今日買った漫画+寸評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
どうぞ。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 19:26
はちみつとクローバー
すごくいいという人がいるのでつい買ったがそこまでか?
っていうか2ちゃんの評価はあんま見てなかったや。
3花と名無しさん:2001/02/16(金) 19:37
ブックオフでおかざき真里『バスルーム寓話』300円なり。
ブックオフは定価÷2の価格のはずなのになぜか激安だった。
絵が綺麗だけどちょっとわざとらしいかな。
面白いけど多分半年後くらいにまんだらけかヤフオクで売る。
4花と名無しさん:2001/02/16(金) 21:32
坂田靖子の文庫「マーガレットご主人の底抜け珍道中」
分厚いのでまだ読みかけ。
5花と名無しさん:2001/02/16(金) 23:21
桃栗みかんの
マーガレットの単行本全部。
お母さんが若返っちゃう話が可愛くてよかった。
個人的にりりむより「あかねちゃん」の続き
描いて欲しいと思った
6花と名無しさん:2001/02/17(土) 10:42
age
7花と名無しさん:2001/02/17(土) 19:47
水島みき
無印学園天使1 プリンセスコミックス

軽いノリで楽しめた。いっそ主人公男にした方が、、とも思ったけど、
やっぱり少女漫画の基本は、女の子のときめきだよな。うん。
吐く洗車で見かけなくなって幾星霜。コミックスを見つけた時は
小躍りしました。がんばってほしい〜。
8花と名無しさん:2001/02/17(土) 19:50
吉野朔実「ジュリエットの卵」3巻(文庫)
下田さんがいなかったらこの作品読み通せなかったな。。。
息が苦しくなるような世界だった。
この人はすごい漫画をかくんですね
これが初・吉野朔実だったんですけど なんだかほけーっとしてしまいました。
でも・・・ミナト・・・・・・(泣)
9花と名無しさん:2001/02/17(土) 23:56
>>3
わ、わたしもブックオフでおかざき真理・・・・。
花小金井ブックオフに300円の「バスルーム寓話」が3冊並んでました。
一体なんで?
10花と名無しさん:2001/02/18(日) 04:27
近所の古本屋で「花きゃべつひよこまめ」
を買った。
が、7巻がかぶってしまったー!
8巻のお正月の話がすごくおもしろかった。
扉絵が綺麗なのでカラーで見たかったな。
11花と名無しさん:2001/02/18(日) 04:43
ブックオフ100円で岡崎京子「ROCK」
この人にめずらしく後味の良い漫画だった。
12花と名無しさん:2001/02/20(火) 01:44
天使禁猟区

ハッピーエンドでよかったー。
13花と名無しさん:2001/02/20(火) 02:05
>>12
本誌とラストは同じですか?
14花と名無しさん:2001/02/20(火) 02:20
樋口橘「MとNの肖像2」
望月花梨に絵が似てるなぁなんだこれと思って買ったら面白かった。
15花と名無しさん:2001/02/20(火) 02:30
>>14さんと同じく
樋口橘「MとNの肖像(2)」と、
高尾滋「ディアマイン(2)」を購入。

両方面白かったけど、ディアの方が好きだ!
MNは手書きセリフ文字が多いから疲れる〜。面白いけど。
16名無したちの午後:2001/02/20(火) 17:17
ディアマインの2巻出てるんだ.
会社の帰りに買おうっと.
1712:2001/02/20(火) 22:06
>>13さん
本誌のほうを読んでないのでわかりませんが
著者の由貴さんが書き足していると
いってました。本誌のほうを読んでいる人はどこが
書き足されたかわかるみたい。
18花と名無しさん:2001/02/21(水) 01:45
少女漫画じゃないけど、金田一買いました。
すぐに犯人わかったよ!!!ああ・・
19花と名無しさん:2001/02/21(水) 01:46
少女漫画じゃないけど、金田一買いました。
すぐに犯人わかったよ!!!ああ・・
20花と名無しさん:2001/02/21(水) 01:50
ディアマもMNも最高ー
しかし樋口さん、昔よりモブ出演ブタが減ってますよー
もっと増やしてね。
21花と名無しさん:2001/02/21(水) 02:20
>18
気持ちが分かるだけに、ああっ!!

22花と名無しさん:2001/02/21(水) 19:34
ディアマインって漫画
そんなに面白いんですか?
23花と名無しさん:2001/02/21(水) 19:45
>22
絵はいまいちだね。
古臭いし。
まあ、そこが味といわれればまあ、そうなのかもしれないが。
私は1巻買ったがそこまでいいとは思わなかった。
24花と名無しさん:2001/02/21(水) 20:18
ディアマインA買ったー。
良かった〜良かったよぉvv
あと、前から本屋で探しまくってやっと見つかった
観葉少女−プランツドール−@
も買った。
もっとドリームな話かと思ってたら、
暗かった・・。
面白かったから良し。
25花と名無しさん:2001/02/21(水) 20:34
>>24
もうすぐ、文庫になるみたいだよ<プランツ
26花と名無しさん:2001/02/21(水) 23:07
CLUMPの「ちょびっ」買いました。
絵が好みだったので。かわいかったです。
以前の聖伝みたいにゴテゴテしたエグい絵じゃないのがいいです。
27花と名無しさん:2001/02/21(水) 23:29
天使禁猟区・・・ハッピーじゃないほうの終わり方も気になる〜(藁
雑誌で立ち読みしてたときには、沙羅が死んだ!!とまじにびびってたしなあ。
でもハッピーエンドでめでたしですね。
28花と名無しさんあ」:2001/02/22(木) 00:15
高屋未央の「機械仕掛けの王様」絵が綺麗だった。
美形揃いで目の保養。
29花と名無しさん:2001/02/22(木) 00:21
谷地恵美子「明日の王様」
面白いけど、あと1巻か2巻で終って欲しい。
30花と名無しさん:2001/02/22(木) 00:53
ガラ亀の5巻(文庫)
だんだん白目ってきた。
…おそろしい子!!
31花と名無しさん:2001/02/22(木) 21:28
プランツ・・・。
そこそこのマンガ家になるとなんで豪華本にはしるんだろ???
豪華本、高すぎ。
32花と名無しさん:2001/02/22(木) 21:39
架月弥さんの「チョコの歌」
うわあ〜かわいいよう!
なにもかも〜・。読んでてニコニコしちゃう。
それにしても絵がすき〜。同業者の端くれですが
ほんっとに絵が好き。そして話も。
33花と名無しさん:2001/02/24(土) 19:02
今更だけど吉田秋生の「バナナフィッシュ」を買った
本当にリヴァーが生きててくれたらな・・・
とにかく面白かったー何度読んでも泣けるし
読者を飽きさせない漫画って、最近の少女漫画にはないな
だらだらと巻数を増やしていってるだけで

それと、文庫判は「漫画」と人目でわからなくて良い
3433:2001/02/24(土) 19:03
<訂正>
×…人目→○…一目
35花と名無しさん:2001/02/24(土) 19:58
赤石路代「サイレント・アイ」5巻。当方男だがこれは好き。一途な
所とか謎解きとか。絵的にはおっさんの顔とか一番重要なカメラとか
しょぼいのだけど、人間造形がしっかりしているので良しとする。って
偉そうですみません。
36花と名無しさん:2001/02/26(月) 20:58
明日の王様
安心して読めますな
37花と名無しさん:2001/02/26(月) 21:03
樋口橘「MとNの肖像2」 やっと買った〜。
面白かったです。桜花怪談も読めたしホクホクですな。
38花と名無しさん:2001/02/28(水) 15:05
今市子「百鬼夜行抄」8巻
「魔の咲く樹」の也美と司の区別がつかない。
39花と名無しさん:2001/02/28(水) 15:28
>>33
マンガとは無関係だけど、「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」
リヴァーが生きてたら、すげえ豪華だったのに、とふと思い出し残念してしまった。
40花と名無しさん:2001/02/28(水) 17:31
志村志保子『ミシンとナイフ』
某評論サイトで絶賛されていたので買ってみた。
……マーガレット系のストレートな恋愛物に最高点が付くのか。
そうか、20代後半の男性がねェ。
今から思えば『目隠しの国』がかなり良い評価だったことに
注意するべきだったかな。在庫が無くて取り寄せ出来ないので
まめに探したのに。
私はこれに収録されていた『即興動物園』の方が好きだったけど、
やっぱり性愛が無いのがマイナスだったのか?
41花と名無しさん:2001/02/28(水) 21:24
ここの有閑倶楽部スレ見て
だらけに文庫版買いに走っちゃったよ……
あいかわらず炸裂しております一条先生。
トークだけで文庫版を買う価値あったですわー(w

でも漫画はあいかわらず大好きですね
消防の頃燃えたもの。
怖い話は今でも充分怖かった……ヒィ!
42花と名無しさん:2001/03/01(木) 09:09
「Heaven?」2巻と「ディア マイン」2巻を今頃買いました。
ディア マインは1巻目はそんなに面白くなかったのに、2巻は
読み進むにつれどんどん面白くなっていってあれれ〜?でした。
2巻目以降面白くなる漫画なのね。Heaven?は未読。
43:2001/03/01(木) 15:08
私も「ディアマイン」1巻はあまり面白く感じなかったけど
2巻はよかった!!と素直に思った。
風茉がいじらしくってさ(^^)。迷ってたけど買ってよかった。

「MとNの肖像」も面白かったし、これでフルバが再開されれば
はなゆめ本誌も買ってしまうかも。
44花と名無しさん:2001/03/01(木) 15:52
中味が確認出来ないので迷いに迷った挙げ句に買った
「レタスバーガープリーズ.OK,OK!」松田奈緒子。
何も目新しいことはないんだが、絵も人物も好ましく
久々に良い買い物をした気分。
ヒッキーがちな生活をしてる淑女方々にオススメ。
45花と名無しさん:2001/03/01(木) 18:28
MONSTER、買いました。
はじめのころ、あまり面白くなかったけど
だんだん面白くなってきたなー
赤ん坊がしんじゃった・・
46花と名無しさん:2001/03/02(金) 03:09
>>45
そういえばここって少年漫画もOKなの?
47花と名無しさん:2001/03/02(金) 11:06
どうかな、少女漫画板だしね。
今日は少年漫画でたくさん大物の新刊が出ますけどね。
48花と名無しさん:2001/03/07(水) 02:45
輝夜姫の17巻を買った。もう17巻か〜。
でもあんまり長く感じない。面白かった〜。
やっぱり漫画家歴長い人は、話作りうまいなー。
最近のダラダラ巻数だけ増やしてる少女漫画家さん、見習おうね!
49花と名無しさん:2001/03/07(水) 02:49
こっぱみじんの恋11巻・・・
米沢先生、ひどすぎます(泣)。
50花と名無しさん:2001/03/07(水) 05:47
立ち読みするつもりが時間が無くて
LaLaを今月も買っちゃった…
ディアマイン2巻とあとは少年漫画3冊。
そして買ったばかりのLaLaはもう部屋のどこに
置いたかも思い出せない。(コミッスクは
表紙の曲がり対策にジャンプ5冊の下敷き)
51花と名無しさん:2001/03/07(水) 10:21
輝夜姫全部売払ったので17巻買わないで済む。
月の子の時点でサヨナラの予感は感じてたけど、
ちっともこの先の展開が楽しみじゃないんだもん。
あー、だらだらやってる作品と決別出来て良かった〜。
52花と名無しさん:2001/03/07(水) 11:02
>>51
売った漫画書き込む所じゃねぇんだよ。
53花と名無しさん:2001/03/07(水) 11:11
>52
>>48へのレスでしょ?
54花と名無しさん:2001/03/07(水) 16:05
>>53
>>48のレスとか関係無く、>>52>>51
「このスレでいう事じゃない」って言いたいだけでしょ。
っつーか私も>>52と同意見。他の所で言えばー?>>51は。
55花と名無しさん:2001/03/07(水) 17:43
隣のたかしちゃん。
楽しかった。が、もうこれで買うのをやめよう。
410円出して買うほどでもないような気がしてきた。
56花と名無しさん:2001/03/07(水) 18:16
52、54は輝夜姫17巻買った組?
自分らもスレと関係ないことしか書いてない仕切り屋さん。

フール・フォー・ザ・シティ 永野護、やっと入手。
絵もストーリーも古くてちと辛かった・・・って少女漫画じゃないし。
57花と名無しさん:2001/03/07(水) 18:19
48=52=54でしょう
百鬼夜行の八巻、読んだ話ばっかだけど何回読んでも面白い
58花と名無しさん:2001/03/07(水) 22:41
秋野茉利という人の「ヨコハマ異邦人」
あらすじ読んで好みっぽかったので買ってみた。
正直全然期待してなかったけど、
なかなかおもしろかった。特に最初の方は。
でもクライマックスがへたれてる...。
文庫なんだけど、なんか切れ切れになってるような気も。
あれはなんだ、カットされたのか打ち切られたのか。
59花と名無しさん:2001/03/07(水) 23:09
文庫で「やじきた学園道中記」をかった。
現在11巻まで購入。何巻まであるのか?
まあ、昔の作品ということもあり服装とかキャラが古臭いのは仕方がない。
なんせ82年だもんな。私まだ物心ついてないよ。
それよりも主役の二人は格好いいなあと思った。すごく面白かったよ。
でもさ、ボニ−タって月刊だったんでしょ?かなり長いこと一つの話を連載して
たんだろうなあ。文庫で3巻分の「箱根編」とかリアルタイムで読んでた人は、
次の月までさぞかしイライラしたんじゃないだろうか。
60花と名無しさん:2001/03/07(水) 23:12
>>59
リアルタイムで読んでましたよ(笑)>箱根編
確かにちょっと途中で疲れましたね。一時読んでなかったし。
片が付いてからまとめてコミックスで読んで、また読み続ける事にしま
したよ。やっぱ面白いしね。
61花と名無しさん:2001/03/07(水) 23:33
今日は板違いだけどNARUTOの6巻。
カキカキ動く漫画って楽しいねえ。だけど全然進まないねえ。
62花と名無しさん:2001/03/07(水) 23:47
>>59
リアルタイムでもファッションは古臭かったかも…。(汗)
特に箱根編あたりからいちじるしく。
63花と名無しさん:2001/03/07(水) 23:55
>>62
昔の漫画を懐かしんでかいている雰囲気があったよねえ。
64花と名無しさん:2001/03/08(木) 03:21
やじきたスレってないのかな?昔あったようだけど。
65花と名無しさん:2001/03/08(木) 03:27
>64
圏外へ逝ってしまったようです。
次ぎ作るなら、市東亮子スレの方がいいかな?
66花と名無しさん:2001/03/10(土) 00:13
輝夜姫 17巻  20世紀少年4巻  百鬼夜行抄8巻

まだ輝夜姫しかよんでませんー。ミラーとサットン・・おもろかった。じゅる。 
67花と名無しさん:2001/03/10(土) 00:40
こっぱみじんの恋 11巻

1ページに19コマってどうよ・・・。
あと漫画ではありがちな間違いだけど高校なのに
中学用のバレーボール使うなよ〜。
68花と名無しさん:2001/03/10(土) 00:46
おそろしくて言えない全4巻 400円なり。

いや〜、おもしろかったです。
くわたんの長編(?)もっと読みたい。
おまけマンガが大好き。心憎い演出。
69花と名無しさん:2001/03/10(土) 00:57
昨日 堀内ミカリン「ぐっちすごろく」
私はおもしろかったです。(非婚者はつまらんかと思う。)

これからあかちゃんを〜って予定している方にはよさげです。
なんだか励まされるような内容だよ。
(「こだわりの育児は買わないでねーダブッてるからさ)
70花と名無しさん:2001/03/10(土) 01:24
スポットライト全3巻

面白かったけど、主人公にイライラ、社長にイライラ、ままにイライラ。
最初主人公とライバルは取り替子だと思った。
そっちの方が何か似てたので。
71花と名無しさん:2001/03/10(土) 02:59
倶利伽羅もんもん7巻 こっくりさんが通る3巻
それと、うっかり立ち読みで面白かった クーデルカ全3巻
・・このラインナップで趣味が(ワラ

倶利伽羅は・・珍しくラブラブハッピーエンドだったね。
こっくりさんは・・・ま、昔からファンなので・・・うう。
クーデルカはしりずぼみ気味、面白かったが。

少女漫画は倶利伽羅のみだな・・。

72花と名無しさん:2001/03/10(土) 03:29
は、はんたーはんたーの最新刊を。って少年漫画か。
73花と名無しさん:2001/03/10(土) 04:05
>>72 少年漫画読むのはいいけど武内スレ荒らさないでくだちい。
74花と名無しさん:2001/03/16(金) 18:14
古本屋にて、「いたいけな瞳」B。by吉野朔美(だっけ?)
相変わらず難しい漫画。
Aの方が面白かったなぁ・・・。
75花と名無しさん:2001/03/19(月) 01:43
age
76花と名無しさん:2001/03/19(月) 01:53
74
ブックオフで売りました!超劇安値で買われた。定価で買ったのに。
しかもまた読みたくなってきた。
77花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:07
望月花梨のスイッチ2巻を買った。やっぱ好きだ。
78花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:52
花より男子数巻

最初の方が楽しいね。でも道明寺は巻を重ねるうちに
かっこよくなっていい感じ。
79花と名無しさん:2001/03/20(火) 04:46
GTO19巻買いました。
まだ、続けるつもりなんだろーか?そろそろGTOおわったほうがいいのでは?
なんかだらけてきてる・・。
80花と名無しさん:2001/03/20(火) 23:21
ベルエポック10巻買ったです。
・・・なんか読むのがつらいんですが。
81花と名無しさん:2001/03/20(火) 23:31
私も「花より男子」買った。23巻。古本屋にて200円。
今前巻集めてる最中で、もう少しでコンプリート。
ヤフオクでも多数売ってるけど、美品狙いなので、古本屋派。
で、今週末は新刊28巻出るので、買う予定。
82花と名無しさん:2001/03/21(水) 00:18
>>80
10巻ってどんな内容だっけ?<読むのつらい
83花と名無しさん:2001/03/21(水) 00:26
「氷の魔物の物語」杉村志保
某スレで評判良かったので内容疑いもせず全巻買ってしまった・…
……………超つまらんっっっっ。
ただのキャラ萌え漫画に1万近く使ってもうた〜。鬱。
84花と名無しさん:2001/03/21(水) 00:26
ブックオフで、あさりちゃんの5巻(シージャックさん)
13巻(ジークフリード)、17巻(ピューマ)を懐かしいと思って買った。
やっぱり面白かった。
マンドラゴラが出てくる大長編の巻数を忘れた……
85花と名無しさん:2001/03/21(水) 00:31
酒井美羽「その男、ワガママにつき+α」上下。
・・・もはや惰性。こうなら行き着くとこまでいっちゃってほしい。
86花と名無しさん:2001/03/21(水) 01:06
>>82
綺麗の子育て編です。<10巻
途中まではなんとか読めたがどうにも先に進まん。私だけかな。
87花と名無しさん:2001/03/21(水) 02:28
>83
良かった。私だけじゃなかったんだ!>つまらん!!
あんまり評判いいんでちょっと悩んじゃった!>私がおかしいのかー?て
88花と名無しさん:2001/03/21(水) 16:31
白戦車文庫「グリーンウッド」3,4「天使たちの進化論」
2chで人気だから期待したのに・・・
繊細な絵の作家さんは文庫より大判のほうがいいのかな。
「秋りんの忌」
波津さんは洋物のほうが好き。
89花と名無しさん:2001/03/25(日) 00:31
くらもちふさこ 天然コケッコー 10,11

遠山、うざかった。
90名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 00:34
古本屋で、望月花梨『コナコナチョウチョウ』買った。

あの二人はヤってるんですか。
91石毛:2001/03/25(日) 00:45
あいりんドリーム2巻
きんぎょ注意報4,5巻
ペナントレースやまだたいちの奇跡5,6,7巻

いや〜えがった。春蘭が。
92花と名無しさん:2001/03/25(日) 01:11
>>90
私はヤってると思ってる。でも読者にお任せだからな〜。
93名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 02:05
>>91
何故今更やまだたいちの奇跡を?
94花と名無しさん:2001/03/25(日) 02:48
非常にいまさらですが、キャンディキャンディを・・
タータンチェックの装丁のハードカバー版が、近所の
ブックオフで一冊100円だったから。
いまから読みます
95石毛:2001/03/25(日) 10:59
>>93
懐かしくてつい・・・・
96花と名無しさん:2001/03/25(日) 13:05
「パッション・パレード」全6巻古書店で購入
当時本誌であんまりちゃんと読んでなかったけど
今まとめて読んだらとても面白かった。
「朱鷺色トライアングル」全5巻もちょっと前に古書店で。
こっちはシリアスの重さとコメディの軽さのバランスが
昔も今も少々苦手かも。
97久保寺:2001/03/25(日) 19:19
>>91
上の二つと下の作品にギャップがありすぎるぞ!
98花と名無しさん:2001/03/27(火) 00:25
 
99花と名無しさん:2001/03/27(火) 01:31
コミックアイズ買ってしまいました
100花と名無しさん:2001/03/27(火) 01:36
銀曜日のおとぎばなし、文庫版1,2巻。
なんで3巻も買ってこなかったんだろう…。
早く朝になれー…
101花と名無しさん:2001/03/27(火) 03:21
やまだたいちに受けたage
102花と名無しさん:2001/03/27(火) 04:04
銀曜日文庫版123 私も買ったよー
子供の頃に読んだけどあの時は絵だけ見てたんだなと。
アダルトな今読んだら少女向けにしてはヘビーな設定だったのね…。
いやしかし、リルフィー萌え。
103花と名無しさん:2001/03/27(火) 06:19
「風光る」友達が気に入ってるからしぶしぶ買った。
うーん、久しぶりに可憐な少女漫画見ると絵柄がキラキラしすぎで苦手。
104花と名無しさん:2001/03/27(火) 19:05
エニックス刊/高河ゆん「超獣伝説ゲシュタルト」の最終巻を買った。
…これで終り!? なんか謎がそのまんまだ。
(がゆんだから仕方ない、か?)

