★天馬の血族〜クリスタル・ロード・オペラ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イスマイル青昭天
天馬の血族について、知っている人たち、話しましょう。
2イスマイル青昭天:2001/06/25(月) 22:30
 テングリとか、夢がある物語だったね。
3あると陣:2001/06/25(月) 22:32
 小娘から、大人の女性のへ見事に変身。ハーンも、喜んでいたと思うよ。
4花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:12
最近漫画喫茶で読んでハマったんだけど、
なぜか最終巻だけ置いてなかった・・・
ご馳走を目の前で無かったことにされた気分(泣
5野次馬の暴走族:2001/07/01(日) 23:56
アルトジンは結局ロストしたのですか?教えて。
6花と名無しさん:2001/07/02(月) 00:11
ふふふふ。ロストしたわよー。
7名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/02(月) 00:12
 アルトジンも、ハーンも、牡丹と龍の刺青を失い、能力も喪失して、交わって
普通の人間になって、草原で、幸せになりました。
 帝は、悪いやつに、気が、狂う毒を飲ませられていただけなのです。
今までの、話は、長い物語のように、小さな子供に、お母さんが優しく語る。
 と、いうところで、終わりました。
8名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/02(月) 00:13
ですよね?
>>6
 たりないところ、ありましたら、補足お願いします。
9花と名無しさん:2001/07/02(月) 01:11
シヘルとラトゥヤが結構好きなキャラクターだったので、
オチのとこで全然省みることもされていないのはちと
悲しかったり・・・。
特にシヘルって捨てキャラだったのかと思うと(泣)。
ラトゥヤと比べてもめっちゃ不幸だよなぁ>シヘル。

イズァローンでも実はかなり捨てキャラ扱いだった、
最初の方で弓矢で殺されたお姫様(ちょっとティオキアと恋仲)萌え
でした・・・。

この人の漫画ってなにげに捨てキャラが多いよね。
(印象的に殺されるか死ぬ、でも最終回で回想にも出てこないどころか
 名前さえ呼ばれないこともあったりするキャラクター・・・(泣))
しかも私が読んでて気に入るのってそのキャラクターが多い・・・。
10花と名無しさん:2001/07/02(月) 01:30
-------ネタバレ?-----

私は最終巻の、アルトジンと交わる前のハーンのセリフが気になったんだけど....。
龍の刺青の呪縛を完全に消し去るために、アルトジンに“自分の次にイスマイルとも交われ”
と言ってるような気がしたんですが。勘違いか?

しかしあれだけイスマイルの野望をひきずって、ラストであっさり改心させるとは。
とことん報われなかったイスマイル....(泣けてくる;)
11花と名無しさん:2001/07/02(月) 01:31
 シヘルって、なんか、男に好き勝手に犯されて、狂って、飛び降り自殺した
あわれな女ですよね。ゴミキャラ(藁
12花と名無しさん:2001/07/02(月) 01:33
>>10
 言っていましたよ。
   最終回は、確かにあっけなく終わった感じがします。
 イスマイルは、幸せに縁遠いキャラですね。
13花と名無しさん:2001/07/02(月) 01:36
アルトジンとハーンが運命の恋人ならシヘルはなんなの?
哀れすぎる
14>11:2001/07/02(月) 01:38
>狂って、飛び降り自殺した

ここってちょっとちがわんかったっけ?
狂ったというか、あやつられてイスマイルのおもうがままにされてて
でもあがいて逆らってイスマイル殺そうとしたら失敗して返り討ち。
それが傍目には飛び降り自殺したように見えた・・・じゃなかった?
15花と名無しさん:2001/07/02(月) 01:41
 シヘルは、男をいい思いさせるために、生まれてきた。

セクーステクは、都でも有名。
 股広げて、恥ずかしげもなく、マンコをぬらす。腰を振って。
フェラもお得意で、ハーンやハーンの父ギミ、イスマイル王子を
 逝かせていた。みんな、穴きょうだい。
シヘルは、さしずめ、公衆便所。
16花と名無しさん:2001/07/02(月) 03:20
イスマイルって、イズァローンの、カウス・レーゼンに似てませんか?
どっちも大好きな伽羅
17花と名無しさん:2001/07/02(月) 04:24
少し質問ですが
アルトジンが帝のいる都にいくのは
コミックの何巻ぐらいでしょうか?
そのあたりからコミックを買おうと思ってるんですが。
おしえてください。
18花と名無しさん:2001/07/02(月) 04:34
5巻です。

