萩尾望都 (2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
399花と名無しさん
>386
横レスになりますが、398さんに全面的に同意します。
ジェルミや似た状況にある人にとって大事なのは、「自分がどうだったか?」
であり、「他の人がどうか?」は違う次元の話でしょう。

あと、「実感」ということで付け加えさせてもらえば、ジェルミのような
当事者にとって大切なのは、まず一旦「ひどい母親だった」と捉えること、
そしてそう捉えることを批判・訂正されないことだと思います。
そうやって母親を思う存分否定したり憎んだりし、し尽くし、その後で徐々
に見えてくるのが「母親個人に責めを負わせるのは酷である」なんです。
そこまで行くには長い年月がかかりますが、否定したり憎んだりしている
真っ最中に「母親個人に責めを負わせるのは酷である」と言ったところで、
このプロセスをすっ飛ばすことはできません。
自分の足で辿り、心で感じ、頭で考えることが大事なんです。

これが、当事者と長年関わってきた私の「実感」です。
もっと当事者の力を信じてみてはどうですか?
すごい力を持っていますよ。私はいつも圧倒されていますから。