☆35歳以上限定!懐かし漫画スレッド・2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
289花と名無しさん
S28年生まれだけど、今でもマンガは大好きです。
このスレ、懐かしい子供時代に引き戻してくれる
(当然おばさんにも少女の頃があったのよん)。

はじめて大ファンになったのは西谷祥子さんだった。
「りんごの並木道」のジェーンの影響で金髪の人に憧れていたものだ。
それから「マリイ・ルウ」の美人姉妹とボーイフレンドたち。
GSが盛んだったけど、男女交際なんて現実的に一部のコだけだったから、
マンガの世界はまさに異世界の話で、あこがれだけが膨らんでいた。

西谷祥子さんの絵は当時(今でも?かな)群を抜いていた。
男性はハンサムで全身のバランスが良く、まさに一目ぼれ状態だった。
結婚してからは第一線から退いてしまい、残念で仕方が無い。

当時、わた○べま○このマンガは大嫌いだった。
絵のバランスが悪く、登場人物にもまったく魅力を感じなかった。
それなのに、40年ほど経っているのに今だにマンガを描き続け、
多くのマンガが売られている。もちろん、今でも読む気などしないが。

実力があり、絶頂期を迎えながら、スパッと止めてしまう人。
実力にも人気にも問題がありながら、息長く、止めずに同じ事を続ける人。
長ければよいというものでは無いということが今ではよくわかる。
ベテランだ、大先生だ、業界で生き抜いてきた実力者だ、なんて嘘こけだ。

あれっ、何書きたかったのか横道それてしまった。

西谷祥子さん、もう一度あなたの作品が読みたいです!