   
19花と名無しさん:2001/07/02(月) 12:59
 帝ファンの人っていませんね。

 なんか、上皇や、ばぁさんに嫌われて、かわいそう。
性格が、ゆがんだのは、生まれつき自分の性をしってたから、という、
だけじゃないと、思った。だれかに、愛されたい、そういう気持ちもあったから
反面教師になったんでしょうね。アルトジンが、たぶん、彼からしてみれば
羨ましい限りだったはず。

 切ないです。
20ずっと疑問に思っていたこと:2001/07/02(月) 13:23
このマンガって、こんなに長くなる必要があったのかな?
21花と名無しさん:2001/07/02(月) 15:34
 ひっぱって、ラスト腰砕け。もっと、はやく、おわれたよ。5年は!!
22花と名無しさん:2001/07/02(月) 16:26
できれば竹宮スレでやってほしかった…
竹宮さんのスレはレスつかずにすぐ倉庫逝きしちゃうし。
23花と名無しさん:2001/07/02(月) 17:20
 >>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
同じ作者のスレが3つも立ってると、重複スレッドとして削除依頼出されちゃいますよ。
(あの池田スレだって2つだ)

竹宮さんはもう漫画描かないのかな…
25花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:18
わたしの、心にいつまでも天馬の血族はいきている。

 アルトジンと,ハーンは永遠に・・・。
26花と名無しさん:2001/07/03(火) 12:33
うちの母が最終巻で唯一「金返せ〜〜〜〜〜」と叫んだ漫画。<天馬
2726:2001/07/03(火) 12:34
しかも金を出していたのは私なのに。
28花と名無しさん:2001/07/03(火) 13:57
今有る他の竹宮スレって「変奏曲・竹宮」と関連で「風木・トーマ」だよね。
いずれにせよ、「天馬」から入った若い子にはとっつきにくそう。
余りに作品の数が多いのと、作品のカラーがとてつもなく幅広いので
十代の子の考える竹宮作品と四十代の人のそれにギャップがある訳で、
どんな形でスレを作っても、作品で作れば重複スレは出来るだろうし、
総合スレにしても誰もが入りこめる流れに成り得るか難しい気もします。
(私は「天馬」について書いた次のレスが「空が好き!」とかそう言う
ごった煮も面白いと思うけどね)
竹宮スレについてはどうすれば育つか考えた方が良いのでは。
29花と名無しさん:2001/07/03(火) 15:16
私は古株ファンだけど、旧作スレでは深く読みこんで文章を練らないと
速攻で攻撃されるので、割と新しめの読者が多い「天馬」が
語りやすい。というのはある。。
30花と名無しさん:2001/07/03(火) 15:18
クリスタル・ロード・オペラなんて付けるくらいなら、
せめて作者名ぐらい入れれば良いのにね。>スレタイトル

>>26-27
笑った。
31花と名無しさん:2001/07/03(火) 16:21
>>30

当レスつくった本人なんですけど、どうしても、私個人が。クリスタル・ロード・オペラ
と、つけたかったのは、この、天馬の血族の物語の壮大さまでもを、かみしめたかったからです。
 それに、天馬の血族さえ名前に提示すれば、ちょっとしてる方になら、少なくとも,竹宮先生
と、認識できるでしょう。

 それに、わたしは、天馬の血族以外しらないので、あえて、天馬の血族をメインにした、この場を
つくりました。

 ★天馬の血族★が、好きな方には,いつまでも、忘れずに,記憶にとどめておいて欲しい
願いを込めて・・・。

 きっと、わたしたちは、どこかで果てしなく続くであろう,★天馬の血族★という、物語の、
歴史の傍観者として、見守りつづけるでしょう。                     1より
32花と名無しさん:2001/07/03(火) 16:31
>>31
  壮大ですよねー。宇宙を感じてしまいます。

 テングリに、宇宙を重ねて見てしまいます。
33花と名無しさん:2001/07/03(火) 16:33
リンチ
http://210.155.3.244/mov/gro/rinchi.mpg
首きり
http://www.wonderland.millionserve.co.uk/tqf7/clips/9193uohv/cap017a.mpg
銃殺(女)
http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
ボウガン
http://members.nbci.com/bb2gro/g271/fakesnuff.mpeg
オノ
http://210.155.3.244/mov/gro/knife.mpg
電車
http://210.155.3.244/mov/gro/densya.mpeg
ビルから落下
http://210.155.3.244/mov/gro/tobi.mpg

