◆◇コーラス その2◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
いろいろ語って下さい。

前スレ
◆◇コーラス◇◆
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=975673022&ls=50
2花と名無しさん:2001/07/28(土) 22:06
アルファ、今回面白くなかった。
最後のオチも、理解できなかったし。
3花と名無しさん:2001/07/28(土) 22:26
1じゃないけど関連スレ書いとこうか。

★一条ゆかり作品について
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=977672362&ls=50
★くらもち ふさこ その2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=994662004&ls=50
★槇村さとるの現在 Part2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=989918041&ls=50
★宮川匡代(モサヨ)先生といっしょに愛柄号ぱーと4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=993308589&ls=50
★聖千秋って、どうですか?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=964764213&ls=50
★●なんだかんだ言っても!いくえみ綾!!●
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=988038238&ls=50
★もんでんあきこはいかがなの。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=995651857&ls=50

以下は倉庫入りしてるものです
●●●コーラス●●●
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/961/961809206.html
☆☆よし まさこ 先生の作品について★★
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/983/983919922.html

抜けがあったらごめんね。
夫すごろくスレも入れたほうがいい??
4花と名無しさん:2001/07/28(土) 22:28
なんも、おもしろくねぇ>>今月
買わなきゃよかった。立ち読みで充分」
5花と名無しさん:2001/07/28(土) 22:37
今回のαはちと難しかったね。
仮想現実?平行世界?どっちにしても「ゲーム」がキーワードかな?
なんか、ネット参加型のゲームのイメージかなとか思ったんだけど、
もうちょっとヒント下さいな〜って感じ。あんまり具体的に描きすぎると
無粋なのかもしれないけど。
6花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:16
アルファ同じく分からなかった。
なんで現代(異世界?)に戻ってるの?
現代の二人は主人公たち二人とリンクしてんのかどうかとか。
小ネタは面白かったけど全体の流れ(ストーリーそのもの)が
理解できなかった。
ほんと、ヒントもちっと下さいってかんじでした。
7花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:22
羊の数え方、あれ全然おもしろくない。
早く連載終了してほしい。
8花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:22
聖千秋はいったい何が描きたいのだろう。
9花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:23
毎週連載や、隔週連載でもないのになぜチョコチョコ休み取る?
一条ゆかりや小沢真理。
10花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:25
あの主人公二人は後で出てきた女の人の頭の中
・・・って事かなぁ。ネタばれ。
11花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:26
ニコニコはケイはタカナシさんと酷似してるから
髪の毛をそめたんでしょうね。
12花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:28
>>10
そうかも。
今雑誌見て分かった。そうかもー
ちょっとスッキリしたー。ありがとう!
13花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:30
告白してふられて撃沈だったのか。
なるほど。
14花と名無しさん:2001/07/29(日) 00:17
現代の話が無かった方がよかったような・・
体当たりの所結構感動したんだけど
そういう話ではなかったのね
15花と名無しさん:2001/07/29(日) 01:51
発売日なのにあがらないね。
と言いつつ、まだ買ってないんですけど。
もうだめなのかなぁ、コーラス・・・。
16花と名無しさん:2001/07/29(日) 02:12
聖千秋のに出てくる魔女みたいなカッコした子、なんなの?!
こむぎんとこのSちゃん、犬好きな人ってあれで普通なのですか?
17花と名無しさん:2001/07/29(日) 02:47
今月は「レタス」が一番良かった。
あと読めたのは、うてなとアルファとかろうじてイマジン29かな。
しかし今時、付き合ってる人がいる=結婚=寿退社なんてふる〜い発想が
一般的・・・なんてアリなんだろーか?

モサ代と聖千秋のはもう全く読む気が起こらない。
最近はレタスのためにコーラス買ってるようなもんになりつつある。
18花と名無しさん:2001/07/29(日) 03:25
買う前にこのスレみて買うのをやめた
19花と名無しさん:2001/07/29(日) 07:05
私も最近じゃレタスが目当て。
だって他に読むとこないし。
モサヨは突っ込みのために読む。
ある意味ファンなのかも…(ワラ
20花と名無しさん:2001/07/29(日) 13:30
でもレタスって絵見てると読む気無くす。
単行本だと、余計に売れないだろうね。
21花と名無しさん:2001/07/29(日) 16:33
結局、レタスの稲造じいちゃんはいつ死んだの?
戦争で?でも、年とってつるっぱげになったんじゃないの?
22花と名無しさん:2001/07/29(日) 18:07
>>21
・・・・私もそれがわからなかった。
23花と名無しさん:2001/07/29(日) 18:23
α私はすぐわかってさすがくらもち先生って思ったけどなぁ。
頭の中がおたくっぽいんだろうか。
24花と名無しさん:2001/07/29(日) 19:34
レタス良かった
うてなも良かった
不覚にもイマジンで泣けちゃった。うううう。
25花と名無しさん:2001/07/29(日) 19:35
イマジンに!?
たちよみだけだったけど、どっか泣けるとこあったっけ?
おかあさんに電話するところ?
26花と名無しさん:2001/07/29(日) 20:35
それともはじめちゃんがちいさいみのりちゃんに
呼びかけてるとことか・・・?
27花と名無しさん:2001/07/29(日) 20:57
今回のイマジンて、映画の『グッド・ウィル・ハンティング』みたいかな
と私は思った。>>26の人が書いてるみたいなところとか。
レタスと、うてなは良かったかな。
28花と名無しさん:2001/07/29(日) 21:48
小さい頃、特にある程度長期間に渡って辛い思いをした経験のある人には
あのはじめちゃんのシーンは泣けると思います。
ほんと、何年経っても何があっても、スッとあの小さい頃に
戻っちゃうんだよ・・・。
29花と名無しさん:2001/07/29(日) 22:10
今のコーラスに
読みたい、買いたい、
早く発売日にならないかな等の
気持ちは、まるで無い。
今コーラス買っている人は、単なる惰性だと、思われ。
私も今月買ってしまった。
無駄だった。
もう買わない。
金の無駄。
30花と名無しさん:2001/07/29(日) 22:40
α、さっすが!くらもちさんって思ったけど。
31花と名無しさん:2001/07/29(日) 22:44
レタスは絵の好みが分かれるみたいだね。
私はあの絵好きなんだけどな。
32花と名無しさん:2001/07/29(日) 22:59
私もレタス絵も話も好きー。
ときどきへんだけど、ときどきほれぼれする絵がある。
33花と名無しさん:2001/07/29(日) 23:20
レタスの御老人たちの絵がおもしろくて微妙にリアルで好きです。
老人ほんと上手いよ。
漫画で老人に注目したの初めてかも。
34花と名無しさん:2001/07/29(日) 23:24
レタスの松田さん、基本的に絵はうまいと思うよ。
3524:2001/07/30(月) 00:07
26さん、そうそうそのあたりでつーっと
でも子供の頃につらい思いしてたわけじゃないんだけど
(なので不覚にも・・・なのかも)
36花と名無しさん:2001/07/30(月) 01:12
稲造の涙が良かった。
でも、なんで泣いたのか、わからないーじーさんが下りて来た?
37花と名無しさん:2001/07/30(月) 01:18
イマジン
はじめちゃんが小さいみのりに話しかけるシーン。
あれは、みのりの中のインナーチャイルドに話しかけて
辛くて泣いている小さいみのりを慰めるってやつかい?

前に、水澤司氏と対談していたから、
そんときに、知恵を仕入れたのかな?>槙村さとる
38花と名無しさん:2001/07/30(月) 09:45
>>36

 今までなんとなく「気持ち悪い」と思ってたおばあさんの慕情が、若い頃の
 綺麗だった姿が初めて見えたことで(戦争で綺麗だったころの写真や着物は
 全部焼けたって言ってたし)「気持ち悪い」ものではなくなって、それと同
 時になんとなく申し訳無くなったのでは?と私は解釈。
  あのおばあさん好きだなー。
39花と名無しさん:2001/07/30(月) 10:14
まぁーたぁー一条先生休みなの?
はやく終わらせてよ〜!
40花と名無しさん:2001/07/30(月) 11:02
>>39
連載再開まってるのかと思いきや(w
41花と名無しさん:2001/07/30(月) 11:07
>>36>>38
私もよくわかんなかったーー。
単純にイナゾーの泣き顔にほれた・・・。
やっぱり絵うまいな〜〜とも思った。

イマジン・・前からおもってたけど、
しまこたちの母はかわいそーーじゃないか??
ふつー、母親って子供のこと心配するでしょーー?。
それなのにあんなに冷たくされて・・・。
42花と名無しさん:2001/07/30(月) 11:10
モサヨ再来月新連載!
もうい〜っつーの・・。
43花と名無しさん:2001/07/30(月) 11:11
今回のレタスはなんとなく「柳沢教授」っぽい感じがあって好きだった。
44花と名無しさん:2001/07/30(月) 11:23
聖千秋はホントつまらない漫画家に成り下がったな
45花と名無しさん:2001/07/30(月) 11:44
>>45
昔はたのしかったってこと??
私も「すすきのみみずく」とか「サークルゲーム」は
すきなんだけど。
46>45:2001/07/30(月) 11:45
>>44   のまちがい
47花と名無しさん:2001/07/30(月) 12:08
モサヨ、プロなんだから頭マルで体、手足が線っていい加減止めてよね。
そんなの幼稚園でも書けるぞ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 12:09
>>44
聖千秋、むかし好きだったよ・・
「トライアンフで誘ってよ」だっけ?セリフが良かった。
なんか年々主人公とか主要キャラの精神的なつらさが
際立ってるような気がする。
つらいのか?聖千秋。
49花と名無しさん:2001/07/30(月) 12:12
モサヨの書き分け、目を小さくすることしか出来ない。
それで課長の母と姉全く同じ。30代越すと、目を小さくするのか?
今回の主役の女の子と、課長の妹まるっきり双子。
50花と名無しさん:2001/07/30(月) 12:13
私も聖千秋、昔のまつ毛長い頃の絵や話が好きだった。
今回の連載、全く意図が掴めない。
嫌々書いてる感じ・・・。
51花と名無しさん:2001/07/30(月) 12:57
聖千秋…『いつも上天気』の時は泣いて感動したもんだったが…。
レタスの梅吉バアちゃん好きだわー。
周りのバアちゃん…いや姐さん達も生涯現役なんだろね。(笑
52花と名無しさん:2001/07/30(月) 14:18
今月のレタスよかったー。

>>21
梅吉さんは後添えさんなので、結婚したとき既に稲造さんはかなりのお年だったのでは。
(うちの祖母も後妻だけど、結婚したとき祖父は既に50過ぎてたそうだ。)
亡くなったのは広島の原爆で。

しかし、「徴収されて」ってのには笑った。
「召集されて」だと思うんだけど。
53花と名無しさん:2001/07/30(月) 14:19
>>48
私もトライアンフの頃が良かった。
あの頃は簡潔なセリフと独特のリズムのあるモノローグで
読んでて小気味良い感じがしたものだけど、、、、、
あのセンスの良さはどこにいっちゃったんだろう。
54花と名無しさん:2001/07/30(月) 14:32
パクパク倶楽部がおもしろい人はいませんか・・。
私は好きなんですが。
55花と名無しさん:2001/07/30(月) 14:44
>>53
徴集でしょ?別の可笑しくないし、あってると思うけど。
5655:2001/07/30(月) 14:45
別の→別に の間違い
57花と名無しさん:2001/07/30(月) 14:49
稲造の車ってあれ、ML55AMGのつもりなのかな(笑)?
58花と名無しさん:2001/07/30(月) 14:56
>>55
徴収ってのはお金集めるときに使う言葉では。
軍が兵を呼び集めるのは召集。
59花と名無しさん:2001/07/30(月) 15:02
正しくは「召集」なのかもしれないけど、実際にお国に兵隊に取られた人や
その家族の言葉で「徴収」ってよく出てくるよ、小説でもドキュメンタリーでも。
やられた方にとっては正に「徴収」されたってことじゃないの?

 検索で「兵隊 徴収」ってやっても多分死ぬほど出てくると思うよ。
60花と名無しさん:2001/07/30(月) 15:27
>>58
徴収:お金を集める時に使う
徴集:特別な目的で人を呼び集めること
召集:人を召し集めること
61花と名無しさん:2001/07/30(月) 15:42
「徴集」で正しいんですよ。徴兵制の「徴」ね。

#うちのIMは変換時に同音異語の意味が出てくるから便利♪
6259 :2001/07/30(月) 15:46
うわ〜私も「徴収」と「徴集」混じって書いてた・・・すいません。
6352:2001/07/30(月) 17:07
徴収と徴集。ここは徴集でいいんですね。
失礼致しました。(恥)
64花と名無しさん:2001/07/30(月) 17:58
あれーーーー?今月うてなあったっけ…信じられない見逃すなんて?!
65花と名無しさん:2001/07/30(月) 18:16
あぁ。あのんさんの話ね。
66花と名無しさん:2001/07/30(月) 20:55
モサ代
親子3人スッチーのエピソードは
まったく必要ないのでわ。
67花と名無しさん:2001/07/30(月) 21:44
それがモサヨのいいところ>>66
68花と名無しさん:2001/07/30(月) 22:33
>>54
パクパク倶楽部好きです。
お菓子好きだから、読みにくいマンガだけど
つい読んでしまう。
69花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:20
レタスについて。
>>38
気持ち悪いというよりお祖母さんの気持ちが重過ぎるってかんじだと思う。
私はお祖父さんの気持ちが眼鏡を通して伝わってきたのではないかと。
もう少し最後分かりやすくしてほしかったな。いつもは分かりやすいだけに。
70花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:23
うてな、谷川俊太郎の詩が効きすぎ。
泣いちゃったっす。。。
71花と名無しさん:2001/07/31(火) 00:34
>>69

 うーん、でもあの終わり方はあれでいい気がする。逆にあの終わり方が好き。
72花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:52
>>66
と思うでしょ?
でもきっとこれからの話につながる伏線だと
予想されます。
73花と名無しさん:2001/07/31(火) 03:00
尻切れとんぼでも何でも良いから、早く連載終わらせてコーラスから出て行って欲しい。モサヨ。
ネタ探しに楽しく読んでた時期もあったけれど、もう限界!!
74花と名無しさん:2001/07/31(火) 10:25
わたしは今月のコーラス面白かった。
うてな、アルファ、レタス「が」。←強調
アルファ、あのオチはすごい面白いと思ったんだけどなあ。
そんなに分かり辛いか?
(ネタバレ?↓)
レタスは、やっぱりお祖父さんの残された想いを感じたのと、
自分が敬語を使って一線ひいて「優しく」してたのを悔やむ(?)気持ちとかゴッチャになってたんだと思ったけどな。

うてなは・・・ほんとすごいね、よし先生。
7552:2001/07/31(火) 10:46
スッチー母って48で姉32?
じゃ、十代で産んだのか?
だとしたら産んでからスッチーになれたのか?
それとも後添えさんで、
本当の母は男作って出て行ったとかのトラウマ(藁 で
女にだらしなくなったのか?
そして、これがまたネタになるのか?

>>73
激しく同意。
76花と名無しさん:2001/07/31(火) 11:13
今月のレタス読んで、泣きました。
α、おもしろかったです。

モサ代先生は、もはやつっこむ気にもなれん。
誰かモサを止めてくださーい!
77花と名無しさん:2001/07/31(火) 11:18
そろそろ新しい作家いれるとかしてくれ。
78花と名無しさん:2001/07/31(火) 12:16
アルファ、オチはすぐ分かったんだけど。
目標確認とか、勾玉、80年型、3日等その辺はすぐ分かるんだけど
最初の方のイモの油でべたべたとか、洗濯物ため込んでそれを洗いに行って
とかはオチとどうつながるんだろう?
無理につなげないで、さらっと流せばいいの?
面白かったし、こういうの好きなんだけどね。
79花と名無しさん:2001/07/31(火) 12:50
勾玉意味わかんなかった。教えて。
80花と名無しさん:2001/07/31(火) 14:11
>>79
(以下ねたばれかな?)



Tシャツのプリントだよ〜。
正確にはあれは勾玉が2つ合わさってるから巴だけどね。
81花と名無しさん:2001/08/01(水) 09:51
うわ〜、槇村さとるのヤツ、次回最終回だって。良かった〜。

・・・でもきっと、すぐ似たような連載始めるんだろうな・・・。
82花と名無しさん:2001/08/01(水) 10:02
あら〜、もっとエディ&テレサカップルが発端になって、一波瀾あるかと思ってたのに・・・まあ、いいか。
人気が無くて、打切りになったのかな?
でも、それならモサも切れ〜!!(私に取っては、マッキーよりもうざい)
83花と名無しさん:2001/08/04(土) 02:15
>でも、それならモサも切れ〜!!(私に取っては、マッキーよりもうざい)
激しく同意。
槙村は押しつけがましい説教が無い回は、まだ読める部分も少しはあるんだけど
モサ代のは最近、ネタとして読むのも辛くなってきた。
モサ代いらない。早く切ってくれ。
84花と名無しさん:2001/08/04(土) 11:35
その辺が基本的な技術の差だよね。
槙村さとるはもっと面白いものかけるはずなのにあれだから腹が立つ。
モサはどこまでいってもモサ。
ネバーエンディングモサ。
85花と名無しさん:2001/08/05(日) 02:03
>>84
>ネバーエンディングモサ
ワラタヨ
でも作品の掲載のネバーエンディングは勘弁
86花と名無しさん:2001/08/05(日) 16:16
今月号よかったのはレタスだけ。いつもはもっとおもしろいのに。イマジンはエディとはほんとになにもなくて終わってしまうのか?
羊の数え方とお天気と一緒消えてくれー!
87花と名無しさん:2001/08/07(火) 00:46
あぁ…思わず見てしまった
モサの予告カットの表情が…ムキーッ
88花と名無しさん:2001/08/07(火) 10:56
暑くてイライラしている時期に、モサ三連発するなよ!!コーラス!!
もんでんさんもーモサといっしょにするのは失礼かと思うけど,暑苦しいです。(絵が)
89花と名無しさん:2001/08/08(水) 09:24
奥田桃子のスレってないよね??
「橋の上で踊れ」買いました。
けっこーおもしろかったけど、
なんであれがマーガレットコミックなんだろ??
コーラスだとうれないから ??
そっちのほーが気になるよ。
90花と名無しさん:2001/08/08(水) 22:47
αよかった。あれを読んでレベルE(富樫義博作)
の1話を思い出したのは私だけでしょうか
オチはぜんぜん違うけど
91花と名無しさん:2001/08/09(木) 08:44
昔の(創刊から)コーラス読んでいたけど
急につまんなくなって読むのやめました。
今もつまんないのか〜

「おいしい関係」
「きせかえごっこ」
「女ともだち」とかやってた頃です。

モサヨせんせはまだ来てなかった。
コーラスってさ、少年漫画板で有名なバンチとかいう昔売れた作家さんの
爺捨て山って呼ばれてる雑誌の女性版って気がするのはわたしだけ?
92花と名無しさん:2001/08/09(木) 10:19
>91
「おいしい関係」はヤングユーでしょ。「イマジン」のこと?
「女ともだち」ってりぼんで連載してぶ〜けで再録してたはず。
「正しい恋愛のススメ」のこと?
「きせかえごっこ」 ・・・私的には記憶にナシ。(藁

バンチは過去作品の焼き直しでしょ。
コーラスではちゃんと新しい作品で勝負してるよ。
成功してるのはくらもちふさこだけの気がするけど。
93花と名無しさん:2001/08/09(木) 10:50
>>91
それはくらもちふさこに失礼でしょう。
あといくえみ綾とかうつってきたらレベルアップね。

茶木宏美の大復活あれば感涙しちゃうよ。
94花と名無しさん:2001/08/09(木) 14:23
茶木ひろみかー。私も読みたいな。
いまこの人ってマンガ描いてるのかな?
95花と名無しさん:2001/08/09(木) 15:57
茶木宏美めちゃくちゃ読みたい!
>>94
漫画家やめているそうです。
もう復帰してくれないのかな?
96花と名無しさん:2001/08/09(木) 16:15
茶木宏美!! いいよね〜!!
「銀の鬼」とか泣いたなぁ・・・。
97花と名無しさん:2001/08/09(木) 20:49
シリアスの中に時折見せる、とぼけたギャグがいい味だしてたね。
髪がつんつんと立ってた。
98花と名無しさん:2001/08/09(木) 22:10
茶木宏美、別マ時代しか知らないけれど,当時沖田浩之くんのファンで、カレをモデルにしたヒーローを描いてたのを覚えてる。
そのヒロくんも、今はもう・・・。
99花と名無しさん:2001/08/09(木) 23:36
いくえみは定期的に登場してるでしょ。

「きせかえごっこ」は青木光恵だね。
あの頃の青木光恵はまだ良かったね。いまじゃすっかりイタイ人っぽいけど。
100花と名無しさん:2001/08/10(金) 10:35
茶木ひろみ、、、私は苦手だけど、、、
別マ時代はモサ、つえこに次いで嫌いだった、
なんて言うと怒られるだろうか。
101花と名無しさん:2001/08/11(土) 00:10
いくえみさん、今度はいつ載るんだろう。
102花と名無しさん:2001/08/11(土) 03:34
最近のコーラス、えっちシーンが多い気がするのは気のせい?
なんか同じような話多すぎ。
103花と名無しさん:2001/08/11(土) 04:16
>>100
わ、わたしも・・・。
104花と名無しさん:2001/08/11(土) 04:22
モサはもういらんーっ!
105花と名無しさん:2001/08/11(土) 06:10
モサのえっち→AVビデオに乙女の妄想をミックス
もんでんのえっち→濃厚過ぎて気持ちわりー
マッキーのえっち→描く必要のない(無くてもストーリー上問題ない)えっちが多い

でも、この3人以外にえっちシーン描いてる人って?
一条御大はサラッと描いてるから気にならない。(私はね)
106花と名無しさん:2001/08/11(土) 11:16
「レタス」がよかったです。確かに今これだけの為に買ってるなぁ。
そういう人多いみたいですね。だからあんまり休みもらえなくて八月号みたいなネタ(ミュージカル)
が載っちゃうのかな。嫌いじゃないけど、微妙です。

「羊」はあいかわらずというかますます???です。連載当初は化けるとおもしろいかも、
っていう気もしましたが全然化けませんね。

いくえみさんもむかしは結構きつかったですけど。
107花と名無しさん:2001/08/11(土) 11:42
う〜ん、私はいくえみさんは今のほうがきついかな。
リアルすぎというか・・・。
「エンゲージ」の頃の絵がかわいくてよかった。

茶木さんは私は好き。奇想天外というかなんかほほえましい。
「これがマンガなのよ!!」と思い知らされる。
108花と名無しさん:2001/08/11(土) 15:03
106です。 私はいくえみさん、宮川さんあたりが別マを切るきっかけになったんですよね。
で、コーラスで久々に読んだわけですが、いくえみさんは作風(とくに絵)が激しくかわっていたのが驚きで、
宮川さんはあんまり変わってなくてこれまた驚きでした。宮川ワールドは、昔から苦手。
109花と名無しさん:2001/08/12(日) 09:40
>>107
106さんの言う苦手ないくえみさんの昔って
ツッパリ(藁)漫画だった頃では?
エンゲージの絵はそれに比べるとかなり今に近いと思われ。
そういえば、たかやなぎさ っていたな、、、
110花と名無しさん:2001/08/12(日) 16:38
たかやなぎさ・・・。
ひそかに好きだったわ。絵がかわいいんだもん。
話は超ご都合マンガだったけど。
111花と名無しさん:2001/08/12(日) 22:31
いくえみ、苦手だったな・・・。
112花と名無しさん:2001/08/12(日) 23:42
もんでんさんの最近の絵、キャラ(特に女)がどれも
三白眼ぎみで気持ち悪い・・・
「竜の結晶」の途中までは好きだったんだけど。
聖さんは今回の連載、なんで主人公の鼻あんまり描かないんだろう?
113sage:2001/08/13(月) 02:37
現代さんの写真がすごかった・・・
114花と名無しさん:2001/08/13(月) 03:10
聖千秋。

今回の漫画意味わからん。
そーだそうだあ!ってもう終わったの?
三巻でないのかな?
115花と名無しさん:2001/08/13(月) 08:30
そ〜だそ〜だあ!も訳わからん・・・。
聖は何がやりたいのだ・・・?
116花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:37
そ〜だそ〜だあ!
恥ずかしながら高一の時のクラスがあんな雰囲気でした。
結束固すぎてまわりを排斥するガキっぽさとかが肯定されてて萎え萎えです。
もうやめて。ってもうやめてるか。
117花と名無しさん:2001/08/14(火) 06:15
あたしも聖さんので鼻がないのが気になって、、、
気になり出すとものすごく変なんだもん!
どうしてあんなに雑なの?
118ageちゃえ!:2001/08/14(火) 22:03
>>117
同意しまーす。でもサっと一本、筋が入ってる時あるでしょ。
でも実際の鼻の向きとは逆だったりしてるし。
このアングルでどうして鼻筋がこっち向いてるの?という描写多数あり。
119花と名無しさん:2001/08/15(水) 01:39
モサヨはなぜモサヨって呼ばれているんですか?
120花と名無しさん:2001/08/15(水) 02:20
読んでると彼女の漫画がモサーっと頭に入り込んでくるからです。
ジャマでも消えてくれないし。。。。
こうなったからにはその”モサ”度を楽しむしかなくなった
元”アンチ”宮川たちが、モサを楽しむ同志と突っ込んで行くうちに
何故か猛者的な”愛”が生まれてしまったわけです。
ここで”モサ”とは何か、、、、
彼女の漫画を読むうちに、こころに渦巻くものです。
多分真性ファンの人にはわからないものなのでは。

個人的な猛者考でした。
121花と名無しさん:2001/08/15(水) 06:21
というか、作者はちょっぴり気取って描いているのでしょうが、ある程度、大人になった人から見たら”モサ”くてたまらない。
そこで、マサヨの「マ」を「モ」に変えて「モサヨ」という愛称が生まれたのでは?
詳しくはモサヨスレのパートわんを読むとわかるズラ。(そこで「モサヨ」という名が生まれたから)
122花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:01
ところで、まえのシゲルとかいう女が主人公の漫画は何時終わったのですか?
上司とヤッておわり?
123花と名無しさん:2001/08/16(木) 01:12
いくら上流なオトナの世界描いても(本人はそう思ってると想定してと・・・)
もっさり感が抜けないからじゃないのかな?
121さんの一行目に同じく。
124花と名無しさん:2001/08/16(木) 01:21
気持ち悪い
125花と名無しさん:2001/08/16(木) 04:39
ここや本家のスレで散々言われ、真性ファンなど殆どいないと思われるのに、いつまでもコーラス本誌に居座り続けられるのは何故!?
あっ、モサヨの事です。
126花と名無しさん:2001/08/16(木) 23:19
>>125
ほんと不思議だよね。
シゲルみたいなOLなんて、まともに働いてる人が見たら
腹が立つに決まってるし、あんな話でOKする集英社って
シゲルみたいなOLでも勤まる会社なのかと思っちゃうよ。

本家スレにも有ったけど
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/971/971760087.html
ここの5番から書いてあるあたりが本当に真相だったらカナーリ納得いくかも。
127花と名無しさん:2001/08/17(金) 23:03
一部のエロファンによって支えられてるのだろうか。
コーラスって他にああいうの無いから
まあ一つぐらいこういうのあってもいいんじゃねえか的に
続いてる・・・と考えてみた。
128花と名無しさん:2001/08/19(日) 02:01
ここではさんざん叩かれてるモサヨさんですが
一般的には人気がある方だとオモワレ
エロありのべたな恋愛物はフツーの読者さんには読みやすいのでしょう。
単行本も売れてるミタイだし
でも本当に上司とやって終わりだったの?
129花と名無しさん:2001/08/19(日) 22:52
終わってるのかな?
なんかどうでもいいから覚えてないや。
かっこいくないし、あんな体の男
130花と名無しさん:2001/08/19(日) 22:56
>>129
激同!
とにかく男の体がぷよぷよしててキショイんだよね。

それにしても、あんな妄想エロで満足してる人もいるんだね。
そういう人達がフツーの読者なのか・・・。
131花と名無しさん:2001/08/20(月) 10:49
>>128 五月号で一応いつでも続きが始められそうな感じで終ってます。
上司とやってそのあとも何号か同じようなこと繰り返して結局やって
終わり。またはじまってもやって終わり、なんでしょうか。なんでしょ
うね、きっと。
132花と名無しさん:2001/08/20(月) 16:02
モサは本当に人気者だなあ。ある意味。
133花と名無しさん:2001/08/20(月) 17:16
>>131
自己レス。そういえば九月号の番外編は、はじめからやってました。

>>132
モサ話は本当にすぐに盛り上がってしまいますね。
ぼちぼち本家スレに戻ります。
134花と名無しさん :2001/08/20(月) 17:23
次号、別冊付録の絵本が付くみたいだね。
予告見てたらその中に、高田エミさんの名前があってびっくり。
りぼんでねこねこ幻想曲描いてた人だよね。
135花と名無しさん:2001/08/20(月) 20:27
>>134
ねこねこ幻想曲かあ、懐かしい。
高田さんの世代でも、コーラスくる時代になったんだね。
136花と名無しさん:2001/08/23(木) 14:09
クッキーでの「姫ちゃんのリボン」の人みたいに悪目立ちしないといいけど・・・。
137花と名無しさん:2001/08/23(木) 15:38
とりあえずは絵本だから大丈夫。しかし今後は漫画も描くのかな?
138花と名無しさん:2001/08/23(木) 16:02
ねこねこ幻想曲かあ、懐かしい。
dou?絵柄変わってる?
139花と名無しさん:2001/08/23(木) 16:03
萩岩むつみはやっぱファンタジーな絵柄可愛いなぁ
140花と名無しさん:2001/08/23(木) 16:34
>>137
漫画は描かないんじゃないかな?絶対あわない思う。
絵本といえば、だいぶ前に、YOUの増刊の絵本雑誌に
高田さんの作品載ってたけど、イマイチだったな。
ねこねこ幻想曲の猫はあんなにかわいかったのに、
その絵本作品の猫はちっともかわいくなかった。
今度はかわいい作品を描いてほしいな。
141花と名無しさん:2001/08/26(日) 23:16
もうすぐだねage
142花と名無しさん:01/08/27 10:01 ID:C2mTyg4I
今日、明日が発売日かな?今月は佐野さんのが載ってるはず。
楽しみです。
この人の作品、私はコーラスではじめて読みました。
子供番組のおにーさんの頃はなんか馴染めなかったんですが
(首とか細くて)その後の読み切りでだんだんと好きになりました。
雰囲気のある絵柄とストーリー。良質。
でも、佐野さんが載るときはくらもちさんがない。。。。
で、毎月買ってしまう。思う壷だな、まったく。
143花と名無しさん:01/08/27 19:31 ID:.vxOcwJ.
今月は閉じこみのショートストーリーがよかった。
萩岩むつみの絵がかわいいよ。
144花と名無しさん:01/08/27 22:34 ID:YSZG5WnA
萩岩むつみ好き♪
豪華連載人の感想が聞きたいわ(w
145花と名無しさん:01/08/27 23:46 ID:v9G7pKzU
買い?
それとも立ち読みが吉ですか?
146花と名無しさん:01/08/28 02:01 ID:0ZCGNpWE
佐野さんって、デビュー当時はどうも好きになれなくって。
別マを買わなくなってからぶ〜け(小さい頃の)とかを読んでて、、
そしてコーラスに、、、
コーラスで佐野さんのを久し振りに見たら、、いいな〜〜と。
一体いつころから今の雰囲気に変わったのでしょう?
147予告ネタバレしていいですか?:01/08/28 04:01 ID:3Ywbebb.
付録がついてるせいで立ち読みできなかったよ。
つーか今月号、予告でわらった。
来月からのりのり新連載。モサヨ先生の
アイガラゴー!
もちろん、中学時代の初恋相手北原くんも登場!
さすが大先生。
きっちり伏線張ってたわけだ(w

