絵柄の似通った作家。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
榛野ななえと逢坂みえこ、とか。う、名前までまぎらわしいや。
どっちもきらいだ。
2花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:17
>>1
ハッキリ言う。
全然似てない。
3花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:19
名前 紛らわしいか・・?
4花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:20
浦川まさると浦川佳弥
楠桂と大橋薫
5花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:24
蔵王大志・影木栄貴
奥浩哉・桃栗みかん
6花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:24
岩館真理子が増殖した時代があったよね。
7花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:24
>>2に同意。
どこが似てるの?
名前も全然紛らわしくないよ。
8花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:25
りぼんの中にだっけ、とにかくおばなみほまねしたような
絵がある。すげーにてた。
9花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:27
りぼんは全て同じだよ。見分けつかない。
10花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:28
>1
2と7にハゲシク同意。
似てない…。
しかも紛らわしくない。
11花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:28
谷地恵美子と冨永裕美?
12花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:29
木村拓也とシルベスター・スタローン
13花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:30
こどものころ、「ポーの一族」と「風と木の詩」の作者が
同じだとおもってました。
14花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:32
>>11
お家が隣同士
でもお互いの作品には干渉し合わないらしい。
15花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:32
>>5
「奥浩哉・桃栗みかん」にみなみ遥も付け加えさせて下さい
161:2001/08/12(日) 00:33
どっちの絵も雑すぎ。
17花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:33
佐々木淳子と佐々木潤子。こんがらがる。。。
18花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:35
>>17
同じく。
19花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:37
>>13
今は全然違うよね。
失礼だけど萩尾望都の絵って戦災孤児みたい。
20花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:38
原ちえこが、いがらしかと。
21花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:41
萩尾望都を安くしたら、竹宮。
22花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:45
>>21
私は竹宮恵子の絵のほうが好き。
23花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:48
話はどっちともキチガイじみてるね…
名作だと思うし、嫌いではないけれど。
2423:2001/08/12(日) 00:49
ああ、萩尾望都と竹宮惠子ね。
2517:2001/08/12(日) 00:50
ごめんなさい。絵柄は似てなかった。
名前が似てるだけです。
26花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:50
スレとは少し違うかもしれないけど
最近の河原和音と柊あおい

今月の別マ立ち読みしてビックリした。
27花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:50
>>19
???イミワカンナイ
28花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:51
別フレにはどーしてあんなに似たような絵柄の漫画しかないのでしょう……。
今日、ちょっと手にとって見て、びっくりしてしまったよ。
29花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:52
オトナになるほーほー の頃の山田何ペイと
初期の 中条ひさや

てゆうか今もコミックスのカバー見わけがつかない。
大体隣に並べてあるし、本屋で
30花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:53
高河ゆんと松下容子。
作品の薄っぺらさまで似てらっさる。(藁
31花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:57
絵は似てないと思うけど>>30
32花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:00
私も今は似ていないと思う<高河と松下
松下のデビュー作はヤバいんじゃないかっつー位似ていたけど。
33花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:10
わかつきめぐみとかがみあきら。
かがみあきらは少女漫画家じゃないけど。
34花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:12
松下容子は由貴香織里のパクリじゃ?
35花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:16
>>17
作風が全然違うから、こんがらがったことないよ。
36花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:18
闇末のキャラブックみたいなのに載ってた
ラフ画はCLAMPっぽいと思った<松下容子
37花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:18
>>31
私が見たのは昔のがゆんとそっくりだったよ。
今は似てないの?
38花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:25
>>17
雑??
雑って言うのとは違うと思うけど?
39花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:29
昔のいがらしゆみこと鈴賀レニと原ちえこ
40花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:37
昔のマーガレット系の人のデビュー作は
つむぎたくエッセンスが臭う。
そしてそれより少したった頃のデビュー作は
いくえみエッセンス。
41花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:45
ピーチガールと微熱少女
42花と名無しさん:2001/08/12(日) 11:57
夫婦は似るのかも、ってのが、宮本ひろしともりたじゅん夫妻、佐伯かよのと新谷かおる夫妻。

夫婦なのに全然似ないのは、弘兼・柴門夫妻(笑)。
柴門ふみ、いつまでやってる気かなあ。
ここ、少女マンガ板ですね。ゴメ。
43花と名無しさん:2001/08/12(日) 15:17
ASUKAの都築せつりって
由貴香織里と松下容子を
足して2で割った感じがする
44花と名無しさん:2001/08/12(日) 15:42
いがらしさんに一番よく似てると思うのは、私は
原さんよりもそうだふみえさん(今は葉月陽子さんって名前だけど)。
「ポッターさんの柱時計」とか「愛してセーラ!」の頃なんかが特に。
そもそも二人とも元アシなんだっけ?