解説:「リンチ」は生きてる男の腕を両サイドから車で引っ張られて、腕が片方とれて
そのまま、車で引きずられます。

「首きり」は、おそらく今まで出てたシロクロのモノの最強バージョンでしょう。
カラー、音付き。

「銃殺(女)」は椅子にくくりつけられた生きてる女が頭を銃で打ち抜かれます。

「ボウガン」は木に縛られた女の腹にボウガンの矢が突き刺さります。

「オノ」は覆面が生きてる男の頭を丸太に乗せて、首を一刀両断します。

「電車」..........................。
34花と名無しさん:2001/07/03(火) 16:38
>>33
 心ない方へ・・・。

 わたしたちは、こんなことで,負けません。

 アルトジンや、ハーンのように強い心で、語ってゆきます☆☆☆
35コピペ(゚д゚)ウザー:2001/07/03(火) 16:39
竹宮さんは「対立する3つ以上の異なった価値観を持つ社会」というテーマを
描くのが好きですね。
「ファラオ」「風木」「イズァローン」とか長編作品なんかは特に。
しかしこの作品長いわりに評判良く無いから読んだ事ないや。
36花と名無しさん:2001/07/03(火) 16:42
>>35
 テンケツ育ちなので、わかりません。

 できれば、★天馬の血族★のお話をお願いします。
37花と名無しさん:2001/07/03(火) 20:52
私も24巻さえなければ久々の大作だと思ってました。<天馬。
イスマイルが好きだったので、彼にはハーンの願いも空しく
結局引きかえせないまま突っ走って破滅、壮絶な最後を遂げてほしかったです。
←幸せを望むファンではなく、とことん悲しいキャラに徹して想いに浸りたいタイプ。

でも表紙がメインキャラでローテーションしているのは嬉しかったな。
38花と名無しさん:2001/07/04(水) 01:24
>>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
39花と名無しさん:2001/07/04(水) 01:26
イスマイル大好き!!!
40花と名無しさん:2001/07/04(水) 01:26
そういうコピペでageるなよ(汗)
気に入らないならsageときゃいいじゃん。。
41花と名無しさん:2001/07/04(水) 11:57
>>39
 イスマイルって、存在自体が、けっこうどうでもいい、ウザイやつでした。
にくまれキャラですね。


 むしろ、帝のほうが、好感もてるよ。
42花と名無しさん:2001/07/04(水) 12:01
 橋立姫って、きれいですねー。アルトジンのママだけど。
中将様も,かっこいい。2人の間に生まれた,牡丹ちゃんは、やっぱり天馬の中の天馬ですね。
サラブレット。
43花と名無しさん:2001/07/04(水) 12:28
>>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
44花と名無しさん:2001/07/04(水) 12:37
>>43
 かなりの確信犯。

意味なく,上記の文言並ばせています。いくども。
45花と名無しさん:2001/07/04(水) 12:38
 >>43
  地球へ・・・。の、ファンですか?
 嫌がらせは、やめなさい。
46花と名無しさん:2001/07/04(水) 12:41
>>41
 わたしも、セクースしてるとき、牡丹の紋様,胸にうかべてみたい。
体温の上昇で、浮かぶんですけど,病気で熱出した時はいりません。
 いろっぽそうだけど。
47花と名無しさん:2001/07/04(水) 13:40
天馬の血族は好きだからスレが立って嬉しかったのに
痛い奴がいるな・・・
48花と名無しさん:2001/07/04(水) 15:23
つうかこのスレの1がちょっとリア厨っぽいんですけど…

アラシは真面目に作品語りたい人は無視してればいいんじゃいないでしょうか。
2chだからアンチも来ちゃうのはしょうがないよ。
49天馬の血族かぁ・・・:2001/07/04(水) 17:00
ロトが好きだったもので(て、いうかロト×アルトジン)、
途中でつらくて読めなくなった(笑)
そろそろ読むかな。
50花と名無しさん:2001/07/04(水) 17:34
漫画自体は結構面白く読んだのは読んだんだけど…。