ところで「風光る」は少女漫画の中でも、わりと線が太くて
地味目の絵だと思うんだけど…
>>103さんは普段、少年漫画読み慣れてるのかな?
105名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 00:36
根本敬と武藤啓を一緒に買ったら、
俺の見てない所で店員が大笑いしてやがりました。
そんなにおかしいか?この取り合わせが!
106花と名無しさん:2001/03/28(水) 00:38
>>105
ちょっとおかしいかも。
でもそんなあなたが結構素敵。
107花と名無しさん:2001/03/28(水) 00:59
>>104
がゆんにとって謎とか伏線とかって意味が無いんだろうね…。
ただ終わるということが大切なのだろう。
108花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:10
終わるだけでも進歩したと思われ。
109花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:11
>100
銀曜日のおとぎばなし…いや、なつかしい…
私もまた読んでみようかな…

水城せとな「ダイアモンド・ヘッド(1巻)」と
吉原ゆき「ダーリンは生ものにつき(7巻)」を買いました。
「ダイアモンド〜」の方は、雑誌「別P!」の外伝読んで買ってみたのだけど…
所詮、外伝ゆえのおもしろさでした(><);
「ダーリン〜」は相変わらずかっとんでで純粋に笑えておもしろかったな。
110花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:14
>>104
同じくゲシュタルト買ってまいりました。
内容ちーとばかし忘れてて話が繋がんなかったけど
表紙がキレーだったんで思わず本屋で息をのんでみた(笑)
111花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:20
根本敬と武藤啓を知りません。
だから何に笑われたのかわからない。
話題についていけない。TT
112花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:30
面白い漫画がない!つーか知らない。
少女漫画から少年漫画系に浮気してたら
全然分かんなくなった。
今でも買ってるのは「天然コケッコー」 「ベルエポック」 のみ。
少年漫画は「HANTER×HANTER」 「MONSUTER」ets・・
面白い!絶対買うべきってのを是非おしえてください。
そのとき、801系・マーガレット系など書いてくれると助かります。
漫画読みたいんです。
113花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:43
>>112
白土三平の「カムイ伝」(歴史系?)スッゴク面白い。
竹宮恵子「地球へ…」(SF系)あのラストは神業
114花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:53
しかしカムイ伝は少女漫画ではないと思われ。すっごく面白いのは同意だが。

昨日本屋へ逝ったのに、なぜかFCの棚だけ素通りしてた・・・
発売日ちゃんと知ってたはずなのに。鵜津田。
115花と名無しさん:2001/03/28(水) 02:03
カムイ伝。買ってみます。
教えてくれてありがとう御座いました〜>113&114
116花と名無しさん:2001/03/28(水) 02:15
>>112
今市子さんの「百鬼夜行抄」朝日ソノラマはどうですか?
これは誰にすすめても面白いって言われたよ。
117花と名無しさん:2001/03/28(水) 02:24
カムイ伝?渋いね。
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 03:31
>>114
既に『やまだたいちの奇跡』ががいしゅつである以上、
白土三平くらいなんともないと思われ。
119105:2001/03/28(水) 03:39
>>111
根本はガロ系。
http://picnic.to/~ohp/hdk/manga/nemoto/nemoto.htm
ココなど参照に。探せば漫画の画像もあるはずだけど面倒なのでパス。

武藤は白泉系。
http://www.hakusensha.co.jp/book_review/nevergiveup/com.html
ココなど参照に。これも探せば漫画の画像が以下略。

わからなくてもイイです…。つうかわかった105に惚れてしまいそうです。
120花と名無しさん:2001/03/28(水) 03:43
カムイ伝は、今読むとマルキシズムばりばりの階級闘争で、
トンデモな展開…でもオモロイ
121105:2001/03/28(水) 03:48
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/kamui2.htm
こんなんですね、カムイ伝。
122105:2001/03/28(水) 03:49
>>105
あああ…106だったよ。鬱打氏脳。
123103:2001/03/28(水) 06:31
少女漫画というより、漫画全般を読まなかった時期があったから
>>104さんの指摘鋭いかも(^^;しれません
ペンの線が細くても、顔が逆三角形や四角に近い鋭角的な輪郭だったり
目が切れ長な絵柄は「可憐」じゃないって思うようです。
124花と名無しさん:2001/03/28(水) 06:35
今更だが、名香智子さんの「パートナー」を文庫で買った。
美男・美女が繰り広げる華やかな世界を描いているけど、
しっかりした人物造形&鋭いセリフ満載で、見事にハマりました。
もっと早く読むんだった・・・
恋愛話好きにはお勧めですわ。あと、宝塚好きな人にも。
125花と名無しさん:2001/03/28(水) 06:43
川口まどか「死と彼女とぼく」
ホラーなんだけど視覚を責めたホラーじゃなくて
とてもおもしろかった。
映画みたいだと思った。なんか・・・好き!
126花と名無しさん:2001/04/02(月) 05:44
ガラスの仮面。文庫23巻。
ここで中断ですカー
これはひどい。ひどすぎる。
というわけで、晴れて待ち人の仲間入りしました。
みなさんよろしく。
127花と名無しさん:2001/04/02(月) 11:59
恋文日和、ジョージ朝倉。
すげえおもしろかった。秀逸。
…期待していなかったからかな?
128花と名無しさん:2001/04/02(月) 12:37
青池保子「七つの海 七つの空」の文庫を読んでみたら割と面白かった。
なので以前1巻を読んでやめていた「エロイカより愛をこめて」2巻を読んで
みたら面白くなってきた。
やはりエロイカスレのいうとおり、3巻まで読んでみてから…と言うのに納得。
「銀曜日のおとぎ話」も一緒に買った。(文庫版)

少年・青年漫画はsageもしくは女性向けマンガと一緒に書き込めば良いと思う。
少女漫画板の人の志向の幅広さが分かって面白い。
129花と名無しさん:2001/04/06(金) 21:34
「ワン・モア・ジャンプ」(赤石路代・小学館)
「ライジング!」(氷室冴子&藤田和子・小学館)
面白かった。
また舞台ものやスポ根読みたくなった。
130花と名無しさん:2001/04/06(金) 23:49
Bウォンテッド4巻(えぬえけい・交男車)
コマ割と演出のすごさのみで買い。
オーソドックスな少女漫画でうまい人久々に見た。
131名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:22
少女漫画:ガラスの仮面(文庫1・2巻)→古本屋で一冊100円でGet〜!
少年漫画:名探偵コナン(31巻)→同じ古本屋で300円でGet〜!帯び付。
     ライジング・インパクト(9巻)→BOOKOFFにて200円でGet。
昨日の事になっちゃったケド、久々に良い買い物をしたわ〜!
     
132花と名無しさん:2001/04/07(土) 12:29
昨日だけどブックオフで
SWANの文庫全14巻
伸たまきパームシリーズ文庫全9巻
風と木の詩文庫9巻以外全巻
超人ロック文庫(6冊ぐらい適当に)
全部100円だった。ラッキー。でも重かった。車でいって正解
とりあえずSWANだけ読んだ。絵が綺麗。
133花と名無しさん:2001/04/11(水) 22:18
「天上の愛地上の恋」8巻
前は読むのがおもしろかったのに
ファンサイトの厨房カキコ読んでるうちに罪もないキャラが嫌いになっていた(藁
134花と名無しさん:2001/04/11(水) 23:18
「9番目のムサシ」高橋美由紀
ボーイズ系だと思って読んでなかったけど、友達に違うと言われて
1・2巻を借りて読んだら面白かった。ので、今日既刊全部買ってしまった。
読み終わったら放心状態だよ。続きが読みたい…。
久々にズブズブはまっちゃったよ。
135花と名無しさん:2001/04/12(木) 12:13
赤ずきんチャチャ。
もう終わったね・・・
136花と名無しさん:2001/04/12(木) 14:15
ブックオフで百円だった
森川久美の「アルカディアの道」
つ、続きが気になるじゃないか…
これで未完なんてあんまりだぞ。
買わない方が良かったかなぁ?
137花と名無しさん:2001/04/12(木) 18:04
ベルエポック10巻
綺麗ちゃんと子供の話はなんじゃこりゃ〜って感じだったけど
脇役の人?のストーリーはよかった
最後の漫画家さんの話は泣けた。。
逢坂さんは子供ネタじゃないほうがいいね
138花と名無しさん:2001/04/12(木) 18:25
第三の帝国全10巻:本橋馨子
ん?もしやこれで終わりなの?
嘘やろ!?本橋センセ!
ってな感じ
139花と名無しさん:2001/04/13(金) 00:15
少年漫画ですが「今日から俺は!」
……もうヤンキーってふるいよね・・
140花と名無しさん:2001/04/13(金) 01:59
古本だけど
「あかねちゃんOVER DRIVE」「かえで台風」桃栗みかん
ここで話題になってたから読んでみた。
・・・なんでこの人は、最初からジャンプで描かなかったのか?
てゆうか、なぜぶ〜け?

「×−ペケ−」1〜7
ん〜〜〜〜、・・・期待してたほどでは。期待し過ぎだったのか。
まだ1巻しか読んでないけど、もしかしたらこの先面白くなるのか?
141花と名無しさん:2001/04/13(金) 02:04
ごつい系の漫画ばかり読んでで、ふいに少女漫画読むとカワイイ。。。

怒るとバキッではなく、ペッチとびんた。
142花と名無しさん:2001/04/13(金) 02:04
>>139
えええー今日から俺は!ってまだやってるの!?
ハタチ超えましたが、消防時代からやってた記憶が・・・
143花と名無しさん:2001/04/13(金) 02:14
>>142
終わってますよ〜
139さんは単行本を買って読んだんだと思われ。
144花と名無しさん:2001/04/13(金) 08:28
今更古本屋でHOLD OUT!!全4巻加藤知子、ゲット。
…面白かった…。すげー拾い物だった。
145花と名無しさん:2001/04/13(金) 22:33
「QUIZ」上、下巻
絵が凄かった!ここ最近まれにみる衝撃感。

「殺し屋1」七巻
あんまり・・・ちょっと期待はずれ。

「オコジョさん」四巻
うーん、普通。面白かったけど。
146花と名無しさん:2001/04/13(金) 23:25
藤原薫「昔の話」
面白いんだろうけど私にはつまらなかった。
147花と名無しさん:2001/04/13(金) 23:34
マリーブランシュに伝えて
あんまり感動しなかった。騙された。
148花と名無しさん:2001/04/14(土) 03:44
出たの去年だけど、麻生みことの「GO!ヒロミGO!」
ずっと絵柄だけで敬遠してたんだけど、ある日何となく読んだら面白かったんだよね。
テンポがいい。
149花と名無しさん:2001/04/19(木) 13:41
ベルエポック10巻を買った。
読もうとページを開いてから9巻を買っていなかったことに気づいた。
翌日から本屋巡りをしているが未だ9巻見つからず・・・
しかも1〜8巻と10巻はあるのに9巻だけ置いていない本屋が2つもあった。
悲しい・・・
150花と名無しさん:2001/04/19(木) 15:13
この板で話題になることも多いバナナフィッシュの1巻
を買ってみた。はじめ絵が少年マンガっぽくて受け入れられないのではと
心配したが全然平気。って言うか早くも2巻が読みたい。
151花と名無しさん:2001/04/19(木) 17:58
ようやく風と木の詩を買い始めて
10代のうちに読んでおきたかったと後悔。
今後トーマの心臓も購入予定。

しかし同時に集めはじめているパタリロ!といっしょに
精算するのは何ともいえぬ心持ち・・・
152花と名無しさん:2001/04/19(木) 18:15
>127
ジョージ朝倉の「恋文日和」! 私も買いました。
ジョージいいですよね。「カラオケバカ一代」も好き。
153花と名無しさん:2001/04/19(木) 18:20
日渡早紀の「宇宙なボクら!」4巻
 ・・・また古本屋へ行かなくてはならない。いくらで売れるかな…。
いくえみ綾の「朝がくる度」
 ・・・いくえみ漫画は、ほとんど持っててついつい買っちゃうけど、
    これは、期待はずれだった。
    でも、出たらまた買う、いくえみ漫画。
154花と名無しさん:2001/04/19(木) 23:54
ブックオフにて「漂流教室」を全巻。
ギャグなのか?と思ったりもしながら
時に怯えた。
読み終えてみればなかなかさわやかだった。
155花と名無しさん:2001/04/20(金) 00:09
高田エミ「ねこねこ幻想曲」文庫版の7、8巻を買った。
これで一応完結。本当はまだ続きがあるんだけどね。
156花と名無しさん:2001/04/20(金) 00:19
「輝夜姫」。
ブックオフで全巻。
おもしろい!絵がきれい!久しぶりにキャラ萌えなくして楽しめた
漫画でした。
辻褄あってないようなところもあるけど、目をつむれる程度かな。
ちなみに紅茶王子を売っぱらったお金で購入。
有意義に使えて嬉しい…
157花と名無しさん:2001/04/20(金) 13:29
「月下の一群」吉野朔実
この作者=「昔のほうが絵も話もよかった」人・にされてるけど・・・
少なくとも絵は今のほうが好き。
話は、過去作品はあまり新刊で出てないのでわかりません。
158花と名無しさん:2001/04/20(金) 15:47
まとめ買いしようと思って古本屋へ行ったけど
立ち読みのみで帰ってきた…どれも
なんとなく決め手に欠けて。
全十●巻くらいの長編を一気に読みたい。
感動したい!
159花と名無しさん:2001/04/20(金) 16:46
なかよしスレでは評価の高い、小坂理絵の「VAMP」を買った。
1巻完結なのできれいにまとまっていたし、
最終回がマジでよかった。
160花と名無しさん:2001/04/20(金) 16:59
山口美由紀「踊り場ホテル」
本屋でプラプラしてたら目に付いたので買った。
白癬にしては読み応えのある漫画だった
一冊読むのに1時間もかけてしまったよ。
161花と名無しさん:2001/04/20(金) 17:16
川原泉「銀のロマンティック・・・わはは」
名作スレでチラチラみかけたタイトルだったので、買ってみた。
半分がギャグ顔で、照れが見える愛のアランフェスって感じでした。
トイレで読むのにふさわしい漫画だったな。
162花と名無しさん:2001/04/20(金) 23:49
160さんとかぶっちゃったが
踊り場ホテル(山口美由紀)。それと
Wジュリエット7巻(絵夢羅)。
それぞれ違うタイプの漫画だが、感想は奇しくも一緒。

昔の(巻末に載ってる短編の)ほうが好き・・・絵も話も。特に後者。
163花と名無しさん:2001/04/20(金) 23:55
「伊賀の こ カバ丸」
カバ丸の息子〜!?と、カバ丸懐かしさのあまり立ち読み。
話の内容は特別よいものでもないけど、静寝様とか野乃草薫とか
各キャラのその後とかがちょくちょく出てきて楽しかったです。
164花と名無しさん:2001/04/21(土) 00:03
ブックオフに風木の愛蔵版(全4巻)が1冊100円で売られていた。
買おうかと思ったが重そうだと思って買わなかった。
165花と名無しさん:2001/04/21(土) 01:35
岩館真理子「まだ八月の美術館」
ヤングユーが新しく作ったクイーンズコミックスというのは、
なんなの?えらいちゃちいんだけど。経費削減でしょうか。
まあ、未収録作をすべて入れてくれたので、良かったけどさ。

原田智子「めぐ&幸宏ちゃん」
ベストセレクションです。近所の古本屋で一冊200円で買えた。嬉しいな

あと「アタックNo.1」これも近所のブックオフで愛蔵版を。
重いのでとりあえず3巻まで。
しかし、読んでみたら、続きを買う気がしなくなった…
166花と名無しさん:2001/04/21(土) 01:45
横山光輝「闇の土鬼」
最近のへたれ漫画家に読ませたいです。
横山先生のマンガは本当にドキドキします(シャレのようだ)
怒鬼も好きなんですけどね
167花と名無しさん:2001/04/22(日) 09:39
岩館真理子「アマリリス」
山口美由紀「踊り場ホテル」
多分質は高いんだと思う。読み手が恋愛漫画苦手なので合わないだけで。
「光の伝説」
これも恋愛部分はきつい(藁
スポ根部分を楽しむ。絵柄は好きじゃないけど演技をよく描いてると感心。
168花と名無しさん:2001/04/22(日) 09:55
爺さんと僕の事件簿
面白かった。
169花と名無しさん:2001/04/24(火) 08:02
文庫で「青また青」獣木野生
パームシリーズしか読んでない人、これも必読
170花と名無しさん:2001/04/24(火) 08:58
古本屋で本田恵子の「お江戸はねむれない!」
1巻だけ・・・

