万でもいらないわ。
こういった機械こそ自信が有るなら
導入価格安くしてプレイ課金にしてくれよ。
コナミの売れない機械に対する見捨て具合は酷いしな。

あとマジアカはパセリでのコンティニュー価格が
成績に応じて安くなるって仕様だったってのはホント?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:28:21 ID:H8ov9hXcO
わかったから基板スレまで来るなよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:53:42 ID:wbUClkqV0
>>774
工作員乙

といいたいとこだがマジで地雷レベルだから困る
ただQMAは2クレが普通になってるからANANはセガ税さえなければ…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:47:05 ID:8M1obBrUO
わかった、初音ミクをお迎えするわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:00:13 ID:Yf4FQGF40
QMAが地雷な理由をAOU行けなかった俺に分かりやすく教えて下さいませお願いします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:35:02 ID:sZqn4i7S0
>>781
セガ税があるからVerUP費用払わなくて済んでるんだろ。
逆にVerUPが重なった時に痛がらなくて済むとは考えられないものか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:55:57 ID:ySldfwXK0
>>784
まったくそのとおり。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:30:19 ID:lVBKkiRs0
>>779
だってカウンターや事務所のパソコンどころか、握り拳におさまるリモコン使えなくなるだろww。客からみればインチキするのにww。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:53:57 ID:sMoUSebE0
>>778
全国規模のチェーン店が有利になるだけだよ
小さいところは手間がかかるだけで大手は最初の確認だけって奴だ
レンタル屋が淘汰されたようにネカフェも淘汰の時代なんだよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:13:20 ID:Kck1+1Ab0
カラオケもそうだがネカフェとか提供してるサービスはゲーセンと
殆ど変らんと思うから早く風俗営業の対象になってほしいわ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:19:15 ID:1QeRYgCh0
>>775
トミチンは完全にゲームとは縁を切ったという話なので
SEEDのほうだとオモ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:07:34 ID:E52qMxcX0
>>788
同意。
そうなれば深夜営業が不可能になり、今みたいなネカフェ難民を路上生活に追い込んで凍死させることも出来るし一石二鳥だな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:17:22 ID:eEbaBPMV0
>>790
まずはお前が凍死しろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:21:19 ID:eYLvej1m0
未来の自分にそんな鞭打たんでも
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:39:12 ID:zegHgSsX0
>>779
隣のプレイヤーの画面はまず見えないよ、ガンコン&眼鏡の配線が
短すぎて通常プレイも結構気になってうざいレベルだし、頭部センサーが曲者
眼鏡を掛けてる人にはうざすぎるシステムだねー
映画の3D眼鏡は眼鏡を掛けていても気にならないんだけど、頭部センサーのせいでたかが
数分でもものすごい不快、3Dに感動するのは最初の数プレイだけだから 3Dのメリットは無い
カウンターストライク、ハーフライフが流行った店しか稼動は無理なんじゃない?
まともに動かそうと思ったら常にスタッフを付けて説明ってオペレーションを
数ヶ月やらないと稼動は見込めないし、FPSじゃなくてガンシューで3Dだったら良かったのに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:47:55 ID:N/wRHG/yO
>>793
そういうこと言うとコナミが本当にガンシューに作り替えるぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:26:57 ID:uzwEKFgm0
>>794
もはやコンマイ新作に導入すべきものはなし
合掌
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:26:00 ID:HQfRI8Tf0
お前らのネガキャンはよーくわかった
メタルギアは買いだ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:15:07 ID:CSX97bJY0
>>768
>2000イン1が夏前に出るから
この情報のほうが激しく気になるんだが
新作タイトルは目玉あるのかな??
798797:2010/02/22(月) 15:56:21 ID:CSX97bJY0
ってカキコしたら
業者から案内が来た、3rdやハイストあるらしい
改造のみって書いてた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:58:08 ID:u4Tjom/60
>>798
業者名おしえて、5枚買いたい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:41:58 ID:CSX97bJY0
さすがにここでは晒せないが・・・・
結構FAX来るよ関東の販売店から
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:43:35 ID:XR9iUYZf0
晒せないようなもんの話題出すなよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:49:57 ID:CSX97bJY0
さがしゃすぐわかるだろうに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:56:01 ID:XR9iUYZf0
問題があると思ってるから晒さないんでしょ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:31:13 ID:CSX97bJY0
はいはい問題ありあり
お客様はお帰りくださいな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:00:56 ID:6pq+NF3D0
>>803
あなたの店を晒してもらえませんか?
問題がないなら晒せるはずですよね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:10:24 ID:XR9iUYZf0

1000inだか2000inだかは一ゲームセンターが作ってるのか?
売り手が広告出してなんか問題あんの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:26:01 ID:6pq+NF3D0
>売り手が広告出してなんか問題あんの?

そうですね
問題がないなら早く晒して下さい
あんたの店も広告出して多くの人に来てもらいたいでしょ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:29:51 ID:XR9iUYZf0
>>807
晒すとしてなに貼ればいいんだ?営業許可証か?店舗か?
それが俺本人のものであるとどうやって確認するんだ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:30:53 ID:7J+6Z2XQ0
基本的にシングル稼動だね。
あれだけ格ゲーあっても、さすがにあの基板はラグでてるから。
ただ、今回は更にインカム上がるだろ、あの内容は凄い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:33:12 ID:6pq+NF3D0
ID書いた紙の切れ端とでも一緒写すとか色々方法はあるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:41:26 ID:XR9iUYZf0
どっちにしろ無理だよ
企業が出してる広告と一個人情報を一緒にされると困るんだが

それとも1000inだか2000inだかは一ゲームセンターが作ってるのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:51:27 ID:B41pXPFG0
BtoBのビジネスしてる業者の宣伝や広告用の資料を
ネットに公開するような店が以後相手にしてもらえると思ってんのか
情報自体をリークしてくれてるのも店の好意だろうに
なんかの間違いで特定されるかもしれない業者名やそれ以上の情報を晒せとか
素人としか思えんわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:57:37 ID:E52qMxcX0
>>811
まっとうな企業じゃないから晒せないんだろ

ちょっと口を滑らせた代償に六甲山に埋まる覚悟で晒すべきだとは思うが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:00:21 ID:XR9iUYZf0
だから最初からそういう話題を出すなと言ってるだろ

798 名前:797[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 15:56:21 ID:CSX97bJY0
ってカキコしたら
業者から案内が来た、3rdやハイストあるらしい
改造のみって書いてた

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 17:58:08 ID:u4Tjom/60
>>798
業者名おしえて、5枚買いたい

現にこういう状況になってるんだし
というかID:CSX97bJY0が出てこないと意味ねーだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:01:56 ID:7J+6Z2XQ0
おいおい、何で荒れてるんだよ?
購入したいなら購入したいって書けばいいのに
買いたくてもツテがないから怒るって・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:02:37 ID:CSX97bJY0
つまりは>>814が業者で危機感感じて話題を変えたいわけだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:47:27 ID:eEbaBPMV0
今度のガンダムって結局いくらぐらいになるの?
今までで最高の出来らしいけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:43:22 ID:FQlHqEdC0
今までで最高の価格
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:12:53 ID:NJ4I99sQ0
割られたタイプXのゲームも入ってるといいね^ ^
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:59:51 ID:pGa0cEr+0
鉄拳6の基板の値段に追加で30万くらいじゃない?
勿論一枚辺りだよ。

@70−80万円じゃない?コンパネ代は別個で

後は鉄拳6からの改造でHDDとかだけ売るかもしれんが
@60−70万とか取るんじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:45:11 ID:w5E1B5cN0
端から見れば ID:XR9iUYZf0 が一番意味不明
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:14:38 ID:/yKKHOpW0
>>820
鉄拳6からの改造か、そういう視点はなかったなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:21:32 ID:g1HfhWaA0
確定申告の書類を作成しているんだが
別に無理をして黒字を出そうとも思わない
そんなときに、「セガ税って便利だな」と思ったVF5設置店舗です
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:43:18 ID:k/+VSpMw0
>>817
基板・筐体セット 4台1セット480万
基板セット 4台1セット300万
鉄拳6からのコンバージョン SSDorHDD単体2個1セット120万
いずれも1クレジット毎にバンナム税10円

レンタル 筐体買い上げで基板・ソフトはレンタル 筐体のみで160万、バンナム税+20円


こんな感じだろう。
どうしても導入したい所向けにセガみたいにレンタル版を用意できれば…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:58:21 ID:c2c5wcpo0
そういえばバンナムのデッドストームパイレーツはレンタルだっけ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:31:13 ID:zjtzkPbD0
渋谷のギーゴが3月末で閉店だね
セガ公式に出てる
去年の大手倒産ラッシュは凄かったが、今年は去年以上の勢いと規模が潰れるようだ
大手はマジやばいな、メーカー自体が無くなるような感じがする
どうなっちゃうんだろう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:49:31 ID:Iqwdw9Y00
その前にデスノがなくなるだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:18:57 ID:xeFhZYH+P
>>826
焼き畑営業でぼったくりを続けたツケを今払わされたのが去年