元々のモンゴル好きとしては、あくまでモンゴルを味付けとしてしか使ってない
作品なのに、「モンゴル一口メモ」みたいなのを平気で載せてしまう作者(&編
集?)がアイタタでした。
これでモンゴルの歴史や文化を誤解してしまう読者がいたら嫌だなーと思って。
皆が皆そんな人ばかりじゃないという反論もあるだろうけど、2chを見てると
世の中厨房が一杯のようだし(藁
ところで、モンゴル人の友人がいるんだけど、その人に云わせれば日本で出てる
チンギス・ハーンの小説は正しいことを書いていないとのこと。
もっともこれは、モンゴル民族にとってチンギス・ハーンは神聖化された存在ゆ
えの感想かとは思うが。
しかしそんな人に天馬を読ませたら、卒倒するか、怒り狂いそう。

おまけ。
数年前モンゴル旅行をしたら、(天馬の)アルトジンの絵葉書が売られてたのには
ビックリ。
モンゴルの写真を絵葉書にしたものとセット売りされてたので、持ってたりするけ
ど…(そう、他の絵葉書が欲しかったのサ)

◎モンゴル一口メモ(藁
 アルトジン … モンゴル人作家Sh.ナツァグドルジの小説『賢妃 マンドハイ』に
        出てくる、ダヤン・ハーン(15世紀モンゴル中興の祖)の愛妾。
        美人だか性格悪し。
 小説『賢妃 マンドハイ』… モンゴル映画「マンドハイ」の日本公開時に出版さ
               れる。
               天馬のアルトジン他、ここから取られている名前が
               結構ある。
51花と名無しさん:2001/07/05(木) 01:10
竹宮先生、台詞まわしが下手…というか説明臭くなっちゃったんだよね〜
天馬では特にそれが目立って読むの辛かった。
でも諫早が好きだったので我慢して読んでた(笑)
諫早人気無かったのかな?古くてすまんがカムイ伝ぽくて萌えたんだわ…
52花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:41
>>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
53花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:45
 >>52
 ★天馬の血族★の語らいの場にて、52は、荒らしの行為を重ねていますが、
今後は、おやめください。また、52の、内容は、レスをたてた私の発言ではごさいません。
54花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:47
ハーン(大汗)に、抱かれたい。
そう思うのって、わたしだけ?
55花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:48
>>23

1はリアル厨房でそのうえ嘘吐き
56花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:49
 >>54
あなたに、同感。アルトジンが、うらやましい。
57花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:50
 >>55
 23は、そんなに罪ぶかいのですか?責められすぎ。
58花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:52
 トーグル・アイって、天馬でしたっけ??
59花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:52
ちょっと、わかりません。
>>58
 すみません。
60花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:54
 人魚の肉食べたい。おいしかな。でも、人魚なんて本当に,存在
するのかね。
61花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:55
>>57

