復活!槙村さとるの現在

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
無くなっていたので再び作ってみました。
皆さん、見捨てず語ってあげましょう・・・。
2花と名無しさん:2001/08/11(土) 14:01
ドーダダンシンはもう終わってもいいとおもう
3七誌:2001/08/11(土) 14:11
予想通りに太古、受かってたし(藁)
4花と名無しさん:2001/08/11(土) 15:33
鯛子、妄想のセリフがうざーい。
本当に声に出して話してるセリフなんて
数えるほどしかない。
誰にも話さずに、どんどん頭の中だけで解決していくのって
読んでてつまんない。
登場人物も鯛子だけでいいじゃん。いっこく堂マンガ。
5花と名無しさん:2001/08/11(土) 15:38
でもまあ、以前の他者攻撃がなくなっただけマシ。
真摯に努力してる分にはお約束漫画としてコツコツ読めるし。
6花と名無しさん:2001/08/11(土) 17:34
ああ、でも、あまりに絵がひどくて萎〜。
今回は特にひどかった気がするわ。
7七誌:2001/08/11(土) 22:46
デッサン狂いすぎ〜。特に顔ね。
本っ当に、昔に比べたら落ちたよね・・・・
8花と名無しさん:2001/08/11(土) 22:59
だんだん魚類系の顔になってきたよね。
ベテランを鼻にかけてるとしか思えないし 最近の絵。
丁寧さが全然伺えない。
馬鹿にされてるような感じさえする今日この頃。
>>1 復活サンクス。
9花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:17
いま連載2本のみ?
10花と名無しさん:2001/08/13(月) 02:21
来月 そのうちの1本が終わるんです。
11花と名無しさん:2001/08/13(月) 02:24
>>8
本当なんであんなに雑な絵になったんだろう。
私も読者を馬鹿にしてるのか!!と思ってしまった。
12花と名無しさん:2001/08/13(月) 02:29
>4
いっこく堂まんが…藁。
13花と名無しさん:2001/08/13(月) 02:31
絵よりも心理描写が大事とでも思ってらっしゃる?>槙村
14花と名無しさん:2001/08/13(月) 15:02
ドーダって、もしドラマ化したら
ナレーションばっかりでうざいだろうな。
セリフがほとんどないし。
15花と名無しさん:2001/08/13(月) 15:07
ヤングユーの方にも書き込んであったね>モノローグ多すぎ
確かにね やたらと自分にばかり向き合ってらっしゃる(ワラワラ
自己啓発もほどほどにね 太古ちゃん。
16花と名無しさん :2001/08/13(月) 15:18
いやーん、あんな首の太いバレリーナ。
格闘家並にがっしりしてるじゃん。
全体に体重重すぎ。
ジャンプして着地したら「ドスッ」とか音がしそう
17花と名無しさん:2001/08/13(月) 15:21

リフトなんかとんでもねーって感じですね。
18花と名無しさん:2001/08/13(月) 15:31
この作者の主人公の髪がいつも
白いのは、やっぱり登場回数の多いキャラは
ベタだとめんどうだからなのでしょうか。
19花と名無しさん:2001/08/13(月) 15:40
私、イマジンの美津子ママ好き。
20花と名無しさん:2001/08/13(月) 16:25
美津子なんて母親じゃないと思う。
有羽に女友達がいないから、美津子くらいしか
有羽にかまってくれる人いなかったけど、
あれくらいのこと、友達がしてくれることだよ。
相談とか、ケンカとかさー。
でも母親にしか自分の本音を言えない子なんて、イヤだな。
21花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:52
えー?わたしも美津子さん好き・・・
有羽にとっては母親っていうより、女としての先輩だったような気がする。
確かに有羽って友達少なそうだけど、美津子と有羽の関係って
わたしは嫌いじゃないな。
22花と名無しさん:2001/08/14(火) 10:50
お姉さんならいいけど、あんな母親はいやだ。
23花と名無しさん:2001/08/14(火) 14:43
私は美津子ママ嫌いじゃ無かったけどな。
タフでパワフルでいきいきしてて。
それでいて努力家だし。
女としての先輩っていう意見には私も同意。
24七誌:2001/08/14(火) 23:56
美津子ママに関しては
最初の設定が一番好きだった。
家事に関しては本当に子供のようで
有羽に任せっきりのぽよ〜んとした感じだけど、女性としては魅力が本当にあって。
ただ、それだけだった。から、良かった。
だんだん有羽にも読者にも説教臭くなっていって、
マジ槙村がとりついているって感じ。
25花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:14
日経ウーマソに槙村せんせい載ってましたよ。写真つきで。

一人暮らしに大切な事
・基礎体温をつけろ
・金を稼いで管理しろ
・何かあったときにすぐに駆けつけてくれるお友達をつくれる
 *コミュニケーションスキル*をみにつけろ。
だそうです。

最近のマイブームの”ガチンコ”もちゃんとでてきました。
26花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:28
>>25
確かに大事だわ・・・
27花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:42
でも折角だからもっと面白い事言ってほしかった。
28花と名無しさん:2001/08/15(水) 14:55
流行に乗った作品が今までに無かったわけではない
自己啓発・自分発見は、バブル以降企業からの広告費収入が見込めなくなった
女性誌が、好んで特集したテーマ。
なぜなら、タイアップの必要も無ければ読者の財布も気にすることが無いから。
槙村も、その女性誌の流れにのったのでは?
29花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:07
もう語り尽くした?
30花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:07
   |
_ー|ー|-┐     __|_     ̄──
   |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /
   |     /丶/   |   |
    |     し^ヽ   /    \


         ヽ(;´Д`)ノ
31花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:08
┏━━━┓    ┏┓      ┏━━━━━━━━┓
┃┏┓┏┛┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━┓┃    ┏┓
┃┗┛┗┓┗━┓┏━┛  ┃┃            ┃┃┏━┛┗━━┓┏━┓
┃┏┓┏┛  ┏┛┗┓    ┃┗━━━━━━┛┃┗━┓┏━━┛┗┓┗┓
┃┗┛┗┓  ┃┏┓┃    ┃┏━━━━━━┓┃  ┏┛┃    ┏┓┗━┛
┃┏┓┏┛  ┃┃┃┗┓  ┃┃            ┃┃  ┃┏┛    ┃┃
┃┗┛┗━┓┃┃┗┓┃  ┃┗━━━━━━┛┃  ┃┃      ┃┃
┗━━━┓┃┃┗┓┃┃  ┃┏━━━━━━┓┃  ┃┃┏━━┛┗━┓
┏┓┏┓┃┃┃┏┛┃┃  ┃┃            ┃┃┏┛┃┃┏━┓┏┓┃

┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┗┓┃┗━━━━━━┛┃┃┏┛┃┗━┛┃┗┛
┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗━┛┗━━━━━━━━┛┗┛  ┗━━━┛

  ┏┓    ┏━━━━━┓ ┏┓        ┏┓
┏┛┗━┓┗━━━━┓┃ ┃┃  ┏━━┛┗━┓
┗┓┏┓┃┏━┓┏━┛┃ ┃┃  ┗━━┓┏━┛
  ┃┃┃┃┗┓┃┃┏━┛ ┃┃        ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┗┛┗┓   ┃┃        ┃┃
  ┃┗┛┗┓┗┓┏┓┃   ┃┃  ┏━━┛┗━┓
  ┗━┓┏┛  ┃┃┃┃   ┃┃  ┃┏━┓┏┓┃
  ┏━┛┃┏━┛┃┃┗┓ ┃┗┓┃┗━┛┃┃┗┓
  ┗━━┛┗━━┛┗━┛ ┗━┛┗━━━┛┗━┛

   
32花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:08

    ┏┓┏━━━━━━┓      ┏┓
  ┏┛┃┗━━━━┓┏┛┏━━┛┗━━━━━┓
  ┃┏┛          ┃┃  ┗━━┓┏━━━━━┛
┏┛┃┏━━━━┓┃┃    ┏━┛┗━━┓
┗┓┃┃┏━━┓┃┃┃    ┗━━━━┓┃┏┓
  ┃┃┃┃    ┃┃┃┃    ┏━━━━┛┗┛┃
  ┃┃┃┗━━┛┃┃┃    ┃┏━━━┓┏━┛
  ┃┃┗━━━━┛┃┃    ┃┃      ┗┛
  ┃┃          ┏┛┃    ┃┗━━━━━━━┓
  ┗┛          ┗━┛    ┗━━━━━━━━┛
          ┏┓
    ┏┓  ┃┗━┓                                      ┏┓
    ┃┃  ┗━━┛            ┏━━━━━━━━━┓    ┃┃
┏━┛┗━━━━━━┓        ┗━━━━┓  ┏━━┛┏━┛┗━━┓
┗━┓┏━━━━━┓┃                ┏┛┏┛      ┗━┓┏━━┛
    ┃┗┓        ┃┃              ┏┛┏┛        ┏━┛┗━━┓
    ┗┓┃    ┏━┛┃              ┃┏┛          ┗━┓┏━━┛  ┏┓
      ┃┗┓  ┗━━┛┏━━━━┓  ┃┃                ┃┃        ┃┃
      ┗┓┃          ┗━━━┓┃  ┃┗┓              ┃┃        ┃┃
        ┃┗┓                ┃┃  ┗┓┗┓            ┃┗┓    ┏┛┃
        ┗┓┗┓          ┏━┛┃    ┗┓┗━━━┓    ┗┓┗━━┛┏┛
          ┗━┛          ┗━━┛      ┗━━━━┛      ┗━━━━┛

┏━━━┓    ┏┓      ┏━━━━━━━━┓    ┏┓    ┏┓
┃┏┓┏┛┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━┓┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗┓┗━┓┏━┛  ┃┃            ┃┃    ┃┃    ┃┃
┃┏┓┏┛  ┏┛┗┓    ┃┗━━━━━━┛┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗┓  ┃┏┓┃    ┃┏━━━━━━┓┃    ┃┃    ┃┃
┃┏┓┏┛  ┃┃┃┗┓  ┃┃            ┃┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗━┓┃┃┗┓┃  ┃┗━━━━━━┛┃    ┃┃    ┃┃
┗━━━┓┃┃┗┓┃┃  ┃┏━━━━━━┓┃    ┗┛    ┗┛
┏┓┏┓┃┃┃┏┛┃┃  ┃┃            ┃┃   ┏━┓  ┏━┓

┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┗┓┃┗━━━━━━┛┃   ┃  ┃  ┃  ┃
┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗━┛┗━━━━━━━━┛   ┗━┛  ┗━┛
33七誌:2001/08/16(木) 21:28
巧いな。つい感心してもうた
34花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:32
>>25
その日経ウーマン、
自分も載っているので送られて来る筈なんだがまだ来ない〜
読みたいのに。
「基礎体温」はなんか余計なお世話って気もする。
「金を稼ぐ」は当たり前だけど、
いろんな事情で稼げない人だっているからねえ。
「友達づくり」も、自分のため、ですか?はぁ。


あ、ぜんぜんまんがの話じゃないか。逝きます。
35花と名無しさん:2001/08/16(木) 23:14
>34 ネットヲッチ板の日経ウーマンスレだったとおもうけど、
   なんか雑誌に載ったので掲載誌送ってくれるって言ったのに
   ぜんぜん送ってきやしねえ、みたいなこと書いてる人いたよ。
   うろおぼえなので、もしかして、本は贈ってきたけど謝礼なかったとか
   だったかもしれんけど。
   なんかいいかげんな編集部らしい。。。。
3634:2001/08/17(金) 00:19
>>35
あ、謝礼はもうもらったからいいんだけどね、来週引っ越すから届くのか心配。
うんかなりいいかげんな編集部みたい。
他のモニターもやったことあるけど、モニター中に商品が壊れちゃって
使用後のアンケート書かなきゃいけないから、
「壊れちゃったんですけどどうしたらいいですか」ってメール送ったら
返事あったの10日後だよ。
いくらこっちは自腹切っていないとはいえ、
こういうもの、ふつう24時間以内になんらかの返答があるものだと思ったから
驚いたよ。
MLも入っていたけど、編集部からウィルス流されるし、かなーりめちゃめちゃ。