そして、今年はかつてメーカー直系が「ゲームメーカーがいらなくなるビジネスモデル」を
やらかして定着させたツケをメーカー自身が払う番になった、それだけのこと
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:57:57 ID:XP9oeGx80
渋谷ギーゴも天神ギーゴも闘劇予選店だしな

大手直営店というよりデスノ店
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:29:51 ID:3EB+NYFa0
渋谷ギーゴはハイテクランドとクラブセガに機能を移転させると聞いた覚えが。
でもクラブ〜はまだしも、ハイテクランドは微妙だと思うのです。

あと秋葉原クラブセガ新館にヤマかけてると噂ですが、今のところ全てにおいて普通すぎるし
ペイアウトのバランスも悪く、メンテも常駐してるセガのメカニック以外はまともに出来そうに無いのです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:45:17 ID:WXjAFRdb0
渋谷ギーゴって、本物ディーラー付きのカジノとか
ダイニングバー付きMJ4とか無駄に豪華な事やってたし
この不景気にあれじゃ地代考えても採算とれないだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:11:09 ID:2WwFSVq70
>>826 >>828

※アルカディアやビデオゲーム、ゲーマーを叩きたいだけのデスノ君は出入り禁止です。

テンプレも読めないデスノ豚は死ね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:12:28 ID:2WwFSVq70
あああアンカーミスった〜OTL
>>827 >>829死ね >>826 >>828死なないで〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:38:05 ID:QfkRiHo00
今は本当に大きい所ほど固定費で厳しい。
今年前半から後半にかけては、値上げ圧力がかかると思う。
それを受け入れるお客を満足させる為に、内外装の豪華さを
求めたり、接客の高度化を競ったり・・・をやってゆける程の
我慢くらべが出来るかどうか。

まあ、大昔のシグマ式経営戦術だけども。あれもロンゴまで
行き着いて破裂しちゃったから、今、借り入れまでしてそういう
冒険する人っていないよね。

中小の、特に格ゲー売り上げ構成が半分に近いか、それを越えてる
所は、当然夜ゲーやるんだろうけど、取り合えずお願いね。

厳しいの分かってるけどやるな。神奈川のポーカー賭博で全国一斉の
摘発やってる最中で、これに四月以降の検察や警察のアタマの人事権
がらみで、警察組織が自己防衛に入ってるから、自分らが仕事してますと
政権にアピールする為に、我々8号が今槍玉に上がってるんで

全部やられる。だからやるな。

ネカフェは風適に入るか、旅館でやられる。大きな変更が無い限りは
必ずそうなる・・・と部長が言うとったな。

賞金大会と夜ゲーはやるな、青息吐息の俺からのお願いだ。
ゲーム大会ですら射幸心を煽るとかどうとかと本気で言ってる最中なんだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:43:35 ID:/QqeR2pK0
「賞金大会と夜ゲーはやるな」

……とうげきぃ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:06:41 ID:TIUfggy10
天神ギーゴーは最終日フリー(無料)プレイしてたぞおい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:07:13 ID:8Lc3GPUX0
ネカフェが風適はいったら 経営してる方には悪いけど
助かるなあ、結構同じ建物でネカフェコーナーとゲームコーナー分けておいて
ネットカード系を24時間営業してカード掘らせる営業ってやられてる方多いとおもうので
被害が大きいかなあ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:54:30 ID:YM8xMPWg0
ナムコの鉄拳は一般販売するからいいけど
セガの場合、バーチャは販売しないから、現時点ではセガでしかできないゲームになりつつある
もしセガの系列店が全て閉店したら、バーチャの新作が出なくなる可能性があるな
今後バーチャの新作出しても恐らく課金額を上げてくるだろうから、ほとんどの店は入れないだろうし
正直、バーチャ6からは基板売りにしてほしい
もちろん1ゲームの課金額は高くても10円くらいまでにして
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:38:08 ID:Qyj9Eko70
>>838
838が開発費に5億ほど寄付してくれればOK
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:20:46 ID:7NtLNZ7cP
そろそろ、並行輸入や逆輸入のタイトル入れることを再び考慮する必要があるのかなあ
とにかくコンテンツが足りない

スリルドライブ4(国内未発売)がとっくの昔に本稼働していたことや、
EAがアーケードやっていた(やり始めた)ことを知って死ぬほど驚いた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:49:46 ID:aQWh3NCE0
ボーダーブレイクが香港か台湾でロケテやってるし
外人=ガンシューや単純なドライブゲーしか受けないってイメージがあったけど
ラウワンが北米進出したりセガがドバイにゲーセン作ったりしてるんで
海外に目を向ける時期ではあると思う。筐体開発は日本の独壇場だろうし当たればデカイ市場だろうな。
1プレイ100円の呪縛からは抜けられんから高騰する筐体価格を大量生産で抑えてほしい。
筐体は高い、通信料も高いじゃ儲からん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:56:23 ID:R8xz20KK0
ネカフェもアレだけど、カラオケも大概だよなぁ

卒業シーズン、春休みと相まって進学就職決めて、浮かれた学生でごった返してるわ
うちも含めてゲーセンは閑古鳥なのに隣接するカラオケは学生で大盛況
こういうのも法規制してくれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:03:55 ID:7NtLNZ7cP
>>841
残念ながら、一部の欧米市場をターゲットに作ったタイトル以外、
アーケードにおいても「和ゲーイラネ」になりつつあるのは家ゲー市場と同じ。
EA参入や、海外リリースのタイトル群を見ればすぐわかると思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:11:53 ID:7NtLNZ7cP
>高騰する筐体価格を大量生産で抑えてほしい。
元々、ゲーセンが減ってボッタクリぬいぐるみ屋ばかりになって市場が縮小して量産効果が失われたのが
高騰の原因なんだがな・・・

1000枚安定して売れると見込めるならともかく、30枚程度で採算を取らなきゃいけないとなれば、
極端に低予算(=低品質)にするか、極端に高価な価格設定するしかないよなあ・・・

ちなみに、タイトーのNO考!シリーズは軒並み50台以下。
低予算とはいえ、これじゃあそれすらもペイしていないんじゃあ・・・
もちろんインカムもお察し。直営店に入荷拒否される有様だもんなあ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:20:10 ID:5EEazcpQ0
聖地さえ残るならいいんです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:11:15 ID:mn5Vzl3S0
>>845
帰れデスノ豚
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:18:15 ID:mn5Vzl3S0
ていうか価格が高くなっても大手が入れるからいいって言ったのは他でもないデスノ豚なんだがなw

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

>283 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/13(水) 16:09:46 ID:Jktw/RM+0
>>ゲームが好きでこの業界入ったのにゲーセンを侮辱されて怒らない訳があるか!
>現実見ろよ真性君w幾ら吠えてもゲーセンが消え去る運命だってのは変わりませんからwww
>メーカーは大型チェーンさえ生き残ってりゃ高くても機械や基板売れるからなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:56:51 ID:6hHBsXvy0
>>840
こんなご時世に昔ながらの商品力に頼ったやり方じゃしんどいと思いますけど
オールマイティに揃えなきゃならん大きなお店は大変ですな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:58:52 ID:6hHBsXvy0
>>842
隣がカラオケで客層までしっかりわかってるんなら
その立地を生かしたオペレーションを模索していくべきかと
色々と手は打ってきてるんでしょうけど、今どんなことやってますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:36:29 ID:2V64b0Of0
またマジ基地が発狂してるのかよ
コピペ用に保存してる辺りがキモ過ぎる
犯罪者予備軍怖い怖い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:50:10 ID:mn5Vzl3S0
>>850
顔真っ赤にして泣きながらマジ基地だの犯罪者予備軍だの煽るくらいなら
最初から>>845みたいな事を書き込むなよデスノ豚
お前が惨めになるだけだぞw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:56:19 ID:mn5Vzl3S0
ていうか保存も何も現行のスレから持ってきただけなんだがなw
>>121でも似た様な事書いてるし
デスノ豚の頭の中じゃ他のスレからの引用=コピペ用に保存してるものなんだろうなw

ほ〜らデスノ豚君?
闘劇スレみたいに「いじめっこならいじめてもいいのか?」と意味不明な事をブーブー言ってごらんよwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:20:04 ID:5EEazcpQ0
意味わからん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:37:10 ID:7fP/ityJ0
DIVAは600台限定だってね・・・ウチには回ってこなさそうだわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:45:03 ID:5EEazcpQ0
>>854
聖地さえ残るならいいんです
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:25:11 ID:n8d5BrsE0
>>855
聖地なんていらない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:46:23 ID:GFiuRE5MP
>>844
タイトーのNO考って開発予算もNO高だったわけk
ホーンテッドミュージアム流用したような4人ガンシューを出展してたけどどうなのかな

>>854
500じゃなかったっけ、まぁどっちでも結果は変わらないだろうなぁ
ロケテやった武蔵村山のショッピングモールに置くならこっちにまわしてくれ、って感じだw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:29:07 ID:7fP/ityJ0
>>857
タイトーは開発完全になくなっちゃったしね。
あのガンシューも開発は韓国でやってる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:29:37 ID:tIJpJq7V0
:MONONOFU ◆ELM2iSaXCg :2010/02/25(木) 14:47:04 ID:qDVfyBWN0
【闘劇’10 本選決勝大会出場枠】

