■■高河ゆんって・・・・その3■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
今春にはようやく「アーシアン」でますね。未完の作品、これからの動向
などについて、まったり語りましょう。

前スレはこちら

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=974712652&ls=50
2前スレ895:2001/01/02(火) 01:14
作ってみましたがいかがでしょうか?
不手際がありますがすみません。
3花と名無しさん:2001/01/02(火) 01:19
ごめん。前スレにリンク貼る時上げちゃったのでこっちをage
1さんお疲れ。
4花と名無しさん:2001/01/02(火) 01:28
あ、新スレだ。
1さん、おつかれ〜。
5花と名無しさん:2001/01/02(火) 19:51
お正月だからマターリしてますね。
6花と名無しさん:2001/01/03(水) 01:16
そうそう、ファンサイトの管理人すら、だんなと、ゆんさんの絵を間違えてた。
ゆんさんが描いたたつねこさんが描いた絵を、ゆんさんが描いた絵と言って、
たつねこさんに違うと指摘されてた。
夫婦でそんなに似て来るものなのかな。なんでだろうか。
後、ゆんさんのファンて今女性はうんと少なくなったらしいから、
男性受けする絵を描く必要にせまられてるのでは?

このへんから?
7花と名無しさん:2001/01/03(水) 06:29
>>6
間違えた管理人さらしageきぼーん!
あれが区別つかないなんて信じられん…全然似てないと思うが。
8花と名無しさん:2001/01/03(水) 08:18
どの絵だろう?そんなに似てるのあったっけ?
9花と名無しさん:2001/01/03(水) 21:58
 でも、「クロニクル」の表紙見たとき、となりにたつねこさんの本が
並んでおいてあったんだけど(意図的か?)、「に、似てる・・・(たつねこ
さんに)」と思ってしまった>自分
10花と名無しさん:2001/01/03(水) 23:42
今回のメルマガちょっと痛めじゃない?
いい大人がちょっと批判のメール貰ったぐらいで
いちいちメルマガで反論すんなよ…
11花と名無しさん:2001/01/03(水) 23:54
…むしろたつねこさんの方が高河さん寄りになった感じ。
以前たつねこさんがセ○ムンの10枚組テレカを出したとき
パッケージイラストを高河さんが描いてて、間違えて買った覚えはあるけども(ワラ
嫌いじゃないけど、女の子の体型がみんな同じなんで萎えた…
さらにイベントごとに薄いえんぴつ書きの本を出すようになってさらに萎え。
今回の冬のは今までで一番ひどかったよ…年々同人誌がつまらなくなってしまった作家さんっス。
12花と名無しさん:2001/01/04(木) 00:00
ま、3月頃ちゃんと出ればなにも言うまい(笑
13花と名無しさん:2001/01/04(木) 00:11
>>10
どうしたんだろう。今までと反応がちょっと違うよね。
日記でならまだしも、メルマガで流すほどのことかい?と思った。
ナル厨の思う壺というか、いちいちアオられてぎゃーぎゃー騒ぐのは大人気ない。
それと、買出し部隊なんて裏でこっそりやってればいいことで
自分のスペースで携帯片手に殺気立って部隊に指示出しまくりの姿は
かなり引きました。声をかけられるような状態じゃなかった。
今さらだけど、あんなにおたくだとは思っていなかった・・・(藁
14花と名無しさん:2001/01/04(木) 04:02
ど…どんなメルマガの内容なんだろ…(興味)
ゆんさん好きなんですが、メルマガとかまでは面倒で取って無いから。

それとは関係無いけど、旦那さんの影響で
美少女絵を取り入れたゆんさんの絵は可愛くなって(女の子が)
良くなったと私は思ってた。ダメかなぁ…。昔の絵も好きだけど。
15花とコピペさん>14:2001/01/04(木) 04:24
ん、後、他に「やる気ないんなら、「NARUTO」やんないで下さい」とゆ
うメールが来てましたが、なんでそういうことになるんだい。
わたし、やる気ないかい。やる気ないのにわざわざ本作るのかい。
本がペラペラだったからでしょーか。(あれ以上は無理じゃったんじゃ
よ。という個人的な事情。)
ナルトの本が他になかったから?(まあ、初めてのナルト本なのでね。)
ゲットバッカーズが好きだから?(ナルト以外やっちゃいかんのかね。)
ああ、そのクレーム自体が利己的な発言にすぎないと判ってるのに、わ
ざわざ反論してゴメン。
わたしもムカツイタので。
岸本先生に言われるならともかく、その他の人に言われてなんでわたし
が言うこときかなくちゃいかんのですか。ききませんとも。
わたしは、わたしなりにNARUTO好きですよ。他人に認めてもらわなくて
も。好きだから、描いて、同じ様に好きな人と楽しみたいだけ。
他には何もない。
大手になりたいとか、お金儲けがしたいとか、そういう下らないことに
巻き込まないでくれ、つーかいっしょにすんな。
マジでくだらないよ。
ケッ。
あっ、またつい言葉が汚く!!
しつれいしましたー。
1615:2001/01/04(木) 04:43
だってさ。藁
17花と名無しさん:2001/01/04(木) 06:27
あわわわわ…ナル厨恐いもの知らずですなあ。
18花と名無しさん:2001/01/04(木) 06:49
で?がゆん先生、新連載ってどこではじめるのでしょうか。
アニヲタ厨房御用達のえにくす?
19花と名無しさん:2001/01/04(木) 07:37
すげえな。いってええ。それがモノを描いて生きてる人の言葉だというのがすげえ。
20花と名無しさん:2001/01/04(木) 07:44
本音なんだろう・・・
なんかここのところものすごくお下品な印象だが気のせいか。
やおいと下ネタは全く別物だと思うが。
21花と名無しさん:2001/01/04(木) 09:15
何かと評判高いがゆん。
冬の同人誌って、どんなのだったんですか?
22花と名無しさん:2001/01/04(木) 09:16
>14
私もあのロリ絵は好き。あれはあれで可愛いと思う。
でもあの絵で続編とか描かれるのはたしかに嫌だわ…。
昔の話とかに合わないと思うし。絵柄を変えるなら、
せめてひとつの話を終わらせて、次の話は…、みたい
にして欲しかった。
23花と名無しさん:2001/01/04(木) 09:33
>>21
ちなみにねたとしては「しっぽりぬれてくか」「羞恥プレイ」
「ところでカカシ先生はオナニーとセックスどっちが好きですか?」など。
迷っているならお勧めしません。装丁はきれいでした。
24花と名無しさん:2001/01/04(木) 16:19
14です。15・16さんどうも有難うございました。
なんだか怒ってるゆんさんて久しぶりに見たので驚きました。

あと22さんの意見も凄くわかります。
今の絵で昔の作品を…ちょっと想像つきませんし。
(でも「アーシアン」は出るんですよね?表紙描き下ろしとかするんでしょうか?)

あと冬の本に関しては、自分も買いましたが
なんていうか…「男性向け寄り」とか「男性向け馴れ」になってくると
表現とか台詞とか下品になる(直接的というか…難しいですが)
ような気がします。…これは自分がそうだからなんですが…
だから私はあんまり気にならなかったんですが、嫌な人は嫌ですよね…
25花と名無しさん:2001/01/04(木) 16:42
        /⌒ヽ⌒ヽ                
               Y                
            八  ヽ                
     (   __//. ヽ,, ,)                
      丶1    八.  !/                
       ζ,    八.  j                
        i    丿 、 j                
        |     八   |                
        | !    i 、 |                
       | i し " i   '|                
      |ノ (   i    i|                
      ( '~ヽ   !  ‖                
     /   __∧_∧__∧ |
     /   |  \   / | |
     |    |   ・   ・ | |
     、   フ  ⊂⊃ ヽフ
      | ̄ ̄  ___|  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      \__/  |  <新連載は最遊記をパクるわ
    / |           ノ\ \________
26花と名無しさん:2001/01/04(木) 16:44
がゆんて自分で思ってるほど女の子好きじゃないでしょ。
色気ないもん。昔よりは可愛く描けるようになったと思うけど。
27>24:2001/01/04(木) 16:50
そう、何かその下品さもハマってないというか
無理してるというか・・・・・
28花と名無しさん:2001/01/04(木) 17:19
>>26
でも他の同人出身漫画家(おおや和美とか)に比べれば、
クランプも高河ゆんも女の子キャラに愛があると思う。+
29花と名無しさん:2001/01/04(木) 18:18
昔のヒロインとかはなかなか凄かったよね。
タイトルは忘れたけど旦那さんを亡くした女教師の話。
もろ若島津けん体型。
30夏貸し〜:2001/01/04(木) 20:05
メタルハート
ですね。
31花と名無しさん:2001/01/04(木) 21:18
B型同盟が好きでした。
32花と名無しさん:2001/01/04(木) 21:35
私は基本的に同人誌は読まないのでメルマガの中身もよくわからないけど、
「チェッ」とか「チッ」とかが多くて見てて嫌になる。
今まであんまり気にならなかったけど、今回は言葉が汚い気がするなぁ。
#ナルトって何?(笑
33花と名無しさん:2001/01/04(木) 21:58
NARUTO…週間少年飛翔に連載中のまむが。
忍者見習の少年たちの成長物語と書くと聞こえはいいが
つまり同人腐女子の格好のエサですな。
ジャンル的にも(平均年齢が低いからか)非常識なヲタ女が多いことで有名。
総じて鳴厨といふ。>詳しくは同人板でひろってくれ
34花と名無しさん:2001/01/04(木) 23:15
春に出るアーシアンは書き下ろしがあります。
カラーも沢山あるとのことです。どうなるんだろ…どきどき。
普段漫画の表紙とかに興味ないんだけど今回ばかりは…
35花と名無しさん:2001/01/04(木) 23:21
>34
か、書き下ろし?!あるの?!!(汗
ああ〜恐ろしい・・・。
36花と名無しさん:2001/01/04(木) 23:32
>35
ソースが本人なので間違いないっす…
37花と名無しさん:2001/01/05(金) 00:31
同人板な話題で恐縮ですが…
私(女)は男性向けで活動しているのですが
がゆんの男性向け寄りな活動は見ていて痛いです
好きで活動しているのかも知れませんが
どうしても媚びた感じかして嫌です
全盛期をご存知の方からすると信じられないかもしれませんが
男性向けイベントのがゆんのスペースは閑散としています
(同じ女性主催の男性向けサークルということで
いつも近くの配置になるのです)
中学生の頃にがゆんにはまって単行本を買い集めておりましたが
今では買う気もおきません…
男性向けというジャンルの中から見たがゆんは
エロ(汁とか性器とか)を描くわけでも無く、女性向けでも無く
中途半端な位置に居て「中堅」と呼ばれるサークルよりも知名度は低いです
なのに、昔とったなんとかで大手ぶるので嫌な感じです
正直、男性受けを狙った活動はもうしないでほしい
勝手な思いだけど…
38花と名無しさん:2001/01/05(金) 00:39
実家に帰って、昔のマンガを読みました。
ほんとに絵が色っぽくて、どきどきしたな〜
なんでこんなに変わってしまったのだろうか。
39花と名無しさん:2001/01/05(金) 00:55
>>37
男性向けってレヴォとかサンクリのことを指してますか?
いつも並ぶんですが、スペースにたどり着く頃には本はみんな完売しちゃってて
ないんですよ。搬入部数も少ないんだろうけど。
大体午後にはほとんど売り切って撤収してるしね。
今のところ男性向けって柳川本とイラスト集くらいしか出してないし
本気で活動するってわけじゃないでしょう(と思いたい)

40>37:2001/01/05(金) 00:59
媚びた感じってなんかわかる。
好きでしょうがなくやってるんじゃないって感じ。
41花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:09
もう醜すぎる高河ゆんさん。
一刻も早くどっかに消えてほしい。
42花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:09
うんうん。「うさだ」のイラストだって
本当に好きなの?って感じがする
43花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:16
なんか西桂子さんとかもこのごろロリエロ化してるってきいた…。
ウィングスとか、少女むけオタク・やおいちょっと入った作家って
どうして詰まるとロリいくんだろう…謎。
44風の谷の名無しさん:2001/01/05(金) 01:18
そのうさだのイラストって表紙のヤツ?
こげ好きでがゆんにもまだ未練があるワタシは、大変迷いましたが、
男性向けサクールに並ぶことはやはり却下。
店売り・再版なしと聞いてちょっとしょぼーんです。
がゆんが描いたうさだって、何枚ぐらいあったの?>部分的
4537:2001/01/05(金) 01:20
>>39さん
はい、レヴォとかサンクリのお話です。
閑散としているのは売り切れのためだったんですね

開場した直後、男性はみつみ美里さんや
コルクボードなどの大手に走っていて
がゆんのスペースにはほとんど人が居なくて、それらの大手を買い終わった方が
少し遅れてスペースに向かう…といった感じなので
その印象だけで私の勝手な思い込みも含めて書き込んでしまってごめんなさい
46花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:30
>>43
売れなくなった二流アイドルが生き残るために脱ぐのと
一緒…?
47花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:30
誰か!!うさだイラストあぷしてくれーっ!・・・て言っても
ここに居る人はやっぱ買ってないんでしょーか?
私もこげ好き。しかし、それ以前に、あのがゆんの絵で
どんなうさだを??っつーのが気になる〜マジ(笑
いくらロリ絵になったといえ・・・(汗
48花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:40
>>47
tp://www.geocities.co.jp/Stylish/1059/images/bb.gif
4947:2001/01/05(金) 01:49
>48
あぷしてくれてありがとう!!
しかし・・・これがあのがゆんかぁ・・・(泣
ロリとゆーより、もろたつねこではないですか〜。
とりあえず、うさだのチチはあんな垂れてないよぅ(下品でスマソ)
愛がないよ。あれは。
50ゆんさまのお言葉:2001/01/05(金) 02:47
わたし、愛がないかい。愛がないのにわざわざ本作るのかい。
本がペラペラだったからでしょーか。(あれ以上は無理じゃったんじゃ
よ。という個人的な事情。)
ああ、そのクレーム自体が利己的な発言にすぎないと判ってるのに、わ
ざわざ反論してゴメン。
わたしもムカツイタので。
わたしは、わたしなりにうさだ好きですよ。他人に認めてもらわなくて
も。好きだから、描いて、同じ様に好きな人と楽しみたいだけ。
他には何もない。
うさだになりたいとか、チチがたれてるとか、そういう下らないことに
巻き込まないでくれ、つーかいっしょにすんな。
マジでくだらないよ。
ケッ。
あっ、またつい言葉が汚く!!
しつれいしましたー。

51花と名無しさん:2001/01/05(金) 03:01
おいおい、事情を知らない人が誤解するぞ(w >>50
でも、「うさだになりたい」にワラタ
がゆん、コスプレイヤー進出かっ?!(w
52花と名無しさん:2001/01/05(金) 03:24
「あと10歳若ければやっていた」発言があったなあ…>コス
見るのも好きなようなので、レイヤーな方は着たままスペースへGO!
ただし目が肥えているので撮ってもらうのは難しかろう。
53花と名無しさん:2001/01/05(金) 03:57
>>48
久しぶりにがゆんの絵を見たけど、なんかヘタレたオタク絵になっててなんか…。
昔の絵カムバーーック。
54花と名無しさん:2001/01/05(金) 23:16
何でみんな下げてるの?まあいいか。

そういえば大人ナ恋読みました。
私はわりと好きでした…つうことは何かい。
私が下品だということかーい。ウツゥ。

部分的は私にゃさっぱりわからない分野なので
(元ネタすらわかってないし)何とも言えない。
同人ネタsage
55花と名無しさん:2001/01/05(金) 23:37
>>48
今の絵ってこうなっちゃったんだ〜。
初めて見ました。
48さんどうもありがとう。
こぎれいだけどあまり魅力のない絵だと思う。
56花と名無しさん:2001/01/06(土) 02:20
うまくいい言葉が思いつかないんだけど、
絵の色気って抜けちゃうものなのかなあ…卯津田詩嚢
57花と名無しさん:2001/01/06(土) 03:05
今、映画「ダンサー イン ザダーク」の番宣番組で、
主人公を演じる女性歌手のビヨークのインタビューや、紹介をやっていたんだけど、
彼女の発言、存在感が誰かと共通するものがあるなーと考えていたら、
そう、高河ゆんの最盛期とイメージと重なるんだと、一人で納得してしまった。

ビヨークが、自分の子供の写真を撮ろうとしたマスコミの女性インタビュアーに
本気で殴りかかった映像がすごかった。カメラの前で人をマジ殴りだ。
そのことについて、ビヨークは「母親として当然の行動。乳母車に車が追突してきたら
母親は片手一本で車を止められる。そういうものだ。」と言っていた。
その潔さが高河ゆんの最盛期のカリスマ的な存在感と重なる部分があった。
58花と名無しさん:2001/01/06(土) 03:09
ごめんなさい!!!
う、うさだって何のマンガの生ャらなんでしょうか。。。
あの絵みたらもうれつに元ネタが知りたくなりました。

しかし、あれって本人が書いてるのか疑ってしまうくらいでした。。。
59花と名無しさん:2001/01/06(土) 04:06
面白いマンガって何がある?と聞かれて、
この人のマンガは薦めたくても薦められませんねー。
私が好きなのは「源氏」「アーシアン」っていう王道なんだけど(多分)
この後出るのって聞かれても「ウン」とは言えない〜〜
でもやっとアーシアンを人に貸せる…かな?春に出るというの、ココで知りました
マンガは面白いのもあるけど作家としては失格、というのがこの人に対する評価です
残念だけど。
60花と名無しさん:2001/01/06(土) 04:10
春にアーシアンが出たら、やっと高河ゆんを青春時代の思い出に
できそうな気がする、そんな私は25歳。歳をとったなあ。
61花と名無しさん:2001/01/06(土) 04:19
>58
こんなのです
tp://www.broccoli.co.jp/dejiko/fan/profile/index.html
62花と名無しさん:2001/01/06(土) 22:15
アーシアン書き下ろしあるんだ…
じゃあ何日発行日のびるかココで予想しませんか?
とりあえず1ヶ月!
って、日じゃねえって。
63花と名無しさん:2001/01/06(土) 22:32
>>62
え?具体的に発売日発表されてるの??
6434:2001/01/06(土) 23:30
誤解があるかもしれないので。
書き下ろしは多分漫画じゃないと思うよ。
表紙とかじゃないかな。
65花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:11
春にアーシアンの新刊が出るってことですか?
初めて知りました!
春ってことは、3月とか4月あたり?
これでとうとう、アーシアンが完結すると思っていいだよね・・・?
66花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:19
>65
本人のサイトに詳しいこと載ってるよ。
67花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:31
>>66
あのサイトどう思う?
プロのサイトには見えないよー。
あんな日記書いてるひまがあったら仕事した方がいいんじゃないかな。。
68花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:38
66>>67
あれは本人も言っているけどあくまで同人サークルの告知用のページだからね。
日記はおまけだからどうでもいいと思ってる。
どうせイベント前だけのことだしね。
69花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:42
本人サイトの場所きぼーん。
ヤフーとかの検索で出てくる?
70花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:43
>>69
九重だっけ?
ヤフーですぐ出ます。
71花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:45
高河さん、同人だけは宣伝するってことは商業誌の方はどうでもいいってスタンス?
72花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:51
>>71
つかさ、イベント前に新刊がでるかどうかなんてHPぐらいでしか
告知できないじゃん。

商業誌は普通に雑誌読んでいたらわかるし、メルマガがあるもん。
それにアーシアンの事は商業誌だよ。
73 花と名無しさん :2001/01/07(日) 01:52
『アーシアン』がとうとう発売されるんですね。
雑誌で最終回?(回想みたいなやつ)を読んだとき
泣いたのを思い出しました。
あの頃の(今は知らん)高河さんみたいなマンガ家達は
安定してない感じがあって、あまり好きではなかったのですが
なぜか『アーシアン』だけは追っかけてた…
この私にも多感だった時期があったのね、と懐かしいです。
また泣けると嬉しいけど、無理だろうな。
7468=72:2001/01/07(日) 01:54
つかさ…何で私はさっきから一生懸命擁護なんてしているのかしら…ウツゥ
75花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:56
流れてきてるな…確実に…鵜通…
76花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:58
72さんおつかれさま。教えてちゃんも過去ログを一通り読もうね…
7758 desu:2001/01/07(日) 02:01
>>61さん
わあ。ありがとうございます♪
マジみなさん見てください!!!!!!!
なんと本物のうさだちゃんの可愛いこと可愛いこと・・・。
昔だったらなんでもがゆんが書いた絵のほうが最高だと崇拝してたのに、
なんでこんなダサく書いちゃうんだろう。今って。
78花と名無しさん:2001/01/07(日) 02:07
チチが大きすぎるんです。なにげにエロいよぅ〜
高河さんのデフォルメってバランスよくて好きだったけど
これは・・・ちょっと・・・
79花と名無しさん:2001/01/07(日) 02:08
>なんと本物のうさだちゃんの可愛いこと可愛いこと・・・。
そ、そうっすか…(汗)
80花と名無しさん:2001/01/07(日) 03:37
うん、本物の方が全然可愛い。だって、元々
がゆんはあんな絵じゃなかったんだしね…。
無理に変えるから変になるんじゃないのか?
本人はあれでいいと思ってるのか?今の絵。
81>78:2001/01/07(日) 10:15
同意〜。とってつけたようで不自然なんだよね。
だから無理してるみたいに見える。
82花と名無しさん:2001/01/07(日) 13:13
す・・・すみません。うさだヒカル、はじめて見ましたがカワイイです。
うさだカワイイよ!!