でも、来月は「α」あるし、楽しみ♪
148花と名無しさん:01/08/28 09:43 ID:4N6qUVR2
>>145
私は買いましたが、読後感は「立ち読みでもよかったかも」
萩岩ファンは買い。モサ堀ッカーは必見。
149花と名無しさん:01/08/28 11:57 ID:nXAk8J/6
げ、、猛者の新連載?
超ブルー、、、、、、、、、、
150花と名無しさん:01/08/28 13:19 ID:0ZCGNpWE
モサで楽しむのは、、あたしにとって究極の選択。
本当はいらない。
なんで〜〜〜〜(号泣
151花と名無しさん:01/08/28 14:22 ID:WbiIIZ3w
モサスレ逝かないし、私はコーラスにモサいらない。
いつも巻頭の方に載ってるわけでもないのに連載続きすぎ・・・。
他のレディス雑誌に逝って欲しい。
152花と名無しさん:01/08/28 16:28 ID:u5smjbUg
今月号の小沢真理ニコニコ日記
絵荒れすぎ!ひどい!
プロの仕事とは思えない!
どうして急にこんな雑な絵
描く人になっちゃったの?
娘がペン入れしてるのかと思った。
153花と名無しさん:01/08/28 17:39 ID:K1RiiGus
>>152
そうかな。
全然荒れてなかったけどな。
レタスの方がひどいと思うけど。
154花と名無しさん:01/08/28 18:07 ID:nE8Ej31A
付録の方、萩岩先生は本当にそういうのがうまいなあって
つくづく思った。(りぼん購読時代、銀曜日のおとぎばなし世代)
来月号はよしまさこ先生ね♪二女の恋物語もまた見たいなあ。
長女と三女の話でしかもいい目ばかりで。
もっとも、二女のあのキャラじゃ難しいかもしれんが(w
155 :01/08/28 18:14 ID:4N6qUVR2
>>153
確かにレタス、ひどかったですね。お話も中途半端な感じ。
付録は別になくてもいいから400円に戻ってほしい。
156花と名無しさん:01/08/28 18:27 ID:K1RiiGus
今回のレタス、内容が良くなかった。
お父さんがあれしきの事で、アイドルになるか?
強引だわね。
157花と名無しさん:01/08/28 18:28 ID:2I40PS62
愛柄号新連載・・・・激鬱・・・。
158花と名無しさん:01/08/28 19:33 ID:Q2WN33Rc
くるみの森がまた読めるとは思いもしなかったよ。
カンタマンの方はまた一回開くのかあ…。こっちは付録と違って
ドロドロしてきそうだ。
159花と名無しさん:01/08/28 19:35 ID:zYaSS.y2
レタス、前半のお父さんが電車で考え事してるあたりは
結構はまったんだけどなぁ、、、、
その後のエピソードは確かにイマイチかも。

槙村さとる最終回、「知的生き方文庫」みたい。終わって良かった。
160花と名無しさん:01/08/28 20:25 ID:u5smjbUg
>>153
ひどいよ。人物のペン入れがぜんぜん雑だもん。
あんな絵を描く人じゃなかったのに・・・
レタスと比べないで欲しい。
161花と名無しさん:01/08/28 22:05 ID:y9Qyn/DM
>153(みなさん、>>は鯖に負担がかかるから使わないでね)
レタスはもともとああだけど、小沢さんは数年前と比べてもちょっと・・・です。
152さんが嘆いているのも仕方ないかと。
女性向け作品は絵の魅力が弱くなったらかなりマズいと思うし、正直ニコニコは雑な絵でソンしてること多いと思います。
今回みたいな情念系の話もノーサンキューです。
162花と名無しさん:01/08/28 22:36 ID:u5smjbUg
>161
そうなんだ!知りませんでした。
以後気をつけます。

ニコニコはいつも雑に
描き飛ばしてるとこあるけど
今月のはあんまりだと思った。
子供がサインペンでなぞったみたいな
線でかいてる。
お話も唐突でいまいちだったし。
単行本1冊分でニコは終わりにしてもよかった。
163花と名無しさん:01/08/28 22:46 ID:Q.CYUvN.
いや、read.cgiが書き換わって、read.cgiで表示させるやつは
>>でリンクしなくなってるよ。
index2.htmlはそのままだけど、こっちはread.cgiほど大きく転送量に
影響しないだろうし。(そのうち書き換えるかもしれないけど)
164花と名無しさん:01/08/29 01:15 ID:J9djPTsY
レタスもニコニコも絵が雑なのか...
気がつかなかったYO!!
ちょっぴりutu....
165花と名無しさん:01/08/29 01:34 ID:ELec2y9E
来月GOモサヨ新連載鬱あげ・・・。
166花と名無しさん:01/08/29 01:50 ID:MyWWCOEc
かんたまん、二回あくの淋しい・・
167花と名無しさん:01/08/29 01:57 ID:ZuD5o6uk
今月、佐野未央子の連載は安定した面白さで良かった。
付録の萩岩むつみの話、昔のりぼん思い出して懐かしく
なった。
168花と名無しさん:01/08/29 02:18 ID:TlQLTSJs
>167
くるみの森、コミックス持ってるので
嬉しかった。こんな所で復活するとは。

>163
ごめん。わかんない・・・
169花と名無しさん:01/08/29 02:28 ID:MPNOQGNQ
槙村さとる、デキるOLは「辞表」なんて提出しないだろう。
普通「退職願」じゃないか?
細かいかもしれないけど、こういうの気になる。
お母さんが突然いい人になってるのも気になる。
170花と名無しさん:01/08/29 03:21 ID:5lujhkUg
モサ新連載の予告、もろ前にモサスレで予想されてた通り・・・。

>>168
>>使っても大丈夫ってことだYO!
171花と名無しさん:01/08/29 04:33 ID:6uRd1GPw
マッキーマンガは不人気につき、急遽打切り・・・っぽくない?
マッキー自身は、もっと先まで構想練ってたと思うんだ・・・。別に読みたくないけど。
172 :01/08/29 10:15 ID:C6mbne2g
レタスはあれが味だったりするから、>レタスはもともとああだけど、
とか>レタスと比べないでというのはいかがなものか。
と、考える自分も今回のレタスは味ありすぎ。

ニコニコ、やっぱりここんとこずっと雑だったんですね。なんか前の
ニキちゃんって母親とゲイの弟がでてくる連載の方が丁寧だったよう
な気がしてた。番外だから仕方ないとはいえ、ニコちゃん、出番少な
かったなー。

「イマジン」は消化不良。一条御大、展開タルすぎ。
もんでんさん、いつまで冬服着てんの!
十月号は全体に夏バテ気味。元気なのはモサの予告だけ。ハァ、、、
173花と名無しさん:01/08/29 10:53 ID:goPEQ0B6
どんどんつまらなくなるコーラス。一条槙村くらもちが揃ってた頃が一番おもしろかった。ニコニコみたいなのが巻頭になってるようじゃもうダメ
174花と名無しさん:01/08/29 12:03 ID:yxfcVeCw
>170 ありがと!
>172
ゲイの弟がでてくるやつ、レモンドロップスですね。
お話もあっちのほうが面白かった。
そもそもニコはコーラスで連載する
話じゃないと思う。
175許容範囲です。:01/08/29 13:51 ID:SnqD2xKE
そうかなぁ?ニコニコいいと思うけど?
今回みたいな話もたまにはいいと思ったよ?
絵が雑、っていうのも、ワカラナイ・・・
他の作家と比べてもそこまで雑だと思わないんだけど?
昔の小沢さんを知らないからかな?

ま、私は雑だ雑だと言われるレタスの絵柄も
全く気にならないタイプだけど。かもいまさねとか好きだしね。
それより、いくら絵や線が綺麗でも、話がヤバいほうがダメ。
猛者とか・・・もちろんどっちもいいのが一番だけど。
176花と名無しさん:01/08/29 14:03 ID:ibr4cwwU
>>175
どーでもいいけど猛者は絵も線も話もヘタレです…
問題外。
177 :01/08/29 14:44 ID:C6mbne2g
>174 そうそうレモンドロップスです。弟は雷蔵くんでしたっけね。
荒唐無稽な設定が好きだった。

レタスの父の犬のエピソードなんですが、強面で切れ者の課長なら
まだしも、あの父のキャラでは「マルちゃん」というあだ名がつく
ぐらいがせいぜいではないか。でも見開きのとーちゃんの少年時代
のカットはちょっとしびれたわん。
178花と名無しさん:01/08/29 14:52 ID:1xdlw7UQ
げんちゃん復活してからつまんなくなった。じゃんけん隊もパワーダウン。
179花と名無しさん:01/08/29 14:55 ID:9X41OZBM
レタスはもうかんべん
180花と名無しさん:01/08/29 15:10 ID:1xdlw7UQ
ニコニコ悪くはないよ。絵も雑だとは思わない。でもあの程度で巻頭にくるのがすごく不思議。
181花と名無しさん:01/08/29 16:39 ID:cIZED.8A
イマジン、古〜い感じの終わり方だったなぁ。大急ぎでハッピーエンド。 マッキーも結婚して つまらなくなったのか?結婚するとダメなのか?
182花と名無しさん:01/08/29 16:42 ID:4kdAnYzQ
槙村の愛称ってマッキーなの?(w
183来月号の予告:01/08/29 16:59 ID:z5cQcG1k
うてなの結婚、
あのんちゃん、教え子と結局つきあってるのでしょうか?
184花と名無しさん:01/08/29 17:09 ID:fH/kVBmI
だめ?マッキー…
185花と名無しさん:01/08/29 17:59 ID:AVI3G2ek
今人。もう作者が今までの自分の作品の模倣に走って結局読者に何が伝えないのか
自分でもよく分らないままとりあえず「あたしの考えって立派でしょ!!」ていう
押しつけだけで終わったって感じ。
186花と名無しさん:01/08/29 18:29 ID:bm8vMI8A
槙村は他紙で描いてるバレエマンガもイマイチだね。
187花と名無しさん:01/08/30 01:14 ID:xayVPMSc
モサヨも他紙で描いてるおっぺけぺーマンガもイマイチだね。
188花と名無しさん:01/08/30 07:04 ID:Aus7878s
聖の連載まだ続くのか?
古臭い話しで飽き飽きした。
189 :01/08/30 07:56 ID:o.QxbwGU
古い新しい以前に単におもしろくない。テンポ悪いし。
鼻もなけりゃ花もない。
190花と名無しさん:01/08/30 09:43 ID:DbQ5Z/eM
>189
その通り。センスないし〜〜。
かつてのこの人の持ち味(とあたしは勝手に思ってた)の
ピチピチ、イキイキ感がもう死んでんの。
キャラクターに魅力もないし。。。。
191花と名無しさん:01/08/30 13:22 ID:0/kbjCEY
そう。昔の聖千秋には独特のテンポ、リズム感があったのに、、、
どうしちゃったんだろう。
年食って、古臭いと言われても、
古臭いなりの良さがある場合もあるけど、、、、
どうにも方向が違ってるように思える。
192花と名無しさん:01/08/30 13:28 ID:xZQ.478w
絵柄がまずおかしくなった気がする。
ヘプタゴンも良く解らない話だったけどあの頃はまだ絵柄
が生き生きしてた。
ファッションセンスの悪さは元からアレだったけど。
193花と名無しさん:01/08/30 16:03 ID:XEo4THnk
聖さん、もっと練って描いてほしいよう。
デビューしたとき、すごいなあって思ったのに。ちょっと。

絵も・・・連載初回の腕相撲のシーン、右手と左手で腕相撲してるし・・・。
194花と名無しさん:01/08/30 23:33 ID:eJ8WOFAE
>>193
腕相撲、私も気づいてたよ。
漫画家がやってはいけないミスだよね。
担当も気づけよ!!
素人の読者が、流し読みで気づいてるのに。
195花と名無しさん:01/08/31 09:15 ID:ve6v4WhI
先月号のハナシで恐縮ですがー
最後のページ(目次欄)の下にスタッフトークという小さなコーナーがありますよね。編集後記みたいな・・・。
そこで編集長が交代したので、挨拶を兼ね編集4人で宮川匡代氏を囲んで何とかいう日本酒を(名前忘れた)飲んだって書いてあった。
やっぱりモサ代は特別扱い?集英社にコネがあるんだろうね。だから、コーラス本誌から出て行ってもらうのは絶望的?
196 :01/08/31 10:41 ID:.DaJcU36
りぼん〜別マ〜ぶーけへと進んだ純血種集英社育ちの私は、初
めてコーラスを手に取ったとき、あまりの豪華さにのけぞりそ
うになった。
一条、槇村、くらもち、がいっぺんに載ってる〜!!
しかもよしまさこ!松苗〜!宮脇〜!次々現れる馴染みある名
前。そしてそれまで読んだことのなかった(私にとって)新し
い漫画家たちも個性的でハイレベルな作品を描いていて好印象
だった。その頃、はみだしによく「コーラスは捨てるところが
ない」というコメントを見かけたが全く同意見だった。

昨年だったか、懐かしの少女漫画の質問コーナーがなくなった
とき、コーラスの一つの時代が終わったと感じた。それが悲し
いわけではない。その後加速をつけてつまらなくなって行くこ
とが悲しい。
次世代が手に取ったとき、同じ感動を覚えるような雑誌になっ
てほしい。だらけた連載を一旦整理して、無駄のない雑誌にダ
イエットして欲しい。
聖、いくえみあたりにピリッとしまった佳品を期待する。
197よしさんの:01/08/31 10:56 ID:qG5DUP8M
1丁目の楽園って、なくなったの?
好きだったのに。
連載休止してるのかな。
うてなも好きだけど(大ちゃんとあのんちゃんがいいかな)。
198花と名無しさん:01/08/31 11:25 ID:ykvxeTL.
》196 同意!おっしゃる通りだ。
199花と名無しさん:01/08/31 12:23 ID:Q9hOkll2
>195
あたしもそれ読みました。
なんだか、、知りたくないことを知ってしまった気分。
これがくらもちふさことかの名前だったらうれしいのになあ。
よしまさこ、宮脇明子、、とかでも可。
でも、、モサだけはやめて欲しかった。。。
200花と名無しさん:01/08/31 12:58 ID:CIeXVsQ.
モサって誰に望まれてるんだ?人気があるから連載するんだろーけど…。
201花と名無しさん:01/08/31 18:44 ID:dUk7Z4lo
コーラスの皮下脂肪<モサ
202花と名無しさん:01/08/31 19:01 ID:0IiNmbko
>201
皮下脂肪より始末の悪い内蔵脂肪って感じ。
203花と名無しさん:01/08/31 19:10 ID:ykvxeTL.
もっと良い作家を増やして欲しい。おもしろいストーリー描けないなら原作者つけたらどうか?それは漫画家のプライドが許さないのか?もっと読みごたえを!!時々前号の話を忘れることがある。それほどうすっぺらなストーリー。私がボケてるだけかもしれんが。
204花と名無しさん:01/08/31 19:20 ID:lrqjQGIQ
茶木宏美さんに復帰してもらうしかないわね。
205花と名無しさん:01/08/31 19:37 ID:dUk7Z4lo
>199
>これがくらもちふさことかの名前だったらうれしいのになあ。
>よしまさこ、宮脇明子、、とかでも可。
あー、なんかわかる気がする。
一条でも私は鬱だ。モサと違って消えて欲しいわけじゃないんだけど。
にしてもこのエピソード、やっぱりモサがこれからのコーラスをしょって逝くってことなんすかね?
来月号、モサが巻頭だったらもうこれできっぱりコーラスをやめる。
206花と名無しさん:01/08/31 19:51 ID:yy1CRMnQ
たぶん巻頭でしょ だってノリノリだから!
207花と名無しさん:01/08/31 23:07 ID:IQS3L6Pw
新編集長は・・・モサ派なのか!?
いやだーーーーーっ。抗議の手紙出そうかな。ってくらい嫌だーーーーっ。
208花と名無しさん:01/08/31 23:48 ID:CIeXVsQ.
私は高田祐子もイヤだ。
209花と名無しさん :01/09/01 00:28 ID:pytShlH.
高田さん、モサに比べりゃずっと中身あるよ。
ただ思ったより漫画家歴長いみたいで、その割には絵が???
三つ子とおかーさんと彼女と同級生と、みんな一緒。
頼むからもうちょい描き分けしてくれ〜。
210花と名無しさん:01/09/01 01:13 ID:hcRVpgs2
一条大先生も天使はイマイチだなー。 ヒロインに共感できない。なんかムカツク。これからおもしろい展開になるかな?期待したい…。
211花と名無しさん:01/09/01 01:19 ID:fOk87yZE
アメリカで創刊号から買ってるんですが、
1年契約してるんですね。(1年分前払い)
もう時期更新の時期が来てて、、、
このままもう1年更新するべきかどうか
すっごく悩んでます。
かつてもぶ〜けのサイズが変わった頃から
かなり悩んで、そのうち辞めたんですけど。
コーラスの代わりになるのって、、一体何があるでしょう?
別マ、ぶ〜け、ヤングユー、コーラス派できた人で
今お勧めと言う漫画誌があったら教えてくれませんか?
212花と名無しさん:01/09/01 02:39 ID:2.s5B1WE
みんな! 表紙のことは話題にしなくていいの?
とりあえず私はなんだか上手くいえないけど、びっくりしてそのあと
さぶ〜〜い気分になったよ。
表紙使ってコミックスのせこい宣伝…大御所だけに許される厚顔、イェーイ(w
しかも女の服も髪も化粧もどれも今風じゃない気が……

>211 うーんなんだろうなぁ…私はしいていえばフィーヤンとかかなぁ。
賛否両論のマンガが読めるというイミでも。
213花と名無しさん:01/09/01 03:15 ID:m2uYHCUE
フィーヤンはいまのところまだマシかもね。ヤングユーはだんだんダメになってきた。
214花と名無しさん:01/09/01 03:19 ID:hcRVpgs2
》212 言われるまで気がつかなかった! このファッションは先生の趣味でしょう。
215花と名無しさん:01/09/01 04:15 ID:brvtjpTo
>212コンビニで買う時恥ずかしかった・・・。

>197
過去ログを読んだほうがいいかと。
読めないようであれば、最近kissスレでその話題でてたから
参照にしてください。
216通りすがりの男:01/09/01 10:14 ID:FgmAzhEY
こんだけ文句いえるんだったら、
さぞアナタたちは素晴らしい作品がかけるんでしょね(藁
イやならかわなきゃいいじゃん
217花と名無しさん:01/09/01 11:18 ID:bpK6lZb2
いくえみ綾、連載(読みきりで頻繁にでもよい)を求む。
あと、くらもち先生、アルファも素敵なんだけど、
天コケみたいなどっしりした現実系のお話の連載を求む。

これで、コーラスがすごくおもしろくなると思うんだけど、どうでしょうか??
218花と名無しさん:01/09/01 12:04 ID:e2tCCTNs
すみません、何ヶ月か前まで連載されてた作品で、
カメラマン?か何かの20代のがっしりした男と
小学生で有閑倶楽部の悠里みたいな女の子がメインの
漫画のタイトルがわかる方いませんか?
219花と名無しさん:01/09/01 12:43 ID:dYpRxRCw
>218
それ、今月号にも載ってる佐野未央子の 君のいない楽園 すよ。
今もう中学生になったけど
220花と名無しさん:01/09/01 12:54 ID:m2uYHCUE
>217同意っ!良い作家が2人連載、1人読み切り、あとはそこそこでもいい。ほんとーは1本でも待ち遠しい連載があれば買うな。あとはモサが消えてくれれば…
221花と名無しさん:01/09/01 13:35 ID:fOk87yZE
>216
買わずにすめばそれでいいんですよ。
むしろ買わないってできる人がうらやましいです。
たかがまんがかもしれませんが、されどまんがなんです。
少しでも面白いものを求めてしまうんです。。。
もう生活にまんががはいってるんです。
マジレスでした。。。。
222花と名無しさん:01/09/01 14:07 ID:GETT5W3.
>219
ありがとうございますっ!
一度だけ見た記憶はあるんですが、
どうしてもそのキャラの事以外思い出せなくって・・
まだ連載されてたんですね、今月号買って見まっす!
223花と名無しさん:01/09/01 14:21 ID:te6UlAEs
αと君のいない楽園が隔月連載なのは救い
224花と名無しさん:01/09/01 14:34 ID:fOk87yZE
αは毎月になっても安心して楽しめそうだけど、
君のいない楽園は、何となく毎月になったらつまんないのを
描かれてしまいそうで心配。
そういう意味では隔月でいいのかも。。。
225花と名無しさん:01/09/01 15:37 ID:pytShlH.
>224 同意。一話完結だし今のペースで丁寧に描いて欲しい。
でもα毎月はちょっと心配だなぁ。
大御所三人のパワーダウンはやはり否めない。毎月とはいわない、
交替でもいいから、やっぱりなぁ、さすがだわー、と唸らせる作品を
見せて欲しいのよ。(>たのむよ一条先生!)
続くベテラン、中堅が追いついていないのがホントもどかしい。
宮川だっていい作品さえ描いてくれれば文句はないのだ!
226花と名無しさん:01/09/01 19:10 ID:af1REjFU
一条の連載、主人公に共感出来ない・・・。
つきあってる人いるのに思わせぶりな態度取りながら他の人が
好きだったり、読んでてちょっとむかつく。
もうちょい困難を経験させて成長させるとかくらいさせて欲しいよ。
227花と名無しさん:01/09/01 21:12 ID:ikXFcx66
>>226
つーか、あれは自分が思わせぶりな態度を取っている・・ということを
本人が自覚していない為に色々と騒ぎが起こる、という話だと思われ。

もし自覚してたらただのヤな女の話になっちゃうけどね。
228花と名無しさん:01/09/02 04:37 ID:CO.B3ue6
今気付いて読んだんですけど、今井美保ってすっごーーーーーーーーーーーい
イヤなヤツじゃない?もう我慢できないくらいイヤなヤツ。
担当さんとか怒ってないのかしら。
229花と名無しさん:01/09/02 13:32 ID:8zAn3FBM
楠本まきのエッセイが好きだった…
230花と名無しさん:01/09/02 17:10 ID:BtmNAZco
ユリイカや別冊宝島のザ・マンガ家列伝に載っていた紹介とインタビューに
惹かれて、最近単行本で天コケ通して読んで、
それからはじめてコーラスをここ4ヶ月分くらい漫画喫茶で読みました。
αには賛否両論あるようですが、天コケとαはそんなにちがわないと思う。
形式にすごく凝って、読者との遊びを楽しむ感じ。
この余裕がある上に、少女漫画の古き良きセンチメントもしっかり
大事にしていて、はっきり言ってベテラン勢の中にあって
くらもちさんの力量は圧倒的だと言わざるを得ません。
ちなみに私はくらもちさんの旧作を読んだことはないし、
いわゆる昔からのファンではないです。
231花と名無しさん:01/09/02 18:22 ID:8cW8Jsiw
αはそれなりに面白し、楽しみにしてるけど、でもやっぱり、くらもちさんには
連続の学園ものを書いて欲しい!
232花と名無しさん:01/09/02 19:34 ID:OlZOSnvw
>>226
主人公も共感できないんだけど、男も美少年系のガキで同じタイプばっかり。
紫生とか博明(だっけ?)とかそんなんばっかで飽き飽き。
一条さんの好きなタイプなんだろうねー。

あとサブ主人公の女がいまどき直毛黒髪美人っていうのにも飽き飽き。
233花と名無しさん:01/09/02 20:03 ID:3Pzqr0kc
やっぱり感覚が古くなっていくのかなー おもしろければいいんだけどね。
234花と名無しさん:01/09/02 20:50 ID:3Pzqr0kc
今井美保はイヤなやつ以前につまらない。 あれじゃあそこに行きたくならないよ。
235花と名無しさん:01/09/02 23:57 ID:YvfDm02E
>230
くらもちさんの旧作を読んでないって?
だめだこりゃ。
まずは「おしゃべり階段」を読むべし。
今でも私のバイブルだ。
236花と名無しさん:01/09/03 00:41 ID:Gz3PFjH6
くらもちさんの旧作読んでないなんて…これから読む楽しみがあっていいなあ!
237花と名無しさん:01/09/03 01:03 ID:iZXm76qo
>>236に同意!
238花と名無しさん:01/09/03 01:35 ID:cNwwz6D2
せつなさ、どきどき、、、、
この辺りモサが描こうとして、大失敗してるのを
くらもちさんはむちゃくちゃ上手く描かれますよね。
モサとくらもちさんをくらべるなんて畏れ多いことだけど。
でも同じ土俵に乗ってるっていうことで。。。
239花と名無しさん:01/09/03 04:00 ID:0TllF96U
宮脇さんもブランドランナーはつまらんくて驚いた。ヤヌスの鏡みたいのが読みたいなー(古っ!)コーラスって編集が悪いんじゃないの?作家からもっと引き出せ!
240花と名無しさん:01/09/03 04:03 ID:Gz3PFjH6
付録はやめて〜しかもそのせいか値段高くなってるし。
241花と名無しさん:01/09/03 04:06 ID:.xtbTYxI
来月は¥400だ
242花と名無しさん:01/09/03 04:10 ID:XqfqMnW6
あの付録はどういう意図で?
243花と名無しさん:01/09/03 09:47 ID:wK4lxE0w
付録、萩岩センセイのだけ物凄く嬉しかったけどなー。
なんか、りぼん愛読者の頃を思い出してしまった。
244花と名無しさん:01/09/03 10:09 ID:IXkrlGwU
つまらない連載をやめさせるには、読者アンケートを地道に
送るしかないのかしら・・・切手代負担して。
来月モサヨの愛柄ごーが始まるというだけですっごーーい鬱。
245花と名無しさん:01/09/03 10:23 ID:RD2o8WWg
>243
激しく激しく同意!くるみの森、大好きだったんだよ〜う。
りぼん、あの頃ほんとに好きだったなあ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 10:58 ID:D3Oap56M
今人が終わって思ったんだけど、この人の漫画、いい年したヒロインが母親に
文句ばっかり言ってる。なんでこう育ててくれなかったとか、そんなの
こと言って年寄った母親責めて、大人の女と言われてもな。
完璧な母親なんていないんだし、独立したなら母親の干渉なんて
軽くいなせないもんなのかな。
自分にあわない母親でもそれなりにがんばって育ててくれたんだから、
いい年したら要求するばかりじゃなくて、相手に返すこと覚えようよ。
ホント・・・。この調子で子育てしたら、この人の子供もまたトラウマ
抱えそうと思うのは私だけでしょうか。
247花と名無しさん:01/09/03 11:05 ID:.olhWGhc
付録、萩岩睦美以外はほんとに付録だったね。
248花と名無しさん:01/09/03 13:34 ID:yXTS1j4s
来月、四百円にもどるのか。だったら買うかな。半端だと千円とか五百円とか
出したときおつりがうるさい。モサの新連載切って380円なら可。(暴言スマン
249花と名無しさん:01/09/03 15:30 ID:OUj2.TaE
↑母娘の読者のハートをゲット(はぁと

……くだらん作家を降ろせよ、先ず
250花と名無しさん:01/09/03 16:20 ID:MzMYTF6Y
コーラスって前ほど売れてないのかな… だからあんな付録をつけてみたのかな?付録つける前にまず中身を充実させて〜
251花と名無しさん:01/09/03 17:47 ID:VHujrm3Q
もう付録が嬉しい年じゃないんだよね・・・
252花と名無しさん:01/09/03 19:56 ID:nlav0KNY
付録はいらない! そのうち全員プレゼントとかやりだしたらどうしよう。イラスト入りポーチとかね。
253花と名無しさん:01/09/03 21:36 ID:n.RoUMaA
自分は結構全サは嬉しい。
最近コーラス全サ全然やってなかったみたいだし。
付録は特別いらないけど・・・。
254花と名無しさん:01/09/03 22:54 ID:ptsNbkBQ
モサ辞めろーい!
255花と名無しさん:01/09/03 23:56 ID:MzMYTF6Y
付録にモサのイラスト入りレターセット
256花と名無しさん:01/09/03 23:59 ID:.xtbTYxI
モサってきらわれてるね…なんで連載するの?
257花と名無しさん:01/09/04 00:13 ID:68RPPYvc
どうして女性誌に付録が・・・
258花と名無しさん:01/09/04 00:21 ID:qTmUGfjc
くらもちさんのイラストあったので私はイイと思いましたが。
高田エミさんのイラストも綺麗だったし。
259花と名無しさん:01/09/04 07:58 ID:jl3rcjIw
付録に惹かれて買う人なんかいないだろうにね。

ほんと、モサの連載いらない人ばっかだよね。
ここのログ、週映写に送るか。
260花と名無しさん :01/09/04 09:04 ID:gz/93Pb2
イマジン、すごいな。純一のかーちゃんまで「成長」。
秘書課の後輩と純一の友人の数もばっちり揃って大団円。
おかず残したら怒られそうな気分になったよ。
            
261花と名無しさん:01/09/04 09:48 ID:1Ka1vbwM
>255
ありえるかも。だって、付録はモサ癒着疑惑のへんしゅーちょーの決裁でしょ?
262花と名無しさん:01/09/04 10:09 ID:1d5EhEAs
カンタマン、次は1月号って・・・
263花と名無しさん:01/09/04 10:36 ID:eGcETm7U
≫261 編集長が決めたんだー!?じゃあ以外と編集部内で反対の声もあったりしてね。私は気が付かないで電車で読んでたら足元にラブリーな付録が落ちて赤面…。
264花と名無しさん:01/09/04 10:49 ID:cX24yv4o
イマジンは笑った。槙村さん急いでたのか?あそこまで丸くおさめなくてもな。あと、ずっと気になってたんだけどハジメちゃんって重要なキャラのわりに絵が雑。とはいえ槙村さんのマンガ好きなので次回作期待してます!
265花と名無しさん:01/09/04 12:32 ID:Lx7HUvjM
付録つけたいなら勝手につけて良し。でも価格は上げるな!そうじゃないと押し売りじゃないか。
266花と名無しさん:01/09/04 14:09 ID:pPcxF6oI
創刊以来初めて買わなかった。
読みたいのだけ単行本で買うことにする。
267花と名無しさん:01/09/04 14:14 ID:K9lLL6ow
>>266
創刊以来買ってたの…!?
猛者だ…っ!