【Category A】
● (3on3) STREET FIGHTER W [CAPCOM]  ★32チーム
● (3on3) 鉄拳6 BLOODLINE REBELLION [BANDAI NAMCO GAMES]  ★32チーム
● (2on2) BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT [ARC SYSTEM WORKS]  ★32チーム
● (2on2) ARCANA HEART 3 [EXAMU]  ★32チーム 
● (1on1) THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH [SNK PLAYMORE]  ★32人
● (3on3) Virtua Fighter5 R Ver.C [SEGA]  ★32チーム

【Category B】
● (3on3) GUILTY GEAR XX ΛCORE [ARC SYSTEM WORKS] ★8チーム
● (3on3) STREET FIGHTER V 3rd STRIKE Fight for the Future [CAPCOM]  ★8チーム
● (1on1) 戦国BASARA X [CAPCOM]  ★8人
● (3on3) SUPER STREET FIGHTER U X Grand Master Challenge [CAPCOM]  ★8チーム
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:33:31 ID:9pS7l3CI0
ガンシューで思い出したがアトラスが作ってたバルカンウォーズ
部長が気に入ってあやうく購入寸前だったんだよなぁ

で、アミューズメントジャーナルにBB弾を発射するガンシューの広告載ってたけど
これ同じ奴だよなきっと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:30:23 ID:si4uI/Oz0
>>859
スレ違い

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/
でやれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:48:02 ID:ZOQShOiy0
>>841
北米は25¢硬貨orトークンが主流で1PLAY単価を上げづらい
治安の面やクレジット社会な点も日本に比べてマイナス
セガも以前から何度も海外進出してはコケてる
要はゲーセンというビジネスモデルがほぼ日本独自の物といってもいい
海外市場を狙うのは間違いじゃないけど日本のゲーセンそのままというわけにはいかんだろうね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:54:03 ID:IUFaJ0SnP
>>655
だったら、消えた店の分までタイトルごとに1万枚ほど聖地で買い取ってくれ、な?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:34:33 ID:4fic3iVw0
前作のガンダムVSガンダムを2台で対戦にしようとしたのだが、なぜか協力プレイしかできない
ハブを使っているのになぜなんだああ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:49:24 ID:rtg0CiZ1P
>>864
チームシャッフル台になってるとか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:52:27 ID:neQjx0Oa0
>>864
ハブにされてるんだろうね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:54:49 ID:neQjx0Oa0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1267125538/
【ゲーム機器】ネオジオ20周年を機に、一旦終了していたネオジオ本体 ・周辺機器、およびロムカートリッジの補修業務を再開
1 :阿波尾鶏φ ★:2010/02/26(金) 04:18:58 ID:???
お客様各位

平素ネオジオ製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

この度、ネオジオ20周年を機に、一旦終了しておりましたネオジオ本体
(ネオジオCDシリーズ、ネオジオポケットシリーズは対象外となります) ・周辺機器、
およびロムカートリッジの補修業務を再開いたします。
発売から20年が経った今でも、多くのネオジオファンの皆様に
愛され続ける商品であることに、製造元としても感謝の気持ちがたえません。

今後も皆様にご満足いただける商品開発を心がけて参りますので、
これからも末永い声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

■補修対象製品
・ネオジオ
・ネオジオ用周辺機器
・ネオジオロムカートリッジ
※ネオジオCD、ネオジオCD-Z、ネオジオポケット、
ネオジオポケットカラー、および周辺機器は補修対象外となります。

以下省略

引用サイト:NEOGEO WORLD
ttp://game.snkplaymore.co.jp/inquiry/neogeo.php
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:24:45 ID:ZBXUQkat0
これコンシューマだけじゃないよな?
ネオジオは置いとくと定期的にプレイしにくる客がいるからなぁ。
俺もネオジオにあこがれてこの業界に入ったようなもんだし。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:36:28 ID:S6eR8vHE0
>>866を評価したい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:35:16 ID:8GZ0fA0d0
>>10万前後で出さないと意味ない。

ばんばん叩きまくってクソゲーのレッテル貼れば2、3ヶ月後には
新古品で半額で手に入りますよねw
逆に盛り上げたら盛り上げたでプレミアついて高くなって手が出せなくなるとw

さーて、どうしましょうかねぇ、ニヤニヤw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:13:59 ID:4fic3iVw0
>>865
>>866
これって特に必要な設定ってありましたっけ?
ただ2台で対戦やる場合はIDを1、2と付けてやれば問題ないのかなと
ラインも2で問題ないし、使っているハブが悪いのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:01:42 ID:qCV9tBxQ0
2台のみでMAX2ライン・・・だと?
対戦させるのにMAX1ラインにしてみたか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:19:13 ID:4fic3iVw0
えっ?
2台で対戦にする場合は1ラインじゃないとできないんですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:27:17 ID:mSaaXE140
普通のビデオゲームって一日いくら入らないと償却できないの?
100円1クレとしたら
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:20:47 ID:QmrDNWf9P
何を持って普通のビデオゲームを指すのかわからんし
メダル・プライズ板に似たようなマルチポスト質問する人には教えません。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:35:46 ID:8GZ0fA0d0
普通なら翌末締め翌末払いだから2ヶ月で償却しなきゃならん
OP価格÷60日
高額商品なら一年とかでローン組む
(OP価格+金利)÷365日
最低これを下回ったら支払いできないので不良債権になる

償却が終わったら
地代、人件費、電気代÷ビデオの敷地面積の割合

それよりインカムが入らないと利益にならない
いつ撤去されてもおかしくないということになる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:11:28 ID:rywwaiuf0
>870
ここ数年このスレッド内では絶対に行けると言う物以外は絶対に中古導入だよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:01:44 ID:2ZGzOkNz0
>>847
できるならはじめの1ヶ月で償却が望ましいね
売り上げがずっと横に推移ではないので
2ヶ月目に涙目になることもしばしば
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:32:10 ID:6smi71vx0
>>878
ライトが突っ込んでくれる間に搾り取りたいからね
廃人は安定して金を落としてくれるけど、新作に廃人が残ってくれるかどうかはわからないし、
なにより基板の時価が下がるペース以上に稼げないなら「中古待ちでよかった」ってことになる
具体例ではアイマスとかかな、あれ暴落後に中古入れた店しかペイできていないのでは?

そういや、SFC掴まされた(特にBB二次出荷の抱き合わせで強制的に入れさせられた)店、
あれかなり悲惨だけどどうすんだよコレ?すでにクレサ合戦始まってるし・・・
某地域の例:
セガ系M店・・・ICカード購入で1プレイ(2クレ)サービス
個人経営J店・・・500円投入で1クレサービス
タイトー系T店・・・500円投入で3クレサービス
こんなんじゃあ、違約金払ってでも解約するか基本料金だけ払って倉庫に突っ込んで
BBへのコンバートキットがくるのを待つかするしかなさそうだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:02:50 ID:2R1JOEn10

具体的には岐阜県でやられたアレです。

昔の感覚だと、一つの構造物があって、そこをパーテーションで切って、風俗とった場所と
残りで24時間、10%、のそれでした。で、24時間のところに食堂なりなんなり設置して
名目上、異業種上での10%未満という解釈でした。

これが一切通りません。具体的には、ゲームコーナを経営している会社と、食堂を経営してる
会社母体が同じ場合、又は色色な形で連結している場合、これは

風俗営業を承認した、それ以外の場所で日の出から24時までの、本来風俗営業適正化法に
のっとった場所以外での拡大営業と解釈されます。この場合は10%も何もない、一台も、
ただの一台も機械を置くなという事とされます。

この一台とはプリクラだろうが乗り物だろうが、いわゆるお客さんが入り口から入場してきて
視界に映る機械が、ゲームセンターに設置してあるだろう、ゲームセンターで見たことがある、
そういう機械全てです。ガチャガチャとかの自動販売機は流石に良いみたいですが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:09:52 ID:2R1JOEn10

ですから、昔の常識として、ゲームコーナーと食堂を分けました。それぞれのエリアから個別に
外界に直接で入り出来ます、食堂には9%設置です、だから大丈夫です。 これが一切通らない。

経営者が同じ場合は脱法行為とされることになりました。

では、食堂の経営者が本当に別個で資本関係も綺麗で、そういう方が10%未満で機械を
入れるのは? これは所轄との話し合いになるようですが大丈夫かもしれません。
(この時に初めて床面積の3倍+1が出てきますが割愛します)

ただし、その食堂の経営者が、横の風適をとってる業者からたとえばリースで置いてもらって
五分五分の歩合で月々売り上げを貰いました。

これは横の風適をとった業者の拡大営業になるので一切認められない。
(完全に買い取って、食堂業者の資産になってるなら別かもしれませんが)

このスレの皆様にも、例えば400坪のロケ持ってて、100だけ風俗とって、残りは食堂とか
ビリヤードとか入れて、そこにゲーム機という方もおられると思います。
しかし、もう通らないようです。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:11:18 ID:2R1JOEn10

後、ビリヤードなどの代わりにpcを設置して、それで時間貸し、コインタイマー、伝票とも、を
やってる営業形態についても、同一業者が運営してる場合駄目になりそうです。