がゆんの話題じゃないのでさげ〜〜。
83花と名無しさん:2001/01/07(日) 22:31
なぜかこげスレになりつつある(w
しかし、少女漫画板でのデ・ジ・キャラットの知名度はこんなもんか。
これではコミケでギャルゲーに分類されてしまうのもむべなるかな(宇津
84花と名無しさん:2001/01/07(日) 22:51
風呂懲りのCMは見てるはずだが気づかないだけでは?
出事故ならわかるんじゃないかなあ。
あのねこミミにでっかいスズつけて、
「待ってるにょ」とのたまわってる彼女のライバルがうさだ…
ゴメソ、よけいわかんないね…
85花と名無しさん:2001/01/07(日) 22:54
2001年現在は、その説明ではぴよこと誤解されてしまうような……>>84
そろそろこの話題はこのへんで……
86花と名無しさん:2001/01/08(月) 01:48
あのうさださんの絵は、似せて描いてるんでしょうか?
それとも現在はオリジナル漫画も、ああいう絵なんでしょうか?
87花と名無しさん:2001/01/08(月) 01:55
>>86
あれは同人誌だからわざと似せてるに決まっとりますがな。
つかオリジナルどころか冬コミのNARUTO本だって全然違いますよ。

私はロリ嫌いだから元のうさだもゆんさんのうさだも
どっちもどっちって感じ。
8886:2001/01/08(月) 02:06
>>87
あ、そうだったんですか〜。
レスありがとうございました。
今のゆんさんの絵ってどんな感じなんでしょうか?
本屋に行く時間が無いもんで・・・。
89花と名無しさん:2001/01/08(月) 02:16
>>88
最近ここで評判が良かった絵。
ttp://www.geocities.co.jp/Stylish/1059/i.html

あとは冬コミのカカシ先生とか。
ttp://www.geocities.co.jp/Stylish/1059/comi.html

どっちもゆんさんのサイトのヤツだけど。
90感想です。:2001/01/08(月) 03:28
恋愛〜CROWN〜の3巻読みました。
現代物になると改めて思うというか、昔(絵がキレイだったころ)は
そんなに思わなかったんだけど、ゆんさんて洋服のセンスこんなに悪かったっけ?
表紙の久美の服からしてファンタジーもの?って感じだし、中の理真の普段着から
衣装から…特に理真がテレビ番組でスタジオに登場するシーン、
「あの服かわいー」って観客に騒がせるくらいならもうちょっとなんとか…。
あと絵的なことで、久美が父親に会いに行くとこ、久美の顔が5歳は
若返っててなんか別人みたいですごい違和感を感じました。
まあ、絵柄が途中で変わるのは今に始まった事ではないけど。
あー、あともういっこ理真と理真母の判別が非常につけにくかったよー。
91感想です。2:2001/01/08(月) 03:51
で、絵のことで文句ばっか書いてしまったんだけど、内容は
面白かったです。今回初登場の理真母が本の3分の1くらい
ずっと騒いでてそのへんはどーでも良かったんだけど。
(理真母がゆんさんとかぶって見えたのは私だけじゃないハズ)
(以下ねたばれ注意!!)
特に良かったシーンは久美が
「次に嫌いって言われたら2度とつきまとわない。よく考えて言いな」
って理真を脅して理真がめちゃめちゃあせるとこ。
捨て身の攻撃、いいですね〜。
やっぱりゆんさんの漫画読みつづけてしまうかも、と私が思った
シーンでした。
あと、3巻の最初に久美の写真集の話で徳川が
「やりたいことがあるんだ」とか意味深に言ってて
それ以降出てこなかったけど忘れてないよね??ゆんさん。
4巻に期待してます…。
92花と名無しさん:2001/01/08(月) 07:58
絵のことなんだかんだ言われてるけど、
やっぱ基本的に巧いと思うよ。
まあキャラが安定しなかったりなんてよくあるけどさ…
クーフーリンなんか最初と最後えらい違うけどさ…
93花と名無しさん:2001/01/08(月) 20:03
恋愛をリメイクするくらいなら『夜嬢帝国』の続きを描いてほしかった。
『源氏』の続きはもう読めないのかなあ。
94花と名無しさん:2001/01/08(月) 20:55
「夜嬢帝国」・・・とりあえず、1巻の続きだけでも
しりたい〜。
95花と名無しさん:2001/01/08(月) 23:23
あれ何年前?
縦一とか横一とかってやつだよね。
それと主人公が貧乏ってことしか思い出せない。
古本屋で大量に見られる。
96花と名無しさん:2001/01/09(火) 00:41
思い出すのがこわい・・・。
10年くらいたってるんじゃないかしら?
なんか、いっそのことお嬢と十夜とかも「アーシアン」に組み込んだりして
全部一つの作品にいれられそうって思ったのは私だけか?
イラスト集の対決漫画見てて、ちょっと思っただけよん。
97花と名無しさん:2001/01/09(火) 00:56
>>96
くらむぷじゃないんだから、そういう悪趣味なことはしないでしょう。
対決漫画っていつの話よ?
98花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:00
>>97
SSSスペシャルのことだと思う。
99花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:08
>>96
な・・・・懐かしい・・・・
アーシアンと源氏でやってたねー、そういえば。
100花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:16
>>99
なつかしいね〜v
悪趣味でもいいや。全部ぶちこんで一気に終わってくれ。
そしたら私は過去を脱ぎ捨ててさわやかに生きてゆける。
・・・・まったく・・・。
101花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:16
絵、基本的にうまくないと思う。
でも全盛期にはスゴイオーラが出てて絵を魅力的に見せてた。
もっと技術的に上達できる余地はいくらでもあったと思うんだけど。
102花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:17
克己と影艶だったかな?
アイスティーに砂糖入ってる入ってないのことで揉めてたの。
同じ会話を友達としたことがある。途中で2人で気付いて・・・
当時は笑ったんだけど、今思い出したら、ちょっともにょった・・・
103花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:20
そうだね。絵は魅力的でセンスあったけど
決してうまい人じゃなかったね。
既出だけど爺さん婆さん描けない人だったな。
基本的に若者しか出てこない。別に良いんだけど
みゆきちゃんのお母さん、絵的にちょっとな・・・。
104花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:24
食べ物が良く出てくる漫画家だなって印象。
でも、キャラがこだわってるって言うより
作者自身のこだわりってかんじのとこが見え見えだったと思う。
ゆんさんほど作者と作品の癒着が激しい人ってそんなにいない
と思うんだけどどうでしょう。
105花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:26
>>104
好きで読んでるときは気にならなかったけど
今読むと確かにもにょる・・・・・。
106花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:53
過コレス読んでもちょっと見当たらなかったもので質問させてください。
うろ覚えなので、覚えまちがいなのかもしれないのですが、
吸血鬼もののマンガってありませんでしたでしょうか?
ヴァンプとかいう題名かな?
1話で終わりだったのか連載物かもどんな話だったかも一切全部忘れてしまったん
ですけど、読後感が怖くて悲しかったことを覚えてます。
もう一度読み直してみたいんですけど、単行本に入ってないのかなあ。

個人的にB型同盟の単行本の最後のほうに入ってる、
虚ンシー映画のテンテンちゃん(かな?)とスケバン刑事のイラストが
色気たっぷりで好きです。
107花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:58
>>100
激しく同意。
話のスジもなんもどーでもいいから、全部混ぜて、
とりあえずオチつけて(この際つかなくてもいい)終わってくれたら…
そしたら、全て忘れられるのにぃ。
108花と名無しさん:2001/01/09(火) 02:08
>(この際つかなくてもいい)
泣かせるね:涙
109花と名無しさん:2001/01/09(火) 02:13
>>106
それは『ヴァンプ〜吸血の徒〜』だと思います。
初出はサウスエクストラでの巻頭読みきりでした。(89年)
その後しばらくしてLCミステリーで連載が始まったのですが
途中で休載。単行本は出てません。
110花と名無しさん:2001/01/09(火) 03:03
>>102
影艶と義経…だったと思います確か。
111花と名無しさん:2001/01/09(火) 03:21
>>110そだね。
私はちはやと克巳の対談をハラハラしつつのぞいてる
影艶に萌えv
112花と名無しさん:2001/01/09(火) 03:43
age
113花と名無しさん:2001/01/09(火) 05:45
>>102
影艶と義経の対決で、義経が「このカフェオレ甘いっ!ふつう
砂糖いれないだろう!!」とか怒ってて、影艶が自分の
ブラックコーヒーと替えてあげるやつですね。
四川料理を御馳走してやるとか言ってましたね。

>>110
影艶がハラハラのぞきしてたのって、ちはやと空也の対談じゃ
ありませんでした?で、同じくのぞきしてた克巳に「やらしー」とか
つつかれてた気が。可愛い奴・・・影艶。

でもあの対決漫画って絵はかなり荒れてましたよね。
時間なかったんだろうけど、手抜きっていうか・・・
当時、本屋でSSSを立ち見していた中学生の「イラスト集なのにどうして
こんなに汚く描いてるの?」という言葉が忘れられない(笑)。
114113:2001/01/09(火) 06:03
間違い!
>>110じゃなくて>>111だった。スマソ。
115花と名無しさん:2001/01/09(火) 06:04
確かにあのマンガたちはやっつけ仕事だったとしか
思えなかったです。
イラスト集って高い金払ってこっちも買ってるんだから
もうちょっと頑張ってよねーと思いましたよー
116花と名無しさん:2001/01/09(火) 06:47
10年も前の…(脱力)
117花と名無しさん:2001/01/09(火) 22:09
>>113、115
ゆんさんが本気で手抜きした時と比べたら、あの対決漫画なんて
芸術のように美しいとさえ思う・・・。
確かにイラスト集として見たらひどいけど。(笑)
118花と名無しさん:2001/01/09(火) 23:42
>>117
本気の手抜き・・・・た、例えばどんなの?
でも、あのイラスト集の漫画って
ゆんさんとしては「読者サービス」のつもりだよね。
イラストたくさんと漫画たくさん。どっちがいいかなぁ。
私は彼女のカラーってあまり興味ないから
あの対決漫画うれしかったよー
119花と名無しさん:2001/01/10(水) 01:28
>>118
私が最大の手抜きだと思ったのは源氏の第一部(ってゆーの?長期休業の直前の)ラストの
船に乗って現実の日本に戻るあたりかなー。
絵も雑でひどかったし、着替えてないのに桜の衣装がデザイン変わってるし。
そんなに時間無いなら他誌で連載しないでよって思った。
120花と名無しさん:2001/01/10(水) 02:34
>>119さん
手抜き気が付かなかったですよ(藁
絵柄よりストーリー、エピソードのファンだった・・・つもりですが
やっぱり昔の絵のほうが好きです。
121花と名無しさん:2001/01/10(水) 02:39
何だゲシュタルトの下書き原稿が載った回のことかと思った。
そういえば今月で本当に終わるのかね…(疑いの眼差し)
122花と名無しさん:2001/01/10(水) 02:46
>>121
あれは他の連載目当てに雑誌買ってたので
ほんっきで腹が立った!!!ゲシュタルト終わったらクロニクルなのかな。
ところでゲシュタルトの中のPの書とか4巻あたりの明らかな
矛盾点っていったい何なんでしょう・・・?話まったくわからん。
123花と名無しさん:2001/01/10(水) 03:10
>>119
手抜きというか…あれでいっぱいいっぱいだったのでは。
休筆前は読んでて辛いものがあったな。
124>>119:2001/01/10(水) 17:27
リアルタイムで当時の連載を読んでましたが
がゆんさまは、どうも、
ある日突然スランプに陥り、自分の絵が描けなり
そのまま今に至るって感じですね

まー、ちゃんとした長編のお話が描けるほどの
頭が無い事は良くわかったので、
今後は全く期待しないことにしました

源氏は、かえって、あのまま未完にしておいた方がいいのかも?
と最近は思います

だって、子供〜みたいなラストだったら、ちょっと…
125花と名無しさん:2001/01/10(水) 19:36
スランプ…?
当時何誌も連載持ってたから、おっかけるだけでも大変だった。
よくあんなに枚数こなせるもんだな、プロってすげえ!!と感心したよ…
ただとばしすぎて、ある日突然限界がきたって感じ。
体がもったのは若さゆえってのもあるかもね。
126花と名無しさん:2001/01/10(水) 22:18
このスレッドのおかげでアーシアンの続き出ること
知りました!!ありがとうっ!!!!(涙)
個人的にラファエル&ガブリエル夫婦が妙に好きなので(←絶対少数派)
秘密の花園完結編をちゃんと書くらしいところに小躍り。
いつまでも待ちますよ〜〜
だからちゃんと描いて・・・・・。
127花と名無しさん:2001/01/10(水) 22:29
彼女の絵は最初から適当だったよ。
緻密さがない分量産していただけでしょ。
ただ、適当でもキレーに書くことはできるから、そこが魅力だったんでしょ?
128花と名無しさん:2001/01/10(水) 22:46
126ですけど。私も適当だと思うヨ。
あの適当さが駄目な人には駄目みたい。
友達いわく「線がつながってなくって嫌」。
129花と名無しさん:2001/01/10(水) 23:35
古本屋でサフラン・ゼロ・ビートとB型同盟@を買ってしまった・・・
このスレのせいだっ! そうに決まってるっ!
130花と名無しさん:2001/01/11(木) 03:10
でも、サフラン・ゼロ・ビートはけっこう綺麗に話がまとまっててすきだなあ。
このスレのせいかもしれないけど、
けっこう楽しめると思うよ。
131花と名無しさん:2001/01/11(木) 03:12
子供たち〜のラストにお怒りの方って多いのね。
わたしもまあいいとは思わないけど、あの話って最初からけっこう
おちゃらけてテキトーなノリがあったから、あの終わり方も大して気に
ならなかったんだけど、それよりローラカイザーだよ!
なんなんだあれは?????

久美子ちゃんって、最初一応主人公っぽく一人称キャラで出て来たのに、
途中からいきなり殺されて蘇生されて完全脇キャラになってたじゃん。
話も構成も破綻し過ぎ。
132花と名無しさん:2001/01/11(木) 19:08
>>131さん
子供〜が良くてローラカイザーがダメっていうのが
よくわかんないなあ〜。(笑)
感想って人それぞれだよね。あ、当たり前か。
133131:2001/01/11(木) 21:28
>>132
あ、いえ・・・子供〜が「良い」とは決して書いてないです、ただ
ローラカイザー方がもっと気に触る〜!ってことで(笑)。
134花と名無しさん:2001/01/11(木) 21:46
>131
私も子供〜よりもローラカイザーのが気になるなあ。
久美子が好きだったから特に。
あの再開してからの久美子の扱い方はひどいと思う。
もっと違う結末があったんじゃないかな…と一人で妄想するか(笑)
135花と名無しさん:2001/01/12(金) 00:47
矛盾といえば源氏の第一部も結構すごかったような。
何か桜と同じ顔(性別男)のかむろ鳥とか出てきたけど
いつの間にか消えてたし。克己の異母兄が克己を溺愛してる
っていう設定もあっても無くてもどうでもいい感じだったし。
第一、何も解決しないまま3人だけ船に乗って日本に行って
幸せになりました、って終わり方がものすごく嫌だった。
第二部では話をきちんと収拾つけるのかなって思ったら
途中で切れちゃってるし。

136花と名無しさん:2001/01/12(金) 00:56
>>135
桜と同じ顔の男っていましたねー!
ひゃー、忘れてた。

源氏って矛盾だらけなのに「アパシー」とか心理学(違うのかな?)
みたいのが出てきたのでちょっと違和感を感じた。
ゆんさん、何かに興味もったら深く分かってなくても、
すぐ作品に取りこんじゃうんだろうなあ…。
京都の料理とかも本か何か読んだのかー?って思った。
137花と名無しさん:2001/01/12(金) 00:58
美味しそうで素晴らしい盛り付けの料理を出された。
とてもいい匂いがしている。
夢中で口にいれると一瞬おいしさが口に広がった気がするのだが
噛んでるうちに不味くなったり全く違う味になったりして、
しかも最後は飲み込ませてもらえず、無理矢理吐き出させられて
料理は片付けられてしまった。
「もうこんな店2度とくるか!」と捨て台詞を吐く客。
しかし心の中ではあの、美味しそうな見た目と匂いが忘れられず、
「今度こそは」とまたその店に行ってしまうのだった。以下ループ。

高河ゆんの漫画ってそんな感じ。
138花と名無しさん:2001/01/12(金) 01:00
>>135
うーん。
>第一、何も解決しないまま3人だけ船に乗って日本に行って
>幸せになりました、って終わり方がものすごく嫌だった。
これはどうだろ?何も解決しないままだったから結局清盛兄は
あんなことになってしまったのでは?
だから幸せになりました、という終わらせ方ではなかったと思うけど…
139花と名無しさん:2001/01/12(金) 01:05
>137
ワラタ。けど、ひどく同意。
140花と名無しさん:2001/01/12(金) 01:08
>>138
135ではないけど。
とりあえず、あの1部(?)のラストでは、
なんか、3人でやってきまーす♪
ってな感じじゃなかった?
まぁ、結果はうまくいかなかったけど(いくはずないって)、
あの1部の納得いかなさは、135に同意。
141花と名無しさん:2001/01/12(金) 01:09
>137
凄いコワイ。
でもまさにそれ!
142花と名無しさん:2001/01/12(金) 01:42
>>137
おお!すっごい同意!
143花と名無しさん:2001/01/12(金) 03:38
過去ログから全部見てきました。叩かれてるなぁ、ゆんさん。
私は昔のも最近のも大好きなんですが。
ゆんさんの漫画って印象的なシーンは多いんですがストーリーを
すぐに忘れちゃいます。だから、何回読んでも私は楽しめるんですよ。
ほとんど未完なので、もどかしいですけど。
ん?これはほめてるのか?