ほんとに全然関係ない話でごめーん。寝ます。
37花と名無しさん:2001/08/18(土) 11:19
洋服のセンスはいいと思うな。
特にイマジンの貴子が着てた服とか。
キャラの性格に合った服を着せてるのは
いいと思った。オシャレだし。
でも田中の服は、性格に伴ってダサくて遊び心が
まったくない服だったけど。
38花と名無しさん:2001/08/18(土) 21:48
ちょっと話はそれますが
既出だったらすません
なんで海堂恩は日本国籍持ってんだって思って人いません?
39花と名無しさん:2001/08/19(日) 00:19
確かに、槙村さとるはベテラン作家にしては
ファッション関係の感性を今のトレンドにちゃんと
合わせられてる部類に入ると思う。
昔の作品見てても、ファッションに対するこだわり感じられるし。
(NYバードとか、20代前半の私から見ると「古き良き」って感じです)
最近はananあたりが好きそうな部類の服が多いですね、見た感じ。
あと、>>37 さんの仰るように、キャラクターの性格を現す
ディティールとして、服装を上手に活かしてるなあって思う。
絵から受け取る情報って、結構重要に感じるだけにその点評価できるわ。
イマジン29にはブティックとファッションが絡んでるけど、
あまり「今時のコ、こんなの着ないって」みたいなツッコミは
入れる気にならない程度には違和感が無い。
40花と名無しさん:2001/08/21(火) 13:50
うん。百恵ちゃんの服とか憧れた〜。
こういうの着たいなと思った。
加奈子さんの服も、キャリアがあって美人でオトナなら
着てみたいなと思ったな。
加奈子さんを含め、30歳以上でキャリアのある女の服は
ヴァンサンカンあたりが参考資料なんですかね。
何回か見かけたな、加奈子さんの服。
41花と名無しさん:2001/08/21(火) 14:01
あとはananとかGINZAなんかもあるんじゃ?

美津子ママ、オシャレな大人の女性の装いだったよね。
あの美津子さんの朝のお化粧シーンはちょっと楽しかった。
美貌を維持するには手間暇惜しんじゃいかんのよねえ。
さり気に有羽(若い娘)の肌のキレイさをうらやんでるような
それでいてあまり悪意を感じないのモノローグが、
いかにも美津子ママらしくて可愛かったな。
42花と名無しさん:2001/08/21(火) 14:16
日本テレビの番組審査会の委員
43花と名無しさん:2001/08/21(火) 16:18
百恵が千代ばあにはじめて会う頃の服は
ヴァンテーヌそのままだった
44花と名無しさん:2001/08/21(火) 17:05
うむ、確かに服にはちゃんと気つかってるなって感じ。
好みかそうじゃないかはおいといてさ。
ガラスの仮面とかもう、服装が痛くてストーリー追う上で主人公魅力的に
思えなくなっちゃったりするしさ。
45花と名無しさん:2001/08/21(火) 18:17
ファッションもいいし
インテリアもいいし
食事シーンも食べ物美味しそうだし
中年以降の人物もちゃんと描けてる。
あとは偏ったストーリーさえ改めてくれればいいのだが。
46花と名無しさん:2001/08/21(火) 18:55
槙村さとるって、救いようがないわけじゃないし、
いい作品も描ける人だってわかっているだけに
つい「現在の状況をなんとかしてくれ〜」って
言いたくなっちゃうんだよねえ。
救いようがなく下手くそで魅力がなければ
いっそスッパリと読むの辞められるんだが…
47花と名無しさん:2001/08/22(水) 15:16
新興宗教にはまっちゃった友人を
見つめる気持ちにニアリイ
48花と名無しさん:2001/08/22(水) 15:23
もうすぐ終わるよね>いまじん29
次はなんだろう?
「結婚しなくてもいいじゃない」
とか?
それはそうと そろそろ公式HPが再開されますねえ。
がんばってるかい?さる子
49花と名無しさん:2001/08/23(木) 02:13
公式HPとともに、さるこの世界も復活するのかなぁ。
そう思うとちょっと鬱。
50花と名無しさん:2001/08/23(木) 10:50
2本もいっぺんに連載やってるから中身が(絵も含む)
スカスカになりやすいんじゃないだろうか。
一本にしぼってみたらどうだろう
51花と名無しさん:2001/08/23(木) 10:58
そうかもそうかも>>50
それはおいしい関係とイマジンの時にも思ったさ。
52花と名無しさん:2001/08/23(木) 11:03
どうでもいいけど、イマジン古本で買い始めたので、
未だに古本待ちで7巻までしか読めてない。
割と好きなんだけど、古本で買ってたものの続きを定価で買う気になれん!
53花と名無しさん:2001/08/23(木) 11:48
>>50
そうだよね。
イマジンとおいしい関係の時なんて
後半はどっちがどっちだか分からないくらいだったよ(藁
まあ、織田さんも田中くんも魅力がなかったけど。
54七誌:2001/08/24(金) 11:59
織田・・・最初は凄く良かったと思うけどね。
だんだん『こんな顛末でいいのか!?』って思ってきた。
55花と名無しさん:2001/08/24(金) 13:07
つーか 最近の槙村マンガで「かっこいい」男がいない。
56花と名無しさん:2001/08/24(金) 23:37
田中様、それなりにいい所もあったと思うんだがね。
少なくとも登場当初の有羽にとっては非常にいい相手だったのではないか?
まあ、話が進むに連れ少しずつ色々と問題が露呈していったが……
貴子姫の存在が浮上するまではそれなりにいいひとだったんだがね。
57花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:00
そうそう田中様。初めは穏やかな、でも自分をもってるキラキラした男に描かれて
たのに、最後はただの優柔不断男。ちょっと変わりすぎー。
58花と名無しさん:2001/08/25(土) 00:27
いい方に解釈してみよう。
恋を仕立ての頃って、相手のいいところが沢山目に付くでしょ。
とにかく相手から発される情報をプラスに解釈するような感じにならない?
長所って裏返せば短所にもなりえるしね(優しさも時として優柔不断に)
付き合い始めて少しするとそれまで知らなかった相手の過去等がわかってきたりで、
どうしても衝突は避けられない。そこを乗り越えられれば絆が深まっていくけど、
上手く対処できなかったら破局。(美津子は前者で有羽は後者でしょ?)
であった当時の有羽にとっては田中様は丁度いい相手だったんだよ。
でも、有羽は苦しみもがきながら成長していったけれど、
田中様はそこまでいききれなかったでしょ。
もし田中様が仕事で挫折した時、有羽に悩みを打ち明ける事でわかりあえたら、
もし有羽の方に美津子ママのようにつっこんで聞き出せる行動力があれば、
結果はもう少し違ったものになったかもしれない。
でもその時点での二人にはそれができなかった。

こう考えていくと結構よく描いてると思うんだがな、槙村。
59花と名無しさん:2001/08/25(土) 12:25
>>58 う〜ん その解釈であってるとしたら
どうしてその解釈が私の中にすんなり入ってこなかったのかな?
やたらといらいらさせるマンガでしかなかった 私には。
60花と名無しさん:2001/08/25(土) 12:53
>>59

槙村漫画の中で漫画の登場人物としてのヒロインの相手役の性格や姿が、
 ヒロインの視点の『インナー彼』に合わせて都合良くコロコロ変わりすぎる
 のが最大の原因では?(分かりにくくてスマソ)
 なんか、>>58の解釈通りに持っていこうとしてマッキーが話の途中で都合良く
 登場人物の人物像を常にイジリ過ぎの感が否めないんだよね〜。
61花と名無しさん:2001/08/25(土) 12:53
>>59
激しく同意。

田中って、最初から最後までイラつくやつだった。
だいたいいい年した男が、家族写真を会社の机に
飾ってるのも「なんだかな〜」というカンジ。
ところで東京に不慣れな田中さまが、有羽との最初のデートで
「おすすめの甘味処があるんだけど。」とか
「ボクの知ってる店でいい?」と、イタメシ屋を紹介してるのは
いったいどうゆうワケなんでしょうか?
62花と名無しさん:2001/08/25(土) 13:06
>>61 よい方に解釈すると
「職場の女性から恥ずかしいけど教えてもらった」
とか
「必死で雑誌を漁って調べ上げた」
ですか?(そんなコマなかったけど)
そーゆーコマがひとつでもあれば「田中様 かわいい」とか思えるんだけどねえ。
63花と名無しさん:2001/08/25(土) 13:26
>>62
そんなキャラじゃないと思うぞ、田中さま。
どーでもいいが、有羽もなぜ映画に行くのにお弁当作るのかな。
普通、映画じゃ作っていかないよね。
「私って料理上手なのよ。」と無言のアピールかな。
64花と名無しさん:2001/08/25(土) 13:31
>>63 そんな事あったっけ?
もう記憶が彼方に飛んじゃってるなー自分。

家庭的な有羽を読者に印象付けるための仕業だよね。
でもちぐはぐ・・。
65花と名無しさん:2001/08/26(日) 11:54
この人の作品、女友達少ないよね。
20代〜30代の女性をターゲットにしてるなら
もっと女友達の存在に比重を置いてもいいと思う。
いつも「男」か「家族」が主人公の方向を決める。
友達いない女なんて、共感できないよ。
66花と名無しさん:2001/08/26(日) 13:17
今人の場合は美津子が友達のポジションにいたからな。
それに、槙村自身も正直なところ20代の女性読者にとって
リアルな「友達」を作れたかどうか微妙なんじゃないの?
>60さんの意見でちょっと気がついたんだけど、
イマジンって基本的に有羽の世界を有羽の視点で展開していく話じゃない?
周囲からの客観的な意見ってあまり出てこない。
たまに美津子ママが有羽に処世訓たれるけど、それも
あくまで有羽が中心で最終決定権は有羽にある。
貴子ちゃんとか美津子ママとか田中様とか、奥ちゃんとか、
登場人物全て有羽の感じた印象によって語られてない?

