★★渡瀬悠宇★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「ふしぎ遊戯」「妖しのセレス」「イマドキ!」などなど。
渡瀬先生の作品が好きな人&読んでる人、居ませんか?
2名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 15:39
              ____
          ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /


3名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 15:40
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /


4花と名無しさん:2001/03/23(金) 16:25
やっぱ思春期未満だよ
5花と名無しさん:2001/03/23(金) 21:28
「思春期未満」は、私も好きでしたね。
小説も面白かったし・・・。
どっちかっていうと、飛鳥より和沙の方が好きでした。
でも渡瀬先生の作品の中で一番のお気に入りは「妖セレ」かな。
どの作品が人気あるんでしょうねえ?
6花と名無しさん:2001/03/23(金) 21:31
創価学会なんだよね、たしか
7花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:17
宗教はいった漫画家スレで出てたけど、まじ?
ソウカでも好きだけど、なんか気になるよ。
8花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:23
>>7
だってコミックスの最終巻の柱とかで書いてるじゃん
「親愛なる池田先生へ」ってさ。創価の会報みたいなのにも
一筆寄せてるらしいしね。
担当とかにも勧めるんだって、創価。宗教は自由だけど
それは辞めて欲しいと思うわ。
9花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:26
創価学会の魅力って何だろう・・・。
10花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:26
担当、折伏されつつあるのか‥‥‥気の毒。
11花と名無しさん:2001/03/23(金) 22:31
>>9
魅力は、『他力本願』な所かな?と思ってみたり。
努力しないでも、ひたすら『欲』(願いごと)を願えば(勤行が
そうらしい)かなうんだとか。

「仕事が欲しい」とひたすら願えば貰えるんだって。
でも、仕事の世話をしてくれた人に感謝しないでもいいらしいよ。
何故なら、仕事が手に入ったのは、神様なんだか池田先生なんだかの
お陰で、ひいてはひたすら願っていた自分のお陰、自分の力なんだと。
いやー、参った、ははははは。
12花と名無しさん:2001/03/24(土) 00:46
いや、宗教は別にして、作品は面白いし、
ソウカだと知った後でも、渡瀬好きだよ。
だって、ストーリーあるもん。
13花と名無しさん:2001/03/24(土) 00:56
「他力本願」は浄土宗系の中心教義で日蓮正宗とは関係ないし
そもそも別に悪い意味では。ってムキになってスマソ。
14花と名無しさん:2001/03/24(土) 00:58
>>12
ストーリーなんてねーよ?
ほとんど色んな作品のパクリのツギハギなのに・・・
で、根底に流れてるのは大作ラブの精神。
サイテーじゃん・・・・
でも創価の信者がばかすか買ってくれるからいいよね。
15花と名無しさん:2001/03/24(土) 01:06
>根底に流れてるのは大作ラブの精神
って、漫画みるかぎりじゃ、あんまり感じないんだけど。
14さんは、どのへんに感じるのかな?
16花と名無しさん:2001/03/24(土) 01:13
先が読めるんだよなーこの人の漫画。
絵にも魅力感じない(これは趣味の問題だけど)

少コミだから仕方ないかもしれないけど主人公はモテモテ
だし。
17神山 高志:2001/03/24(土) 01:15


          -=ヽ/- _
         -      ヽ
         ノノノ.ノヽヽヽヽ     
        ( |-=-| )      ば、馬鹿にするなよぉ
         | .ノ U . .|   
        .人_´ ̄ ̄`_人
    / ̄ ̄.| |  ̄ー ̄|  | ̄ ̄ \
  /     |_|\_/|_.|     \
  |\|     ||     :||.____|./|
  .|\.|     ||.<ニ>:|||☆☆☆||/ |
  |  |     ||.====:|||☆☆  ||  .|
             
1814:2001/03/24(土) 01:35
>>15

あくまでも他力本願なところだよ(ワラ
あと、下世話なところ。
19花と名無しさん:2001/03/24(土) 02:28
主人公モテモテなのは、少女漫画ではよくある話だから、まあなんとも‥‥。
少年漫画だって‥‥と言われると、それもそうだけど。

>>13
祈っていれば、努力しないでいいんだとか。
そりゃ日蓮と違う〜と思ったんだけど、言うと逆ギレするしー。
草加と日蓮は本当に違う〜。小学校の時、日蓮上人の伝記を読んで密かに
好きだったから、学会とのギャップに頭にくるの〜。

渡瀬さんがそうとは言わないけど。知らない人だから。
不思議遊技の、第2部(?)は余分だったと思う私。あの変からだんだんおかしく
なった様な。
20花と名無しさん:2001/03/24(土) 03:47
たびたびレイプ疑惑で裁判沙汰になってる池O大O。
なのに信者の渡瀬さんがふしぎ遊戯のような作品を描くとは
これ如何に?
21ワタセ:2001/03/24(土) 03:53
池田様は神です。レイープなんてしません!!
マスコミの陰謀です!!
22花と名無しさん:2001/03/24(土) 11:57
作者の宗教なんてどうでもいいけどさ、面白い漫画描けよ。
「ふしぎ」第1部の頃までは、良い意味での腕力があった気がするんだが・・・・
23花と名無しさん:2001/03/24(土) 13:04
いや、渡瀬のマンガは少コミの中では面白いと思うよ。
ただ「妖セレ」は好きだけど、この話はちょっと宗教くさいところがあるかな。
24花と名無しさん:2001/03/24(土) 14:45
>>23
少コミ以外の漫画も読んだ方がいいかも・・・・・・
25花と名無しさん:2001/03/24(土) 17:56
漫画全体のなかでも、平均点より上はいってると思う。飛び抜けてはいないが。

>>19
あれは第1部が終わるところ(というか本来終わるべきところ)でアニメ化が
決定してしまって、雑誌の戦略上連載を引き延ばす必要があったから、
別の話を同じタイトルでくっつけて描いただけ。
小学館がやらかした類似例・「アルペンローゼ」「水色時代」
26花と名無しさん:2001/03/24(土) 18:39
何でこの人恋愛描写がべたべたなんだろう。愛してるとか平気で
言ってたり。見ててこっちが恥ずかしくなる・・・。
27花と名無しさん:2001/03/25(日) 07:38
ふしぎ遊戯はとりあえず第一部で終わっててほしかった…。
28花と名無しさん:2001/03/25(日) 08:49
第1部だけみても美朱はいたい、痛すぎるぞ。
入水自殺のとこなんかくらくらしたぞ。
29花と名無しさん:2001/03/25(日) 18:21
たかが恋愛こどきで入水か。
30花と名無しさん:2001/03/25(日) 18:41
ふしぎ遊戯は主人公以外の扱いが少女漫画上もっとも酷い漫画なのでは。
31花と名無しさん:2001/03/25(日) 20:05
>>30
いやいや少女漫画家には山ほどいます
自分と主人公を重ねて描いてるからやけに主人公モテモテ
だったり
登場人物中一番ひいきされてるくせに悲劇のヒロイン
演じてたり
だからどうしても好きになれるヒロインて一握りなんだよなあ
32花と名無しさん:2001/03/25(日) 20:26
イマドキ!っておもしろいの?
未読なんで、買う価値あるかどうか、知りたい。
33花と名無しさん:2001/03/25(日) 23:47
>>30
とりあえず、自分が知ってる中では脇役の扱いの酷さはスケバン刑事が一番。
ナックル(メリケン)で顔の骨をグチャグチャにされるとか、真っ赤に焼けた
鉄の棒で目を潰されるとか殺されるとか。んで、レイプされる女性も多数。
ワタセと関係ないんでsage
34花と名無しさん:2001/03/26(月) 00:06
>>32
3巻あたりでちょっと面白く思えてきたかなーというかんじ。
1巻だけ読んだときは見捨てようかと思った。
この人のコメディーは、どうも私の体質に合わないらしい(ではなぜ読む)
35花と名無しさん:2001/03/26(月) 00:48
ふしぎ遊戯。
自分で作った設定だからって都合悪くなったら後から変えてしまうっちゅーの多すぎ。しかもその弁解をストーリー中でなくコミックス欄外で解説している…。
登場人物がみんなひとりよがりで気色悪かった。作者の視野が狭いってのを痛感。つっこみ疲れした。
「秀才」設定のキャラなのに危機からの脱出は頭脳じゃなく偶然に頼る。
親友が結局損な役で終わってる。物語初期と第1部最後のフォローだけじゃとてもやりきれん。そんなに「美人・秀才」嫌いなんだろうか、この作者。
36花と名無しさん:2001/03/26(月) 02:44
自分を見るとつらいから
37花と名無しさん:2001/03/26(月) 02:54
欄外で美朱のイメージカラーは白で汚れてない純粋な子。
よく唯を許したよ偉いとかひいきされてたけど
ただ単に自己中なだけだよな。
38神山 高志:2001/03/26(月) 02:55
――――――――――――――
俺もこう見えても純粋なんだぜ!
__  __ .r――――――――
    ∨   |マジ?
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < 自己中なんだよ!
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
39花と名無しさん:2001/03/26(月) 04:33
>>16
最近の漫画って、どんなのでも、全て先が読めるだろ?
多かれ少なかれ、色んな漫画を読んで漫画家になりたいと思ってなってるだろうし。
それが影響してるのは、あたりまえなんじゃねー?
最近、面白い漫画が減ってる理由って、結局そこにあるんだと思うんだけど。
永遠繰り返しじゃん?(好きなマンガ家を見て、漫画家になった奴の影響のある漫画を見て、又影響されるっての?)
渡瀬はとりあえず、不思議は1部・妖しは連載しない方が良かった。
40花と名無しさん:2001/03/26(月) 05:41
ふし遊のテーマは、「フィクション(漫画や小説)にのめりこんで
その中のキャラクターに本気で惚れてしまったとき、
そのキャラと相思相愛になれたらいいなあ」というものだから、
他作品の影響を受けているのは当たり前だと思われ。
ていうか、このテーマ設定はけっこう凄いと思うんだがどうか。
41sage:2001/03/27(火) 23:37
ナチスの軍服をキャラに着せてきゃぁきゃぁ言ってる頭の弱いヲタ女。アレは吐き気をもよおした。
     蔑・sage済み
42花と名無しさん:2001/03/28(水) 00:39
>>28 美朱があんな簡単に諦めたのは、やはり入水自殺を作者が描きたかったからだろうか?フリスペでの文章説明(藁)じゃ、確か“楽天的で前向き”という設定だったよね、この主人公。何でもアリの世界観なんだから、術を解く方法を考えるくらいしてくれたまえ。
「タラに戻ってあの人を取り戻す方法を考えよう!」byスカーレット   …氏ね私。

あ、あと、恋愛すらも(レンアイだからこそ?藁)陳腐にしか描けないと思うよ、この人…
43花と名無しさん:2001/04/01(日) 02:36
“ふしぎ遊戯”が当たったから少しは有名な漫画家だと思うし、他のスレではネタが多のに、オンリーだとレス少ないね…。作品自体はどうでもいい人なんだね…。
この方、まゆたんには及ばないが、突っ込みしがいのある漫画をぼろぼろ描いてくれていると思うのに…。
まゆたん程に華やかさ(クスクス...)と勢い(プッ...)があれば……
44花と名無しさん:2001/04/01(日) 02:41
この人が少コミの現路線(エロ路線)の火付け役なのかな?
45花と名無しさん:2001/04/01(日) 02:42
            , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i     ___________
   |  〉/ ./|  レ´/ `ヽ λ │ | |i |   /
   i ll 〈/|  |‐ヽ   , ― 、 |ノ |  丿| |┤| < 少女漫画なんて所詮オカズ本だぞ
    |   |人′・ノ   、・_丿 /ヽ,ノ レ 、/   \___________
   ゞ、 ゛   | ヽ    , メ б│、| "/
     \゛、 ヽ  ー     ゝ.ノ "  /
      `‐ヽ _\ _ _ ノ /レ'__/
              |    .|
         ______.ノ     人(⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
46花と名無しさん:2001/04/01(日) 02:45
<44
すぎ恵美子はどうしたーっ!!
ワタセと関係ないのでsage
47花と名無しさん:2001/04/01(日) 02:55
ふし遊は好き・・・かな。
イマドキは読んでるけど、どうでもいいって思う漫画。
妖セレも途中までは好きだったんだけどねえ。
思春期が一番好きだったよ。
絵的にも。
今の絵はすきじゃない。
自分の中で折原みとと同じようなイメージで
絵が変わったような気がするのは気のせいかなあ。
48花と名無しさん:2001/04/03(火) 00:48
49花と名無しさん:2001/04/03(火) 16:58
ふしぎ遊戯をリアル厨房の時に読んでた。ヒロインより美形で頭良しの親友が悪役になるってので既に萎えてたクチなんだが、いつまで経っても馬鹿で進歩がなく(これって愛嬌なのか?)救世主でセイギノミカタにならないヒロインを見て、そのうち秀才の親友の方が英雄になっていくのではないか?と勝手に想像していた…。んで見事に裏切られた…いや、ある意味予想通りか…。第2部は知らない。第1部終わったら即効捨てたので。そういえばブックオフって当時まだ家の近くになかった。嗚呼勿体無い。

この話って唯を主人公にした方が面白そうだった。あるいは美朱が青龍の巫女・つまり悪の国の方に現れる、とか。
50花と名無しさん:2001/04/04(水) 04:24
>>49
青龍の国のほうへ現れるというのはいいね。まわりじゅう敵だらけなの。
冒頭で鬼宿と出会わせなきゃいけないという制約があるにしても、
原作では何度も現代日本(現実世界)に戻ってるんで、やりようはあったよね。

最初の時点ではここまでハードな話になるとは思ってなかったのかもしれない。
なんとなく仲間探しして悪の帝国をやっつける、ぐらいで、思春期未満と
大差ないノリで進めようとしていたふしがなきにしもあらず。
実際、第1部が13巻だかまで続くとは限らなかったわけで、七星士をあっさり
集めたところでぱーっとやって大団円、青龍七星士はドラマに絡んでこない、
という展開になるもんだとばっかり思っていた。
妖セレではそのへんを考えていたかもしれないけれど。
51花と名無しさん:2001/04/04(水) 04:49
朱雀の巫女がまかり間違って青龍の国の方に現れてたら、
18禁な内容になってしまいそうで鬱
52花と名無しさん:2001/04/04(水) 10:06
ふし遊は美朱がモテモテなのが萎えた、
百歩ゆずって鬼宿と星宿はゆるそう、
しかし柳宿、青龍の双子の兄のほう(名前忘れた)
挙句の果てに翼宿まで第2部では・・・、翼宿好きだっただけに萎え萎え。

ちなみにふし遊では心宿&房宿のカップルが好きだったよ、
房宿の死体を抱いてて刺される心宿・・・それに比べて主人公カップルは・・・
53花と名無しさん:2001/04/04(水) 10:14
長編より短編が面白い作家だった。
だったと言うのはどんどんパワー不足気味になってると思うし。
個人的に一番好きな漫画は砂のティアラ。
今は絵が多少良くなったとは思うけど以前に比べると勢いが無くなった。
54花と名無しさん:2001/04/04(水) 10:20
題名は忘れたけど
飛行機の墜落事故でジャングル(?)に住むようになった女の子の
話が好きだった、もう一人生き残った兄ちゃんがいて・・・
単行本手元にないからうろ覚え。

消防時代は思春期みてドキドキしてたよ(純だねぇ・・・)
不思議遊戯は美朱以外の女キャラの方が好感が持てた>房、唯
55花と名無しさん:2001/04/04(水) 22:33
はれ?
「房宿」ってなんて読むんだったっけ?
56花と名無しさん:2001/04/04(水) 23:50
そい! そい! そいや! そいや! そいやぁ!
(翼宿がおみこしかつぎながら房宿を見つけたと思いねえ)
57花と名無しさん:2001/04/04(水) 23:55
「そい」だよ。
私は不思議遊戯好きだな。
この作品のおかげで四神を知ったし。
昨日のキトラ古墳の朱雀をはじめとした四獣のニュースを見た時はすっごくワクワクした。
この作品見てなかったら、このニュースあんまり興味もてなかったかも。
58花と名無しさん:2001/04/05(木) 00:02
>57
ふしぎ遊戯の間違いだった。
59花と名無しさん:2001/04/05(木) 00:15
あたしゃ四神知るきっかけってGBのRPG「SAGA」だったな…
そいで「BASARA」のタタラと「海の闇、月の影」の超能力犬・心(シン)で二十八宿を知った。
ふしぎ遊戯ではもうちょっと民族学的な話を期待していたがムリでしたねぇ
60花と名無しさん:2001/04/05(木) 00:22
紅南国にはキレ者が皆無なので、心宿が普通程度に頭の回る奴だったら、簡単にこの国を手に入れられたと思ふ。
なんにせよ、話作っている本人よりも頭の良いキャラは書けないって事だne!
少女漫画家にしては珍しく、人物の顔の書き分けがそこそこ出来ている人なだけに少々惜しひ。
61花と名無しさん:2001/04/05(木) 03:26
ふし遊で人気キャラは誰だろう?
ここだと美朱とかが嫌われてるね、
個人的には朱雀側より青龍側が好きだったなぁ。
62花と名無しさん:2001/04/05(木) 03:50
角宿は弱者虐待しかできないクズです。
尾宿はただのケダモノです。
トモ(字が出ない)は変態です。
箕宿はどうでもいいです。

後の三人くらいだな、好きなのは。
63あげるまでもない:2001/04/05(木) 17:05
この方に望む事。
ストーリー展開がバレバレでもいいから(基本設定を都合で変えるのは勘弁)、そこまで「読ませる」技術をもっとつけて欲しい。 な〜んのヒネリもないんだよね、この方。
しかしてそれよりも気になるのは、キャラクターの視野の狭さ&個性の無さ(上っ面だけの個性はあったけど)。やたらとキャラの多い話描く人なのに、みんな「一人の頭の中から生まれた」って感じが異様に強かった。もっと見聞を広めよ。
あと冷静&客観的視点。これが全く感じられないから「酔ってる」なんて言われんだろーなー。入れ込むって事も創作には大事なのはわかるんだけどさぁ…

ふし遊っのストーリーって、H話が無かったらかなり稚拙なつくりで消防向けだけど、四神だけでなく二十八宿っつーモノを取り入れて、ちょっとポピュラーにしたという功績は認めよう。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 20:27
ところで翼と書いて「たすく」と呼ぶのは普通なのか?
中学、高校の5年間を担当してた国語の先生(男)の赤ちゃんの
名前にそうつけたけどひょっとして〜?と思った。
今度帰省したら由来について聞いてきます。
65花と名無しさん:2001/04/05(木) 22:33
ここでけっこう叩かれてますが
夢見るおば厨な私はふし遊結構はまってたのよ。
好きな伽羅はだれかなぁ?みんな結構平等にすきでしたね〜
学校で美朱いじめられるところは結構リアルだったけど
自分の体験に基づいてるのかなと思ったりしましたわん。
66花と名無しさん:2001/04/05(木) 23:28
>>64
「左右の翼がたすけあうように、力を添えたすける意」
あるいは
「親が翼で子をかばう事に基づく」
by私の手持ちの辞書。
二十八宿の日本語読みって本家の意味とは印象違うものをつけてたりするよな。

>>61
2CHでそういう事言い出すと荒れそうなのでファンサイト逝った方が良いのではないかと。
…余計なお世話か…
67花と名無しさん:2001/04/06(金) 00:25
ん??
68花と名無しさん:2001/04/06(金) 01:17
61>>66
いや、別にここでキャラ萌えしたいわけじゃないよ、
ただ2ちゃんねらーにはどのキャラが受けるかなーって興味あったんでね。
痛いキャラ多いしさ。

といっても私は房宿だけしか好きなんだけどさ。
6966:2001/04/07(土) 00:07
>印象違うものをつけてたりするよな
「よ」と「な」の間に「う」を入れて読んでやって下さい・・・(汗)

スマソ、 補足。
翼宿の「たすき」という読み方はたすきがけの「襷」からきているらしいので、>>に書いたものは漢字の意味のひとつふたつってことで、よろしくお願いします。
人名の読み方として「たすく」あるいはそこから派生して「すけ」、というのはそんなにマイナーじゃないみたいですよ?赤ちゃんの命名辞典なんかにも必ずと言っていいほど記載されてるので。
余談になりますけど「今日翼」と書いて「きょうすけ」と読むお名前の、今年70の坂を下られる方がいらっしゃいます。かっちょええなあ・・・

スレの流れと全然関係ない話になったのでsage ついでにスレ名の方のファンでもないのであった。
・・・逝ってきまーす・・・
70名無し:2001/04/09(月) 02:46
ふしぎ遊戯が連載はじまった時厨房で
当時は1話目読んで「おもしろくなさそう」
と思って読まなくなったが
最近テレビで見てからはまった。
漫画全巻揃えてみた。
読んでよかったと思ったし
わたしは好きだけどな。
71○子:2001/04/09(月) 13:14
宗教でその漫画(漫画家)が好き嫌いは決めちゃいけないと思う。
純粋にその作品が、面白いか詰まんないかで話せばいいことじゃないの?
「イマドキ」は読んでるけど・・・。どーなんだろう。
個性的な人がたくさんでてくるけど・・・

72花と名無しさん:2001/04/09(月) 16:08
セレスは作品そのものが宗教くさくてイヤーン
73花と名無しさん:2001/04/09(月) 17:05
ふし遊はすごくはまったけど
他の作品はあんまり好きになれませんでした。

セレスは私も宗教臭くていやん。
いまどきは小さいお子さん向けですね。
74花と名無しさん:2001/04/09(月) 19:10
角宿好きだ!! 一途だ!
やってることは、朱雀側と大してかわんないのに・・・
彼にしてみれば朱雀はお兄さんを殺した敵です。
鬼宿が角宿を恨む程度には正当性があると思いますが?
惜しむらくや青龍側だったと言うだけで今まで周りからひどい
言われようでした。。。2chですら・・・・・・・?
どうして亢宿の人気が高いのか謎だ。
7574:2001/04/09(月) 19:13
あっ、ここでいう周りというのは私の周りの
ふし遊FAN及びHPのコメント等です(念のため・苦笑)
76花と名無しさん:2001/04/09(月) 19:45
>>74
私も角宿好きです!唯好きだからかな?
一途に唯を思ってくれてる人がいるとうれしい。。
”ふし遊”の世界だととくに。。
77花と名無しさん:2001/04/09(月) 20:10
 >50
 メッセージ性が希薄なのと(あればいいってもんでもないが)、
「死」というものがかーなーりー軽〜く描かれてるのとで、
私にはハードな物語って印象は全くないっす。
特に後者、主要キャラ(主に名前のある人達)でも読者を感動させる為だけに死なせてるもんな。
それから、ストーリーそのものも行き当たりばったりで結構穴があった。キャラもみんなイタイ。
 そんなわけで私の中ではふしぎ遊戯って毎年量産されている平凡なファンタジーで終わってたマンガ。
(どうでもいいことだけど、中国モノって売れる要素のひとつらしいね)
 あと、妖しのセレスの第2巻の最初の柱の、
「もうパターンと云われるネタを違う角度から描いてやろう」発言にはさすがにひいた。

 砂のティアラをおしている>53さんには悪いが、この作品とふし遊を合わせてみると、
ワタセユウさんにとってはレイプって単なる設定ネタでしかないってのが透かし見えたような気がする。

 >40 作者にはこういうのがテーマだって意識はまったく無いだろうけどね…ってネタか(w
78○子:2001/04/10(火) 08:47
>>73
お子様向け・・・。なるほど。いまはただの学園もの書いてる人は少ないですね。
79花と名無しさん:2001/04/10(火) 14:18
>>71
誰も「宗教に入ってるから」ダメとは言ってないと思うんだけど…
私の場合、ソウカだって事を知る前から、ふしぎ遊戯はつまんないと思ってたし。
デビュー初期の頃の作品の方がまだ読める。
80花と名無しさん:2001/04/11(水) 21:54
>>71
ソウカって知ってからも、私はファン。
宗教に入ってるから、入ったから嫌いになったって事は無いですね。
新興宗教って確かに好きじゃないけどね。
81さら:2001/04/11(水) 22:07
私も、ふしぎ遊戯、大スキです。今、はまって、全巻読みました。
 得に柳宿と張宿が…すきです〜
82さら:2001/04/11(水) 22:07
私も、ふしぎ遊戯、大スキです。今、はまって、全巻読みました。
 得に柳宿と張宿が…すきです〜
83花と名無しさん:2001/04/11(水) 23:11
あ〜なんか厨房が流入してるっぽいな…
このスレたてた奴自体が春厨臭かったからなぁ…
ま、好きに萌え萌えしてなさい。
84花と名無しさん:2001/04/12(木) 12:39
>>83
色々な意見の人がいて当たり前。
萌えても萌えなくてもいいじゃん
自由にやれば。
85花と名無しさん:2001/04/12(木) 13:56
>>83
リア厨じゃなくておば厨もいますよん。
勝手に萌え萌えさせいただきます。(w
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 16:44
87花と名無しさん:2001/04/12(木) 16:56
この板のなかではオバ厨・リアル厨・バカ・ブスが多いスレッドだよね。
88花と名無しさん:2001/04/12(木) 18:49
>>87
ブス?
なんで判るの?変なの〜。
89花と名無しさん:2001/04/12(木) 18:57
87最低
90花と名無しさん:2001/04/12(木) 19:00
>>87
おまえがその程度だろ
91花と名無しさん:2001/04/12(木) 19:10
ふざけ遊技のほうが面白いよ、、、
92花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:03
>>87
あんたに言われたくねえよ
ブスって・・・どこかで会ったことでもあったっけ?
悪いけど忘れた
93花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:11
88・90・92おなじ人?
94花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:15
偶然ここヘンで今週ブスの話が゛今やってるぜ〜〜
ふしぎ遊戯と関係ないけど
95花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:18
こいつは奇遇だ、、、、
あはははははははははは
いまゾマホンがでてる
96花と名無しさん:2001/04/12(木) 22:20
うわ〜〜〜
ブスと外人が口論してるぜ
97花と名無しさん:2001/04/13(金) 01:23
アンチスレだった方が良かったのかもな…
98花と名無しさん:2001/04/13(金) 09:32
よくわかんないね・・・
99花と名無しさん:2001/04/13(金) 09:45
アンチとファンの罵りあい叩きあいがあるから1作家1スレ限定って
難しいと思う。最近しょう鼓見スレに粘着アンチがきてる。しょう古見
のファンは2ちゃんねら少ないのかなぁ。それとも怖くてカキコできないのかなぁ。
10088:2001/04/13(金) 19:29
>>93
90、92とは別人です。
確かに書き方が似てますね。
101荒れてんのでsage:2001/04/13(金) 23:15
マジレスしとこか。ふかしぎおゆうぎに思う事。
ストーリー自体は確かにアレだけど、やっぱり同人やってただけあって
萌え要素を詰め込むのは上手いと思う。少女コミック内に於いては、だけど。
設定やキャラ(イタいってのもファンにとっては魅力)、主人公のちやほやされっぷり等々。
それを「作者の願望入り過ぎて気持ち悪い」って感じてしまうのは
夢見る乙女度(苦笑・もっと他に良い言い方無いものか)がもう無いって事なんだろうな。
そーゆーのもちょっと空しいな。いや、自分の事なんスけどね。
102花と名無しさん:2001/04/14(土) 00:22
>>101
「夢見る乙女度」って!(笑)
わたしは乙女だろうと乙女でなかろう若かろうとおばんであろうと関係無いとおもう。
とゆうかあの話にハマれなかったからって乙女度が足りないとも思われたくないしね。
だから、空しくならなくっても良いと思いますよ。
103101:2001/04/14(土) 01:20
>>102
そーか、いいのか…
なんか安心したわ、ありがとう。リア厨の時読んでもダメだったからさ。
他の異世界トリップ主人公棚ぼたモノはいくつか好きなのあるんだけど。
104花と名無しさん:2001/04/14(土) 09:29
わたしは>101さん、>102さんとちがってはまった口です。
でも、鬼宿と心宿の戦闘シーンなんかは動きがよかったと思うし。
柱やトークもウザイと思うところあるだろうけど
カンフーのビデオみて研究したとか書いてあったなぁ。
あのころは一人で書いた巻もあるようだしすごいなと思ったよ。
(そーか問題でアシともめたのではと今思うがw)
105花と名無しさん:2001/04/16(月) 11:36
>>104
102です。確かに絵はかなり上手いと思うのですが
なんか主人公側の人間が自分たちを正義と思い込んでいる
フシがところどころに見られたのでまれなかったのです。
(主人公から見て敵側の人たちは自分たちを悪と思ってるし…。)
仲間を大切にするのは良い事ですが、闘った相手が死んでるのに
仲間の心配をするとは何事?!とか思ってしまったので。。
主人公側の言ってることとやってることがかみ合ってないなぁあと…。。
・・・・ごめんなさい。確かに絵はお上手です。研究熱心ですごいですね。
106花と名無しさん:2001/04/16(月) 11:40
105ですが。
ごめんなさい。脱字多すぎました。
ただしくは↓です。