罪深いというより、かなり痛い…
学校の成績も悪そう。
知識は全て漫画からってかんじ。
62花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:56
>>61
 空想上の生き物です。
63花と名無しさん:2001/07/05(木) 07:56
>>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
64花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:04
>>61
 61は、学校の成績もよく、人当たりもよい、だが、性格は,悪い。
典型的いじめっ子のタイプ。小公女セーラのラビニアタイプ。
 そのくせ、セーラが、本当に、ダイアモンドプリンセスと知った
とたん、あなたが、ダイアモンドプリンセスなら、わたしは、大統領
夫人ね。と、いう根性悪。
 大統領夫人といっても,チャウセスク大統領夫妻のように、最後には,
射殺されるあわれな、一生も人間だ。
 61は、みんなから,本当は,嫌われてる。しかし、知らないだけ。
65花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:06
>>64
 惨劇ですなー。悪党の最後は,悲惨ですね。
テンケツの話、しようね。
66花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:07
 >>61
  自分こそ,漫画から知識吸収してるね。自慢話とかも,すべて、漫画から
つちかわれている。
67花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:09
>>54
わたしもだ〜〜!
68花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:12
>>67
 でも、現実にはハーンみたいに、魂の猛々しい男っていない。
今の男は,女々しいし、ずるがしこいヒモみたいな女のパラサイトのよう。
自分を貫く信念のようなものにかけている。
69花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:13
>>64
 ものすごく笑ったーー。
 たとえに、まさか、ラビニアがでてくるとは!!
70花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:15
>>68
 ハーンの漆黒のかみに、憧れる。
71花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:27
 諫早湾が、ニュースで登場すると,かならず、テンケツを頭に浮かべてしまう。
72花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:38
 天馬の血族のドラマCDのイスマイル役の、塩沢兼人さんって、死んじゃったん
ね。あの人の美声、好きだったのにぃーーー。
73花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:55
 諫早湾は、確かに諫早を彷彿させます。
74花と名無しさん:2001/07/05(木) 08:59
 帝の皮膚って、血管すけてるの?
75花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:02
 だとしたら、こわすぎる。
76花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:06
 巴紋総帥、シダラ。かれの、人生は壮絶である。
77花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:08
 ユルクは、草原に逃れることが出来ただけ,ましだった。
78花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:10
 ユルクは、天佑の弟子。父のように慕っていた。あのエピソードは,こころをうたれた。
79花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:11
あのそらをみたことがある・・・。もう一回読もうっと。
80花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:13
 橋立と中将も、出てきていました。殺されたんでした。このはなしは、バッサ、バッサ
殺される人が多すぎだった。
81花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:19
無常のひびきあり・・・。
82花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:22
てんのたすけと書いて、天佑。
83花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:36
 >>82
 わたしも、たすけて!!!!
84花と名無しさん:2001/07/05(木) 09:40
>>83
 それは,無理ですね。天佑は、あっさり殺されました。
アルトジンか、ハーンにたすけてもらいましょう。
85花と名無しさん:2001/07/05(木) 10:55
>>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
86花と名無しさん:2001/07/05(木) 11:14
>>53
レスをどうやってたてるの??
87花と名無しさん:2001/07/05(木) 11:36
>>50
同意ー。
モンゴル帝国史をかじった者としては、所々違和感を感じたり
首をかしげるところもあったりする。
だけどその知識を切り離して読めば、漫画としてはいい作品だと思うし
結構気に入ってる漫画です。「そらをみたことがある」は泣けた・・・
88花と名無しさん:2001/07/05(木) 11:51
>>86
 知らなくて良い。
>>87
 同意
89花と名無しさん:2001/07/05(木) 11:55
 >>88
  わたしも、好きです。
90宮塚祐一郎:2001/07/05(木) 11:58
>>88
私は大嫌い。なに、あれ?
91花と名無しさん:2001/07/05(木) 11:58
>>90
 どこが、気に入らないの?
92花と名無しさん:2001/07/05(木) 12:00
>>87
「天馬〜」って、モンゴルをベースにした「ファンタジー」じゃないのかい(汗)
93花と名無しさん:2001/07/05(木) 13:09
>>87

フィクションと現実の区別のつかない人って・・・
94花と名無しさん:2001/07/05(木) 13:13
マンガに描いていいのは現実だけ!
95花と名無しさん:2001/07/05(木) 13:16
(単に現実との相違を発見して嬉しかっただけなのでは。>87は。)
96花と名無しさん:2001/07/05(木) 13:45
>>92
>モンゴルをベースにした「ファンタジー」
87じゃないけど、中途半端にモンゴル風なので、
違和感があるんじゃないのかな?
それに、草原はモンゴルがベースだけど、
都は日本がベースになってるようで、
そこが何ともちぐはぐ感じ…
イズァローン伝説みたいに全て作者が創造した世界
だったら、こんな違和感はなかっただろうな。
97花と名無しさん:2001/07/05(木) 13:57
中国にするといろいろややこしかったのかも>都

私はモンゴル大好きだけど、特に違和感はなかったな。
同じものだとは思ってなかったし。
実際、歴史もので史実と違わずに描けること自体、
滅多にないしね。
98花と名無しさん:2001/07/05(木) 16:43
なんか一人で回してる人がいるよね?
1ってけっこうヤバイ人?
99花と名無しさん:2001/07/05(木) 16:46
>>98
 98が、そのやばい人。そして、小公女セーラの、憎まれっ子
ラビニア。
 自作自演さん。
100花と名無しさん:2001/07/05(木) 16:47
100回おめでとう!!!!!

 アルトジンと、ハーンに捧げます。
101花と名無しさん:2001/07/05(木) 16:53
やっぱり本当にヤバイ人だったのね。
102花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:13
>>101
 かなり誤解する人らしい。
なにが、やばいんだろう?