そうださんは、そっくり状態から全然似てないアダルト風に変わって、
今はまた変わってる(ちょっともどった?)けど、もう独自の絵っぽく
なってるかな。

あと、杜真琴さんは初期(「PPMの卵」の頃)かなり高河ゆんさんに
似てるなぁ・・・と思った。この人も段々に個性が出てきたけど、
ストーリーはPPM以降、それよりも面白い、って思えるのがないなぁ
(PPMの卵はわりと好きだったけど)。
45花と名無しさん:2001/08/12(日) 15:49
さいきなおこと藤崎なんとか(花ゆめのトラウマ好き
作家)
46花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:12
>>44
杜真琴は高河ゆんよりも、輝夜姫の作者に似てると思った。
アシだったらしいから、影響受けたのかもしれないけど。
47花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:18
宮本ひろし?
48花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:32
山田南平と御茶まちこ
波平の方が絵はダントツに上手いが。
49花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:34
どこいってもナンペイナンペイ
2ちゃんってナンペイ好きが網羅してんのか
50花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:38
並丙ちゃんは2chのアイドルです!
51花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:39
>>49
いいじゃんべつに。
いい意味でもわるい意味でも有名なんだから<波平
52花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:43
いい意味で人気あったけ?
初めて知ったよ
53花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:46
悪い意味でしか知らなかった<ナンぺー
54花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:50
>>52-53
過去ログ倉庫で、安置とファンとの対決を見たことがある。
>>52 いい意味で「人気ある」んじゃなくて、「有名」ね。
55花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:50
杜真琴と初期の武藤啓。
今はそうでもない・・・
56花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:51
>>49
私も最初そう思った。他の作家のスレにまでいちいち悪例として
出てきてウザイと思っていた。
でも慣れた…。慣れって嫌…。
57花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:51
>>54
お前ウザイ
58花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:53
>>57 どういたしまして。
59花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:57
くぼた尚子と秋本尚美。
並べると全然似てないのに、雑誌で見ると「さっきもこの人
載ってなかったっけ?」って思う。印象が似ていた。
60花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:06
パナ・インサだっけ?書いてた人って
誰かにすげえ絵が似てるって思ったけど、
誰だったろう。おぼえてない。
61花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:12
道原かつみと明智抄(滅茶苦茶力の入った決めゴマ限定)
似てると思うんですが、いかがでしょうか。
62花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:14
>>61
あ、似てますよね。
そっくりとは言わないけど、あの少女漫画らしからぬ画面とかも
似てる気が・・・。
63花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:24
マツモトトモと日高万里(だっけか?)ガイシュツ?
64花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:26
吉祥天女(吉田秋生)と日出処の天子(山岸りょうこ)の絵が
似てると思ったけどガイシュツ?
65花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:26
>>63
あ、ごめん、全然名前違うや、、そいでそいつも思いだせん。
もう布団に逝きます。。。
66花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:36
>>60
「パナ・インサ」を書いてたのは飯田晴子さん。
そして絵柄が似てるのは「銀の勇者」の渡辺祥智。
今はあんまり似てないけど…
67花と名無しさん:2001/08/13(月) 09:00
80年代中期〜後期頃のくらもちふさこと惣領冬美ってなんか女の子の
絵柄似すぎなんだけど・・・。
68花と名無しさん:2001/08/13(月) 09:02
総領冬実って小椋冬美に似ていると思った。
69花と名無しさん:2001/08/13(月) 10:54
>>64
厩戸と吉祥天女の女が似てるne!
厩戸って言うか馬屋古だne!
ツリ目とマツゲがソクーリ!
70花と名無しさん:2001/08/13(月) 11:07
>>63
平井摩利?
71花と名無しさん:2001/08/13(月) 20:34
>70
63じゃないけど、おそらくそう。
横顔なんかそっくり。
ちなみに私はマツモトトモのが好き。
72花と名無しさん:2001/08/13(月) 20:54
つむぎといくえみ似てるよな
あの淡ーい夢幻世界漂ってるよーな感じが。
7363:2001/08/14(火) 00:06
>>70
ありがとうございます。そう!それが言いたかった(笑)すみません。
私もマツモトトモの方が好き。「キス」しか読んだこと無いですが。
74花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:09
>>72
ホットロードが流行したころって、別マはみんな絵が
つむぎ化してませんでした?(笑)
75花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:15
山田也もそういえば、つむぎのぱくり絵だったよなー(藁
76花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:19
和田尚子は絵がつむぎ系な気がする。話がやたら説教くさいのがイヤなのね〜。
77花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:29
種村有菜となかよしの新人の菊田みちよ。
絵柄がとにかく似ててびっくりした。
安藤なつみも大概種村に似てると
思っていたが、それを越えてしまった。
78花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:46
>>74
禿げしく同意!