ところで有閑倶楽部はいつ再開するんですか?
268花と名無しさん:01/09/04 14:27 ID:RDT24kMs
>267
あたしも創刊号から一号も漏らさず買ってます。
しかもきちんと取ってあったりします。
でもって、、、結局一年契約をまた更新してしまった。
ああああ、、墓穴掘ってる?
269花と名無しさん:01/09/04 16:49 ID:p.HzaXrI
≫268いいなー!創刊号見た〜い。ここまで来たらぜひ買いつづけてとっておいて欲しい気が…老後の楽しみになりそう。創刊号誰が表紙だったんだろ?やっぱりくらもちさんかな。
270花と名無しさん:01/09/04 16:53 ID:p.HzaXrI
有閑倶楽部って再開する予定があるんだ?今の連載だったら有閑倶楽部の方がいいね。
271花と名無しさん:01/09/04 17:04 ID:m4aBIaQU
ご、ごめんわたし今月の一条さん、いつもより楽しんで読めた・・・。

>>259
送っちゃって欲しいよ、本当に・・・。
272花と名無しさん:01/09/04 17:05 ID:egyea8/g
>>270
えっ…ないんですか?
でもまだ完結はしてないですよね…?
273花と名無しさん:01/09/04 17:25 ID:Lx7HUvjM
≫272 そういえば完結してないね。完結しないんじゃない…?永遠に。ネタがつきたら再開かな?早く再開して欲しいね。
274花と名無しさん:01/09/04 17:29 ID:CLB83hWQ
一条さんの旅行マンガのコミックス買った。つまらんかった…コーラスとは無関係、スマソ
275花と名無しさん:01/09/04 17:49 ID:AKREYZBE
えー、有閑倶楽部、ぜんぜん好きじゃない・・。
でも、人気あるよね。
私は、今の連載の方がいい。
本当は、砂の城みたいなのが一番いい。
276花と名無しさん:01/09/04 17:58 ID:xDmuXL5k
イマジン29が連載始まった頃から読んでますが
その頃は今より面白く読めました。
(だから天コケもよく知りません・・・)
皆さんにとってコーラスの絶頂期っていつですか?

ニコニコ日記は好きだけど今月号見て
長くは続かないと思った・・・
277花と名無しさん:01/09/04 18:51 ID:6cIYCTx6
小沢真理さんの連載って面白いのは
さいしょの4〜5回までだよねいつも。

有閑倶楽部は時間がストップしてつまんなくなった。
ちゃんと高校卒業させて、進学、就職と
話をすすませたら面白くなりそうな気がする。
278花と名無しさん:01/09/04 20:04 ID:CLB83hWQ
≫275 砂の城…ふっ古い… もしやリアルタイムで読んでる?まさかね…私はデザイナーをリアルタイムで読んでたよ。
279花と名無しさん:01/09/04 23:20 ID:RDT24kMs
>278 あたしもリアルタイムデザイナー。
子供心に『デザイナー』と書いたタイトルデザインを真似したものさ。。。

>276一番面白かった頃って、、、これってなかった気がする。
(他がよくっても本田恵子とか出てたり、、、)
でも少なくとも竜の結晶の前半、佐野未緒子の読みきり、
書き分けはともかく高田祐子の金銀パール、
いくえみと小沢真理の読みきり、当然 『天コケ』。
庭ザブロー、説教臭くなる前のイマジンでまだ読めた頃。

とかあたりでしょうか?1冊全部が面白くはなくっても、
それなりに面白かったなあっていうときはあったんですよね。
今は平気で全部つまらないときとかってあるんですもん。
280花と名無しさん:01/09/04 23:24 ID:ZHXgwCH6
今回のニコニコ面白かったと思うんだけど
みなさん不評ですね。
小沢さんの描くお洋服って可愛いなーオリジナルというか。
281花と名無しさん:01/09/05 00:29 ID:CNWb/WeY
≫279 同世代だね、きっと。「美樹とアップルパイ」って知ってる? ごめん、それすぎですね。
282花と名無しさん:01/09/05 01:23 ID:PK3ma5vc
天コケ-2描いてくれないかなー。読み切りでもいい。
283花と名無しさん:01/09/05 03:01 ID:RO9lJwFo
>281
279じゃないけど、「美樹とアップルパイ」「ラミと気まぐれ学園」で爆笑し、
「デザイナー」「砂の城」で涙し、
田渕由美子、陸奥A子でおとめちっく(爆)になっていた
リアル消防の私(鬱)
りぼん&別マ→週マ&セブンティーン(漫画のほう)→ぶ〜け&別マ
→ヤングユー→コーラス という生粋の集英社っコです。
だから、マジでコーラスには奮起してもらいたい。
ヘンに「今、読者に流行ってるものは・・・」とか考えず、作品のよしあしで
雑誌を作って欲しい。「竜の結晶」とかそうでしょう?
284花と名無しさん:01/09/05 04:05 ID:6tdJYOIQ
美季とアップルパイ・・懐かしすぎ。
私は「わらってクイーンベル」をリアルタイムで
読んでたさ。アラベスクの頃だよ。
スレ違いですねごめんなさい。
285279:01/09/05 10:24 ID:PnXd21uU
>281
286花と名無しさん:01/09/05 10:26 ID:bqY4oGM6
デザイナーって25年以上前だよね。一条さんってスゴイね。今、多分50歳くらいでしょう?服の趣味が古いのも仕方ないか。昔の方が読みごたえもあったような気がするな。
287279:01/09/05 10:31 ID:PnXd21uU
>281 ↑しっぱい。
はいはい、美樹とアップルパイ。覚えてますとも!
あたしの場合は、りぼんとなかよし→別マと別フレ
(少年サンデー、チャンピョン)→ぶ〜け、週マ、(ヤンジャン)→
そしてぶ〜〜けを長くした後コーラス。。。

弓月光、もりたじゅん、おおやちき、、、ああ懐かしや。
そのせいかLaLaや花ゆめ系にはちと疎し。
288花と名無しさん:01/09/05 11:27 ID:JOcnOQ8k
集英社雑誌育ちで、花ゆめやLaLaには行けなかった(マニアックになれなかった?)人が多いのかな?コーラスは。
白泉社雑誌に行けた人はプチフラワー?あの雑誌もここ数年、質が落ちて売上も減っているとか。
両誌とも頑張って欲しい!!
289花と名無しさん:01/09/05 11:38 ID:BTO/Qr9k
コーラス読者はりぼん→別マ→ぶ〜け
って人が多いのかな。
私はりぼん、なかよし→マーガレット、月フレ→別フレ→コーラス
って訳解らないコース辿ってきたけど。
別マは好きな作家のみコミック買ってた程度だったからコーラス
連載されてた天コケで初めてくらもちふさこ知ったな。
この漫画のお陰でコーラス買い始めた。
290花と名無しさん:01/09/05 11:43 ID:1YFC6sNc
≫287 私もだいたいおんなじ感じです。少年チャンピオンの時はマカロニほうれん荘とかやってた。あと、セブンティーンにもハマったな。宮脇さんのヤヌスの鏡がはやってた頃。 宮脇さんって昔から絵うまかったね。
291花と名無しさん:01/09/05 14:08 ID:d3GvPk36
コーラスがんばれ!
292花と名無しさん:01/09/05 14:12 ID:PK3ma5vc
モサのかわりに誰か良い作家を!
293花と名無しさん:01/09/05 14:38 ID:sCR4YOwI
うてなの結婚コミックスで3巻まで買いました。
面白かった〜。
この前本誌で見たのが初めてだったから、
てっきり主人公はあのんだと思ってた(w
294花と名無しさん:01/09/05 15:11 ID:PK3ma5vc
「1丁目の楽園」が好きで未読のが沢山あった1巻を買いました。そしたら以外とつまらなくてガッカリ。2巻を買うか迷っている…
295花と名無しさん:01/09/05 17:34 ID:0ott3zvU
2巻の方が面白かったよ。
296花と名無しさん:01/09/05 19:54 ID:6tdJYOIQ
ニワザエモンは2巻で終わりなの?
役者が揃ってこれから面白くなりそうなのに。
宮脇さんのじじばばの社交ダンスの話って
コーラスだった?
あれももっと続き読みたいなあ。
297花と名無しさん:01/09/05 20:46 ID:RUG7UR8c
≫295 ありがとう。じゃあ買おうかな
298花と名無しさん:01/09/05 22:55 ID:3z0QXT.E
個人的には岩館真理子が来てくれたら嬉しいけれど、岩館さんがイヤがるだろうな・・・今のコーラスで描くのは。
299花と名無しさん:01/09/05 23:20 ID:HL1DtQFQ
おっ、いいね。岩館真理子。山下和美なんていかがかな?ついでに佐々木倫子もきてくれないだろか。(なんか、バラバラな人選)
300>293:01/09/05 23:59 ID:adQmCd2c
あのんちゃん、長女は可愛いよね。
年齢も自分に近いし、結構、親近感です。
大ちゃんと、色恋にならないのね、あの女系家族って。
301花と名無しさん :01/09/06 02:11 ID:nUzRPgcc
ごめんなさい。先に謝っちゃいますけど…。
Kissのほう見てて、よしせんせいの旦那さんが…みたいな。
そっちではコーラスのほうを見て、みたいに書いててこっちに
きたんですが…。ちょっと前にも同じ内容のがあって、Kiss
の方見てくれってあって。
結局本当に旦那さんは亡くなられたのでしょうか?
ごめんなさい。過去も見えなかったもので…。
302花と名無しさん:01/09/06 02:18 ID:jXKUHrmk
303301:01/09/06 03:22 ID:nUzRPgcc
302さん、早い対応ありがとうございました。
すっきりしました。
304花と名無しさん:01/09/06 12:33 ID:OxyZ0NdU
別フレ買ってたときに小沢真理、高田祐子がデビュー
週マを買ってたときによしまさこがデビューして気に入って、
別マを買ってたときくらもちふさこ、そのずっと後に佐野未緒子が出て、
モサが出てきて別マをやめた。
ぶ〜けを買ってたとき、槙村さとるがたまに総集編でうざくて、
モサが出てきてぶ〜けをやめた。
コーラスでもモサがきて、、、、
もうこれ以上ついてくるな〜〜!って気分。
305花と名無しさん :01/09/06 18:21 ID:Cikkn5X2
>304
あはは!!ほんまついてくるついてくる!モサ!!
ほんま、雑誌買っててこの人が入ってくるとかなり気分悪いです。
306>302:01/09/06 20:33 ID:bMhoG9Xs
横レスですが。ありがとうございます。
でも、真相は闇の中ですね?
コーラスのBBSは閉鎖されたまま。
307ジル:01/09/06 22:36
始めまして、私も集英社の漫画で育ちました。コーラスは創刊する時少女漫画も大人になる
という「あおり」がついてましたよね。そんなのコーラスだけです。
最近低迷ぎみなので、ホント頑張ってもらいたい。
308花と名無しさん:01/09/06 23:05
低迷してるのはきっとみんな思ってるよね。好きだから頑張ってもらいたい…。そしてモサはいらない。
309花と名無しさん:01/09/06 23:24
>>304
本当だよ・・・。モサいらんーーーーっ。
単発ならまあ失笑漫画として許せるけど・・・集英社があそこまでモサを優遇するのは
本当に不思議でならん。

ファン数は少なくても、ファンレターを書く筆まめな人が多いのかな?
あ、やっぱ編集との癒着か・・・。鬱。
310花と名無しさん:01/09/07 00:18
でもさあみんな消防の時、主人公にイライラしながらも
ONEで泣かなかった?私不覚にも泣いた記憶が…
かなり売れただろうし、一作でもヒット作があると強いと思われ。

しかし、そんな私はモサが来るという理由で来月からコーラスを
買わないつもりだ。
モサが載ったときに売上げが上がってしまったら大変じゃ。
311花と名無しさん :01/09/07 01:18
ONEはやったよね。
友達も泣いてるコ多かったが、リアル消防のわたしは、
イライラするばかりで、全然受け付けなかった。
でも、主人公が今ほど馬鹿っぽくはなかった。
今は馬鹿女と、一見厳しそうだけど結局自分もガキンチョの
ロリコンおっさんの話ばっかでもう…。鬱。
312花と名無しさん:01/09/07 01:26
ONEには本当にイライラした。

モサは一線で活躍するような漫画なんて描いてないと思うんだけどなあ。
313花と名無しさん:01/09/07 02:08
ONEの内容が思い出せない。心に残ってない。
314花と名無しさん:01/09/07 02:12
モサもイヤだけどレタスもイヤ。
315花と名無しさん:01/09/07 02:15
いらないマンガが多すぎ。
316花と名無しさん:01/09/07 02:18
次号は立ち読みして様子見だ…
317花と名無しさん:01/09/07 02:18
なんか抱き合わせ販売をされているような気分になるよ…
そのうち好きな作品だけあわせて自分だけの漫画雑誌を作れます!
とかやってくれればいいのに。
でもネット配信になるだろうから読みにくそうだ。うーむ。
318花と名無しさん:01/09/07 02:29
やっぱり、くらもちさんなど巨匠の方々はギャラ高いんだろね。多少つまんなくても比較的安い人も入れないとね…予算もあるだろうから。
319花と名無しさん:01/09/07 02:31
10月号全部つまらなかった。
320花と名無しさん:01/09/07 02:38
2〜3年前のコーラス見たら芳成さんの画が今より丁寧。
321花と名無しさん:01/09/07 09:05
こむぎより、簡単クッキングの方が面白かった。あれも、あんまり参考にならなかったけど。

モサ、ONEの頃は、自分の身丈に合ったマンガを描いてたと思う。でも、最近は背伸びし過ぎ。
40近くても、とくんとくんマンガしか描けないのなら、それでも良いのに、無理して「大人の恋愛」を描いたりするから逆に恥をさらす事になってるんじゃないかと思う。
322花と名無しさん:01/09/07 10:07
>>317
好きな作品だけっていーねー!
私なら真っ先にモサはカットだ!!
とにかく少なくともモサの分だけはお金払いたくないと思ってるYO!
323花と名無しさん:01/09/07 13:41
モサ不要論はいつ編集部に届くのか・・・。
もう届いてるのか?でも切れないのだろーか。
324花と名無しさん:01/09/07 15:13
モサはきっとどんなにつまらなくてもずーっとコーラスにいそう。嫌っている読者の数と同じくらいファンもいるのだろう。
325花と名無しさん:01/09/07 15:16
とくんとくんマンガ…
326花と名無しさん:01/09/07 15:33
コーラス大好きだったのに…今はFEEL YOUNGの方がおもしろい。明日発売。見た事ない人、立ち読みしてみて。
327花と名無しさん:01/09/07 15:51
フィーヤンはモンパトがオススメ
328花と名無しさん:01/09/08 03:46
>>324
モサ、別マ時代からわたしの周りでファンってみたことないけど・・・。
陰の結社でもあるのかいな。
329花と名無しさん:01/09/08 03:52
もう、コーラスはヤングユーと合併しちゃって良いよ。
モサはクッキーとかに逝ってくれ。
ただヤングユーって表紙がときたま買いづらい・・・。
330324だよ:01/09/08 04:03
≫328 もちろん私のまわりにもいないさ!きっとどこかにいるのよ、モサのマンガでせつなくなっちゃうヤツラが…でなきゃー、巻頭でノリノリ新連載なんてできないって。
331花と名無しさん:01/09/08 08:44 ID:iePLyadI
モサもモサの漫画もこれだけイヤがられてるのに巻頭とは……
もしかすっとモサがよくハシラで自慢タレてるカレシって、
出版社のエライオヤジとかかもしれんね……
332花と名無しさん:01/09/08 09:59 ID:Vnt8FlHw
モサの親が集英社のお偉いサンってことは?
あるいは集英社の弱味を持ってるか、
編集長の不倫現場を覗いてしまったとか。
とくん、、とくん、、、
333花と名無しさん:01/09/08 12:50 ID:BuLFwdS.
フィールヤングってえっち系雑誌だと思ってた。
ヤングユーに描いてたアズミツエコが連載してるね。
334花と名無しさん:01/09/08 16:34 ID:ZyPE0XkM
≫アズミツエコは別スレでモサより叩かれてる。中国の人を侮辱してるととられても仕方がない表現をして。今回最終回だったはず。まだ見てないけど。
335花と名無しさん:01/09/08 16:48 ID:ECxY7QcU
毎月立ち読み(スマソ)してたけど、一条連載がイマイチな上に
あまりにもモサがイラつくので立ち読みからも遠ざかってるここ数カ月。
そんなにモサが人気あるなら、別にモサ系新雑誌を作ればいいのに。
全編とくんとくんの中途半端エロばっかりでさ。
大体、「テクマクマヤコンにはついていけない」だったか
そういう理由でりぼんを飛び出した一条先生が
同じ雑誌にモサがいることをなぜ黙認しているんだーーー。
読者層を考えれば、モサワールドはテクマクマヤコン以下なのに。
もう1回キレてくれ!一条先生。
336花と名無しさん:01/09/08 23:57 ID:.XuP2ovA
モサ漫画が載ってるときは不買してやるうううううっ。
337花と名無しさん:01/09/09 00:41 ID:Tx7eEsJk
今月のヤンユーはまあまあだったなー。コーラスもこのぐらいの満足感だったら文句はないが。
338花と名無しさん:01/09/09 00:53 ID:bqMlme6I
モサの話はもうやめない?これ以上は不毛だよ…。個人的には、もう
どうでも良いです。

名取ちずるさん、そろそろ本誌に描いてくれないかなあ。デビューの
頃からファンなんだ。
339しろうと:01/09/09 02:05 ID:1T8nqVxA
≫338 どんなの描いてた方ですか?
340花と名無しさん:01/09/09 03:19 ID:cAeL4Wjw
コーラス編集部に届くまでモサの話やめたくないな。アイガラゴーが長期連載になったらどーすんだ。モサ話オンリーは確かに鬱だが。
341花と名無しさん:01/09/09 03:46 ID:ZsmGZTrk
届いてると思うんだけど・・・。2ちゃんって有名だから、雑誌の編集はチェックしているはず。
これについての面白い推理がモサスレにあったよ。

コーラスとヤングユーが合併したら、くらもちふさこと一条ゆかり、岩館真理子、山下和美が一冊で読める!?(モサはクッキーにお引越し)
嬉し過ぎるけど、原稿料を考えると・・・・一冊1000円くらいになってしまうかも???
342花と名無しさん:01/09/09 04:54 ID:2Igmj9Qw
ヤンユーとコーラスで¥750だから、豪華作家勢揃いだったら¥1000でも買うな。それにしてもヤンユー¥350、フィーヤン¥370、コーラス¥420(いらない付録付)おもしろくないのに一番高い。
343花と名無しさん:01/09/09 07:14 ID:VGwxpD3c
値段にみあう内容にしろーー!モサはせめて前後編にしてくれー!つまらない作家は切ってくれー!やまじえびねは他誌の方がおもしろいぞー!厚けりゃいいってもんじゃないぞー!
344花と名無しさん:01/09/09 07:16 ID:cAeL4Wjw
11月号が楽しみ♪
345花と名無しさん :01/09/09 10:12 ID:7gXYSEb6
モサ、クッキーにもいりません…。
346花と名無しさん:01/09/09 14:21 ID:i4mkxM4M
よしまさこの1丁目は一応休載という形になってるんですか?
でも読者に理由も説明しないで無断で休載、てプロとしてどうなんでしょう。
つらくて描けないというなら文章にしてでも読者に休載の理由を知らせるべきではないでしょうか。
347花と名無しさん:01/09/09 14:58 ID:TfOhnb4Q
>346
「うてな」の復帰1回目かその前かに、「つらいことがあって1丁目は
まだ書けません」みたいなかんじの
おわびの文+イラストが載ってたと思うが・・・。
348花と名無しさん:01/09/09 15:10 ID:70AjNRXs
≫346 休載のお知らせがなかったならヒドイとは思うけど理由なんていいんじゃない?もしも、よしさんの家庭に何かご不幸があったなどの理由だったら、言いたくないだろうしね。
349花と名無しさん:01/09/09 15:15 ID:1T8nqVxA
休載のお知らせあったならいいじゃないの。「うてな」は続いてるんだし。よしさんがまた1丁目かけるようになる事をファンとしては祈りたいッス。
350花と名無しさん:01/09/09 16:04 ID:G.hKyJHo
1丁目、子供が大きくなってくるとその関係のネタってあっても書きづらいし
少なくなって来るよね。
351花と名無しさん:01/09/09 17:18 ID:.VIOdtbQ
どっかのマンガ家みたいに私生活の切り売りエッセイかかなくても、うてなみたいのをかいてくれればとりあえずいいと思う。おもしろかったから残念だけど。
352>351:01/09/09 22:28 ID:HTSuqUOo
SMさんのこと?<エッセー漫画って
1丁目は結構好きだったな。自分は結婚してないけど、ああいう家庭って面白そうって
思ったけど(ここでは評判悪いみたいだけど(汗)、コーラス内では人気あったのかな<
353花と名無しさん:01/09/10 00:21 ID:RyFcFt3k
1丁目評判良いと思うよ。
ここの評判見て、単行本2冊買った。
354花と名無しさん:01/09/10 00:22 ID:DwA.EzdY
ここで評判悪いのは結婚後の現代洋子のエッセイだと思うが…
355花と名無しさん:01/09/10 00:47 ID:C0ftqTr2
≫352 堀○三○のつもりだったの。自慢話が出がちな、あーいうエッセイの中で1丁目はいやみがなく心なごむマンガだったなー。
356花と名無しさん:01/09/10 00:52 ID:fufhZzLo
>>339
以前は別マでほのぼのマターリな漫画描いてた。
絵も話も可愛いのが特徴かな。
最近ではコーラスの増刊に読みきり描いてるよ。
357花と名無しさん:01/09/10 00:54 ID:Ue/AWCoQ
現代さんはホントつまんなくなったなー。ご主人の親戚などの手前、ネタなどに気をつかってはじけられないのかな?
358花と名無しさん:01/09/10 02:19 ID:Pfm1nAM.
≫356 ありがとうございます。マターリなのは好きなので読んでみます。絵をみたらきっと思いだすと思います。名前に聞きおぼえがあるので。
359花と名無しさん:01/09/10 02:23 ID:hD4I4Vyg
age
360花と名無し:01/09/10 04:36 ID:VKwqC2Xw
>343
ほんとだね。やまじえびねさんは他誌のほうがぜんぜんいい。
フィーヤンで描いてた「LOVE MY LIFE」とか。
お天気といっしょは初期の絵柄のほうが好き…内容ももっと生き生きしてたし。
最近のみるこさんはなんかちがうよね…
361名無しさんといっしょ:01/09/10 05:40 ID:SbTZGlCY
うてなって、なんとなく地味だけど好きです。特に次女。
コーラスでドラマ化されること多いから、ドラマにならないかな。
うてな:管野ちゃん
大ちゃん:藤木ナントカ
あのん:水野マキかミキ
いおん:いませんね…。
362花と名無しさん:01/09/10 07:34 ID:VKwqC2Xw
>361
菅野美穂ってソバージュヘア似合わなさそーだが…
363花と名無しさん:01/09/10 08:46 ID:7dk1So8k
うてなは永作ちゃんあたりでどうか?
364花と名無しさん:01/09/10 11:11 ID:jriVG/Jo
あんまり…。
365花と名無しさん:01/09/10 11:25 ID:zgeO63tI
永作ちゃん、、、 週末婚とかのイメージ強すぎて、いまいち、、、、
年ももちと若い方がいいかも、、、、、
うてな:優香
いおな:光浦
ってどうでしょ。
366花と名無しさん:01/09/10 13:09 ID:9fsBUNRE
>355
自慢話って、どの辺りが…?
(あの漫画のどこが自慢?)
367花と名無しさん:01/09/10 13:16 ID:qYHeoTSo
>366
フィーヤンの「夫すごろく」のほうの話じゃない?
(私は「夫」好きだけど、ココの評価では自慢扱いだよね。)
368366:01/09/10 13:21 ID:9fsBUNRE
>367
ありがとう。私も「夫」好きです。
でも、「夫」もどの辺りが自慢と受け入れられてしまうんだろう…?ワカラナイ。
すごろくスレに逝ってみます。
369355≫366:01/09/10 17:34 ID:cSmt2.4Q
「夫」の事です。お気にさわりましたか…?ごめんね。私としてはもらい物した話やカメラ何台所有等々結局自慢だろう…と感じる事が多かったので。自分の病気の事とかの不幸話もネタにしてバランスとってるんだろーけど…と、ひねくれ者かな?私。
370花と名無しさん :01/09/10 18:45 ID:PXnfeslQ
うてな・竹内結子ちゃんかえりぃ役の国仲涼子ちゃんはどうでしょうか?
2人とも若そう。
371花と名無しさん:01/09/10 23:39 ID:7LWcsbco
ココ見て私も「うてな〜」の配役考えてしまった。
お母さん:岡本麗
あのん:和久井映見
イオナ:菅野美穂
うてな:仲間由紀恵か坂下千里子(髪型のみ)
大ちゃん:坂口憲二
372花と名無しさん:01/09/11 00:48 ID:ZHSf7cDM
大ちゃんはできれば中村俊介で。
373花と名無しさん:01/09/11 00:53 ID:qiSP6eu6
うてな:優花
大ちゃん:中村俊介
これだけは勘弁して。二人とも演技下手すぎる。
コーラスファンの皆様ならイマジンの田中さんはガッカリなさったと
思うのですがいかがでしょう・・・。
374花と名無しさん:01/09/11 00:59 ID:3/PWhIPI
おお、坂下千里子はうてなっぽいぞ。一票。
375花と名無しさん:01/09/11 01:52 ID:6r4rEwFM
ええ〜!?チリちゃん?髪型だけじゃん。だいたい主役がチリじゃなんかB級ドラマ…うてながチリなら大ちゃんに香取慎吾を持ってくるってのは…?
376花と名無しさん:01/09/11 10:51 ID:47p.T5mA
読みやすいように適当に改行入れてね〜。
377花と名無しさん:01/09/11 11:52 ID:6r4rEwFM
>376 恥ずかしながらimodeで参加させてもらってます。 ここから行変えてみたんだけど変わってるかな? なんかよくわからなくて…スイマセン
378花と名無しさん:01/09/11 13:33 ID:RSE3eK2c
それにしても、薄っぺらい内容の漫画誌だなあ〜〜。
最悪の一歩をたどっていってるっちゅーか。
どうにかならんのかいな。
ちょっと期待したときもあっただけに、、、
379>371:01/09/11 20:03 ID:ULNw1dFg
うてなの旦那・大ちゃんってワイルド系?<坂口

ほのぼの系の藤木・ココリコの田中・スマップ香取君のイメージだけど
どうでしょう(笑)
380花と名無しさん:01/09/11 21:17 ID:.EOdqntw
モサと(YOUNG YOU の)かれんって似てない?
おばかなOLものが好きなトコとか
男がしょーもないとこ
妙にエロいとこ
えっというご都合主義な展開なトコ
絵が狂ってるトコ

どう?
381花と名無しさん:01/09/11 21:24 ID:ZHSf7cDM
かれんってモサより嫌い
382花と名無しさん:01/09/11 21:42 ID:RxgGTfjs
もうすぐ槙村さとるのHPができるね。
383花と名無しさん:01/09/11 21:51 ID:4XmoyNHA
9月21日らしいね。
今度こそはきちんと更新しろよ。
でかでかと公式HPって紙面に出しておいて1年以上更新しなかった恥を
償ってくれろ。
384花と名無しさん:01/09/12 01:04 ID:gd5UqELw
>>355
私も私生活自慢のエッセイマンガ・・・といえば、
堀内三佳がすぐに浮かびました。
露骨に自慢しているのではないけれど
過剰な自意識がちょっと鼻につく感じ・・。

私生活や私的な体験を書いて面白いのは、
西原理恵子の作品群か「トルコで・・」くらいじゃないかと思います。
385花と名無しさん:01/09/12 01:08 ID:ULUfOkCM
モサヨとクローバーはどうよ?
モサの大好きなニューヨークが大変なことに!
386花と名無しさん:01/09/12 01:08 ID:kiJ/soNc
香取しんご賛成。あんまり好きとかじゃないけど、大ちゃん向き。
坂口とかその辺は癖がなさすぎ。
387うてなの結婚 キャスト希望:01/09/12 21:15 ID:LFuu.c1s
うてな: ゆうか か 仲間ちゃん?

大ちゃん: 草薙君?