ある意味非常に少女漫画らしいんだけどね(藁
67花と名無しさん:2001/08/26(日) 14:00
>>66
そうだね。ほとんどが有羽の目を通した人物像だね。
だから存在が薄っぺらいのかな。
奥ちゃんも田中さんも。友達にいたっては、存在すらないよね。
美津子ママは準主役というか、影の主役だから
よく人物設定してあるけど。
有羽にとっては、自分だけが大事で
やっぱり自分に都合の悪い相手はどんどん切っちゃうんでしょうかね。
イヤな奴だな〜。そういうのは「意思がある」とは言わないよね。
田中さん、貴子選んで正解だったな。
68花と名無しさん:2001/08/26(日) 14:34
ああ、でも自分の身を振り返ると
有羽に対してあまり厳しくいえないよ、私。
友達の事なら客観視できるし、相談に載って意見も言えるけど、
こと自分自身の事となるとなぁ。
69花と名無しさん:2001/08/26(日) 16:51
有羽嫌い
70花と名無しさん:2001/08/26(日) 23:09
イマジンは有羽の成長物語だよねえ。
でもなんだかどんどんイヤな女になっていったかんじ。
私が有羽の友達だったら、言ってやりたい。
自己主張することと、自分の気持ちを他人に押しつけることは違うんだよ。
71花と名無しさん:2001/08/26(日) 23:23
「おいしい関係」の八巻まで読んでそれ以降読んでない。
そのためか割とプラスのイメージしか持ってないけど、
これだけ悪評が渦巻いてるってことは、その後の展開が余程ひどいのかなあ?
72花と名無しさん :2001/08/27(月) 00:07
DoDa〜は、もっとバレエについて描いて欲しい。
なんかイマジンぽくなっちゃってる・・・
73花と名無しさん:2001/08/27(月) 00:53
あれはバレエマンガと思うと腹が立つな。>どーだ
74花と名無しさん:2001/08/27(月) 00:55
>>72 それそれ!私も思ってたよ。
バレエそっちのけで気持ちがうんぬん 相手がどうこう な感じでさ。
せっかくバレエ習ってたんだから
もうちょっと踏み込んで書いて欲しいな。
75花と名無しさん:01/08/28 00:03 ID:4.Tqxg4Y
70さんへ
同感。私も読んでてなんだかモヤモヤしてた。あれは、成長というより
かなり自分本位で、他人切り捨てで、唯我独尊に走ってる。
田中さまのこと、最後の方は、わたし同情してたよ。
歩み寄りっていうのも違う気がするけど、相手を理解しようとしてほしかった。
羽有のは、自己主張の押し付けだったと思う。
76花と名無しさん:01/08/28 01:54 ID:iha1KFjc
自己主張だけ強いくせに、自分に都合の悪い人間はどんどん切ってく人間は最悪〜

ちなみに、その子は逆に自分が好きで好きでたまらない人間には去られて行った…
77花と名無しさん:01/08/28 11:22 ID:Zm8FGyLI
有羽もムカつくが、田中さまはもっとムカつく。
男尊女卑やろう。
78花と名無しさん:01/08/28 11:31 ID:S5dAii2E
田中様の優柔不断振りにはかなりムカッ腹立ちました。
有羽が「楽しいことは話し合えても、楽しくない事は話せないの?」って
感じるのは無理もないだろ。

私が最も悲しかったのは奥ちゃんの扱いのぞんざいさです。
79花と名無しさん:01/08/28 12:49 ID:dkZ6qYVY
>>78

 でも、今までは自分のある部分を好きでいてくれた恋人にある日からいきなり
「あなたのそこは違〜う!!あなたは所詮○○な人」と決めつけられたらキツイ
と思うよ〜>田中様
 正直言って有羽が自分の町に引っ越してくるからって良い物件を探してくれて
送ってくれた田中様に「何それ!?違う!!」と腹立ててる有羽にはこっちの方が
むかついた。

 あ、でも奥ちゃんの扱いの悪さには私も同情・・・。奥ちゃんあんなに良い男
なのに。
80花と名無しさん:01/08/28 13:15 ID:SJT8dXOE
槙村の得意セリフ「違う!」が出てくると
もう読む気なくしちゃうんだよね・・・
81花と名無しさん:01/08/28 14:45 ID:b7AQ1t7I
「違う!」とか「絶対!」がよく出てくるよね。
飯島母子は、自分と違う価値観の人間は認めないのでしょ。
仙台を全然知らない恋人が、近くに越して来るってなると
田中さまの行動のほうが正しいよね。
住むところ探さないで「へ〜。まあ勝手にがんばってね」と
ほっとかれるほうが有羽は良かったってこと?
でも恋人同志ならありえないよね、そんなこと。
82花と名無しさん:01/08/28 15:22 ID:N6zO9Iw6
息を呑んだ第2位>ttp://www.mangazoo.com/gcl/report/repo0509.html
心の底から驚いた。
この回答した人たちって、原作読んでるのか?
それともヤラセか?
83花と名無しさん:01/08/28 15:23 ID:N6zO9Iw6
82です。

げげ!4・5位を見てもっと驚いた。
なにか見えないところで陰謀が…
そうに違いない。いや、そうだと言ってくれ…
1位のシゲカヨっつーのもナンダカナだけどさ。
84花と名無しさん:01/08/28 19:18 ID:q7FAIboA
てゆーか槙村って?
自分の主義主張が?
正しいと思ってる?

違う!心のここんとこに染みてこない!
上っ面だけのセリフなんだ!
・・・あたしってバカ!こんなのに騙されてたなんて!

槙村キャラ風のセリフで書いてみました。
85>84:01/08/28 19:46 ID:h1bmkw6Q
ああめんどくさ・・・ダメだ!!
ここで面倒臭がって槙村と向き合うことから逃げたら元の木阿弥だ・・・。
86名無しの心子知らず:01/08/28 20:37 ID:ikVQ2bPM
>>80 特に「ちっがーーーう!!」って叫ばれた日にゃ・・。
87花と名無しさん:01/08/29 00:13 ID:iL.qoHQU
・・・なに?
・・・ヘンっ・・・わかんない!!!
・・・全っ然わかってない!!
どうして見ようとしないの?!
あんた本当はさびしいんだ!
88花と名無しさん:01/08/29 23:56 ID:wmaSPaQM
なんだか、中学生かヤンキーの日記みたいですな。
89花と名無しさん:01/08/30 12:09 ID:KQc4F8ao
他人の目なんか気にしない!
人のことあれこれウワサする人たちは
ヒマなのよ!私が輝いてるのが謎で、分からなくて怖いから
勝手な作り話するんだ。
そんな人たちに?
かまってる?
ヒマはないってかんじ?

槙村の心情でした。
90花と名無しさん:01/08/30 12:27 ID:RtOGjKa2
>84-89
槙村語調、禿ワラ。もっとやって!
91花と名無しさん:01/08/30 13:06 ID:Zsdkwu0Q
「槙村って最近説教くさくない?」
「ああ、におうにおう(藁」

ガンッ!!!(槙村)
92花と名無しさん:01/08/30 14:03 ID:SxmyO0BA
イマジン終わったけど 次回はなんの連載かしら。
またまた「人生に疑問をもっている女性の目覚めていく軌跡」ですか?
93槙村へ:01/08/30 14:05 ID:9Ue2W2YU
ちゃんと見つめて、そして思い出して!
漫画はただ自画自賛を振りまく為だけにあるんじゃ無いってこと。
マッキ―の中心にあるもの。
見える?『白のファルーカ』や『ダンシングジェネレーション』を描いてた時の、
本当にダンスが好きだった綺麗な気持ち。

・・・皆最初から宗教漫画に走ってたわけじゃない。
94花と名無しさん:01/08/30 15:04 ID:s1MFU4ds
幸福の原点を思い出して
それを自分の自信の最初の核にしてほしいの・・・。
by百恵ちゃん
95花と名無しさん:01/08/30 19:48 ID:lVAY21R2
おわったね、いまじん。
だけど前スレかどっかに書いたけど
『寂しいけど自由』『暖かいけど束縛』はどっちもどっちなんよ。
ほんと。どっちかだけすばらしいっちゅーのは
あまり現実的ではない。というか、一個しかないならまよわない。
という意味で、いまじんの終わり方、
『じっとしてくさっていくだけの私』『前向きで歩いていく私』
っていう選択肢の建て方がもう、がっかりでした。
Doda の方が最初っから破綻してるだけに不安だけど
一本になったことだし集中してがんばってね、といっておこう
96花と名無しさん:01/08/30 23:46 ID:Whqe3OHM
なんかさ女性誌に描くからには、何か啓蒙してやらなくちゃっていう
誤解が槇村さんにも編集者にもあるんじゃないの?
それこそ 違う!
     全然わかってない!!
97花と名無しさん:01/08/31 11:15 ID:SOUdWaJ2
>96 いやもう少女漫画にいってもあの姿勢は変わらないでしょう。
「自分の進む気道が見えない少女達よ 私がお手本を」
ってなマンガ 書きそうだ。
98七誌:01/08/31 12:01 ID:rw3HoN9U
え、イマジン終っちゃったの?
今月、なんか紐で閉じられてて立ち読み出来なかった・・・(←買えよな(^^;)

誰かネタバレ願います♪
99花と名無しさん:01/08/31 12:41 ID:q5pZnf3.
>96
コーラス全体にそうじゃない?啓蒙系。
萩岩睦美が書いているやつ(名前忘れた)もそうだし、
天使のツラノカワもそうだよねー。
それもなんかみんな浅い・・・。
100花と名無しさん:01/08/31 13:03 ID:0gfyHouU
もう誰も叱ってくれる人もいなければ
どこに向かって歩いていったらいいかも分からない・・・。
そんな時はコーラスを読もう!
槙村教祖が「だめ!」や「絶対!」や「違う!」を連発して
迷える子羊ちゃんたちを救ってくれるyo!
101花と名無しさん:01/08/31 13:09 ID:zj8vckPY
もう、自己啓発系漫画だけ集めて、
雑誌にして売り出しちゃえばいいのに。

槙村サイトはそろそろ新装開店?
102花と名無しさん:01/08/31 13:26 ID:mfZ5pRrY
一応擁護すると、彼女の作品のモチーフは常に「成長」なわけなので、
読者が物語を「どのように成長するべきなのか」という作者から読者への
啓蒙的メッセージとして読んでしまう、といった不幸が生じている気がする。
成長物語は基本的には面白いはずだし、それ自体は悪いことじゃない。
主人公の成長の仕方に違和感を覚えても、それと漫画としてつまらないことは別。
ただ、説教臭いと感じられるとすれば、それは明らかに作者の失敗なので、
彼女の成長の描き方が、どう失敗しているのかを批判者は語ってほしい。
103花と名無しさん:01/08/31 13:32 ID:zj8vckPY
この人の作品、「おいしい」後半と「ドーダ☆」しか読んでないので
詳しくはないんだけど、百恵と太鼓のキャラがかぶりすぎ・・・。

主人公が内省的になって成長するエピソードもないことはないけど、
それよりも主人公の他人批判が強く書かれているところが
読んでいて非常に不快。
上記100さんから引用させていただくと
「だめ!」や「絶対!」や「違う!」の連発など。
104超個人的意見:01/08/31 13:49 ID:SOUdWaJ2
あんまり成長らしい成長がみられないんだよね。
百恵チャン成長した?
要所要所で「目覚めた」ってシーンがあるんだけど
それを踏まえてひとまわりもふたまわりも成長した証がないんだよね。
ふり出しというかいつもの百恵チャンからまた物語が始まってる気がする。
明るくて素直で面倒見のよい職場に一人いて欲しい子に・・。
最初の頃はお嬢様で何も出来ない事に気が付いてがんばってたけど
後半は他の人を媒体にして自分の考えを主張していただけに過ぎない。
見ていてげんなりするマンガに仕上がってた。
105花と名無しさん:01/08/31 14:53 ID:LdNYbDKw
有羽&百恵。職場にいてほしくない。
ミキ&加奈子。職場に1人欲しい。
106花と名無しさん:01/08/31 15:02 ID:q5pZnf3.
>102 みんないい人からキチガイ勘違い女に変身しているところ。
違和感を覚えるドコロの騒ぎじゃない。
107花と名無しさん:01/08/31 15:19 ID:SyFpwGTI
>102

主人公が「成長」(あくまで自己申告)した瞬間、他の人間(しかもそれら全員
ごく普通な行動を取っていてものすごく自分勝手とかオコチャマなわけでも無い)
のちょっとした言葉や行動に対して
「あーこいつもまだ甘い」とか
「振りまわされてる」とか
「ちがーう!!」とか
えらっそーなセリフ(心の中で)を吐くところが死ぬほど不愉快です。
108花と名無しさん:01/08/31 15:39 ID:RB3a12HI
>105
はげどう!
109花と名無しさん:01/08/31 16:25 ID:SOUdWaJ2
やっぱり成長してないじゃん(ワラ
どっちかって言うと周りが成長したんじゃないの?
あっでもそれだと「百恵ちゃんがいたから 百恵ちゃんが助けてあげたから」
とかになるのかい?
110花と名無しさん:01/08/31 17:21 ID:GmmnGy5E
2〜3年で、ご飯も炊けないような女の子が
トップの料理人になるのねえ。
111花と名無しさん:01/08/31 17:22 ID:F9rTOG6c
有羽はまだ職場でやることはキッチリやってた感があったが、百恵は死ぬほどいらない。
前半の百恵が「職場に一人欲しいタイプ!」と言われるのは分ったけど、後半の百恵は
「職場にいたらハブにしたくなるタイプ!」て感じだ。
112花と名無しさん:01/08/31 17:25 ID:/u0464AI
当方男だが、姉の持ってた炭鉱本(ダイヤモンド・パラダイス)に載ってた
読み切りの話が好きだった。
左利きのベーシストと病気の少女の話。

