高口里純

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
前に「あすか組」スレはあったけども。
どうですか?
私は、やっぱり「銀」「黒〜ニグレード〜」が中途半端だったのがショックでした。
2花と名無しさん:2001/05/02(水) 13:14
ホモものがさいこーにうまい。
801板いけと言われそうなのでsage。
よく読んでみると意味が全然通じてない会話とか、ギャグセンスも独特で
作品によってはかなり好き。二グレードは全然わかんなかった・・・
3花と名無しさん:2001/05/02(水) 15:56
ホモものがうまいっていうのは、言えてますね。
そっち系を読まない方には、不評をかってますが、ボーイズ専門の人より
はるかにおもしろくて、さすが漫画家って感じがする。
4花と名無しさん:2001/05/29(火) 16:24
「ロンタイBABY」結局どうなったの?
出てる分は全部持ってて捨てらんないんだけど・・・。
5花と名無しさん:2001/05/29(火) 16:53
何故か図書館に「赤いドレスの男」があったので借りた。
やっぱ面白いわ。
6花と名無しさん:2001/05/30(水) 07:38
いつかまたロンタイの時代がくるまでおあずけですな。>ロンタイベイベ
7花と名無しさん:2001/05/30(水) 08:30
BL系の「PINK」はかなりおもろいが、そっち系が嫌いな人は読まんでしょうな。
コメディでそうホモもきつい方じゃないから、読んでて楽しいんだけどさ。
8花と名無しさん:2001/05/30(水) 08:33
すごく古いかもしれんが、
「伯爵と呼ばれた男」が好きだったな。絵は初期とかはでちょっとアレだけど。
(後期は上手いが)。

ブックオフでも全巻そろえられないし、いつか文庫にならんかな、と
待ってます・・・。
98:2001/05/30(水) 08:34
>絵は初期とかはでちょっとアレだけど。

 なにいっとる>自分
 絵は初期はちょっとアレだけど、のまちがいです。
10花と名無しさん:2001/05/30(水) 13:01
>>8 私も同じです!伯爵だけは売れないですね。
11花と名無しさん:2001/05/30(水) 17:14
いや、マジで「PINK」はおもしろい。そしてうまい。
やはりさすがだと思った。

というか、同人で「忠実な犬」とか「少年濡れやすく〜」(←忘れた。ゴメソ)の
番外編を描くのはやめてほしい。
なんで商業誌で描かないの?見たいのに。
12花と名無しさん:2001/05/30(水) 19:37
そんなんがあるですかー見たい。
この人の描く艶っぽい男…(;´д`)ハァハァ
13花と名無しさん:2001/05/30(水) 21:24
5月の新刊だそうです。>同人
ほんと、艶っぽい男描くよねえ。
純粋な男の子がとても上手に描けてると思うなー。
14花と名無しさん:2001/05/31(木) 14:49
「伯爵」気になってはいるんだよねー、シリアスなの?ギャグ?
「いっぱしマン」の最後にはいっとる「モスクワの夜は更けて…」
に爆笑した私…
15花と名無しさん:2001/05/31(木) 15:07
いろいろ好きだけど
ぶっとんだギャグ好き。
なんかおじょうさまがでてきて「まくら木」がどうのこうのいう
へんなまんが好きだった。

キャリア長いのに古くならない人ですね。
十分今の感覚も描けてると思われ。
168>14:2001/05/31(木) 16:42
シリアスですよ>伯爵。
たしかハリウッドが舞台で、ちょっと前(マリリン・モンローが活躍
してたあたり?)の時代設定。
伯爵は隻眼(たしかアイパッチしてた)のいい男で、たいてい
話の中では伯爵に関わるほかの人がメインで、伯爵は傍観者っぽい
立場だったな。
雑誌で読んでて、あとでコミックス買おうとかおもってるうちに
絶版になっていた(泣)。

モンローといえば数人の白泉作家が合作した「女神の見た夢」も
好きでした。合作モノ好きなんでよけいに。
木原さんとか、酒井さんとか坂田さんとか描いてるの。
坂田さんはバジル氏の絵柄だったら浮いてたとおもうけど、うまいこと
絵柄あわせて合っていたなぁ。

最後に載ってた楽屋オチ漫画もワラタ。
178:2001/05/31(木) 16:43
sageちゃってたよ。
よってage。
18花と名無しさん:2001/05/31(木) 16:51
伯爵シリーズの「日没は二度セリフをいう」が大好きだった。
あれって、グレタ・ガルボが初めてトーキー映画で「ジン・ヴィスキ」
といったセリフが、ハスキーで色っぽくてますます人気が出た、
っていうエピソードにヒントを得ているんだと思うけど、
本当に声が変でトーキーになったとたんに人気が落ちちゃった
役者とかいたようで、黄金の30年代のハリウッドの退廃的雰囲気が
すごく良く出てるよね。しかも哀切で。

