1 :
花と名無しさん:
絵がヘタレな漫画が多い。同人やってる人のほうが百倍うまい…。
2 :
花と名無しさん:2001/03/30(金) 21:28
その同人出身のマンガ家が安易なエロを少女マンガに持ち込んで
話がヘタレなマンガを増やしてんだよ。
3 :
花と名無しさん:2001/03/30(金) 21:31
漫画は絵だけで読むものじゃないと思うのねん。
絵だけで満足できる人は同人誌やへタレ漫画家の
漫画を読んでればいいのよ。
>>3 そうですね。
というワケでココを見ているお子たち!!
絵で漫画を判断しちゃってるなら同人のが数倍楽しめるゾ☆
特にき○ー○ファンの君達!!
5 :
花と名無しさん:2001/03/30(金) 21:38
話もつまらんのが増えた。陳腐なラブラブ漫画ばっかり。
とくになかよし、りぼんは最悪。
7 :
昔の漫画好き@おばちゃま:2001/03/30(金) 21:43
久しぶりに「月刊誌」を買って思ったこと…
「りぼん」の作家は「1人か?!」(藁
だって皆、絵がおなじなんだも〜ん。
サッチシリーズやいらかの波の頃に戻りたいです。
今は、今市子さんや奥田桃子さん、西ケイコサンがお買い得だと
思って、その作品が出てる雑誌しか買わなくなりました。
同人はう〜ン…。20年前にコミケとかいって売ってましたが
今はどうなんだろう。
8 :
花と名無しさん:2001/03/30(金) 21:57
それ言ったらフレンドも少コミも別マも部外者には
「作家一人」に見える。
9 :
昔の漫画好き@おばちゃま:2001/03/31(土) 00:12
みんな同じ絵でみんな同じ学園モノって
なんか見てて息苦しい感じが…(ニホンジンーて感じ
でも私が消防の時読んでたときも
ほとんど学園モノになってたなぁ。
学園モノ以外の少女漫画ってありえないのかね?
10 :
花と名無しさん:2001/03/31(土) 03:04
厨房の頃、学園もの主流だったりぼんやなかよしに飽き飽きして
花ゆめや少年漫画に逃げてしまった私…。
学園ものってそんなに需要があるんですか?
>>7
まてまて。いらかの波はりぼんじゃない。
りぼんに限った話じゃないというなら、
当時でも似たような絵の人は沢山いたぞ。
例えば大和和紀タイプの絵を描く人が、一体何人いたことか。
そして、そのさらに昔は、同じような絵の人ばかりだった。
あと、今市子はともかく、
西炯子は旬をとっっっっくに過ぎて、今はただ痛いだけ。
12 :
花と名無しさん:2001/03/31(土) 13:01
>>11 そうそう。うちの近くの図書館。 昭和30〜55年位までの漫画が沢山
あるんだけど、みんな絵柄が激似すぎて、
絵と作者の名前がなかなか憶えられん〜。(アクが強くて読みにくいし)
>7
サッチシリーズ?セッチのこと?
>12
その図書館行きたいぞ。ぜひ教えれ。
14 :
花と名無しさん:2001/03/31(土) 18:27
____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
FUCK YOU
ぶち殺すぞ・・のび太・・・・!
お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ。
お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。
泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの助けに応えてやったか?
応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!
無論中には、助けるものもいる。
しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?
15 :
花と名無しさん :2001/04/01(日) 00:39
すれ違い?
16 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:41
まぁ確認されている人類最古の言葉は「近ごろの若い者は
わからん」だそうですし。
17 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:42
14、面白すぎる!!!!!!
18 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:46
14マンセー
19 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:48
昔のも、たいしたこと無かったよ
20 :
ななしさん:2001/04/01(日) 00:51
懐古趣味は年寄りがかかる病気のようなもんです。(私も持病です)
そんな暇があったら、他ジャンルの面白い漫画を探すよう、もっと努力をしましょう。
21 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:52
多分
>>19が正しい。
自分も20年以上前だと「はみだしっ子」以外は面白いとは思わん。
14=17=18
自作自演、見てて哀れ
23 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:54
24 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:54
ダークドラ、オモロすぎ
18だけど14も17も少なくとも18とは別人だよ、念のため
26 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 00:57
>>16そう、面白くない漫画が増えたとは思うけど
単に自分の感性が付いていけてないだけなんじゃないかと
時々不安になるー
てーか、漫画くらい面白くないと思ったらよまなきゃいいんだけどね。
カイジくらい知っとけよお前ら
あれ?>>1は絵に限って言ってたのか。
見当違いのレスつけちゃったね。
29 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:03
つか漫画を面白く感じないくらいで
不安にならなくてもいいじゃん
30 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:04
>>20 そのとおり!
「あたしってもうおばちゃんで感性が古いから今の若い子が読むようなまんがってついていけないわ」
くらいの謙虚さが必要だと思う。
私もおばちゃんです。もう少女じゃないし。
31 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:07
いやーそれにしてもホモ臭漂う漫画が多すぎて駄目だ。
32 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:09
少女漫画に限ったことではなぁい!
33 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:16
ホモ臭は別に平気だが、キチガイ臭のする柱はやめれ。
34 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:17
柱はこのスレに関係ないのでは・・。
35 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:21
茶柱
36 :
うーんよ:2001/04/01(日) 01:25
少女マンガに限らず、マンガ全体、面白くなくなってると思います。
絵は達者な人も確かにいるけど、、
話、キャラにオリジナリティ感じられる人がいなくなってると思う。
アニメ絵が細かくなっただけ、みたいな絵でキャラ萌えの
番外編みたいなストーリーだらけでちっともストーリーが進まない
マンガばっかり集まったのが今の花ゆめだと思うし。。
他の雑誌も似たり寄ったりじゃないかと。
年くう=読んできたマンガの量もそれなりに多い
だと思うので、なかなか『すごく新鮮』な作品に巡り会うのも
至難のワザになりつつある、とは思うけど、それにしても
作家自身がかつて自分の読んだマンガ、見たアニメの枠から
出られてないと思うな。。
37 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 01:31
読んでないよマンガ
でも2ちゃんの漫画板にはよく書き込みます。
ツッコミ要員として>ゴルァ!
うーんと。
漫画板などで好評な漫画って、結構面白いよ。レベルも高いと思う。
今連載されてる少女漫画で、自信を持ってひとに薦められるものって
少なくとも私にはない。ギャグ系くらいかな?
でも、そこそこ面白いから読みつづける>少女漫画
39 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 03:30
やっぱ昔と変わらず面白いとは手放しでは言えない。
不況なんじゃないすか?明らかに。
40 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 03:45
昔の漫画が特に面白いとは思わないけどなぁ。
今は名作だけが残ってるけど、それ以外の漫画は今と同じにつまらなかったよ。
ヒット作と似たような絵も多かったし。
41 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 03:47
今の漫画で名作として残るものがどれだけあるだろう。
それなりに良いものも有るとは思うが
全体的に小粒なものが多数、というイメージ。
別にそれが悪いってわけじゃないけど。
42 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 03:55
>>38に同意。
漫画全体なら、探せば良作はまだまだ多い。
でも少女漫画に限ると
やっぱり古典のほうが面白い気もする。
今連載中の名作になりそうな作品ってなんかある?
43 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 03:59
>今連載中の名作になりそうな作品ってなんかある?
ない。(きっぱり)
44 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 04:19
良くも悪くもド根性漫画、漫画家が減ったんじゃないかな。
昔はとにかく漫画を描きたいって情熱が作家を動かしてたような。
今は遊びも仕事も楽しくやりますってスタンスの人が多い。
それが最近のライトな作品に現れてると思われ。
どっちがいいかは好みの問題でしょう。
45 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 04:23
上に付随して
明らかに「本当に描きたいことがあって描いてるんだろーか」
みたいな人は確実に増えてる。
まあ、漫画家人口が増えたというのもあるんでしょうが。
46 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 04:25
昔はさー、少年漫画にも少女漫画にも
「スポーツもの」っつうジャンルがあったよね。
今はギャルが街で遊んでる漫画ですか?
見てて楽しいですか?
昔のマンガでもおもしろきゃ、今でもちゃんと読まれて生き残ってる。
そりゃ今の人がそんな生き残った秀作ばっか読んでれば昔はよかったって思うよね。
今の人でなくてもリアルタイムで読んでた人は愛着もあってかやっぱり、
より同じこと思う人が多い気がする。
それと同じように今の小学生、今の「りぼん」面白いって言ってるよ。
レベル落ちたっていうより、自分と合わなくなった、感覚がずれてきたんだと思う。
だったら今も昔もこだわらずに自分に合うのを探してみれば良か。
今のマンガだっていずれは昔のマンガになっていくんだから、
その時にまたいい作品は、生き残っていくはずだと思う。
もしかしたら今は本当に生き残れる様なのが少ないのかもしれないけど。
けどそれは今、少女じゃない自分にはそうかどうかは分からない。
ごめん・・・長文主旨不明でスマソ。
48 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 10:35
>>47さんに激しく同意。
自分の趣向が変わった事を少女漫画のレベルにすり替える
カンチガイさんが増えていると思う。
自分がもう「少女」の視点では漫画を見ていない事実に
早く気がつくべき。
今のリアル厨房や消防の感覚に合っているものは
素直に「面白い」と言われているでしょ?
49 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 11:52
いや色々でしょ。
「感覚がずれてきた」と決めつけるのもどう?
「自分がおばさんになったから」なんて卑屈になってもしゃーないしね。
面白いもんは面白いと言うしつまらないもんはつまらないと言うよ。
なんというかスケールはちっちゃくなったなーと思う。
だらだら巻数重ねるわりにはも中身が無いのが多い。
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい、げぷ!:2001/04/01(日) 12:09
リアルな生活で多種雑多な経験積んでいくと、結構内蔵えぐられるような
思いをしたり、ギョエーてな話があったりで、なかなか面白いもんね。
些細な恋愛感情なんぞに心の振り子は動かなくなったのかも知れない。
とすると、オバハンになったのかと心配するけど、実はそうじゃない。
要するに、実生活でも漫画でもどれだけインパクトを心に与えてもらうか
その振幅次第だと思うんだけど。
51 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 12:13
振幅アンド作品の力でしょ。
52 :
51:2001/04/01(日) 12:14
あれ?ごめん。
振幅って作品の事だったのかな??>50
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい、げぷ!:2001/04/01(日) 12:21
>>51>>52 そうです。作品と心の振幅。
両者相伴ってこそ感動を得られるというもの。
54 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 13:20
55 :
花と名無しさん:2001/04/01(日) 16:17
アメリカに住んでて、高い金払って漫画を買うんだけど、
どうも好みに合う、真っ当な漫画誌がなくって、、、
りぼん・なかよし→別フレ・別マ・週マ
→ぶ〜け・ヤングユー→コーラス
ときてるんだけど、今面白いのがのってるのはどれかなあ?
これならハズレなし、、っていうのであったら教えてくれませんか?
大人になって漫画がつまらないと思うのは
まとうな大人に成長してると思いますが..?
>>40に同意。
昔の作品が面白かったんじゃなくて、
面白い作品だけが、今に生き残っているってこと。
単行本じゃなくて雑誌を読んでみるとよくわかる。
そして今の作品は、面白くないのも嫌でも目に入る。
58 :
花と名無しさん:2001/04/02(月) 00:01
画力のある作家が減った気がする・・・・・。
59 :
42:2001/04/02(月) 02:02
>>40 >>57 だったら、今でてるので10年20年後にも評価されそうなの教えてよ。
それ読むから。
私は少女漫画は読みはじめたばかりなので、
古典も今読んでみて、おもしろいと思ったんだよ。
>>59=42
>だったら、今でてるので10年20年後にも評価されそうなの教えてよ。
そんなものがわかるなら評論家になってるって。
古典というのは、既にある程度の評価が確立したもので、
ただの昔の作品ってのとは違う。だから今でも読まれてるし、
面白いと思う人が多くても、それは当たり前なんだよ。
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい、げぷ!:2001/04/03(火) 08:05
>>58 同意。取りあえず、ほっぺがえぐれてる顔、等身異常、背景なしってのは・・・
ああ、画力ってのはそういうことじゃないのね?すまそ。
62 :
花と名無しさん:2001/04/08(日) 22:09
昔のよりはいいと思う
63 :
花と名無しさん:2001/04/08(日) 22:19
昔とたいして変わってないよ、絵柄が変わったくらいで。
その分だけ世の中が進化してるから取り残されたような
状況にあるのでは?
漫画の全盛期は80年代で終わった。
65 :
花と名無しさん:2001/04/08(日) 22:34
エ〜そうかなぁ?
66 :
花と名無しさん:2001/04/08(日) 22:38
90年代後半の少女漫画売り上げ低下は凄まじいからな。
花ゆめとちゃお以外は軒並み売り上げ低下、酷い所は
3分の1以下まで下がってるし。
67 :
花と名無しさん:2001/04/08(日) 22:47
なぜそこまで知ってる?!
68 :
花と名無しさん:2001/04/08(日) 22:54
70 :
花と名無しさん:2001/04/12(木) 15:44
71 :
花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:18
アニメを見て思ったけど、
キューティハニーなんて今の方が良かったよ。
知るか。
73 :
花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:39
少なくとも雑誌等は買わなくなったなぁ。
コンビニ等で手軽に立ち読みできるようになった事もあるが、一回読んでポーイッが多い。
わざわざ買ってまで何度も読みたいとは思わないね。
昔はそれなりに読みこんでたものだったが…。
74 :
花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:55
みんなババアの言う事にだまされちゃダメだよ。
それだけ。
75 :
花と名無しさん:2001/04/12(木) 23:35
時代背景をちゃんと考えた大河物が少なくて、
連載としておもしろくないものが多い(いわゆるキャラ燃えってやつ)。
ストーリーをちゃんと考えて欲しい。
そういう私はNHK派。
堅いけど、ちゃんと金と時間をかけたドキュメントとか、
時代劇とか結構好き。
そういうものが、今のマンガには少ないような気がする。
昔の漫画はそんなに大河物が多かったのですか、へぇ〜。
77 :
花と名無しさん:2001/04/13(金) 01:37
>>76 煽りのつもりかしらないけど、実際多かったよ。
というより、現在ほぼ皆無になったと言う方が正しいかも。
78 :
花と名無しさん:2001/04/13(金) 01:58
じゃあ昔のだけ読んでろって話で終わっちゃうけどね。
さあ、ゲンコー描こうっっっっっと!