これは7月の東京のネカフェpc本人確認が上手くゆかなかったら、実態としてpc設置でゲーム
をやらせているのであるから、これは風適マシンである、という方向で進めるよう。
勿論、ネカフェに設置してある麻雀格闘なんぞは、営業形態がどうであろうが、風適マシンだから
一台設置でも許可を取れ、という方向になるかも、という事でした。流石にこれは微妙では?
という気はしますが。

岐阜は7号含めて凄いです。イベント禁止(射幸心をあおるから)のぼり禁止(同左)
ゲーム大会なんぞも射幸心を煽るっていってるのが現実です。

営業停止処分が、今まであいまいな、所轄の判断による、三日とか一週間とかいうのが無くなって
最小二ヶ月の営業停止から開始、後は順次四ヶ月から六ヶ月に変更になりました。
アタマ一発は警告処分ですみそうですが、二回目からの指示からドカンと営業停止の可能性が。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:12:23 ID:2R1JOEn10

レンタルビデオやら書店に設置してある景品機、アーケード等にも、今後は強い指導がかかるようで、
許可を取れ、出来ないなら全撤去せよ、にはなるみたいです。この場合の10%は認めないと
言ってますが、ちょっと詰めがきっちりとはしていないかも。
ただ、これらのレンタル業者が暴力団やら不逞外国人組織やらの資金源になっているために法の網を
かぶせる、みたいなニュアンスもありましたが不明です。

三方を壁に囲まれて云々の解釈も変更する可能性があるとかって話で、とにもかくにも、
公安委員会に届けを出した業者は、承認部分以外には一切機械を設置するな、という事です。

罵り合いの多いこのスレには場違いですが、参考になる方はして下さい。
現在は本州中央地域でこの解釈適用、指示を行っていますが、これが日本国土の両端に広がってゆく
イメージで三月以降は捉えていたほうがいいみたいです(まあ、飛び地でいきなりもありますが)

884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:13:31 ID:2R1JOEn10




平成18年に厳しくなって、20年にもっかい厳しくなった未承認関連に関しておいておきます。
4月以降、該当する地域は全県摘発の流れになっているので、周囲を見渡して今から
対応するなりしてください。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:22:27 ID:6smi71vx0
>>880
そりゃあまあ、プライズ機みたいな触法マシンを黙認させておいて
(有権解釈付きの黙認とはいえ、当然警察側はいい印象は持たない)
その上で脱法営業しておいて、なお規制緩和とか叫ぶのが無理なわけですよ。

こんな状態で規制強化はあっても規制緩和は絶対無い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:32:00 ID:6smi71vx0
あと、オンライン系のサーバーを管理してるメーカーにも指導が行きそう

少なくとも、ゲーセンが営業しているはずのない25時〜翌朝5時の間は
サーバー停止しろとかなってもおかしくないと思う

>>882
一応、コインオペレートをしなければOKというところにまでは収まるんじゃないかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:35:27 ID:JpsOw2t80
>>882
>岐阜は7号含めて凄いです。イベント禁止(射幸心をあおるから)のぼり禁止(同左)
>ゲーム大会なんぞも射幸心を煽るっていってるのが現実です。

ん?
レジャラン穂積とか美濃加茂の何とかとかばんばん大会やってるような気がするんだが・・?

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:36:44 ID:2ZGzOkNz0
うちの所轄はさ
「風俗営業許可非対象エリアでも置く機械が風俗営業対象機なら風俗営業に準じた取り扱いをする」って言われた
つまりは10%以内のエリアでも対象エリアと同じ稼動をしないといけない
10%以内は申請が必要ないだけで設置機械は風俗営業対象機だからだそうだ・・・・
やっていけねー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:37:52 ID:2ZGzOkNz0
通常営業でもペイできる機械作れよ・・・クソメーカーは
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:16:44 ID:6USyrDfA0
風適法違法しなきゃ潰れる店は潰れろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:21:30 ID:6USyrDfA0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に
魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな
村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンの
オフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:33:27 ID:2ZGzOkNz0
夢は寝てから見るもんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:15:16 ID:ZVesD4mi0
>>891
昨日こんにゃく使ってセンズリこきました まで読んだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:29:48 ID:09qu4FJ80
岐阜の闘劇店は賞金大会開催で一斉摘発かな
こりゃ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:32:53 ID:09qu4FJ80
>>891
アリとキリギリス

蓄えがあってののんびりと、何の蓄えもない状態でののんびりでは
意味合いが違う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:24:25 ID:bREwzqmi0
>>895
たぶんそのとおりだ
だが、どっちも経験してみないとわからんかも?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:38:35 ID:t2tfWKl90
>>895
穏やかな気候、豊かな海、自給自足生活に足りるだけの資源
これだけ揃っていればアリになる必要性はないんだよな

ゲーセンで言えば、安価で魅力的なタイトル、懐が深く金遣いのよい廃人、
甘い所轄 これが揃っていれば、一等地への出店だの、接客の質だの
商品と直接関係のない部分で必死にならなくても商売になるんだよ

・・・現状は残念ながらそのすべてが不足してるからアリになる必要があるわけだが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:26:45 ID:PmTSIcYL0
もしゲームセンターゲームこれ分かる人いるのか汽車に乗りこむドイツ軍殴って捕る
作成者 : 希望サッカー18
作成日 : 2010-02-28 04:10:16 (174.136.43.165) .

メタルスラッグなさ

キャラクター大きさがメタルスラッグのおおよそ 10倍位に大きさ

(画面におおよそ 5人出れば一杯になり)


またやって見たいのに名前が思い出さない.

899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:26:40 ID:zSvobAHh0
>>898
お客様はお帰りください

>>897
そんな良い環境があったらこぞって乱獲して再生も出来ないくらいに荒野にしてしまうのが
日本のゲーセン業界と思う・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:23:32 ID:vfxFqqc90
その筆頭がデスノ
デスノが目を付けるゲームは俺つぇぇ君が群がりパンピーを狩って荒野と成す
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:39:21 ID:DsV08HZ20
>>899
その通り、豊かな資源、豊かな海、豊かな大地もアリが群がると荒野になる
そして、荒野ではアリしか生きていけない・・・
食うに困っていないのならキリギリスでいいんだ

アメリカ式のやり方が広まったせいで世界が荒野になりつつあるがごとし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:43:55 ID:DLjkYOIK0
>>901
敵は同業だけではない。
宿敵はパチンコ業界・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:20:19 ID:wVP6HTFl0
ロウンドワンに入荷されてる地雷機種見てると
ココはダイジョブなのか? っていつも思う

でっかいテトリス ちゃぶ台 何を基準に搬入してるんだろうか・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:34:37 ID:LysohN1i0
>903
客は帰れ。もしくは個人経営と大企業の違いってやつを1gくらい考えろ。
あんたの言う「基準」だけで経営できれば苦労はしない。
ラウワンの客層の違いもあるし、トータルで黒字になれば必要悪ってのもあるだろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:52:08 ID:DsV08HZ20
>>903
ラウンコは「看板の大きさを利用して違い(=商品の価値)のわからない客から適正価格を超えた料金をぼったくる」店。
カモをおびき寄せて賽銭箱(プライズ機)に金を捨てさせるためには、稼働の良い機械よりも素人客の目を引く機械が必要なの。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:32:06 ID:eYmwBGE+0
>>903
ラウンドワンで男女多人数もしくはデートで遊びに行ったことがないんですね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:18:59 ID:Iy7e4uQn0
対戦やハイスコアなどやり込めないゲームは地雷!!!!

                   by デスノ君
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:35:53 ID:eYmwBGE+0
>>907
>対戦やハイスコアなどやり込めないゲームは地雷!!!!
んーなーんっかおっかしいぞーwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:48:57 ID:Hq1Mj8cm0
>>903のフルボッコ加減になんか同情を覚えた。
がんばって人生勉強して来い・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:16:57 ID:Zh60gVSw0
らうんこアミューズメントすべてが地雷だ
アベックやら団体客もゲームはしない
デカリス・ちゃぶ台返しはもちろんのこと将棋その他
まあプレイしてるのはグランドクロスから客が流れた
フォーチュントリニティ位かな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:10:44 ID:S7uWptBR0
コナミはメダルと麻雀以外は開発撤退だと。
ビデオ・音ゲーの開発は、メダルとゲーミングに配置転換だとよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:29:26 ID:PzR5YDsq0
こいつ定期的に沸くな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:29:09 ID:KsS/7aMvP
ラウワンは景品で稼ぐからあれで良いんだよ。
あれだけの台数を設置出来るだけで強み。小さい店舗はゲーマーを大事にしないと生き残れんよ。
不人気台はスポッチャで再利用出来るし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:21:30 ID:YdMheTvhO
アイマスもPS3と同じ時計使ってんのかよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:40:17 ID:l9tEtoET0
>>911
まじですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:21:24 ID:+E7UMrPg0
>>913と自称ゲーマー気取りのただの俺つええ君が申しております

大事にして欲しかったらプライズ客に負けないくらい金使ってね(ハァート
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:40:29 ID:RsP+7o/q0
プライズ客が大事にされているとはとても思えないけどな