>>104
102です。確かに絵はかなりお上手だとと思うのですが
なんか主人公側の人間が自分たちを正義と思い込んでいる
フシがところどころに見られたので私はハマれなかったのです。
(主人公から見て敵側の人たちは自分たちを悪と思ってるし…。)
仲間を大切にするのは良い事ですが、闘った相手が死んでるのにも関わらず
仲間の心配だけをするとは何事?!とか思ってしまったので。。
主人公側の言ってることとやってることがかみ合ってないなぁあと…。。
・・・・ごめんなさい。確かに絵はお上手です。研究熱心ですごいですね。
107花と名無しさん:2001/04/17(火) 21:33
べつに結構好きだったよ。ふしぎ遊戯。
ギャグがおもしろかった。あんまりストーリーとかは考えて読んでなかった。
そんな私は当時、リアル消防&厨房だったっけ(藁
美朱ってS52年生まれだから、私より二つ上・・・・。
当時の中学生が今24歳っていうことのほうが、何よりのショックだ。
時の流れをひしひしと・・・。ごめんスレ違いだ。

でも、架空のキャラに現実の生年月日つけるのは、ちょっとヤダな。
つけてほしくないな。
108花と名無しさん:2001/04/17(火) 23:10
ふし遊を読んで「天空戦記シュラト」を思い出した私ってヲタクだな…
ああでもワタセサンもこれ知ってそうだ。シュラトの作者あかほりさとる(笑)が
北川みゆきの旦那だから、一応少コミつながりにはなる。コジツケテゴメソ
109花と名無しさん:2001/04/17(火) 23:50
つーかワタセのアニヲタは有名だし、知らないと言い張ったらその方が不自然。
110花と名無しさん:2001/04/18(水) 00:05
この人は重い話は向いていないと思う。テーマ自体をハードにしても
描ききれていないっつーか、深みがない。ファンタジー路線がヒットしているから
これからもそっちを望む人が多いみたいだけど、コメディの方が向いているのでは?
ファンタジーを描くにしてもあんまり重いテーマつけない方が良いと思う。
コメディっつっても私、イマドキ!や続・思春期未満〜は未読なんだけど(汗
111花と名無しさん107:2001/04/18(水) 18:29
>>108
すいません。107のスレ書きながらシュラトのこと思い出してたので、次のレス
みてビビリました。
同じこと思う人もいるんだわー(w
112花と名無しさん:2001/04/18(水) 19:34
>>110 読んでないからそんなことが言えるのでは(藁
完結編なんか、買ってマジで損したと思った。
113花と名無しさん:2001/04/18(水) 19:40
何かヲタ臭いマニアックな所ばっか作者が気にし過ぎてて
大切な恋愛部分とかストーリーとかがベタでつまらない・・・。
114花と名無しさん:2001/04/18(水) 23:11
>>107>あんまりストーリーとかは考えて読んでなかった。
同感。中身がスカスカな話だから、私も軽く読み流してたよ。
この人の漫画に深さを求めちゃイカンよ。
深さを求めちゃうと、とたんにつまんなく感じちゃうから(w
115花と名無しさん:2001/04/18(水) 23:13
柱とかで物語の補足や説明してたりするのが、すっごく気になるんですけど…
キャラにファンからのバッシングきたら、かばったりとかもしててさ…
作品の中で語れないなんて、作家としては未熟ってことなのでは…
書くんだったら物語進行に直接関係ないものに留めて欲しいです。
それを読まなくても物語を楽しめる、っていうの。
116花と名無しさん:2001/04/19(木) 00:04
「ふしぎ遊戯」は普通に面白いと思った。さら〜っとね。ギャグとかも。
セレスはあんまり・・・
この作者やたらキスシーンが多いのが読んでて嫌だった。
美朱と鬼宿のラブシーンも希薄に見える。
あと「死」に対して頓着無さ過ぎに思う。
星宿と軫宿の死の場面で美朱が星宿の方ばかりに神経がいってるのがやたら気になった。
「おいおい軫宿はよ?」と思った。せめて同じ仲間の死には差つけんなよーって・・・
117花と名無しさん:2001/04/19(木) 00:17
>ラブシーンも希薄に見える。/「 死」に対して頓着無さ過ぎに思う。
うわ超同感…作者、えこひいきしすぎなんだよね〜
美朱にそれがあからさまに出てる。
118花と名無しさん:2001/04/19(木) 01:52
あごがだんだん長くなっていく…気色悪い…
119花と名無しさん:2001/04/20(金) 12:32
>>118
女の子の場合さらに、口が以上にオチョボの時がある…
120花と名無しさん:2001/04/20(金) 22:33
「妖しのセレス」の世界観が理解できなかったんですけど、あの世界って
何を言いたかったんでしょうか?
14巻読むのも苦痛なほどだったんだけどなぁ。
最後まで読んでもちっとも妖に共感できないんだもん。
121花と名無しさん:2001/04/20(金) 22:48
妖しのセレスが小学館漫画賞取れた理由って何なんでしょうか。
余程他に良い少女漫画が連載されてなかったからか・・・・。
122花と名無しさん:2001/04/20(金) 23:22
渡瀬悠宇って、言い訳がましいし、読者に対して恩着せがましいところ
があるよね。柱のトーク読んでてそう思う。そんなトークを読んでしまう
私も私だが。
123花と名無しさん:2001/04/20(金) 23:37
死=感動
と思ってるのかな?作者は。
それと主人公に共感できない。
124花と名無しさん:2001/04/20(金) 23:40
渡瀬悠宇いわく「セックスは聖なる行為」なんだって。
気色悪い。30近い女がそんなこと言うなよ。
ひょっとしてセックスしたことないんじゃないの?
無理ないか、あんな可愛げのない顔と性格じゃ、誰も抱かねーよ。
125花と名無しさん:2001/04/21(土) 00:45
聖なる行為ってわりにそんな雰囲気は微塵も感じさせていないが・・・。
人が死ぬわりにはなんの悲しみも読んでいて湧いてこないってのはやっぱり
描いている方に気持ちが入っていないからに感じるんだけど。
126花と名無しさん:2001/04/21(土) 23:16
>>124
この人って、レイプ願望があるんじゃないかと思われるような
作品ばかり描いてるよね…もういいかげん別な方法を考えないと
クリエイター(漫画家)としてはまずいんじゃないか?
127花と名無しさん:2001/04/22(日) 00:06
>>121ふしぎ遊戯で小学館は結構儲けさせてもらったけど
おせじにも賞とれるような漫画じゃなかったから、
「次作の妖しのセレスがそこそこ人気あったからとりあえずこれに与えとけ」
って感じにどーしても見えてしまう。

>>108そういやあの話にも美形のオカマが出てきたっけ。
パ・・・・・・以下自主規制。

>>110/>>112結局どっちもダメってことかい。哀れなり。
128ざっと読んでみて。:2001/04/22(日) 00:58
>>81コテハンでキャラ萌えってイタイ…しかも二重カキコ。
129花と名無しさん:2001/04/22(日) 03:50
嫌いじゃなかったよ、ふし遊。
途中で同人モード全開に作者がなってしまったのには引いたけど。
第一部で終わっててほしかったと心底思ったけど。
とりあえずバケモノ描くのうまいよね、この人…。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 13:24
ふしぎ遊戯は普通に面白かったと思うよ。
一言言わせてもらうと、
奥田英之介(こんな字だっけ?)、奥田多喜子、大杉鈴野なんかを
もうちょっと絡ませたほうが、深みが増したと俺は思うよ。
131花と名無しさん:2001/04/22(日) 15:39
妖セレのラストについて
身内を破滅に追い込んでいながら、御景家が所有する別荘に勝手に住みついてる妖の
神経が理解できない。悟家に居候してる時も態度でかかったし。
132あんまあげたくないんでsage:2001/04/22(日) 23:38
 親友について、本当はいい子って作者本人が柱でかばっているけど(アイタタ...
それにしちゃ説得力&フォローが足りなさすぎた。
いい子だなって感じられるエピソードを、青龍側にうつった後で
もうちょっとあっても良かった。完っ全んんっに主人公の引立役だもん。
美朱に個人的感情で張り合って二つの国を争いに追いやってるあたり、
使い様によっちゃ救世主の巫女様とはいえ、国民には超迷惑な存在でしかない。
私は美朱の方もいろんな意味で迷惑だと思うけど。

 しかし主人公美朱の、異常な程のベタ誉め&物語上でもえこひいき=
=作者は主人公至上主義?
 なんか渡瀬悠宇って蟻なっちに共通するものがある…
ってことはやっぱり主人公=自分か。唯も邪ん又の都っぽい。
(あ、邪ん又の方が後の漫画なのは知っていますよん。)
133132:2001/04/23(月) 00:12
あ、ごめん、↑ふしぎ遊戯のことね。
134花と名無しさん:2001/04/23(月) 21:15
大阪出身でB型、しかもオバちゃん。世界で一番嫌いな人種。
さらにソウカでは救いようが無い。
135花と名無しさん:2001/04/23(月) 22:11
私は田舎在住の人間なので同人誌というものの存在を知りませんでした。
フ雌雄の後半が同人モードですか...。

2ちゃんにきて「同人」といわれる方が多いので知ったのですが
同人誌というものはまだ拝読いたしておりません。
136花と名無しさん:2001/04/23(月) 23:40
ストーリーがいつも、ありがちワンパターン。
この人のオリジナリティとはいったいどこにあるのだろう。
137花と名無しさん:2001/04/24(火) 09:18
この方のお話ってかなり宗教に影響されてると思う。
ふし有2部の祇行が出てくるころの苛めの書き方結構えぐかった。
ストーリーがワンパになるというけど
あの世界観はお経の世界っぽいと思います。元の経典というより
そーか世界観なのかなぁ。そんな感じがしました。
138花と名無しさん:2001/04/24(火) 21:04
「イマドキ」もうすぐ連載終わるみたいね。あんなパクリの寄せ集め、
終わって当然だけど。
139花と名無しさん:2001/04/25(水) 05:55
一方的なものの見方しか出来てない人だなーと、しばしば思う。
いい方に転べばかなり面白くなるんだけど。
今のままじゃ、そろそろ危険だなあ。
140花と名無しさん:2001/04/25(水) 06:33
>>138
編集方針が変わるらしいから、またファンタジー始めるためでは?
141花と名無しさん:2001/04/25(水) 06:52
レイプ未遂と人死にの無いファンタジーを描いてみて欲しいよ…
142花と名無しさん:2001/04/25(水) 11:17
「イマドキ!」今度発売の号で最終回らしいですね。
私も次回作はファンタジーになりそうな気がする
143花と名無しさん:2001/04/25(水) 11:26
「イマドキ」を連載するにあたって、作者は「あえて苦手な学園モノに
挑戦して自分を見極めたい」と言っていたが、どうやら失敗に終わりそう。
コミックの柱トークで、どんな言い訳するか楽しみ〜♪
144花と名無しさん:2001/04/25(水) 14:35
大失敗ですよね、コレ。
この人はファンタジーしか長続きしないね〜。
145花と名無しさん:2001/04/25(水) 19:27
「イマドキ!」は本当に失敗作でしたね〜
渡瀬悠宇先生はファンタジーの方が断然いい!
ふしぎ遊戯はすっごい好き。だけど「イマドキ!」はちょっと
とっつきにくかった
146花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:33
私もファンタジーの方が、面白いと思う!
「妖セレ」から「イマドキ!」に移った時、すごい違和感があったし。
別に嫌いなわけじゃないけど・・・
147花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:39
どちらかというとファンタジーのほうがマシ
という程度かな・・。
148花と名無しさん:2001/04/26(木) 00:09
>>147うん・・・あくまでも「マシ」だけどね・・・
149この人のファンタジーって…:2001/04/26(木) 00:19
ファンタジーとして読むにも、恋愛モノとして読むにも、
作り話の中でのお約束ばっかり多用していて
個性というか、独創性を感じない。故に私は拒否反応。
二十八宿・天女・中国・古代日本などの設定はツボなんだけど。
他の漫画や小説、映画なんかを知らなかった消防の頃だったら読めたかもしれない。
150花と名無しさん:2001/04/26(木) 00:41
このスレ次回作まで続きそうだね。
151花と名無しさん:2001/04/26(木) 00:57
>>149まぁ、この人は消防・厨房向け作家で、少コミはそういう雑誌だから。
(篠原千絵さんは大人でも読んでる人多いみたいだけどね)
ふしぎ遊戯に関しては>>106さんや>>113さんと同感。
ところで天シュラも、美形で秀才の親友が敵になる話だったよね〜
なんか読みたくなってきたから明日古本屋へ逝こう。
152花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:00
渡瀬悠宇サンは、恋愛経験したことないのかな?
いくら少女漫画でも、理解しがたい恋愛描写。
どうも薄っぺらい、言葉だけの愛情しか感じないんだけど…。私だけ?
絵はうまいのにね。
153花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:53
>152
いやいや、ここには同じこと考えてる人いっぱいいるみたいですよ。
私も、恋愛描写の希薄さや、でも絵はきれいっての同意見。
154花と名無しさん:2001/04/26(木) 21:15
ベッドシーンでよく男性キャラが相手の名前連呼したり、挿入直前に「愛してる」とか
言ってるけど、普通は言わないよね・・・?
155花と名無しさん:2001/04/26(木) 21:33
>>154
ごめんなさい。
156花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:49
>>154
現実では言わないと思う。言うのが普通なのかなぁ?
157花と名無しさん:2001/04/27(金) 18:25
うーん・・・
158花と名無しさん:2001/04/27(金) 20:02
「気持ちいい」とかが普通だけど>挿入中。
しかし少女漫画じゃ言わせられないなあ(ワラ

「イマドキ!」終るンですか。
まあこの人がパクリなのもイマドキ言っても仕方ないって言うか。
デビュー以降ほぼずっと何かパクってるし。
159花と名無しさん:2001/04/27(金) 21:07
ふしぎ遊戯は大好きでした。
160花と名無しさん:2001/04/27(金) 21:59
デビュー以降パクリの寄せ集めだけでやってきて
中身スカスカ妄想スケベだけの癖にえらそーな事ばっか言って
それでもTVアニメ化2本で億万長者ってのは
大小学館の後ろ盾のおかげなのか
それともソウカーの強みでしょうか(ワラ
161花と名無しさん:2001/04/27(金) 22:03
思春期未満は、オレ○ジ○ードをパクってるのかな?
キャラ設定が似ているところあるし。
飛鳥なんてマドカだし、和沙はヒカルだよねぇ。
これは前から気になっていた。
162花と名無しさん:2001/04/27(金) 23:47
自分の理想を読者に押し付けてる感じがして嫌!
163花と名無しさん:2001/04/28(土) 00:53
まあいいじゃんうれてんだから。
164花と名無しさん:2001/04/28(土) 07:43
>>158>終るンですか。
渡瀬風・・・(w

絵と話の設定は好きだけど、実際読んでみるとありきたり。
ふし遊や続・思春期未満〜でいいかげんイヤンになったです。
165花と名無しさん:2001/04/28(土) 15:09
最近までCSでふし遊の放送やっていたんだけど
最終回の鬼宿の台詞

「たとえどんな姿になっていようと、生まれ変わって
必ず美朱を見つけだすそして、こう言うよ・・・我愛汝」
(細かい部分忘れたスマソ)

もし鬼宿が
ロリアニメキャラの紙袋下げたデブオタ
もしくはマザコンのガリベン等
2ちゃんでいう「ドキュン」だったら
美朱はいったいどうするつもりだったのやら・・・(w

ま、お約束ってやつですか(プ
166花と名無しさん:2001/04/28(土) 15:35
ドキュンは暴走族・ヤンキーのことだって・・・
167花と名無しさん:2001/04/28(土) 15:42
>>165
ふしぎ遊戯のどっかでそんなネタがあったような?
違ってるかもしれないけど。
168花と名無しさん:2001/04/28(土) 15:53
妖セレでもそうゆうネタあったよ。
十夜の正体がアニメオタクだったら・・・というやつ。
169花と名無しさん:2001/04/28(土) 16:20
現実には美朱タイプの女の子こそが
「オタク」が多かったりする。
170花と名無しさん:2001/04/28(土) 17:37
ビデオのふしぎ悪戯では美朱の子供の本当の父親は翼宿と
いうネタもあったね。
171花と名無しさん:2001/04/28(土) 23:26
>>169
作者の妄想だからね〜。
172花と名無しさん:2001/04/29(日) 00:22
小説や漫画の登場人物に入れ込んでパロ同人誌出すオタクと、
本の中の世界にだけ存在する鬼宿に惚れる美朱と、
どう違うのか区別がつかない。
173花と名無しさん:2001/04/29(日) 00:35
>>165
そのネタはペケにもあったね。
174花と名無しさん:2001/04/29(日) 23:24
>>172
大笑い ウケタ(w
175花と名無しさん:2001/04/30(月) 18:05
ふしぎ遊戯一部はよかったよ。自分も中学生だったし、
ハマッた。だけど、二部とか妖しのセレスとかどーよ?
登場人物が美男美女オンリー、しかも妖も十夜もそれほど
魅力的な人物とは思えないのに、お互いイカレちゃったし。
妖も今時の女子高生を描こうとしてたのかもしれないけど、
チョベリバなんて言う女子高生いないって。年寄り描くのヘただし。
ふし遊は世界観が違ったからなんとかいけたけどね。
この作者ってオノレがもっとも頭いいとか思ってる気がして
ならない。ごめんなさい、全部私観です。
176花と名無しさん:2001/04/30(月) 18:08
>>175
ええと、前半部分は別に個人的な意見でいいんだけど、
最後の
オノレが最も頭いいとか思ってる気がしてならない。
ってのにどう繋がるのか分からない。
この人性格だけはめちゃくちゃいいって有名ではあるけどね。
177花と名無しさん:2001/05/01(火) 21:37
↑確かに妖セレでは一時期、遺伝子のことエラそうに語ってましたね。
覚えたての知識をひけらかすのは、頭の悪い証拠だよ。
178花と名無しさん:2001/05/01(火) 21:41
>この人性格だけはめちゃくちゃいいって有名ではあるけどね。
たしかにちょっと仲良くなると全くの「善意で」創価学会
入りを勧める。けどこれは性格いいっていうの?
悪気は無いんだろうけど・・。
179花と名無しさん:2001/05/01(火) 23:09
エロは書けても色気は出せてない
180花と名無しさん:2001/05/02(水) 11:07
下着描くのはうまい。
これだけは認める。
181花と名無しさん:2001/05/03(木) 13:21
あげ
182花と名無しさん:2001/05/03(木) 23:30
>性格だけはめちゃくちゃいいって有名
へぇ?ま、悪い人ではないんだろうけどさ、
イタイ人ではあるよね〜無知が変な方に出ちゃってるから。
183花と名無しさん:2001/05/04(金) 23:41
>下着描くのはうまい。
>これだけは認める。
あまりかんけーないけど「妖セレ」で、妖が始祖に襲われた際
妖が紐パン履いてたな。
高校生でしかも制服の下に紐パン・・・なんて大胆な。
と思ったのは私だけだろうか?
それとも今時の高校生にとっては、普通の事なのか!?

184花と名無しさん:2001/05/05(土) 00:18
>高校生でしかも制服の下に紐パン・・・なんて大胆な。
私も思った。しかもなんかいろんな男にレイプ未遂されてて
よくへこまないよね。ふつー人間不信になるだろーー!
・・・て思った。
185花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:24
手元に渡瀬悠宇のデビュー当時のサイン入り直筆鉛筆書きはがきがあるんだが、
売れるかなぁ。
186花と名無しさん:2001/05/05(土) 18:23
>>184この人って心理面描くことに長けてないからね…

>>185ありなっちのがヤフオクにてけっこう高値で
落とされてたらしいからきっと売れる!
187花と名無しさん:2001/05/05(土) 18:43
メジャーではあるけれど、嫌いな漫画家の一人。
理由は、
内容でやらしい場面多すぎ。
意味もなく、理由もなく、魅力もなく主人公がモテすぎ。吐き気します・・。
男のドアップで照れた顔とかすごい嫌い。男がカッコイイと思えない。主人公に
ベタぼれだしなあ、また、意味もなく。
以上・・・。
ただ単に主人公びいきではなく、ちゃんと理由もつけてよ、ってかんじ。
188さえでーす:2001/05/05(土) 18:45

       エロエロエロ
      イイイイイイイイイ           ▲
     @(; 。  。)@          ll ←バイブ
     @(  ∀  )@          ll ウィンウィン!
        (  )             l l
      (      )           ( )
ーーー( ●      ●  )ーーーー「」
     毛(     )毛
      (   X  )
     (       )
     (   :;:  )
      ( (◆)  ) =}ブッ!
     (   )(   )
     (   )(   )
     (   )(   )
       l l  l l
    ■■■■■■  ■■■■■■
淫乱雌豚のさえは漫画をあきらめました
さえに精子ぶっかけて下さい!
さえは公衆便所です
        
189花と名無しさん:2001/05/05(土) 19:36
うわっこっちにもさえが!
190花と名無しさん:2001/05/07(月) 21:31
「イマドキ!」の失敗を引きずって、なんか次回作もコケそう。
ふし遊と妖セレで、もうネタ全部出し尽くしちゃったって感じ。
191花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:44
いっその事、どこをどう見ても宗教漫画、って代物に挑戦してもらいたい(藁
192花と名無しさん:2001/05/08(火) 10:38
>>190
まぁネタっつってもどこかで見たような話ばっかだったし。

次の連載、ファンタジーだったら、妖セレで言ってた「天使ネタ」を
「違う角度から描く」ってヤツになるのか?(w
193花と名無しさん:2001/05/08(火) 13:30
「イマドキ!」あっさり終了。珍しくキスどまりか・・・
14号から新連載開始らしいけど「違う角度から描いた天使ネタ」
・・・ありえる。
194花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:43
ふと思ったんだけど。
ラブひなを読める人ってきっとふし遊も読めるんだろうね。
195花と名無しさん:2001/05/09(水) 22:41
この前ケーブルTVで妖しのセレスを観た。
原作も何も知らないが、80年代のアニメかと思ったよ。
エンディングでTMネットワークが流れないのが不思議でしょうがなかった(藁
196花と名無しさん:2001/05/09(水) 23:04
↑爽やかな笑いをありがとう!(w
197花と名無しさん:2001/05/10(木) 21:42
新連載も期待できねーな。
198:2001/05/12(土) 04:06
あ、イマドキ終わったんだ? 私妖セレは(十夜と妖以外は、性格が)結構好きだったけど、
うーん。やっぱ絵が好きかな(笑); ポスターほしいなぁー。あれって応募しないとだめなのかなぁ?
199花と名無しさん:2001/05/12(土) 11:31
絵はキレイだよね。
ポスタープレゼントって何のこと?
200:2001/05/12(土) 13:59
なんかカレンダー(?)みたいなやつ。
201花と名無しさん:2001/05/12(土) 14:37
聞いたことないなぁ・・・どこかに載ってるのかな?
色々と調べて見ます!
202花と名無しさん:2001/05/12(土) 19:58
「イマドキ!」というより「アリガチ!」なストーリー展開。
203花と名無しさん:2001/05/13(日) 00:32
>202この作品に限ったことではない・・・
204花と名無しさん:2001/05/13(日) 23:07
次回作の予想・・・
「関西弁を話すキャラがまた出てくる」
205花と名無しさん:2001/05/15(火) 09:23
あるかも。
206花と名無しさん:2001/05/15(火) 21:23
鬼宿から魏に変わっても「結婚したい病」は治らないんだね。
おふろ洗剤のCMのモト冬樹か?
207花と名無しさん:2001/05/16(水) 07:05
色気の無い主人公がモッテモテ、も加えてくれ>204
208204の名無し:2001/05/17(木) 22:36
>>207
OK!
なぜ美朱があんなにモッテモテ、だったのか今でも理解できないよ・・・
209花と名無しさん:2001/05/17(木) 23:11
>>195さん
今日もやってましたよ<セレス
EDの歌のヘボさに脱力

でもふし遊よりはちゃんと絵が動いていた
210花と名無しさん:2001/05/19(土) 22:48
>EDの歌のヘボさに脱力
あれを初めて聞いた時の衝撃は忘れません、ガックリ。
NEW・EDのほうがマシかな。
211:2001/05/20(日) 22:22
妖しのセレスって普通のテレビじゃやってないの? なんか新聞とかのってない…
212 :2001/05/21(月) 00:08
age
213花と名無しさん:2001/05/21(月) 12:54
>>211
セレスのアニメは、一年前にWOWOWでやってた。
今はスカイパーフェクTV、ケーブルTVのキッズステーションで放送してるみたい。
ビデオ・DVDも出てますよ。
214花と名無しさん:2001/05/21(月) 13:03
そんなもんテレビアニメとは言わーん!
どいつもこいつも、宇宙からの電波ばっかり受信しやがって!
(単にBSも何も持ってない奴のひがみ)
215関係無いのでさげ:2001/05/21(月) 21:26
あのぅ、アオリではないんですが・・・
ウチは好きこのんでCS入っているんじゃないんです
家が山に囲まれた難視聴地区にあるので(つまりど田舎)
泣く泣くケーブル入れたんです

地上波が綺麗に映る所に住んでいる方々がうらやましい・・・
216花と名無しさん:2001/05/23(水) 22:45
私の場合はWOWOWっていっても、無料放送だったから運良く見れたのよね。
有料だったらアウトだった・・・
217花と名無しさん:2001/05/24(木) 01:34
>>62さんが言う「角宿が弱者しか攻撃できない奴」みたいな意見に反応して
「恨む理由は彼にもある」で養護する角宿ファンってさ、
幼子殺しでもO.Kってことなのか? 敵討ちだったら
朱雀七星士本人達を狙えばいいのに、直接には関係ない、しかも
非戦闘員である鬼宿の家族を狙う辺りが駄目なわけよ。
しかし亢宿の件に関しては、心宿がアホなので
青龍側にとっても重要な七星士本人を敵国に送り込んどいて
外にたった一人のフォローもつけないっちゅー体たらくぶりだったが。
あと角宿が唯を好きになるのって、どう考えても作者の唯に対するお為ごかしじゃん。
「美朱ばっかモテモテじゃ唯が可哀想」とでも思ったんじゃないの?
敵としてじゃない美朱を知っていて唯の方を選ぶってなら作者見直したけど。

キャラ萌え話にマジな亀レスしちった…sage
しかも私渡瀬ファンみたいだ…宇津…
218花と名無しさん:2001/05/26(土) 08:29
age
219花と名無しさん:2001/05/27(日) 06:18
4巻買ってきたんだけど、読むのがめんどくせーや・・・。
409円ドブに捨てたかな。409×4で1636円かも。
220sage:2001/05/27(日) 09:49
昨日「ふしぎ遊戯」と「妖しのセレス」を借りて一気読みしました。
すごく売れていたから、やっぱりそれなりに面白い作品なんだろうと
期待していましたが、三十路過ぎの私には理解できませんでした。

「ふし遊」
受験とかの現実から逃避したいって言う願望が
当時のお嬢チャン達にクリーンヒットしたのかな?
キャラ萌えするほどかっこいいかなぁ・・・あの絵。
髪の毛うざったくてイライラする。前髪切ってやりたい。
美朱、下着姿になりすぎ。

「妖セレ」
…なんつーか壮大な話だったんですねぇ
作者の説教臭が鼻につきますが。
確かに柱での作品の解説というか言い訳?がうっとおしい。
クリエーターなら作品で語るべきことを語ればいいのに。
柱に書いてしまうってことは、作品の中で表現し切れなかったんだね。
それってどうかなぁ…すっごくエラそうに作品とか漫画を描くことに
ついて語ってるワリには、なんだかなぁ(笑)って思う。

でも、絵はお上手ですよね。私の好みではないですが(笑)
デッサンしっかりしてるし、絵に動きはあるし、そこはかとないエロさがあるし。
女の子のムチムチ感がなんとも、いやらしい。
そこがあざとい感じがして私は受けつけないですが。ゴメン。

しかし、本を借りた友達(同い年主婦)はすっごくハマッたそうで
友達だけど、深い河を感じちゃった…
221>217:2001/05/27(日) 10:36
唯は己の恋愛沙汰で倶東国を焚き付けて紅南国に侵攻させた
超A級戦犯です(笑

倶東の皇帝とか虐殺されちゃったけど
あの後あの国どうなったんだろ?
222花と名無しさん:2001/05/27(日) 19:53
心宿を調教するようなホモ野郎。死んでよし。
223花と名無しさん:2001/05/27(日) 21:15
久しぶりにふし遊読んだら、すんげ〜気恥ずかしくなった。
処女だった頃は平気で読めたけど・・・。
224花と名無しさん:2001/05/27(日) 21:25
心宿って母親を目の前で兵士達にレイプされて
今度は自分が皇帝にレイプされて
不敏
225花と名無しさん:2001/05/28(月) 07:36
>>221唯は己の恋愛沙汰で倶東国を焚き付けて紅南国に侵攻させた
超A級戦犯です(笑
確かにそうだ。美朱も唯も結局「聖少女」では無いのだね。

新連載・またしても、「生死」や「愛」が語り入っちゃってるわりには
中身は異様に軽いお話しになんのかな〜。
御都合主義的展開とリアリティの無さってある意味漫画の醍醐味ではあるけどさ。
絵はそこそこ好きなんで(止め絵のみ)、原作者と演出家付きで描いてくれ。
226花と名無しさん:2001/05/28(月) 21:30
イマドキ!1巻 98ページ
花を守るために、木の枝を平気でへし折る女・たんぽぽ。
作者のえこひいきぶりは植物にまで及ぶ。
227>226:2001/05/29(火) 14:59
たんぽぽの花言葉…軽薄
さすがだワタセさん!奥が深いne!
228妖しのセレス:2001/05/29(火) 19:18
妖一人が死ねば皆死ななくてすんだ。すべての元凶は始祖ではなく妖ですな。
一体何人があやのために死んだんだ・・・。ホント救いようの無い話だよなあ。
229イマドキ!:2001/05/29(火) 21:26
東京のマンションで一人暮らししながら、高校に通ってるたんぽぽも
けっこう金持ちだと思うんだけどな。
230妖セレ12巻にて:2001/05/30(水) 10:59
妖が十夜に「着替えるから向こう向いてて!」と言ってたけど、
半年も同棲してて、今更・・・って思った。
作者に恋愛経験ないのがバレバレ。
231花と名無しさん:2001/05/30(水) 12:15
>>228
セレスが天に帰らない限り、妖が死んでも御影家の例の儀式は
永遠に続くと思われ。
>>230
確かに…。
妖が妊娠する設定は後で考えたのでしょうか?
232花と名無しさん:2001/05/30(水) 16:34
先日「ふしぎ遊戯」をいとこの家で読みました
あまりのあほらしさにトラウマになりそうです
233花と名無しさん:2001/05/30(水) 18:43
>>231
それでいいじゃないか。
セレスが御影家に生まれてくるたび殺していけば。・・・ダメだよね。やっぱ。

作者、感動=死と結び付けないで欲しい。
御涙ちょうだいのために意味も無く人を殺さないでくれ〜。
234花と名無しさん:2001/05/30(水) 19:54
妖セレは、なんか文庫本で「未来編・・・」があるけど、
十夜って死にそうになって・・・最終的にはどう終わったんですかぁ?
なんか、買うほどでもなさそうなので、誰かネタバレしちゃってください!!
235花と名無しさん:2001/06/02(土) 12:31
>>233
>作者、感動=死と結び付けないで欲しい。
言えてる! 渡瀬に限ったことじゃないけどね。
236花と名無しさん:2001/06/02(土) 18:57
なんか7月に複製原画集が22000円で
発売されるって聞いたけどマジ?