大河ロマン、いいね♪ でも投稿用でそんなの描けないし♪
やっぱり学園恋愛モノが主流ですかねえ?
つまんねえケドさ♪描きたくないけどさ♪ 独り言です。スマソ〜ン!
じゃあ描くな。
いやいや描いた学園恋愛ものなんて見たかねぇ。
81 :
花と名無しさん:2001/04/14(土) 10:41
79>>
学園物すらまともにかけないようなら
まっとうな大河モノなんてまず無理さ。
キャラ萌えでごまかしてんなよヴァガ
82 :
花と名無しさん:2001/04/14(土) 11:16
同人くさいのばっかでどれも同じ
83 :
花と名無しさん:2001/04/14(土) 11:39
あげ。
84 :
花と名無しさん:2001/04/14(土) 12:37
昔からどんどん漫画が描き続けられてきて、
キャラも内容もそのボキャブラリーは減り続けてる・・
だからこそかぶったり、パクリ騒ぎが多発する現在。
昔はボキャブラリーが多い分、濃いものも描けてた気がする。
低レベル化してると言われるのも、自然な衰退によるものだと思ってしまう・・・
85 :
花と名無しさん:2001/04/14(土) 12:44
細かいジャンル分けも衰退の原因のひとつだと思う。
大雑把に分かれるのはいいんだけどなー。
あと、簡単にデビューさせるのも止めた方がいいよ。
86 :
通りすがりのものです:2001/04/15(日) 00:26
少女漫画が脚光を浴びていたころ、ほかの表現ジャンルは少女漫画的な手法を
自らのスタイルで積極的に取り込んでいった。特にテレビにその傾向が顕著
だった。今でも少女漫画が原作のテレビドラマは実に多く、そういう意味では
少女漫画の影響力というのは今でも相当なものがある。しかし、テレビドラマ
を見た視聴者が原作の少女漫画を読むことが少ない。それどころか、少女漫画
独自のお約束を受け付けない、ビジュアル重視のため絵だけ見て読む気が無く
なる、少女漫画はそんな位置にはまりこんでしまった。つまりかつての純文学
と呼ばれていたジャンルが陥ったことが、少女漫画ではあまりにも早く起こっ
てしまった、というのがたぶん一番の理由だと思います。少年漫画はゲームと
結託することで少女漫画よりも優位にあります。青年誌はスポーツ的要素を
取り入れることでそれなりには売れる。そして通勤中に読めるのがメリットです。
少女漫画雑誌はお持ち帰りでないと読めない、これは結構大きいです。
では売れるためにはどうすればよいか、ビジュアル的に華やかにすること、
文学趣味よりもテレビ的に娯楽に徹すること、この2点があれば売れるので
すが、少女漫画の本来の持ち味はむしろ文学趣味に近いものです。それでは
いま素晴らしい文学作品があるか、と考えてもほとんど浮かんでこないでし
ょう。文学が文学を自己模倣している、というのが現状だとすれば、少女漫画
の不幸も少女漫画を自己模倣せざるを得なくなったことであり、それが衰退
の原因だと思います(それは実は可能性でもあるのですが)。
ただ一つ注意しなければいけないことは、少女漫画の最も好調だった頃の最良
の面を読み取れる世代がだんだん歳を重ね、未知の可能性を見いだすことが
できぬまま、少女漫画がつまらなくなった、と続く世代に言い聞かせてしま
う、つまりは自分が少女漫画をいちばん理解していると思っている世代の読者
による弊害、というものがここ最近になってかなりの悪影響を与えているので
はないか、と思っています。私の世代(オタク世代)はまさにそういう位置に
いると思うので、私自身はちょっと物足りないと思ってもいいところのある
作家は、キモイといわれつつも宣伝してみたりしています。萩岩睦美やあき
の香奈のような比較的同世代であまり同世代的に評価されてこなかった作家
を熱心に推薦したり、永田正実や栗原まもる、軽部潤子や鴨居まさねなどの
将来看板になりそうな作家をとりあげてみたり、その程度の自負はあります。
2ちゃんねるではブーイング原則になっていて逆効果になるのでほかの人が
スレを立てない限りやりませんが。
あと出身雑誌による差別も大きいですね。というより旬のころに読まれてい
ない作家とか。在りし日の白泉社系、ぶーけ系、有名同人の作家だとそれだ
けでハクがつくのに(例にして悪いが、入江典子は悪くはないけどあんなに
量産できて相当得してると思う。そんなにぶーけ効果はないか)、秋田、
講談社系だと実力があっても読まれないまま誤解され続けているなんて
人も結構いるもんですがここでは言いません。たとえばコミックミュウは
なかなかできのよい雑誌だと思いますが知ってますか?
中堅出版社中心にレディース系の雑誌が最近大幅リニューアルして読み
ごたえが増してきていることは?
面白い漫画は人に頼らず自ら探す、という読者が減っているのも一因で、
そんな探究者にならないかぎり、ただ「レベルが落ちた」というだけの
読者になっちゃうからね。
87 :
↑:2001/04/15(日) 00:30
長いのはともかく、段落分けに失敗して異常に読みにくくなってる...
すみませんでした。
サイファイ論争を思い出すなあ。
SFも純文学化して読者が減ったので、見直しの機運があるらしい。
89 :
花と名無しさん:2001/04/15(日) 00:47
>>81 確かに
>>79のように投稿作で大河ものは無理だけど、学園物や
恋愛ものを全ての基本と考えるのは違うと思う。
たとえば、紫堂恭子なんて、ファンタジーものは良いけど現代
物は不発じゃない?作家、それぞれの得意分野があるのだから
そこを伸ばせばいい。小説なんかは○○作家ってのがあって
そのジャンルの人に無理に別のジャンルを書かせてないと思う。
友人も某少女誌でファンタジー描いたら編集の受けが悪かった。
(アンケートは新人の中でトップ。本誌掲載権をとるヤツだった)
で、せっかく本誌に載るときは得意ジャンルではなく恋愛もの。
もちろん、編集を説得できなかったのは彼女の責任だけど、思い
込みは良くない。
90 :
花と名無しさん:2001/04/15(日) 00:54
小説の場合には専門誌がそれぞれあって棲み分けしてるけど、
漫画だとあんまりそういうのないよね。
ファンタジーも歴史も「メジャー系」「マニア系」で分類されて
同じ雑誌に載っちゃう。多少は雑誌のカラーがあるとしても。
角川が、ファンタジー専門誌や歴史専門誌を試していたことは
あったけど、どうも不発だったみたいだし(詳しくは知らないが)
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 00:54
>>86 いくらなんでも長すぎ。
短くてもいいから要点だけまとめろよ。
私は良くまとめられてると思うよ。
>>86 せめて2回に分けて書き込んで欲しかったけど。
>>86はその書き方から編集側の方ではないかしら。
新人育成に熱心なあの人のような気が…。
そうだったら私もいろいろ書いてみたいが余裕が無くて残念。
>86
「ここは血が流れるのを覚悟で」ベテラン作家、あるいは何らかの事情で
漫画家になる夢を諦めた主婦やOLなんかに頑張ってもらうってのはどうですか?
子供の絶対数が減少してるのだから、視点を変えてもっと上の年齢層をターゲットに
した漫画を作るってのはいかがなモノでしょう?
レディースといえばすぐエッチを想い出すんだけど、そうじゃなくて、純粋な漫画を
バリバリ描ける漫画家を厳選し(年取った投稿者であれベテラン作家であれ)、
昔からの少女漫画ファンに送る漫画雑誌を!と思うのですが。
多分、これは一読者である私の願望ですが、最近の少女・女性漫画の傾向を考えると
どうしてもそういう本を読みたいと考えてしまうのです。
95 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 00:20
>>94 漫画が好きで、社会をしってるひとが漫画家になると、無知の編集がいばれないからきっとだめでしょう。
編集の質が悪すぎ、ペーペー作家がパクリやっても気が付かないか、わかっててやらせるのなら尚のこと使えない。
96 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 00:32
>>95 特にギャグ漫画系を担当する編集は、過去のそこそこ有名なギャグ漫画には
全部目を通しておくべきだと思う。かぶってるネタとかが結構目につくから。
漫画家が気づかずにやるのはいいとして、それを「このネタはすでにこの作品で
使われてますが、それでもいいですか?」と指摘するくらいはすべき。え、してるの?
97 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 00:41
もう大人の読者って漫画を読み尽くしていて
何を読んでも面白くないんじゃないの?
今のはなゆめがヘタレだって言われてるけど、
中学生くらいなら楽しく読めるのかもしれないし。。。
>>97 そんなこたぁない。私は20代も後半だが、
ジパングとかカイジとかヒカ碁とかクロマティとか
十分面白く読んでいる
ていうか、読み尽くせるほど漫画ってそう少なくないよ。
99 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 00:50
>>97 ちょっと選択肢が減っているっていうか、昔の雑誌は幕の内弁当みた
いで一つの雑誌に好みのとそうでないのとあった。最近のは鮭弁とか
唐揚げ弁当とか、それしかないって感じでそれが苦手だとまるで読め
ないんだよね。個人的には、別コミがきつくなってきた。
カイジ人気だね〜
どこの板逝ってもカイジ、カイジ(んなこたぁない?
気になるから今度買ってこよ
というか、ターゲットが低年齢化しすぎちゃって悲しいの。
恋愛ジコ中な漫画ばかり読みたくないのです。若くてももっと何か
考えてることってあるでしょう?ないの?
大人が読んでも共感できるような別物の漫画を少女漫画で読みたい!
>98のようにヒカ碁とかバガボンドとか楽しく読んでるよ、私。
いいトシしてっけど。天禁も読んだしフルバも読んでた。
おばちゃん向けに雑誌作ったって売れないっしょ。
まわりの同世代で毎月漫画買ってる人どれだけいるのよ。
103 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 15:22
今の作家も面白い人は充分面白いの描けるんだけどダラダラ連載続
かせて駄目になっていく人が多い。
あと、ターゲットが低年齢化って言ってるけどそれはただ単に自分が
少女漫画の対象年齢からずれてきてる事に気づいて無いだけかもよ。
104 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 15:47
>>94 メロディや少女帝国はまさにそういう路線をめざしているようですよ。
試行錯誤中で痛々しいほど迷走してますが。
105 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 16:13
>>103 あと、ターゲットが低年齢化って言ってるけどそれはただ単に自分が
少女漫画の対象年齢からずれてきてる事に気づいて無いだけかもよ
これはなんだかよくわかる気がします。
自分が中学だった頃に流行った作品で今もすきなのはあるけれど
「なんであんなに好きだったか?」と思うものもあります。
漫画読み対象のものとリア厨、消防対象のものと同じということは
ないでしょう。
106 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 16:37
少年漫画、青年漫画へシフトしてったおばさん漫画ファンがなぜ
それらを読んでいるのかをもっと研究、追求してほしい。
今からの時代、そういうことが少女漫画界の発奮材料になるかも
知れませんよ?それともリアル消防、厨房のためだけの漫画になりたいの?
漫画って、ひとつの文化になってると思うしさ、ナニワ金融道のように
漫画で知ることって結構あったしね。楽しみながら勉強できる最高の媒体に
なるかも知れないじゃない?今のようにエッチ路線ばかり追求してたら益々
少女漫画は衰退すると思う。もっと他の世界のことも見せてあげて欲しい。
107 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 16:50
なんかこうベタでもドラチックなスケールのでかい物語を読みたいなー。
MY設定の中途半端な異世界ものとかファンタジーには辟易…
108 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 16:52
>106
貴方の年代がわからないのでなんともいえないが
楽しみながら勉強できる媒体が100%漫画では困ると思います。
(もうちょっと本も読んで欲しいと親はおもいますので)
漫画は娯楽でもあるのだし。名作や駄作いろいろなものがあって
活性化するのではと思いますし。
リア厨、消防向けがエロばかりでもないですよ。小学館の学習誌の
漫画もあるし。2ちゃんでは106さんのように
おっしゃる方もいますが、子供向けのものだって必要と思いますよ。
青年誌や少年漫画へいかれた方をどうのというのではなくて
本当に子供達が読みたくなるような漫画だってあっていいと
思います。ナニワ金融道あまり読んではないですが
あれを愛読してる小学生はちょっと怖いかも(^-^;
109 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 16:56
>107
同意!しごく同意!すこぶる同意!んもう、同意!
何事も中途半端はイカンわな。
110 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 17:04
>86
めずらしく読んで良かったと思った長文
111 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 17:08
>86
うーん、なんか納得。かなり漫画以外の分野に精通されてる方ですね。
私は田舎のおば厨ですがこんな文章が読めるのも2ちゃんならではですね?
109さん、おしえてくれてありがとう
112 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 17:40
>>108 いや、子供の楽しめるというのは当然必要ですし、漫画ばかり読む子供
というのは私も辟易します。純文学でもミステリーでもいいから本を読んで
欲しいと思うのは親心。娯楽という言葉をとってみると、娯楽にも色々な
種類があって、恋愛ものやサスペンス、社会派ドラマや歴史ものなど多種あり
ますし、その最たるモノが映画や本(文学)になるのかも知れませんが
そういう多種楽しめるモノを少女漫画にも取り入れて欲しいと思うのです。
つまり、他のスレで意見が出ていたのですが、映画的大衆性とでも言うんで
しょうか?(映画にも駄作はありますけどね)娯楽は娯楽と割り切ってても
事実読んでみると奥が深かったと感心できるような漫画に出会いたい。少女漫画で。
少女漫画→女性誌→大人女性向け娯楽誌というような・・・上手く言えませんが。
青年誌や少年漫画を読んでると、少女漫画のキラメキが足らなくて味気ないし、
かといって少女漫画や女性誌読んでみると深さが足りない。昔から漫画ファンですが
少女漫画の美しさを持った映画的大衆誌が欲しい年頃になったと言うべきかな?
113 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 18:31
今の子供が大人になった際に、世代を貫いて共有体験として
語れるような漫画は、もしかしたら無いのかもしれません。
ジャンルが細分化されて大部数を発行する漫画雑誌がなくなったとか、
優秀なクリエーターが漫画というジャンルを目指して創作活動をしなくなったとか、
大手出版社に優秀な編集者が少なくなったなど、いろいろと理由はあると思います。
114 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 19:21
すみませんが113さんの仰る
>優秀な編集が少なくなった
という辺り具体的に説明していただきたいのですが…。
結構皆さんこう言われたりしているので
それぞれどの視点からそう思われたのでしょうか。
また漫画読みにとっての優秀な編集と、業界や経済
あるいは企業にとって優秀な編集者は
どこがどう違って今があると思われますか?