肝心な本編の主人公はぶっ飛ばしたいと思ったが。
(結局氏んだけど)
113花と名無しさん:01/08/31 18:09 ID:x0DTOFk6
私が納得できないのは・・・
成長物語といえば、その通りだけど、
内面的(人間的・精神的)成長と、
ダンスや料理のような地道でこつこつトレーニング(修行)が必要な分野が
ごっちゃになっていること。
主人公の中身が変わったからと言って、
肉体的・技術的に、いきなり進歩・成長するわけがない。
睡眠学習じゃないんだから・・・(って例えはちょっと違うか。)
114花と名無しさん:01/08/31 20:31 ID:4N7KKq5w
でも槇村の仕事が途切れないで続いてるってことは…人気あるんだよねえ
やっぱり。なんでだろう?槇村のマンガに「けっ」と思うような人は
アンケートなんて出すタイプじゃないってことなんだろうか?
まさかアレを本気で「ステキ(はあと」と思うようなお子ちゃまが、世の
大多数の女性の姿だとは……思いたくないぞ。
115花と名無しさん:01/08/31 22:18 ID:SOUdWaJ2
>114
わたくし 一人だけ知っております>「ステキ(はあと)」と思ってる人
自分の事「姉御肌」「困っている人をほおっておけない」とみずから公言なさっていて
どーやらマッキーの書くいろんな主人公と自分をごっちゃにしていらっしゃるようです。
だから 自分の知らないところではかなりいるのではないかと戦々恐々となっているんです。
コワイネエ。
116花と名無しさん:01/08/31 22:49 ID:eEwZ9.a2
人気あるんだと思うよ。やっぱり。
でもさ、昔の槇村さんが好きで、ついつい気になって読んでしまう。
ってパターンの人もかなりいるはず。
私もその一人。ヤメトコウ、ヤメトコウと思いつつ・・・
ああ、やっぱり!
117七誌:01/09/01 00:48 ID:jyfbXhMQ
>>115
懐かしいねぇ。恵子さんだっけ?あの人今何やってるんだろ?
118ナナシー:01/09/01 02:49 ID:2.s5B1WE
>115、117
うははははっ、懐かしい!
そーかー、ウゼェと思ってたの私だけじゃなかったんだー。
よかったよかった。
119花と名無しさん:01/09/01 05:28 ID:juVE7d.U
ここであまりに不評なのが気になって
イマジンとおいしい関係まとめて買った。
つかれた....
120花と名無しさん :01/09/01 09:26 ID:pytShlH.
>101
>>もう、自己啓発系漫画だけ集めて、雑誌にして
そ、それって実現したらサスペリアとか、本当にあったとか、嫁姑がなんたらとかって
系列になるのかな?うわー、食欲落ちそう。
121花と名無しさん:01/09/01 10:48 ID:Jv4Rukgs
>>101
やっぱり雑誌名は「KEIHATU(啓発)」かな(藁

槙村、一条、西村しのぶ、榛名、の4名メインで描いてもらおう。
122花と名無しさん:01/09/01 11:15 ID:ROFVquRs
すげえ売れそうな雑誌だな、ソレ(藁
123名無し:01/09/01 15:18 ID:ogL12.x.
でもほんと酷いね、あの最終回は。
昔マッキーが好きだったことすら恥ずかしいよ。
124花と名無しさん:01/09/01 15:32 ID:zI.FfQNA
最終回にしてはあまりにもドラマがないよね。
志摩子の行き着いた考えなんて
イマジンで美津子さんが2巻くらいで言ってるし。
この人の物語の主人公は、美津子になれば最終回(藁
125花と名無しさん:01/09/01 19:00 ID:WFNOSq5E
>123 いや昔の作品で好きになったのなら恥ずかしくないって。
自分もそうだし。
いまだに好きならちょっと・・・だけどね。
126花と名無しさん:01/09/02 13:19 ID:xLt3cxcI
私は「おいしい関係」「イマジン」の初期から読むようになった。
その前の作品は知らないが、好評のようだから読んでみようかな。
恋愛メインは好きじゃないんだけど。

最近の作品は自己啓発ばかりだから、まだ恋愛メインのほうがいいかな。
127花と名無しさん :01/09/02 13:51 ID:lr2kxgsw
ダンシングレボリューションとNYバードを読んで、当時はダンス習った私。。
128花と名無しさん:01/09/02 13:55 ID:UvTFGT.A
私は「おいしい関係」を読んでフランス料理を食べに行った。
もしかしてイマジン29読んで、会社辞めちゃった人っているのかな(藁
129花と名無しさん:01/09/02 23:13 ID:1mvHADXs
「おいしい関係」話は別として、料理は文句なしにおいしそうだった。
130花と名無しさん:01/09/03 01:05 ID:I86mi1L.
このスレ読んで以来、牧村作品が素直に読めなくなったよ〜(苦笑

でも「ダイアモンド・パラダイス」久々に読み返したら面白かったけど。
昔の作品は皆そんなに嫌いじゃないっぽい?ここのスレ。
131花と名無しさん:01/09/03 01:10 ID:HQrX1pQs
このスレは
変わり果てた槙村へのオマージュ>130
132花と名無しさん :01/09/03 16:46 ID:yXTS1j4s
いつ頃変わり果てたんでしょうね。私は「イマジン」の途中くらいから、
と思ってたのですが、「白のファルーカ」読み返したら、結構やばいか
も、という感想でした。
「ダンシング・・・」の頃は本当に本当におもしろかった。
思えば価値観のおしつけみたいなのは昔からあったけど、それがダンスや
スケートといったテーマとリンクしてた。今はそれが空回りしていてほんま
「ここに響かないっ!!」
ああまた、昔は良かった、って話になっちまった。うーむ。
133花と名無しさん:01/09/03 16:56 ID:IRpeVBvw
>132
あ、白のふぁルーかあたりからちょい変わったかも
作者が主人公に「言わせてる」系のせりふがちらほら…かも
134花と名無しさん:01/09/03 17:00 ID:YrPlH4yE
大御所ともなると、新人作家や中堅作家のように
新鮮な漫画が描けなくなるのかね。
老害だね、完全に。
若い読者に説教したくなっちゃうんじゃない?
たしかに20代から30代の女性の関心事は
「キャリアになれるか」「結婚できるか」「自分探し」
とかだから、的を得てないこともないんだけどね。
135花と名無しさん:01/09/03 17:01 ID:Ab7mTIBU
む?
136花と名無しさん:01/09/03 19:44 ID:yXTS1j4s
なんかね、ファルーカも最初の方はよかったんだけど、失速するのよ。
それが最近の作品と似てるなぁ、と。後の方になるほどどろどろした話
メインになっていく。そしてスケートシーンの魅力がなくなっていく。
お話の上では後になるほど良くなっているはずなのに。
で、「ドゥダ・・」と「イマジン29」に至っては、はじめから失速状態。
137花と名無しさん:01/09/03 23:43 ID:uQMMAxsQ
それでもファルーカは好きだったな。
まだ槇村さんも悟りをひらききる前ってかんじで。
ただ確かにだんだんスケートシーンはおざなりになってたよね。
最後の全日本でファルーカを滑るシーンなんて、
もう終わりかい!ってかんじで。
138花と名無しさん:01/09/04 00:05 ID:4Fq791LA
私もようやく「イマジン29」の最終回を読みました。
なんだか拍子抜けしたよ。
なんだか、あんなにエディって思わせぶりな登場だったのに、
最後はただのよき理解者だったんか!
私としては紫の薔薇の人的活躍を望んでいたんだけどね。
まあ、立ち読みはするけど、もうこの人には期待しないことにします。
139花と名無しさん:01/09/04 00:05 ID:WYlpRfbY
うーん、槙村作品の主人公って
前半はウダウダ・へにょへにょしてても途中でキャラが変わったように
キッパリハッキリサッパリした考え方になってるよねぇ。
樹里があんなに滑れるとは思わんかったもん、最初。
それは鯛子も同じだよね。
あと主人公にとって都合のいい人(美津子・奥ちゃん・テレサ等々)が
多すぎるのもなんだかな〜って感じなんだよねぇ〜。

あんまり話題には上らないけど、
私は「コクーン荘1×1」で槙村作品が好きになったクチです。
アレくらいの長さのお話が一番合ってるようなきがするんだけどな。
140花と名無しさん:01/09/06 00:22 ID:.IpNQp6M
>130
「ダイヤモンド・パラダイス」頭の中で、「勝手にしやがれ!」
とごっちゃになってたんだけど、久々読んだら
よかったよー。泣かせるね!
そういえば最近、泣かせるような感動ものはないね。
説教もの一本やり。
141花と名無しさん:01/09/06 02:57 ID:6ZE3Jy8Q
私は「半熟革命」が好きだった。
ハナさんってけなげな所あるよなーって思いながら
読んでたよ。
142花と名無しさん:01/09/06 03:10 ID:8kqTGspE
>>139
私もコクーン荘好きだったなー。風子の控えめなモノローグがイイ。
部分的には文句がないでもないけど、
全体として見れば槙村作品で一番好きかもしれない。

この人、今もまだ感性の描写は随一だと思ってる。
話として繋がってないのを強引な説教でまとめるから食傷しちゃうけど。
143花と名無しさん:01/09/06 09:28 ID:j1zlemkw
私は「NGダンディOKレディ」(逆か?)が好きだ〜。
なーんの思想も語りもなくて 単純に楽しめたマンガだったなあ。
144花と名無しさん:01/09/06 10:01 ID:dFpnCgrg
「おいしい関係」文庫で読んでるのでまだ8巻(今どこまで出てるの?)。
織田さんと加奈子さんがヤバくなって、プチ・ラパンが買収されかかった。
百恵が織田にフラれたあたりです。
おかしくなるのはこれ以降なの? いやもうだいぶ作者の身勝手が出てるけど。
特に加奈子さんのキャラとか・・・。
食いしん坊の私はただのグルメコミックと思って読んでます。
百恵ちゃんみたくなりたくはないけど、百恵ちゃんみたく幸せな顔で
ごはん食べる子にはなりたいかなー。
145花と名無しさん:01/09/06 11:53 ID:xPDzveBI
今思いかえすと、ダンシング・ジェネレーションあたりまでが
一番没入して読めた。
NYバードはなんかつらかったな……多少ご都合主義なところも
見えてたし。

ファルーカの初期のスケートシーンってすごく好きだった。
双子のライバルもいい感じだったし。
……話がどろどろしてスケート話より「癒し」系な話が前面に
出るようになってからちょっともにょったけど、
でも今の絵と比べると、あの頃の絵のほうが格段に安定感あったような気が。