スコシ時期は違うけど永田正実も超初期のころつむぎ的絵だったよ。
このまえ古本屋でみたら。
今は線がしっかりしてて全然違うけど。
79花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:49
「りぼん」はみんな同じ作家&漫画に見える。
ある意味凄いけど、気持ち悪い。。。
80花と名無しさん:2001/08/14(火) 01:15
>>32
松下のデビュー作って「悪魔の学校」だっけ?
確かにがゆんそっくりかも。
もう少し後の松下の作品読んだ時は
星野架名そっくりだと思ったけど。
8121:2001/08/14(火) 16:15
マーガレット系は個性がない…。
82花と名無しさん:2001/08/14(火) 20:38
りぼんのほうが個性ないよ。
りぼんのコミックス平積みになって並んでると笑えるよ・・・
83名無しさん:2001/08/14(火) 20:43
いくえみ綾が「POPS」描いてるころ
あらゆる雑誌の新人佳作賞は、薬子もどきであふれかえってた。
84花と名無しさん:2001/08/14(火) 20:45
しか〜しぽっぷすの時のいくえみは
紡木テイストがこゆかった。
85花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:20
今それらの系列を担っているのは河原和音だ。
もはやそれがマーガレット色というものなのか…
86花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:45
マーガレットっていうと月2のマーガレットみたい。
別マと言ってほしい。。。
というかまぎらわしい〜〜。
いくえみさんが紡木たくのぱくり(?)とかってファンの間でも
すごい話題になった時期ってあるらしいね。
(全然知らなかったけど)
それだけ紡木たくがその頃絶頂期で人気あったってことだよね。
今のいくえみさんに影響受けてる人も大勢いるんだろうと思う。
87名無しさん:2001/08/15(水) 02:52
いくえみは「彼の手も声も」の途中から
いきなり絵がつむぎテイストへシフトチェンジ。
長期連載ならともかく、一年ぐらいの間に。
毎月別マ読みながら、あっれ〜?って思ってた。
1巻と4巻じゃ、登場人物の顔ぜんぜん違う。
88花と名無しさん:2001/08/15(水) 03:06
>>61
そりゃそうだ。明智さんは道原さんの作品でよくエキストラ描いたりしてたよ。
始末人でホストクラブが出た時の制服が道原版帝国軍の奴だったりしたし
お互い近しい関係の人なんじゃないのかな。
89花と名無しさん:2001/08/15(水) 03:16
いくえみは、いきなり民生顔始めて、それから香取慎吾顔に移ったのさ。
それ以降は知らない。
今は誰顔?
90花と名無しさん:2001/08/15(水) 03:19
>>88確か同じサークルだったかと…。>お互い近しい関係の人
91花と名無しさん:2001/08/15(水) 03:26
キヨシロー顔>89
92花と名無しさん:2001/08/15(水) 03:31
>>91
キヨシローって、誰?
93花と名無しさん:2001/08/15(水) 03:44
似てるなーと思ったのは垣野内成美と松本洋子。
ちょっと古臭い絵柄が似てる(でも好き)
94花と名無しさん:2001/08/15(水) 03:45
>>92
忌野清志郎じゃん?
95花と名無しさん:2001/08/15(水) 04:06
>>94
マジで?
超しょぼ&じじぃ顔じゃん。
96花と名無しさん:2001/08/15(水) 04:14
寄与し労も、タミヲもしんごちゃんも
正統派かっこよし顔ではないけど
味がある顔ってとこ共通してるね
97花と名無しさん:2001/08/15(水) 04:20
楠桂と大橋薫が姉妹だと知らない消防の頃、
「大橋薫って楠桂の真似してんじゃん!」
と怒った覚えがある(^_^;;;<楠桂を先に知ってたので
98花と名無しさん:2001/08/15(水) 05:04
姉妹って絵も似るものなんですかね?
くらもち姉妹、浦川姉妹、ほかいろいろ…うーんまあいろいろだね
99名無しさん:2001/08/15(水) 17:15
>>89
いまはスーパーカーのナカコー。>いくえみ
100花と名無しさん:2001/08/15(水) 17:37
おおやちきと昭和50年頃の一条ゆかり。
お、これは当たり前か・・・
昭和53年頃の一条ゆかりとSWAN以降の有吉京子。
内田善美も一条ゆかりしてたなぁ。
あと太刀掛秀子と久木田律子。
101花と名無しさん:2001/08/15(水) 18:04
吉住渉と、藤馬めぐみ(だったかな)が似てた。
というか、藤馬めぐみが影響受けまくりなんだろうけど。
102花と名無しさん:2001/08/15(水) 18:52
>>101
藤馬かおりだよね?
すこーしだけ似てるかなぁ。
どう見ても藤馬かおりのがヘタクソだけど…。
103花と名無しさん:2001/08/15(水) 18:56
確かに最初見た時は絵柄そっくり!!って思った>大橋姉妹
特に双子だから余計似るのかも?
104花と名無しさん:2001/08/16(木) 07:59
あげ。
105花と名無しさん:2001/08/16(木) 08:30
りぼんの一連の作家に一票
噂じゃ編集部の方からそういう絵柄にしろといわれるらしいし
ナニカンガエテンダヨ・・
106花と名無しさん:2001/08/16(木) 08:32
 角川のASUKAで描いてる都築せつりと
闇末の人の絵が 酷似。
107花と名無しさん:2001/08/16(木) 18:47
吉住渉の出てきた後から吉住の目の描き方真似する人が異常に
増えた気がする、りぼん。
108花と名無しさん:2001/08/16(木) 19:16
「全盛期の忠津陽子」と、「その頃の大和和紀」。
「全盛期の青池保子」と、「その頃の池田理代子」。
10年くらい前で、萩尾望都と岡野玲子。
109非秋田県人:2001/08/16(木) 22:19
ママレ後期の吉住渉と時間割描いてた頃の水沢めぐみ
110花と名無しさん:2001/08/16(木) 22:43
>>108
青池保子の方がバタくさくない?(古臭い表現スマヌ)
池田理代子は外人ぽい顔を目指しているけど、青池保子の方が芯から外人ぽい顔
という感じがするんだけど。勿論、私見です、コレ。
111108:2001/08/17(金) 00:16
>>110
そうそう、バタくさい(藁 ですよね。
似てると思うのは、顔よりも男性の体のラインなんです。
男を感じさせるオトコを最初に描いたのが、このおふたりかなあと。
女性は、青池さんイマイチですね。(蛇足
112花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:38
age
113花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:44
>>1
どこが似てるの…?目大丈夫?
つむぎたくとか、岩館真理子とか内田春菊とかのマネてる人は良くいたけど。
114花と名無しさん:2001/08/17(金) 18:52
森脇真末味と竜巻竜二。
115花と名無しさん :2001/08/17(金) 19:54
松本洋子と垣之内成美はにてないとおもう。<93
116110:2001/08/19(日) 21:08
>>111
あ、それはわかる気がします。
身体のラインね、なるほど。
117花と名無しさん:2001/08/20(月) 02:43
りぼんのムカーシの読者です。
今は別マでりぼんの予告を見かけるんだけど…
皆、
目が顔の半分を占めてて、
顔が異常にデカくて(小顔ブームじゃないのかっ!?)
首と手足が細くて、体は細くて…