私は読者側ですが、男女の性差とか
経済の在り方にも問題点があるかも
と思ったもので、ちょっと興味があります。
115 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 19:29
116 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 20:17
今の編集はただのサラリーマン
1本の作品を本に載せるためにみんなで会議して
みんなで決める
自分は責任とらない
自分が面白いと思ったからこの作品を押すと
いう努力はしない
アンケートが全て
一人一人が自分で考え自分で責任を持つ
そんな編集さんと呼べるような人が減った
117 :
花と名無しさん:2001/04/17(火) 20:53
だらだら長く連載「してる」んじゃなくて、編集側から「させてる」可能性もあるんだよね>連載
ネタがないのに(もしくはネタの展開で)連載を長引かせる場合に、どこまでどういう進行にして、
組み立てのプロットはこんなふうで・・・というアドバイスがきっと今の編集にはできないんだよ。
少年漫画の例でいえば、某幽幽(笑)で、売れてるからといってだらだらさせて、
漫画家が悲鳴をあげても「うれてるからいいじゃないかああ」と書かせつづけてた編集部の話は有名。
少女漫画もかなり同様だとおもいますよ。
他の業種なら、例えば「この品物を売るためには」と勉強したり、他の会社の品物を研究したりする営業マン等々が
いるのに、現在の大手商業雑誌の編集部には残念ながら一部しか生き残ってないと思う。
前時代的かもしれないけれど、意図的に身体や感覚をみがかなければならない事をノウハウとして教えてないんじゃないか
いや、今の編集は「ああ、どうせすぐにオレは他の部署に移動するんだから」と覚えるつもりがないんじゃないかとすら・・・・。
ベテランをあつかいきれなくて、放出せざるえなくなるのも、そんな不勉強連中ではあつかいきれないからもあるとおもいます。
ベテランさんの原稿をなくしたか、間違えてシュレッダーにかけたかの新人編集がいたのに、編集部があやまらなくて
原稿ひきあげとか、色々、弊害がありすぎですよ<サラリーマン編集
逆に小さい編集プロダクションで質のいいところとかのほうが、漫画きちんと考えてくれてる人がいそうなのもあるしねー(ゴロもいるけど^^;)
118 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 00:14
どこかでくい止めないと、このままだらだらエロ路線に走っては昔からの少女漫画の
神髄を見失うようでたまりませんし。こんなにも少女漫画が好き(だった)で
いつまでも支持したいと考える中年(失礼!)もたくさんいるだろうのに、その
重要な支持層を失ったのでは益々片隅に追いやられるだけだと思いますよ。
86のように私も本当は支持したい。幼少から漫画で娯楽を楽しんできたモノだから
消えて欲しくないのです。
もし、このスレを見ている作家さんたちに共鳴していただけるなら、自分たちの生きる
道として考えても何か事を起こす起爆剤にならないかしら?
自分でくだらないけど描かなくては仕方ないとお考えでも、だらだら連載を引き延ばす
出版社なぞくだらないから捨ててやる!くらいの気概を時々は見せて欲しいものです。
作家魂もここんとこ失われているのではありませんか?
119 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 00:17
>>118 そうは言うけど、現実社会で生きてる人間だからねえ。
会社のやりかたが間違ってるから組合でストライキを起こして
いずれは共産革命を、ってわけにいかないでしょう、やっぱり。
例が極端な上にとんちんかんに見えたらすまんけど。
120 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 00:55
>>119 もし私が大金持ちだったら1冊の月刊誌でも出して、実力作家に好きな物語を
好きなだけ描かせてあげたいと思う。機械のネジ1本くらいにしか思ってくれない
会社より随分救われるんじゃありません?描きたくない作品描かされてる作家さんって
結構いらっしゃるんではありません?とても満足してるようには感じられないし。
収拾つかなる可能性のほうが大きいとは思いますけどね。お金もってないし。
(我ながら無茶苦茶なはなししてるなー)ヤケのヤンパチ?
取りあえず、編集部の人々には解って貰いたいと思う。ストライキ、いいかもしんない!
(やっぱヤケだわ、私)
121 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 01:06
>>118 作家は仕事こなくなったら食っていけない。立場弱いんですよ。
作家魂ふりまわして失業しても、誰も面倒見てくれません。
いちばん強い立場にいるのは読者です。お金出すのは読者なんですから。
面白くないなら面白くないと、がんがん編集部に文句を言いましょう。
どういう漫画を載せるか決めてるのは作家じゃなくて編集部だからです。
122 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 01:13
>>121 だよね。なんでもそうだけど、大体日本って需要側が我慢している事が
多すぎる!もっと文句いわないと!
っつーわけで私はアンケートに文句と批判を書く事にしてます。
どうせ他の人はいい事しか書いてないんだろうから、すこしでも
抵抗しようと思って
123 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 01:15
ヤンパチって…(ワラ
あっちこっちのスレで編集を批判するカキコ見るけど、
それに関しては、想像の域を出てない意見が多いような。
考える事は無駄じゃ無いと思うけどさ。
漫画家の組合みたいな存在については前スレにあったよ確か。
でも表面に出ているもの(雑誌・作品)を見る限り、
ああこれは作家が悪いなとか読者が馬鹿なのに合わせたなとか
思うこともないわけじゃないけど、これは編集の責任だろうとしか
思えない事例が多すぎるからね・・・
125 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 01:25
確かに弱い立場ですね、漫画家って。私も長い間営業マンやってたからある程度は
売り込みの辛さ、お客さんとの人間的信頼継続にすべてを賭けるはかなさはよくわかります。
かといって、つまらない漫画雑誌をわざわざ全部買ってアンケートにひたすら記入するだけの
根性はありません。ですからここでほざいてるんですよ。一般読者、編集さん、漫画家さんも
見ているかなと思って。しかし、今度からはきっちりアンケートに書かせて頂きましょう。
買った漫画のアンケートは欠かさず出しましょう。面白くなければ面白くない!と書くし
だらだら続けるな!とか、なんであの作家さんを放り出した!?とか。
いちばん重要なのは一言欄で「今度はこんな漫画読みたい」と意見することかな。
面白かった作品についてもはっきりここんとこが良かったと、はっきり書きましょう。
そのかわり、ちょっとは聞く耳持てよ、編集部!・・・てことですね。
エラそうに書いてスマソ。
126 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 01:59
読者が編集に不信感持ってしまうなんて少し哀しいね。
>>125さんみたいにすることがイチバンの働きかけだと思うけど何かメンドイ気持ちもあるし。
BBSなんてどうせほめ言葉ばかり載せて書く気しないし、
直接メールするのも抵抗有り。
やっぱ2ちゃんの方が葉書やHPと違って書きやすいし身近。
それでふと思ったけど、出版社や雑誌別で
メルマガやってくれるとこってないのかな。
出版情報や制作裏話載せるついでにアンケート取ったりして。
つづく
それじゃ読者が広がらんとか言うなら、
今、名刺型のCDがあるから、それ付録にして
そこから特別なHPに行ける様にするとか。
(んで、そこでもアンケート取ったりな)
銀はがしクイズとか、懸賞もいい。でも、
かたちお遊び感覚で、かつ出向かなくても
意見が出せるともっといいのにな。
私の案はパソコンに依りすぎてるし、
出版側からしたら怠惰ないち読者の我侭だろうけど、
単行本がネットで買えるんだから
意見もらう方法も、もーちょっと工夫して欲しい。
128 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 02:33
そう言えば、ネット漫画ってどうなんだろう?
大手3社くらいは考えているんだろうか?
ネット専用漫画家。
129 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 02:37
マジな話、今の中高生の読者の大半が
本当に少女マンガにエロを望んでいるのかな?
それも「どっちかと言うとHなマンガの方が好き」のレベルじゃなくて
「恋愛マンガにS〇X無しなんて不自然!」って思うくらい強く
130 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 02:52
だってさあ
セブンティーンやプチセブンとかティーン誌でも
ごくふつうに恋愛記事として
せっくすのこと載る時代だよ
スキャンダラスな扱いでもなく、ふつ〜なかんじで。
わたしがそれくらいのときはポップティーンとかぐらいだったけどさ。
つきあって、キスから先のこと全然考えもしない高校生って
今いないと思うよ
漫画でだってそこまで望んであたりまえ
>漫画でだってそこまで望んであたりまえ
勘違いすんなエロ厨
エロがほしけりゃレディコミ買ってりゃいい
132 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 03:18
>>131 少女マンガレディコミ化スレにもあったけど
H重視の少女マンガを完全に18禁(それが無理なら15禁)にして
それ以外の少女マンガは基本的にエロネタ禁止にしてしまうのが
本当にいいかも
133 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 03:22
女性専用のエロ漫画雑誌(実写版でもいい)作るなんてのはどう?
今のレディコミよかもっとすごいの。男に騙されて身体ボロボロにされて
ソープになっちゃってしまいにゃ台湾あたりに売られて最後にエイズで死ぬ。
エロ厨房は全員そっち逝ってもらえばせいせいする。
134 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 03:31
>>129 現実にやってるかどうかはともかく、
今の女子中学生・高校生に
「恋人がいるのにS〇X無しなんて不自然!」
って思わせている原因の一つは
少女マンガにもあるんじゃないかな?
135 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 03:34
恋愛話で必要なら、別にセクース描くなとまでは言わないけど
小○館の少女誌みたいにほとんどエロで話の中身無しってのは
どうかと思う。
136 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 03:37
ばばあがおこっとるなあ
137 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 03:38
全国PTA連合にチクろうかな。
少額館のチーズ読んでみそー!って。
138 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 03:41
刑部とすぎ以外別にエロたいしたことないよ
チーズ
139 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 03:43
べつにレディースみたいなえろなんかよみたかないよ
少女まんがでえっちまであるのがいいんじゃん
えっち
て平仮名で書くなよ
エロ
でいいじゃねえか
いつのまに少女漫画にセクースフレンドなんて言葉が
出てくるよーになったんだろうねぇ……
142 :
花と名無しさん :2001/04/18(水) 04:05
>>141 まあ、昔から直接の描写は無くても
「あっ、コイツら間違いなくヤったな」って判るマンガなら
結構あったんだろうけどね。
>>138がチーズでエロいのはマシンとすぎくらいと言ってるけど、
何人かのマンガ家が徹底してH路線でいくのは
(歓迎はしないけど)まあ許せる。
問題はそれがウケたからってだけで
他のまんが家たちもその路線を狙おうとしているからなんだよね。
しかも心情やましんみたいに徹底するわけでもなく
単にセクースシーンがあるだけの恋愛マンガで
お茶を濁そうとしているのが大半だし。
143 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 04:08
編集も漫画家も子供に踊らされてちゃいけないよ。
結局あのこらはまだまだオツム未発達なんだからさ、
セクース以外の面白いこと教えてやらなきゃいけないよ。
いろんなことオツムに詰め込んでやりゃオツムが膨れ上がって
脳の中にある動物的行為は吐き出されるんじゃねえの?(藁
>「あっ、コイツら間違いなくヤったな」
みんな、こんなこと考えながら少女漫画読んでるの?
基本的に、私とほかの人は少女漫画に求めてるものが違うんだろうね。
観葉少女や萩岩睦美みたいなほんわかしたのが好きだからさ。
145 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 04:11
さらしあげ
146 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 04:12
信条やましんが許せて他はだめなの?
わたしはあのふたりこそがいやだけど
あんな馬鹿まんがエロなら許せるなんて変
147 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 04:13
>>146 心情は許せる。あまりにあほらしくて笑うしかないから。
マシンは許せない。強姦嫌いだから。あとから愛とか何とか言っても無駄。
149 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 04:18
だから最近の厨房はヴァカばっかりなんだな?
このままだとヴァカが産んだ大ヴァカ餓鬼ばっかりで日本列島
埋め尽くされるんじゃねえの?
150 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 06:47
昔の少年漫画から少女漫画に読者がうつっちゃったころがあったじゃないですか、
少年漫画はエロと暴力と根性しかなくてつまらないとかいって、少女漫画のほうの色んなテーマに
作家がチャレンジできちゃってたから、男性読者も少女漫画にいっちゃったような時期。
今はその逆転現象みたいなのがおこってるのかも。
少女漫画であるていど実績あるか、少女漫画の編集がスポイルした作家のひとたちが
男性雑誌の編集のほうがうけいれて、そっちに移動して書いてるパターンが最近多いし、
男性向け漫画も昔のスポコンかエロか根性か・・・だけじゃなくなってきてるみたいだし。
結局、業界というか編集がわが「このままじゃ読者をつなぎとめれなくなる」とあせらないかぎり
なにもかわらないのかも。
151 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 07:08
たった今からあせりなさい、編集。
ってか、見てるのかな?
152 :
花と名無しさん:2001/04/18(水) 20:46
逆転現象がでていたとしても、昔と状況が違う。
昔は今ほど同人誌が活発じゃなかったから、いまだと「商業誌で発表できなければ、同人誌でする」という人とかでてくる。
最近、コミケとかで「ええ?この人が?」というプロの大御所といわれてたひとが本だしてるのがいい例だし、
そういって商業少女漫画の編集が知識もセンスもないと、結局、読者も作者もひきもどせないとおもう。
153 :
花と名無しさん:2001/04/20(金) 14:48
「漫画はまだ黎明期である。」
とか云うキャッチコピーのついた雑誌があったよね?
小学館の雑誌だっけ?
私も1さんと同じような事を思った事もあったよ。
80年代などは黄金期だったのでは?とかね。
でも、未だに黎明期だって云われれば、
成る程、そういう解釈もありかって思った。
だけど、未だに黎明期って事は
ここに書き込んでいる私達は…(笑)
154 :
花と名無しさん:2001/04/20(金) 15:29
黄金期と衰退期は繰り返される、というのを以前どこかで読んだ。
今は間違いなく衰退期でしょう。もし本当に繰り返されるのだとしたら
いつかまた何らかの形で黄金期が訪れると思われ。期待age
155 :
花と名無しさん:2001/04/20(金) 17:52
今の読者がある日突然ハタと気付く。
「なんでこんなどヘタなクソ面白くないまんが読んでるわけ?私の方が上手いジャン」
そしてペンを握りだす。これでクソ面白くない漫画家12759号誕生!
私がそうです。ごめん。
頑張れ155・・・・・。
157 :
花と名無しさん:2001/04/21(土) 05:18
>>153 >「漫画はまだ黎明期である。」
スピリッツ増刊のIKKIですね。
158 :
花と名無しさん:2001/04/21(土) 05:21
>「漫画はまだ黎明期である。」
GATTAを出してる会社が言うな。
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 08:17
純愛、読みたいです。
今はもう化石?