ところで・・・『クロニクル』って今どうなってんですか?
ここ数年、雑誌チェックしてないのでよくわかりません。
どなたか教えてください。
144花と名無しさん:2001/01/12(金) 03:49
>>143
どうにもなってません。
145143:2001/01/12(金) 04:19
>>144
え?どういうことですか?
146花と名無しさん:2001/01/12(金) 04:42
>>145
連載は止まったままだし、再会の目途も立ってないってこと。
続きは描くって表明してた。
Gの次の連載になるかもしれないけど、ならないかもしれない。

>『クロニクル』って今どうなってんですか?
と聞かれたら、
>どうにもなってません。
としか答えられないのが、現状。
147花と名無しさん:2001/01/12(金) 04:53
「どうにもなってません」は過去に2,3回あったね…もっとか?
148花と名無しさん:2001/01/12(金) 05:03
>>147
何度もあったね・・・(遠い目
143に過去ログ全部読んだって書いてあったから、
144だけで通じると思ったんだよね・・・

まぁ、私も不親切だったね
149143:2001/01/12(金) 05:44
>>146
ありがとうございました。またやったんですね・・・。
>まぁ、私も不親切だったね
いえ、そんなことないです。
>>144を読んだ時点で多分そうなんだろうと
感じたんですが一応確認したくて・・・。
はぁ、また5年後くらいにもどかしい思いをするのかなぁ。
150花と名無しさん:2001/01/14(日) 02:45
>クロニクル
いや、本人もどうしようもないとゆーのが正直なとこじゃない?
151花と名無しさん:2001/01/15(月) 15:37
「源氏」過去ログでもちらっと出てたけど
詳しく知りたいのでお願いします。5巻の後のこと。
義経の目は治ったのか?と
静は何者で、どーゆーふーに知り合ったのか?
二人のトモエと海尊の三角関係(とは言い切れないが)は?
よろしければ教えてください。
あ、あと、弁慶を狙ってた博士みたいな人
どうしましたか? 誰かに殺された?

いっぱい聞いちゃってすんません。
152151:2001/01/15(月) 15:43
間違えた。
源氏は8巻まで出てたっけ?
大変失礼。
153ゲシュタルト連載終了記念age:2001/01/18(木) 23:32
1:ラストを描き直せ!(612)  2:◇サルサローアだけど何か質問ある?◇(186)
3:★宝たん…ハァハァその3★(342) 4:$$ランドマーク金貨売ります$$(21)
5:へたれ召喚師限定スレ(393) 6:鬼畜王ランス〜徹底検証54〜(156)
7:■王理パパだけど何か質問ある?■(35) 8:洞窟に入った俺が聞く(6)
9:なんか頭が重いんですけど…(35) 10:●○ボルケーノ萌え〜○●(12)
154花と名無しさん:2001/01/18(木) 23:53
そういえばゲシュタルト終わったね〜
パラパラっと読んで見たけど、私的にはどうじゃろ?て感じ。
ゆんさんって本当に始まりが一番面白くて徐々に尻窄みしていって
最後は予定調和って感じだよなあ。アーシアンはまあ許せたけど。
155花と名無しさん:2001/01/19(金) 00:04
最後まで分かりにくかった…とほ〜
オマケのページでやっと把握できた感じ。
もう話が佳境に入ってるのに掲載が20ページもなくて
ほんとに状況が飲み込めなかった。
キャラクターが喋って動いてるだけならもういいよ…
同人で思う存分好きなものを描いてください。
商業誌はもう…

156花と名無しさん:2001/01/19(金) 00:29
ゲシュタルト終わったかー。実は密かに好きだったな。
それはともかく、私はコミックス派。それで一つもにょる事が。
コミックス7巻買った直後、つい1冊だけGファンタジーを
購入してしまったんだが・・・あれって、ページ数たまった分を
ギリギリでコミックス収録してるんだよね?
だとしたらヤバくないか?最終回までのあのページ数で、8巻
1冊分もたまってるとは思えないんだけど・・・(汗

またもや完結巻・発売未定なんてやらないでしょーねっ!?
こーがさん!!いくらなんでも頼むよ〜って感じなんですが(泣
157花と名無しさん:2001/01/19(金) 00:33
>>156
え……それってやばくない?
Gファンタジー買った方がいいかなあ。
でも他に読むものないしなあ…ああ不安。すごく不安。
158花と名無しさん:2001/01/19(金) 00:37
8巻は2001年春発売ってあったけど。
春ね…いつまでが春なんだろうね…
ラストも結局なーんにもなくてがっかり。
159156:2001/01/19(金) 00:56
>158
あ、発売は決まってるんだね〜?良かった。
春か・・・せめて7月までに出しておくれよ、こーがさん(汗
冬が来たらまた春が来る、とかゆーオチはなしですよ・・・。
でも、出来れば書き下ろし付けてあの真っ白い画面をなんとかしてね?
ラスト・・・どうなったんだ・・・???


160花と名無しさん:2001/01/19(金) 17:02
>>157
Gファン買うと今月は豪華?な男王理のイラストが!って、
コミックス表紙になりそうだけど、サイズがでかいとまた
味わいが違います〜
足りないページ(があるとして)ぶんは、G休載時に連載
していたエッセイまんがを載せてみるってのはどうだろうと
勝手に希望を述べてみたり。
161花と名無しさん:2001/01/19(金) 20:36
いつまでも未完の作品ばっか残すなら漫画家やめたらいいのに
162花と名無しさん:2001/01/19(金) 20:41
とりあえず、Gの8巻出してからやめて欲しーなぁ。
なんだかんだ言いつつも実はGがお気に入り(笑
あ、あとアーシアン文庫本も待ってるんだよー。
163花と名無しさん:2001/01/19(金) 21:35
ゲシュの途中で出てきた呪われた赤ん坊はど〜なりましたか?
164花と名無しさん:2001/01/19(金) 23:27
>>163
どーにもなってません。伏線は全て氏んだようです。
165花と名無しさん:2001/01/20(土) 01:09
ファンの方に質問。
伏線無視とか未完とかどうして耐えられるのですか…?
自分は耐えられずにファンを辞めた根性無しです。
166花と名無しさん:2001/01/20(土) 01:33
G8は8月に発売の予定なり。
167花と名無しさん:2001/01/20(土) 06:15
よそで誤爆した人帰ってこないなあ…
168花と名無しさん:2001/01/20(土) 11:28
>165
慣れてしまったからです(笑
私はファンとゆー程、高河さんが好きなわけじゃないけど・・・
伏線無視も未完にもなれちゃったし、まだ信者だった時に
つい手を出してしまったGが終わりそうなら、終わって欲しい。
アーシアンも出るなら欲しい。
今終わってなくても後で終わるなら、きっと読んでしまうですー(汗

169花と名無しさん:2001/01/20(土) 12:39
ここに出入りしてる時点でファン失格です。
>オレモナー
170花と名無しさん:2001/01/20(土) 14:24
>>165
真の信者ならばゆんさんちの掲示板なり信者系の板なり、
そっちで賛辞を書き連ねていることでしょう。
ここに居て、かつ作品を読んでるという人は、未完も話の破綻も
わかってて、それでもまあこんなもんか?(←肯定ではなく
あきらめ)と引いて考えてる人が多いと思うよ。
171花と名無しさん:2001/01/20(土) 16:26
黄河油ん嫌い。絵が。白さは味じゃない。
172花と名無しさん:2001/01/20(土) 23:34
Gファンタジー買っちゃったよー
万が一…と考え出したら落ち着かなくなったのと、
最終回とあのまとめがあれば、続きが出なくても何とかなりそうなので。
いつのまにか諦観の境地に(笑)。慣れって恐ろしい。
173花と名無しさん:2001/01/20(土) 23:43
ゲシュタルト、足りないのは10ページぐらいらしいよ(オフィシャルより)。
まあ無事出るでしょう。
174花と名無しさん:2001/01/21(日) 00:52
オフィシャル逝ってみた。
どうしよう・・・あの新刊欲しい・・・(汗
信者と一緒に逝ってきますー(−△−;)
>173
よく見てますねー。探しちゃったよ(笑
175花と名無しさん:2001/01/21(日) 01:02
ああ私も新刊欲しいなあ。
でもイベントは行く気がしないので通販してくれないかなー。
メイドモノなら虎の穴に期待していいだろうか。
って同人の話題でスマソsage
176花と名無しさん:2001/01/21(日) 01:14
今度の新刊…メイド本だけど…
ミツヒロって…あれってミッチーだよね…。
だってタイトル「SDR」ってミッチーの所属事務所で、
曲のタイトルにもなってるし…。

その時その時好きなものが判りやすくていいゾ!(笑)
私も同人話でスマソsage
177花と名無しさん:2001/01/21(日) 03:08
最近の絵がなあ
178花と名無しさん:2001/01/23(火) 02:05
2日がかりで過去ログ全部読んで、
アーシアンや源氏への当時の入れ込みっぷりを懐かしく
思い出していたが、レスに載っていた九重HPに行き
メルマガの過去ログ読んだら、同人いそいそやってる様に
なんか.... 冷めてもーた・・・
でもアーシアンの最終巻はすごく楽しみです。
アーシアンのCDは「MOTHER」も好きだったし「ONCE YOU」(うろおぼえ
も好きだったなあ。
源氏のOAVは菊地キャラデザがどうも・・・・大貫さんにやってほしかった。

・・・ところでアーシアン最終巻、ちゃんと出るのかねえ・・・・
179花と名無しさん:2001/01/23(火) 02:19
>>178
お疲れさん。
アーシアンは…本編分は多分大丈夫でしょう。
ただ番外編は微妙だよね。
書き下ろし分がどうなることやら。
180花と名無しさん:2001/01/23(火) 03:36
アーシアン4月にとりあえず、3巻分発売らしいじゃん。
4巻or外伝は書き下ろしか、雑誌で載せるって言ってるが、
がゆんよ、同人描くヒマがあったらそのいつ出るかわからん外伝の
原稿を描けっつぅの。
って書いてるオレも信者なのか?>オレ逝ってよし。
181花と名無しさん:2001/01/23(火) 03:48
メルマガのバックナンバー、わたしも読んでみたけど……
ほんとに頭の中、同人誌のことでいっぱいなんだねー。
同人が悪いっていうわけじゃなくて、ただ「プロ漫画家」を名乗る
以上は仕事をキッチリこなしてから…さ…(当たり前すぎ)

マジ冷めてきたな………はあー。
182花と名無しさん:2001/01/23(火) 07:55
>>181
確かに…商業分をきっちりやったうえで同人するのは誰も文句いわんのだが
まず同人ありきなのかのぅ…
原点とは言えプロで飯食ってんなら最低限ってものがあるだろうに
そこは今でも納得がいかないぃー
183花と名無しさん:2001/01/23(火) 09:55
着いてくる信者が居るうちはオールオッケーなんでしょう。
184花と名無しさん:2001/01/23(火) 10:48
ゲシュタルトの最後は、がっくりだよ。何あれ。もう、たくさん・・・・。
185花と名無しさん:2001/01/23(火) 10:54
この人ラストきっちり盛り上げるってことあったっけ?
186花と名無しさん:2001/01/23(火) 13:29
「愛に生きる」って、妖精事件とおんなじだよね>ゲシュタルト最終話
妖精事件なんか娘ほっぽって男とトンズラかましたもんなあ(言葉悪し)
187花と名無しさん:2001/01/23(火) 20:46
10年以上も同人を愛してるのはある意味すごいと思ったよ。
私なんか新しく面白い作品を探そうとか思わなくなってしまったもん。
今でも何かにあつくなれるのはたいしたものだ・・・。
188花と名無しさん:2001/01/23(火) 21:56
でも10年以上も同じ場所で同じことしつづけてて(ジャンルは変われど)
満足ってのもなんかなあ。
それも、作ってる本がどんどんレベル高くなってるっていうんなら良いけど、
どーみても最近の本は昔のに比べたらテキトーにしか見えない。
「ずっととっておきたい」って思えるようなていねいさや熱心さが
感じられない。ペラペラだし。
結局、あれもこれも手つけときながら中途半端ー、なんだよね。
189花と名無しさん:2001/01/23(火) 21:58
>>188
良いこと言うなあ。
>「ずっととっておきたい」って思えるようなていねいさや熱心さが
大事だよなあ、これ。
190花と名無しさん:2001/01/24(水) 00:04
同人を10年以上愛してる人はざらにいる。
同じジャンルを10年以上、という人はスゴイけどね。
191花と名無しさん:2001/01/24(水) 00:55
>>179
ありがとうー。でも番外編は・・・(T^T)↓
>外伝を雑誌に載せる
をい、それはまた数年待ちぼうけか?という危惧が(T-T)・・・
公共工事じゃないんだからさー、ん十年計画立てっぱなしの
作りかけダム状態にしないでよおおおお(T^T)
192花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:07
高河ゆんって同人を愛してるんじゃなくて
商業誌でやってくよりはラクだから続けてるだけなんじゃないかなあ。
絵を書くことは好きなんだろうけど。。
193花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:07
首狩り族の王子様の話しがあったと
思うのですが思い出せません。
完結している作品だったと思うのですが…
194花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:11
>>192
いやーでも同人への愛は深いと思うなあ。
冬コミでも同人買い出し部隊がすごかったという噂だし。

