河内美雪というギャグ漫画家がいた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
好きだった方や、覚えていらっしゃる方や、どこに行ってしまったのか
知ってる方はいらっしゃいませんか〜

「P.Sセキュリティポリス様」のマイケル.富岡.ジャクソンが忘れ
られない。
2花と名無しさん:2001/06/25(月) 17:59
人気つよいなあ。
3花と名無しさん:2001/06/25(月) 18:00
つーかスレあるよね?
4花と名無しさん:2001/06/25(月) 18:06
過去何度か話は出たけど結局消息不明のままだった様な。
発売された作品は、白泉社から花とゆめコミックスで
・それはせんせい
・P.S.セキュリティポリス様
・借金王キャッシュ(全2巻)
現在全部絶版かな?でもまだ古本屋で手に入りやすいと思う。
買って損なし。
5花と名無しさん:2001/06/25(月) 18:07
どこ?
64:2001/06/25(月) 18:10
あ、もうスレあったんすか?書き込んでしまった。すんません。
「河内」で検索してみたけど見つからなかったもので…
73:2001/06/25(月) 18:15
datおちしたのかな?
ちょっと前に書き込んだ覚えがあるので
スレ自体はあったと思うんだけどね〜。
8花と名無しさん:2001/06/25(月) 18:29
dat落ちのあとまだhtml化されてないのかな。
過去ログ倉庫をちょっとだけ漁ってみたけど見つかりませんでした。
またもうしばらくしたら探してみま。

最近見かけない作家 http://piza.2ch.net/gcomic/kako/970/970415957.html

上記のスレでちらっと話題出てますね。
3年ほど前にヤングアニマルに描いてた様で。
9花と名無しさん:2001/06/25(月) 18:32
あ、8に追加。
>>8にコピペしたスレの622におととしの話が書いてあった。
10花と名無しさん:2001/06/25(月) 21:00
河内美雪か…懐かしいなー
「借金王キャッシュ」しか知らないけど
当時の鼻夢の中じゃいい意味で浮いていた気がする。
11花と名無しさん:2001/06/28(木) 03:22
>>10
確かにいい意味で浮いてた。
りぼんに岡田あーみんがいた時のように。
「借金王キャッシュ」グラサンのおっさんが好きだったな。
12花と名無しさん:2001/06/28(木) 04:25
>借金王キャッシュ
表紙の「店長オススメ!」印刷に騙されたのが忘れられん(w
数分間、書店のシールだと信じて疑わなかったもんな。
1巻だけ個人的に永久保存決定。ああいうベタなギャグには
弱いんだよ。ちなみに2巻は捨てた(w
13花と名無しさん:2001/06/28(木) 05:08
「さすがの南ちゃん」てこの人だっけ?
14花と名無しさん:2001/06/28(木) 06:34
借金王キャッシュの結構後に、花ゆめ本誌じゃないところで
高校生くらいの男の子が主人公の話描いてなかった?
タイトルがなんたらセブンとかって数字の7が入ってて
ヒロインが格闘家の娘で
コミックスになるの待っていたんですが…

コミックス4コマの1000人マン好きだった
15花と名無しさん:2001/06/28(木) 06:34
>13
ちがうよ
16花と名無しさん:2001/06/28(木) 17:56
未収録作だとおもうんですが
花夢増刊プラチナかなんかに掲載されてたような。
(ガラ仮ドラマ化で、急遽単行本未収録分が載った号です)

やたら悪運がついてまわる女の子の話は
河内美雪さんの作品でしょうか?
17花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:01
この人なんでいなくなっちゃったの?漫画に飽きたの?白線に切られたの?
面白かったのにね。絵はすっげえ下手だけど。この人か初期奇面組かってくらい
18花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:05
アニキの固いしり
19花と名無しさん:2001/06/29(金) 02:10
真性なら保険が効くって、このマンガで知りました。
おなごなので関係ありませんが。
20花と名無しさん:2001/06/29(金) 03:33
>>19
ワラタ。
ちなみに私は彼女のマンガで「アップル通信」の存在を知った。
21花と名無しさん:2001/06/29(金) 10:29
いたいけな少女たちにいろんな知識を植え付けていった人だな(笑

つーか借金王キャッシュの2巻の
疾走感がかなり好きな私はどうすりゃいいんだ。
そんなに破綻してるかなあ…いやしてるかもしれないけど…
22花と名無しさん:2001/06/29(金) 10:55
P.S.セキュリティポリス様、好きでしたー。
もう手元にないからかなり記憶があいまいだけど、
オカマの人がモチで壁を登るところとか…

文章だけ読むとなんだかすごい漫画みたい…
23花と名無しさん:2001/06/29(金) 11:37
↑ 思い出してワラタ
スパイダーマンみたいにビルの壁をシャカシャカよじのぼるのね。

岡田あーみんといい河内美雪といい、面白い作家に限っていなくなるのが早いなぁ。
24花と名無しさん:2001/06/29(金) 13:49
P.S.S.P、読みたい!
ブックオフとかに売ってるかなぁ。