…サザエさんか〜っ!!!

って言いたくなります、あの体型。

ちょっとスレ違い?でも殆ど一緒の絵柄に見えるんだもん…スマソ
118花と名無しさん:2001/08/20(月) 03:07
>>117
そうそう、何かどれも目が
縦に長くて大きいんだよね。
でも、りぼん作家以上に
原田妙子は吉住渉だろう…。
119花と名無しさん:2001/08/21(火) 00:15
age~n
120花と名無しさん:2001/08/21(火) 00:37
>>118
それを言うなら
えび原りょうは藤井みほなだね。
121花と名無しさん:2001/08/23(木) 03:09
>>118似てるか?
122花と名無しさん:2001/08/23(木) 10:18
>>118似てる。
123花と名無しさん:2001/08/23(木) 10:51
>えび原りょうは藤井みほなだね。

・・・どこが?
124花と名無しさん:2001/08/23(木) 10:54
120じゃないけど。
絵でしょ?
125花と名無しさん:2001/08/23(木) 19:24
望月花梨と樋口橘
ビビッタ!
126花と名無しさん:2001/08/23(木) 19:51
>原田妙子は吉住渉だろう…。

原田って人、以前は違う絵柄だったのがいきなりあの絵柄変わった
らしいから明らかに絵柄は吉住の真似してるらしい。
127花と名無しさん:2001/08/24(金) 17:40
>125
同意
「笑えない理由」を読んで返した後に「SとMの肖像」を借りて
しばらく作者が違うと気付かなかった
どっちがどっちだったっけ?
128花と名無しさん:2001/08/24(金) 18:04
>>127
「笑えない理由」が望月。
129花と名無しさん:2001/08/24(金) 18:29
逢坂みえこと池田さとみ。

逢坂みえこって確か豊中か池田の人だったから、その辺からきてるのかともおもったよ。
130花と名無しさん:2001/08/24(金) 20:06
別フレ作家
131花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:50
>>125
二人とも好きな作家サンだけどわからなくなるほど似てるかな?
強いて言えば樋口橘のが下手な気がするぞ
132>>125:2001/08/25(土) 01:12
鼻の書き方は同じかな、と思うけど。
(そのへん樋口が望月の影響受けてるぽい)
でもそんな見分けつかない程は似てないよ。同系統ではあるんだけど。
133花と名無しさん:2001/08/25(土) 10:15
樋口の初コミックスに望月ファンって
書いてあったと思う。