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 09:50
消防3年くらいで「学園恋愛モノ」がワンサカあった「なかよし」に飽きた。
大人になって働きだして少女漫画を買ったり、他人から借りたり図書館で
借りて読んだが面白い!と思える作品は主に70年代〜80年代初期の
作品だった。
つまらないと感じるのは大人になって感性がついていかなくなったのでは?
という意見もありますが、こんなヤツもいます。
161 :
あああ:2001/04/21(土) 10:40
でも、漫画を描くのは、難しいとおもうけど・・・。
実際おもしろくないのもあるけどねっ。
162 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/21(土) 11:22
エロって人間の根源欲求だからね。
そこそこ絵がキレイで、ロコツなエロ入れればストーリーも構成もテーマも
何もなくてもそこそこ売れるマンガになっちゃう。
昔のカストリ雑誌みたいにな。「なに、売れない!? エロを入れろー!」
ってか。
編集もマンガ家もいちばん頭使わなくていいもんね。
だからこそ昔はプライドにかけてもエロにおもねるようなマンガは
作られなかったと思うのだが。
うちの知人(大学生)で少女漫画家目指してる子がいます。
画力は腐りきった「りぼん」や「なかよし」で氾濫しまくってる
ようなやつです。種村なんとかって人にソックリです。目だけでかくて
まつげが3本くらい飛び出てるような・・・。(ゴメン、激しい拒否反応が)
あの程度の画力で「先生」なんだから、その程度の画力の子が漫画家
目指すような時代です。悪循環!!
夢を追う知人は応援しますが、作品は・・・・。
スマソ、激しい拒否反応が。
164 :
花と名無しさん:2001/04/21(土) 14:38
食欲、睡欲、エロが3大欲求かもしんない。なんであれほど消防・厨房にエロが
人気あるのか判ったよ。生まれつき人間が持っている欲求を満たしているからだろう。
でも私はモロに描かれるのは嫌い。実際そこら辺歩いてる男達を見ると汗くさいのやら
泥臭いのやらデブやらチビやら・・・。女も同じだけどね。だから少女漫画の男はみんな
美しいのだろうね。そういう美しい男とナニをしたいわけだ、要するに。夢なんだろう。
そういう欲求を女の子も持っているということを見抜いたのはエライのかもしんない。
許せないのはどこかしこも何でもかんでもエロに染め上げる編集側のやりかた。
色んな人間がいて、人それぞれに好みが違うってことをもっとよく知るべきだ。
165 :
時空国軍時原信孝(新参):2001/04/21(土) 17:48
私が思うに、少女マンガは、「レベルが下がった」のではなくて、
「方向性が(根本的に)変わった」ということなんだと思います。
私は現在の漫画家の絵が「下手」だとは感じませんし、
ストーリーが「つまらない」とも思いません。
特に絵については、昔と今の感覚が変わっている、
というより全然違うと思います。
私は今の絵の方が昔より遙かにいいと思いますし、
むしろ昔の絵を見ると、「何でこんなのがいいんだ」と思ってしまいます。
こう思うのはキャリアが浅いからか?
>>160 えーだからそれはあなたが今まで出会ったことのない漫画を新鮮に感じたから
面白かったんでしょ?今の漫画とは違う視点のものだから。
165さんの言い方を借りるとあなたが面白かったという70.80年代の漫画は
今の少女漫画とは全く違う。あなたは「新しい娯楽」に出会ったから
新鮮で面白いと感じたのでは?
なかよしの学園物だって「ワンサカあって飽きた」と思うまでは
楽しく読んでたんでしょー?いやいや読んでたの?
70.80年代に面白かったと言われる漫画みたいな漫画が現れても
ここの人達って「こいつ自分に酔ってるよ」とか言いそう。
167 :
アンケートはプロ並み:2001/04/21(土) 19:04
ふと思ったんだが、ここで統計とってみたらいかがなものか?
つっても、ここに来ている2ちゃんねらーは数知れてるかも知れないが。
例えば、「貴方は少女漫画に於いて何を求める?」とか「目新しいと思う題材は?」
とか「何を基本に描かれたモノが好き?」とか。
消防・厨房のアンケートばかりの本社より、中身の濃いアンケートが取れそうな気が
するんだけど。そういう働きかけが2ちゃんから上がっても面白いと思う。
スレ立てる?
168 :
167:2001/04/21(土) 19:27
後付
ここで漫画に対する希望的観測スレってあった?
けなす、叩くばかりでは前進しないからね。
>>165 確かに「今の少女漫画」と「昔の少女漫画」って
「いい物」のベクトルそのものが少し違う気がします。
昔の良さは、今の少女漫画には無いものでしょう。
だからといって、過去の物に対して「何処が面白い?」とは
思いませんけど。
上手く言えませんが、少女漫画全体が「カストリ化」
している風に思います。読み捨て化の進行、というか………。
(読み捨てを否定するわけではありません)
>>165 時空国軍時原信孝(新参)、おまえクソスレや重複スレに
レスするのやめろや。荒らし行為だぞ。
おまえの好きでうまいと思う絵とか話って「東京ミュウミュウ」とか
朝比奈ゆうやなのか?
昔もつまらん漫画は沢山あったんだよ。
淘汰されて、今簡単には読めないだけ。
今の漫画なら、ゴミが嫌でも目に入る。
>>167 >消防・厨房のアンケートばかりの本社より
一番雑誌をかってくれる消防・厨房向けの雑誌なんだったらこれでいいんじゃないの?
おばさんの統計なんてとってどうするの?
173 :
花と名無しさん:2001/04/21(土) 22:54
少女漫画は子供のものというのに異論はない。でも、絵本や童話が子供のもの
でありながら大人も楽しめるように作られるのに対して、漫画は子供だけ楽し
ければ良いと言わんばかりなのが気になる。勿論、「大人には分かんないよ」
という子供だけが楽しむ漫画も良いと思うし、そういうのに惹かれるのは当然。
でも、それだけだと一過性のものになってしまう。出来れば同じ雑誌に少女受
けする漫画と大人受けする漫画をバランス良く載せられないか。
主役がアイドルでも脇はベテランみたいに。
174 :
153:2001/04/21(土) 23:16
>>157さん
お返事ありがとうございました。
IKKIでしたか。
>>173 これだけ雑誌の数が増えたのですから、
ひとつの雑誌を、広い読者層に向けて作る必要は
ないのではないでしょうか。
年を取り好みが変わるとともに、購読誌も変わるのは、
ごく自然なことだと思います。
誰に向けて作っているのかわからない、
総花的ラインナップの雑誌が、果たして売れるかは疑問です。
購読者ひとりひとりにとって、面白い部分が少ないってことですからね。
>>175 それが実現できれば良いけど、雑誌の数が増えても似たり寄ったり
な感じがします。で、歴史○○とか細分化した雑誌はダメになる傾
向が強いし・・・。
理想は少年誌かな。雑誌のカラーはハッキリしてるけど、その割に
は色んな話や絵柄がある。
姪が漫画を読まない。理由は雑誌を見たら全部絵が同じで面白くな
いって。漫画慣れしてないのだから同じに見えて当然かもしれないけ
ど、似たタイプが集まると好きな人には良いけど、好きになる可能性
のある人を排除しちゃう可能性がありそうですね。
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 00:32
>>166 160です。レスありがとうございます。
私が言いたかったのは昔からずっと少女漫画を追ってきたのではなく
今の年齢でいろいろ読んだ結果、70年代〜80年代初期の作品が
良いと感じたのです。
昔の作品も最近の作品も同じライン(何も知らないところ)から
スタートした(読んだ)結果がそれだったというだけ。
幼少時代から現在までずっと少女漫画を読んできたのなら年齢による
感性のズレと結果だしますけどね。
わかりにくい文章でごめんなさい。
178 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 02:20
結局、漫画ばっかり(あるいは最近のへたれなライトノベル)読んで育ったやつが
漫画家になってるから、昔ほどの深みが無くなってるんだとおもう。
古典や純文学、哲学、芸術、そういうバックボーンがなくて
上っ面だけで来てる人が多いんじゃない?
教育の問題もあるかもね。リアルな体験が足りないと言うか。
179 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 02:24
絵柄はもちろん話しも人真似な人が多い
179みたいにいつの時代にもあてはまってしまうような
「今の若いもんは・・・」的発言の数々を見てて
アンチ「アンチ現代少女漫画派」だったのですが
178さんの意見は納得できました。
お手本が多すぎて描き手が「漫画」のイメージから
抜けることができない、という感じかな。
「漫画はほとんど読みません」という漫画家が以外と面白い漫画を
描いてたりするし。でもメジャー受けは悪かったり。
181 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 03:13
>>180 「漫画はほとんど読みません」という人の作品は、
漫画表現の文法というか、決まりごとを守っていないことが多い。
だからこそ独創的にもなるけど、読みづらいから
一般には受けが悪かったりもする。
182 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 04:10
>>181 個性的すぎると、少女漫画逸脱してガロみたいになっちゃうんだよねー
183 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 13:39
オタの人脈で投稿者の友人何人かいるけど、他表現分野を知らない上に、
さらに漫画も白泉やジャンプで流行している2、3作しか知らないから
どこかで見たような漫画やゲームっぽいものしか描けない人が多いよ。
けれど他の漫画や娯楽を知らないから自分がパターンにはまっている
ことも気付いてないみたい。無知すぎるのも考えものだと思う。
確かに色々な芸術品を見たりするだけでも、
表現の幅ってぐっと広くなると思う。
参考になる物の引き出しが増えるから。
私はまだまだ修行中だけど、
最近しみじみとそう思うようになったよ……。
185 :
花と名無しさん@映画好き:2001/04/22(日) 14:46
頼むから、今の漫画(特に少女漫画)ばっかり参考にして漫画描くのは
やめようと。たとえあこがれの人がいたとしても。二番煎じは何だって
上手くいかないのだから。映画とか文学など、その他のメディアを
いいように自分に取り入れることをお勧めするよ。私は映画を腐るほど
見てきた。漫画はほとんど読まないが(名作、人気少年漫画、人気青年
漫画は読むが)今流行の少女漫画はほとんど読まない。これがいいことか
悪いことか、そのうちハッキリわかると思うしね。
186 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 15:01
まあ、他の漫画描きの皆が皆映画好きになるわけにいかないけどね。
185さんはそれでいいんじゃないの?
広く浅く、は大切だ。
187 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 15:15
漫画読んでるだけじゃ、漫画は描けないんだよね。
どんな表現手段でも言える。
いろんなジャンルの、古今東西のものにセンサー伸ばすべき。
別に直接作品に取り込もうなんて意識しなくていい。
成果はいずれ出てくる。
188 :
花と名無しさん:2001/04/22(日) 15:47
他の分野に興味示すのは当たり前にやっておくべきことなんだけど、
それ以前の問題で漫画を知らなすぎる漫画家と投稿者も問題あるんじゃないか?
本当にガロ系とか、もしくは他文化に絶対的な核があるのなら異色作家
としてやっていくこともできるだろうが、他の一般的な少女漫画家には
>>181さんの言うような決まりごとや、今までの漫画史の中で培われた表現を
各人なりに昇華して受け継ぐ必要があると思う。
それにはとにかく色々な時代やジャンルの漫画を読んで漫画というものの
大筋を掴んでおく必要があるわけで。
読めばいいってわけでもないけど、読まなきゃいいというわけでもない。
普段漫画を読んでないと、たまに読んだ時にモロ影響受けてしまいそうだし、
人によっては免疫力を付けるという意味で漫画を読みこなすことも必要なのでは。
以前テレビで狂言の若手さんが「型破りと形無しは違う」と言っていた。
それは漫画にもあてはまると思う。
常識知らずと常識破りは違う、
ての思い出した
>>189
>>185 私もねー。ロックを嫌になるほど聴いて来てねー
レコードだって5万枚くらい持ってるんだけどねー
で、結論は「いいものもある、悪いものもある!」
おもしろい・おもしろくないってのは主観の問題だから
今と昔どちらの方が面白いってのはいえないけど
あきらかに昔の漫画はバラエティがあったと思う。
今って一つの漫画雑誌におんなじ様な話ばっかりで
その雑誌を買いたいって思える様なものがない。
193 :
花と名無しさん:2001/04/24(火) 22:57
同意!!雨後の竹の子、柳の下のどじょう狙いが多すぎる。
でも、もしかしてこれは編集サイドがそうさせてるのか・・・?
194 :
花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:34
昔の漫画雑誌はバラエティに富んでいたように思う。
今の漫画雑誌はすべて右にならえで十人一色のような気がする。アホくさい。
195 :
花と名無しさん:2001/04/24(火) 23:36
↑あら、同じこと書き込んじゃった。すまそ。
196 :
花と名無しさん@書店員:2001/04/25(水) 00:30
少女マンガはほとんど読まないのでよくわからないのですが
今日発売の小コミの単行本を陳列していてなんか表紙から煽っている
エロ系ばっかやなぁ…とは感じました。
今は表紙絵も下着姿は当たり前、というかもう乳首まで描いていた。(苦笑)
性をテーマにしたマンガを少女時代に読んでおくことも大切だと思うのですが
オビのコピーを読む限りでは読者にアピールしたい事はただ
「このマンガにはエロがありますよ、刺激がありますよ」って感じだ。
そんな刺激に慣れた子供たちなんだろうけど毎日のように成年誌(エロ本)コーナーで
平然と立ち読みをする小、中学生にため息です。(最近女のコも多い)
さすがに注意しますけどね。何がいけないのかわかってないみたいだ。
Hに興味をもつのは当たり前だけど、謹みが無くなったなぁ。
アシの方が頭いいです。モノ知ってます。残念ながら。
一部のセンセイ方はそんなアシの能力を安く使ってます。
……なんてことになってたらいよいよ漫画界も終わりだねー。
いや、最近不勉強だな、とか人としてどうよ?みたいな漫画描く人が多いからさー。
特に人としての部分は一番基本として大事じゃない?