あの絵でにまんにせんえん?ぼりすぎ!
237花と名無しさん:2001/06/02(土) 19:20
新連載!
「ありす19th」ですって!
ファンタジーなんですかね〜? なぞ。
238花と名無しさん:2001/06/02(土) 19:57
>236
2200円のまちがいじゃないの?
それでも高いけど
239花と名無しさん:2001/06/02(土) 21:41
>>238
篠原千絵のスレで出た話題なんですが
私もマジかよ!とビックリしましたけど
どうやら本当らしいです

ソースは
ttp://www.s-book.com/plsql/sbc_comixH1?sha=01&type=0&mm=1&lpc=4
です
240花と名無しさん:2001/06/03(日) 03:22
セレスを読み返してみた。
十夜が「俺は記憶を無くしたがお前等は人間の心を〜」って所でデビルマンを思い出した。
輪姦ボーズの一人が、天女の出来そこないの触手に引きずられる所でバイオハザード2
クレア編の市長を思い出した。
241花と名無しさん:2001/06/03(日) 18:30
最後の方の始祖って寄生獣かとオモタ。
手が硬質化してデカいナイフみたいになってさ。
242長文:2001/06/03(日) 23:15
>>234どこから書いていいのかわかんなかったけど
終盤はこんなモンだったよ。拙い文章でスマン↓

マナ(羽衣)が天女の元へ返る為にマナ自身が造り出した生命体・十夜は
無限の再生能力を持っているので不死身。(3×3EYES風に書いてみたり)
天女の元へ行く途中で事故にあい記憶喪失になった状態で妖(セレス)に会う。
千鳥と一緒に銃で撃たれて、再生した時に記憶が戻ったんだってさ。
しかしミカギ(明)に刺され、瀕死になった妖とお腹の子供の為に
マナを妖に返し、再生能力は無くなってしまった。
あ、そのすぐ後明はやっぱし死にました。お約束通りのオチで。
んで。十夜は普通の人間になれたという訳でも無く、
ラストで「近いうちに俺は死ぬ」とか言ってた。
そのことを妖も知っているが、子供も生まれることだし、
妖の母親も回復へ向かっていることだし、
各務も明が死んだまたすぐ後、
ジーンさん(海の闇、月の影)よろしく船ごと海の藻くずとなる前に、
「妖はいい母親になるだろう」と適当なことのたまってたので万事O.K!

実は私はコミックを2巻で挫折して、
アニメの方だけをポロポロと見てたクチです。
なのでどっか間違ってるかも。
ふしぎ遊戯はあまりのくだらなさにネタ用として読んだけど
それで疲れ果ててしまったので、
妖しのセレスはリアルタイム追ッチでけへんかったわ…
243イマドキ!:2001/06/05(火) 21:02
結局、作者はこの作品で何を伝えたかったんだろう?
この不況の時代に、公家や財閥のクソガキどもが「自分らしく生きたい」
なんて話は、一般人ならまず共感できない。
ただ単に東京の悪口描きたかっただけ?
244花と名無しさん:2001/06/06(水) 15:22
とりあえず新連載に期待age
245テレホage:2001/06/06(水) 23:31
>>243そもそもこの人の今までの作品って
どれもメッセージ性なんて無いような…

新連載は「言葉」をテーマにしたファンタジーで戦闘シーンもあるってさ。
タイトルだけ見る限りのほほん系?ポコポコ人死なせないでね、マジで。
246花と名無しさん:2001/06/07(木) 00:39
>>232
お子ちゃま用として割りきんなきゃ。
こんな話でトラウマになっちまったらその方が恥だって(w
でも対象年令を低く想定してある話の中には
大人から見ても立派なモノがいっぱいあるんだけど、これはなんというか…
ストーリーも勿論なんだけど、キャラの作り方や恋愛描写を見る限り、
人生経験薄そうだ。(私はナニサマだ)
あと秀才設定のキャラは無理して出さない方が良いかと思うのデスが。
247花と名無しさん:2001/06/07(木) 02:59
217や220や225や246みたいなレスが見れるのがこのスレの救いだな。
現役バリバリではまりまくってる人やアンチの意見は漫画より薄っぺらい。
248花と名無しさん:2001/06/07(木) 12:51
新連載の主人公、カード●ャプターさくらに
見えたぞ。
249花と名無しさん:2001/06/07(木) 14:30
>>247
あんたもぺらい
250イマドキ!:2001/06/07(木) 15:53
3巻の柱で「タメとは思えないほどの可憐さで・・・」とか言いながら、
岩男潤子さんの年齢を何気にバラしてたけど、いいのかな?
251:2001/06/07(木) 20:31
252花と名無しさん:2001/06/17(日) 00:24
昔(セレス中盤まで)は読んでたけど自然に離れたなぁ。
ストーリーは面白いんだけど、何か今一つリアル感を感じなくなった。
絵も魅力が薄れてきたし。女キャラの体型がポッチャリを越してるって。
かき文字が汚いのも目に付いていた点だったな。

少女マンガって、結局カッコイイ男が描ける人が人気になったりするから
渡瀬さんはその点クリアで売れたのでは?
253花と名無しさん:2001/06/17(日) 04:11
新連載見たけど面白かったよ
254花と名無しさん:2001/06/17(日) 04:32
確かにCCさくらっぽい絵だね、服とかも。
でもちょっと可愛いと思ってしまった。
>>235マターリ系漫画だった?
255花と名無しさん:2001/06/19(火) 16:57
今回の連載、カラーがかなりCCさくら。
かわいいにはかわいいんだけど
後ろの魔法陣とかかなりさくらか?
と思ってしまったよ。
話もそこまでおもしろくなかったし。
イマドキ!のがいいよな。これじゃぁ。
256花と名無しさん:2001/06/19(火) 16:58
やばいね(藁
私も見たけどかなりさくらってました。
これからどうするのかな。
ショタで中華風の男の子やホモとかでてきたらどうしよう(藁
257花と名無しさん:2001/06/19(火) 23:57
発売日age
258花と名無しさん:2001/06/20(水) 00:40
少年漫画板で拾ってきたんだけど

>位置分類するならセーラームーンみたいに、
>「ありがちすぎてかえって誰もやらなかったことを恥ずかしげもなくやってのけた」
>的漫画かな。

>自分が高校生くらいの時に考えていた
>ファンタジーものの設定を思い出す。

って、渡瀬漫画にもあてはまるような・・・ネタ元のスレも中華風漫画だし。
あそこのスレの住人にふしぎ遊戯あたりを読ませてみたいな。

↓ここのスレは渡瀬さん本人に見せたい↓
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/974/974840572.html
259花と名無しさん:2001/06/20(水) 12:15
前々作はマイナーあたりをパクって漫画賞はとれたけどアニメがいまいちで
前作はメジャー学園もの各種パクったけど作品自体が失敗し
今度はてっとりばやくクラムプですか・・・(ワラ
バレすぎてるよヤバイYO!
ふし遊もクラムプの聖伝カナーリパクってたしね。
261花と名無しさん:2001/06/22(金) 04:58
昨日か一昨日の朝刊に全面で、「日本の文化を育成発展させよう」みたいな
意見広告が出ていた。いろんなジャンルの文化人やクリエイターが名前を連ねる中、
気になってチェックしてみたら漫画家としては唯一渡瀬先生が参加されていた。
おお大したものだと思いつつ、よく見たら意見広告じゃなくて公明党の宣伝じゃねーか(−_−)
262花と名無しさん:2001/06/23(土) 18:26
>>261
そうなの?
何かそういうの聞いたら、一応渡瀬ファンやってる自分に萎える・・・
263花と名無しさん:2001/06/24(日) 01:45
宗教に入っているのなら、
良くも悪くももっとメッセージ性のある漫画描けそうなもんだがのう。
実際ソウカに関係なく「日本の文化を育成発展させよう」ってな
大層な名目の集いがあったならば、そこには渡瀬さんはいないと思ふ。
264花と名無しさん:2001/06/24(日) 21:24
別にどんな宗教入ってても構わないけど、
コミックの柱を利用して布教活動するのはやめて欲しい。
265花と名無しさん:2001/06/24(日) 21:37
『ふしぎ遊戯』、友達の薦めで全巻買ったけど、
全然おもしろくなかった。
BOOKOFF行きだな。
266花と名無しさん:2001/06/25(月) 23:41
『妖しのセレス』の初期の頃の絵が一番好きだなぁ。

渡瀬悠宇は、「目」の中を丁寧に書くところが好きだったのに、
雑になったのが残念。
セレス後半になると「目」の「玉(黒目にあたる所)」の縁取りが、
ただの「線」になってるところがそれ。
前はもっと黒目の縁取りが細かく描かれてた!!
267花と名無しさん:2001/06/26(火) 00:34
>>265
このスレとかで、さんざんお子様向けだのつまらんだの言われてるのに
古本屋で数冊読むなりの下調べもせずに全巻買うってかなり痛いね。
友人の薦めで全巻買ったってのがウソで、リピーターなアンチなのかもしれんけど。
268花と名無しさん:2001/06/26(火) 15:09
>>261
なにが「日本の文化を育成発展させよう」だよ。
パクリ漫画ばかり描いている人に言って欲しくない。
269花と名無しさん:2001/06/26(火) 23:40
自分もふし遊はちょっと読めなかったが、
ただ「つまんない」って書くだけじゃなく、
「ここがダメだった。」とか書いてくれると、
スレ的にも面白いと思うのだが、如何か?
270花と名無しさん:2001/06/28(木) 20:05
>>261
うーーーん。なにを信じるかは自由だけど
少コミはリアル厨や消もよむ。
洗脳はして欲しくないじょ。
271花と名無しさん:2001/06/28(木) 20:26
渡瀬の絵は好きなんだけどな。
でも最近コピー使いすぎてる気がする。
背景や建物は仕方ないとしても、メインキャラまでコピー使うのはちょっと・・・。
(自転車に乗ってるたんぽぽとか、ビデオカメラを持つキレ太君とか)
ただでさえ、おいしいトコしか描いてないんだから、手抜きすんなよ。
272花と名無しさん:2001/06/28(木) 21:34
>267
BASARAを友達に貸したら
『ふしぎ遊戯』を勧められたんだって。
全巻揃えてからでないと読めない性格だから最初に揃えたけど
「どこで泣けばいいの?」って感じだった。
273花と名無しさん:2001/06/28(木) 21:41
>>272
その友人は「ふしぎ遊戯」を持っていてあなたに貸すとか
してくれなかったの?
買う前にそれくらいはした方が良いよ。
それともあなたが友人に貸すだけの関係?
274花と名無しさん:2001/06/29(金) 19:43
「ふし遊」や「妖セレ」にうかつにもハマってしまった人達も
そろそろ作者に幻滅する頃かな。
275花と名無しさん:2001/06/29(金) 23:04
短編の話ししていい?タイトル失念しちゃったんだけど、
事故死した彼氏の霊が自分に取り憑き騒動をおこし、
でも実は霊と思っていたのは多重人格によるものだった、ってやつでさ、
主人格の都合によって作られた彼氏人格が、
主人格の都合によってものすごーくあっさりと抹消されるあたり、
やっぱり渡瀬さんって主人公が幸せになれば他の事は気にならない人なんだな、
と改めて思った。主人格じゃないからってアレはいくらなんでも彼氏人格カワイソ。
せめて彼氏人格に「もう俺が居なくてもおまえは大丈夫だな」
くらい言わせてから、融合なり消滅なりすればずいぶん違っただろうに。
ってかこのくらい新人ですら出来そう(汗)
渡瀬さんの物語の基本設定の作り方は私はかなり好きなんだけど、
いまいち繊細さが足りない。心理描写もごく表面的なものだけだし
276>272:2001/06/29(金) 23:15
田村由美と渡瀬悠宇じゃどうひいき目に見ても知的レベルが違うよ・・・
同じ少コミで異世界飛ばされモノや主人公が有り難くない特種能力を持つ、など、
基本設定がかぶるものを描いてる篠原千絵と比べてもやっぱり負けてる(泣)
資料集めや下調べなんかも、渡瀬しゃんっていつも不十分に感じてしまうのれすう。
277花と名無しさん:2001/06/29(金) 23:51
遅まきながら、新連載読んでみた。主人公の姉が軽薄短小だが周囲の人間に
ウケがいいって感じで、妹にとってはコンプレックスの対象というよりむしろ
いつ敵に回っても主人公がほとんど葛藤しなさそうなのが気になった。
あと、セレスでは主人公が数奇な運命に巻き込まれるって悲劇性があったのに
今回は依存系というか逃避系というか・・・ちょっと引いてしまいそうだ。
278花と名無しさん:2001/06/30(土) 01:51
>>275
剣道の話だよね?
それだったら「はつきトライアングル」だったはず。
275さんのかきこよんで、思わず読み返しちゃったよ(藁
うん。確かにあれじゃあ彼氏の人格かわいそうだ。

関係ないけど、単行本に一緒に入ってる「700日のブルー」は結構好き(藁
279275:2001/06/30(土) 02:01
>>278さんタイトル案内サンキュ。700日のブルーは覚えてるよ。
私もアレは結構好きだった。
280花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:08
「イマドキ」の”学園祭で薔薇の花で告白・返事”ってやつ。
「何かの本で見ましたわ」とかいってたと思ったけど、元ネタって
星野架名さん(花とゆめ)じゃないか?
小コミは立ち読みなんだけど、コミックスでは柱とかで出所のフォローしてる?
281花と名無しさん:2001/06/30(土) 02:20
>>221後半の2行。
主人公(=作者本人)が幸せになればそれで物語は完璧…って作家は
そんなことは考えたことも無いと思われ。
倶東国の民がどうなったのか私も気になるな〜
しっかし221さんの言うとおり唯はホントに戦犯と言ってもいいよね。
唯の扱い、私の好きな作家だったら、
“己の立場に気が付いて、その地位をいかし倶東国を立て直す”
くらいは最低でもやってくれそうなんだけど、渡瀬は主人公最愛主義だから、
こういう唯がオイシくなっちゃう展開はとうてい望めないか。
それか、少なくとも統治はとれている紅南国の巫女で
他国に行ってもちやほやもてはやされてた美朱が、
青龍の巫女になってたらどうだったろう…(唯も甘やかされてたけどね)
大事な人の住んでいる国を(皇帝から)守るって使命(大義名分)が、
もっとはっきりとテーマに打ち出せて話に深みも出たと思うんだけど。
…美朱が青龍の巫女だと倶東国の滅亡がもっと早くなるだけかも…
ふし遊はキャラ萌えで成り立ってるファンタジーだから
このへんは割り切るべきかなのかなあ。
あと、私の中では四神は四つ揃ってこそ、って印象があるから、
神獣が守護するべき国を滅亡させんのは、
自分的には(←ツマリ、ドーデモイイコト)ちょっと?だったなあ。
二十八宿についてももっと調べてから書いて欲しかった。
282花と名無しさん:2001/06/30(土) 03:02
おお、なんか良スレになってる(笑)
ところで、唯が戦犯って事で全面的に悪人って言われてるけど(まあ否定もできんが)
倶東って確か軍事国家だから、青龍の巫女+七星士のようなカリスマ軍団が出てきたら
唯の思惑はどうあれ遅かれ早かれ他国を侵略したと思う。
実際、倶東は北甲に侵略しかけた事があったらしいし。とりあえず、紅南を標的に
したのは、弱小国家である事と神獣の加護を得ていなかったって事で納得しておく。
ただ、願い事ってのは新しいもの優先(封印した朱雀や唯を復活させたりしてる)
になるようだから、四神が本来人間世界に干渉しないというスタンスなら、別に
願い事や人間の業で結果的に対立・淘汰する事になってもまぁそれはしょうがないかな、と。

倶東は、心宿がクーデター起こして王族滅ぼしたはいいが後に勝手に死ぬし、
唯がつまらん願い事ばっかりしたせいで国が青龍の加護を受けられないから、
他国の侵略の憂き目を見てるか内戦続きで国が疲弊したり、無名の独裁者が
急に出てきたりとか。七星士は記憶喪失のアミボシ以外全滅してるし。
マジで何しにきたんだろうな〜、唯は。
283ふしぎ遊戯のコスプレ集合:2001/06/30(土) 16:18
284花と名無しさん:2001/06/30(土) 18:18
>>282
唯にとっては倶東国なんかどうでも良かったんじゃないの?
「本の中の出来事」っていう考えもあっただろうし。
美朱は「鬼宿」が一番大事。
唯はたぶん「美朱」が一番大事。

美朱も鬼宿と一緒になれたし
唯も美朱の大親友のポジションを確保できたんだし、いいんでは?
可哀想なのは青龍七星と朱雀七星だね。
リアル厨房の巫女に振り回されちゃって(藁
285花と名無しさん:2001/06/30(土) 23:56
巫女に依存してた七星士よりも、紅南国と倶東国の名も無き住人が気の毒なり・・・
286花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:13
美朱もあまりたいしたことしてないよね〜
善行らしきものは、七星を集める為の延長にしか過ぎないというか。
そいで朱雀の巫女=救世主としてあがめられることに対しての
葛藤なんてほとんど皆無。物語前半に太一君に市井の声を見(聞)せられたくらいで。
(コミックス持ってないので何巻かわからず。そういや太一君も美朱びいきだったな)
朱雀を招喚する事が一貫して自分の為だけにしかなってない。
勿論それはそれで良いけど、結局そのままの流れで話が進んでいくあたり、
もうちょっと語るべき事があるだろう!と思っちゃう。
…あんまり真面目に語ってると、それだけの深さが渡瀬漫画にあるのか?
と言われそうだけど、渡瀬漫画に深さは、無い(藁
私もファンから見れば一応アンチと呼ばれる者ですんで。
渡瀬ってネタふりには興味深いところがたまにあったりするんだけど、
それをいかしきれてないから(本人に「使い用によっちゃ面白くなる設定」を
出しているという自覚はないだろうけど)、全体的に見ると、
ちょっと言葉悪いかもしれないけど、やっぱり厨房向け漫画家かな。
287花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:22
証拠見じたいが、イタイ厨房向け雑誌でしょう。
わたせさん、「サンデー」とかで描けば、もっと面白いの作りそう。
288花と名無しさん:2001/07/01(日) 12:33
舞台が現代になった「ふしぎ遊戯 第二部」でも、
人がたくさん死にまくってたね。
特に魏と同じアパートに住んでた人がかわいそう。爆発しちゃって。
あまり無関係な人間を巻き込まないで欲しいよ。
289花と名無しさん:2001/07/01(日) 13:41
>>288
確かに(藁
死んじゃってるよね、あのアパートの住人。
でも美朱もかなり痛い目にあってるよ。
皿のかけらで心臓を突き刺すなんてことできません。
290花と名無しさん:2001/07/01(日) 14:01
>>289−288
でもさ、ファンタジーで人も殺さず人もしなずじゃ
赤頭巾ちゃん残酷だからって最後書き換えちゃうのと同じになっちゃうような....。
ファンタジーは現実とごっちゃにしないでファンタジーはファンタジーとして
渡瀬が描ければいいことなのかな?
読者にちゃんと「物語」って読んでもらえるようにさ

アンチのひとのいいたいこともわかるけど
子供のころにはまったSFとか結構人は死んでたし
戦いだってあってすごかったよ。

私は中学生が本の世界に入っていろいろ冒険(ワラしながら
自分自身になっていく話としては結構萌え〜♪でした。(^-^;

ふし遊はすごくはまってたんで
セレスとかは途中でわけわかんなんくなって立ち読みやめた。

少コミはすごく売れたのが連載終わってもすぐ
また新しいの描かせるよね。渡瀬にしろ新條にしろ....。

もう少し間空けたほうがいいものできるんじゃないの?と
思っちゃいます
291花と名無しさん:2001/07/01(日) 14:30
>>290
ふし遊もガンガン人が死んでたけど
まあ戦争してるので仕方ないってのはあるよね。
倶東国も紅南国も「四神を召還できなかったら滅亡」なんだし。

でも妖セレはいただけない。
みーんなアヤのために死んじゃってさ。
そんなに価値のある女かい。
アヤが死んだって特に困らないんだから。
292花と名無しさん:2001/07/01(日) 19:40
でもさあ、人死にの描き方が異様に軽いんだよ、渡瀬って。
自分のお気に入りのキャラばかり「さ〜泣け〜」って感じで見せてさ。
死の描き方に限らず人物の過去描写とかも。
柳宿って死ぬ少し前から急に過去話しだしてたから
「あ、こいつ死ぬな」ってわかっちゃうよ。
己の死期を悟ってたのかよう!?
しかも「男として美朱が好きだった」とか言わせるし。
作者は美朱モテモテにこだわりたかったんだろうけど。
もういっこ、心宿の過去。
あまりにも「同情しろやぁっ!」ってタイミングで
しかも本人自ら語りだすもんだから萎え萎えだった。
ただでさえ将軍の知性をあまり感じさせられなかったキャラなんだから
ここは己の心のうちだけに秘めているだけにしとけば
もうちょっとかっこよく見えたのにさ〜
293292:2001/07/01(日) 19:51
続き・今度の新連載、タイトルからして
あまり人死になさそうなんで、そーゆー意味ではちょっと期待してた。
でもあんま評判よろしくないね。私まだ読んでないけど。
ふしぎ遊戯で幻滅させられても結局なんとなく気になる漫画家。
294花と名無しさん:2001/07/01(日) 19:57
>>290イヤ、だからその「死」の描き方に問題あるんだよ…
ホントにこの人宗教入ってんの?って思うくらいに。
作者は>>284さん言うところの所詮「本の中の出来事」って
心構えで脳内完結済ませてんのかな?
295花と名無しさん:2001/07/01(日) 20:04
美朱に感情移入できて、脳内で巫女様になりきれる人は
自分の行動ひとつで死ぬ人が居ても気にならない性格ってことだ。
296花と名無しさん:2001/07/01(日) 20:37
アニメのBGMや主題歌は好きだったんだけどね。

ところで深夜の「あれ」はいったい何だったの?
アンチの気持ちはわかるが、何故今さらふしぎ遊戯?
297花と名無しさん290:2001/07/01(日) 22:40
>>291>>294さん、レスありがとう。
なんっていうか「死の描き方」ですよね。

物語っていうか現実ではないが自分がキャラに共感できるような
死もいきあたりばっかりでなくストーリー上違和感なくっていうか
あー!自分でもうまくかけない。
妖セレは途中でつまんなくなったんで読んでないのですが
たまにさらっと読みしてたらいろんな人がいなくなってましたね。
それはみんな死んだりしたのね。バンドの人とか踊りか何かの家元の女性も
死んでいないけど心壊れたみたくなってましたっけ...。

あしたちょっと妖セレ読んでこようっと!
298花と名無しさん:2001/07/01(日) 23:30
>>292
アニメ版の心宿ラストは、体を鬼宿に貫かれた時に思考が鬼宿の中に流れ込んで
「勝手に人の心を覗くな・・・」と力無く言う、って感じに変わってたよ。
299292:2001/07/02(月) 00:45
>>298さん、情報アリガト。そっちのほうが遥かにマシだなあ。
ふし遊アニメの脚本家って優秀なんだね。
>>296最後の一行なんですが。
アニメ化もあってわりとメジャーな漫画なんだけど色々と納得いかない事が
多すぎたせいでしょう。新連載もまだ始まったばかりでネタないし。
300花と名無しさん:2001/07/02(月) 14:37
>>292
柳宿が美朱を男として好きだった……それで当時かーなーりー
幻滅したような気がします。
朱雀七星の紅一点としての柳宿が好きだったのに……。
青龍、白虎には女性もいましたよね。玄武bは不明?
朱雀だけ全員男性だったら変な感じ。
あそこまで主人公モテモテにさえしなければ、個人的には充分好きだったのですが。
301花と名無しさん:2001/07/02(月) 18:33
ふつーに考えれば、唯がモテモテでもおかしくナイ。
でも美朱も自分で驚いてなかった?
モテモテってことに。
「この世界では、あたしみたいな顔がモテるのかな」と
つぶやいてたような気が。
302花と名無しさん:2001/07/02(月) 23:36
もの珍しさ+美的感覚の違いって事でナトークしておきますか。
303花と名無しさん:2001/07/03(火) 04:45
そういえば妖の方は設定上も美少女?
304花と名無しさん:2001/07/03(火) 04:59
設定上美少女はあくまでセレス化した状態に限られるのでわ。
305花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:34
美少女じゃない設定の少女マンガのほうが珍しい。