心でベロ出しながら、顔では笑って「ありがとうございましたw」

どうせ「次(の来店)はない」とわかってるから全力でぼったくって終了。
一番大事にされてるのは間違いなくメダル客。
その証拠に、メダルやビデオの客には紙おしぼりとか出すが
プライズ客には出さない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:59:15 ID:3VNxwJBU0
 中学生にスロット機で遊ばせ、景品としてわいせつDVDを渡していたとして、
熊本県警は3日、熊本市池田2、ゲーム店「ホビーショップ『イングラム』」経営吉村義実容疑者(38)を
風営法違反(無許可風俗営業)、わいせつ図画頒布の疑いで逮捕した。


 発表によると、吉村容疑者は昨年12月〜今年1月、
県公安委員会の許可を得ずに熊本市上熊本3の店にスロット機10台などを設置。
男子中学生3人に遊技させ、3人が獲得したコインと引き換えに、無修整のわいせつDVD計7枚を渡した疑い。吉村容疑者は、この3人とは別の中学生4人にもDVDを提供していたという。


 店は中学校のそばにあり、小中学生が出入りしていた。スロット機は1回100円で遊ぶことができ、
絵柄がそろうと金色と銀色のコインが出るようになっていた。
金色の景品はDVD2枚、銀色は1枚で、吉村容疑者は「無許可営業だったので、いつかは逮捕されると覚悟していた」
と供述しているという。

ttp://ingram98sp.com/mise/2koukakuyoshimune.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:18:24 ID:fWdkF6Nr0
おしぼりを出すと大事にしてることになるのか?
プライズで手が汚れることはあんまり無い訳だがw
つまりお前は自分におしぼりが出ないと(自分が何をやっていても)
「クソッなぜ俺には・・・」で
出てきたら「ふふん、よしよしもう少しやってやろう・・・」
って感じなわけだなw
安っぽくて参考になるなぁw

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:06:02 ID:hD0SRaH30
プライズにはプライズのリピーターがついてるんだがなぁ
そんなことも知らないって客にしても酷い
よっぽど視野の狭い人間なんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:19:27 ID:RsP+7o/q0
>>919
「その場限りの客」って認識だからコストのかかるサービスはしないんだよ。
頭を下げたり大声張り上げたり鳴り物打ち鳴らすだけならタダだからね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:51:42 ID:8usmmtap0
人件費
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:10:58 ID:A8KOxyIX0
>>922
ビデオは基本無人でも運営できるが
プライズは無人では運営できない

ブームの頃やそれ以前のように
山のようにぬいぐるみを積み上げていたりはしないからね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:12:38 ID:nhhNgcR8P
ID:RsP+7o/q0 バイトもした事もない客の考えだろ。

持ち上がらない弱いアームも滑り止めも客に損させるんじゃない。適度に取らせ適度に取らせない仕掛けです。
ゲーセンバイトしてたらプライズはボレるだけボレなんて考えてる店なんて少数だと解るはずです。
店も儲かり客も買うより安い金額で取らせないと景品機なんて売上出ません。
損しないように適度に取らせるのが当たり前。どうせ次は来ない客だからなんて考えは観光地ぐらいだ。
原価幾らと計算するなら個人でおもちゃ問屋で買えば済む。
取られすぎも怒られるが全然取らせてないのも怒られるよ。思い通りのP/Oにならんから景品は難しい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:32:33 ID:WWm+TB4J0
>>921
あれだろ、ワンコインで取れないのをいんちきとか思ってるんだろw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:40:34 ID:nhhNgcR8P
昔みたいに中国のばったもんヌイグルミを山積みして放置してりゃ客が金使ってくれる時代じゃないからな。
持ち上がらない掴めない、せめて持ち上がるぐらいにしてくれとクレームが来るけど
持ち上がれば上手い奴が1発ゲットするから他の客はますます取れなくなります。
今のスタイルは金をぶち込めば下手糞でも取らせますってやり方が主流。
うちはP/O超えしたらくしゃみしただけで落ちる位置にずらします。
ぼったくって儲かってまた客が来れば誰も苦労しないよ。生かさず殺さずは店も客も同じ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:46:56 ID:Z5vn26/P0
単純に「ゲームで遊ぶ」ってことを勘違いしてるんだとおも
「金使ったんだから見返りくれなきゃ詐欺」とか思ってそう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:06:50 ID:r4wzU09v0
シロートのボクチャンにわかりやすく教えてあげます。

店や景品によって多少ズレはありますが、大体

「景品仕入れ価格の3倍」

お金を使って、1個取れるように設定します。私達は。

商売ですのでネ。300円のモノを300円で取られちゃどうしょうもないのよ。

今のドキの800円景品だと、まあ200円筐体で10回やったら運がよければ

取れるんじゃないかな。多くの店だと。

ちなみにウチの店はミク関係は絞ってますww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:37:20 ID:nhhNgcR8P
「取れやすくして〜」「置き直しして〜」は
実際に金をブチ込んで取れなかった時のみ効力を発揮します。
1円も入れてないうちからそれを言うともっと取れにくくしますよ。
バイトも人間なんで「金も入れてねーくせにいちいち呼ぶなよ」って考えます。
ちゃんと損益分岐点を超えてるのを見てればこちらから声掛けしてアドバイスと称して取れる位置に置きなおします
どうしてもほしい景品をゲットするコツは店員の見えるところで金をつぎ込むことです。
ちなみにうちもヲタフィギュアは絞ってます。かわりに子供がやるお菓子は甘めに設定。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:40:18 ID:WWm+TB4J0
それくらいお客さんのことに目を配っているわけだよボクチャン
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:02:35 ID:nhhNgcR8P
まぁ不満とかあるなら一回バイトしてみりゃ良いよ。
ぼったくりだとか糞メンテだとかゲーセン店員はレベルが低いとか言われる側になれば
100円を使う客商売で一流レストランやホテル並みをサービスを求めるのは酷ってもんです。
やれる部分をやれるだけの人員でやっていくしかない。300円で食える牛丼に国産牛は使えないです。
1円も入れてない客には取れやすくなんて出来ません。
ちなみに店員は客を馬鹿にはしてないよ。馬鹿にするのは「馬鹿な客」だけです。
お客様が使ってくれる100円の積み重ねで飯が食えているってのは朝礼でもうるさく言われるしその通りだと思ってる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:07:26 ID:Je/y0VSb0
AC初音ミクが出ると同時あたりに
PSP版初音ミク2が出るって言うが、影響でそうかね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:36:32 ID:4ztFzWiW0
>>918
こんなんで逮捕したんなよw
別にええやんけ、DVDくらいw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:37:51 ID:r4wzU09v0
>>932
相乗効果でAC版も盛り上がると思う。

ウチの店はDIVA取れてるんで楽しみです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:50:14 ID:WWm+TB4J0
>>933 無修正だからでしょうな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:42:09 ID:GND5rZgxO
コンシューマー向けでるなら、売り落ちるのがオチww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:51:05 ID:mmS0PWt60
>>927
してるんだとおもじゃねぇよデスノ豚
無理に2ch語使うとか不自然過ぎてキモイからやめれや
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:30:56 ID:UdTXWx4k0
>>937
はいはい。そんなんだから社会から目の敵にされるんだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:03:00 ID:Ordad2Jn0
>>938

誰かと勘違いしてないか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:04:51 ID:9BFqYFj50
プライズ全撤去したウチは勝ち組
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:12:24 ID:rp2A5ew0P
PSP版DIVAの続編が発表されたけどこれ響くかな…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:17:32 ID:gh8OJrB60
仕入れ値800円だったら4000円遣わせろっていうねウチは
1800万の粗大ゴミとか800万の粗大ゴミが足を引っ張ってるからじゃあないよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:52:13 ID:u8S6XPAa0
>>942
それでも一発でボコボコとる人がいるよねー
ま、詐欺にならないようにちゃんと確認してるからなあ
だいたい取れなかったらお客さんこなくなっちゃうからねー

ド下手な人に限ってごねて騒ぎまくったり良くするねえ
こんなの取れるわけ無い詐欺だとか店内で騒ぎまくってる直後に
(営業妨害ですへたすりゃ逮捕物です てか威力業務妨害だな)
1回でお子様が景品ゲットして凍り付いてる見たときは爆笑物だったなあ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:14:38 ID:wR5i0cvm0
>>943
一回で取れる奴はしょうがないとしても、下手な人でも一定で取れるくらいに
調整してやらないと継続してこなくなるから店としてはだめだな。
粘ってたら取りやすいところにサービスしてやるくらいは気が回せないとな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:33:52 ID:NDLK3BoF0
ふいー
確定申告終わったー

毎年毎年、胃が痛くなるわ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:08:55 ID:Cf6S+mvs0
でもなー
欲を持ってる奴ほど運がないのも世の常で。
なあんでパワー来てる時に位置ミスっちゃうかなーw
あと高設定台に座ったスロッターがハマって
低設定台の一般が連チャンとかw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:32:10 ID:xUkqOa//0
>持ち上がらない掴めない、せめて持ち上がるぐらいにしてくれとクレームが来るけど
そんなレベルじゃない。
クレナとかは「予定金額になっていないときは持ち上がるどころか掠りすらしない」。
ナムコ系の店とかだと「落ちかけ配置の景品までアームが届かない」とか普通。
位置の問題とかじゃなく、「景品のはるか上空でアームが空を切って帰って行く」。

ラウンコは景品をホチキス止めして、店員が「動かしましょうか?」とか言って
移動するふりをしてホチキスを外すまで絶対に取れない。

ライトユーザーってのは「引っかかったらショートで身ぐるみ剥いで殺してしまう」が基本だぜ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:40:01 ID:xUkqOa//0
>>942
「市価800円」だぜ?「原価800円」じゃないんだぜ?