なんかもうどーでもいいのが多すぎよ。キャラも話も。
>>197 でも売れてんだね?そのセンセイ方は(藁
どっかのバカ読者さまが買ってくださるわけだ。
197にとってどーでもよくても、バカ読者さまにはどーでもよくないんだよね。
苦労の多いアシと違って、若くしてデビューするセンセイ方は
引き出しもあまり多くないし、無知な部分も多いかもしれないけど
そこから先も努力する機会はいくらでもあるはず。
かといってそこでへんに開眼しちゃって新たな自分を発見して
作風変えようものなら、雑誌的に干される可能性もある。
どっちかつーと漫画家の知識云々よりも、どーでもいいマンガに萌える読者と
それに媚びる編集姿勢のほうが問題な気がする。
・・・・ああ、どうしても話題がループしてしまうね、このスレは。
198ですが付けたします。
もし、どーでもいいマンガに萌える読者とそれに媚びる編集姿勢が無くなったら
無知で引き出しの少ない漫画家は淘汰されるだろうし、漫画家も努力する
だろうし、いい意味での黎明期に入れるのでは?と思う。
200 :
花と名無しさん:2001/04/25(水) 07:55
大衆娯楽である漫画が高尚なモノばかりになってしまうのもどうかと思うが
今の漫画が低レベルすぎるから突っ込みたくなるし、ハッパかけたくもなる。
明らかにコイツ10代じゃないかって思うような漫画家がいるしね。
淘汰されるならされてしまえばいいと思う。実際、漫画家って多すぎるような
気がする。特に若い漫画家。知識も技術もない人は描かないでと言いたいが
編集サイドがそうしてるんだから、もう終わってるね。
201 :
主婦:2001/04/25(水) 08:26
編集さんもまんが家さんも(まんがが)「好き」を貫いて欲しい。
それができにくい・やりにくいことは十分わかっている。
でもそれをどうにかするのも仕事じゃないかしら?
諦めが早いというか淡白というか・・・風潮だとも思うけどね。
そして、ITに詳しくてもダメだという事に早く気がついてほしい。
(悪いことに私は初心者なので・・・それ以下なんだな)
漢字がよめない・日本語がしゃべれなさすぎます。
これでは面白い表現はムリだよ〜。
そしてデジタルカラーも。まず手塗りで苦労することをお勧めする。
何事も無駄にならないし。最初からみんなラクしたがっている・・・。
それは悪くないし、気持ちはよく理解できるけど。
人間としても視野が狭くなるので、読者につまらないと感じられやすい原因の
ひとつじゃないかと感じている。
202 :
主婦:2001/04/25(水) 08:31
なんか偉そうに書いてしまったので、お許しくださいな。
実はリアル消防の母なのですが、今どきの教師(先生)って
同じ世代。自分らーが先生やっているなら・・・(汗)
って思うの。パソコンやワープロ使うようになってから
字も汚くなったし、漢字が書けなくなってきた。
(自分が怠慢だということでもある)
もちろん素晴らしい先生・漫画家もいらっしゃることでしょう。
しかし・・・世の中を見てもヒトとしての何かが全般的に足りなく
なっているかも(心配)それを如実にマンガは言ってるだけなのかも(涙)
なんか支離滅裂で、ほんとすみません。
203 :
花と名無しさん:2001/04/25(水) 08:48
みんな原点に還れ!と思う。
何故自分は漫画好きなのか、何故漫画を描くのか、
何故その出版社に採用してもらったのか。自問自答するのもたまには
いいかもしんない。
この世はすべからく人ありき。
201さんの言う事にはおおむね賛成なのだか
>日本語がしゃべれなさすぎます
という一文にがっくし。
こういう意味の文を書くなら、
それことちゃんとした日本語を使おうよ・・・。
>>204 確かに。
しかも、201〜202が文としてまとまっていないので、
なおさら説得力がない。
>そして、ITに詳しくてもダメだという事に早く気がついてほしい。
これも意味不明でした。
206 :
花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:12
いまの編集は若い漫画家をブロイラーか何かのように思ってるんだろうか?
ろくに勉強もさせないでおいて、描かせるだけ描かせて、うれなくなったら
「ああ、もうキミはだめだなあ」とかいって、新人の安い子を代わりにもってきてるようにみえる。
アイドルの寿命がドンドン短くなってるような現象が、漫画界でもおこってるのかも。
でも、あっちはまだいい、事務所がちょっとは「そだてる気」があるもんね。
207 :
花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:17
アイドルの寿命と同じってのは分かるなー。
新しい漫画で面白いの読みたいよ・・・・。
>>206 そういうシステムでも生き残れるように
自ら努力するのが、プロだと思うけど。
努力できないのを他人のせいにするようでは。
>>208 うんうん。おだてられて調子に乗って「これでいいんだ」とそこでとまって
廃れていく人と、それをステップに1枚脱皮しようと努力してそこそこ残っていく人の差は
読む側から見ても歴然!
210 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 08:04
編集自体が暗中模索してるんじゃないの?
自分らの行き着く先が見えてないんじゃないの?
だから若い子をどんどんとっかえひっかえ入れてみて、突破口を
探してるような気がするんだが。
211 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 08:30
編集者がレベル落ちたんですね。
212 :
210じゃないけど:2001/04/26(木) 09:52
違う。
レベルが落ちたっていうのはその状況に甘んじてなにもしないような気がする。
良くなろうと暗中模索しているんならむしろレベルは高いと言えるのでは。
スレのタイトルにもあるけど何をさして「レベルが落ちた」と言っているか
人によってもばらばらで言い合うのも無意味に思える。
素直に読めば今の少女漫画はちゃんと面白い。
昔のご都合良すぎな展開と幼稚で現実にはありえない絵柄にくらべ
リアルな展開と心理描写がされているものも多く絵も丁寧で質感もちゃんとしてて
一言に「レベルが低い」とは言い難い。
(リアルを追求する反面、漫画的な面白さが減ったとも言える)
「最近の少女漫画は筋がない」とか「軽い」とかの方が
意味的には合ってる気がする。(まあこれは冗談ですが。)
213 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 14:40
内容や設定が近似しすぎ→ワンパターン化→盛り上がらなくて読者トーンダウン
→レベルが低いと叩かれる→毛色の違う新人投入→人気出る→編集部が方向を
人気作家の色に染める→振り出しにもどる・・・
延々とループしそうですね。ヲタ雑誌は別にして、ジャンプなどの少年漫画は
ちゃんと(少女漫画に比べて)バラエティに富んだ要素を取り入れていると
思うのですが、何故少女漫画はそれができないのでしょう?所詮は恋愛主義が
基本となってるだけか。筋がないのはいつまでも引っ張れ引っ張れの編集が
悪いと思う。作者は収拾がつかなくなってしまう。軽い漫画があるなら反対に
シュールなあるいはダークな作品も取り入れて欲しいところ。
214 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 15:11
「今の漫画はダメだ」とか言ってる人って
自分で面白い漫画を探す努力をしてるのかどうか疑問。
215 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 15:15
>214 同意。あと自分の感覚も疑えば?って思う。
誰でも年は取るもんだ。
216 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 21:21
>>215 それはあるかもね、学生やってないと学校の漫画は共感するところをみつけるのむずかしいだろうし
うーん・・・・・・じゃあ、「面白い」と感じるのはどんな時だろう?
登場人物が魅力的?背景の肉付けがしっかりしてる?ストーリーがどきどきする?テーマに共感がもてる?
・・・・・うーん、なんかありきたりでループするだけだなあ・・・・・。
217 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 22:40
そもそもそんなにレベルを心配するんなら
自分で良い作品を作れ。
その努力しないで文句ばっか言ってるんならそれまでだな。
年齢だとかスキルは言い訳にならんぞ。
それ言っちゃったら「この映画はダメだ」と言ってる人は
映画を作らなきゃならんがな。
219 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 22:53
読者はアンケート書くくらいしかできまへんがな。
220 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 22:55
作ってる人だけで、仲間内だけで、誰にも批判されずに引きこもっていたいんだろ。
221 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:09
>>217 そういう事を言い始めたら、世の中に評論家という職業は必要ないな。
そして芸術関係全て、誰も何も作品に対して言えなくなるな。
あほ。
222 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:10
「今回面白かった」「最近つまらなくなった」
語るのはそりゃ自由にやりゃいいけど
「最近の少女マンガは危機だ!」「もう駄目だ!」
とかって言われても「2ちゃんで何言ってんだか」
と思ってしまう。
解決策や自分の思う現状を打破出来る有望株を
提示しないで何言ってもなんら変わらん。
決して2ちゃんを馬鹿にしてる訳にあらず。
223 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:12
>>221 「面白い」「つまらない」は自由だよ。
本気で憂うのはお角違いだと思うだけで。
あほは余計だ、あほ。
224 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:14
( ´∀`)争いはイケナイヨ(´∀` )
( ´∀`)みんなニコニコ (´∀` )
225 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:16
ここアツイ!
226 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:21
>>223 >>221は
>>217が「文句言うなら手前で描け」ってことを言っている
からでは?
一応、雑誌は少年、少女(含・青年、女性)誌を20冊くらいは読んで
るけど「物語」が減っている。面白い人はいる、新人でも。
でも良い意味で「なんだこりゃ」って思わせる人は減った。
良くも悪くも、こじんまり、おきれいな漫画が多い。
227 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:30
>>226 20冊?スゲー
私はジャンプと花ゆめと別花とLalaの4冊だけだ。あとはコミックスで。
今連載してるやつで、10年後まで残りそうなやつってあるかなあ。
なにげにBANANA FISH とBASARAはずっと残りそうな気がするが終わったし。
228 :
223:2001/04/26(木) 23:32
スレの文句だけ言って意見書かないのは卑怯だね。
全体の「原稿」のレベルは画材の品質向上、低価格化もあって
飛躍的に進歩している。
問題は物語の稚拙さだが、昔も酷いマンガは腐るほどあったしね。
今が著しく全体のレベルが下がっている訳でもない。
どっちかって言うと
>>226の言うとおり「なんじゃこりゃ?」
が殆ど無いのが不満なんだよね。
うまく適当にまとまってるどうでもいい商業作品には
事欠かないね。紅茶王子や花君、ジャンヌとか。
229 :
花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:51
単行本が出るのを前の月から楽しみにしてて、
読み終わると「次の巻まで5ヶ月〜!待ちきれない〜!」と
のたうちまわるような漫画に、最近ついぞお目にかかれない。
私の年齢のせいだけでもないと思うが。
>>226-228
「なんじゃこりゃ?」は、ないわけでもないんだよね。
たとえば小花美穂を挙げてみるが、もしこどちゃのアニメが
なくてこんなに有名にならなかったら・・・と思うと、
「なんじゃこりゃ?」が口コミで流布することが
少ないのじゃないかと思う。たまたまりぼんで小花作品を
読んでいる読者は悪い意味の「なんじゃこりゃ」で
終わってしまって、情報がそこから出て行かないのかも。
こないだ槙ようこの単行本をはじめて読んだんだけど、
ちょっとだけ「なんだこりゃ?」と思わせるところがあった。
でもたとえばここのりぼんスレでは、あんまり評判よくない。
(実はイタい漫画を読もうと思って買ってみたのだ・・・)
雑誌が多すぎて、目利きの読者が特定の雑誌を読みつづけて
いいものにぶちあたり、口コミで広げるというプロセスが
崩壊しているんでしょうねえ。
だからどうしろ、というのは思いつかないのだけど。すまん。
230 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 08:36
今の世代、口コミだけじゃ伝わらないだろう。消防ならともかく。
漫画自体がヲタに逝ってるんじゃないかと憂うんだが。
231 :
名無しさん(新規):2001/04/27(金) 09:58
最近の人気のある少女漫画は、コミックスの巻数を長く引っ張るな〜と思います。
少年漫画と青年漫画はもともとその傾向が強かったんですが
少女漫画もそうなってきたなぁ…と思います。
大河ドラマ系、というか、ある女の成長と人生や、歴史やファンタジーみたいのを
描いた作品なら、巻数10巻以上もわかるんですが、
主人公と相手役がくっついたあとも、
主人公の日常エピソードや、時々のピンチ(ライバル出現!)をちりばめて
ダラダラダラダラ続くのが多いと思う。
そういう漫画もマターリして好きは好きなんですが、
きちんと「お話」があって、「次はどうなるんだろう??」とハラハラドキドキする
話が読みたい。
ダラダラダラダラ続くくらいなら、キリの良いところで「完結」してくれたほうが
作品としては、いい話になったのに…と思うのが多いです。
232 :
名無しさん(新規):2001/04/27(金) 10:05
今の厨房工房女子って、非オタな子はそもそも漫画あまり読まないから…。
読んでも彼氏や男兄弟が買ってくる、
ジャンプやマガジンやヤンマガ位だから。
(あとフィーヤンや、キューティコミックを読むくらい。)
オタな子は、ジャンプやサンデーや、美少年漫画(ボーイズラブ物)や
花とゆめや、ガンガン、Gファンタジー
ジュブナイル小説を読んでるね。
(オタ厨房工房女子には、別マやフレンドは忌み嫌われている。)
昔は、オタじゃない厨房工房女子でも
ホットロードや、いくえみ綾の漫画をまわし読みしていたことを思うと
時代は変わったと思う。
233 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 10:43
それだけ読者を引っ張れる力のある漫画を描ける人がいなくなったんじゃないだろうか?
またまたループしそうだけど編集側にも責任あるんだろうな。
なんで紅茶が13巻もあるのかわからん。がらかめは早く終われ。
つまり、そういうことだ。
234 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 12:45
絵は同人系のほうが上手いね。(独特のクセはあるけど)
でも同人系の絵の人って、少女漫画じゃなくて
マニアックな少年誌や、ボーイズや、エッチ漫画誌でデビューすることが多い…。
いや、今でも普通に学校で漫画の回し読みはヲタ少女
じゃなくても結構やってると思うよ。
ただやっぱ読むのは別マとかキューティー系なんだろけど。
236 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 12:57
最近は青年誌でデビューするボーイズ系の漫画家さん増えてますね。
237 :
い:2001/04/27(金) 13:03
ところでさ、最近の同人はオシャレになってきたそうだけど
同人じゃないオタ(花夢系)はまだまだオタク全開なの?
238 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 13:23
非オタは少女漫画自体あまり読まないよ。本当に。
小学生は、オタクという概念が無いから
りぼんやなかよしを絵が可愛いとかで読んでるけど。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 15:01
編集は仕事でやってる以上、当座売れる作品を出して
行かないといけないからね。
最大の原因は我々ユーザーが良いマンガを買ってない事に
ある。
個人的に作家力量としては
樋口橘>>>>山田波平
なのだが、コミックス売り上げは
山田波平>>>>>>>>>>>樋口橘
くらいだからね。
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい、げぷー!:2001/04/27(金) 15:13
がちょーーーーーーーん!>239
241 :
名無しんぼ@お腹いっぱい、げぷー!:2001/04/27(金) 15:17
世の中の不条理を感じる・・・・・・・・・・・・・(TT
242 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 15:21
今の一般の漫画好きは、漫画を読んでもめったに本を買わないし、
アンケートも書かない。
でも漫画オタは、漫画本を買う。尊敬する漫画家先生の為に!