でも美朱は「美少女」という設定じゃなかったよね。
「明るくて、よく食べる。鬼宿と愛し合っている」っていう
人物紹介だった気がする。
まあ、そのまんまだね。その3つしかない。
でも服のセンス悪すぎ。アニメでもまるで同じ洋服だったし。
魏もかな〜りダサイ服を着ていた。
306花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:46
渡瀬先生の近況、小学館にて

 http://uri.sakura.ne.jp/~youni/bay3/maam.jpg
参考までに。
307花と名無しさん:2001/07/03(火) 11:55
>>306
 はじめまして、渡瀬先生ってかんじで、感動した。
拝みたくなった。
308花と名無しさん:2001/07/03(火) 18:48
今日発売の妖セレ小説ちょっとだけ見たんだけど、
十夜が生きてるっぽくて萎え。
あれだけ、あと数年の命とかって盛り上げといて(?)、結局それですかい・・・
309花と名無しさん:2001/07/04(水) 01:03
思い出は美しいままにしておくのがいいんだね。
そういえば、確かセレス連載終了後ちょっとしてから、ミカギとセレスの生活が
別冊付録の漫画になってたけど、あれはどの単行本に収録されるんだろーなー。

>>307
渡瀬先生可愛いですね!(藁
310花と名無しさん:2001/07/04(水) 07:09
当時気になっていたふし遊の御都合主義なところ。

最初の方で「巫女自身の力で七星を探す」ってあるのに、
美朱びいきの太一君が「ヒントの出る玉」とかいうのくれちゃう。
青龍側の七星が自ら集まって来た理由を柱で説明しちゃう程いい加減。
↑唯も巫女なのに何もしないで勝手に七星が集まることでおとしめて
美朱のたいへんさ(どこかだー)を際立たせたかったのかいな。
あと七星死んでも神獣招喚O.Kだわ、最初の朱雀招喚失敗した後になって
太一君が「巫女は処女じゃないとダメ」とか言い出す始末。
そんな重要な事、最初から四神天地書に書いとけよ!
と、悶えたことがある(ワラ

それから、七星士キャラの誕生月日を、各宿の対応する現在の八十八星座に変換して
太陽星座で当てはめていたのが変に思った。二十八宿って月の宿りなのに。
小さいところでは結連に“ゆいれん”とルビ振ってたのが
厨房だった私には?だったなあ。“けつれん”じゃないのか?と。

データハウスから出てる「ふしぎ遊戯のふしぎな秘密」は
この辺突っ込んでるのかな?
311花と名無しさん:2001/07/04(水) 11:31
ふしぎ遊戯のオープニングの いとおしい人のために

に、見事にはまっている私。

アニマックスで、やってます。策略の予兆、みてね。
312花と名無しさん:2001/07/05(木) 00:51
>>308以外に小説読んだ人いない?
オフィシャルは絶賛の言葉ばっかりで何とも・・・
313花と名無しさん:2001/07/05(木) 02:55
美朱、渡瀬さんが欄外でイイ子ブリをイタイ程力説してたけど
説得力全然無いどころか、その主人公萌えがかえって
美朱の性格を醜悪に見せているのがなんとも・・・
嫌われるヒロインの1,2位を争ってた過去ログでも
当然「イイコ過ぎて嫌い」ってな意見は無かったね。
もしアレを作者の理想の性格なんて考えてたらその時点でかなりイタイ性格。

「ヒロイニズムの醜い部分をことごとくさらけ出してくれる希有な漫画」
とは上手く言ったもんだ。
314花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:39
 どんな時だぁって、愛を!!渡瀬先生を応援しつづけよう。
315花と名無しさん:2001/07/06(金) 12:32
別に美朱は「いい子」とは思わないけど。
タイムトリップものの主人公は
「優しくて」「カリスマとして崇められる」ってのが定説だし。
まあ、美朱は役にたってないけどさ。
316花と名無しさん:2001/07/07(土) 04:12
セレスの小説(上巻)あらすじ
立ち読みなのでいい加減。スマソ

十夜と妖の子供、未来(ミク)誕生。アレクは、十夜の死体をそうしたように
各臣に託された天女の受精卵を海に還そうとするが、何故かいきなり急成長を
始めたので血迷って育てようと決意。3人の女の子はCP1〜3と名付けられて
わずか1年だか2年だかで、外見10代半ばまで急成長。アレクは3人の要望で
人間としての名前をつけるが(ミオリ、チドリ、シオリ)、後に睡眠薬で眠らされて
3人は名前とハックしたデータを頼りに出生の秘密を探ろうとする。
それぞれ別行動で、ミオリは佐原家に行き、美緒里の過去を知って妖に復讐を決意、
チドリは勇太に会い、千鳥が殺されるまでの記憶を思い出す(卵子経由で記憶が残ってたのか?)
一方、小豆島で、世話になって参婦人科医夫婦と、未来とで5人暮らししている
妖・十夜の元に、記憶喪失になったシオリが来て居候する事になる。
ついでに、雄飛、納涼、Qちゃんが遊びに来て宴会。
ラグナレクは未だC計画のスポンサーをしており、リューリクは
Cゲノマーの遺伝子を分析して万能薬を作る研究をしている。
彼はアレクと連絡を取り合っていたが、何故か音信不通になり不穏な雰囲気。
んで、何故か生きていた男、各臣がグラディスの墓参りに来ており、
C計画の続行を企んでいた。以上。
317花と名無しさん:2001/07/07(土) 08:25
>>316
勇太じゃなくて、翔太ね。
318遅レス?>>287:2001/07/07(土) 17:41
少年誌やちょい大人向けの漫画誌で描いてみたところで、
今まであげられている突っ込み所が改善されるか、というと、
それはまた別な話だと思うのですけれども。
319花と名無しさん:2001/07/07(土) 19:45
少年誌に逝ったら、楠桂とかりりむキッスの人みたくなりそうだね。
渡瀬って八神君の家庭の事情からもパクってるし
雰囲気も似そうだしね。
でもけっして巻頭とかとってるの想像できない。
少コミでたらすぐおちぶれそう(w
320318:2001/07/08(日) 23:26
あっちのスレよりもあげるのはなんか遠慮してしまう(笑)
ま、ある程度の力はあると思うから、ちゃんと突っ込み入れられる
良い担当がつけば、もっとスキルアアップできるのでは?
321花と名無しさん:2001/07/11(水) 23:18
小コミ立ち読みした

あの終わり方だと
次回からおねいさんとドロドロ(wな
展開になるのではないでしょうか?

なんにせよ、つまらん
322花と名無しさん:2001/07/11(水) 23:37
この人の漫画ちっとも面白く無くなったよね〜…
ネタがなくってワケわからんパクリ話始めるくらいなら
いっそ宙ぶらりんなまんまの『天晴じぱんぐ!』で
連載やって欲しいよ…
つーかこの話、結局どーなったの?
増刊でシリーズ連載してたのってかなり前だし。
作者、存在自体忘れてそーだ
323花と名無しさん:2001/07/11(水) 23:54
>>322
天晴じぱんぐって江戸時代のだよね?
あれも読んだ時、これに似たのどこかで見たことあるなあと思ったんだけど。
セレスと同時期に描かれてたのに、絵柄も画面構成も全然違ってるのが変だなあと思ったよ。
普通、同時期に描かれたものは同じ印象になるはずなのに全然違うから、セレスとは違う作品をパクってるんだなあと思った。
んで、どこかで似た作品読んだなと思ったけど思い出せない・・・・
324花と名無しさん:2001/07/12(木) 21:24
「天晴じぱんぐ」って、江戸時代だけどニセ江戸だよね。
「ふしぎ遊戯」も中国をベースにしてるけど、中国じゃないとか
言ってたし。こうゆうのって、インチキくさい。
325花と名無しさん:2001/07/12(木) 21:38
ここって超真面目なところなんで他に行きます。さようなら皆様。
326花と名無しさん:2001/07/15(日) 03:14
>>323
絵柄はわざと変えてあるとかって言ってなかったっけ?
327花と名無しさん:2001/07/15(日) 03:48
四神出すんだったら、中央の黄龍もだしてよ。
328花と名無しさん:2001/07/15(日) 05:13
>>324
インチキくさいって・・・。たとえば実在の宋帝国に朱雀の巫女が現れたら、
そっちの方がよっぽど変なのでは。
面白くするための嘘ならなんぼでもついてかまわんと思う。
それ以外でいい加減が多すぎるけどね。
329花と名無しさん:2001/07/15(日) 05:55
>>319
男が萌える絵ではないような…渡瀬は。
(楠もそうだけど)
330花と名無しさん:2001/07/15(日) 06:31
>>329
当方男ですが、それなりに萌える絵だと思います。
やはりベースが少年漫画のせいか。
ただ、少年誌の現場で通用するかどうかはわからん。古いタイプだし。
331花と名無しさん:2001/07/15(日) 20:13
じぱんぐヤバイよ。あれこそパクリの宝庫だよ。。
主役の男からして某有名マンガからぱくってるでしょ
332花と名無しさん:2001/07/16(月) 12:52
天は赤い河のほとり、犬夜叉、王家の紋章、彼方から…、
龍狼伝や十二国記も好きなんだけど、(私も充分イタイ。)
ふしぎ遊戯は嫌いだった理由が、
このスレに書かれていることとほとんど同じ。
>>327それを言うなら、こんな突っ込みも。
四神って本来は四方を守る神獣なのに、
ふしぎ遊戯じゃ招喚しただけじゃ守ってくんない。
3つ叶えてくれるお願いごとの内の1つに「この国を守って下さい」
って言っとかないと駄目だなんてちょっと変なの。
でも二十八宿もキャラの名前としてしか引用されてなかったし、
舞台もあくまで中国・風・の異世界ファンタジーだから、いいんだろうね…
333花と名無しさん:2001/07/17(火) 01:36
とりあえず、パクリの元ネタ一覧とか誰か作ってくれんかな。
334花と名無しさん:2001/07/17(火) 02:19
中国史なんかを“知っていて”オリジナルの中国風世界を舞台に書く漫画と、
“知らないで”書く漫画って、読んでいてもやっぱ違うねえ。
当然、ワタセユウは後者だな。勿論、知ってりゃ面白い漫画が書けるって訳でもないけど。

>333ふし遊はやっぱ天シュラでしょ。
335花と名無しさん:2001/07/17(火) 20:06
この人って漢字+カタカナの表記をよくするよね。
「先パイ」「迷ワク」「洗タク」etc.
すっげー違和感あった。
漢字じゃなぜマズイのかって思ったけど…。

…単に漢字に弱いだけだろうな。
やっぱり(w
336花と名無しさん:2001/07/18(水) 01:51
この人って何歳?
結婚してるんだろー・・・か。
337花と名無しさん:2001/07/18(水) 02:09
確か1969年生まれだったかな。
結婚してるという話は聞いたことない。
単に自分が渡瀬に興味ないから知らないだけかも。
338花と名無しさん:2001/07/18(水) 02:16
339花と名無しさん:2001/07/18(水) 04:34
ふしぎ遊戯、昔よく読んだなあ。今の作品はサッパリ。
まあ、美朱も鬼宿も好きじゃなかったけど。
340花と名無しさん:2001/07/18(水) 04:56
338のスレからコピペ



49 名前:35 投稿日:2001/07/17(火) 23:40
>>40さん、代弁してくれてありがとう。
渡瀬ファンの人、「良さが分からない」って書くと
創価だから?って聞くの、勘弁してよ。
確かに創価って理由だけで叩いている人も存在するけど、
新興宗教に入っちゃっているから正当に評価されてないのね…
なんて思われてもさあ〜理にかなった批判でも↑を逃げ道にされそう。
341花と名無しさん:2001/07/18(水) 05:23
>>337
レスありがと。意外と若いんだね。35、6かと思ってた。
342芸能人の裏話!:2001/07/18(水) 05:32
343やまとラブ:2001/07/18(水) 16:40
ふしぎ遊戯の小説はほんとにおもしろい。アンド感動する。涙ものだからみなさんぜひ読んで。
344花と名無しさん:2001/07/19(木) 00:59
>>343
残念ながら、このスレに居るのはは渡瀬漫画とそこそこ距離を置いてて
わりと否定的な異見の人ばっかりなんだけどね。
345花と名無しさん:2001/07/19(木) 20:49
美朱と妖って、周りの人達が死なないと成長できないのかな?
346あやセレ ふしぎ遊戯:2001/07/19(木) 21:40
主人公たちに振り回され、一体何人の人が死んだのやら。
347花と名無しさん:2001/07/19(木) 21:43
安易な死ってやだね。 
348花と名無しさん:2001/07/19(木) 22:20
消えちゃえ!あげ(w
349花と名無しさん:2001/07/20(金) 00:35
>>302私は身垢も油井もそんなに美人度変わらないように見える。
節義勇偽の初期の扉絵で、わりと写実的な身垢、
ものすごく美人に描いてたし、
漫画の方も睫毛増やしてちょっと目細めれば美人顔じゃない?
同じ理由で怪し能勢れ酢の怪と背れ巣も。
怪は最初の方で転校先の同級生に、「スラッとしてるからモテたでしょ」
とか言われてなかったけ?
まあ、主人公がホントに地味顔な漫画の方が珍しいけど。
350花と名無しさん:2001/07/20(金) 01:00
>>349
読みにくい
351349:2001/07/20(金) 01:05
>>350やはり・・・ゴメン。
352花と名無しさん:2001/07/25(水) 00:15
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=986647951
このスレで人間性を疑われておりました。
9、24、60、375-382あたり。
このスレ現在508番目。あえてageはすまい。
353花と名無しさん:2001/07/25(水) 09:12
age
354花と名無しさん:2001/07/25(水) 23:55
>>352のスレは、最初の100レスあたりを見る限りでは
「自分の人間性を疑ってもらいたい人が1を叩くスレ」の気がする
355花と名無しさん:2001/07/26(木) 05:56
>>348
独裁スイッチ!
356花と名無しさん:2001/07/28(土) 15:55
「思春期未満」が一番イイ、絵も一番良かったし、内容もgood
357花と名無しさん:2001/07/28(土) 19:56
恋愛描写はんぱじゃなく下手だからギャグ漫画家になったほうがいい
358花と名無しさん:2001/07/29(日) 01:56
上のお二方に全面同意…恋愛描写はホント、下手だと思う。
でも思春期未満〜は結構好き。続・思春期〜は論外だけど。
359花と名無しさん:2001/07/29(日) 04:12
ふしぎ遊戯のCDのなかに入ってる「千年の契り」(?)っていう曲の感じが
好きだったな。

なんか今度の連載もこけそうだから、早くジパングの続きでも描いてよって
言いたくなるんですが・・・
360花と名無しさん:2001/07/29(日) 05:04
>>357
ギャグ、寒いじゃん・・・
まぁ渡瀬に限った事じゃないんだけどさ
361花と名無しさん:2001/07/29(日) 21:43
>>360
寒いところがまたいいのかもね?
362花と名無しさん:2001/07/29(日) 21:49
よかない。別の意味でも笑えないよ。
363花と名無しさん:2001/07/30(月) 00:02
主人公と敵対している人物の家族を刺客が襲う。「渡瀬漫画で一家皆殺しに遭うのは
主人公サイドの人間と決まっている。だから俺達は大丈夫だ」と言うが、言った端から
殺される。とかって具合に、自分の作風をギャグにしてしまうのならいいかも。
364花と名無しさん:2001/07/30(月) 06:56
思春期・・・オレンジロード読んだ事なかったなら、いい出来と思えたかも。
365花と名無しさん:2001/07/30(月) 07:52
私もあのキャラは萎えた。>思春期
もろにまどか・ひかるだもんなー
366:2001/07/30(月) 09:40
>>357
何でかい口きいてんの?
オレモナー
367花と名無しさん:2001/07/31(火) 10:34
>>365
身長設定まで同じ。まどか=163cm=あすか
368花と名無しさん:2001/07/31(火) 11:16
>>367
渡瀬が描く主人公の身長が高め(あすか163cm、妖166cm)なのは、
やっぱり自分と重ねたいから?
369花と名無しさん:2001/07/31(火) 22:51
別にあの二人はキャラ的に高いほうが良いだけじゃないの?
他のキャラは普通だし。
>>365
あとからオレンジロード見て
びっくりしたよ私も。てっきり思春期のころの絵は高田さんとか高橋さん
ぱくってるんだと思ってた。
370花と名無しさん:2001/07/31(火) 23:13
ていうか、渡瀬先生は身長高いってことですか?
371花と名無しさん:2001/07/31(火) 23:30
>>369
私はオレンジロード結構好きで本持ってるけど、少コミの思春期をリアルタイムで
見た時一発でオレンジロードっぽいと思った。
シーンも似てるのいっぱいあるよ。2人で船に乗ってシャワー浴びて酒飲んでるとことか
細々した所がそっくりな所がいっぱいある。設定も元不良だし。
でも本人、もうオレンジロードが頭に焼き付いてて、知らないうちにぱくってしまって
るのかもね。
372花と名無しさん:2001/08/01(水) 01:02
飛鳥って元不良の雰囲気じゃなかったよね。
普通のスポーツ好き少女。
やっぱまどかをイメージしてたからかな〜?
373花と名無しさん:2001/08/01(水) 01:18
そうだろね。
374花と名無しさん:2001/08/01(水) 10:02
リア消・厨のころふし遊はまってました。
今読み返してみたら恥ずかしくて読めねえ……。
美朱めちゃくちゃな性格の女だったのね(今更気づくな)。

妖セレは以降は読んでなかったんですが先日友人に
イマドキと妖セレ借りました。
イマドキ……コメントできない。なにあれ。
とりあえずキタキツネはヤバいだろ。借り読みで
柱全然読まないで返しちゃったんだけど、柱とかで
フォロー入ってましたか?<キツネの件
妖セレは主人公と相手役にまったく共感できず。
とりあえず明萌え。こういうキャラ弱いんで…(素の方の明)。
375花と名無しさん:2001/08/01(水) 11:17
この人ギャグ部分だけ好きだったんだけどギャグ絵まんま高橋留美子
からパクってて萎え。
376花と名無しさん:2001/08/01(水) 12:57
>>370
何かで読んだけど170センチぐらいあるらしいよ。
377花と名無しさん:2001/08/01(水) 13:04
>>345成長してたかなあ?
378花と名無しさん:2001/08/01(水) 15:19
>>370
>>376さんの言うとおり170cmくらいだと思う。
(会った事あるが167cmの私よりちょっと目線が上だった)
痩せてました。
379花と名無しさん:2001/08/01(水) 15:36
>>374
同意。
私は雄飛萌えだったよ・・・(藁
380:2001/08/01(水) 15:40
身長はどうでも良いが、あの人。ちょっと、男の俺が言うとエロっぽいけど。
(ごめんね)
少女漫画だと、胸でかいよね。うん、、、。あしが、スラ〜〜〜っじゃなくて
「どん!どん!」ってかんじで(謎)
       
あ、今から言うこと怒るなよ。
あのひとは!学園ものはだめだ!!ふしぎ遊戯や、妖しのセレスみたいなのがいいな。
時々、立ち読みしようと思うんだけど、男ができるか!!とかおもったんだけど、
新作「19がなんとかかんとか」ってドンぐらい進んだんですか!!??
         
>>375高橋留美子とは、違うのでは???気のせい???
>>376でかっっっっ!!!いいな〜。
     
制服は(妖セレで)みおり(?)のときがいいね。(マニアっぽい??でも、全巻はもってないよ!)
381花と名無しさん:2001/08/01(水) 22:57
>>380
ムチムチした感じ?(藁<女の子

私もファンタジーの方がいいと思う。
イマドキ!はつまらなかったし。
382花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:05
だから早期に終了した、先生初めてじゃない
あんな短い連載漫画書いたの、今度は大丈夫か?
383花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:06
男がダサい
384花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:14
>>383
そうかなぁ?
385花と名無しさん:2001/08/02(木) 00:18
男の髪型が昔のジャニタレみたい。
386sageとこう。:2001/08/02(木) 00:39
>>383 >>385
とってもよくわかります。
387花と名無しさん:2001/08/02(木) 03:27
どっちかっていうとチェッカーズあたりかと思ったんだけど。
388387:2001/08/02(木) 03:30
昭和46年生まれなんだけど、多分渡瀬さんと同年代だと思う。
私が中1ぐらいの頃、チェッカーズが大人気だったので
渡瀬さんもファンだったのかな…と。
マナトや鬼宿タイプはその頃の藤井フミヤみたいに見える。(外見が)
389なな:2001/08/02(木) 04:28
渡瀬作品カナリ好きです(藁)
渡瀬漫画少コミには大人すぎな作品が多いと思う
精神年齢高い!
イマドキ!終わったんだ…
思春期未満は楽しめたけどイマドキ!は平凡すぎてつまらんかった気がする…今までが内容濃すぎたせいか?
390花と名無しさん:2001/08/02(木) 05:05
>>389
ネタですか?
391花と名無しさん:2001/08/02(木) 06:54
>>376 >>378

そうなんだ。かなり身長高いね。ヒール履かなくて170cmだったらかなり
背高いよね。私も166cmあるけど、渡瀬先生と会ったら目線が上になる
んだろうな。
392花と名無しさん:2001/08/02(木) 11:13
ずばり、パクリの女王。
393花と名無しさん:2001/08/02(木) 11:29
マンネリ女王
394花と名無しさん:2001/08/02(木) 13:56
なんかこの人って他人のマンガのワンシーンをそのまんま
使っちゃうよね。あ、セリフもかな…。
元ファンだった者としては、パクリ発見しても
何かの間違いか、偶然似たんだと思い込もうとしてた。(痛)
395花と名無しさん:2001/08/02(木) 14:25
>>394
絵も構図も背景もカラーですよ〜。
せめて話と絵は別々のところからパクればいいのに
1作ごとに他人の作品の美味しいとこまる盗り・・・・
396花と名無しさん:2001/08/02(木) 14:37
もう渡瀬の好きな漫画だいたいわかったから
あ、このシーン私も好きだった!とか思いながら
読んでた。並べてアプしたらほんとにそっくりだと思う。
まさか横において描いてたりはしてないと思うけど
好きな作家に対する熱意(?)は伝わってきてた。
397花と名無しさん:2001/08/02(木) 15:33
今の連載のネタがあんまり出てこないね
道にウサギが落ちててというあたりは、
こーゆーのアニメとかでよく出てくるよなーと
思いつつも、なぜあんなウサギ?という違和感が。
398花と名無しさん :2001/08/02(木) 16:21
>>396
あぷキボンヌ
399花と名無しさん:2001/08/02(木) 17:33
>>397
>道にウサギが落ちてる
うる星の因幡くんを思い出したYO!
400花と名無しさん:2001/08/02(木) 19:52
>>397
今の漫画はCCさくらなんでしょ?
うさぎって、そういやCLAMPもよく描いてるけど
まあ今度の連載のうさぎは似たようなのがさくらにいたよね。
401花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:54
>>400
主人公確かにさくらと髪型似てるね。
402花と名無しさん:2001/08/03(金) 13:57
>>398
本全部売っちゃったよ。
リア厨の頃(マジカルナンあたりから)
本誌読んでたんだけど、あんまり進歩してないね渡瀬。
セレスもどっかで読んだようなセリフエピソード多くて萎えた。
403花と名無しさん:2001/08/04(土) 20:17
私はセレスの途中で脱落しました。
さんざん既出ですが、キャラ死なせれば感動すると思ってそうな
ところが鼻についた。
セレスって主要キャラかなり氏んでません?
氏んだキャラ一覧作ったら凄いかも。
404花と名無しさん:2001/08/04(土) 20:33
ふしぎ遊戯もキャラ死にすぎ。主人公以外の扱いがずさん過ぎだよなぁ・・・。
405花と名無しさん:2001/08/04(土) 20:41
主要キャラよりも、巻き添えくって死んだ名も無き人達に同情してしまう。
406花と名無しさん:2001/08/05(日) 04:58
この人眠たそうな顔してるよね。
407花と名無しさん:2001/08/05(日) 14:52
ストーリーがどうこうより、柱の字が汚くてびっくりした。
女の人は丸文字みたいなのはあっても、ミミズののたうったような字を
書くことはないと思ってたから。
408花と名無しさん :2001/08/05(日) 23:07
>>407
ごめん。私もミミズがのたうったような字書くよ・・・
409花と名無しさん:2001/08/06(月) 12:54
>>407
読みにくいよね
410花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:07
字が汚いのって女ならなおさら気にすると思うんだけどな…
あんななぐり書きみたいな文をよく単行本に載せられるよね。
しかも無理矢理読んでみるとしょーもない内容だったりして(;´Д`)
せめてワープロ打ちすればいいのに。
411花と名無しさん:2001/08/06(月) 16:52
田村由美も同様>ミミズ字

渡瀬と日渡の堕ち方って何となく似てる・・・
412花と名無しさん:2001/08/06(月) 17:02
「BASARA」と「砂の王冠」って似てるけど
なんか関係あるんでしょうか。
413花と名無しさん:2001/08/06(月) 19:22
>>405
同意{w
414花と名無しさん:2001/08/06(月) 21:23
友達に「妖しのセレス」と「イマドキ!」を借りました
妖しのセレスは、とにかく妖が嫌いで
ときどき「私そんなに強くないよ」みたいなセリフがでてきたけど
私はもともと妖が強いと思ったことなかった
あとルーズソックスをルーソーって略すのも違和感ある
(細かいこと言ってごめん)
イマドキ!はすごい不評みたいだけどそんなに嫌いじゃない
妖セレよりは好き
415花と名無しさん:2001/08/07(火) 11:16
>>411
どっちも昔好きだったのに〜。
日渡は新連載期待つーことで。
渡瀬は・・・あえて言うまい。(新連載もなんだかなぁ)
416花と名無しさん:2001/08/07(火) 12:58
新連載はどっちかっていうと消防向けかもね。
417花と名無しさん:2001/08/07(火) 13:46
洋服のセンスださいよ、この作者。
418花と名無しさん:2001/08/07(火) 14:24
それは言い過ぎでしょ。
419花と名無しさん:2001/08/07(火) 21:46
今まで、「妖セレ」好きだったけど、未来編(小説)を見たら、なんか呆れてしまった。
最後の、展開が。
結局、妖と十夜がいればいいのね。
420花と名無しさん:2001/08/07(火) 21:47
ルーソー(w
421花と名無しさん:2001/08/07(火) 21:57
アダムとイヴ状態だね、お二人は
422花と名無しさん:2001/08/07(火) 22:06
>>419
よかったら、かいつまんで教えてくれない?
コミックが十夜が雄飛(?)に妖のことを託すようなことを
言って終わったので気になります。
423花と名無しさん :2001/08/08(水) 01:15
>>419
激しく同意。
あれだけ十夜の死のこと盛り上げといて、
あの結末は何!?って思ったよ・・・。
オフィシャルサイトでは「OVA化して欲しい」、「署名しよう」
とか言ってるやつら多いけど、何処がそんなに良かったのか聞きたい。
ふし遊の小説も良いとは思わないけど。

西崎めぐみって人、文章に知性が感じられないっていうか、
なんかバカっぽい感じがするから、入り込んで読めない。
424花と名無しさん:2001/08/08(水) 12:45
・・・十夜生きてんの?
だったら原作のラスト自体意味無いじゃん。
425花と名無しさん:2001/08/08(水) 20:03
>>424
はっきりとした描写はなかったけど、生きてるっぽく感じた。

っつーか、1回死んだはずなのに、妖達の所へ帰ってきたって地点で
もう投げ捨てたくなった。
426花と名無しさん:2001/08/09(木) 11:35
柱で「妖セレでは、悪人は描いてないつもり」とか言ってたな。
あれだけ人を殺しまくった各臣や始祖が悪人ではないだとぉぉぉ!?
427花と名無しさん:2001/08/09(木) 11:43
各臣や始祖は、根っからの悪人じゃないだけで
やってることはただのアブナイ独裁者だよね。
妖とアキのじーちゃんは、根っからの悪人のような
気がするな。目立たないけど(藁
428花と名無しさん:2001/08/10(金) 22:42
消えそうなのであげ
429花と名無しさん:2001/08/11(土) 01:31
>>427
>妖とアキのじーちゃんは、根っからの悪人のような
>気がするな。目立たないけど(藁