2巻から面白くなるんだけど、どこにも売ってないー
171花と名無しさん:2001/04/24(火) 10:01
>>170
昔読んだなあ。今振り返ると相当無理ある設定だったけどさ。
からくりで動く義指とかさ。
172花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:27
カルバニア物語6巻とコーセルテルの竜術士。
これから読みます。
173花と名無しさん:2001/04/25(水) 23:13
名香智子「鈴姫さま」文庫 全1巻

ここでよく見かける漫画家さんだったのでどんなんだろう。。
と読んだら、すげ面白かったです。
うまくいえないんだけど。かなり尻切れトンボでなんじゃそりゃ
ってオチだったけどかなり笑えた。
私まちがってない。。んですよね?。。
174花と名無しさん:2001/04/29(日) 04:05
よしながふみ「西洋骨董洋菓子店・2」
相変わらず、超おもしろい。
ギャグテイストだけのマンガかと思ったら、
今までの個別の話が全部複線だと知って激おどろき。
175花と名無しさん:2001/04/29(日) 04:20
西洋骨董洋菓子店2巻出ました?買いに行こう・・。
やっぱおケーキ様様は最高です。
最近見つけたメチャおいしいプリンには
おプリン様様と名づけてます・・・。
176花と名無しさん:2001/04/29(日) 04:26
>>175
速攻逝って魔性のゲイに腹筋ちぎってくだちい
177花と名無しさん:2001/04/29(日) 07:01
直球少年漫画だが。
スラムダンク完全版3,4。
今見てみると丸いなという印象。現在の方が絵柄がシャープになってる。
178花と名無しさん:2001/04/29(日) 07:17
ええ、間違ってません!>>173
鈴姫さまはたぶん名香智子さんの中では(舞台設定が)
異色なんでしょうけど、私も面白かったです。ネーミングも笑えるし。
雑誌で読んで、単行本がなかなか見つからなくて
続しか持ってなかったんだけど、文庫買ってみようかな。
179花と名無しさん:2001/04/29(日) 17:22
名香智子のレディコミは意外に好き!
180花と名無しさん:2001/04/29(日) 23:05
age
181花と名無しさん:2001/05/06(日) 19:37
>>178
173です。良かった〜。
なんか今までにみたことのないような設定で笑えたよ。
文庫が完全版かどうかはわかんないけどお勧めです。

「パートナー」が読んでみたいけど、文庫と普通サイズ
(やっぱり表紙が。。)

今日の漫画の寸評は、いくえみ綾「バラ色の明日」1〜3

あれ??オムニバスものかあー。けどおもしろいな。このひと
ってこんな感じの漫画描くひとだっけ?
ピーターとかいう外人の霊が乗り移るやつがじんわり感動。
というか、ぜんぶじんわり感動。
182花と名無しさん:2001/05/06(日) 20:04
名香智子「鈴姫さま」買ってみました。
いやー笑ったわ。久しぶりに爆笑しました。
183花と名無しさん:2001/05/13(日) 12:00
樹なつみのOZ1巻を買ってきました。
うーん、絵は下手だよね。
184花と名無しさん:2001/05/13(日) 20:17
よしながふみの「ジャックとジェラール2」
おもしろかった。ホモも読める人間でよかったよ。泣いた。
185花と名無しさん:2001/05/13(日) 21:09
樋口橘「MとNの肖像」
一体どんな話を描く人なんだろうと思って読んだけど、学園ものとしては面白かった。
学園ものだけじゃなくて他も描いてみたらどうなんだろうと思った。
186名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/13(日) 22:53
碧也ぴんく「ブラインドゲーム」
終わり方になっとくできなかった・・・
187花と名無しさん:2001/05/14(月) 00:32
果桃なばこ「きみの手はぼくのもの」
キレイにまとまってるんじゃないのかな、ボーイズなのに。
188花と名無しさん:2001/05/14(月) 00:58
鈴木理華「タブロウゲート」
・・・CCさくら?
189花と名無しさん:2001/05/14(月) 01:05
「5つの箱の物語」今市子
げー、BLものだったんかい。タイトルに騙された。けど面白かったから許す。
「アリスと3人のふたご」山田ミネコ
男爵夫人ラムが面白かった。悪者が悪者らしくて。
190名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/14(月) 22:09
「お水の花道」全巻
む、やっぱ面白いね
191花と名無しさん:2001/05/15(火) 08:56
あげ
192花と名無しさん:2001/05/15(火) 13:05
文庫で「漫画家さんちの猫」神奈幸子って人の猫は可哀想過ぎる。
193花と名無しさん:2001/05/15(火) 14:33
「踊り場ホテル」
けっこういい話系だった。ホテルの支配人の話が一番よかったし
泣けた。前に読んだV-Kカンパニーはノリについてけなかったけど
こういうのはいいね。
194花と名無しさん:2001/05/15(火) 16:58
「ママの恋人」1巻 入江紀子
「Good Job」 1巻 かたおかみさお

どっちも好きな作家なんだけど…
なんでよりによってこの2冊一緒に買ってしまったのかなって思った。
ふう…お腹一杯です。
195花と名無しさん:2001/05/15(火) 17:09
矢吹の黒猫、3巻
今回はあんまりパクリが無かった。
なんでこれが、少年漫画板で人気あるのかわからない
196 :2001/05/25(金) 16:54
>>195
あれはネタですが何か?
197花と名無しさん:2001/05/25(金) 17:22
>>127,>>152
朝倉ジョージ「恋文日和」上下巻
私も買ったっ!!Charaが推薦してるってだけで。
意外に良かった。この人の他のも読んでみようと思う。
後、「ネガ&ポジ」入江紀子
これも面白かった。面白かったけど、読後もにょもにょ感が残ってる。
198花と名無しさん:2001/05/25(金) 18:51
名香智子「ファンション・ファデ」1巻
お。おもしろい。。
199花と名無しさん:2001/05/25(金) 20:34
いくえみ綾「ハニバニ!」
かわいかったし、おもしろかった。
200花と名無しさん:2001/05/25(金) 22:57
いくえみ綾つながりで「君たちはガラス」
昔の作品らしくて、読んでいて「あぁ、昔っぽいな」って感じで面白くなかった。
同じ日に買った「朝がくる度」の方はいい感じでおもしろかった。
201花と名無しさん:2001/05/26(土) 01:53
>>197-200は、同一人物?全部「おもしろかった」ようで。
その「おもしろかった」の中でどれが1番おすすめ?
どう面白いのか気になって読みたくなるよ・・・アナタの感想の書き方(藁
202199:2001/05/26(土) 02:00
違う違う。同一人物じゃない(笑)。
だけど「ハニバニ!」はいい感じ。
ネタバレになりそうなんで詳細書けないけど、設定が面白い。
読んでて楽しいよ。
203花と名無しさん:2001/05/26(土) 02:01
少女漫画じゃないけど「ぱじ」
よかった〜。ただのほのぼので終わってないところがスキ。
204花と名無しさん:2001/05/26(土) 02:09
柴田あや子の「まゆ子の季節」・・・うーわー、昔好きだったのよ。
姉がコミックス持ってたけどいつのまにか親に処分されてて、今日書店で見かけて
あまりの懐かしさについ買ってしまった。
改めて読んでみるとこれは美容師の世界を題材にした一種のスポ根マンガである事に気付いた。
でもやっぱ面白いと思った、ホントは少女漫画ってこういうのを言うんだろうね。
今の少女漫画=やおい、エロだからねー、時代は変わる・・。
205花と名無しさん:2001/05/26(土) 02:33
柴田あや子「あおぞら同盟」も文庫化して欲しいな。
206花と名無しさん:2001/05/26(土) 02:55
「銀曜日のおとぎばなし」
小さい頃大好きだったマンガが文庫で発行されてたので買った。
りぼんで掲載されてたんだけど、いい話読んで育ったなあと感慨深い。
207花と名無しさん:2001/05/26(土) 03:54
>188
鈴木理華「タブロウゲート」って久々のヒットだったんだけど!
角川(しかも少女定刻!)にはもったいないと思うよー。
CCさくらとは「カード集め」とか
「太陽」と「月」ってとこしか共通点ないと思うけど。
久々に心の底からおもしろいと思えたまんがだったよー。
208花と名無しさん:2001/05/26(土) 06:36
サトラレ1巻、少女漫画じゃないんですけど
良かったです。泣いてしまいました。表紙の絵にびびらず読んで欲しいです。
209花と名無しさん:2001/05/27(日) 23:10
コミック・キュー
可愛らしい絵とか変な絵とかいっぱいのってて割と良かったです。
少女漫画家では、ナナナン・ないと・南Q太なんかがわざとらしく
名を連ねてたけど、全部カラーだったので非常に興味深かったです。
朝倉世界一の漫画もあるよ。
古屋兎丸ものってるよ。
210花と名無しさん:2001/05/29(火) 17:18
  
211花と名無しさん:2001/05/29(火) 19:09
おかざき真里「やわらかい殻」

ヒキコモリの女の子の話がよかった。
短編だから結構あっさり描いてるけどね。
まとめて読むとこの人のは一本筋がとおってて、気持ちいいっす。
212花と名無しさん:2001/06/02(土) 21:57
まんだらけで買った。川原泉「フロイト1/2(文庫)」

川原作品は初めて買いました。心理学板で奨められて(笑)いたので
シリアスなのかな?と思ってたらほのぼのしていて、ギャグも笑えて、
でもドキリとする描写との切り替えが面白かったです。
というか読後感が凄く暖かい。
週明けにまとまったお金が入るから、どどどん♪と買いに行くです。
213花と名無しさん:2001/06/02(土) 23:02
峰倉かずや「Stigma」を何を血迷った(?)のか、衝動買い。
この人は今、連載中の漫画を読んだことなかったし、つい最近素人に戻った
某ナマモノ同人オタの話とか、いい印象がなかっただけに、1,200円+消費税は
かなりギャンブルだったのだが、

・・・フルカラーにする意味があったのかどうかはともかく、とりあえず1,200円+税
はそう無駄でもなかったのかな、とチョピーリほっとしたりして。
214花と名無しさん:2001/06/03(日) 17:20
篠原千絵の「蒼の封印」を近所の古本屋で一冊50円×11冊=550円で購入。

うーん。おもしろい!!!満足感はかなりのもの。
読後、しばらくボーーっとしてしまった・・・。
人間ってなんだろう・・・生きるってなんだろう・・・ということまで
考えてしまったりして(笑)。
215花と名無しさん:2001/06/04(月) 01:38
あげ
216漫画板からコピペ:2001/06/04(月) 02:24
202 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/06/04(月) 01:02
村枝賢一「仮面ライダーspirits」 1巻
桑田乃梨子「真夜中猫王子」 1、2巻

熱い&マターリ
217花と名無しさん:2001/06/05(火) 02:05
今更だけど懐かしさのあまり購入してしまった、
「ときめきトゥナイト」に大満足。
小学校の頃に面白いと思っていたものは、今現在も面白かった。
ただ、最終巻「−星のゆくえ−」だけはイマイチかな。
218花と名無しさん:2001/06/05(火) 02:20
「みんなのうた子」
暇つぶしに...と思って買ったんですが。
.........糞でした(ボソッ

ペケのぱくり?
同日に新井理恵も単行本出してたのが、なんともかんとも...
219花と名無しさん:2001/06/05(火) 08:44
お迎えです。1−3
おもろいやんけー!着ぐるみマンセー。
220花と名無しさん:2001/06/06(水) 01:13
緑川ゆきの「あかく咲く声」絵はあんまり好きじゃないけど
血が花に変わるシーンとか好き。
221花と名無しさん:2001/06/13(水) 21:14
輝夜姫 出てる分全館購入。
かなり面白かった。
222花と名無しさん:2001/06/13(水) 21:53
LaLaデラックス。
新人作家さんの作品が読めるからと新しい風を求めて買っている。
すでに惰性・・・。
223花と名無しさん:2001/06/13(水) 22:07
宇野亜由美?アジア行かされまくり
何故買ったんだろ。1000円も出したのに…
よしながふみを二冊買えばよかった…
224花と名無しさん :2001/06/13(水) 22:19
藤原薫「おまえが世界をこわしたいなら」

3巻の後半でいきなり話のスケールが大きくなったのに
びびったが、かなりおもしろかった。絵綺麗だし。
この人はある程度長さのある作品のほうが
おもしろいみたい。短編集は前買っていまいちだった。
225花と名無しさん:2001/06/13(水) 22:32
クラムプ「合法ドラッグ」

・・・猫井に作画をまかせるのは・・・ねぇ。
惰性でクラムプ作品を買ってたがそろそろ止めにするかな。
226花と名無しさん:2001/06/15(金) 05:31
樹なつみ「花咲ける青少年」
今さらながら古本屋でゲット。
いや〜、目の保養になりました(笑)。
227花と名無しさん :2001/06/15(金) 07:11
清原なつの「千の王国百の城」
早川のコミック路線が好きなので買ってみた。
話は納得するけれど、絵がやっぱり好みじゃないな〜。
それにしても800円高すぎ。
228花と名無しさん:2001/06/15(金) 08:08
藤原栄子「うわさの姫子 1〜14巻」
(買ったのではなく、同居している友人の持ち物ですが)

いやーおもしろかった!
学年誌に掲載されていた為か、内容も1年サイクルになっているようで
姫子と真樹が良い雰囲気になったかと思うと、違うエピソードの話が始まり…
これがエンドレスで続くので、ワクワクドキドキ&イライラムカムカ。
しかし不思議なことに、猛烈に続きが読みたい。
229フィギュアスケートファン:2001/06/15(金) 13:27
長岡良子「暁の回廊」
1巻・・・んー、超能力ネタが前面に出過ぎだなー。「眉月の誓」みたいに政治漫画っぽいほうがいいのになー。
奥麿が葛城皇子に入れ込んでる理由がいまいちわかんないぞ。

2巻・・・広隆寺の弥勒菩薩像はもっと丁寧に模写してほしい。大事なシーンなのに。

3巻・・・(昨日読んだ)皇極天皇と山背王が話しているあたりから俄然面白くなった。面白い!面白すぎるぞ!

今日4巻を買おう。
230花と名無しさん:2001/06/15(金) 21:18
少女漫画じゃないけど「サトラレ」
このスレを見て映画用の話だと思った「サトラレ」が
コミックスだと知って買ってきた。
面白かった。アイディアがすごくいい。映画よりもコミックスの方が楽しいと思う。
(映画は見てないけど)
旦那にも読ませて「サトラレはいい」と感想GETした
231花と名無しさん:2001/06/19(火) 12:28
この板に棲み憑いている香ばしいオタクに迷惑している管理人がいらっしゃいます。
www12.tok2.com/home/romanesque/

http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=983011779&ls=50
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=982480750&ls=100
なつめ(なつめしゃん・コヴァオタ)に注意して下さい。
知り合うと掲示板を更新履歴替りに宣伝厨と化し「鬱」を連発して何をされるか分からず
注意出来ない管理人が多数、迷惑している模様です。
掲示板に書き込まれても削除&放置&無視が得策です。
試しに掲示板に書き込んでるサイトを訪問してみて下さい。悲劇ですよ。

www.happy-web.com/i_diarys/i_diarys_h/1438marie/お粗末な書評もどうぞ。
232花と名無しさん:2001/06/19(火) 18:34
つだみきよ「革命の日」
ノリがよくて思っていた以上に面白かった。
流石同人出身作家という感じは否めないが、
そこら上手く折り合えているWings掲載作品という感じ。
影木栄貴と比較されるが、こっちの方が上手。
233花と名無しさん:2001/06/19(火) 19:39
>>231
??????
234花と名無しさん:2001/06/19(火) 19:45
「ディアマイン3」
面白かったけど、
2巻の方が面白かったです。
4巻は最終巻です。楽しみ楽しみ。
235花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:35
飯田晴子さんの「風姿伝デンツァ」買いました。
未完の1巻で脱落してたんだけど、絵が戻ったと聞いて買ってみた。
うーーん……なんかこの人の漫画はいつも肩すかしをくらうというか、
「こういう展開になるだろうなっ」と思ってると、たいして盛り上がらずに
話が次に進んでいく。(たとえばキーホルダー拾って隠してたとことか、
芸をほったらかして恋してたって落ち込むとこも、いつのまに好きになったのか
よく分からないし、立ち直りもあっけない…)
なので読んでて消化不良。絵もやっぱりなんか変になったままな気がする。
あと、冒頭のシーンでマイケルジョーダンが野球やってるのを知って
「おれはおかしくなって笑った、だって本当に変だと思ったんだ」ってシーン。
なんか意味があるの?伏線にしても意味不明すぎる、と思ったんだけど……。
感情を表さない弟に対して自分は感じたまま笑う子だったってこと?とか
この後まったく違う道で歩んでいくことを暗示してるの?とか色々考えたけど
やっぱりわからん!分かる人教えて下さい。
236花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:37
わたしもディアマイン3〜
あたしは2も3も同じくらい好きだな〜
っていうか本格的に風茉にはまりそう。
咲十子うらやましっす。
CD買おうかなぁ
237花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:40
こち亀最新刊
238花と名無しさん:2001/06/19(火) 22:55
ディアマインでてんだね。
買わないと!