私も125さんと同じで2人の見分けつかないよ。
たぶん、あまり読んだ事が無いからだと思う。
125さんも借りて読んだだけだし。因みに私も。
134花と名無しさん:2001/08/25(土) 14:30
樋口と望月では話の作りは
望月の方がうまいような気がする。
正直、樋口みたいなチャラけた部分が
望月には無い。
135花と名無しさん:2001/08/26(日) 02:55
私は樋口の方が話作りうまい気する。
望月は時々「話破綻してる?」って感じがしなくもない。
苦し紛れのまとめ方というか。
望月ファンは怖いのでこれ以上言うまい・・・。
漫画はどっちも好きだけど。
136花と名無しさん:2001/08/26(日) 04:43
ガンガンウイングかステンシルかその辺の雑誌に
谷川史子ライクな絵の人がいた。
ディフォルメの時とか服のしわとかで、
気付いてみれば〜みたいなレベルですが。
137花と名無しさん:2001/08/26(日) 11:05
>>127
「SとMの肖像」ってアンタ…
正しくは「MとN」ね。
138花と名無しさん:2001/08/26(日) 11:58
>>137
ははははは!まさにその最中(!)の肖像画なのだろうか?(大笑)
139花と名無しさん:2001/08/26(日) 12:05
岡崎京子と桜沢エリカ。特に昔のは区別つかない。
140花と名無しさん:2001/08/27(月) 03:45
どーでもいいけど。
楠桂(大橋真弓)と大橋薫。
どっちかってーとあの絵をマネしたのは真弓の方だったヨ。
先にデビューされちゃって薫の方がかわいそーだった。
141花と名無しさん:01/09/01 21:07 ID:56zL/.iY
80年代のいくえみと、たかやなぎさ。
話も絵も似てて区別がつかなかった。
あと、いくえみと松本美緒も一時期、
かぶってた。
その後、みなさんもおっしゃるとおり
いくえみは紡木化していった。

既出だけど、デビュー当時の永田正実は
もろ紡木。こないだ、図書館で「10日間の
彼女と彼」だかを読み返してみたけど、絵も
いいまわしもモロに紡木してた。
ああいうの見て、紡木さんはイヤーじゃなかった
のかな?
142花と名無しさん:01/09/02 22:55 ID:PVy.URew
垣野内成美と、すんぢ。
田中芳樹の本の表紙の絵を見て
すんぢさんっぽいと思って
名前を見たら垣野内さんでした。
143花と名無しさん:01/09/02 23:00 ID:mP68Fm/o
>140
その二人って姉妹じゃないの?
144 :01/09/02 23:05 ID:8IeJ8TgI
双子だから絵も似るでしょ
夫婦・兄弟・姉妹の絵ってタダでも似てること多いし
145花と名無しさん:01/09/02 23:07 ID:a5bFs8H2
兄弟で漫画家やってる人って絵柄確実に似てるよね。
146花と名無しさん:01/09/03 04:09 ID:awrAQDIg
とりあえず、1のふたりは全然似てない。
147花と名無しさん:01/09/03 04:56 ID:7k2M7dZk
青木雄二と東風なんとか
148花と名無しさん:01/09/03 05:17 ID:.PTsOil6
それ少女マンガちゃうやん。師匠とアシやし。
私が似てると思うには、ひうらさとると早坂いあん。
仲いいのは分かるけど・・・・・・。
149test:01/09/03 05:59 ID:07pCnjgw
test
150花と名無しさん:01/09/03 07:23 ID:WrA31.ug
そういえば、上田美和をパクってたと世間を賑わした末次由紀って
最近はどうなの?
151花と名無しさん:01/09/03 13:54 ID:aBKLcQjI
ピーク時の日渡早紀と今のやまざき貴子…
初めてLaLa読んだ時、おや?とおもた。
だめ?却下?
152花と名無しさん:01/09/03 16:28 ID:5ONakjcI
>148
似てる?
フレンドで描くようになってから
ひうらさとるの方が一時期似たとオモタが
少なくとも早坂の方が丁寧。
153花と名無しさん:01/09/03 16:53 ID:IRpeVBvw
北条司と井上雄彦(スラムダンク初期)
全く同じ表情(顔の書き方)がちらほら。
アシしてたからしょーがねーか。
…って板違いだわスマソ
154花と名無しさん:01/09/03 17:12 ID:7V7KRw.Q
>>151
いや全然OK。
初期の絵も似てる、と思う。
ええと、記憶鮮明の頃の日渡さんとムシシリーズ初期のやまざき。
155花と名無しさん:01/09/03 18:52 ID:A6klTdlw
,
156花と名無しさん:01/09/03 21:39 ID:26bfh/tA
「りぼんの漫画はみんな同じ」とか言う人にマジで聞きたい。
おまえらほんっっっっとうに吉住渉と藤井みほなの区別がつかないのか?