昔の人だから、他の親戚一同の保身云々とは別に、
「家の存続」を第一に考えるってのはあると思う。
430花と名無しさん:2001/08/11(土) 15:51
明は、男性キャラで一番良いと思ふ。
431花と名無しさん:2001/08/11(土) 15:56
最近、ふしぎ遊戯のほうにいってないけど錆びれてるのかな?
432花と名無しさん:2001/08/11(土) 18:27
>>430
マトモだよね。
433花と名無しさん:2001/08/12(日) 12:13
431さん、今はもう、ふしぎ遊戯スレなくなってるよ。
434花と名無しさん:2001/08/12(日) 13:59
ミアカって現実にいたら、絶対に加害者タイプだと思う。
浅はかな行動をおこして(でも悪気はないらしい(藁)、
そのせいで被害を受けた人に本気で恨まれる、
って番外編を読んでみたい。
『知らずに敵を作るタイプ』を洒落にならなくした感じで。
誤解や逆恨みなんてオチは無しで。
435花と名無しさん:2001/08/13(月) 14:51
ふし遊スレ、いつの間になくなったんだろ。
一時期栄えてたのにね・・・
436花と名無しさん:2001/08/13(月) 21:09
>>435
かなり前
437花と名無しさん:2001/08/13(月) 21:29
「妖セレ」で一番好き&嫌いなキャラは?
438花と名無しさん:2001/08/13(月) 21:48
セレスは好き。あとQちゃん。
嫌いは妖。
439鼻と名無しさん:2001/08/13(月) 22:21
正常なミカギ&セレス&明がすき。
嫌いなのは、雄飛と妖。
440花と名無しさん:2001/08/13(月) 22:44
私もセレスが好きだなー。
でも一番好きなのはQちゃんかな。
嫌いなのは人が変わったミカギ。こんな人が居たら嫌だ・・・
441花と名無しさん:2001/08/13(月) 23:24
雄飛とセレスと珠呂が好きだったな〜。
嫌いなのは妖と十夜。
442花と名無しさん:2001/08/14(火) 00:23
あんまキャラで好きなのはいなかったな。
でもやっぱりQちゃん!!
十夜は人格はともかく名前がすごいすき。
ほかの漫画で同じ名前のキャラがいたけど、なんかいやだったな。
443花と名無しさん:2001/08/14(火) 01:34
好き:Qちゃん、納涼さん、雄飛、千鳥、セレス
嫌い:妖、十夜
444花と名無しさん:2001/08/14(火) 02:11
なんで十夜が嫌い??
445花と名無しさん:2001/08/14(火) 03:04
十夜っていかにも…ってキャラで好きになれない。
ありがちタイプというか。
見た目も性格も、女の子がキャーっと言いそうな
条件だけで固めた感じがする。
感情移入できないんだよね。
だったら雄飛とかの方が人間味があっていいと思える。
446花と名無しさん:2001/08/14(火) 09:57
十夜はスパっと死なせても良かったのでは。
明も千鳥も殺しておいて、妖は恋人もその人との間に出来た子供もいる、
なんて、あんまりじゃあ〜りませんか。
この辺が主人公至上主義と言われるんだろうね。
しかも遺伝による呪が何も解決していない時点で、
避妊しないでヤっちゃって妊娠して、
おまけに妊娠を自覚したタイミングが十夜死亡か?なんて時でさ〜、ゲンナリ。
マナを外したから、十夜の命は長くはないとか言っておいて、
番外編の小説じゃあ子供生まれた後でも、まだ生きてるらしいし。。。
でも、実際に十夜が死んでも、子供だけじゃなく、雄飛もいるんだよね。。。
447:2001/08/14(火) 10:59
また、「あ」です。すいません。
              
でも、これで十夜が死ななかったら変な終り方なのでは?
この話は面白かったですが、羽衣を十夜がもってたっていうのは。
しっくりきませんね。でも、話としては素敵ですよね。
大変泣いてしまいました。ティッシュ、家にあったの5分の一は使いました。
448花と名無しさん:2001/08/14(火) 11:22
好きなのは雄飛だけど
情けないキャラだったなあ。
最後には十夜に、自分の女の世話を頼まれちゃうし
妖を守ろうにも、結局セレスに変身した妖より弱いし。
449花と名無しさん:2001/08/14(火) 12:08
Qちゃんは、いかにも読者のウケ狙いキャラで嫌い。
450花と名無しさん:2001/08/14(火) 13:57
十夜は完璧すぎて好きになれない。
こんなヤツ絶対いないって。
451花と名無しさん:2001/08/14(火) 15:28
好き セレス、納涼、シュロ、千鳥、佐原、明
嫌い 雄飛、十夜、妖

>>450
だって世界最強の生物なんでしょ?(w
452花と名無しさん:2001/08/14(火) 16:18
この人の漫画って…
「あたしこんなんなりた〜い♥」っていう願望を主人公に投影させて、
「あたしこんな男の人大好き〜♥」っていう好みをヒーローに投影させてる。
全作そう。
それがもう、読んでてハナにつくときがあって…。

「主人公至上主義」って、ワタセにぴったりな言葉だと思う。
453花と名無しさん:2001/08/14(火) 16:18
>>435
確かに盛り上がってはいたが、イタいレスばっかだったような。
スレたてたのコテハンだったし。
そもそもがルール違反だったから消えて良かったのかも。
454花と名無しさん:2001/08/14(火) 17:13
「あ」さん、ちょっと文章分かりづらいです。
生意気言ってごめんなさい。
455花と名無しさん:2001/08/14(火) 17:15
子供の出産日が、全て解決した後だったから良かったようなものの、
何も終わってない時点で産んでたら、闇パみたいになってたのかな。
456花と名無しさん:2001/08/14(火) 19:49
妖を雄飛に頼む十夜ってイヤだったなあ。
雄飛が妖にふられたの知ってるくせに。
そういう相手に、自分の子供を宿してる妖を託すなよ…
死ぬならまだしも、結局生きてるみたいだし(W

むしろ母親になって強くなった妖、子供を守って生きていく妖、
みたいな展開の方が良かったよ。
なんで男がついてなきゃいけないんだ。
457花と名無しさん :2001/08/14(火) 21:22
好き 偉 納涼
嫌い それ以外

さりげなくやおいとか同人受けを狙ってるようなところが気に入らない・・・
458花と名無しさん:2001/08/14(火) 22:17
>>457
同意!>やおいとか同人受け
459花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:06
妖セレの冒頭の「16の星と月が巡った日〜」って、
「星」が16巡れば16年(16歳)ってのは解るんです。
でも「月」って何のことを言ってるんでしょう?
お分かりの方、教えて下さい。
460花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:14
昔、アニメ化の流れでふしぎ遊戯を読んだけど、
現実逃避を推奨しているような漫画なんて初めて読んだんで
すごい斬新だった。
最後には高校中退して大学生と結婚しちまうしな。
こういうのって少女漫画的にはアリなんか?
461花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:20
これこそ王道です。
462花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:27
己が親戚中に殺されそうになっても
父親が自分をかばって親戚に銃で撃ち殺されても
母親が親戚に妙な薬飲まされて心神喪失になっても
まだ恋人でもなかった男のことを考える余裕がある妖が嫌いだ。
463花と名無しさん:2001/08/14(火) 23:59
>>460
中退はしてないよ。
外伝の小説で結婚式してたけど、
美朱の高校の卒業を待ったって設定になってるから。
464460:2001/08/15(水) 00:05
>>463
小説なんて出てたんだ・・・
セレスのほうの小説はこのスレにも載ってたが・・・
でも漫画内だと中退して家出して〜って流れだったから
漫画しか読んでないとわけわかんないね。
まぁ高卒主婦なら充分OKか。
465花と名無しさん:2001/08/15(水) 08:57
>>462
激しく同意。
周りの人間が次々と死んでいってるのに
男のことばかり考え、男のケツ追いかけて、挙句の果てに妊娠まで
してしまう妖の神経を疑う。
466花と名無しさん:2001/08/15(水) 09:10
467460:2001/08/15(水) 09:32
>>466
ブラクーラー
468:2001/08/15(水) 10:31
>>449
6巻でまじめに泣いてるQちゃん発見したよ。
まあ、小さいからだけど・・・。
469花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:33
私もQちゃんって好きだなー。
470花と名無しさん:2001/08/16(木) 01:44
受け狙いは感じなくもなけど
それでも面白かったから良いです。
ああいうキャラは出しゃばらなければ
いい存在になると思います。
471:2001/08/16(木) 10:07
スカウトされたらどうしましょう。
おわらいでか?
かなり笑った。よくしらんが
472花と名無しさん:2001/08/16(木) 21:10
偉は、いいよね
473花と名無しさん:2001/08/17(金) 00:50
アッサムっていなかった?
某紅茶漫画とだぶって見えた。(W
474花と名無しさん:2001/08/17(金) 13:08
子供なのに暗殺者の人だね。
475花と名無しさん:2001/08/17(金) 17:19
リュ―リクも、いた。
476花と名無しさん:2001/08/17(金) 22:06
リューリクってあまり存在感がなかったような・・・
477花と名無しさん :2001/08/17(金) 22:10
リューリク・・・小説で死んだのがショックだった・・・
478花と名無しさん:2001/08/17(金) 22:15
小説まで読んだ奴はソートーきてんな。
479花と名無しさん :2001/08/18(土) 01:03
>>478
そんな自分が鬱なんだよ・・・
480花と名無しさん:2001/08/18(土) 03:03
思春期未満おとこわり
は結構すきだった。
キャラが可愛かったし。
ちょっと気まぐれオレンジロード入ってたけどさ。
481花と名無しさん:2001/08/18(土) 03:59
「妖しのセレス」。
十夜×明だったらいいのに〜とか、ちょっと思いながら
読んでたよ。
単に妖が嫌いなだけかな・・・
482花と名無しさん:2001/08/18(土) 21:55
私も妖は嫌いだなー。
あんな妹で明が可哀想だ・・・
483花と名無しさん:2001/08/19(日) 00:16
>>480
ちょっとどころではないです。(W
484花と名無しさん:2001/08/19(日) 02:23
妖は言葉遣いが馬鹿すぎ。
コギャルっぽいからではなくて、エセコギャルっぽいから。
485花と名無しさん:2001/08/19(日) 18:46
妖って読者の評判よかったのかなー。
このスレ見てるとすごく嫌われてるけど。
486花と名無しさん:2001/08/19(日) 21:01
妖好きな人はいないの?
もしくは好きじゃなくても嫌いじゃないとか
487花と名無しさん:2001/08/19(日) 21:35
どうでもいいよ妖は・・・
始祖の明萌えー
488花と名無しさん:2001/08/19(日) 21:43
ちょっと古くて鬼宿&氏宿萌え〜♪
489花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:33
柳宿萌え・・・。
でも展開に納得いかない・・・。
彼女が幸せになってる同人誌を見て心癒されたり。
原作より好きだーーと思ったり。うぐう。
490460:2001/08/19(日) 23:43
>>489
彼女いうな
491花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:45
>>490
ワロタ(´∀`)
492花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:07
セレスの作品中でさ、愛するってのは生命を未来に繋いで
いくことだとかほざいてるとこが最悪。子供を産めない身体の
女性が読んだら傷つくよ、きっと。

妖が嫌いな理由は、高校生の分際で無責任に子供できるよう
なことしちゃうあたり。連帯責任として十夜も嫌いだ。
493花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:18
>>489
いやまだ柳宿はいいよ。派手に死ねたから。
みつかけの扱いと言ったら・・・ひどすぎ
494花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:22
しかし柳宿って男キャラのなかでも一番キャラ立ってた
のになんであんなさっさと殺してしまうのか。
あんな阿呆主人公の為に・・・・・・(;´Д`)
495花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:42
>>492
「愛=種の維持のための本能」というのは
結構一般的な説だと思うのだが。
不妊だからって本能は残ってるだろうから
別に障害者への否定にはならないんじゃないの?

とはいえセレス読んだことないから
どんな状況でそんな台詞吐いたのかわからんのだが(藁
もっとシャレにならんような状況で吐いたのかなぁ・・・
496花と名無しさん:2001/08/20(月) 00:45
>>493
軫宿って死んだんだっけ?それすら覚えてないってことはどんな
死に方だったんだろう。(w
497花と名無しさん :2001/08/20(月) 01:04
>>496
少華って赤ちゃん助けようとして死んだよ。
498花と名無しさん:2001/08/20(月) 01:33
しょうかしょうか。
499花と名無しさん:2001/08/20(月) 02:00
>>492は、口調からして私怨の香りが漂ってくるよ・・・
500花と名無しさん:2001/08/20(月) 02:56
ほーさよか。
501花と名無しさん:2001/08/20(月) 21:15
十夜って生殖能力あったんだね。
502花と名無しさん:2001/08/20(月) 21:16
超人ですから
503花と名無しさん:2001/08/20(月) 21:25
セクースが愛の証ってとこに寒いものを覚える。
読者層が中高生だから夢のある(?)描写なのかもしれんけど
そのわりに避妊もしてないしな。
504花と名無しさん:2001/08/20(月) 21:28
最終話
セレス「貴方・・・私を愛してた?」
ミカギ「何だお前、そんなことも気づかなかったのか」
(台詞うろ覚えです、スマソ)

これをみた時
妖セレはDV夫と依存症妻の話かとオモタよ(w
505花と名無しさん:2001/08/20(月) 21:44
う〜〜ん。
でもセレスとミカギに限ってはけっこう好きだったりする……。
506花と名無しさん:2001/08/21(火) 00:33
>>504
2人とも狂ってたのに、
あのシーンはお綺麗すぎて嫌だったよ。
507花と名無しさん:2001/08/21(火) 02:08
>>506
明とのベトちゃんドクちゃん状態なミカギと、マヌケな「真の姿」のセレスで
あのシーンをやられても、ギャグにしか見えんのだが。
508花と名無しさん:2001/08/21(火) 22:14
あげ
509花と名無しさん:2001/08/21(火) 22:16
セレスとミカギの関係はおかしい。
2人ともあれだけのことをお互いにしてきておいて
愛してるも何もないと思う。
理解できなかったな・・・
510華と名無し:2001/08/21(火) 22:22
私的には好き。セレスとミカギも明きも妖も十夜も千鳥も雄飛も珠呂(←この文字はうる覚え)
も他、色んな人でてくる人み〜んな好き!
どうしてみんな悪くにしかいわないの?
511花と名無しさん:2001/08/21(火) 22:23
身勝手な長老たちは今後どうすればいいんでしょう?
512花と名無しさん:2001/08/21(火) 22:23
>>510
あなたのように好きな人もいれば嫌いな人も
いるのは当然の事でしょう。
513花と名無しさん:2001/08/21(火) 22:29
>>511
長老ってナグラレク(でいいのか)の人たち?
あいつら、みんな死んだよ。(小説で)
514花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:05
亢宿萌え。明萌え。
……作者のアシスタントで趣味がわかりやすいと書かれてた人と同じでチョト寒い……
女ならシュロ。もう一寸女の子らしく描いて欲しかったなあ。あと千鳥。
515花と名無しさん :2001/08/21(火) 23:16
千鳥好きになれなかったなぁ・・・
狙い過ぎな気がして。口調とかね
偉・シュロは好きだった
516花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:22
>>514
私もー!亢宿萌えで明萌え。
確かにわかりやすい……
517花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:29
千鳥はすごく好き!って訳ではないんだけど、
幸せになって欲しいとは思った。
かわいそうすぎるというか。
雄飛と千鳥がくっついてくれれば良かったのに。
518花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:33
明萌え〜。
519花と名無しさん:2001/08/21(火) 23:45
>>509
可愛さ余って憎さ百倍って事で
520花と名無しさん:2001/08/22(水) 06:50
>>517
はげ堂。
なんで千鳥死ななきゃいけなかったのか…
読者様の感動を呼ぶためですか?(ケッ)
やさぐれててごめん。
なんか妖との扱いの差にムカついててね。
主役カップルさえ良けりゃあとはどーでもいいって
感じがして腹立つよ。
千鳥は口調が嫌いだったけど、あとは好きだったので余計に。
雄飛だって身重の妖を押しつけられるより千鳥とくっついた方が
良かったと思う。
これは私が妖・十夜嫌い、雄飛(千鳥も)好きだからなのかな。
521花と名無しさん:2001/08/22(水) 09:21
明がすきだって人は、善と悪どっちが好きだったんだろう?
それとも(悪)明は始祖に分類されるのか?
522花と名無しさん:2001/08/22(水) 12:53
私は明は別に好きじゃないけど、どっちかっていえば善びいきかな。
悪は始祖に分類されるんじゃない?
始祖は最後まで好きになれずに終わったな・・・
523花と名無しさん:2001/08/22(水) 13:41
始祖・明がいい。
でも本当の姿の始祖はダメ。
明の姿の始祖!!
524花と名無しさん:2001/08/22(水) 14:03
私は素(善)の明が好きでした。ちなみに516。
525花と名無しさん:2001/08/22(水) 16:02
善(?)明が好き。

ふしぎ遊戯と同じで、どーも主人公カップルが好きになれん。
526514:2001/08/22(水) 17:17
>>521
明はお兄ちゃんでちと情けない本来の明です。兄-妹の双子萌え〜
(妖はそう好きでもないんだが兄妹には萌える……)
527花と名無しさん:2001/08/22(水) 21:51
善の明が好き。
何で作者、死なせちゃったのか。
528521:2001/08/23(木) 00:36
そうなのか。(善)明のほうがここでは人気なのか。
なんかコミックでは(悪)明になってから
人気がUPしたとかなんとかいってた気が・・・
どうでもいいけど主人公カップルが生き残ればそれでいいんか!
と思うよなあ。この作者は・・・。
529花と名無しさん:2001/08/23(木) 00:39
じゃあ今作ではヒロインか男のどっちかを頃したら
(んで生き返りはナシ)OKですね渡瀬先生!(w
530花と名無しさん:2001/08/23(木) 03:34
十夜がまだ生きてるところ見ると
この作者には難しい話と思われ。>>529
531花と名無しさん:2001/08/23(木) 03:39
死ぬ死ぬ大騒ぎしただけで
結局生きてるもんな>十夜
532花と名無しさん:2001/08/23(木) 10:13
そもそも名前が痛い。>十夜
533花と名無しさん :2001/08/23(木) 14:35
いい加減死んだ方が好感度良かったと思われ>十夜
534花と名無しさん:2001/08/23(木) 15:02
作中の人物のほとんどが死ぬ漫画って・・・。
535花と名無しさん:2001/08/23(木) 17:05
基本的に主人公とその相手のみ
536花と名無しさん:2001/08/23(木) 19:38
千鳥好きな人多いよね、ココ
以前どっかで読んだ渡瀬のインタビューで
何で千鳥を雄飛とくっつけずに死なせたのか?
という問いに対して

「だって(雄飛が)妖がダメならじゃあ千鳥、
じゃあずるいじゃない
だから千鳥には芯で貰って(おい)
雄飛は一生千鳥の思い出を背負って生きて貰う」

なんつーコトをいけしゃあしゃあと答えていたんですよ
本当、主人公(とその相手)が幸せならオールOKなんだな!
537花と名無しさん:2001/08/23(木) 21:34
(゚Д゚)ハァ?
渡瀬の論理ってよく分からんな。
確かにラブコメで余った脇役同士くつけた、みたいなのは萎えるが
千鳥のは意味が違うだろ。
そう思うんだったら初めから「雄飛を好き」などという設定に
しなきゃいーだろが。
雄飛が「妖がダメだったから千鳥に乗り換え」たと読者に思われるとしたら
作者の描写が甘かった場合であって、雄飛が千鳥に惹かれたのを
納得できるような展開にできればそれでOKだと思う。
誰も雄飛ズルイなんて思わねーよ。

第一、本命がダメで別の女に乗り換えるのはずるいというのと
その女の思い出を背負って生きていくっていうのの
つながりが分からねー。
なんでそういう結論になる??
理解できないのは俺だけ?(少女漫画板なのに男が書き込んでスマン)
538花と名無しさん:2001/08/23(木) 21:37
渡瀬逝け
539花と名無しさん:2001/08/23(木) 21:38
>>538
逝かんでもいいけど面白い漫画を描いてほしい。
あとなんでもかんでも殺したり
主人公ばかりがいい思いをする安直な話作りはやめてほしい。
540花と名無しさん:2001/08/23(木) 22:32
>>537
激しく同意!!
大体なんでずるいんじゃい。
というか、なんでそれが千鳥の死に繋がるのさ?
まあ他の天女の子孫も死んでるから、雄飛云々が理由じゃないと思うけど。

千鳥を目の前で殺されて、その思い出を背負っていき、
挙句の果てに、腹に別の男の子供を宿した女の世話を頼まれる(でも
十夜は生きてるし)、全くわけがわからんよ。
541花と名無しさん:2001/08/23(木) 22:56
作者〜、殺しすぎじゃ。
こんなに殺しといて、愛とか語らないで。
542花と名無しさん:2001/08/23(木) 23:12
渡瀬にすれば、基本的に主人公とその相手が幸せならいいんです
543花と名無しさん:2001/08/23(木) 23:15
age
544花と名無しさん:2001/08/23(木) 23:40
脇役と言えばふしぎ遊戯もなんだかな〜。

とくに星宿はヒロインに振り向いてもらえず、別の女性と
結婚したら、すぐに戦死だったしね。
545花と名無しさん:2001/08/23(木) 23:54
>>540
ということは妖しのセレスの一番の被害者は
雄飛ということに・・・
つねにへびの生殺し状態
546花と名無しさん:2001/08/24(金) 00:17
妖が誘ったときしていれば・・・
547花と名無しさん:2001/08/24(金) 00:22
>>526
同感!妖単品は嫌だけど兄妹は萌える。
亀レススマソ。
548花と名無しさん:2001/08/24(金) 00:23
>>546
いや、そこで手を出さない雄飛だからこそ彼の株が上がるの
では?
549花と名無しさん:2001/08/24(金) 00:25
>>547
明死すのときの「お兄ちゃん!」
いきなり呼称が変わってるし(笑
550_:2001/08/24(金) 00:32
>>537
渡瀬の論理=雄飛は、十夜が氏んだ時に妖が後家にならないための押さえに必要

ふざけんなゴルァ
551花と名無しさん:2001/08/24(金) 01:29
十夜がいつまでもダラダラ生きてるのもムカつくが、
十夜が死んで雄飛が妖と子供のめんどう見させられるのもムカつく。
つーか、そっちの方が許せん。
552花と名無しさん :2001/08/24(金) 02:59
>>551
激しく同意。
553花と名無しさん:2001/08/24(金) 04:02
更に同意。
雄飛、貧乏クジ引かされすぎ。
554花と名無しさん:2001/08/24(金) 06:50
渡瀬さんてデムパなのかな・・・
555花と名無しさん:2001/08/24(金) 08:28
ヽ(´ー`)ノ
556花と名無しさん:2001/08/24(金) 23:01
渡瀬さんの2大代表作といったら
ふしぎ遊戯と妖しのセレスだけど(思春期もかな?)
主役がすごく嫌われてるんだね。
私も美朱と妖は好きじゃないけど。
でも美朱は読んでたのが若いときだったせいか
そこまで腹立たなかった。ここ10年近く読んでないし。
今読んだらムカつくのかなー?
557花と名無しさん:2001/08/24(金) 23:05
アニメ化された当時10代だったがあの頃から
身垢が嫌いだったYO(`Д´)
558花と名無しさん:2001/08/25(土) 01:00
未赤はなぜあんなにもててたのか分からない。
妖はまあ・・・一応年相応の女の子ってことで
たまには好きになる男もいるだろうと思える。
でも未赤はなー。
顔も特に可愛いわけではない設定なんだよね?
それで性格でいいとこがあるわけでなし、おまけに頭も悪い。
作品中未赤に惚れてた男が何人いたか忘れたぐらいだよ。
559558:2001/08/25(土) 01:02
すまそ、抜けた。

顔も特に可愛いわけではない設定なんだよね?
それで性格でいいとこがあるわけでなし、おまけに頭も悪い。
こんな女のどこが良かったのか?
あまりにも次々未赤を好きになっていくから、
作品中未赤に惚れてた男が何人いたか忘れたぐらいだよ。
560花と名無しさん:2001/08/25(土) 01:06
あれだけ、もててみたいもんだね、美形に。でも、もててたのは本の中だけじゃん。
561花と名無しさん:2001/08/25(土) 01:21
ふしぎ遊戯は脇役をみて楽しむ漫画じゃない?
柳宿と井宿と翼宿はいまでも好きだけど・・・
でもあんなに無理して
「みんな美朱大好きよ。いい子なのよ〜!!」
ってしなくてもよかった気はする。
562花と名無しさん:2001/08/25(土) 02:56
はげどう。
翼宿のために読んでたよ。>ふしぎ
563花と名無しさん:2001/08/25(土) 03:07
私なんて軫宿のためだけに読んでたよ・・・。
この人まで死んだ日にゃあ・・・。
いいじゃん!未朱の恋愛にからんでないんだから
生かしておいてやってよ!
彼女が死んだら男も追わなくちゃだめっすか!?
564花と名無しさん:2001/08/25(土) 03:28
ふしぎ遊戯、唯があまりにも可哀想すぎて
途中で読むのが嫌になって止めたYO(`Д´)
565花と名無しさん:2001/08/25(土) 05:13
どう見ても唯の方が性格も見た目もいいのにne!
566花と名無しさん:2001/08/25(土) 06:49
昔の中国風っていう設定だから、きっと美的感覚も今と違うんだyo!
>ふし遊
567花と名無しさん:2001/08/25(土) 06:57
今CSで「妖しのセレス」やってるからたまーに見てるけど、こないだの
話が
みおり登場→十夜とみおり再会→十夜記憶が戻る→十夜と妖破局→
十夜、御景に戻る→セレス御景家に行く→十夜とセレス戦う→みおり天女化
っていう流れを30分でやってて、あまりの展開の速さにべっくらこいた。
出来の悪い昼メロを見ているようだった…。
568花と名無しさん:2001/08/25(土) 07:40
アニメの展開の早さはすごいよー。
そんなに早くしてまでわざわざ原作通りにする必要あんのかな。
569花と名無しさん:2001/08/26(日) 02:29
>>566
楊貴妃は色白でブクブク太ってたらしいしな(w
570花と名無しさん:2001/08/26(日) 04:39
あげ
571花と名無しさん:2001/08/26(日) 09:55
私はふしぎ遊戯を読み終わった後、未赤と鬼宿のキスした相手を
数えたことがある。
572花と名無しさん:2001/08/26(日) 12:00
すなわちアンジェリーク状態
573花と名無しさん:2001/08/26(日) 12:04
雄飛の自制心は半端じゃありません
並みの男なら、後ろから抱きつきand
お願いなんてされたら、一気にGOです
574花と名無しさん:2001/08/26(日) 14:02
>>565
同意?
575花と名無しさん:2001/08/26(日) 15:13
でも主人公は、死なないにしても
かなり肉体的にも精神的にも酷い目に会ってると思う。
美朱より唯のほうが、肉体的にラクだし
大事な人が死んだりしないから、精神的にもラクだと思う。
妖セレは、妖以外に生き残った人があまりに少ないから
やっぱり妖が一番ラクと思うけど。
576花と名無しさん:2001/08/26(日) 15:41
妖は悟家でタダ飯食ってる印象しかない。
577花と名無しさん:2001/08/26(日) 15:49
そうだね、Qちゃん召し使い、雄飛は料理人状態
雄飛にはちゃんとお礼してあげなよ、彼が望む事を・・
578花と名無しさん:2001/08/26(日) 16:49
雄飛は妖のどこにあんなに惚れたのだろう・・・。
579花と名無しさん:2001/08/26(日) 17:06
表面的には顔・体、内面的には強い意思・あきらめない闘志
580花と名無しさん:2001/08/26(日) 17:35
全部ってことですか?
でも強い意志やあきらめない闘志は
千鳥やシュロもあると思うんだけど。
あきらめやすいのは明だけだね。
581花と名無しさん:2001/08/26(日) 17:37
てことはやはり顔・体か?
582花と名無しさん:2001/08/26(日) 17:54
雄飛が妖を意識し出したのは
キスしてからでしょ。(セレスにだけど)
初めてキスした相手だから、異常に意識しちゃって
それで「オレは妖が好き!」って思い込んだのかな。
妖にとっての初キスは十夜だから、雄飛には興味なし。
583花と名無しさん:2001/08/26(日) 18:22
あー、雄飛哀れ
584花と名無しさん:2001/08/27(月) 00:45
セレスと雄飛がくっつくなら許す
585花と名無しさん:2001/08/27(月) 01:43
小説って本人が書いてるんじゃないから
渡瀬先生じゃなくて、西崎が十夜を生かしたんじゃないの??
多少、こーしてくれとは言ってると思うけどさ。
586花と名無しさん:2001/08/27(月) 01:53
>>492亀かもしれんが。