ファルーカあたりの槙村さんの絵でアランフェス描いてほしかったというのは
わがままでしょうか。

タイトル思いだせないけど、旦那が特撮スタントやってるつーコメディが
一番好きです。はい。肩ひじはらずに楽しく読めるしね。ああいう軽妙な
コメディ、もう描けないのかなあ……
146花と名無しさん:01/09/06 14:47 ID:ntirYuKo
リア厨時代の私が、はじめて「うえ〜説教くさいマンガ〜」と
思ったのが『半熟革命』。ていうか、あの男の人(ジロさんだっけ?)。
主人公が流行りのファッションできめてるのを「ポリシーないね」って
鼻で笑うシーンだった。かなりストーリーの最初の方。
なんか子供心に、すっごい嫌悪感だったのよ〜、そのセリフ。
その頃から「こんなに素晴らしい俺様が人としての道を教えてやろう」
みたいなスタンスがあったのかしら……。
147花と名無しさん:01/09/07 23:35
「半熟革命」ブクオフで買ったんだけど、
まだちゃんと読んでないのよね。
とにかく他の漫画家と比べても、作品数多いよね。
148七誌:01/09/07 23:52
>>147
短編が多いから。
私は『まみあな〜』が最初だった。
別にマーガレット呼んだ事無かったのに・・・。
冒頭と絵柄で決めたんだよなぁ、そういや。
・・・そんなリアル厨房から9年、
“近年作品以外で”(藁)全作持ってる。
149花と名無しさん:01/09/08 13:35 ID:k5DTg732
ドゥーダ、読んだけどなんかもうダメだー(今更)。
何にも響いてこないよ(泣)。
ヤバいと思いながらもどこかで諦めないでいたかったけど、
もう立ち読みすらしんどいかもしれない。
150花と名無しさん:01/09/08 16:28 ID:ZGIYJfR.
ドゥーダ、内容そのものはハイソウデスカだけど、
何故か「大きいOL・小さいOL」が私的笑いのツボに入ってしまった。
あと容子サン(美津子つうよりサラ登場って感じ)
151花と名無しさん :01/09/08 19:03 ID:G6EO7.3E
今回のドゥーダ、鯛子のおせっかいぶりが、
初めて鼻につきました。<遅い?藁

なんかこれ以上この話読みたくない。
152花と名無しさん:01/09/08 19:16 ID:Q0..luqc
確かに太古の今回のおせっかい&自称大人っぷりは目に余るものがあったが、
容子さんが太古を何度か撃沈してくれたのでちょっとホッ。
あの白鳥やってる女の子、太古は見習わないように…
153花と名無しさん:01/09/09 00:31 ID:SZvuaijI
2日で10万円って安いの???
あたしは時給950円だぞ。
154花と名無しさん:01/09/09 00:46 ID:VS/ysx36
どこまで自前かにもよるでしょう。
渡航費とシューズその他諸々の諸経費と
食費と滞在中のホテル代とか自費だったら正直きつかろう。
実際舞台の日以外でも練習やらなんやで拘束されるんだから。

そういや熊川哲也も、日本のバレエダンサーの待遇は無茶苦茶悪いって言ってたわ。
自分のカンパニーのツアーに参加する事になった日本人ダンサーに
滞在期間中の宿を提供して諸経費込みのギャラも渡したら
「わあ!プロのダンサーみたい!!」って喜ばれたんだって…何か切ない。
155花と名無しさん:01/09/09 00:59 ID:vTM4txeM
今月のドーダ読んでて思ったんだけどー
もう諦めたほうがいいかも。

ドーダは、説法師太古がフリーバレーリーナとして
全国を巡りながら彷徨える魂を救済するRPGなんだYO
ミカミをエネルギー源にして
拒食症の小さいアヤコチャンをオトナに成長させて
こんだ関西女を電動源にして
「女っぽくない」悩みのお嬢ちゃんを助けて
そん次はどこだぁーょ
156花と名無しさん:01/09/09 02:28 ID:srWZe1q2
正直またこのタイプの女が出てきたか…って思った。
太鼓、また悩める子羊チャンを説教で救うんだね?
あーーもう読むのがしんどい。
漫画の登場人物で、もーうざくて顔も見たくないと思ったのは初めてだよー。

あ、今回から私、ヤングユーは立ち読みに切り替えました。
157花と名無しさん:01/09/09 17:45 ID:41xEDV2k
タイコまじウザイ。
ノリスケさんと結婚してイクラでも産んでろ!
158花と名無しさん:01/09/09 19:29 ID:gli2AzSk
大きいOL小さいOLは笑った。
笑ったが白鳥の捉え方としてリアリティが感じられない。
プティパが墓の下ででんぐり返り打って泣くぞ。

愛子にならこんな安直な役作りはさせなかっただろう、と思うと
もにょる……
159花と名無しさん:01/09/09 20:55 ID:4I/Fkn7M
あのOLコスチュームで白鳥の群舞やられたら笑うわ私。
160花と名無しさん:01/09/09 20:57 ID:4I/Fkn7M
しまった。途中で送っちゃいましたゴメンナサイ。
白鳥の捉え方ちかリアリティー云々よりは、
小ネタとして楽しかったからまあいいかなって感じ。
あれは一発芸、コントのノリでしょ。
161花と名無しさん:01/09/10 02:22 ID:vlXvCx0g
NOT ART,BUT COMIC
162花と名無しさん:01/09/10 11:19 ID:zi/RPRP.
太鼓ってさ、何かにつけて他人の欠点探すよね。
誰でも欠点はあるのにそこを見つけて、自分は優越感に浸る。
太鼓の周りの人はもう充分魅力はあると思う。
人間的にどうあれ、ダンサーならバレエがすっごく上手いってだけで
充分存在価値があると思うな。
それなのに太鼓はやたらとケチをつける。ヤな女。
163花と名無しさん:01/09/10 11:34 ID:od.m41sc
知り合いの女のセリフ。

「その人の弱点とかコンプレックスを本人に突きつけて、
でもわたしはそんなあなたでも愛しているわ、あなたの問題を解決するには
こうすればいいのよ、って言えば絶対その男は落ちる。」

太古+槙村主人公はそれを実践してますな。
わたしはそんな人の弱点に付け込むようなことをするやつは
人間としてサイテーだと思うんだけど、
実際それをやられた男はみんな彼女を崇拝してた。
164花と名無しさん:01/09/10 13:21 ID:EvlJuC6k
なるほど・・・。
失恋ばかりしている友達に教えてあげよう(ワラ

でもそーやって説教たれるヤツに限って、自分の欠点指摘されると
逆ギレするんだよね。
タイコなんて自分に甘くて他人に厳しいという
一番イヤな人間だけどな。誰かに難癖つけたかったら
まずバレエを誰よりも上手に踊れよ。
人間的な成長重視したかったら、教師にでもなりなさい。
165七誌:01/09/10 13:23 ID:ODDMeK2g
ていうか槙村、
お前が教師でもやってろ(藁)。
166花と名無しさん:01/09/10 14:17 ID:x0DBxYCY
あーでも、実際幾ら技術的に優れていても「魅力が無い」っていうのは
ダンサーとして致命的だと思うわ、実際問題として。
ただ単に見せ方が分かってないだけだったら改善の余地ある。
そういうのに軽く「こうしたら?」って言うことはいけないのかな?
あのくらいのアドバイスでヒスおこすさやか(だっけ?)も問題あると思うが。

技術的に完璧じゃない&人間性に問題あるにしても
魅力的なダンスが出来る鯛子はダンサーとして優秀だと思うよ。
我侭で神経質だけど白いバレエが誰よりも似合う桐生さん然り。
負けん気強いお嬢さんでも可憐なジゼルを「見せられる」なら上等。
167花と名無しさん:01/09/10 15:28 ID:XrnQfNNA
人に説教たれるなら、それだけの人間になってからにしてほしい。
自分は半端なダンサーのくせに、花形プリマに注文つけるなんて
かなりずうずうしい。
サヤカちゃんも、タイコみたいな人間に言われたからカっときたんだと思う。
世界的ダンサーとかに言われる分には、ちゃんと聞くと思う。
168花と名無しさん:01/09/10 17:23 ID:bIO4tvx2
私は、タイコのキャラに謙虚さが感じられないんだよね〜。
何て言うのかな、悪い方へ開き直ってるというか。
例えば・・・
母の死後、魂抜けたような踊りで周囲に迷惑かけてきたのに
「目覚めた」途端、これまで迷惑をかけてきた団員(大月だっけ?)からの
嫌味に批判的だったり。
自分の「お育ちのよさ」に妙にプライド持ってたり。
(プライド持つのは大いに結構だが、桐生さんの複雑な家庭事情を
「あーゆーのわからない」で突き放す所は問題かと)
後先考えずに、自分の正義だけで、団の理事を殴っちゃうとか。
今回の展開も、「私達がムードメーカーに」とは言ってるけど
タイコと京都女の2人だけが勝手に先走ってる感じが否めない。

一昔前の「少女漫画」なら、こういう迷惑千万なキャラも
天衣無縫(藁)ってことで受け入れられたかもしれないけど、
YYの読者層(20代以上の人が多いよね?)から見れば
「こんな奴が身近に居たら嫌じゃ!!」って感じじゃないですか?

今回のさやかチャンへのアドバイス、たとえ善意のものだとしても、
これまでの流れで「お前はまた説教たれる気か?黙っておれ!!」って
思ってしまう。

次回・・・また説教なんだろうな。鬱。
タイコさん、周りを引っ掻き回した挙句に語るのは止めて
もっと精神的にも技術的にも自己修練してください。
169花と名無しさん:01/09/10 17:49 ID:UzCVWBMs
そーそ。まず「自分から」だよね。
タイコって人生評論家みたい。
評論家ってのは「何事にも2流で、その道を極められない人」だそうです。
まさにタイコだね。人のことに口出す前に、自分のことどうにかしろ!
170花と名無しさん:01/09/10 18:16 ID:xq5ZghjU
まあまあ、まだお説教が始まったわけではないんだし…
今月はとりあえず静観するよ。
171花と名無しさん:01/09/10 18:43 ID:tCE2acmU
>166
概ね同意。
ムカツク奴に言われようが下手な奴に言われようが
改善して良く踊れるならそうすればいいんだよ。
感情が邪魔するのが人間だけど、
言った相手が嫌いだからって一々反発してたら
自分が成長できない。
言った方も言われる方も不完全なのが普通では?
下手な人間でも客観的に見たアドバイスはできると思う。
確かに主人公は自分に甘いが、
このスレの反応はちと反発しすぎに見えるわ。
通りすがりでごめんね。
172花と名無しさん:01/09/10 18:47 ID:.97U5yos
>166
御互いプロなんだから、頼まれもせず師匠筋でもない、
年上とはいえ配役からいっても格下のダンサーが、
主役級のバレリーナに意見するのは僭越と思われ。

演出家が出てこないのも謎。演出家の意向を無視して自分らで
踊りの方向性を決めるってこと、あるんだろうか。
173花と名無しさん:01/09/10 22:33 ID:YpKGpGFA
9月21日に御大のHP、再開らしい。
果たして今度はどういうサイトになるのやら・・・
174七誌:01/09/10 23:22 ID:5wQnx.q2
>>168
タイコと京都女の2人だけが〜に、烈しく同意。
募集して外から来てもらったダンサーとは言え、
周りの空気・雰囲気読み切らずに
引っ掻き回して自己中やっていくようでコワイ。
175花と名無しさん:01/09/11 00:03 ID:e3bZc6Tg
覚醒以前の自分を太古が自己分析して葛藤して
それが踊りに繋がって開花するつーなら面白いかもしれねえヨ
でも、ちょっとやる気出して踊りだしたくらいで
体戻るか?もどんねえよ。
クラシックの10代後半って完成期でしょ。
見切りつけるなり先に進むなり。
そこでボケっとしてた奴が、大OLだのなんだの
心理コスプレやるほどゆとりある踊りできんのか?
そもそも、会ったばっかりの他人に説教するなんザ
恥知らずのすることだぜ
ストーリーに穴ありすぎ。
説教したいなら読者相談を漫画にでもすりゃいいのに>サルコよ
176 :01/09/11 01:01 ID:YPzKZ/9c
なんか、読者相談とか対談とか雑誌でやり始めてから、説教マンガに
なってきたような気がする。
自分以外の価値観の人を「ダメッ!そうじゃナイ、ちっが〜〜う!!」って
きめつけないでほしいです。

