***漫画家&アシスタント&編集 質問交流スレ***
それぞれ独立の愚痴スレはあるけど、お互いの情報交換や
素朴な疑問や、いいたいことがあるケースもあるかと思い立ててみました。
できるだけ、文句だけにならないようマターリとお話しあいましょう。
おお。有意義なスレになるといいですね。
3 :
花と名無しさん:2001/05/31(木) 18:16
漫画家とアシと編集・・・・
この三角関係、書き込んでるウチに
いやがおうにもいづれは文句だけになるような気がする・・・藁
まあまあ、それは愚痴スレで書けるからよろしいのでは?
嫌なことばっかり聞きたい人だけとも限らないし。
5 :
花と名無しさん:2001/05/31(木) 18:35
アシ←→漫画家←→編集
だいたいこんな構図?
>>3 あっ・・・これだと漫画家が辛そう・・・
あはは、確かに板ばさみ。
編集とアシ、無関係ではないけどあまり交流しないもんね。
投稿作品持ちこみで、アシやらない?っていわれるくらい?
一作家ですが、気になっていたことが・・・。
アシさんに質問というか、素朴な疑問なのですが
作家にいわれて一番嬉しい(嬉しかった)言葉ってなんですか?
あるいは、これだけはいわないで。(いわれたくない)という言葉は?
>>7 いわれることっていうか難しい背景がうまく行った
誉められると嬉しいデス
いわないで欲しいのは、いつまでアシやってるの?系の言葉かな。
また次も来て=嬉しい
リテイク=嬉しくない
とりあえず、あげ。
11 :
花と名無しさん:2001/06/03(日) 02:41
>>7 やはり、きっちり描けた物を誉めていただくと、素直に嬉しいです。
そして次回も呼んでいただけると。
言われたくない事は、長年仕事をしていた先生へのグチになってしまうので書きません。(笑
助っ人でお手伝いしたその他の先生から、嫌な事を言われた覚えはありません。
>>11 いい人だ・・・家にぜひ手伝いに来て欲しい・・・
(一作家です)
>>11 いい人だ・・・家にぜひ嫁に来て欲しい・・・
(25歳です)
なんだか、ちょっと違う方向に友好的な交流が
計られている・・・(笑)
アシスタントさんに質問。
呼ばれるときは、最低何日前からがよろしいでしょうか?
結構気になっているんですけど・・・・
フリーでほかに仕事なければせめて2日前
他にも仕事ある場合は1週間前がうれしいです
早ければ早いだけありがたいです
体調とか整えてから行きたいから
あと事前にずれる可能性ありとも言っていただけると親切です
20 :
11です。:2001/06/05(火) 02:16
何となく誤解されているような気が・・・。(笑
はっきり言って、長年アシストをやっていた先生に対してはそりゃーもー
言いたい事は山のようにあります。(爆
けれど、このスレッドは漫画家、アシスト、編集の『三者間の為に有意義』なものに
したかったので、個人的感情はあえて書かなかったのです。
そんな少しの自制で、このスレが『有意義』になるか、『衝突の場』になるかが
別れるのではないでしょうか。
そう思っただけです。
>>18 希望を言うなら、1週間前ぐらいがいいです。短くてもせめて3日前。
私もズレる可能性があるのなら、その旨、事前に言ってもらったほうが心づもりが出来るので、
それは素直に言って頂きたいです。
事前にそれを言われずに、その場になって言われると、感情面でつらい時もありますから。
>>20 作家ですが、『有意義』になるか、『衝突の場』になるか
という判断をちゃんと考えている段階でやっぱりいい人だと思います。
長年一緒にいれば、お互いいろいろあるのは当然でしょうしね。
意見と悪口を分ける、というのがポイントですね。
悪口・・というか愚痴は愚痴スレでいえますし。
22 :
花と名無しさん:2001/06/05(火) 04:08
みんなに質問。(当方は現在作家)
影で他のアシスタントに、作家の悪口を言っている人が
作家にはニコニコおべんちゃらを使っていたとします。
悪口の内容はまあ、部屋が汚いの、こないだの給料が安いの、そういうこまごまな要望であったり、
作家についてのうわさ話であったりします。
でも作家本人はそれを知らないので、不平も言わないいい人だと思われ、
優遇されています。
これってどうなんでしょう。
私個人は、仕事上必要なものがあるなら云って欲しいし、それを要求してきたからって、
図々しいと思ったりはしません。
(勿論、法外なおねだりはともかくですが)
そもそも件の人が本当に何も要求しない人ならともかく、影での軽口は
かなりのものです。
作家が席を立てばもう…という感じ。
でも考えようによっては、表面上だけでもいい気分で仕事するのも、
また良しなのかなあ、と思ったりもするのですが、
やはりそんなんでは頑張ってくれている他のアシさんに悪いですよね。
件のアシさんが、本当に不平も不満もない人ならともかく、
そうでないのに何故漫画かは騙される(笑)のか、常々不思議なのです。
昔私が手伝っていた仕事場での話なのですが、今でも私は考えてしまいます。
こういうひいきがある仕事場は結構多いと思いますが、皆さんいかがでしょう?
23 :
花と名無しさん:2001/06/05(火) 04:14
飛び込みですみません。編集さんに質問です。他社に持ち込みに行きたい場合、出来れば前の出版社でやってた事は白紙にして新人扱いでやって欲しいのですがコミックスとかある程度出てる場合、それって無理でしょうか?
>>23 当方部外者ですが、「編集さんにそのように扱ってほしいのか」
「再デビューして売り出すとき、読者に対してそのようにしたいのか」
を切りわけた方が回答しやすいと思われ。
後の方ならペンネームとか変えれば、と思うけど。
とりあえず素人考えとしては。
>>22 私は作家ですが、同じようなことがやっぱりありました。
ふとした拍子に、あるアシスタントさんが仕事場の不満を
他のアシスタントさんに、すごくいっていたと聞いて
ショックを受けて、悩んだ末、本人にどういうことが不満なのか
聞きました。
本人は他のアシスタントさんとするただの話題
ただの愚痴と思っていて、悪口とまでは考えていなかったようですが
少し前から来なくなった他のアシスタントさんが
裏では愚痴が激しいのにチーフアシとして可愛がられているという
ことが、イヤになって来なくなっていたということが
分かって、その人に謝ると共に、そのチーフアシに「不満があるならいって、影でいうのはある程度しょうがないけど
他の人の影響を考えて」と話しましたが改善されなかったので
残念ながら、呼ばないにするという結果に落ちつきました。
あまりにも2面性があったら、アシスタント、作家問わず
人間性的にいずれ問題になってくると思います。
やはり、問題がある人物というのは、いつかはバレルものではないでしょうか。
>>24 無理ではないです。編集部にもよりますが
前の名前を利用した方が売れると判断されるとき以外は反対されないと思います。
27 :
23:2001/06/05(火) 05:03
>24さんありがとうございます。最近、知り合いの作家さんが月刊のマンガ賞で審査してもらうつもりが、ある程度コミックス出てるからって事で雑誌に初登場っていう形になるかもって言われて、その人は出来れば一から育ててもらいたかったんだけどって事だったので聞きたかったんです。私も気になった事なので…
28 :
花と名無しさん:2001/06/05(火) 05:04
なんで?
即雑誌に掲載の方がいいじゃない。
29 :
花と名無しさん:2001/06/05(火) 05:30
>28確かにそうなんですが、前の出版社で描いてたイメージを引きずりたくなかったみたいで、ちょっと話すと長くなるので省きますが、私もその人と同じ所で描いてるので気持ちは分かるんです。まぁ、まるっきり経歴伝えないで投稿するのも有りなんでしょうけど、黙ってていいのだろうか?っていうのもあったので聞いてみたかったんです。…何か分かりにくい文章ですね。すみません。
30 :
花と名無しさん:2001/06/05(火) 06:04
うーんと、前の実績を考慮して載せてもらうことと、
その掲載作が以前の流れを汲んだものにさせられるかは、
また別ではないかな?
31 :
花と名無しさん:2001/06/05(火) 07:27
編集者の方に質問です。
月刊誌のアンケートの結果っていつごろ出るのでしょうか。
恐くて今まで結果を聞いた事ないんですけど、
今度こそ聞いてみようと思って。
結果が出る前に聞いちゃって、何度も聞き直すのも
しつこいというか、気にし過ぎてるみたいで嫌なので、
時期を狙って担当に聞きたいんですが…
>>31 編集です、雑誌にもよりますがアンケートの結果はだいたい1ヶ月後くらいには
わかります。
でもその前から、葉書を覗いているので感触としてどれくらいかは
目安がついていますよ。
>>23 黙って投稿すると、編集が貴方の絵柄を知っていて「●●さん(貴方)の
パクリ」と見なされかねないので注意(藁 本人は絵柄とか変えたつもり
でも、はたから見るとそうでもない場合も多いですし。
そのへんのやり取りをするなら「原稿料は新人と同じでいい」とあらかじめ
編集に言って、相談に乗ってもらうといいと思います。原稿料はベテランと
して扱ってくれ、でも以前のネームバリューは……という条件では、相手も
飲みにくいでしょう。
再出発、がんばってください。
以上、編集からの意見でした。
34 :
23:2001/06/05(火) 19:48
35 :
花と名無しさん:2001/06/05(火) 20:16
シリーズ物の一編だけ載って、
その後ごたごたで自然消滅してしまった作品って、
よそに持ち込んでも大丈夫なものでしょうか?
(その場合焼き直しという事になると思いますが)
その作品がダメだったから(笑)というツッコミはおいといてもらって、
例えば違反になるのかどうかとか、知りたいのですが…(勿論契約等は交わしてませんけど)
>>35 大丈夫です、私自身経験があります。
編集さんに相談されてみてはいかがでしょうか?
(作家ですが)
37 :
35:2001/06/05(火) 22:12
>36
そうですか。有り難う御座います。
元の編集部にケンカを売るとか、恨みがましく当てつけてやろうとか思っているのではなく、
ただわたしとしては、チャンスがどこかにあるならまた続けたい、という作品なので…
今の編集部にもう載せる方針が無いということなら、他を当たってみたかったので。
38 :
31です:2001/06/06(水) 07:22
>>32 ありがとうございます。
やはり次の号が出るまではアンケート受け付けてますもんね。
それまでに次のネーム何本か用意して、打ち合わせがてら
聞いてみます。あぁ、緊張でめまいが…
>>22・25
アシですが、同僚の愚痴聞くほうもつらいです。自分が同意してなくても適当に相槌でも打とうものなら、私も不満を持ってると思われ、反論すればイイコちゃん扱い。どうしろっていうんだ。
それとも、私から先生に言って欲しいという意思表示なのか?
どのみち、ボロがでるだろうと放置ですが。(先生に言うのもチクるみたいでやだし)
40 :
花と名無しさん:2001/06/06(水) 23:52
漫画家さんにお聞きしたいんですけどアシスタントを
クビにする時ってやっぱり次回から呼ばなくなるんですか?
つまり自然消滅っていうパターンが多いんでしょうか。
自然消滅だとこっちとしてはクビなのかどうか判断つかず
仕事が入りそうな時期に予定を入れていいものかどうか
わからなくて困るので・・・。でも
こっちから「クビですか?」なんて聞けませんし。
またアシ側から辞めたい時ってどういう理由なら先生に対して
失礼になりませんか?変な質問でスミマセン。
どなたかご意見聞かせて下さい。
>>40 こんにちは、作家でございます。
アシスタントさんを呼ばなくなる場合の話しですが
多分作家によっても違うということをはじめに書いておきますね。
アシスタントさんとの付き合いの長さ、そのアシスタントさんの掛け持ち具合
もしくは、チーフとか、仕上げだけに呼ぶとかの重用度によって
対応が違ってきます。
たとえば、臨時で流しのアシスタントさんを捕まえた場合
はつぎから声をかけたり、かけない場合があります。
それは次から呼ばない=自然消滅になると思います・・・・
だいたいどの作家さんも「次から呼ばないから」とはいわないでしょう。
多分作家が「呼ばないから」という理由を話すとしたら
毎回来てもらっていて、他の仕事場より自分のところの予定を最優先
してくれていて、なおかつ何度か来てもらっている・・・という場合
だと思います。
その場合は私は話すようにしています。
(人によっては、いいにくいことなので避けるかもしれませんが
それは良くないですね)
40さんはどういうケースなのでしょうか・・・?
どちらにしても予定を前もって話されていない・・・という場合は
他の仕事を入れてしまったほうが懸命だと思います。
(予定を聞いていなかったので)他のを入れちゃった!といえば
作家も文句が言えないはずです。
でもその職場にこだわって、行きたいという場合は聞きづらいと思いますが
「今回は呼んでくれますか?」とそれとなく聞いたほうが
よいと思います。私は聞かれたほうが、嬉しいです。
あと、辞めたいときですが
正直にいうのが一番だと思います(理由にもよりますが)
家庭の事情、投稿作品に時間を掛けたい、仕事がハードすぎてついていけない。
いろいろありますよね。
なんでももっとストレートでいいと思いますよ。
いろいろな作家さんがいますが、もしお門違いのことで怒ってくるようなら
それはその人が悪いです。
できれば、できるだけトラブルがないようにやりたいですね。
私は「切る」時は、連載終了とかの、長期休暇のタイミングで
決意するよ。
このパターンは多いんじゃないかな?
漫画家側も、予め長期の休みをとるって解っていれば
「他の仕事入れて」とか色々別の言い方でやめてもらえるし。
辞める方も気がつきにくい。でもこれは自分で言うのもなんだけど
人としては親切ではないけどね。(その人はずっと自分の欠点に
気付かないわけだから)
43 :
花と名無しさん:2001/06/07(木) 04:39
どこにあるのかわからなくなるからage
>>43 わろた。気持ちわかる。
>>41・42
気になることなので参考になりました。今行ってる先生のとこは「もうこなくていいよ」と言われるまで続けたいと思ってるのですが、先生がどう思ってるかは、やはり気になります。
何かの事情で、やめざるを得ない時は気持ちよくやめたいですし。き、気持ちよく切られたいし…。
45 :
花と名無しさん:2001/06/07(木) 12:40
ココって別に下げ進行する必要ないと思うんだけど…
46 :
40です。:2001/06/07(木) 12:43
41、42さん参考になりました。ありがとうございます。
多分切られたんだと思いますが思いきって先生に聞いてみます。
切られるのもまた経験になりますしめげずに頑張ります
>>46 頑張って〜!
たとえなにか、先生のほうで思うことが合ったときでも
呼ぶことができない理由を聞いてくれることで、話し合いができて
修復することもあるよ!
48 :
花と名無しさん:2001/06/08(金) 00:18
一回あげたのに、またわからなくなってるし・・・(藁
みなさんage進行でお願いします!
>>48 は〜い。
ちなみに私はブックマークしています。
50 :
花と名無しさん:2001/06/08(金) 01:42
みんながこのスレに気付かないんじゃ
意味ないよ(笑)
51 :
花と名無しさん:2001/06/08(金) 07:42
んじゃ、あげーーーー!
ところで、私投稿者なんですけど、質問いいですか?
大きな賞に応募したけどまだ原稿帰って来ないんですよね。もうすぐ雑誌発売だし
電話もないからボツはわかってるんだけど、早く返して欲しいんです。
2ヶ月以上もかかるんですか?忘れられてるのかなあ?それとも捨てられた?
思い入れのあるキャラだから早く手元に置きたいのに、とはいえ、編集部に電話する
のもイヤだし。通常は発売後に返却してくれるの?
どなたか・・・編集さん、お答え下さい〜お願いお願い!早く返して〜(泣)
52 :
花と名無しさん:2001/06/08(金) 07:50
それって投稿したんですか?
それとも編集サンに云われて賞にまわしたの?
投稿だったら、返信用封筒が無いと返してくれない処とかありますよ。
53 :
花と名無しさん:2001/06/08(金) 13:31
>51
私雑誌発表後2ヶ月は軽くかかったよ。
雑誌によって返却方法&条件は違うからそれをちゃんと守って
投稿してれば遅くても返ってくるから気長に待ってた方がいいよー。
54 :
花と名無しさん:2001/06/08(金) 16:32
編集さんに質問です。他社に移りたい場合
年齢ってやはり重要視されますか?
55 :
51です:2001/06/08(金) 17:42
>>52 投稿したのです。返信用封筒も切手も同封しました・・・・・
>>53 発表後2ヶ月もかかるんですか? あちゃー、知らなかった・・・・・
はあ、気長に待ってみます。次の投稿作にとりかかったほうがいいですね。
寂しいけど。
どうも有り難う!
56 :
花と名無しさん:2001/06/08(金) 18:13
>>55私の場合1年たっても帰って来なかった
ので編集部に電話しました。そうしたら代原用
に原稿取っておいたって言われた事有ります。
そういう場合も有るのであんまり遅いようなら
電話してみては?
57 :
花と名無しさん:2001/06/08(金) 18:32
>>54 当然重視されるけど、実力によりますね。
即戦力になるならともかく、育てなきゃならないレベルだと苦しい。
実力が無い場合投稿者よりシビアかも。
58 :
54:2001/06/08(金) 22:04
>>57やはりその辺シビアなんですね。
あとは自分の作風と合った雑誌選びが重要なんでしょうか?
教えて下さってありがとうございました。
>>55 編集の者です。
不安にさせたら申し訳ないけど
投稿した原稿に限らず、編集部はものがなくなりやすいので
早めに聞いたほうがいいかもしれません。
連絡をとったほうが、アピールにもなると思いますよ。
60 :
51,55です:2001/06/09(土) 10:20
>>56 代原用・・・そんなこともあるんですね。
あ、でも、私の作品はおそらくそんなものじゃないハズだし。
発売後にでも電話してみますね。
>>59 う。 (言葉を飲み込む)
なくなったらやだ〜!悲しい〜!編集さんて、かなり忙しいんでしょうね。
原稿が部内を飛び交ってるんでしょうか?
さ、早速電話してみます(汗)
>>56,
>>59 ありがとう。
61 :
花と名無しさん:2001/06/09(土) 11:09
ためになりますage
62 :
花と名無しさん:2001/06/09(土) 11:17
編集のかたへ質問させてください。
「こういう投稿者は育てにくい」なんての、ありますか?
(うう、質問内容が広義すぎ)
「とりあえずこっちの話をきいてくれ」とか思われます?
…だめだ意味不明ですねすんません…でも書き込んじゃおう;
原稿紛失かぁ。「ネームどっかいっちゃった」
って言われたことならあります
63 :
62:2001/06/09(土) 11:23
もしや「投稿者」の疑問は範疇外でしたか?!?!
65 :
花と名無しさん:2001/06/10(日) 03:41
作家ですが、他で描いてみたいので、営業しに行こうと思っています。
その際、
・何かしら一本新作を完成させて
・プロットまたはネームを完成させて
・まずは過去の作品を見てもらい、方向性など一度お話する
どれがベストでしょうか??
当工作をもって行っても、それが掲載されることはまずない筈なので、
編集さんが困惑するとも聞きましたし、
かといって、何の手土産も無しに行くのもどうかとも思いますし、
まずは話だけ…というのは、無駄が無いような気がしますが、
相手も忙しいのに、どう思うものだろう…とか
この板でイロイロ情報を見ていると、惑わされがちで…
営業先は、三大出版社以外の処、…というレベル?でしょうか。
編集の方、いかがでしょうか?
>>65 すでにプロとして活動しているのなら、コミックスとプロットを
持ってゆけば話は早いのではないでしょうか。
営業、ということならある程度方向性が解ればいいんだし。
67 :
65:2001/06/10(日) 04:05
>66
そうですか。
有り難う御座います!
安心しました。
68 :
花と名無しさん:2001/06/10(日) 12:30
あげい!
69 :
花と名無しさん:2001/06/11(月) 03:50
私も65さんと同じ事聞きたかったので助かりました。本当このスレためになりますね。
70 :
花と名無しさん:2001/06/11(月) 10:33
質問が出てないときは下がりやすいから
上げよう。
71 :
22:2001/06/11(月) 14:26
>25、39
亀ですみませんが。
今になってこういう事を聞いてみたかったのは、
アシの時は何で(そういうアシの正体に)気付かないかなぁ・・と思っていて、今も思っているのですが、
作家になったときに思ったのが、ああ、自分の保身のことを考える人がいてもおかしくはない、という事。
つまり、「みんなが困るから」というのを理由に、あれこれアシさんに言いたい放題出来てしまう訳ですよね。
(実際このタイプの先生もいました・・)
または自分が口うるさい人だと思われたくないために、野放しにしてしまうというケースも、ありますよね。
でもやっぱり、それじゃあいかんのだなと改めて思いました。
私は何処まで出来るか判らないのですが、なるべく風通しの良い仕事場にしたいなと思います。
なんかまとまり悪くて済みません。
72 :
花と名無しさん:2001/06/11(月) 16:54
上げときますね
73 :
花と名無しさん:2001/06/11(月) 19:32
投稿者ですが、
今までけっこうハイペースで投稿してきて、
評価はそれなりです>下の賞に毎回入るくらい。
年齢もけっこうボーダー近くまで来ているのですが、
このままハイペースで投稿した方がいいのでしょうか。
とにかく描かないと話にならないと思ってたのですが、
年齢がいってる投稿者で、投稿歴もいっていたら、
かえって不利になると聞いて、少し不安になりました。
少しペースを押さえてみようかと迷っているのですが...。
(コンスタントに投稿は続けます)
編集でも漫画家でもないけど、
ネタの貯金は多いほうがいいんじゃないかな。
ペースはそのままでいいんじゃないのかな。
でも手抜きしてでも大量生産しろって訳じゃない。
結局うまい人はデビューするし。
75 :
花と名無しさん:2001/06/11(月) 21:29
>>73 投稿歴を重ねてるって言うのは1つの雑誌でって言うことでしょうか?
だとしたらその雑誌に自分が合ってないということもありえるし。
新しい雑誌に投稿し直すというのはどうでしょう?
76 :
73:2001/06/12(火) 00:13
>74
ネタの貯金???
とは、投稿作をネタとしてたくさん描いておくってことでしょうか??
手抜きですが、本当に納得いくまで描きなおしていると、
半年に1度くらいしか投稿できなくなってしまうのです。
なので、ある程度からは妥協しているのですが、手抜きなのかも。
>75
同じ雑誌です。
描きたいもののジャンルがあまり一般的じゃないので、
他に受け入れてくれそうな雑誌があまりないのです。
持ち込みはたくさんまわるつもりなのですが。
74です。
ネタの貯金の説明ヘタでごめん。
ほとんど意味は同じです。
自分の投稿作がデビューにつながらなくても、
いつかデビューしてから見なおしたときにアイディアとかコマ割とか、
昔の自分から得る何かがあるんじゃないかなって事を言いたかった。
1作に半年ぐらい時間かけてもいいと思うよ。
私も1作描くと半年ぐらいかかるよ。
でも持ちこみしてみて編集に意見きいた方がいいかも。
実際作品見てくれた人の意見の方が確かだし。
私も自分の投稿先がこれでいいのか時々悩みます。
77のつづき。文章が変なまま投稿ボタンおしてしまったので。
持ちこみするなら、今は悩まないで描いてた方がいいよ。
偉そうになってたらごめん。
>>73 それなりの評価の状態(下の賞)が長い間続くようでしたら
作品もしくはあなたに何か問題があると思われます。
あからさまに続きを描く気まんまんの作品。
それなりのレベルでも、毎回インパクトに欠ける。
絵は上手だが、ストーリィがあまりにもヘボ。
以上の作品ですと、なかなかデビュー出来ません。
「それなりのレベルでも、毎回インパクトに欠ける」
は上位になる可能性がありますが。
むしろ、賛否両論の作品は試しに掲載する可能性があります。
80 :
73:2001/06/12(火) 03:09
>>77 なるほど。わかりました。
ちょっと年齢が年齢なんで、半年に1作はキツイですね。
持ち込みは1度しました。また近々するつもりです。
ありがとうございます。
>>79 持ち込みした先の人にも、
「この賞でとまってる人は主に、絵か話がよくない」
と言われました。
たいてい「絵がいい」という評価が出ているので、どちらかというと話が問題のようです。
それも、ストーリーというか、話の構成の問題のようです。
毎回言われることが違うのですが、一番の弱点はそこらしいです。
持ち込んだ他社では、絵を一方的に責められ、話は問題ないと言われました。
正直、何がなんだかわからなくなりつつあります。
毎回、言われたことを重点的になおして投稿するのですが、
そうすると今度は違う部分を指摘されて結果は同じです。
81 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 03:54
編集さんに、65さんと同じ質問なのですが…
他誌に移りたいのですが、コミックスは出ていません。
こういう場合は、新作を持っていった方がいいでしょうか。
それとも、今までの刷りだしと新作ネームでも大丈夫ですか?
一番いいのは、全部だとは思うのですが、
前同じ事をして原稿を預からせて欲しいと言われ、
渡してしまい2か月身動きできなくなってしまった事があるので。
(その原稿を持ってどんどん回ろうと思ってたので…。
ちなみに原稿を渡した雑誌はその後廃刊しましたTT)
82 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 04:14
>>81 えーと、まずコミックスがでてない場合ですが、余程のことがない限り
まずは今描いている出版社でコミックスを出して状況を安定させる事を
お勧めします。既にそこでデビューしているのならば、何本かは描いている
でしょうから、その状態で手を広げると仕事のペースが掴めなくて混乱しやすい
というのもあります。これは81さんが比較的デビュー間もないということを
想定しての提案ですので、また違ったケースもあるかもしれないですが。
それにまだコミックスを出していない状態で他社に行きたいというような事を
担当に言う、もしくは知られてしまったという場合、大概いい目で見られません。
その会社を切りたいというのなら別です。行動は早いに越したことはありません。
で、実際営業に行く場合、刷り出しとネームで大丈夫だとは思いますが、
受け取る方(出版社)の方針によって状況はまちまちです。他社で単行本の
実績がない場合、全くの新人として投稿から、というところとそうでないところは
あると思いますが、現在の状況を考えると前者が多いかも知れません。それもあって
営業するのならコミックスが出てからの方が良いと思うのです。
ちなみに原稿を見せたい場合、大概は「預からせてくれ」と言うことも
多いと思いますが、そういう場合コピーを持っていって、「賞に出すにしても
もう少し手直ししたいので後で送ります」とかなんとかでっちあげて(嘘も方便)
その隙に、よその出版社を周り、一番手応えのあったところに送ればいいのです。
83 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 04:47
>>82 私
>>81さんではありませんが、
とても勉強になりました! なるほどー!
84 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 04:54
他誌に営業かける際の素朴な疑問です。
デビュー前なら「持ち込みをしたいのですが」でよいのでしょうが
営業の時はどうアポ取ればよいのでしょうか?
85 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 05:09
>>84 オーソドックスな方法としては、まず目当ての出版社に電話をし、
その雑誌の編集に「☆☆という雑誌で仕事をしております、●●と
申しますが、そちらさまでは作家を募集しておりますでしょうか」
と切り出し、イエスならば「一度単行本をお送りしますので、まず
それをご覧になっていただいた上で、お時間のあるときにネームを
見ていただけますか?」という感じでしょうか。
その際その編集の名前を聞いて、そのひと宛に本を送る。
あとは、ご自分の努力と才能次第です。ガンバレー。
86 :
84:2001/06/12(火) 05:16
>85
なるほどそうですね。
小さな疑問にお答え下さってありがとうございました。
87 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 06:58
同じ雑誌の、編集部が違う雑誌、
例えば増刊が独立している所、「なんとか××」みたいに派生した所などで、
そっちでも仕事したい場合、勝手に営業かけていいものですか?
それとも編集さんに一言かけて、紹介して貰ったほうがいいですか?
編集部が全然違うから、紹介出来ないと云われたり、
または逆に何で同じ誌なのに勝手に営業すんねんとか思われたり、しますか?