>無責任に子供できるようなことしちゃう
↑ここの部分、狂おしいほどに同感。

出産時期が結局セレスが消えた後だったから良かったようなものの、
御景の血をひく者は全て殺すって言ってたんだから、
セレスが御景への憎しみを捨てきれないままに自分の中にまだ存在していたら、
産まれた赤ちゃんだって狙われるかも、ってのを考えつかなかったのかねえ?
妖が、というか作者。
普通ああいう状況なら子供を作ることが恐くなっちゃうと思うよ。
妖と十夜の場合、作ろうと思って出来た赤子じゃなく、
しかも妊娠発覚時が十夜死亡時(←しかし案の定、後に復活)。
まあ妊娠発覚時に十夜がそばに居ても、とまどいつつ結局は産む方を選ぶ、
ってことになるんだろうけどさ、なんか御都合主義的展開だよなあ。
587花と名無しさん :2001/08/27(月) 03:25
>>585
ストーリーを考えるのは渡瀬。
それに肉付けするのが西崎。
あとがきで「十夜の最後にはこだわりました」と渡瀬が言っていた。
588花と名無しさん:01/08/27 17:53 ID:Fnrvy/Xs
そういやふし遊の柱に(妖セレかも)
「気合で8キロやせた!」と書いてあったな。
しかし方法は書いてなかった。
教えて渡瀬さん。
589花と名無しさん:01/08/27 19:06 ID:/MFaSQkQ
妖しのセレスは結構好きだったけど妖は嫌い。
だってさぁ〜マンガの最後のほうで珠呂と千鳥死んだじゃん?
なのに2人の葬式でも十夜のことばっか考えてさぁ〜
二人に失礼じゃん?とか思った。
まぁ私が珠呂好きってこともあるんだけど(笑)
あと小説の未来編!結構楽しみにしてたのに期待を裏切られた。
なに?あの結末。十夜にはまたありえないことおきてるしさぁ〜
あの小説での収穫は大人になったアッサムが見れたぐらいだよ!
終わりもさぁ〜漫画と一緒でまたハッキリしない終わりかただし。。
590花と名無しさん :01/08/27 20:09 ID:3JAQFmII
>>589
同意。
大人になったアッサムには萌えた(藁
それ以外はサイアク。
591花と名無しさん:01/08/27 23:32 ID:E7t2x0aU
ageage
592花と名無しさん:01/08/28 00:10 ID:zenq8BMw
アッサム嫌いだよ・・・
ガキである事を利用して、相手を油断させて殺そうという姑息ぶりがなんとも。
正直、角宿並みにむかつくキャラ
593花と名無しさん:01/08/28 00:52 ID:hIcdAATs
全然話それるけど・・・
こんどの連載はなんか「エポトランス舞」
と同じ匂いがプンプンするんですけど。
「マスター」っておい(藁
594花と名無しさん:01/08/28 06:02 ID:PhzCNod.
ageage
595花と名無しさん:01/08/28 09:16 ID:nhadVYlY
>>592
殺し屋(読んだことないから間違ってるかもしれん)に
倫理や道徳を強制してもしょうがないと思われ
596花と名無しさん:01/08/28 11:11 ID:QkzGW6D.
「妖しのセレス」ブクオフで立ち読みしたけど、妖の従姉妹の子の
「お母さんを殺しておいて、自分は男と恋愛中?ふざけんじゃないわよ!」
って台詞に激しく共感した…。
597花と名無しさん:01/08/28 13:24 ID:BA4CCt2.
あの誕生日の時にミオリの親を殺したって事には気付いてなかったからねー。
でもこのセリフ、好きだな。
598花と名無しさん:01/08/28 14:48 ID:b7AQ1t7I
妖はいつから十夜が好きだったのかな。
でもどう考えても、顔から好きになってるよね。
美朱もそうだが。
599花と名無しさん:01/08/28 20:38 ID:DyX/XUPE
顔以外の十夜のとりえって何・・・?
600花と名無しさん:01/08/28 20:39 ID:IRApeeyY
冷静さ。
スタイルのよさ。
顔の長さ。
601花と名無しさん:01/08/28 21:30 ID:S4PGWp6g
お?600越えたな。
602花と名無しさん:01/08/28 22:58 ID:1Th527vk
>>600
同意。
でもクールすぎて、何を考えてるのかがよく判らないね。
603花と名無しさん:01/08/28 23:22 ID:az7nIUfI
セレスの「ですます」口調、なんか妙な感じがしたのは私だけ?
あと感情的すぎてイマイチ色気がないように思った。でも妖よりは好きさあ。
604花と名無しさん:01/08/28 23:35 ID:6EBggBsU
セレスは声アテている
岩男潤子が(・∀・)イイ!

それだけだ(w
605花と名無しさん :01/08/28 23:43 ID:3uoosXYE
妖セレではやっぱ雄飛が好きだったな。
606花と名無しさん:01/08/29 00:38 ID:juoChx2A
とおやのぼけかすはいけすかんかった<あやし
607花と名無しさん:01/08/29 00:43 ID:juoChx2A
なンなのよ!
608花と名無しさん:01/08/29 01:00 ID:2Tnud3Jc
“十夜”って、読み方は違うけど浄土宗の用語だよね。

そういや、CERESだから妖の星座って乙女座かなーと思ってたら、
安室奈美恵と星座も血液型も一緒だったなあ。なんだかな。
609花と名無しさん :01/08/29 01:19 ID:uZ8gI47Q
>>608
なるほど。
だから○○高校(名前忘れた)の安室奈美恵ってわけか(藁
610花と名無しさん:01/08/29 14:19 ID:0R/my8kQ
現在は違うがフランス情報機関の略称、SDECE
611花と名無しさん:01/08/30 12:12 ID:KQc4F8ao
前に「天使と悪魔ものが描きたい」って言ってたけど
某エロ作家に先越されちゃったから、描かないかな。
結構見てみたいと思ったんだけどな。
612花と名無しさん:01/08/30 12:40 ID:XsAoWLaI
>>611
某エロ作家よりは面白い話が描けたと思われ(藁
613花と名無しさん:01/08/30 13:05 ID:Zsdkwu0Q
だよね。おしいことをした。
614花と名無しさん:01/08/30 13:59 ID:z7C1/Fzo
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=998028393&st=168&to=168
ちょっとハズれてる意見だな〜。
嫌われる理由はさんざん出てんのに。
ふしぎ遊戯ファンは読解力がナイと思われるぞ?
615花と名無しさん:01/08/30 22:38 ID:nWnslhUg
ageage
616花と名無しさん:01/08/30 23:42 ID:5Y.6dj9o
しょーゆ らーゆ わたせゆう
617花と名無しさん:01/08/31 00:27 ID:AB90wK/.
>>614
わざわざそんなアホな意見をひっぱってきて喜ぶなよ・・・
ふしぎ遊戯叩いてる奴にもバカは多いよ(素直に読んでる奴より若干マシかもしれんが)。
「もう二度と読みたくない」スレやらこのスレやらで
散々話題をループさせて、似たような叩きを飽きもせずにやってるのを見れば明白でしょ。
618花と名無しさん:01/08/31 12:27 ID:DOfGBaoo
それで君は一体何者・・・?>>617
619花と名無しさん:01/08/31 12:59 ID:0gfyHouU
ふし遊で美朱を好きになった男・・・4人(約20人登場してきた男のうち)
妖セレで妖を好きになった男・・・4人(約6人登場してきた男のうち)
620花と名無しさん:01/08/31 13:07 ID:p7lv3A8E
たんぽぽって、実はすっごい腹黒くない?
うわべは「どんな事あってもめげない良い子」に演じてるけど。
公輝に婚約者居ても、平気で奪おうとしてるじゃん!
そんで、その婚約者が公輝の事諦めた途端に「仲良くしようね」
なんて、、ざっけんなっつーの!!あ〜怖いねぇ〜。
621花と名無しさん:01/08/31 14:43 ID:jfRSR9Lg
>>619
誰だっけ。
キャラの名前思い出せない・・・打つ駄
それにしても主役はモテモテだねえ。
622花と名無しさん:01/08/31 16:05 ID:X9hfpnq.
美朱LOVEな男・・・鬼宿(魏)、星宿、翼宿、柳宿
美朱LOVEでない男・・・その他の朱雀七星(3人)青龍七星(7人)
             白虎七星(じじーだが2人)、美朱兄、兄友、
             2部の敵の男(3人)

妖LOVEな男・・・十夜、始祖、雄飛、いとこ
(セレスも含め)
妖LOVEでない男・・・御影の殺し屋(2人くらい)
623花と名無しさん:01/08/31 19:40 ID:QrLBYrm2
たんぽぽもけっこうモテモテ。
くぎょー弟、くぎょー兄、尾形会長、一孝くん。
全5巻で4人はすごい。
624花と名無しさん:01/08/31 21:43 ID:7DcoCvT.
あみぼしも美朱ラブでなかった?
625花と名無しさん:01/08/31 22:42 ID:7Rr/nnXQ
>>624
いや、作者いわくあれは読者サービスらしいぞ。
あみぼしは「家族命!!」ってイメージが・・・

妖LOVEな男のいとこって、マザコンのあの人のことかな?
一瞬「こんなにもててたか?妖・・・」と思ってもうた。
626花と名無しさん:01/09/01 02:39 ID:OJtNSo7E
セレスと妖は別勘定にしようよ
627花と名無しさん:01/09/01 08:10 ID:7etsYqvU
621>622
ありがとう。
美朱LOVEな男に翼宿も入ってるんだよね…そうだよね…
実は翼宿目当てにふしぎ遊戯読んでた痛い読者だったのですが、
翼宿までが美朱にLOVEっていったので
嫌気がさして読むのをやめてしまいました。(;´Д`)
翼宿と美朱は友達でいいじゃん!と思います。
「男に惚れられる」ことばかりがすべてじゃないのにね。
異性の友達がいるのもいいことだし、それだって本人に魅力がある証拠だよ。
渡瀬さんは異性間の友情には価値がないと思うタイプなんですかねぇ?

第一、美朱ってどう見てもモテるタイプじゃないつーの!
妖やセレスは美朱に比べればまだ女の魅力があると思うけど。
628花と名無しさん:01/09/01 08:18 ID:8Tk3hFaA
いとこって妖そのものよりはセレスLOVE!って感じ
じゃなかった?
629花と名無しさん:01/09/01 15:34 ID:zI.FfQNA
いとこはセレスLOVEだったけど
妖と一体化してるし、妖にはホンノリ優しかった気がする。
630花と名無しさん:01/09/02 00:46 ID:CmVQJ6gM
>625読者サービスってどのへんが?
裸で抱き合ってるシーンの絵面的なサービスことなのかな。
それか、美朱になりきってる読者にたいして
もっともてもてにしてイイ夢を見させてやろうってことなのかな…謎。
631花と名無しさん:01/09/02 12:54 ID:DP9OKlyM
>>630
あみぼしは、傷ついた小動物をいたわるように
美朱に接したんだそーです。
だから男女の愛ではなく、「人間として、傷ついた美朱に優しくした」ってこと。
ふし遊のどっかに書いてあったよ。
まあ、裸で抱き合うとかは読者サービスだろうけど。
632花と名無しさん:01/09/02 21:16 ID:lwwr475A
なるほろ。サンクス。しかし誤解してくれって感じのシチュエーションだよね。
633身垢:01/09/02 22:50 ID:z0/zhy.M
何言ってンのよ!亢宿 は私に惚れてンのよ!
634花と名無しさん:01/09/02 22:53 ID:z0/zhy.M
と言うか、亢宿 は えっち
635花と名無しさん:01/09/02 22:59 ID:usnqhSpk
「きれいな肌だね」
ふしぎの男達は肌フェチ
636花と名無しさん:01/09/03 14:33 ID:akFZ85YU
肌以外誉めるところがないのであろう。
タイムトリップ物のヒロインは、必ず肌を誉められてる。
古代の某所へ行った「○ャロル」さんも(白人だが)
同じく「○ウリ」さんも肌を誉められてるよ。
日本人の誇りにすべき、なめらかな肌と黒髪!
いつタイムトリップしてもいいように、お手入れは欠かさずに(藁
637花と名無しさん:01/09/03 16:08 ID:QFjk37XY
今回の渡瀬の漫画、面白くなってたら
久しぶりに買ってみようかな〜。
妖セレ以来買ってない。
638花と名無しさん:01/09/03 18:04 ID:ieu6FtjA
私も主人公カップルにはどうも感情移入できない。
渡瀬作品は脇役をやはり楽しむのが王道なのだろーか。
妖セレは好きだけど、小説は。。どうしようもない。
639花と名無しさん:01/09/03 19:21 ID:6zTjqTfo
唯と哲也の組み合わせは唐突でした
640花と名無しさん:01/09/03 22:12 ID:B3gIJLWM
>>627さん。
私もキャラ萌えだけで読んでました〜。
深いメッセージ性のある漫画ってわけでもないし。
描かれてるまましか読み取れない厨時代から
ちょっと成長した後に読むと、あふれんばかりのミョーなところが
いささか目につき過ぎる漫画でしたね。
(捨てちゃったので手元にはもうない)
で。思うんだけど。
“仲間”を単なる馴れ合いでしか描いてないと思ってました。
言うなればキャピキャピとするだけの仲間“ごっこ”って感じ。
志同じくしても、そこはやっぱり別な人間、
もっと思想と思想のぶつかり合いってのを、描いてみて欲しかったな。
>>翼宿と美朱は友達でいいじゃん!
そういや、くっつけかたがおざなりだったもんで
和沙と速水、友達のままの方が良かったなあと思ってたっけ。
641花と名無しさん:01/09/03 22:40 ID:AnNYG0PI
>>640
>そういや、くっつけかたがおざなりだったもんで
>和沙と速水、友達のままの方が良かったなあと思ってたっけ。

私和沙と速水好きだった〜
というか速水がすきだったんだけど、和沙と速水をくっつけるため「だけ」に
登場させたマナト似の後輩がいらないように思う
もっとうまく話つくってくれよー渡瀬!!
なのでくっつけかたがおざなりという640さんわかるよ、その気持ち、とおもったYO!
642花と名無しさん:01/09/04 00:26 ID:UJSMzTVs
>>640
というか、和沙と速水の「過去の麦藁帽子の件」は
かなり唐突。というかむりやり?
でも主人公カップルより好きだなあ。
643花と名無しさん:01/09/04 00:45 ID:IxaZWhDk
というか、どの作品も主人公カップルが
真に通じ合った証拠にセクースする、というのは
お約束なのだろうか?
飛鳥もセクース、美朱もセクース、妖もセクース・・・
644花と名無しさん:01/09/04 01:43 ID:lc7zl2hM
「過去の麦ワラ帽子」って、オ●ンジロードの話ですか?(w
645花と名無しさん:01/09/04 12:51 ID:wWPM9OfE
>>644
あー!!本当にあったよ麦藁帽子の話!!
オ●ンジロードそのまんまじゃん。
646花と名無しさん:01/09/04 13:05 ID:lZJ5rWc2
というわけでパクリ決定、思春期の頃の
絵が一番良かったよ、渡瀬は・・・
647花と名無しさん:01/09/04 13:58 ID:wQNv6TwQ
つーか飛鳥とかずさ、まんま鮎川とひかるだしne!
648花と名無しさん:01/09/04 23:43 ID:MuE0ue5Q
>>631ちょっと思い出せないんだけど(汗)、
それってちゃんと漫画の中で表現されてた?
柱で解説のように言っていたら、かなりイヤかもしんない…
649花と名無しさん:01/09/05 01:10 ID:xX2.kqYQ
アニマックスで再放送見てるよ
650花と名無しさん:01/09/05 02:02 ID:h20BEWIg
>>648
柱ですよ。亢宿のは恋愛感情じゃなくてどーたらこーたらと書いてあった
651花と名無しさん:01/09/05 09:43 ID:0/c7eOso
渡瀬は柱での解説多すぎ
よくあんなに書くことがあるね
妖セレから読んでないけど今でもそうなの?
652花と名無しさん:01/09/05 14:48 ID:1KzdeNC6
渡瀬のミミズ字なんとかしろ
653花と名無しさん:01/09/05 14:52 ID:5k/228Mc
一生懸命なんだろうけど、読者限定しすぎ。
嫌われる者にはとことん嫌がられるかも。
そのへん手抜きかナァ。
でも文才はあるように思う。
創造力とか。あたりまえか。プロだもん。
654花と名無しさん:01/09/05 16:37 ID:6mTDANTA
漫画家なら漫画の中で表現しろ!
柱で作品解説やキャラの心情説明するな。
655花と名無しさん:01/09/05 16:51 ID:6u.rZ8/w

  ΛΛ      ♪チャッチャッチャッチャッチャッ 
 ( ゚Д゚)    一生 エロマンガ 描いてろや
 (つ[|||])  見てくれや 才能は 最低に等しい
  |  |
〜|  |
  U U  
656花と名無しさん:01/09/05 17:17 ID:6u.rZ8/w
美朱は

          ___/ 冫   ∧_∧ ○
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´Д`;)
 ( ´∀`)/ ) )  |   |   ⊂⊂,,  \
 (  ⊃/ //  ∧_∧        )   )
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

       「レ」       「イ」      「プ」

…されかけすぎ
657花と名無しさん:01/09/05 21:38 ID:ArIvvsGs
ワラタ
658花と名無しさん:01/09/06 00:46 ID:04ib.7Ys
少女漫画の単行本にありがちな柱。
あれがなければそんなに叩かれずにすんだ漫画家も多かろう。
渡瀬悠宇もその一人だね。
659花と名無しさん:01/09/06 11:38 ID:sZlS78c.
アニマックスで昨日、第3話がやってた。
柳宿初登場だった。
美朱の声がカン高くてうざい。
660花と名無しさん:01/09/06 14:33 ID:b1/WJl02
未赤の声って誰?
661 :01/09/06 16:23 ID:XUBIdmkk
>660
ちびうさ。
662花と名無しさん:01/09/06 17:32 ID:H5LSQBW.
ちびうさか。どうりでうざいはずだ。
あと、あのおだんご頭もなんか嫌だ。光ってるし。
でも鬼宿萌えだから見てしまう(藁
663花と名無しさん:01/09/07 00:53
www.sho-comi.com/news/news0905/fusiyu01.gif
664 花と名無しさん :01/09/07 02:00
↑?何すかコレ
665花と名無しさん:01/09/07 02:06
たま誉め
666花と名無しさん:01/09/07 02:26
>663美朱がロリっぽいのう…
667花と名無しさん:01/09/07 07:22
ちびうさがレイプされかかってると思えば許せたりして
668花と名無しさん:01/09/07 07:46
許せません。
669花と名無しさん:01/09/07 13:51
昨日は星宿にレイープされかけてたyo!
670花と名無しさん:01/09/08 01:21
たった今アニマックスのふしぎ遊戯でパンチラというかパンもろが。
原作でも出てたっけ?コミックス持ってるけど、読み返したくない。
671花と名無しさん:01/09/08 01:32
パンチラごとき珍しくもないYO!
672花と名無しさん:01/09/08 01:51
つーかブラチラもブラモロも半裸も全裸も
673 花と名無しさん:01/09/08 10:20 ID:jz3/o2FQ
ポストカードブックの「イマドキ」のイラスト、
セレスのだと言われてもつうじそう、、、
特にヒロインとその相手?(読んでないからわからんが)は
妖と十夜まんま。。。
674花と名無しさん:01/09/08 11:06 ID:RXljxByI
描き分けできないんだね・・・
675花と名無しさん:01/09/08 11:15 ID:7xvcWfk.
日渡先生と渡瀬悠宇の堕ち方が似てる気が…
アクマくんでちょっと売れる→ぼく地球で大人気→うてなでガクーリ
思春期でちょっと売れる→ふし遊で大人気→セレスでガクーリ

スマソ
676 花と名無しさん:01/09/08 11:25 ID:T52L6AU6
↑どっかでも言われてたね、コレ
677花と名無しさん:01/09/08 11:51 ID:RXljxByI
日渡早紀は絵のヘタレっぷりが凄まじいけど
渡瀬悠宇はあまり変わってないよね。

…どーでもいいけど「渡瀬悠宇」って厨房くさい名前だな。
678花と名無しさん:01/09/08 11:55 ID:.mhFnbD.
妖セレは渡瀬サン、趣味に走りすぎたんじゃないの?
ふし遊は10代前半の女の子うけを狙ったんだと思うけど。
どっかに「鬼宿と美朱は別れされるつもりだった。
本の中と現実は違うのさと思ったけど、担当に反対された。」
と書いてあった気がする。渡瀬サン、ふし遊はどこか冷静に描いてたんでは。
679花と名無しさん:01/09/08 14:05 ID:ijsCJP0A
>>678
結構、「最後は別れさせるつもりだったけど、読者or担当に
反対されて考え直しました」っていう漫画多いよね。
冷徹なまでに自分の信念を貫いたって人はやっぱすくないのかな。
680花と名無しさん:01/09/08 18:26 ID:J1fC/RxI
身垢の株も少しは上がったろうに・・・。
681 花と名無しさん:01/09/09 09:12 ID:TZuKFcm6

─「ふしぎ遊戯」ファンに耳寄り情報♪

TVシリーズDVDが絶賛発売中(各巻6話収録でなんと税抜3,800円!)の「ふしぎ
遊戯」に新展開!西崎めぐみ著 小説「ふしぎ遊戯外伝 (全8巻)」(小学館
「パレット文庫」)からその7・8巻目にあたる「永光伝 上・下巻」が、OVA化決定
しました!パチパチ!

12/21発売「OVA ふしぎ遊戯 ─永光伝─」
美朱、朱雀七星士はもちろん、新キャラも登場!
なんとコミックスの原作 渡瀬悠宇先生に今回の小説アニメ化についてコメン
トをいただきました(感涙)

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

「もう終わった・・・」と思っていた作品でしたので「ウソみたい」というの
と、半分「やっぱり、まだあったか!?(笑)」という・・・。
ただ、小説版は西崎先生の世界でもあるので、そういう意味では新鮮かも知れ
ません。
絵のないところから一気に「どう動いてるんだろう!?」と期待しています。

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

渡瀬先生も期待大のOVA情報は、発売中の「少女コミック」(小学館)内“悠宇's
NEWS”に掲載されています。今後も毎月5日・20日発売の「少女コミック」を要
チェック!


某メルマガの1部。
682元ファン:01/09/09 12:29 ID:5BgJhywE
ぼく地球とふし遊を比べているのかと思っちゃってチョトビクーリ。

う〜ん、美朱と鬼宿を現実世界でもくっつかせた事自体は
別にどうでもよかったりした私。
それ以前にヲイヲイ!って思ったことが多々だったので。
現実の厳しさを二人を別れさせることで伝えたかった、ってのはちょっとなあ。
そういう展開で担当通ったとしても、唐突な感じになってたような気がする。
別れさせるって事だけじゃない、他の方法で表現してほしかったよ。>現実の厳しさ
確かに本の中の世界はオリジナルだから、いくらでも都合よく作れちゃうけどさ。
683花と名無しさん:01/09/09 13:28 ID:8mKnljQU
>>378つーか「別れさせる」という展開に酔っていたのでは?という見方はやっぱ意地悪すぎかな…
でも本当に冷静だったら、美朱の性格の良い点だけ上げ列ねるなんてことしないだろうし、
唯や張宿、軫宿の扱いも変わったと思うー。
趣味に走りすぎたという妖セレの十夜だって結局は生きてましたオチだったじゃん。
684花と名無しさん:01/09/12 00:55 ID:fBgHZqE6
十夜は早く氏んでほしいっす。
でも雄飛に尻拭いさせんなYO!
685花と名無しさん:01/09/12 01:08 ID:Wlnqt8W6
少年漫画板にあったムカツク女キャラスレよりコピペ。
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995054092.html ここの242

>ふしぎ遊戯の唯。逆恨みで戦争を起こして多くの犠牲者を出しておきながら、
自分の過ちに気付いた後も大して反省していない。

これ書いた人、ここ見てるかな、、、
美朱をもてはやしたいがために唯を徹底的におとしめた、
は、さすがに勘ぐり過ぎなので、
渡瀬さん自身こういう見方ができる人じゃない、
(つまり、こんな突っ込みされるとは思わなかった)
が、極めて濃厚な線だと思われます。
686花と名無しさん:01/09/12 01:29 ID:sZttCyeE
一番の加害者は美赤だと思うけどな。
687花と名無しさん:01/09/12 04:39 ID:QAQHea.w
キッズステーションでやってたふしぎ遊戯OVAを何気なく見たんだけど、
なんで鬼宿と翼宿が同じベッドに寝てるんだ?
何年か前に原作読んだときは気付かなかったけど。
渡瀬の趣味か?
キショ。
688花と名無しさん:01/09/12 14:28 ID:cAJI61CM
>687
ホモ好き読者へのサービスです。
689花と名無しさん:01/09/13 01:17 ID:Dq8IV5JA
気持ち悪いなあ。
690花と名無しさん:01/09/14 18:20 ID:LIKnfmXQ
妖セレもふし遊も再放送されている。
妖セレのアニメ初めて見たけど、顔が長いよ十夜。
アゴなんて45度くらいの尖りかた。
691花と名無しさん:01/09/15 14:07 ID:lq6gUUfY
age
692花と名無しさん:01/09/15 14:27 ID:ctxQNUZk
>>690
妖しのセレスとふしぎ遊戯の再放送って、今やってるの?
693花と名無しさん:01/09/16 04:59 ID:M0U/TDSQ
>>692
スカパーでやってるよ
694花と名無しさん:01/09/16 10:30 ID:hmqydPR2
視聴率いいの?
695花と名無しさん:01/09/16 21:38 ID:VPFsTzQE
キッズステーションでは
ふし遊OVAとセレスを
只今放映中
696花と名無しさん:01/09/17 00:02 ID:65MaJx7o
渡瀬本人のカキコよりコピペ。
>パレット文庫から新作「鬼宿」の外伝が出ることが決まりました。
>来年2月には、「ふし遊解説本」発売も決定です。