一般紙で「ボッタクリ業種だ」と叩かれてから一気に客が減った。
1件だけ良心的にやってても、他のボッタクリ店と一緒に
十把なんとやらでボッタクリの烙印押されて、最近は通行人の見る目が明らかに違う。

しかも春から夏にかけて規制強化が予定されている。
許可エリア外へのゲーム機の設置が一切できなくなる(=シャッターより外の屋外に
ゲーム機を設置することも出来なくなる)+キッズカードやプリクラといった、
いわゆるアミューズメントベンダーが全部規制対象機にされる・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:04:04 ID:hORGpiZU0
メダルの売買が店にばれたらメダル没収なのにこんな店員だらけのスレで話すなよw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:04:47 ID:hORGpiZU0
おっち誤爆
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:48:10 ID:lKCsc+tj0
そもそも最近は自動ペイアウト機能がON・OFF関係なく動くから
プライズは本当に今後の付き合い考えたほうがいいよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:16:26 ID:+uNh+7t20
いいなぁ、そんな機能がある新しいキャッチャーがあって
うちなんか最新キャッチャーが7だぜ。

毎回調整すんの面白いからいいけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:46:52 ID:wMDkn4u10
プライズは系列店やメーカー店が散々ボッタクリまくりやがりましたからなぁ
5〜6年前にそんな状況を憂いれいたのが懐かしいわ

ウチは駅そばの場末な店だがクレナやUFO7よりもNEWUFOの方が稼ぐんだよね
ペイアウト機能使ってるわけじゃないんだが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:55:23 ID:lKCsc+tj0
その5年くらいの間か5年前から強制でペイアウトやアームを調整する機能が搭載されてるよ
店員の設定に関係なく、例えば限りなく2に近い3とか。

だから自分の所はプライズ全撤去した。くじびきイベントで使うくらいで普段は開かずの間に眠ってる。
955 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:02:59 ID:L85WHck0P
>>953
メーカー直営店や大手がボッタクリやると、客はそれらがボッタクリなのではなく
プライズそのものがボッタクリだと認識してしまう
そうすると、中小(特にプライズ専門店)がいくら努力してもボッタクリの烙印は消えない
だから本当にぼったくるしかない このスレにはぼったくってる自覚のない奴大杉だけど
市価800円を平均4000円で取らせるって、P/O20%では誰もやらないっての
「遊び代なんだから景品取れなきゃ〜とかおかしい」とか言う店は、
景品価格を上げたのを口実に30円を200円に値上げしたりしてないよな?
初代UFOキャッチャーは10円玉が入る構造で標準設定が1回30円4回100円だったんだが、
景品関係ないとかいうならどうしてその値段で今もやらないのか?やっぱりボッタクリだよ。

AOUが配布していた、柔道着の奴が出てくるプライズ販促ビデオはひどかった
あれは客には絶対見せられん
1回見た後、完全に再生不可能な様に破壊してから捨てたよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:26:03 ID:K+IK4JYA0
>>955
物価の上昇は無視かい?
20年前の手取り額で今働く気になるのかい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:29:45 ID:w/QZfuie0
20年前の方が手取り多かったがなにか?
物価も20年前の方が高かったよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:32:47 ID:aXQNF56d0
どうでもいいよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:09:24 ID:uOkJUNdc0
>>948
規制は店としては痛手でも倫理的には判らないわけじゃないけどな。
特にカード機は。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:40:33 ID:Nato8qIW0
>>956
20年前→2000円のランチ、食後に1500円のコーヒーが当たり前
自動販売機の缶コーラの値上げ実施
世間が高級感を求めていた
カラオケ行ったら5000円は飛んだ+強制ワンオーダー制

今→ランチはワンコインでも高いと言われる 280円の弁当に給湯室のお茶
自動販売機は50〜80円が当たり前、昔は捨てていた物の在庫処分で20円とかも普通
世間は品質を犠牲にしてでも安さを求めている
カラオケ1000円でおつりが来るのにフリードリンク制

ちなみに、初代UFOキャッチャーは24年前だ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:16:33 ID:uRkNVumg0
>それらがボッタクリなのではなく
>プライズそのものがボッタクリだと認識してしまう

聖地路線と何が違うんだ?
特定少数の売れてる店のやり方こそ正しいんだ、として
その他全部を否定しているのは変わらんだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:30:00 ID:Nato8qIW0
>>961
看板の大きさが違う

ライト連中は看板の大きさで店を選ぶから、
必然的に「絶対取れない」インチキプライズに引っかかる確率は上がる
ライト連中は違いなどわからないので、「この店はインチキだ!」ではなく、
「これ(インチキ)がプライズのスタンダード=プライズそのものがこういうもの」と認識する

結果、ライト客は「もっと良い店を探す」ことをするのではなく、ゲーセンそのものに近寄らなくなる

あと、聖地路線打ち上げた店は責任持って減った店が本来買うはずだった基板を買い取れ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:52:19 ID:tn60RNKC0
ネカフェのナイトタイム8時間1000円とか
カラオケの1時間150円とか
どうやって採算取れるんだ?
もしかして俺らよりひどい状況なの??
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:14:21 ID:2cf9RiAJO
>>963
そうなんだよなぁ
なんべん計算しても現状のネカフェの料金と利用形態で採算が取れる結果が出ない
固定費の圧縮のいい方法があるんだろうか?
ネカフェ経営者スレとかないかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:45:19 ID:oBhrZMSzO
>>964
ゲーセンと違って競争があるから安くなる
ゲーセンと違って割増家賃を請求されたりしない
ゲーセンと違ってコンテンツホルダーが足元見て抱き合わせで産廃を売り付けてきたりしない
ゲーセンと違って深夜営業が禁止されていない
ゲーセンと違ってアルコールやフードメニューで利益確保できる
ゲーセンと違ってリピーターが多く、空席が大半を占めていたりしない
ゲーセンと違って社会的に一定の地位がある
96623 ◆9N4nUN7jEY :2010/03/06(土) 18:17:37 ID:ImMFtEiP0
UFOキャッチャーは最初ぜんぜん売れない機械だった
そもそもの使用方法が今とは全く違うのであったんですから
SEGAも今みたいな意図は無いから10円シュータが付いてた
そして、アンパンマンのぬいぐるみで一躍取り合いになる機械に変わった
そのときあたりは設置時には10円シューターは塞いでおくのがデフォ
下手したらしょっぱなからバネを抜いてる店もあったがさすがに横から見られたらばれるので
ばねを見えないところで伸ばしたりしていた
なので10円シューターがウンヌンカンヌンは全くの場違いな意見
当時のほうがボッタ機種だったよUFOは
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:31:40 ID:lKCsc+tj0
>964
AMJが取材した範囲のなかでは、

「長いスパンで計算すれば投資費用やランニングコストがゲーム機よりかからない。
比較対象からしてスットコドッコイな記事になってしまった」
とのこと。

ラーメン発見伝のスキャン画像使ってまでああだこうだ言うアホ垂れにも
同じことを言い放った人が居た。

つまり、ゲーム機が高すぎる、と。例えば大型筐台ゲームを10基導入したら1000万円近くもかかって、
しかも半年ぐらいでほとんどインカムがなくなるのに、資産扱いで各種税金だけとられ続ける、という構造。
風俗営業の中でも人件費以外の固定費が異常に高いので、最初から商売として成立していない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:23:57 ID:uRkNVumg0
>ゲーム機が高すぎる

聖地だけ買えればいいんだろ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:50:49 ID:Dk9zf/wL0
>>965
どこのFC工作員なんだよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:22:13 ID:Uq+VJq7M0
景品機に文句あるなら店でヌイグルミを買ってくれとしかいえんな。
取れやすくしてと言われようがP/Oに近づけるのが俺らの仕事だから。
文句いう人は原価800円の景品ならナンボ注ぎ込んでくれるんだ?
うちは2500円は使ってもらう。そのラインまで持っていかないと店がつぶれます。
取れやすくしたら上手い奴が100〜200円で持っていく。次の人にはかわいそうだが4000円以上は使ってもらわんといかん。
取れにくいことに文句を言われても困る。最終的なP/Oで判断して店の優劣は決まります。
それは客には見えないけどな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:39:37 ID:lKCsc+tj0
>970
その場合

開放台なら100〜200円。
通常は2000円で取れるように。

あとはハイリスクハイリターン台で4000円で全種類フルセット。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:36:05 ID:+xutaxxd0
>>ID:uRkNVumg0
聖地だ聖地だと必死だが
大型チェーンだけ残ればいいとやってきたのはお前だろデスノ豚