>>193
飢餓一族じゃない?
195花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:15
>>192
商業誌よりラク?何が?
別に同人で飯食ってるわけじゃねーだろ。
196花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:20
愛というか…単にオタクなだけです。
あの夫婦と話をすると自分なんてたいしてオタクじゃないんだなーと
安心します。
197花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:21
飯食うなら過去の稼ぎでお釣りがくるでしょう。
198花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:22
お知り合い?
199花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:26
てゆーか、ゆんさんが同人を愛してるって言っちゃうと
一生懸命活動してる同人作家の人に悪いって思ってしまう。
200花と名無しさん:2001/01/24(水) 01:35
>>199
うーん。でも私はオリジナルではない同人誌って結局は人の作品を
土足で踏みにじっているといわれても仕方ないモノだと思っているから
一生懸命活動とか言われてもなあ…同じ穴の狢って感じ。
同人話sage
201花と名無しさん:2001/01/24(水) 10:06
アーシアンはせめて最後までコミックス出してほしいなあ。
正直、1巻はちょっとわかりにくいような気がしたけど
(当時子どもだったし、あの少なめの説明では世界に入り
にくかったというか…。)、3巻以降の展開はホントにドキドキしたし。
大好きな漫画の一つだったからなぁ…。
なんとかならないもんでしょうかね。
202花と名無しさん:2001/01/24(水) 23:02
>>199
愛の形はひとつじゃないのだよ…
203花と名無しさん:2001/01/24(水) 23:13
>>201
へ?春に出るものとは別に?
204花と名無しさん:2001/01/25(木) 06:34
私も基本的に>>200さんと同じ考えなんだけれど、
>>199さんの言うこともわかる気がする。。。
彼女の関わり方は、なんだが、ちょっと違う気がしてしまう。
うまく説明できないけれど。
205同人話なのでsage:2001/01/25(木) 18:15
愛してるでしょう、同人は。てゆーかパロ本でのパロ対象は。
儲けが一番にくるならば、パロは王道カップリングやるでしょ普通。
(ブライガーでも☆矢でも幽々でもCPはちょっと変わってた…)
ただ、ゆんさんの場合、商業誌と同じでその愛というか盛り上がりが
ゆんさんの中で持続してる場合は良い作品を描くのだけれど、
それが盛り下がってしまった場合はあからさまにどうでもいいよな
気持ちが伝わってくる作品&本になってしまうのが悲しい。
そこいらが隠せない(隠す気がないだけかもしらんが)あたり、
良くも悪くも計算して描けない人だと思うですよ……
206花と名無しさん:2001/01/25(木) 20:38
栗ムゾンを読んだ。
ある新人作品でもにょった。
この人、確かコーガさんの現アシじゃあないのか??とゆー感じに
見慣れた絵が・・・。
別にそれは良いんだけど、この漫画めっちゃへたれ〜(汗
マジつまらない。こーゆーことでもにょるのは邪推し過ぎかなー?
207花と名無しさん:2001/01/25(木) 21:42
>206
?誰のこと?柚木さん?
柚木さんってぽっけで描いてた人?
208花と名無しさん:2001/01/25(木) 23:25
>207
星菜みえはるとかゆー人。
でもまあ、ちゃんとコミックス見て確かめたとかじゃないんで
悪魔でなんか見覚えが・・・程度だけど。
違うかもしれないっス〜もにょもにょ(汗
209花と名無しさん:2001/01/26(金) 01:09
わーい。SDR通販やるってー。
詳しくはオフィシャルへGO!
210まだ言ってる:2001/01/26(金) 01:18
……うさだは……?(T_T)
211花と名無しさん:2001/01/26(金) 01:35
>206
それだったらワタシはプリンセスGOLDにかいてた葛西ゆきが気になるけど(笑
212花と名無しさん:2001/01/26(金) 01:47
>>210
まあ今回はイベントの主旨が…
213花と名無しさん:2001/01/26(金) 02:42
なんか書き込みの文字が赤い!ここだけ?
214花と名無しさん:2001/01/27(土) 22:43
源氏はどうなっちゃったの?
凄い今更だけど。
アーシアン出るなら源氏も出して欲しい。
215花と名無しさん:2001/01/27(土) 22:59
出るよ。
216花と名無しさん:2001/01/27(土) 23:14
アーシアンって英語でしょうか?だとしたらどういう意味でしょうね。
それともゆんさんご本人が考えたのでしょうか?
217花と名無しさん:2001/01/27(土) 23:19
earth+人だと思う。
センスいいよね
218花と名無しさん:2001/01/27(土) 23:35
>>216
Earthian = 地球人
219名無しさん:2001/01/28(日) 03:24
当時は本当にある言葉だと思った。
220花と名無しさん:2001/01/28(日) 03:52
同じ名前のエコロジー雑誌が創刊された時にはワラタ
221花と名無しさん:2001/01/28(日) 04:00
>>219
辞書に載ってますが…
222花と名無しさん:2001/01/28(日) 05:04
ゆーあーさんしゃいんとかなんとかゆー漫画でも使われていたね、アーシアン。
それに対して月の人間のことはセレナイト、なんかこーゆーセンスがときどき
ツボなんだよなぁー
223花と名無しさん:2001/01/28(日) 06:48
セレナイトは海外文学とかで既にあった言葉と記憶していますが…
まあでも、創ったでないにせよ、言葉の選び方がヨイっていうのは
あるとわたしも思う。
224花と名無しさん:2001/01/28(日) 12:16
セレナイトっていうのは月の住人ってことで色んな漫画家さんも
よく使ってます・・
でもアーシアンはすごいなと思いました。
225222:2001/01/28(日) 17:58
あーうんすでに存在している名称だってのは知ってるよー
それを「アーシアン」という単語と対になる形で使っていたからなんかツボだったのよ
セレナイトだけだったらどってことなかったと思う
あの話も「……で?」って感じだったけどね・笑
226花と名無しさん:2001/01/29(月) 00:52
げ。アーシアンってゆんさんの造語じゃなかったのか。
逝って来ま〜す。。。(泣)
227花と名無しさん:2001/01/30(火) 02:43
同人で小銭稼ぐな、仕事しろ。
同人なんか中途半端にやってるから、本業の漫画もイマイチ炸裂感なし。だよ。
もっと、血のほとばしるような昔みたいな良い作品描けだよ。
子供がいると作品に鋭利なカンジがなくなるのって、歌手とかもそうだなぁ。
228花と名無しさん:2001/01/30(火) 22:27
てゆーことはしーなりんごもそうなるのか?
229花と名無しさん:2001/01/31(水) 23:53
age
230花と名無しさん:2001/01/31(水) 23:59
>>228
あーゆー天才肌の人は別でしょう。。
231花と名無しさん:2001/02/01(木) 00:10
昔の作品は若い頃(藁)読んだから魅力的だったのよね。
今、昔の作品を読み返してみても、どうしてあんなに好きだったのか
わからない。。。
232花と名無しさん:2001/02/01(木) 00:27
>231
そう?私は今読んでも好きだなー。昔の作品。
アーシアンの最終巻まだ待ってるし、いまだ源氏の未完にも腹が立ててるくらい。
今のへたれ漫画家っぷりはムカツクけどさ(泣
233風の谷の名無しさん:2001/02/01(木) 00:56
>>232
私もそう。
昔の作品って、絵の成熟度にかかわらず、いまでも充分読めるよ。
絵が荒れてきた頃でも、アイデアの良さでまだ読めたもん。
昨今は、もうほんとうに枯れてる。
234花と名無しさん:2001/02/01(木) 01:36
>>231,232
同感。最近数年ぶりにアーシアンをひっぱりだして、
最初からざっと読み返したらやっぱり「けっこういい話じゃん」
と思ってしまった…。
「何も欲しいものはないと言っていたあの子が…」というくだりまで
一気に読むと。
235234:2001/02/01(木) 01:40
>>232,233
の間違いでした。スマソ
236花と名無しさん:2001/02/02(金) 16:35
さっき「全巻 ばら売り不可 380円」と書いてあるのを見て、
「源氏」8巻まで買って一気に読んだのですが、完結してませんっっ。
237花と名無しさん:2001/02/02(金) 23:05
>>236
そうなんですよ、多くの人がソレに憤りや悲しみを感じているのさ>源氏未完
238花と名無しさん。:2001/02/02(金) 23:33
そうそうアーシアンも。
全巻セットで100円でしたよ。
(近所のブックオフ)
239花と名無しさん:2001/02/02(金) 23:51
>>236
ばら売りすると未完がばれるからでしょうか〜?
ひでー店だね。
240花と名無しさん:2001/02/03(土) 04:04
例えば源氏だけを、(それは別になんであっても、初期からの良い長編作品系で
未完のやつのどれでも良いのだが)最初のテンションを保ったままで、美しく
納得の行くように、完結させるのはそんなにもどうしても出来ない事だったんだろうか。
宙に放り出されたままのキャラクターそれぞれのドラマを、描いてる本人なの
に、惜しいと思ったりはしないのだろうか。したけどやはり完結させるのは無理だったんだろうか。
机上のドラマに感情移入した馬鹿な私がいけないのだろうか。かなしい。
241花と名無しさん:2001/02/03(土) 04:25
>>239
続きがあまりに長いことでないのと、嫌気が差して
既刊全部売っ払いに来る人が相当数いるから「全○巻」の認識に
なってるんじゃないかぁ? 状態確認でしか中見ない古本屋も多いし。
242花と名無しさん:2001/02/03(土) 09:52
>>240
そうなのよー、あのキャラ造形を見ていると「惜しい…」って本当に思うの。
自分が考えたなら、惜しくて、途中で捨てられないなぁ…。
キャラ達の人生をきちんと終わらせてあげてほしい。
243花と名無しさん:2001/02/03(土) 17:36
私が不思議なのは、自分のオリジナルの作品世界(設定のあれこれ)
があまりにも魅力的なものなのに(それほど魅力的な世界を創り
出せるのに)なぜ、同人という、人の世界をアレンジして楽しむ
というスタイルの方に力が入るのかということです。やはり
描いてる本人にしかわからない喜びがあるのでしょうか。
ほんとうに未完で放り出された世界がもったいない。
(くどくてごめんなさい。あと、決して同人批判ではないです)
244花と名無しさん:2001/02/03(土) 20:00
充分同人批判だって。
同人板で聞いてらっしゃいナ。その度胸があるんなら(ワラ
245243:2001/02/03(土) 21:41
そうかー。ごめんなさい、悪意はなかったんです。
246243:2001/02/03(土) 21:44
↑ageちゃった。。。重ねがさねごめんなさい
247花と名無しさん:2001/02/03(土) 21:45
>>243
自分は243さんの書き込みは『一つの意見』として受け取りましたけど?
別に同人批判などではなく・・・。
私も、あれだけ未完にさせたっきりで作者自身が惜しくないのかなーと
不思議でしょうがない。
248花と名無しさん :2001/02/03(土) 21:45
sage
249花と名無しさん:2001/02/03(土) 21:49
>>244
同人板のがゆんスレではその話はがいしゅつ。
>>243にからむ前にちゃんと読め。貼っといてやるから。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=978821196&ls=50
250花と名無しさん:2001/02/03(土) 21:57
>243
同人はね・・・面白いんだよ。はっきり言って。
キャラ萌えと妄想だけあれば全然オッケーだから、描ける時はいくらでも描ける(笑
同人やってるとがゆんの気持ちもわからなくはないの。
自分のキャラに妄想するほど萌えれる人ばっかじゃないし(←当然)
漫画描く人なら、好きなキャラは飽きる程描きたくなるんです。何枚でも。
ただ、がゆんの場合は「描く」を仕事にしちゃったからね。描くものは描かなきゃね。
飽きようが何しようが、最高のものを読者に提供するのが漫画家だから。

251花と名無しさん:2001/02/03(土) 22:45
話題になってるいきなり次回予告というサイト、逝ってみました。

>今初めてわかる桜の温もり…
>最後の桜の手紙をビンに詰めた克己の覚悟は決まっていた。
>時同じくして千年の眠りから甦った頼朝が克己の元へと…!!
>次号、永遠の青春トライアングル堂々の完結!

こんなんでもいいから、完結させてくれよ源氏(号泣)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ikinari/
252花と名無しさん:2001/02/03(土) 23:14
>>251
ワラタよ。
新連載ってクロニクルなのかな?えにくすのフェアではグッズ作ってたけど。
253243:2001/02/03(土) 23:22
>>250
うーん、なるほど。説得力あります。
ありがとう。
254花と名無しさん:2001/02/04(日) 02:45
普段同人板みにいってないので、がゆんスレ教えてくれて嬉しい。ありがとう249。

しかし、一時期漫画家目指したものの挫折した凡人の私には、
どうしてあの魅力的な設定をすぐ放り出せてしまうのかやはり理解できない…。
255花と名無しさん:2001/02/06(火) 03:09
ほんと、CDドラマとかビデオとか出してて、どうしてぽいっと
全部投げられるのか。
あれだけ人気のあった作品をどうして、あんなにも簡単に放り出せたのか?
みなが続きを何年も渇望してるのを知っていて、なぜ、堂々と新作などを描けるのか?
やはり、ゆんさんて普通の神経ではない気がするよ。
新連載の準備って、源氏再開(するって言ってたよなぁ、HPで)
ではないのか?
あれは、新じゃないか。
256花と名無しさん:2001/02/06(火) 03:59
>>255
CDやビデオは本人が作ってるわけではないから(許可はしてるけど)
そのへんは触れてもしょうがないでしょう。全然別物だもの。
版権や掲載紙のことなど諸々の事情があるのでは?
連載のページ数が減ってくると危険信号で、さらに絵が荒れてきたら
休載が近くなり、予告を訂正する暇もなく落ちている…
そして連載の間隔が徐々に開きはじめていつの間にか消えていた…
というのがもうパターン化してるしね。
源氏の休載間際なんて痛々しくて見れたもんじゃなかった。
どうにもできなかった結果が休載なのであって、何も好き好んで
作品を放置してるわけではないと思うけど…
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 12:27
休載してる作品がいくつもあるのに、新連載ってのは納得いかんよ。
アーシアンを描くために源氏を休載して、アーシアン番外編休載。
ゲシュタルト休載して、クロニクル描いて休載して、ゲシュタルト描いて。

1回、2回くらい落とすのはまだ良いんだ。
休載を当たり前と思っているような態度にムカつく。
258花と名無しさん:2001/02/06(火) 12:52
『新連載』をどこでやるか、にもよるよね。
雑誌や出版社によっては、他誌の休載作よりも雑誌の毛色に合った
新作を望むトコロも多いかもしれない。
途中からの作品って元or現信者ならともかく、知らない人には
理解しにくいってのはあるだろうし。
休載作復帰で読者を呼ぶ(クリムゾン)とかなら使い方もあるだろうけど。
259花と名無しさん:2001/02/06(火) 21:41
>>258
実際問題はそうかもしれないが、
その問題を作ってるのが作者だからなあ。
だんだん、期待する気が失せてくるよ。
どうせ最後は見れないんだと思うと。
260花と名無しさん:2001/02/07(水) 00:28
>>257
激しく同意。
それに忘れたころにアーシアン出版なんてやめてほしいよ。
私は買わないけど。
261花と名無しさん:2001/02/07(水) 03:20
>>260
でも今になって単行本未収録分の雑誌を数千円で買ってる人がいるから
文庫で出れば読みたい人はけっこういると思うよ。
ただあのラストを読んで納得するかどうかは別だな…
262花と名無しさん:2001/02/07(水) 22:39
とらにまだメイド本売ってますか?
私・・同人版の方書けないんで詳細お願いします
263花と名無しさん:2001/02/07(水) 22:41
教えてください!!
264花と名無しさん:2001/02/07(水) 23:20
>262=263??
メイド本ってこの前でたばっかのやつですよね?
詳しいことは下記HPへどうぞ。
<九重HP>
ttp://www.geocities.co.jp/Stylish/1059/
265花と名無しさん:2001/02/08(木) 00:18
>>262-263
つか過去ログぐらい読めよ。
読めば分かることだろ?
266花と名無しさん:2001/02/08(木) 01:10
>>261さん
もしかして、いつものようにラストやばいんですか?(汗
267261:2001/02/08(木) 01:30
>>266
やばい…というか、まとまりがないので辛かった。
一応地球の危機で盛り上がるんだけどそのオチがね…
ツッコミどころ満載で、違う意味で泣けた。
感想は人それぞれだから、あれで良し!っていう人もいるだろうけど。
268花と名無しさん:2001/02/08(木) 02:11
アーシアンの最終回。
私はそれなりにまとまっていると思ったなあ。
ご都合主義っぽいといえばそうなんだけど、番外編を変なところで
止めなければ、他の作品と比べて(笑)良い方に入るのでは…

それから前スレを読めば最終回のあらすじや番外編の内容はわかるよ。
269 花と名無しさん:2001/02/08(木) 02:21
つーか、絵がひどすぎて話が頭に入らなかったよ…
>アーシアン最終回

キャラ全員別人やんけェ!!
270花と名無しさん:2001/02/08(木) 03:22
そうなんだ・・・。
前に2ちゃんでアーシアンのラストをカキコしてくれた人が
いたけど、そのカキコ見るといいラストだったのになあ。
あまりにも絵がひどいと悲しいですよね。
271名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/08(木) 23:36
>>269
それを言うなら、最終回だけじゃなくて途中から
みんな別人じゃん…
272花と名無しさん:2001/02/08(木) 23:40
最新刊のメイド本よかったよ!結構話も良かったし、絵も丁寧に書いてた
と思う。線が綺麗だな〜って思った。
273花と名無しさん:2001/02/08(木) 23:44
今ゆんさんのHP見てきたけど
真性のお子様たちに手を焼いてるみたいね。お気の毒だ。
キレそうになるのを必死で抑えててほほえましい。
昔だったら絶対キレてたよね。
274花と名無しさん:2001/02/08(木) 23:47
>>272
通販頼んでいるんだ。それはちょっと楽しみ〜
275花と名無しさん:2001/02/09(金) 00:08
>274
私もだ。早く来ないかなー。
>273
同じコトを気にしている人が・・・(笑
人間、それなりに成長はするものだなぁと思ったよ。
言葉ののふしぶしがギスギスしては居たけどね。なんか、
逆にちょっと怖かったかも。
276花と名無しさん:2001/02/09(金) 01:26
通販は事務処理が大変そう。いちいちメールの返事書くのかい?
うー…あんまりウザいと通販なくなりそうだから困るなあ。
業者任せの方が雑事に追われなくて済むし
と ら通だけでもいいと思うけどね。
277花と名無しさん:2001/02/09(金) 23:35
>>276
でもさあ次の新刊ってゲシュタルトのやおい本なんでしょ。
とらじゃ扱わなさそうだから通販やって欲しいなあ。

ということでしょーもないメール送っているだろう厨房を
誰か何とかしてあげて。
278花と名無しさん:2001/02/10(土) 00:21
>277
次の新刊ってゲシュタルトのやおい本ってホントですか??
知らなかった・・・本人もあの終わり方は嫌だったんだろーか?
単に男王理が描きたいだけとかかもしれないけど(汗

なんだかみんな好意的のスレになってきたなー。
やっぱ厨房の恐ろしさは人事じゃないのね。みんな(笑
279花と名無しさん:2001/02/10(土) 21:12
>>277
イルカカ本はとらにも入ってるよ。女性向け大手の本なんかも
扱ってるからそれは問題ないでしょう。
280277:2001/02/11(日) 01:04
>>278
公式にもう表紙出ているよー

>>279
そうなんだー。じゃあ問題ないね。
通販出来ればどこでもいいや。
281277:2001/02/11(日) 01:05
追加。

結局、今回も通販やってくれるみたい。
282花と名無しさん:2001/02/11(日) 01:28
>280=281
ありがとう!今見て来ました〜。
どうしよう・・・絶対買っちゃう様な気が・・・(汗
もうがゆん漫画は卒業するつもりだったのにー!!
なんだかなぁ。この人、やっぱ同人だと面白いの描けるのかも。
力の入れ方が全く違うよ(笑
283花と名無しさん:2001/02/16(金) 16:17
age
284花と名無しさん:2001/02/16(金) 22:12
アーシアンはいつ発売なのだage.
285花と名無しさん:2001/02/16(金) 23:35
”アーシアン3月発売”っていう予告が雑誌に載ってる・・・っていう夢を見た。
正夢にはならないな、絶対。
286花と名無しさん:2001/02/17(土) 00:14
がゆんみたいな馬鹿の本はもう読むのよそうよ。
287花と名無しさん:2001/02/17(土) 02:58
つーか、ほんとにアーシアンやるのか。原稿描いてるんかいっ。
夏までに5、6冊でるちゅう話だけど。
288もうさんざんがいしゅつですが。:2001/02/17(土) 03:01
本編は既に完結してますよ>アーシアン
ゲシュタルトも完結済みで単行本待ちの状態。
289花と名無しさん:2001/02/17(土) 23:14
アーシアンはカラーを描いていただけ。
だから多分大丈夫。
ゲシュタルトも10ページぐらいということだから
大丈夫でしょう。

そういえばSDR読んだ。アホな女の子描くのは
うまいなあと思った。本当にアホっぽいもん。
290花と名無しさん:2001/02/24(土) 23:03
さらしあげ
291花と名無しさん:2001/02/25(日) 00:49
ゲシュタルトは3月28日にコミックス最終巻出ますよ。
292花と名無しさん:2001/02/27(火) 02:21
秋田書店版の恋愛ってコミックス未収録分あったの?!
知らなかった!一応それを併せて第一部完、ということらしいので
秋田書店版1、2巻とその未収録分を集英社からでいいから総集編出して欲しい!!