だって。
697あがってるので書いておく。:01/09/17 00:05 ID:GcOnvJNs
こんなん見つけました〜
アニメ板・ふしぎ遊戯(最近のです)
http://piza.2ch.net/log/anime/kako/953/953521583.html
698花と名無しさん:01/09/17 00:37 ID:gPATTP.I
外伝はともかく、今更解説本なんて出してどうするんだ?
699花と名無しさん:01/09/17 00:52 ID:hrYn0Tck
新連載がふしぎ・セレスほど人気出なかったからじゃない?
ふしぎでもう一儲け!てとこでは。
700花と名無しさん:01/09/17 03:50 ID:ksuxLLfE
リバイバルは勘弁してくれ。でもこっちのほうが今よりも人気は出るだろうね。
701花と名無しさん:01/09/17 06:02 ID:VBgiqrI2
もう涸れてしまったのかねぇ・・・
702花と名無しさん:01/09/18 17:18 ID:.t4t9.tA
セレスとふしぎでは
どっちのほうが人気あったのかな。
私はいろいろ批判はあるけど、ふしぎのほうが好き。
703花と名無しさん:01/09/19 03:02 ID:ds8YgeUQ
ふしぎじゃない?やっぱ。
自分はふしぎの頃は結構はまって読んでた。
今読み返したら面白いかどうか分からないけど。
セレスは義理で付き合った、って感じだなあ。
作品としてのレベルが落ちたのか、単に私の好みでなかっただけなのか
私の年齢が上がったので渡瀬作品を読めなくなったせいなのか…。
魅力的なキャラはふしぎの方が多いと思う。
704花と名無しさん:01/09/19 03:59 ID:/Ejq5k.g
今日のふしぎ遊戯再放送見たよ。アニマックスのほうはちょうど唯がレイプされるところだった。
キッズステーションのOVA最終話の美朱のセックスシーンはいきなり終わった後になってて中身がちゃんと描写されてなくて萎え。
705花と名無しさん:01/09/19 04:17 ID:kEPo6Zcs
↑そんなシーンしか見てないんかい!(ワラ
706花と名無しさん:01/09/19 04:18 ID:/Ejq5k.g
そんなシーンしか価値がないアニメだと思ってます(ワラ
707花と名無しさん:01/09/19 07:14 ID:FBroJ3qw
708705:01/09/19 07:48 ID:UZ7zMm0M
>706
潔くてヨシ!!
709花と名無しさん:01/09/19 10:02 ID:hlU5YroA
ふし遊以降みれなくなっちゃったなあ。
なんかこ難しくごたいそうな事描いて自分で陶酔
してるって感じがしてウザイ。初期の頃の方が好きだったな。
ギャグも冴えてたし。
710花と名無しさん:01/09/19 13:21 ID:iLn22QFs
>>702現役ふしぎ遊戯ファンには申し訳ないんだけど、
私の中でふしぎ遊戯は今まで読んだ漫画の中でワースト1です。
つまらなきゃ読まなければよかったのに、元々渡瀬ファンだったからこそ
幻滅させられたという感じ。
できることなら自分の脳内からあぼーんしてしまいたい漫画。
酔い過ぎだ、渡瀬。
でもおかげで、好きな作家の言ってることは何でも正しい、
という信者&厨房的考えから卒業できた。
ありがとう、渡瀬。
711花と名無しさん:01/09/20 17:35 ID:QLyw.XEM
感謝age
712花と名無しさん:01/09/21 23:18 ID:sOjy/zbU
>>1
そりゃ居るだろう
713花と名無しさん:01/09/21 23:19 ID:jmqpMhEA
714花と名無しさん:01/09/22 06:03 ID:7lhvYGdQ
イマドキはタイトルからしてつまらなそう。
渡瀬作品はセレスまでが限度。
715花と名無しさん:01/09/24 01:13 ID:RxEKjBuo
>696
某サイトでしょ?
そんなサイトまで見てるんだね(ワラ
716花と名無しさん:01/09/24 03:07 ID:klNID2r6
>>715
そのサイトを知ってるってことは、あなたも見てるんだね(藁
717花と名無しさん:01/09/24 03:09 ID:DJz.1pqs
どのサイト?リンクきぼん。
718花と名無しさん:01/09/24 05:46 ID:7akSGVQg
リンクがまずかったら検索のヒントきぼんぬ。
719花と名無しさん:01/09/24 11:22 ID:Ik1i2DOQ
犬じゃなくて、長老が笑って生活<ヒント
720花と名無しさん:01/09/24 11:47 ID:uebdS/Ao
さんざん言われてるけど単行本に書いてある字がすさまじくウザい。
あれがなきゃな。墓穴掘るわ評判落ちるわいいことナシなんだから
やめりゃいいのに。
721花と名無しさん:01/09/24 12:28 ID:kZx/SuL.
それが分かる人なら初めからイタタを晒すこともないと思う。
722花と名無しさん:01/09/24 13:08 ID:3rRCHTkE
>720うん。柱の語りがなきゃ、
ちょっとありがちでちょっと先が読めてしまって
ちょっと御都合主義な漫画を描く人って程度。
723花と名無しさん:01/09/24 14:07 ID:.Y7ArjZA
一応公認サイトだから、
渡瀬好きな人とか渡瀬本人のあげあしはやめた方がいいと思う

>716
知ってるよ。見てるよ。
724花と名無しさん:01/09/24 16:55 ID:a/SVqfFY
715=723は一体このスレで何がしたいのか?
725花と名無しさん:01/09/24 18:03 ID:1gyIYUUE
>724
渡瀬ファンの語る場所に来るなってことじゃん?
ファンのための本人のカキコも嫌いな奴は見るな。
口出すなって言いたいんじゃん?
まーそう思うのも、わからんでもないが。
726花と名無しさん:01/09/24 23:19 ID:HHYzfB/Q
柱の語りは痛かったねえ。
創価学会の勧誘とかしてないだけましか(藁
727花と名無しさん:01/09/24 23:23 ID:f0d/sdcw
722に“ちょっとヒロイン至上主義”と
“ちょっと自分の作品を客観視できない”を追加(ワラ
728花と名無しさん:01/09/26 22:34 ID:godfT56M
なんか「ふしぎ遊戯」完全版買っちゃったよ。
729花と名無しさん:01/09/26 23:12 ID:oBQE1Cf.
完全版なんて出てたのか。
知らなかった。
730花と名無しさん:01/09/26 23:52 ID:.56RrGDg
731花と名無しさん:01/09/27 16:46 ID:lIpqEgVU
妖セレは、妖が天女である必要性はあったのでしょうか?
732花と名無しさん:01/09/28 14:56 ID:aZhPgjiw
前に、妖セレの小説&イラスト集買っちゃった〜。
何で、買っちゃったんだろ〜。
733花と名無しさん:01/09/28 15:24 ID:pBefS3PI
若かったからでしょう。売っちゃえば?
734花と名無しさん:01/09/29 20:49 ID:nDclqR16
age
735花と名無しさん:01/09/29 20:52 ID:H7TU93Ik
ふし遊のOVA発売記念イベントあるんだってね
736花と名無しさん:01/09/29 21:39 ID:CfkCLls6
おしつけがましい話はともかく
イラストはなかなか綺麗ですきだな
737花と名無しさん:01/09/29 21:59 ID:IIyizAuc
シナリオよりアニメのOPやEDが好きでセレスやふしぎ遊戯を
見ていた自分は逝ってよしですか?
738花と名無しさん:01/09/29 23:26 ID:UwSCjts2
わたしも絵はいいと思うんだけどね。
でも話がね。
739花と名無しさん:01/09/30 02:06 ID:grcLtUxU
原作付きの話描いたらいいかもね
740花と名無しさん:01/09/30 02:17 ID:vS9.GrQE
>>737
同じっす
741花と名無しさん:01/09/30 02:45 ID:iXEhS.xM
セレスのOP歌って人っていいよね。
742花と名無しさん:01/09/30 04:50 ID:l4Yj1F7k
アニメのふし遊やセレスは、色遣いとかはすごくいいんだけど
基本的に絵が嫌いだ。やたら顎が長く、鼻スキー台みたくがとんがってる絵。
画面は本当に綺麗なんだけどなあ。セレスのOPいいよね。

>741
セレスのOP歌ってる人って、セレスの声やってる人だよね。
743花と名無しさん:01/09/30 12:49 ID:msvFWhuE
スカパはちょうど鬼宿がワルになって
美朱を襲ってるところなんだけど
鬼宿、かっこいい・・・・。
アニメのほうが原作よりキレイだ。(この回は)
744花と名無しさん:01/09/30 23:14 ID:jWhSOyrw
>731それなりにあったと思うけど?
でもさ、天女の“血族”てのをアピールしたいのなら
妖の妊娠という状況も考えて、もっと親子愛を絡ませた方が良かったんじゃないかな。
終盤の妖の「愛するってのは生命を未来に繋いでいくこと」ってセリフで、
まっ先に596さんが書かれている台詞を言い放った美緒里のことを思い出したさ…。
妖の場合「愛=恋愛感情」だけにしかとれないように描いてるから、
「愛するって〜」の台詞、イマイチ深みがないように思った。
「愛=恋愛感情」も別に間違っっちゃいないのだけどね。
745花と名無しさん:01/10/01 11:45 ID:Ae2ygJGM
それにさ、不幸を繰り返したくないなら
妖で天女の血族は絶つべきだよね。
そんなことも考えず、十夜と子供作ってるし。
しかも十夜は人間じゃないし。これも「愛」で片付けられちゃうのか。
妖は妊娠しても職もないわけだから、雄飛の家に頼るわけでしょー?
十夜も妖も親になってまで甘いよね。えらそうなこと言ってるなら
2人だけの力で生きていけよってカンジ。
漫画しか読んでないから、小説でどうなったのか分からないけど。
746花と名無しさん:01/10/01 16:10 ID:9XinlWbw
小説では確か十夜働いてたよ。
で、死ぬ死ぬっていいながら、結局生きてた。
いいかげんにしろ・・・
747花と名無しさん:01/10/02 11:47 ID:Kq0EqwD.
新連載の話し良いですか?
私は伽羅萌え専門なんですが(爆
今回のフレイとか言う伽羅ひそかにいいなとおもってます
ふし遊の翼宿っぽい配置と思われますが....。
主人公の片思い相手の先輩はふし遊でいえば宿南 魏っぽいと
いまだにふし遊を引きずってしまうなぁ。いかんいかん
748花と名無しさん:01/10/02 11:56 ID:ik4rz/L2
嫌いと好きと両極端な人だね
749花と名無しさん:01/10/02 12:00 ID:MgfSbh9A
>747
妖セレ以来、この人のマンガは読んでないけど
新連載おもしろい?買ってみようかな。
ちなみに鬼宿、雄飛キャラが好きなんだけど
そのタイプが相手役なら買おうかな。
750花と名無しさん:01/10/03 00:36 ID:fIKNXFwQ
>748渡瀬漫画は、物語を『読む』のではなく、
キャラクターに『萌える』というスタンスが正しいのだ。
しかしアニメ的・ステレオタイプなキャラが多いな。
表面的な個性はあるけど造型を深く掘り下げてるわけではないのもまた真実。
751花と名無しさん:01/10/03 02:07 ID:GBDIt77.
だから子供に人気なんだね。
752花と名無しさん:01/10/03 03:11 ID:nqiYQJGQ
>>742
アイドル崩れの人らしいけど、結構いいね
753花と名無しさん:01/10/04 12:17 ID:2129kSis
ふしぎ遊戯の主題歌うたってる人有名なんですか。
754花と名無しさん:01/10/05 00:33 ID:dd4Xf8MQ
無名
755花と名無しさん:01/10/05 01:09 ID:HPjMGXm6
渡瀬ってメッセージ性の強い漫画は似合わないと思うな
(ふし遊、妖セレは作者の伝えたいって気持ちがもろでてるし)
思春期未満は単純におもしろかった
イマドキ!は作風戻った気がして
まあまあ良かったけど

新連載は…「インナーハート」なんて言葉出てくるし
話の先がどうなるのか見守りたいかな
756名無しさん:01/10/05 20:05 ID:w.zjiA7U
ふしぎ遊戯はアニメのEDがいいと思うー原作の絵と歌あわせてて。
渡瀬先生絵は昔の方がすき。鬼宿とか。
「あなたしかいない」の回だったかな?あの鬼宿と星宿の
黒い服きてる絵がすき。かっこいい。あんな絵今の渡瀬じゃかけないね。
757花と名無しさん:01/10/06 01:40 ID:0A7q55NQ
>756
今の絵はロリっぽいもんね
758花と名無しさん:01/10/06 06:19 ID:949J.rMg
本屋行ったら完全版が出てたね。>ふしぎ
未赤の顔がブ○だった・・・
759花と名無しさん :01/10/06 19:42 ID:pD6gdht2
>758
なんてーか童顔になってなかった?
760花と名無しさん:01/10/08 17:53 ID:8Oqcz1kc
age
761花と名無しさん:01/10/08 18:42 ID:znMsEtqU
顔がでかくなったよね。
昔の絵のほうが好きだな。
この人って一発屋だったのかなー
762花と名無しさん:01/10/08 18:46 ID:42PSdsMM
>761
確かに顔でかくなった
で、下膨れになった
ふし遊の絵見るとやっぱり以前のほうが
私の好みだな
でも、今回のフレイ萌え〜♪
763花と名無しさん :01/10/08 23:54 ID:Xc5gvlR6
私も前の絵の方が好き
764花と名無しさん:01/10/09 19:05 ID:FTkklAgY
ふし遊も二部より一部の方が絵が好きだな。
765花と名無しさん:01/10/09 19:09 ID:R25akiV2
井萌え〜
766花と名無しさん:01/10/09 19:10 ID:Ld/jn/sc
妖セレからなんか顔がでかくなってる。
とくに男キャラ。
顔のパーツの大きさにしては、顔デカすぎ。
767花と名無しさん :01/10/09 19:33 ID:YON34uaM
アゴ長すぎ きもい
ってか・・・あまり好かない。

やっぱり柳宿萌え〜♪
768花と名無しさん:01/10/10 19:19 ID:GTEX0Hnw
私も完全版買っちゃった。
>767
柳宿いいっすよねぇ〜♪
でも最近は星宿萌え〜♪
769花と名無しさん:01/10/12 11:49 ID:D0dEWlV.
鬼宿&魏が美朱を好きなのは、まあ分かる。
柳宿が美朱を好きなのも、まあ分かる。
翼宿が美朱を好きになっちゃったのも、まだ理解可能。
でも星宿が美朱をあそこまで好きなのは、理解不能です。
770花と名無しさん:01/10/12 15:55 ID:DJm659XQ
>769
激しく同意。
その上、あれだけ好き好き言っておきながら、
あっさり鳳綺(で字あってるっけ?)に乗り換えてるのも理解不能。
771花と名無しさん:01/10/12 16:05 ID:ILCKJsF2
かなりの短期間で乗り換えてたよね。
しかも美朱に似ているならまだ分かるが
柳宿クリソツの女・・・。
よく抱けたな、星宿よ。
772花と名無しさん:01/10/13 13:00 ID:6xZpT4tg
それ考えると恋愛の描写が甘いなー。
メインが美朱と鬼宿だから他はどうでもいいんだろうか・・・
773花と名無しさん:01/10/13 13:06 ID:nUJfu8mw
星宿は「いつか現れる朱雀の巫女」に恋していた。
実物が現れたのでとりあえず口説いてみたが、一瞬で正体に気づいてしまったのだ。
774花と名無しさん:01/10/13 20:31 ID:vZQaT86s
あーそうそう!!星宿の乗り換えまじ理解不能!
結構ショックだったんだけど。しかも結婚しておいてまだ
美朱のことのが好きそうだしね。翼宿は本当突然だよね…好きに
なったの。
魏きらい。鬼宿と全然違うじゃん。顔ほんと好かないなーて
思ってたらあごが長いのか!よく考えればそうかも。
775花と名無しさん:01/10/14 11:23 ID:aIBiEV18
鬼宿は幻想の世界の人で、なおかつウルトラ貧乏で
家族を養うために出稼ぎに出ちゃうような少年で
その世界は戦争が身近にあるから、ああゆう熱い性格なんじゃない?
日本で普通に暮らしてたら、魏みたいな性格になるんじゃ?

でも顔が長い&目が細いというのはヤダね。
心宿か星宿の顔だよ、あれじゃあ。
776>唯さま:01/10/14 17:27 ID:qkpnKmw2
「ナジカ電撃作戦」をご覧になってください
777花と名無しさん:01/10/14 18:20 ID:9HioXORq
>776
それ見たことある!
カナリHだよね。
唯さまってば・・・。
778花と名無しさん:01/10/14 19:58 ID:zDoXLwdZ
ナジカってキッズステーションでやる、あのパンツ丸見えのヤツ?

魏は私も嫌い。確かに鬼宿と全然違う。服もダサイ(←死語?)
私は星宿萌えだった。
こないだ買ったふし遊の英語版ビデオ(英語の勉強用に買った)に
星宿トレカが付いててうれしかった。
779花と名無しさん:01/10/14 20:57 ID:X18nDEyo
つくづくワンパなマンガ描いてるね。この人わ。
780花と名無しさん :01/10/16 13:02 ID:F4yawV5I
>778
声優とかどんな感じだった?
英語版ビデオ。
781花と名無しさん:01/10/16 13:15 ID:Sowuiyu+
>778
確かにダサイわ、服!
魏も鬼宿も美朱もキライじゃないんだけど
いい場面であのダサダサ服を見ると萎え〜。
ただのおたっきーカップルなの?とか思っちゃうよ。
782花と名無しさん:01/10/16 14:36 ID:cs6Zf/h/
美朱×鬼もガキ同士のカップルって感じだったけどなー
恋愛描写、あまり得意じゃないんだろうなーこの人。
・・・・・じゃあ何が得意か?と聞かれても困るけど、
あえて言うなら顔の書き分けかな。
783花と名無しさん:01/10/16 15:16 ID:y9oz94E0
体描くのはうまいと思う。
女の子なんて、ほんとに柔らかそうだし
男も適度にガッシリしてるし。
証拠見作家はヘタレな裸描く人多いけど
ワタセさんはいいほうだと思う。(少年漫画っぽいけど)
784伽羅萌えさん:01/10/16 15:36 ID:abhuLLsG
そうそう!>783
顔は書き方が変わった気がするけど
背景はきっちり書いてあるし
ふし遊のたまとなかごの戦闘シーンはすごかった
今回の連載もたのしみにしてます。
ふし遊の時は鬼宿萌え〜♪でした(汗
785花と名無しさん:01/10/16 16:18 ID:sn6ty0iw
今回の連載、コミック出たら買ってみようかな。
でも妖セレみたいに大ハズレだったら嫌だな〜。
786778:01/10/16 16:38 ID:kf4XCSyS
英語版は基本的に日本版と似たタイプの声の人を
選んでるっぽい。だから身赤はきゃんきゃんした声だった。。
セレスの英語版も持ってるけど(かなりイタイな>私)
こっちもあんまり変わらない声質。。
でもセレスの声は岩男さんのほうがステキだと思った。
初めてセレスが出てきたときの
「名はセレス」ってとこ、まんま「My name is CERES.」
で笑ってしまった。。
で、天女はANGELって言ってて、ちょっと違うだろ〜?と
思った。妖は天使のイメージないって。
787花と名無しさん:01/10/16 17:03 ID:c8+14MN7
天女って英語でなんだろ。
788長いのでsageます:01/10/16 17:04 ID:k2Zz4W/K
やっぱ身垢が駄目だ…結局は自分の為だけにしか動いてないし、
自分の身の程も知らない考え足らずな行動をおこして事態をややこしくしてるし、
そもそも一人だけで何かををなし得たことがないし…
良い子すぎてウザイならともかく、ハナから全然良い子じゃない…
厨房をリアリティたっぷりに描いた、と思うにしても、そこから全く成長してないのと、
渡瀬さんの身垢への心酔っぷりっつったら…
油胃も、作者が身垢自身だから、身垢だけにいい目を見させてやろうとして
汚れ役を押し付けられた、と思ってやるにはあまりにもいけ好かん…
特にメッセージ性のない、軽〜い漫画だったのがせめてもの救いか…
原作付きで出すか、物語最初だけ同じ設定で、違う漫画家に描いて欲しかった…
789花と名無しさん:01/10/16 17:11 ID:3bJEN6X7
>781そりゃ渡瀬しゃん自身がヲタクだからでしょ。
妖のカッコもリアル工房の当時読んでても?だったな〜
>785私にはふし遊より妖セレの方がまだなんぼか楽しめました(汗
>787celestial nymph他にも色々呼び方はあるようだけど。
790花と名無しさん:01/10/16 18:04 ID:cFwxmDPT
ああ、ニンフかもね天女は。
天使じゃねーだろーってカンジ。
それにしても788さん、なかなかコアなファンですな。
791花と名無しさん:01/10/17 05:32 ID:1X+qM+Hl
ここでは当て字しなくていいよ。>788
792花と名無しさん:01/10/17 05:35 ID:1X+qM+Hl
関西出身の漫画家って関西弁で人のいいキャラ描くの好きだね。
翼宿もそうだし中津(花ホモ)とか。
そしてまんまとそれに嵌る厨房臭い私…
ふしぎは翼宿目当て、花ホモは中津目当てで読んでたYO…撃つだ。
793788:01/10/17 16:13 ID:/96P5oHY
>790さん
うん。ファンだったの。いや、ある意味では今もファンかな…
だからこそつっこまずにはいられないの(泣)大人になっちまったからなのか…
厨房の頃から今でも好きな漫画はいっぱいあるのにさ…
キャラ萌え漫画として読めれば良かったんだろうけど(悲)
キャラがコロコロ死ぬ話だと、もっとそこに意味を求めてしまうの…
ファンタジー大好きなんだけど、渡瀬さんはコメディ書いていた方が好きだった…
>791さん すいません。読みづらいですよね。
794花と名無しさん:01/10/18 13:01 ID:pJjATLbj
美朱は嫌いというわけではないが
アホっぽくてどうにも好きにはなれない。
唯ちゃんはかなり好きなので
唯&鬼宿にしてくれれば、良かったのにな〜。
795花と名無しさん:01/10/18 20:33 ID:UEE4FKM1
唯と鬼は合わないような。
美朱もアホだけど鬼宿もアホっぽい。
796花と名無しさん:01/10/19 07:48 ID:lVQhJIRf
アホっぽいっちゅうか実際とんでもない馬鹿だと思うぞ。美朱のアレは。
797花と名無しさん:01/10/20 01:20 ID:TCvhsqq7
アホ「っぽい」のが鬼宿で、真性なのが美朱。
798花と名無しさん :01/10/21 15:29 ID:u346lzhN
そうなると「バカップル」になるのか?
あ、でも鬼宿は「バカッぽい」だけだし・・・。
スミマセン・・・この頃「ふし遊」読んでないので、
分かんなくなっちゃいました。
逝ってきまフ。
799花と名無しさん:01/10/21 23:18 ID:H1p3eQWg
>789殿。美朱と鬼宿は立派なバカップルです。
あれをバカップルじゃないと言う方がおかしいかも(w
800   伽羅萌え:01/10/21 23:23 ID:Uvkz89Xu
>799
確かにあの二人はバカップル
でも、でもぉ
私も人からバカップルといわれるほど誰かに愛された〜い!(w
脳内ではバカップルモードのところは身赤を自分に変換して読んでました
はまっていたあの頃...。
801花と名無しさん:01/10/22 00:05 ID:0lPLpC3i
鬼宿よりは翼宿がいいな〜
ところで翼宿ってもう一つ名前なかったっけ?
802花と名無しさん:01/10/22 01:57 ID:aYYAwShB
>801
幻狼のこと?
803花と名無しさん:01/10/22 03:35 ID:Fe2vpt1Q
>802
そう、それです。
そっちが本名なのかな。
読んだの大昔だから忘れちゃったよ。

手許にあるのはセレスだけ。
他の作品は実家に置きっぱなし。
ふしぎ遊戯、今読んだら痛いのだろうか。
804花と名無しさん:01/10/22 03:56 ID:ck/iaYJN
>774
遅いレスでスマソ。
星宿の鳳綺に乗り換えは小説読むと、ちょっと分かるかも〜。
あれだけの事あって、結婚しておきながら
最期の言葉が美朱に・・・って言うのがゆるせん。
もっとも、その時点に星宿と鳳綺の話は出来上がってなかっただろうけど
小説読む前は私もそう思ってた〜。

>803
幻狼もあだ名ですねぇ〜。本名は俊宇だったハズデス。
805花と名無しさん:01/10/22 11:30 ID:1l1vpoih
>804
美朱と星宿が離れてたのは長く見積もっても
2ヶ月くらいだよね。(神座宝を取りに言ってる間)
その間に鳳綺に惚れて、あげくに妊娠ってのは
どう考えてもつじつまが合わない気がする。
小説ではどう書いてあったの?
806花と名無しさん:01/10/22 13:17 ID:FcRoVMCw
803>804
ありがとう。俊宇だったか。
そういえばなんとなく記憶が(W
文庫出たら買おうかな。
807花と名無しさん:01/10/23 00:13 ID:cmdcG/xq
美朱と鬼宿のカラーイラストを
「宇宙のように大きな二人の愛をイメージ」
と渡瀬しゃんが解説していてひいた覚えがあるです。
あの程度の恋愛描写で宇宙とな!?
808花と名無しさん:01/10/23 00:15 ID:Q0nqC28l
>806
文庫じゃないけど、完全版ってのが先月から出てるよ。
毎月1冊づつ発売の、全9巻。
少コミにカラーで載ってたのはカラーのままで入ってるから、
今から買うなら、お得だと思う。
809花と名無しさん:01/10/23 00:24 ID:D4toX+Y5
ん?完全版って単行本と何か違うの?
カラーがついてるだけかな。
810花と名無しさん:01/10/23 01:22 ID:5mENKaNt
ヒロインが性格悪いとそのマンガ自体も嫌いになるんだが。
こうまでハーレム願望とキャラ萌えだけしかないマンガだと
あっさりとその魂胆にハマってしまう自分が
愛おしくもあり愚かしくもあり、でもやっぱりウトゥ。
811花と名無しさん:01/10/23 02:53 ID:/kt832Pl
>809
カラーが付いてるのと、単行本ではカットされた扉も入ってる。
1/3トークは入ってないから、嫌いな人にはいいかも。
あとは、声優のインタビューが入ってたり、
イラスト集の逆ハーレムマンガが入ってたりのちょっとしたおまけ付き。
単行本2巻分が1巻になってて、サイズはA5。
812806:01/10/23 10:02 ID:h42dBRTh
>808 >811
ありがとう〜親切な人だ!
結構豪華な内容なんだね。
なによりトークがないのが嬉しい(W
これから買いに行きます。感謝
813花と名無しさん:01/10/23 13:42 ID:YRZ9WjBd
鬼宿は好きだけど、美朱は嫌い。
でも充分のめり込めるのはなんでだろう。
814花と名無しさん:01/10/23 23:14 ID:YVgKigza
次の表紙は誰だろうね>完全版
柳宿と星宿かなぁ?