いおんちゃん:管野ちゃんで決まり
388花と名無しさん:01/09/12 21:52 ID:EtSCBQkw
>384
エッセイが素直に楽しめるのなら、伊藤理佐も入れといてー。
ところでキャスティング話、面白いのかい?
389花と名無しさん:01/09/12 23:31 ID:0XTVumkQ
>388 飽きたよ
390花と名無しさん:01/09/13 00:04 ID:UCMx50h6
>384
ご近所とトラブルがあって鬱。原因は子供の騒ぎすぎ。私が悪いの。
でも(言い訳略)。
ご近所は外面がいいの。なんか挨拶なんかするし。鬱。
って旦那に言ったら逆ギレ「俺が謝ったんだよ!」
分譲だから引っ越せない。私かわいそう。
堀○○○、こんなこと書いちゃって良かったのかな。どう見ても悪いのはあんただ。
391花と名無しさん:01/09/13 01:11 ID:hm5WsDXU
堀内ネタ飽きたよ…もう…
392花と名無しさん:01/09/13 01:23 ID:2frBpKlk
>>391
激しく同意。
本スレであれだけレス付きまくってたし、もうお腹いっぱい。
393花と名無しさん:01/09/14 00:29 ID:dNOW7WLI
あーもう堀内はどーでもいいんだが、
今のコーラスには語るべき漫画があまりにもないのが事実
394384:01/09/14 01:24 ID:UowSd0Bg
>>388

伊藤理佐は面白いです。
「おいピータン」いいですね。
でも、この題名、どういう意味なんでしょう。
ちょっと気になってます。
395花と名無しさん:01/09/14 10:07 ID:7l38KdZI
コーラスで伊藤理佐がもし書いてくれたら…浮くかな?
396花と名無しさん:01/09/14 12:29 ID:O6qn3AaU
マーガレットから上田倫子引っ張ってきたら
どうなるかな…
397花と名無しさん:01/09/14 12:38 ID:diRQhNAg
どうなるんだろう
398花と名無しさん:01/09/14 12:41 ID:s32FnjGo
まじめに男女交際!描いてた人来て欲しい。
399花と名無しさん:01/09/14 13:44 ID:.fn2dbWk
>395
伊藤里佐2回くらい描いてますよ。
あんまし、、面白くなかったけど。
400395:01/09/14 14:25 ID:LVrWHWY2
>399 そうなの?スマソ
401花と名無しさん:01/09/14 19:43 ID:5Fass7t.
上田倫子に、
もっと大人向けの話書いてもらいたいもんだ。
今度は幸せな結末のやつをひとつ・・・
402花と名無しさん:01/09/14 20:45 ID:bimc6J9w
上田倫子っていうのはいいかも。
そろそろマーガレットでは厳しくなってるみたいだし、私もコーラスで
読んでみたい。
403花と名無しさん:01/09/14 22:45 ID:netbmYbE
>398
桃伊いづみだっけ?
あの人も良いね。でも絵が少し子供っぽいかも。
404花と名無しさん:01/09/14 23:11 ID:E5f05Nf6
age
405花と名無しさん:01/09/15 16:14 ID:T3f2c.Cs
桃伊さん、まじめに…以外、あんまりおもしろくないと思ってるのはわたしだけ?
406花と名無しさん:01/09/15 17:07 ID:zKMd6LdY
>394
主人公?のオオモリさん(デブメガネの男)が、
前のシリーズでは通りすがりのワキ役だったんだけど
「ピータン」てあだ名で呼ばれてたんですよ。
407花と名無しさん:01/09/16 06:51 ID:iANEWFKU
めちゃくちゃ久しぶりに岩館さんの漫画を読んだ。
やっぱコーラスに来て欲しいなぁ。
別マ時代から大人のための少女漫画を描いてた人だもんね。
(消防時代、えんじぇるを読んでびっくりしたもんだ)
確かコーラスって当初はヤングユーの増刊だったし、いっそ合併せんかのぉ。

あくまで私的コーラス改造論
くらもち×槇村 岩館×一条 の隔月連載。
間を彩る、よし、佐野、いくえみ
時々登場、松苗、萩岩
奥田桃子、松田奈緒子、カナコ描いてた広田なんとかという人たち
もじっくり描いてコーラスはえぬきで確実に育ってもらい、
他、別にいろいろいてても、モサだけはカット。
雑誌分解して自分で作ろうかな。(ヒマ人)
408花と名無しさん:01/09/16 07:17 ID:spDKHz.U
>>407
細かいけど、広田奈都美はコーラスデビューじゃなくて、元々は
鈴木ハナコって言うペンネームのマーガレットの作家だった。

私は、新人とかいなかった初期の頃のコーラスの方が好きだったりするなあ。
新人賞が始まったときに、そんなの必要あるの?とか思ったし。
雑誌としては新人がいなきゃ駄目なのだろけど、コーラスには集英社
のベテラン+他誌の作家というラインナップが良かったな。
409花と名無しさん:01/09/16 23:04 ID:QbqNPaH6
>408
すっごく同意!
かつて漫画少女だった大人の為の少女漫画誌で
あってほしいな。そして絶対、レディースっぽく
ならないで欲しい
410花と名無しさん:01/09/17 00:51 ID:fNewXMSg
モサ抜きでお願いしま〜っす!
411花と名無しさん:01/09/17 09:45 ID:2rwfvxpM
本田恵子&佐々木潤子も抜いておいて下さ〜い!!イラストだけだったら良いけどね。(モサはイラストも不可)
412花と名無しさん:01/09/17 13:44 ID:VbY8RTKM
>411
激しく同意。絵は悪くない(好みじゃないけど)けど、、、つまらなすぎ。<本田、佐々木
413花と名無しさん:01/09/17 13:58 ID:OtzgLHwQ
>407
時々登場に
宮脇、高田も入れて欲しいのう。
414花と名無しさん:01/09/17 13:59 ID:cxxnYSgk
>401,402  同意!!
上田倫子に書いてほしい!!コーラスならもっと羽のばしてかいてもらえそう!!

それにしても最近のコーラス毎回毎回ますます読み応えなくなってきてます
なんか日本経済の低下と比例してつまらなくなってきてるようにも思う。
なんかな〜最近のコーラス(くらもちさんは除く)タイマンな感じがするのですよ、
惰性漫画多すぎだと思う・・。
415花と名無しさん:01/09/17 14:03 ID:cxxnYSgk
別マの片岡吉乃もきてほしいです。
ああ〜〜このままじゃコーラス買うのやめてしまうかも・・・
あ、あとモサいりません。
416花と名無しさん:01/09/17 14:08 ID:cxxnYSgk
連続カキコですみません。
私も初期のコーラス好きでした、各雑誌のベテランさんが結集して
予告みるだけで「すげーこんなすごい漫画家さんの漫画がまとめて
読めるなんてすごーーい!!」って毎号ワクワクできました。
しかも内容も最高に面白かったです。ああ〜それが今は・・・(涙)
417花と名無しさん:01/09/17 16:21 ID:DnZEfLzY
モサと兄弟盃(ちょっとちがうか)交わしてる場合じゃないぞ、コーラス編集!
418花と名無しさん:01/09/17 17:01 ID:07ocRzqM
なんか要望だらけになってるね(今のコーラスの内容じゃ仕方無いか)
要望はここじゃなくてコーラスにメールした方が良いと思うけど・・・。
このスレッドごと送りつけるとか・・・。
419花と名無しさん:01/09/17 18:10 ID:ddgqPL82
コーラス編集はきっとこのスレ見てると思う。でも編集長が見てくれないとな…今月は立ち読みするんだー。
420花と名無しさん:01/09/17 18:55 ID:OtzgLHwQ
別マ最近読んでないんで知らない人が多いんです。
推薦してる漫画家さんたち、、ほんっとうにいいですか?
コーラスにって結構期待している(していた?)人たちって多そうですが、
その期待に答えられそうですか?
りぼんとか週マ、別マだと年代とのギャップが、、っていうだけだったら
悲しいと思って。。。
なんて、今のコーラスだったら、ハードル低いけど、、、
でも読者の理想は高いもんね!う〜〜んと!
421花と名無しさん:01/09/17 19:07 ID:irvLo6TQ
佐々木潤子って
なんかストーリーが雑だよね・・・。
もどってこーい!昔の潤子!!
422花と名無しさん:01/09/17 20:08 ID:SgNDhYx6
>>420
個人的には上田倫子は良いんじゃないかな。実力ある人だと思うし。
桃伊いづみは?って感じ。片岡吉乃はコーラスっていうと、なにか
違う気がする。面白いとは思うけど、コーラス向きじゃないな。


>>421
「エース!」は好きだったよ。あとは…。<佐々木潤子
本田恵子も、言われてるほどひどいとは思わない。むしろ、結構好き。
423花と名無しさん:01/09/17 21:50 ID:bDd1QdrI
佐々木潤子、BANBON!くらいまで好きだった。
スポーツ物とか上手かったし、結構絵柄好みだったのに
なんであんなに崩れちゃったんだろ。
424花と名無しさん:01/09/17 23:04 ID:3BKJKEcU
そのだつくし荒くて好きなんですが・・・ドウカナ?
425花と名無しさん:01/09/17 23:15 ID:xHaoFmuM
片岡吉乃はオフィス物を描けば成功すると思う。
「クールガイ」みたいな感じ。
「クローバー」のパクリになってもいいよ。ああいう設定すきだ・・・。
426花と名無しさん:01/09/18 00:46 ID:iNvIhxik
>425に同意っす!
427花と名無しさん:01/09/18 23:50 ID:F88lKg9A
>424 わぁ〜かんべんして〜
428花と名無しさん:01/09/19 02:09 ID:.ZszVd96
コーラス出身では小栗佐緒里が好きなんだけど
別冊ばかりで本誌にはあんまし出なくて残念。
なぜ横井里奈がプッシュされるのか不思議。
じぇんじぇん面白くないのに。
429花と名無しさん:01/09/19 02:47 ID:Oflxt/GY
私も小栗左緒里すき。
別冊で「まじょてん」ばっかり描かされてカワイソウ。
最初は面白くて、でも切ないって感じだったのに。
読みきりも、いいのあるのにね。
横井さんとか、たけだあきだっけ?あの人たちは、ストーリーは
ともかく、デッサン狂いまくってて、私は好きじゃない絵。
430花と名無しさん:01/09/19 10:43 ID:IsLqoshc
新人育成はやっぱり大事だと思う。コーラスのような位置の雑誌がある以上、はじめから大人の
為の少女漫画を描きたい新人さんも増えてくると思うし、既存作家ばかりで構成し続けると、
数年先には大人のためのとくんとくん漫画の率が数倍跳ね上がるだろう。

横井さんってプッシュされてるっけ?
今は大人の紙芝居漫画だけど、これから良くなっていく可能性はあるかも、とも思う。
そういう意味では宮川さんが載ってるよりましかも。
小栗さん、いいよね。でもレタスと並んで載ったりしてるとこを想像すると、なんだかなぁ。
どっちも好きは好きなんですけど。
431花と名無しさん:01/09/19 11:12 ID:BiEx6yGg
まじょてんをコーラスに!
432花と名無しさん:01/09/19 20:43 ID:jV4JApzY
>>430
上の年齢層向けには「YOUNG YOU」や「Cookie」があるのだし、そんなに
「コーラス」に新人が必要かなあ。
実際、コーラスでデビューしたような作家は、これらに載っていても違和感
無いと思うけど。
433花と名無しさん:01/09/19 21:21 ID:zwcjj.Xw
まじょてんだめ。もっと本来の小栗味を。
編集下手。小栗さんの初期の雰囲気カムバック!!
434花と名無しさん:01/09/20 13:00 ID:WrLy8pF.
小栗さんの作品で、文房具屋さんの話面白かったなあ。
あの雰囲気のもっと欲しいな〜〜。
435花と名無しさん:01/09/21 01:31 ID:WY1isBOA
文房具会社のハナシ、一作目は面白かったけど続編は完全に崩れてたと思う。
436花と名無しさん:01/09/24 01:03 ID:3QAJbF0k
当方海外組。
今回の事件のせいかやっと10月号入手!
ひ、、、酷すぎるんじゃないかい?これ
プチコーラスなんてまーったく面白くもないし、
(絵としてはかわいいかもしれないけど、あたしゃ漫画が読みたいんだ)
君のいない楽園とカンタマンは好きだったけど、それ以外は、、、、
連載陣総取り替えの必要性大ありとみた。
アルファとうてなはいいけど、、、
437花と名無しさん:01/09/24 01:41 ID:.p2h2Heo
コーラスの発売日忘れてて、本屋に行ったらもうなかった〜。
天使のツラノカワ、簡単なあらすじでよいので
誰か押してて頂けません?
438花と名無しさん:01/09/24 10:39 ID:1V7W5AYQ
>436
10月号はモサが載っていないだけでもマシだと思ってください。
439436:01/09/24 10:50 ID:3QAJbF0k
確かにモサなしはうれしかった。。。
そんで、、、来月の予告を見ると鬱。
あたしはまだモサで楽しめるほど人間ができてない、、、、
440花と名無しさん:01/09/24 12:47 ID:6Qf3j3gE
うてな・・・「ヒントはコスメです」だって。ププ
うてなとかってさー・・・ださすぎる。
441花と名無しさん:01/09/24 23:47 ID:3QAJbF0k
>440
ださいっちゅーか、、、聞く方も聞く方だと思ったなあ。
あの質問。。。。
ピンと来ない人もいるんだなあと、今さらながら年を認識。
442花と名無しさん:01/09/27 05:03 ID:8LBUJFqk
>>440ださいと思えるってことは「うてな」が何がすぐわかる人なんですね。
結構おねえさん?
443花と名無しさん:01/09/28 05:50 ID:Ty6VR07s
日本は発売日ですよね?
誰も書き込まないって、、なんだかなあ。
それが今のコーラスの現状か、、、。
さみし〜
あたしゃ海外組で買いたくとも買えんなんだ。
444花と名無しさん:01/09/28 11:26 ID:IDxnY9BM
あげあげー。
これから読みます。
445花と名無しさん:01/09/28 12:01 ID:t4ZBHK1Q
一丁目はやっぱり終わりなの?>次号予告より
446花と名無しさん:01/09/28 18:26 ID:Q0f7J4WY
愛柄号1ページ目、「わずか二行」と隣り合わせで
モサヨの絵の下手さが目立ってます(藁
人物のポーズも鏡面対称で似てるし。
447花と名無しさん:01/09/28 21:18 ID:gikS0O0Q
先月号のうてなとαの予告の内容と
実際の今月号の内容が
じぇんじぇん違う・・・。
448花と名無しさん:01/09/29 00:05 ID:VeFhzcb2
「わずか二行」のイラストの男は平井堅なんですか?(ワラ
449花と名無しさん:01/09/29 00:26 ID:4ZNYTOZo
発売日だというのに…盛り上がってないねぇ。みんなまだ読んでないのかな。立ち読みしようと思ってたがつい買ってしまった。
450花と名無しさん:01/09/29 01:12 ID:VeFhzcb2
>449
ああまったくだ(笑)
語るべきことはあまりないらしいね。
だけどイマジン29が載っていないだけで先月よりずっと
さわやかな読後感だったよ
ちなみにモサはまだ読んでない。どーしてもヒマをもてあまして
今号読み返したときにパラッと眺めるかもしれない
451名無しのエリー:01/09/29 02:48 ID:7noEYf2g
ほんとだ。静かすぎる・・・。
モサは、いらない。今月から、毎月登場・・・か。
読みたい作品の数と、読みたくない作品の数の比率が
逆転してるんだけど。。。。
452花と名無しさん:01/09/29 03:03 ID:1OL/dXXU
ガイシュツだけどいったい誰がそんなに
モサを必要としているというのか
453花と名無しさん:01/09/29 03:24 ID:n0TxxF7E
モサが出てるから買う。。。なんていう人
いるなんて考えられない。。。
が、、いるんだろうね。
アンケートいっぱい出すようなコアな人が。
454花と名無しさん:01/09/29 03:29 ID:OEAV7jKk
猛者漫画、あまりに気色悪い目玉の書きっぷりに気付く。
中心に向かって線が数本。そいで中心はぐじゃぐじゃ〜っと。
よく見るとかなりオゲ。ストーリィは言うに及ばず。
子供の頃こういうぐじゃぐじゃ書く定規みたいの持ってたな〜(W
455花と名無しさん:01/09/29 06:24 ID:LBxNHaxE
実は、裏表紙の武●士の広告が好きな私(笑)

>>448
平井堅にしか見えねー。
456花と名無しさん:01/09/29 06:29 ID:mOb3Hu8s
>455
ここに同志が・・・!!あの広告丁寧で好きです。

>448
どう見ても平井堅。これってパクリ?とかには
ならないのかしら?
457花と名無しさん:01/09/29 07:17 ID:1OL/dXXU
発売日なのに裏の広告しか誉められてないコーラスって
どうよ…
458花と名無しさん:01/09/29 08:26 ID:FknVdt1c
私も武●士の広告一番最初に読んでたことに気付いた。
しかし、小生という一人称は嫌い。
459名無しさんといっしょ:01/09/29 13:15 ID:bPMfahr2
うてな、結構面白かったよ
うてな、だんな大ちゃんの弟がかこいい
460花と名無しさん:01/09/29 13:31 ID:e0Bdq8z2
うてな何回も読み直してしまった。
昔マーガレットの頃は好きな作家じゃなかったけど、良くなったなぁと
しみじみ思う。
モサは、その逆だけど。
461花と名無しさん :01/09/29 18:30 ID:bPMfahr2
>460
マーガレットの頃
あんまり知らないけど、そんなに絵とか作風変わったの?
462花と名無しさん :01/09/29 19:03 ID:4yeld8Kg
コーラス、くらもちふさこに高田祐子も描いててなんか豪華な気分だった
高田祐子もっと描いてくれないかな?
槙村はもう帰ってこなくていいです〜
かわりにくらもち先生に毎号描いてほしい。

来月からよし先生のエッセイマンガ復活ですね。犬マンガみたいだけど
どんなのかな?
463花と名無しさん:01/09/30 00:13 ID:AuTgMQJM
私は高田祐子はいらないなぁ。むしろいてほしくない。
どのマンガ見ても登場人物の名前の付け方がイヤー
内容もいろんなとこからのいただきでネタ元がわかるからイライラする。
464花と名無しさん:01/09/30 00:34 ID:mlqYhsno
今月のコーラス、くらもちふさこが載っていることを別にしても
いつもよりも面白く読めたよ。
もしかして、編集変わった?
465花と名無しさん:01/09/30 00:45 ID:zETfO1f6
くらもちさんのこのシリーズあまり好きじゃないな…
466花と名無しさん:01/09/30 00:50 ID:qFgz4XzI
全体的に先月号よりは良かったかも。
467花と名無しさん:01/09/30 00:54 ID:22ib0aIc
堀内三佳の今月ヒドイ。
468花と名無しさん:01/09/30 00:59 ID:9CZuciVs
レタスの絵がいつもより丁寧な気がする。巻頭だから?
469花と名無しさん:01/09/30 01:01 ID:IRZdyHR6
>463 同意。
470花と名無しさん:01/09/30 01:32 ID:e/HZXYQw
アンケートの項目で、続編を読んでみたい作品は?みたいなのがあったね。
ひょっとしてバンチ化を目論んでる??
471no name:01/09/30 01:32 ID:wbCcVBdA
ゆかです。http://www.hamq.jp/i.cfm?i=keizibannpurasu 愛って何?みんなは愛が欲しい?
472花と名無しさん:01/09/30 01:54 ID:MNq5XXTo
高田祐子を嫌わんでくだされ、、、
モサに比べたら、、、、余程かマシと思うなあ。
本田恵子に比べたら絵は雑かもしれないが面白いんじゃないかと。
槙村に比べたら、、、説教されないだけ可だし。
もんでんほど暗くないし。そのだほど荒くないし。
トップとまでいかずとも、脇をしめるってやつでどうでしょう?
百年の孤独とか読んでると、結構好きなのを描かせてあげれば
かなり面白いのを描いてくれる人だと思っちゃうわけでして。。。。
大ファンじゃないけど、嫌いじゃないもんで。
長くてすんません。
473花と名無しさん:01/09/30 02:05 ID:74vzpS8s
女医さんの話がすきだったな。>高田祐子
474花と名無しさん:01/09/30 02:27 ID:9CZuciVs
>472 確かにそのだつくしよりいい!来月載るので鬱
475花と名無しさん:01/09/30 02:37 ID:U233XLGI
気持ちはわかるけど、好き嫌いは人それぞれ。
嫌いなら嫌いでしょうがないよー。
476花と名無しさん:01/09/30 02:37 ID:8jtM82IU
あぁーーーモサ読んじゃったよ・・・・・
こんなお粗末な話と絵を楽しめる人間がいるのだろうか・・・・
477花と名無しさん:01/09/30 02:58 ID:V88KwsdE
モサの話のうそ臭さに萎え〜
なんだよあの生徒の豹変振りはよ!
478花と名無しさん:01/09/30 03:42 ID:IRZdyHR6
バージン返せ!だって。
479花と名無しさん:01/09/30 06:08 ID:naZgjyyE
バージン返せ! だもんなぁ……
その一言にモサのすべてが凝縮されているよ
480名無しさんといっしょ:01/09/30 09:03 ID:RxSvE0ZI
よしさんの漫画は地味だけど好きです
ほんわかムードは2chでは、敬遠されるだろうけど(W
481花と名無しさん:01/09/30 09:53 ID:3SGgaT6E
よしさん、このスレでは人気あったと思うけど。
482472:01/09/30 10:02 ID:MNq5XXTo
>475
いや、高田祐子、嫌いな人は嫌いっていうのわかります。、
コーラスにいらない、、とまでなって欲しくないっていうか。。。
嫌いでも一応存在価値アリと見て欲しいなあってやつでして。
価値なしレベルはモサと同じではないっていうか、、、
しつこかったっすね。。。。
483花と名無しさん:01/09/30 11:44 ID:Gqo2OiU6
広田奈都美が次号からまた連載!いやだぁ〜!「私は戦う女〜」が終わって安心してたのに。
484花と名無しさん:01/09/30 14:10 ID:vBdY2yqo
>>4
485484:01/09/30 14:13 ID:vBdY2yqo
途中で書き込まれてしまった・・・

>>483
私も広田奈都美はいりませーん。
486花と名無しさん:01/09/30 20:51 ID:9PBXV6os
>442
遅レススマソ。
別にそんなにお姉さんじゃないと思うけど…。当方22歳。
けしょ板住人なんで。
ウテナとかをそれほど取り立てて使おうと思わないよね…と思って。
でも漫画の方のうてなは大好きだよー。
ちなみにウテナのHP↓
ttp://www.utena.co.jp/
487花と名無しさん:01/09/30 22:19 ID:EKlz2Vpo
モサが一番だめだったと思う。
488花と名無しさん:01/09/30 23:55 ID:Bw0RwA4E
今回のくらもちふさこを面白いと思う?
489花と名無しさん:01/10/01 00:03 ID:ifIk/ZLk
>488 さらっと読んだだけだけど、何がなんだかよくわからなかった。
    コミックスでまとめて読んだらまた違うのかもしらんと思って
    だから、あんまり深く考えないで放置シタヨ
490花と名無しさん:01/10/01 00:17 ID:A4gqgvlk
くらもちさん、ラストの意味がわからなかったよ…。
491花と名無しさん:01/10/01 00:24 ID:QZoL9i4c
あたしもイマイチわかんなかった>>α
まだ1回しか読んでないけど。
492花と名無しさん:01/10/01 00:28 ID:SZiWoKw6
私もいまいちぴんとこなかったんだけど、みなさんそうなのね。
でもくらもちふさこって分かりにくくても文句言われないね。
493花と名無しさん:01/10/01 00:40 ID:zbBjNSfU
くらもちふさこは今現在分かりにくくても
最終的には上手くまとめるんじゃないか、という期待?があるから
文句言われないんだと思う。
なんたって過去の実績があるから。
話の先の先までみえるモサとは大違い。
494490:01/10/01 00:40 ID:A4gqgvlk
前回もわかりにくかった上に今回もあれじゃ、そろそろ文句言いたいよ…。
それよりも聖千秋の方がもっと分からなくなってきた。
毎号読んでるはずなのに‥。
さんざん面白くないと言われていた「そーだ」の方がまだマシだったよ。
495花と名無しさん:01/10/01 02:01 ID:8xfdJhws
広田は「戦う女」路線じゃなければ目をつぶる。
しかし広田のギャグはもう見たくない。

モサ連載、初回から大不人気だなー。当然か。
そのだもレタスも高田もあっても読まねーな多分
んでまたなんで楠本なんだろーなー
堀内と同じくらい画面が読みづらくて芸風が片寄りすぎでイヤ
496花と名無しさん:01/10/01 05:10 ID:y7lJEDzE
>440
それ、何?
497花と名無しさん:01/10/01 10:33 ID:MP64/jrg
αは、妄想(と言うかフィクション)三重構造だもんね。
くらもちふさこが「α」を妄想して
キャストってことは毎回劇中劇をやってて(前世とか生まれ変わりかも知れんが)
その劇中劇でも、登場人物の妄想がテーマ。
合わせ鏡みたいだよね。
鏡の中に鏡に映ってる自分がいて、その中にまた鏡の中の自分・・・って感じ。
498名無しの心子知らず:01/10/01 13:59 ID:tD2N4DwY
αわかりにくいって言う人けっこういるけど、そんなに難解かな?
キャストという設定を無視すれば短編集としてそれぞれ素晴らしい
作品になってると思う。
もちろんキリ(キャストにはなかったけど最後に出てきた泥棒かな?)
に萌え〜で毎回どんなキャラを演じるのか楽しみにする読み方もありですが。
499花と名無しさん:01/10/01 14:28 ID:eaM.POhc
難しいような、そうでもないような。
でもまとまったら、きっとうわ〜〜って思うんだろうなあ。
その謎ときのクルーを今からいろいろと考えてしまうっていうか。
くらもち作品は、ラッキョの皮むき?
500花と名無しさん:01/10/01 14:32 ID:e3pUF05E
今月不覚にも一番ワラタもの→「マイコーマイコーテルミーワイー」
501花と名無しさん :01/10/01 17:43 ID:jxSvsnvg
おしゃぶりマンボ、今月面白かった!
面白いと感じたのははじめてだ。
毎月ああだといいのに。
502花と名無しさん:01/10/01 21:07 ID:btygk0sw
α前回はわかりやすかったと思うけど。
ま、途中はわかんなかったけど、こうくるか!!
って。
いまどきの漫画はそういう「おち」の新鮮さがないからねー。
ああいうのうれしい。
くらもち節全開てなかんじです。
503花と名無しさん:01/10/01 22:07 ID:GcwwWED.
「チープスリル」でもラストの展開があったから傑作なわけで・・・。
今回のαもそういうすばらしいラストを望むよ。
まあ私は1つ1つの作品もそれなりに楽しく読めているが。
504花と名無しさん:01/10/02 00:07 ID:QQXWb4pc
>500 私もワラタ
505花と名無しさん:01/10/02 00:13 ID:ZVLtiigM
α確かに分かり難かった。というか今でも分かってない。
どこからどこまでが空想で現実なのかよくわからん。
しかし、くらもちさんの作品があるだけでコーラス空気変わるよな。
なんか他のマンガって背景と人物が異質でミスマッチと感じることが多いけど、
αは統一感があってよい。クオリティの高さが感じ取れる。
それに比べて猛者は……背景なんて黒板とドアと窓と壁だけじゃねえかよ!
いくら新連載だからってこんな奴の名前が表紙で一番大きく出てるって
何事だ!!コーラス編集部は反省しる!!!
506花と名無しさん:01/10/02 01:24 ID:Ygaom7Kc
やっと購入。まだ読んでないのあるけど。

αはイマイチわかりにくかった。今まででいちばん
ワケわからず。(まだ流し読み)
高田祐子は、あの名前の付け方にしてからイヤ。
昔のツバッキーっていう外科医のとか、金銀パールとか
好きだったんだけどな。

この前、ふとコミックスのラインナップみて思い出したが、
コーラスの初期って、
一条「恋のめまい愛の傷」/もんでん「竜の結晶」
くらもち「天コケ」/槇村「イマジン」 の連載に
小沢真理、吉田まゆみ、宮脇明子、高田祐子、よしまさこの
短期集中や読みきりがあったんだよね・・・。
その頃、飛びついて買ってたもんなぁ
507花と名無しさん :01/10/02 02:20 ID:DBXy0v6s
「ニコニコ」は今回面白かった。今後がまた楽しみ。
αは最後、すべてがわかるところまで待ちたい。
くらもちさんのことだから絶対ぞくっとさせてくれるはず。
うてなも味わい深かった。絵もかわいくて好きだー。
猛者はきっとコアな読者がいて売り上げに貢献しているんでしょう。
そのページ分、有望な新人とか別な雑誌の才能ある作家とかに割いて欲しいが
(y.yが元キューティーのうみのちか引っ張ってきたみたいに)・・・
508花と名無しさん:01/10/02 03:10 ID:w7DwqfJ6
今月の二コ二コすごくていねいに描いてあった。やっぱり絵がキレイだと嬉しい。
話はいまいち古いパターンだけど・・・
レタスの巻頭カラーはちょっと可哀相な気が。好きだけど巻頭を飾る人じゃないと
思う。おしゃぶり、パンダのぬいぐるみネタすごくおかしかった。初めて好感もった
α、私はすごく良かった。でもこういう作品てコーラスよりプチフラ?
高田祐子もおもしろかった。
美花ちゃん、「天のお父様」ってプロテスタントはあんまり言わないよ。
509花と名無しさん:01/10/02 03:11 ID:qCNWALuU
うてなの赤ちゃん、、すっごくラブリ〜〜〜
かわいすぎ!
510花と名無しさん :01/10/02 03:50 ID:EGN0AptA
うてなの、弟がかわいいなー。
それにしても、次女って、永遠に独身っぽいねぇ。
エピソードも1回きりだっけ?
511花と名無しさん:01/10/02 04:06 ID:XJOv9DN6
>497
>登場人物の妄想がテーマ
そうだったのか!!確かに毎回そうだねー。
すっきりしました。ありがとう。