「トロピカル半次郎」で「団地妻」という言葉を知った私…
高口さんって映画好きなんだろうな、ハリウッドから日活まで(笑
19花と名無しさん:2001/05/31(木) 18:51
高口里純すきだーー。でも多作すぎて今なに連載してるのかついてけない・・・
20491:2001/05/31(木) 21:55
ロンタイ〜はハマってしまいましたよ
あれでいろいろと隠語を覚えたりなんたり・・・
文庫で1〜8+プレイバック1で全巻でしたっけ?
21花と名無しさん:2001/06/01(金) 09:04
終わり方がいつも中途半端だと思うんだが…
「叫んでやるぜ!」が好きだったよー
22花と名無しさん:2001/06/01(金) 09:10
今原作だけで何も描いてないよね。
高口組に何かが起こった…!?
23花と名無しさん:2001/06/02(土) 11:03
なんだかもう思うように描けない商業誌が
いやになっちゃったみたいだよね…。同人誌のコメント読むと。

>>22
なにも描いていないの?
PINKは終わったのかな…。単行本で読んでるので
雑誌の状況わからなくて。
24花と名無しさん:2001/06/02(土) 13:28
そうなんですか。>商業誌イヤ
でも、実力ある人だし、同人だけでも充分やってるけるよね。

ところで、同人って銀英伝以外では、自分の商業誌の番外編ばかりなんでしょうか?
25花と名無しさん:2001/06/03(日) 06:34
えらく古い話で申し訳ないんだけど、
82〜83年の作品で『赤鼻のアズナブル』って知ってる人いる?
『伯爵〜』よりさらに昔なんだけど、ああいう洋画テイストで
汚職刑事と殺し屋(美青年)のコンビが組織から逃げて旅する話。

当時見てもすごいカッコよかったんだけど趣味色が強すぎたせいか、
花ゆめに載った作品なのにやっと単行本が出たのは朝日ソノラマだし。
(後日角川で再販されたけど)
高口さんて多作のせいか、数々の大ヒット長編の影に隠れて、
そういう不遇な佳作がすごく多い気がする・・・。
26花と名無しさん:2001/06/04(月) 04:11
誰か二年かくらい前にJulietという雑誌で三回連載やってたの後存知ですか?
すごい楽しみにして読んだのに、全然おもしろくなかった・・・。
しょぼい雑誌だから、手ぬいたのかな・・・
27花と名無しさん:2001/06/04(月) 18:07
いろいろあんね、田か口センセ・・
この人の漫画って、おもしろいのとつまんないのとはっきり別れてるような
気がする。
イヤ、好みなのかもしれないが。
28花と名無しさん:2001/06/06(水) 19:58
HPを見てきたよ。
最初、出てきた壁紙に、「うっ、趣味わりー!!」って思ったが
全体映った時には、おおっ!!なかなか・・・に変わった。
私的には、特に興味なかったから、中身は見てもおもしろいと感じなかったけども。
29花と名無しさん:2001/06/12(火) 15:48
まくら木いっぽんください
30花と名無しさん:2001/06/12(火) 16:34
↑なにこれ?どういう意味?
31:2001/06/14(木) 16:39
「いっぱしマン」読んでくだされ
by横道絶望之助(だったけか?)
32花と名無しさん:2001/06/15(金) 20:54
ageちゃう
33花と名無しさん:2001/06/16(土) 00:05
横道それ太
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 00:34
厨房のとき文化祭のバザーで
高口里純さんの双葉社?かなんかの文庫買ったなあ。
オバサン探偵(保健室のオバサンみたいな)の話とか
リリーって名前の娼婦と誘拐犯の話とか
ポルノ小説家とタイプライターの話とか
けっこうどれも面白かった。
35花と名無しさん:2001/06/17(日) 02:01
高口里純...
同人も結構だが、商業誌で続き書いてくれ!
欧彦元気かな。
36花と名無しさん:2001/06/20(水) 00:35
先月、「叫んでやるぜ」を駅のホームの座席に置き忘れた。
急いで取りに戻ったら、確かに誰かが読んだ形跡があった。
読まれたあなたに告白します。置き忘れたのは私です。
37花と名無しさん:2001/06/20(水) 20:49
西宮翼郎も元気かな。
38花と名無しさん:2001/06/24(日) 00:29
sage
39花と名無しさん:2001/06/24(日) 22:04
ageage
40花と名無しさん:2001/06/25(月) 00:04
「ロンタイBABY」が好き。
連載再会じゃなくて読みきりでもいいから描いてくれないかな・・・。
41花と名無しさん:2001/06/27(水) 18:50
昨日「黒〜ニグレード}を読み終えた。
あの話は????
イアンはルシファーだったの?

サーハン・レザック萌え♪
何者かわからなかったけど。
42花と名無しさん:2001/06/28(木) 22:14
えっ?ロンタイ終ったんですか?
チャコと緋郎はどうなったの?

終るんだったらきちんと終らせてくれ!!!!
43花と名無しさん:2001/06/29(金) 08:42
>42 書く場所がないとか言ってたような・・・。
15巻の最後も16に続くってなってたし。