88 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 12:08
その作家によって2パターンあると思われ。
2誌で奪い合いになるか、2誌で押し付け合いになるか。(うちで描きたくないならもういいよって感じで。)
正直に担当に相談してみれば?信頼できる人なら。
そうでなければ、ツテや、パーティなどで編集に接触してみるとか。そっとね。
89 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 13:34
そだね。
そっと・・・が味噌だね。
あと出版社によって対応が違ってたりするしね。
90 :
87:2001/06/12(火) 18:25
そうでスカー。
私は単にどっちもで仕事したいというか、仕事増やしたいだけなのですが、
相手の受け取り方次第って感じみたいですねー。
うーんちよっと怖い…
91 :
花と名無しさん:2001/06/12(火) 21:24
同じ出版社でも、雑誌同士は仲が悪いってことは多いよ。
絶対作家の橋渡しはしない!って言う人もいる。
もちろんそうでないところもあるが、結局部内で成績競い合ってる
わけだから、雑誌どうしにライバル心があるのは仕方ないかもね。
かといって、今描いている雑誌とは違う傾向の作品が描きたいから
(たとえばファンタジーとかレディースとか)同じ出版社内の
その傾向の雑誌に紹介してもらえない状況で、仕方なく他社に営業
しようもんなら「ウチに同じ傾向の雑誌があるのに、なんでわざわざ
よそに行くわけ〜?」と、チクチク嫌味言われるんだよね(w
単に自分の利益にならない事は嫌いなのだ(w
だから編集の嫌味は、深刻な事でない限りなるべく聞き流そうね。
>他誌で描きたいみなさま。
92 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 09:20
えーじゃあ、営業に行って、
同じ出版社内の●●誌さんとこにも
見て頂いてるんですよ〜とかは云わないほうがいいの?
いちおう余所でも担当づきですっていうアピールしておいた方
がメリットあるかなーと思ってました。
私も系列誌がいくつもあるとこに、ばんばん行きたいんだけど、
編集部同じフロアだし、
バレバレっぽい…(一人一人覚えてないならそれでいいけど…)
93 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 14:05
私は投稿していた編集部から派生した別雑誌でデビューしました。
大きな賞の選にもれた作品の中から、めぼしいのをピックアップしていた中に引っかかったらしく、「こういう雑誌を出すのでやってみませんか」と連絡が来た。
もちろん、担当がついたというだけで投稿という形から始まったわけですが、本来描きたかった作品の傾向とは少々異なる雑誌コンセプトだったので躊躇していたところ、
「もともとの雑誌の方も、投稿を続けてくれてかまわないから」
と言われ、それなら、とチャレンジすることにしたのです。
無事にデビューして、何作か掲載された頃、
「そろそろもとの雑誌の方に投稿する作品も描こうと思うんですけど」
ともらしたところ、大慌てでとめられました。
「今はダメ。もうちょっと待って。」
編集部同士、仲が悪くはなくても、プライドとか競争心とかこまごました確執とかいろいろあるらしいです。
勝手に持ち込みや投稿をしちゃうと、かなり心証が悪くなるのは確実。
それにしたって、話しが違うじゃない。
「絶対ダメって言ってるんじゃないんだ。でも、もう少し頑張って、今の雑誌の中での地位をかためてからのほうがいいよ。それからなら、むこうからはなしがあるかも知れないしね。」
一理あるのかも知れないけど、なんだか『ドアを閉めて窓を開ける』って感じ。
結果論で言えば、そのとき担当氏の言うことを聞いたおかげで(かどうかはわからないけど)今、そこそこの私がいます。
もともと投稿していた雑誌に、結局その後描く機会はなかったけれど、今は描きたいとも思わないし。
描きたかったものはもっと後になってから他社の同系列雑誌に描いたりしました。
投稿していた雑誌とはかぶっていたけど、デビューしてホームベースにしていた雑誌とはこれっぽっちもかぶっていなかったから、お目こぼししてもらったみたい。
94 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 16:20
もともとフリーなのか、
そこでデビューしたかによってもまた変わってくると思うよ。
でも待ったがかかるだけ、見込みあるって事なんじゃないのかな。
まあ見込みがなくてもキープ君にされるという話はよく聞きますが…
95 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 20:47
編集さんに質問です。
デビューしてて、他社に投稿した場合、
デビューできる賞にはいらなかったとしたらそれはやはり、
その投稿した雑誌では「いらないよ〜」「いくらがんばっても無理だよ〜」
と、いうことなのでしょうか?
96 :
花と名無しさん:2001/06/13(水) 20:48
>95
デビュー暦アリということで投稿したの?
97 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 10:48
あげるべく
98 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 11:32
漫画家さんに質問なのですが、
メシスタントとかマネージャーって、やっぱり身内の方に
やってもらってるんですか?
アシスタントでなくてそういうサポートの仕事をしたいのですが、
やっぱり募集ってあんまりしないのでしょうか・・。
99 :
95:2001/06/14(木) 11:37
100 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 12:15
>>98 今までで聞いたことがあるパターンは、
@身内(妹が多し)
Aもともとの友人・知人(絵心なしの一般人)
Bもとアシが適していた為マネージャーに
かな?
101 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 13:25
>>98 アシも仕事がないとボヤいてるご時勢に
メシスタント雇用する余裕のある先生は少ないと思います。
102 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 18:45
質問です。
皆さん腱鞘炎とはどう付き合ってますか?最近手の痛みが
増してきてペンをもつのがつらくて困ってます。
絵を仕事にしてる以上「じゃあ描かなきゃいい休めばいい」とは
いきませんし、描いてる限り完治はありえないので皆さんのやってる
対処法やアイディアなどありましたらぜひ教えて下さい。
ちなみに私はこまめなアイシングとシップです。(ほとんど効かないけど・・・)
104 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 23:09
>>102予防になってるのか分からないけど
ピップエレキバンはってます。
105 :
花と名無しさん:2001/06/14(木) 23:26
>>102 要はペンを強く握ってしまうのも原因なので、そこを改善するのも
必要かも。今使っているペン軸の握りの部分に、包帯などをぐるぐるに
巻き付けてください。太いと握るときにかかる負荷が軽くなります。
で、痛くなったときには温湿布と冷湿布を交互に貼るとか、
お風呂に入ったときにゆっくり揉んでマッサージ。風呂から上がったら
軽く冷やす。・・・これでちょっとはマシになるかも。
あ、正式名称はわからないけど、薬屋で売ってる「キネシオテープ」
というのを、肘とか手首から甲にかけて筋肉の形に貼ると、筋肉の負担が
軽くなります。それもお勧め。
106 :
花と名無しさん:2001/06/15(金) 07:57
一度ネームを見てもらうことになった作品を、
同じ社内の別の編集部に持っていくのってやっぱりタブーですか?
…ですよね…
みてもらうだけなんだらいいと思うけど?
雑誌変われば傾向もかわるから、一つでダメでも他でOKってこともあるし。
108 :
花と名無しさん:2001/06/15(金) 12:30
>104.105
アドバイス有り難うございます!
早速ためしてみます。
109 :
106:2001/06/16(土) 08:14
>107
一応、ダメだったわけではなく、ネームは続行して切って持っていく事になったのです。
ただその後に同じ出版社内にもっと向いていそうな雑誌があったというか…
どっちもにかまかけても平気デショうか?
>>109 大丈夫だと思いますよ。
でも一応バレないようにしたほうがいいと思います。
111 :
106:2001/06/16(土) 20:22
>110
ありがとうございます!
勇気が出てきました。
>110バレたらどうなんの?
>>110 どうにもならないかもしれないけど、編集さんの印象が悪くなるかも・・・
114 :
花と名無しさん:2001/06/17(日) 04:36
こういうアシには二度と来てもらいたくない
とかいうのってありますか?
115 :
:2001/06/17(日) 07:05
| (゚Д゚)ハァ?
\
 ̄ ̄○ ̄ ̄
,,-'''" ̄~`''‐、 。O
/ノ( i\
/--⌒-‐、(●) i/
/ヽ、 i /
/ ヽ, `'-‐/
/ lヽ i
/ i "'''-.,,_ i
/ ノ "‐-i
/ ノ i
/‐---_,,..-‐'''"~フ i
. / ヽ,ヾ、  ̄~フ" ノ
/ `‐‐`'''ソ ノ
,i ,,.-‐'" ,,‐"
/ ,,-" 、 ,,-i;'
. / ,-' \,-''" |
/ / ,,.-‐'"~\__,,,,,.i__,,,, _,,,..--──==--
. / // _,,..-─‐"─'' ̄ ̄ ) ) ) ),),)─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄
. // /-‐''"_,,...─‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
,-‐'"~,..‐'"/
‐'"~,,-/"~ ./
_,‐'" / / /
/ / /
/ / / ./
../ / ./ /
く_/ ./ /
~"'‐''
アシスレでも漫画家スレでも投稿者スレでも一度は出た
内容が多いですなあ
>>144 え〜と、あまりにも、面と向かって愚痴を言うとか
個人行動が多いとかでしょうか。
それほどの人はめったにいませんけどね。
毎回持ち込みには来るのに、投稿はしてこない(別誌に投稿している)投稿者ってありでしょうか。
そんなことを繰り返すのは非常識ですかね???
今本命の雑誌があるけど、その雑誌もちょっと考えにいれているのですが。
持ち込み・投稿・営業
どう違うんですか?
>>118 編集です。
いいんじゃないでしょうか?
アピールのし方はそれぞれだし
自分が描きたいと思う雑誌を選ぶのも自由。
ただ、やはり前出の答えにも似てるけど
極力、持ちこみだけにしている編集さんに面と向かっては
いわないほうが、角がたたないとは思います。
121 :
花と名無しさん:2001/06/18(月) 04:12
すいません。投稿者なんですが編集さんに質問があります。
私は男なんですが投稿した時、性別で落とされることってあるんですか?
某誌では男だという理由で外された人がいるって聞いたもので・・。
>>121 それは基本的にありません。
あるとしたら、性別の違いによる表現の違いがあまりに顕著なときだと思います。
内容によるということですね。
>120
ありがとうございます。
その別誌(本命じゃないほう)では、最初に見てくださった編集さんが
名刺もくれて、「次からはココに直接電話して」と言われて、
「投稿したら担当になります」と言ってもらって投稿しませんでした・・・。
しかも他誌が本命っぽいのはバレているので、(受賞歴を書いているので)
次回持ち込みに行くかどうか悩んでいたのです。
とりあえず行ってみます。
124 :
花と名無しさん:2001/06/18(月) 10:58
名刺くれるのって、見込みがあるってことなのでは。
大手だったら、掲載されるとことかまで行かないと、名刺くれないよ。
125 :
花と名無しさん:2001/06/18(月) 12:12
持ち込みすると、そのとき見てもらった編集さんの名刺
ほとんどの人がもらえるんじゃないんですか?
126 :
花と名無しさん:2001/06/18(月) 12:41
もらえないもらえない。
>124
担当になってくれるというくらいだから多少見込みはあるのでしょうが、
掲載まではまだまだなようです。
名刺はどうだろう?誰にでも渡してるのかどうかわかりません。
ただ、そこは雑誌自体が新しく、まだ系統がさだまってないので、
本当に自分にあった雑誌なのかわからないのもあって、
投稿していないのです。
128 :
花と名無しさん:2001/06/18(月) 14:51
名刺。
大手出版社だったら、まず誰にでもはくれないよ。
営業に行ったプロにでさえ、話がまとまるまではくれない。
小さいところとかなら、割と簡単にくれると思う。
神保駅周辺・・・だ
運が良かったとしか思えん・・・
死ぬ気で頑張ろう
130 :
花と名無しさん:2001/06/18(月) 15:55
もらった名刺をなくしたっつーのはどうですか・・・・
・・・どこいったんだよー・・・
131 :
花と名無しさん:2001/06/18(月) 16:27
どうですか・・ってどうしたいの?
連絡先が判らないとかそういうこと?
営業中のプロですが。
名刺。大手でもみんなくれたような気が・・・。
編集さんによるのではないでしょうか?
133 :
花と名無しさん:2001/06/19(火) 08:28
それぞれだと思うよ。
持っていった人のレベルや、開いての編集に寄りけり。
(編集長とかに当たると、くれない気がする)
最近はどこもくれるような気がしますが、
それでも始めて投稿してきた人に名刺くれるってのは余り聞かないですね。
絶対に最初からはくれない出版社も知っているが。
普通、作家側が名刺渡したら、編集側も
名刺渡しません?…そゆもんでもないのかなあ?
135 :
花と名無しさん:2001/06/19(火) 22:39
わからなくなっちゃうともったいないスレなのでage。
名刺の話、デビュー目指して持ち込んでる人と、
すでにプロとして描いてる人が、営業の為に持ち込んでいる時では
ちょっと状況が違うのでは。
…ちょっと話が混ざってませんか?
皆さん、自分の名刺きちんとしたものをつくって
るんですか??
私(作家)は名刺作っていますよ。
あったほうが便利です♪
あげてみます。
140 :
花と名無しさん:2001/06/21(木) 04:22
編集ですが
作家さんでも作家志望さんでも名刺いただけると嬉しいです。
その時はお仕事依頼できなくても、
あとでイラストのお仕事とか新規の企画とかが発生したとき
名刺ホルダーめくって、適した人探すことありますから。
141 :
花と名無しさん:2001/06/21(木) 05:12
私も編集。
簡単なイラストつきの名刺だと、思い出せてうれしいですね。
私は自分の名刺をいつも渡してますよ。
持ち込みで名刺ありだと「やる気あるね」って感じで好感度アップ。
142 :
花と名無しさん:2001/06/21(木) 09:43
なるほど!イラスト付。
名刺の裏前面にテレカのように漫画なイラスト
印刷するってのもありでしょうか?
少しでも覚えてもらえるかも・・・。
それともやっぱり名刺としたら非常識?
皆さんどううおもいますか?
143 :
花と名無しさん:2001/06/21(木) 10:01
え、そうなんですか。
志望者が名刺なんか持ってたら「何様じゃ」と思われるかと・・・。
でも肩書きはどうなるんだろう。
「漫画家のタマゴ」とでも書いておけばいいんだろうか。
144 :
花と名無しさん:2001/06/21(木) 10:04
漫画家の名刺って会社員と違って肩書きがないから
あとからみると誰だか思いだせない時が多い。
絵入りの人でも、世間に発表してる絵とは違う
やけにデザインちっくな絵が描いてある人が多いけど
それも分からなくなるからやめてほしい・・・。
142さんの名刺はいいと思う。
目立ったもの勝ちの職業なんだしいいのでは?
145 :
花と名無しさん:2001/06/21(木) 18:54
担当さんに副編集長ですかって聞いちゃまずいですか・・・?
名詞に福編って書いてなかったら違うのかな・・・
146 :
花と名無しさん:2001/06/21(木) 19:46
書いてないならちがうのでは。
っつーか、なんでそんなこと聞きたいの?
>>145 あなたが副編?と聞くより
副編集さんは誰ですか?って聞けばどうですか?
角が立たないと思いますよ。
148 :
花と名無しさん:2001/06/22(金) 22:50
でもこっちが名刺わたして向こうがくれないのって、
悲しいよ〜
なんていうか、惨め。
149 :
花と名無しさん:2001/06/23(土) 00:18
編集長は原稿料計算で実質掲載する原稿に
ok出すのも出さないのも副編・・ってホント?
>>149 そんなことないです。その編集部の方針というか構造によりけりでしょう。
編集長と、編集しかいない編集部もあるし。(笑)
>>143 私は持ちこみ時代、名刺配っていましたが
編集さんに生意気という反応は全然なかったですよ。
肩書きのかわりに、「漫画の仕事ください!」と書いておいたけど
結構評判良かったですよ♪
要はいい作品描いて、やる気があればいいんです。
152 :
花と名無しさん:2001/06/24(日) 21:32
編集さんに質問です。私はデビューして5年以上たちますが
なかなかコミックスが出ません。定期的に仕事はしてますが
(そんなにたくさんではないですが)やはり評判重視なのでしょうか?
153 :
花と名無しさん:2001/06/25(月) 10:06
age
154 :
花と名無しさん:2001/06/25(月) 10:22
原稿料計算こそ副編だね。編集長はハンコ押すのさ。
…大手はね(笑)
155 :
花と名無しさん:2001/06/25(月) 10:24
>152
デビューして5年なら、そろそろ「代表作」を作らないと、いつまで
も便利なページ埋め漫画家、で終わってしまうよ?
評判というか単純に「売れる」と思われないからコミックスは出ない
のでしょう。
>>152 同じような状況の作家です。
自分が数字のいい作品を生み出していることも重要ですが
コミックスを出す能力のある編集部かどうかも問題ですよね
コミックスが出るほうが奇跡。という出版社もありますし。
今不景気なので、なかなか編集部さんも安易にコミックスを出してくれなく
なっていますね。
>>152 どのくらいの規模の出版社なんでしょう?
156さんの言う通り小さいトコだときびしいでしょうね。
本当に不景気なので、ある程度人気を取れるものを描かなければ
きびしいかも…。5年て微妙な年数だし(新人ではないですしね)
大手3社なら連載や人気が取れれば確実に出ると思うんですけど。
158 :
花と名無しさん:2001/06/25(月) 13:53
出版社も「会社」ですから、酷な言い方をしてしまえば
「利益」の見こめない「商品」は出せないでしょう。
さらに、もし、コミックスを出してもらったとしても
重版がかかって行かないと、「この人は、出しても採算取れない作家」
と販促に判断され、それ以降は出してもらえないというパターンも
結構ありますし。
159 :
花と名無しさん:2001/06/25(月) 13:58
大手3社ぐらいだよね、作家ごとの短編集見たいなのが出るの・・・。
でもそれも、まあまあ人気でないと出してもらえないだろうけど。
160 :
花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:27
アンケートの結果って必ず作家に伝えるんでしょうか?
>>160 どちらかというと、自主的には伝えない方が多いと思います。
聞けば教えてくれるとか、すごくいいといってくれることも。
>161
ぐ、具体的に何位・・とか言うんですか?
教えてくれる人は、何位かも教えてくれますよ。
あげるね
編集さんか作家さんに質問です。
細かいことですが、作家ができあがった原稿を発送するとき
「うちお金ないんで」ということで、こちらの元払いで送るのですが
この原稿の送料は、通常作家元払い、着払いどちらが多いのでしょうか?
送付についてなにも言われない場合、元払いで送っているのですが
同じ編集部にいたほかの作家さんが着払いでいいんだよ。と話していて
ちょっとこの辺、あいまいなのかな?と思いまして・・。
166 :
花と名無しさん:2001/06/27(水) 18:38
アンケート結果を作家に教えるかどうかは、出版社や、雑誌によっても違う。
ただ、どちらにしても大抵は原則として教えないことになっている。
それでも教える編集がいるのは、いい結果を聞けば作家のやる気が増すから。
また、悪い結果でもそれを教えることによって作家の危機感をあおり、
より良い作品を描くようにしむけるため。
それから作家によっては「自分は一体何位だったんだろう」と必要以上に
ストレスをためる人がいるので、そういう人にはスッキリさせるために
教えたりもする。実際は良い結果なのに、「本当は悪かったんでしょう!?」
と癌を心配する患者のように神経質になる人もいるからね。
>>165 編集部によってちがうんじゃないかなあ・・
編集が取りに行くが基本のところもあるし・・
168 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 03:28
原稿料ってどのくらいの期間で振り込みされるんでしょうか?
明細とか送られてきますか?
出版社(編集部)によって違うんでしょうか?
169 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 03:35
>>168 30日サイトから90日サイト(仕事が終わってから
お金が支払われるまでの期間)は会社によって様々です。
明細というか振り込み通知書も会社によって様々。
170 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 05:13
>>165 着払いを断る出版社はそう多くはないと思うのですが。
だって千円前後の金額でしょ。
編集が取りに行く場合の交通費とたいして変わんないもの。
「いや、元払いにしてくれ」って言う編集部はよっぽど金に困ってるのか、
あなたが嫌われているのか(ごめんなさい)、
担当さんの編集部内での立場が弱いのか。
やばいんじゃないでしょうか、そんな編集部。
うちの編集部では、新人さんなど経済的に余裕のなさそうな作家さんには
こちらから「着払いで」と言います。
その他の作家さんはご自身の判断にお任せしてます。
申し出があればもちろん着払いOKです。
角川は着払い禁止だよね。経費削減の一環で。
172 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 16:51
編集さんに質問です。
コミックスを既に何冊かだしているのですが部数は少しづつではありますが
増えていっています。
ただ重版がかからないのです。仕事はコンスタントにさせてもらっていますし
コミックスの予定も引き続きあります。
ただやはり重版がかからないというところでひっかかって悩んでいます
(どういうことを意味するのかは自分でわかっているつもりですが)
こういう作家は編集さんはどういう位置づけをしているのでしょうか?
>>170 嫌っていたとしても、嫌ってその作家だけ
着払い禁止にしていたら大人気ない編集部だなあ・・・
>>171 え?そうなんですか、初耳。
>>172 編集ですが
初版何部なのでしょうか?それにもよるかと…
はっきりした数はいえないのですが(笑)
まだ新人といっていい年数しかかいていませんので
最低ラインからのスタートと考えてもらっていいかと思います…。
176 :
花と名無しさん:2001/06/28(木) 23:34
あげちゃえ。
177 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 00:24
編集さんに質問です。
ネームってどのくらいの描き込みでいいんでしょうか?
新人なら、絵の上達のために原稿の下描きくらいの書き込みをお薦めしています。
ベテランなら、絵の上達より、ネームのスピードを重視されるので、
丸描いてちょん的な描きこみでもOK出してます
179 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 01:26
>>175 最低ラインと言われてもそれも会社によるしなあ。
私が前にいた会社は2000部って人もいたし。
180 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 01:27
2000部!?二万部ではないのですか?
本当だったらそれは同人誌並では…。
>>180 あるよ。2000くらいからペイ出来るからね、コミックス。
182 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 01:56
編集さんへ・
新人というには年数がたってる、増刊号の新人枠で描いてる者です。
最近そこの雑誌に魅力を感じなくなってきて他誌に売り込みを考えてますが、
やっぱり「新作ネーム・刷りだし」だけの持ち込みは
コミックスも出てない奴じゃあつかましいでしょうか…。
それとも、気を落ち着けてちゃんと新作原稿を仕上げて
「原稿・刷りだし・ネーム」でいった方がいいでしょうか。
ネームだったら明日にでも行けるので…
>>182 掲載誌と(あれば)新作のネームがあると
嬉しいです。
原稿もあれば言うことナシですけど。
>>172 きっと編集的には様子見、という存在・・という気がします。
いいほうにも悪い方にも転ぶ可能性・・として認知されているのでは?
勝負どころですね。がんばってください!
185 :
182:2001/06/29(金) 03:02
>>183 ありがとうございます。掲載誌があったほうがいいですか?
じゃあ1冊持っていきます。確かに原稿があれば言うことなしですよね…。
原稿がないと、電話もなんて言えばいいものやら。
「他誌の増刊号で描いていて、コミックスも出ていないんですが、
そちらで描かせていただけないかと思いましてネームを見ていただきたい
のですが」という感じでしょうか。
…やっぱりちゃんと焦らないで原稿描こうかな…掲載誌とネームだけって、
ナマイキじゃないでしょうか…?
>>185 現在のところ他に仕事があって、どうしても投稿作品が描けないが
次の月から仕事を入れたい・・などという場合があるので
刷りだし、ネームのみでもOKのところが多いです。
でも、大手は投稿しないと駄目ところが多いですね。
一度ターゲットになっている編集部に聞いてみるといいと思います。
本名で名乗って、匿名的に話せばいいですし・・。
187 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 03:08
>>185 うーん、知名度とかにもよる所は多少あると思うのですが、
そこそこの年数描いてらっしゃるんですよね?
そしたら初回は掲載誌とネームでもいいのではないかと。
もし185さんが書いたように電話で言ってみて、「原稿は
ないのですか?」とか言われたら持っていった方がいいかも
しれませんね。
188 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 05:38
うん。
素朴な疑問なのですが、コミックスって何部くらい刷ってもらえるようになったら
漫画家として続けていくのに大丈夫なのでしょうか?
普通はどれくらいかというのが全然見当がつかないので・・・。
(自分はまだまだだというのは分かっているのですが・汗)
190 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 10:06
>181
素朴な疑問なのですが、二千部って…
印税とかあるんですか?
191 :
花と名無しさん:2001/06/29(金) 10:34
>190
そりゃやあるでしょう。台湾版などは2000部くらいから出版なんだし。
それでもありましたよちゃんと。まして日本ならね(^^
>>189 収入の面で、ですよね?
少女漫画の場合の目安として月に40ページほど描いていれば
原稿料にもよりますが、最低限の生活ができます。(アシスタントさんを雇うかに
もよります)
ただ、上記の原稿料だけではギリギリで余裕がまったくないので
コミックスが出れば、それだけ余裕が生まれると思います。
印税だけで生活するには2万部でも、1年持つか持たないかだと思います。
(あくまで私見で)
193 :
花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:51
すむ場所(家賃)や、アシスタント雇うかどうか、雇うとしたらどのくらいか、
などでずいぶんかわってきますね。
自分で、やっていける範囲で、上記の要素を決めていけばいいのではないでしょうか?
二千部でペイできてるのだと知って安心した小心者の弱小漫画家ヨリ
194 :
花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:41
今度、初めてコミックスを出してもらう
ペーペー作家なんですが
ふつう初版どれくらいなんでしょう?
大手5社の最低ラインってどれくらいですか?
私は大手じゃなくて、その次位の中堅出版社なんですが。
2千部の話を聞いてそれじゃすずめの涙にもならない
と戦々恐々…。アシ代や経費、維持費でほんとかつかつ
なので、やっと少しボーナスになるかと思ったんですが。
195 :
花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:45
二千部における印税が幾らなのか
考えると怖いね…
6〜8万?
>>194 大手でも新人だと初版2〜5万部
中堅だと初版8000部くらいから・・ってところじゃないでしょうか?
ほんと、原稿料だけでは経費で0になってしまう勢いですね。
お互い頑張りましょう。
198 :
花と名無しさん:2001/06/30(土) 05:45
大手五社というのは小学、講談、集英、白泉、秋田…?なんでしょうか??
中堅というのは新書館とかですか??
199 :
花と名無しさん:2001/06/30(土) 07:42
編集さんに質問です。
青年誌などでは仕事場の家賃やアシスタント代などの経費になる出費を
考えて、原稿料にその分上乗せして支払う出版社があるようですが
やはりそこまでの体制は少女漫画では無理なんでしょうか?
それをやってもらえるのは、青年誌などでも引き抜きがあるぐらいの
人気作家だけかと思っていたんですが、知人が最近連載を始めた雑誌では
新人の方がそういう面が苦しいのは当たり前だから、新人にも出す
ということらしく、正直な話うらやましかったものですから・・・。
先日、原稿料値上げのさいに「少女漫画は元々パイが少ないんだから
もうけが薄い」的な嫌み(のつもりはないのでしょうけど)を
言われたばっかりのときに聞いたので、ちょっと哀しくなってしまいました(笑)。
ごめんなさい、ちょっと訂正です。
×…新人の方がそういう面が苦しいのは当たり前だから、新人にも出す
○…新人の方がそういう面が苦しいのは当たり前だから、連載という
体制で仕事をしてもらう場合は新人にも出す
作家ですが、それを個人としての編集さんに聞くのは酷な気がしますよ。
そういう面での待遇の改善はもっと上の
役職についてる人の考えで決まるのでしょうから。
企業の考えは利潤追求というのが第一
そうなると、自ずと少女誌よりも圧倒的に
利潤がある(部数的に)少年、青年誌にてこ入れしようというもの。
それと、仕事のハードさで言ったらやはり週刊ペースは
想像を絶する世界だと思いますし。
とはいっても私も少女誌で描いているので待遇の話を聞くと
うらやましい気持ちを持ってしまいます。
はぁ、自分の仕事に誇りはもっていますが少女漫画は
結局少年漫画より規模の小さい世界ですかねぇ。
>>201 月刊誌と週刊誌の、作業量の違いっていうのは、
そりゃ天と地の開きがあるんだろーけど、でも
やっぱこういう話を聞いちゃうと「漫画を作り出す
って言うこと自体は同じなのにな〜」って
思っちゃいますね。
は〜……頑張ろう……。
うーん、良いスレだね、ココ。なんで、sageとこ。
204 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 02:18
>>202 でも週刊ペースだと単行本が出るのも早くて出版社も儲けやすい
からってのもあると思うわ。
アシスタントですが、はじめて行くアシスタント先には
だいたい、どこまでの道具を持っていくのが基本ですか?