まー酒井まゆのプチ小花っぷりは確かにどうかと思うが。
157花と名無しさん:01/09/03 21:47 ID:7gueKmr6
みんな同じだとは思わないが、似たようなのが多い。
とは思う。
158花と名無しさん:01/09/03 21:49 ID:q27TMjJk
池田さとみと上田美和
159花と名無しさん:01/09/03 22:08 ID:5njhWE6.
りぼんの作家全て
160花と名無しさん:01/09/03 23:10 ID:S79w0UAk
渡瀬ゆう、の『思春期未満』と
『オレンジロード』
161花と名無しさん:01/09/04 00:26 ID:s9nir6j.
.
162花と名無しさん:01/09/04 01:43 ID:EPUCpefc
>>142
似てねえよ! 垣野内なんかと一緒にすな
163花と名無しさん:01/09/04 08:45 ID:K.OJD8VI
>162
そんなに興奮すること?
164:01/09/04 19:16 ID:sF12jrMc
>山崎風愛

もう誰もオマエなんぞに期待なんかしてねえっつーの!!
いつまでも自分に人気があるなんて思ってんじゃねーよ!!
バーカ!!!
てめぇの読者に媚を売った汚らしい絵を誌面で見るたびにゲロ吐きそうになるよ!!
漫画家の恥なんだよ!!オマエの存在は!!
これ以上、エニックスのイメージ悪くする前にとっとと辞めちまえ!!!
日に日に絵が気持ち悪くなるようなクソ同人女は、頭のイカレたファンと一緒に
心中しろや!!このクサレオマンコが!!!

オマエの日記や書き込み、また2chに転載してやるからな。
http://www1.linkclub.or.jp/%7Efua/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
165花と名無しさん:01/09/04 23:46 ID:MsWItmYU
あと、夫婦で漫画家ってのも
結婚した途端、絵が急激に似てくる。
166花と名無しさん:01/09/04 23:54 ID:MsWItmYU
あと夫婦で漫画家ってのも
結婚してから(つきあってから?)急激に絵柄が似てくるので面白い。
167165、166:01/09/04 23:55 ID:MsWItmYU
あれ?同じことカキコしちゃった
スマソ。
168花と名無しさん:01/09/07 07:05
>>145
COBRAの作者とミスター味ッ子の作者は兄弟だけど
全然違うよ。
って、少女漫画じゃねぇか。
169花と名無しさん:01/09/07 15:09
島津響子とあなだもあは違うなあ・・
市川ジュンと柴田正弘は似てきたかも。
本宮ひろしの女キャラは下書きもりたじゅん、ペン入れ本宮だったのね。
「さわって愛して」に書いてあった。
170花と名無しさん:01/09/07 16:19
がゆんは似ちゃったよね。
カオもヘンだし、チチもでかすぎる・・。
171花と名無しさん:01/09/10 02:14 ID:3LrrUqkc
高河ゆんて結婚してるんですか?
無知ですいません。
172花と名無しさん:01/09/10 02:31 ID:OBmkop5g
ピーク時のヒワタリっていつなんだっ!

>168にビックリ。違いすぎて好感。
173花と名無しさん:01/09/11 09:19 ID:6XH0a0Co
吉田秋生のBANANAFISH、初期は大友克洋そっくりだ。
ガイシュツ・・・?
174花と名無しさん:01/09/15 23:40 ID:gk/q7W9U
いくえみの「朝がくるたび」の主人公の顔は作家の町田康だよね。
一作毎にモデル(?)かえてるとおもう。
確信犯的に自分の気に入った顔で書いてるとこすきです。

旧聞(80〜90くらい)のころの話題今さらすんません。
175花と名無しさん:01/09/21 01:10 ID:XPGYAxiY
70〜80年代に活躍していた人で、デビュー当時はみんな同じような
絵柄でしたが、これはどうしてなのでしょうか?
176 :01/09/21 21:18 ID:GOZ1cHX.
やっぱ当時勢いのある作家に新人の絵が似るっていうのは
あるかもしれない。90年代前期、別マの新人がみんないくえみ
系になっててびっくりした。最近は安野モヨ子風の絵が多いよね、
新人。
177花と名無しさん:01/09/21 21:46 ID:r4HMoRN6
さんざん言われてるが、別フレはみんな絵が似てる。
178花と名無しさん:01/09/24 03:02 ID:JZ.GvljQ
>173
吉祥天女の終わりごろから大友そっくりって
言われだした。秋生たん。
バナナの最初と最後ってアッシュ別人だよね。
179花と名無しさん:01/09/24 03:34 ID:WLFvvg2E
今はマシだけど渡辺祥智。飯田晴子が白泉社にきたのかとおもった。顔が似てるとかいうレベルじゃなくてペンタッチからトーン処理とそのまんま。なんかすごい根性感じた。ここまで似せれるの!?って。もう尊敬もんです。
180観覧してた人:01/09/24 03:48 ID:TyPl10LI
昔の少女漫画板に銀の勇者スレ立てた人がいて、
そこでかなり熱い激論が交わされていたよ。<似すぎ
騒ぎ聞きつけてわざわざ漫画喫茶で両方読んでくる人とか出たり。
スレがパクリだとか違うとかで大騒ぎしてるまに
連載終了することになっていつの間にかスレ終わってた。
少女漫画板の中でもあのスレは記憶に残ってる(^_^;
181花と名無しさん:01/09/24 04:15 ID:UZ6EtCUk
>178
初期のアッシュってヘルメット被ってるみたいな髪の毛だったもんね
182 :01/09/25 20:58 ID:HD/OoSOo
アッシュ1,2巻は鼻が上向きでダンゴ鼻っぽかった。