この人の作品未完多いよなー。
「銀」「ロンタイ」「小濡れ」
いつかどこかで書いて欲しいです。
44花と名無しさん:2001/07/04(水) 01:09
>>43
書く場所がないって・・・
高口は編集者の嫌われ者か(藁)?
45花と名無しさん:2001/07/04(水) 02:53
以前のスレッドではガイシュツだったが、「花のあすか組!」が
ヤパーリいちばん好きだよ……
「ロンタイ」も好きだし「虹色仮面」もすきだけど……
46花と名無しさん:2001/07/04(水) 03:03
>>44
今の若い子向け雑誌では、高口さんの台詞の妙が理解されず、
少し上の世代向け雑誌では、あのそこはかとないB・Lの色気が浮いてしまうのでしょう・・・
仕事にポリシー持ってそうだから、読者に媚びるってこともなさそうだし・・・
47花と名無しさん:2001/07/04(水) 03:39
>>45
はまったのが遅かったからさ、、いまだにあすか捨てられないんだよなぁ
「考えなくてもすさむが考えすぎてもすさむ」って自分の中でよく使ってしまう
48花と名無しさん:2001/07/04(水) 06:32
私もあすか組が好き。
もう女の子たちの話かいてくれないのかな…
49花と名無しさん:2001/07/04(水) 11:33
小濡れって、一応終わったんですか?
未完って事は、銀のような中途半端な感じになってるって事かな。
結局、欧彦は、どうなったんですか?
50花と名無しさん:2001/07/04(水) 13:29
あすか組では姫が一番好きだった。
でも姫って中一なんだよね。
あの漂う色気はなんなんだ(藁)?
51宇都宮人:2001/07/04(水) 16:54
今発売中の「ほんとにあった愉快な話」に高口先生がちょこっと出てる。
作品じゃなくて、「ぬさり道」っていうエッセイ漫画に紹介されてる。
仕事場はどこにあるんだろ?
52花と名無しさん:2001/07/04(水) 18:20
ええ!?
と思ったら、エッセイか、びくーりした。
かなり落ちてしまったのかと思ったよ。

姫って、最初の頃と随分変わったよね。(w
当然だけど、最初とかすごかった〜。
53花と名無しさん:2001/07/04(水) 23:29
>>49 リアルタイムで読んでた時は最終回に何の疑問も抱かなかったけど、
今読むと全然終わってない〜!

事件は解決したけど、欧彦がこれからどうなっていくのかは書かれてないよ。
最終的には「薔薇」になるのかな。
54花と名無しさん:2001/07/04(水) 23:36
>>53
ええっ、薔薇に!?
事件は、別に関心なかったけど・・欧彦の結末は描かれてないのか〜。
それがないと、結局あの話、何が言いたかったのかって事にならない
のかな〜。

どうもありがとう。
機会あったら、読んでみたいっす。
55花と名無しさん:2001/07/05(木) 22:59
質問。
あすか組の中で「僕のかけらを探しに行く」って内容の本がでてたんだけど
それは誰の本なんでしょう?どなたかご存知でしたら教えてください。
56花と名無しさん:2001/07/06(金) 09:04
>>55
手元にあすか組がないのでわからないけど、
たしか↓の絵本だった気がする。

『ぼくを探しに』
シルヴァスタイン/作 倉橋由美子/訳
講談社
1500円(税別)
57花と名無しさん:2001/07/06(金) 09:59
『あすか組』が一番好きです。
一番好きなエピソードはやぱし「戦・23」編かなぁ。
キャラの立ったオンナノコが多くて楽しかったさ。
58花と名無しさん:2001/07/06(金) 10:16
>>57
オオカミ好き♪
59花と名無しさん:2001/07/06(金) 20:44
ユカリが好き!面食いなもんで・・・。
密かにヤスとの仲を応援してた。
60花と名無しさん:2001/07/07(土) 14:32
あすかって時々、言ってる事に「ん?」って思う事もあった。。
かっこいいけどさ〜。
もっと、ヨーコは見たかったなー。
でも、死んじゃったからこそ、いんだろうけど〜。
61花と名無しさん:2001/07/07(土) 21:43
ゴーストのマスコットってなんか笑える(笑)。

マスコットってなによ(爆)!!
それってやっぱり自慢になるのか?
62花と名無しさん:2001/07/07(土) 22:14
>>56
あーどうもありがとう!
この前2ちゃんのどこかのスレで
その本のことらしき話題が出ててえらい気になってたんです。
有名な絵本なのかな。作品中でママさんがそれ読んで泣いてたよね。
63花と名無しさん:2001/07/08(日) 16:14
私は、あすかの中では地味に「火」が好きだった。
あの濃いメイクがなんとも。。
64花と名無しさん:2001/07/08(日) 19:29
私は蘭塾編。
最首が良いよ!
65花と名無しさん:2001/07/09(月) 02:02
前のスレ(あすか組スレ)で「あすか組読み返しちゃって口癖うつってます」みたいな
発言をした者ですが(自分自身でうろ覚え)、
最近、周りにも感染したらしく、「あんたはあたしのマブだから」とか、
密かに流行中です・・・(笑)
66花と名無しさん:2001/07/09(月) 09:06
あたしも戦・23の次が蘭塾かな。
最後らへんでヨーコが絡んできたときはよくわかんなかった。
キャラは・・・しぶいとこでは銀!あのマスクと額のイレズミ(?)が。
そういえば額にイレズミみたいなの入れてる子多いね。
薔薇の宮に、影に。影のSはシャドウのSらしいけど、Sついてるのが星だっけ??
67花と名無しさん:2001/07/09(月) 09:52
銀は最初普通のテニス漫画っぽかったのに、途中でいきなり
戦いがどうとか銀の三角と黒の三角がどうとか出てきて、「おっ!
面白そうな展開になってきたな」と思ったらネタ振りだけして終わって
しまった(泣)
その後角川から黒が出て「よし、今度こそ謎は解明されるのだな」と
思って読んでたが、あまり解明されず…。