先生には忙しそうであんまり聞けなくて・・・いつもたくさん
もって行っちゃってるんです。
どの道具は先生のところで借りられるでしょう?
206 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 02:29
>>195 出版社によって違うとは思いますが、
2000部では印税契約しないことが多いのではと思います。
男性向けの美少女ものとかは10,000部いかないものが多いのですが、
印税ではなく再掲載料として払われることが多いようです。
また印税で払われる場合もそのパーセンテージが低く設定される場合があります。
207 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 02:31
>>206 195じゃないけど、うちは2000部でも印税契約でした。
>>207 おお、がんばりやさんな出版社ですね。
うちは元が男性向けエロ出版社だったので、
女性向けを出すとき営業に印税契約を納得させるのが大変でしたよ。
209 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:07
>205
仕事場によって状況はまちまちです。
道具の揃ってる先生の所もあれば
「私は使わなないから知らない」と言ってあまり(テンプレート等)
揃ってない所等色々です。
確実なの入った先の先輩アシさんに状況を聞くのが無難?
初めて行く所はとりあえず、自分内でこれが無くて困るというのは
全て用意して行く方が無難ですよ。
慣れた道具の方が、いい結果が出せるのは確実ですし。
こちとらサービス業です、お客さまに満足頂ける様最善を尽くすのも
今後この業種が生き残って行けるかという事に関わって来ている気が
凄くしてます。
愚痴はほどほどにして
お金貰って働いてる以上、指定貰ったら物に関して「出来て当たり前!」
と思い精進したいと、日々おもう今日この頃。
>>208 うちは逆になんでも印税契約っつー会社なんですよ。
211 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:10
大手を垣間見てる者ですが、
コミックスは3万〜だと思ってました。
なにせ、P2万5千の方がいるくらいなんで
漫画家ってすごい儲かるのか(一部とはいえ)
と思ってました・・・。認識改めます。
212 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:13
3万だったら大手同人作家より発行数少ないじゃん。
213 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:14
>>211 うちも初版2000部から何十万部の作家まで様々いますが
やっぱり2000部とか少ない人の印税は「スズメの涙」程度
で生活パッツンパッツンな人が多いです。
>>212 過去ログ読んでから参加しようや。
それにイマドキ3万とか刷ってる同人作家いるか?
男性向け最大手でも1万…
215 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:22
印税を知ると、『#000万部突破!!』
とかいう言葉にすぐかけ算しちゃいませんか?
某少年マンガでやってみて八億超えたので
びびりました。
マンガってある意味物凄いです。
216 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:27
>>215 わかる。
最近ではバカボンドで計算してしまった(w
217 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 03:30
218 :
206:2001/07/01(日) 05:23
>>217 増刊雑誌などで作品が再録されることがありますよね。
それと同じ扱いで、再録原稿料としてページ単価で計算し、支払われるのです。
たいていの場合、重版かかることはないという前提ですね。
219 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 09:42
質問です。
だいたい普通の雑誌で何位くらいまでなら「いい」と評価されるのですか?
逆に何位からだめ出しなんでしょうか?
220 :
219:2001/07/01(日) 09:49
すいませんアンケートのことです
>>215 作家ですが、あ、あの。それは割り算するものです。(汗)
いくら海外にも出しているからって、日本国民の何倍も出てたら変でしょ。
1500万部とかの表記の時には、たいてい通算と書いてありますよね。
それは今出ているコミックスを全部合わせたら、それだけの数になるよ
という事です。バガボンドはすばらしく売れている最高峰の作品ですが、
1冊の単行本が4桁売れた単行本なんて、存在しません。
222 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:43
>1冊の単行本が4桁売れた単行本なんて、存在しません。
1千冊出た単行本がないのか?(w
初版部数、1万からが多いのでは?
もちろんアンケートなどで反応がいい人は2〜3万あるのでしょうが。
>>221 それはみなさんわかってるでしょ(w
かけ算というのは価格×印税率×通算部数だと思われ。
225 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 13:05
221はちょっと痛いなあ…はずかしー
>>209 アシスタントの持っていくものについて相談した者です。
お返事ありがとうございました。とてもためになりました!
そうですね、技術を提供しているのだから、できるだけ
作家さんの要望には応えたいですね。
頑張ります。
>>219 雑誌にいる作家さんの人数によると思いますが
上位3位以内がよい。。。だと思います。
ちょうど、半分から下が駄目とするのが目安だと思いますが
あまりにも少ないページ数、前後編の後半などは
アンケートが悪くなりやすいので、それも考慮されると思います。
228 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 16:17
>227
そ、そんな厳しいんですか?
その割りにはアンケート最下位でも生き延びてる人とかいますねー
不思議…
>>214 板違いなので下げですが、みつみ様は3万刷ってらっしゃいます
>>228 アンケートが低くても生き延びてる人は
雑誌が売れなくても、コミックスが売れる人に多いです。
私が描いていた編集部では上位3位に入らないと、連載を取る資格さえ
取れなかったりします。
>>230 あ、雑誌が売れなくても・・じゃなくて
アンケートが取れなくても・・・でした!
ガラスの仮面などは最後の方、そういう扱いでした。
232 :
花と名無しさん:2001/07/01(日) 18:23
なんでみんな下げるのかねー
作家さん、もしくはアシスタントさんに質問です。
自在定規ってありますよね?あれを使う職場にまだ行ったことはないので
自在定規を使いこなしていないのですが、自在定規を使うのって
どういうときなのでしょう?
雲形定規にない角度のときでしょうか?
>>233 そうだとおもいます。長いカーブを描くときとか
角度を自在に作りたいときとか。
でも使わない人は使わないですね、タシカニ。
あげます。
236 :
花と名無しさん:2001/07/02(月) 12:48
漫画家です。
自宅と仕事場を一緒にしているのですが
どうもアシさんや編集さんに私生活丸見えだし手狭になってきたので
仕事場と自宅を分けたくなっているのですがもう一部屋家賃てことになると
家賃+生活費+アシ料=原稿料より赤字になってしまいそうで悩みます。
印税だけだとすごく収入低くなる…もしかして印税にも食い込むかも。
うぅ〜ん…
そもそもアシスタントさんにかかる経費が一番高いので一人での作業も
考えてるんですよね…
アシさんを頼まなくなると仕事量は減って単行本少なくなるけどアシ代はかからない。
アシさんを頼むと仕事量増えて単行本増えるけどアシ代は莫大。
今は下記の方法ですがこれどっちも収入同じくらいなんですよね…
ほんと悩んじゃいます。
私には分不相応な値段のアシ代を払っていることも要因の一つなのですが…
(1日のアシ代は私の原稿1Pの原稿料より結構高め)
これはとても減らせません。アシさんも皆苦労人だし…
他の漫画家さんはどうしているのでしょうか?
237 :
花と名無しさん:2001/07/02(月) 15:19
ネタを盗んだり盗まれたり、という事はありますか?
あるとしたら、やはり盗聴などで?
>236
アシスタントさんを日帰りにするだけでも
かなり自分の私生活は守れるのでは?
仕事場を余分に借りるのはリスクが大きい
いつ仕事がなくなるかわからないし
239 :
236:2001/07/02(月) 17:10
>>238 レスありがとうございます。
以前近くのアシさんが通っていたこともありますが
毎日往復ですから交通費がかさんで出費が増えました。
それに通える程近い人も今はいないのですねー…(-"-)
仕事は一応2本の連載があるのでしばらくはなくならないとは思いたいのですが
原稿料より出費が増えるのがイタイ。
うーんやっぱり余裕を持って2部屋借りられるようになるまで頑張らなきゃ
なんでしょうな〜…(なるのか?ι)
240 :
236:2001/07/02(月) 17:12
ちなみに連載の2本といってもどっちも弱小出版社ですんで〜…
>>239 ただたんに、アシさんを極力呼ばないで仕上げるというのでどうですか?
どうしても大変なときだけという形で。
あとは、自宅のすぐそばに借りて普段はお家で生活して
仕事のときだけ、近所のアパートとか・・。
私は、ご飯とお風呂のときにアシスタントさん含め、家に移動しています。
(アパートにお風呂ないので・・でも安いです)
漫画で生活するのって大変ですね。お互い頑張りましょう。
242 :
花と名無しさん:2001/07/02(月) 20:48
編集さんに質問です。
持込みをしたときに編集さんにアシを希望しているということを
相談するとアシスタント先を紹介してもらえるという話を
よく聞くのですが技術がアシレベルに達してない人には
その場でそのことを言ってくれるんでしょうか?
またアシに使えるレベルだったとしても紹介して頂けるまでの時間て
けっこうかかるものなんですか?(編集部又は作家さんと話合うとかで)
あと持込みに来た投稿者でアシ先の紹介希望者って大勢いるものなんですか?
243 :
花と名無しさん:2001/07/02(月) 22:48
昨日、編集さんから占有率の話をされたのですがイマイチピンときません。
占有率ってどういう計算方法で出すのですか?で、何%だといいのですか?
>>242 編集です。
レベルがアシに達していない場合は、人にもよると思いますが
わざわざ言わないと思います。現役のアシのレベルもいろいろですし
むしろ、プロのレベルではないのでアシをしたほうがいいと薦めることのほうが
多いと思います。勉強して欲しいという意味で。
紹介までの時間もそれぞれです。でも紹介されるかもと思ってどきどき
しているよりは、まあ、声がかかるかもかからないかも知れないし・・という
楽な気持ちで投稿作を続けることがいいとおもいます。
アシが足りている作家の多い雑誌もありますので。
でも編集部越しにアシの仕事をお願いする場合のケースは、比較的緊急のものが
多いと思います。極端にいって明日からとか・・・。
なぜかというと、作家自身がアシを探す暇がないから編集が探すことになるケースが
多いからです。
あと、アシ希望者ですがうちの編集部には結構いますよ。
・・それは担当の編集にきいても差し支えないと思うので訊ねられてはいかがでしょうか。
245 :
花と名無しさん:2001/07/03(火) 00:59
242です。
244さんわざわざありがとうございました!
近いうちに持ち込みする予定なのでその時に
アシ希望であることを言おうと思います。
246 :
花と名無しさん:2001/07/03(火) 02:47
アシの話題つながりで質問。
私は新人作家なのですが、アシスタントは他誌
(むしろライバル誌、といった方がいいのかも。)
の作家さんのところに行っています。
同じ雑誌の作家さんとのぬるい馴れ合いをできるだけ避けたい、
という動機で始めたのですが、
そこで学んだ事がかえって個性となって表れているみたいで、
他誌であることがかえってプラスになっているなーと感じています。
今回アシスタント先の先生がコミックスを出されるにあたって、
巻末にアシスタントとして私の名前(本名兼PN)が
載せられることになりました。
でも少し不安なのです…。
やはり編集さんて自分の雑誌の作家が他誌を手伝っているのを知ると
良くは思われないものですか?
同期の友達では、自分が描いている雑誌の作家のアシをやってる人が多いので
そういう人と差をつけられて見られていると思うと…
>>246 編集です。
う〜〜ん、微妙ですね。
でも大丈夫なんじゃないでしょうか?まず、その他誌の
作家さんを手伝っていることに担当が気付かない可能性が
大きいと思いますし(巻末までチェックしないでしょう)
それに、気付いたとしてもあなたが、その雑誌に必要な
存在なのであれば、そんなことは些細なことのはずです。
どうしても気になるなら、アシ先の作家さんに違う名前に
してもらったらどうでしょうか?
248 :
花と名無しさん:2001/07/03(火) 03:37
≫247
246です。なるほど。
担当さんは巻末にまでは気がつかないとは思うのですが、
同期作家のネットワークや噂はある意味2chよりも怖いので(笑)
念を入れてあだ名で描いてもらえるよう頼んでみる事にします。
でもそれ以上に、いい作品を作れるよう頑張っていきたいです。
それこそ247さんが言ってくださったように、
今の悩みが些細なことになる位雑誌に必要な存在になれるように。
アドバイスありがとうございました。
定期あげ〜
>243
たぶん3割以下じゃないと認められないと思う
251 :
花と名無しさん:2001/07/04(水) 06:15
占有率ってなんですか?
252 :
花と名無しさん:2001/07/04(水) 06:22
例えばアパートかなんか借りてて
そこで仕事もしてた場合、家賃をどのくらい経費で落とせるかって
ことじゃないの?
住まいの何割を仕事場にあててるのかってことだと思うけど。
253 :
花と名無しさん:2001/07/04(水) 06:40
えっ
私半額申請しちゃってます…
だってワンルームだし…
254 :
花と名無しさん:2001/07/04(水) 06:46
確定申告の相談に行ったら
3割以上はダメって言われたけど、、、、
税務署員さんにもよるみたいです
調べに来られた場合、半分でオッケイかもしれないし
ダメって言われるかもしれない
勉強になるー。
256 :
花と名無しさん:2001/07/04(水) 07:46
私は7割で出してますが通るよ。まじで。
257 :
花と名無しさん:2001/07/04(水) 13:04
私は全額。もう10年もやってます。
漫画家の場合、書くところは少ないので自力で書いて
税務署員さんなどに相談しないことです。
指摘されたらその後修正申告すればよい。
年収にもよりますよ。数千万単位の売り上げの人は引っかかるリスクは高いです。
田舎の税務署のほうが易しいらしい。
漫画家自体が珍しいから、あんまり言われないみたい。
自分はいちおう東京住んでるけど、田舎のほう(市)なんで
そんなきつく言われませんでしたが、家賃の相談したら
「最高6割まで」みたい事は言われました。
もちろん、ん千万も儲けてないからやさしんでしょうな。
259 :
花と名無しさん:2001/07/05(木) 20:44
あげろ
編集さんに質問です。
実力以外に、この人に連載をやらせよう!というポイントってなにか
ありますか?
261 :
エッチ:2001/07/06(金) 23:40
>>260 編集ですが、う〜んいろいろじゃないかな?
実力があって連載って人もいるけど将来性を買われたりすることもある。
同人誌人気が高いから、扱いがよくなるっていうのもある。
でもだいたい、ある程度実力あって連載貰えないっていってる作家さんは
アピールが足りないってことがありますね。
がんばってください。
263 :
花と名無しさん:2001/07/07(土) 00:36
アピールというと?
264 :
花と名無しさん:2001/07/07(土) 00:39
ネーム預かってもらって、どのくらい返事がないと
見込みなしなんでしょうか?
自分から連絡とったほうがいいですか?
265 :
花と名無しさん:2001/07/07(土) 01:09
263じゃないけど、アピールが足りないって
今ひとつわからないんですけど…。
自分で売り込めってことですかね?
266 :
花と名無しさん:2001/07/07(土) 01:11
持ち込み行った先の編集者に(大手)
うちなんかより4コマ専門誌に行ったほうが
いいんじゃないのと言われました。
どういう意味?
アピールの件ですが、「連載したい!」という意思の明示と
連載にともなって企画をガンガン出してくると言う「やる気」ですね。
どうしてもやる気のある人を取りたくなるというのが人情なので・・
>>264 ん?作家さんですか?
返事が気になったら、連絡は欲しいですね、それもやる気だと思います。
>>266 向き不向きはありますから、そういうことをいってるんでしょうか
でもストーリーものを描いたのに、4コマ。といわれたら
意味がわかりませんね〜・・・
連載続けていけるほど描きたい物があるかどうかも大事かもしれない?
「漫画家やりたい」「仕事欲しい」、けれど描きたい物がない(話が思いつかない)
ってことがある人もいるみたいなんで。
>>269 編集ですが、それはいえる!
そういう人多いです。
>>269 新人マンガ家です
自分も同じ事で、悩んでます
元々、全然マンガは目指して
なかったせいもあると思うのですが
絵はずっと描いていたので、そこからスカウトされました
けど、マンガとイラストって手法が違う
伝えたい事はあるんだけど、どうも説教くさい
堅苦しいつまんない話になっちゃうんです
読んでいて時間を忘れるような
面白い話が描けるようになりたいと思ってます
そして締め切りが守れる人であることも大事。
落としまくりで連載やりたいとはカタハライタイ。
273 :
花と名無しさん:2001/07/07(土) 06:48
>>271 いや〜、似たような話ってあるもんっすねぇ
自分のことかと思っちゃった
イラスト畑からのスカウト・・・でも自分の場合は
描きたい話はある・・つもり。
頑張れるだけ頑張るしかないね!お互い!
age
>273
最近そういう方ばかりですよね。
かくいう私もそうなのですが(笑
描きたい話はあって、頑張っているつもりなのですが
読者にそれが伝わっていなかったらやっぱり意味がないのかな?
絵は上手な人のを見て練習すればなんとでも成るような気がするけど、
話の作り方、見せ方の感覚はそれほど容易くなさそうで・・・(悩
本当に、頑張るしかないですね・・。頑張ります!
あ、あと編集さんに質問なのですが、絵描きさんを漫画デビューさせる
理由ってあるのですか?
>>275 編集です。なんででしょうねえ。
絵が上手だからでしょうか?
そういう場合はメディアミックスでイラストをやってた人を
そのままってケースも多いですが・・・(つまり話題性)
あげてみる
>>275 すでにイラストにファンがついているからではないでしょうか?
279 :
花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:57
連載とか決めるのってどういう行程をへているんでしょう?
>>279 作家さんと編集で連載のだいたいの内容が決まったら
編集会議で決めますよ。
281 :
花と名無しさん:2001/07/08(日) 05:25
>280
だいたいの内容というのは具体的にどういう作業なんでしょう?
描きためた(?)ネームあるいはペン入れまでした原稿が
編集会議でボツ!なんてこともあるんですか?
>>279 それは雑誌によって決め方が違うし、作家が新人か中堅か看板かによっても
違います。
どういう場合を聞きたいの?
>>281 280じゃないけど・・・
>だいたいの内容というのは具体的にどういう作業なんでしょう?
これは作家の立場によって違います。
>編集会議でボツ!なんてこともあるんですか?
連載や枠が決定している読みきりの場合、ネームでOKが出た時点で
もうボツになるようなことは無いです。
増刊の読みきり枠などを争うときに、雑誌によってはネームや完成原稿で
コンペをするところがあるのでそういうときは当然ボツになるものもあります。
284 :
花と名無しさん:2001/07/08(日) 07:48
編集さんに質問。
描けば雑誌に必ず載せてくれるし予告もうってくれるんだけど
特に〆切が無くまさに「自分が描けば」な状態なんですが
こういう作家ってどういう立場なんでしょうか。
別に不満ではないんだけどスケジュールってそんなもんなのかな…と
思って。
285 :
花と名無しさん:2001/07/08(日) 08:04
編集さんに質問です。
23歳で漫画家になりたいって言うのは遅いのでしょうか。
知り合いの「自称」「元」イラストレーターの人に
「女で23歳じゃ門前払いされるよ、年齢的に無理だね」と言われたのですが…。
(※私自身は、絵は小学生の頃から描いていたので十人並みに描けます)
286 :
花と名無しさん:2001/07/08(日) 08:16
>285 わたしは編集じゃないけどかくものによるのではにかな。
ばりばりの少女マンガだとそういうことがあるかも、いまは上の年代のマンガも多いし
私は10年前26でデビューしました。何とかとぎれずに仕事が出来ています。
要はやる気。この年だからだめなんて事は世の中にはないと思っているよ。
ただし年齢があがるにつれ将来性よりは、作家としての完成度が求められるので
同じようなレベルなら、当然若い方を取ると思う。
287 :
花と名無しさん:2001/07/08(日) 08:18
>>286 なるほど〜、参考になりました!!ありがとう御座いました。
これからでも頑張ってみます。
288 :
花と名無しさん:2001/07/08(日) 09:40
板違い気味なのですが、
ゲームのキャラデザとかやっていた方っていますか?
あれのギャラってどういう仕組みなのでしょう?
ゲームが完成したら払われるものなのですか?
その間ただ働き?
外注は高いと効きますが、平均的なギャラみたいなものってあるのですか?
>>284 編集でっす。
う〜〜んそういう立場の方は、いわゆる中堅だと思われます。
たまたまHITが出たら扱いをよくしていこう。と思われていて
アンケートもそれなりにいい・・という方ではないでしょうか。
どっちにも転べると思いますので頑張って!
>>288 私はマイナーですがキャラデザやりました。
私は外注でキャラ1点(原画1点)いくらで支払われました。
ギャラはゲーム完成前に頂きましたよ。
多分相場はないと思います。というか、通常のイラスト料と似たようなものではないでしょうか。
外注でなくスタッフであれば、きっと話が別でしょうね。
今まで少女漫画編集者のスレがたっては消えたっては消えたのは
漫画を描くという作業がものすごくメンタル面で左右されるということを
編集さんが一番分かってくれているからだと思ってたので
今回にょきにょきスレが伸びて「作家死ね」とか書いてあると
自分の担当の事も信用できなくなって鬱・・・。
またネタですか?
やだなあ
>>291 自分がきっちりと仕事をしていれば問題ないと、私は思うのですが。
個人対個人になりがちな仕事なので、結局はお互いの信頼関係が
成立していればいいわけですし。
294 :
花と名無しさん:2001/07/08(日) 22:33
スレ違いでもないなら上げようよ
>>291 ここはグチスレじゃないよ〜〜
また作家がいろんなところにでしゃばるみたいに言われるから
グチスレで発言した方がいいよ。
>>285 遅くないよ〜!
私も23以上でデビューしました。年齢のことで自分の将来の
可能性を閉ざさない方がいいですよ。がんばって♪
>>296 そうなんですか!
アドバイス、本当に有難う御座います。
頑張ってみますね!!
>>284 自分のカキコと思った(笑)
たとえ締めきりが得になくても
より早く描きあげた方が編集さんには
やる気があるようにみえていいんでしょうか…?
締め切りをあてがわれたら自分は
多少雑になっても意地でも守る方なんですけど
つい締め切りがないと自分の絵や話にダメダシしてしまって
描きなおしてはムダに時間をかけてしまって
しかも絵が下手だから見た目は時間かかって見えないし…
落とす作家への憎しみが編集スレでは物凄いから(笑)
やっぱり遅いと「こいつは落としそうだ」ってそれだけでハンデですよね?
299 :
花と名無しさん:2001/07/09(月) 01:12
編集スレもりあがってるからあげ
>>298 もちろん、早ければはやいほどいいです。
でも明かに普段より早いけど、雑になっている・・というのでは
マズイですね(^^;)
いつもと同じクオリティで、早ければ最高じゃないでしょうか。
301 :
花と名無しさん:2001/07/09(月) 01:39
284さんと同じ立場なんですがこれに対しての
ご解答がほしい…な(笑)
303 :
301:2001/07/09(月) 03:05
あっ。
スミマセン。
304 :
花と名無しさん:2001/07/09(月) 03:10
284さんみたいな立場の人は、本誌で連載とかやりたくないんですか?
それともすでに結婚とかしてて、あまり情熱が無いとか?
たまに作品描くくらいがいいわ、みたいな。
305 :
284:2001/07/09(月) 03:33
やる気満々ですよ(笑)
あとは編集部が「しましょう」と言ってくれるのを
まってるんだけどね…。
もちろんやる気もアピールしてる。
306 :
花と名無しさん:2001/07/09(月) 03:38
307 :
298:2001/07/09(月) 04:49
>>300 お答えありがとうございます。
そうですよね…早いにこした事ないんですよね(汗)
つい締め切りがないと
ある場合だったら時間がなくて妥協してた部分を
どーしても妥協できなくて、描きなおしたくなってしまって…
『早い上手い』な作家になりたいです。がんばります。
>>307 頑張れ〜!はやうまな作家になってうちにこい♪
質問スレって忘れてただの交流スレだと勘違いしていました。
同業より編集に聞いてもらいたくて、編集スレにかくのは悪いかと
思ってこちらへ書き込んでしまったのですがたしかに単なる愚痴でした。
すいません。
>>293 今の担当さんとは信頼関係できてると思うんですがあれみてたら
ちょっと不安になってしまったもので。
でもたしかにその通りですよね。すっきりしました。
293さんどうもありがとうございました。
310 :
花と名無しさん:2001/07/09(月) 14:14
定期あげ
311 :
花と名無しさん:2001/07/09(月) 16:41
上の方の、アピールが足りないという下りを今読んだのですが、
皆さん連載が欲しいって編集さんに言ったりしているのですか?
>>309 その通りですよ!
自分が遅らせてなければ、いいんですよ。
313 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 00:28
あげ〜
314 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 06:54
すいません、新人作家ですが、編集さんに質問です。
本の掲載順ってやっぱりアンケート順なんですか?
もちろん巻頭や表紙になってるものが一番いいですよね。
次にカラーつきや長いページのもの。
で、もちろん私はソコには入ってる訳じゃないのですが
たまに前から2〜3番目だったこともあれば、
後ろの方だってことも、真ん中って事も。
アンケート、教えてくれないのでよくわかりません。
後、いきなり表紙を「カラーつきますから」っていってくれたり、
「今回オフセットです」ということも。
315 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 06:57
「今回オフセットです」ということも。>オフセットって何?
>>314-315
オフセットと、活版があって、オフセットは
よく同人誌に使われるほうで活版はジャンプとかで
使われてる印刷。
オフセットの方が綺麗で、作家さんによってはオフと活版で
トーンや線を変える。
317 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 07:05
>作家さんによってはオフと活版で トーンや線を変える。
そ、それは初耳。すごい!
318 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 07:09
え!?そんな面倒くさい事やってんの?私も初耳。
薄墨とかつかう人は高い印刷方法になるときいた事あるが。
>>314 だいたい、アンケート順ですね。
位置が変わるのはアンケートの成績がバラバラか、中堅だからでは
ないでしょうか?
>>317-318
私作家ですが、やってますよ、印刷方法で
トーンや線を変えるの。
ときどきいるみたいですよ。
321 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 07:45
>>319 その雑誌が読み切りとかが多い場合は(あるいはシリーズ読み切り)
どうなんでしょうか?
>>321 う〜〜ん・・・期待値で決めるんですかね?
絵のクオリティとか・・・
323 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 08:08
>薄墨とかつかう人は高い印刷方法になるときいた事あるが。
薄墨を使うから高い印刷になるというよりは、オフセット印刷に
なるから薄墨を使う、という方が先かも。
>>319 少女漫画ではあまり、掲載順=アンケート順位、というのは
あまり聞いたことがなかったです。
その時その時でプッシュする人とかを優先するときもあるし。
324 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 08:16
うちはあまり関係無いですね>アンケートと掲載順。
巻頭はさすがに人気作品または新連載ですが。
1位の作品が巻末に載ったこともあります。
編集部によって違うでしょうからいちがいには言えません。
325 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 09:47
>>323 あ、いえ。何かシルバー製版?ってのになるらしくて
値段が跳ね上がるって聞いたんですが…。
掲載順と似た感じですが表紙の名前の順番も何か関係とか
あるんでしょうか?カラーとか巻頭の時はでかくなったり
一番手に載るんでしょうが…。
>>325 「一応」そうですね、名前の大きさと順番はある程度人気の目安・・
あるいは編集部がプッシュする目安です。
327 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 14:49
薄墨のあるページだけ製版方法をかえます。高くはなります。
印刷方法は同じ。
328 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 21:22
紙の色と、インクの色はどうやって決められるのですか?
その作家のイメージとかに合わせて?(あるいは作品?)
「出来ればこの色で・・・」ってお願いすると迷惑ですか?
329 :
うすずみ:2001/07/10(火) 23:15
活版でもオフセットでも、
薄墨あるいはカラーをモノクロで出そうとする時は
製版に一工夫必要になります。
330 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:36
>>328 それ気にする作家多いなぁ・・・。なんでだろ。
紙やインクが変わっても、アンケート結果は変わらないのに。
331 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:38
332 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:41
333 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:42
>>331 読者や編集から見ると作家が思ってるほど違わないじゃない?
オフセットにすると人気が上がるってわけでもないし。
334 :
花と名無しさん:2001/07/10(火) 23:51
作家は、やっぱり、一生懸命だから気にするさ。
編集も紙とインクの種類の相性ってあるから、気にしてるんじゃ無い?