 101は、マジックマッシュルームでも、やっていて、幻覚をみているらしい。
あだ名、ラビニア(夢・国民に嫌われる大統領夫人)。
103花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:20
 >>103
 100回いったんだね。うれしよん。


 草原の民族衣装に憧れてます。それに、パオも。
104花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:24
 モンゴルのツアーに行けば、オプションとかで、着せてもらえるんじゃない?
写真とったりもできそう。
105花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:34
 お馬さんのって、広い草原をかけていきたい。
夢です。
106花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:41
>>105
 天馬の気分になって?いいですなー。
107花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:51
>>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
108花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:09
一人で延々とやってて虚しくならないのかな?
109花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:12
>>108
 来たな,ラビニア!!!性悪。死ね。
110花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:13
>>108
 自作自演さん 108は、きょうも・・・、だった。
111花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:15
あははーおもしろい。
112花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:18
ここはキティGUYのいるスレですか?
113花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:21
うん、どうやらそうらしいね。>>112
114花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:23
(・∀・)ジサクジエ-ンしてるらしい人はレスする時にある特徴があって
すぐに分かるけど、本人はそれにまったく気づいてないようだ。
115花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:27
ずっといるジサクジエーンは1だよね。
116花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:28
たぶんそう思う>115
ここまでくると粘着のアンチなんじゃないかとまで思うよ。
117花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:36
>>114
 それをも、自作自演してるんだよ。114&115&116
 そいつが真の自作自演者だとしたら。
 癖なんて簡単に作れる。装うことなんて簡単でしょうに。
118花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:38
ラビニアは、芸能人に例えると伊藤かずえのような、高慢ちきな性格ゆえに
・・・。であった。
119花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:39
癖というか、なんでレスする時にそんな事するのかなという特徴なんだけど…
他スレじゃ見ないし。
120花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:41
(ああもぅ・・・折角天馬の話が出来るかと思ったのに;
1人で喋ってる人がいるせいですっかりキティ専用スレになっちゃったよ;)
また時を待つよ・・・ぶくぶく・・・
121花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:43
>>120
他の竹宮スレですれば?
天馬の話ふってみるとか。
122花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:45
>>121
やってみればよろしい。
123花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:46
>>121
 ラビニアは、そそくさと、さってゆきました。
124花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:46
>121
私は>>29なんですが、個人的に竹宮・萩尾スレでは発言しづらいなと
思っていましたので・・・。すみません。
125花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:48
>>121
 くやしくなった、ラビニアは、焼身自殺して、自縛霊(地縛霊)
に、なりました。
126花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:49
>>124
「変奏曲」竹宮恵子スレで他作品の話もしてるよ。
127124:2001/07/05(木) 18:50
(>126ありがとうございます。少しのぞいてみます)
128花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:50
>>124
 ここには、ラビニアのように、心あしきものもいます。
ですから、意味なく集中攻撃されるかもしれないけど、
 心配しないで、ください。
129花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:54
>>87ですが・・・
いや、そんな風にとられるとは思ってもみなかった。
別に作品を揚げ足とろうというつもりで書いたわけではなかったんだけど。
ファンタジーだとわかっていても、固有名詞そのものからイメージする「先入観」
のようなものが、どうしてもあるんですよ。
意識する前にその事柄にかんする事項が連想されちゃう、みたいな。
それと作中でのギャップになじめなかったところもあった、という正直な感想です。
だけどあの中での世界観は全体的によくまとまっているので、すごいと思う。

なんだかちょっと荒れぎみのようなので、sage
130花と名無しさん:2001/07/05(木) 18:56
アルトジンがもしも男だったら龍の刺青が現れますね。
そういう、天馬の血族のお話も読んでみたい。
竹宮先生に是非この路線の天馬の血族をやって欲しいです。
131花と名無しさん:2001/07/05(木) 19:00
>>129
特に129を攻めていませんよ。
わたしも、もっていたイメージが先行してこの話をよんでしまってました。それも仕方ないことだと思いますけど。考慮したうえで、読めればいいでしょうね。
132花と名無しさん:2001/07/05(木) 19:00
アルトジンを「禁断の生まれ」と連発していたので、始め近親相姦の子なのかと
思ってました(汗)
結局身分違いの両親に生まれて隠された、というだけなんでしょうかね・・・
133花と名無しさん:2001/07/05(木) 19:09
>>132
かなり近い血縁関係ですよ。濃い血と濃い血は、1時代に1頭のみの天馬の存在しか
あってはならないために、アルトジンは禁断の生まれにがいとうします。しかも女子は
(牡丹)は、これまでの男子上位の血族のシステムさえもあやうくする危機がありました。
この問題にはかなり根深いことがからんでいます。
134花と名無しさん:2001/07/05(木) 19:14
>>133
とくに上皇なんかは自分の地位が侵されることにやきもきし
帝は自分の能力を超える力へ、アルトジンの純血の天馬への
嫉妬心(帝は母に人魚の精をつないで成しえた子)があった。
135花と名無しさん:2001/07/06(金) 17:25
今日はあのキティちゃんはいないのね。
136花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:25
135は、キティー
137花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:29
>>135
  ラビニア
138花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:31
>>135
  豚公
139花と名無しさん:2001/07/06(金) 18:54
>>135
  