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

>283 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/13(水) 16:09:46 ID:Jktw/RM+0
>>ゲームが好きでこの業界入ったのにゲーセンを侮辱されて怒らない訳があるか!
>現実見ろよ真性君w幾ら吠えてもゲーセンが消え去る運命だってのは変わりませんからwww
>メーカーは大型チェーンさえ生き残ってりゃ高くても機械や基板売れるからなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:50:12 ID:FQgsdoIr0
と、狂人が喚いております。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:26:02 ID:obZzik5PO
>>970
原価800円ではなく「市価800円」だと何度言えば
客や監督官庁やマスコミもその辺は承知してる
800円の値札付ける商品を800円で仕入れる馬鹿はいない

それと、客に見えない良心はコストの無駄

ついで言うと、このご時世、日常的に玩具を買い求める馬鹿はいない
安く取らせようが万券突っ込んでボウズで帰らせようが「明日もよろしくお願いします」とはいかないんだよ
「ゲーム代は景品とか関係ない」とか言うなら、30秒200円なんて本番ありセックス産業並の時間単価をどう考えてるのか
客は正直だから、1回2回はやっても、取れるまでは突っ込まない そのうち来なくなる

現状を変えるつもりがないなら、今の売上かそれ以下で店を維持する方法を考えるしかないよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:44:38 ID:Xea0DJgI0
>>974

原価○○円ならいくらまで出せるのかを聞いてるのであって
景品価格を聞いてるんじゃないよ。
一回や二回で取りたいならドデカバーかカロリーメイト台へどうぞ。
市価に毛が生えた程度で取られちゃ店がつぶれます。
前からこの話題が出るたびにあなたみたいな書き込みあるけど、客側の意見はこのスレじゃ参考にもならんのよ。
で、毎回そのやり方で上手くいってる店を教えてと言われたらいなくなるでしょ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:50:52 ID:YGKlbUi00
>975
ソユーって会社のロケが洗剤とか生活用品を超簡単設定で入れてるけど?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:01:02 ID:qp6EMoaBP
そんな景品取るのに客が来て金を注ぎ込んでくれてんの?
試供品レベルの景品なんかうまい棒と変わらんでしょ。あるからやるけどそれをやりにわざわざ来ない。
うちは糞高いディズニーやらリラックマが稼ぎ頭なんだが、洗剤や生活用品(笑)がメイン景品なんですか?
言っとくけどうちにも1〜2回で取れる景品台もありますよ。メインになるとどうしても客の考える回数では取らせる訳にはいきません。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:10:03 ID:Xea0DJgI0
うちは200円台がさっぱりになって100円台しか金を入れてくれんようになったなぁ。
そのくせ巨大なヌイグルミが一番人気。客の期待は理解できますが100円では「万が一」でも取らせる訳にはいかんな。
子供の一番人気は確実にチロルがゲットできるスイートランドだ。ジャックポッドで30〜50個落ちる仕掛けだから
100円で20円のチョコを取らせるなんてぼったくりだ!とか言われてるのは筋違いで、家族向けとして使ってるんで利益率はかなり低くしてます。
どこで稼ぐかを考えたら仕入れ値を抑えるってのも独自ルートを開拓するにも限度があるんだよね。ぬいぐるみの製造元なんて限られてるし。
ラウワンやセガみたいに大量店舗が大量買いして安く抑えることも出来るんだろうけどさ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:17:03 ID:YGKlbUi00
>977
ソユーはそうだよ。TBSとかテレビ朝日とか日テレが紹介してた。

やっぱり景品の仕入れ代金が高く付くのと、主婦を取り込めば口コミで客が呼べるから
簡単に取られてもメダルとキッズゲームに誘導すれば良いだけだから

だってさ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:47:07 ID:Xea0DJgI0
景品は甘くしてメダルとキッズでぼったくるのはOKなのか。
ゲーセンに来る主婦は子供ほったらかしでタバコ咥えてメダルゲームに熱中してる印象しかない。
廃人相手なら稼げそうだがメインターゲットは20〜30代だなぁ..........生活用品じゃメイン商品は厳しい。
アメニティグッズもたまに入れるが本当に簡単に取らせないと食い付きが悪いんだよね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:56:45 ID:YGKlbUi00
>980
だってメダルは購入した段階で全額売り上げになるから
たまにアタリ付き(いつもより10枚多いとかそういうレベル)でメダル貸し出しすればいいわけで。

最近少しずつメダルゲームのメダルで他のゲームも対応させてる店が増えているのはそのせい。
まだちょっと難はあるけどね。
98223 ◆9N4nUN7jEY :2010/03/07(日) 04:01:12 ID:xsUh1uv80
ゲーセンがボッタありきで話すやつがいる限りこの問題は先には進まない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:39:46 ID:JauQsk8/0
すまん、スレが立てられなかったから誰か代わりに頼む。

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 32店舗

以下テンプレ

経営者の皆様の情報交換や新規に経営を考えている方々へのスレッドです。
頑張って盛り上げていきましょう。
ここでの情報交換が少しでも経営の役に立つ事を願います。

★いくつかの注意があります。
おねがい 〜優良スレへする為へ〜
1.荒らしカキコは原則的に無視しましょう。(大荒れに発展するだけです。)
2.誹謗中傷カキコは避けましょう。仮に誹謗中傷対象にされたら無視。
3.どんなに初歩的な質問でも「答えてあげるかスルー(無視)するか」のどちらかにしましょう。
4.スルーされてしまった質問者は質問内容に不備がなかったか再確認してみましょう。
5.無視出来る自信が無い人は2ch専用ブラウザ等で禁止ワード設定を活用するといいでしょう。
6.デスノことアルカディア関連の話は、特定の人物が暴れる原因になるので出来る限り控えましょう。
7.意義ある議論をするために、具体的な代案を出すようにしましょう。
8.「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 「賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず」
と申します。他業種との比較は投資費用やランニングコスト等比較して十分検討しましょう。
成功例、失敗例に学ぶのは経営の基礎です。


経営したい人の書きこみも歓迎します。安易な否定等はせず互いに向上を目指していきましょう。

※アルカディアやビデオゲーム、ゲーマーを叩きたいだけのデスノ君は出入り禁止です。
※デスノ君を助長させるような書き込みは絶対にしないで下さい。

***ゲームセンターを経営したい***
http://game.2ch.net/arc/kako/1002/10023/1002321289.html

続・ゲームセンターを経営したい。
http://game.2ch.net/arc/kako/1008/10084/1008410803.html

ゲームセンターを経営したい3
http://game.2ch.net/arc/kako/1009/10091/1009116596.html

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド 4
http://game.2ch.net/arc/kako/1017/10176/1017683227.html

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 31店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1262779842/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:57:27 ID:JauQsk8/0
デスノ君について

デスノ豚(デスノ君)というのは「ゲームを競技として嗜む人間を目の敵にしている特定の人物」の事です
かつて2chのゲーセン関連のスレで空気を読まずにデスノデスノと騒いでアルカディア叩きを行ったのが由来です
彼の特徴としては

・とにかくコアゲーマーを嫌っている(闘劇参加者、eスポーツ関係者で無くても)
・ゲーセン衰退の原因をアルカディアのせいにしている
・闘劇の一部の参加者を持ち出してまるでゲーマー全体が無職でニートかの様に騒いで廻る
・任天堂信者で引き合い任天堂を持ち出す
・ゲームよりパチンコ、パチスロが好き
・頭のおかしいコアゲーマーを装う事がある
・IDを変えて自作自演を行う
・口癖は「誰でも気軽に」「ギャラリーよりプレイヤー」
・文章をなぜか3行くらい毎に改行し、大抵の場合、句点を使わない
・自分の嫌いな人間が肯定されると、その人間が肯定した人間をゲーマーの代表として扱っている事にする
・彼の中ではコアゲーマーは全員自分より下手な人間を見下している事になっている
・自分に都合の悪い書き込みを全て叩いてる人間の自演として扱う
・動画配信は違法だ!と騒ぐが、ゲーマー叩きの為にマンガの画像を無断使用する
・「デスノ君」の名称をコアゲーマー側に押し付けようとする
・ラーメン二郎のコピペでスレを荒らす事がある
・比喩表現が理解できない(eスポーツはスポーツと付くからゲームじゃない運動なんだ)

等があります

このスレの他にもアーケード板の従業員スレやアルカディアスレ、STG板の中野龍三スレ、
PCアクション板の日本にeスポーツを〜スレ、格闘ゲーム板の闘劇スレで同様の被害が確認されております

デスノ君がよく使う単語
これらの単語が多く含まれる場合、デスノ君だと疑った方が良いでしょう。
・デスノ ・聖地 ・猿渡 ・おたけ ・66(たん) ・中野(龍三) ・ニート ・無職 ・宮廷料理 ・ギャラリーよりプレイヤー
・スポーツ(e-スポーツ) ・ゲームがゲームである事を否定 ・一部の〜 ・社会不適応者 ・誰でも気軽に
・犯罪者予備軍 ・任天堂 ・韓国 ・チョン  

今は使用していないがかつて多用していた口癖
・穀潰し ・キモくて臭いゲーマー ・救世主 ・ドメニコ

中野龍三スレでのみ使用
・中古 ・70万円
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:07:32 ID:JauQsk8/0
デスノ君が現れるスレ

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
(デスノ君がマニア向けゲーム肯定派のフリをして立てたスレ
デスノ君は本スレの次スレが立つ前に連投で本スレを1000まで埋めた)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