清原なつの「ゴジラサンド日和」
なんかSFちっくな話が良かったな。まだ読み途中です。
239花と名無しさん:2001/06/20(水) 00:00
加藤四季の「高校天使」3巻
終わっちゃったんだなあしみじみ。
次はあるのだろうか……
240花と名無しさん:2001/06/20(水) 03:55
もう上で発言してる人がいる、高尾滋のディアマイン3。
風茉くんカッコイイ〜!!
でも確かに2巻の方が笑える部分が多い分、面白かったかな。
全4巻かー。早くでないかな、4巻。
241花と名無しさん:2001/06/20(水) 04:01
二ノ宮知子「GREEN」1〜3巻。
久々にこころに染み入る面白さでした。
笑いと胸キュン☆の配分と配置が上手い!と思いました。
誠さんに惚れた...
242花と名無しさん:2001/06/20(水) 17:23
「サトラレ」買ったよ。随分前から気になっていたのだけど
カキコを見て、読もうと心に決めて買った。面白かったよ。
教えてくれてありがとーーーー。
243花と名無しさん:2001/06/20(水) 18:36
そうでしょう。いいでしょう。よかったー。「サトラレ」すすめて。
244花と名無しさん:2001/06/20(水) 18:38
ディアマイン、たぶん4巻で終わりなんじゃない?
245花と名無しさん:2001/06/20(水) 18:45
↑ 本誌は連載が終わっています。
だから4巻で終わりは確実。
3巻私も昨日買ったけど、繰り返し読む
楽しみができました。
背景を一部ヒグッチさんが描いてます(MNの)。
246花と名無しさん:2001/06/20(水) 18:49
>>245
マジっすか!
それは見ものですね。
まだ買ってなかったので、今すぐ買いに行きます・・・
教えてくれてありがとう。
247花と名無しさん:2001/06/20(水) 18:51
ようやく山岸涼子「アラベスク」買い。
うがぁーノンナー!!
泣くな!逃げるな!人の言うことにいちいち反応すな!
と思ったりもしたけどおもしろかったです。
カリンが良かったなあ…
248花と名無しさん:2001/06/20(水) 20:16
サトラレの作者名と出版社名をおしえてくだされば幸いです。
249花と名無しさん:2001/06/20(水) 20:49
モオ誰か入れたかな?
「サトラレ」は 講談社 モーニングkc 佐藤マコト
¥505税込みです。
こうなったら 映画も見たいなー。出演陣いいとこおさえてる。
250花と名無しさん:2001/06/20(水) 20:58
>>248
ネット本屋やYahooBookとかで「サトラレ」で検索してみなされ。
簡単な説明とかも読めるからどんな感じか雰囲気が掴める。

本なんかは検索しやすいんだから、人に聞く前に検索してみそ。
検索が難しいものだったら何も言わないけど。
251花と名無しさん:2001/06/20(水) 21:02
「ディアマイン3」「天使な小生意気9」

ディアマは2の方が好きだけど、相変わらずのほのぼの雰囲気で好感。
個人的にサトコが泣かされたと知った時の怒りのフウマに感動。
男だねえ。

天使な9は相変わらず男を目指してるわりに可愛らしすぎるメグにメロメロ。
女の私から見ても魅力的な少年漫画のヒロインは貴重だ。
しかも冷静に考えると「何故こんな男が」と思うようなゲンゾーを
かっこいいと思うようになってきてしまった。
漫画の威力ってすごい。
252花と名無しさん:2001/06/20(水) 21:06
読んだよ。「ディア マイン」3かん。風茉10歳のくせに
かっこよすぎーー。本誌で読んではいたけど、まとめてみると
なおヨロシ。10年後とか 描かないかな?
4かん 出たあかつきには・・・。というわけで
お勧めです。
253花と名無しさん :2001/06/20(水) 21:07
わたし漫画の方は読んだこたぁないけど
映画は超良かった。まじで泣いた。邦画でこんなに
泣くなんてって感じだった。恋愛モノというよりは
おばあちゃんっ子にジンとくる内容だったね。
「サトラレ」であることのつらさとか。。。切ない。

漫画は絵で表紙の絵でひいちゃったんだけど、そうか〜
面白いんだー。読んでみよっかな。
254花と名無しさん:2001/06/20(水) 21:37
>>253
映画は医者ものの話だと思うけど、コミックスは何人かのサトラレの話が
一話完結で数本掲載されている。おすすめなので読んでみて。
255248:2001/06/20(水) 23:45
249さん、ありがとうございます。m(__)m
256花と名無しさん:2001/06/21(木) 20:01
プリンセスコミックスの、ポストマンとトッペンカムデンを購入。
257花と名無しさん:2001/06/21(木) 22:40
あげ
258花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:01
「狼の条件」
いや、すごいわ。これ。
話しはとんでもないけどパワーがすごい^^;;
いいのか?あんな10才の少女・・・
259花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:18
「じゃりン子チエ」
面白いよー。
260花と名無しさん:2001/06/22(金) 16:36
>>235
飯田晴子さん新しいの出たのかーと本屋に行ったら
「原案・奈波はるか」との文字が。
誰?この人?
261花と名無しさん:2001/06/22(金) 16:49
百鬼夜行抄の文庫3巻を購入。
朝日ソノラマさん出すの早いよー

ディアマインの3巻は、なんというかもう2人がラブラブ状態なので、
ごちそうさまというか、ある意味つまらない。

ここ数日、雨が続いてるので、買おうと思ったコミックスも買い控えてます。
雨の日にコミックス買うと、湿気で本が膨らんでる事が何回かあったので。
262235。:2001/06/22(金) 20:55
>>260
茜新社や光風社クリスタル文庫から本を出してる作家さんらしいです。
白泉社から出た奈波さんの小説で飯田晴子さんが挿し絵つけたのが
きっかけ、だそうです。

ついでに「ショッキングPINK−SKY8巻」秋里和国
もう連載は終了したんですよね。ということは9巻が最終巻…
でも8巻で既にほとんどハッピーエンドなので、9巻はどうしようかな〜。
ジェームスのめのうに対する冷酷な態度とそのくせ
気になって仕方ない!みたいなところが好きだったので、
ここ数巻はドキドキ感がなくてさみしい。
263花と名無しさん:2001/06/22(金) 22:58
>>260
ボーイズ小説家。
NET本屋のサイトで検索してみるとどんなの書いているか分かるよ。
264花と名無しさん:2001/06/24(日) 20:14
サトラレの作者名と出版社名を教えてもらった者です。
サトラレ、読みました!面白かった〜。
特にコミックの第六話めの科技庁官僚木下が好きです。
P201の「となりのオレ達はどうなる・・?」のセリフには声だして笑った。
ここで薦められていなかったら、読まなかったマンガだったから・・。
面白いマンガをおしえてくれてありがとう!!!!
265花と名無しさん:2001/06/25(月) 20:43
>>259
じゃりんこチエは原作読んだ事ないけど衛生放送でみたよ。
テツがおもろかった。あんなオヤジ嫌だけどなんか憎めなくっていい。
昭和のよき時代の匂いがプンプンしてけっこーよかった。
なつかしい気持ちになる漫画だね。
266花と名無しさん:2001/06/25(月) 21:52
「そーだ!そーだぁ!」
ドロドロしてきてイイ感じ
267通りすがり:2001/06/25(月) 22:01
「続・革命の日」つだみきよ
前回の「革命の日」が面白かったので続編も読んでみました。
2冊で終わらせて正解ってか、この長さだから丁度良く面白いって感じでした。
268花と名無しさん:2001/06/26(火) 03:32
先生 8−13まとめ買い。
作者の自画像が好き。かわいい。
269花と名無しさん:2001/06/29(金) 03:41
高校天使3巻
花ゆめ本誌買ってないんで、このスレ見て買いに行きました。
本屋4件ハシゴしてやっと購入。
終っちゃったよう・・・しくしく。

しみじみage
270花と名無しさん:2001/06/29(金) 21:32
名香智子のシャルトルシリーズ。3日で全巻揃えました。
心に何も残らないけど現実逃避できる。
名香智子の作品全部揃えたいけどあとパールパーティとかミステリーものが
なかなか見つからず。
名香智子にチョ〜はまりまくり。
271花と名無しさん:2001/06/30(土) 01:55
っポイの18巻
「いつ終わるのかなあ」というのを読んでて思った。
272花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:39
「心に星の輝きを」(エニックスコミックス)
表紙の絵がかわいいの(平安調)で買ったが、
話は「なんて素敵にジャパネスク」そっくり・・。

ひぐちアサの「家族のこれから」と「ヤサシイワタシ」
(アフタヌーンコミックス)表紙がパステルカラーで
きれいなので買ったが、中の絵はむっちゃ汚い・・
だまされた・・という感じ
273花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:41
樋口橘の「スワンレイク」
主人公の性格や設定が「カレカノ」のゆきのんにそっくり・・。
274花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:46
「白衣でポン」。
看護婦ものなんですが、「おたんこナース」の方が
おもしろい。主人公は「おたんこ・・」の主人公
の男癖を悪くしたようなキャラ。ドジばかり踏んでるが
明るくて患者に好かれている
(ただし、彼がいるのに、同僚の医者をねらっている・・)
275花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:46
樋口橘さんのなら、「MとNの肖像」がおもしろいよ。
276花と名無しさん:2001/07/01(日) 15:51
「王家の紋章」新刊、買ってきた。
今までのキャロルは別に許せてたが、一般人の生活ぶりを勉強したい
と言ってお忍び外出するキャロルは、あまりに痛い。。(泣)
つっこみドコロの多い漫画だが、あんまりキャロルを嫌いたくないのだ。
頑張ってほすぃ〜。
277花と名無しさん:2001/07/01(日) 20:44
>>273
そっくりってのは、初期のカレカノってこと?
最近のカレカノって何も特徴のないんで、
まるでLaLaのなかじ有記マンガのようだと思ってるので。
278花と名無しさん:2001/07/02(月) 20:14
古本で百円均一があったので
何かと話題になってる?藤崎真緒の
「瞳・元気」を購入。
なーんだ「花になれ!」の方がスゴイじゃん(藁
次はモサヨでも・・・
279花と名無しさん:2001/07/03(火) 17:35
>>273
私も思った。今考えればさほどめずらしい設定じゃ
ないのかもしれないけど、樋口橘を今でも好きになれないのは
そのせいだろう。
280花と名無しさん:2001/07/03(火) 18:37
「朝が来る度」いくえみ綾。
面白かった!
じ〜んとしました。
やっぱいいなあ。
281花と名無しさん:2001/07/03(火) 21:35
>>227
「千の王国百の城」購入。
絵と話のギャップがあるのが好きなのですが
好みは分かれるでしょうね。
これに収録されてる「銀色のクリメーヌ」で泣く。
最近ホントに涙腺が緩んできたなと実感。
282花と名無しさん:2001/07/03(火) 21:37
ブックオフで、「こどものおもちゃ」1〜6巻と「やっぱ愛でしょ!」1,2巻と「水の館」。買わなきゃよかった、なんかつまらん
283花と名無しさん:2001/07/03(火) 21:45
ブックオフなら立ち読みすればよかったのに。
284花と名無しさん:2001/07/03(火) 21:48
立ち読み疲れちゃう〜*
その時は無性に読みたくてたまらなかったけど、イザ買って読むと、どーでもよくなっちゃう事多し。
285花と名無しさん:2001/07/03(火) 22:19
長谷川潤 「めばえのマーチ」懐かしくて・・・。
やっぱこのころのが好きだな。
そこはかとなく宮崎アニメの香りが。ネコのせい?
286花と名無しさん:2001/07/03(火) 22:24

┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │見│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|       バーヤ     ゴルァ │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´ )ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−
287花と名無しさん:2001/07/03(火) 22:26
>>286
ずれとるがな。
288花と名無しさん:2001/07/03(火) 23:03
>>274
「白衣でポン」なんかすごいよね。もちろんおたんこナースの
方が凝ってておもろいんだけど、どっちかっていうとギャグ漫
画として読んでる。主人公淫乱すぎ。なんか新しいくだらなさ
が垣間見れる。
289花と名無しさん:2001/07/03(火) 23:24
少女マンガぢゃないけど、「HUNTER×HUNTER」
団長が好きなの
290花と名無しさん:2001/07/08(日) 02:27
よしまさこ「1丁目の楽園」1・2巻
とても面白かった。
でもこの先、もう出ないかも知れないなぁ。
291花と名無しさん:2001/07/11(水) 15:00
少女マンガぢゃないけど、「ONE PIESE」
剣豪が好きなの
292花と名無しさん:2001/07/11(水) 21:42
山田ユギ「冷蔵庫の中はからっぽ・2」
293花と名無しさん:2001/07/11(水) 21:47
少女漫画じゃないけど、「テニスの王子様」
マムシが好きなの(ほとんど出てこなかったけど)
294花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:00
草川為「ガートルードのレシピ」。
まとめて読むと展開早い気がしないでもない。
(雑誌では2カ月おきだから、気にならなかったんだけど)
でも、やっぱり面白かったと思う。同時収録のデヴュー作も。
295花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:03
>>289.291.293(同じ人だろうけど)
そんなにジャンプ好きなら少年漫画の方行けばいいのに・・・。
『少女漫画じゃないけど〜・・』って、1回なら通用するけど何度も同じ事書かなくても。
――とか、思った。
296花と名無しさん:2001/07/12(木) 14:13
aメントの季節1,2
キャー
297花と名無しさん:2001/07/13(金) 00:45
>>296
長編になる5巻以降の方が私は好き。
この人のは長めな方がいいと思う。
298花と名無しさん:2001/07/13(金) 00:51
二宮ひかる「初恋」
かづきわたる「狼がきたぞ」
谷地恵美子「明日の王様」
全て古本ですが。
あ・・一つ違うのが・・・
299花と名無しさん:2001/07/13(金) 01:05
「狼になりたい!」でした・・
逝ってきます・・・
300花と名無しさん:2001/07/13(金) 01:06
>>297
私は短編のほうが好き。
301花と名無しさん:2001/07/13(金) 01:21
>>297
雑誌連載で読んでたんで何巻になるのか知らないんですが、
身体でしか男と結びつけない女の子と
好きな男に身体を触れることのできない女の子が
出てくる話がありましたが、あれはよかった。

でもなんか、別にセクースシーンなくても
話まとまるじゃんと思っちゃうんだけど、
「センチメント」って。
302花と名無しさん:2001/07/13(金) 01:22
>>301
おいおい、板違いだぞ。(藁
303301:2001/07/13(金) 01:24
スマソ。

正確に言うと昨日買った漫画だけど、
羽海野チカさんの「ハチミツとクローバー」は
よかったよ。これからどうなるんかたのしみ。
304花と名無しさん:2001/07/14(土) 02:05
>>303
ハチクロは雑誌休刊で、続きは・・・・・。
305花と名無しさん:2001/07/14(土) 02:11
今日は、「ピックニック」雁須磨子。と、
「ねえハニー知らないの?」ひうらさとる。
ひうらさとるではコレが一番好き。
「すぎな〜」小池田マヤは迷ったけどもうやめた。
恐ろしい勢いでつまらなくなってしまっていて残念。
306花と名無しさん:2001/07/14(土) 02:38
草川為のガートルードのレシピを買った。
まだ読み途中だけど、なかなか面白い。
307303:2001/07/14(土) 10:49
>>304
休刊…教えてくれてありがとう。
久しぶりにいいもの読んだなと思ってたのに。

雁さんの「ピクニック」、私も買った。
表題作は泥絵の具で描いたストリップの絵看板のような…
(あ、褒めてるんですぞ)
「ぎゅんぎゅんのこころ」がツボでした。
自衛隊編は雑誌で読んだけど、シリーズ化してほしいわい。
308花と名無しさん:2001/07/14(土) 15:30
>>304
読切りの違う話でよければ、今月の
ヤングユーに描いていますよ。>ウミノチカさん

関係ないのでsage
309花と名無しさん:2001/07/14(土) 21:22
2ちゃんでは私怨ちゃんをはじめ、アンチばかりの末次由紀「エデンの花」3巻
を買ってきた。
この人のは全部買ってるけど、そんなに言われるほどつまらないか?私は好きだけど。
310花と名無しさん:2001/07/14(土) 21:25
>>309
私も結構好きだけど…。
このスレとは関係ないので下げます。
311花と名無しさん:2001/07/15(日) 02:55
>>295
遅レスだけど、>>289>>291>>293のうち、>>293だけは私が書いたものです。
他のは「ぢゃないけど」になってるけど、私が書いたのだけ「じゃないけど」になってるでしょ?
書いた後で失敗した・・・と思ったんだな。
ま、それはいいとして。
すみません、ちょっと悪乗りしてしまいました。
前の2つ書いた人(たち?)も、すみません。私が変なの書いたばっかりに、怒られることになってしまって・・・。
次からは気をつけます・・・。

と、本当は「王都妖奇譚」の文庫版1巻を買ったって書きに来たんだな。
昔友達に見せてもらったことがあり、懐かしかったです。
312花と名無しさん:2001/07/15(日) 04:02
大島弓子選集の「ダイエット」
まだ全部読んでないけどポワ〜ンてなった。
あと天使禁猟区19,20巻
めんどくさくて読みずらいのでたぶん1週間後に
読むのだろう。
313花と名無しさん:2001/07/15(日) 05:26
すぎレボ5巻
もういいや。飽きてしまったので続きは買わないだろう・・・
314花と名無しさん:2001/07/16(月) 01:53
おかざき真里「やわらかい殻」
すばらしい。
315花と名無しさん:2001/07/16(月) 08:58
安孫子三和「みかん絵日記 特別編」
作者スレでは「ご教訓漫画」とあまり好評ではなかったが、
個人的にはこういうのも(・∀・)イイ!!
316花と名無しさん:2001/07/16(月) 16:05
ageてみまする。
317花と名無しさん:2001/07/17(火) 02:07
クレヨンしんちゃん30巻
わりと好き。何故か読むのに結構時間がかかる。
318花と名無しさん:2001/07/20(金) 01:59
犬夜叉14〜21巻
面白かった*^^*
319花と名無しさん:2001/07/22(日) 00:33
なるしまゆり
少年魔法士(8巻)
待たされただけ腹減った子供もよーに、がっついて読んだ。
相変わらず、良かった!!
320花と名無しさん:2001/07/22(日) 00:40
少年漫画だが、NARUTO2巻以降。
おいしいキャラ、おいし目の見せ場を用意するのに
絶望的に展開や見せ方が下手な人だった。
過去の作品が軒並みアンケ悪かったのもうなずける。
しかし巻数を重ねるとそれも上達している。
これからの人なのかも知れない。
321花と名無しさん:2001/07/23(月) 01:55
あげ
322:2001/07/23(月) 02:06
古本で青年物ですが
『砂ぼうず』うすね正俊/コミックビーム
絵柄がクセあるのですが、凄く面白いです。
「卑怯で小賢しい」主人公が最高!!
「でも、実は正義漢」とかじゃ全然無い所がいいです。
323花と名無しさん:2001/07/27(金) 13:05
ブクオフで
「だから牡丹がすきやねん」4・5巻。

なぜか3巻まで買った所で止まってて
気付いたら8巻まで出てた・・・。

一応5巻で話はまとまってるし
これ以上は買わんでもいいかな〜とか思うけど
全巻そろえてる人、いる?