6巻あたりから激変。
183花と名無しさん:01/09/30 12:40 ID:oekxFyZ.
>179
確かに。銀の勇者がLaLaに載ったとき衝撃が走った。
アシかなんかやってたのかなーとか思ってた。
ってかパナインサはどうなったんですかね?
184花と名無しさん:01/09/30 23:24 ID:.cTHSwuA
パナインサはご本人がなんかのインタビューでもう続きを書く気は
ないと公言されたそうな。連載中断する前トルコに取材旅行とか
逝ってたのに・・・。
185花と名無しさん:01/10/01 02:26 ID:k.6Gd6sU
トシとったらりぼん書いてる人のが
全部同じに見える。
厨房の頃は母ちゃんに「全部同じ絵やん!」
と言われ「全然違う!!」と言えたが…

浦川佳弥と浦川まさるって同一人物?
186花と名無しさん :01/10/01 02:35 ID:kepzXkq2
>185
私も〜。まだ20代だけどさ…。
特に「メジャー予備軍」みたいな「その他大勢作家」。
どいつがどいつなんだ?絵も、発想も、モノローグすら似かよりすぎ…
そーとーのマニアじゃないと分別つかん。
187花と名無しさん:01/10/01 18:50 ID:irwKx0vU
>185
浦川佳弥と浦川まさるは姉妹です。(どっちが姉かは知りませんが)
浦川まさるが先に「リボンでウルフボーイ伝説」「いるかちゃんよろしく」
で活躍してた。そのご週マで浦川佳弥がでてきたのを覚えてる・・・。
188花と名無しさん:01/10/01 21:23 ID:XvvVqUyw
>171
してるよ。
189188:01/10/01 21:26 ID:XvvVqUyw
たつねこって人です。確か。
あと、くらもちふさこと姉妹の人、やっぱり似てました。
今は知らないけど、昔別マ読んでて、たまたま別の漫画雑誌
買ったら「あ、こっちでも描いてるんだ」って思った。
名前忘れたけど、姉妹だって知って納得した。倉持ナントカ…。
190花と名無しさん:01/10/01 21:28 ID:XjL2F/h6
倉持知子
191花と名無しさん:01/10/02 21:13 ID:D90la7Ko
>187
佳弥の方が姉です。
192花と名無しさん:01/10/04 18:35 ID:2129kSis
柴田亜美とタイジャンホクト(こんな名前だったかな)
柴田が師匠。タイジャンホクトがアシ。
193花と名無しさん:01/10/04 22:33 ID:SPSw0yl.
>192
アシになる前から、似せてたよ。
でも柴田もその頃は鳥山明じゃねえの。
194花と名無しさん:01/10/04 22:48 ID:2129kSis
>193
似ていた!鳥山と。昔は
195花と名無しさん:01/10/05 03:49 ID:R6zGzv2Q
>174
いくえみの「朝がくるたび」の主人公の顔は作家の町田康だよね。
一作毎にモデル(?)かえてるとおもう。
確信犯的に自分の気に入った顔で書いてるとこすきです。