恋愛は、秋田書店版の方が人物描写も絵も好きなんだけど、
CROWNも3巻になってからはちょっと良くなってきたと思う。
今までの仕切り直し部分が終了したっていうだけかもしれないけどさ・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 14:50
age
294オークションってすごいね。:2001/03/03(土) 15:25
源氏とアーシアンの未収録部分のコピー売ってる奴がいるぞ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6017763

>■コピーは見開き・モノクロで行ったもので【読む事が出来る】程度と考えてください。
>■最低落札価格はコピー代金実費+コピーに費やした時間代(笑)といったところです。
>■3月1日から1週間ほど家を空けますのでその間【質問】に回答できません。
>■3月1日から1週間ほど家を空けますのでその間【連絡】【発送】出来ません。
>■ゆうパックにて発送させて頂きます。

入札してるヴァカもヴァカだな。希望落札価格: 16,000 円 だってよ、氏ね。


295花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:38
>>294
こいつ前にもコピー出品してたよ。弾かれないように漫画の古本の「おまけ」とか
言って結構な値段つけてた。2500円くらいね。
一度に5,6件は出してたからうざかった…
296花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:43
>最低落札価格はコピー代金実費+コピーに費やした時間代(笑)

それが16000円だなんて。
お前の時給いくらだ?って感じ。ひょっとしてキティガイ?
297花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:54
もう入札者がいるから出品者側からは取り消せないよ。
つーか今は留守ってことにしてるから
取り消した時点でバレバレだがナー(ププ
入札者の片方はリアル厨っぽいんだけど、もう片方はヤラセか?
298花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:55
つうかコピー売るのって犯罪なんじゃあ…?
299花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:56
細かい事は気にするな
300花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:57
著作権法に触れそうだよね<コピーを売る。
その程度の事にも頭が行かない低脳厨ちゃんだろうけど。
301花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:58
規約違反に決まってる。>コピーの出品
こいつは分かっててやってんだよ。IDは出品用のやつだし。
302花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:59
ガユンにたれこんじゃえw
303花と名無しさん:2001/03/03(土) 23:59
オークション自体が犯罪の様な気がします。
なんか、中古品を売るには許可がいるみたい。
304花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:01
確信犯さきっと
305花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:03
>>303
古物商取り扱いの許可は商売で売買するために必要なもの。
ここのはあくまで個人同士の売買だからいいんだよ。
306花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:12
幸いあと数日は出品者が帰宅しないようですから
生暖かく魚血させていただきます。
307花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:14
っつーか機種依存文字使うんじゃねえよこの厨が>出品者
308花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:16
オークションが違法なら、フリマも違法になってしまう。
ダフなんかは完全に商売だから違法ですね。
わかりやすく言うとこないだチケット大量に買ってさばいて逮捕されてた
奴がいましたよね。あれは売る目的で買ったから(明らかに量も多かった
し)アウトなんです。自分が行くつもりで買ったものを行けなくなったか
ら、ということならセーフ。
309今気がついた:2001/03/04(日) 00:20
数量3って何だ?3…3セット用意してんのか?
今ごろ必死でコピーしてたりな(w
310花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:25
>>309
受注生産だと思われ。前は何品も出品していて目立ったから
学習したんじゃないの?
311花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:50
単純計算で総395ページ。一枚10円として3950円。約4000円か…
自分だったら頼まれてもそれだけコピーするなんて願い下げだな。
312花と名無しさん:2001/03/04(日) 01:07
>>311
見開きでコピーすればその半額近くまで下がると思われ。
313花と名無しさん:2001/03/04(日) 01:07
100部くらい作ってたりしてね。そして小出し。
314花と名無しさん:2001/03/04(日) 01:10
>>312
あ、総ページの半分で395だった。まぎらわしくてごめん。
315オークションってすごいね。:2001/03/04(日) 06:01
全プレテレカを抽プレだと偽って出品する奴もおるな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/31008141
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/31076011
316>315:2001/03/04(日) 06:14
片方の人の出品物のラインアップの一貫性の無さがびっくりした。
(やおいと男向けエロを一緒に多数出品・・・まぁエロでは一貫性は
あるのだが・・・)。

もう一人の人もレアとはいえ、設定価格がよんまんえんのものが・・・。
ここまで高いと、ホントは手放したくないけど、よんまんえんなら・・・
と思っているのか?と考えてしまう。

まぁ、値段つけるのは出品者の判断だからいいけど、えらい高い
設定だなぁ、と思ってしまう。まんだらけとかの値段が基準なのでしょうか?

高河さんとはちょっと関係ないのでsage。
317花と名無しさん:2001/03/04(日) 06:28
>>315
コレクターは相場を知ってるからあまり喰いついたりしないけどね。
前も別のテレカを10枚限定の抽プレだとぬかした詐欺師がいたなあ。
(実際は200枚ほど)
結局高額で落とされてたけど、落札者も欲しいものに大枚はたくんなら
もう少し調べれ。
同じ同人誌でも500円で落札されてるものもあれば、その7〜8倍で
競ってたりするものもあるし、もう吊り上げかと疑いたくなる。
318花と名無しさん:2001/03/04(日) 06:39
>>316
4万というのはショップでもなかなかお目にかかれないお値段です。
だらけはカードも良心的な価格設定ですよ。
こういうものは一部の収集家向けなので、値段なんて
あってないようなもの。数人に競り落とされるより、一人に買わせる
ために出品してるんでしょうね。
319みるみる:2001/03/04(日) 07:13
源氏ってどうなったんですか?妖精事件しりつぼみでつまんなかった。途中でかくのいやになったんかな?
320花と名無しさん:2001/03/04(日) 07:30
時期的にも今は春の厨祭だからなあ…
やふも早く身分照会やってくれ〜
サクラも厨も嫌なんじゃ〜
321花と名無しさん:2001/03/07(水) 00:01
>>294
消されたね。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 10:54
age
323花と名無しさん:2001/03/07(水) 10:58
アーシアンの単行本についても中途半端。いつになったら最終巻が
でるのやら。もう5年以上はたってんじゃない?

何もかも中途半端。はあ。もうファンやめちゃった。
324花と名無しさん:2001/03/08(木) 01:47
>>323
へ?今年、つかもうすぐでるじゃん。
325花と名無しさん:2001/03/08(木) 02:54
>>323
1読めや。春になるとやっぱり増えるのな。山田南平でも読んで寝ろ。
326花と名無しさん:2001/03/08(木) 04:58
>山田南平でも読んで寝ろ。
ワラタ。波スレでは何故か引き合いに出されることがあるね。
掲載誌も違うし交際もない(と思う)のになんでかな。
こーがさんはファン活動の範囲なら著作権について寛容だし
(もちろん同人も禁止していない)
読者やファンを年齢に関わらずに大事にしてくれるのに(w
327花と名無しさん:2001/03/08(木) 05:58
たしかいつだったかのぱふに
がゆんが
「山田南平先生のサインもらっちゃったー。小さくてかわいい人でした」
みたいなことを書いてたよ。

今もかどうかはわかんないけど一瞬くらいはファンだったときが
あるみたい。
328花と名無しさん:2001/03/08(木) 06:19
>>327
ああ、そうなんだ。波平のサインもらって喜ぶがゆん…なんか不思議な図。

がゆんは波平のことを「小さくてかわいい人」と言っても
波平はがゆんのことを「細くてきれいな人」とは言わないだろうなあ。
アンダー65だし。
329花と名無しさん:2001/03/08(木) 08:10
ミーハーを責めてはいかんよ…
330花と名無しさん:2001/03/08(木) 13:30
がゆんは口ではほめてても実際にはそんなには思って無さそう。
リップサービス過剰みたいなとこがある。
ファンに対してだってそうだもん。。
さんざんファンが大切みたいなこと言っておきながら
未完の山やらヘタレ作品やらを大量生産。
331花と名無しさん:2001/03/08(木) 18:35
ファンサービスはけっこうやってくれるから嬉しい。
でもそんなのやらんでいいから良い作品描いてくれたらな、とも思う。
…矛盾してる。
332花と名無しさん:2001/03/09(金) 12:04
でも波平は尊敬する漫画家にゆんさんあげていたよ。
ぷーたおかなんかのインタビューで。
333花と名無しさん:2001/03/11(日) 04:58
源氏・恋愛・アーシアンなど持ってましたが引越しのとき捨ててしまった・・・・
ここ読んでたらまた買いたくなってきた。昔の絵が好きだったなー
TMNが好きで"キャロル"の絵に惚れて読み出したんだよなー、確か。
うーん、なつかすぃー。んでふと思い出した。
恋愛だと思うんだけど主人公(名前忘れた)のモデルがいるってマンガの端っこの
方に書いてあって、(当時)これから出てくる人だと書いてあったけど、
結局モデルは誰だったんだろう?ちなみに私は当時かってに稲葉さんだと思っていた。
既出だったらスマソ
334花と名無しさん:2001/03/11(日) 14:33
>333
岡村靖幸じゃなかったっけ?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 14:54
>>322
がゆんが「最近気になる漫画家」で南平の名前を挙げていたことも
あったと記憶してます。
336花と名無しさん:2001/03/11(日) 15:07
>>335
私も見た。「気になる漫画家」じゃなくて「注目している人」じゃ
なかったかな。
「こんな大御所っぽい人が、あんな花ゆめのセコい漫画家を注目
してるのか」と正直驚いた。
337花と名無しさん:2001/03/11(日) 18:17
>>334
岡村靖幸があんなになってしまった(デヴ)今となっちゃツライね。。。(笑)
338花と名無しさん:2001/03/11(日) 22:13
でも恋愛のモノローグとかセリフとかかなり岡村の歌詞の世界に近いよね。
デヴになっちゃったけど、いまでも岡村の曲は好きだな。
恋愛が好きな人は聴いてみるといいかもね。
339333:2001/03/12(月) 03:29
えー 岡村さんのことだったの?
いやー・・・・・もう言うことないッス。
でも岡村さんは嫌いじゃない。
情報ありがとうございましたー。
340花と名無しさん:2001/03/13(火) 07:27
341花と名無しさん:2001/03/13(火) 10:42
7万かあ…高すぎじゃー
342花と名無しさん:2001/03/13(火) 11:39
>>336

掲載されたのいつ〜?
気になるだったら、作家として気にしてるのかな〜と思うけど、
注目しているならイタイ作家として
ネットウォッチしてる可能性もありかと思われ
343花と名無しさん:2001/03/13(火) 11:47
>>336
がゆんは大御所っぽいとまでは言えないと思う。
344花と名無しさん:2001/03/13(火) 15:57
結局アーシアンの発売っていつになったんだ。
3月とかって話じゃなかったのかい。
345花と名無しさん:2001/03/13(火) 17:53
まあ、3月はまだ半分残ってますから…。
346花と名無しさん:2001/03/13(火) 23:12
待つのになれてしまったせいか半年延期!?なんて展開になっても平気な自分が鬱だ…。
347花と名無しさん:2001/03/13(火) 23:25
>>346
自分ももう慣れた…発売予定から延期なんてよくあることだし
イライラするのも体に悪いのでマターリしてます。
348花と名無しさん:2001/03/13(火) 23:25
発売が3月だなんて話、どこにあったんでしょうか??
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:20
「endangered;species」て本人の同人誌あったと思うんですが。
(核で人間が滅んじゃって、ちはやが生き残りを探すやつ)
あれってちはやが金髪なんだけど、
故意なのか、単にベタが面倒だったのか、いまだ謎・・・。
誰か知ってる人、いたら教えて。

話の流れと関係なくてごめん。なのでさげ。
350花と名無しさん:2001/03/17(土) 00:18
メルマガより…

>当日わたしは欠席の予定です。
> 新刊ないのでペナルティのスケッチブックコーナー!の日の筈
> なのですが、(ちなみに、「予定してた新刊が落ちた」ときだ
> けのペナルティだよっ。)花粉症はひどいし、仕事もひどいで
> す‥‥。お許しくだされ‥‥ゲホゲホ。
> この後イベントないので、次は5月3日のスーパーシティに参加
> する予定です。
> うう、申し訳ありません。
> なんか、今年はいってからぜんぜんイベント行けてません。
> かなしい‥‥。

の後に

>PSO、嫌なバグ技はやってるみたい。
> 死ぬ程ロストが恐いわたしです。
> みんな、ドリキャス安くなってるから是非買って、PSOをやって下
> さい。どうしようもなく面白いです。

PSOやる時間があったら
原稿描けよ
つか、ゲームで息抜きしてもいいけど
上で謝ってるのにゲームやってること書くなよ

がゆんは馬鹿ですか?
馬鹿だろうけど
351花と名無しさん:2001/03/17(土) 04:20
>>350 同意。
遊ぶのは構わないけど、そういうことは書かないほうが賢いと思う…。
別に…私は同人誌は待ってないのでいいけど…アーシアンはちゃんと出るんだろうか…。
352花と名無しさん:2001/03/17(土) 08:37
せめて「だんながやってるのを横から見てるだけ」
ということにしておいた方が波風立たないと思われ
353花と名無しさん:2001/03/17(土) 09:13
仕事でもない趣味の同人活動に義務はないと思われ。
息抜きにゲームしようが遊ぼうがそんなのは自由。
ただ、抽選で受かった(別枠にしろ)のだから
ゲストや落ちたサクールからすれば面白くはないわな。
354花と名無しさん:2001/03/17(土) 22:28
がゆんと南平の相似点といえば
・えろ好き
・おねえさま好き
・食べ物好き
・B型
・ナルシスト
・話がへたれ
・美辞麗句を歌うものの、行動は犯罪ちっく
・結婚したがり
・子供ほしがり
・でも生んどいてほうったらかし
・旦那もオタク

食べ物とエロは両方本能だからどっちかに凝ってるってことは
どっちかにも(例え言わなくても)はまってるってことかな。
知り合いのB型もグルメだけど日頃からムンムンしておる。
355花と名無しさん:2001/03/17(土) 22:40
もう波平の話はやめてくれ〜ここでまでその話を見たくないー
つかさ、最大の相違点は才能だろ。

ゆんさんは確かにヘタレだが才能はあるよ。
波平にはそんなものない。以上。
356花と名無しさん:2001/03/21(水) 23:28
質問アゲですが、
SDRの初版と再版はどこが違うのでしょうか?
・表紙がカラーの縞もよう
・発行年月日は1月28日
・2Pめと最終Pに変わった材質の紙が使われてる
…っていう特徴は初版のものですか?
HPで「この日以降の人は再販分になるかもしれない、再販分はいろいろ違っている」
と発表されていた日時にちょうど申し込んだので気になってるのです。
357花と名無しさん:2001/03/22(木) 01:05
>>356
再版は書店で見かけましたが、袋に入っていたので中身の確認は
できませんでした。表紙の紙質は違っていましたね。
装丁は同じ縞模様だったので、中身が気になりますが…
表紙の紙がコート紙(つるつるの紙)だったら再版だと思います。
初版は少し凹凸のある紙なので。
初版は本文1,2Pと最後の1,2Pが少し黄色がかった特殊紙。
本文3〜6Pが茶色がかった特殊紙が使われています。
私は受け付け最終日に申し込みましたが初版が届きました。
358356:2001/03/22(木) 01:20
>>357さん ご回答ありがとうございます。
表紙は凸凹の紙なので、初版みたいです。
気になってたので嬉しいです。
359花と名無しさん:2001/03/22(木) 01:59
南平という漫画家、知らないんだけど高河さんと似てるの?
仕事に対する姿勢とか。

「源氏」2巻と「アーシアン」2巻、同時に買うと何かが
もらえたそうですが一体何がもらえたんですか?
もらった人います?
360花と名無しさん:2001/03/22(木) 02:03
>>359
どこも似てません。

ちはやと影艶、頼朝の絵柄のポストカード2枚セットがもらえました。
全プレ企画だったみたいですね。

361花と名無しさん:2001/03/22(木) 02:12
>>360
いいなー。といっても実際には使えなかっただろうけど。
よく「○○買うと書店で必ずもらえる!」っていうのって
店員さんがレジで忘れないか気になりませんか?
「ください」って言うのもはずかしいような物だと特に。
362花と名無しさん:2001/03/22(木) 02:19
>>361
ああ、そういうのありますね。
その場で言い出せなくて、もう一冊買ったりとか(苦
最近だとエニックスフェアのしおりとバッジかな。
363花と名無しさん:2001/03/22(木) 04:43
こんだけ叩かれるってのは
それだけカリスマなんだろうね<がゆんちゃん
信者も多いしね。私は信者だよ(笑)
みんなの言う事凄くわかるけど。
364花と名無しさん:2001/03/22(木) 17:08
叩かれるとカリスマってのは違う気が。。
365花と名無しさん:2001/03/22(木) 22:10
いやいや叩かれなくなったら終わりよ。
興味ないよりは嫌いの方がまだまし。
366花と名無しさん:2001/03/23(金) 00:06
そういわれれば、高河さんも最近めっきり叩きが減ったよね。。。
昔はあんなに盛り上がっていたのに。
367花と名無しさん:2001/03/23(金) 00:45
常時ageてれば自然に荒れますよ。
以前は30以下には落ちなかったからよけいに目立ったし。
同人板はそのへんの反省(?)からsage進行へと移行したようで
今はマターリと落ち着いております。
たまに質問ageで浮上してるかな。
368花と名無しさん:2001/03/23(金) 23:51
ではあげる
369花と名無しさん:2001/03/24(土) 00:03
叩く価値も無い人になっちゃったんだ…。
370花と名無しさん:2001/03/24(土) 00:04

                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | | 高河ゆん|
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
371花と名無しさん:2001/03/24(土) 00:39
ヒドイことすんなって。
さげとこ・・・
アーシアンまだかな〜
372花と名無しさん:2001/03/24(土) 02:09
商業誌も同人誌も落としまくり。
落とした分だけ揚げ。
373花と名無しさん:2001/03/24(土) 02:12
アーシアンやはり遅れているみたいだね…
374花と名無しさん:2001/03/24(土) 02:14
一時期のカリスマ性はどこへ。
もう終わったな。
375花と名無しさん:2001/03/24(土) 02:19
新連載があるんだよね。やはり直しは後になるのか…
夏までに5冊くらい出るとすると、アーシアンが3冊、ゲシュタルトの
最終巻、あとは何だろ。恋愛?
376花と名無しさん:2001/03/24(土) 19:02
そういえば温帯との本って結局出るのかな?
確か原画展でちらしが置いてあったと思うんだけど
その前の原画展でもちらしがあったような…
377花と名無しさん:2001/03/24(土) 21:38
信者卒業はしたハズだけど、今回の恋愛は結構好きだな。
隔月な分、なんだかマターリ悪くない感じ。
絵も一時期よりマシだし。
このままちゃんと最後まで描いて欲しいなぁ・・・。
カリスマ性はもう過去のことだけど、やっぱり私には好きな漫画家さんだ。
378花と名無しさん:2001/03/24(土) 21:58
栗ムゾンが廃刊にならなければいいけど…
なんかそればっかりが心配だなあ。
絵はもうなんとも…絵柄より見せ方の方が気になる。
一人ボケツッコミが激しくてテンポ悪いから
話が進んでいるように見えない。
379花と名無しさん:2001/03/27(火) 22:02
ゲシュ8巻買ってみた。
あそこまできたら王理は女のままにして欲しかったなぁ・・・
てゆーか、エニックスの単行本で男同士ちゅーはどーかと・・・
男王理出したかった気持ちはわかるけど、本編で
戻さなかったんならやおいは同人だけにして置こうよ・・・。
380花と名無しさん:2001/03/28(水) 00:45
新刊発売あげ。ひさしぶり。
381花と名無しさん:2001/03/28(水) 10:01
ゲシュタルトの最終回、どなたか詳細教えて下さい。
探したけど読めなかったよー。
382花と名無しさん:2001/03/28(水) 12:31
コミックス買えばいいじゃん
383花と名無しさん:2001/03/28(水) 16:06
>>382
それだけは嫌だからここで教えてもらいたいのではないかと。。
384二階から目薬:2001/03/28(水) 19:57
ゲシュタルトの最終回

男に戻った王理が御主人様とくっついてめでたしめでたし☆
385花と名無しさん:2001/03/28(水) 21:44
>384
やっぱりそこが最終回なのか?(笑
386花と名無しさん:2001/03/28(水) 21:56
>>385
sageは半角で入れて…
387花と名無しさん:2001/03/28(水) 22:09
>386
ごめん。やっちまった・・・鬱。
しかも気付いてなかったよ。
388花と名無しさん:2001/03/29(木) 12:31
無事最終巻まで発売出来て良かったね>エニックス
クロニクルはいつ終わるんだろうね。
鬱だね。
逝くね。
389名無しさんのレスが読めるのは2CHだけ!:2001/03/29(木) 12:38
妖精事件の最終巻は
出たのでしょうか?
390花と名無しさん:2001/03/29(木) 12:53
でましたよー<妖精事件
391名無しさんのレスが読めるのは2CHだけ!:2001/03/29(木) 12:55
ありがとう!>390
392花と名無しさん:2001/03/29(木) 13:32
>>384
なんで男に戻ったの?
393花と名無しさん:2001/03/29(木) 14:12
>>392
趣味です。
394花と名無しさん:2001/03/29(木) 14:34
最終巻が出ればそれでよしとする傾向がありますね。
悲しい。。
私もラストのまとめ方にはもう目をつぶろうっと。。
395花と名無しさん:2001/03/29(木) 15:18
>>389
妖精事件は5巻で完結しているけれど、
巻末に入っている「暗闇坂」という変態漫画は一体なんなの!?
続きはあるの!?なんだかとっても気になるんですが。
ブックオフ(古本屋)に行って、売ってたら買うという程度のファンなので
あの最終巻はかなり意味不明でした。