黒自体は面白かったけど銀以降の話が読みたかったので、
ちょっとガカーリだった。

サーハン・レザックって銀の遺伝上の父親だっけか(うろ覚え
68花と名無しさん:2001/07/09(月) 12:43
うん。ほんと、銀と黒には、ガカーリさせられたよ。。
続きが気になるだけに・・前スレで誰か言ってたが、「白」キボーン。(w

最首は、けっこう私的に謎だったから、もっと私生活を描いて欲しかったなー。
69花と名無しさん:2001/07/10(火) 00:52
>>64
私も蘭塾が好き。

でもみんなジャージなのに最首組だけなぜセーラー服?って疑問だった(笑)
70花と名無しさん:2001/07/10(火) 01:23
高口センセイ「赤旗」に“一度でいいから政権をとってほしい”
とサワヤカに登場しておりました。
71花と名無しさん:2001/07/10(火) 08:55
>>70
まじっすか?
つーか、あなたも赤旗購読してるの?
72花と名無しさん:2001/07/10(火) 11:31
うそ。うちも「赤旗」買ってるけど、気づかなかったー。(w
最近の事ですか?
7370:2001/07/11(水) 00:16
親が友人の付き合いで日曜版だけ取ってて毎週郵便で来るので、
「赤旗」のしくみはくわしくは知りません(笑)日刊の分とは別なん
ですかね?7/8付け日曜版なんですが、高口センセイは共産党の
宣伝ビデオに出演しているそうです。(他に和田勉とか出てたw)

 いじめや不登校も盛り込んだ「花のあすか組!」が大ヒット
 
と紹介されてました。お近くの日本共産党都道府県・地区委員会、
または中央委員会宣伝局(Fax03-5363-9820)へ申し込むと¥500
で分けてもらえるそうでーす。(大ファンの方どーですか…)
あ、タイトルは「ざっくばらんに 今の政治と日本共産党を語る」
74花と名無しさん:2001/07/11(水) 13:45
なんと!そりゃー、最近なんてものじゃないですね。
探してみよう。
うちも、親が取ってるので仕組みはわからんのですが。
毎日来てるワケじゃないよーな感じがする。1週間に1回くらい?
75花と名無しさん:2001/07/12(木) 16:25
昔よくOL物を書いてたのが好きでした。
恋人と別れ話して、男がとりあえずホテル行こうって言うと、主人公が
「一人でするから、いいわ」とかなんとか言って去るのがすごく衝撃的だった。
かこえーって思ったもん。
76花と名無しさん:2001/07/12(木) 22:42
そりゃ、かこえーですな。
読んだ事ないと思うんだけど、題名とかわかりますか?
77花と名無しさん:2001/07/12(木) 23:27
>>76
ごめん。全然記憶にない。レディコミだとしか。
白泉系単行本だった気もするが。夜の文字が入っていたような。
外にもセフレの話とか載ってて、どれも10代の小娘にはインパクト強かった。
先の台詞なんか、いつか絶対使ってみたい!!とか思ったりして。
いや、実際使えなかったけどね。って当たり前か。
78花と名無しさん:2001/07/13(金) 11:35
>>77
あーとあれだよね。緑と白の大きめの本のシリーズのレディコミだよね。
高口さんのレディコミは全部読んだ気がする。
絵がキレイな上にセックスも人物の関係もさらっと描かれてて好き。
ちょっとミステリアスやサスペンスも入ったりしてたかな。
私が今思い出したのは、美容師さんがお客の男性から
シャンプーが上手な人はセックスも上手いんですよね。って誘われるとこ。
79花と名無しさん:2001/07/13(金) 13:42
>>77,78
ありがとうございます。
レディコミを探してみますね。
8078:2001/07/13(金) 22:22
>>79
調べてみたんだけど、>>77さんのは『夜のスタイリスト』じゃないかな。
双葉社から出てるよ。他に『純愛タイトロープ』『情事の達人』とか。
8179:2001/07/13(金) 22:23
おお〜。
そうですか。題名わかると探しやすくて助かります〜。
ありがとう!
82花と名無しさん:2001/07/18(水) 00:13
「渋谷で会いましょう」だったかな?
おネエの組長さんのやつが好きだな。
1巻しか持ってないけど、その続きってあります?
83花と名無しさん:2001/07/18(水) 14:06
あげ
84花と名無しさん:2001/07/18(水) 16:21
>>82
1巻で終りのハズ。おもしろいのにもったいないよね。
85花と名無しさん:2001/07/18(水) 16:50
>>34
そのオバサン探偵のやつ…タイトルなんでしたっけ?
ひっつめでメガネで「腰が……」とか言ってるキャラでしょ?
86花と名無しさん:2001/07/18(水) 18:28
>>34,85
「悪女は夜つくられる」です。