それから正規の本屋(藁)で
「少年魔法師」の8巻も買った。
>>319さんじゃないけど
ホント、がっついて読んだ。
最終ページの『否』で、すごくドキッとした。
早くも、続きが気になる〜〜。
324花と名無しさん:2001/07/28(土) 01:42
私は今頃なるしまゆりのプラネットラダー4巻を。
ついでに友達に貸して行方不明な一巻の2冊目も。
四冊かけて実は前哨戦なんですね。
セーウ皇子がかなりよい感じです。こういう薄幸系に弱いのだった。
続き楽しみだ。

LALAスレで好評のガードルードのレシピも買った。
キャラがどこか毅然として一本通っているところが良いなあ。
この頃グルグルとぐろまいているまんがが多いLALAでは、すごく新鮮。
325:2001/07/29(日) 01:41
青年モノかもだけど、あげ。
『僕の夏は泳げずじまい』秋重 学
スピリッツ・ヤンサンからの読み切り・デビュー作含めた
短編集。多分、今スピリッツで「ショコラ」描いてる人の
アシさんやってたのかな(?)と思うのだけど、
絵はセンスある感じでいい。女性でもすんなり読めると思う。
話もとても爽やかで、夏に似合う短編集かと。オススメ。
発売は、何故か九龍コミックスより。
326花と名無しさん:2001/07/29(日) 01:44
「ぼくの地球を守って」の1巻を買った。
日渡早紀自体読むの初めてなんだけどおもろいやんけ!
続きが気になる〜。
327花と名無しさん :2001/07/29(日) 01:45
田村由美さんの「シカゴ」
面白かったです。
続編がいつかみれると嬉しいかも。
328花と名無しさん:2001/07/29(日) 16:30
>>326
「ぼく地球」以降の漫画はダメダメだけどね・・・
329花と名無しさん:2001/07/29(日) 18:59
ブックオフで田村由美さんの
龍三郎シリーズ9.10.12と
巴がゆく 1.5.6.7.8.と
紀伊国屋でシカゴ1.2を買いました。
好きだナァ…田村先生
330花と名無しさん:2001/07/30(月) 20:34
「シカゴ」2巻買った・・・。
なんか、後味メチャ悪なんッスけど・・・(鬱鬱

この人「BASARA」で燃え尽きちゃったのかなぁ。(ハァ
331花と名無しさん:2001/07/30(月) 20:54
>>330
あの巻数で終わったのはアンケート悪かったのでは?
みんな田村由美だから長期連載になるだろうと思って
なんら反応返さなかったのでは?と勝手に推測してみたり
332花と名無しさん:2001/07/30(月) 21:34
「観様少女」。私も一個ほしい。
333花と名無しさん :2001/07/30(月) 21:43
和泉かねよしの「ダウト!!」
少女漫画なんて初めて買いましたよ。
この人の作品は少女漫画を読んできた人たちにはどう思うんですか?
私は好きなんですけども。
334花と名無しさん:2001/07/31(火) 01:26
>>332
(・・・・観葉少女では?)こっそり。 
335花と名無しさん:2001/07/31(火) 03:31
>>334
(いや・・・観用少女だろ)ボソリ。
336花と名無しさん:2001/07/31(火) 03:33
和泉かねよしは何年か前までへったクソなコマ割でしたが
今はどうなんだろ。
337花と名無しさん:2001/07/31(火) 03:37
338花と名無しさん:2001/08/01(水) 19:08
「親バカ日記」魔夜峰央
奥さん自慢が少しイタタだったけど
子供たちのいい間違いには大いに笑ったYO!
「目には青葉山」(プッ
「鬼も十八番」(ププッ
「半信」「タイガース」(激藁
339花と名無しさん:2001/08/01(水) 19:41
>>331
田村先生は自ら辞めらしいよ。
田村スレ行ってみ
340花と名無しさん:2001/08/01(水) 22:58
花郁悠紀子の新書版単行本をオール100円でゲット。
まだ最初の1冊しか読んでないけど、いいねえ。
若死にしたのがつくづく惜しい。今夜は徹夜の予定。

>>325
秋重さん、スピリッツだと原作つきでしか連載
しなかったんだよなあ…絵いいのにもったいないと
思ってた。私も買ったけどあの本いいねえ。
341花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:27
ここで結構評判よかったのにつられて
おかざき真里の「やわらかい殻」をゲット。
短編集だけど、よかった、アタリ。
342花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:33
三原順の「X-Day」を文庫で。
三原順はこれが初読みなんだけど、重くて話もちょっとこんぐら
がってて読み解くの大変だが面白い!
久し振りに物語りを読んだって気がした。
アメリカの現代文学っぽいものを感じたです。
343花と名無しさん:2001/08/01(水) 23:58
波津彬子の文庫「お目にかかれて」
初出がPFなので、絶対1回読んでるんだが、リアルタイムで読んだころは
こども(プッ すぎて理解できなかったんだと思う。
大人の恋愛感情がサラッと描けてて、ステキ(ププッ なオハナシばかりでした。
憶えてなかったけど。
344花と名無しさん:2001/08/02(木) 00:42
>>342
「X−Day」を読んだなら「ムーンライティング」と「Sons」もぜひ!!

そして最終的には名作「はみだしっ子」へと・・・(w
345花と名無しさん:2001/08/02(木) 08:21
あげ
346花と名無しさん:2001/08/03(金) 00:52
噂のマシンタンのコミックス「欲望と恋のめぐり」
コマ割なのかな…読ませ方が下手?
和歌になぞらえてるんだろうけど、その設定が生かされてないような。
第二のマユタンって言われる理由がこの1冊でわかったよ。

田嶋みみ「恋する1/4」
あまりにも可愛い絵柄に今までひいてたけど意外と面白い。
一回さらっと読む分にはいいかも。
でも手元においてもう一回読もうとは思えなかった。
ただ、親友が裏切った(?)巻からは私的に反吐がでるくらいつまらなかった。
いや、そーなるだろうとは思ってたけどさ…。
347花と名無しさん:2001/08/03(金) 01:06
井上きみどりの「子供なんか大キライ」の文庫1〜4巻まで買ってみた。なかなか
読み応えのあるマンガですなぁ。と言っても、まだ1巻の3分の2ぐらいまでしか
読んでないんだけど・・・。ひとつひとつのお話が実によくまとまってると思う。
私も現在子育て中だけど、自分の子育てっていまいち客観的に見れない・・・。
348花と名無しさん:2001/08/03(金) 20:41
one moreKISSの小川弥生「われアルカディアにあり」
今の連載が好きだけど、他は見たことがなかったので…
ひさしぶりにロードムービー的な良品を見たってカンジ。
この人は安心して読めるなあと思った。
349花と名無しさん:2001/08/05(日) 02:56
倉庫行き防止
350花と名無しさん:2001/08/05(日) 10:46
age
351花と名無しさん:2001/08/06(月) 07:39
保全age
352:2001/08/07(火) 03:04
黒田硫黄『茄子』・講談社。
茄子に関係する(?)オムニバス漫画。
ハマルと、絵の躍動感や表情の細かさに惚れ込める漫画。
ダメな人にはダメな漫画なので、まずは立ち読みがオススメ☆
353花と名無しさん:2001/08/07(火) 03:30
片山愁
ドラゴンフィスト12
水のフィロソフィア

なんだかますます解らなくなった。
354花と名無しさん:2001/08/07(火) 04:27
クロマティ学園2巻・・・ごめん・・・
すごい好きなんだー!
355花と名無しさん:2001/08/07(火) 22:47
少女漫画・・・・とはちょっと違うが、ある意味オンナノコ向けなので。
ダニエル・クロウズの「ゴースト・ワールド」。
アメリカ人の描いたマンガで、原作にした映画が公開されるのに併せて、でた、日本語訳。
これ、良かったよ。
駄目な、どうしようもなく駄目なオンナノコ二人の日常を台詞回しを中心に、淡々とした
タッチで描いてるんだけど、こういう駄目なオンナノコ、駄目な日常ってのをテーマにし
たのって日本じゃやっぱオシャレ系な感じ(南Q太とか)に、モノローグ一杯で描かれがち
なんだけど、これはそういう感じでないので新鮮だった。
くっだらない日常に文句タラタラで、過剰に世間に攻撃的で、自分は他とは違うって思って
て、でもなにしていいんだかわかんなくて、バカバカしいことしてみたり、下らないこと
やってみたり(でもドラッグとかセックス過剰とかそういう方向性には行かない)・・・。

うーん、なんというか、こういうオンナノコ達を描いたマンガってのもアリだなと思った。
356花と名無しさん:2001/08/07(火) 23:35
「外科医東盛玲の所見」10巻
東盛ほんとに年いくつなんだ(w
できれば40過ぎきぼーーんなんだが・・・
30では年下・・・・はいやん。
357花と名無しさん:2001/08/08(水) 15:30
「さんさんさん」2巻
書き下ろしが多くて、凄く得した気分(w
ストーリは甘甘だけど、ま、少女マンガだし。
この人のマンガ読むと、ホッとするよ。あー和んだ。
358花と名無しさん:2001/08/10(金) 01:04
ニの宮知子
『GREEN』4
最終巻。コンスタントにはずれ無く佳作を
書いてくれる作家なので、人にもすすめやすいです。
爆笑度・8/10
359花と名無しさん:2001/08/10(金) 01:09
「巴がゆく!」文庫全5巻 田村由美
BASARA作者による作品。
戦う女の子が期待に違わずカッコいい!!
名作だわ。
360少年漫画なんだが、上げさせてくれ:2001/08/10(金) 14:02
ヒカ碁の最新刊とドラゴンボイスの3巻を買った。
(゚д゚)タマラナク…セクシ-!

神谷悠の迷宮の最新刊はまだ出ないのか〜
コミックス未収録分の話がたまってるよ〜
361花と名無しさん:2001/08/10(金) 14:14
ハニバニ!1 いくえみ綾
つい最近ファンになったので買ってみた。
この人ってほんとにゃんこを愛しているのね。
お話は割と好き。
でも椿みたいな性格は普通嫌われるのでは?
と思ったり。
362もう一個:2001/08/10(金) 14:17
朝がくる度 いくえみ綾
こいつを殺したいといいう台詞に、
共感を感じる。
実の兄弟なのね一応・・・。
台詞がなんだか今までの焼きまわしに感じた。
363花と名無しさん:2001/08/10(金) 23:26
>>362
>台詞がなんだか今までの焼きまわしに感じた。
それを言うなら「焼き直し」。
ちなみに写真は「焼き増し」。
364花と名無しさん:2001/08/11(土) 07:46
(´∀`)
365花と名無しさん:2001/08/11(土) 23:40
「無頼猫」2巻買ったー!!
高野さんの絵も話の雰囲気もすごく好き〜〜。
あやが大人になって、シロボシと
ちゃんと恋人(?夫婦?)になるとこが読みたいなー
366花と名無しさん:2001/08/12(日) 21:41
>>365
「無頼猫」2巻欲しいんだけど地方だから新書館は入荷してくれないの〜。
読みたいよー。アマゾンででも注文するか・・・。
367花と名無しさん:2001/08/12(日) 21:45
ネムキ(やっと)

百鬼夜行抄

雑誌でみるとまた感じが違うな〜と思った。
やっといれてくれた…本屋が。。。ウレシイ
368花と名無しさん:2001/08/12(日) 21:49
山田ユギ「太陽の下で笑え」
十分合格点
369花と名無しさん:2001/08/12(日) 21:49
ピーチガール。
買っちまったyo!!
370花と名無しさん:2001/08/12(日) 22:05
「キス、絶交、キス」藤原よしこ
久しぶりに定価で少女漫画買って何度も
繰り返し読んでしまいました。
371:2001/08/13(月) 00:00
『マイペースゆず☆らん』3
372花と名無しさん:2001/08/13(月) 01:51
羅川まりものニューヨークニューヨーク。
よかった。。。。
373花と名無しさん:2001/08/13(月) 10:32
いまさらだけど、王家の紋章かっちまったよう
なんか
くさくてくさくてたまんないんですけど、、、、
なにかと粗がみえるし、、、
たかかった。。。。
374花と名無しさん:2001/08/14(火) 02:47
まんだらけで「イブの息子たち」買いました。
おもろすぎ。
375花と名無しさん:2001/08/14(火) 03:19
ニューヨーク・ニューヨークね。。。
表象=支配型の典型的な差別マンガじゃん。
でもあそこまでやるとちょっと強度あるナリ
萌え〜
376花と名無しさん:2001/08/14(火) 05:37
「東京ラブアタック」「中国ラブアタック」。
表紙で手に取るのためらってたけど、裏表紙を見たら、即買いでした(笑)


>>375
実際そういう差別や偏見があるよってことを、
あえて描き出してるんだと思うけど?
377花と名無しさん:2001/08/14(火) 09:27
「六三四の剣」。
面白かった。
岩手弁凄すぎ。
378花と名無しさん:2001/08/14(火) 09:48
買っちゃったよ 文庫版「あさきゆめみし」・・・
絶対手ださんとこと思ってたのに。
379花と名無しさん :2001/08/14(火) 11:04
ブクオフで天使禁猟区をまとめて買った。
鉄錆廃園の設定とか、摩陀羅の絵柄とか、
色んな漫画からちょっとずつパクってる感じだけど、
結構面白かった。
380花と名無しさん:2001/08/14(火) 11:28
>>314>>341が気になって私も買いました。
すごい好きな感じだった。
買って正解だった。
381花と名無しさん:2001/08/14(火) 12:38
>376

もちろん羅川に全く悪意がないは認める。
でも差別に抵抗しようとして差別に与しちゃうってこともあるんじゃない。
橋のない川みたいな(藁
とはいえ、少女マンガという枠組みに規定されているからある程度の審美化は致し方ないけど。。。
ってことで、ニューヨーク・ニューヨークは合格点でしょう。
382花と名無しさん:2001/08/14(火) 19:53
別冊花とゆめ かな?

菅原ゆりの短編(タイトル忘れ) 結構よかった。
今後期待。ヘタレないでくれ。

>>381
なんか偉そうやね。具体的な事件もないのに、語りすぎ。
383:2001/08/15(水) 00:43
>>348
小川さんは良いと思う。キスの増刊は
この人と二の宮知子さんが安定して良かった。

>>354
クロマティ高校・・・・私もなんかすき。
課長バカ一代と合わせて読むと、作者のヘタレっぷりが
染み渡ります。個人的には、単行本で読むより雑誌で読むのが
すき。担当のアオリが異常に力入って無くて笑えますよ。
〜マガジン連載作品中読み飛ばし率 NO.1!!〜とか書いてある。
384花と名無しさん:2001/08/15(水) 23:00
悪魔の手毬歌
つのだじろう、か。
385:2001/08/16(木) 02:14
BECK(ハロルド作石)8巻
相変わらず上手くて、表紙も格好よくて買ってしまった。
音楽モノに目が無い人は是非!
386花と名無しさん:2001/08/16(木) 02:18
>>376
で、買って良かった?中ラブ。
私も買おうかどうか迷ってるので気になります。
387花と名無しさん:2001/08/17(金) 15:38
観用少女文庫2巻
ディアマイン4巻(完結)
なんとなくディアマもうちょっと読みたい感じ。
388花と名無しさん:2001/08/17(金) 16:10
>>385
面白いよね、BECK。
バンドものっつーと、どうしても、一昔前のサクセスストーリーかビジュアル系
ものになりがち(特に少女漫画は)で、描いている人は、今現在聞かれてい
る音楽を聞いているか?本当に音楽好きなのか?ってのが多いけど、
このマンガって、今、洋楽(別に邦楽でもいいんだけど)を聞いてて、普通に音楽
好きな高校生が、カッコイイって思う世界が、ちゃんと描けてるのがいいなーって
思った。
389花と名無しさん:2001/08/17(金) 16:24
>>388
バンドものっつーと、どうしても、一昔前のサクセスストーリーかビジュアル系
ものになりがち(特に少女漫画は)で、描いている人は、今現在聞かれてい
る音楽を聞いているか?本当に音楽好きなのか?ってのが多いけど、

バンドが出てくる少女漫画でそんなん読んだことない・・・。
偏見じゃないか?
390花と名無しさん:2001/08/17(金) 16:33
>>389
とりあえず会館フレーズを上げとく。
391花と名無しさん:2001/08/17(金) 16:59
>>380
>>341です。
いいですよね、おかざき真里さん。
2chにきて収穫のひとつ。
「良質な」少女漫画なきがする。
イマイチ派手ではないので手にとりにくかったんですが、
いろんなひとにおすすめしたい。
今日買ったわけではないのでsage。
392花と名無しさん:2001/08/17(金) 19:47
「しゃにむにGO」9巻 「偶然が残すもの」花とゆめコミックス
393花と名無しさん:2001/08/17(金) 20:07
西村しのぶ「RUSH」の1,2巻。
続きがあったなんてうれしい。
でも、前買った本(別の出版社?)とデザインが合わないから、
新しくまた1巻を買っちゃった・・・。
394花と名無しさん:2001/08/17(金) 21:28
漫画じゃないけど清水玲子の画集(ARIA)を買った。
WALTZの方がいいと言われてるけどどっちもよかった。
395:2001/08/17(金) 23:51
『明日の王様』谷地恵美子・集英社ヤングユー・10巻

最終巻。上手にまとまっていたし、いい作品でした。
演劇を「演ずる」人ではなく「創り出す」人を
主人公にした所が、とても良かった。
396花と名無しさん:2001/08/17(金) 23:55
陰陽師
一から三まで
なかなか、おもしろり
博雅の顔のおもしろい事
397:2001/08/18(土) 00:00
>>388
音楽(バンドとか)もの少女漫画は、音楽が恋愛の
スパイス程度にしか扱われていないものが多いけれど、
藤田タカミ(漢字忘れた)さん作の『EXZIT』
(白線社→ソニーマガジンズ連載中)なんかは
けっこう音楽を真剣に描こうとしていて良かったよ。

他に、音楽モノ佳作といえば、『ピアノの森』や
『トトの世界』『マドモアゼルモーツアルト』がオススメ。
ロックじゃないけどね。あ、少女漫画でもないか。
398花と名無しさん:2001/08/18(土) 09:17
なるしまゆり「少年魔法師・8」
この人は大ゴマ使いがちだけど、やっぱり面白いね。
いい人ばかりじゃなく、どっちかというと食えない奴が多いんで楽しい。
399花と名無しさん:2001/08/18(土) 16:22
「君の手がささやいている」
全巻まんだらけで買った。ドラマほどは泣けなかった。
カンノミホはやっぱり演技うまいんだ〜と思った。
400花と名無しさん:2001/08/18(土) 16:57
佐久間智代「ラブリー・スタイル1」
なんかひっちゃかめっちゃかな主人公なんだけど笑えた。
なんだこりゃ(笑)。
しかしこの人は主線薄いね。背景も殆どないから手抜きのように見えるよ。
話は面白かったけどね。
401花と名無しさん:2001/08/18(土) 17:18
岡田あーみん「ルナティック雑技団」2巻
やっぱりこの人面白い。
402花と名無しさん:2001/08/18(土) 17:22
高屋奈月先生の『フルーツバスケット』と
絵夢羅の『Wジュリエット』と羅川の「しゃにごー」と
高尾の「ディアマイン」、見事に白線ばっかり(藁
403花と名無しさん:2001/08/18(土) 23:01
伊藤潤二恐怖コレクション全16巻。
「富江」とコレクションの4巻「顔泥棒」が非常に
おもしろかったので、全部そろえた。
4巻は、収録作品全部がおもしろかったが
他のは、1〜2個すごくおもしろいのがあって、
他のはイマイチ〜まあまあ。
404花と名無しさん:2001/08/18(土) 23:10
高屋奈月の「翼を持つ者1〜6」フルバの前にかかれていた連載。
以前友人に借りて読んで以来ずっと頭から離れなくて、
とうとう購入しちゃったよ。途中中だるみの話(よーするに、つまんない話)
があってちょっと萎えたが、最後の2巻くらい少女マンガであそこまで
感動したのは初めてだったよ。ぜひ読んでみるべし!
405花と名無しさん:2001/08/19(日) 00:17
聖闘士星矢大全・860円・集英社
406花と名無しさん:2001/08/19(日) 02:31
高尾滋「ディアマイン4」
日渡早紀「偶然がのこすもの」
仲村佳樹「東京クレイジーパライダイス17」
江夢羅「Wジュリエット8」
高屋奈月「フルーツバスケット7」
羅川真里茂「しゃにむにGO9」
柳原望「さんさんさん2」
なんだかんだ言いつつ、続きモノは完結まで買わないと
気がすまないのでつい買ってしまう私…。
ディアマだけは何度も繰返し読み返し中。
407花と名無しさん:2001/08/19(日) 03:32
夢花李「同細胞生物。」
高屋奈月「フルーツバスケット」
高尾滋「ディアマイン」
ずっとコミックスを待っていた。
408花と名無しさん:2001/08/19(日) 03:33
ごくせん三巻。
表紙の立体的な絵がステキです。
409花と名無しさん:2001/08/19(日) 10:47
矢沢あいのパラダイスキス
あやうくファッションに目覚めそうになった。
自分の年を自覚しないと(泣
410花と名無しさん:2001/08/19(日) 13:06
>>408
森本梢子が好きになって、研修医なな子を集めたんだけど、
ごくせんもおもしろい? 文庫になるのを待とうかと思ったんだけど。
411nanashi:2001/08/19(日) 21:56
>>410
ななこも激しくオモロイけど、ごくせんもなかなか。コミックスの装丁もオモロイ。内容共に期待は外れないと思われ
412花と名無しさん:2001/08/19(日) 22:12
「ZERO・V」
年に一度のお楽しみ…随分怖いお楽しみだな
面白いは面白いのだがまだまだ伏線張り巡らし中という感じで
これがゲオ達にどう深くかかわってくるかわからないので明日立ち読みしてこよう