「おいしい関係」で、百恵が家出してひろわれたジィ宅の息子が、
ファストフード付けで味覚がボロボロって感じにモノローグしてたのが??って
なった。
そりゃ、百恵さまはお嬢様で美味しいものをお小さい時から召し上がってて、
テーブルマナーもちゃんとしててよろしゅうございますが、世の中には
もおっといろんな人がいるのよ。
ファストフードづけになってる若いに〜ちゃんもお客様でお店に来た時も、
そんな風には考えないよね?ヤケっぱちになってて心がすさんでたからよね?
177花と名無しさん:01/09/11 01:10 ID:wIrQr7No
PTMスレでいい言葉を見つけた。

「あなた、想像力がないね。
たまには自分以外の人間の立場になって考える
シミュレートをするといいよ。 」

タイコさんと百恵さん、そして槙村御大に捧ぐ。
178花と名無しさん:01/09/11 01:28 ID:4vBtr.b.
>176
あー、あの場面は私もいやだった。
ファーストフード食ってれば味覚がイカれるのは確かだけど
発想が「じゃあ美味しいもの食べさせてあげよう」じゃなくて
「豚の餌でも食うだろ」って感じだったのがね。
まあ相手が態度悪いガキだったしなー。
179花と名無しさん:01/09/11 05:01 ID:e3bZc6Tg
ちょっと自覚が薄いひとに「ちっがーう」って噛み付いて
自分の思うままに矯正しようとするのが最近のマッキー作品の常道

ちょっと人生悟った気になってる人が飲み屋で説教するのと同じ
180花と名無しさん:01/09/11 11:18 ID:HeltO67k
>>171さんにチョトドウイ
突っ込みは的確かつ冷静に参りましょうや。
最近ちょっとここの雰囲気がヒステリックな気がする。
槙村の主張することは全てダメッ!そうじゃナイ、ちっが〜〜う!!って
態度では槙村=太古と同レベルでない?
きっと槙村は精神的にまだお子チャマなんだよ。
生温かくヲッチしようよ。
181花と名無しさん:01/09/11 11:54 ID:WH2W2ijk
旦那の影響が大きいと思う>最近の説教臭さ
182花と名無しさん:01/09/11 12:55 ID:J97RaF1o
ストーリー以前に(百恵のでしゃばり・ずーずーしさは私も嫌いです)
最近の絵の粗雑さは…見てて悲しくなるほど粗いと思う。
特に96年頃以後、登場人物の唇がタラコ化して気持ち悪い…。
しかも目がつり目で、妙に離れ目。まつげとかもいいかげんに…。
イマジンの初期の美津子さんの顔とか、おいしい関係の中盤までの
可奈子さんの顔、「美女〜!!」って感じですごく好きだった!
それだけに、最近の絵の崩れ加減のひどさに閉口してます…。
183花と名無しさん:01/09/11 13:19 ID:6vQCXEr.
そうですねえ。
昔の槙村作品の絵は、荒くたいけど味があるというか、
迫力があって結構カッコいいなあと思ってたけど、
最近の絵は単に雑なだけって感じ。
基礎画力そのものが高いだけに勿体なーい。
仕事量減らして一つの作品を丁寧に描いほしい。
てーか下らんインタビューやる時間を漫画に回せばいいのに(藁
184花と名無しさん:01/09/11 14:19 ID:cTcdvHrM
今まで鍛錬を怠ってきたダンサーが、精神的に目覚めた(?)途端に
見違えるように踊れるようになって、フリーダンサーとして簡単に
オーディションへ受かったりするものなんだろうか?かなり疑問。
身体を作り変える努力だとか、理想の踊りと現実の身体の動きとの
ギャップに悩むエピソードを完全にスットバシちゃってるから、
全くリアリティが感じられないんだなー。
そこんところが啓蒙漫画と呼ばれる所以なんだろうけどさ。
185花と名無しさん:01/09/11 14:50 ID:alD1dtoM
つまんないんだもの…。
186花と名無しさん:01/09/11 15:47 ID:/eIW7hYY
>182
禿銅。
百恵、大コマのたんびに顔違う気がするし、ただ作者がお絵描き楽しみたいからって
だけで髪型コロコロ変えてる感じがする。髪型違うだけで急に百恵とは別人のように
なったり、ガイシュツのように中山美穂顔になったり・・・。
自分の書きたいもの優先しすぎてストーリーも絵もばらんばらん。
187花と名無しさん:01/09/11 20:00 ID:4XmoyNHA
>184 同意
太古ってバレエそのものの技術についてはあんまり悩んでないよねえ。
槙村ってそのへんの事は[ダンシング ジェネレーション」辺りで書き尽くして
もう飽きたのかな・・と。
188花と名無しさん:01/09/11 23:17 ID:/JaFK45A
このスレを読んで、いっきにイマジン・おいしい関係を
読み返してみました。特にイマジンは、読み返すのに躊躇するほど重い
感じがしましたが…。
百恵、うざいです!かなりうざい。お嬢様描写がうそくさいほど
下品なとこあるし、(作者の品性が…うかがえてしまう…)お調子もん。
誰にでもすぐにタメ口きくけど、それもいや。ただの無礼もんですよ。
ミキさんに叩かれるわけですよね。
そしてミキさんのキャラ、10巻までと15・16巻で変わりすぎ〜!!
再会でいきなり「百恵ちゃん」だし、ミキさんまでお調子者っぽくなってる…。

それと可奈子さんのキャラも…なぜ、親と同じようにして壊れさせた??
そこで再生するから救いがある、と描きたかったのかな…?
あと蓮見さんのキャラも一貫性がない…。
はじめ可奈子さんを「女らしさのかけらもないくせに」なんて侮蔑してた
くせに、いきなり失恋で弱ったところを言い寄るとは。
可奈子さんも、蓮見さんも不注意で妊娠するほど無防備なキャラじゃないように
思えるし。
冷酷な男みたいに描いておいて、終わりにいきなり可奈子さんを追い回す
なんて…う〜〜〜〜〜ん。よくわかりません。
しかしどうのこうの言ってても、面白く読めてしまうことは確かなのです。
ご不快に思われた方がいらしたら、ごめんなさい。
189花と名無しさん:01/09/11 23:17 ID:bUoKwHuc
バレエでもなんでもよかったって事じゃないの?
190花と名無しさん:01/09/12 00:29 ID:nMiLhmVo
すみません。ヤングyouの板、書き込めないんですが、
どこかにありますか「ヤングyou」の板。
191花と名無しさん:01/09/12 03:44 ID:vMQjO2PQ
>182
カナこさんは、後半おっさんにしか見えませんでした。
192花と名無しさん:01/09/12 09:02 ID:Objmaf8I
>187
あまり根性モノになると
最近の若い人に受けないと思うんじゃないの?
まきむらさんに限らず、
描く側はその辺どの位出すか迷うんじゃないかな。
そして現実味が無くて親しまれなくてここでは叩かれる。
感覚が若いかどうかというのはもはやあまり関係なさそう。
どこに面白いのが出るのかがバクチの様に見える。
なんか受け手としても切ないな〜。良いものを読みたいね。
193花と名無しさん:01/09/13 17:33 ID:nStdGZm2
今月のドーダを読んだ感想・・・。

 感想は無い。何も無い。だって漫画にストーリーもキャラクターも何も無いんだもん。
 全て作者の価値観押し付けに都合良い様な性格の脇役(良い脇役、悪い脇役)が
 登場して作者の価値観に都合良い様に話が進んでいく。
 予定調和漫画。
194重箱隅男:01/09/13 18:06 ID:3/Si0Hj2
レッスン代行の礼にリ^バイスなら
代講代1.5倍〜の計算になるじゃん?
毎回毎回そんなことしてたらそれは「仕事」じゃないよ
お互い様でもっと割り切るよ、ああいう職は。
マッキー調査不足。オトモダチイナイカラワカンナイノ?
おともだちはいなくてもいいけど
自立女はそんなことしねえよ
195花と名無しさん:01/09/13 20:23 ID:ouSyNC4o
>192
う〜ん 根性モノはきらいじゃなくてむしろ好きだね。
汗臭くてもオッケーさ。
でも槙村のマンガには 「がむしゃらに何かを目指す根性」が感じられない。
あるのは頭の中で描いている理想の女性って感じ。
うそ臭い。
あちらとこちらで温度差があるのを気付いて欲しい。
196花と名無しさん:01/09/14 10:49 ID:GcYRyK3M
絵も雑になったけど、ストーリーも際限なく雑になっていってる。
なんていうか・・・作者のいいたいことばかりが先走ってる。
ついていけませーん。あまりに不自然な話の運びよう。
おおざっぱすぎます。
197花と名無しさん:01/09/14 12:24 ID:FNbRhYxs
ドーダが始まる時、槙村が「踊りを特別な事じゃなくて、ただの仕事として考えられる
主人公を書く」とか言ってたような。ヤングユー誌上でだったかな、うろ覚えだけど。

鯛子が踊りながらいつもいろんな事考えてるのがちょっと気になる。
もっと集中しなくていいの?
198花と名無しさん:01/09/14 12:46 ID:ZCdQDcGY
踊りをただの仕事として考える主人公…ねえ。
ま、バレエとは崇高な精神云々とかいうのなら今の
若い子は更に離れていくこと間違いなしだろうけどねえ(藁)。
太古ちゃんまだ「お仕事」しきってないよね。
容子さんはモロにお仕事ダンサーって感じだけど。
実際ドーダの主要キャラで立派に「お仕事ダンス」しきってるのは
三上くらいじゃないのかなあ?
199花と名無しさん:01/09/14 13:01 ID:yId3jnX.
タイコっておばさんくさくないですか?
庶民的っつーかむしろ。
あの開き直り方といい、ふてぶてしくてとても22歳の若者とは
思えないんですが。
200花と名無しさん:01/09/14 13:41 ID:ZCdQDcGY
おばちゃんが描いてる漫画の主人公ですから…
201花と名無しさん:01/09/14 13:42 ID:vlFCc.FM
私生活最優先のちゃらけOLにとっての「仕事」ってのならわかる(ワラ
202花と名無しさん:01/09/14 14:49 ID:Y.UTymwE
タイコのは自分探しツールでしょ
労働対価に対する考えで体動かしてるとは思えんな
「はい!もっと踊りたい!このまま終わっちゃうなんてヤダ!」って
黒鳥のときのセリフ・・・
オファーに対してそんな受け答えするプロはいねえよ
203花と名無しさん:01/09/14 18:57 ID:4qm/Fqb2
マッキー、HP再開の暁には、
まず今回のアメリカのテロについて語り出すに5000タイコ。
204花と名無しさん:01/09/14 23:25 ID:icVgqtTE
そして、再開早々稽古タンがまたまた勘違いして
BBSで暴れ回る…に100000ケイコ!
205花と名無しさん:01/09/14 23:37 ID:KCQVlIuk
稽古タン 待ち構えているだろーなあ。
またマターリと鑑賞しよーっと。
206花と名無しさん:01/09/16 15:10 ID:dfikn2B.
age
207花と名無しさん:01/09/17 16:44 ID:WvqUKEsM
なんか太鼓見てるとほんとにイライラする。
「プロ意識」以前に働いて金を貰うこととか、高い金を貰う為に自分に実力が必要
だということとか、そこらへんを何も分って無い。
208花と名無しさん:01/09/17 18:24 ID:TVDXraLI
鯛子に足りないのは実力よりむしろ実績じゃ?