>>77
白泉社のコミックスの「夜のスタイリスト」にはそういうシーンはなかったです。
文庫のほうは収録作品が違うだろうからわからないけど。
87花と名無しさん:2001/07/18(水) 18:38
もうロンタイ出さないのかな?
88花と名無しさん:2001/07/18(水) 18:41
機会があれば描くんじゃないかな?
途中だし。
89花と名無しさん:2001/07/18(水) 19:29
age
90花と名無しさん:2001/07/22(日) 23:40
せめてチャコとマコが卒業するまで書いて欲しいものだ・・・<ロンタイ
91花と名無しさん:2001/07/23(月) 04:54
かなり昔だけど、伯爵とよばれた男がすげー好き。
せつないんだよねえ。
92花と名無しさん:2001/07/23(月) 12:47
版画を売り出すようになったら漫画家もおしまいさ(ボソ)
93花と名無しさん:2001/07/23(月) 13:03
でも、チャコとマコが卒業したら、ヤだな・・・。(w
版画って、何?
94花と名無しさん:2001/07/23(月) 15:06
>93
アールビバンより1枚180,000円也で販売(予約)開始。
95花と名無しさん:2001/07/23(月) 15:24
高っっ!!!!
つーか、漫画に価値があるんで、版画なんて買ってもなあ・・・。(w
96花と名無しさん:2001/07/23(月) 21:51
97花と名無しさん:2001/07/23(月) 23:45
すっげーハンサムなのに性格が超地味っていう男の子が
主人公の短編ギャグ(古い作品)は高口さんでしょうか?
98花と名無しさん:2001/07/24(火) 18:24
>>93
いつかは卒業しなきゃ・・・(笑)
いつまでも留年で話を持ち越すことも出来ないでしょ。
9993:2001/07/25(水) 09:44
いや、やっぱり高校生だからこそのストーリーかなとは思うし、
その範囲内で終わって欲しいと私は、思うけど。
留年で持ち越すとかでなくね。
100花と名無しさん:2001/07/28(土) 21:40
100頂き♪
101花と名無しさん:2001/07/29(日) 02:10
あすかは処女だった
102花と名無しさん:2001/07/29(日) 19:37
あすか組読んでて不思議なのは(まぁいっぱい不思議が詰まってる漫画なんだけど(笑))、
なんであすかがひばりの元に行ったのか。。。
ひばりに着飾れて、ひばりにキスもどきもされて、何も反抗しないあすか。

不思議だ。。。
103花と名無しさん:2001/07/29(日) 20:43
うーん。最初は、やっぱり淋しかった?からとか、あすかの弱みを付け込まれた
って言ってたよね。
2度目もなんか理由があって、ひばりの元に入ったんだよね?
忘れちゃったけど。
104花と名無しさん:2001/07/29(日) 21:39
結局全中裏の右、春日(だっけ?)は男だったのか?
105花と名無しさん:2001/07/29(日) 21:45
うん。そうみたい。
106花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:02
ひばりが何者か知りたかったのは私だけ?
ハレルヤかなんかで金儲けしてたみたいだけど、
どうやって金儲け出来るんだ?
結局、天使は女でしょ?
あのメンバー全員女だったの?

あすか組は疑問ばかり・・・(悩)
107花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:09
ひばり、知りたいよねー。
ハレルヤって、アイドルのヤツだっけ?
それなら、アイドルとして売れてるから、金儲け出来るんじゃないかな?
私は、天使だけが女だと思ったよ。
でも、それなら他のメンバー事情知ってていいのか?って感じだったけど。
108花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:39
そーだよね。
ひばりって謎の人物だよね。
両親はいるのか?とか細かなことまで知りたい(笑)
109花と名無しさん:2001/07/30(月) 23:58
高口さん原作のBLまんがが出てたけど、
ご覧になった方いらっしゃいますか?
高口さんの作品として読んでみたい気もするけど、
絵柄の系統が違いすぎてちょっと抵抗が〜〜・・・
110遅レスですが:2001/07/31(火) 00:28
>>97
>すっげーハンサムなのに性格が超地味っていう男の子

高口さんですね。といっても本持ってるわけではないんでうろ覚えだけど、
たしかタイトルは「いっぱしマン」でした。
母親はすっげー地味顔なのに性格が超派手という(笑)
111花と名無しさん:2001/07/31(火) 00:29
BLまんがって、なんですか??
112花と名無しさん:2001/07/31(火) 00:46
ロンタイBABYの番外編で、
チャコのお姉さんの全盛期時代を読みたいなぁ。
舞々創立したきっかけとか・・・
113花と名無しさん:2001/07/31(火) 00:48
ロンタイで思い出すのは
電球いれるとこですかねー
114花と名無しさん:2001/07/31(火) 00:52
>>113
それ、「白鳥麗子でございます」でパロってたけど
ほんとにそんなシーンあったんですか?
115花と名無しさん:2001/07/31(火) 00:53
あるあるあるある
116花と名無しさん:2001/07/31(火) 00:59
まじまじまじまじ?
117花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:02
読んでみてくだっせえ。
かなり最初だから、1巻か2巻だよね。
118花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:06
>>113
同じく。
工房の時読んだけど、結構ショックだった。
今でも忘れられない。厭ダ・・・。
だって中でパリッって・・・。逝ってきます・・・。
119花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:10
でも、結局入れなかったじゃん?
私も工房の時だったけど、特になんとも思わんかったクチ。
入れてたら、撃つだったがなー。
120花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:12
つーか、
あれってヤンキー全盛時代を前提にしていた漫画だから
リアルタイムのできことじゃなくて
過去に実際あった話だという
121花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:15
入れる入れないじゃなくて
電球入れたらどうなるかなーみたいなチャコの脅し方が
なんか生々しくて恐かったんだよな。
122花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:27
>>111
BLまんが=ボーイズラブ漫画 です。
一般的でないのかな?この言い方。
123花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:35
汚い奴とか好き

男がかっこいいね
124花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:40
ボーイズラブの事だったのか。
ボーイズ好きなのに、知らなかったよ。(w
原作のヤツってなんだろ。今までもいくつか原作やってるよね。
ボーイズじゃないかもしれんけど、「勝負は時の運だろ?」とか。
高口さん自らのボーイズは、激しくツボなのでおもしろいのかもしれん。
125花と名無しさん:2001/07/31(火) 22:46
今一番最新なのは結局、
レズの女子校に入って美鈴ちゃんとかゆうでかい女の子をやっつけた
ってとこで話は終ってる?