広田奈津美は私はけっこう好きだけどな。
戦う女の前半はよかった。
後半はちょっとうじうじモードがでちゃってたけど。
512花と名無しさん:01/10/02 04:09 ID:qCNWALuU
パンツの呪い、あのお母さん(歌子さんだっけ?)、とかも
も〜〜〜いいかげんにして欲しかった。
513花と名無しさん:01/10/02 05:16 ID:9EC3BBcc
広田奈津美、私も嫌いじゃない。
あの人の描く男の人が妙に色気があって、なんか気になる。
514花と名無しさん:01/10/02 06:42 ID:jJcFDKEc
かなこさんマンガ、前半は面白かったと思う。
パンツの呪いとか江古田母の辺りは、作者自身出産直後で大変な時期だったから壊れちゃったんじゃないかな?睡眠時間削って描いてたそうだし。(私なら、あんな時期には描けない)
まあ、プロなんだからと言われたらそれまでだけど、私は期待してます。
515花と名無しさん:01/10/02 08:43 ID:ODit8E0s
私は広田のギャグも、結構嫌いではなかった。
ただ、絵が崩れすぎかなとは思ってた。
新連載に期待してます。
516花と名無しさん:01/10/02 10:14 ID:xWYX9Fio
広田/前半良しの人が多いね。でも後半ダメなら作品とし意味ないよ。逆ならまだしもさ。低レベルな作品を援護するのはコーラス全体の質の低下に拍車をかけそうな気がする。
517花と名無しさん:01/10/02 11:36 ID:ik4rz/L2
コーラス絵が可愛くない人がほとんどだと思う
518花と名無しさん:01/10/02 11:48 ID:wc/7pny6
あなたのいうかわいい絵って?
そういうのって年齢層によっても違うし個人の好みだとは思うが一応聞いてみる。
519花と名無しさん:01/10/02 12:01 ID:IjaAlj1.
コーラスはレタスバーガーだなー今は。
520花と名無しさん:01/10/02 12:20 ID:d5freupQ
絵なんてさ別に可愛くなくたっていいよ。好きずきだし。ストーリーがおもしろければさ。モサの絵、人によっては可愛いって事になるだろうし。うてなとかは可愛い絵柄が雰囲気を盛り上げてる感じがして好感が持てるけど。
521花と名無しさん:01/10/02 16:25 ID:w7DwqfJ6
絵柄が可愛いとかより、作品として目にするのに
耐えられるかどうかのほうが気になる。
いくら可愛い絵でも、あからさまに手抜きだったり雑だったりすると
好きな作家の作品でも読む気をなくす。
話がおもしろければ絵はどうでもいい、て人もいるけどね。
でもそれじゃマンガとしてつまらんでしょ。
ちなみに118ページ左上のコマ、ビッグXかと思ったぞ。
(頭小さすぎカラダでかすぎ)
522花と名無しさん:01/10/02 17:24 ID:l7KLZkeg
私は広田は中盤が中だるみっぽくてダメで、
最後2回位は良かったと思うYO!
だから新連載はとりあえず読んでから判断だな。
523花と名無しさん:01/10/02 20:38 ID:VeKJaD.k
今月は全部面白かったと思う。連載陣も読みきりも。
くらもちさんのも説明不足な部分はあるけど独特な雰囲気で満足。
レタスがちょっと楽屋落ち(作者の締め切り前を窺わせる)っぽくて、
苦し紛れな感じはしたけど。
524花と名無しさん:01/10/02 20:44 ID:VeKJaD.k
はっ、でも聖さんはまだ読んでなかった。モサ先生は読んだよ。
いつも通りだった。
525花と名無しさん:01/10/02 22:22 ID:pfZV1aWE
既出ならごめん
前に婦人公論で、くらもち先生のインタビューが出ていて
天然で受賞して、αが連載される寸前くらい・・・
今度はすごく実験的なことをするので
また読者に怒られるかもしれないみたいなこと言ってました
いつも新しい事をしてみたくて
まだ全部やっていないそうなので、私は今後も楽しみなのです
漫画家はやっぱりこうでないとなーと一条御大に言ってみたいです
526花と名無しさん:01/10/02 23:08 ID:7IYiv3yI
というかそんな漫画家くらもちさんしかいないと思う。
527花と名無しさん:01/10/02 23:29 ID:CxOxd3e2
くらもちさんは神様です。
528花と名無しさん:01/10/03 00:09 ID:N3cd/lFw
くらもちさんがいなくなったら、、
コーラス買わなくなるだろうなあ。。。
一条が描かなくったってなんも変わらない。
結論
一条の半分を上乗せしてくらもちさんへ
残りの半分で他の人に描かせる。
(結構あると思うんで、それなりに払えるんじゃないの?)
529花と名無しさん:01/10/03 00:20 ID:F9nL7.0k
一条さんってそんなにギャラ高いの?ページいくらなのかな。
530花と名無しさん:01/10/03 00:21 ID:QSzVkNxs
私は天使のツラノカワわりと楽しみにしてるよ〜。
最近は沙羅がどんどん好きになってきた。紫生を「なぐさめてる」とことか、
すごく良いと思う。
531花と名無しさん:01/10/03 00:22 ID:QSzVkNxs
あ、もちろんくらもちさんは別格だけど。
532花と名無しさん:01/10/03 00:25 ID:EfrOZljA
そんなにくらもちさんを持ち上げなくても…。
コーラス初期は天コケより、恋のめまい愛の傷のほうが私は面白いと
思ってたよ。
一条さんはコーラスには必要だと思うよ。少なくとも私にとってはくらもち
さんよりもね。(お二方とも好きだけど)
533北野誠:01/10/03 00:27 ID:CbwDlEGA
ワイにはお笑いの神サンがついとるんや!!!!!
534花と名無しさん:01/10/03 01:00 ID:xfakG2Fg
一条ゆかり大昔のりぼんに描いてたころは、絵がすごーくうまいと思って
感激したけど、今は、うすっぺらで、ちっともいいと思わない。くらもちふさこ
と比べるなんて、信じられない。レベルが違うと思う。
535花と名無しさん:01/10/03 01:04 ID:uLqfaKWk
>534
同感同感同感
536花と名無しさん:01/10/03 01:07 ID:tHLB35.6
私も一条はいてもいいと思う。確かに痛い部分はあるけど。
逆にくらもちは昔からあんまり好きじゃないから、いなくても困らない。
長いこと第一線で活躍してきて、しかも常に攻めの態勢で、すごい人なのは認めてるよ。
537花と名無しさん:01/10/03 01:09 ID:M66sYsDE
レベルが違うんじゃなくてジャンルが違う。
くらもちさんは一流の漫画作家。
一条さんは一流のエンターテイナー。
538花と名無しさん:01/10/03 01:15 ID:Lz12efmA
恋のめまい愛の傷って比較的最近の漫画のような気がするのですが
コーラスってけっこう最近の雑誌だったりします?
恋のめまい愛の傷はコーラスで前編後編かなんかに分かれて
増刊か特別編集のコーラスで知りました。(再編集?)
ほとんど一条さん特集のような感じで。立ち読みしてたのに
面白くて買ったの覚えてます。
539花と名無しさん:01/10/03 01:59 ID:nJGYNXDk
525です
なんか一条御大批判になってすいません
こうみえても、一条漫画は好きなんです・・・
それだけにもうちょっと、挑戦して欲しいというか
そろそろゴージャス恋愛から離れたものが読みたいなーと・・・
コーラス連載のものは、特にその傾向が強くないですか?
気のせいかな・・・・

くらもち先生のは、昔は好きじゃなかったけど
ダンナが婿入り道具に、初版の「おしゃべり階段」持ってきて
暇な時に読み返したら、すごく好きになったんです
セリフ一切なしの回の天然は最高でした
そこへ、あのインタビューで攻め姿勢を読んで、
益々ハマッタわけです
540花と名無しさん:01/10/03 02:04 ID:uga4TRCY
コーラスってもともと、りぼんに居場所がなくなった一条ゆかりのために
集英社が作った雑誌だって聞いたけど。
一条さんの作品発表の場を提供するための雑誌てことですかね・・・
541花と名無しさん:01/10/03 03:47 ID:MyrAAUb6
>>525
苦手なネタばっかり好んで取り上げているαは、今の時点でも実験だと思うよ。

>>527
とりあえず、神様といったら手塚(ということになってるらしい)。
なので、くらもちふさこは仙人。

>>539
>ダンナが婿入り道具に、初版の「おしゃべり階段」持ってきて
ワラタ。いいダンナだ。

>>540
私は逆に、別マが窮屈になったくらもちふさこのために
集英社が作った雑誌だって聞きました。

結論。表紙の趣味が良い雑誌は、買ってて気持ちがいい。
542花と名無しさん:01/10/03 12:17 ID:YiX7FpY6
ああ、たしかに一条好きだが表紙(服)はやめてほしい。。。
543花と名無しさん:01/10/03 13:35 ID:vlNspc9Q
レタス好きなんだけど,今回のでつくづくカラーには向かん人だな〜と思った。
でも好きなんだけど。
544花と名無しさん:01/10/03 13:45 ID:HQKRa2XE
くらもち判らなかった。
結局、偽者にすり返られたのか?それとも本物に?
はっきり言って、オチが悪かった。
545花と名無しさん:01/10/03 18:11 ID:TBKf11m.
>>544
今月のαは、トリックや謎の無い推理ものっていうか、
なんでここでこうなるのかを、一つ一つ考えながら
読み解いていくのが楽しさなので、
下手に解説しちゃうと、面白さを損なってしまうと思ってます。
ですから、暇なときに気が向いたら、また読み返してみてください。
新しい発見が必ずあると思います。
546花と名無しさん:01/10/03 19:52 ID:e/IZ5Rg6
>541
表紙の趣味がいい!? 表紙の趣味が……
先月の表紙ちゃんと見た?
547花と名無しさん:01/10/03 19:57 ID:pCa7eHes
なんやかんや言っても、今月号のナンバー1は
「マイコーマイコーテルミーワイ♪」でよろしいでしょうか?
548花と名無しさん:01/10/03 19:59 ID:6QtmFYuo
やだ!
育児ネタやってる限り現代は消えて欲しい
549 :01/10/03 20:06 ID:gPrLfOkk
>547
よろしくない。
550547:01/10/03 20:22 ID:pCa7eHes
あら・・・あんまり評判よろしくない?
失礼しました・・・。
今回だけは腹抱えてワロタんだけどなー。(最後の1ページ)
551花と名無しさん:01/10/03 21:36 ID:zn.EB18o
「マイコー」面白かったけどなー。
育児ネタだというだけで毛嫌いするほど
面白くないとは思わないけどな。
552花と名無しさん:01/10/03 21:54 ID:MHNAMbKM
あのパンダが夜中に勝手に動く話だけでも笑える?
あや坊にジジが買ってきたという前フリがあるからでしょ〜

子供をあちこち連れていくネタってだけでも
場所によってはとんでもないことしてるしさー
なんか、いい加減な子育てしてる漫画家ほど
育児をネタにして稼いでる気がする

現代は、友達何人なくすかの時に
アンアンで恋愛について語った時点で
私の中からは消えた(毎回一応見るけど)
553花と名無しさん:01/10/03 23:43 ID:PxNh.qTg
現代さんのページのはみだしVOICEに
「某デパートのこと云々」って書いてあるんだけど、
ベビーカーの空きがなかったことがそんな悪いことか?
554花と名無しさん:01/10/03 23:47 ID:JBNwtCaE
>555
554さんじゃないけど、くらもちスレで「2度読み返せばわかる」
みたいなことあったので、何度も読み返してみたのだけど、
さっぱり分からないんだよ・・・。
ラストの意味にはっきりとした理由(?)みたいなオチみたいなのが
あるのなら555さん、教えて頂けませんか・・・?
555554:01/10/03 23:54 ID:JBNwtCaE
555さんじゃなくて545さんです・・・。
556花と名無しさん:01/10/04 00:02 ID:Z64zMwFY
結婚したがってた頃の現代さんがおもしろかったなー。私も独身なので共感できてたからか…?子育て話はまぁ、ママさん読者ならまた見方が違うと思うけど、やっぱりあんまりおもしろくない。マイコーは笑ったけど。
557花と名無しさん:01/10/04 00:06 ID:3ayrkGi2
私はママさんですが現代さんは笑えない
子供が憐れにすら感じます
558花と名無しさん:01/10/04 00:12 ID:kKJEBZ8o
子育て漫画ってあんまり好きじゃないから
ほとんど読んだことないんだけど、実は
「おしゃぶり〜」はそこそこ好きだったりして。
(多分少数派なんだろうけど、そういう奴もいるということで・・)
559545:01/10/04 00:40 ID:2nGDayzg
>>546
どう考えても「今月の」表紙のことだと思われ。

>>554
545みたいな事を言った直後にこういうレスするのはどうかと思うけれども、
なるべく手短に。

それまで嘘日記の登場人物だった人間が、4日目の昼、実際に目の前に現れた為に、
その夜の日記は、今までとは趣向が違うものになった。

いつものくらもち的手法でかかれた漫画とは違って、
オチやラストにはあまり重点がおかれてないよ。
560554:01/10/04 01:29 ID:XS6GrIeg
>559
答えてくれてありがとう。

>その夜の日記は、今までとは趣向が違うものになった。

これはわかるのだけど、なぜ怪盗がラスト、主人公に優しかったのか、
あの宝石はどっちが本物だったのか、
もしゾーイが質屋(?)に持ち込んだのがニセモノなら、
いつすり替えられたのか、
このへんがさっぱり分からなくて、読後すっきりしないんですよ・・・。
561花と名無しさん:01/10/04 01:46 ID:VjukJcUc
とりあえず、自分の子供くいものにして漫画描くような現代は
フィーヤンに逝ってヨシ!
まだ竹内直子のほうがかわいげがある。
562花と名無しさん :01/10/04 02:03 ID:S6BRnt2k
>>560
私は日記が本当になったことと宝石が本物になったことと
かけてるのかと思った。
だから宝石は本物かと。

育児漫画、嫌な方も多いんですね〜
わたしは面白ければ好きだな。
くいものっていってもまあしょせんは他人のお子様だし(笑)
563559:01/10/04 02:04 ID:HF4pdSsA
>これはわかるのだけど、なぜ怪盗がラスト、主人公に優しかったのか、
わりとゾーイがツボだったから。
あのセリフまわしからすると、怪盗の方も結構
『俺もエエカゲンこっぱずかしいことやってるよな』と自嘲しながらの行動だったと思われ。
なので、あのキスが「代金」だったと思われる。
>あの宝石はどっちが本物だったのか、
わざわざカラーページに登場している方がニセモノ。
>いつすり替えられたのか
最近のことではないよね。どーせばーさん目見えないし。
564花と名無しさん:01/10/04 09:35 ID:PuYhCn2g
育児マンガってね
同じことしてるのに、こっちは金はらって、向こうはもらってるでしょ
しかも面白いと思って自発的に買ってるわけじゃなく
一条さゆりや、くらもちふさこが読みたくて買ったら
クソ面白くないもんがついてきたって寸法
プラス、コーラス世代の皆さんは育児だって〜みたいな
編集の押しつけも感じるのよ
あの世界にのめりこみたいのに、瞬時に現実へ引き戻されるのはカナーリ辛いのさ

私は怪盗がショーンだと思ってた・・・
おばあ様の宝石をすりかえて、失踪して(死んだことにして)
ゾーイの一応の献身に感謝したんじゃないかなと・・・
565花と名無しさん:01/10/04 09:38 ID:PuYhCn2g
あ・・・さゆりじゃなくて、ゆかりの間違いね
鬱だ・・・
書きなおすの忘れてたスマソ
566花と名無しさん:01/10/04 10:45 ID:j51pk6v6
読者のみなさん、くらもち先生を止めてください。
ガセネタであることを祈ります。

どうか・・・どうか・・・。
567花と名無しさん:01/10/04 12:09 ID:tg7Vw92I
566さん、、何のことだかわからないんですが。。
568花と名無しさん:01/10/04 12:40 ID:a2GQ7HYw
くらもちスレを見るべし。
私も驚いた。
569567:01/10/04 13:05 ID:tg7Vw92I
みてきました。。。
ふーむ。。もし現実になったら見てみたいなあ。。やはり。
570花と名無しさん:01/10/04 13:18 ID:S6BRnt2k
>>564
>同じことしてるのに、こっちは金はらって、向こうはもらってるでしょ
それが才能というものなのでは(笑)
まあ、私は未婚なので現実に引き戻される感はわからないのですが。
私にとってはフィクションの世界だからなー
571花と名無しさん:01/10/04 14:00 ID:tg7Vw92I
>570
いや、それが面白くなってればいいんだけど、(>育児マンガ
そのまま、、っていうのがつまらないんです。
だってこっちにしてみればタダの日常だもんで。
何か違った見方とか、他のプラスアルファがあったらいいんですけどね。
それをできる人が才能のある人なのでは。
だからより現実を知ってる人に対して描く育児漫画って
ネタがいっぱいで簡単そうでありながら、
実はすっごく難しいんだと思います。
572花と名無しさん:01/10/04 14:44 ID:HLg6Z44k
>>564
うあ、そっちの解釈の方がなんか魅力的だ…。
573花と名無しさん:01/10/04 15:55 ID:BYoLlQlU
煽りじゃないんだけどさ。
そんなに嫌なら読まなきゃいいのではって思っちゃうよ…
1冊の雑誌の中の全ての作品が好きな人なんて、そうそういないだろうし。
574花と名無しさん:01/10/04 22:34 ID:/lxO1ttE
573
それを言っちゃ〜おしまいだよ
煽りだとは思ってないけど
モサ批判はOKで現代批判はダメなのかい?

571
同意〜
あんまりにも現実に促し過ぎている感があるんだよね
育児漫画は、他にもっと優れたものもあるだけに、イラナイ感が強い
後、自分の物差しから外れたものに対して、バカにし過ぎる
文句言うなら子供をネタにしなければいいのに
幼児教室については、私も否定的な部分はあるけど
それで笑いがとれると思ってるところが浅い感じ
永遠の少女のための漫画雑誌と謳うなら、生活ネタは
本当に才能がある人だけにして欲しいものだ
それとさ、ヒゲ子をバカにしてるのが気になるんだ〜
彼女も現代にだけは言われたくないような・・・
575花と名無しさん:01/10/04 23:47 ID:TKGZwNmo
>>573
私もそう思う。
そんなわけで私は今、聖千秋のとモサのを読んでない。
モサはネタとして楽しんでた時期もあったけどもういいや。

つまんない漫画を毎号読んで気分悪くなるより
漫画でもそれ以外でも他に面白い物や事を見つけるほうが
楽しいし。
576花と名無しさん :01/10/04 23:57 ID:zGNN6Zn.
564=571=574?
577花と名無しさん:01/10/05 00:15 ID:asyvWWZ6
読まないで済ませられるんなら、、そうなった方がいいのかもしれない。
けど不味そうなおかずでも一応一口くらいって食べてみよう
って思うタイプなんで、つい読んでしまうんですな。
(そして後味悪し)
でも、、、現代さんってギャグのセンスがないと思うけど。
子育ての間はショートで仕事をキープっていうのも、、、
しっかりと時間かけたやつがみたい。
578花と名無しさん:01/10/05 00:37 ID:WqneGeoo
>576
564=574です
571は違うよ

読まなきゃいいのはわかってます
文句いう私が悪いよ・・・
でも見ちゃうんだよ、ついね・・・
読まないと言い切れる人が羨ましい
579花と名無しさん:01/10/05 01:05 ID:irf1rqjU
>564,565
一条さゆりってストリッパーだったっけ?
580花と名無しさん:01/10/05 03:33 ID:TAT9ao2w
マイコーはわたしちょっとだけ笑ったよ。

くらもちさんの話は本当なのかな?もし本当でも行ったきりになるわけじゃないよね。
モサヨにも新しい道が?もし本当なら行ったきりになってくれー!
581花と名無しさん:01/10/05 19:20 ID:QIP.kYL.
579
そう、もう死んじゃったけど
かなり有名なストリッパー
実家に写真集があって、私の中では一条ときくと「さゆり」なんだわ
関係ないんでサゲます
582花と名無しさん:01/10/07 02:31 ID:bJvSceyU
なーんだかさがりすぎて、次号までになくなったら悲しいんで
アゲちゃう。
この前結局一年間の定期購読しちゃったんで  >コーラス
これ以上つまんなくならないことを祈る。
くらもちさんが残ってることを期待!
583花と名無しさん:01/10/07 15:48 ID:e10BdcA2
マーガレットの頃から楠本まき嫌いだったのに、コーラスに出るなんて
次号楽しみ激減・・・。ファンいるの?
584花と名無しさん:01/10/07 15:57 ID:9AUuu3pU
楠本まき、前にコーラスでイラストエッセイみたいなの連載して
なかったっけ?
あれウザかった。
細かくごちゃごちゃ書いてあって、読む気もしなかったよ。
585花と名無しさん:01/10/07 17:22 ID:AAhLch2Q
楠本まきは、ゴシック系またはロリ雑誌とかに
移行して欲しいですな。
なんで万人があのタッチを受け入れると思うのか。
586花と名無しさん:01/10/07 19:53 ID:af.D56mQ
友人が楠本まき好きらしいです。
私もキスは読んでて面白いとは思わなかったけど
雰囲気はあれはあれでグーなんだな、と。
しかし嫌う人は嫌うよな、雰囲気漫画。
587花と名無しさん:01/10/08 04:41 ID:9s6cd8Mo
楠本が鼻につくのはさー、
「私の世界を理解できない人の方がセンスないのよ」
って感じがありありだからなんだよなー
前にも書いたけどなんで今更 楠本なんだろ
いい加減にしてほしい
588花と名無しさん:01/10/08 04:53 ID:sG6WIshQ
楠本マンガ、あたしには何だかわけわからん。
まだエッセイの方がわけわかった。
でも彼女がずーっと前に描いた恋愛マンガをよんだら
すっごく普通のでちょっと驚いた。
賢いオーラが出てるんだけど、描いてるマンガは賢くない。
そう見えるだけ。
589花と名無しさん:01/10/08 16:11 ID:qbtKfxoU
そういえば雰囲気マンガが好きな知り合いも楠本好きだった。
590花と名無しさん:01/10/09 12:18 ID:PXD7/2m2
楠本か・・・
字が細かくて読むの大変だった・・・
591花と名無しさん:01/10/09 13:32 ID:yVcSx41A
フラッシュに、おしゃぶりマンボ・現代洋子先生掲載あげ。
592花と名無しさん:01/10/09 19:53 ID:TsnxrgdI
教えてちゃんですみませんが、小沢真理さんの
「blue」という漫画は全何巻なんでしょうか。
古本屋で衝動買いした後、続き物だということを知って
非常に気になる感があるもので・・・。
593花と名無しさん:01/10/10 07:48 ID:ovpQ5B2Q
>>592
「blue」は全2巻です。(1巻だけ買ったのかな?)
私も大好きな作品です。
小沢真理さんは「世界でいちばん〜」以外は短編が多く、
長くても2巻だったりします。
コーラスとあまり関係ないのでsage
594花と名無しさん:01/10/10 22:03 ID:UJimsleA
スペシャル買ってる人いる?
つい買っちゃうけど後悔すること多いんだよなー
595花と名無しさん:01/10/10 23:30 ID:lPfOEyXI
ずいぶん前に何かの間違いで買ったことがある。<スペシャル
松田奈緒子のデビュー作が載っててそれだけすごく印象に残ってる。
他はまぁ、あんなもんかというか、実はあんまり覚えてない。

十一月号は十月号よりおもしろかった。
高田祐子。アンチ派の言うこともわかる。あのカタルシスのなさが良いのか
悪いのか?ようわからん。
けど同じテーマを槇村が描いてたら、と想像するとあれはあれで良いのかも
という気がしてくるわ。

聖千秋は一体どうした?ゲームのしすぎか?
596花と名無しさん:01/10/10 23:55 ID:Nt488its
聖千秋、って、
紡ぎたくの全盛期に、
紡ぎたくの影響受けすぎて(?ように見えた)
から、なんか独特の持ち味を少しずつ失っていったような気がするんですが・・
どうでしょう。
597花と名無しさん:01/10/11 00:46 ID:q9UdHwfU
いい味もっていただけに勿体ないよね>聖千秋
598花と名無しさん:01/10/11 00:48 ID:4j9e1Iu2
サークルゲームやすすきのみみずく、いつも上天気って紡木たくの影響
丸出しと思ったのですが・・・。
599花と名無しさん:01/10/11 02:35 ID:Yb.k.yj2
>598
んなこたあない。
600花と名無しさん:01/10/11 02:54 ID:UeziXEvw
つうか、当時はいくえみりょうでさえ紡ぎたくの影響受けてた気がする。
「彼の手も声も」とかはなんとなく、本領発揮できてないかんじがした。
コーラスと関係ないので失礼。

>>598
というか、当時少女漫画の傾向が紡ぎたくによりちょっと変わったんだよね。
その流れの影響は受けてる気がする。でも私は最初の頃の都会的な
乾いた感じが好きだったなあ…。恋愛至上なあの感じが。
601花と名無しさん:01/10/11 05:20 ID:BzWWrqb.
紡ぎたくって
昔別間に出た写真見て、意外にキレイでびっくりした
ヤンキー顔だったけど・・・
あの漫画は実体験なのかと思たよ
>600
いくえみりょうはすごかった
誰だコイツ?って目を疑うほど絵が似てたときあるよね

スペシャルは、再収録が多くて騙されたと思ったことがある
最近はそうでもないけど、ヘタウマ系がのさばってウザイ
それはヘタウマじゃなくて、下手なんだと言いたかった
名前も覚えていない、ギャグでいつのまにか女子プロのリングにあがっている内容
どっちにしても立ち読みしかしない・・・
602花と名無しさん:01/10/11 12:05 ID:iPoVSbjM
ほんと当時の別マ、驚くほどほとんどの漫画家が紡木化してたね。
あーあ、また紡木さん、描いてくれないかなぁ。
そして、コーラスに載ってほしい。
いくえみ綾も、また載ってほしい。
今月号からコーラス買うのやめてしまったけど、そしたらまた買いたいな・・。
603花と名無しさん:01/10/11 14:33 ID:q9UdHwfU
紡木さんって、別マで最高の賞をとったっていう記憶があるんです。
そしてその作品が掲載されてから、次の作品を描かれるまでに
ものすごーく長かったんですよね。
他の人とは全然違ってて、、ビックリした記憶が、、、
 

というわけで、紡木さんをコーラスに引っ張って来れたら、、、
すごくなりそう。こわいもの見たさ、、、かも。
といっても、そのあとの連載のは余り好きじゃなかったけど。
604花と名無しさん:01/10/11 14:34 ID:rc7unc8g
紡木たくって今もいるの?
605花と名無しさん:01/10/11 16:25 ID:sF489Kcg
紡木たくは引退したって聞いたが、どーなんだろう?

本当、当時の別マの紡木化は凄かった。
モサヨの代表作『ONE』もそうだと思う。
最初はモサヨももっと可愛い漫画を描いてたと思ったが、気のせいかな。

だけど『ONE』が売れたら、今度はその波で不幸漫画が赤丸急上昇しなかったっけ?
主人公の性格は凄く良いのに、次から次へと哀しい出来事が・・・みたいなやつ。
聖千秋なんてその影響を受けた典型だと思う。
元々は主人公が小粋ではつらつとした楽しい漫画を描いてたのに、
どんどんお涙頂戴ばかりになってきちゃって、読まなくなった。
それでも最近キャラが昔に戻ってきつつあるかな、と思って
今回の連載を生温かく見守ってるんだが、評判悪いね。哀しい。
606花と名無しさん:01/10/11 17:27 ID:Zfr3Msmc
>605
聖千秋の「小粋ではつらつとした」ってのは、本当にその通り。
私もそういうマンガだから、男キャラが吉川になるまでは大好きだった。
昔のような感じに戻れないのかな?
607花と名無しさん:01/10/12 01:01 ID:tSDQwf7.
>606激同意
不幸マンガを描くようになったのが、あたしも聖千秋を見切った原因。
以前のイキイキが全く消えちゃって。。。重ーい。
モサはもう完全に不幸マンガからエロマンガに移行してるのに、
聖千秋は半不幸、半コメディ、、、全部中途半端。。。
おまけに絵は崩れっぱなしで、、、
でもどうもコアなファンがついてるみたいなんで、余計たちが悪い。
608花と名無しさん:01/10/12 14:45 ID:nu1FBPeI
コアじゃーないけど、あのころをもう一度!みたいな期待はついしてしまう私。
609花と名無しさん:01/10/12 17:29 ID:czo5240A
>593さんありがとうございます。古本屋で見つけることを祈りつつ。
610花と名無しさん:01/10/13 13:01 ID:jSHe1qOM
>>606
今の聖千秋は、なんか昔のように戻ろうとして
失敗しているような感じがするんだけど・・・
スレ違いだが「君は僕の太陽だ」の表紙の扉絵みたときは
この人どうしちゃったんだろうと思った。
611花と名無しさん:01/10/14 03:29 ID:xrHhj5ik
稚拙、、な絵ですよね。>今の聖千秋
612聖千秋:01/10/14 04:30 ID:KxLWwjJo
「そーだ」好きだったけど、評判悪かった?
えんちゃん、可愛かったし。中途半端な終わり方だったけど、あれで完結なんでしょうか?
613花と名無しさん:01/10/14 04:34 ID:Mz6K2EvU
「そーだ」私も好き。
でも、聖さん、確かに中途半端が気になる。
私は思い切り濃い恋愛している聖千秋を読んでみたい。
614花と名無しさん:01/10/14 21:54 ID:/cVoyaFN
聖千秋、別マの時好きだったのになあ。
今のとか女子が異常にヒステリックで読むのがいやになって
とばしてる。こういうひと傍に居て欲しくないなあというか。
615花と名無しさん:01/10/14 22:53 ID:9M5jlEkb
「そーだ」わたしも続き読みたい。好きってほどじゃないけど・・・。
616花と名無しさん:01/10/15 00:28 ID:DNil4jGk
>>604
つむぎたく、は、描きたいものを描き終えたら止めると言っていたらしいです。
描きたいものがまたできたら戻ってくるのかもしれませんね。
でもありえなそう・・・。なんとなく。
617花と名無しさん:01/10/15 21:11 ID:5HcNclOo
「そーだ」終わってたの?まだ続くのかと思っていたよ。
時々描くんじゃないのか?どうしても最終回に思えなかったよ。
618花と名無しさん :01/10/16 02:03 ID:y5vaIY9W
「そーだ」
えんちゃんとサカホン(だっけ?)が上手くいかないってのが
結論だとしたら寂しいねぇ
619花と名無しさん:01/10/16 14:18 ID:v0udBvCu
他のうまい人だったら、「そーだ」みたいなたまに連載、っていうので
読者をわくわくさせることってできるかもしれないけど、、、
聖千秋じゃ器不足。話は中途半端だし。
あの程度の内容だったら、早くきちんと決着付けて終らせて欲しい。
620( ゚Д゚)ウマー:01/10/16 21:38 ID:t3ctfW8O
マアマアミンナ、モサーリイコウヨ☆(゚∀゚)
621花と名無しさん:01/10/17 01:00 ID:mkM4QVKM
ここって結構いい雰囲気してると思うが、、、違う?
622花と名無しさん:01/10/17 01:00 ID:N52MhVir
そーだってあれで、終わってたの?
あれま。中途半端な。えんちゃんは結局また、失恋ってことなの?
623花と名無しさん:01/10/17 01:01 ID:lvakJWwr
「そーだ」は三歩進んで二歩下がるみたいに、遅々として進まない感じがする。

