ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 18店舗

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しさん@お腹いっぱい。
Q:連コはマナー違反か否か

A:連コそのものは別に悪くない
  あくまでマナー違反は並んでる人が居る場合に
  それを無視し、台を占有し続ける行為
  連コそのものはやり込みに繋がる良い傾向

  連コという言葉自体に「順番無視の意味が込められている」
  と議論を蒸し返す人がいるが、これは完全に言葉遊びでしか
  ないので相手にする必要は無し

  一部では連コ=マナー違反と刷り込む事によって
  ゲーセンでやり込む人間を排除する猿渡の陰謀とも囁かれている
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:04:27 ID:EUPQDndS
Q:連コを容認するとどうなるか

A:一見すると連コはする人は
  お店に利益をもたらすように見えますが
  連コする人が居ると、他のプレイヤーがプレイできなくなります。
  その為連コする人が居ると
  他のお店にお客様が流れてしまいます。
  他の競合店がなくても油断してはいけません。
  プレイできなければそのゲームをしなくなるだけです。

  1人のお客様に1万円使っていただくより、
  100人のお客様に200円使っていただいたほうが利益になります。

  それに連コするお客様が何らかの理由により来店されなくなると、
  穴も大きくなります。

  連コはお店側として認めないほうが利益になります。

  「連コは仕様」と刷り込む事によって
  一部の人間による共有物占有をもくろむ陰謀とも囁かれている。