もしかしてまだ続きがあったりする?<ロンタイ
126花と名無しさん:2001/07/31(火) 23:17
すいません、オールドなもんで、高口せんせーの中ではピンナップベイビーズ
が一等好き、てかその後読んでないです;
127花と名無しさん:2001/08/01(水) 00:18
>>108
あのあすか組に出てきてたひばりの家は
全中裏のものなんだろうか?
ひばりはいくつなんだろう?

私も気になる!!(><)
128花と名無しさん:2001/08/01(水) 00:19
ジュリエット9月号に、
以前週間少年ジャンプで連載されていた
「りりむキッス」のパクり漫画が載っています。
一度見てみて下さい。
129マイ:2001/08/01(水) 02:45
ロンタイ大好きだったのにあの中途半端な終わり方は納得いかなかった えっ・・まさかおしまい?って感じでした
130マイ:2001/08/01(水) 02:45
ロンタイ大好きだったのにあの中途半端な終わり方は納得いかなかった えっ・・まさかおしまい?って感じでした
131マイ:2001/08/01(水) 02:45
ロンタイ大好きだったのにあの中途半端な終わり方は納得いかなかった えっ・・まさかおしまい?って感じでした
132花と名無しさん:2001/08/01(水) 02:47
>>129-131
何事?
133花と名無しさん:2001/08/01(水) 13:14
>>129-131
だから、まだ完結じゃないんでしょうよ。
機会があればまた描くだろう。と私は思ってるけど。
134花と名無しさん:2001/08/01(水) 14:16
『幸運男子』好きじゃぁ!!!!!
135花と名無しさん:2001/08/01(水) 14:20
ん。私も好きだった。
136花と名無しさん:2001/08/01(水) 16:53
ん。私も好きだ。しかしもう読み返したくはない。
137花と名無しさん:2001/08/01(水) 17:28
ん。私も好き。たま〜に読み返すよ。
138花と名無しさん:2001/08/02(木) 01:45
男同士
139花と名無しさん:2001/08/02(木) 04:06
高口さんが描くのって、色気がすごいので、
ヘテロだろうがホモだろうが、ドキドキしながら読んじゃいます。
140花と名無しさん:2001/08/02(木) 11:04
私をBLに狂わせた漫画。<幸運男子
寝る前に好きなとこだけ読んで、ホクホク顔で眠りにつく、
ってなことをしてた時期もあり。

アムロ、逝きま〜〜〜〜〜〜〜〜すっっっ!
141花と名無しさん:2001/08/02(木) 11:07
別の人間、しかも男に心を残したままの男とは結婚したくない…。
斑の心からスバルが消えることはないんだろうけど、
彼女のためには早く想い出にして欲しい。
142花と名無しさん:2001/08/02(木) 16:37
確かに彼女かわいそうだよね。
でも、スバルの事忘れるなんて嫌じゃ・・
つーか、ヒナ子と結婚するならまだ許せるものを・・。
まあ、ヒナちゃんとの未来はなさげ満々だったが。
143花と名無しさん:2001/08/02(木) 20:44
>>140
あ、わたしもラッキーくんが「ボーイズもの・ことはじめ」だったよ…
欲をいえばあのふたりにはヤらないで友情と恋愛の間をうろうろしててほしかった。
脇役のヤンキー男のこたちがすごくリアルでかわいかったな。
しかしほんとに高口作品の中のヤンキーって生き生きしてるよね…
144花と名無しさん:2001/08/03(金) 01:27
>>109
「恋の渇き」のことだよね。
雑誌で読んでたけど…作画の人がすきじゃなければ別におすすめしない。
801板ではけっこう定期的に話題になってましたよ。
145花と名無しさん:2001/08/03(金) 02:06
>>143
そうそう。同級生の彼らが可愛くて好きだったなー。
ター君とか三島君とか(笑)
146花と名無しさん:2001/08/03(金) 03:06
あすか組の解明されていない謎。
高口せんせ〜、お忙しかったら文章でも良いですから教えて下さい。
あれが判らないと、死ねません!!
147花と名無しさん:2001/08/03(金) 07:32
あすか組の謎・・・とりあえず、ひばりの性別。
148花と名無しさん:2001/08/03(金) 09:08
ター君、三島君、松ケ峰。イイ!!