花とゆめで昔読んだ記憶はある。
なんか、やたらと武器関係に詳しいよね、河内美雪って。
25花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:46
この人の作品はpsspがさいご?
借金王の方?
26花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:52
借金王が後だよ
作品はまだあったけどコミックスが出なかった・・・
27花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:00
改造人間の話が最後だっけ?あれは・・・ちょっと。
ギャグ作家ってすり減る度合いがすごいし、長くは描けないと踏んではいたけど。
短編の「車を回せ!」のギャグが好きだった〜〜執事さん萌え。
2825:2001/06/30(土) 03:03
ありがとう>>26-27
もう読む事は不可能なんだろうなあ..その改造人間の話は..
29花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:59
30花と名無しさん:2001/07/02(月) 15:11
age
31花と名無しさん:2001/07/02(月) 15:19
>>14
確かヤングアニマル。タイトルは憶えてないやゴメソ。
32花と名無しさん:2001/07/02(月) 19:35
愛の散歩?賛歌?とかいうのがあったような。
33花と名無しさん:2001/07/03(火) 01:48
林さんが好きだ。
34sage:2001/07/06(金) 01:47
この人のコミック
ブックオフの二冊100円セールでゲットした
格闘物やりたかったみたいですね
私も読みたい・・・こっそりと期待してます。
35花と名無しさん:2001/07/06(金) 03:08
期待してももういないのでは...
いなくなっちゃったんだよね?
36花と名無しさん :2001/07/06(金) 03:48
>>12
昔本屋で働いてたけど、「これオススメなんですか?」とマジで聞いて来た、
いたいけなお嬢さんがいたよ。
37花と名無しさん:2001/07/10(火) 14:22
白泉社の青年誌ヤングアニマルで2作ぐらいギャグマンガ書いてから消息不明です、
確かもう4,5年前のことです。どこ逝ったんでしょう?
38花と名無しさん:2001/07/11(水) 01:08
しらなかった。
なつかしいです。私はあのコミックスのあとがきに載ってた
やけに細かい字のギャグ文章を必死になって読んだのが
思い出に残ってます。字がきたねーの。
39花子:2001/07/11(水) 20:15
いったいどこいっちゃったんだろ・・・
個人的には借金王の出稼ぎ外人がすきだった・・・
煮詰まったときほど河内さんのマンが読んで疾走したいのだが・・・
40ハマ子:2001/07/11(水) 20:19
キャッシュ好きだった。
特に犬を鍛え上げるところ・・・
どこへ逝かれたのか・・・そしてはなゆめも迷走。
41m:2001/07/11(水) 22:10
27歳独身女性に言っては いけない言葉 1.奥さん 2.おばさん ← 河内先生の漫画のセリフですよね?
42花と名無しさん:2001/07/11(水) 22:41
>>27
貴様のくだらんギャグにつきあってる余裕は1ミリもない! ドカ!バキ!
でしたけ(うろ覚え)
これにはメチャワラタ! コミックス捨てちゃった…古本でもう一度買おうかしらん。
43花と名無しさん:2001/07/11(水) 23:04
プータオの初期の方で河内コスプレショップ潜入って
企画でみたのが、河内の最後だった・・・。
今ではどこで何してるのやら・・・。
帰ってきてくれー。
44花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:52
この人の漫画って、よくロシアが出ていないか?
あとその周辺
って、借金王とセキュリティポリスしか知らないけど
45花と名無しさん:2001/07/15(日) 00:23
ロシア人がコート着て、
「蒸し暑い!!」とか言ってたよね。
46花と名無しさん:2001/07/18(水) 08:37
「コートを脱げ!!」
47花と名無しさん:2001/07/19(木) 16:24
タイトルのセンスとかめっちゃすきだった。
ちょっとギャグのセンスとかが田丸浩史に似てるとこが
あるかな…と思ったり。
48花と名無しさん:2001/07/19(木) 16:52
先週、マンガ喫茶で読みました。借金王。
やっぱり面白かった!

ほんと 今どうしてるんでしょうか・・・。何歳ぐらいなんだろう。
商業誌じゃなくてもいいからマンガ描いてて欲しいな。
4945:2001/07/20(金) 02:30
>>46
そうそう!そんなつっこみ入ってた。

あの人の漫画かなり好きだったのに手放しちゃった。
今頃なって後悔。
古本屋で買い戻そうか…。
50花と名無しさん:2001/07/20(金) 07:43
うわーなつかしー。好きだったな…。当時から知名度低かったが…。
「それはせんせい」好き。
51モスラをしずめる小美人:2001/07/20(金) 10:25
私も消息が知りたいです。
リアルタイムで読んで単行本を即ゲットしていました。
1児の母親になった今も本棚に並んでいるわ。
52うろおぼえ:2001/07/22(日) 02:12
「そのマニキュアは何だ!学生の癖に」
「必要な物なんです!」「何にだ!」
「た…戦う時とか…」