少なくとも母親の事故死でコンクール出場辞退するまでは
都内の本部クラスの教室でもトップクラスの逸品だったんだよ。
ローザンヌって世界トップクラスのかなりレベル高いコンクールで、
生半可な実力で出場させられるような代物じゃないし、
団や研究所のいい宣伝にもなるからかなり上手い子を推す筈。
無気力状態でも大手バレエ団に籍おいて、役も貰える位だから、
決して実力がないわけじゃないでしょ。
現に今回の仕事のオーディションもちゃんと受かってる。

でも鯛子は、今まで自分の踊りを見せてこなかったでしょ。
三上や桐生ちゃんみたいに「これぞ!」って売りを見せてこなかった。
だから給料低いんデッス!!
まあ、どっちみち身の程知らずって事にゃ変わらんけどね。

フリーのダンサーなら自分達の見せ場はきっちりいい仕事しなきゃね。
レベル低い団だからってそこに合わせて手加減するのは得策じゃない気もする。
特に今回の崖っぷちバレエ団は大きい白鳥でもスペインの踊りでもいいから
見せ場作らなきゃいけない状況だしね。
↑だからこそマンネリ化した年配ベテランではなく敢えて
経験は無くても実力はある若手のサヤカを起用したんだろうしね。

鯛子のおかげという形になりそうな部分は嫌だけど、公演が成功して
サヤカちゃんが幸せな展開になるならそれもいいかなあと思ったりして。
彼女はプレッシャーに耐えながら陰でもコツコツ努力してるのに
報われないのはチョト可哀相だし。
5歳も若いのにタイコとの差ったらないね!
209花と名無しさん:01/09/18 21:29 ID:06iLbgcA
久々に「白のファルーカ」を読んだ。
おばあちゃんがいい味出してると思った。
この頃は好きだったなぁ。

「おいしい関係」の最終話を本屋で立ち読みして呆然とした日から、
いっきに冷めてしまった。
単行本も最終巻だけは買ってない。
210花と名無しさん:01/09/18 22:51 ID:7Z98xM1s
ドーダには脇役がいないとおもわれ
おもわせぶりくんばかり
211花と名無しさん:01/09/18 22:54 ID:y6vq7ixM
脇役が皆、タイコのひきたて役になってしまっているのが寂しい。
もっと刺激を与えてくれる人との出会いがないものか。

・・・あ、でもタイコに相手を理解しようという
気持ちがないみたいだから無理か。
212 :01/09/19 03:19 ID:y3uAUPbI
>209
「おいしい関係」の千代ばぁも好きだったなぁ。
この人のマンガは年寄りが脇固めててイイと思ってたんだけど、
最近のには出てこないなぁ、と思った。
213花と名無しさん:01/09/19 04:23 ID:xAYaqAiw
はじめまして。
ヤングユースレにも書き込んだのですが、消えてしまったみたいで……。
しかし誰かに言わずにはいられなくて、こちらに書き込まさせていただきます。
ヤングユーの予告に載っていたのですが、
『槇村さとる 2月号から2本立て連載』……。
イマジンが終って、ヤングユーに引っ越すつもりなのでしょうか。
正直、1本で充分です。お腹一杯です。
誰が喜ぶんでしょう、コレ……。
214花と名無しさん:01/09/19 07:26 ID:.14SAf8U
昨日買った「永遠の野原」に付いてたしおり
文庫God Bless Youから
「踊れないバレリーナ。女優の母との確執に悩むモデル。
 心に深い傷を負うヒロインの挫折からの再生を描いた、感動の意欲作!!」
あーはっはっはっはっはっはっはっはっ・・・・はぁ〜〜〜〜
215花と名無しさん:01/09/19 09:12 ID:DFWoib9w
ドーダ!新たなる主役に噛みつくプリマ登場で、怖い想像をしてみた。

太鼓は、メアリーポピンズみたいな人。
行く先々で出会う問題のある人たちを、癒して去って行くの。
太鼓と係った人は、みんなちょっとだけ幸せ♪
……な〜んてDr.槇村、思ってないでしょうねー!?(怖っ)
216仕事としてのダンサーならば:01/09/19 12:58 ID:5zSenbJY
比較するのはおかしいかもしんないが(その上ガイシュツか?)
『昴』みたいに「プロだから、少しでもちゃんとお金貰って帰る!」
ってハッキリしてるならいいのに、
そこに行くまでゴチャゴチャゴチャゴチャうるさいんだYO!太鼓!
217花と名無しさん:01/09/19 23:28 ID:IE/6zlps
AERA最新号に1ページ使った集英社の広告があるんだけど
それがマッキーフューチャー
すみっこに文庫作品が羅列してあって、メインはドーダ。
そのキャプションが「踊りに人生かけるバレエ根性物語」的なんだわ。
あれ読んで、バレエ漫画好きがコミック買ったら失望か恕髪天。

今手元にないので、誰か最新号持ってる人うぷして〜
218花と名無しさん:01/09/20 00:00 ID:4bn.xRXM
ううう〜ん。
もうヤングユーから消えて欲しいのに・・・。
つーかせめて現実味のある主人公の話にしてくれ。
おばさんの説教は不要。
太鼓なんて、開き直ったババアじゃん?
22(だっけ?)の女の子ってあんなか〜?
漫画家は年取ってくると、教祖になりたがるのか・・・?
219花と名無しさん:01/09/20 00:00 ID:/zfmpBOs
文春に載ってたやつ

世界中に才能がひしめく、クラッシック・バレエ界。
中略
ある日、公演の目玉として招聘されたスターダンサー三上と出会い、突然
失われていた「本気」が蘇る。作者ならではの丹念な人物造形や人間関係
の描き方とともに、バレエ・シーンでの音楽の聴こえてきそうな流麗で大胆
なコマ運びにも注目したい。続刊の刊行が待ち遠しい一作だ!

突然失われえいた「本気」が蘇るって・・・
220花と名無しさん:01/09/20 00:10 ID:5CHEAA7w
>突然 失われていた「本気」が蘇る
↑そこが一番もにょるのに・・・。
「突然」目覚めたタイコに説教たれさせる前に、
もっと努力しているところを描いてくれないと
説得力がないんだよ〜。

「本気」になれなかった数年間のブランクあるんだから
突然上手になる筈がないと思うのさ。
私は、努力するところをもっともっと描いて欲しいんだが。
スポ根ものでは読者が受け付けないとでも思ってるのかね
槙村とサルコは。
221花と名無しさん:01/09/20 00:12 ID:p3vZ4Mtk
「本気」の「」が、書き手の最大の反逆だったりして。
222踊れ!:01/09/20 00:17 ID:p3vZ4Mtk
          ./ /
           / /
           / /
         ./ /_Λ     , -つ
         / / ´Д`)   ./__ノ
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\  Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ (´_ゝ`)
        |     /            >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /              /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ                /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                  ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
223花と名無しさん:01/09/20 00:28 ID:Q1X7Igm6
>221
ウマイ!!

>222
槙村が描く絵よりも
このAAを作る方が大変そう・・・
224花と名無しさん:01/09/20 05:19 ID:txurZrjM
>>217
「恕髪天」ってなんか久しぶりに聞いた〜(w
そんだけ怒りは伝わってくるYO!
225花と名無しさん:01/09/20 13:46 ID:AYrjrdi6
>220
「踊りたいのに、身体がついていかない」
「踊れてるつもりなのに、厳しくいわれる」
とかそういう描写が足りなすぎるんだよね。「開眼」までに。

オディールでも、周りからそこそこ褒められても(=最初から期待してないから)、
もっと「ああしたかったこうしたかった」ってのがあって、
で「本気になる」っていう描き方だってあったはず。

なんか「本気」出したらすぐ踊れちゃう、ってのに説得力がないんだよねえ。
好きで励む、努力が苦にならない、てことならもっと練習シーンを
効果的に挟むことだって出来るだろうし。
226花と名無しさん :01/09/20 14:09 ID:pJXLFbg2
なんつーか、タイ子の妙なフランクさ加減がもにょる。
バレエ団への挨拶で余計なこといって「ウケた!」って
喜んだり、初対面の人にいきなりタメ口でアドバイス。
百恵の誰にでもタメ口と重なる。
なんか作者はそれをよしとしているようだけど
自立・一人前以前にきちんとした口のきき方を知らない人は社会人とは
いえないんじゃないでしょうか?
227花と名無しさん :01/09/20 14:17 ID:C8smI/ac
タイ子は大きくてゴツくて踊れる百恵。
幸せに育った主人公が周りに愛と夢と希望を(笑)ふりまく漫画は
もうおなかいっぱいです・・
脇役のさやかちゃんとかやとわれダンサーの相棒とかが
けっこう魅力的なだけに残念です。
228花と名無しさん :01/09/20 14:29 ID:gONwKgic
この人の漫画って人間関係の距離のとり方が適切じゃない。
百恵・太鼓とかの「愛を知った」無邪気な主人公たちは
人に近づくとき人間関係の壁をがさつに踏むたおして
ずかずか近づいていくから、単なる無神経にしか見えない。
愛を知るものは無防備でオープン、フランクってのが書きたいんだと思うんだけど
効果線で顔を光らせながらいきなり「ねーねーっ!」って言われてもねえ(笑)
229花と名無しさん:01/09/20 16:10 ID:/SVVXmeQ
>226禿同。
ドーダに限らず、この人の作品には「品」がない。
それが百恵のお嬢様設定と矛盾してる口のききかたにも出てると思う。
太鼓なんか見てて不快に思うほど・・・。
複雑な家庭で育った方みたいだから、その辺かもしれないけど
取るべき他人との距離とか目上の人に対する態度とか、そのあたりがちゃんとしてないから
説得力がないように見えるのでは。
親しさ=ぶしつけ、とは違うと思うなあ・・。
230花と名無しさん:01/09/20 23:56 ID:YUMRsQE2
21(土)にHP更新age
231花と名無しさん:01/09/21 00:25 ID:hjoGzcrk
>228 >229
私も激しく同意!!!
なぜお嬢様で、和服も着られてお食事マナーもできるのに
他人に対して…目上に対してでも、すぐ馴れ馴れしくタメ口きくのだ?
田峰さんなんかは、もっとビシッと言うキャラでは…ないのか。
けじめがない、図々しくも下品なところが不快。

おいしい関係の2巻?の、拒食症の子に怒るところ…
いったいどこがお嬢様?下町の?「チョコなんか食ってんじゃねーよ」
「私の料理食ってみな!」
仮にも食事を大事に思うお嬢様が、こんな食を冒涜するセリフ…
232花と名無しさん:01/09/21 00:29 ID:hjoGzcrk
ん?22日(土)になってましたよ。
233花と名無しさん :01/09/21 01:10 ID:IoODc0qI
私もこの人のお嬢様像って嫌いだ。
槙村には、自分がどんなに頑張って頑張ってハイソな物やマナーを身につけても
傍若無人な天然のお嬢には勝てない、というコンプレックスでもあるのかと。

でも本当のいい育ちの人だったらこの場ではこんなに傍若無人じゃないよ、
という部分でも傍若無人にしちゃうの。槙村には分からないから。
234花と名無しさん:01/09/21 03:06 ID:PksUsj8A
すごくネガティブ思考な人、っていうのが作品にちらちら。
それを打破しようとしてるのかもしれないけどー
否定することでしか自分を認められないってパターンかな?
YYのページ端っこを見てると、ネガティブな言葉が多いような気がする。
「嫌い したくない わからない 出来ない イヤだ 」とか。
235230:01/09/21 06:12 ID:Y01o0/o.
>232
あ、しまった・・・22日だった。
打つだし脳。

掲示板はないんだろうなぁ。
236花と名無しさん:01/09/21 06:15 ID:Y01o0/o.
私のIDってば可愛い!
237花と名無しさん:01/09/22 08:43 ID:j6VDs3yQ
復活カウントダウンage
238花と名無しさん:01/09/22 15:58 ID:EkEvUgr2
この人、「結婚して良いお嫁さんになりたい」思考の人をバカに
してるような気がする。
ばりばり仕事して自分で稼いでなんぼよ!みたいな。
自分と違う考えの人を受け入れられない人なのかも・・・
239花と名無しさん:01/09/22 17:11 ID:YKwEP7XE
HP、うぷされてるYO!!