ヘプタゴンは結構楽しみにしてたんだけどなあ。すごくじゃないけど。
624花と名無しさん:01/10/17 10:54 ID:FPDBphdm
ヘプタゴンは面白かった。
625花と名無しさん:01/10/17 20:06 ID:esIdD4R2
そーだ!あれで終りじゃないでしょう。
なんとなく忘れた頃にもう一度って気がする。
626花と名無しさん:01/10/18 09:54 ID:4Bzp/8ZX
聖千秋か、、もうどうでもいいや、、という気分。
モサほどいやじゃないけど、楽しみには全くしてない。
でもまた面白いのを描いてくれるかも
なんていう期待ももう全くなし。
627花と名無しさん:01/10/18 22:38 ID:RJH2o5eJ
メンタルガードが巻頭を飾った時にゃ、ビクーリしましたわ。
カラーもヘター・・・
628花と名無しさん:01/10/18 23:14 ID:U7X/YUwq
サークルゲーム好きあげ
629花と名無しさん:01/10/18 23:29 ID:XU53p0a0
なんだかんだ言っても
聖千秋はモサの数倍は読める。(現在も過去も)
槙村ほど鼻につかない。
630花と名無しさん:01/10/18 23:56 ID:ntyXGQIo
モサさんと比べるのはさすがに聖千秋に失礼では・・・。
631花と名無しさん:01/10/19 00:26 ID:GM2SFNdM
失礼だ。たとえ今の聖千秋でも。
632花と名無しさん:01/10/19 00:53 ID:2JnUJiKq
みそクソ一緒、、というわけではないんですな。
633花と名無しさん:01/10/19 14:59 ID:ypkUMSTs
聖千秋、確かにモサ程ひどくはないけど
やっぱり今の連載は読めないや・・・。
(モサはある意味究極だし、もちろんモサの方が
ずーーーーーーーーーーーっと格下だと思うけど)
634花と名無しさん:01/10/20 04:39 ID:u2JQX5Ze
モサの評価、うんと低いね。
635花と名無しさん:01/10/20 15:12 ID:k1zl0dhD
643さん、最近来たのかな。
モサ嫌さにコーラス離れた人、離れる予定の人、の書き込みすごく多いよ〜。
636花と名無しさん:01/10/20 18:21 ID:lnAO+jXt
いっそ皆さんモサっ子になってモサとコーラスを楽しみましょう!
637花と名無しさん:01/10/20 18:28 ID:+0uG7YkI
なんかモサってハン板の韓国みたいな扱いだな…
638花と名無しさん:01/10/21 14:18 ID:A0uDsOOb
モサヨの作品を読むと腹が立ってくる。
っていうか、これってネタかよ?(w
って思ってしまう。
あんなやつを総合職で雇う会社もないし、
あんな教師もおらんやろ?
もっと現実を勉強してから描いてくれ。>モサヨ
639花と名無しさん:01/10/21 23:18 ID:HbtvngI1
ネタでしょ、あれは。
だからっておもしろいわけでもなんでもない。683さんの言うとおり腹立つ。
640花と名無しさん:01/10/22 00:08 ID:AHxoTYMB
ヘプタゴン単行本で一気に読みましたが
サラッっと読めて何も残らなかった感が。
私的には面白くなかったので一度読んだきりだなー
聖漫画で読み返さなかった漫画は初めてかも。それ以上に今のは・・・。
そーだ、の復活望む!
641花と名無しさん:01/10/22 00:23 ID:t0STEVA9
「そーだ」はこの年になると感情移入しにくいから…(w
642花と名無しさん:01/10/22 01:00 ID:Pz+1P0ax
ヘプタゴン良かったけどな。
643花と名無しさん:01/10/22 12:23 ID:O19ecWfC
>641 同意。逆にこっぱずかしかったりする。
644花と名無しさん:01/10/22 12:59 ID:TiHr2gOM
>643さん
私のほうがずっと上かもしれないけど、
同意してくれる人がいてくれてうれしいです。
ちなみに私は「砂の城」を小学校の時リアルタイムで読んでました。
645花と名無しさん:01/10/22 16:13 ID:sLfOcpk3
誰か、モサヨがコーラスに書く意義を教えて!!!
しばらくはモサッコのお陰でちょっと楽しめたんだけど
最近やっぱりつまらない、、、、
つーか、腹たってきた。
読まなきゃいいとは分かってるけど。
646643:01/10/22 22:54 ID:O19ecWfC
>644 私のほうがずっと上かもしれないけど、
いえいえ、同年代ですよ。「砂の城」は私も小学生の時です。
花ぶらんこも揺れてました。
だもんで、モサだの聖だのが出始めた頃って、一旦少女漫画を離れてました。
(現実の恋愛のがよほどおもしろく忙しかった。トオイメ...)
もうついていけない、と最初に思ったのは「ホットロード」。
この辺りの漫画家さんで注目してるのはいくえみさんですが、もうコーラスには
戻ってこないって噂は本当なのかな?
647花と名無しさん:01/10/23 00:59 ID:ipyT04w1
えっ、いくえみ綾、戻ってこないかもなの?!
待ってんのにぃ〜っ。
なんでだろう・・。やっぱ別マがいいのかな・・。
648花と名無しさん:01/10/23 01:45 ID:xDUodMmW
え〜〜その噂はどこのうわさ〜〜?
649花と名無しさん:01/10/23 02:23 ID:m4cfTqen
いくえみさん・・・・毎月でなくてもいから
「コーラス」に描いてほしいです。
モサを、「別マ」に、お返しするから・・・(迷惑かな?)
650643、646:01/10/23 09:59 ID:ziVxMaZY
誤解を招くような書き方しました。ごめんなさい。コーラスには戻ってこないではなく「いくえみはマーガ
レットの専属なのでコーラスの表紙は描けない」って書き込みを読んだんです。
「朝がくるたび」(だったっけ?前の三回で終わった連載)ってもう少し長い予定だったのではないかなー?
という気がしてて、前後して編集長交代もあったようですし、その後ぱったりとコーラスでは見かけないし、
やっぱりマーガレットに帰っちゃったのか、と。つまり私の思いこみです。みなさんごめんなさい。
来月号は忘れた頃に楠本まきですから、いくえみさんもまた登場してほしいですね。
651花と名無しさん:01/10/23 19:26 ID:/AdX1J76
>646さん
同世代なんですね、うれしい。
私も一緒です。モサとか聖が出てきた頃はマンガ読んでなかったです。
結婚してからまたYOUNG YOU&コーラスに戻ってきました。
懐かしい漫画家さんがいっぱい描いててうれしく思ったので。
「花ぶらんこ」懐かしいな〜、あの漫画家さんは今どうしてるんでしょうね?
652花と名無しさん:01/10/23 19:41 ID:tVrUHSCM
「花ぶらんこゆれて・・」の太刀掛秀子さんは
YOUにエッセイマンガを隔号連載中でーす!
アメリカでご主人&高校生の双子のお嬢さんの4人家族で
暮らしてらっしゃいます。
653花と名無しさん:01/10/23 23:28 ID:MfFY4jqw
>652さん
情報ありがとうございます〜。
早速買いに行って見ます。
654花と名無しさん:01/10/23 23:42 ID:ipyT04w1
>650
私も「朝がくるたび」、もっと長い予定だったんじゃない??と思ってた〜。
不自然な終わり方ではなかったけど、
始まり方の雰囲気からしたら、長期でやるぜー!って感じだったよね。
そんでその後また別マで新連載始めちゃったから、コーラスはのらないのかなとか
勝手に想像していました。
ま、なんにしてもまた載って欲しいよね。
655花と名無しさん:01/10/25 02:58 ID:Si0Zx+00
age
656花と名無しさん:01/10/25 14:41 ID:bFsHEN61
いくえみ、また載って欲しい!
モサとのトレードはワラタ。でも読者にとっては悪くない話だ。
657花と名無しさん:01/10/25 16:51 ID:xq2XtrSr
高橋由香利にまたちゃんとしたストーリーマンガを描いて欲しいな。
育児との両立は大変だと思うけど。
658花と名無しさん:01/10/25 17:02 ID:JtQKYfOp
明日は、コーラスがフライング発売だね。
659花と名無しさん:01/10/26 18:23 ID:H7/Z11r/
紫生くん、めちゃカッコよかったね〜。
660花と名無しさん:01/10/26 21:26 ID:Nf7Z8YAw
買ってきた!
表紙はもんでん・・・
661花と名無しさん:01/10/26 21:54 ID:amHVcuPV
12月号の「おしゃぶりマンボ」に出てくるT・Y先生って誰だろう?
高橋由香利?
当時自分は読者だったと思うんだけど、
今とっても読んでみたい。
662花と名無しさん:01/10/26 22:21 ID:kolWCDzP
>>661
私も高橋由佳利だと思ったよ。
ほんと豪華なメンバーだよね。
663花と名無しさん:01/10/26 23:57 ID:f6qCAo4q
モサアゲ
664花と名無しさん:01/10/27 02:59 ID:KNQhzzcm
私的には「ニコニコ日記」と「おしゃぶりマンボ」は
コーラスじゃなくKISSにいって欲しい・・・
嫌いじゃないけど、育児系はコーラスでは読みたくない。
で、KISSの「のだめ」と「サッコちゃん」をコーラスに持ってきて欲しい。
トレードだめですかぁ〜?
665花と名無しさん:01/10/27 03:05 ID:DeVErIBU
>>664
出版社が違うと難しいんじゃ?
KISSって集英社じゃなかったんじゃないですか??
666花と名無しさん:01/10/27 03:19 ID:lfru5+Qu
KISSは講談社だよ。

もう売ってるかな?
見に行ってみよ〜。
667花と名無しさん:01/10/27 10:05 ID:GCtBTFTe
現代は大嫌いだけど
今回のは良かった。TYって誰?とか考えながら
昔を思い出してました
しかし4ヶ月・・・また妊婦ネタとかやるんだろうな〜ヤダヤダ
668花と名無しさん:01/10/27 15:28 ID:w8nmq/WX
私は嫌ってほどでもないんですが、、、
現代さんはやはり結婚前の捨て身ネタのほうおもしろかったですね。
夫がや子どもがネタじゃ捨て加減もあの程度が限界でしょうな。
捨てられないものができたってことね。良き哉。良き哉。

それよりよし先生の花ちゃんのは、こむぎ日記が休みの時とかに
したらどうだろうか。なんか犬くさいぞ、今月号。
自分も犬好きだからわかるだけに、、、、結構コアだし。
669花と名無しさん:01/10/27 15:35 ID:w8nmq/WX
688です。こむぎ日記→こむぎ日和の間違い。スマン
日記はニコニコやったね。
670名無し募集中。。。:01/10/27 19:43 ID:m/UIen27
ニコニコ、育児漫画って感じでもないと思う。
今月は特に、ニコちゃん2ページしか出てこなかったし。
でもオモシロかった。わたしは好きだなー。
671花と名無しさん:01/10/27 21:01 ID:GPxZ9yzQ
今回天使のツラはよかった。ここだとあまり人気無いけど・・・ 君のいないは安心します。絵も奇麗で。変な料理のやつは毎回読む気になれん。こむぎもなんだかなあ。いっそこむぎの人には別のストーリーものをかいてもらって、犬はよし先生に任せては。来月アルファがないのが残念
672花と名無しさん:01/10/27 21:24 ID:xbD64qR9
天ツラ、オーディション受けてる紫生以外の男、やばすぎじゃない?
「七歳からバレエを」とか言って得意げに踊ってる男とかかなりウケタ。
でも、一条さんはやっぱり絵がきれいだなーと思った。
もんでんは暗すぎ。
モサは…モサスレで語ろう(w
673花と名無しさん:01/10/27 23:34 ID:d9zvlUgX
>665でも小沢真理は元々kissにいた(ニコニコが始まった頃はkissでも連載持ってましたよね?)
から移るのはそこまで大変でもないのでは?

私はニコニコ好きだけどな。
674花と名無しさん:01/10/28 00:36 ID:Rq6ZFU70
ニコニコ、なんか読む気がなくなってきた。
絵が昔と比べてどんどん粗雑になっていくような。
コーラスの中じゃ普通だけど(w
話もどうでもって感じだし…共感出来る部分がないからなんだけどさ。なにかがものすごく足りないの。
コーラス自体が立ち読みでいいやって思うくらいなんだよね。
今月もパラパラと立ち読みしておしまい。
雑誌の色だと思っていた「豪華さ」がなくなっちゃったね。
675花と名無しさん:01/10/28 01:05 ID:dDeFqkEp
>670・673
いや、私もニコニコ好きなのよ。
でもコーラスの中では浮いてるっちゅーか・・・
どっちかっていうとKISSで連載してた
「イージー・ライター」の方が(もう終わったけど)
コーラスにあってたと思う。

話題違うけど
楠本まき、1ページ目こわい・・・
一条さんはあいかわらず
プロテスタントとカトリックを混同してるとしか思えん。
レタス、詩礼ちゃんの絵が生理的にダメだ・・・
もさ、扉絵ぐらいデッサンちゃんとしろ。

今月おもしろかったのは
不本意ながら「おしゃぶり」と「天ツラ」でした。以上。
676花と名無しさん:01/10/28 03:13 ID:r44Z7VmY
聖千秋の、あの写真をフォトショップで加工した汚い背景萎え〜。
たまにああいう背景使うのはいいけどさ、見開き両ページ殆どのコマで
あの背景だとね……。CG使うの自体はいいんだけど、それならそれで
もっと見れるCGにしてよと思う。汚すぎ、あれじゃあ。
677花と名無しさん:01/10/28 03:19 ID:xdgOo35p
楠本の1p目、記憶スケッチアカデミー思い出したよ。
高齢になればなるほど続けて線が引けない、ってやつ(笑)

今月1番面白く感じたのは「花ちゃん」かなぁ。
ほんと惰性で買ってるわ。ウトゥ。。。
678花と名無しさん:01/10/28 05:32 ID:I2yfXE9U
槙村スレがみつかんなかった。関東のみんな、日テレ見れ。
679花と名無しさん:01/10/28 13:19 ID:ac3WK8er
つまり、現代さんは楽屋裏ネタでなければ、おもしろくないっちゅうこと
ですかね。
水沢めぐみとか私は馴染みがないので今回のおもしろくなかったけど。

一条先生、ようやく展開してくれた!って感じでよかった。なんかスランプ
だったのかなー?
スランプとか無縁そうなお方だけど。しかしこの人の柱はどこがどうとは
説明しにくいのだが、読んでて嫌な気分になるのって私だけ?

>676
それでも聖さんは今回の連載では今月号が一番絵に力入ってる気がした。
しかしユースケの作品はどこが綺麗なんだ?だれか教えて欲しい。

>674
ニコニコに何かが足りないっていうの私もすごくわかる。
この人の漫画をコーラスでしか読んだことないんだけど、少なくとも
コーラスに描いてた漫画は全部もの足らないものだった。嫌いでは
ないのだけれど。うーん。
680花と名無しさん:01/10/28 15:17 ID:obe1b78H
ニコニコは大好きだったんだけど、コウちゃんが出てきてから
なんか違う?って感じはじめた。
初期の頃の方が良かったな。

君のいない楽園、良かったんだけど、リア厨男子がレビューとか持ってるのが
なんか不自然過ぎっていうか狙いすぎっていうか。
681花と名無しさん:01/10/28 20:15 ID:dDeFqkEp
ニコニコ日記
お話がきれいにまとまりすぎというか
都合よく転がりすぎというか・・・
コーラス読者に物足りないと感じさせるのは
その辺ではないか。
小沢真理信者は講談社系だと思うから
やはりニコニコはKISSのほうが合ってると思う。
682花と名無しさん:01/10/28 21:39 ID:aK8auAqO
なんか、「コーラス」読者って排他的?
集英社しか読んで来なかった人はそうなるのかなあ。
私はどこの会社の漫画も語れるほど読んできてないけど、
その分、そういうことはあんまり気にしたことがない。
面白ければいい。
ニコニコも、私的には面白いからOK。構図とか台詞とか、センスあって好きです。
Kissは読まないので立ち読みしてみたけど、小沢さんはkissより
雰囲気的にもコーラスのほうが合う気がしました(先入観ないから?)
むしろもんでんさんのほうがkissっぽいと思った。
雑誌の活性化のためにも、今後も面白い作家はどこの作家とか関係なく
描いて欲しいです。
今市子さんとか佐々木倫子さんとかいいですね。
683花と名無しさん:01/10/28 22:56 ID:aK8auAqO
ところで今回の「レタス」はどう?
684花と名無しさん:01/10/29 00:09 ID:HCYav5nS
天ツラのキャラが着てる洋服…どれもこれもひどくない?
特にあの作家男の「シャツ前はだけ&ネクタイだらーり」にはワラタ
どっからどー見てもいい男に見えない…
昔のツッパリじゃないんだからさぁ。
685花と名無しさん:01/10/29 00:50 ID:USG2y99K
>683

必ず一人はいる「良い子ぶってるけど実は身勝手で他人の不快感を誘うタイプ」を余すこと
 なく書いててくれてヨシ。だった。
 でも、あのキャラを今後イナゾーに絡ますのは相当無理があるのでわ?
 
686花と名無しさん:01/10/29 00:55 ID:/YVjh2C6
>683
私は”レタス”面白いと思ったけどな。でも綾と稲造のカラミが少なかったな。
先月と今月のしれーちゃんがだいぶ違うのに驚き。もっとかわいい少女なのかと
思ったわ・・・
687686です:01/10/29 00:58 ID:/YVjh2C6
>684
一条さんのセンス、そのままでてるような気がしてならないんですけど
色使いが目に浮かぶ・・
カラーでお見せできなくてスマソ的なすごい色の洋服っぽい。
688花と名無しさん:01/10/29 00:59 ID:/fXq9lMV
しいれちゃんみたいな人が現実に近くにいたら
しかも友達だったらかなりイヤかも・・・
それにしてもあの顔はすごすぎる。
689花と名無しさん:01/10/29 03:38 ID:qmeFxPGg
「髪、多!」の一言でその子のモッサリ加減がよく出ててワラタ

で、「実はチーズ嫌いなの」と最後までうそをつきとおさない甘ちゃんぶりや、
貢ぎグセで「人に気を使ってるつもり」な
とってもやな感じの子をすごくうまく表現してたと思う
690花と名無しさん:01/10/29 03:38 ID:qmeFxPGg
現代育児漫画、「そろそろ「二人目出来ました」ってオチかな〜」
と思いながら読んでたら、その通りの展開だったので参った。
もう、やめましょうね。
691花と名無しさん:01/10/29 04:12 ID:FwPJwE9i
私もニコニコはなじめないところがあるなぁ。
集英社のマンガで育ってきたから?
小沢メルヘン劇場みたいなノリがちょっと鼻につくっす。
最初の2〜3話まではよかった。
692花と名無しさん:01/10/29 11:53 ID:oFtjwSSj
そうか、ニコニコをメルヘンみたいに思う人もいるのね。
私は君のいない楽園の方をメルヘン漫画だと思って読んでる。

ここでは評判の悪い一条のカラーセンスも、好き。
今月の表紙のもんでんやピンク多用槙村よりよっぽどいいと思うんだが、少数派?
693花と名無しさん:01/10/29 12:07 ID:+RlOkTe+
「君のいない楽園」わたしもあのメルヘンっぽさが鼻につく。
どこがそんなにいいのかわからん。好きな人ゴメソ。
694花と名無しさん:01/10/29 12:13 ID:wD+ajzBr
コーラス本体より、クッキー予告の鼻先ミユというひとの予告カットにビクーリ なんじゃありゃ?
695 :01/10/29 13:15 ID:2DvHu5Xm
楠本さん、フォトショップどういう手順で使ったか判りすぎ・・・。
696花と名無しさん:01/10/29 14:33 ID:Z0JQAmr3
>684
確かに。ベルトもしてないしね(w
それに今どきマフラーをリボン結びにするのも、どうかと思われ。
697花と名無しさん:01/10/29 17:31 ID:FwPJwE9i
「君のいない楽園」はロリマンガすれすれだと思うが・・・
佐野未央子さんも雰囲気重視の漫画家さんざんすね。
「お天気と一緒」と同じカテゴリの作品と思えばいいのかしらん。
でも今月号は「お天気」のほうが「ニコニコ」「楽園」より読み応えあったぞ。
698花と名無しさん:01/10/29 22:47 ID:GCjpGaZt
一条さんの今回の読んで、すっごく「女ともだち」思い出した。
微妙に違うところもあるけど
ウエーブボブの主人公、黒髪ロングのライバル、年上の作家、かわいい顔の相手役、作家の作品の映画化(舞台化)
オーディション、、、

ま、違うところもあるけどね、全然違うんだろうけどね。
なんだかんだいって私もこういうの好きだしね。
699花と名無しさん:01/10/29 23:36 ID:GbODIHzy
>692
2chじゃ評判が最悪なので大きな声じゃ言えないけど、私も一条のカラー好きだよ。
描いてる本人はともかく、話も面白いし絵もうまいと思うけど。
「一条は絵がヘタ」って言ってる人はどの漫画家さんがうまいと思ってるのかな?
煽りじゃなくて、ソボクなギモンです(^^;)
700花と名無しさん:01/10/29 23:42 ID:hFc0Dgay
>>699
私も一条は話も絵も水準以上だと思っているけど、
努力して上手い絵って言うか、天性のセンスがない分
頑張っているという印象があるかなぁ。
センスが上手いと思うのは、くらもちふさことかかな。
701花と名無しさん:01/10/30 00:08 ID:h6k/2v0i
私は一条さんの絵、大好きです。
素人なのでどこがいいの?って聞かれても困るんだけど、
すごく好きなんですよね。
反対にコーラスを買い出してすぐに久しぶりにみたくらもちさんの絵は
昔に比べて雑になったのでは?という印象をもちました。
結局、絵のよしあしはいいか悪いかじゃなくて
自分が好きかどうかなのでは?
702花と名無しさん:01/10/30 00:29 ID:wztbcbqL
>699
一条さんの絵は決して下手ではないと思うな、私も。
むしろウマイと思う。でも、キャラの洋服とかみてて、
カラーじゃないのになぜか関西系の派手な色使いを想像してしまうのも否めない。
703花と名無しさん:01/10/30 00:31 ID:wztbcbqL
上の702です。
一条さん、です。呼び捨てしてしまってスマソ・・・
704花と名無しさん:01/10/30 00:33 ID:P/1uojm+
一条さまは上手いし、華麗なだけに古いんだと思われ・・・(煽りじゃないです)
705花と名無しさん:01/10/30 00:55 ID:NxD0bzhU
私は個人的に「華麗なる」絵がスキなんで(だから殆どの少年漫画は受け付けない)
一条サマの絵柄は好き。背景とかのアシさんも上手いし。
だから、天ツラみたいのでなく、砂の城とか有閑みたいな、
「今」は関係なく、ひたすら華麗なる世界を描いてほしーわ。

あと、私もねっから集英社っ子だけど、講談社で小沢さんだけ好きだったので
コーラスにきてくれてうれしい。「ニコニコ」は、育児っていっても
自分の子じゃないし、今のトコ恋愛中心に進んでると思うけど。

んで今月・・・
レタスは絵が雑になるトコが気になるけど、好きな漫画のひとつ。
それと、そのだつくしのって、なんか小栗左緒里のおばーちゃんモノみたいだった
悪くはないけど・・・。でもやっぱりこの人の絵柄も好きじゃないわー。
706花と名無しさん:01/10/30 00:58 ID:OUSJLOY4
君のいない楽園がメルヘン漫画・・・思わず納得したりして。
主人公の母親がどうやって生計立ててるかとかそういう生活全般
うやむやになってるような気もする。
裕福な家庭って感じがするなー
主人公は性格が凶暴(失礼!)なのに髪型とか普段着が女の子してる所とか
矛盾点を感じるんだよねー
物語もメルヘンだけど植物とかインテリア、お洋服に至るまで好きなものを
描いてるんでしょうね。
707花と名無しさん:01/10/30 02:43 ID:0kVRdsc/
好き嫌いがこれだけ分かれるというのは
それだけバラエティにとんだ作品群ということかな。
私は宮脇さんが載ってる時だけ買ってたんだけど
最近はやっぱり全体的にやわらかい作品が主流になりつつあるようで
ちょっと物足りない気がする。
初期のコーラスがクオリティ高かったからね。
小沢さんのホノボノ路線もいいけど、前作の
「レモンドロップス」とかのほうがテンション高くてよかった。
やまじえびねは何気に初期コーラスから一貫して
作風が変わらないのがよろし。
一条さんは何だかんだ言ってもコーラスの看板だから
センスの古さは置いといて、エンタテインメントに徹して
がんばってもらいたい。
宮脇さん、庭ザエモンの続き描いてくれ・・・!
708花と名無しさん:01/10/30 04:11 ID:s+VhnET3
庭ザエモン、レジオネラロングビーチに罹って、入院中???

人気マンガ家って、結構真似される人が多いけど(例:岩館真理子、ホットロードの作者)一条さんって、誰からも絵もストーリーも真似されなかったね。難しくて誰も真似出来なかったと言うか・・・。
それだけでも、凄い!!と思っていたのだけれど、昨今の一條さん、絵は兎も角ストーリーが俗化してしまって寂しい・・・。
709花と名無しさん:01/10/30 04:41 ID:rk1LV7D2
聖千秋さん・・・はようそーだそーだの続きを描いてくれよ・・・
コーラスって、連載もののくせして休む月とかあるからしんどい。
710花と名無しさん:01/10/30 22:10 ID:NlQO3ClY
>697私は「君の」好きだけど「お天気」と同じカテゴリーてのは違うなあ。「君」は雰囲気を大切にしてるとは思うんだけど一貫して芯の通ったテーマをかんじる。
711花と名無しさん:01/11/01 00:10 ID:JLo6RqYO
くらもちさんがいない月は寂しい。
712花と名無しさん :01/11/01 01:47 ID:xyKE3AoG
どんなにうまい絵でも真似される人はされる。
713花と名無しさん:01/11/01 01:48 ID:R5JzlQM5
「君の」で残された家族が結構いい生活してるってあたしも思ったことあったけど、
でもかなーり有名な写真家だったわけで、今でも本は売れてるとか、
写真展があったり、おかーさんも本に書いたり、、、してるからなのかな。
でも何よりも保険金、プラス、お父さんが若くはなかったから、それなりに
生活の基盤ができていたのでは?
事故で亡くなった後って、ブームが起きたりとかってよくあるし。
それなりの家だけど、派手な生活、、って感じでもないし、
家のローンさえなければ2人だけならそんなにかかんないんじゃない?
なんて、なんでそんなに真剣に計算しちゃうんだろ?
そーゆー面で考えてみると、リアルな部分を感じてるのかな?
現実味の全くないモサと違って。
714花と名無しさん:01/11/02 11:04 ID:EjYjF8uM
鉄腕ダッシュをこの間見てたら「マサヨ」ってヤギが出てた。
それ聞いて、「えっ?モサヨ」って思っちゃった…。
あかんわ、毒されてるわ…(藁
スレ違いなのでsage
715花と名無しさん:01/11/03 02:13 ID:G+Zqiaac
モサ、いらない。です。
716花と名無しさん:01/11/04 14:59 ID:BTnPxNXN
モサのどこがきらい?
717花と名無しさん:01/11/04 15:24 ID:EsljZUGV
天使のツラノカワ、面白くなってると思う。
718花と名無しさん:01/11/05 00:56 ID:06i4M0YW
>>716
すべて。です。
719モサヨって:01/11/05 01:17 ID:FAJsqgZ3
大体巨乳とか長身とか、漫画家なのになんで絵で表現できないんだろう?
それだけでも、どうしてこの人漫画家やってるんだろう??って思う。
しかもそこそこの年数描いてるのに。
720花と名無しさん:01/11/05 20:56 ID:kAihnXSt
>>717
ここでは評判よろしくないので
ヒソカに
同意。
先月ぐらいから、
ちょっと楽しみになってきた・・・。
721花と名無しさん:01/11/05 23:06 ID:wnEdvnSP
「君の〜」は長期連載もしくはシリーズで当分引っ張りそう。
それで十萌が高校卒業したら一椰とケコンしてしまいそうな気がするよ。 
722花と名無しさん:01/11/06 00:47 ID:f8nxJZ5L
モサヨ、やっつけ仕事的。
読者に受けるとくんを描ければ他はどうでもいいって感じなとこがうざい
723花と名無しさん :01/11/06 01:12 ID:cwnf/neV
アシやってる友達からコーラスリニューアルするって聞いたけど、ほんと?
724花と名無しさん:01/11/06 02:37 ID:HNK86WPO
リニューアルとともに、モサよさらば!だといいけど、
編集さんたちと固めの盃を交わしたばっかだしね・・・。
725花と名無しさん:01/11/06 09:22 ID:fbPHk7KL
きっともっと別マとかりぼんから流れて来て、、ってやつじゃない?
別にいいけど、、面白ければ、、さ。
でもモサはいらない。。。ぞと。
726花と名無しさん:01/11/06 22:06 ID:A1JP6TMF
天使の、私もちょっと楽しみです。
でも一条作品への批判はすべてうなずける。
つまり、欠点はわかってるんだけど、おもしろいって思っちゃうんです。
古くさいし、服のセンス変だし、色すごいし、話は女性週刊誌だし。
もうこのままマンネリの美学を追究してもらえばいいかと。
727花と名無しさん:01/11/06 22:10 ID:Mve1Fana
モサ・・・久々に見たけど
あいかわらずロリ系女にゴリラ系男なんだね。
男はみんな首太くてあご男で肩幅がないといけないと思い込んでいる辺り
漫画家として成長はしないよな。
728花と名無しさん:01/11/06 22:27 ID:o1gvkkyH
一条ゆかりの絵について話が出てたけど、私はずっと、絵、下手だなーって
思ってたから、「上手い」という意見があってビクーリ。
デッサンの狂い(正面顔のアンバランスや顔と手のサイズのずれ等)が
すごく気になる。
でも作品は安定していると思うし、嫌いじゃないのよ。

以前マンガ夜話で「見せたい(描きたい)物とそうじゃない物がはっきりしてる」
的な意見(ウロオボエ)が出てて納得したよ。
729花と名無しさん:01/11/06 22:47 ID:9VyLkbTx
『天使のツラノカワ』1月号で巻頭カラー&増ページ。(クライマックス間近の為)
730花と名無しさん:01/11/06 22:50 ID:dAU4xK5Y
憶測ですが、モサのような女に男(編集部)は弱い。
731花と名無しさん:01/11/07 01:29 ID:vU++89cg
>730
なんで???
打ち切りにしたら、自殺されそうだから?
732花と名無しさん:01/11/08 03:14 ID:0dlBgMX9
天ツラ、もう終わるの?
有閑倶楽部書いて欲しいなぁ。
昔の絵で。(って、無理か)
733花と名無しさん:01/11/08 15:28 ID:3WSly9MI
1ケ月ぶりにのぞいてみたら、まあ下がりまくってるね!
ところで表紙ひどかったなあ。描かかすなよ、
あの人に!って感じ。暗いんだよ!
一条さんはあまりにも古い展開...20年前のマンガか!
でもいつもよりおもしろいと感じてしまった...。
734花と名無しさん:01/11/10 02:02 ID:RreYT2Xx
モサっていろんなとこで描いてるねえ。
自殺されそうってことはないだろうけど、描かせてもらえる
カラクリが本当にわからん。
735花と名無しさん:01/11/10 05:18 ID:fP+FlfTx
↑挿花学会のおかげで〜す!!
736花と名無しさん:01/11/10 21:35 ID:vlvjNTWZ
一条ゆかりの絵、ウマくはないと思う。
特に紫生の顔がよくデッサン狂ってるし。
話はお決まりのパターンだけど面白いからいいや。
737花と名無しさん:01/11/10 21:38 ID:vlvjNTWZ
人気漫画家が絵柄をマネされるというより、
案外、編集がそうさせてるところもあるような、、、
738花と名無しさん:01/11/13 06:23 ID:rqIrCcGk
久々に読みました。コーラス。3丁目の連載は終わったの?
で、あの犬日記?面白かったけど、3丁目の楽園のがいいなあ。
739花と名無しさん:01/11/13 07:46 ID:cVNaW8nW
なぜ3丁目?
740花と名無しさん:01/11/13 19:48 ID:2fQjUhEb
いっちょめ・・・。
741花と名無しさん:01/11/13 22:04 ID:kLCNaolE
いっちょめ♪
742花と名無しさん:01/11/13 23:03 ID:+STkoaIa
「花ちゃん」はあんまり面白くなかった。
どうも親ばか漫画っぽくってダメだったなぁ。
(対象が子供か犬かの違いだけで)
他のよしさんの漫画はほとんど好きなんだけど。
743花と名無しさん:01/11/14 00:29 ID:F4GX/x/r
「はなちゃん」中身はどーかとおもうが、
それより人が出てこないから、やっぱりあの噂はホントなのかな?と思った。
744花と名無しさん:01/11/14 05:42 ID:DkSQhnAs
>743
だとしたら、すごくショックですよね。
1年ぐらい前に、入院ネタのエッセイありましたよね。
オチがオチなだけに洒落にならないというか。
あの時もよしさんすっごく泣いてたみたいだけど、今は大丈夫なのかな?
745花と名無しさん:01/11/15 21:29 ID:x1/QLLg+
噂の話、やめません?
傷つく人もいると思うからさ…ほんとにやめようよ。
746花と名無しさん:01/11/16 01:08 ID:uZasDfn4
>>741
に続けて
ワーオ♪

ところで。
レタスの人以外に「プッシュされてるなあ」って生え抜きさんはいらっさる?
そのださん?