痛い1
140花と名無しさん:2001/07/06(金) 19:37
>>135
低脳
141花と名無しさん:2001/07/06(金) 21:07
「上皇」とマンガ古典の『吾妻鏡』の後鳥羽上皇とが似ているんだよな・・・。

これ、まさか遠まわしな天皇制批判漫画じゃあるまいな。
142花と名無しさん:2001/07/06(金) 21:13
似ているのは同じ人が描いているからだyo!
143花と名無しさん:2001/07/06(金) 21:16
>142

それだけかな。
承久の乱直前の院と「上皇」とを比較してみよう。

それと、アルトジンは「上皇」の孫だよね?
違う?
144花と名無しさん:2001/07/06(金) 21:22
>>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
145花と名無しさん:2001/07/06(金) 21:24
実在のチンギス・ハーンは
「捕えた敵の前でその妻を犯すのが男として最も楽しい事だ」
と言ったそうな。

それはともかくヒーローが住民虐殺する漫画も珍しい。
(最初の方に、「女子供も容赦なしだ」と息せき切って
報告する伝令が出てくるよ)
146とかしらん。:2001/07/06(金) 21:32
とかしらん。

とかしらん。

とかしらん。
147年だから:2001/07/06(金) 22:53
年だから

年だから

年だから
148花と名無しさん:2001/07/06(金) 23:15
146,147
年増、無能
149花と名無しさん:2001/07/06(金) 23:18
伊藤真澄が手がけたイメージアルバムシリーズは良かったな。。<天馬
5巻でちゃんと完結したんでしょうか。3巻までしか聴いていないんですが。
150花と名無しさん:2001/07/06(金) 23:22
>>143
上皇の孫です。帝とは、おじと姪の関係。
151143:2001/07/06(金) 23:58
そうでしたか。

なんか全く「祖父と孫」みたいには見えなかった。
何せ後半は読んでいないので・・・。
152花と名無しさん:2001/07/07(土) 00:15
>>143
   読みもしないで書くな!!!!!!!

   今日中にかなりいくから、ご心配なく



  
153花と名無しさん:2001/07/07(土) 00:25
なんだー。天馬好きだからいそいそと来てみたら
張り付き厨がいるのね。

てか1からして厨臭いの? 厨の特定キーワードは伏せ推奨なのね?
皆様もう少しマターリヲッチなさるおつもりなのね。
154花と名無しさん:2001/07/07(土) 00:46
テンケツファンて、厨なんだ・・
155花と名無しさん:2001/07/07(土) 01:32
いや、厨は1だけでしょう。
つか、ほとんど1のジサクジエンだし。
156花と名無しさん:2001/07/09(月) 16:51
152・153・154・155
地獄行き。
157花と名無しさん:2001/07/09(月) 17:08
ん?ジサクジエーンちゃんが来たかな?
158(・∀・)ジサクジエ-ン:2001/07/09(月) 18:04
ジサクジエ-ンちゃん、いらっしゃーい!(三枝調に)
159花と名無しさん:2001/07/10(火) 08:27
豚に真珠
160花と名無しさん:2001/07/10(火) 12:10
>>22
   私が,スレたてたんだけど、文句あるんなら帰れ!!!!!!!

  テラへ・・・。とかしらん、年だからテンケツのスレたてたの。

    今日中にかなりいくから、ご心配なく
161花と名無しさん:2001/07/10(火) 13:05
猫に小判
162花と名無しさん:2001/07/10(火) 13:06
ラビニアに蝿
163花と名無しさん:2001/07/10(火) 13:44
ひとりぼっちは寂しいね・・・。
164花と名無しさん:2001/07/10(火) 14:36
163はかなしいな。
165じるべーる:2001/07/10(火) 15:41
(゚д゚)ママン…
166花と名無しさん:2001/07/10(火) 15:48
あげ
167花と名無しさん:2001/07/14(土) 21:31
天馬の血族の続編のお知らせ。12月
から連載が始まるらしいよん。今度は、
アルトジンとハーンの孫の代の話らしい。
モンゴルが変わっていく動乱の
始まり。みんな応援しようね。
タイトルは『続・天馬の血族〜テングル・ロード・ファンタジー』