>238
まさにそんな感じの文章が書いてありました。<HP
240花と名無しさん:01/09/22 17:13 ID:YKwEP7XE
ちなみに、まだ掲示板はありませんが
アンケート(投票)を取り、結果によっては作る模様。
241花と名無しさん:01/09/22 17:26 ID:j6VDs3yQ
わはははははっ!
>読者が何を求めているのかもわからず、案の定スランプ。
>途方にくれて、自分の内側を描いてみることにしたのです。
>そうしたら読者からレスポンスがあった。
ココにこんなに、共感できない読者が居るとゆーのに。
242花と名無しさん:01/09/22 19:00 ID:XYKgGtHA
HP見てきました・・・
良くも悪くも真面目な人ですね。>まきむらさん
般若心経か。
243一理はあるけど:01/09/22 21:50 ID:j6VDs3yQ
>自分について考えることをやめてしまった人とは関わりたくないと思う。
突如、般若心経を唱えだしたり、家の中をグルグルうろつき回る人の方が
怖い気がするから、あたし的には関わりたくないな。
244花と名無しさん:01/09/22 21:52 ID:aFbsEy0g
fuck off

    |    |  |流し|Λ_Λ  |そう| Λ_Λ  |めん| Λ_Λ
    |    | 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    |    \    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
    |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |                   〜ζ∬ξ                     |
     \                                            |
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       |
       |         流しそうめん認定委員会             |       |
       |                                    ..|      |
       |                                    ..|      |
                                           .|      |
                                          /      .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        |
 |                                               /
 \_      _________________________ /
    |    |
    |    |
    |    |
    |    |
    |    |
    |    |
245花と名無しさん:01/09/22 21:59 ID:J7qDfSis
>一般に言われる所の「結婚」という、
>「女の幸福マップ」の第一の到達ポイント

>私には何も魅力的にはうつらなかった。
>自分の実感とはかけはなれていた。

槙村御大が「結婚」するしないは別にどうでもいいけど、
これって「結婚」したいって人にとっては嫌味なんではないかい?
私も結婚に憧れを持っていない人間ですけど、
そこまで言いきらなくても・・・

やっぱり、なにかと他人を啓蒙しようとしている感じがして
イヤンな感じ。
246花と名無しさん:01/09/22 23:25 ID:b5iETKUE
マッキーのHP、
「結婚しなくても信頼できるパートナーと出会えて
 自分の才能を活かせる仕事にも恵まれて
 話のわかるいい仲間に囲まれた自立した私って素敵♪
 悩むこともあるけどその時こそ自分探しのステップアップのチャンスよ!」
ってことかい?

「結婚」をバカにした態度はなんだかなーと思うよ。
「結婚しなくても幸せ」ってのを認めろっていうなら
「結婚して幸せ」ってのも認めなくちゃねー。
247花と名無しさん:01/09/22 23:55 ID:IR/Nq5fI
>私はお仕着せのものをとても嫌う。
お仕着せ??あなたの漫画は押しつけ…。
自分について考えないやつなんていないと思うが、
この人いい歳こいてそんな事もわからんのか。

流れ的に見ると、結婚しちまった女は
何にも考えてないって読めなくも無いぞ。
248花と名無しさん:01/09/22 23:57 ID:j6VDs3yQ
稽古タンって、主婦じゃありませんでしたっけ?
249花と名無しさん:01/09/23 00:13 ID:jONOqiJY
>「自分と、読者が感じている事は、そんなに大した差はない」

・・・・・イヤ、乖離しまくってるよ・・・
別冊で読みきり書くそうだから、どうであれ楽しみにしとくか。
また槙村教の御神託だったら、もー・・・ねえ・・・・

トップページは相変わらずネガティブワード満載でしたね
「自分が人生について考えてる」っていうことをなぜそんな執拗に主張するんだろう
人それぞれ、考えてるんじゃないのかねえ・・・考えざるを得ない時期ってあるもん。
 自分がヨシとするもの以外を馬鹿にするのは、自己肯定のためだよね。
 「私はこーんなに考えています」じゃなくて、考えたことをエンターテイメントに昇華させてこその
プロフェッショナルだと思うけどね。
 読者へのメッセージって言うのは、読者が作品から想像したりして汲み取るものだと思うけどね。
 どうせだったら槙村教の格言でも日替わり更新すればいいのに。
250花と名無しさん:01/09/23 00:23 ID:WZs4iwKM
掲示板の設置についてアンケート取っておられますけど
基本的に新興宗教サイトにBBSは要らん!一方的な
電波発信だけで充分お腹一杯!と思う…のだ……が、
稽古たん(もしくは、それに続くイタタちゃん)ヲッチの為には
復活して欲しい。
ああっ。常識人としての自分と、2ちゃねらな野次馬根性に
挟まれて、なかなか投票できないわ〜!
251花と名無しさん :01/09/23 00:25 ID:5NLFwX62
<「自分と、読者が感じている事は、そんなに大した差はない」
うーん。マッキー、このへんで勘違いしちゃったんですね、きっと。
読者からレスポンスもあっただろうし、共感する人もいただろう。
でも全ての人が共感するわけではないし、
なによりマッキーの体験が普遍的なものではないんです。
それを共感を前提にかかれちゃうとつらいなあ。
252花と名無しさん:01/09/23 00:26 ID:jONOqiJY
私、人生について考えまてます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ⊂_ヽ、
      .\\  ∧_∧
         \ ( ´Д` )
          >  ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /
       /  /|
       ( ( 、                  (´⌒(´⌒;;
       |  |、 \              (´⌒(´⌒;;
       | / \ ⌒l         (´⌒(´⌒;;
       | |   ) /       (´⌒(´⌒;;
      ノ  )   し'       (´⌒(´⌒;;
     (_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡≡≡≡≡≡≡≡
            (´⌒(´⌒;;
253まちがえちゃった:01/09/23 00:28 ID:jONOqiJY
○考えてます

    逝キマス・・・・
254花と名無しさん:01/09/23 00:34 ID:o4gN4T4k
自分語りしたいんだろうねぇ・・・この人。

誰だって、自分について考えてるよ。心の中で。
槙村氏の様にその考えを電波に乗せて発信してないだけ。
なのに、各自の人生観に貴賎の差をつけるような
槙村氏の文章に嫌気がさしました。

とりあえず、御託を並べている暇があったら
もっとドーダ☆の絵をキレイに描いて頂きたい。

もう、憤懣やる方ナシ!!
255花と名無しさん:01/09/23 01:32 ID:IoyyaSFU
レスポンスを返す読者って、ある程度偏った層だって考えも
しないわけ?この人って…あれだけキャリアのある作家なのに。

仕事して自立した女にこだわってるけど、今の槇村は自分思想
にこだわりすぎてて、その肝心の仕事がおざなりになってるよ。
思ったことそのまま垂れ流すんなら、誰にだってできるさ。
漫画家なんだから、それをエンターテインメントに昇華させる
努力をもっとしてよ。今のままじゃ、そのうち見向きもされなくなるよ。
256238:01/09/23 01:44 ID:V8vGWOTQ
作品読んで感じた事を書いたすぐ後に、HPでまさにそのことに
ついて書いてあったのにびっくりしました。>239ありがとう
自分の事について考えるのをやめてしまった人って・・・
他の人の気持ちを考えるのをやめてしまったあなたに言う資格は
あるんだろうか。すごく自己愛と自分保護的な思いを感じる。
257250:01/09/23 10:21 ID:WZs4iwKM
掲示板投票、決めました。
マッキーが電波を発信してきた時に、唯一反論できる場として
やっぱり掲示板は必要ですね!今から逝ってきま〜す
258花と名無しさん:01/09/23 23:14 ID:aBmWLTJU
新HPを見た姉(←普段マンガを読まない人)が言った、
なるほどと思う一言。

「16からマンガ描いてるの?マンガの世界しか知らんのやねぇ。」
259掛詞:01/09/23 23:57 ID:V2gFeilQ

                          /ヾ
                         ゝイ丿
                        / /
                       / /
                      / /
                     / /
                     / /
                    / /
                   / /
                  / /
                  / /
                 / /
                / /
                / /
        ∧ ∧    / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゜Д゜)、  / /<   狭い世界で描いてます
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゜ ゜/ヽ/⊂//
      \ ヽ、 ( /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
260花と名無しさん:01/09/24 02:36 ID:YklMeWMU
いや、槙村一応社会人経験もあるでしょ。
経済観念とかはしっかりしてたものだと思ったよ、エッセイ読んだ時。
ただ、手っ取り早く親元離れる手段として漫画描く女の子って珍しいとは思うよ。

槙村本人が言ってるから世話ねえけど、
ファルーカは荒削りだけど凄くパワフルだったよね。
その前後の作品もかなり求心力あったと思う。

槙村の視野狭窄傾向はここ最近のものじゃないのかなあ?
261花と名無しさん:01/09/26 00:28 ID:nO3LXUXM
AAのせいで沈んでるの?
下品だけどネタ的にはあってるね・・・
262花と名無しさん:01/09/26 00:31 ID:6.Uvj4Cc
掲示板の投票、圧倒的に賛成が多いね。

でもねー、本音を言うとさ、
掲示板に熱入れる暇があったら
絵をもっと丁寧に綺麗に描けっつの!! (語調をタイコ風にしてみました)
263花と名無しさん:01/09/27 15:49 ID:zGrecNQY
なんかね、描きたくない&描くことないんならかかなくてもいいよと思っちゃう。
話も生き方啓蒙講座ばっかりで肝心のストーリーは薄うすだし、
絵もめんどくせえ感漂う雑な絵だし。
無理して漫画描く量を増やさなくていいよ先生。しばし休んで。
264花と名無しさん:01/09/28 12:05 ID:K6fN0IZI
掲示板かあ
賛成が多いのってさ 「啓蒙マンガはやめれ」って言いたいから多いのかも。
265花と名無しさん:01/09/28 17:22 ID:Lnd9ETLc
「華の名前」、わりと好きだったなぁ。
リカの荒みっぷりもよくかけていたと思うし
クライマックスのリカvs母親のバトルも良かったと思うんだが。
作者にとっちゃ自慰漫画だったのかもしれないけど、
物語的にも主人公の感情的にもそれなりにカタルシスあったし、
今みたいにあからさまに説教くさくなかったしな(藁藁
リカママの方がイマジン後半の美津子ママよりよっぽど
「自立した女」の生き方提示してたんちゃうかあ?
少なくとも今の槙村作品よりキャラクターが生き生きしていたように思うわ。
266花と名無しさん:01/09/29 12:58 ID:wamElCZ6
「自立した女」の嫌なところも描いてたよね。ちゃんと。
美津子ママあたりになると都合よく
完璧になりすぎちゃって。
267花と名無しさん :01/09/29 14:17 ID:igN7tMX2
この人、自信をつけて失敗しちゃった例のような気がします。
線もいまみたいながっしりした太い線じゃなくて
昔の細い、迷いの入った線のほうがいいなあ・・
268花と名無しさん:01/09/29 14:52 ID:5MJbd74Q
百恵ちゃんも前半までは、フワっと空気が入ったような絵だったよね。
今の絵は干からびてるというか、硬そう。
私も昔の絵が好きだなー。
でも絵って進化(退化?)することはあっても
元に戻ることはないんだよね。
269花と名無しさん
>>226>>228
そうそう!まさにその通りです。
まっきーが書きたがる人間関係って無理があるよ!
どの主人公も、自分がこうしたい、自分の気持ちではこう言いたい・・・とか
自分のことばっかりでいっぱいいっぱい。
読んでてきつい。