愛するキャラの為に。
そして、売れて人気がある漫画は
カリスマ人気(死語)のある漫画家先生や
内容はなくとも、美形キャラや萌えキャラの多く出てくる漫画に…。
243 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 16:51
>>239 >最大の原因は我々ユーザーが良いマンガを買ってない事に
>ある。
それは違う。
239の考えるところの良いマンガを、良いと思う人が少ないだけ。
並平読者全員に樋口橘を読ませても、全員が良いと思うわけではない。
言葉遊びめいているが、間違ってはいけないよ。
その考えを突き詰めると、「樋口橘を理解できない奴は馬鹿だ」
という傲慢な結論になりかねない。
244 :
花と名無しさん:2001/04/27(金) 18:35
難しいね。
結局のところ何が好きで何が嫌いかなんて個人的な主観による物だし。
>243さんの言う通り、良い漫画悪い漫画っていうのは
売上や社会評価に大きく左右されるでしょう?けど私は端的にその視点だけで
判断するのは危険だと思う。
現実に、私が低いレベルだと思う漫画を喜んで買う人間がいるからその漫画家さんは
淘汰されずに描きつづけてる。それを求めてる人もいる、っていうのが現実。
自分の感覚で理解できなくても別の人には理解されてんだからこっちは
黙ってるしかないのかも、と思います。
そう割り切れないほどショボイ漫画もむかつくほどいるけど確かに。
白状するけどましんのマンガ、スレに踊らされて買ったけど全然面白くないくそマンガだった。
で、すぐヤフオクにだして、売れるまでは当該スレでヨイショして盛り上げてたけど
現実にはあんなくそマンガが売れてるんだよね。吃驚だ。
エロには足りない、表現も稚拙、どこがいいのかサパーリわからん。
漫画のレベルが下がったように見えるのは
読者がいろいろなものを見なれてしまったからっていうのも
あるのでは?
それから同人とプロを比較して、同人のほうがよっぽど・・
とおっしゃっている方もいるけど
同人上がりの作家が、プロ志向のなさで原稿をぼんぼん落とし
同人誌のほうではまっているものに影響を持ちこんだりしてるのは
どうかなって思うんですが。
同人の隆盛がプロ漫画界の質を下げているのも一因であることは確かだと思う。
そりゃ自由にやれる同人誌のほうが同人上がりのプロ。プロともに楽しいに決まってるから
商業のほうに身がはいらなくてつまんなくなるしね。
実際はそんなに落としてないと思うけど。
新しめの雑誌では減ページとか見かけるけど、いわゆる古い雑誌で落とす人って
そんなにいます?正直、デビューして10年以上たっている人たちも、かなり同人
やってるから、ここ数年の話なら同人が問題なのではなく、若い人の仕事に対す
る意識の変わり方じゃないでしょうか。いや、私も少女漫画を読むには年かさだ
けど、社会人としてはまだまだな年齢ですが、同期から見ても甘い社会人は多い
です。気に入らないことがあると辞めちゃうとか。
248 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 00:44
漫画スレで見たけど、最近は大手は同人からとらない方向へ向かっているとか。
いくら読者を持っているといってもやはり同人には同人カラーがあるものね。
昔からのその雑誌ファンが敬遠して逃げるらしい。
最近の若い子はって言うとババ臭いけど、確かに我慢・努力・誠実に欠ける。
客商売なのに客より態度デカい若い店員なんかもいるしね。頭にくるよ。
漫画家にもこんな人、多そう・・・・・
249 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 00:47
全体的に絵がキレイになった分、
中身の無い、絵だけの漫画も増えてると思う。
ゲーム業界と同じだね。絵や技術がいくら進んでも
テトリスやドラクエ3(個人的に)を超えるものはなかなか出ない。
根本は絵ではなくて内容。いや、絵はきれいに越したことはないよ、もちろん。
今日ブックオフで、昔のマーガレットコミックスをいくつか見た。
くらもちふさこ、宮川匠代(2chでは評判悪いな^^;)、紡木たく、槙村さとる、斉藤倫、etc・・・。
それぞれ好き嫌いはあるにしても、今の別マの作家に比べたら、「プロらしい」
絵と話の人が多い。しかも同人臭くない。
本当のプロの漫画家の作品、という感じがする。
でも、今の別マは・・・。本当に、質が落ちたという言葉がぴったりくる気がする。
なかよしやりぼんも同じような状態かもしれないけど。
252 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 02:29
昔の作家の落とし率はたまに半端じゃなかった人いたからね。
少女は思い付かないけど。
少女じゃなければ代表は江口
253 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 02:31
>>243さん
「個人的には」って言葉が見えなかったのでしょうか?
254 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 02:55
昔より価値観が多角化してきたんだから
もっと色々な作品が雑誌に
のっていいとおもうんだけど、
どうして一方向ばっかりにいっちゃうんかなー??
ピンポイントファンにうけるのばっかりにしたほうが楽なんだろうか?>編集
255 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 03:00
将来プロになりたいと思っていて、今同人(パロ)をやってる人は危機感を
持った方がいいよね。
パロを長くやればやるほど創作のセンスはどんどんどんどん削られていくよ。
でも色々な漫画を載せていて「バラバラで1.2コいいのがあっても
買う気が起こらない」「編集は雑誌の色を決めずにいつも読者の顔色を
うかがっているみたいでムカツク」と散々叩かれているスレを
見たことがありますが・・・。>254
>>255 同人をやってる人が問題なんじゃなくて、
既存のキャラを使った萌えオンリー本だけしか出そうとしない同人作家に
問題があると思う。
いい同人は多いよ。この前買った宮崎駿研究本はすごかった。スレ違いだけどね。
>>253 全ての意見が個人的なのは当たり前。
反論されたくないなら、こんなところに書かなければいい。
259 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 11:24
255>>
知ったような事いってんなよ。
設定パクリだけがパロじゃあねえぞ。
260 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 11:33
でも、同人やらずに、最初は不器用なぐらいで始めた漫画家さんのほうが、
後から着実に「漫画」を自分のものにしていくような気がする。
単に同人やってなくてデビューできた人は内容勝負で
あがってきたからかもしれないけど。
255ではありませんが、パロディ長くやってると危険なのは
確かですよ。私同人も結構長くやってて、その頃には
構成力とかがパロディ離れしてるとよく言われて嬉しかった
口です。その後プロになりましたが、一からキャラや設定を
作るというのは、パロディでにじみ出るオリジナリティとは
全然別の作業が必要でした。思っていたよりも必要な能力が
違ったんですよ。物になるまでにはかなりの努力が必要でしたね。
友達でパロディからプロに転向した人は、多かれ少なかれ
一人残らず同じ事を言いました。(プロになった最初から
結構売れた作家さんですら!)こればかりは実際に
やってみないとわからない事だとは思うんですが・・・。
262 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 23:22
>>256 そういう人は、その雑誌に載っている作品群の根底に流れている共通テーマが
読み取れていない・読みとろうとしていないだけだったりして。
263 :
花と名無しさん:2001/04/28(土) 23:25
>>260 >>261 同感です。。
同人でセンスある!超うまいって思った人でも、やっぱ、プロとなるとちょっと
かってが違うのかな?って実際思ったことあるし。。
もちろんうまいんですけど、絵とかは
やっぱり純粋培養で、絵も話も、ちょっとずつうまくなっていく作家さんも見たいなーっと最近
思うようになりました
あと、絵・話・全体の構成や演出もすごくうまい!っていう漫画家は、大体経歴の
長い人だと思います。。(昔の作品見ると、やっぱまだこの人も若かったんだなーって思うし)
やっぱり、今の新しい作家の方達が、がんばって漫画家を続けていってほしいです。
漫画大好き!描きたい!っていう気持ちを持ち続けていってほしい、そう思います。
自分も絵描くの好きだけど、漫画までも描く根性と素質はないので、今のプロの
漫画家の人たちには、余計がんばってほしいなーと思う。。。
265 :
花と名無しさん:2001/04/29(日) 04:03
>一からキャラや設定を
>作るというのは、パロディでにじみ出るオリジナリティとは
>全然別の作業が必要でした。思っていたよりも必要な能力が
>違ったんですよ。
>同人でセンスある!超うまいって思った人でも、やっぱ、プロとなるとちょっと
>かってが違うのかな?って実際思ったことあるし。。
あのー…経歴以前に描き手の意識の問題ではないのでしょうか、ソレは。
傾向として、投稿叩き上げ組は構成力にたけていて、同人あがりは
画力のスキル&印刷経験値が高いということは確かですが、
どっちの舞台にいても、できる奴は出来るし、ダメな奴は駄目。
作画や構成は勿論、仕事に対する取り組み方も含めてね。
プロ意識の問題でしょう。
パロ同人組は、読者の知らない所で武者修行(笑)してきてるから
ぱっと見た感じは最初からある程度上手いように見えるだけで、
やって来た事自体は失敗も含めて投稿組と何らかわりはありませんよ。
266 :
花と名無しさん:2001/04/29(日) 04:11
この板で評判良さげな人って同人長い人多いけどなあ。
最近だと高尾、よしなが、羽海野あたり…。
投稿オンリーと同人者とかってそう変わらないと思うけど。
本人しだいっていうか…。
やっぱり意識の差ですね。
投稿オンリーの人のほうが、自分に対して厳しい気がする。
同人の人は同人にいけばいいや・・って感じの逃げが多少あるきがする。
もちろん人によりけり、傾向がね。
>265
いいえ。私、プロ意識のない人は最初から話の勘定に入れてません。
265さん自身も言ってらっしゃる投稿たたき上げ組と
同人上がり組の特徴の違いが、かなり私が言いたい事に近いです。
もちろん例外はありますが、最初からオリジナルで、一から
自分の設定を書いてきた人と、既存の設定をひねったり
アレンジを得意としてきた人は、「話を描く上で」磨いてきた
スキルが微妙に違うんです。どちらがいいとは一概に言えません。
作家ごとの個人の問題ですから。でもプロでやっていくには、
同人で磨かれたスキルとまた別の物が必要になります。
絵の話ではなく、あくまでも話を作る上での問題なんですよ。
それで急激に今まで意識して来なかったスキルを磨かなくては
いけなくなって、最初に苦労を感じる人が多いんです。
もちろん苦労しない例外もいます。でもプロ意識とは関係ない。
あと、パロディはキャラを好きって前提が最初にあって、特に
それが強く作品の原動力になってた作家はつまづきやすいです。
このタイプは最初、自分で作ったキャラには、人のキャラほど
入れ込めない人が意外に多いです。でも今までキャラへの愛だけで
イメージがどんどんわいてた訳だから、その違いを克服するのに
ちょっと時間がかかる事があります。もちろん同じパロディでも
あくまでも自分の世界大好きで、設定の全然違うパラレルばかり
描いてた人の中には、この範疇でない人もいますけどね。
どっちみち確かにプロ意識が強ければ克服していく問題ですが、
パロディしかやってこなかった人が特有の試練を味わう事は
実際に多いんです。私が言いたかったのはそういう事なんですよ。
パロディ同人が自分のキャラに萌えられないというのはたしかにあるようですね。
これは失われた感性を直すべき問題で一見回り道のようにも思えますが同人を
やって損などということはないはずです。
投稿オンリーであれば絵の評価がダイレクトに伝わる環境にないため技術面で
同人者に追い付くのが困難なような気がします。
プロになってからのスタートラインは違っても結果をだす目標は同じなのですから
それに向かって各々がクリアしていくものと思ってます。
これらの評価をくだすにはまだ早いのでしょうか。
そうかあ・・・。みなさんのレスを読んでいてまた考えたのですが・・・
なんというか、例えば田○由美とか高○留美子(あ・少年漫画;)って
いうのは、学生のころ漫画研究会に入って、作品を出してはいたわけですよね?
しかし、そのころっていうのはまだ同人って文化がなかったのでは?と
思います。例えば今は田村氏は今同人参加もしているけど、それって
そういう文化があることに気付いたから、漫研時代からの移行として
(自分のスキな作品を作る場として)移ったんじゃないかなあ、と思います。
(推測なので違ってたらすいません)
んーっと、つまり今の時代だからこそ同人出身漫画家が増えてるのかなあと
思いました。
だから、同人出身でその絵や演出方法?のうまさも生かして、話もすごくいいのが作れて、
新境地開けるような人が出て欲しいなーーって思ったりして。。。
(もういるかもしれないけど)
少女漫画ではないけど、ジャ○プの選考では、絵があまりにも同人ぽいと嫌がられる
みたいですよね。(実際批評に書かれている)
なんで、それ考えると純粋培養の人も必要かなーと思ったけど、今の時代
それ関係ないかなあと。みなさんの言う通り、本人の意識次第かな、って思いましたです。
うーん、これって他の職業にも言えるような気がしてきました。。SEの場合とか。
理系出身か、とかプログラム経験ありかどうかは関係なし、要は本人のやる気
次第みたいな。(完全スレ違いですいません)
うわー、長くなった!すみません ↑=264です。
272 :
花と名無しさん:2001/04/29(日) 23:38
今の少女マンガを好んで読んでいる子たちが昔の傑作マンガを読んで、昔の作品の
方が面白いと思うようなら本当に今のがレベル下がったと言い切れるんだけどなぁ
273 :
花と名無しさん:2001/04/29(日) 23:46
比べてもしょうがないし、若い子向けのはもう読めない、つーか
そんな時間も無い。
面白い漫画を読みたいという意識はあるんだけど、
若いうちからデビューして経験値も少ない子たちに面白さを
追求してもむりだろう。
今って少女漫画のデビュー、あんまり若くないよ。大学出てからデビューとか
会社員やってからデビューとかたくさんいる。他にはなんにも
しないでうちで漫画だけ描いてるってタイプの作家も、昔の方が多くて
格段に減ってる。なんか面白さって様々な個性だから、作家の年齢とか
経験値の問題ばかりじゃ気がするよ。
まあしょせん最近の少女漫画は最近の少女の為の物なので
わざわざ読まなくても良いんじゃないってのには賛成。私も全く
最近の少女ではないしね。漫画はその当時の風俗が色濃く出る生ものだから、
漫画が面白くないか否かを決めるのはリアルタイムの女の子達で
いいんだと思うよ。今の子が支持してるのが面白い漫画。
それを昔の少女が理解できなくても、それでその漫画のレベルを語ることは
できない。
275 :
花と名無しさん:2001/04/30(月) 12:04
結論:ひっこめオバ厨!!