「観用少女」買おうかなあ買った方がいいよなあ←立ち読んだ人
413花と名無しさん:2001/08/19(日) 22:12
高屋奈月「フルーツバスケット7」
もう買わないと決めたのに、406さんと同じ理由で購入。
主人公見る度、もうこの巻でやめようと思うのに。意志薄弱。

絵夢羅「Wジュリエット8」
最後のファンタジーぽい話が苦手です。
414花と名無しさん:2001/08/19(日) 22:50
age
415花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:06
>>411
さんきゅー。じゃあ、集めてみようかな。
416花納豆さん:2001/08/19(日) 23:19
『エロイカより愛をこめて』文庫一巻
ちょっと前マンガ夜話でやっていたので・・・。ちょっと磯野きりこ好きになったよ!
みんな少佐にはまるらしいけど、私はシーザーだな。これからも出てくるの?
417花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:24
みんな、1月の漫画費っていくら位?
418花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:28
2000円以下…かな?
419花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:46
しかし一度に4、5冊買ってる人って凄いな・・・。
420花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:49
>419
すごいというか、見てるこっちまで
ほくほくした気分になりますね。
421花と名無しさん:2001/08/19(日) 23:57
>>416
ネタだろ!!
そうじゃなかったらもう2巻以降は買う必要なしー!!
422:2001/08/20(月) 00:30
全部古本だけど・・・(しっかも、少女漫画でないのも・・)

『早乙女タイフーン』1巻・くじらいいいく子
ドラマ化してたのか、知らなかった。
絵はクセあるけど、なかなか面白かった。海一筋の
もてない(けど凄い)ライフセ−バー早乙女の話。
『リーマンギャンブラーマウス』2巻・高橋のぼる
私は、何故か好きなんです・・・。
人にはあまり言えないけど(少し恥ずかしいものがある)。
『新暗行御史』1巻・ユン・イン・ワン
キレイな絵と、しっかりした話で良かった。
2巻も読んでみたいと思った。
『ハルチン』魚喃キリコ
この連載は凄く好きだった。
ハルチンのボケとぐうたらが自分に似てて、
笑うに笑えなかったり。もっと続いて欲しかったなあ。
魚喃さんでは一番好きな作品。

一月の漫画代・・・5000円はいってないと思う。
漫画で稼いで漫画に使う私は、ある意味編集側のカガミかも。
(もしくは、ものすごいバカ!)
423花と名無しさん:2001/08/20(月) 01:12
『フルーツバスケット』7 高屋奈月 >復活おめでとう!
この巻が一番読みづらかった。もうちょっと説教くささ抑え目で
お願いしたい。
424花と名無しさん:2001/08/20(月) 02:11
『ディア マイン・4』
まず最初の感想は「なんで終わっちゃったのー!?」でした。すごく好きだったので。
一緒に収録されていた短編にもトキメキました。幸せだけど、でもやっぱり悲しいお話だなぁ、と。

『フルーツバスケット・7』
あー、良かった、続き出て。
おもしろいと思ったけど、漫画の内容よりも1/4に書いてあったことが気になったりして。
そうか…、それでもゲームはしていたのか、と。
425花と名無しさん:2001/08/20(月) 02:35
『ディア マイン』2巻で花ゆめ買うの止めたからなー
3・4巻どうしようか迷ってる。教えて。どう?いい終わり方ー?
大人になってからのあの2人、気になるがそこまで描いてないか。。
426花と名無しさん:2001/08/20(月) 03:00
>>425
大人になってからの2人は書いてないよー
2人が初めて会った時のことと、1巻の最初の方に出てた、
指輪のネックレスの事が織り交ぜてある、最終話
突然終わったような感じではあるけど、良い終わり方だと思う
427花と名無しさん:2001/08/20(月) 14:01
>425
個人的に一美と鋼・九鉄の話がお気に入り♪
そんで樋口さんがゲストで1頁描いてましたよ。
主役2人はラブラブっす。
428花と名無しさん:2001/08/20(月) 15:14
>>425
426-427さんに水を差すようで悪いけど、『ディア マイン』は2巻が一番面白かった
と思う。ラブラブになってからの展開はあまり面白くない…4巻買ったけどさ。

『フルーツバスケット・7』
無事出てよかった。千葉県民なんでああいうヤンキーはいまだによく見かける。

『残酷な神が支配する・17』
雑誌で最終回読んでましたが、読み返すと改めて「あー終わったのねー」という感じ。
イアンとジェルミのしおり付きでした。

>>416
マンガ夜話がきっかけでこの話読みはじめる方もいるのですね。
シーザー君は1巻以降、もう出てきません。
エロイカスレにも来てね。
429花と名無しさん:2001/08/20(月) 16:11
わたしはwジュリとワンピを妹に譲りました。
430花と名無しさん:2001/08/20(月) 16:48
>>422
ハルチン面白かったですか?絵柄可愛いな−と思ったのですが。
高いので買うかどうか迷ってます。

『ポーの一族文庫版1』
昔叔母に借りて読んでたのを思い出して購入。
こういう漫画を面白いっていうんだよなーと再認識しました。続きも買います。

バガボンドも買いました。やはし好きです。井上雄彦。
少女漫画ではないのでsage。
431花と名無しさん:2001/08/20(月) 21:16
あげ
432花と名無しさん:2001/08/20(月) 22:15
『テレプシコーラ1』?山岸りょうこの最新作
2chでみて、すごく久しぶりに定価でマンガ購入。
アラベスクがすごく好きだったので。
話はまだまだこれからって感じですね。続きがみたい...
433花と名無しさん:2001/08/21(火) 15:22
日渡早紀「偶然がのこすもの」
随分前にメロディとかで掲載された漫画なんだけど、
ぼく球を読んでいるんで、これくらいの話の濃度でもOK。読める。
434花と名無しさん:2001/08/22(水) 00:42
>>386
遅レスごめん。
わたし的には面白かったけどー・・・
シリアスな話の分量が多くて、「東ラブ」のギャグが好きな人には
あんまり楽しめないかも。
でも、タオラがかわいくてよかったよー
435花と名無しさん:2001/08/22(水) 12:36
私もバガボンド買った。
やっぱイノタケの画力って圧倒的だなーと思った。
作者の言葉を読んで、
「こんなに描けるのに、まだまだだって思ってるんやなー」
と思った。ファンとしてすごく嬉しかった。
436花と名無しさん:2001/08/22(水) 22:58
南Q太「夢の温度 [はる] 」を買いました。
南Q太の描く男の子は可愛いなぁと思った。心理描写がうまいです。
いくえみ綾と同じくらい好きです。

私も井上氏の巻末の言葉に感動しました。
画力は充分についてるのに、まだ向上しようとしている所が凄いと思った。プロの仕事といった感じ。
437花と名無しさん:2001/08/24(金) 01:46
YASHAを買いました。
好きなんだけど、私の記憶力が弱いからなのか、
毎回、1つ前の巻の終わりの方から読み直さないと
新しい巻の話がちんぷんかんぷんです。
ちまちまと1冊ずつ読むよりも、まとめて一気に読んだ方がおもしろいと思う。

同時にサイコの渡久地リミックスっていうのも買いました。装丁が好きだったので。
中にカレンダーの広告が載ってて、B4サイズらしいんですけど、
6000円と書いてありました。どこかが特殊なのでしょうか。高すぎ。
ちなみに雰囲気としては、村田蓮爾さんの今年のカレンダーに非常に似てます。
田島昭宇のこと、すっごい大好きなんですけど、このカレンダーにはむかつきました。
438花と名無しさん:2001/08/24(金) 01:54
>437
激しく同意!
ありゃまとめて読むもんだ。
439花と名無しさん:2001/08/24(金) 02:03
今日買った漫画
○YASHA 10巻/吉田 秋生
○先生! 14巻/河原 和音
○パフェちっく! 4巻/ななじ 眺
○POWER OF LOVE/あいかわ 菜都
○おまけの小林クン 3〜5巻/森生 まさみ

ほとんど雑誌で読んでるものなので
買ってすぐ読み返すというのはないです
「おまけの〜」は最近はまったんだけど、面白かったです

>>437
私もサイコ・A買いました
カレンダー高い…
でも欲しいかも
モーニングコング(藁)の美和が良かった
440花と名無しさん:2001/08/24(金) 02:07
谷川史子「きみのことすきなんだ」
良かった…。絵がかわいー話がかわいー雰囲気がいー。
昔雑誌で読んですきだったんだけど、
思い出してコミックス買ってみたよ、ヤパリよかった
441花と名無しさん:2001/08/24(金) 02:16
フルーツバスケット7巻・・・みんな買ってるんだねー。
あとディアマイン4巻。
442:2001/08/24(金) 02:46
>>430
亀レスですが、『ハルチン』はしっかりしたストーリーものとか
では無く、ハルチンという23才の女の子(少々男気溢れる)の生活記
(もともと2P連載していた物なんで・・)みたいな感じです。
ちょっとくすりとさせ、ちょっと肩の力が抜けるような
そんな極短いお話が(ほとんどオールカラーで)たくさん載ってます。
私は、とても心地いいマンガだと思いました。オススメ!

今日は、古本屋で『美紅・舞子』西村しのぶ
を買う。懐かしく、可愛らしかった。
あとは、『ごくせん』3巻。いい。
443:01/08/28 01:51 ID:YAsZgnUw
西村しのぶを又集めることに。
「一緒に遭難したい人」
「ラッシュ」
「スリップ」
「下山手ドレス」
まで読了。

この人のマンガは、完結してないのばっかでちょっとガクリと
してしまうのだけど、読んでいるととても元気になる。
オシャレして気合い入れてデートしてお酒とかも呑みたくなる。
念入りにお化粧するのも、買い物も、デートも、いつもより
ずっと楽しく新鮮な感じになってくるのだ。本当に。
こういうマンガは(人にあげてしまっても)必ずまた
読みたくなって、集めることになってしまう。
あしたは、「サードガール」買ってこようかな・・。
444花と名無しさん:01/08/28 02:17 ID:Un2Vpr72
BBJにざかなスレROMっててあまりに気になったので表紙の絵柄が
同人誌みたいで恥ずかしかったけど買ってみた。
絵柄はともかく中身は結構笑えた。(笑えないネタもあったけど)
445花と名無しさん:01/08/28 02:47 ID:XCcPzD/2
今日買ったのじゃないけど、今日やっと読んだ
「ピーチガール」11巻。
カイリ一体なんなのさ!?
446 :01/08/28 21:40 ID:.4aYeio6
>>442
430です。ありがとうございました。
色々本屋探して購入してみようと思います。参考になりました。

「ハチミツとクローバー」羽海野チカ
本屋で取り寄せしてまで欲しかった作品。読んでみたら、ほのぼのしてて中々面白かったです。
2巻が発売されるか謎だけど、キャラが良かった。
447:01/08/29 01:28 ID:/iClS5k2
>>446
私も持ってます!!!
『ハチクロ』いいですよね。恋心にじんわりしてしまいます。
ヤングユー9(8?)月号に(話は違うけど)読み切り載ってます。
さらに、11月号より、『ハチクロ』連載再開です!
いやあー、久々に嬉しいニュースでした。
なので、2巻もきっと出ますよ。
448花と名無しさん:01/08/29 02:05 ID:n739JyGs
がらかめ全巻買いました(文庫で)
古本ですがまとめて売ってるとこなかったので
抜けてるのは定価で買いました。
未完なんだからーーっという心の叫びにも勝てず…
ただひたすら、続きを待つばかりです・・・
449446:01/08/29 21:28 ID:65Lc8Lvo
>>447
連載再開されるのですね。
嬉しい情報をありがとうございました。
早速チェックしてみます。

「ここはグリーンウッド」那須雪絵
文庫版1巻を購入しました。
なんかほのぼの楽しめる作品だったので、2巻も購入しようか検討中です。
男子寮ってすごいなぁってのが感想。
450:01/08/30 23:20 ID:Um6gn/RQ
「コスメの魔法」5
こういうのも結構好き。
「ベビーシッター銀」とかついつい読んでしまうタイプなので。

「天才柳沢教授の生活」文庫版
やっぱりいいなあ・・心に染みわたります。
誰に勧めても外れのない傑作。って、まだ連載中ですが。
451花と名無しさん:01/08/30 23:52 ID:wECiABJE
>>412
遅レスごめん。観用少女はいいよー。
文庫でないほう買った方が色々お徳かも。
絵も綺麗だから見応えあるしね。
452花と名無しさん:01/09/01 01:23 ID:NNk97BJo
観用少女を買った。萌え萌え〜。と言うか一人欲しいv
どうせ現実にいると仮定した所で買えっこないけど(藁
453花と名無しさん:01/09/01 21:42 ID:UNJ/MIog
バナナフィッシュ全巻 完読。
う〜ん、言われてるほど名作かな?
って気はするけど、ただ単に大衆向けってこと?
まぁ2ちゃん見てて死ぬ人わかってたせいかもしれない。
一番の予定外はアッシュがそれ程かっこよく見えなかったってトコかな。
可愛い女の子好きの私はハマらなくて当然という気はするが。
454:01/09/02 04:47 ID:RZGwhS/Q
「吠えろペン!!」2巻・サンデーGX・小学館
あーもう好きだ−。
島本作品はなんか良く分からないけど、いい!
この勢いと熱さが好きで、「炎の転校生」から愛読者だ。
本当に漫画好きなんだなあ、作者。
455花と名無しさん:01/09/02 06:04 ID:f0y7mKJA
日本橋ヨヲコ「極東学園天国」1巻。
作者の名前がイタいかなと思ってたけど、
短編集読んだら面白かったので、こっちも買ってみた。
あおくさいけど、なかなか面白いかも。
456 :01/09/02 06:07 ID:8IeJ8TgI
少女マンガか? それ >454-455
457花と名無しさん:01/09/02 06:07 ID:w0AAFF96
古本で「ハッピー」1〜4巻。
「立花菊の甘えた関係」1巻。
文庫版「王家の紋章」5巻。

われながら、なんてバラバラな選択・・
1冊90円だったから、ついつい。
あ、王家は200円。
458花と名無しさん:01/09/02 08:22 ID:.H0HH3j.
文庫版「日出る処の天子」
買って読んでみたけどなんか自分には非常に難しい話だな・・・
歴史良く解ってないと世界観入りにくいかも・・・。
昔のララはこんな大人向けの話載せてタノカ。(;´Д`)
459花と名無しさん:01/09/03 01:33 ID:GpF0QM2k
秋里和国弐『TOMOI』文庫版を購入。
ゲイ&エイズがテーマだから全編お堅いものかと思っていたが
時々笑わせてくれるシーンもあってなかなか面白かった。
…けどその反面、その後の展開が切な過ぎて泣けてくるっス。
460花と名無しさん:01/09/03 03:06 ID:xG8smaIQ
いろいろ買いました。
でもことごとく、見事にすべて少年マンガなのでサゲです。
漫画板や少年漫画板にも、こういったスレがあったら教えてください。

[サイコ 7巻 田島昭宇]
つまんなくてどうしようかと思ったけど、
ラストの方が面白かった。
次巻も買いますわ。

[PEACE MAKER 5巻 黒乃奈々絵]
とうとう池田屋事件。
私はおもしろいって思って読んだけど、
血が苦手な人は読まない方がいい。

[まんが道(文庫) 8,9,10巻 藤子不二雄A]
徐々に漫画家として売れはじめた2人って辺りだったんだけど、
なんで11巻も買ってこなかったの!!と
自分を思わず罵倒しそうになるほど面白かった。
この漫画、Aさんが描いてるだけあって、人間の心理が
本当に細やかに描かれていると思う。

[ジャングルはいつもハレのちグゥ 4,5巻 金田一蓮十郎]
あー、おもしろかった!<我ながら、とても素直な感想。
461花と名無しさん:01/09/03 19:27 ID:Z0khI7ZA
いくえみ綾の「ケチャップマヨネーズ」
最後の話しが大好きだあ。
462花と名無しさん:01/09/03 23:42 ID:koNBP9Pk
しゃにむにGO9巻。
面白かった。
初めて魔子ちゃんがかわいいと思った。
(しかしすごい名前だ、実際は絶対受理してくれなさそう)

しかし前の巻まで読み直そうと思ったら、どこを探してもない・・・。
こないだ本棚片づけた時に捨てちゃったのかなあ・・・。うえーん。
463LE:01/09/04 02:50 ID:E3SI.vaA
>>460
類似(?)で「今、面白い漫画2」とかあるけれど>漫画板。
このスレそのものは無かったと思う。
検索してなかったら立てようかな・・。>漫画板
もう少し落ち着いてからのがいいもんか?!