あー、読みたくなってきた。明日にでも古本屋を巡ろう…
新刊ではもうないよね?借金王のコミックス何年前だろ
53花と名無しさん:2001/07/22(日) 19:33
>>52
「よしわかった。今すぐ新日へ行け!」
54花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:24
借金王とか好きでしたよー!
懐かしい。どこ行っちゃったんだろう?
ヒロイン、黒髪ロングしか描けないのが
消えた理由かしら?
55花と名無し:2001/07/23(月) 01:32
「それはせんせい」大好きでした!当時コミックスが出たら、すぐ買った覚えが…。今、どうしてらっしゃるのかしら。単行本化してない作品が載ってる雑誌捨てられないよ…。
56花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:54
「水族館」で主人公が帰るときに
ラッコ(違うかもしれない)におみやげに
イカをもらって電車で赤面するラスト。
当時の私はなんでイカ臭いのが恥ずかしいのかわからなかった。
あれから数年、年をとったものよのぅ。

少し下なのでsage
57花と名無しさん:2001/07/24(火) 23:44
>>55
うらやましい…。
もう一生見られないのかと思うと、かなりの値打ちもんだ。
58花と名無しさん:2001/07/25(水) 10:02
>>55
できれば誌名と号数あげてくださいー。
国会図書館で調べてこよう。
5955:2001/07/26(木) 03:14
>>58
タイトルは、『犬男-ドッグマン-』魔法使いのヒンシュクを買い、犬に変えられ、不老不死になったバカ王子のお話…(^^ゞ数世紀後の日本で、人間に戻った王子が終わりまで、殆ど全裸で動きまわります(^^;)
掲載雑誌は、花とゆめプラネット増刊(1996年3月15日発行)表紙は、由貴香織里。これには、最近花ゆめで見かけなくなった斉藤いとこ、橋本みつるのマンガも読めますよ。
ヤングアニマル掲載の作品は、読んだ覚えがあるのですが、タイトルが思いだせません。
60花と名無しさん:2001/07/26(木) 03:34
ヤングアニマルのだと思うけれど。
「大人気」と書いて「おとなげ」というタイトルじゃ
ありませんでしたっけ?
タイトルのインパクトがすごすぎて、
残念ながら内容はあまり覚えてないですが。
格闘家(?)の女の子が出ていたような、
6155=59:2001/07/26(木) 11:08
>>60
おぉ、有難う〜!タイトル見て、何か読んだ覚えが…。でもタイトル見ただけじゃ内容が思い出せない。
その当時のアニマルって、他にどんな作家さんが描いていましたっけ?
62花と名無しさん:2001/07/26(木) 14:09
うわ、河内美雪スレだ。
P.S.S.Pが好きで今でもすぐ手の届くところに単行本置いてある。
前、全然関係ないスレで「あにきの固いしり」って言ってみたら
相手が元ネタわかってくれたので驚いた覚えが…

それにしてもどこに行ったんだろうこの人。
もう漫画描かないのかな?
6360:2001/07/26(木) 19:49
>>61
その号の河内さんのだけ読ませてもらったので
他の作品まではわからんのです。スマンソ。
64花と名無しさん:2001/07/27(金) 20:51
>>59
おおっ、ありがとう!
早速調べてみるよ!デラックスか…記憶にないはずだ(^^;
6564:2001/07/27(金) 20:52
>>64
×デラックス
○プラネット

鬱だ氏脳
66花と名無しさん:2001/07/27(金) 23:18
南ちゃん河内美雪じゃなかったの??
あのはげの女の子。
誰だったんだろ・・・。
67花と名無しさん:2001/07/27(金) 23:20
南ちゃんの作者はいくつかPNもってるからわからないんだよねー
アニパロコミックスでもデビューしてるしね
68花と名無しさん:2001/07/27(金) 23:23
>>66
さすがの南ちゃん描いてたのは
「斉藤いとこ」だったと思うけど…その他の名前はわかんないなあ。
69ケロリン:2001/07/28(土) 00:02
>>68
そうだったのか・・・ありがとケロ♪

河内美雪、カラオケ同好会の話覚えてるケロ。いまいちだったケロが・・・。
70花と名無しさん:2001/07/28(土) 23:26
>>69
私はカラオケ諸法度好きだった。
絵がすごい丁寧で15Pでよくまとめてあるなと思ったよ。
主人公が食べている「焼きもろこし」の袋に書いてある文章に
納得しつつ笑ったおぼえがあり。
71花と名無しさん
>>69 いや〜ん、ケロリンここにいたのね。
   「ハロウィン」の4です。今は名無しだけど。
   あっちにも顔だしてね。
   河内スレにもいるとは、やはし、同年代かな?

河内のコミックスは捨てきれない。
『兄貴の固いしり』あれだけは忘れられない。
「プリティー・ボーイズ(はぁと) あたしは下着をつけない女なの」
マイケル・富岡・ジャクソン。
もう一度、あなたに会いたい・・・