日本にeスポーツを普及させることを考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1211380759/

闘劇スレ その29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1265100771/

全国☆ゲーセンの従業員すれ68号店
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1264002038/

プロゲーマー中野龍三社長 10周目半
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1264294978/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:27:07 ID:JauQsk8/0
デスノ君のゲーセンに対する本音

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152/

283 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/13(水) 16:09:46 ID:Jktw/RM+0
>ゲームが好きでこの業界入ったのにゲーセンを侮辱されて怒らない訳があるか!
現実見ろよ真性君w幾ら吠えてもゲーセンが消え去る運命だってのは変わりませんからwww
メーカーは大型チェーンさえ生き残ってりゃ高くても機械や基板売れるからなw

ちなみに
>何がゲームの本質だ、→コピペ格闘ゲーや続編ばかりの現状に本質も糞もありませんからw

>何がゲーム基板の高騰化だ、→あれー?おっかしいなあ、現場で働いてて入荷する機械を知ってるなら
事実だって解ってるよねw

>何がギャラリーじゃなくてプレイヤーを育てるだ。→そのプレイヤーは既にゲーセンなんぞに来ないで
家庭用で遊んでますよw


生き残りたいならさっさとプライズ&プリクラセンターに変えちまえよ
1日インカム0円のビデオゲーなんか置いてるより生き残れる率は高くなるぞ?
そもそもテメェの電気代すら稼げない機械なんか要りませんからーwww

あ、自称店員気取りの真性デスノ君じゃ店持つ事すら無理でしたね。
失敬失敬www
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:51:00 ID:JauQsk8/0
順番待ちの概念やゲーセンとパチンコ店のルールの違いが理解できないデスノ君

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 29店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1244474659/

797 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/22(火) 12:03:14 ID:NKnxGuJd0
いくら固定客がついても連コしちゃ駄目なんですから
一人用のパズルだのシューティングだの新作分の投資費用なんて回収できんよ

804 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 01:44:51 ID:g94wocJZ0
>>797
順番待ちを守るのは当たり前ですが何か?
これだからデスノ君は…
ttp://blog.goo.ne.jp/warm_puppy/e/b0510cd3544e7525d4393712aeec4cbf

807 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 11:35:37 ID:YGNA6LuG0
>>804
そこのブログ主が典型的なデスノくんってだけだな
正直言ってこーいうトラブル起こすタイプは来て欲しくない

809 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 12:36:57 ID:AAyVGXru0
ちなみに今のゲーセンで連コをまったく全部すべてダメってしたら売上げ何割減になると思う?

810 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:02:15 ID:lMdoXLeDI
後ろに人がいるかどうかの確認が入るだけだから
たいして変わらないだろ

811 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:12:27 ID:AAyVGXru0
それだと後ろに人が居れば連コしていい、連コOKってことだろ

812 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 13:18:00 ID:AAyVGXru0
ああ、すまん
後ろに人が居なければ、だな
あと後ろに居る奴が順番待ちなのか、ただのギャラリーなのかという問題もあるな

一度席を立ち、様子を見て、再び座りコインを入れる
金を使うプレイヤーが、金を使わないギャラリーに気を使いそこまでされるのかというね

817 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 18:33:58 ID:rtT6sYfZ0
パチンコ屋で連コやめろ、どけろとか言ったら大変なことになるね

821 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/23(水) 21:15:12 ID:89i0oVi30
>>820
その結果がビデオ全撤去だったりするわけだがな
そりゃそうだ、それを言う奴は1クレで帰っちゃうんだから

ラーメン屋じゃあるまいし、後ろから無言で急かされながら遊んでいて面白いわけがない

826 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/24(木) 01:01:44 ID:Im8e9AGk0
変人だろうといっぱい金使う客が上客だよ
それにデスノ君より変なのはいないから安心しな

835 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/24(木) 19:07:37 ID:LIOuziqJ0
アホか

連コは悪くないだろ
むしろ推奨していいぐらいだろ
言いやすいなんて理由で連コを悪もんにされたらたまらんわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:53:20 ID:JauQsk8/0
同じ事を繰り返し発言するデスノ君への返答用テンプレ

478 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/29(木) 23:52:37 ID:B5T1ULjCO
>>468 >>474
だからなんで少しでもカプコンを批判すると直ぐに噛みついて来るんだデスノ豚。
ゲームが上手い人間をちやほやさせてんのも基板値上げしてるのも
ゲームを競技として扱ってるのも稼働して直ぐに家庭用出してるのも
金払ってカプコン作品を複数ノミネートさせて闘劇を盛り上げようとしてるのも全部カプコンだろうが。
ふざけた価格設定、抱き合わせ商法、予約締切後稼働前に家庭用発表、家庭用のみの追加キャラ
こんな事を繰り返されれば文句の一つも出るに決まってんだろ。
ゲーセン店員じゃないニートのお前からすれば他人事なんだろうけどな。

それに「雑誌の悪口は言うな」なんていつ何処で誰が言った?
アルカディアスレで何度も言われてるだろ?
アルカディアは上級者ばかり優遇してないし、アルカディアスレでアルカディアを手放しで擁護してる人間も居ないとな。
それどころか、お前は「アルカディアを批判しているが有名人雑誌だと思っていない人間」までもを
アルカディアライターやアルカディア信者に認定して煽ってたよな?
なんで何度も廻りから言われてる事を無視すんの? 脳味噌入ってないんじゃないの?
お前みたいに都合の悪い事を「見えません聞こえません」で済ませる様な奴にゲーセンの経営に首を突っ込む資格なんて無いんだよ。
幼稚園から勉強し直せクソガキ。

タイトルを潰そうとしてるのだってお前の方だろ?
ゲームは競技じゃないから本気でプレイしてはいけません。 適当に気軽にやりましょう。
盛り上がると聖地となり、基板高騰の原因になるので盛り上がってはいけません。
こんな事を言ってゲームを本来のルールでプレイする事を否定してるのは何処の誰だ?
そんなにアーケード業界が憎いか?
隔離スレで自作自演してオナニーに浸るか
大好きなパチンコパチスロでもやって二度とゲーム関連のスレに来るなデスノ豚
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:04:27 ID:JauQsk8/0
テンプレ訂正
>>984のデスノ君がよく使う単語に以下を追加
・囲碁将棋 ・囲碁クラブ ・将棋道場 ・ゲームは遊びじゃない〜

今は使用していないがかつて多用していた口癖に以下を追加
・糞尿

>>985のデスノ君が現れるスレに以下のスレを追加

【高価格】今月のアルカディア6月号【DVD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1254739698/

【アフロ】今月のアルカディア6冊目【中斬利】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1254711241/

テンプレ追加

カスの特徴
1.まず、現実を直視できない。
例:アルカディアは有名人路線!→ウメハラコラム1ページで??
2.自分の意見に組しない相手は、敵勢力の工作員であると考える。
例:アルカディアに批判的な立場の人間でも、自分の言うことを否定するヤツはアルカディアライター。
3.具体的な議論ができない。
傍証にならないことを論拠に自説を展開。危なくなったら逃走。
4.すでに自説が間違いであることが判明しているにも関わらず、
何度も繰り返して妄言を吐くことで、あたかもその説が議論中であるかのように見せかける。
5.相手の話が理解できない。
自分のアイデンティティに関わるような危険な質問をされると、
文意を曲解して見当違いの答えをする。
6.平気でうそをつく
過去の店員スレなどを参照。
7.マナーが悪い。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:05:49 ID:JauQsk8/0
以上でテンプレは終了です。
例の彼に絡まれるかもしれませんが、よろしくお願いします。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:19:33 ID:1UeeIv9H0
デスノ経営者スレでやれ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:38:15 ID:NKdT3VR20
ビデオゲームなんてもうとっくに消滅してるのに
デスノデスノ連発してるキチガイは何なんだ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:51:36 ID:LEvquQpb0
ココロの病気
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:07:01 ID:YGKlbUi00
>992
アルカディアのネオジオ特集のインタビュー(闘劇店舗ではない)小型店舗には
今だからこそNEOGEOのような基板が欲しい。個人の小規模ロケには死活問題って出てたよ。
クレーンゲームとスロットじゃ耐え切れないしな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:07:38 ID:obZzik5PO
>>994
1パチ5スロが本当に痛い
あれで客をゴッソリ取られた

クレーンも、もう、パチみたいに換金の仕組み作らないと誰も見向きしてくれない…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:20:45 ID:9Zp2b+QO0
>>ID:JauQsk8/0
テンプレ作ったんなら自分で立てろよ。
マジ基地君はホント使えないカスだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:31:30 ID:8xTQVyyp0
>>JauQsk8/0
お前専用のデスノゲーセンスレがあるだろうが、ここ荒らすんじゃねえよ真性野郎が。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:33:21 ID:y6PAnRwM0
>>JauQsk8/0
お前専用のデスノゲーセンスレがあるだろうが、ここ荒らすんじゃねえよ真性野郎が。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:47:08 ID:vRQkRIA50
おま・・・・ン・・・・・・・こ・・・・・・・真性野郎が。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:03:21 ID:JU/64YYL0
1000取りたかったの?
ざまぁwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。