「時々変身コンパクトで変身してたよ、ごめんな!」
今思い出しても笑…
149花と名無しさん:2001/08/03(金) 09:23
あすか組の謎。

とりあえず、あれに出てくるのはみんな中学生なんだよなぁ・・・
150花と名無しさん:2001/08/03(金) 09:56
姫にしても、1年前まではランドセルしょって小学校に通っていた子には見えない。
151花と名無しさん:2001/08/03(金) 14:14
ひばりが男だったら・・
あすか組のイメージが全て崩壊だな・・・(w
152花と名無しさん:2001/08/03(金) 14:24
でも春日が男だったからなあ…。
ひばりと春日がロリヲタで、それがこうじて全中裏ができた…
なんてのは最高に萎え…。
153花と名無しさん:2001/08/03(金) 21:37
>>152
ロリオタでもツッパリ系がお好みのようね・・・<ひばり&春日
154今日:2001/08/04(土) 21:58
「恋の乾き」読みました。
なんだ〜、あの説得力の無いまんがは!
期待してただけにひどすぎる・・・。
高口さんて原作やるとへたれになるのかなー?
155花と名無しさん:2001/08/05(日) 03:44
あすか組買おうかどうか迷ってる。。
絵が苦手なんだよなあ。
156花と名無しさん:2001/08/05(日) 05:01
>>154
同意。
高口さんの絵だったらまだ良かったかも・・・
独特のムードや間で読ませるタイプだから
他の人が絵をつけたらダメなんじゃないかな。
でも、もっと長く続けばおもしろくなりそうな気もする。
157花と名無しさん:2001/08/05(日) 05:11
>>155
私はオススメするよ!
リアルタイムで読んだ頃、中学生くらいだったせいか、
あすかの台詞とか、ちょっとクサいんだけど、
それがジーンとしちゃってさ(。-_-。)ポッ
158花と名無しさん:2001/08/05(日) 11:00
漫画喫茶で2,3巻読んでみたら?
大体のストーリー掴めると思うし。気に入ったら買えばいんじゃない?
けっこうな巻数あるしねえ。
159花と名無しさん:2001/08/05(日) 20:25
>>155
読めばはまるよ。
高口先生の描く男の人の顔は私は好きだなぁ。
160花と名無しさん:2001/08/05(日) 22:15
155さんではないですが、私は絵は好きなんですが、
ストーリーが、というかラストが??すぎて。。。
銀と黒しか読んだ事ないんですけど。
161花と名無しさん:2001/08/05(日) 22:22
銀と黒のラストは、仰るとおりです。
完結してるものもあるので、懲りずに読んでみましょう。
162花と名無しさん:2001/08/05(日) 22:26
少年濡れ易く恋成り難し
コレもサパーリわからん
好きなんだけどね…
どうでもいい事だが、買うとき恥ずかしかった>題名
163花と名無しさん:2001/08/07(火) 00:39
とにかく!!
ロンタイで『THE END』の字が見たいぞ(笑)!!
164花と名無しさん:2001/08/07(火) 11:08
リアルタイムであすか組を読んでいたが、掲載雑誌のあすかが急にターゲット年齢層を低くした。
それまで山岸涼子、大島弓子などのベテランや、江口寿、くじらいいくこなど個性派が執筆していたのに、いつからか顔の2/3が目という、お子様マンガだらけになってしまった。
それでも、我慢してあすかを買っていたのは・・・ひとえに全中裏の秘密が知りたかったからなのに!!ひどい!!
165花と名無しさん:2001/08/07(火) 12:23
全中裏はいつ発足されたんだろう・・・?
なんのために?
何を目的に?
全員中学生でやっていけるのか?
全中裏卒業式なんてもんもあるのか?

あすかがヤスヒロとどーなったのかも知りたい!!
166花と名無しさん:2001/08/07(火) 12:29
そこらへんはつっこまないで(笑)

あすかに限らず、高口さんて設定フェチな傾向あるよね。
167花と名無しさん:2001/08/07(火) 22:13
ルパンの本をモンキーパンチ先生と出す(出た?)そうだが、
なんで高口さんが絡んでるのか知ってる人いる?
どんな本なのかなあ?
168花と名無しさん:2001/08/07(火) 22:31
>>167
なぜか原作をやってた。
絵は誰だったかな…多分男性作家だと思うけど。
豪華な感じのコミックス一冊出てたよ。
169花と名無しさん:2001/08/09(木) 11:58
age
170花と名無しさん:2001/08/09(木) 13:39
えー高口さんが原作なんだ!!
すっごい驚き・・
今度本屋逝ったら見てみます。どうもありがとうです。
171花と名無しさん:2001/08/11(土) 01:08
私も知らなかったよ。
情報有り難う〜
172花と名無しさん:2001/08/11(土) 21:11
あげとこ
173花と名無しさん:2001/08/11(土) 23:10
ロンタイって何巻まで出てます?
私は15巻までだけど、まさかあれで終わりじゃないですよね!?
174花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:16
15巻までだったかも。よく覚えてないけど、半端で終わってるよね。
私も終わりじゃないと思ってます。
175花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:26
高田さん前にNHKの、ロボットにボール入れさせる大会(変な説明…)
の番組にゲスト出演してました。
なんでこんな番組に・・・と思った。面白いけどさ。
176花と名無しさん:2001/08/12(日) 00:39
ロンタイ話。