個人的には「Your my only shaining star〜君はたった一つボクの輝ける星」
が一番、全体的に話のまとまりが良くて好きだったな〜v
(めずらしくまともに完結しているし。)
396花と名無しさん:2001/03/29(木) 15:57
…煽りだとは思うんですが、一応。
暗闇坂はアフタヌーンの季刊増刊に掲載された読みきりです。
話は続くようですけど、おそらくもう描く機会はなさそうなので
あれでおわりなんじゃないでしょうか。
397花と名無しさん:2001/03/29(木) 16:06
>>395
へんたいまんが。って言っても…ねえ…
それ言っちゃうと男同士でくっついてる他の作品が
立つ瀬なしだわ。
398花と名無しさん:2001/03/29(木) 17:11
自称ファンはいつも楽しませてくれるので
もっと飛来して欲しい。春なんだし。
399花と名無しさん:2001/03/29(木) 21:30
え、私結構暗闇坂好きだよ…変態かあ…変態かもな…
400花と名無しさん:2001/03/29(木) 21:41
生臭くていいと思うけど。>>暗闇坂
他の連載が侵食されるよりストレートに書きたいことを
書いてくれた方がいいなあ。
401花と名無しさん:2001/03/30(金) 02:07
暗闇坂は書き下ろしで一話追加の予定があったが、
結局雑誌掲載時のままだった。

まだ斬り抜きをとってあるよ・・・逝きます。
402花と名無しさん:2001/03/30(金) 18:57
>>401 斬り抜き
なんか潔くていいですね。コレ。
403花と名無しさん:2001/03/31(土) 00:42
で、いつでるのよアーシアン?
404花と名無しさん:2001/03/31(土) 00:53
>>403
denaiyo
405花と名無しさん:2001/03/31(土) 02:24
ヤフオクで魔王伝本が出てたんだけど、700円くらいなのに全然買いてが
ついてないの!ビックリしちゃったよ。
だって魔王伝の第1巻なんてわりと貴重じゃない?
その人2巻、大魔王伝と出してたんだけど。
厨房時代だったらがゆんのもんだったら何でも飛びついてたけど、
今のフアンの人ってわりと安値でも食い付かないんだねえ。私もその一人だけどさ。
奢れるものは久しからず、だね。
406花と名無しさん:2001/03/31(土) 02:32
でも、アーシアンの同人誌はけっこう高く値がついたヨ(一番
絵が綺麗!って言われてるやつ)。
結局、今の若い子がわかるかわかんないか、なんじゃないかなあ。
魔王伝…っていわれても、ティーンエイジャーは余程ディープな
知識持ってる子じゃないとわかんないでしょ。
あの頃の絵柄が…って人もいるだろうし。
407406:2001/03/31(土) 02:35
とか言いつつよく考えたら、ティーンエイジャーはヤフオク使えない
はず(藁)なんだよね。
昔のファンでも、とっくに古本屋で入手してる人か、がゆんに飽きた
人たちが多いのかな。
408花と名無しさん:2001/03/31(土) 03:07
源氏おもしれえなあ、おい。昨日8巻までが目白の
武区オフですっゲえ安かったんだよ。一気読みしたよ。
最高だなあ、源氏。キャラとかさ、プロットとかさ。

清盛の女が捨てられると尼寺行く話とか、細かいけど
実にいいねえ。「女は華でございます」とかいっち
ゃって。

いやあ、手放しで誉めちゃうよ。いいのにねえ。終わって
ないんでしょ?つくづくもったいない人だねえ。
409花と名無しさん:2001/03/31(土) 04:58
魔王伝の第一巻は、表紙が黄色の初版じゃないとあんまり値はつかないんじゃ?
あれは夜嬢最初の本で、確か300部しか刷らなかったはず。
数年前ならだらけで6千円で売ってましたよ。
(今はもう買い取らんと思うけど)
410花と名無しさん:2001/03/31(土) 08:49
うちにある魔王伝1巻はオレンジ色です。
奥付がごちゃごちゃしすぎですね。
がゆんの本名とか出てて(藁
411花と名無しさん:2001/03/31(土) 09:21
再録本に載ってるからあえて1巻はいらないでしょう。<魔王伝
大魔王伝はおそろしく発行が延びてた気が…
2巻と比べると絵が全然違う(w
メフィスト先生が別人だった…
412花と名無しさん:2001/03/31(土) 16:25
>>408
うん、確かにあのころはほんとに勢いがあって新鮮だったのよね。
あの時期にうまく完結させてればよかったのにね〜。
413花と名無しさん:2001/03/31(土) 19:48
そういえば厨房のとき、清盛(弟)の話し読んで、
なんてひどいやつ・・・と思った記憶があります。
女の子かわいそう〜
414花と名無しさん:2001/04/03(火) 01:36
わたしゃ厨房の時、清盛(兄)の番外編読んで本気で泣きましたよ…
415花と名無しさん:2001/04/03(火) 01:58
>>414
みんなそうです。えらいひとにはそれがわからんのです。
416花と名無しさん:2001/04/03(火) 12:38
>>410
がゆんの本名は源氏だったかアーシアンだったかのレシピにも出てるぞ。
いい名前でしょう、とか自分で言ってる。
あー。でも今は苗字山田か。
417tesuto:2001/04/03(火) 13:15
僕は,高校生の時,野球部にいたのですが,いろんな嫌がらせを受けました。その一部をここで紹介します。

入部した初日のことだった。他の部が練習してる中,一年生はグランドで,素っ裸にさせられ,1人ずつ包茎のチェックを受けました。一年生は全員で15人いたのですが,僕を含め包茎は10人で,包茎のやつは先輩たちに剃毛させられました。そして,一年生全員で,オナニーをさせられました。さらに,さ○,ば○族等のホモ用エロ本を見せられ,それによって勃起してしまったやつは,それ以後,ホモ呼ばわりされました。

また,一年生全員は,先輩全員から,少なくとも一度アナルを掘られなければならず,それによって先輩たちに絶対服従を誓わされます。幸い,僕は,体毛がかなり濃かったので,先輩たちの性の処理には利用されることが少なかったが,体毛の薄いやつは,毎日のように,性の処理に利用されました。先輩たちも,練習後,息抜きのために,一発抜くんでしょうが,そのために,僕たち一年生は自己負担で,コンドームを購入するのは,金銭的につらかった。痔に悩まされるやつも多く,僕は便秘になるのが怖かった。野球部をやめたかったやつもいたが,先輩たちに恥ずかしい写真を撮られていたため,やめることが結局できなかった。

また,間違ってもレギュラーになって試合にでたくはなかったのだが,顧問の先生が僕をレギュラーにしてしまったため,そのおかげで,先輩からいじめを受けたこともあった。最悪のいじめが,空振りの三振をした場合,バットのグリップを僕のアナルに挿入し,「こんな太いのにからぶりすんなよ」という具合に出し入れを繰り返すのだった。また,胸毛をさわりながら,「こんなに男性ホルモンあるのになー」といいながら,その胸毛をむしり取ることもあった。めちゃくちゃ痛く,バットをアナルに挿入される方が楽だった。

二年生になったらなったらで,積極的に一年生を勧誘したにもかかわらず,一年生が5人しか入部しなかったので,二年生の一部(体毛の薄いやつ)が3年生が在籍する夏まで,性の処理に利用された。もちろん,一年生5人は,かわいそうなぐらい,フル回転させられた。僕も,先輩という立場上,3年生の監視もあるため,かわいそうだなと思いつつ,1年生のアナルを掘った。このときは,勃起して射精してしまう自分がむなしかった。

また,コンドーム調達のため,とある薬局で万引きもしたことがあったが,先輩のKが目撃してたため,僕の弱みにつけ込んで,Kから嫌がらせを受けました。Kは,掘るのでなく,掘られたいタイプだったので,野球部には内緒で,僕の挿入を喜んでいた。ただ,僕は男のアナルを掘ることに強い抵抗があったので,中折れしてしまうことも多かった。中折れした場合,Kは僕の胸毛をはじめとする体毛をなでなでするのが好きで,その後,僕のコンドームをはずし,口でバキュームのようなフェラチオをしてくれたため,再度,勃起し,Kの口内で射精してしまうことも多かった。

また,いじめは先輩だけではなく,僕は同級生からも受けました。一年生の時の同級生のSは,僕が「包茎であることをクラスのやつにばらされたくないなら…」として,人気のないトイレで,フェラチオを毎日のようにさせられました。しかも,S君のは亀頭が大きかったので,つらかった。歯があたると,僕の股間に蹴りを入れるため,気が気でなかった。

二年生になると,体が大きくなるにつれ,ペニスも大きくなってきて,18センチぐらいの大きさになったので,クラスのみんなから,体育の着替えるときとかに,パンツを脱がされることがあった。「Yのでかいんだよなー,みせろよ。ぼっきしろよ。」という具合に。さらに,パンツの上から,まさぐるので早漏気味の僕は,パンツの中で射精してしまうことが多く,ベチョベチョのパンツをはきながら,一日を過ごすこともあった。もちろん,クラスのみんなに包茎であることもばれてしまい,情けなかった。

体毛が濃いだけに,それだけで,全裸にさせられることもあった。特に,お尻全体に剛毛が生えていたので,その剛毛をむしりとられることがあり,その時は激痛が走った。

大学生になった現在,僕にも彼女ができたのだが,彼女にこのことは言ってないし,彼女よりもK先輩のアナルの方が気持ちよかったとは,口が裂けてもいえない。先輩たちも先輩たちで,当時,彼女がいる人もいたのに,彼女がいても,後輩のアナルを求めるのは,威厳を示すためだったのだろうか?今考えると,よくいやにならず,あの高校を卒業できたとも思う。

418花と名無しさん:2001/04/03(火) 13:16
ええ、本当にいいお名前です。>本名
その昔いくつかのPNを駆使して同じ本に寄稿されていたのを
知った時は驚いたものです。3つくらいありましたか。
419花と名無しさん:2001/04/06(金) 03:17
さげとこっと……
今は山田さんなんですね。あの名字と名前の
バランスがきれいでうらやましかった厨房時代。

魔王伝本、まんだらけに探しに行こうかな。
イラスト集かなにかで、メフィストの描き方を
わたしはこうかく、といくつかバージョン違えて描いてたのを覚えている。
メフィストの髪がウェーブで驚きました。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 14:47
アーシアン、出ないね・・・
その場の勢いで、書き下ろしカラー引きうけて、
ウダウダ描かないでいるんだろうなー。

>>419本誌の挿絵画家さんが変わるたびに、見たかんじが変わってるから・・・。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 14:48
ごめん、あげてもうた。
422花と名無しさん:2001/04/06(金) 15:53
>>419
You´re my only〜のムックのカラーページじゃなかったかな。>メフィスト

>>420
挿絵は末弥さんの他にどなたか担当されてたんでしょうか?
知らなかった…というか、同人の方を読んでから元ネタを
読み始めたもので。
423花と名無しさん:2001/04/07(土) 00:37
>>419
ヤフオクに今なら500円くらいで出てるよ。
まんだらけの相場わかんないけど、500縁ならまあまあ安いんじゃ。
424花と名無しさん:2001/04/07(土) 00:57
魔王伝本ただであげたいんだけど、ここじゃ無理か…
他にも同じ本が何冊もあるから、読みたい人がもらってくれれば嬉しい。
でもオークションに出すのは気がひけるんだよなあ。どうすれば…
425花と名無しさん:2001/04/07(土) 01:05
>>424
リサイクルサイトを開くのは?
自分の不要品を処分するだけなら、免許は要らないはず。
426424:2001/04/07(土) 01:18
>>425
ああ、いいですね。リスト作っておこう…
427初めまして:2001/04/07(土) 20:34
源氏って単行本出てるんですか?
アーシアンは3巻完結って聞いたんですが源氏って…
428花と名無しさん:2001/04/09(月) 13:45
源氏と言えば私は特に「義経記」の頃が
絵もハナシのテンションもスキです。がゆん作品。
同人誌でもいーから、あの頃の
突き抜けたカンジのが読みたいなぁ。
429花と名無しさん:2001/04/10(火) 09:46
ひっさびさにローラカイザーを読んだ。
最初のほう(1巻とか)は、あかざとささめの関係が
えっちくさくて、昔わくわくして読んでたことを
思い出しました。
ラストなんてまるで覚えちゃいなかったが
結局は違うところに流れついた感が否めない…

なんで久美子はあんなことに!?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 14:18
生きかえらせるのを前提で殺したんだか、そうじゃないんだか謎だよなあ。>>久美子

ここぞってところで、何事も無かったかのように時間を飛ばして
次の回のモノローグで語るのが悔しくあったり。
431花と名無しさん:2001/04/10(火) 22:58
顔が違って髪型も色も違ってさらに性格も話し方も違ったら
それはもう違うキャラなんじゃないのか(w >久美子
432花と名無しさん:2001/04/11(水) 02:26
大きさも変わったてたりしたらそれは…(以下略
433花と名無しさん:2001/04/11(水) 04:38
ローラカイザー・・・。
よかったなぁ前半(オイ)。
434花と名無しさん:2001/04/11(水) 11:17
あかざとささめの関係が明らかになる前までは雰囲気が艶っぽくて
よかったですね。ネタばれしたら一気に吹き飛んだけど(w
一度なくなる前の普通の女の子だった久美子が可愛かったから
後半は改造されたりして別人になってしまったのが悲しかった。
せんせー的には「外見なんて問題じゃない」のかもしれませんが。
佐藤兄弟ネタで半日笑ってた…(苦
435花と名無しさん:2001/04/12(木) 14:25
5月のコミック販売リストにアーシアンはない。
6月は春とは言わんよな。
あくまでも「予定」だったけどね。
436花と名無しさん:2001/04/12(木) 17:55
アーシアン夏発売予定らしいです。
多分読みでは来年の春ごろかと。

このスレsage進行なんですか?
437花と名無しさん:2001/04/12(木) 18:09
マジ!?
何かもう笑っちゃうなぁ。
438花と名無しさん:2001/04/12(木) 18:27
なんかもう…どーにでも…
事情が事情らしいので遅れるのは覚悟してたけど
何年待てばいいのかな。
ヤフオクで雑誌掲載分(のコピー)を探してる人がいたから
春に単行本が出るらしいって言っちゃったんだよ(汗;
その人とても喜んでたのに悪いことしちゃったなあ。
439花と名無しさん:2001/04/13(金) 00:09
驚きあげ。
440花と名無しさん:2001/04/13(金) 00:19
せめて発売日が決定してから
情報流して下さい、がゆんセンセイ・・・。
>438
あなたは悪くないです(笑)。
441花と名無しさん:2001/04/13(金) 21:36
ゲシュタルト、面白かったようなそうでなかったようなビミョーな読後感。

なんか細かいところがぬけてるんだよなぁ、というひっかかりを感じるんだ
けど、妖精事件とか、子供たちは夜の住人、ローラカイザーみたいに
「あ〜こんなの最終回とは認めん!(私的に)」という憤りはさほど
感じなかった。でも、やっぱもやもやするなぁというむずむず感が(笑)。

でも文句は結構あったりする。
とくにあとがきの、王理の性別に関するとこは、そんな風にええかげんな
決着(?)にするくらいなら、最初から女でええやん(で、長女で力も
つよいから、スペル封印というハンデを最初につけた、とか程度でも)と
思った・・・。

この人、物語の発端だけぱぁっとひらめいて(これはアーシアンか源氏の
レシピで言っていた部分)、それはとっても人目をひくけど、最後までの
あらすじでもいいからプロットつくるって作業をやってなくていきあたり
ばったりなのではなかろうか。そういう漫画家もいるだろうけど、
そういう人も大抵は伏線は回収しようとする人のほうが普通だと
思うんだけどなぁ。

高河さんは意識的にか?と思うほどに伏線回収率が低い気がする。

そういえば、王理にハンデをつけたねえちゃんはいったいどこに。
442花と名無しさん:2001/04/13(金) 21:49
>>441
ゆんさんって短編か一話完結向きの人ですよね。
長編は作品内の世界が崩壊しちゃっててツライ。
443花と名無しさん:2001/04/13(金) 23:55
妖精はひどかったね。
全然話にまとまりがなかった。

いきあたりばったりってカンジ。
444花と名無しさん:2001/04/14(土) 00:06
>>443
妖精「も」ひどかったですよね。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 00:00
確かに、伏線(にもそもそもなってないが)を回収するのが異常に下手かもしんない。

トモエが二人出てきて。
結局どっちがのちの巴御前になるのかとか胸躍らせてた自分が今では痛い。
446花と名無しさん:2001/04/15(日) 00:06
ああそういえば…ワクワクしたよなあ…アイタタタ
447花と名無しさん:2001/04/15(日) 00:51
エピソードの一つ一つは印象的で面白いのに
それが本筋のストーリーにつながってない
気がするんだよなー。
448>447:2001/04/15(日) 01:01
それ、特に源氏で感じたな。
さらの子馬の死ぬのとか、
克巳が迷宮に入ってやられて生体器械とかいうのを入れるのとか、
これが後になんか結びつくのか?と思ったけど、な〜んも関連性
無いような・・・。私の見落としかなぁ。

どちらも無駄骨エピソードなだけに、わざわざ書くからには
なんかあるかとおもったんだが、主人公の無力(未熟さ)を
強調したかっただけ?

男ともえが「男」であったことも、ちゃんと意味をもたせることが
できたんだろうか?連載つづいたとして。
なんかゲシュタルトの王理を見てると、特に意味なしか?とか
思わずにいられない。
449花と名無しさん:2001/04/15(日) 01:10
世界観の同じオムニバスと思えばいいのか…。
450花と名無しさん:2001/04/15(日) 02:01
いまだに語ろうって人間がいるんだからあれはあれで成功なのか・・・。

戦闘シーンが適当な砂ぼこりと、「ババッ」「うっ!」で終わらせて
それで何とかなってきた人あの人だけだしな。
451花と名無しさん:2001/04/15(日) 03:26
>戦闘シーンが適当な砂ぼこりと、「ババッ」「うっ!」で終わらせて

戦闘シーンについては戦略的なものはほとんどないですね。
ゲシュタルトはジャソプばりに毎回対決漫画になるのかと
思いきや、最後までマターリな展開だったし。
よくもわるくも、高河さんらしいなあ、という印象でした。
452花と名無しさん:2001/04/17(火) 00:41
>>441
今までの完結した作品に対して感じたような憤りは私もあまり感じなかった。
しかし「一応オチつけて終わった」というだけで認めてていいのか自分!(笑
でも最後の大一番、サルサローアVSゲシュタルト@ラスボス対決が
「私は君の敵ではないよ」の一言であっけなく終わったのはハア?