今月の少コミ表紙だね。本当絵変わっちゃったなーと実感
815花と名無しさん:01/10/24 00:11 ID:+KNctNyb
>805
星宿&鳳綺の結婚に至るまでは、長くなるので省略(ぉ
でも、良いお話デス。
結婚したのは柳宿が死んでちょっとしてからだと思います〜。
結婚式の日の夜かな?確か結ばれまして、
その時の子供が芒辰だと思います〜。
その日から約1ヶ月後に青龍召喚されて、
2日後に美朱ら帰還となっております。
よく分からなくてスミマセン<(_ _)>

>804
いえいえ♪ちなみに、文庫は12月に鬼宿のが出るみたいですよ〜
一応、8まで出てて、コミックのその後の話なんかもありますよぉ〜。

>814
3巻の完全版はコドクで操られてた時の話が収録されてるのかな?
それで、ちょっと悪顔の鬼宿と怒りに満ちた星宿とやる気満々の翼宿の
3名が表紙です♪知りたくなかったらゴメンナサイ<(_ _)>
816花と名無しさん:01/10/24 00:42 ID:wi96xS6F
完全板、うちの近くで売ってないんだけど、以前のコミックスと内容は変わらないんだよね?
817花と名無しさん:01/10/24 01:34 ID:l43h958l
完全版っていくらなの?
古本屋で叩き売られてるのを買うのとどっちがいい?
ていうかもう普通のコミックス持ってるんだけど。
818花と名無しさん:01/10/24 01:54 ID:UG+/qMJ2
完全版は、1冊1200円。
1、2巻だけ発売記念で、確か1000円で売ってるはず。
初回限定で1、2巻がセットになったやつもあって、
これには特典として、朱雀七星描き下ろしイラストのマウスパッド付き。
1、2巻を買えばもらえる、ってわけじゃないから欲しい人は気をつけて。
内容は全く変わってないよ。
他は>811の言ってる通り。
イラスト集に入ってない扉とかあるだろうから、
渡瀬の1枚絵が好きな人は、完全版の方がいいかも。
普通のを定価で2冊買うよりはちょっと割高になるけど、カラーが入ってると思えば…
819花と名無しさん:01/10/24 02:02 ID:x8cxnu6w
1、2巻セット+マウスパッドは2400円だから気を付けるべし。
マウスパッドはいかにも安物って感じの素材だけど、
これでしか手に入らない、イラだと思って買うしかない。
820花と名無しさん:01/10/24 02:46 ID:6d+e5Csb
最近は漫画も初回限定もの結構出てきたなー。
多分元祖はちょびっツ(マウスパッド・ケータイ用ストラップ・ポストカードケース)
だと思うけど、それに続いて講談社だとラブひな、攻殻2(マウスパッド)、
稲作(Tシャツ)、小学館だと学級王ヤマザキ(筆箱)、残酷な神が支配する(栞)、
んでマウスパッド付ふしぎ遊戯完全版か・・・もう何がなにやら。
821花と名無しさん:01/10/24 17:03 ID:iOONwTYz
>815
3人の表紙ですか!どうも教えてくださいましてありがとう!確か
操られたときの話ですYO!5.6巻分の話だと思いますから。
ちょっと悪役顔の鬼宿を今の渡瀬が書いたらどんな絵なんだろう・・・
822>813様。私の場合:01/10/25 12:55 ID:z/aluQBq
>>813ほら、やっぱちやほやされたいし。異様な程に(藁
美朱みたいな役立たずでもあの扱いだからさ(藁
あとは、世界観が好きだからさ。人物も話の中身も紋切り型だけど。
823花と名無しさん:01/10/25 13:37 ID:8SGsTOU7
>821
いえいえ♪
やっぱり操られた時のですよね〜?
完全版は買って、中身をチラ見したら
すぐしまっちゃったんで見てないんです(笑)
星宿はとりあえず見れるけど、操られてる悪顔のせいか違和感アリです(−−)
でも、今月は「ありす19th」も出るんでピンチです(><)
824花と名無しさん:01/10/25 22:57 ID:nSpZE5Yk
>823
2chでその顔文字はやめた方が良いのでは。
825花と名無しさん:01/10/25 23:54 ID:n2u9llmR
>823
ここは信者が来るところじゃないかもよ。
826花と名無しさん:01/10/26 01:52 ID:y0XtYDpj
>>825
別にいいと思うが・・・
イタタな擁護意見かまして叩かれようと本人の勝手だし。
まぁ渡瀬の場合、アンチも厨房レベルが半端じゃないけどね
827花と名無しさん:01/10/26 01:55 ID:N16Iglj1
>825
信者というものはもっとすごい。
ただマンガ集めるの好きだから詳しいだけ。
それに、>1を見ると批判スレじゃないからいいんじゃない?
828>825:01/10/26 10:20 ID:IVjS1DMp
変な叩きもウザイけど、
信者にとってはどんな理にかなった批判でも即「叩き!」だからなあ。
>アンチも厨房レベルが半端じゃない
この文ってアンチ=全て厨房みたいでちょっと怖い。
829花と名無しさん:01/10/26 10:22 ID:IVjS1DMp
828です。メール欄の825は826の間違い。
ついでに824同意。
830花と名無しさん:01/10/26 12:41 ID:/znMFtbm
信者は信者。批判は批判で話ししてればいいんじゃ?
いちいち叩いてたらきりがない。
どう思おうが書こうが個人の自由だし。
て言ってもこれも叩かれたりしてね。(藁
831花と名無しさん:01/10/26 12:46 ID:XySKTT0p
826も厨房なのでしょう、といちいち反応する私もそう厨房。
832花と名無しさん:01/10/26 14:26 ID:Dk0l9UZq
久々に家に帰ってふしぎ読みました。
翼宿のキャラ紹介が載ってる巻で、本名は「侯俊宇」でした。
そんだけですが、気にしてる方がいたようなので…
ところでふしぎキャラの名前って中国人の名前としては普通なんですかね?
「中国風」でしかないのかな?
833花と名無しさん:01/10/26 15:02 ID:IJzFD0AZ
ほんとの中国ではないんでしょ。
宦官もいないし、女性も纏足じゃないし。
古代中国のいいとこ取りの設定では。
でもウオーアイニーはしっかり使う。
834花と名無しさん:01/10/26 17:26 ID:2cNMo7cE
ありす読んでみたが結構おもしろいと思う。
835花と名無しさん:01/10/26 22:15 ID:xGDOSQ7w
昨日キッズステーションの「セレス」が終わった
やっと終わってサパーリした(w

十夜が雄飛に言う台詞
「俺はもう長くない・・・
もしもの時には妖と子供を頼む」
にちとキレタ
身勝手だなぁ、雄飛の好きな女とひっついて
子供まで産ませて、俺は死ぬからあとヨロシクだぁ?
836花と名無しさん:01/10/26 23:56 ID:OGYFLMQI
>833
宦官は本当にあったと思う・・・。世界史で習った気がする。

>835
十夜の台詞にはちょっと同意です。
837 :01/10/26 23:57 ID:KM3lbH4O
あの強姦魔の多さは中国というより韓国な気がする
838花と名無しさん:01/10/27 00:22 ID:UY6aRk+I
>>836
833は「ふしぎ遊戯ワールドには宦官がいない」→「故にこれは中国ではない」
っていってるんだと思うが。
一応、原作は「古代中国風」と作者が言ってたが、アニメ版では「古代中国」と
断定してたような気がする。

ただ、あーゆーの(宦官)って中国の王朝の常だとは思うけど、いなかった時代ってなかったのかな?
どうでもいいが纏足は臭いらしいなぁ・・・・
839-:01/10/27 00:50 ID:jFQ90/H7
宦官はかなり昔から存在してましたよ。前漢にはもういましたし、春秋戦国の頃
にもいたのかなあ?これはちょっとわかりませんけど。紀元前の200年頃には
いたことは確かです。纏足は比較的後代のものです。11世紀以降のものですよ。
唐代は女性も自由を許されていましたから、男性の格好をして馬に乗って出かけたり
とかできたんです。漢人の王朝ではありませんでしたので、北方の遊牧民族の文化が
色濃く影響しているんでしょうね。
唐代の終わりごろに纏足の起源が窺えるんですが、纏足が一般的になったのは
モンゴルの王朝だった元が滅亡して、漢人の王朝である明が勃興し栄えてから
のお話です。だいたい14世紀半ば頃ですね。
840花と名無しさん:01/10/27 01:00 ID:r0BbReKB
そんなのどうでもいいじゃん
841花と名無しさん:01/10/27 02:18 ID:wq26bJ8V
>838
宦官キャラは実は存在していたりする
まーどうでもいいが(藁
842花と名無しさん:01/10/27 02:35 ID:hYlPoymg
現役の皇帝がおくりなで呼ばれるってのも
中国風としちゃおかしい点だな。
843花と名無しさん:01/10/27 03:06 ID:o89OLn4j
実在の中国と比べてどうこうよりも
ファンタジーとして上手くない漫画だ
844花と名無しさん:01/10/27 11:22 ID:9mQRyd+P
>841
もしかして柳宿が宦官?(藁
845花と名無しさん:01/10/28 00:12 ID:tJOa9yhb
ありすちゃん、萌え。
846花と名無しさん:01/10/28 01:31 ID:83iac1rL
ありすの1巻の表紙がどうしても電影少女の表紙とかぶるぅ・・・
847花と名無しさん:01/10/28 01:32 ID:vgt3MQAy
わたしゃ、どうしてもカードキャプターとかぶるよ。
848花と名無しさん:01/10/28 01:39 ID:n1CQ86yu
>>847
同意(藁
最初見た時、さくらかと思ったYO!
849花と名無しさん:01/10/28 01:55 ID:jbEiIk04
最近絵が幼くなりすぎてるような・・・。
850花と名無しさん:01/10/28 12:12 ID:/L58Y7xd
今までの主人公の中で、性格はマトモな方だと思われ。
851花と名無しさん:01/10/28 16:07 ID:Vx91mWye
>807 マリコまんが家になります!って本に載ってたやつ?
852花と名無しさん:01/10/28 21:09 ID:BkscU4+O
>>847
同意。
アレは、どう見ても桜だ。
絵が、変わりすぎ。
853花と名無しさん:01/10/29 01:27 ID:Wv/x6nus
完全版まとめて2冊買ったけど、あとで「朱雀七星描き下ろしマウスパッド」の
存在を知って大後悔ι
もったいないけど、ヤ●ーオークションに出品するしかないかー
1冊500円…じゃ無理だよね…せいぜい300円かしら(泣)
854花と名無しさん:01/10/30 00:25 ID:cnMXXoRO
≫847
前まではちがうと思ってたけどありす1巻の表紙みて
これはっ!!!ておもった。
ふしぎ遊戯の頃の絵がすきだったのだが、、。
855花と名無しさん:01/10/30 09:10 ID:X9YHAauD
私もふし遊の一部のころの絵がすきだったなぁ。
でもね、今の連載もまぁまぁいいとおもうの、
私はフレイに伽羅もえさんだから(w
フレイは北欧系の伽羅なんだろうか???どうしてありすと叫のいる場所
しることができたのじゃ...。
856花と名無しさん:01/10/31 12:28 ID:H33TaVxr
age
857花と名無しさん:01/10/31 13:01 ID:iZMxoGIB
フレイは最近の渡瀬キャラの中ではいい感じですな。
渡瀬の黒髪キャラはワンパだから萌えないよ。
858花と名無しさん:01/11/01 17:48 ID:woQafpgj
黒髪キャラってみんな同じに見えるんだよね。
髪型を少し変えただけだし。
859花と名無しさん:01/11/02 21:05 ID:OfDtdT9u
新井理恵のラブリス1巻買いに行ったら
ありす1巻を発見しました。
私はセレスで渡瀬作品から遠ざかったのだけど、
確かに似てますね。電影少女とCCさくらに。
ラブリスはなかったし、ありすもこのスレではわりと評判いいみたいなんで
買おうかと手にとったのですが、その後山下和美の「不思議な少年1巻」を
見つけたのでそっちに変更(W
いまひとつ購買意欲がわかないんだよなあ…最近の渡瀬作品って。
860うんこ:01/11/03 15:51 ID:GUf80Gl0
正直、ありすってどうよ?
861花と名無しさん:01/11/03 16:35 ID:eT5eZrnY
>860
うっうんこ?
どっかにもいなかった?
862うんこ:01/11/03 17:00 ID:SQ0QMYpq
>861
『フルバはらんまのパクリ』スレにいました。
で、861さんから見てありすってどうよ?
863花と名無しさん:01/11/04 00:11 ID:1kfnleFa
ageとこ
864花と名無しさん:01/11/04 00:50 ID:Yfn8v8pA
あんまり売れてないみたいだね。ありす。
書店で結構残ってた。やっぱイマドキ!がつまんなかったから
新連載も期待薄なのかね。
本誌では扱いかなりいいけどさあ。
865うんこ:01/11/04 01:27 ID:WVtuPdCK
うんこはイマドキ以降の渡瀬作品は読んでいません。
やはりつまらないのですか?
866花と名無しさん:01/11/04 09:32 ID:L4iNmCny
>865
個人的にはイマドキよりは面白いと思う。
867花と名無しさん:01/11/04 17:26 ID:Ks7jFUSg
ふし遊OVAのED子安かよ!
868花と名無しさん:01/11/04 21:27 ID:U+tnpAbC
うんこさんはありす読んでないんですね?
絵はみたことあんの?
869花と名無しさん:01/11/04 21:55 ID:SnBOmSbW
ありすはまじさくらだね(w
うちもふし遊の1部の絵が一番すき。イラスト集もってるくらいだし。
この人いつどこから絵が変わったんだろう。目が突然どこからか
変わったんだよね。まあ時代にあった絵の書き方でいいけど
870花と名無しさん:01/11/04 21:56 ID:TmxuAhmm
ヒロインの足がますます太くなったように思われ。
871うんこ:01/11/05 01:12 ID:hX7MEgPQ
>866
そうですか。
一読の価値はありそうですね。

>868
書店で1巻を見かけました。
噂どおり電影少女のような装丁、さくらのようなキャラデザインで
驚きました。
うんこの同行人も「さくらのパクリ?」と発言しましたし。
しかし思春期未満の「まどか・ひかる」ぶりを思えば納得できます。
渡瀬氏が意識して似せたのかどうか分かりませんが・・・
872うんこ:01/11/06 19:19 ID:UktV7d4G
ありすの1巻を購入してみました。
面白かったです。
しかしありすというキャラは崩れ顔が似合わないような気がするのですが。
それだけが違和感ありました。
もともとインナースペース物は好きだったので
渡瀬氏がどう料理してくれるのか楽しみです。
今までのところでいえば期待できそうですね。
ところで1巻の最後に出てきたのがここで言われている
フレイというキャラなのでしょうか。
873うんこ:01/11/06 19:21 ID:UktV7d4G
たびたびすみません。
タイトルの19thの意味は、雑誌の方では明らかになっているのでしょうか?
1巻を見るかぎりではそのような描写はありませんでしたが。
柱は読んでないので分かりません。
874花と名無しさん:01/11/06 21:13 ID:wcpji5vz
>873
ありすが使う聖なる言葉が19番目の言葉だからでしょ?
普通に本編に書いてあったけど。
875うんこ:01/11/07 04:15 ID:9//G9Qpy
>874
そうでした、1回流し読みしただけで
このスレに書き込んでしまったので見落としていました。
申し訳ありません。
P61にしっかり「・・・」つきで書かれてましたね。

ところで柱の方も少し読んでみたのですが、
渡瀬さんはこの作品を「ありナイ」と略しているのですね。
あまり語呂が良くないような気がしますが。
  ふしぎ遊戯>ふし遊
  妖しのセレス>妖セレ
  ありす19th>ありナイ
こういう形の略がお好きなんですねえ。
876花と名無しさん:01/11/07 16:04 ID:adolzQW9
私は「ふしぎ」「セレス」「ありす」と略しています。
「セレス」「ありす」はキャラ名とかぶるけど、
文脈で作品名かキャラ名か分かるしね。
ありナイってなんか変な気がする。
877花と名無しさん:01/11/08 05:18 ID:/4KMdD4Q
age〜
878花と名無しさん:01/11/11 18:38 ID:FozHrTMH
うんこさんっていい名前してるよね。>875
879花と名無しさん:01/11/11 19:09 ID:5cxeQBzn
なんだかコミックス買いたくなってきました
880花と名無しさん:01/11/14 12:50 ID:ytZkLM2y
上げ。
881花と名無しさん:01/11/14 16:25 ID:htU6X7VS
すぐ古本屋に並ぶんだろうね。イマドキみたく。
882うんこ:01/11/15 02:15 ID:KSey/kJm
>878
ありがとうございます。
いつもは少年漫画板のうんこなげまくりスレにいるので
この名前になったのですけど。
最近少女漫画板に書き込むようになりました。
よろしくお願いします。

イマドキは単行本の裏のあらすじを読んでもつまらなそうで
買う気がおきませんね。
江戸を舞台にした作品があったような気がしますが、
それも面白くなさそうで読んでいません。
あとエポトランス舞も。
ありすは期待できそうなので、しばらくは付き合ってみるつもりです。
883花と名無しさん:01/11/15 05:06 ID:bqAGYkvH
タイトルのセンスがないと思う。
一番酷いのが「イマドキ!」か。(ワラ
884花と名無しさん:01/11/15 11:11 ID:lJHLqJsY
「イマドキ!」面白いかどうかは別にして意外と好きだったけどな〜。
渡瀬さんにしては健全(?)過ぎてHなシーンもなくて設定もあまりに普通すぎたせいか
話題にならないけど。ただ最後はご都合的にみんなくっつけちゃったのが納得いかない。
キレ太と月ちゃんはいいとしても生徒会長とありさはなぜ?公卿兄とえりかも
くっつけたかっつたのか?
885花と名無しさん:01/11/15 14:00 ID:vlqOQ6Lx
一番やばいタイトルは思春期未満お断りだよ。
声に出して言うのはずかしかった。
886花と名無しさん:01/11/15 15:21 ID:eR3BVZue
ふしぎ遊戯も初めて見たとき驚いた。
「ふしぎ…遊戯って…」
887花と名無しさん:01/11/15 16:43 ID:4hB0MzFk
ふしぎ遊戯と思春期未満お断りの続編でこの人の漫画読むのやめたクチだけど
新作読んでみようかな…ブクオフにあったら。
888花と名無しさん:01/11/15 21:19 ID:2gol8tMF
>>885
同意。
机の上に置いてあったの親に見られたとき、
「これどういうこと?」って聞かれたよ・・・(藁
889花と名無しさん:01/11/15 21:27 ID:SRrdGQnd
>>888
でも一番好きな作品なんだけどなあ
この頃の絵一番よかったし、内容も
イイ
890花と名無しさん:01/11/16 16:17 ID:juaAkw6O
>888
少コミ自体親に見られるのやばかったよ。
夏の体験特集とか表紙に書いてるしさ。
渡瀬は増刊で思春期〜の読みきり書いてる時が一番エロかった。
891花と名無しさん:01/11/17 16:43 ID:n+qop2uM
ありすにもエロシーン出てくるのだろうか?
今のヒーローではできないような・・。
っていうか、見たくないかも。
892花と名無しさん:01/11/17 19:29 ID:VWQoscka
もうエロはいいよ…
893花と名無しさん:01/11/17 23:05 ID:8HF0ViMb
エロねーこの人はこれがないと愛が成立しないみたいだから(ワラ
894花と名無しさん:01/11/20 14:05 ID:a4297VB0
>884和沙や唯もそうだよね。
>886中国で「夢幻遊戯」というタイトルで出ているのを知った渡瀬さんは
こっちの方が良かったとか言ってましたが、どっちにしても厨っぽいなあ。
>891フレイって豊穣と繁殖を司る神で、繁殖には性的な意味合いも有るらしいから
無理だと思うなあ。でも今見ると可愛いものだよ、渡瀬さんのエロ描写って。
他の作家のかなり昔の漫画の方が読んでてどきどきするよ。
渡瀬さんのエロシーンって、いまいち色気がだせてないように感じるな。
エロよりも人死にシーンの方がもう見たくないっす。
895花と名無しさん:01/11/20 14:12 ID:+Z/OC/dv
みんなSEX好きなくせに、なにきれいぶってるのよ。
896花と名無しさん:01/11/20 14:22 ID:Kt9insKA
確かに、この人の絵好きだから
じゃんじゃん書いてくれていいよ
897花と名無しさん:01/11/21 00:45 ID:eEuXbAFj
私「ふし遊」が大好きなんだけど、最近ちょっともにょることが…。
ちゃおの「○○にきいてみて」ってアニメにもなってるマンガ、なんとな〜く
「ふし遊」に似てない?
特に主人公の衣装(正装?)が、イラスト集に載ってるのにソックリで、初めて
見た時ビックリしたよ。
898花と名無しさん:01/11/21 00:48 ID:o7JQ+GiO
ああ四神出てくるからね
899花と名無しさん:01/11/21 00:49 ID:VPZ6PS0i
似てるかもねー四神とか出てくるし、何か七星士みたいのも出てくるみたいやね。ド○ター・リン(ワラ
900花と名無しさん:01/11/21 00:50 ID:vk+X5NIZ
あれは四神というところが似てるから仕方ないかもと思う。
でもさ、あちらの方にはふしゆうを感じさせないようにがんばって欲しいが..。
でもさ、四神の一人とくっつくんだよね。タブーがかぶってるよ
仕方ないかもしれないけど。ファンタジー自体ネタかぶるものね。もともと..。

ところで〜
今回の表紙は私が萌え萌えのフレイがやっとこさカラーで登場よ!
いまの連載結構面白くてはまってマース!
901花と名無しさん:01/11/21 00:56 ID:Nt1Hd9yJ
アミボシ萌え〜♪美朱がアミボシとゴチャゴチャするトコ好きなんですよっ
902花と名無しさん:01/11/24 16:14 ID:UPNCS1VX
ふしぎ大ヒット、セレス中ヒット、以降ぱっとしない感じ。
ありすはいろんな意味で狙いまくりだけど、当たってんのかな。
903花と名無しさん:01/11/24 21:58 ID:p8e9VGVl
鬼宿萌え〜ですわ〜♪美朱が羨ましい・・
904花と名無しさん:01/11/24 22:52 ID:l+ReEtqE
900いってたんだね。
そろそろ次スレかな?
905花と名無しさん:01/11/24 23:08 ID:EvR41GjH
950まで使えるんじゃない?
亢宿、可愛くて私も好きだったんだけど、美朱を口説いた時点で萎え。
柱で言い訳するなよ渡瀬…あれはどう読んでも口説いてるべ。
あれを恋愛じゃないと言い訳するんだったら翼宿まで美朱に懸想さすことなかったじゃん!(泣
遺体見つからず→記憶喪失→敵だったのが主人公よりに
ってのもあまりに王道すぎてちょっと萎え。
906花と名無しさん:01/11/25 06:31 ID:KKMvaoin
その王道さが中高生にうけていたのでは。
907花と名無しさん:01/11/25 06:34 ID:4EwgILry
懸想、古めかしくも美しいこの言葉を、この世の果ての2ch
で聞けるとは思わなかった。
ちょっち感動(w
908みゆ:01/11/28 00:10 ID:QAR38v+K
ふしぎ遊戯の「永光伝」のアニメ、何故今?と思ったけど、ふし遊ファンとしては
やっぱり嬉しいな。アニメ板のふし遊スレッド、いつの間にか無くなってるんだけ
ど・・・削除されたのかな?
909花と名無しさん:01/11/29 23:41 ID:Bo9qFsbE
>908
今回のは作監は本橋さんじゃないんだよね。
キャラデザはやってるけど。
発売記念イベントの上映で見て、「ん?」と思ったら違う人だった。
今までのに慣れてると変な感じがする。
910みゆ:01/11/30 23:05 ID:xdbWSbUT
>909
教えてくれてありがとう。上映会行ってないので知らなかった。そうなのか・・・私は第二部のアニメもちょっと違和感があったんだけど、更にカナ?
911花と名無しさん:01/12/02 05:31 ID:clbKIQzN
最近はまりました。
何だか「遙か〜」みたい。てゆーかゲームにしたらそうなっちゃうんだろーな〜。
2部まであるんですね。明日もビデオ屋にゴー
912花と名無しさん:01/12/02 09:01 ID:si5Mhwxq
遥か初めてしったときは「あ、ぱくりだ」って思ったなぁ。
てゆうか四神で周りにたくさん男がいて巫女とかゆってるやつは
だいたいパクリっぽくみえちゃう
913909:01/12/02 23:46 ID:iUV7fCcK
>910
ぱっと見、顔がへちゃげた感じになってる。
馬面でも個人的には前の方が好き。

>912
同意。
マンガの1話読んだとき、即ふし遊思い出したよ。
914花と名無しさん:01/12/03 03:18 ID:ws/dnuzA
>912
昨今の逆ハーレムもんをみんなパクリと言って
いたらキリがない。
915名無しさん:01/12/03 15:15 ID:k2hhwAf5
リアル厨房だったときはめちゃ好きではまってたよ。
柳宿が死んだ時この世の終りかってくらい泣いたー。
もう今はスレ読んでても名前読めん。何て読むんだ。
916花と名無しさん:01/12/04 15:51 ID:TevD3nho
>>912小道具が同じだけでは?
そもそもふしぎ遊戯のストーリー自体、超ベタなお約束だけで構成されていたから、
内容だけで見てみても、この手のものは今昔問わず腐る程ありますよ。
917花と名無しさん:01/12/04 17:47 ID:iJfrkXIw
Drりんもだよなぁ。巫女・四神・巫女と愛し合ってはいけない・巫女の服
などなど・・・。まあしょうがないよなぁ・・・
918花と名無しさん:01/12/05 00:34 ID:u6B3cFn9
久し振りにパレット文庫の朱雀悲伝を読んだけど、泣けてしまった・・・。
919花と名無しさん:01/12/05 21:28 ID:4/g3A0rM
異世界(タイムスリップ含む)に行って、政治・占星絡みで仲間を集めて、しかも恋に落ちる。
ってゆー王道は山ほどあるけど、子供ながらに当時はワクワクした。
「遙か〜」はめちゃくちゃそのままだよね。
でも、そーゆーゲーム全部が同じだとは思わなかったなー。「アンジェ」とか違うでしょ。
どっちも好きですけど。
920花と名無しさん:01/12/05 22:22 ID:BzcuOz6N
まあ私もその王道にどっぷりはまってた1人なんだよね(w
アニメとかEDかなり好きだったし。
921花と名無しさん:01/12/05 23:04 ID:TDaZrr5e
>>920
私もはまりまくったわ。
異界に言って、恋に落ちて困難を乗り越えてって
主人公を男にしたら、御伽噺の世界なんだよね。
日本なら桃太郎とか外国なら龍とかと戦ってお姫様を手に入れる話とかさぁ。
だから、ネタがかぶるとパクりパクり言うのはちょっとなえるなぁ。
922花と名無しさん:01/12/06 00:14 ID:6BRJ6H0c
メッセージ性があるわけじゃないし、主人公の成長物語としてはあんまりだし、
仲間との心のふれあい…っつっても終止馴れ合いだけで、しかも仲間の扱いにすら格差があるけど、
乙女ちゃん達の願望をそのまま表現してみせた、と言われれば確かに「おお、そうか!」って感じっス。
923花と名無しさん:01/12/06 00:23 ID:8wDIlFNM
922
私もそう思う。
924花と名無しさん:01/12/06 04:31 ID:UXlTZoK2
今ゲームとか出したら売れそう〜。
でもそしたら声優陣が微妙に変わりそう。
あと、隠れキャラとかで他の七星とかも出てきそう……。
あ、なんか楽しそうだ……
925花と名無しさん:01/12/06 18:21 ID:HS/tRPOr
ぽぴーざぱふぉー○ーが見たくてついでに見てた妖セレ。
金髪の、語尾が〜でしね、になる奴。可愛らしかったな。声はセキトモ??

>924
唯も見赤も両方つかえる、とかね。朱雀七星×唯、とか出来るとおもしろそうだ。
どうでもいいが、アンジェ(特に2)で完璧ハーレムにするのはかなり難易度高いと思う。
二股、三股がいいとこだ。(それでもふられるのよね・・・)
926おたくゲーマー:01/12/06 23:33 ID:gVJeDYsk
>925
アンジェ(特に2)で完璧ハーレムにするのはかなり難易度高い…かなー?
最初にラブフラかましまくって相性度をMAXにしてから新密度を上げると、簡単に
100/200になると思うんだけど。
私はいつも全員と100/200にして、EDとっかえひっかえ見てる。
育成しなくても勝手にサクリア送ってくれるし、アンジェはゲームのレベルかなり
低いほうじゃないかなー。

                渡瀬悠宇と全然カンケーない話なのでsage
927花と名無しさん:01/12/07 01:59 ID:gTp5QIrL
ふしぎ遊戯もしゲーム化するんなら、隠しシナリオで白虎編と玄武編を入れて欲しい。
あと、ザッピングシステムを導入して、片方のキャラでクリアしたセーブデータを
使えば、そのプレイで起きたイベントがもう片方のキャラでのプレイに影響してくるとか。
美朱シナリオで鬼宿にふられたら唯が鬼宿を落とせたり。
928花と名無しさん:01/12/07 22:47
ゲームいいかも
929925:01/12/07 22:57
>926
そか・・・私が下手なだけだったか・・・。
だって守護聖より教官協力者が好きなんだ。メルだっておとしたいんだ。ふん。
と負け惜しみを言ってみる。

いいよねゲーム。見赤でナカゴを落としたり唯でタマを落としたり。
見赤でトモ(?面白い顔の妙な人)を落とすというなんだかよくわかんない展開にもしてみたい。
わーいやりたくなってきた。
倶東国のあの設定からじゃ無理だったんだろうけど
唯にも仲間ごっこや冒険ごっこさせてあげれば良かったのに。
主人公だからとはいえ、美朱ばっかりおステキな環境だから
厨房ちゃん達の憧れは当然美朱の方だけにいっちゃうわな。
仲間が感動的に死亡、も当然憧れポイント。
海闇の流水くらいに感情移入できるような心理描写があったなら
作者も好感度上がったのにね。
931花と名無しさん:01/12/08 22:04
小野坂昌也のラジオ(アニゲ内のラジオ)で「ふしぎ遊戯」の永光伝の
やつやってたよ!魏がでてきて笑えた!なんか小野坂が四神天地書に入って
魏とあってしゃべってんの。すんごい笑えた!魏がマジでしゃべってる
からすんごくおもしろかったよ。小野坂が自分が生まれ変わりの朱雀七星士だ
とかいってて(ふざけてね)魏が「そうなのか…!じゃあ証拠をみせてくれ!」とか真面目に
話しててすんごく面白かった!今になって魏をラジオできけるとは・・・
来週に続くらしいからみんな聞いてみなよ〜微妙に魏も真面目な話し方して
ボケててさらにうけた!たまたま聴いてたらでてきたからびっくりしたYO!
932花と名無しさん:01/12/11 00:16
そういえば、完全版のカバーめくったらラフ画があるって知ってる?
933花と名無しさん:01/12/14 21:49
ageとこ。
934花と名無しさん:01/12/16 17:17
すみません、マジレスですが、この人の名前どう読むの?
935花と名無しさん:01/12/16 17:42
わたせゆう
936934:01/12/19 17:16
>935
有り難うございます。女の方ですか?
男の子で「ゆたか」っていう人を知ってるので・・・
937花と名無しさん:01/12/19 18:10
女性ですよ〜おもいっきり。

最近ここどうした?元気ないぞー
938花と名無しさん:01/12/20 17:25
とりあえず、明日はOVAふしぎ遊戯・栄光伝発売日なのであげとく
939花と名無しさん:01/12/20 22:59
新スレ立てないんですか?
940花と名無しさん:01/12/20 23:09
とりあえず、新スレ立てました。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1008857122/

です。
941花と名無しさん:01/12/29 00:43
新スレ
942花と名無しさん
少女漫画板って1000いったことないのか