それぞれの印刷方法の水準より汚いと恥でしょ。
335 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:01
そうかあ、掲載順や表紙の文字の大きさって、やっぱりアンケートだったのか・・・・
>>333 人気うんぬんが問題ではないのだと思います。
漫画は命を削って描いた作品なのだから、見栄えなのでしょう。
ようは自己満足。
しかしアレですね、対象年齢の雑誌によって扱う紙の色とかインクの色が違いますね。
低学年向けの少女漫画はピンクとか多い気が・・・
337 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:29
私モスグリーンだったことがある。
きれいな色だったんだけどびびった。
338 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:44
漫画ではカラーを描いたことがないのですが、故あって他誌にカラーイラストを
描くことになりました。
それで、もし良かったら教えていただきたいのですが、表紙でない場合の
カラーってどうくらいの原稿料だと思えばいいのでしょう…。
自分で交渉するのは初めてですし、イラストの経験がないのでさっぱりわかりません。
例えば白黒原稿の何倍くらい…という感じでもいいので、お願いします。
339 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:48
一色の2倍です
340 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 00:58
うちは1.5倍だった…。
341 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 01:05
>>338 イラストの大きさにもよるし、出版社にもよるよ。
カット程度だと5000〜10000の間かなあ。
特集とかのメインイラストみたいな大きいのは
もっと貰えるよ。
342 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 01:14
雑誌の表紙は?
友達は7万もらったと言っていたので…(憧れ)
339さん、340さん、341さんレスありがとうございます。
一応特集のメインというかトップページになるらしいです。
やはりイラストと漫画では基本の原稿料が違うのでしょうかね…(混乱)
がんばって打ち合わせ行ってきます。
>342
表紙はやはり憧れですね〜。
わたしがやらせてもらった時は
表紙は3倍だったと思います
表紙、私は10万だったな。あんな美味しい仕事は二度と来ないだろうなあ。
カラーはモノクロの2倍。
雑誌によって値段が違いますよね。
(私は7万のところと10万のところがありました>表紙)
表紙の仕事ってどんなに忙しくても、受けたくなるなぁ。
また来ることを祈って、今日も頑張ろう。
やっぱり表紙って誰が描くかによって売れ行きが違ってくるものなんでしょうか??
>>346 <売れ行きが違ってくるものなんでしょうか
もちろんです。キャッチのいい絵というのもありますしね。
(僕は編集です)
雑誌によるよね。>表紙原稿料。
私2倍しかもらえなかったことから30万もらったことまである。
30万くれるトコは中身も10万くれた。
ちなみに私はただの中堅で漫画の原稿料は1〜1.3くらいが基本のヒトですが。
349 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 09:47
部外者(志望者)なんですが、
ちょっと質問させてください。
担当についていただいてるわけではないのですが、
持ち込みに行った時、名刺をいただいて、
「次持ち込む時は、私に直接連絡してください」と言われました。
しかし、自分としてはその会社ではその方にしか見ていただいてないので、
できればいろんな編集さんから意見をききたいと思っています。
だから次は、特にその編集さんを名指しで頼む、というのはしないでおこうと思っているのですが、そういうのはこの業界では大変失礼にあたるのでしょうか。
それとも、そんなのはよくあることで、気にせずともいいのでしょうか。
あんまり失礼になってケンカ売ってるみたいに思われるくらいなら、その方にまた見ていただきますが、どうでもいい程度のことなら他の方にも見ていただきたいので。
>>349 私は作家ですが、う〜〜ん・・
多分その名刺をくれた方に見せに行った方がいいと思います。
私に連絡してください、といわれたならば。
おそらく改めて出したことに編集さんが気付いた場合
その編集は、やはりいい思いをしないと思います。
確かに一人の意見より、多くの意見を聞きたいという気持ちは分かりますが
同じ人と話を詰めていった方が結果的に早道と言うこともあります。
それに、最終的にはネームや原稿はだいたい担当者の上の方も見るでしょうし。
>>349 せっかくそこまで言って貰ってるなら、その担当の方に続けて見てもらう方がいいと思います。
同じ編集部内でたくさんの人に見てもらう…と言うのはあまり聞きません。
むしろ、その見ていただいた編集さんの気持ちを逆撫でるかと…。
352 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 12:55
質問です。私は果てなく地方の一応プロです。
アシスタントをしてみたいのですが、私の住んでる県の近県にその雑誌の
作家さんはいないらしいので(半径3〜4県はいません)
担当さんに言ってみようかどうか悩んでます。
無理に遠県の作家さんを紹介してもらえたとしても、
交通費を出して頂く身ですのでかえってその作家さんにも迷惑な気がします。
私のような地方の最果て在住の奴にアシスタントは無理でしょうか?
>>352 そんなすごい高い交通費を出してまで雇いたいような
実力の持ち主はそうそういないと思います。
あきらめるかお引っ越しされるのが無難でしょう。
354 :
349:2001/07/11(水) 13:50
>350,351
レスありがとうございます。
正直なところ、持ち込んだ時にその編集さんの意見やアドバイスが全然理解できず、合わなさそうな気がしたもので、担当になっていただくなら他の方のほうが・・・と思ったのです。
他の方が担当になってくださるかは別としても、1度担当になっていただくと、合わなくても志望者から担当変えなど絶対ムリだと思うので、まだ選択の余地がありそうなうちに、他の人にも見ていただきたいと思った次第です。
扱う雑誌が少ないジャンルなので、この雑誌で担当さんと合わなくても他に行く場所がないので・・・。
でも、失礼にあたるようなので、やっぱりこの方に見ていただきます。
合わないかどうか、まだわからないので合うように努力してみます。
355 :
花と名無しさん:2001/07/11(水) 14:01
>354
あーわかる!まるっきり私と同じ悩み!
私もここで質問しようかどうか迷ってたよ。(まさにタッチの差)
お互い頑張りましょうね・・・(T▽T)
357 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 07:06
す・・・すごいみなさんの原稿料。
わたしはまだ新人なのですが原稿料は一枚5000円ちょっと程度です。
これって少ない?基本はいくらなんですか?ちなみにカラーも大して
変わりませんでした。
編集さん・・・原稿料ってデビューしてからそれくらいで差が出てくる
(もしくは値上がりする)もんなんですか?
358 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 08:08
>354
いっしょです。
自分の作品を気にいってくれたらしいのは嬉しいんだけど、
「○○先生のこういう絵柄で、」とか、
「この絵なら学園ファンタジーですね」とか、
作品の展開を「こうしましょう」ってどんどん変えたりとか、
すごく勝手に決めていく編集さんだった。
こっちの意見なんか聞く耳もたず、言うとおりにするしかない気配。
こういう人に担当になってもらって大丈夫なのかな。
だったら、今のうちに他の人のところに行きたい。
あたしも一緒で、この雑誌ダメだったら他あんまないし。
>>358 作家です。デビュー前もデビュー後もそんなモンです。
担当の言う枠内で自分の描きたい事を表現する為の戦いになります。担当ついてラッキーじゃないですか。今が勝負時です。頑張れ。
私はデビュー時から好きなものを描かせて貰っていることを考えると
ラッキーだったんだなー.・・・。担当さんもできるかぎり私の意見を尊重して下さるし。
私ももっと頑張らなきゃ。
361 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 12:28
>>357 上の方のは雑誌の表紙の原稿料のことだよ。通常のページ単価は一万強ぐらいの
人たちかと思われ。
新人で5千ちょっとならごく平凡な額です。
362 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 13:39
編集さんに質問。
重版って初版の何%売れた段階でするものなんですか?
363 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 15:21
その人の書きたいもののイメージやその人の傾向がはっきりしていると、
「描きたいものを描ける」状況が生まれやすいと思いますよ。
もちろん、担当さんにもよりますが。
コンテの段階で「いったいなにがいいたいの?」っていわれる人は注意。
自分のイメージを鮮やかに人に提示できるようにしましょー。
364 :
花と名無しさん:2001/07/12(木) 19:54
あんまりハズした人も難しい。男性キャラはマッチョじゃなきゃ嫌とか(笑
365 :
アシで投稿中:2001/07/13(金) 01:29
編集さんに質問です。
持ち込みしたら「あなたは読者を選ぶタイプ」といわれました。
確かに絵も話も万人受けする方ではないと自覚してるけど
この言い方って、暗に作家としてはふさわしくないって言われてるの?
ふさわしくないではなく、単に客観的意見でしょう。
>>365 気にしなくていいですよ。
ただ、個性が強いという意味でしょう。
そういう人がHITすることも多いに有り得ますから。
「うちではあわない」といわれたわけじゃないのなら、ふか読みしなくても
大丈夫だと思います。
>>362 う・・・コミックス担当じゃないから分からない・・
なん%で・・・というより売れた勢いもあると思いますが・・<重版
369 :
花と名無しさん:2001/07/13(金) 07:31
編集さんに質問です。
担当さんに次の編集会議にかけますね(新連載)
と言われてけっこうたつのですが
会議ってどのくらいの割合でやってるものなんですか?
370 :
花と名無しさん:2001/07/13(金) 14:33
マンガ作るって、描く方も、編集する方も大変。
でも基本的に出版社の人間ってマンガの書き方の知識ない人達だから
担当さんの言うことは空で聞くのが正解。
まともにアドバイスっていうの聞いてたら精神的にも肉体的にもキツイっす。
描くのは結局自分だし。担当がマンガ描いてくれるワケじゃない。
担当(出版社)は雑誌に掲載、作品をコミックにまとめるのが仕事だからね。
デビュー前とか新人の時って確かに未熟な自分を導いてくれるんじゃないかと
ワラにでも掴む思いなの解かるけど・・・・
担当はマンガ描く人じゃありません。
別に担当と殺伐した関係でいろということじゃなくて、あくまでマンガを
描くのは自分でしかないと言うことです。
なかには、人の作品を云々言ってないでアナタ漫画家になったほうがいいんじゃない
っていう頼もしいひとも僅かながらでもいるけどね。
371 :
花と名無しさん:2001/07/13(金) 14:44
>>370 それはどうかな?
編集はあくまで「漫画の上手い見せ方」の説明について(ストーリーの
展開含め)はやっぱりプロだと思うよ。どうすれば読者に
受けるのかとかね。
そりゃ「ここの削りが甘い!」とか漫画の描き方技術面まで
事細かにいうのは違うかもしれないけど。
客観的に見ていないと言えないこともたくさんあるし。
アドバイスを100聞いて100全部取り入れろとは言わないけど、
100聞いて100のうち自分にとっていい(たとえば)30を
取り入れていくことは必要では?
>>369 うちは定例は週1回です。でも時間が足りなくなって
次回持ち越しのモノとかもあったり……
373 :
花と名無しさん:2001/07/13(金) 18:16
371
そうね。本来そういうふうにマンガを作っていけたらいいんだけど
基本的に出版社っていうのはマンガを作りたくて就職する人っていないのが
現状だと思います。
現に中堅どころの出版社に縁故で働いていますが,去年、今年とマンガが好き
っていう新入社員はいませんし、ワリと長く続いている雑誌も今では奥様作家
ばかりで数名のワリと人気ある作家さんでもっているようなものです。
その雑誌を作っている部署は、みんな役員ばかりでなにもしないのです。
誌面は散々たるものです。しかし誰もどうにかしようとはしない。
なぜならば、固定読者がいるということで、赤字部署にもかかわらず自分たちの
給料にひびかないから誰も動こうとしないんです。
マンガ家を目指す、もしくはマンガ家である人たちは少なくとも
出版社の人達よりマンガに対する気持ち、考え方を多方面に見据えているのですから
マンガを作るという意識において出版社の人達に無責任さを感じてしまうのです。
あと時代もあるんでしょうが確実に低迷期であると、マンガ界は・・・・
描き手(マンガ家)も、作り手(出版社)もマンガしかない!!っていう温度が
さがってきているような気もするなぁ。悲しいけど。
374 :
花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:57
375 :
花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:58
>>370 意義アリ。私は担当にとてもお世話になった人間なのでそうは思いません。
前どこかのスレでも話題になったけど、結局はいい担当に当たって育てられた
人と、悪い担当に当たって自分で育った人との意見の相違という決着でしたよ。
どの程度アドバイスを聞くかはケースバイケースでしょう。
376 :
花と名無しさん:2001/07/13(金) 23:58
まーでも熱意のある人もいるよね。
というかいると思いたい。
378 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 00:02
当方、編集ですが(女性)作家さんに質問です。
担当は男の人と女の人、どちらがやりやすいですか?
うちはちょっとエロ系なので、女性作家さんが内容描写を
話す相手として、男だとやりにくそうな雰囲気を感じるのですが・・・
(僕は男です。)
380 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 00:47
デザイナーです。
悲しいかな、サラリーマン編集は確実に増えているとおもいます。
そういう人は、『いい作品を作ろうという姿勢』とか
『売るための努力』が出来てない(もしくはしたくない)
編集者なので、けっこうすぐに解ります。
個人的には、仕事をこなすだけなら編集者とか言うな!と言いたいのですが。
ちなみに、コミックスのカバーを
『これ、そんな売れないからこんなもんでいいよ』
と言った編集者は今だに敵です。
>>380 うおお、ひどいこといいますね。
僕は編集ですが、そんな人ばかりじゃないので
前向きにがんばってくださいねっ
382 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 00:52
編集ひとくくりにして語れるものじゃないような気がするなぁ。
個人の能力による差もあるよ。
漫画に熱意をもってるかどうかは別として、編集として作品をよい方向に
導ける人もいるし、漫画の読解力がないなぁというレベルの人もいる。
やばい編集にあたっちゃった時は、作家のほうでも打ち合わせなんかで
わかるもんだし、そういう時は聞き流すしかないんだろうね…
実際、低能編集と戦ってる人の話を聞くと、配置替えで自分に
あたりませんようにと祈っちゃうよ。コワー!!
************************
作家です。
編集さんもここを見てるので、編集さんが来にくい板に
ならないように気をつけましょう〜〜
グチはグチスレへ♪
**************************
384 :
365:2001/07/14(土) 02:17
>>367 ありがとうございます。
今、作風とかその雑誌の傾向にあわせるべきか&どうすれば
いいんだろうと悩んでいたのですが、ちょっとほっとできました。
苦手を克服するより長所を伸ばすという気持ちでがんばります。
385 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 05:14
編集さんへ質問です
作家のはしくれなんですが、掲載されたとき名前を
誤植されたことがあり一回めは私もペーペーの分際だし
誰だかわからない程の誤植でもないのでそのまま
編集のほうにはなにもいわなかったんですが
最近また同じような誤植をされました。
こういうことで編集さんのほうからなにも言ってこないのは
私がその程度の作家だと思われているからでしょうか
386 :
漫画家ですが。:2001/07/14(土) 05:42
言わなきゃ気付いてない事もあるよ。
指摘してやんなされ。
私も何回かやられた。なんとなく誤植しやすい名前ってあるみたい。
何回か言うと、ミスしないようになってくれます。
そんな事で卑屈になる事ない。アッサリいきましょう。
387 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 05:53
>385
編集さん側が、間違えに気づいて無い。
もしくは間違ったまま覚えてしまっていることもあるのでは?
とりあえず担当の方に指摘してみる方がいいかも。
(あまり気にし過ぎて、「その程度」なんて卑屈になっちゃダメですよ)
388 :
花と名無しさん:2001/07/14(土) 06:00
>>386,387さん 有難うございました
385です。ただただ有難うございます!
カラッと明るく言ってみます。
>>379 男性でも女性でも、気が合うかどうかによりますね。
知り合いの女性作家は男性の担当がいいといってました。女性は女性に
厳しいからという理由です。
>>379 私はエッチ系の仕事は女性としたくない方です。編集さんの方が恥ずかしそうにするんで、嫌だ。
てゆーか仕事を仕事として打ち合わせできるんならどっちだっていいか。
猥談じゃないんだから。(猥談でも女の子とじゃつまんないとか思うこともあるが<聞きたがりなんで)
あげますぞ
>>390 私女だけど全然平気ですね。
漫画雑誌の前はエロ本の編集にいたからだろうけど…
393 :
花と名無しさん:2001/07/15(日) 07:21
男でも女でも自分とあった人なら平気(エロ話でも)
しかし未成年の作家さんに異性の編集がつくばあい
やっぱり気を使うんでしょうか?
私は二十代なのでお互い気つかってませんが(笑)
うーん、わたしは「未成年だから」という気の使い方は
してないなあ。
その人その人にあった対応をしてるつもりなので同じ
ように接しています。
395 :
花と名無しさん:2001/07/15(日) 09:41
編集さんは作家によって態度かえたりします?
例えば同じ新人でも売れそうな新人には熱意をもってあたり、へたには適当みたいな・・・・
私は394なので変えてます。
それはその人に合った対応(ものすごくデリケートな人
とか、ハッキリしてる人とか性格が様々なので)をしています。
んが!へただからって適当にはしませんぜ。
むしろヘタ、だがなにかひとつ光る物があったり、なくても
人一倍の熱意を持ってる人のほうががんばり甲斐があるんだよね。
397 :
396:2001/07/15(日) 09:49
言葉足らずだったかも…
ヘタな人って伸びやすい場合が多いため、結果が
目に見えてでやすいのでがんばり甲斐があるっつーことです。
自分の性格もあってかひいきとかできないんですよね。
そんで「八方美人じゃないの?」とベテラン作家さんに
言われたにがーい思い出もある。
398 :
花と名無しさん:2001/07/15(日) 14:12
>396
あなたのような人に担当になってほしい(><)
もしくはあなたのような考えを持った編集者が増えてほしい・・・。
切実。
399 :
花と名無しさん:2001/07/15(日) 22:31
編集さんに質問です。
私は将来編集者になりたいと思ってるんですけど、
編集者になるにはいい大学を出ないといけないって聞きました。
・・・本当なんでしょうか(^^;)もし本当でしたらどういう大学を
出ればいいのか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
>399
編集ではないですが。自分が描いてる雑誌の編集さんの出身校は
東大、早稲田、筑波、一橋などです。
>>399 専門学校卒の編集です。
大手とは言いにくい出版社だが。
入りたい出版社によるんじゃないでしょうか。
少し質問をさせて下さい。
何点か作品を描いてあるのですが、地方のため持ち込みに行けません。
賞など関係なしに数点まとめて編集部へ見て下さいと、送っても
一応の評価やアドバイスなどはいただけるものなのでしょうか?
>>399 ただの地方出版社勤務で漫画誌などは扱ってないので部外者ですが。
マスコミ志望者向けの就職読本とか、企業データの載ってる本には
新卒採用者の出身学校も載ってない? 試験内容の載ってる雑誌もあるよ。
今なら、ネットで就職活動してる人の情報が入手できないかな。
この大学出れば大丈夫、なんてことだけは絶対にないと思うけど。
>>51 亀レスですが、私も投稿して賞は取れなかったので
すぐ同じ雑誌の別の賞に手直しをして送りたかったんです。
それで思い切って編集部へ電話をしたら案の定2ヶ月くらいは
掛かると言われました。それで正直にその賞に送りたいので
何とかなりませんか?と聞きましたらタイトルとか氏名とか
聞かれて探してくださって、電話して1週間くらいに届きましたよ。
急ぐようでしたらやはり電話をするのは手だと思います。
編集部の方に質問させて下さい。
いわゆる担当はついてるけどデビューはまだという
新人さんはどれくらいいるのですか?
某えにくすの雑誌にはそのような新人が100人以上も
いると聞いたのですが・・・(恐怖
406 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 00:17
>>399 編集者になる。と一口に言っても様々ですよ。
出版社に就職する人もいれば、編集プロダクションに就職したり
フリーになる人もいます。
編プロでは、高卒・専門卒の方も大勢います。
とかくこの業界は「経験重視」なので、一部の超大手出版社
の新卒採用以外ではそこまで出身大学にはこだわらないと思います。
(最近は超大手でもそんなには・・・だし)
本当になりたいならば、調べる方法は無数にありますから
頑張って下さい。私は、編集者になるためにいい大学を
目指すのでは無く、編集者になった時役立つ知識を身につける
ために大学に行くんだと思って勉強していました。
今、その頃の知識はとても役に立っています。
(特に、本と映画と遊びの知識の貯えはあって良かったと実感)
407 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 00:31
>>405(作家さん?)
私は・・・8人位います。
そういう新人さんはデビュー目指して描きまくって
貰っていますが、やはりその時点で諦める方も
大勢います。さらに、漫画賞は毎月あったりするので、
極端に言ってしまえば毎月担当が付くくらいの新人さんは
何人か出ていると思って頂いていいと思います。
・・・編集側から言える事は「いい物を描く人」は
必ずどこかで芽がでるからその為に努力を惜しまないで
下さいということだけです。厳しい世界ですが、
負けずに頑張ってください!!
あげ
>>407 ありがとうございます!
この間担当さんがついてとこなんです。
がんばります!
編集さんに質問です。
お盆休みに持ち込みをしたいと思ってるのですが
お盆(8月中旬)はGWや年末のように忙しい時期なのでしょうか?
ああ・・・このスレッドの編集の方々に
私の原稿をみてもらいたい・・・
>>410 コミケへ行くと講談社の編集者に方にみてもらえます(w
ブースあるから・・・
413 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 01:07
>>382 遅レスですまそ。
編集個人の能力もありますが、会社単位、部署単位の問題も
ありませんか?編集個人が能力ある人でも、その人を生かしきれない
編集長だと、突然別の部署に飛ばされてたりするし。
自社のマンガ読んだことないような人がろくな引継も無いままに
次の担当になったりするし。
>>412 残念ながら少年漫画志望ではないので(笑)
どのジャンルでも見てはくれるということなら行ってみたいですね。
志望者の方にお聞きしたいのですが
作品はどれぐらいの期間で出来上がりますか?
私は3ヶ月で1本(32ページのもの)というかんじです。
仕事とかあるとどうしても・・・みなさんはどうなんでしょうか?
416 :
創作畑の者ですが・・・:2001/07/16(月) 01:33
同人誌にて自分の作品を発表しているのですが、
編集部の方に作品を見て貰うのに、そういう同人誌というかたちでも
かまわないのでしょうか?それとももとの原稿の方がいいのでしょうか?
>>415 その質問は投稿者スレで十分でしょう
>>416 自分でよく考えれば解る事では?
それに質問内容、肝心の描いてるモノの説明がないんじゃ
編集も答える余地ないぞ?
本来なら作品次第、編集部次第だろうだから
本気で作家目指してんなら細々とこんなとこで聞かないで
気になるとこに直接アポ取ってアピがてら聞くのが一番自分の為になると思うぞ
ここ編集者一本攻めなのか?大変ダナー(W
418 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 02:32
>>415 遅い。仕事あるようだしその合間をぬってってのは分かるんですが
もしそれでデビューした場合きついと思う。
今現在プロ一本でやっていますが仕事兼業しながらのときがあって
その時は二週間であげていたよ。
419 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 02:43
>>415があくまで「投稿ペース」として言っているのなら
遅くは無いでしょう。
3ヶ月に一回なら投稿ペースとしては合格です。
働きながら一ヶ月で渾身のデビュー作を作れと言われても無理でしょう
(笑)
プロでも一ヶ月で32Pの読みきりを継続して発表し続けるのは
かなりキツイですよ。
働いてなくても半年空くなんてのはザラですから。
420 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 02:46
>>416 同人誌での持ち込みもOKですが原稿があるのならそっちの方がいいです。
ただ同人誌の場合新作の原稿もあるとBESTですね。
それくらいの情熱は欲しいところです。
421 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 02:55
私の友達は連載で毎月50P前後あげてるよ…。
他にも仕事2.3月おきに別の漫画も描いてるし同人誌まで作ってる(笑)
おかげでその子と遊ぶ=家でアシになってるけど。
422 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:01
投稿者スレッドってどこにあるんでしょ・・?
423 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:03
あぁ・・・なんていいスレッドなんだ。
質問攻めでも編集者の方や知識のある方々が
みんな親切に答えてくれる・・・(T▽T)
424 :
415:2001/07/16(月) 03:04
>>419 ありがとうございます!がんばりたいと思います。
425 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:07
406や407のような編集さんと仕事してぇ〜
426 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:08
421さんの言うようなプロはたくさんいるけど
投稿してる人なら3ヶ月に1回でOKと思われ。
427 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:09
428 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:10
>422
427がそうです。
カキコ別れちゃってすまん
429 :
りすにこいん:2001/07/16(月) 03:17
こんなに真面目な書き込みが多い板は初めてです。
心が疲れた時はここへ来よう…。
またプロット作りがんばろっと。
430 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 03:18
ここにくる編集さんは熱意があってなんか好き。
いい漫画作るぞ〜って感じで。
編集さんに・・特に他意はなくただ単に聞いてみたいだけの
質問なんですが。
イイ(売れる)作家の担当につきたい、或いは自分の担当している
ものが売れ線になるようにもっていきたい(裏をかえせばそういうものに
ならない作家には対応もそれなりになる)ものなんでしょうか?
それは賞与とか出世とかのからみで?
それとも編集魂?
ほんとはあの人の担当になりたかった・・しかし上の命令でしかたなく
こいつの担当をしている、とかあるんですか?
>>402 遅レススマソ。
もちろん賞に関係なく送っても だいたいは見ます。
結果的に編集部は力のある人を求めているわけですから
形式にこだわらずとも、いい書き手はいつでも募集中です。
でも賞に送ったほうが、賞に入ったときに賞金が入っていいのでは?
>>431 僕の場合、売れてる作家につきたいというのはありませんね。
僕の手で売れる作家にしたいという気持ちは強いです!
>そういうものにならない作家には対応も・・
まず編集とはいえ、売れ線にならない作家と売れ線になりそうな作家というのを
見きるのは難しいことですから、将来性がなさそうなのでぞんざいにする。
というのはありませんね。
(それに大人の付き合いとして、感情丸出しではどうかと思いますし。)
ただ、何度もかいてみてアンケートのよくない作家で、上にいわれて
手を離さざるを得ないという状況はあると思います。
>賞与とか出世のからみで
出世は誰でもしたいですし、ないとはいいませんが
でも自分が出世できないから、そうさせてくれない作家に冷たくするという
ようなことはありません。(どんな人の担当をしても一応給料は貰えるので)
そういう人がいてもそういう人だけじゃないですよ。
>ほんとはあの人の担当になりたかった
もちろんある場合もあります。
その基準は僕の場合売れてるとかではなくて「締切りを破らない」とか
きちんとしてる人ですね。
上の命令でしかたなくこの作家の担当に・・・というのはあるがちです。
とくに遅れがちな作家は、原稿をとるのが大変なので
お互い自分がならなければいいな・・・というのは正直あるとおもいます。
総合して、締切りを守る作家が一番ありがたいということですね。♪
頑張る人を簡単に無下にできる編集はいないとおもうので
「やる気があり、締切りを守る」というスタンスが最高だと思います。
長レス御免。
433 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 07:03
いい編集さんだ…。頑張って下さい。
縁があったら私の担当になって下さい(笑)
434 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 07:45
339です。
なるほど、いろいろなんですね。
いい大学出るより編集者にためになる知識を・・・じーんときちゃいました。
よし、頑張るぞ!400さん、401さん、403さんありがとうございました。
435 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 10:05
あげます!
436 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 10:10
編集さんに質問です。
「この人は多分プロになれないんじゃ…」と思ってしまうような
新人さんには、何か共通の性格的な特徴みたいなものはありますか?