楽しみだニャー。
168花と名無しさん:2001/07/14(土) 21:47
>>167
それ今月号にのってたね。
テレカの全プレで早くも孫の
オルブライも登場してたね。
169花と名無しさん:2001/07/14(土) 21:51
続編て前編を超えたためしがないのでちょっとふあーん。
(竹宮さんに限らず。私がすばらしい続編を知らないだけかも)
170花と名無しさん:2001/07/14(土) 23:15
>>167
続編...本当?ちょっと楽しみだ....。
「ファンタジー」を副題にして全面的にリニューアルなのね。
心配半分、期待半分。
171花と名無しさん:2001/07/15(日) 07:50
竹宮作品で本格的な”続編”ははじめてですか?
172花と名無しさん:2001/07/15(日) 07:51
>>169

ターミネーター2やエイリアン2はファーストよりも面白い。
って、映画だ(笑
173花と名無しさん:2001/07/15(日) 12:44
>>167
うれしいよ!感激ですね。
バンザーイ。
174花と名無しさん:2001/07/15(日) 13:01
オルブライって本当にかわゆい。新たな主人公だけど
前編をこえると思う。竹宮先生期待してます。
175花と名無しさん:2001/07/15(日) 13:51
>>174
オルブライって女?男?
176花と名無しさん:2001/07/15(日) 14:25
天馬の血族
177花と名無しさん:2001/07/15(日) 14:33
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
           /  / ̄\  ヽ
          /   /  \  ヽ、、、ヽ
          |  /u 个    个 | |
          |  |   ⌒  つ⌒ | |
          |  | ***___**|│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | u  \__/  | .| < アッ アッ ウッ アン ♪
          ゝ‐イ\.   ・u  /ノ  \________
             / ∧  ̄ ハ \
            /´ 丿 ヽ_ ノ | .ノ\
           /:ヽ、 /( ___.___)`>__:)
          (:::::::/ ̄ /::::( uuu)(uuu)
           ヽ┴-i┴─彡川川ミ  クチュピチュ・・
         /⌒\__|   彡川川川ミ/⌒ \
   i.⌒i  /\ 丿 / ´ ̄ノノ川川川 ̄ヽ、 /ヽ   /┐
   .|  レ ´  ノ \_ /     ___ i  |.:く  \// /
    | |  /    (  λ /::: :::: ::::`ヽ丿 \   / /
    .し /       ヽ__ノ V : : ヽ:/: ::::\_   \ι/
                i⌒i ::::__人__::: /. `i⌒i
                 |  ||/    \|:  |  |
.                |  |        ̄||  |
                |   |        |_丿
178花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:03
続編、アルトジン達の孫の代の話なのね。

やはり壮年期にさしかかった前作キャラが登場したりするのだろうか。
とりあえずイスマイル老人はやめてくれーーー /(T○T)\ヒィィィィィー
179花と名無しさん:2001/07/16(月) 16:14
>>178
みんな年は取る。腰も曲がり、しわしわになるさ。
イスマイルも初老、ハーンだってアルトジンだってみんな老いる。
オルブライの活躍に期待しよう。
もっと、色んな情報をわかり次第教えてほしいです。
180花と名無しさん:2001/07/16(月) 16:34
>>179
いきなり続編で登場したらじじばばになってるなんて嫌だ。
ショックカルチャーショック。
オルブライの時代は、どんな風に物語が進行するのかな?
181花と名無しさん:2001/07/18(水) 07:31
最近読み返して気がついたんだけど、帝の母親って
シヘル&ラトゥヤの母親と同じ人なんだね。
異父姉弟ってことか。
でもよく分からないのが蓮の母親。
帝と同母妹だと思い込んでいたけど、帝の母親は帝を
産んだ後狂ってしまったらしいから、別の人なのかな?
182花と名無しさん:2001/07/18(水) 12:23
同母妹だったと思います。>帝と蓮
帝よりもシヘルとラトゥヤの方が年上かな?
だったら、いったん斎宮家に降嫁した姉妹の母を宮中に呼び戻して、
改めて帝と聖蓮台を産ませたんだろうね。
183花と名無しさん
181です。
やはり同母妹なのか。狂った女性に子どもを産ませるとは・・・
あと、呼び戻して産ませたというセリフがあったよ。<帝の母親
シヘル&ラトゥヤの双子を産んだことで目をつけられた模様。