なんかヤングユーのほうがすくすくと生え抜きさんが育ってきているような
気がするのですが。
747花と名無しさん:01/11/17 22:07 ID:Ci5sfbPk
奥田桃子には期待してたんだけど。>コーラス生え抜き

そのだつくしはあたりはずれが大きすぎ。今回の話は好き。
でも一番好きだったのは吸血鬼のヤツかな。
748花と名無しさん:01/11/17 23:00 ID:bI6/G0nL
そのだつくしは今回初めて読んだけど、結構良かった。
749花と名無しさん:01/11/18 01:33 ID:y/4ftzTT
モサっていったい今までどんな生き方して来たんだろ?
普通に友達や男と付き合ってきてたら
「あんな男も女キャラもキモイ」って事分かりそーやが?
周りドリーマーばっかなのか?
750花と名無しさん:01/11/18 01:48 ID:9RPcrVTI
周りは生暖かい人でいっぱいなんだよ、きっと。
751花と名無しさん:01/11/18 01:55 ID:zNUybyp6
>750
ワラタ。
ぬるいね。
752花と名無しさん:01/11/18 23:57 ID:Jh4hFvKG
沙羅萌え。私の今の理想&目標。見た目も中味も。
天ツラは読んでて素直に面白い。
毎回「くーーーっ!うまいっ!」(ビール飲んだ後みたいに)って思うよ。
最近の一条氏のマンガ、ラストが中途半端なのが多い気がするので
あまり期待はしてませんけど。
753花と名無しさん:01/11/19 02:47 ID:xRdBCsKq
でも沙羅のボディコンは嫌だな、私・・・。
754花と名無しさん:01/11/19 10:53 ID:Fky5aog/
モデルとかやっちゃう話なのに、ぜんぜんファッショナブルじゃないのはなぜですか、一条先生。
妙にオサレにしすぎて流行がズレた時痛く見えないように、長く楽しめる作品になるようにとの
巨匠としての作品への生ぬるい心遣いなのでしょうか。
755花と名無しさん:01/11/19 14:05 ID:lwmTTLuk
>752
同意!
終わり方って大事だよなぁって思う。
吉田まゆみの作品なんかすっごくそー思う。
いつも最初は面白いのに・・・
756花と名無しさん:01/11/23 00:24 ID:OMB/2NWM
倉庫行き防止
757花と名無しさん:01/11/23 17:44 ID:VFde3HSZ
さるべーじage
758花と名無しさん:01/11/23 23:48 ID:IKVXsEpy
一条ゆかりは確かにおもしろいんだけど、
それだけなんだよな、私にとっては。
後に残らない、何度も読みたいと思わない。
でも、楽しめるし、それでいいと思ってる。
759花と名無しさん:01/11/26 07:57 ID:g8FlqOaM
発売日ちかいのであげ〜〜〜
760花と名無しさん:01/11/26 20:00 ID:qU0O4TsH
なんか一カ月経つのって早いよね。
でも前回の内容ほとんど覚えてない。
もう捨てちまったよ・・・。
761花と名無しさん:01/11/26 23:39 ID:OAEzSa4Y
小沢真理ってわたしもなんか足りない感じする。なんなんだろ。
762花と名無しさん:01/11/27 02:34 ID:qtZl6QAC
>761
そこはかとなく同意
それなりに引っ張るんだけど、なんだか現実感がないっていうか
それが持ち味なんだろうけど、かつての別フレ〜って雰囲気をいまだ引っ張ってる気が。
763花と名無しさん :01/11/27 11:21 ID:IJ4X4vvT
別フレでは浮いてた。そのころは今よりアクが強くて個性的だったし。
人気がなかったわけではないけど、少なくとも別フレ的な作家ではなかったよ。
そこが好きだったな〜〜。あ、そのころは高田祐子もおもしろかった。
今はニコニコをどうするか、迷いがある感じ。。。今後の展開に期待。

明日発売日ですね。フライングゲットした人いますか〜?
764花と名無しさん:01/11/27 19:49 ID:PXcrfMJ/
ゲットしたよー
765花と名無しさん:01/11/28 01:51 ID:1ZnTWuEx
カンタマン好き〜!
読んでて思わず涙がこぼれたよ。
でも、今月号は天ツラ読んでも涙が出ちゃったな…涙もろいのは歳のせいだろうか…(鬱)
766花と名無しさん:01/11/28 04:54 ID:nW+u+54F
765≫
私もよかったカンタマン!
萩岩睦美のは前のやつも好きだった。
なんだっけな、デブが薬で痩せるやつ。

まだまだモサのが続きそうでツライ。
金が惜しくてたまらんぞ。
767花と名無しさん:01/11/28 10:43 ID:nRbHzeFM
>>766
「水玉模様のシンデレラ」

天ツラ見て「おいおいタクシーの中で・・・」と思ったのは私だけでしょうか。
768花と名無しさん :01/11/28 12:34 ID:6bIyx2IP
発売日なのでアゲ
769花と名無しさん:01/11/28 16:10 ID:sgrPtDMp
天ツラはよかった。ニコもちょっとせつない。
合併号はアルファ、君楽、庭ちゃん、4月号は有閑、よしまさこの新連載楽しみだ、リニューアルするって本当だったんだね!
770花と名無しさん:01/11/28 17:49 ID:zuUAE5Q0
う〜ん・・・。確かに最近のコーラスって、
一時のおもしろさが無くなって来てる気も・・・。
私は一条さんと一緒にコーラスに移って来た派なので、
それ以前はよくわかんないけど。
今のコーラスで好きで読んでるのは、天ツラとニコニコとレタスくらいかなぁ・・・?
モサヨは私も嫌い。見る気がしない。ってか、いつも話も絵も一緒だし。
前回の話もなんだかよくわかんなかったけど、今回のもくだらなくて、
最初の二回くらい読んで、読むの止めた。
あ、うてなも割と好き。終わっちゃったけど、闘う女も好きだったなぁ。

今月号、さっき買って来て、読んだけど、天ツラ終わっちゃうのね〜!
もう、びっくり!てことは、結局あの組み合わせってこと?
う〜ん、絶対逆だと思ってたのに・・・。はぁ。
でもラスト結構グッと来ました。
でも、一条さんいなくなったら、きっとコーラス買うの止めるだろうな。<藁
771花と名無しさん:01/11/28 18:44 ID:YCKa3nL0
モサヨさんは、ここでたたかれてるので、みんなも同じね...と想っていたんだけど、
今月号の扉絵はひどすぎ。。。
どうみても Aカップにしか見えない。。他は洋服で大きく見えないのよ!とか
言い訳できても、扉は..........。
突っ込みしたくないが、あまりにも胸がないので驚いて書き込み。。

カンタマン、待ってたかいがあってよかった。
レタスもしいれちゃんが、もっとひどい子かと想っていたけど、今の所安心。
でも、青木先生が〜〜〜〜〜。(泣)

うてなが終わっちゃって悲しい。。。レタスの次に好きだったのに。。
コーラス新展開は楽しいのかなぁ。。不安。。
772花と名無しさん:01/11/28 18:55 ID:pBQh0RBc
天ツラもうすぐ終わるの?
後3・4かいくらい?
773花と名無しさん:01/11/28 19:45 ID:g5/Uy2/E
天ツラ、ひょっとして来月で終わり?
4月号から新連載ってことは3月号まで続くのか?

ニコニコはいつまでホノボノ路線でひっぱるつもりだろうと
食傷ぎみだったが
今月は話が少し動いたような。
おとぎ話で終わらせてほしくはないな。
774花と名無しさん:01/11/28 20:17 ID:/EIWvKZU
モサヨの扉絵、胸はともかく手とかちゃんと描けてたので、今回は
資料にした写真か雑誌かあるんだろうなーと思った。
でも下着の描き方がな〜。
775花と名無しさん:01/11/28 20:44 ID:DitbeMXp
>>771
私はCかDぐらいだなと思った。
どっちにしろ所詮モサの想像するFカップはあんなものでしょう。
776花と名無しさん:01/11/28 20:56 ID:JWkuUu0/
緊急告知のようなもの(口絵?)見て思ったんだけど、
もしかしてコーラス、来年から隔月になるような予告ではございません??

もしワタシの受け取り方が正しければ毎偶数月発売と思われ・・・。
777776:01/11/28 21:01 ID:JWkuUu0/
すみません、途中で送信してしまいました。
だから天ツラが次回(2月号)で終了、次次号(4月号)から
有閑倶楽部、ではないかなぁと思ったんですが・・・。

「初の合併特大号」・・・微妙な響き・・・。
778ななしー:01/11/28 21:14 ID:84pt+BQn
>>777
ホントだ!
全然分かんなかった。てゆか、そこまで見てなかった。
有閑が新連載だ〜ともって、そこしか気にしてなかったよ。
あなたすごいですわ。
779花と名無しさん:01/11/28 22:07 ID:mkmPsYMg
さっきコーラスの公式HP行ってきたら、4月号から
コーラス大リニューアル!って書いてあった・・・
次が2・3月合併号って事は…>776の言ってるように
隔月発売…?
780花と名無しさん:01/11/28 22:40 ID:OTYEP947
でも、その間に「別册」が出るから......ただ単に
お正月休みかと想っていたんだけど??

隔月なの??
........てか昔はどうだったよねぇ。。
781花と名無しさん:01/11/28 22:43 ID:UKh4DRtZ
隔月では無いと思うよ。
合併号で来月出して、1ケ月休んでリニューアルの準備するんでしょ。
2/28発売分から、ガラッと装いが変わるんでしょうね。
それで有閑やよしまさこの新連載とか、豪華に始まるんでしょう。
1/28は別冊コーラスでも買って、閑つぶししようと思ってる。
782花と名無しさん:01/11/29 01:44 ID:T+Ph7oTL
在米年間購読してるんですけど、
それって結構ショック!(1ヶ月休みとか隔月だとしたら)
急に変わったとしても、年間購読とかは本屋のシステムなんで、
むちゃくちゃいい加減に扱われるんですよ。。。
以前もぶ〜けで、一月休みの値段は変わるわで、すごく損した経験あり。
リニュアルもいいけど、こーした買い方しかできない人のことも
考えて欲しいなあ。。。。
あ〜〜〜あ。本屋の上司とまたまた対決しないといけないなんて。
むこうは『たかが漫画』としか考えてないしさ。。。。
783花と名無しさん:01/11/29 02:05 ID:YWXCwQr4
隔月化ついでになくしてほしい漫画はいっぱいある。
784花と名無しさん:01/11/29 02:15 ID:swTkNTiv
1月にでる別冊は12月に出して欲しかった。
お正月ひまなんだもん。。。。
785花と名無しさん:01/11/29 02:17 ID:ANgaobnk
レタスバーガ―プリーズが個人的に超ウケ!でもやはり一番初めの頃が
1番面白かったかなー。連載になってちょっとパワー落ちた感じ?
でも単行本買う!
786花と名無しさん :01/11/29 12:43 ID:31pVX+vm
私は今回はニコニコが一番好きだった。単行本買うかも。
レタスも続きが気になる。
787花と名無しさん:01/11/29 15:19 ID:iDPDtTy6
隔月は無いと思うけどなー。
どっちにしろ残って欲しくない人も残るんデスネ。
天ツラはあと1回でまとまるのか。もっと徐々に展開していくと思ってたから、結構びくり。
788花と名無しさん:01/11/29 21:42 ID:w9Ed7A8Y
読者のページに、よりリーズナブルに…って書いてあったけど、
いくらくらいになるのかなー。
コーラスに載ってる人は、今時の流行りっぽい絵柄の人はあんまりいないけど、
パッと見たら誰が描いてるか分かりやすいのは良いっす。
789花と名無しさん:01/11/29 22:30 ID:4936XVLp
今月はなかなかよかった気がする…。
カンタマン、泣けたよう。

隔月化じゃなくて、ただ来月お休みするだけでしょ?
現代洋子の新連載って、ストーリー漫画かなぁ?
790花と名無しさん:01/11/29 23:57 ID:DrdzO5q6
>789
私も現代の新連載のこと思った。
でも妊婦ではちょっとストーリー物はページ数多いし、キツイかも?と
思ったりも・・・。
もんでんも新連載らしいから、今のそろそろ終わるんだろうね。

リーズナブルになるかわりに、ページ数も間違いなく減るでしょうね。
791花と名無しさん:01/11/30 01:46 ID:R0W+iJ2d
レタスバーガーの詩礼ちゃん怖いーー。。。
792花と名無しさん:01/11/30 03:31 ID:hxdOr5XT
ニワザエモンが帰ってくる〜♪
793花と名無しさん:01/11/30 05:50 ID:dcBthfUY
庭ザエモンが読める!うれしー!
レタスは初期の方が好きだった。
綾のモノローグがはいるようになってからは
もう違うマンガと思って読んでる。
794花と名無しさん:01/11/30 18:36 ID:tofoCuPD
ページ数は減ってもいいけど、密度濃くして欲しいね…。
795花と名無しさん:01/11/30 19:26 ID:7Re/S+oo
隔月になんてなったら
前号の話忘れちまうよ!
しかしリニューアルするってことは
部数が落ち込んでたのかな。
796花と名無しさん:01/11/30 19:28 ID:7Re/S+oo
パクパク倶楽部来月で終了〜
やっぱ人気なかったのか?
最初から短期連載?
もうネタもつきたろう。
797花と名無しさん:01/11/30 21:37 ID:xGQwdqFu
2・3月合併特大号:430円:12/27(木)発売
「αアルファ」
くらもちふさこ
(変幻自在パラレル・ワールド)

「流れ庭師仁和左衛門」梅の香の園 宮脇明子
(侠気光る!スリル&サスペンス)
「君のいない楽園」佐野未央子
(心温まるヒーリング・ロマン)
7982・3月合併特大号:01/11/30 22:04 ID:95wU7AIB
一条ゆかりの 「天使のツラノカワ」ついにクライマックス!!
799別冊コーラス:1002P:01/11/30 22:34 ID:EXySXujL
winter号:680円: 1/28(月)発売。 「1丁目の楽園」 (コミックス未収録分)。「アルファ」 (コミックス1冊分)。
800花と名無しさん:01/11/30 23:33 ID:VwIZD43c
今月、久しぶりに買ってみたけど、なかなか良かった気がする。
面白かったのはて「天ツラ」と「レタス」と広田奈津実。

広田さん>先月読んでなかったけど、面白かった。
男が彼女と手をつなぐシーンとか結構リアルでどきどきできたよ。
続きが楽しみ。

天ツラ>最初は嫌いだったけど、最近は結構面白くなってきたと思う。
しかし前から思ってたんだけど、紫季の髪型ってなんか80年代ぽくて
ダサいのが気になる。

レタス>この人はたまに説教臭い感じがするけど、今回は面白かった。

モサ>シダジュン可愛いと思ってしまった私は逝ってよし。

ニコニコ>良くも無く、悪くもなく。
でも絵丁寧になったね。上で言われてたけど、食いたリないと言う言葉が合ってるかも。

ウテナ>よしまさこのエッセイマンガは好きだけど、ストーリーマンガは恐ろしく
ヘタレな気がして、いまいち良さが分からない。

もんでんさんともう一人は読んでません。
801花と名無しさん:01/12/01 01:12 ID:YNJlFwoA
コーラスは初めて買ったけど、結構読みやすかった。
802花と名無しさん :01/12/01 01:39 ID:jBSqJZ87
漫画の趣味ってほんとひとそれぞれだね。
私は800さんがいまいちの
うてな、ニコニコ、レタスが面白かったよ。モサは読んでない。
広田さん面白かったのともんでんさん読んでないとこは共通だが。
私はレタスよりカンタマンのほうが、ここでは評判いいけどちょっと説教臭い感じがする。
キライじゃないけどね。前の、ふとった女の子の話の方が好みだった。
803花と名無しさん:01/12/01 02:12 ID:T2IFiq5T
コーラスのメンバーの中では聖千秋が一番好き(正確にはくらもちの次に)
だったのだけど、今月号はあまりの面白くなさに、途中で読み飛ばしてしまった。
面白く無いと思ってた「そーだ」の方が100倍ましだよ〜〜。
804花と名無しさん:01/12/01 02:16 ID:dEvJm2oi
私も広田さん面白かった。
805花と名無しさん:01/12/01 03:05 ID:EORB7dwz
広田さんおもしろいんだけど、絵がいっつも同じなのがなあ、、、
この作品の中では描かれてない性格が、勝手に頭の中で他の作品の
同じ顔した人の性格を持っちゃうっていうか、、、
もうちょっと、、、せめて髪型でももう少し変えてくれるといいんだけどなあ。

ちょっとだけくらもちさんを見習って欲しいなあ。。。。
広田ファンの人ゴメンね。
作品は結構いいと思ってるってことで許して。
806花と名無しさん:01/12/01 05:42 ID:HtoZ6ccY
>>800
ニコニコの作者・小沢真理さんのご本人サイトで、
「最近の絵が荒い、きたない」という指摘があり
(実は私もしてしまった・・・)
ご本人からのコメントがいろいろ載ってたよ。
そういう指摘のこともあってか、
今月号から、ペン軸などを変えてみたそうだ。
サイトで、ちゃんと読者の声を拾ってくれたことに感謝。
807花と名無しさん:01/12/01 07:44 ID:1IwBMGpW
それを聞いて、小沢真理さん、好きになってしまった。
中には、人の意見、聞き入れない頭のカタイ人もいると思うけど・・・。
ちなみに、私は、荒さとか、違いがあまり分からなかった。
808807:01/12/01 07:51 ID:mZSIcv1T

あっ、言い方がヘンだ。
もともと、特別、荒いと思ってなかった、ってことです。
809花と名無しさん:01/12/01 11:46 ID:KPkdrzTz
たしかに、広田さんの新しいヤツは
前の漫画の主人公にそっくりすぎて、
過去に付き合った人の話とかチラっとでてくると
「あ、今度の人はバージンじゃなかったんだっけ」とか思っちゃう。
810800:01/12/01 11:48 ID:nxyK5VxD
>806
そうだったんだ。
以前の小沢さんの絵って荒くて、トーンのかわりに薄墨(?)
多用で(時間省けるからかな?)、なんだか手抜きな感じで
読む気しなくて、実は今回初めて読んだんです。
今月号は読んでみたくなる絵だった。
811花と名無しさん:01/12/01 14:13 ID:gPxcOMgc
よしさんの「1丁目」大好きで、コミックス1,2巻とも持ってるので、
未収録分読めるのはものすごくうれしい。
812花と名無しさん:01/12/01 15:42 ID:H6JiV2le
合併号は、白泉社(メロディ)もしていた。コーラスは、どうなるんだろうね?
813花と名無しさん:01/12/01 17:07 ID:zCwMvlzA
ハクセンはなにげに固定読者多そうだけど、コーラスってどうなんだろ。
814花と名無しさん:01/12/01 17:13 ID:JWdp65VH
「天然コケッコー」って島根県(三隅町)が舞台だったんだね。
どうせなら連載中に知りたかったな。どこの方言かなとずっと
思ってたから。っていうか皆さん知ってた?
815花と名無しさん:01/12/01 22:24 ID:3EwSDLB0
天コケホームページもあるよ。
なんか今度島根の美術館で原画展もあるとか。
816花と名無しさん:01/12/01 22:36 ID:Xx4+N2Uo
天ツラ、あの展開をせめて三回くらいにわけて描いて欲しかったわ。
そんで、先月号より前の分を1/3くらいに絞って欲しいわ。
ぐっとよい作品になると思う。

どうもここ一年ほど編集サイドに問題があるように思えてならない
んだけど、皆さんはそういう風に感じませんか?
817花と名無しさん:01/12/01 22:59 ID:oYQ5cVT3
>>812
意味がわからない・・・。
上で来月合併号と、みんな言ってるけど?
818花と名無しさん:01/12/01 23:04 ID:1amwUkid
メロディ廃刊の噂のことかな。
819花と名無しさん:01/12/01 23:26 ID:arLanJFJ
>816
確かに、だらだらと続いていたかと思うと、急に中途半端もしくは急展開してに終わるってパターンが多いね。
今人29もそうだったし・・・。吉田なんとかさん(演歌歌手のマンガの人)や村田順子のマンガも、当時、下手な終わらせ方するなと思っていたけれど、あれももしかしたら編集の身勝手の故だったのかも?
あ〜あ、モサのマンガも早く急展開して終わらせてくれ〜!!
820花と名無しさん:01/12/02 21:24 ID:zwm/iYBt
編集者の都合じゃなくて、一つの作品として考えて欲しいよね。
人気が出ると無駄なエピソードで引き伸ばしを図ったり、
尻切れトンボで終わったりが目立つのは、ここだけの問題じゃないように思うよ。
ところで、「レタス」のファンなんですが、作者っていったい何歳??
知ってる方います?
821花と名無しさん:01/12/03 02:59 ID:N6B081Nu
何かコーラスって、ミョーに自分のところに自信を持ってるんだけど、
それでいて実際の読者とかなり離れてるから、読者がもう見捨ててることに
カナーリたってから気付いて、そして即終わりにする、、って感じ。
それなら、普通のどこの団体にも入ってない人は
モサから離れてるってことに気付いて欲しいよ。
宗教団体向けにそこの人だけのを作ったらいいのに。
普通の一般人を巻き込むな〜
822花と名無しさん:01/12/03 03:38 ID:laAc1KLq
すいません、、、モサってなんですか?何かと初書き込みなもんで、、、。
823花と名無しさん:01/12/03 03:55 ID:lpvXF9Bi

宮川匡代の2ちゃんでの呼び名。
新編集長のお気に入りであるとか、某学会の信者であるなどの噂あり。
824>823san:01/12/03 04:33 ID:O8mkIjVq
ありがとうございます。
「もさ」ってどういう意味なんでしょうか?
825花と名無しさん:01/12/03 10:10 ID:wScPLApL
>816
 私もそう思います〜<編集に問題
 創刊の頃って、本当に作家と編集が一緒になって色々やっていた気が
するんだけど、最近は・・・
 山本さんとかフェミ王子がいた頃が、雑誌として面白かった気がする。

 最近のコーラスは、買ってくるけど翌週には資源ごみに出してる。
 そのうち立ち読みで済ませそう・・・
826花と名無しさん:01/12/03 11:32 ID:kEjQV6uh
>>824
モサモサっとしてるから、モサヨ。。。。
いつまで経っても垢抜けないストーリーと絵。
モサヨスレに行ってみるとよくわかるかも。
827花と名無しさん:01/12/03 12:03 ID:SOGaoRTM
>>824
宮川匡代スレpart1のレスNo589で初出。
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967702265.html
これ以後ここでは「宮川モサ代(モサヨ)」の呼び名が定着。

モサ代スレには常駐してなかったけど、初めてモサ代って書いてあるのを見たときには
なんてぴったりなんだろう!って思ったよ。
828花と名無しさん:01/12/03 12:54 ID:VsoYatc6
でもリニューアルってことは読者が離れていくのに気付いたって事だよね。
4月号見てみないとわかんないけど、そういう点でははずした新連載が目立つキ○よりはいいよ。
829花と名無しさん:01/12/03 13:37 ID:XoBv7mMI
編集に問題が、、、、と書いた816です。
それでも一条先生にしても槇村先生にしても長く第一線で活躍してきた
だけのことはあるなぁ、と改めて思いました。
イマジン29はちょっとびっくりだったけど、こぼしてるエピソードがない
ので、結局力尽くで納得させられたし、天ツラの、いつの間にか男女の
立場が逆転しててその結果まとまっちゃう、という一種お約束パターンも
展開自体に無理がなく納得できました。(まだ終わってないけど)

ただ、天ツラという作品は全体を通してノリが悪かったように感じてます。
全くの一読者の憶測ですけど、一条先生が本当に楽しんで描いていない、
描かされている風な感じが途中から特に強くなった。
有閑倶楽部の新連載は往年の読者としてはうれしいけれど、果たして一条
先生が今さら有閑倶楽部を描きたいと思っているのか?が、とても気に
なってます。

リニューアルが吉と出るか、凶とでるか?!
830花と名無しさん:01/12/03 13:51 ID:UsUdwGy7
一条さんは「マーガレット救済措置で」(自分で言ってた)
「こいきな奴ら」をリバイバルさせた過去があるからな。
あれも、何でいまさらこいきな奴ら?と思われてたよな。
831花と名無しさん:01/12/03 21:21 ID:t977vgLW
こいきな奴ら…って、そんなに人気凄かったの? 私は有閑読んだのが
一条漫画は初めてで、過去のヤツ読もうと思っても表紙の絵の雰囲気が
あまりにも古臭かったり、有閑とは全然違うお耽美だったりで、結局
有閑以外読んだこと無いくちなんだけど。
832花と名無しさん:01/12/03 22:19 ID:scNw532E
「こいきな奴ら」がマーガレット救済になったかどうかはともかく、
デビュー時から考えると、有閑倶楽部って人気の山が下り坂になってからの
連載なんだよね。
それに「こいき〜」と「有閑〜」がどちらかというと異端なのであって、
本領はやはり恋愛モノだと思うし。
歴代のりぼんの表紙や巻頭とった数のデータとか見ると、明らかに一条ゆかりの
時代と思われえる時期が(有閑倶楽部などの前に)あったよね。
833花と名無しさん:01/12/03 22:53 ID:UsUdwGy7
デザイナー、5愛のルール、ティー・タイムのころですかねー。
一条センセ油乗りまくりの時期ですわね。
834花と名無しさん:01/12/04 07:44 ID:7PabHvT1
一条ゆかりは「砂の城」が好きだ。
あの頃の絵は、古くてもキレイ。
835花と名無しさん:01/12/04 08:15 ID:9VvVTs5v
へんに崩した絵(鼻省略とか)を描くようになったの
最近だよね。
砂白のころはギャグっぽい場面でもあーゆー絵は描かなかった。
一条せんせなりに最近風を意識してのことかもしらんけど。
836花と名無しさん:01/12/04 12:11 ID:oKYRLVYt
「砂の城」はほんとにいい。
もう何十回読み返したかわからん。
しかし有閑は私には??です・・。
ほんとに漫画って好みがあるもんだね。
837花と名無しさん:01/12/04 13:26 ID:7PdQcc1S
一条全盛期はやっぱり「砂の城」だと思う〜。
っていうか、833さんの挙げてる作品で確立されたものが、
「砂の城」という作品になった感じ。
当時りぼんには看板作家が何人もいたけど、格が違ってたような。
コメディも得意としてる感じではあったけど、やっぱり重くて暗い作品で本領発揮
する人だと思う。
838花と名無しさん:01/12/04 13:34 ID:qeFjiPxV
やっぱり「有閑倶楽部」に疑問持っている人いたのね。
私もこんなに中身のないマンガがなぜ人気?と不思議だった。
ご都合主義にも限度がある。
たまに載る短編も本当にお粗末な内容。