王理の性別については、おまけマンガでごまかされた感じだ…
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454花と名無しさん:2001/04/18(水) 18:34
SCCの6日のカタログ表紙担当vv
さっすがゆん先生vv
超かわいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
絵うますぎ!!
455花と名無しさん:2001/04/18(水) 18:37
ほんとだね。
表紙だったね。
なんでゆん先生だったわけ?
でも・・・・・・・・・・・使いまわし<藁
456花と名無しさん:2001/04/18(水) 20:15
何の絵なんだろう…明日買いに逝こう。
今まで何回かSCCの表紙は描いてたよね。
457花と名無しさん:2001/04/19(木) 05:13
ゆんさんって、大風呂敷広げてアイデア突っ走って周りをわくわくさせるけど、
あげく収拾はつけられず途中で飽きて「あ〜めんどくさい、後はまかせた!」
・・・B型の典型、と思う。Bの人ごめん。私Bで、この感じは自覚あるんだ。
458花と名無しさん:2001/04/19(木) 08:06
スーパーシティのパンフが男王理×ご主人様だった……激しく嫌ーーーーっ!
…………8巻のおまけ漫画同様、見なかったことにしよう。王理ちゃんは女の
子でないと嫌なのよー。
459花と名無しさん:2001/04/19(木) 08:13
SCCって何のことだろう・・・とずっと疑問だったが、
458さんの発言で「スーパーコミックシティのことなのか?」と気づいた。
できれば略さんで書いてくれるとうれしい。
といってもスーパーコミックシティ、といっても知らない人もいると思うけれども。
460花と名無しさん:2001/04/19(木) 12:34
>>459
同人にかかわるならSCCぐらい判らないとダメじゃない?
判らなければ調べればヨシ。
461花と名無しさん:2001/04/19(木) 12:58
ここは少女漫画板だから、別に知らなくても知っててもいいんじゃないかと。
同人ネタは自主的にsageてるんだし、そう気にすることでもないのでは。
462花と名無しさん:2001/04/19(木) 19:27
こっちで同人ネタを振るときは、同人しらん人のことも
一応は考慮してあげてもいいのでは?(sage発言とかいうよりも
同人のことなんだけど・・・とか言っておくとか)
商業しかしらん人のとっては「なんの話?ひょっとして同人?」だよ。

少女漫画板で「高河ゆん」スレとはいえ、同人にかかわるくらいならって、
高河ゆんを読むイコール同人のことも前提として知ること必須なのか・・・。
463花と名無しさん:2001/04/19(木) 22:25
前提…とまではいかなくても、美味しいところの半分は
逃がしているような感じですか。好き好きですが、もったいない。
464花と名無しさん:2001/04/19(木) 23:12
でもまあ同人ネタは板違いだという認識は持とう、ということで。
465花と名無しさん:2001/04/20(金) 11:12
もう4月なんですけど
源氏の単行本は・・・・。
466花と名無しさん:2001/04/20(金) 14:27
アーシアンでしょ
467花と名無しさん:2001/04/23(月) 18:06
男王理萌えなんだけど、この板じゃ少ないかなそんな人。
468花と名無しさん:2001/04/23(月) 20:56
>>467
激しく同意。
てか、ヤツしか好きじゃなかったよ(藁
469花と名無しさん:2001/04/23(月) 23:01
公式更新されたね…また新刊やばいのか…
さりげなく柳川に萌えた自分に萎え…ぐう。
470花と名無しさん:2001/04/24(火) 00:14
アーシアンも出す気ないなら言わないでほしいよ。
ファンは、ぬか喜びじゃない…?
471花と名無しさん:2001/04/24(火) 00:41
ん?アーシアン遅れてるだけでしょ。
472花と名無しさん:2001/04/24(火) 00:42
正式な発売日って決まってるの?
473花と名無しさん:2001/04/24(火) 00:46
>>471
そうか。。遅れに対してファンの皆さんは
慣れっこになっちゃってるのか。
うう。不憫な。
474花と名無しさん:2001/04/24(火) 01:09
>>472
禁句じゃないの・・・?
475花と名無しさん:2001/04/24(火) 01:24
アーシアン発売のメドはいまだ立っていないのに
同人誌はなんとか出そうと躍起になってる高河センセイマンセー。
476花と名無しさん:2001/04/24(火) 01:56
>>473
もう何年も待っていると数ヶ月の遅れなんてへでもないっす。
ははは…(乾いた笑い)
477花と名無しさん:2001/04/24(火) 12:18
最初から「春に販売できるわけがない」と見切っていました。
もし出たとしても、当時の気持ちで未読分を読めるか自信がない。

諦めこそが、がゆんファンの真髄。
478花と名無しさん:2001/04/24(火) 12:29
男らしい!
479花と名無しさん:2001/04/25(水) 21:46
ぅゎーん、10年経ってゆん先生もオトナになって、
ちゃんと春に発売されると信じてたのにー。
数ヶ月の遅れですむならまぁ許すとするがな…。
このままうやむやにしたりしないだろうな…。
480花と名無しさん:2001/04/25(水) 21:49
オフィシャルのTOP絵カッコイイ。
でも、モハヤゆんセンセの絵じゃないよう。うう。
481花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:28
がゆんはどうしようもないな…。
でも、ファンの人が許すのならば
それでいいのだろう。
なんか納得いかないけど…。
482花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:30
久しぶりに読んだらやっぱり言葉が変な漫画だと思った
483花と名無しさん:2001/04/25(水) 22:40
今の作品のファンの人から見て、
昔の作品てどう映(うつ)ってるんだろう?
「はしゃぎすぎ」ってカンジなんだろーか。
いや、最近のは落ち着いてるから、作風・・・。
484花と名無しさん:2001/04/25(水) 23:48
昔の作品のほうが好きだったなあ、勢いっていうかなんかそういうのがいい意味でも悪い意味でもあって
485花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:08
>>484
オーラはあったよね。
「人気作家」オーラが。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 01:13
>483
人間として落ちついたんでしょう
487花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:22
>>486
落ちついたんならまともに仕事してほしい。
488花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:28
またループに・・・
でもそこがネックだから仕方ないか、ゆん母さんは。
489花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:31
同じ話が延々と
490花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:37
彼女のサイトは字が豆字な上に「黒地に濃い青」なんつー色の
文字を使ってるから目の悪い私にはかなりつらい。
作品と関係無いのでさげ。
491花と名無しさん:2001/04/26(木) 01:44
絵描きサイトはそんなところが多い>豆字
本の装丁なんかはいつもセンス良くて関心するけど
webはまた別なのね。
492花と名無しさん:2001/04/26(木) 02:02
サイトの文章が凄く苦手です。ゆんさんあんなカンジの
文章だったっけ?と思うほどに。
いや、昔のペーパーとかと比べて、
なーんか読み手にゆとりを与えない文章。ツッケンドンとゆーか。
493花と名無しさん:2001/04/26(木) 02:15
むかしからッス。。
494花と名無しさん:2001/04/26(木) 17:41
かなり前に字が小さいコトを突っ込んだ人がBBSにいたがそのままだね。

がゆんの毒の吐き方が昔よりイヤになった。
495花と名無しさん:2001/04/26(木) 20:19
私だけじゃなかったんですね・・・
496花と名無しさん:2001/04/26(木) 21:40
読者も年取ったから(笑)
497花と名無しさん:2001/04/26(木) 22:17
今日古本屋で
がゆん画の忍者モノの同人誌が3千円で売ってた・・・。
凄くペラいのにビックリ。ガゼン需要があるんだなぁ。
同人ネタ、スマソ。
498花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:46
3千円はボリすぎ。書店委託800円であれだけ売ってたのに。
自分が店頭で見たときは1000〜1500くらいだった。
499花と名無しさん:2001/04/27(金) 00:14
ちなみにそこ、峰●か●やのスケブ絵(色鉛筆画)を
10万で売ってる・・・。バブル時代じゃあるまいに。
スレ違いでゴメンナサイ!
500花と名無しさん:2001/04/30(月) 03:05
とう!
501花と名無しさん:2001/04/30(月) 18:00
>>497
それでも買う奴がいる・・どんなスタレ絵になっていようが本人無責任だろうが
人気は人気。なかなか衰えないねえ・・。
といいつつ実は恋愛はかなり楽しみにしてるんだけどね・・。
けど秋田の恋愛とこの先絡んでくるのだろうか?誰か知ってる?
502花と名無しさん:2001/04/30(月) 18:04
「LAVIE EN ROSE」が好きだったな〜。
話ちゃんとまとまってたと思うし。
あの話の主人公、巨乳で美人な売れっ子少女漫画家って
設定だったと思うんだけど、やっぱ作者がモデルなん
だろうか……。
503花と名無しさん:2001/04/30(月) 20:52
TOPの楓のムネでかすぎ。
504花と名無しさん:2001/04/30(月) 21:38
>>502
ああいうの、描いてて恥ずかしくならないんだろうか?
505花と名無しさん:2001/05/01(火) 00:00
そんなのに恥ずかしくなるような人だったらさ…
メインの作品中途半端なままで、他の作品の連載なんて
できんだろ。
506花と名無しさん:2001/05/01(火) 00:42
前も誰か書いてたけど、「みつみ美里と友達なのよん」みた
いな事をひけらかしていて、恥ずかしくないんでしょうか?
て、いうか全然羨ましくないし。(笑
以前はあんたの方がずーっと知名度高かったじゃん、プライド
ないのかーって感じです。
507花と名無しさん:2001/05/01(火) 00:54
同じ話が延々と
508花と名無しさん:2001/05/01(火) 00:57
>>507
だって作者も同じことを延々と繰り返すから
仕方ないじゃん。。
509花と名無しさん:2001/05/01(火) 05:06
>>506
自分の知名度も過去の実績も忘れて
一瞬にしてミーハーに戻ってしまうのが、
がゆんちゃんなのれす。
鳴戸買い専隊とか組織するならまだしも、
「いい本がたくさんあった紹介したい!」って、ああもう(泣
510花と名無しさん:2001/05/01(火) 17:20
割と本人はそういうことを気にしないタイプのような。
好きな作家はプロアマ問わず追っかけたりするし…
これが逆だったら相当嫌味なので
今のままのセンセイがいいれす。(←うつった)
511そーかな:2001/05/02(水) 00:54
嫌な見方かもしれないけど、「私って有名人なのにみんなと
同じようにミーハーな部分持ってんのよ、ねっ、親しみ湧く
でしょう?」てな感じに演じてるところが見えるんだよね。
却ってそれがやだ。
512花と名無しさん:2001/05/02(水) 00:59
いや、あれは「素」でしょ。
513花と名無しさん:2001/05/02(水) 01:10
有名になる前のアマ時代からミーハーでしたよ。
ずーっと追っかけやってて、今もそう。
いらんこと言わなきゃいいのに言っちゃうところがあの人らしいというか・・・
計算はおろか、ほとんど何も考えてないと思います。


514名無しさん(新規):2001/05/02(水) 01:17
結局すべて天然なんだね…。なんでもいいから新刊出せや。
515花と名無しさん:2001/05/02(水) 01:45
同人の新刊はでるようやね…
516オーバーテクナナシー:2001/05/02(水) 01:59
今日はじめてこの板に来た素人なんだけど、ゆん先生って一般的にも人気あるの?
私も好きなんだけど、周りにはいないのよね。
と言うかゆん先生を知ってる人自体いない・・・。
アーシアンって続編出る可能性あるんだ。
ま、いつものようにあてにしてないけどね。(笑)
517らびあんろーぜ:2001/05/02(水) 13:23
>502,505
遅レスでごめん。自分の育児漫画を描いてくれと依頼されて、
そんなのは恥ずかしくて書けないから創作にさせてもらったって
どっかのインタビューで言ってたって聞いたことある。
よくこの話題出て、そのたびに違うらしいってレスが入ってるよね。

エピソードなんかは自分から録ってる物あるんだろうけど、
旦那が高校時代からつきあってた同級生って違うはずだし。
(旦那、年下のはずだし。)色々違うところもあるんじゃないの。
518花と名無しさん:2001/05/02(水) 16:36
>らびあん
アレを絶頂期の頃の絵で絶頂期のゆんさんが描いていたら、
私はメロメロだったかもしれないなぁ。「サイクランド」みたく。
絵柄や作品が色んな点で変化したゆんさんに
ちょっとガッカリした時に読んだから、なんか「寒・・・」って印象。
半フィクションなムードにも付いてけなかった・・・。ちぇ。
519花と名無しさん:2001/05/03(木) 01:19
メルマガにここのこと出ていたねえ…
別に物笑いの種になんかしてないよ…
むしろ真剣に漫画を待っているのに…

ちくったヤツ中途半端はやめろアホ。
520花と名無しさん:2001/05/03(木) 02:14
なんて書いてあったの?メルマガ。
521花と名無しさん:2001/05/03(木) 03:11
>>519
やはりここのコトなのか?
有名な話なら、他でも話題になっているのかと思っていたのだが
>>520
かつてアンチな態度を取っていたSCCに参加した件について。
簡略にまとめるなら
「シティも変わったし私も変わった。
 自分で体験しないとわからない事もあるから、まずはもう一度参加してみる」
てなカンジでしょうか。
522花と名無しさん:2001/05/03(木) 03:32
ここに書き込んでいるのは正直良いことだとは思わないが
ちくった奴はもっと最低だよ…
でも本人は「報告してあげた!」って良いことをした気分に
なっているんだろうなー
ダセェ
523花と名無しさん:2001/05/03(木) 03:51
>>521
>>520はメルマガの2ちゃんをちくったという部分に
ついて聞きたいんじゃないかな。
私もメルマガとってないので聞きたいけど。
524花と名無しさん:2001/05/03(木) 03:53
ここの人たちって好意的だと思うけどなー。
私なんて「同人出してないでアーシアンだしやがれ!」
とか思うことあるけど、ここの半分諦め入ったレスみてると
落ち着くくらい。
525519:2001/05/03(木) 04:09
 なお、このメルマガをわたしの知らないところでアングラ掲示板などに勝手に
 はりつけ、モノワライのタネにしてる人達がいるとのチクリがはいっておりま
 す。ほほう。
 なんの権利があるのやら(笑)。
 心配して下さった方々には、ありがとうございます。
 気にしなくても大丈夫だよ。
 そんなことで黙るくらいなら、最初から何も言わない。

526花と名無しさん:2001/05/03(木) 04:13
ふーん、モノワライねえ。
人の言葉を鵜呑みにするだけじゃなくて
ちゃんと自分で確認したんかいな。
527519:2001/05/03(木) 04:13
該当部分だけ貼ってみました。
アングラ掲示板とかいうくらいなんだから2ちゃんでしょう。

なんの権利?
てめえの漫画を金払って買って、その上
いつでるとも知れない漫画を何年も待っている
人間には文句言う権利あるだろ?
って思いましたー。

つか正確に伝わっていないのだろうなーと思ったけどね。
ちくったヤツ、どうせ伝えるならこのスレッド過去ログごと全部送れや。
528花と名無しさん:2001/05/03(木) 04:13
相変わらずな言い回しですね。
529526:2001/05/03(木) 04:15
>>519さん
同意です。何の権利って…。
あなたを賛美する権利しか私らにはないんですか、
こんなに待ってるのに〜。
多少の辛口な言葉はあったにせよモノワライの種に
してることなんてなかったと思うし。
530花と名無しさん:2001/05/03(木) 04:18
ここってアンチっていうよりむしろ擁護っぽいところだと思うんだけど…
531花と名無しさん:2001/05/03(木) 05:06
みんなすっかりがゆんちゃんの性格を忘れているよ。
このスレの最初の方だけでも読み返してみれ。
ナル厨メールにだって本気で反論しちまうがゆんちゃんではござらぬか!
辛口な言葉に引っかかりを覚えても何のフシギもない。
532花と名無しさん:2001/05/03(木) 09:42
ここってアングラだったのか・・・・検索サイトのロボットでひっかかるのはアングラなんだろうか^^;

源氏におちをつけてほしかったなーおもしろかったのになーあの最初のところとか好きだったんだけどなー
533花と名無しさん:2001/05/03(木) 11:55
まあまあ。
ゆんさんはだらしないし完結させないし、落とすし
定評最悪だし、漫画家として最低だけど。
けど、みんな待ってるんでしょ??
ゆんさんの漫画が好きなわけで。
惚れた弱みってかんじで少々のことは
目をつぶってあげましょう。
大体むかついいたって『ア』は出ない(笑)
534花と名無しさん:2001/05/03(木) 14:28
>>533
ごもっともなんだけどね〜。
はあ、漫画家として最低なのに漫画は最低じゃ
ないのが痛いっていうか。
でもちと悲しいよ。
535花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:01
>>533
確かにむかついても「ア」はでねーわな。
でもメルマガ読んでるとむかつくんですけど。
何様?高河ゆん!?ってかんじで。
536花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:12
私もメルマガからここを予想して飛んできた口ですが、
ホント、惚れた弱み、ですよね。・・・ハァ。

なんがかんだいっても、とっても好きなんだなー。
537花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:21
>>535
「ゆん様」なんだよ…(泣)
だれかあのピノキオのようにのびた鼻っ柱を折って
仕事机に向かわせてくれ。
538花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:29
最近お仕事が滞っているのはもしや・・・
2人目のお子様が!?
539花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:30
>>538
いや、同人誌出てるから。
滞っているのは商業誌のみ。
540>519,526:2001/05/03(木) 19:30
がゆんを庇うわけではないけど、それは問題が違わない?