自分も青年漫画よく買うから、出来たらいいな。
今日は「WIM 」の14巻をとうとう買う。せつなすぎる終わり方に
哀しくなった。こりゃーないよ。
464460:01/09/04 12:12 ID:p3ySjan6
>>463
私もそのスレを見つけたんですが、
なんか違うなーと思って書けなかったんです。
あそこは現在連載してる漫画を対象に書込みがされてますよね。
すいませんっ、決心が付きましたら、新規、立ててもらえますか??
私、ここの雰囲気、すごく好きなんです。
もしもスレができたら、ここみたいな雰囲気だといいなと思います。
465花と名無しさん:01/09/05 00:58 ID:jYBONVzk
>>464
以前有って、地道に書きこんでたけど
現在の漫画板の足切りサイクルで生き残るのは難しかった。
私もこういう雰囲気は好きだけど、
一部には「羅列スレ」と同一視されて非常に嫌われてるようです。
寸評(感想)を必須にしないと荒れるよ〜
466463:01/09/05 01:51 ID:uQeNJ1oI
>465
以前あったのですか。ますますどうしよう・・・。

寸評必須には本当に同意!漫画名羅列だけなら書く意味が無いと思うから。
467花と名無しさん:01/09/05 03:51 ID:Om1ttfcI
10年ぶりくらいに「りぼん」買っちゃいました。
凄くびっくりしたのが、中にあるおもちゃのピングーのクレープ焼き器の広告。
思わず欲しくなりました。持ってる人います?
10年前は広告といったら、日ペンの美子ちゃんとイングリッシュアドベンチャーが
お決まりだったのに。
でも、花王の生理用品の広告は健在でなんだか懐かしかったです。
468花と名無しさん:01/09/05 04:03 ID:dsGdbkrQ
ワンピース買いました。
なんか、前みたいな勢いがなくなって
そろそろ潮時かなぁ。。。。。

少女漫画じゃないのでsage
469花と名無しさん:01/09/05 04:45 ID:73DS43bM
>464&5
作ってみました>漫画板

『今日読んだ!買った!漫画を寸評しよう』
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999630786

しかも、こんな時間に・・・。
まあいいか。
470花と名無しさん:01/09/05 16:12 ID:DbgIIzyY
「ヘヴン2」
      悪くはないんだけど、こうゆう話なら他のマンガ家さんでもかける。
      この人にしか描けない傍若無人なラブコメが読みたいよう。
「彼方から」12巻
      螺良を買ってないので、11巻の続きが読みたくてウズウズしてた。
      また何ヶ月かウズウズしそう・・・(涙)
「玄椿」2巻
      これ、本物の芸妓さんも読んでるらしいけど、もにょらないのかなぁ??
      毎度の事だが、かなりのトンデモ本だぞ。
「輝夜姫」18巻
      早く終わらせてくれ・…頼む・・・・・。
「グルメな情事」
      この人絵が変わっちゃったねぇ。「ドーピングが必要」の頃が一番良かったなぁ。
      ハニワは可愛かったが。(藁)
471花と名無しさん:01/09/06 00:30 ID:Yg25xmCA
『彼方から 12』
ベテランだけあって、絵や構成の上手さには、ほっとさせられる。
あと2・3巻で終わりそうな気配=ラストは2・3年後・・・と考えると、
少し気が遠くなるかな〜。連載始まったときは高校生だった私。
また1年、辛抱強く待ちます。
472花と名無しさん:01/09/06 00:43 ID:XGXVaA5A
麻生みこと嬢と猫山宮緒嬢が可哀相なラインナップですね。
473花と名無しさん:01/09/06 00:45 ID:NXMU29f.
『ヘブン2』、ルーク誕生の経緯。胸に迫るものがあった。 『彼方から』12巻、最後に向かって、助走だ。
474472:01/09/06 00:53 ID:XGXVaA5A
472は470さんへのレスです。
475花と名無しさん:01/09/06 02:03 ID:EyPJnzcg
BOOK OFFにて

POPS/いくえみ綾 1〜4
胸がきゅ〜っとなった(ワラ
いくえみさんのは割と最近のしか読んでないんだけど
古いのもいいなぁ。

イタズラなKiss/多田かおる 1・2
今更だけど集めようと・・・・。
面白かった。入江君ステキ〜。
476花と名無しさん:01/09/06 02:30 ID:lEl9JYY2
未来都市バラン
盗まれたハネムーン
成層圏のローレライ

以上花とゆめ 柴田昌弘

呪われた孤島
左の眼の悪霊

以上和田慎二、花ゆめとマーガレット

これが花ゆめやマーガレットに載ってたこと自体が隔世の感。(注:再読)
成層圏のローレライは、いいタイトルだと思う。年を取ると、男性作家の
方がよみやすくなるから不思議。前に読んだときには(和田慎二作品)
「自分を出すなっちゅうねん!しかもなんでももてとんじゃ!」と思った記憶あり
477花と名無しさん:01/09/06 03:10 ID:81pc9HL6
ひかわ きょうこ 彼方から12巻。
もうすぐクライマックスですねー。
ちゃんと話がまとまりそうで嬉しいです。

輝夜姫は、買うのやめてしまいました・・・
478花と名無しさん:01/09/06 19:09 ID:iIea2AOM
「甲子園の空に笑え!」文庫版 川原泉
  ノンキなマンガが読みたいなーと思って買ったら銀のロマンティックで
  思わず号泣(初読にあらず)。油断していた…
  あと酒見賢一は解説でネタバレしないように(やや怒)

「ガートルードのレシピ」草川為
  この板で知って面白そうかなーと思って。普通にソコソコ面白かった。
  絵がかわいいね。同時収録作の設定の必然性がすげぇ謎。

「残酷な神が支配する 17」萩尾望都
  終わったのね〜。しみじみ。単行本で読むと、ラストでもうちょっと長いこと
  感傷に浸りたかったような気もしないでもない。でもいいラストだと思う。
  本誌の連載終了後の対談、この巻のあとで読めばよかったと少し後悔。

「無頼猫 2」高野宮子
  なんてことない話かもしれないんだけど、個人的にすごくアタリだった。
  てゆうか癒された。幸せダ。
479花と名無しさん:01/09/06 22:10
輝夜姫…一巻まるごとああいう雰囲気って
嫌いじゃないっていうか好きだけど他の人はどうなんだ。
とりあえず晶のヌードはやはし美術品。
480花と名無しさん:01/09/08 20:59 ID:r1QWmE8Y
>479
まゆが痛ましかった。
はやく終って欲しい。
481花と名無しさん:01/09/08 21:18 ID:X4g20n52
遅ばせながら
「ディアマイン 4」高尾滋
  もう終わってしまったのかってだったなぁ。あと1〜2巻ぐらい
  長くてもよかったんじゃないかな。フウマの成長した姿が見たいかも(*´Д`*)

「フルバ 7」高屋奈月
  なんだかブランクが開きすぎてどうでもよくなってしまった。でも
  買うって感じです。一応、気になるから・・・。
  ってーかことごとく発売日からかなり経って買う私って・・・。
  どことなく冷めてるのかなぁ。心配(;;´д`)
  
482花と名無しさん:01/09/09 00:29 ID:TJeLKy/g
「ここはグリーンウッド」
やっと読んだ。ハタチ越えてから読んだのでそれほど感動もなかったけど
中高の頃に出会っていたらもっとハマッただろうなー。
光流先輩好きだ。
483花と名無しさん:01/09/09 01:52 ID:IrQe4bnE
私も最近になってGW読んだんだけど
古いなーと思ってしまった。

ランク王国見てたんだけど、Wジュリって売れてるんだね。
ここで評判のしゃむにより売れててビクーリ。
484花と名無しさん:01/09/11 12:00 ID:YnWHmFMg
遠藤淑子「マダムとミスター」1、2巻
この頃の絵はまだ未熟な感じがありますが、話は面白かったです。
マターリしてて好きです。
花夢は、もっとこういう作品大事にした方が良いと思った。
485花と名無しさん:01/09/11 12:33 ID:30O4KNho
「王家の紋章1〜45巻」

ヤフオクにてゲット。(届いたのは一昨日ですが)今日やっと読み終わった。 ふ〜。
エジプト夫婦のラブラブぶりに、おなかイパーイです。
486花と名無しさん :01/09/11 13:04 ID:cgedeKv2
「西洋骨董洋菓子店1・2」

ドラマ化フェアやってたので思わず買ったけど、大当たり〜だった。
特に2巻!!こんなに笑ったのは久しぶりだよ。ドラマは全く別物に
なるっぽいけど、多分見ちゃうだろうなあ。
487花と名無しさん:01/09/11 15:57 ID:ucNKbMaQ
このスレでなんですが
古本って、まだ活用したことないんですけど
どうなんですか?
色が黄ばんでるのが気になって仕方ないんですけど・・・。
でもよく考えたら、昔の作品を買う場合は新品よりも
古本で買った方がお得なんですよね(;;´д`)
488花と名無しさん:01/09/11 16:02 ID:9CxWchzU
>487
 ブックオフとか近所に無いのですか?
 最近の古本は黄ばんだりしてないの多いよ。
489花と名無しさん:01/09/11 16:11 ID:arEFzyU2
>>486
どんな内容でした?スレ違いでスマソ

>>487
新品なのも沢山あるし、立ち読みできるところが多いよ。
昔の作品でなくても、発売日から3ヶ月も経つと店頭に並んでるものも多い。
暇つぶしにもなるので1度行ってみたらどうでしょ。

B.B.Jorker1巻無くしてしまったので再度購入。
同じネタで何度も笑わせてもらいました。面白い。
490花と名無しさん:01/09/11 16:13 ID:arEFzyU2
↑どうでもいいけど、Jokerでした。
491486:01/09/11 17:28 ID:.ivR23QE
>489
子供の頃に誘拐された過去を持つオーナーと
天才的ケーキ職人でありながら魔性のゲイ(wでもあるパティシエと
「リングのジャ○ーズ」と呼ばれた元ボクサーでケーキ大好きのパティシエ見習と
見た目大人のいい男だが小学生以下に何も出来ないダメ男ギャルソンという
イイ男4人が洋菓子店・アンティークを舞台に繰り広げるコメディ・・・

って、こんな説明でいいのかな?少しホモっぽいところもあるけど
ギャグになってるから、コメディ好きな人にはオススメ。
出てくるケーキ(と料理)が超美味しそうで、たまらなくなること必至(w
492花と名無しさん:01/09/11 21:07 ID:sLfc13ak
>491
ネタバレ?
うう〜ん。
493花と名無しさん:01/09/11 23:28 ID:AUyenhIg
>486
やはりドラマはキャラクター設定以外はかけ離れたストーリーになるみたいよ。
>487
今の大型古本店は新刊発売日の次の日に売ってたりするから
なかなかあなどれない。
けっこう昔の本でもヤスリかけてけずってあるしね。
494花と名無しさん:01/09/12 00:14 ID:vVCuGaGQ
>492
491ってネタバレかな?
コミックス裏の作品紹介と同じレベルだと思うけど。

ってゆうか、ここってネタバレ禁止なの?
誰かの寸評を読んで、その話に興味を持ったら
内容聞きたくなるし、作品紹介レベルならあってもいいかと。
そうじゃなきゃ、羅列スレになりそうな予感。
495花と名無しさん:01/09/12 14:37 ID:UtYrfVLI
>494
いや、全体的に同じかもしれんけど、
最初の一行が…ちょっとなぁ。
「そうだったのか!」って驚く部分じゃないの?
本編読んでてさ。
496 :01/09/13 18:46 ID:MQbb0MH.
KIRAI7巻。
続きは一体、いつ載るのか……。
497花と名無しさん:01/09/13 19:07 ID:.bdfl.Zk
「輝夜姫 18」
 ああ・・・何でだろう。なんとなく、疲れた。
 あの展開が・・・。売っちゃおっかなぁ。
 まゆ、ますますやばくなってないか?といいますか
 話があらぬ方向へいってるような気がするんだけど。
 どうなのよ、正直。
498花と名無しさん:01/09/13 19:34 ID:mgNZSjs.
「フルーツバスケット」1、2巻
この板見ててなんとなく買ってしまった
20歳の私にはレジ持ってくのも恥ずかしかったYO!
話のテンポが良くて読みやすかったです。
でも何となく顔と体のバランスがおかしい様な‥ンガググ。
499花と名無しさん:01/09/13 20:37 ID:ibZaTuTU
>484
禿げ同!!
今の花ゆめはダラダラ長いだけの
つまんない連載が多すぎる。
500花と名無しさん:01/09/14 01:24 ID:4ziFfPuo
「ヘヴン2」
時期が時期だけに、いつも以上にぐっと来た。
悲しすぎる・・・
501花と名無しさん:01/09/14 14:06 ID:yQO5z4mc
>498 サザエさん?
私も21なのに買っちゃったよ。
502花と名無しさん:01/09/14 16:18 ID:lrfHyy7c
>486
禿同!
久々のヒットだとおもったよ。(藁
ことに「魔性のゲイ」が面白い!
オーナーの目指す「ケーキ屋さん♪」のイメージが
「ホストクラブ」になってるところもおいしい。
多分ドラマは期待しない方がいいんだろうけどね。
503花と名無しさん:01/09/15 00:01 ID:YVdh50k.
やまじえびね 「LOVE MY LIFE」

やまじえびねは好き(主にLaLa時代)だけど、
最近の作品はイマイチだからな・・・と、
期待していなかったのだが、すごく良かった。
504花と名無しさん:01/09/15 02:11 ID:4o3jqrFM
くらもちふさこ「チープスリル」全3巻
小学生の頃同級生だった登場人物達の高校〜大学時代を
多面的に描いた作品。(あらすじ難しい・・・)
最初は単なる読みきりオムニバスなのかな?
と思ったけど、すごく面白かった。
最後のオチに向かって話と人物が収束していくのがわかってドキドキした。
西洋〜が好きな人は読んでみて欲しいです。
505504 :01/09/15 02:15 ID:4o3jqrFM
西洋が好きな人はチープスリルも面白いんじゃないかな?
と思っただけで他意はないです。書き方悪くてスマソ。
チープスリルは古本で一冊150円でした。
506花と名無しさん:01/09/15 02:18 ID:Cg0BXSf.
>505 チープスリル
私は先週、3冊100円で買ってきた。
西洋〜好きな人にチープスリルは向かないと思うよ。
507花と名無しさん:01/09/15 14:00 ID:fzcYwP06
>504
チープスリル、いいよね。
コミックスが出た頃、ドラマ化したら面白そう・・・と
一人で脳内キャスティングしてました。
508花と名無しさん:01/09/16 04:04 ID:S4NM.1XQ
「ビリーの森ジョディの樹」
作者の他作品は好きだけど
これはハズレかな。ばか高い復刊買わなくてよかった。

今日じゃないけど
「カマキリ」(こなみしょう子)
メロディの短編好みだったんで期待したけど
内容薄かった。
509花と名無しさん:01/09/17 01:20 ID:K4K45rfA
>>508
こなみ昭子か・・私もメロディのは結構良かったと思う。
けど、あたりはずれ激しいからなこの人。
「カマキリ」は格好つけてるのに薄かった。

「ヘヴン」1・2
こちらは絵がどーも地味なのに、話は素晴らしく上手かった。
こういう作品は大切にしたい。
510花と名無しさん:01/09/17 01:51 ID:ffE1PGZw
>509
激しく同意>ヘヴン
遠藤淑子って本当に本当に絵についてはいい評価ないんだけど、
話はものすごく上手いよね。大抵の人が誉める。
511花と名無しさん:01/09/17 17:50 ID:AVhfN7LY
天の神話地の神話(成田美名子)
初期の短編読んでみたかったので文庫で出てたから
買った。
表題作ちょっと幼稚な話だったけど無難に良かった。
この人本当にNYが好きなんだナァ・・・と思った。
512花と名無しさん:01/09/17 18:01 ID:u6L2id4E
今日本屋で気まぐれで闇の末裔1巻と2巻を買ってみた。

明日ブックオフに売ってくる。
513花と名無しさん :01/09/17 19:07 ID:qiK.DTqM
>512
ブクオフじゃ買い叩かれまっせ。
闇末は、店によっちゃまだ高価買い取りしてるから(150〜200円)
そうゆートコに売り飛ばしてみては?
514花と名無しさん:01/09/17 19:36 ID:Xyw3dPxQ
>511
「天の神話地の神話(成田美名子)」私も買いました。
まぁこれは、セレムとシヴァのファンのためのお話ですな。

それより『2年4組 転入生の乱』があるのに、
続編の『2年4組 その逆襲』が入っていなかった…
片手落ちだぜ、白癬社。もうちょっと考えろ!
515花と名無しさん:01/09/17 21:15 ID:LrxBNvoo
私も天の神話地の神話買った・・・。
昔一回かりて読んで、なんかすごく気に入ったんだけど、
入手できずじまいだったので今回買えてすごくうれしい。

めっちゃ単調な一本道ストーリーなんだけど、ほのぼの童話
みたいで好きだったので(内容は深刻な部分もあるといえばあるが)。
この文庫本に入ってる頃までの絵は大体全部好きだ・・・。
最近は顔の輪郭が縦に伸びてしまってるのが好みじゃないので。
516花と名無しさん:01/09/17 23:54 ID:TDMMcFww
『ときめきトゥナイト』文庫版1〜6巻 池野恋

小学生当時「りぼん」でなく「なかよし」派。4歳違いの妹が「りぼん」を
買うようになって読み始め、その頃既に鈴世編で、蘭世編はまともに読んだ
記憶が無かった。今回読もうと思ったのは、お察しのとおり、この板のせいです・・・。

良い意味で、“少女漫画はかくあるべし”という感じ。

それにしても続き気になるな〜
517花と名無しさん:01/09/18 02:16 ID:5FvCCWDM
『西洋骨董洋菓子店』1・2巻 よしながふみ

>491さんのレス見て、買ってきちゃいました。
期待通り!で面白かったです。魔性様にハマリました。
読んでるうちにケーキが食べたくなって、思わず
コンビニに走りましたよ。
518花と名無しさん:01/09/19 01:50 ID:bQCWjEvo
[西洋骨董を買った人たちへ!]
私はそれを読んで、ケーキにハマって、3kg太りました。
なかなか戻らないったらもぅ!気をつけれ〜〜〜!
あと、私は西洋骨董も好きだけど、「彼は花園で夢を見る」の方がもっと好きです。
それにしても、小野さんにしろ、小林にしろ、橋爪にしろ、
なんであんなにも食べ物がおいしそうに見えてしまうんでしょうかね。
この人の漫画を読むと、どうしてか、やたらと食欲が湧く。
519花と名無しさん:01/09/19 01:58 ID:bQCWjEvo
「ニューヨーク・ニューヨーク」全4巻 羅川真里茂

今日、マン喫で1巻を読んで、
その帰りにブックオフで一気に全部揃えました。
ストーリーや人物の背景がドラマティックで、
そこらへんにうそ臭さを感じたりしたけれど、
幸せそうな主人公2人を見るとは泣いていました。
今まで、絵が苦手で読んだことが無かったのだけれど、後悔。
満腹です。
520花と名無しさん:01/09/19 02:00 ID:xMu18QSM
ドラマ友達と10月からの新ドラを何を見るか相談していたところ
「ん〜、田村正和のと、アンティーク」
と言うので
「アンティークはホモの話だよ」
と教えてあげたら3mほど退いてました。

その後、TV雑誌で情報を仕入れた彼女は
「友情の話だって書いてあった」
ということで、見ることになりそうです。

しかし・・月9でホモまんがとは・・
水9か火10ならまだわかるけど、うーむ・・
521買ったんじゃないけどいい?:01/09/19 11:45 ID:R.0bljyY
昨日マンガ喫茶で、「ときめきトゥナイト」を読んでしまった。
「男性キャラ人気投票スレ」のあまりの真壁君の人気の高さについ。
いやーしかし、当時は気づかなかったけど、池野恋って絵うまいね。
20年も前のマンガだとは思えない。で、やっぱ今読んでもおもろかった。
が、当時も感じたけどだんだんつまらなくなっていくよね。
やっぱ真壁君は「人間」の方がいいなー。

しかし、「西洋骨董〜」面白そうね・・・
ドラマを先に見るべきかマンガを先に読むべきか・・・ううむ。
たいていの「原作モノ」ドラマ&映画は、原作を越えることがないので
先に原作読んじゃうと映像モノの方を楽しめなくなっちゃうんだよね。

闇の末裔・・・以前マン喫で読んだとき、10ページくらいしか読めなかったよ!
あれって、一応売れてるんだよねえ??「テニ王」と同じくらい謎・・・
522復刊もってるよ!:01/09/19 14:07 ID:n2CAiBBo
>「ビリーの森ジョディの樹」
>作者の他作品は好きだけど
>これはハズレかな。ばか高い復刊買わなくてよかった。

うそーん!はずれじゃないよ!
すごいよ!完結が見たかった・・・ま、激烈に暗い話だが・・・
よりによってあの作品を最後に死んでしまったところに何か戦慄を覚える。覚えない?
まるで、救いの無い話のオンパレードを始めた岡崎京子が死にそうになったのと同じく。
いいすぎ?
523花と名無しさん:01/09/19 22:10 ID:06JBQJg6
西洋骨董洋菓子店が話題になっているので気になって買いました
やっぱりケーキが食べたくなる(w
どこの棚に置いてあるかわかんなくて(作者の名前も忘れた)3軒くらい
探したらあやしい棚にあったのだけど、おもしろいホモ漫画だった
524花と名無しさん:01/09/19 22:48 ID:OT5oIvtA
世界でいちばん大嫌い13、魔人とランプ(花とゆめコミックス) 神の名は1(あすかコミックス)
525花と名無しさん:01/09/19 23:18 ID:6y0xREpQ
え〜カミさんを一席3(BE・LOVEコミックス)わかもとの知恵(金の星社)
526花と名無しさん:01/09/19 23:45 ID:5J9SOqXw
少女漫画じゃないけど・・・。
天使な小生意気の10巻
めぐかぁぃ〜なぁ。
男の中の男の書がうけた
527花と名無しさん:01/09/19 23:50 ID:.bGnflk.
ぽっかぽかを文庫で1-7まで。
お昼の奥様劇場を見ててつい欲しくなってしまったのだ。
なごむ・・・
ドラマの主題化も何気に好き。ちなみに十代の私…
528花と名無しさん :01/09/19 23:57 ID:5vfyrJwU
板違いかもしれないけど、
乱魔猫吉の「ちょっちだけ☆ロマンシングムーン」
う〜ん、既刊に比べると今イチ。
もうちょっとプロ意識をもってくれれば
もっといいものをかける気がするんだけど。
といいつつも、この人のラブラブな描写はツボだ。撃つだし脳(藁
529花と名無しさん:01/09/20 01:01 ID:kk/KU1rk
>523
ホモまんが……………(;´Д`)
530花と名無しさん:01/09/20 01:01 ID:MmzO4fbo
「天使のツラノカワ」4巻 一条ゆかり
   ちょっとテンポがマターリしてるような気もするが。
   美花チャンには龍世さんとくっついて欲しい…。