あのー、ここは質問交流スレで、なのに志望者の段階では、
ひたすら一方的に質問してばかりになりますよね。
投稿者スレで相談できることや、調べたり考えたりすれば
わかること、聞いてどうする的な質問は、
なるべく控えた方がいいんじゃないでしょうか。
編集さん側の意見て、なかなか聞く機会がないから
不安と好奇心であれもこれもと質問しまくりたい気持ちは
分かるんですけど。編集さんへの質問スレにしないよう
投稿者は投稿者でなるべく自力解決しましょうよー
(そういう主旨のスレやサイトがあるならすごく有り難いけど)
と言う私は投稿者スレで、編集はお盆にも持ち込み受け付けて
いるんでしょうかと質問したことがある志望者ですが。
(会社で早めに他の社員と夏期休暇の日程調整する都合もあって)
結局、お盆前の最新号の投稿要項ページをチェックした後
目当ての雑誌に電話して、可能だったらコミケ用におさえた
ビジネスホテルに延泊願いする予定です。駄目なら郵送さー
438 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 13:53
>>436 技術面は進歩するものなのでそういった面からムリだと
判断することはないです。
やはり熱意じゃないでしょうか。
同人の片手間にやってるような方、同人でそこそこ売れた
からといって自分も第2のこうがゆんさんに慣れると思っている方
(ファンの方お名前出してすみません、同人出身のプロということで)
はいつまでたっても同人の域から出られない場合が多いです。
さがっているので一旦アゲます。
ごめんなさい性格的な特徴と書いてるのに
最初のほう見当違いなレスを……がくり。
440 :
花と名無しさん:2001/07/16(月) 14:42
あげい
>>436 特徴はわからないけど、最初から自信がありすぎる方は
個人的に難しく思います。
こちらの指摘に耳を貸さないというのと、自分の欠点を振り返らない
ことが多いので。
442 :
花と名無しさん:2001/07/17(火) 01:41
>>426 カメですが、どうも有難うございます。
そう言って頂けるのは編集冥利に尽きます。
現実でも、「貴方が担当で良かった」と言われた時は
疲れもふっとびましたし。
私も頑張ります。
443 :
花と名無しさん:2001/07/17(火) 02:49
みんながんばろー
職種は違えど漫画を作っていくという意味では
同じ仕事。
444 :
花と名無しさん:2001/07/17(火) 03:06
>>443 本当にそうですよねー。
皆さん、漫画が好きだから、ここに居るんですよね。
頑張りましょー。
445 :
花と名無しさん:2001/07/17(火) 03:08
そうですよ。
スレタイトルにはないけど投稿者の
みなさんももちろんそう。
ツライ面もある仕事ですが頑張りましょうね。
いいスレだ!(涙)
447 :
花と名無しさん:2001/07/17(火) 16:53
わたしも涙!
なんか初心を思い出したよ。
いいスレage
448 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 01:36
編集さんに質問です。
持ち込みをした時に作品を見てもらった編集さんが次の持ち込みからは自分にと
言われない限りは次回の持ち込みも予約の電話をした時たまたま電話に出た
編集さんに見てもらえばいいんでしょうか?
449 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 01:38
>>448 いちおう「前回は○○さんに見ていただきました」と
一言電話で言うといいかもしれません。
たまたま持ち込みをしたときに言い忘れたのかもしれ
ないですし。
450 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 02:12
>449
448です。
>言い忘れ
たいてい持ち込みに来た人全員に言うものなんですか?
私はまだまだデビューレベルじゃないので次の持ちこみのことは
どうしろと言われなかったんだと思っていたのですが・・・。
何も言われなかったのにこちらから電話で名前を出しても
失礼になりませんか?
451 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 02:31
>>449 私のいる編集部では、最初に見た人が次も見るということに
なっています。(以前と比べてアドバイスできるので)
それは編集部によりけりだと思いますが……。
電話で「前回○○さんに見て頂いた××と申します。また持ち込みに
伺いたいのですが」と言えばいいんじゃないでしょうか。
もちろん、他の方に見ていただきたい場合は言わないでも良いかと
思います。
名前を出しても失礼にはなりませんよ。
452 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 02:38
449さん451さんアドバイスありがとうございます。
とても助かりました。
次持ち込むときは前回見て頂いた方にお願いしようと思います。
453 :
おせっかい:2001/07/18(水) 08:14
乱立対策あげ
454 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 13:54
編集さんに質問です。
編集さんが投稿者のネームを見るというのはやっぱりそれなりのレベルのある
(もうすぐデビューできそう)という投稿者にしかして頂けないのでしょうか?
455 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 14:56
>454
編集じゃありませんがレス。
会社によると思います。
わたしは数社に持ち込み予約をする時きいてみましたが、
毎回投稿してて何度も賞をとってる会社では、
ネームは見てくれず、
投稿も持ち込みもしたことのない会社では、
一応見てくれると言ってくれました。
ただし、最初は「完成原稿もありで」というのが前提だと思います。
いきなりネームだけ見てくれというのは普通ないかと。
456 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 15:09
>455
いえ何度か持ち込んではいるんですが・・・。
457 :
455:2001/07/18(水) 17:00
>456
完成原稿なしで、ネームだけを見てもらう、ということでしょうか。
それは確かに「みこみあり」の投稿者だけのところが多いと思いますが、
一応聞くだけでも聞いてみてはいかがでしょうか。
電話だとどれくらいのレベルの投稿者なのかわかってもらえないかもしれないので、完成原稿を持ちこんだ時にでも。
458 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 17:04
ほとんどがデビューしていないと無理と思われ。
>>456
459 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 17:56
>457
今まではずっと完成原稿を持ち込みして見て頂いてました。
その時に次回作のアドバイスを下さっていましたが
やはりネームも見て頂きたいと思いまして。
何度か小さな賞は受賞してますがやはりデビュー
または大きな賞を取らないとだめなんでしょうか。
こちらから言うとうざがられますか?
ネームって担当ついた時点でみてもらうもんだと思ってたよ。
461 :
花と名無しさん:2001/07/18(水) 18:15
>>459 私は編集ですが、うちの編集部ではデビュー前の方の
ネームを見ることはないです。(よほど有望、そろそろデビュー
という方は見ますが)正直、きりがなくなってしまうので。
ネームを見ると言うことは完成原稿を1回見る行為に比べ、
何回もチェックしなくてはいけなくなるからです。
もしも、どうしても見て欲しいのであれば一度聞いてみるのが
いいんではないでしょうか。断られた時、素直に引けばイヤな
印象も与えないと思います。
ああ、ごめんなさい。
デビュー前でも
459さんは担当はついてらっしゃるのですか?
それであれば大丈夫かもしれません。
463 :
459:2001/07/18(水) 19:51
>462
担当はついてません。持ち込む時は自分に見せるようにと
言われの編集さんに毎回批評をして頂いてました。
>断られた時、素直に引けば
だめもとでそうしてみます。
助言ありがとうございました。
464 :
花と名無しさん:2001/07/19(木) 01:28
挙げ
編集さん自身でスカウトしてくるってことはあるんですか?
466 :
花と名無しさん:2001/07/19(木) 03:54
>465
私しましたよ。同人誌会場まわって。今担当してる作家、売れました。
他の人は(とくに上の人間)他誌で売れてる人をひっぱってくる事をよくします。
467 :
花と名無しさん:2001/07/19(木) 04:55
>466さん
他紙で既に売れている人を引っ張ってきて読み切りゲストなり連載なりを
依頼するというのは、リスクもそんなにないし編集サイドとしても
やりやすいんでしょうが、同人から引っ張ってくるとか(同人活動に悪意は
ないです)最近多いように思うイラスト畑から引っ張ってくるというのは
どうなんでしょう?あ、それがおかしいとかいうんじゃなくて
なにに惹かれてというか漫画ってお話がつくれなきゃどうしようもないじゃないですか?
>111とかの表示の方。
半角で >> にするとリンクするよ〜(^^)
その方が便利なのでやってみてちょう♪
>>467 イラスト畑出身の人は、そのせいかどうか原作が
つくケースが多いようですね。
>467
売れたら儲けもの、ってくらいじゃないですか?
出してみないと分からないこともあるのと、既にある程度ファンが付いている
ので
1から育てるよりは楽だとか??
例え失敗しても、次の子探せばいいやーとか・・・?(あくまでも憶測)
話も絵もそんなに上手くない投稿者よりはある程度ファンのついてる同人作家さんや
絵の上手いイラスト畑の人の方が商業価値は高いと思います。
466さんのケースで言えば実際売れてるんだし。売れないと思ったらスカウトしないでしょう。
少女漫画板はどうしても同人やってる人に点が辛いね。
472 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 12:16
ここじゃ話についていけない・・・
ギャグ漫画家の愚痴スレ作ってもいいかなー?
・・・・ダメか。。。
473 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 14:41
ごめんなさい。話を戻しますが「持ち込み」について。
私は「同じ雑誌の編集者でも、評価はそれぞれ」と
思っているので「勉強のために他の人にも見てもらえ」と
必ず言っています。なるべく主観が入らないようにアドバイスは
していますが、複数の人に同じポイントで注意されれば
それは明らかに「その人に足りない部分」であるワケだし。
反応としては、同じ人に見てもらう方が安心
という人の方が多いみたいですが。
うちの雑誌にもってくる人は、緊張してるのか
思いつめた人が結構いるので、まずは視野を広げて欲しい
というのもちょっとあります。
474 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 18:34
>>472 p数少ないからもうからない、単行本がなかなか出ない、
ストーリーより下に見られる。
こんな感じ?
475 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 19:04
でもページ単価はギャグ漫画の人の方が高めに
設定するなど配慮はしているつもりですが。
今はストーリーでも初版部数の低い人は
コミックスを出せない人も多いです。
476 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 22:19
>>474 もっとある、、、
ひどいよ!バカにすんなよ!
このスレでもギャグはバカにされるんですね、、、。
少年誌に行けばもっと扱いいいのに。
行こうかな?
今からでも遅くないかも。
ってゆーかストーリー作家の2倍以上の原稿料だったら
そんなに文句は言わない。
少なすぎる!某出版社の初任給より少ないよ私の月給!
一応連載してるんだけどな、、、。
ふん!どーせ、いろもんだよ!
お笑いだよ!
ストーリーが女優、俳優などの役者なら
ギャグはお笑いタレントみたいなもんだもん、、、。
出来る人にしか出来ない役得だし、頑張るしかないのかもしれない。
ってゆーか、もういいよ!
こここねーよ!
仲間がいねーよ!
何この厨房・・・。
>>476 落ち着いてくれ…。
愚痴りたいのなら愚痴スレで話してみては?
同じ事を思ってる人もいるかもしれないし。
本物のギャグ作家っぽいが異様に子供な文章。
りぼんの半澤かおり?
480 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 22:56
よく〆切を守らない漫画家に対する編集者の愚痴を聞きますが、
こちらは〆切厳守しているのですが、担当が時間にルーズで
とても困っています。連絡事項が遅いのでいつも押せ押せ。
ぎりぎり進行になってしまいます。
売れっ子ではないので、強いことはいえませんが、遠回しに
言っても、謝罪と言い訳ばかりで改善されそうもありません。
間にあうことがわかっていて、甘えられているのだと思うの
ですが、几帳面な性格なので本当に苦痛になってきました。
たまたまだと思いますが、女性担当はみな時間にルーズ。
逆に男性担当者は連絡時間など徹底していました。
こちらの編集者スレなど見ていると、苦情は直接言って欲しいと
いう方が多いようですが、こればかりは性格的な問題なので、
改善されるのはその時だけで、すぐ元に戻ってしまいます。
直接、編集長にお願いするのも角が立つと思いますし、
なんとか穏便に担当者を変えてもらいたいのですが・・・。
どうしたらいいでしょうか。
481 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 23:18
>>480 その担当が編集長だった場合どうすればいいのでしょうか。
…いや友達が全く480さんと同じ立場なんで。
482 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 23:30
>>480 男性・女性でパッキリ批評されて、ちょっとガッカリ。
でも仕事が早い作家さんは、急な原稿を依頼することも
実際多いので、本当に事情があるのかもしれませんよ。
ルーティンな連絡事項も遅いようでしたら、きっと
他にも迷惑している作家さんもいるでしょうから、
お互いに相談したり、副編集長あたり(現場のトップ)
に担当替えを交渉してみてはどうでしょうか。
作家サイドからの要求による担当替えは、よく
耳にします。
483 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 23:37
>>480 私の担当もそうです。
連絡事項くらいちゃんと連絡してほしい!!
その場その場で、「ちゃんとしてほしい」というようなことを担当に言っても、
しばらく時間が経つと忘れてるみたいです。
性格的なことですよね・・・・。
もうツライです。
穏便に担当替えをする方法があればぜひ聞きたいです。
ちょっとギャグ漫画家らしく書いたら厨房呼ばわり。。。はあ。
半澤じゃないですし、りぼんじゃないです。
それにギャグの種類が違います。
私の描く漫画はちょっと少年誌っぽいですね。
少女誌で、しかもそんなに売れてない雑誌で連載してる私、
そろそろ単行本が出てもいいくらいのページ数がたまったのに
単行本化という話が出て来ないんですよ。
私よりも先輩にあたるギャグ作家さんが3年間連載してた作品ですら
単行本化されないなんて、こんな事ってあるんですか?
人気がないと3年も連載続かないでしょう?
というか、うちの雑誌で単行本化されたギャグ漫画が少ないです。
でも「りぼん」の田村しょうようとかも、単行本化してないですよね?
結構長いこと連載してるのに。
すべて人気なんでしょうか?
ストーリーも人気がすべてなのかもしれないけど、ギャグとはページ数も違うし、扱いも違う。
読者にもなめられないし、いいですよね。
ギャグ作家だと、ファンレターとかでイキナリためぐちだったりするし、
担当とかも、あんまり私と打ち合わせしてくれないし、食事にも全然連れて行ってくれない。
打ち合わせの電話もいつも5分以内。
うちの雑誌のギャグ陣の中では1番の私。
それでも扱いは良くない。
ストーリー陣を差し置いて、1位とか2位になれば扱いが良くなるんでしょうね。
もう来ないとか言って、ここに来てるあたし・・・。
485 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 23:52
>>484 作家なんだけど(ストーリー(笑))気持ちはわからんでもないけど
そういう書き方ってちょっと同業者としてもにょるよ>ギャグとはページ数も
違うし、扱いも違う。
読者にもなめられないし、いいですよね。食事にも全然連れて行ってくれない。
ストマン描いてみればいいと思う。
その雑誌がむりなら他の雑誌をさがしてみればいいじゃない。
人とと比べてなんぼ、人気商売だろうけど好きで漫画描いてるの?
扱いがどうのこうの言う前にやることがある気がする。
ちょっとマジレス。
うれる見込みのないものをあえて出す会社があるのかしら…と思ったり。
487 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 23:55
アドバイスありがとうございます。>482さん
男性・女性は、あくまで私個人の体験で、たまたまだと思うので、
どうぞ気を悪くしないで下さいね。こればかりは個人の性格差だと
思っていますので・・。
私の場合は、ルーティンな連絡事項も遅いので、おそらく性格的な
ものだと思っています。彼女の他の担当漫画家さんですが・・・・
みなさんどちらかというと遅れる方なので、どうもそちらの対応に
追われるうちに、後回しにされてしまうようです。
そういう事情を聞かされるたびお気の毒と思っていましたが、
予定より5日も連絡が遅れた時など、そういう言い訳を聞くのが
正直辛くなってきました・・・。
アドバイスのとおり、一度副編集長に相談してみることにします。
それで仕事が無くなったら・・・・それはそれで仕方ないと覚悟を
決めることにします。ご意見、ありがとうございました。
488 :
花と名無しさん:2001/07/20(金) 23:56
>>484 >>474でまとめられてることと内容同じじゃないですか……
あと、ギャグ漫画らしい書き方がそういう文章だと思われているのなら
ギャグ漫画家の印象を悪くしているのは、貴方自身だと思いますよ。
同情よりも反感を誘う文章になってしまっています。
じゃあストーリー漫画に変更すればって思っちゃう。
好意的な意見をお求めなら、もう少し計算した描き方をなさった方が
ほかのギャグ漫画家さんの名誉のためです。
ストーリー作家でも売れなきゃ扱い良くない場合が多々ありますよー;;
490 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 00:06
私は普通のストーリーかく方側なんですが
同じ雑誌に人気のギャグ作家さんがいますよ。
長いことやってるし、本誌の読者以外からのいい評判も聞くけど、
単行本化する話はききません。
単行本でたらいいのにーって思います。
491 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 00:27
「だったらストリー描けば?」っていうのも違うと思いますよー
私はコメディ系でストーリーを描いてますけど
コメディストーリーはストーリーでオチをつけられますけど
(ヤマはたいていシリアスだし)
ギャグだけでひっぱってオチをつけるのは凄く才能のいる事だと思いますよ。
自分の表現したい物がギャグなら尚の事
それを認められたいと思うのは当然だろうし…
でもストーリーでも売れなきゃホント扱いよくないですって(笑)
卑屈になっても羨んでもしかたないですよ
それでも漫画描くしかないし…
>>484さんもがんばってくださいね
>ストーリー陣を差し置いて、1位とか2位になれば扱いが良くなるんでしょうね。
その通りだと思います。
ギャグだからシリアスだからとわけててもだめなんだと思います。
同じフィールドで戦わされてるんですよ…厳しいですけど…
492 :
ギャグ作家:2001/07/21(土) 00:27
>>488 印象悪いでしょうか?
これもある意味プロ精神だと思いますが?
まあ、どう思われようがもういいです。
半ば諦めてますから。
私もそりゃストーリーに移りたいですよ。
その事も担当には言ってあります。
でも担当はギャグの枠しか持って来てくれません。
ストーリーのネームは見せてるんですけどね。
努力はしてるんですよ。
はっきり言って私の漫画に自信はあります。
今の連載にも自信はあります。
好きでギャグ描いてますから。
もう何もいいません。
みなさん、ご迷惑おかけしました。
私には場違いのようでしたね。
ギャグ漫画で、すごく面白いのもありますよね。
私も一冊買って、次が出ないかなと思ってまってるのがありますが、出ないみたい。
雑誌ではずーっと連載してる人なのにな。
もしかして私の持ってる本の人かしら・・・・・だったら、感じ悪い・・・・
494 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 00:43
それだけ自信がおありでしたらさぞかし面白い漫画を描かれるのでしょうね。
ある意味羨ましいです。
あまりその満々さをうざがられないようにしてください。
こみくす出た際には是非是非ご一報を。
はー。担当でなくてよかった(藁
何か雰囲気悪くなってきた。
いいスレなので元に戻すべし。
愚痴りたい方はおのおのの愚痴スレへ逝って下さい。
いい歳して本物の厨房だ。ここまで酷いのはなかなか見れない。
荒らしとしては実に巧妙だ>ギャグ作家
497 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 01:33
個性を伸ばしてくれるいい担当者に出会えるかどうかも大事、
っていうのも聞いたことある。
これは漫画家全部に言えることなんですか?
498 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 01:34
個性を伸ばしてくれるいい担当者に出会えるかどうかも大事、
っていうのも聞いたことある。
これは漫画家全部に言えることなんですか?
499 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 01:34
私はそう思う。
500 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 02:26
私もそう思う。
女漫画誌のギャグ漫画って読み流しちゃう。単行本出ても買わないと思う・・・。
そもそもどんな感じのギャグ漫画なんだろう??OLモノとか好きじゃないなぁ。
男漫画誌の西原さんみたいのは好きで単行本ももってるけど。横レス失礼。
あ。少年誌っぽいと書いてあったですね。失礼しました。
どんなギャグ漫画なのかなぁ。ムクムク読んでみたくなったYO。
503 :
花と名無しさん:2001/07/21(土) 02:56
質問なのですが、漫画の投稿締め切り日が土日にかぶっていても、
土日必着になるように出せば問題ないんですよね?
繰り上がって金曜日に早まる、なんてことはないのでしょうか。
>>503 土日ですが、編集が編集部にいないことがあるので
月曜日に。。ということもありますので、担当者に直接話したほうが
いいと思いますよ。
505 :
503:2001/07/21(土) 10:36
>>504 レスありがとうございます。
担当者に直接、ということは編集部に電話して、
今回の締め切りは土日にかぶっていますが、
土日に着くように送ってよろしいでしょうかと
問い合わせるということでしょうか?
もし月曜まで締め切りがのびたら...嬉しいけど、
それはないか...。
>>505 504じゃないけど、一応担当者さんにいつに到着したほうがいいか
聞いたほうが確実だと思います。土日受け取らなくても戻っていっちゃうだけ
なんだけどね。(月曜受け取れる)
ギャグ漫画家さんは、短編ギャグも載せてる4コマ誌などに行ってみては?
最近女性向けのものも多くありますし、皆同じ立場で競えるのでは。
内容については少女誌(正直、ギャグは彩り程度のあつかいでもあるので)
よりシビアですが、ご自身の作品にそこまでの自信をお持ちなら、
かえってやりがいがあるでしょう。
508 :
花と名無しさん:2001/07/22(日) 00:36
>507 むしかえすな〜
電波が来る!
piza.2ch.net/comic/kako/965/965808385.html
>>507に呼ばれたデムパちゃんはとりあえずここの後半を読め。
4コマ関係の人がたくさんいるから。
510 :
花と名無しさん:2001/07/22(日) 10:22
age
某マンガ家さんのアシが泣いているのを見た。
アシって大変なんだなぁ…と思った。
>>511 アシです、泣きたいときもあるし、いいこともありますよ。
作家さんと環境の相性次第ですね、こればかりは。
513 :
花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:05
他の作家には無い、自分だけの「売り」や個性を見つけられるまでが
凄まじく大変であることだけは確か。
編集さん達はいろんな人の作品を見ているわけなので多少の「クセ」や
「技術」を「私の“個性”です!」と主張してもダメみたい。
>>513 自分が「ここが個性」と思ってる所と違う所を「個性だよね」って
言われる事もありますしね。言われて初めて自覚できたりね。
>>513 個性ってある意味、人が判断する物なのかもしれませんね。
>>492 他誌に持ち込んでみてはいかがでしょうか。
プロの漫画家の友人で、ずっと4コマギャグやショートギャグを商業誌で
描いていた人が、本当に描きたいのはストーリー漫画のほうだったそうなので
(でも掲載してもたっていた漫画雑誌の担当さんは、
その人のストーリー漫画掲載については首をタテに振らない)
それこそ色々な雑誌(漫画雑誌だけじゃなくて、情報誌や教育雑誌にも)にも
持ち込んで、ストーリー漫画も雑誌に載るようになったですよ。
517 :
花と名無しさん:2001/07/23(月) 06:58
漫画賞の批評をしたことのある編集者の方に質問です。
ここや他スレで「若くないとデビューはキツイ」と言われている雑誌に
けして若いとは言えない年齢で投稿しました。
賞には落選しましたが僅かな賞金と個別批評が貰える段階まで残りました。
批評を要約すると 「あなたのこういう点(批評を書いてくれた方が良いと
評価した所)はとても評価しています。弱点については厳しい批評になりましたが
(もっとクソミソに言われることを予想していたので別に厳しいと言う程でもなかったですが)
を直せば入賞間近です」 と書いてありました。
批評の最後は「あなたの将来のご活躍期待しています!(原文まま)」。
最初にこの批評を読んだ時は素直に嬉しかったのですが、日が経つにつれ、
「なんだかマニュアルっぽい文章かも・・・」と思うようになってきました。
結局賞には入らなかったのだから、こういう文章はやはり
社交辞令だと思っておいた方が良いのでしょうか?
次も同じ雑誌に投稿するつもりで描いてはいますが、その雑誌の投稿者の中では明らかに
年長組に入るので、この批評を素直に捉えていいのか、やんわりとした否定の文章なのか、
判断に困って悩んでいます。
>>517 はは、考えすぎですよ。
編集者とはいえ、描き手の能力を早々に見きれる人はそんなにいません
それに現時点でその人の実力がどうであっても、どう化けるか分からないし。
そういう広い意味を込めて、「将来を期待している」なのです。
年齢が相当いっていて、若い子の感性と大きく外れているという場合でなければ
多少年齢がいってても本当のところ、あんまり関係ありません。
だからやんわり否定…はないと思います。
気にしないでどんどん描くべきですよ♪
519 :
花と名無しさん:2001/07/23(月) 23:31
実年齢は、本当は関係ないと思います。
でも年長の人は、若い人との感性のズレや、
これからあまり変わりそうもない、固まってしまってる感じの人が、やや多いのです。
(技術的にも、性格的にも)
逆に言うと、そうでないなら、大丈夫です。
あと、漫画以外のどんな分野でも、十代〜ニ十代前半の人の伸びというのはすごい。
それに負けないつもりで、頑張ってください。
そのへんを割り引いて、あらかじめ高い完成度も求められます。
520 :
花と名無しさん:2001/07/24(火) 03:17
質問です。
30万前後の発行部数の雑誌では、アンケートはどれくらいの数くるものなんですか?
521 :
花と名無しさん:2001/07/24(火) 06:13
発行部数の1%ぐらいかな。「30万」なら3000通、300万なら3万通。
522 :
花と名無しさん:2001/07/24(火) 06:41
デビューして4年、いまだ増刊の後ろで読みきりの、コミックスすら出てない作家です。
編集さんにお聞きしたいのですが、担当代えなどの人事は、どのような基準で
されているのでしょう?
今の編集さん、情熱はあるのですが、お互い感性が合わないようで…
穏やかにやってはいるのですが、私が疲れてしまいました。
関係をたとえるなら『長すぎた春で婚期を逃した同棲カップル』のような(苦笑)
私はぺーぺーだし、感性の問題なので、代えてくださいとは言えないんで、
他誌に移るしかないと思ってます…
523 :
花と名無しさん:2001/07/24(火) 07:06
もうすぐ出勤の編集です。
522さんは移動したほうがいいかもしれません。
入れ込んでる作家(売ろうとしてる作家)を4年もほっときませんよ。
4年目で出した初のコミックがいきなり売れるケース(伯線・・・)
もありますが、まれです。
地道に読み切りのコミックを出して名前を売っていきますよ。
524 :
522:2001/07/24(火) 07:34
523さん、ありがとうございます。
今の担当さんになってから、今までと全く違った作風を求められ、精一杯頑張って
なんとか形にしたのですが、アンケートは悪くなるばかりで…毎回最下位とかでした。
それでも打ち合わせに行けば、熱心に話を聞いてもらえたし、情熱は感じられたので、
どうしようか迷ったまま3年ほど過ぎてしまいました。
でも、編集の方にそう言ってもらえると、真実味があって、かえってふっきれました。
>>524 その担当さん、なんとかあなたを持ち上げようと思ったとは思う。
でもそれに結果が伴っていないだけじゃないのかな?
他の編集部と掛け持ちって駄目でしょうか?
526 :
524:2001/07/24(火) 16:29
525さん、ありがとうございます。
まさにその通りだと思います(お互い)
私もこっそり他ともかけもちしようかと思ってます。
ただ、互いに行き詰まってる事は気付いてると思って
たので、このあいだあった人事で変わらなかったのは
何でかな…と少し思ったのです。
一体どういう基準で「この人はこの作家」と割り振って
るのかなあと…(特に私みたいな下っ端の作家)
527 :
花と名無しさん:2001/07/24(火) 20:44
ギャグ漫画家=エノロッコ
あげときます
529 :
花と名無しさん:2001/07/25(水) 18:35
あげよう
このスレ次回まで続いたらスレタイトルに投稿者も対象にしたほうが
いいのかな。
それにしても編集者さんが一番大変そうかも。
531 :
花と名無しさん:2001/07/26(木) 04:59
あげ
>530
編集さんには大変で申し訳ないけど
正直そうして頂けるとホントに嬉しいです。
・・・と思ってる投稿者です。
533 :
花と名無しさん:2001/07/26(木) 11:08
>530
まあ答えたくない人は通過すればいいだけの話。
534 :
花と名無しさん:2001/07/26(木) 12:48
答えられる限り答えますよ?
気分転換に覗いているので。
もっと気楽にどうぞ!
じゃあ、次回から投稿者さんも交流、質問スレに加えましょう〜♪
編集さんに素朴な質問。
写植の文字って、一字いくらくらいなんですか?
以前、コミックスで書き直しをやると、写植代を払えと言われた漫画家さんが
いたんですが・・・・・・・
537 :
花と名無しさん:2001/07/27(金) 01:20
ヒラなので値段のことは、よくわかりませんが
写植屋さんや印刷所によって価格は異なるようです。
>>536 月ごとに一括して請求が来るので一文字いくらというのは
分からないですが、写植代を払えという会社はちょっと
おかしいと思います……。(前後の事情が分からないので
断言しかねる部分がありますが)
539 :
花と名無しさん:2001/07/27(金) 04:11
ここにホントの現役編集者が何人いるのだろう?藁
>>523 他誌に移って良かった作家なんて数えるほどだろ?
すっごい人気作家なら雑誌は関係ないけど、
売れてない新人作家は、前の担当から怨まれるは、
新しい担当からは「うるさい作家」って敬遠されるはで、
マイナスのほうが大きいんじゃないの?
