>>859 実際、現状はそう思うよ。初見殺しとか無くなったからね。
10年以上、STGは進化していない。いや、オトメディウスでその兆しはあったけど、
濱野(通称論調)の無能さと更新放棄のせいでパーになった。
別に、「初心者に優しく」と「稼げる程度にプレイ時間を短く」が両立できないわけじゃない。
コラムスのイージーモードが実際には魔宝石が1回しか出ないために一番早く終わり易いように、
何らかの制限を加えておけばいいんだ。「オートボム&敵弾が少ない代わりにボムの補充&エクステンドができない」とか。
STGも、今までのように「死なない限りずっと遊べる」じゃなくて、
クエDやドルアーガオンライン、アイドルマスターみたいに「1ステージ(1ターン)毎に課金される」
というシステムが求められてるんじゃないか?とおもう。
10〜15分ぐらいで終わるステージを100〜200用意して、最初は1面しか選べないけど、
プレイ内容に応じて先のステージが開放されるシステムで。もちろん、それぞれのステージを
遊ぶのに課金という仕組みで。ランクシステムなどと言う理不尽な上に上級者に逆用されるだけのシステムは廃止で、
良いプレイをすればより難しく、より不利な勝利条件で、より弱い自機でプレイするステージが開放され、
死にかけのクリアや、リトライを繰り返したクリアに対してはより簡単で、より強い自機でプレイするステージが開放される。
もちろん、難しいステージを進むほどストーリーの中枢に迫り、簡単なステージはサイドストーリー的な展開に。
難易度の違う2ステージを提示して、どちらかを選ばせるのもいいかもしれない。
一旦クリアしたステージを再びプレイしてスコア更新や別ルート開放を狙う事も可能にする。
最終的に、いくつかの最終ステージを用意してエンディングと言う形にさせる。
もちろん、カードがないゲストは毎回1面しかプレイ出来ない。また、ネット経由で新ステージや期間限定ステージの配信もする。
こういうのはどうだろうか?STGにも、いい加減に「スコア」以外の「目的」を与えないと、特にCSじゃあ生きていけないと思う。
>>858では箱でやれとか書かれてるけど、CSの世界ではSTGなんて「レガシーでマニアックな特殊ジャンル」。
「STGを出す」ということそのものが目的でない限り開発ジャンルにSTGを選ぶ理由がない、と言うところまで来ている。