「MとNの肖像」3巻 樋口橘
   これを読む時は、なぜか夏彦の方に感情移入しちゃうので
   催眠術告白シーンはジーンときた。高尾滋さんが
   1Pイラスト(高尾版MN)を書いてるので得した気分。

「名探偵コナン」34巻 青山剛昌 (板違いスマソ)
   いくらなんでも、みんなの前でネクタイに向かって
   話してるのは怪しさ大爆発だろー。
531花と名無しさん:01/09/20 01:11 ID:nQosKe16
「星の瞳のシルエット」文庫全巻。
本筋は自分の周りではありえない設定なんで物語として楽しめたけど、
あまりもの同士取ってつけたような真理子と日野の絡みで
猛烈に感情移入してしまいイタカッタヨ…
532花と名無しさん:01/09/20 08:42 ID:CtPLW2i2
「天使な小生意気」「天使のツラノカワ」「名探偵コナン」
「MとNの肖像」「ナデシコクラブ」「かってに改造」
半分は惰性なのでつらいかも。コナン長すぎだよ・・・
533花と名無しさん:01/09/20 11:41 ID:oMju3Phk
「暗闇からいらっしゃい」JET
…恐い。話も恐いがなによりJETさんの作画が、恐すぎ…。
534花と名無しさん:01/09/20 13:06 ID:nQ7COEvE
「おしえて菜花」
買ったよ。
ああ買ったよ。
買っちゃったよ。
読みたかったんだよう。
ほんとは「りりか」も読みたいんだよう。
面白かったよう。
鷹弥かっこいいよう。
あーいう真壁君系のヒーローがやっぱ好きなんだよう。
恋ちゃまもアタシもオマエモナー。
535花と名無しさん:01/09/20 13:43 ID:jIpbZKJU
「聖ロザリンド」 わたなべまさこ
 懐かしさのあまり買ってしまったが面白かった。
 んな訳ねーよ!という所はもちろんあるが、それを差し引いても充分楽しめた。
536花と名無しさん:01/09/20 15:25 ID:uGigaFBw
昔のわたなべまさこは、すげえ面白いね。
ガラスの城とか。
イジメが極端で
537花と名無しさん:01/09/20 16:57 ID:h52nRLpE
板違いですが
ついに「MONSTER」を買い出してしまったあー
この読んでる時のぞくぞく感はヤミツキ。みなさんもハラハラしたく
なったら読んでみて!
538花と名無しさん:01/09/20 19:06 ID:9y1iBlLU
ブクオフにて購入

「Wの庭園」望月花梨・・・毒薄め。短編マーブルピンクがいい
「普通の恋愛」こなみ詔子・・・なんていうか絵が安定しない人だと思う
「純情パイン」・・・ジャソプ打ちきりマンガ。でも声出してワラタ。
20代以上の人の方が笑えると思う。青年誌でやればよかったのに
539花と名無しさん:01/09/20 21:00 ID:RYPEkC9o
>537
「MONSTER」は面白いねー。
540花と名無しさん:01/09/20 21:15 ID:IrWmKFZQ
「ナデシコクラブ」サカモトミク
なんとなく買ったけど、結構好きかも。
一巻より2巻の方が面白くなってきたので、これから期待。
541花と名無しさん:01/09/20 23:32 ID:Jxu6sYoY
買ったんじゃないけど、12月出産予定の
妹から借りた森本梢子の「わたしがママよ」。
作品の存在は知っていたが、読むのは初めて。
面白かった。「ママぽよ」とはまた別の味わいが
あった。たまちゃんよりも、太一や規介やその
友達の男の子のキャラが好き。
「研修医なな子」も読んでみたくなったよ。
542花と名無しさん:01/09/20 23:36 ID:ZDXMCbTQ
天使のツラノカワと天使な小生意気。
めっさおもしろかったよ、両方とも。やっぱ大好き。
543花と名無しさん:01/09/20 23:51 ID:I89tBkHg
「あずみ」
・・・・・・・お、面白い。
544ええ:01/09/20 23:55 ID:Wnm3L/6s
>538
純情パインって、コミックスでてるの!?知らんかった!!
欲しいなあ〜かなり好きだった。あの面白さはガキにはわからなかったのか。
で、やっぱ打ち切りだったのか・・・
少女漫画から外れた話ですまんね。
545花と名無しさん:01/09/21 00:01 ID:SbYJeO7c
あずみ最新刊出てないよね!?(汗)
出てたらソッコー買わなきゃだよ〜。
546花と名無しさん:01/09/21 00:03 ID:VKRHm9AY
MNの肖像と天龍を。
まぁ、それなりに。
547508:01/09/21 00:40 ID:CmTyRTUk
>522
いえ、けなしだから
個人名スレじゃなくてこっちに書いたんですよ。
ハズレと書いた理由は
・絵柄は「Sons」の頃が好き。
・作者の理屈っぽい台詞は好きだが、
わざとらしく感じてしまうのでもっとひねって欲しいものがあった。
・悲惨さが物足りない?
548花と名無しさん:01/09/21 00:43 ID:PGq3M7ck
>>537&9
『MONSTER』は、本誌ではついにカウントダウンが始まった。
本当に、最後まで緊張感保つ漫画って凄いよ。>あずみも。
549花と名無しさん:01/09/21 00:49 ID:VKRHm9AY
でもMONSTERは雑誌で読むよりコミックスで一気に読んだ方が嵌まれるかも……。
一気にだーっと読みたい漫画。
雑誌派で損したなーと言う気分。
550花と名無しさん:01/09/21 22:02 ID:VNu1RHPk
恋文日和1・2(朝倉ジョージ)
・・・よかったよ、ひさびさに少女マンガを読んだって感じ。
特に1巻はお勧め

さよならみどりちゃん(南Q太)
・・・定価で買ったのはつらかったよ。
ダメな男に弱い人はいいかも知らんが
551花と名無しさん:01/09/21 22:12 ID:xWT6Ntww
あずみとは?
はしょりでいいのでどういう漫画かおしえてください。
552花と名無しさん:01/09/21 22:52 ID:bygcuESM
MONSTERも面白いし、
「20世紀少年」も面白かったよ。こういう子供の世界観って大好き。
そうだね、この手のは、コミックじゃないと。体に毒(笑)

「大島弓子選集」の「ダリアの帯」。
「金髪の草原」を映画で観てから、ずっと読んでみたくて、
今日やっと発見した。
この人の漫画初めて読んだんだけど、なんともいえない切なさを感じれた。
553通りすがりの人:01/09/21 23:10 ID:qUYu3jK6
>551
お国の為に殺し屋の運命を背負わされた少女の話。(時代設定は江戸)
初めは洗脳された状態で何が悪で善なのか見極めることもできないまま
人を言われるがままに殺めてしまうけど
やがてそのことに疑問をもちつつ成長していく・・・ってかんじかな。
最初の1話が一番衝撃的です。息をのみます。
554551:01/09/21 23:17 ID:NkM.OfGc
通りすがりの人さん
おしえてくださってありがとうございます。m(__)m
MONSTERが好きなので思わず聞いてしまいました。
555花と名無しさん:01/09/21 23:30 ID:Tc4jbqDc
>554
「MONSTER」も「あずみ」も買ってるクチだけど、両方むちゃ面白い。
人に貸しても両方評判がいいよ。
改めて自分で買い始める人もいる。
556花と名無しさん:01/09/21 23:38 ID:0qhF0j1c
天使のツラノカワ4巻・YOUNG YOUコミックス。9/19発売のがやっと買えた。
557551:01/09/21 23:40 ID:r2e2sqrA
555さん
すごく面白いみたいですね。
今、ネット本屋さんであずみという漫画をみてきました。
「あずみ」 作者小山ゆう 小学館から出版
というのでよろしいのでしょうか?
22巻とは・・少〜しづつ買っていこうかな・・。^^;;お金が・・
558花と名無しさん:01/09/21 23:55 ID:Tc4jbqDc
>557
それでOKです。
東京のFMラジオのDJも面白いって読んでますよ(笑)。
小山ゆうはストーリーテラーだと思います。好き嫌いは出ても。
559551:01/09/22 00:01 ID:Eil2eOSY
558さん
ありがとうございます。
おしえてちゃんで本当にすみませんでした。m(__)m
ちょっとづつ買って読みますね。楽しみ〜。^^
560花と名無しさん:01/09/22 00:31 ID:jlNGLa2I
MとNの肖像おもしろかった。
561花と名無しさん:01/09/22 00:46 ID:ECE6sBu6
あずみはどっかの雑誌で面白い漫画1位になってたよ。
私は小山ゆうが大好きなので嬉しかった。
あずみめちゃ美少女だしね。
562花と名無しさん:01/09/23 03:42 ID:Tuk9SFiw
フルバ1巻だけ。
あんまり話題なので読んでみた。
キャラに魅力はそれなりにあるけど、正直、話はどうなんだろう?
なんで売れてるんだかよくわからん。
このあと面白くなるの?
563花と名無しさん:01/09/23 03:53 ID:RDX3A08k
>562
あまり・・・
564花と名無しさん:01/09/23 17:35 ID:jo16YBjY
小山ゆうは意外と女性に向いてるのかもなあ。
がんばれ元気 お〜い竜馬 スプリンター 愛がゆく ももたろう
チェンジ あずみ
あたりが代表作か。アニメ化作品も二つあるし、大御所だ。
565花と名無しさん:01/09/23 17:35 ID:u3Z74Zzc
あげとく?
566花と名無しさん:01/09/23 17:40 ID:BOMg3UEQ
>564
絵柄や表現が古くて目頭にクる時もあるけど、話は悔しいけど面白いよね。
567花と名無しさん:01/09/23 21:35 ID:LrTWlhvs
『LOVE MY LIFE』 やまじえびね
FEEL YOUNGで連載されていた漫画。
表紙と帯の文に惹かれて購入しました。
レズビアンな主人公「いちこ」とその恋人「エリー」の日々を綴った漫画です。
絵がすっきりしてて可愛いし、話も重くなり過ぎず、テンポよく進むのが気持ち良かった。
味のある漫画です。

あと、少女漫画じゃないけど冬目景の『ZERO』『僕らの変拍子』も一緒に買いました。
冬目景作品はやっぱり面白いです。
568花と名無しさん:01/09/23 22:12 ID:D7IYWXlo
ネガポジ全3巻 ・講談社KCキス・入江紀子 最近、この漫画家にハマっています。
569花と名無しさん:01/09/24 01:17 ID:oa7w.oPQ
入江紀子はかなり好きだなあ。
掲載誌が地味だったりして、そこそこの漫画読みでないと
手を出さないけど、登場人物が道理を分かっていて。

冬目景もむちゃ好きや〜。
この人もややマイナー。
570花と名無しさん:01/09/24 02:10 ID:0gqHl4xk
漆原友紀『蟲師1』講談社
友人に3回借りて何度も読んだのに、やっぱり欲しくて買ってしまった。
少女漫画ではない上、ドマイナーだけど雰囲気的に少女漫画読みにもお勧め。
今市子さんとかがお好きな方には特に。
題名はアレですが、ムシがにょろにょろという話では全くないのでご安心を。
571花と名無しさん:01/09/24 02:36 ID:MAzrg2eM
漆原さんの『蟲師』も冬目さんの『ゼロ』もいいですねー。好きだ。
冬目さんなら「イエスタディ」が一番すき。青くて痛いのが上手い。

今日は買ったの無いけど、明日は絶対!「砂ぼうず」8買うぞー。
半年じりじりと待ったので、それはもう楽しみだ。

あ、次は、漫画板で書きます。スミマセン。
572花と名無しさん:01/09/25 16:41 ID:VE87xkzw
>567
それ、ずーっと探してるんだけど、見付からない。
どんな外見?
573花と名無しさん:01/09/25 21:32 ID:Cnth4SWY
「よみきりvもの」竹本泉
久々の読みきりだ〜〜。学園ラブコメだ〜〜。嬉しい!
コミックビームの連載作品だけど
コレは少女漫画でしょう!(断言)
574567:01/09/25 23:41 ID:2uhy1Fd.
検索すれば簡単に出てきますよ。
一応検索かけてみた。
こんな外見
ttp://www.shu-cream.com/love.gif

蟲師も好きです。雰囲気が綺麗。
575:01/09/25 23:41 ID:2uhy1Fd.
>>572
です。
576花と名無しさん:01/09/26 00:13 ID:uOMAC6po
しゃにGOG 続き気になるなぁ。
577花と名無しさん:01/09/26 00:33 ID:9V22QEdo
age
578花と名無しさん:01/09/26 04:31 ID:c261JM.g
『ハッピーマニア』全巻。
やっぱり好きだー!!
安野モヨコで一番すき。読んでる内にシゲタと自分が重なって、
ラブ気運が高まるからだろうか?(それもどうかな・・・)
マッシモ!
579花と名無しさん:01/09/26 11:55 ID:8axvLBtc
>574=572
あっそうだよね。教えてちゃんでごめんなさい&ありがと。
これだけじゃなんなので
この間買った漫画、猫十字舎の『お茶会』
少女の夢見る結婚観満載って感じなのに、
なぜか攻撃的、差別的なニオイを感じてしまって、読後感が悪かったです。
坂田靖子のマーマレード奥さんは大好きなんだが、違いは何だろう。
580花と名無しさん:01/09/26 18:15 ID:liflCwQ.
>>579
いえいえ。見つかると良いですねъ( `ー゚)

友人から借りた『パフェちっく』(ななじ眺)を読みました。
好きなタイプの絵柄じゃなかったけど、絵がある程度安定してたので、読みやすかった。
話もなかなか面白かった。続きが気になるー
581花と名無しさん:01/09/26 19:08 ID:roK.PzdI
>579
マーマレードもおいしそうでいいけど
正解はマーガレット奥さん、だね(笑

「西洋骨董洋菓子店1.2」よしながふみ
やっと手に入りました。ながかった・・・。
その苦労もあってか、かなり楽しめた。
絵は好きじゃない方なんだけど、キャラが立ってる漫画っていいなあ。
ドラマも期待。
582花と名無しさん:01/09/26 20:31 ID:6lK.GpQw
>376
超遅レスですが。
気になったので買ってみた。
四コマとストマンのギャップがたまらん(w
583花と名無しさん:01/09/26 20:49 ID:rs2s2dtY
aaa
584花と名無しさん:01/09/28 01:28 ID:IPj1RgUA
上田倫子「パンプアップ」
面白かったのにすぐ終わっちゃって悲しかった。
絵がかわいくて好きなんだけどどうも眉毛だけはイヤ。。。
585花と名無しさん:01/09/30 01:42 ID:XCzjNof6
「お迎えです」田中メカ
思ってたより内容のあるお話だった(笑)

「あかりをください」紺野キタ
表題作より、収録されてた短編の方が泣けた。
586花と名無しさん:01/09/30 03:14 ID:2G.NZ0X2
「ガートルードのレシピ」草川為
楽しめた。絵がかわいい。今後が楽しみな作者。
「ヘヴン」1・2 遠藤淑子
2まで読んで、大傑作なのだとわかった。
特に今だからこそ大勢の人に読んで欲しい作品。
587花と名無しさん:01/09/30 08:00 ID:XCzjNof6
>586
>「ヘブン」1・2
>特に今だからこそ大勢の人に読んで欲しい作品。

とても同感です。
588花と名無しさん:01/10/02 23:41 ID:4ViWonzk
日曜日に「西洋骨董洋菓子店」を購入。
午前中行った本屋に1巻しかなかったんで、ま、いいかと買って帰ったけど、
読んだら続きが気になるしケーキも食べたくなるしで、午後別の本屋へgo。
地元で一番美味しいケーキ屋へも寄ったさ。
キャラが楽しいけど、むちゃんこ食べ物の描写がうまいよね。
589花と名無しさん:01/10/02 23:41 ID:O/yLSyr.
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )hbgfdfgng) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
590花と名無しさん:01/10/03 06:45 ID:FoGDgYyk
遠藤淑子「ヘブン」&「ヘブン・2」白泉社・花とゆめコミックス
今読み終わった。これは本当に面白い。もの凄く考えられて作られてる。
遠藤淑子。あんなに絵が下手なのに、どうしてこんなに話が上手いんだ。
591花と名無しさん:01/10/03 06:47 ID:b1wUCB8c
毎日1冊は買って読んでるよ。
「キミの手がささやいている」にはまっています。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1750/b01.html
592花と名無しさん:01/10/03 06:48 ID:b1wUCB8c
遠藤淑子は面白いですよね。もっとメジャーになっても良いのに。
http://www.becky.stylishcafe.net/bekiranger/index_love.html
593花と名無しさん:01/10/04 07:16 ID:aON98rSQ
遠藤淑子のヘブンは本当に面白いよね。
今だから読んで欲しいマンガ。
594花と名無しさん:01/10/04 20:51 ID:aFRviicQ
dat逝き防止あげ
595花と名無しさん:01/10/05 19:22 ID:pyNEfYrc
私もここでの評判につられて
おかざき真理「やわらかい殻」購入。
読んでから「あっ、これクッキーで読んだなあ・・・」と思い出した。
全体の雰囲気がとても好きです。
ありがとう!皆さん!

ついでにおかざき真理の「冬虫夏草」も買ったんだけど
こっちは暗すぎでダメでした・・・
596花と名無しさん:01/10/05 19:59 ID:qPuVk56Q
>595
リアル厨房のころ、「冬虫夏草」でおかざき真里にはまった身としては、
「クッキー」に載ってる一連の作品は生温くて・・・
でも好きなんですけどね。
「バスルーム寓話」が、「冬虫夏草」と「やわらかい殻」の
中間をうまいとことってて、オススメですYO-
597花と名無しさん:01/10/05 23:23 ID:0AL6BGs6
おまこば7巻に最終戦争シリーズの笛吹伝説入手。
最終戦争シリーズって、文庫ではじめて読むから、面白い。
続きが早く読みたい。
598花と名無しさん:01/10/05 23:27 ID:s7QYY.DQ
執事(息子だったっけ?義理の)と奥様の話好きだったな〜。
「ヘブン」なんか評判良いみたいですね。買ってみようかな。
599花と名無しさん:01/10/06 02:06 ID:fZQuhrzA
age
600595:01/10/06 02:58 ID:1shdwny2
>596
「バスルーム寓話」ここでも何度か名前があがってて気になってたので
買ってみます!たのしみ〜ありがと〜
601花と名無しさん
>598
遠藤淑子?それなら「マダムとミスター」ですね。全5巻。