276 :
花と名無しさん:2001/04/30(月) 12:13
>275
うるせー逆レイプするぞ
どんだけ昔の漫画が良かったって言っても、それを読んで面
白いと思ってるのが当時リアル厨房だった人だけで今の子が
読んでも面白いと思えないんじゃ意味無いんじゃない?
昔の70年代の漫画とかって私的に絵柄の古さも受け付けら
れないし話しが妙に主人公とかが自分に酔いすぎで駄目だな。
そうは言っても、図書館のジュニアコーナーにある名作漫画などは、
引っ張りだこで読まれていたりするからなぁ。
279 :
花と名無しさん:2001/04/30(月) 18:20
275>>
ゴメン、ウケた(藁)
280 :
花と名無しさん:2001/04/30(月) 19:32
ザっと目を通して、250の意見に同意。
しかし最新のゲームには4ビット時代には決して味わえなかった
快感があるのも事実。
マンガも同じ。
>>278 それはきっと子供を連れていく親にうけているんだよ。
子持ち少女漫画読者のリアルな意見です。
リアル少女漫画読者は図書館で漫画なんて読まないっしょ。
282 :
花と名無しさん:2001/04/30(月) 21:49
>>281 いや、そうでもないよ。けっこう若い子が読んでたりする。
持ち出し禁止だから、その場で。
う〜ん、そうかな?
子持ちの親らしき人はほとんど見かけたことないし、漫画を読んでる子供はいるから、
借りていく人の中には少女マンガも読む女の子もいるんじゃないかなあ。
ちなみにそのコーナーにはブラックジャック、日出処の天子、ベルばら、
オルフェウスの窓、アドルフに告ぐ、あさきゆめみし、ブッダ、サイボーグ007
などがあって、よく貸出中だったりする。
でも、確かに、電車で女の子が読んでるのは、ちらと見る限り今の学園少女漫画か、
有名な少年漫画だからな…。
余談だけど、電車内に学生鞄と神風怪盗ジャンヌのスイミングバッグを平気で
持ってる女子高生がいて、(心の中で)ぶっとびましたね。
>>278 それは「名作」なんだって。
当時の作品の中でも上質な物。
わかんないかな。
>>284 わかってるよ。
ただ
>>277を昔の名作もひっくるめて今の少女漫画読みには受け入れられない
と言っていると解釈したから。
ちがってたらご免。
286 :
花と名無しさん:2001/05/05(土) 07:21
ふと思いついたのだけど、今の人気ドラマで学園ものってほとんどないよね。
舞台が学園でも主人公は教師でその視点からのみだったり。
対象年齢の問題だとは思うけど、もうちょっとこのあたりに
突っ込んで考えてみてもいいんじゃないだろうか。
287 :
花と名無しさん:2001/05/05(土) 07:34
>>286 夢を描きづらいのも関係あるかも。
夢見がちなストーリーだとどうしても現実逃避なんて言われる。
夢がないと魅力あるストーリーにならない。
そんなジレンマがあるのでは。
面白いかどうかは在り来たりの意見だけど、
読む人と年齢と時代背景が大きく関係あると思うよ。
私も最近の作品はつまらない物が多いと思ってしまう。
同じ作者の作品でさえ、なんだかなーって思うことが多いし。
288 :
花と名無しさん:2001/05/05(土) 16:25
学校って誰もが必ず行くところだから「ここは学校です」って
言われれば極端なところ背景がまったくなくても
想像できない人はいないし感情移入しやすい場所だと思う。
若い漫画家が自分の体験談みたいな学園もの描いてれば、その同級生
みたいな読者はそりゃ共感するっつーの。
一緒になってどきどきするというより、他人の恋愛が気になって
しょうがないって感じがする。それも今の時代背景なのかなと思ったり。
誰かの体験談みたいな漫画が多すぎるよー
↑はじめの3行は、だから学園ものは画力や表現力があまりなくても
描ける。と言いたかった・・・すまそ。
290 :
花と名無しさん:2001/05/06(日) 02:11
遅レスですが、
>>268さんの意見本当によく分かります。
パロ同人誌をやってきた人は
与えられたピース(キャラ)で物語のバリエーションを作ることは出来ても
ピース自体を作ることや、ピースが活きる舞台を作ることが苦手ぎみ。
その反面、ピースやそれ用の舞台を考える分のエネルギーを絵柄の向上や
萌えシーンの演出に注いでいるので、画面は華やかだし見せ場作りも上手い。
パロ出身が商業でやっていこうと思ったら、自分の知らないジャンルの
長編パロマンガを読んでみるといい。
話の整合性や、キャラ同士が相思相愛になる説明が
ふっ飛ばされたものが多いのに気づくハズ。
最初からカップリングとして「出来上がるのが当たり前」のキャラ達を描くし
読む方もそれを期待して同人誌を買うから、整合性や相思相愛の説明がなくても
双方満足してしまう現象が起きてしまっているので気づきにくい模様。
勉強になる。
291 :
花と名無しさん:2001/05/06(日) 04:11
今でもコミックスが発行されてる昔の漫画は
絵柄の古さはさておいて、内容的にレベルが高いが
昔の雑誌に載っていた漫画や、新人の漫画は
けしてレベルは高くなかった。
10年ほど前はデビューの時は絵やストーリー作りがヘタでも
デビューしてから上手くなる人も多かったが
今は、そもそもヘタな人はデビューできない。
今は新人でも絵やストーリー作りの水準は高いが
逆に、技術的には未熟でも、キラリと光る物を持っていて
あとで伸びるタイプの人がデビューできなくなっている。
292 :
花と名無しさん:2001/05/06(日) 04:52
単に昔の作品は淘汰されていい作品ばかり残ってるからでは。
それと読んでいる人が今の時代の作品に対応できなくなっているからじゃないかな。
>>288 そうはいってもかたつむりほど描いてないと、想像は出来ても違和感が先に立つ、と
294 :
花と名無しさん:2001/05/06(日) 07:50
>>292 292さんは、今連載中の少女漫画で、淘汰されて20年後以降に残るのは
なんだと思う?
295 :
>290:2001/05/06(日) 13:18
大変わかります。今だと同人上がりの人に限らずそういう傾向が
あるみたいですけどね。
美味しいキャラと美味しい設定を考えることは出来るんだけど
実は既存の漫画やドラマのバリエを作ってるに過ぎない。
本家取りはいいけど、自分で礎を作って描いた話ではないので
どうしても、名作にはなれない感じかなあ。
296 :
名無し:2001/05/06(日) 22:14
恥をしのんで少女帝国買ってみたけど、短編だけ読んでも説明不足なところが多くて、
何が何だかさっぱりだったな。
とは言っても
今の女性向け雑誌が細分化されすぎて、いい作品を見つけにくくなってる
というのも大きな理由じゃないかという気がしてきた。
特定のジャンルばかり集めた雑誌は、これ、こういうシーンさえあればOK!て感じで、
コマ割とか演出とか細かい指導がおろそかになる→レベルが下がる…て感じで。
ど素人考えですが。
297 :
花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:32
>>291さんのおっしゃることちょっと同感です。
今の感じだと三原順みたいな人、デビューできないと思う。
298 :
花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:51
ちょっと皆さんの意見から外れるかもしれないけど
いまどきの作家さんって物語とか絵本とか読んでたのでしょうか?
昔の名作まんがといわれるもの描いてた先生達は
子供のころ娯楽は漫画だったかもしれないけど、物語なんかも読んでいたのではないでしょうか?
商業ベースで漫画が岐路にあるのもわかりますが
作家さんたちは漫画のほかに映画や小説なんかのほかの
媒体なんかからストーリーテラーとしての技を盗んできて
漫画に描くときに自分のオリジナルを作る。とかあまりしてないのかなぁ?
自分の子供の娯楽はいまゲームがすべてなんだけど
ゲームのなかに実は子供のはまる要素が全部あるんだよね。
物語があって、癒しや救いもあったりする。
漫画は平面の世界だけどゲームは伽羅が動くし、声もでる。
漫画に動いて音も出るゲームを超えるだけの子供の心に訴えてくるものが
ないとやっぱり漫画は厳しいかなと思ったりします。
でも、漫画には漫画のよさもあるんだからがんばってほしいなぁ、先生方。
どこでもいつでも漫画は楽しめるし、読みたいときに読みたいところをよめるし。
299 :
花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:28
漫画は好きですが常に読んでいる訳ではなくて気が向いたら読むだけの読者です。
漫画って普段から読んでいないと読み方を忘れるというか、多分ここで
言われるような「レベルの高い漫画」(実際の高い低いはおいといて)って
頭が拒否反応起こしてしまうんですよねー・・・。
しっかり読めば面白いのは分かるんだけど入っていけないというか
そのことだけを考えていたくないというか・・・。
生活に支障がでない程度にあっさりした漫画のほうが読みやすい。
こんな私も以前は「名作」と言われるような数々の漫画を読んでいました。
でもその頃は漫画が頭を占めていた。
他にたくさん楽しみを知ってしまった今、あくまで漫画は娯楽の1つに
とどめておかないと他の楽しみを見つけられなくなってしまいそうで。
私みたいな読者が大半のような気がします。
だからレベルが下がるって言われるのかもしれません・・・。
300 :
花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:28
age
301 :
花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:19
>299さん
のような読み方でよいと思うなー。
漫画は、歌のようにいっとき人を元気にするもの、
でいいと思う
もちろんそれもむずかしいことだけど
302 :
299:2001/05/08(火) 09:35
301さんレスありがとうございました。
場にそぐわない書き込みをしてしまったと
ずっと後悔していたのでほっとしました。
わかる〜。むかーし、少女マンガのサークル入ってて
こないだ初めてゲームのマンガ描いたら、話作りがすごい楽で驚いた。
絵の上手い同人の人がゲームに流れて行くのがわかる。
こりゃ楽して儲けれるや(藁
話ズレてるのでsage
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 11:21
>>301さんの歌で考えたんだけど、昔から歌って恋愛ものがほとんどだったよね。
あんなに連綿と歌い継がれてきたのに飽きないのはなぜでしょ?
その反対に漫画の恋愛物はすぐ飽きるのはなぜでしょ?
305 :
花と名無しさん:2001/05/08(火) 15:22
おば厨警報発令中!!!!!!!!!!
306 :
花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:56
げげ!
おば酎ばれたか!
307 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:21
歌は歌詞以外に曲で売れるしなぁ。
実際、歌詞カードを見て始めて歌詞が判ったりするし。
308 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 02:16
やや強引な比較だけど、歌の曲=漫画の絵というのはどうか?
ぱっと見た(聞いた)印象はそこで決まる。
あるていどテクニックでカバーできて最近はそういうのが多い。
そっちがメインになってくると、物語(歌詞)はなおざりにされて
「ありがちな恋愛もの」でいいや、てことになったりする・・・のではないか。
オバチャン達は未だ気づいていない・・・・このスレの内容は同
じ事を繰り返し繰り返し論議しあっていることに・・・・。
310 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 03:21
始めにこのスレたてたのは
とても真面目な漫画家志望の方とかなのかな。
今流行りの作風が自分の好きな感じではないのを
憂いてるのかな。
311 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 03:32
と、勝手に思って言わせていただくと、
2ちゃんで言われてるほど出版社の人は不勉強ではないし、
作家がエロを強要されることもないし。
不真面目な人はひとりもいないよ。
面白い漫画も、たくさんあるよーまだ。
私はそーゆーの読むたび描き続けていこうと思う漫画家のひとり。
医学的に調べたら日本の子供の前頭葉(やる気とか、忍耐力とか、
いたずらに楽な方ばかりに流れないようにコントロールする所)が他国の
子供に比べて退化してるらしい。それも今に始まったことでなく、どうやら
そのことに「今頃になってやっと気付いた」という現状とか。
個人的には今のキレやすい10代〜20代前半あたりは「前頭葉退化世代」に
確実に入ってると思う。
若手の漫画家のプロ意識の低さやモラルの欠如もその辺に起因してるのかも。
漫画そのものが低レベルになりつつあるのも、退化した脳みそな連中が
編集になったり漫画家になったり読者になったりするわけだから
ある意味、自然のなりゆきというか、仕方ないかもですな。
313 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 04:32
312、なかなか渋いレスだね・・
314 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 07:41
脳みそ以前に、最低限のしつけがなってないのがね・・・・。
まあ、しらっとした顔で子供を叩きつけて殺すよーなのよりも、まだガングロコギャルでもきちんと赤ちゃんの
世話してる人もいるから、一概にどの年代のしつけがどうのといえるわけではないのだろうけど。
>>312 それって先進国全般にいわれてるんじゃなかったっけ?
しかもあのデータ自体が
まだ確証もてる状況になってないと言ってる学者も多いらしいって読んだ気がするよ。
>>314 確かにそう思う。結局は個人に帰すか
316 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 09:53
>>291 基本的に賛成です。
あと漫画を描く人が昔に比べて格段に多いですからね。それも原因の一つ。
マーケットの大きさに対してそれを利用する人が余りに多すぎる。しかもマーケットは拡大するよりもむしろ縮小傾向にある。
それと「技術的に上手い」とする定義の仕方が昔は人によってもっと違った。しかし今はそれがどんどん接近して来ている。加えて、漫画を読む層の価値観もまた、どんどん接近してきている。価値観が似通って来ている。そうなると、創造性とはまったく別のところでの、ある一定の価値観の元での技術がまずなにより求められる。
昔になればなるほど、何を以てレベルが高いかレベルが低いか、という事をいうのは難しかった。極論すれば、昔はどれがレベルが高いかなんて、価値観が人によって余りにも違うので定義出来なかった。しかし、今はそれが出来る時代になりました。価値観が非常に似通ってきているからです。
あるクラシック音楽の業界に関わっている人に聞いた話ですが、昔はクラシック音楽の世界ではコンクールなんてなかったそうです。価値観が余りにも違いすぎて成立しない。しかし今はコンクールが成立するような時代になった。昔の巨匠と言われた人達が今コンクールを受ければ落選続出だそうです。それくらい今はテクニックの面で非常にシビアになっている。これはもちろん他の要素も沢山あり、その内の一つの理由に過ぎませんが、、。陳腐な言い方ですが今は情報化社会なんですね。
今は「最近の少女漫画はレベルが落ちた」と言えてしまう時代になったのです。ってこれは半分冗談ですが(笑)。
こうなると、漫画はある一定の価値観の元で定義される「技術的に上手い」漫画家の「絵」を見るのが主体になります。絵をみて、その技術的な面で「かわいいなぁ」とか「綺麗だなぁ」と思う時代になったのではないでしょうかね?そういう面で上手い人が台頭する時代になった。例えプロットなどの面で如何に稚拙であっても、それは余り大きな問題ではない。
今クラシックのコンサートにいくと楽譜を見たりして「あ、この人いまミスしたな」とか考えている人が非常に多いです。そうでなくても、皆CDを何回も聴いていてその曲がどんなものかを良く知っています。聴衆の聴き方が変わって来ているんですね。漫画でも漫画を読んで「この人のデッサンの基本が出来ていない」と言っている人が多い。そして、そういう人達が購買層の多くを占めるようになっている。そういう人達に支えられているマーケットに変化したんですね。
実はもう世の中はどうしようもないところまで来ている。本当の意味で創作の分野を志すなら、お金の事はあきらめるしかない。マーケットに支配されない、お金に支配されない方法で創作を志す事です。要は個人の問題、個人が何を選択するか、という事です。というか、本来創作は金持ちの贅沢です。お金のないところは生きるので精一杯で、そんな余裕はない。
317 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 10:00
絵の上手な人が増えたっつって、松本大洋並みのセンスで絵を描いて
くれる人が少女漫画にも現れるならそれでもいいんだけど、
少女漫画の絵が上手いっていうのは、大抵同人系の絵だしなぁ。
ああいう絵は苦手なんだよね。
ところで、最近の子は「漫画を読むのって大変だ、難しい」と思うよう
になってるって本当かい?