担当編集者との相性が良くなかったら、編集長とかに言うべきで、
他誌に移るとかいうのは究極の選択だよ。
ましてヨソの会社に行った日には、元の雑誌はおろか、元の出版社の
すべての雑誌に砂かけて出ていくのと同じことだって自覚すべき。
まあね、一度出てしまったらそこへは二度と戻れないと
思う覚悟は必要だね。
>>539 専属だった人ならそういうこともあるかもだけど
最初からフリーの漫画家なら、それってアリだよ。
1社だけで食っていけないからって事情で
よそとかけもちするのはよくあることだし。
担当さんも意外にほっとするかも。
よそで描くことで違う局面が見えてくることもあるし。
まあ皆がそれでうまくいくとも限らないけど、
私はうまくいきました。
>>536 私も「写植代が惜しいからそこは手書きで」と編集さんに
いわれたことがあります。
確かに写植代は月にまとめて払うもので、文字数当たりの料金って
出すのが難しそうですね。
>>541 私もです。フリーだから、今のところとくに問題ないです。
専属っぽい雰囲気のある雑誌(大手に多い)と
次々いろいろなジャンルの即戦力の作家を呼んでくる(角川さんとか)
雑誌とでは編集部を渡り歩くことの意味が違ってる気がします。
ただ、専属っぽい人のほうが優遇される感はあるかな?
あげついでに、最近思ったこと。
編集部からお中元を頂いたら、作家も返すべきなのか
いつも素朴に気になっています。
お中元返しと銘打たない、さし入れとかはよくしているのですが…
私、一度もしたことないです。<お中元返し。
今のところ取り立ててまずいことにはなってないようですが。
本当はしたほうがいいのかなあ。
する場合、編集部あてでしょうか、やっぱり。
音羽の某社では中元歳暮は作家が出すものだって聞きましたけど、本当ですか?
545 :
花と名無しさん:2001/07/27(金) 15:26
差し入れもお中元も一度もしたことないデス。
取り入ってるような感じに思われそうなんで…
>>544 音羽の某社で描いていますが、中元歳暮を強要された事はないです。
出版社からもこないですが。
>音羽の某社では中元歳暮は作家が出すものだ
先輩作家さんにそうしなさいと言われましたよ
でもそれは昔の話(要求された作家もいましたけど)
今はそういう風になってないです
548 :
花と名無しさん:2001/07/27(金) 21:31
私はしてますよ。特にそれで優遇されてることはないし、
期待もしてませんが、「良くしてもらってる、感謝している、この編集さん
とは部所が変わっても長くおつき合いしていきたい」
そういう人には送ってます。(1人は全然関係ないとこに
配属されてしまいましたが、未だ送ってます。)
私はずっと一社に描いてる専属だし、
良い関係を保ちたいので、その気持ちとして、、。
編集長には送ってません。担当の人だけ。
(デモ、送らなくても全然良いと思う。仕事には全く関係ないと思う。
関係したら、怖いよね)
誰から送られてきて、誰は送ってこなかった!
なんていちいちチェックしてないしねえ。
送っていただいた方は覚えてるけど、
覚えてる以上でも以下でもない。
>545
でもさ、例えば、アシスタントさんが、
「差し入れです」って、何か持ってきてくれたとしても、
それで、その子が「取り入ってる」とは、思わないよね。?
そのせいで優遇したりもしない。単純に、嬉しいでしょ。
好意を持っている、いいおつき合いをしたいと言う気持ちの表現。
お中元等も、そういうものだと思いますが。
しなきゃいけないものではないけど、して、いやがられる
物ではないと思います。(考えすぎる人はプレッシャーになるのかしら。)
>>550 私は、普段お世話になっている人に差し入れもって編集部持っていったら
もらうと優遇しなきゃいけないプレッシャーかかるので
と断られたことあります。
お中元はまた別かもしれませんが、難しいですね・・・
結果としては、あげてもいいが
上げなくても大丈夫なんでは・・・ということなんでしょうかね?
ええ、大丈夫ですよ。
気にしません。
ただ、もし編集部の人がすんごく神経質な人だったら
違うかもしれません。相手によりけりってことで。
同僚で、年賀状をくれた作家とくれない作家をリスト
に分けてた人もいましたし。わざわざエクセルで……。
当方、作家ですが、
中元歳暮といえば、うちのアシさんで毎年中元歳暮を
送ってくれる子がいる。
気持ちは嬉しいけど、かえって申し訳ない気が…。
うち薄給なんで…。
>>553 わ〜細かいですね<エクセル
年賀状は出してますが(あ、当方作家です)お中元も
やっぱり出した方がいいのかしら・・という気になってきました
例えばですけど、そこそこの新人漫画家が、手に怪我したり
病気になってとてもじゃないけど描けなくなり、原稿を
落としてしまったりしたらやっぱり干されちゃうものでしょうか??
ただ単に締め切り間に合わず落としたなら次は無いのかもしれませんが
やむを得ない場合はどうなんでしょうか・・・。
関係ない茶々だけど、
氷室冴子の「雑居時代」の
「親の葬式と締め切りが重なったら締め切りを取る!」
っていうあの科白はマジなのでしょうか…
病気になった場合は、「体が弱い」というレッテルが貼られるので
干されるかもしれません。うちの雑誌で一人そういう作家がいましたが
一度落としただけでしたが干しました。
手に怪我の場合は完治するのであれば、治療後再びチャンスは与えられる
でしょう。やはり1からのスタートにはなるでしょうが。
559 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 02:37
じゃあ、出産はどうでしょう?
新人、中堅、ベテラン、売れっ子など色々あるでしょうが・・・。
新人の出産後の復帰は難しいかもしれません。
原稿よりも子供を優先する(当たり前のことかも
しれませんが)からか、クオリティが下がってしまう方が
多いのです。
561 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 03:23
前にあった書き込みで、編集さんが
「作家が土産とか差し入れを持ってくると、御機嫌取りみたいでむかつく」
みたいのがありましたが、そんな風に思われるのですか?
私は御中元や御歳暮なんかはやりませんが、地方在住なので編集部に行く時はお土産
(といっても千〜2千程度の)を持参するのですが、
そんな風に思われているなんて心外です。
もしろん旅行行った時なども担当さんにお土産を買ったりしますけど、
それって普通の職場や身近な人にもよくする慣習みたいなものだからと思うんですけど、
いちいち下心とか思われるのはどうなのかなあ・・、と。
562 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 03:27
>>561 ご機嫌取りでむかつくなんて書かれてる編集さんいましたか?
取り入ってると思われたらいやだ、という差し上げる方側の意見や
「優遇しなきゃいけないプレッシャーがかかる」と言われた体験談
などはありましたが、そんな棘のある書き込みってありましたっけ?
というかどう感じるかは人それぞれだと思うので、
一概に皆がこう、というのは言えないと思うのですが。
563 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 03:38
>>561 ウチの編集部では、差し入れ(食べ物など)は
その日のうちに大抵『○○先生の差し入れです』とか
箱に書いて、即開封&皆で小腹がすいた時の
おやつ等にしてありがたく頂いています。
差し入れは、別に無くても当然。もらえたら
嬉しいだけで、御機嫌とりだなんて思いませんよ。
特にお土産は、話の取っ掛かりにもなりますし
(あ、どっか行ってきたの?・・・と)
わーいっと頂いております。
564 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 03:48
>>561 ここのスレじゃなくて、編集者の愚痴スレだったかもしれないです・・。
読んだ時結構ギョっとしたので、思わず聞いてみました。
編集さんにとって「プrッシャーになる」というのはあるかもしれないですね。
昔ですけど、新人のころ持っていったら、
「そういうのは売れてからでいいよ」と言われました。
私としては今でも持っていかないと失礼にあたるのでは・・と心配してしまうのですが、
迷惑ってほどではないにしろ、編集さんにとって全然ありがたくないものなら
やめようかな、とも思ったりするのですが。
いえ、もちろん有り難がってもらおうとは思ってるわけじゃないのですけどね。
565 :
564:2001/07/28(土) 03:50
>>563 それ聞いて安心しました。
ありがとうございます。
566 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 04:07
うんうん、うちでも差し入れは速攻なくなります。
ありがたやー。
こっちは個人的になにか差し上げてるわけでもないのに、
個人の方から頂くの悪いなあ、そんな高い原稿料でも
ないのに…と思いつつわーい、となってしまう。
567 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 06:16
そんなに堅苦しく考えないで良いのでは。
編集さんからも、個人的にたまにお土産とか差し入れとか
もらうし。良くくれる人と全くそういうことに気か
向かない人といるけど、だからって人間関係が
変わるわけではないし。
(もらうと、単純に嬉しいです!!)
あ、個人的に担当さんにお中元をあげる人よりも、
編集部宛に出す人が多いそうですよ。
最近は。(でも昔に比べてそういう人は減ったって。)
568 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 08:06
ところで漫画家のかたはどのようなものをお中元・お歳暮として欲しいんでしょうか。
569 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 08:43
肉
570 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 10:15
漫画家は眼(視力)を酷使するので眼に良いと言われるブルーべリー系
のものをいただけるとと非常に嬉しい。
もちろん普段自分でも摂取しています。
571 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 10:16
でもナマモノはいやがる方多くないですか?
>>568 なんでもいいです、こういうのって気持ちですから。(^^)
573 :
花と名無しさん:2001/07/28(土) 14:00
でも去年と同じ物はいや。
貰えるだけでうれし〜です!
忘れられてないだけで感涙です(T▽T)
じゃ、バレンタインチョコとかは?
私は送ったことないんですが、(別に担当さんと仲悪くないよ、大好きですよ。)
友人でチョコやホワイトデーのお返しなんかする人もいるの。
そういうの、ちょっとは嬉しいですか? それとも面倒?
576 :
花と名無しさん:2001/07/29(日) 00:15
うちではアシちゃん達が自発的に
担当さんにチョコあげてるよ。毎年。
(お金出し合って)
(私はあげてない)
いつも差し入れくれるお礼らしい。
担当さんも嬉しそう(に見える)だけど。
自分の担当編集の方が持っている他の作家さんの作品について
否定的な意見を言うのってやっぱりまずいでしょうか…?
よく感想を聞かれるのですが、
担当さんの持っている作家さんだと遠慮してしまいます。
ちょっと言おうとすると「イヤでもそれは」と反論されがちだし。
で、そのウックツした気持ちがついその作家さんへ向いてしまったりして
精神衛生上よくないかんじです。
いいところだけ誉めて、どうかと思ったところは黙っとくのが
やはり一番いいですか?
そ〜れ〜は〜
人とのつきあい方と同じでは。
「どう思われても良い!私はこう思うの!」
って人は言っちゃうんだろうし、
人に悪く思われたくない人は、
黙っとくんだろうし。
579 :
花と名無しさん:2001/07/29(日) 00:46
>>569 いいストレートだ、つぼに入ったよ・・・
580 :
花と名無しさん:2001/07/29(日) 00:52
人は人、あなたはあなた、だと思いますよー。
普通に人間関係がこわれない程度に、無理しないでいいと思いますー。
>>577 私も新人の頃担当さんに「○○さんのあの作品はどうだった?」とか
聞かれる事がありました。他の作品を客観的に見て、自分の作品への
糧にしろって感じではあったのですが。
冷静な意見ならしてもいいんじゃないかなあ…。
もちろん自分の作品にも当てはまる事かもしれないし、他の作家さんに
逆に言われてる事もあるのかもしれませんが。
漫画家ですが、悪口とかじゃなくて作家例を出すのは、正直言ってすごく具体的で
判りやすいです。
でも内容はその引き合いに出した作家さんにも、日頃(じゃなくても)言ってる事
じゃないと、あとあと、ご当人の耳に入った場合、まずいかもしれないですよ。
>>577 その編集がどういう意図があって聞いてくるかと言うのにもよりますね。
(私は編集)私が他の作家の感想を聞いた場合は率直な意見を
求めているので、いいことも悪いことでもいってくれたほうが参考になるし
もしよくない評価をされたとしてもその作家さん本人にそれをわざわざ
伝えるようなことはしません。
ただ、同僚には自分の担当作家が売れたりしたことを自慢したいとか
作家を焦らせる意味で、あの人どう思います?と言っている人も
いるみたいです。
>>577 聞かれたら、角が立たない程度に思っていることを言えばいいんじゃないの?
「嫌いです」じゃなくて、「よく分からないです」みたいなことね。
しかし、そんな感想を聞こうと思う編集も編集だ。
いったいどういう意図が、その背後にあるんでしょうか。
>>584 僕が作家に、別の作家の作品の感想を聞くとしたら
そう思った感想を自分の作品に生かして欲しいと思ってるときかな?
たとえば、売れてる人の感想を聞いて「おもしろい」というのであれば
「どこが面白いのか」というふうに分析して欲しいみたいな・・。
でも、僕は聞いたことはないですが。
586 :
花と名無しさん:2001/07/29(日) 23:04
そこそこ新人で連載をやっている漫画家です。
>>558を読んで少々不安になったので質問です。
身体が弱いと言うレッテルを貼られると仕事に支障が出る事は承知なのですが
例えば土壇場で落とすのでは無く、自分の身体の調子をみて2ヶ月くらい前に
一度休みがほしいとお願いした場合はどうなのでしょうか?
それでもやはり干されたりしてしまいますか?
多少無理してでも描くべきでしょうか。微妙な立場なので心配です。
新人の頃、担当さんの持ってる割と大物作家さんに(私もファンだった)
私の漫画の感想を聞かせてもらったことがあります。
担当さん伝で。
いいトコと判りにくかったトコ。8対2くらい。
参考にもなったけど、ちょっとミーハ―に感動しました。
かなりやる気出ましたよ。
588 :
花と名無しさん:2001/07/30(月) 13:17
a
>>586 私は作家ですが、ちょっと入院しそうで
同じようなケースがありましたが、問題なかったですよ。
一応・・・干されたりはしていないと・・・思います。(ドキドキ)
>>586 作家さんのレベルにもよるかと・・・
それからどれくらい長い連載していたかにも。
長い連載のうち、休む人は結構いるしね。
キャリア10年近くの作家ですが、最近初めてお休み貰いました。
許可が出るまで約2ヶ月、地道に地道に事あるごとに「くらさい。」と頼みました。
同じ雑誌のわりと新人さんも貰ってるしみんな早くから訴えるみたいです。
休むことで干される事はないと思います。
体が弱くて休みがちだろうと結果がある程度出せていれば大丈夫なのでは。
>>586さん、それこそ「作者急病の為…」にならないように
ヤバかったら遠慮せず相談した方がいいと思います。頑張って!
592 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 00:09
新人のペーペーです。
編集さんとベテラン作家さん両方に伺いたいのですが、
デビューしたての頃ってどのくらいネームにダメだし
くらった(ダメだしした)ですか??
幸い私は担当さんと相性もいいし(私だけがそう思ってるのかもしれない
ですが・・楽天的なタチなもので)ダメだしされても
この作品を良くするためだと素直に受け取ってるんですが
なんだか、飲み会(接待ではないです、その担当さんと
編集長さんとなぜか私とで)で
そのへん(ダメだしの回数)のかねあいが難しい人もいたという
体験談を生々しく聞かされで・・・わかりにくい質問ですみません
593 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 01:39
age
>>529 ベテランってほどじゃないですが、6年目の作家です。
担当さんにもよりましたが、駄目出しは1〜3回って感じでした。
数ページの描きなおしというのはその中ではざらでしたが
全部描きなおしはそんなになかったです。
でも編集さんとの相性ややり方にも関係があって、最近逆に全部直し・・・が
最近出ることもあるので、ベテランになるほど直しが減るわけでもないと思います。
595 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 05:27
皆様、特に編集の方にお聞きしたいのですが
年齢は若い方がある程度は有利、というのは定説ですよね。
ふと思ったのですが、漫画家って案外簡単にサバ読めるのではないでしょうか。
自分はデビューして4年目ですが、身分証明しろと言われる訳でもなく、
自己申告だけだったような気がします。
もちろん現役高校生とかならすぐバレますが、
18〜23くらいなら今どき、ある程度ごまかしてもバレないのでは…?と
思ってしまったのですが。
もちろん今さら詐称する気はありませんが(できないし…)、
実際にサバ読んでたら本当にバレる機会ってあるんでしょうか。
またバレた場合はどうなるんでしょう。
くだらない質問ですみません。妙に気になったもので。
596 :
マサヤ:2001/08/02(木) 06:44
597 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 08:04
既出&スレ違いかも知れませんが、イラストレーターになるには
具体的にどうすれば良いのでしょうか?
真性の教えてちゃんな質問で申しわけございませんが、
皆様の御知恵を拝借させて頂けますれば幸いです。
598 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 11:23
age
>>595 サバはたしかに読めますね。
でも同期の人や、アシスタントさんからひょんなことでばれることも
あるので、要注意です。
>>597 小説雑誌などの挿絵募集などのコーナーに応募するとか
「イラスト見て欲しいんですが」と電話して、その雑誌のカラーに合った作品を
編集部に持ちこみすればよろしいかと思われます。
600 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:27
>>595 たとえ5つくらいサバ読めたとしても、
ドラマの話題や、高校生の時はやった漫画、アイドル、、
等の話を担当さんやアシさんとすると、すぐぼろが出ます。
その度にばれないように気を使うくらいなら
はじめから下手な嘘はつかない方がいいですよ。
そういううそを一回でも付くと、(仕事に支障はないと思うけど)
人間的に信用されなくなりますし。
>>595 さばを読んでいたのがばれても、仕事にはなんら問題はないと思います。
ただ、「ああ、そういう人なんだ、、」(簡単にうそを付く人なんだ)
と、思われるだけで。
602 :
花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:38
>>597 イラストレーターといっても本のカバーを描きたいのか、
雑誌の中のカットを描きたいのかでも違うと思うのですが…。
とりあえず作品を描きためて(カットなら色んな画風で描くとか)
直に営業に行く方が多いようですよ。
>>595 サバを読んでばれたからクビにって事はないでしょうけど、
「なんでまた…」と呆れてしまいそう…。
603 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 00:41
やっぱり、顔がかわいいとちょっとは優遇されるんでしょうか。
編集者も人だし。
自分の好きな漫画家がキレイだとうれしいもんなあ。
>>603 綺麗というか、感じが良かったり
前向きだったりやる気な感じの人のほうが優遇は
したくなりますね。
605 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 01:28
>>603 いくら綺麗でも漫画がダメな人は困る。
作家と編集は「話し合い」なので、それこそ
前向きだったり、やる気のある人の方がいい。
綺麗で嬉しいのはファンの人くらいだと思う。
>>595 若い人が欲しいのは「期待値」込みだから。
年をとっていても、考え方が柔軟で「期待値」を
補って余りある完成度の高さなら歓迎しますよ?
でも、柔軟性と完成度の両方を求めるのは難しいのです。
「(年齢を)ウソをついてでもデビューしたかった」とか
聞いたら私は、その「よくわからないやる気」に
期待しちゃうかもしれないけど。
606 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 10:52
年齢のサバについて
内田春菊さんが昔「年齢言わない方がいいよ」
って言われデビューしてもしばらく年齢不詳で通してました。
歳で「ああ、この歳だからこの人はこうなんだ」と思われる
事を避ける為とありました。
私はイラストとライターをしてましたが、歳を言うと態度が変わる人
たしかに多いんです。
だから漫画投稿の時あえて年齢書いてないんですが、これってマイナスですか?
「見た目の通りです」と言うとかなりサバよんでしまうんですが
年齢ってやっぱ重視なんでしょうかね。
取り敢えず年齢って物より個人の作品を見て欲しいんだけど
若い方が上達も無理も効くからかな?投稿段階で考える所です。
プロの方からは「ごまかしてもいいよ」と言われたんですが。
607 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 12:21
私は適当に「20代です」とかって云ってるよ。(今でも)
でもそうすると上の方に照準が合わせられているみたいだけど(苦笑)
608 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 14:04
どうして年齢をきかれるのでしょうか...。
投稿で応募用紙に書く欄があるし、
持ち込みのときも電話予約の段階で聞かれます。
賞に入れば誌面にも出るし。
作品本位でもないのかなぁと思ってしまう。
親しくも無い人達に、年までいいたか無いよな
変なしシステムだ…
けど、受賞したとき年齢聞かれたよ
若く無いから、黙ってんだよー察してくれー
同じものを作ったとしても作者が16歳と26歳(たとえね)
だったら16歳をとるのは当然というか・・・
年齢は必要でしょ。
611 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 17:47
作家でも芸能人でもプロフィール欄に“年令不詳”とかあると
ひいちゃうんですけど…。
さらっと正直が一番だと思いますが。
612 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 18:54
>611
そりゃあなたが気にする人だからでしょ。
気にしない人は気にしないっしょ。
わしは誰が何才だろうが気にもならん。
>>612 同意。
でもサバは読みたい人が読めばいいと思います。
614 :
花と名無しさん:2001/08/03(金) 20:27
最近持ち込みにいくようになって、
じかに編集さんの意見を聞けるようになり、
とても的確なアドバイスに感服しています。
編集さんは元々出版社の社員さんなのに、
なぜあんなに漫画のことがわかるんでしょう。
何か練習のコツみたいなものがあるのでしょうか。
もしよかったら教えてください。
編集さんのような客観的視点を自分の作品にも持ちたいです。
元出版社員の小説家や評論家はいるけど
元編集者の漫画家って知らないなあ……
ふと思っただけの独り言なのでsage。
616 :
花と名無しさん:2001/08/04(土) 00:29
編集の方ってなにげにかっこいい人が多いですよね。
いつもトキトキしてます。
617 :
花と名無しさん:2001/08/04(土) 00:35
>614
私の担当は年に200本ぐらいネームを読むと言ってました。
ベテランから新人のまでいろいろです。
また、他社の雑誌や単行本もたくさん読んでいることと思います。
もちろん先輩編集のチェックの仕方を見たり、教えてもらったり、
というのもあると思いますが。そのへんで勉強してるのではないかと。
自分自身で、客観的な視点を持ちたいと思うなら、
自分の中に別人格をつくるつもりで、予備知識も何もない初見の読者が、
自分の漫画を読んだと想定して読み直してみてください。
このコマでびっくりするかな?この辺りでホントにドキドキわくわくしてくる?
本当に感情にひたれる?全体にすっきりわかる?など…
ものたりないなと思うところを、もったいないと思わず、直していくと良いと思います。。
618 :
花と名無しさん:2001/08/04(土) 00:37
私の編集も、アシみんなが認めるオトコマエだよ。
でも、図に乗るといけないから、本人には言わん(藁
でも、アシも私もトキトキしているよ。
むこうは原稿がまにあうかどうかトキトキだろうな。
す、すみません、お盆進行〜〜〜〜!
いるよね、カコいい編集。
だってもともといい大学出て出版社に入って、たまたま漫画の方に
配属された人達だしね。
いや、容姿と学歴は比例するわけでは(げほごほ!)
それに、編プロなどには学歴はなくても
有能で男前な編集さんも時々いらっさいますぜ。
622 :
花と名無しさん:2001/08/04(土) 01:17
>>606さんの「漫画投稿の時あえて年齢書いてない」
これ、選考のとき不利になったりしないんですか?
まったく相手にされないレベルの投稿作だったら不利も何もないですが、例えば
最終選考に残って入賞させてもいいかな?というレベルの作品で年齢が未記入だった場合、
そのことが原因で賞から外されたりとかしないんですか?
実際のところどうなんでしょう?過去に未記入で投稿したことのある方、賞の審査をしている編集の方。
(“そういうのを関係なくさせるほどの素晴らしい作品を投稿しろ”というレスは無しということで)
>>621 あ・・・、別に学歴と容姿について言いたかったわけではなく、
漫画商売なので一般的イメージがヲタくさい
人ばっかなのかな〜と思いまして(藁
つまり漫画やアニメ萌え〜で出版社に入る訳ではないと
いう事が言いたかったんですが。ややこしいですね。
ごめんなさい、逝きます。
>>622 基本的に年齢を書いてないから、賞を外すってことは
ないと思うんですが…よっぽど該当者がどっちか困ったときに
ほんの少し関係するかも?くらいじゃないですか?
>>623 漫画、アニメ萌え〜で編集になった方も結構いますよ。
それにアニメ萌えでも、カッコイイ人はいるかも。
どっちみち逝かなくてヨロシ♪
クリムゾンかなんかで、年齢不明の人が2人ぐらい受賞してましたよ。
記憶がさだかではないですが、新人賞とかけっこう大きな賞の中の1つの賞で。
「これっていいの?」と思ったけど、自分もあんまり言いたくない
年齢なので、興味ありました。
クリムゾン、持ち込みの時に年齢聞かれました....。
投稿なら書かなければ済むのかなー。
627 :
花と名無しさん:2001/08/04(土) 21:09
大手だと編集は皆「小金持ち」だからねぇ。
その裏づけで、3割増ぐらいカッコ良く見えるのかもよ(藁
628 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 03:13
小金持って、それはあんまり関係ないんじゃあ。
629 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 14:15
2ちゃんで悪い噂立てられた時ってこれからの仕事に影響しますか?
新人のうちからパクり常習とか変なデマ流されてちょっと心配。
630 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 14:37
2chの意見をまるのみに信じる人なんてそんな多くないよ。
全部が全部そうってわけじゃないけど、特にパクりパクり言ってるのって
圧倒的に厨房&私念が多いし。
それにいつも同じ人が何度も書き込むから
はたから見てて妙なのにも気付くしね。
2chなんかで振り回されないで頑張って下さい。
あの、私念って何ですか……?
ひょっとして、私怨の間違い?
だとしたら、もーちょっと国語のお勉強した方が……。ほら、厨房とか言葉使う
前に自分が厨房的だったら、全然説得力ないっつーか。
打ち間違えならいいけど、わざわざ漢字に変換してあるから、そーでない可能性のが
高い(笑
だとしたら、ちょっとな……。
でも言ってる事は間違ってない……(w
635 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 16:17
いや、間違ってるじゃん。
ハズカシー
さらしage
「しねん」と打って変換しても一発で「私念」は出ないよね……
なんか必死の自作自演擁護っぽく見えるから
読み方分からない単語は調べた方がいいよ。
つか、そんなどーでもいいことで自作自演擁護って言われても(藁
なんかすごい粘着厨があちこちで暴れてるね。ハア...
つまり、パクりに対する擁護の意見は全部否定したいわけね。
私は
>>630に同意するわ(私念うち間違いどうこうはおいといて)。
>>329さんも2ちゃんの情報なんて気にしなくていいよ。
>>631-636がいい証拠。揚げ足とりたくてしょうがない輩がいるのよ。
>>629 悪い噂が立っても、面白ければいいのよん。
でもなぜパクリと指摘されるのか、一応気をつけてはみましょうな感じです。
第3者が見て、明らかにパクリとわかる場合は
担当さんはどのような対応をとられますか?
640 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 21:17
持ち込みに行ったとき、「こうこうこうしなければ、うちでは使えない」という言葉を頂きました。
勿論そこは治していくつもりですが、
私は後半のセリフが編集サンの本心なのではと気になってしまってます。
つまり、幾ら直して行こうが使う気はないのでは…と。
どう思われますか?