にまったく同意!!
エレカシの宮本の時もあったよね?
このスレとは関係ないけど・・・
196fdssyZXTYZ:01/10/05 18:16 ID:co5R4zOM
ksydchdfoxdydcocv
uddfyudf
udsds
197花と名無しさん:01/10/05 18:52 ID:7tJ89.HE
ず〜と、前にかいてるひといたけど、やちととみながは内容も似てたな・・
まるっきり一緒じゃないけど、なんとなくね・・・
198花と名無しさん:01/10/05 23:17 ID:iJ49aqRI
>>197
家も隣同士だと聞いた。
199花と名無しさん:01/10/07 19:45 ID:BvCEsQmo
桃栗みかんだったけ、マーガレットコミックスとかになってる人、
なんか、ジャンプで悪魔の女の子が出てくるマンガ書いてた人と似てない?
200花と名無しさん:01/10/07 20:23 ID:4h07eW96
似てる以前に同一人物。>>199
201花と名無しさん:01/10/08 00:33 ID:ztnjMeko
岡野玲子と石原理。驚いたときの顔とか。
202花と名無しさん:01/10/08 00:50 ID:Ltf.UPHI
そうそう同一人物なんですよね。なんか見たことあるっておもってたら本屋で一緒
に並べられてた。同じ集英社だしね。でもこの人っていのまたむつみの絵パクッて
ない?それでおぼえてたんだけど。読んだことはナイ。
203花と名無しさん:01/10/08 02:00 ID:Fek3bfv.
桃栗みかんって昔アニメディアにイラスト書いていませんでした?
そのときにいのまたむつみさんに似ていると思った。
奥浩哉に似ているという意見が出るんだけど(ここでも出てる)、
マーガレットコミックス見て納得。
204花と名無しさん:01/10/08 10:26 ID:NW5nhfo2
199です。
同一人物ではないかと思いつつ書き込みました。
200,202,203さん、ありがとう。
桃栗みかんって、むかし「高校男子」って、ホモマンガ書いてませんでした?
なんかその高校のフェンス越しの風景とか部室の絵や、学校の設定が
私の出身高校に似てたんで覚えてました。
あれは、原作者があったような気もするし、
学校なんてどこも似たようなつくりなんでしょうけぢ。
205花と名無しさん:01/10/10 00:30 ID:2xY3aPnc
>>203
桃栗(河下)と奥浩哉は似てると私も思った。
206花と名無しさん:01/10/10 05:41 ID:64WLQ1.2
元桃栗みかんってあの悪魔の女の子の話以降何か描いてますか?
絵は好きなんです・・。
>204
高校男子、コミックス持ってました。思いっきりホモ漫画でした。
あれたしか掲載雑誌はyouだった。なんか桃栗さんて謎だわ・・。
207花と名無しさん:01/10/10 08:10 ID:aVkpIaWI
岩館真理子増殖?は大島弓子を
↑    がパクったのでは?同じく篠有紀子・・

あと たらさわみちは竹宮のウイーン少年合唱団もの
まんま パクリしてたヨ。。。
208花と名無しさん:01/10/10 08:16 ID:pGu0Sxe6
JETと氷栗優。
209花と名無しさん:01/10/10 09:11 ID:NkHVVE2I
早稲田ちえの尾崎南化
210花と名無しさん:01/10/11 02:25 ID:tbrmREB.
かわかみじゅんこと雁須磨子
同人時代は同じグループ?だったらしい。ちゃんと読んだ事が
あるのはかわかみさんの方だけで雁さんはこの間雑誌で見掛
けたのだけどやはり絵が似てる気がした。
211花と名無しさん:01/10/11 02:47 ID:ZyZWBhw.
「ここはグリーンウッド」のなす雪絵(漢字がわからん)と
「能勢君は大迷惑」の辻よしみ。

ちょっとスレ違いだけど、絵だけじゃなくて雰囲気も似てる。
学校での集団生活の引きこもごもな感じとか。(話は全く違う)
表現というか、本人の持ってる感性が似てるのかなと思った。
同じ様に感じた人いないかな?
「GW」好きだった人には「能勢君」も受けると思うんだけど。
212花と名無しさん:01/10/11 06:43 ID:pw9iKXYI
宇野亜由美は初期は立花晶、途中でサイバラ
現在は津田マチャミに似てると思う。
213花と名無しさん:01/10/11 09:10 ID:YTpW//h.
平井摩利と朔田浩美
今はそれほどでもないかも知れんが
昔(4〜5年くらい前まで)は見分けがつかんくらい
似てたと思う。

がいしゅつかな?
214花と名無しさん:01/10/13 02:06 ID:3bVdBNSU
桃栗みかんさんは昔ジュネに投稿してたのも知ってる。
215花と名無しさん:01/10/16 19:38 ID:FTqrgnSa
>213
この二人は知りあいで、平井が朔田の大ファンだったって聞いたけど。
朔田の絵を横に置いて、それを見ながら絵を描いてたって。
しかも本人の前で平然と。
結局パクった平井の方が売れて、朔田が怒って縁きったらしいぞ
216213:01/10/16 20:43 ID:KJIEpUMP
>215
知りあいらしいってのは知ってたけど
(確か『火肖の月』1巻の柱に名前出てたから)
そういういきさつがあったとは知らなかった。
なるほど。
217花と名無しさん:01/10/19 17:47 ID:85Uj+TSS
>>214
ホモが好きなのかチラリズムがすきなのかわからんね。
218花と名無しさん
>>217
少女漫画だとは思えないほど、
パンツの多いマンガだね。