この間ブックオフに行ったら何巻までかは忘れたけど、
「完結」ってシール貼られてあった。

おいおい、
完結してないだろう・・・
177花と名無しさん:2001/08/12(日) 13:51
ロンタイ、カバ塚とヒロウの出会いを見たいぞ。
最初、付き合ってるという設定だったが、どんなもんだったんだ。
ヒロウは、女だったら誰でもいいそうだから、ヤパーリやっちまってるのか??
178177:2001/08/12(日) 13:53
しかし、カバ塚さんてブスなだけなのに哀れよね。
我に返ると、ロンタイってヒデー漫画だなあと思ってしまう。(苦藁
179花と名無しさん:2001/08/13(月) 14:09
さがりすぎあげ。
180BOY‘S:2001/08/15(水) 00:52
ロンタイって、15巻で終わりなの???
なんか、中途ハンパな気分です。
ちゃんと、「完」って字が見たい!
ツタヤ行くたび今だに諦めず、16巻出てるかチェックしてるのに・・・
181花と名無しさん:2001/08/15(水) 00:55
ロンタイってロングタイトスカートの略?
いや、ほんとに知らなくて今さら聞けないで10年。
182花と名無しさん:2001/08/15(水) 01:16
>>181
そうそう。ロングタイトスカートの略。
私はあの制服のリボンのことかと思ってたよ。
子供の頃(恥)
183BOY‘S:2001/08/15(水) 07:34
わかる!わかる!ロングタイトスカートか制服のリボンか、
聞けずにいた。知ってスッキリ!
184花と名無しさん:2001/08/15(水) 15:29
漫画の中で「さっさとロンタイはけ。夜が終わっちまわあ。」
っていうセリフあったよん。
185花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:45
叫んでやるぜを読んだ。古本なので四巻が欠けていたが面白かった。
時々、「大人じゃないと書けない、理解できない」って感じの
深いセリフがあるね〜。
でも時々作画がテキトーです。
この人の漫画に対する姿勢って、どことなく秋里和国を思い出すんだが…。
似てない?
186花と名無しさん:2001/08/16(木) 03:37
age
187花と名無しさん:2001/08/16(木) 16:47
>>185
世代、キャリアともに同じくらいじゃないだろうか?
よく知らんけど。
たしかに似た印象はあるなー。長くやってる割に絵柄とか古くならないし。
ホモ年季も似た感じだし。ときどき投げやりになる展開とか・・・
188花と名無しさん:2001/08/16(木) 18:15
そっか?
首をかしげてしまうくらい、私としては秋里さんと繋がらないが・・。
どっちもけっこう好きだからまあいいや。
189花と名無しさん:2001/08/16(木) 23:44
>でも時々作画がテキトーです。

その辺も色気あって好きだなー。
コマごとの緩急があって。
190花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:01
はじめての801漫画は幸運男子。
友達に強引に薦められたのだけどいまいちはまれず。
それよりクロイツの方が私的には好きだったりする。
どっちも終わり方悲しいけど。
191花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:19
「伯爵と呼ばれた男」を初めて読んだ時
「こんな少女漫画があったのか!」とかなりショックを受けました。
いくつになっても、この人のマンガは古くならない気がしますが・・・
192花と名無しさん:2001/08/17(金) 14:45
クロイツもそういえば、救いようない終わりだったよね。
読み終えたとき、おーい!って感じだった。。
あれっていつ頃、描かれた漫画
193花と名無しさん:2001/08/22(水) 01:32
「伯爵と呼ばれた男」ってそんなにおもしろいの?
どんな話なのか教えてくれると嬉しい〜。
194花と名無しさん:2001/08/22(水) 01:37
>>193
おもしろくない。

この人のギャグで一番おもしろかったのは「トロ半」
あとはシリアスに走ってまーったくおもしろくないぞ!
195花と名無しさん:2001/08/22(水) 02:10
>>194
私も「トロ半」大好きです〜
でも友達に貸したら「よくわからない」と言われてしまった。
その気持ちもわかる(笑)
196花と名無しさん:2001/08/22(水) 02:20
>>193
あ〜面白かった!SM的なギャグかなりいけてたのに、高口さんあんまり
コメディないですね。
197花と名無しさん:2001/08/22(水) 22:30
そうですか〜。
賛否両論なんですね。>伯爵
198花と名無しさん:2001/08/23(木) 04:38
伯爵好きだけどなー。

少年失格も続きが気になるな。
199花と名無しさん:2001/08/24(金) 03:23
ロイヤルキャットってあれで終わりなの?
200花と名無しさん:2001/08/24(金) 03:25
>>199
間違えました。「ロイヤルドッグ」です。

ロイヤルキャットは山田ユギさんの漫画の中で出てきたやつだ。
小さく「先生ごめんなさい」って書いてあってすごい笑っちゃったの。

逝ってきまーす。
201花と名無しさん:2001/08/24(金) 19:09
ロイヤルドッグって2巻までしか出てないよね。
雑誌では、終わりっぽくなってるって事なのかしら。
202花と名無しさん:2001/08/25(土) 03:48
「少年失格」見ると全2巻ってなってるね<ロイヤルドッグ
203花と名無しさん:2001/08/26(日) 23:49
「ロイヤルドッグ」公式HPでは既刊2巻ということですが・・・
あれで終わりってことはないでしょう。ていうか納得いかん。
「ロンタイ」は、書くところがないみたいですね。
私も続き待ってるのに・・・
204花と名無しさん
ageとくね。