>>637 ここにもひとり、決めつけ厨が。最近、多いね決めつけ厨。
どこをどうとったら、パクり擁護意見否定派に見えるんだか。
2ちゃんだもん、どこでどう揚げ足取られるかわからんでしょ。
なんで、揚げ足取られんように、書込みに気ぃつけりゃいいだけの話。
642 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 22:05
私念だろうが私怨だろうがどっちだっていいじゃん
643 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 22:32
644 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 22:39
>>639私も気になる。
明らかにパクりと分かってる場合、特につい最近パクりスレで話題になったような
作品のようなのは、どう対処するんだろう。
今はネットあるから、下手な対応すると、雑誌的に打撃きそうだしな。
>>639 担当編集一人の意見では決められないので
とりあえず上のものと相談しますね。
>>640 ん〜率直にいって、使わない気はないが
すぐに使うことはできないだろう。という気持ちがちょっと
うかがえる気がします。
あなたの努力次第だと思います。
もう完全にあわないと思った場合「うちのカラーではありません」と
僕の場合、はっきり答えることにしています。
その編集がどういう人なのかは分かりませんが、まったく見込みがないと
したら、お互いの時間の無駄になってしまうわけなので、わざわざ
思っても見ないことを期待させるようにいう、ということはありません。
ただ率直にそのままの意味だと受け取ったほうがいいと思いますよ。
不安なら、他の編集部にも持っていったらどうでしょうか
がんばってください。
646 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 23:13
働きながら持ち込みしている志望者です。
あるところに持ち込みに行ったところ、
「働いているということは土日だけで描いてるということですか?」
と聞かれました。
その質問自体はともかく、その時の編集さんの態度がいきなり硬くなったのでびっくりしました。
その時は仕事をやめるつもりだったので、近くやめるつもりだと言うと、けっこう何回も「じゃあ、とりあえず今の仕事はやめるつもりなんですね」という感じで確認されました。
投稿者が他に仕事をしているというのは、やっぱり原稿にとれる時間が少ないということでマイナスになるのでしょうか。
647 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 23:36
>>646 私も連載前まで会社勤めしてたけど、仕事に関しては
そんなに干渉されなかったよ。
作家の人生なんだから、作家の決めることだと思う<会社勤め
漫画に賭けるという決心がついたら辞めるといい。
時間に関しては熱意でどうとでもなるのでマイナスではないよ。
編集もわかってる。働いてなくても遅い人は遅いし。
投稿者が仕事してることに不快感のある編集部は少ないと思うよ。
648 :
花と名無しさん:2001/08/05(日) 23:53
学生が投稿者としてくるなら、気が楽ですが
場合によっては今の仕事をやめさせるかどうかってのに責任を感じて、
その編集さんは態度が固くなったのではないでしょうか。
本人から、「そもそもやめるつもりだ」と言われたので、肩の荷が降りた、と。
会社をやめて、漫画家になりなさいというのは、
実力を認めててもホントのところはどうなるかわからない。
責任とれないですから。
漫画家の友人はデビューして連載して、コミックスも10冊くらい出るまで、フルに
仕事してた。
彼女はぜんぜん食べていけないし、漫画の原稿料が会社の給料を上回ったら
会社を辞めるつもりだったらしいけど、辞めた時点でも給料の方が上だったって。
掛け持ちの時は編集さんに会社の昼休みに電話してもらったり、夜帰宅してから
電話してもらったり、かなり迷惑をかけてたそうです。
やっぱりそういうのを見聞きすると、編集さんも時間外の仕事が増えるわけだし、
マイナスなのかな。
650 :
花と名無しさん:2001/08/06(月) 00:03
>>629 ぱくりだと言われて感情的になるのは分かりますが、
もし頻繁に指摘されているのなら、2ちゃんねるといえど
その意見を客観的にに受け止める柔軟性も必要では?
なぜそれ程自分がぱくりだと言われなければならないのか。
>>650 確かに。似ても似つかないものをパクリだという人は
いないでしょうし・・。
パクリでなかったとしても、何か共通する点があるのかもしれない。
2ちゃんだって、まるっきり違うものをパクり呼ばわりしていたら、反対に
言った方が厨呼ばわりされるし。
頻繁にそのことが話題になり、かつそれについて同意する人が多数いそうな
らば、御自分の作品を見直し、どこがそう言う風に言われるのか確認してみ
た方が良いかと。
653 :
花と名無しさん:2001/08/06(月) 01:58
>>629の書き込みをした者です。沢山の御助言、ありがとうございました。
身に覚えのない作家さんのパクりと指摘され最初は驚いたのですが
すべてチェックしてみて、自分的にもなぜパクリに見えるのかということは
冷静に納得しています。
ただ、絵柄や内容をパクったものではなく、雰囲気や質がかぶっている
というものなので自分でもそう簡単に変えるのはむずかしいなあと思って
不安要素になっていました。
その作家さん方と、内容までかぶらないように注意しつつ面白い物を
描けるように頑張りたいと思います。
あと、なんとなく他の書き込みをなさった方と同一視していらっしゃる方が
いるようなのですが、ここでの私の書き込みは229だけです。
229じゃなくて629でした。ごめんなさい(恥
何か今他のスレ覗いて来たら自作自演擁護みたいに言われててちょっと鬱...
純粋に皆さんの意見ききたかっただけで自分擁護するつもりは
なかったのですが...
655 :
花と名無しさん:2001/08/06(月) 02:20
>>653 私はここまで読んで、貴方の発言を自分擁護だとは思ってないけど?
仕事については客観的な意見を聞き入れることが出来るなら、
大丈夫だと思いますよ。
鬱入ったりしないで、これからのことを考えて下さい。
夏休みだからどこも荒れやすくなってるね。
>>653 雰囲気や質というのは大変微妙なところですね。
たぶん多くの作家さんがそのレヴェルでは誰かに似てると
言われているのではないでしょうか?
でも、その意見を真摯な態度で受け止められることは
作品作りの糧になるはず。
>>653 あなたが似てると指摘された漫画をちらりとも読んだことが無かったなら
何の非も無い。
659 :
花と名無しさん:2001/08/06(月) 14:05
「雰囲気や質」の相似ってくらいなら、読んだことがあったって
>>653に非はないと思う。
故意に真似してるのでない限りは。
いわゆる「作風」だよね。
双方が成長していく段階で、いずれ離れていくよ。
自分の漫画を描き続けていれば大丈夫。
660 :
花と名無しさん:2001/08/06(月) 16:51
>>644 うちの雑誌だったら、そういう問題がおこり、なおかつ編集部側が見ても盗作の疑いの強いものにかんしては、本人が(盗作、パクリを)認めなくても、そ家への依頼はとうぶんしません。
その「とうぶん」が一年になるか二年になるか十年になるかは本人次第です。
「絶対に二度と掲載はしない」ということはないとおもいます。
661 :
花と名無しさん:2001/08/06(月) 23:49
もし、「パクられた」と言って相手の作家が法的手段に訴えてきた場合、
それを掲載した(完成原稿をチェックした)編集さんは、描いた本人が
「絶対やっていない、偶然だ」と主張したとき味方になってくれるので
しょうか。
それとも作品の責任は全て作家一人で負うものとして個人で裁判を
戦わなくてはならないのでしょうか。
ならないのでしょうか。
662 :
花と名無しさん:2001/08/07(火) 00:05
エコーかかってるし。
>>661 まぁ、訴訟沙汰になったら、訴えられるのは編集部サイドも含めて、だろうから、
作品掲載の責任は問われるんじゃないの?
もっとも、事の次第によっては、盗作作家の味方ではなく、
盗作作家に「被害請求」をする方向に行くかも知れない。
パクりはともかく、盗作はやめましょう。
パクりで裁判に勝てると思っているクリエイターはあまりいないと思うので、
そのレベルではまず訴訟になることはないが、
「パクり作家」という非難の声の大きさによって、
その漫画家に対する信頼度が低下する、ということはある。
664 :
花と名無しさん:2001/08/07(火) 22:12
編集の人って何でそんなに忙しいの?
なんで?なんで?
>>663 素朴な疑問ですが
ぱくりと盗作ってどこか違うのですか?
667 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 06:55
・・・みたいな〜 と
まんまかい! くらいの差じゃない?
668 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 09:36
個人的に
ぱくり=部分的に似ている
盗作=すべて同じ
669 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 13:54
私は投稿者で、今投稿作のプロットを作っている所なんですが
少女誌への投稿で、未成年の喫煙シーンが入っていたりすると
注意されたりする事ってありますか?
以前、何かの雑誌で(りぼんだったかな?)未成年の喫煙は
禁止されてるので、、、と投稿作に注意が入っていたのを
見た事があって、ふと気になりまして。
話しの展開に関わってくる部分なので、キャラクターを20才以上に
してしまおうかどうか、迷っています。
まあ、即掲載とかゆうレベルでは無いので、投稿作でそこまで
気にする必要無いのかもしれませんが、迷いの残ったまま
ネームに進むのもちょっと気持ち悪いので、、、。
その辺の事情を御存じの方、いらっしゃいましたら
教えて下さい。お願いします。
>>669 実際は見逃されている部分もあると思いますが(掲載作品に見かけますし)
一応は未成年喫煙にならない配慮で描いたほうが無難かと思われます。
だって、そのことが原因で掲載できないなんてことがあったら
クヤシクないですか?
もし、どうしても気になるなら、直接編集部に聞いてみるといいと思います。
私の描いている編集部には、身体障害者さんへの配慮の為、指の一部が見えない
などが駄目というのがありました。(イラストですが)
きっと編集部の方針もあると思いますので。
671 :
花と名無しさん:2001/08/08(水) 16:40
例えば主人公がちょっと悪いヤツで、その演出のために
あえて喫煙させる、とかなら、編集さんもわかってくれる
んじゃないですか?
私は演出としてたまに未成年に喫煙や飲酒をさせますが、
普通に雑誌に掲載されましたし、誰にも何もいわれませんでした。
投稿作に注意が入ったのは、きっと必要性がないのに
喫煙させたか、または読者を喫煙にあおるような表現だったのか
または編集部が気にしすぎていたのかでしょう。
(りぼんなら低年齢向けだから神経質になったのかも)
どっちにしても、私は669さんが必要な演出だと
思うのなら、20歳以下でもかまわないと思います。
そういう根拠があるなら、賞にも関係してこないと思うし。
長くてスマソ
672 :
花と名無しさん:2001/08/09(木) 03:08
age
昔は未成年の飲酒・喫煙シーンも大丈夫だったんですが、
最近はどの編集部も規制が厳しくなっているみたいです。
あと、無免許での車の運転、か。
そういうキャラを出すときには、「そういう行為は悪いことである」という
前提を持って描くべきなんじゃないでしょうか。
セックスはいいんだけどねぇ…(笑)。
670、671、673さん、ご丁寧な返答どうもありがとうございました。
とりあえず、「悪い事である」とゆうのをきちんと描く方向で
行きたいと思います。
持ち込みする予定なので、その際に編集さんにそこらへんの事
を聞いてこようと思っています。
難しいですね〜表現って。
ただの感想ですが…
676 :
花と名無しさん:2001/08/09(木) 17:54
『悪いものは悪いから見せない』みたいな大人が
増えたからじゃないですか?ティビクロサンボとかみたいに。
悪いものは知らないと悪いってわからない、というのが
理解できない大人が多いというか。
なにかを禁止するなら
理由をちゃんと話さないと納得しにくいよね。
フリーの新人作家ですが、編集さん、または作家さんに質問です。
連載前提で企画出して、というふうにいわれるのですが
企画を出しても、「上に通らなかった」という理由で
代原とか(たまに読みきり)アンソロに描かせていただくに留まって
そろそろ2年です。
もしかして、これって悪い言い方になってしまうのですが
ピンチのときの仕事をまわすために、キープしておきたくて
実際は実現しない「連載企画」を持ち出されているような気がしてきました。
そういうのってよくあることですか?
あるいは、ちょっとは連載させようという気を持ってくださってるのでしょうか。
ちなみに読みきりのアンケートはだいたい、3〜5位くらいです。
経験者の方にご助言頂けたら嬉しいです。
age
680 :
花と名無しさん:2001/08/10(金) 02:36
連載用でも読み切り用でもいくつ企画書を出したか分かりません…。
担当さんのお話では企画会議はまさに“戦場”。アンケートでトップを
とった人達と戦うのですよ。
気持ちが続かなくて企画を出せなくなったらおしまいです。
みんな辛いんです。企画を出せと言われる前に複数出すくらいの
気持ちでないと。今がふんばりどきです。
681 :
花と名無しさん:2001/08/10(金) 03:27
そうだよ678さん、「出せ」といってもらえるうちが華…。
いらない人には何も言ってこないよ。そうなってしまったのが
自分のせいとわかってるけど、どうしようもできなかった頃があった…。
今は気分や環境が落ち着いて復活してきたので、またがんばる!!
がんばろうね〜。
682 :
花と名無しさん:2001/08/10(金) 11:44
編集さんに質問なんですが(ループしてるかも)
数年前某大手雑誌で賞を貰ったのですが病気により中断。
再持ち込みを考えてますが、歳も歳なのと
最近の漫画に比べて下手になってて…。
こんな下手な作品もってくんなよ!って思う事あります。
いい歳してさ、みたいな。
打たれ慣れてますが、体力勝負の漫画家で病気&会社勤め、
しかも絵が下手(話しは解らないけど)。
ちゃんと受け止めくれるか心配です。
へんな質問すみません!!
683 :
花と名無しさん:2001/08/10(金) 22:56
>>682 そんな心配している暇があったら、原稿頑張った方がいいよ。
一番問題なのは、年とか過去のこととかじゃなくって
いかに良い作品を作るかってことでしょう。
やる気を見せることが一番だと思います。
684 :
花と名無しさん:2001/08/11(土) 01:41
当方新人漫画家です。
>>682 弱気にならないで、やれるだけやってみた方がいいと思います!
年とか関係ないですよ。要は作品。勇気出してどーんと
いってください!!前向きな方が編集も好感度高いんですから。
685 :
花と名無しさん:2001/08/11(土) 15:14
いわゆる漫画賞って、本当に複数の編集さん達が見るものなのですか?
それともやはり何人か(2人とか)見る人が決まってたりするのですか?
うちの編集部の場合、漫画賞選考に関わる人は複数で
最低2人です。
小さな編集部の場合、編集長の独断とか、2人とかは
あると思いますが。
今日は。投稿作品がちいさくまとまってるといわれたのですが
なかなか、大きくまとめるということができません。
打開策はなにかありますでしょうか…
688 :
花と名無しさん:2001/08/12(日) 01:47
>>678 小さくまとまってる ってアドバイスとしては漠然としてますよね。
デビュー当時、自分はストーリーを小さくまとめがちでした。
うまくまとめよう収めようとして、または「こんなこと描いたら恥ずかしいかな」
などという気持ちが働いていたのだと思います。
テーマ自体は壮大にする必要はないので、エピソードにあえて「描いたら恥ずかしいかも」
といった部分を盛り込んでみてはいかがでしょうか?
>>688 なるほど〜って、687さんではないのですが。
そういえばわたしも今回の投稿作、ネームで悩んで気づいたのは「いかに自分の作品(自分の世界)に酔いしれるか」ってのがポイントだなとおもったなぁ。
要はそういうことですよね?
>688
687です!なるほど、陶酔が足りないんですね。
そういえば、どうチェックされてしまうかを恐れるあまり
つじつまや理屈を通すことに頑張ってしまった気がします。
参考になりました
でもこの陶酔を素でやるっていうのは難しいですね。
691 :
花と名無しさん:2001/08/12(日) 06:08
下がっているので一回あげますね。
>>690 私は、まずネームで思いきり入り込んでお話を全て作ったあと
一晩寝かせて、おかしな部分を直しています。
こういうやり方はどうですか?
自分の作品を客観的に見るってホント難しいですよね〜。
>>687さんの質問は投稿者スレにもっていってはいかがですか?
実際そういってアドバイスを受けた投稿者さんがいらっしゃるで
しょうから。
>>691 なるほどと思いました。
まず、陶酔して描いて あとで理性的に描き直す。
それいいですね。
693 :
花と名無しさん:2001/08/12(日) 19:59
編集の方におききしたいのですが、
わたしもあるところに持ち込んだところ、
「絵も画面構成もよい。話のテーマもよい。
うまくまとめている」
と、ほめられたのはいいのですが、
全体的な評価はデビューにはほど遠い賞でした。
どこが足りなくてそういう評価なのか聞いてみたのですが、
「いえ、別にどこも悪くないですよ」との返事。
そして肝心の足りない部分はとうとう教えていただけませんでした。
編集さんから見て、欠点はないけどデビューさせられないというのは、
どこに問題があるのでしょうか。
694 :
:2001/08/12(日) 20:08
>>693 個性とか勢いとかが足りないんではないんでしょうか?
>>693 「絵も画面構成もよい。話のテーマもよい。 うまくまとめている」
でも、「魅力がない」だったら怖いかも・・・?!
他がどれだけ良くても、これがなかったら結構致命的だと
私的には思うので・・・。
評価がよくないのならたしかに、なにか理由があるはずですよね?
編集さんに食い下がって聞いてみたらいかがでしょうか?
どこを直せばよりよくなりますか?みたいに
697 :
693:2001/08/12(日) 21:48
>694,695
レスありがとうございます。
おそらくそういうようなことだと思うんですが、
それならそれで、なんでそう言ってくれなかったんでしょう・・・。
そういうようなことを聞くために持ち込みにしてるのですが・・・。
けっこう食いついていくつか質問したのですが、
それでも指摘してもらえませんでした。
「絵柄が地味なんでしょうか」
「こういう絵柄は十分アリですし、構成がいいので目をひきますね」
「話がありきたりでしょうか」
「いえ、テーマも凝ってますし、そういう感じはしません」
「じゃあ、こういう評価なのはどこが悪いんでしょうか」
「悪い評価じゃないですよ。」
わたしにとっては、デビューできないというだけで十分悪い評価ですし、こういう答えが返ってくる時点でどこか悪いところがあるに違いないのですが、なぜ・・・、なぜはっきりと言ってくれないのか(悩)。
持ち込んだら編集さんがアドバイスをくれるという考え方は甘えているのでしょうか。
698 :
花と名無しさん:2001/08/12(日) 22:50
全体的にレベルが低いってことなんじゃ?
>デビューにはほど遠い賞
の中では良いってだけで・・・・
>>697 う〜ん、じかに原稿を見てみたいなあ。たしかに編集さんによっては
頼んでもあまり欠点長所ともに指摘してくれない人がいます。
投稿者はほめちぎれ、というふうに決められていて短所をあまりいわない方針の
編集部もあるようですし、編集さんの性格もあるでしょうね。
他の編集部に試しにもっていって見てもらうのはどうでしょう。
>>697 何か美人で性格もいいけどふられる人みたいだ
女「じゃあ私のどこが悪いの?」
男「キミに悪いところはないんだ…」
そして男は不細工で性格も悪いんだけど、なんとなく惹かれている
彼女の元へ…
701 :
花と名無しさん:2001/08/12(日) 23:55
>>685 うちの編集部は4人隣の編集部も4人。
そのお隣は10人体制なんですが、漫画賞はどこも全員見ています。
ただ、荒い絞り込み(投稿作を5〜10本程度に選ぶ下選)は、
外部の方に見て頂くか、1人の編集がやっています。
全ての投稿作をちゃんと見るのはさすが(時間的に)に無理ですから。
とはいえ、最終的には全員で。賞決める全員の話し合いで。
「う〜ん、これ担当したいな。コレくれ」
「じゃあ、こっち貰うから交換な」
こんな感じでやってます(本当)
702 :
花と名無しさん:2001/08/13(月) 00:15
えっ? 担当って、自分でやりたいって言って決まるものなんですか?
じゃあ、もしかして私の担当さんも、私を担当したいって言ってくれたのかな。
だったら、なんだかちょっと嬉しいかも・・・・・
703 :
701:2001/08/13(月) 00:25
持ち込みなら、大抵それを初めに見た人が担当に。
投稿なら、大体担当は志望制ですね。ウチの所は。
「この作家を育ててみたい、自分が見てやりたい」
と思った人が担当希望だして担当につく感じです。
担当氏を見る眼が変わったかも・・・・
わりと(自分では)気があってるつもりでいたけど、
やっぱり嬉しい感じ・・・・
担当さん、私頑張るわねっ!
706 :
701:2001/08/13(月) 01:15
ああ、そう思って頂けると嬉しいです。
もちろん、全ての作家さんがこうやって担当つく
というわけでは無いですが、大体はこうです。
編集というのは、作家側から見えない部分も多いので
(そんなに編集部に通ったりするわけでもないし)
こういう風に知って貰えたらいいですね。
私も、担当している作家本人には「めちゃくちゃ希望して
貴方の担当になったんだ!」とは気恥ずかしくて言って無いですし(笑
いや、中には新人賞のアンケート結果見て「これ担当したい」という
編集もいます(いました)けどね。そういう編集に担当させていいものかどうか…。
708 :
花と名無しさん:2001/08/13(月) 16:15
あげ
>>701 >うちの編集部は4人隣の編集部も4人。
>そのお隣は10人体制なんですが、
あなたもしや…つーかバレバレなんじゃ…。
710 :
花と名無しさん:2001/08/14(火) 02:31
フフフ‥‥
711 :
花と名無しさん:2001/08/14(火) 03:40
パソコンでカラー描く人、増えましたよね。編集さんとしては奨励したい
ものなのでしょうか。作業がしやすいとか。
中には明らかに絵柄と合っていない人とかいそうですが…。
712 :
花と名無しさん:2001/08/14(火) 16:01
>>697 他の人のレスにもありますけど、
絵も話も総じて水準をクリアしているのだけれど
インパクトに欠けるとか、ま、ぶっちゃけた話
「魅力が無い」って場合は、批評する側としても
具体的に何処が悪いのか指摘し辛いのではないのでしょうか?
何もかもそれなりにこなせているが故に面白味が無いとか…
あくの強い作風の人は、嫌われる人には嫌われるけど、
その感性が好きという人には好かれるでしょう?
どうせなら他の編集部にも持込して評価もらってはいかがでしょう?
何か問題解決の糸口がつかめるかも知れませんよ。
713 :
花と名無しさん:2001/08/14(火) 16:02
/::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
|::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::/::::::::::::ノ ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
|:::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|:::::::|
|=ロ -=・=- -=・=- ロ=.|
|:::::| .. |::::::|
|::::::| ` |::::::|
(||:::::| .(。。) |::::::|)
.. |:::::| ∴∴ l l ..∴∴ |::::::|
.. |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
|:::::| ∴∴ -二二二二- ∴∴ |:::::::| 来年のコミケも最遊記で決まりね
|:::::| |:::::::|
|:::::::ヽ -_ _- ノ::::::::|
|:::::::::丶 . ̄ ̄ /::::::::::::|
|::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
/ ̄\ 丶 /
レスくださった方ありがとうございます。
その編集部をまわった後、他の編集部(ずっと投稿してるところ)にも持ってゆき、
そちらではちゃんと短所を教えてもらえました。
しかし、いつもそこで言われるのは「どうしたらいいかわからないけど、もっとどうにかなったはず」みたいな批評です。
それでどうしたらいいか、編集さんも考えてくれるのですが、結果はいつも出ないです。
初投稿の時にもらった賞で、複数の審査員の評がもらえたのですが、「絵は良くも悪くも個性的、話は読む人の好みに左右される」というもので、個性にこだわらずアクをとれと言われ続けてきたのでそうしてきたのですが・・・、個性が足りなさすぎたのでしょうか。どんどんわからなくなってゆきます。
一度初心にもどって、他ジャンルの雑誌に投稿しようかと考え始めています・・・。
なんかヘンなのがいるようなのでさげます。
少女漫画で投稿してるんですが
この間初めて持ちこみした時に
「少年漫画とかギャグ漫画描いてみたら?」と言われました。
そして何となくギャグ漫画考えてみたら
とても投稿してる雑誌にはそぐわない感じになりました。(笑)
合わないってことでしょうか……。
作品を見てくれた担当の方はそれを見抜いたってことなのか…?
>>709 あはは、いやお隣とはいっても一つビル変わりますから
多分想像されているのとは違うかと思いますよ。
ウチん所は、4人&4人&10人が入りきるような大きな
編集部ではないもので・・・・・。
717 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 03:44
あげ
718 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 04:58
編集さんにお伺いしたいことがあります。
@初めから(入社時)漫画の編集を希望されていましたか?
A希望されてなかった方、今現在の仕事に満足ですか?(心境は?)
B投稿などの審査を担当されたことがありますか?(その時の心境は?)
C受賞を受賞者に知らせる時の心境は?
(細かいようですが、それは審査結果がでてからすぐ知らせましたか?)
私は昔漫画の編集をやっていまして、今は退職したものですが
新人さんへの対応がすべてをあらわしているといっても過言ではないと
思います。新人さんをのばしてあげることの上手な編集になってください。
719 :
デザイナーです:2001/08/15(水) 05:18
ちょっと場違いなんですがいいでしょうか?
当方デザイナーで、コミックスの
装丁なんかもやったりしているんですが
こういう装丁だったらうれしい、とか
そういうのって漫画家さんたちってありますか?
とにかく頑固なまでに自分の希望通りじゃなきゃ嫌な方とか
何も言われない方とか、作家さんによって様々なんですが
あまり反応が返ってこない所を見ると
あたりさわりない、または不満なのではと思うんです。
一応、漫画の内容やカバーのイラストを
引き立たせるようなものには仕上げてるつもりなんですが、
作家さんや編集さんのご意見などいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
>>715 雑誌のカラーに合わないでしょうか?とストレートに
担当さんに聞いてみるといいんじゃないでしょうか
でも雑誌イメージに合わなくても、掲載されている作家さんもいますから
たとえ合わなくても、むこうがそう言い出さない限り、あきらめる必要も
ないような気がします。
>>719 作家です。
私は、ノーコメントでデザイナーさんに一任です。
こうなったらいいなという漠然としたイメージはあっても
デザイナーさんはデザインのプロですから、「客観的に」
作品をよくみせる方法を施してくださると信じているからです。
ですが、その結果がよくても悪くても
デザイナーさんにあとで直接そのコメントをいう機会がないため
あまり感想をいう場がないということもあるし
感想を編集さんにいっても、伝わっていないケースもあるかと思います。
722 :
花と名無しさん:2001/08/15(水) 16:59
私はコミックスの時にとんな感じでっておおまかなデザインだけいうよ。
幸い感性が似ているらしく思った以上の出来でいつもほくほく。
「よかったです」とかは担当さんに言って伝えてもらえるようにしてます。
のこるものですからね。なっとくいくものを作ってほしいです。
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 20:26
eeeeeeee
デザイナーさんってどんなコミックスにもついてるんですか?
でも、どこに?って感じですが、うちのコミックス・・・・
出版社によってはステキな装丁で、いかにもプロの手が入ってそうなトコも
あるよね。
725 :
719:2001/08/16(木) 00:00
>>721-722
ありがとうございます。
> 作品をよくみせる方法を施してくださると信じているから
わぁあすっごいプレッシャー(汗
722さんも言われているように
やはりコミックスってずっと残るものですし、
できるだけ作家さんや読者の方に
気に入っていただけるよう
仕上げられるように、こちらもがんばります。
ジャケ買いさせるくらいに…!
726 :
花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:00
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
727 :
719:2001/08/16(木) 00:07
>>724 うわあドコのだろう(汗
こわいよー。
さすがに編集さんがカバーまで
やるような所は無いと思います。
読み切りのロゴなんかは
編集さんがさっとやっちゃう所は多いみたいですけど
カバーはさすがに外注だしてると思いますよ。
カバーだけで扉とか目次は内部、
ってところもあるみたいですけど。
ちなみに私はカバーまわりから本文まで
まとめてお受けさせていただいてます。
装丁やってるデザイナーです。
読み物がおおくコミックはあまり経験がありませんんが、
買うときは、外見勝負なところもあるから、
漫画家さんもデザインには口出しするべきだと思っています
だって、私たちデザイナーは、制作一点いくら、ですが、
作家さんは、印税でなんぼ、名入りの作品!ですしね。
作品を売るうえでの外注だとおもっていますので、どんどん要望いってほしいです。
参考になりますし、無駄にやり直ししなくてもいいわけで・・・・・・
その采配は編集さんなので、うまく意見交換や打ち合わせなどさせてください。
漫画家&アシスタント&編集&デザイナー な状態ですねぇ。
次は &印刷 か &書店 とか・・・・・・
あっ、別デザイナーさんですね。
そうですね、何も注文だされず「とりあえず作ってみて」
あげたら「漫画家さんから…って希望が」なんて言われたりするので
編集さんにはがんばっていただきたいです。
直接作家さんにお会いできる事って
めったにないので(私は、ですが)…。
私の場合コミックスのデザインの希望を出しても
全然通ったことがないんです。
デザイナーさんというより、販売のほうの意向で
「色は派手に」という決まりがあるらしくて。ホラー系の作品に
蛍光色ってどうだろうと思ったのですが、きっとそれは今まで
培ってきた経験からものをいってるんだろうと思ってあきらめました。
731 :
719:2001/08/16(木) 05:48
>>730 どんなデザインされているかにもよると思うのですが、
今売られているコミックスってだいたい5色で
4色+蛍光色(ピンク、オレンジ等)を入れているものが多く
少年、少女マンガ、子供向け等はほとんど
上記の組み合わせだったりしてます。
主にタイトルやイラストの色味(肌とか)をきれいに出す場合が多いですが
そういう層のコミックスだと、4cや蛍光色以外の色だと
地味に見えたり、安っぽく見えたりもしてしまうので、
たぶんそういう理由で販売の方は蛍光色等を
取り入れようとしているんだと思います。
(4色で印刷がヘボかったりすると下手な同人誌なんかよりやすく見える)
営業がかなり強い会社だったりすると
彼らの手により、勝手に指定色が蛍光に変えられたりもします(涙
私もだいたいその組み合わせでやっています。
でも蛍光色をダイレクトで使ったりはあまりしません。
(ほかの色に混ぜて発色をよくする位、それでもだいぶ違います)
ホラーなのに蛍光キミドリとかダイレクトできちゃうんでしょうか?