この人むしろレディコミで嫁姑物を描いたほうがいいと思う。
ドロドロした演出はうまそう。
839花と名無しさん:01/12/04 19:28 ID:siaW77Xs
あ〜いいねぇ。
一条さんのどろどろしたの、読みたいねぇ。
もう天ツラみたいに無理にハタチの子とか書かなくていいよ。
服とか変だし(w
840花と名無しさん:01/12/04 19:43 ID:FpXOU7nK
有閑倶楽部も続けすぎなんじゃない?
最初は結構楽しんで読んだけど、今ではいいかげんにして欲しいと
思ってる。面白くないんだもん。
好きな人には申し訳ないけどさ。
841花と名無しさん:01/12/04 23:45 ID:4eXafR2E
一条さん、もうシリアス物は描かないのかな?これも、編集の方針かな?
「愛のめまい〜」は好きだったんだけどな〜。
有閑倶楽部も、りぼん連載当時はまだ、一条さんのセンスと登場人物の世代のセンスが合っていたから面白かったけど、今はもう・・・。
一層の事、登場人物を高校生のままじゃなくて30代にしたら?
842花と名無しさん:01/12/05 00:37 ID:C6F+QkCc
えー有閑倶楽部は面白いじゃん?
好きじゃない人がいるってことの方が私には驚き。
確かに最近より昔のが面白かったけど・・・。

でもはまりそうだね。<レディコミで嫁姑物
843花と名無しさん:01/12/05 01:13 ID:9YDzepcS
有閑倶楽部は登場人物を成長させれば面白いと思う。
一条センセイ最初のヒット作品「風の中のクレオ」も
くらーい話だったわ、そういえば。
「デザイナー」の鳳麗華のところに亜美(沙羅に似てる?)みたいな
嫁が来る話とか描いてくれたらすごーく面白そう!
844花と名無しさん:01/12/05 02:33 ID:6wlkLL1K
早くくらもち作品よみた〜〜〜〜〜〜い!!!!!
845花と名無しさん:01/12/05 15:01 ID:6DI/2mWz
一条ゆかりが嫁姑モノ描いたら、ただの確執とかイジメとかじゃなくって
一族を巻き込む骨肉ものになりそうだね。それも良いかも。

くらもちふさこはすごく評判いいけど、良さがわからん。少数派?
846花と名無しさん:01/12/05 17:36 ID:ScgiQIcx
私も昔から、くらもち作品の良さが全然判らない。
まず、絵が苦手だ。
少数派と自分で思っていたが、どうだろう?
847花と名無しさん:01/12/05 18:36 ID:u35LydP8
くらもちさんは好き嫌いがはっきり分かれるよね。
848花と名無しさん:01/12/05 18:49 ID:XfJLUQum
844です。
たしかに絵は上手いのにわざとヘタウマに描いてるから私も最初は苦手で読めなか
ったけど、天コケを読んでからくらもちさんへの見方が変わった。コマわりや登場
人物の気持ちの流れが自然だし、なによりあの独自の間(ま)が天才的だと思う。
一条さんはツクリものって感じで全然リアルさがないけど、くらもちさんは一瞬ト
リップさせる力がある。855,846さんはあきらかに少数派です。
849848です。:01/12/05 18:53 ID:XfJLUQum
845〜846さんのまちがいです、すいません。
あと847さんへそれは絵の好き嫌いがでしょ?
850花と名無しさん:01/12/05 19:15 ID:6so7eeXr
しかし皆みごとに抹殺してるけど、
私は一言いいたいんだよ。<もんでんあきこ

この主人公の女って、オーラだかが見えるっていうんでしょ?
何でいきなり殺害現場見て凶器を見つけたりできんのさ。
回を追うごとに能力がアプしていってるじゃん(w
初めは単なる探偵ものの漫画だったはずなのにね。
副題も「ラブドキュメント探偵社」とかになってるし(なんかスゲー)
そんな副題なのにしょっちゅう血が飛び散ったり、
超能力を発揮する主人公。ビクーリ

今までもんでんに関しては特別な感情ってなかったけど、
ここんとこは引くのを通り越してご立腹ぎみなわたくし。
毎回柱のコメントにも、近所にレッサーパンダ男が住んでたとか
また近所で事件があってびっくりとかラディンのTシャツが売ってたとか
いちいち興奮気味で報告してるし、
そんなのオカ板&タリ板で報告しろっつの!
851845:01/12/05 20:56 ID:AGru0ABs
くらもちさん、昔から絵に抵抗はないんだ。
それこそリア厨の時(20年前)から折に触れて読んでみるんだけど、どうもダメで。
嫌いではないんで、コーラスでも読み飛ばしたりはしないんだけどね。
きっとそういう情感とか間とかの感覚が欠如してるんだわ。
唯一いいと思ったのは「海の天辺」でした。
852花と名無しさん:01/12/05 22:54 ID:WdG+zBFn
>850
ああ・・・もんでん大嫌いだから私はいつもホチキスマンガだよ。
そんな展開になってたのか。
853花と名無しさん:01/12/05 23:40 ID:3WsuEXrT
もんでんは、もうどうでも良くなった。
さっさと終わってくれ。
854花と名無しさん:01/12/05 23:58 ID:G6toM/yA
私もビックリしたー
オーラが見えるとかいうのも訳わかんなかったけど
現場に行って凶器みつけたり
過去が見えたり、、、ってどうなってんの、これ??
ってかんじ。
作者はキャラのネタに詰まったのか。
855花と名無しさん:01/12/06 00:16 ID:DOrg8E5I
「竜の結晶」の初期の頃は好きだったんだけどな〜。
856花と名無しさん:01/12/06 03:46 ID:oz2S/buE
「竜の結晶」もだんだん話が変になってきて悲しかった。
857花と名無しさん:01/12/06 04:22 ID:jfvXO42+
>852
ホチキスマンガ、、、ワロタ
ほんとにとめちゃうの?
モサに使おうかな、、そのテク
858花と名無しさん:01/12/06 17:04 ID:VNH3C2Jq
「竜の結晶」の最初の頃は早く続き〜〜〜〜って思った。
最近のもんでんは巻頭だろうがカラーだろうが巻末だろうが、
時間があった時に読む程度。
モサは論外。読んでないっす。
859花と名無しさん:01/12/06 17:30 ID:xBH8USxI
天コケやってた頃、何ヶ月かに一回の割合であった「落書き風扉」には泣かされたなあ。
天コケのキレイな扉絵って毎月楽しみにしてたから。

ああいう絵があればこそ、画風が進化しつづけるんだとは思うけど。

>851さん
「海の天辺」が好きで他のくらもち漫画がわからないって感覚がわからない。
天辺のどこが特別に良かったんでしょうか?うーん…バブル前夜の空気とか?
860花と名無しさん:01/12/06 17:30 ID:xBH8USxI
たとえばどんな美人であっても、写真写りの良し悪しってのはあるわけで、
目の前に実物がいると、勝手に脳内補完されて「どっから見ても美人だ!」って思っちゃうけど、
カメラである一瞬を切り取ると、「なんか変な顔」って思えてしまうアングルって、
実はたくさんあるって思う。どんなに美人でも。

「ある一瞬」を切り取るのが作風のくらもち漫画では、
ヘンな絵とかヘンな顔って思われるコマが多いってのも当然だと思うし、それが魅力だ。
861まにゃ:01/12/06 22:31 ID:Zl02foih
くらもちさん、別マ時代は苦手だった。
っつーか、よく分からなかったってかんじだったなぁ。
でも、天コケあたりから好きになって、αは大好き。おもしろい。
ずっと思ってたんだけども、天コケ一回目読んだとき、
前にも読んだ気がしたんだけども、どっかで読みきりで描いてた?
862花と名無しさん:01/12/07 00:03 ID:JxQ0Bi+Z
くらもちさんの絵はヘタウマってんじゃなくて、ああいう画風なんだと思うけど・・・
ヘタウマって言い方なんか嫌だなぁ。絵はうまいし、魅力がすごくあると思う。
もちろんそれが合わない人は合わないんだろうけど。。。
863花と名無しさん:01/12/07 00:27 ID:y1xsfUJk
くらもちさんの漫画は表情の書き方が上手。860さんの意見にハゲ同。
あんなに表情豊かに書けるのはすごいと思う。私はとても好き。

も○なんて「怒り・ギャグ・きゅぅぅぅん」顔しか書けてないもん(笑)。
864花と名無しさん:01/12/07 00:35 ID:PHobQRsB
私は天コケの、そよちゃんたちの住む村の俯瞰図(っていうのかな)
とか面白かったなあ。いろんなタイプの扉が見られて楽しかった。
絵のことはよくわからないけど、要するに少女漫画らしくないだけであって、
「ヘタウマ」とは言わないんじゃないかなあ。
860さんの例えは上手いですね。同じそよちゃんでも、あんなに色んな顔が
あるっていうのがすごいと思う。

「海の天辺」はこう主題があるというか…「中学生と先生の恋愛」っていう型が
ちゃんとあるから、比較的読みやすいのかもしれない。
(まあほかにもあるんだけど、天コケとかに比べてね)
865花と名無しさん:01/12/07 00:53 ID:ZBwP0qeP
>861
読み切りで描かれてます。
確か、、、うろ覚えだけど、同じシチュエーションを
違った視点から描いてたと思います。
866花と名無しさん:01/12/07 01:26 ID:m33m+8Cr
「ヘタウマ」って「ヘタなんだけど味があって上手い」みたいな絵のことだよね?
だとしたらくらもちさんは全然あてはまらないと思う。
つうか上手いよ。上手すぎるほど上手いよ。
なのにまだまだ向上心もチャレンジ精神もあるから
いろんな画風を発掘してゆく、みたいな感じかなと思ってます。
すごいなあ。
867花と名無しさん:01/12/07 01:29 ID:zOitoUxk
自分の中の「ヘタウマ」って谷岡ヤスジみたいな絵だから、
くらもちさんがヘタウマってのは激しく同意できない。
868花と名無しさん:01/12/07 03:20 ID:v6GjUGUY
>866 くらもちファンならデッサン力がありありなのは皆知ってると思う。
”わざと”ヘタウマに描いてるんだよね。
869花と名無しさん:01/12/07 03:40 ID:xbv2ktWV
一条先生のファンでコーラス読んでコミックスも持ってます。有閑も賛否両論みたいだけど私は楽しみ。でも今の天ツラの絵は・・ちょっと悲しいかな。
870花と名無しさん:01/12/07 04:00 ID:uyw1puVj
>868さん
いや、俺べつに”ヘタ”だとは思ってないし。
871花と名無しさん:01/12/07 06:56 ID:suoUo/ta
「ヘタウマ」ていう言葉の定義がそれぞれ違ってるのでは。
私の場合、一見して上手すぎるくらいウマイと感じてしまうんだけど…
872まにゃ:01/12/07 08:43 ID:+pLr7kku
>865さん
やっぱりそうですか!長年の疑問がすっきりしました。
その作品はコミックスには入ってないんですよねぇ。
873花と名無しさん:01/12/07 09:01 ID:S42GlKeu
>867 コーラススレで谷岡ヤスジ先生が出てくるとは。正直ワラタ
874花と名無しさん:01/12/07 13:02 ID:jsXGcvVF
もんでんさんは、男はともかく女もごついので可愛いと思えないし、今のしんやとの関係からして、最終回はどうかな・・・と思う。しんやのよさが全くわかりましぇーん
875花と名無しさん:01/12/07 16:42 ID:0H3j/KT3
もんでんさん、今回の探偵もの連載初回の
ストーカー被害者が室内で下着姿を盗撮されたのを知って
青ざめるシーンで反射的に本を閉じた。
いや、自分ストーカーされたことはないけどそれ読んでるとき
思いっきり着替え途中の下着すがたのまま読んでた(w もんで…。
それまでも好きではないほうだったけど、まあ読んではいたのに
それ以来読めない(w
876865:01/12/07 19:05 ID:rf4nmPlC
>872
確か、天コケ1巻に収録されてたと思いましたよ。
違ってたらゴメンナサイ
877花と名無しさん:01/12/08 00:14
私にとってのヘタウマは、しりあがり寿とか
吉田戦車とか中川いさみみたいな感じ。
あと、さくらももこも該当するか。
878花と名無しさん:01/12/08 01:16
私にとってはヘタウマといえば川原泉だなぁ。
879花と名無しさん:01/12/08 01:23
ヘタウマっていうか、くらもちさんの画風はラフって
言うんだと思う。
ヘタじゃないよ、決して。
ただラフスケッチのような画風なだけであって。
880花と名無しさん:01/12/08 20:51
くらもちふさこスレで「派手だけど努力家、一条ゆかり」「地味だけど天才、くらもちふさこ」
と二人を姫川あゆみアンド、マヤにたとえた人がいて、なるほどと納得しました。
実際私もこの二人がいるから毎月立ち読みで済ますことなく買い続けている。ってマジレスです。
881花と名無しさん:01/12/08 23:48
要するに ウマヘタ でしょ。
882花と名無しさん:01/12/09 00:27
いや、ウマウマだな。なんで下手に見えるって人間がいるのか理解できない。
883花と名無しさん:01/12/09 04:55
>882
んだんだ。ウマウマ。
884花と名無しさん:01/12/09 21:44
マーガレット時代のくらもちは好きだったけど
コーラスからの芸風(画風)はなんか嫌い。
もちろん好きな人はいてもいいし、好きなだけ褒めちぎればイイと思うけど、
その価値観を押し付けないで欲しい。信者かっていいたくなってしまうよ。
885花と名無しさん:01/12/09 22:00
今月のコーラスの天ツラで
どうにもこうにも沙羅の顔がひん曲がって見えるところが
あるんですが、どうですか?
一条さんは絵は丁寧だと思っていたので
ややショック。
話は良かったんだけどねえ。
886花と名無しさん:01/12/09 22:37
>884
禿同!!!

Mac画も正直「ウザい」って思ったこともあった。
上手いんだけど、ね....。
887花と名無しさん:01/12/09 22:41
>885
>一条さんは絵は丁寧だと思っていたので
紫生の顔はいつも安定してないじゃん。
888花と名無しさん:01/12/09 23:00
確かに一条ゆかりってなんか線が安定してないっつーか、
ぶれてるときあるよね。アル中かなんかかと思ってしまった。

それはともかく、天ツラ終わったら、愛のめまいどーたらみたいな
シリアス風味のをちょっとやってもらいていのー。
有閑倶楽部は正直子供向け過ぎてお腹イパーイ。
889花と名無しさん:01/12/10 01:38
"好きなだけ褒めちぎればイイ"と"その価値観を押し付けないで欲しい"
の分岐点ってどこだろう?
890花と名無しさん:01/12/10 02:43
くらもちふさこの絵は、少女マンガっぽくないこともあって、人によっては
非常にとっつきにくいんじゃないでしょうか。
でもあれを「ヘタウマ」と呼べる人は、一体誰の絵を上手いと思っているのか
正直聞いてみたい。←これは煽りじゃなくて本音
マーガレット時代の絵で少女マンガ家としてはある意味「完成」したことに
してもいいのに、それを超えてなお発展しつづける姿勢が素晴らしい。
もちろん「姿勢」だけじゃなく、くらもちの描く男の子が、ストーリーが、
前にもまして自分をときめかせてくれるので好きなんだけどね。
いやーとにかく、別マ時代から読んでたことをすべてのマンガ読みに自慢したくなる
くらいの偉大な方ですよ。

「と、私は思う」

ってことでどうでしょう…てか別に嫌いだという人がいても気にならないですよー私は
891花と名無しさん:01/12/10 02:54
私くらもちふさこ特に好きでもないけど、
コーラスで「あぼーん御三家」作るとしたら
絶対入れないと思う。(当たり前??)
いらないのはモサ代。
892花と名無しさん:01/12/10 03:03
私的にはマッキーもいらない…。
893花と名無しさん:01/12/10 03:16
くらもちさんは、別マ時代からすっごく好きっていうわけじゃないのに、
(好きな人を見てドキドキ手に汗、、とかってどうも苦手なもんで)
読み始めると、本当にはまっちゃうって感じではあるんだな。
特に長篇の構成力ってすっごいし。(もちろん短編も面白いけど)
読むというよりも、読まされちゃう作家の一人で。
絵の好みに関わらず、、、、いつまでも読者側にたってるし。
まさに『日々精進』
って、あたしって結局くらもち教にはまった一人?
くらもち教ならはまったと言われてもいいか。
894花と名無しさん:01/12/10 10:49
マッキー、今月のドダダンは読んでてサブイボだったけど、それでも上手いとは
思うのでどーにか路線変更・修正して欲しいと思ってるんだけど。
嫌いなんだけど一番「惜しい」って思う、複雑な思いをさせる作家だ。マッキー。
895花と名無しさん :01/12/10 11:04
893さん、全く同意見です。苦手な描写や解釈もすごく多いんです。
>(好きな人を見てドキドキ手に汗、、とかってどうも苦手なもんで)
これもすごくよくわかる。
でもはまるときはぐさっとはまるので、いつのまにやら抜けだせなく
なってしまった。やっぱり「くらもち教」だな、こりゃ。

とはいえ私にとってはくらもちさんは八十年代で終わってる人。けど、
それはあくまで私にとってはの話で、くらもちさん自身が終わって
るとは全く思わないけど。

>889
882>いや、ウマウマだな。
これが好きなだけ褒めちぎる
>なんで下手に見えるって人間がいるのか理解できない。
これがつきはなす形で価値観を押しつけてる、と感じます。
896花と名無しさん:01/12/10 15:15
わたしは一条さんのシリアス物苦手。
砂の城はよかったけど、近年はなぜか一条さんが大人の恋をシリアスに
描いてものめりこめず冷めた目で見てしまう。
少女に向けて大人の恋の話を描くのは巧いと思うけど・・・。
897花と名無しさん:01/12/10 15:52
一条さんのシリアスものは、所詮お昼のメロドラマって感じがする。
それ以上のモノでもないし、それが特につまらなくもなくて、、、
コメディが嫌ってわけじゃないんだけど、やはりもうパターンが決まってるからなあ。
もう作者の分身のご登場もご遠慮頂きたいし、、、、
もし有閑倶楽部またやるならば、もう一気に成長させるとかしてくんないかな。
一条さんにはもう一度自分に挑戦してもらいたいな、この際。
漫画界の橋田寿賀子となってほしいもんだ。
898花と名無しさん:01/12/10 17:42
くらもち嫌いッス…
899花と名無しさん:01/12/10 17:43
くらもちさんの絵はあまり好きじゃないけど、話は好き。なんかしみじみする。
一条さんのは盲目的に好き(笑
ただ、コーラスで有閑倶楽部は違う気がする。
愛のめまい〜みたいな作品が読みたい。
天ツラは展開がムラがあって、コンスタントに読める作品ではなかったな。

でも、コーラスで一条・くらもち・槙村(ここはアンチ多いけど)がお休みしてると
どこ読んでいいか分からなくなる時代が懐かしい・・・(笑
900花と名無しさん:01/12/10 18:47
以前漫画版で漫画家の評価スレッドがあった時くらもちさんを
「少女マンガ界で最もアンチの少ないマンガ家」と評していた人が
いたけど結構納得してしまった。

他に思い浮かぶ人、いないのよね。
まあキャラもえマンガを描くお方ではないので激好きというファンも
少ないのだろうけど。
901花と名無しさん:01/12/10 18:59
いくえみもそうだよね。
マッキーはあれだし、一条さんは本人のキャラが痛いし。
902花と名無しさん:01/12/10 20:42
まぁ、漫画さえおもしろけりゃ本人が痛くても別にいんだけどね。
よっていくら本人がめちゃくちゃ良い人だったとしても、モサ
だけは許せん。
903花と名無しさん:01/12/10 21:52
モサすれに書いてあったけど
なんで、モサヨの漫画ってこんなにイライラさせるんだろう??
漫画にリアリティは求めていないのに。。。。
許せないものを感じてしまうのは、なんなんだろう??
904花と名無しさん:01/12/10 23:54
モサヨのまんがあんま読んだことないんだけど、
あれだけ勘違いした主人公を中心に世界を動かせるって事は
作者本人が基本的には周囲の人間を自分と対等に見てないことを
露呈してるんじゃないのかなあ。
そういうのが気に障るけどね。
905花と名無しさん:01/12/11 00:36
モサはもっと時間をかけて一つの漫画を描けばいいのに。
コーラスじゃないけど「林檎と蜂蜜」の最初のほうは
ちょっと「あ、モサにしては」て思ったのに。
駄作垂れ流しすぎ。
906花と名無しさん:01/12/11 01:54
>895
でも、裏を返せば、読者の側の好き嫌いと作者の技術的な評価は別の話とも言えるよ。
これまでのレスを読んでも「嫌い」という人に対して誰も攻撃はしてないでしょ。
自分の好む画風でないからといって「ヘタウマ」っていう形容はちょっと
外れてるんじゃないかなあ、とみんなは言ってるだけのように思うけど。
「上手い」っていう評価を「だから好きになれ」って読み替えてるのはあなたぐらい
じゃないのかな。ほとんどの人は好き嫌いは別としてくらもちさんは上手、って
線で落ち着いてるよ。
もし上手下手が主観の問題に過ぎないっていうのなら、890さんの言うように
あなたが上手いって思う漫画家を挙げてみてって言いたくなるのも分かるよ。
907花と名無しさん:01/12/11 04:37
ヘタウマ対決いつまで続くの、、、どっちでもいいじゃん。
908花と名無しさん:01/12/11 04:40
同意なり。
909花と名無しさん:01/12/11 04:45
じゃあ、これ以後はモサヨ祭りってことで。
910花と名無しさん:01/12/11 06:55
つーか、それが価値観のおしつけでしょ。 >906
自分がすきになれるから上手
すきになれないから下手
って思うのは個人の自由でしょう。
911花と名無しさん:01/12/11 06:57
つーか、こういう風(906とか)みたいに言われると
どっちでもいいという評価が”だからくらもちは嫌なんだよ”
という評価にかわったりするので、くらもちふさこが本当に好きなら
あまり書かないほうがよいのでは?
912花と名無しさん:01/12/11 07:33
907に同意なの。
909にも同意しちゃいたいくらい、ヘタウマ対決にはウンザリなの。
913花と名無しさん:01/12/11 08:22
くらもちふさこは好きだけど、くらもちファンは嫌いになりそうだ。
914花と名無しさん:01/12/11 08:22
誰かネタふってよ、モサヨってのとヘタウマ以外で。
915花と名無しさん:01/12/11 08:57
昔はよかったも、もう止めよう。
916花と名無しさん:01/12/11 09:11
じゃあ、コーラスで書いて欲しい作家、ってのは?
917花と名無しさん:01/12/11 09:30
それも既出かもしれないけど、モサや下手馬よりは前向きなんで、乗った!

まだ描いてない人では岩館真理子、吉野朔実、清原なつの。
前に描いてた人で復活して欲しいのは松苗あけみ、いくえみ綾。
松苗あけみは「うるとらまりりん」みたいなのだったらもういいけど。
他誌に描いてるようなので復帰してほしいな。
そういえば、いくえみ以外はすでに集英社以外にも描いてる人ばっかりだ。
吉玉ゆみも真面目にやってくれるんだったら読みたいかも。このままだと
年バレバレなんで奥田桃子もいれとこ。
918花と名無しさん:01/12/11 09:34
私は小椋冬実さんに描いてもらいたい。
岩館さんや吉野さんにも激しく同意です。
ほんとどうにかしてくれないと、そろそろコーラス買わなくなちゃうよ?
919花と名無しさん:01/12/11 09:40
井上きみどり大先生をぜひぜひコーラスへ。
同じ集英社の作家だから実現可能でしょう。
担当の山本さんもコーラスに戻ってきてほしいですね。
世の中不景気ってことで、コーラスとYOUの合併統合でも可。
920花と名無しさん:01/12/11 09:48
やまじえびね。南Q太。
921花と名無しさん:01/12/11 09:56
フェミ王子

いくえみさんにもゼヒまた書いて欲しい。
南Q太もカラーが違う気がするけど、おもしろいから可。
そういや吉住渉、コーラス来て欲しいって意見を前見たけどどうよ?
922花と名無しさん:01/12/11 10:10
他社からなら、大和和紀。創刊当初から思ってた。
うーん、ちょっと書くのに勇気がいりました。
923花と名無しさん:01/12/11 10:47
片岡吉乃がいいわ。
あと桐島いつみにまたギャグ物を描いてもらいたい。
924花と名無しさん:01/12/11 10:56
ジョージ朝倉など。
コーラスのイメージ変えましょ。
925花と名無しさん:01/12/11 13:45
あー、びっくりした。ジョージ秋山かと思った。
926花と名無しさん:01/12/11 14:06
>925
いりません!!!(w
927花と名無しさん:01/12/11 15:37
遊知やよみ
でしたっけ?福屋堂本舗だかを描いた人。
絵柄には好き嫌いがかなりあると思うけど
話はただの恋愛モノでないのを描けそう。
志村志保子とか、もりひのととか、、、
ぶ〜け時代の良かった人ももっと使ってほしい気分。
928花と名無しさん:01/12/11 19:26
大島弓子って今猫エッセイ的なのじゃなくて長編読みきり描いてるの?
そういうの希望。
929花と名無しさん:01/12/11 22:08
ヤングユーとコーラス合体させて、いらないものをふるいおとすってのが
手っ取りはやいんじゃないかなー。←これも既出でしょうが、ゴメン
そしたら岩館真理子と小椋冬美(今は描いてないけど)も連れてこられるし。
これとくらもちふさこで、集英社漫画で育った世代はとりあえず買ってくれそう。
松苗あけみは来月からヤングユーで純クレ始めるけど、そんなことはやめて
合体雑誌で違うの描いてほしいです。

それから新人も育ててほしいなと。これはヤングユーにまかせてるのかもしれないけど。
930花と名無しさん:01/12/11 22:14
桐島いつみ!なつかし〜〜〜
面白かったよねぇ。また描いてほしい。
931花と名無しさん:01/12/11 22:57
まいったカッパは目でわかる の人だよね。
好きだったわ。この人今どっかに描いてる?
932花と名無しさん:01/12/11 23:39
コーラスのお笑い方面を強化してほしいですね。

井上きみどり「子供なんか大キライ! 三姉妹編」<< YOUより栄転
桐島いつみ「まいったカッパは目でわかる・2」
よしまさこ「1丁目の地獄絵巻」

これだったら買いまぁす。毎月必ずぅ。
933花と名無しさん:01/12/12 01:52
桐島いつみは朝日ソノラマの「ほんとにあった笑っちゃう話」だったかな、
ちとタイトルあやしいんですが、それに体験談描いてる。
かなり捨て身だよ。興味のある人読んでみよう!
ただしかなり下品というか、シモネタではないんだけど、お尻系の話なんで、
ダメな人はダメかも。
934花と名無しさん:01/12/12 06:47
>>925
ワロタヨ
ででんでんでん
935花と名無しさん:01/12/12 09:43
ごめん、私もくらもち嫌いだ…
別マ時代のくらもちは、多田の次に好きだったけど、コーラスになってからは
絵がどうも受け付けない。
本人が上手(絵)なのはわかるんだけど、ラフスケッチみたいな今の作風は
手抜きにしか見えなくて、読む気がしなくなっちゃうんだよね。
どんなに古臭い印象を受けようとも、やっぱり丁寧に描いてる絵のほうが好きだし
読んでみようって気になるな…あ!でもこれは私の考えだから、848さんみたいな
意見は押し付けないでね。
936花と名無しさん:01/12/12 09:56
>935
流れを読もうね。
937花と名無しさん:01/12/12 09:57
桐島いつみ「まいったカッパは目でわかる」は、
今、青年誌で連載してるよ。
スピリッツかモーニング系の別冊。
938花と名無しさん:01/12/12 10:12
>937
ホントっすか?
モーニング系は講談社だから無理として
同じ集英社のスピリッツ系の増刊?
むむ?現代さんの後姿でも追って行ったのかな。
939花と名無しさん:01/12/12 10:17
ヤングユーと合併したらコーラスからもれなくついてくる
「例のあの人」にヤングユー読者がだまってはいまい。

それにしても、一条先生は「有閑倶楽部」、くらもち先生は学園もの。
ヤングユーで松苗先生「純クレ」って、、、。
たまにどれか一つならうれしいけど一気に全部はいかがなものか。
940花と名無しさん:01/12/12 11:53
ヤングユーとコーラス合体させて、いらないものをふるいおとすをシュミレートすると、、、、
あら不思議、「ぶーけ」(総集編くらもちふさこ)になっちゃったよ。
941花と名無しさん:01/12/12 12:01
>938
スピリッツは小学館。ごめんなさい。挙げ足取りで・・・。
942花と名無しさん:01/12/12 15:04
>941
そ、そうでござんした。カッパくん助けて・・・

>940
なっちゃいません。キッパリ。
943花と名無しさん:01/12/12 16:23
一条、くらもちがいなかったら
「コーラスに描いてるけどスレ立てるまでもない作家」スレになってしまいそうだな。
944花と名無しさん:01/12/12 17:09
950とった方、次スレをお願いしても?
945花と名無しさん :01/12/12 18:37
最近のコーラスってある意味末期症状だよね。<気に障ったらごめんなさい
編集も何を思ってるのか方針が全然見えないし、「少女漫画も大人になる」でしたっけ?
あのコピーは今や何を指しているのか分からないです。
今回のリニューアルにとりあえず期待したいです。
946花と名無しさん:01/12/12 23:28
う〜ん、リニューアルと言うからには何人かの作家の交代があるんだろうけど、
誰が入ってくるのかな。出ていく人より入ってくる人の方が気になるし
出来れば暖かく迎えたいもんだ。
947937:01/12/13 09:28
>938
あやふやじゃなく、わかったよん!!
来週月曜日17日発売のスピリッツ増刊山田4号に載る。
桐島いつみ「まいったカッパは見てわかる」
948938:01/12/13 09:50
>937
続報ありがとう。来週っすね。
青年誌向きに下ネタお下品漫画に変わってたらどうしましょ。
949花と名無しさん:01/12/13 09:52
久しぶりに覗いてみたんだけど、珍しく荒れてたんだね〜(^^;)
くらもちふさこかぁ……仕方なく読んでるけど、実は私もあんまり…(自主規制)

コーラスで一番楽しみにしてるのは、カンタマンかな。
天ツラもなんやかんやいいながら続きを楽しみにしてる。
宮川明子も昔は手の描き方が苦手だったけど、最近は好きだなぁ〜。
ニワザエモンも楽しみだ。
モサ漫画はキライだったけど、モサスレ見てるうちに別の楽しみ方があることを発見!
最近はツッコミ所を探しながら読むのが楽しくなってきて、そんな自分にちょっと鬱(ワラ
950花と名無しさん:01/12/13 17:22
次スレ作っていいですか?
951950
新スレ作りました
◆◇コーラス その3◇◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1008232024/