読み方が解らない、とか。なんか凄いね〜。
>>317 だって同人系の絵って、どこになにが描いてあるのかわかんないんだもんよ。
よーく見てみて何を描きたかったのか把握すれば、一枚絵としては華麗なんだけど、
話を追いかけようと思ったらわけわかんなくなるのは必定。
319 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:04
>>317 マンガ読むのが難しいって・・・・・う〜〜ん^^;
それが本当だったらすごいなー
大規模古本屋がはやりだして、ああいうので本を手に入れると作家には当然お金はいかないだろうけど・・・
どうなんだろうなー私は「この作家さんはすきだー!」というひとのはきちんと本屋で買っている(苦笑)
代金ってどの程度、作家に還元されるんだろう?
復刊ドットコム(www.fukkan.com/)のようなので地道に復刊活動したほうがいいのかなあーうーん・・・・
320 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:15
>>319 漫画家さんにはコミックスの代金の1割が印税として入ります。
321 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:29
>>320 じゃあ、9割を出版社が取るんですか!?なんか物凄い比率ですね
322 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:35
323 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:40
>>318 一枚絵としては、って言われてClampはそんな感じかなと思った。
やっぱそれで受けてるんでしょう。
324 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:43
>>321 中間の流通にだって入るよー
印刷代だってかかるしね。
まあでも出版社だって、儲かるからこそでしょ。
CDだって何だって、1割くらいじゃないの?印税って。
ベストセラーが出ると、出版社のビルが豪華になったりするじゃん・・・
325 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:52
漫画家の印税って8%が基本だってどこかでみたけど。
326 :
323:2001/05/09(水) 21:54
あとコストかけられなくなってきたので、同人っぽい漫画で売れるなら歓迎されるよね。
手間少なくて済むから。一枚絵で綺麗なのもやっぱ才能だよね?
327 :
花と名無しさん:2001/05/09(水) 23:55
>>318 松本大洋系の絵も一枚絵としてできていると思われ。
しかも結構読みにくいと思われ。
中古本屋さんとか、なんとかせんとイカンな。
出版社、漫画家さんが可哀想だ。
関係ないのでsage
>>327 同意。
いいとは思うんだけどなんとなく私はまだそこまで到達していないっていう感じ。
色々漫画を読み尽くした人が好む漫画という印象。
それか逆にいきなりそこから入って、あまり漫画を読まないかっこいいものが好きな人
が好きそう。
>>329 ファンながらゴメソ、松本大洋は絵はまぁおいといて、話の作り自体はアート系に
良くある、難解に作っちゃってワカンナイ人は解んなくていーや、みたいな
放り出し方は絶対してないと思う。
確かに今やってる漫画とか短編はちょっとアレ向けですが、
世間的にも有名で評価されてる奴(鉄コン筋クリートや花男、ピンポン辺り)
はちゃんとエンタテイメントしてる(と思う)。
つーか逆に、あの絵でエンタテイメントできてるところが評価されてるんでは?
私も松本大洋は好きですが、元々このスレッドでは「絵」の話を
していたと思われ。その意味では読みにくいと言われても仕方ない
部分は有ると思われ。絵だけで考えると329さんの意見は
至極妥当な物だと思われ。それに漫画を読み尽くした人や
かっこいい物が好きな人はおたくとは違う人種だが、アート系を
尊ぶ人とも限らないと思われ。松本大洋ファンは、濃い漫画ファンや
文化人や様々な業界人に多いのも事実と思われ。サンデーやジャンプを
読むような低年齢層には絵だけでエンタテイメントと受け取らない可能性も
大と思われ。故にあの系統の知識人好みの絵の「少女」漫画を望まれても
どうなのか?・・・と疑問など抱いたり。
たくさん思ってみました。
332 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 02:59
少女マンガの絵には遊びが無い。以上。
333 :
317:2001/05/10(木) 03:22
まさかレスが続くとは・・・・・。
いやー、クランプレベルはおいといて、
なるしまゆりさんや天使禁猟区の人の漫画も
私にとっちゃ松本大洋並み、
いやそれ以上に読み難いんだよね〜。
トーンの貼り過ぎの絵って目がチカチカしません?
これって年なのかな。
>>319 塾の講師をしている友人からそういう話をきいたんすよ。
それとジャニーズJrのファンやってる友達から若いジャニーズJrがそう
言ってたってのも聞いたことある(笑)
334 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 04:52
良かったね!なかなか人気のレスだよ!
336 :
334:2001/05/10(木) 04:59
・・・・・・・スレ全体を誉めてないよ?
337 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 05:11
若い子の礼儀うんぬんより自分の礼儀も学びましょーよ。
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 06:50
ふう。マタ−リが一番ですね。今の漫画家さん達は頑張って下さい。(^^)
339 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 09:54
これからはクランプのようなマンガ作りが必要となってくると思う。
昔は娯楽の選択肢が少なかったから、出せば売れるところも(現在と
比較すれば)あった。
今は、どの読者層をターゲットにして、その読者層を取り込むために
どんな要素を盛り込んで、どんな売り方をしていくか(これは編集の
仕事だが)を考えなくてはいけない。
「さくら」の後に「ちょびっツ」を出してきたクランプは、プロとし
て考えていて、自分としては好きなマンガ家だ。
コミックスのデザインも本人がしているそうだが、限定マウスパット
の案も本人が出していたら、見事だと思う。(ターゲット層が限定に
おどらされるのを知っている。)
これから売れていくのは、「今、何を出せば売れるのか」をきちんと
考えて商品を企画できるマンガ家で、今の流れに逆らって自分の懐古
的価値観における「名作」と描こうとするマンガ家ではないだろう。
今は同人市場が大きくなり、イベント数も増えたので、「売る気がな
いなら同人で好きなモン描いてろ」と思ってしまう。
純粋な読者としてマンガ家を見ているわけではない者の一意見なので、
読み流して欲しい。(クランプも、作品が好きなわけではない。)
340 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 10:15
今はむしろ似通った価値観をもったひとたちが読者層となりがちだから、ターゲットを絞りやすい。
なんとなく漫画を読むのではなく、自分が本当に好きなものについて、考える時代になったなぁと思う。
個性化の時代だなぁ。
売れ行きの落ち込みもその辺と関係があると思う。
昔みたいに色々な人が読む時代じゃない。だからどんぶり勘定が通用しないことはもう随分前から明らか。
似たような絵が多いのはそういう事も関係していると思うよ。
クランプとかヲタむけ作家が少女漫画界に進出してきてから駄目に
なった。
>>341 無理強いしている訳ではなく、それを好きな人が好んで読んでいるのだから
いいと思いますけど。私は好きではないけど。
あの・・・少女漫画界全体がよくならないとダメなのですか?
好きな漫画(漫画家)が1.2個(人)いる、とかでいいのでは・・・???
343 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 17:39
激しく同意!!
たいしたリアクションも起こして無いくせにこういう所で
机上の空論並べ立ててるだけの
「自称・少女漫画の将来を憂えている」って奴、マジウザ!!
344 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 18:00
>>343 それ言ったらこのスレが終わってしまうよ〜。
つーかこのスレがウザかったら、無視・放置しておけばどう?
結構いい意見も出ていたし、(オバ厨の、昔は良かった、の繰り返しはウザイが)
もうちょっと語りたいことのある人に語らせておけば。
語りたがりおば厨は内容が何度もループしてる事に全然気づいて無いからね。
346 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 18:06
>>342 レベルダウンした結果需要が減り1,2人の好きな作家が
締め出されていくのが心配です・・・・・。
>>343 激しいですね(藁
他力本願じゃ駄目なのはわかってるんですけどね。
なんとも。
347 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 18:13
>>345 わかっててもやめられないんだよ。
むしろ結論は出ないってことに気づいてない。
つーか気づきたくないのか?!!
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 18:19
「昔は良かった」と言える時点で
そのジャンルを楽しむ能力は死んでるんだよ。
349 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 18:26
昔は良かった、ばかり言ってる奴は少女の心を忘れきれない
から主人公は高校生くらいのが読みたい。
しかし今の少女漫画じゃジェネレーションギャップを感じて感
情移入出来ない、しかし昔読んでた古株の描いてるレディー
スは苦手だ。ってとこか。
350 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 18:32
>>343 あんたみたいなスレもループの予定調和だね〜
どんなスレッドにも必ず
>>343と同じ事言う奴が居る。
353 :
346:2001/05/10(木) 18:48
354 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 21:02
まあ、若い作家さんで人生の酸いも甘いもかみ分けて消化しまくった作品だしたら、それはそれで天才だからいろんなのがいていいんじゃないかと・・・・。
355 :
花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:41
若い作家は大目に見てあげよう、というゆとりが読者側にも
必要である。いい歳した読者は特に。
以前、この掲示板が発端で別冊花ゆめの新人が潰された事もある。
>>345>>347に概ね同意。
上の方にURL出てるけど、
このスレの前スレとされている「少女漫画はなぜこうも落ちたのか」(←正しいかな?)
でも最後の方は少しループ状態だった。
確かその前スレに影響されて漫画版でも似たようなスレが立てられたけど、
そっちはどんどん話が堀下がっていき、法律や業界の流通制度など、社会のシステムにまで
切り込んでいってたよ。
大元の少女漫画版では、「やっぱり○○のシステムを変えないとねぇ」
等の話が出ても、詳しく知るものも突っ込むものもさほどおらず、
理論的、実践的な話よりはどうしても実体験を元にした話・感情的な話から
抜けられない。
少女漫画の事のみで終わる話じゃないから、漫画の総合的な事を語れる漫画板に
似たようなスレが出来たことはいいけど、そのせいか前スレの勢いは落ちたんだ。
自分は詳しい話が出来るわけでなく前スレ読んでてちょっと空しかった。
実体験を元にした話・感情的な話は嫌いじゃないし、
皮膚感覚は大切だと思う、けど、少女漫画板は専門家が少ないのが残念。
もうちょっと一般社会の雇用問題や、ジェンダーと合わせて考えられると
らしくなりそうだけどね。 私も知識がないのが残念だよ・・・。
359 :
花と名無しさん:2001/05/11(金) 02:08
>>339は注目に値すべき意見だと思う。
がしかし、CLAMPのやってることは結局さいとうプロと同じではないかという気もする。
たまたま大川がシナリオライターとプロデューサーを兼ねているけど
このへんを意識的に役割分担して(ん? 今思いついたけど、もしかして
マネジメント担当の五十嵐さつきがプロデュース方面も見ているのか?)
映画のようなシステムになっていくのが、これからは必然なのかもしれない。
現在は社員編集者がプロデュースを担当しているが、それに対して
漫画家の立場から根拠を持って強い態度に出られるようにならないとね。
360 :
花と名無しさん:2001/05/12(土) 04:07
age
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 08:30
362 :
花と名無しさん:2001/05/19(土) 21:22
「バンチ」とかいう韓国からのマンガを輸入した雑誌が創刊されたとゆう
話を聞いた。もっともこれは少年漫画なんだけど、少女漫画も行き詰まってる
という意味では状況は同じだと思ったんで。既出ならスマソ。
自分は描いたりもするんで
>>339 の意見は参考になりました。自分の好きな
ことをやってたら、たまたま時代の潮流に乗った人ってのがいつの時代も成功
する人なわけで。意図的にやることでもないんだろうけどやっぱ一つの指標に
したいと思います。なんか分裂しててスマソ。
へ?バンチって元集英社(WJ?)の編集メインで作った雑誌で、
「北斗の拳」「シティーハンター」の続編載ってるみたいなTVCMやってるやつでしょ?
韓国からの輸入雑誌ってのは初めて聞いた。
つか、漫画板のバンチスレでも、(ちょっと前に覗いただけだけど)
そんな話出てなかったような…
スレ違いレスsage。
日韓の漫画を半々だかで載せていく方針だとか<バンチ
そして同じものを日韓双方で出版するという企画。
365 :
花と名無しさん:2001/05/20(日) 07:58
>>363 >>364 そうなんだー。韓国は想像つくけどイタリアとかフランスの漫画も
ゆくゆく掲載したいとか言ってるんだけどそっちはちょっとわかんないね。
韓国はもともと日本の漫画の模倣だからそんなに違和感ないだろうね。
バンチって聴コミとかやってて面白いよね。効果音付だから
二倍楽しめるって言う。でも香が…しくしく(;Д;)
どっちも神谷明のよーな気がする。
368 :
花と名無しさん:2001/05/27(日) 08:41
age
バブル崩壊→長引く不況→消費低迷→出版業界も厳しい→
ヲタ狙い見え見えでも売れる作品を→一般読者引く
…逝ってきます。
371 :
花と名無しさん:2001/06/19(火) 13:00
いくえみさんの漫画が売れているので
まだ、少女漫画も捨てたもんじゃないのカナー?と、思う。
荒削りでドキドキするようなのが減ったかな、とは思う。
実験作みたいなのってキャリアのある作家さんばかりだし。
373 :
花と名無しさん:
...