そうだったりすると泣けますね…。
担当編集の方にご相談してみてはいかがでしょう?
腕のたつデザイナーさんであればきっと
あなたの意見も販売の意見も採り入れた
素敵なカバーをあげてくれるに違いありません。
知り合いでは作家さんから直接ご指名頂いて
コミックス作業されてる方(作家さんが気に入られたようで)も
何人かいたりしますので、自分の知り合いの、または
信頼しているデザイナーさんを使ってくれるように
言ってみるのも手かもしれませんよ。
732 :
719:2001/08/16(木) 05:49
ああっ、書きすぎてやんの(鬱
ハズカシー。スミマセン。
省略部分です
知り合いでは作家さんから直接ご指名頂いて
コミックス作業されてる方(作家さんが気に入られたようで)も
何人かいたりしますので、自分の知り合いの、または
信頼しているデザイナーさんを使ってくれるように
言ってみるのも手かもしれませんよ。
734 :
花と名無しさん:2001/08/16(木) 08:57
私のところは巻頭カラーの文字入れは
担当がするんだけど、こっちの意向と
違うものにされた事があって・・・
イメージ画像送ったんだけど
色が薄かったのかな?あと画面がウルサくなった。
735 :
花と名無しさん:2001/08/16(木) 10:30
もう10年以上も前の初コミックス。
自分で背景の指定入れて渡したのに、できあがった単行本をみたら、
全然違う変な背景になってる。
・・・・・・担当が自ら直したそうです。
デザイナーは頼んでなかったそうです、予算がないから。
あまりのダサさに、私は泣きそうになりながら抗議して、
担当は全然悪気がなくて、気まずい雰囲気。
今でも思い出すと、胸が痛くなる思い出です。
736 :
&デザイナー:2001/08/16(木) 13:01
>>735 やっぱり、納得のいく物を創りたかったら、自分で装丁もしちゃうっていうのはどうですか?
仕事上書籍がおおいので参考にもならないかもしれないんですけど・・・・
文筆作家さんはデザインに関してあまりどうこう言われる方いないんですよね。(やっぱり文章内容重視なわけで)
でも、漫画家さんには、装丁までできる実力あると思います。
見せる、読ませる、そういう実力の有る方だとおもっていますので。
(私たちの仕事なくなりそうですけど・・・・)
デザインの現場は、昔版下、写植、製版・・・・・等分業されていたのが
PC導入で一人でするようになりました。(最近ですよ)
漫画家さんは昔から、原案、監督、作画、演出、みんなできちゃうので、
もし、ご自分で装丁をされるのも難しくないと思いますよ。
印刷のルールや、文字の取扱だけちょっと勉強されれば大丈夫かとおもいます。
ここ見てる時点でPC は有るのですから。
有る意味私は、作家さんが作った装丁を見てみたいです。
たぶん、私たちの視点とは違う物を創ってくれそうです。
作ったら、ココで報告してください!
すいません。上げてしまいました。
>736
デザイン能力と漫画を描く能力はそれほど関係ないと思います。
できなくはないでしょうが、漫画家にそんな時間はないのでは。
739 :
花と名無しさん:2001/08/16(木) 15:14
編集さんにお聞きしたいのですが、自分の身内が
デザイナーなんですが、編集部には別にいつも頼む
デザイン会社があります。それでも身内にデザインを
依頼するのは難しいんでしょうか?
身内の方が色々注文しやすいし、いつもそのデザイン会社の
タイトルロゴのセンスはどうも…私と合わないのです。
編集より
漫画家さん、イラストレーターさんへ
データ入稿するのはかまわないんですが、
RGBのデータで入稿しないでください。CMYKでお願いします。
また、色校で家で出力した色と違うとケチつけるお方がいますが、
家庭用プリンターと印刷屋の機械は根本的に違いますのでご了承ください。
せめて色校を貰ってモニターとカラーマッチングしていただけるとありがたいです。
あと、相手のことを考えて入稿していただけると助かります。
使用アプリとそのバージョン、及びファイル形式の表記。
メディアはMOだとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
>>735 泣ける話ですね……。
担当、営業で勝手に修正っていうのは
結構聞く話ですけどやはり泣けます。
結構、ご自身で装丁される
漫画家さんて多いんでしょうか。
たまに見ますけどすごくちゃんとしてるので
そういうの見るたび焦ります(がんばらないとー)
>>739 すいません、デザなんですけど
身内にいらっしゃって、今のデザイナーさんが
不満なのであれば是非そうするべきだと思いますよ。
不可能な理由はどこにもありませんし。
742 :
719デザ:2001/08/16(木) 19:36
>>740 私もコミックの作業をするとき
作家さんから頂いたまんがデータを
色変換、文字色指定までするのですが
そこまでの知識を身につけた作家さんて
すくないと思いますよ。
逆にRGB、PSDのままデータ入稿
しようとする編集さんもいますし…。
いつもデザイナーが最終的に見るわけではないので、
Kれは編集さんと作家さんがお互い
知識をつけあっていくしかないのでは?
と思います。すいません。
743 :
花と名無しさん:2001/08/16(木) 19:45
デザインについてですが、漫画家さんがデザインしたとして
それがダサくないと思うのはひょっとしたら
ご本人だけかもしれませんし、
でもダサいデザインの会社があるのも本当だし、
やはりデザインラフ段階で双方話し合いの場を持つといいのでは?
>>740 >RGBのデータで入稿しないでください。CMYKでお願いします。
…って、CMYKへの変換は本来デザイナーさんのお仕事では?
入稿先のカラープロファイルを作家に渡してあるなら別ですけど。
あとOSの違いを考えるならMOよりCD-Rの方がいいと思います。
私はMACユーザーですが、データ入稿ではISO9660形式で統一しています。
モニタキャリブレーションなどについては大変同意。
745 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:52
写真屋のデフォルト設定で色変換は恐くて出来ませんよね…。
(6.0なら違うのかな。うち5.0です)
かと言ってどういう設定に合わせていいかもわからないし。
編集に聞くと面倒だからRGBでいいとか言われてます…。
746 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 01:26
某スレで某出版社に抗議メールを、わざわざ抗議するためにとったメアドで送ったら
その後ウイルスメールが何通も来たって人が何人もいました。
編集さんってそんなアホなことするんですか?
747 :
719デザ=ひよこデザ:2001/08/17(金) 01:58
なんかだいぶん前のほうになったので
ハンドルつけました(どうでもいいんだけど
>>744 いろいろあると思うんですけど、
たとえば記事用のイラストなんかだと
いったんデザイナーの手にわたるので
デザイナーのほうで色変換などします。
でも、まんがの巻頭カラー何ぺージとかの細かいものになってくると
いちいちデザイナーに通す場合って少ないとおもうんです。
それで740の編集さんはこう言ってるんだとおもぅんです。
推測です。違ってたらすいません…。
色味ってむつかしいですよね。
結構バージョンで狂ったりとかもしますし…。
>>743 そうですね。やはり打ち合わせしたいです。
こちらとしても……いろいろ。
編集さん、いかがでしょうか?
どうでもいいけどこの中に
お仕事させていただいてる作家さんがいたらドウシヨウ
748 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 01:59
749 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 03:37
>>748 白癬ってそんなにひまなんだ・・・・。
だめすぎ。
>>746 それはその会社のシステムのどこかが超伝染性ウィルスに犯されていると思うので、
その旨管理者に教えてあげたほうがいいのかも。
編集者はそんなアホなことするほど暇じゃないです。
それどころか、ウィルスにやられているのに気がつかないほど忙しい…。
(アホには変わりないと思いますが)
>>750さんに同意。
多分その編集部のPCがウィルスにおかされていて
来たメールに勝手にウィルスが送信しているんだと思います。
何げに白○社・南平私怨チャンウザいね。
753 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 12:33
744さん、私は作家ですが、RGBとCMYKはモニタ上ですら
かなり色が変わってしまうし、作家が先にCMYKでの状態を知って
おくためにやっておくべきじゃないかと思います。
要はデジタルを使うなら、作家も編集やデザイナー任せにするべき
ではなく、ちゃんと勉強するべきなのでしょう。
754 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 18:00
>>753 たしかに!
でも単に変換が問題なのだけではなく、プリントアウト時の色がそのまま
出ないのには紙質とかも相当あるから、いきなり作家さんの方で全部を把握
するのは難しいと思う。ある程度のところまで作家が自由にできる分、
デザイナーさんとか、あと印刷所とかと今までより話し合いしないと、折角
自分でデザインしたのに……って事にもなりうる。
けど、おおきな物ならまだしも一々それやってる時間ってないんだよね…
755 :
ひよこデザ:2001/08/17(金) 18:33
もう数値で確認するしかないので
私は数値でみてます。
デザイナーは多分皆そうだと思います。
肌、金髪などは特に注意です
あとピンクとか青とか…それじゃ全部だ(汗
756 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 21:48
編集さんにお聞きしたいことがあります。
漫画スクールなどで締め切りがありますよね。
それで本当に締め切りで投稿漫画を締め切るのでしょうか?
例えば20日が締め切りだとすると、21日に届いたものは受け付けないの
でしょうか。
馬鹿馬鹿しい質問ですが、よろしくお願いします。
757 :
花と名無しさん:2001/08/17(金) 22:04
>756
編集ではないですが、それは当然そうじゃないですか?
でないと締め切り設定した意味なさそう。
持ち込みとか、担当がついてる場合は、
少しおおめに見てもらえることもあるようです。
758 :
花と名無しさん:2001/08/18(土) 00:13
>>756 編集です。
まあ、締め切りが、仮に20日だとしましょう。、
「必着」の場合は21日に届いたら次回回しとなります。
「消印有効」の場合なら、消印さえ期限内なら25日でも今月審査に
加えます。ウチは締めきりは結構厳密に見てますが、質問にあった
「締めきり過ぎたら受け付けない」という事はありませんよ。
大体どの漫画賞であっても、次回審査分に回します。
これはどこの編集部でもそうだと思います。
私は、投稿者にとって締めきりは心の問題だと思ってます。
例え遅れても次回回しになるだけだと知っても、
自分でこれだ!と決めた締め切り日に間に合うように、頑張って下さいませ。
>>753 ごもっともです。
色変換で変わってしまうということや、家庭用プリンタと商業印刷では
全然違うということを踏まえた上でないとデジタル入稿は難しいですね。
ただ
>>754さんも書かれているように、どの設定で色変換すれば最適なのかなどの
情報が作家に与えられているのかな?と思うこともしばしばあります。
そういう時は、やはりデザイナーさんに御願いしたいと思うのです。
作家側もモニタのマッチングは基本として、色域警告を確認しておくなり
はじめからCMYKで作業するなり、そういう知識というか、勉強は必要ですね。
こう考えると一番大変なのは、絵は描かないけど、その手の知識が必要になってくる
編集さんでしょうかね…重ね重ねごくろうさまです。
20日が土・日の場合は例外かな。
761 :
756:2001/08/18(土) 13:03
ありがとうございました。
間に合うかわからなかったのですが、どうも間に合わないようなので
もっと描き込んだりして次回投稿したいと思います。
762 :
花と名無しさん:2001/08/18(土) 13:06
>>756 担当がついている投稿者は例外です。
各担当がなんとか滑りこませます(笑)
>>756 あと、賞が年1回とか、半年に1回とかの奴は別。
さすがに、1日遅れただけで「来年回し」にはしないと思います。
>>RGBのデータで入稿しないでください。CMYKでお願いします。
>…って、CMYKへの変換は本来デザイナーさんのお仕事では?
違うだろ。全然。誰に聞いた。
>>764 誰に聞いた訳ではなく仕事上の経験からです。
以前はデザイン関係の仕事をしてましたので、素材(絵)を印刷で映えるように
加工する(色変換含め)というのは本来デザイナーの仕事だと思っています。
全然違うと言うと、
>>764さんはどう考えていらしゃるんですか?
766 :
764:2001/08/18(土) 20:45
「加工」という考え方はあまりないな。作家の色を「再現」しようと
思うよ。たぶん大方はCMYKに変換した状態で渡した
方が「がっかり」が少ないので、その辺自分でやった方がいい。
アナログで描く時だって「この色4色印刷で再現できるかどうか」
ってある程度考えながら塗るでしょ。自分でCMYKにして
微調整するっていうのはそういうレベルのことじゃないの?
編集は加工とは考えず、766さんの言うように再現しつつ
映えるデザインをデザイナーさんと打ち合わせます。
RGBで入稿とCMYKで入稿では色味が違いますよね。
分解は基本的にCMYKです。となれば、データで入稿する場合
CMYKがよしとされると考えるのではないでしょうか。
それと…
作家に会ってきちんと打ち合わせして、信頼関係があれば
744の「素材(絵)を印刷で映えるように
加工する(色変換含め)というのは本来デザイナーの仕事」と
いうのも有りだと思うが、雑誌や定型のコミックスカバーだと
そこまで突き詰めてやらんのが現状でしょ。
769 :
ひよこデザ:2001/08/18(土) 22:19
>765
たぶんそれぞれの編集部で
やり方はたくさんあると思うのですが、
>>747でも書いたようにデザイナーが関われる場合と
関われない場合があります.
関われる場合はできるだけ再現しようと努めますが
CMYKに落としても出来るだけ変色しない色、等
ある程度考えて描かれてる作家さんはありがたいです。
やはり4Cで再現出来る色って限られますので…。
どうしても関われない場合なんかもありますので
やはり作家さん、編集さんともども
色、データについての知識はある程度
もっていたほうがよいと思います。
770 :
ひよこデザ:2001/08/18(土) 22:24
たまに特色2色いれないと
出ないよ!っていう
イラストが来て泣けます。
しかもそういう時に限って4Cだったり(涙
そもそもCMYKにした時に「がっかり」しないようなデータを作成するのは
作家次第とは思ってますよ。
>>759でも書いた通り、最低限のことはデジタル入稿をやるなら知っておくべきですし。
ただ
>>740の編集さんが書かれたことが「とにかくCMYKで入稿すべし」なら
それはそれでちょっと違う気がするので、長々と書き込み続けてました。
>>740さんからのレスもないようなので、とりあえず私はこの辺りでROMに戻ります。
有意義なお話が出来て嬉しかったです。ありがとうございました。
772 :
ひよこデザ:2001/08/19(日) 02:07
>それはそれでちょっと違う気が
そうですね。
すみません、ちょっとよく読まずだったようです。
私もいろいろお話きけて勉強になりました。
ありがとうございますー。
773 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 04:46
当方作家ですが、編集さんに質問です。
正直言って、漫画家の本文、カラーなどのCG化を
どう思われますか?
何度か手描きのほうが味わいがあっていいので手塗りにしてください
と注文を受けたのですが、描くほうとしては
CGの効果も捨て難く思う部分もあるのですが
一読者だが
>手描きのほうが味わいがあっていいので手塗りにしてください
全く同感。
775 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 14:09
少なくとも「好きな漫画家が手塗りやめてCGになった!わーい!!」という
読者は一人もいないでしょうね。
776 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 14:18
一人もってのは極端では
777 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 14:40
永年、同じタッチで描かれていたりすると、
読者としても、その作家の絵がいくら好きでも正直いって飽きる。
美しい絵を描こうとすると
永年の試行錯誤の末たどりついた手法、道具、デッサン
を使うことになるだろうし・・・
ベテラン作家さんなら、気分転換のつもりで新しい事にチャレンジしてもらうのも
時として良い方向に向かうこともあるのでは?
778 :
花と名無しさん:2001/08/19(日) 18:53
純粋に、手であれだけ塗れるのに
もったいないなあ、というのはあります。
あと、まだ覚え立てのつたない技術なのに
本にでてたりするとちょっと微妙。
CGよりは手塗の方がいいと言う意見が多そうなのは
覚え立てのぺかぺかつるつるフィルタかけただけ〜のCGになってしまうから、のような気が。
その人の画風にもよると思うけど…。
例えばPainterの水彩なんかを使いこなしてる作家さんに対しては
CGだからいやんとは思わないんじゃないでしょうか。
少女漫画家では誰?と言われるとすぐに思い付かないのが難ですが(汗)
あ、思い出した。
多田由美さんはCGだけど、手塗りっぽいじゃないですか。
ああいう感じだったら「味が有るから」CGでオッケーになるのでは。
どうなんでしょう?
あたしは、矢沢あいさんのCGテクも好感もてます
>>775 そうだよね・・・・。
編集さんや、他の先生方がみて、●●さんは、CGまで駆使してがんばってるなぁ。
とか、色々勉強してるんだなぁ、って思う程度。
所詮、CGも書き方としての一種の道具だよね。
CG駆使したつもりでも、駄作じゃしゃーないし。
(矢沢センセに非ず。タイミングがタイミングなのでいちおフォロー)
783 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:48
なんか少女漫画板では水彩っぽい塗り方=味のある塗り方
って浸透してるよね
784 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 02:08
うん、だって本当にひっでーCGばっかりだからね。>783
手塗りより良い出来だったら誰も文句は言わないでしょう。
結局手抜きのための道具として使ってるんでしょ、たいていの少女誌作家は。
反論があるなら結果で見せて欲しいんだよ、ほんとはさ。
当方作家ですが結果で見せようと思って、修行中です。
CGを利用するのは、手抜きっていうより
作業効率がいいところが大きいです。(原稿紛失がない、間違っても
もとの状態にもどれる)
表現のひとつの方法として、やはり身につけたいなと思っています。
786 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 10:47
CGの利点自体が少女漫画に向いてないと思います。
それに読者の気持ちの問題もある。
モニタに向かってペンタブで描くものより、
紙に絵の具を使って描いてる方が作者の愛を
感じるというのが人情。
だから要は、「これ手塗りでも描けるじゃん」と読者に
思われちゃったらダメ。
787 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 10:56
手塗りにある微妙な個性が、CGだと一瞬で
消し飛んでしまうというのはあるな。
788 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 11:02
少女漫画家はフォトショップじゃなくペインター使え!
もしくは、フォトショップをうーんと使いこなして
フォトショップなのに、水彩やマーカーやアクリル絵風の絵を
描いてみろ!(←ネットなどで独学すれば可能)
>>786 チミはわかってない。
手塗りで描いた絵の良さや味が、印刷で出なくなってしまうことが多いんだ。
本当にCGと、DTP(デジタルと印刷の融合)を
きちんと勉強したら、手塗りみたいだけど手塗りよりすばらしい絵を
描くことも可能だ。
でも確かに、漫画家さん(とくに女性)はCG塗りヘタな人多いよね。
メジャーな漫画家さんじゃなくて、ゲームキャラの絵を描いてる人とか
エッチ漫画やSF漫画やファンタジー漫画を
マイナー月刊誌(少年誌、男性誌)でで描いてる人のほうが上手い。
789 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 11:11
>>788 技術云々ではなくて、「CGで描いてある」という事実自体が
気に入らないという読者も多いの。
電子の中にだけしか完成品本体が存在しないということを
今の読者はまだ受け入れられないんだよ。
それが、せっかくアナログで描けるのになぜ、という気持ち
を生んじゃうの。
790 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 11:46
そもそも、作品が良ければCGだろうと手塗りだろうと
関係ないと思うんだけど…
技術が未熟なまま使ってしまう作家と、手法に意味無く
こだわる読者、どっちもどっちだと思うんですが。
791 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 12:05
>>788 あんたの言う通りだよ。
CGかいてる少女漫画家より、
ゲームキャラとか少年誌描いてる人のほうがよほどうまいよ。
それかネット上趣味でCG描いてる人も結構うまいし。
ヘタなヤツはヘタだが。
792 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 12:18
>ネット上趣味でCG描いてる人も結構うまいし。
他は兎も角、こういう時間たっぷり取れる人とは比べられたくない
ネット繋ぎ始めの頃はびっくりしたさ なんでこんな上手な人が沢山
プロになってないんだろうって
793 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 12:40
>他は兎も角、こういう時間たっぷり取れる人とは比べられたくない
趣味で書いている人のほうが、よっぽど時間とれ無いと思うんですけど。
一部例外を除いて、大概の人は仕事や学業の合間を縫って練習しているんですから。
プロ作家なら絵を描くことに関しては時間取れると思うんだけどね。
CGに向いてない絵と未熟な技術が質を落としてるのでは?
CGの良さを生かせる絵柄、もしくはCGなりの味を出した
魅力的な絵だったら文句つけてくるほうが少ないでしょ。
むしろ絵にうるさい少女漫画読者の場合、綺麗なものは
受け入れると思うんですがね(頭固い年配読者は除く)
コピックにしたって、最初のうちは非難されがちだったけど、
うまく取り入れる人が増えてからは市民権得たでしょ。
自分の鍛錬不足の責任を他に転嫁するんじゃないよ。
同じ作家として恥ずかしい。
794 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 13:20
>こういう時間たっぷり取れる人とは比べられたくない
「時間ないからヘタでも勘弁してください」って聞こえる。
プロじゃないでしょうアナタ。少なくとも精神的には。
795 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 13:40
>>792に同意。
CGは普通にアナログで塗るのと同じで、やればやるほど
上達するものだと思います。絵を描く仕事(漫画家)をしてるからって、
それはCGの技術とは別。やらなきゃ上達しない。
私も以前は社会人をしてましたが(今は作家です)その頃の方が
趣味に使える時間はかなりありCGも好きなときにやってました。
今は2ヶ月に一度CGできればいい方。本当に時間がとれません。
796 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 14:13
CGやるには絵画技術以外にも、スペックがどうとか
パソコンの知識と技術もいるから、少女漫画家に
そこまで手におえる人が少ないのもあるんじゃないの?
ゲームキャラやネットやる人ってそういうのとっても(藁)
詳しいし。
797 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 14:24
スペックの善しあしは判るが金がないよ…(ためいき)
798 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 15:19
> 手塗りで描いた絵の良さや味が、印刷で出なくなってしまうことが多い
製版がヘボいだけでは?
799 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 22:52
製版でフォローできる限度を越えた代物を出されても困る。
印刷方式によって再現度が違うってことを
頭に入れてかかないくせに、やれ肌色がくすんだだの
オレンジ色がキレイに出ないだの紫が変な色になっただの
文句いうのもどうかと思われるんだが。
印刷の仕組みを良く知っておいたほうが
描く側としても無駄な労力使わないで済むと思うんだけどね。
800 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 23:24
それって、先に編集からマンガ家に言っておいた方がいいのでは?
801 :
花と名無しさん:2001/08/20(月) 23:40
編集も漫画家も勉強しておくに越した事ないでしょう。
4色分解の仕組みについて説明しろと言われたって
編集も辛くないか?(藁
デザイナーならまだしも。
へたに編集さんに先に色々言われるよりも、作家さんも勉強しつつ、デザイナー
さんに教えを請う方がいいのでは? 特にCGとか技術の変化も激しいわけだし。
編集っていっても雑誌編集とかの場合だとけっこう勉強してる編集さんも
いらっしゃるけど、漫画の場合ってどうなんでしょね?
CGってちょろっとやればまあそこそこには素人でもできちゃうから、
あんまり練習しないで発表しちゃう人が多くて、だからCG作品の評価が
いまいちってこともあると思うよ。うまくやれば、うわ、パソコン使ったね
って風にならないことだってできるんだしさ。
作家さんもある程度勉強して練習して、からの方がいいと思うけどな。
803 :
花と名無しさん:2001/08/21(火) 03:30
投稿して、なんらかの賞を頂いた場合、その原稿を他社の賞にまた出す、
または持ち込みに行くというのは、ありでしょうか?
804 :
花と名無しさん:2001/08/21(火) 03:36
担当さんが付く時ってきちんとした連絡が編集部からあるものなんですか
持ち込みした時にちょっとあやふやな事を言われて、気になってます
「今後は相談しながら描いてもらう事になると思います」と言われました
でも結果は入賞は出来なかったし、連絡もこちらからはしていません
CGについて一番勉強するべきなのは漫画家。
作品の指針たるイメージを握ってるのは漫画家で、それを一番いい形で
表現する手伝いをしているのがデザイナー。
最終的な作品を世に送り出す仕事は編集さんなわけで、
イメージを司っているヒエラルキーの頂点は漫画家に有るとおもう。
現行のデザイナーや、編集に満足がいかないのなら、
CGやDTPを勉強するしかない。
一朝一夕にはできないのは解っているので、少しずつ勉強しています、私は。
いつかは、誰の手も借りずに自分の納得のいくものを作れたらいいなぁ。
やっぱりデジタル処理は作業の工程の一つでしかないし、CGも然り。
効率や利便性を考えるとCG処理は、是非ともものにしたい技術。
806 :
花と名無しさん:2001/08/21(火) 09:44
>>803 投稿するのはNG、持ち込みはOKです。
ダブって賞を取ってしまった場合、めざとい読者からチクリが
来て受賞取り消しになることが結構あります。
>>804 「相談しながら〜」ということは、ネームを見たりしてもらえる
ということです。担当がつくのと同じことです。
自分から積極的に連絡しましょう。怖がって遠慮していたら
損をしますよ。
807 :
803:2001/08/21(火) 10:07
>806
ありがとうございます。
じゃあ持ち込みに持っていって賞に出しますかって言われても
出せないのですね。
そしたら、そんな原稿は持って行かないほうがいいのかな…?
808 :
花と名無しさん:2001/08/21(火) 12:34
803さんに便乗して質問なんですけど、
最終選考に残った作品・・・とかなら他の場所に投稿もOKですか?
809 :
花と名無しさん:2001/08/21(火) 12:49
>808
応募の決まりに「未投稿作品で」という条件があるなら
持ち込みだけしかダメなんじゃない?
810 :
花と名無しさん:2001/08/21(火) 13:03
「未発表」の場合は掲載されなければOKなんかな?
811 :
花と名無しさん:2001/08/21(火) 13:02
わたしも便乗質問になるのですが、
同じキャラ・ストーリーで、まったく最初から描き直したものでも、
他で賞をとったものは投稿できないのでしょうか。
気に入ったものなど、描き直して他へ投稿したいと思うのですが。
>>810-811
未発表=掲載未満 の場合は再投稿はOKかと。(私もやりました)
持ちこみならさらに無難だと思います。
でも一度採用にならなかったことを考えて、欠点を見なおしつつ
描きなおすほうが無難かと思います。
813 :
花と名無しさん:2001/08/21(火) 14:41
>>807 やはり賞には出せませんが、持ち込みの意義は作品の批評にあるので
持って行かない方がいいということはありません。
次の作品を賞に出すことになると思います。
>>808 これは成績の発表時にカットもストーリーも紹介されてない
作品のことですよね?
微妙な判断ですが、「未投稿作品で」という指定があるのは、
賞金の荒稼ぎを防ぐのが目的です。
808さんの場合おそらく大丈夫だと思います。
厳密にはまぁダメですが、タイトルを変えてあると批評側はまず
気づかないし、選考に残った方の雑誌の編集が万が一気づいても
何か言ってくるようなことは無いと思います。
ぶっちゃけた話そこまで厳しく追求しません。各雑誌編集もヒマではないので。
>>811 絵だけを描き直したものだとやはり難しいです。やめた方がいいですね。
とりあえずその作品は置いておいて、他の作品でデビューを目指すべきです。
気に入ったものは、デビューしてから再び練り直して発表するのが
いいかと思います。