「何の権利があって」の部分は、ここに勝手に
人の書いた文章を転載している行為にかかるんであって、
がゆんの作品や創作姿勢に文句をつけてはいけないって
事じゃないと思うけど。

まあ2ちゃんはこういう所だからそれで当たり前になってるけど
メールマガジンって会報みたいなもんだし、一応がゆんの
著作物でしょ。著作権がどうこうと難しいことまでは
言わないけど、勝手に転載して申し込みもしてない人間の
目に触れるように張り付ける行為は、確かにあんまりほめられた
物じゃないと思うよ。以前は、良心のある人なら2ちゃんでも
下げとかでこっそりやってた事だしね。こっそり楽しむ姿勢なら
ともかく、著作者に何か言われて逆切れするのは変だよ。
何の権利があって・・と言われたら、この件に関しては、
著作者には怒る権利があるけれど、私たちには当然、何の権利も
ない。がゆんの作品や創作姿勢に文句を言いたい読者を止める
権利が、がゆんにないように、ね。正しい2ちゃんねらなら
それくらいわきまえて、言いたいことを言う権利を主張しようよ。
541花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:35
>>540
519でも526でもないんだけど。
がゆんは貼り付けたことに対してどうこうじゃなくて
自分をモノワライの種にしていることに文句を言っている
のであって、貼り付けていなかったとしても文句は言って
ると思うんだな。
あーなんだか書きたいことがわからなくなってきた。
整理してからまた来ます。すみません
542花と名無しさん:2001/05/03(木) 19:36
同人誌は興味ないんだよ〜
早くアーシア……
543540:2001/05/03(木) 19:46
>541
それは誰にも断言できないと思う。推測だけで物を言ってよければ
ネット環境にある作家で、しかもがゆんのような情報通が今まで
ここの存在を知らなかったわけがない。がゆんが出入りしてる
某同人関係のHPや、掲示板で2ちゃんの話題が出たの昔見た事あるし。

物笑いの為という言い方には確かに不快感がにじみ出てるけど、勝手な
転載をした上でなければ、今更こんな事言わないんじゃないかな。
これも勝手な推測ですけどね。
544 :2001/05/03(木) 19:53
いや、私も言うと思う。転載があろうとなかろうと。
表現者にとって匿名で他者を否定する2chがどれほど侮蔑の対象であるか
自覚した方がいいと思うわ。
天才ももちろん誉められた行為じゃないけど
誹謗中傷による名誉毀損で2ちゃんを潰す方が先。
完璧を求めるならね。
個人の価値観の違いとしか言えないが
彼女らにとっては「正しい2ちゃんねら」なんてないのよ。
545544:2001/05/03(木) 19:56
ちょっと違った。
匿名で他者を否定=匿名で他者を批判、もしくは批評
546>>543:2001/05/03(木) 20:02
526です。
すみません、私が書きたかったのは
メルマガに関することではなく、がゆんが
「私のことをとやかく言う権利はない」と言ってるように
思えたので、「作品を待っている人間がそのことについて
書いて何が悪いんだ」ということなんです。
ここの人間には自分の作品について語る権利なんてなにも
無いんだ、というように読めてしまったもので。
547546:2001/05/03(木) 20:03
ageちゃった、すみません。
548花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:05
>>544
2ちゃんに出入りしているあなたが言っても
説得力ない。<侮蔑の対象。
549花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:08
匿名だからって全部が全部だめーな意見て
わけじゃないのにね。
的を得てる意見だってたくさんあるし、目から鱗ーに
なることだってあるよ。もちろん凹むこともあるけど…。
550花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:21
>>519って自意識過剰じゃない?
「アングラ掲示板」が2ちゃんだって証拠すらないのに…。
チクッた奴も厨だけど、ここの人が、モノワライにされ(たと思っ)て
キレかけてるがゆんに文句いう筋合いもないんじゃない?
もしここだとしても、個人の交友関係や容姿にまで話題が及んでいるんだから
そりゃキレもするわ。
551花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:26
>>550
2ちゃん意外に思いつかない…
552だねー:2001/05/03(木) 20:28
>549
確かに私もそう思うし、そう思ってる作家が殆どじゃない?
だから読者が勝手に集まってるところに乗り込んできて
切れる作家は痛いヤツだと思うよ。

でも自分にわざわざ送られて来たメールや、勝手に
描いた文章を転載して文句言ってる人には怒って良いと思う。
2ちゃんの住人がそんな事も許さないほど、自分たちを絶対だと
思ってるなんて考えたくないやー。今回の件で、怒ってる人たちって
自分たちが全面否定された(と思いこんで)ヒステリックに
なってるのかなあ?がゆん以下の反応な気がする。
553花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:35
てゆか、アングラ掲示板が2ちゃんの事としても、作家が
2ちゃんに否定的なのってあったり前だと思う。
そうじゃない作家も多いだろうけど、誰も彼もが肯定的に
読むなんて思ってる方がどうかしてる。

私読者側だけど、目に余るような書き込みもたくさんあるもん。
いい意見もあるからって2ちゃん全体の評価をいい意見に
沿わせるか、悪い方に沿わせるかなんて作家に限らず
読んでる方の自由。いい方で見ろと他人に強制する
2ちゃんねらは痛い。
554花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:36
どーでもいいけどさ。
やおい同人誌やる人ととかって、どうゆう権利があって
他人のキャラや作品世界を勝手に使ってやらしいパロディ描くわけ?
プロ同士で著作権をないがしろにし合ってるのって訳わからないよ。
がゆんのような有名な人がいい歳していつまでも
そんなことしてていいのか?
これは言っちゃいけない千年の約束?
でも、パロ同人誌だって2ちゃんにメルマガ貼るよりマシなこととは
言えないなって、わしは思ったの。
555花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:40
パロ同人やるのはいいと思うんだけど(いや、よくないか・藁)
その本人が著作権うんぬん言ってる人だったら痛いね。
がゆんはそうでもないよね?
まあ、いいかげん足洗って本業頑張って欲しいとは思うけど。
556花と名無しさん:2001/05/03(木) 20:43
でもまあ、貼り付ける権利は(もちろんだが)ないけど
作品について語るのは自由だよね〜。
でもそれをがゆんが否定したとしても文句は言えないよね〜。
……この話題終了にしたいんだけど。
557>554:2001/05/03(木) 21:06
なんかどんどん話の風呂敷を広げてますな。
そういうがゆんに限らない論争を持ちかけたいのなら
よそでどうぞ。

私も556さんの意見に賛成。もう終了で良いんじゃない?
558>554:2001/05/03(木) 21:12
貴方が全面否定で考えるのは自由だけど、パロディはまだ著作権問題上から
見ても、争点のある問題です。決着は完全についていない。

でも転載は違うの。文句なしにまずいの。パロディ同人誌でさえも
コピーや転載はまずいとされてるの。一緒にしていい問題じゃないの。
559花と名無しさん:2001/05/03(木) 21:25
どうでもいいけど、作家が2チャンに対する不快感を表明するだけで
読者は賛美しかしてはいけないのか!?って極論かまして
ヒス起こす人が必ずいるのはなんで〜?わけわからん。
ごめん。終了しようか。
560花と名無しさん:2001/05/03(木) 21:47
今のがゆんが好きな人っているのかな?
561>560:2001/05/03(木) 21:49
そりゃー当然ながらいるんじゃない?しかもネット見回した
だけでも結構たくさんいるみたいよ。そうじゃない人も多いけど。
562>560:2001/05/03(木) 21:54
好きな人はいるんでないかな。

私はアーシアンで好きになった
その後子供たちは夜の住人のオチと妖精事件のオチの
下手さかげんに(あのオチってどうしても読後に満足できん)離れて。

最近恋愛がちょっと面白いかも・・・とまた好きになりそう。
という流れ。恋愛は最初の頃は前の恋愛の方がいい!と思ってて、
今も前の方が好きなのには変わりないんだけど、今のもじょじょに
面白く思えてきてます。
563花と名無しさん:2001/05/03(木) 21:57
わ…私は今は正直惰性で読んでる部分が多々ある…。
564花と名無しさん:2001/05/03(木) 22:15
あ、妖精事件終わったのか。それから読もうと思ってたから、やっと
一気読みできるな。・・違った?
565562>564:2001/05/03(木) 22:26
結構前にもう終わって最終巻出てますよ。
最終巻にはエロ系読みきり一編もついてくる(汗)。
566花と名無しさん:2001/05/03(木) 22:35
しかも最初とは違う話になって終わり<妖精事件

──あ、いつもか。
567花と名無しさん:2001/05/03(木) 22:39
伏線が散らばったまま…
568>554:2001/05/03(木) 23:15
ごめん。ちょっとだけ擁護。パロディ同人誌って、
著作権の問題を抱えているのは事実だけど、それだけじゃ
割り切れない部分で漫画産業に貢献してる部分もあります。
詳しく語ると長くなるので省くけど。

高河さんは、パロディ同人誌と著作権問題のシンポジウムにも
参加してるくらいだし、同人のいい点も問題点も知ってるはず。
無名だから作っていい、有名になったら作らないというのは
賢いやり方でしょうけど、いい所どりで都合の悪い部分から
逃げてるだけ。プロになっても有名人でも、同人誌を作る姿勢を
とるというのは、ある意味、今まで自分が育ってきた世界に
対して誠実とも言えるような気がしますよ。
569花と名無しさん:2001/05/03(木) 23:38
>>568まだ言うか。

シンポジウムに参加する事と
彼女が未完ほっぽらかしてうさだ描いたりしてる事と何の接点が??(TДT;)
570花と名無しさん:2001/05/03(木) 23:43
もうやめようや。
パロディ同人誌全体の話題はここで話すべきことじゃないでしょう。
571554は:2001/05/04(金) 02:53
ようするにヤ○イパロ同人作家が2ちゃんのモラルについて(?)
いろいろと言えるのかいってこと言ってるのだと思うが。。。
でも、メルマガの文は単に「ちくりさん、心配しないでね」っていうことが
言いたかっただけと思うので、そもそもここで騒ぐ必要もないでしょと思う。
ごめんなさい。ホントにもう、ここでストップしましょう。
572花と名無しさん:2001/05/04(金) 03:07
私がメルマガ見て気になったのは、今度出るアーシアンのカバーの絵。
書き下ろしということでちょっと楽しみではあるけど
やっぱ昔の絵で出して欲しかったような・・・複雑な気分です。
573花と名無しさん:2001/05/04(金) 03:21
昔のカラー原画って、発色はまだオッケーなの?
カラーインクは10年保つのでしょうか。
574花と名無しさん:2001/05/04(金) 03:36
>>573
きちんと保管してあればその程度全然問題ない。
つーか、いい加減に保存してあってもまず大丈。
しかしスレ違いじゃないか。
575花と名無しさん:2001/05/04(金) 03:47
Dr.マーチンの蛍光系はけっこうスグ褪せてしまうよ。
初期のカラーにはよく使われてたよね。

うーん・・・昔の絵を口絵に使ってくれたりしないかなあ。
576花と名無しさん:2001/05/04(金) 03:49
終わってる話なので気が引けるがメルマガの件はここじゃないと思う。
ゆん氏のメルマガや外見などを笑いものにしているところがあるから恐らくはそこのこと。
ここUGちゃうし、ゆん氏も以前から知ってるはずじゃん。
577花と名無しさん:2001/05/04(金) 04:00
>>572
確かに往年のFUNには、複雑かも。。。

>>571
貼り付ける気にもならんメルマの内容でしょ?
これはココでSTOPでイイっしょっ。〜終了〜
578花と名無しさん:2001/05/04(金) 04:13
>>576
それがホントなら、無駄な言い合いをしてしまったね。(^_^;)

昔のカラー原画に関しては、写真製版とかじゃないの?
フィルムの形で残っておるんでは? (よくわからんけど)
知り合いの出版屋さんは、何でもデジタルデータでとっておいてるみたいよ。
579花と名無しさん:2001/05/04(金) 04:32
伏線を張り巡らせているのは想像の余地がそれだけ多くなって好き。
がゆんに毒されてる気がしないでもないけどね。(^-^;
そういった意味で作品が中途半端で終わってるのもそれほど苦にならない。
むしろいい加減な結末を持ってこられるほうが嫌。

それと最近のゆんも好きなんだけど、私はファンタジー(?)路線で行って欲しい。
ラヴィアンローゼのような年相応(?)の作品は望んでないかな。
580当時14、5歳:2001/05/04(金) 06:48
同性愛を扱う漫画はアーシアンが初めてだったので
二人が男同士だというのに混乱し、

ちはやは男装の麗人なんだ!
何かの事情があって
(女だということを)隠してるんだ!

と、づうぅっと思い込んでた。

………5巻を読むまでは。
581花と名無しさん:2001/05/04(金) 07:18
>>580
わかる!!
私も先日薦められて初めて少女漫画を初めて読んだ。
それが高河ゆんさんのアーシアンだったんだけど、
ちはやが成長の過程で女性に目覚めるんだろうな、なんて思ってたよ。

582花と名無しさん:2001/05/04(金) 07:21
>>580
わかる…。私も14.15でアーシアンを読んだんだけど、
同性愛とか考えてなかった。今思うと何も考えずに
漫画を「読む」んじゃなくて「見て」ただけなんだろうな。
なんせ絶愛を純愛と読み間違えて買ってしまい、しかも
同性愛ということが理解できなかった消防時代を過ごした
アホですから(w
583花と名無しさん:2001/05/04(金) 07:44
>>582
私はもう27なんだけど(w
ゆんさんの作品は同性愛と言ってもあっさりしてるから好き。
漫画の場合はカップリングが男女、男男でも基本的に変わらないしなあ。
ちょっとスレとずれてすみません。
584花と名無しさん:2001/05/04(金) 07:51
そうなんだよね、「恋愛」にスポットはおいていても
「同性愛」にはおいてないので男でもサラッと読める
んだよね(私は男ではないけど)
585花と名無しさん:2001/05/04(金) 10:27
>>580
私も似たようなことを考えてた(笑)
天使だからみんな中性なんだ、発情期が来たら男女になるんだと何の根拠もなく
思ってました。でもそんな設定無いよね・・・。何考えてたんだろう当時の自分。
586花と名無しさん:2001/05/04(金) 11:05
高河ゆんの経歴
1993年7月 結婚
1994年4月 長女を出産
>子供できるの早いね。できちゃった結婚か?        
587>586:2001/05/04(金) 11:12
はあ。別に真偽がどうでも今時だしどうでもいいなあ。そんな事。
586さんがわざわざ何を言いたいのか、さっぱりわからない。
588花と名無しさん:2001/05/04(金) 11:12
ぴったしじゃないの? 結婚してから妊娠わかったって感じじゃな
い? 結婚は7月中旬、出産は4月末だったはずだし。
589うん:2001/05/04(金) 11:43
ぴったりじゃない?少なくとも妊娠がわかってから
結婚したって考える方が計算合わない。

つーか、確かにそんなことどうでもいいけどね。
590花と名無しさん:2001/05/04(金) 12:52
結婚も出産もおめでたいのでたいへんよろしい。
でも、それを機に別人みたいな絵になるのは
勘弁してほしかった・・・とちょっと思う。
591花と名無しさん:2001/05/04(金) 13:14
>>583
そうですね。ゆんさんの同性愛はあっさり描かれていますね。
商業誌では。(w
592>591:2001/05/04(金) 15:12
同人誌でもあっさりしてると思うけど。昔から。

エロエロノリで描いててもえげつない描写もなく、もろに
何を描くでもなく。
593>592:2001/05/04(金) 15:34
ハードコアなやつと比べれば確かに。
その辺の印象は個人差あると思うけど。。。
私は商業誌のさりげない描写でもかなりHっぽいと思ってた。
まあ、それが好きでファンになったんだどね。
594花と名無しさん:2001/05/04(金) 16:32
>>580
アーシアンの天使達は禁止されてるわりに同性愛に対する
罪悪感とかないので、混乱する人がいたのはわかる気がします。
ちはやが影艶を好きになって「どうしよう。身分違いなのに・・」って
悩んでたのが印象的。
そういうことじゃないだろっ、死罪だろうがあ!って
ツッコミたくなった。(藁
595風の谷の名無しさん:2001/05/04(金) 17:28
ガブリエルの欲情期にダンナ不在。
そのダンナいわく「私達は欲望の対象として同性の体が好き」
つまり、ガブリエルは亭主がいない間、女友達にときめき?
などと連想していたアーシアン現役時代であった。
でもこの理論でゆくと、宮城って超変わり者なんだよな〜(ワラ
596うんうん:2001/05/04(金) 17:51
あやもかなりの変わり者〜。
変わり者以外、みんな死罪。(ww
597花と名無しさん:2001/05/04(金) 18:03
私がHっぽいと思った&印象深かったのは、やっぱ液かなー。
ゆんさん以前に血液、唾液はじめ色んな体液を、あれほど艶っぽく描く
漫画家さんを(少なくとも)私は知りませんでした。
598花と名無しさん:2001/05/04(金) 19:59
コトバがえろい。
599花と名無しさん:2001/05/04(金) 20:03
何ってローラカイザーで、ヘンなニョロっとしたヤツが
口に入ってきたヤツでしょう・・・。
アゼンとした・・・。
600花と名無しさん:2001/05/04(金) 20:08
>599
精液ですか?
601花と名無しさん:2001/05/04(金) 20:17
はッッ!?
600さん、さ、そんな漢字をageで!!(藁

何と言うか、1巻で触手みたいな蛇みたいなのを
あかざがささめの口に入れるんですよ・・・。
思春期だったので「ギャッ」っとなりました。
602600:2001/05/04(金) 20:19
>601
スミマセン・・・
603花と名無しさん:2001/05/04(金) 22:36
そういう体液系とかのわいせつっぽい(?)描写の前に
同性愛とかのインモラル性が色あせて、かえって関係そのものは
あっさりして見えたのかもしれないですね。
604花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:28
絵の魅力はやっぱ過去形で語られがちだな〜。
605花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:32
>>604
絵自体は上手くなってるんじゃないかと思うよ。
606花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:33
なんか絵がどんどん変わるよね。
前のほうが好きだよ。
それにしても源氏はいつ再開するんだろう。
607花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:36
アーシアンでんの??
おせーて。つーか前のレスを見ろとか
冷たいことは言わないでyo!
608花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:41
>>606
以前のほうがいいってのはどのあたりだろう。
初期の頃はこう言うと失礼だけど結構下手だよね。

源氏を再開する気あるのかなあ?
あの人って全部途中で投げちゃうからね。
私はゆんさんから人間諦めが肝心ってことを学んだぞ。(w
609花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:45
>>608
再開したとして、絵柄はどうするよ?
もう全然違うジャン。
いきなり変わったら、ちと違和感あるが。
もうあの絵には戻れないだろうし、再開しないんじゃないかな。

せめて、義径の結末を見れば、心置きなく源氏を忘れられるのだが(w
610花と名無しさん:2001/05/05(土) 02:47
>>607
一応出る方向らしいよ。
でも出るような出ないような。

>>609
空想、妄想で自由に補完しませう。(w
611>608:2001/05/05(土) 02:48
私、アーシアン1巻の「ホンコンチャイニーズ」の頃の絵
かなり好きだった・・・下手な部分もあったけど、たまにえらい
色っぽい目のちはやの表情とかあったりしてすごい印象的だった。
612花と名無しさん:2001/05/05(土) 03:02
>>610
出るって言っても、シークレットガーデンの結末どうなった?
完結したの?
613花と名無しさん:2001/05/05(土) 03:09
デッサン力とかは上がったのかもしれんが
昔の絵(90年の休筆前)の方が「魅力」があったということだな。
614花と名無しさん:2001/05/05(土) 03:10
今の絵って表情がない・・・
615606:2001/05/05(土) 03:14

>>608
>>611さんと同じく、アーシアン1巻の「ホンコンチャイニーズ」の頃の絵が好きだった。
源氏も。
今の絵はなんかなあ・・・ほんとデッサン力は上がったんだろうけど前のほうが魅力的だよね。

616花と名無しさん:2001/05/05(土) 03:17
絵として上手くなってるのに、魅力は
反比例ってカナチイね。
617花と名無しさん:2001/05/05(土) 03:19
・何だか引き付ける絵
・何だか引き付ける内容
が魅力的だったな、高河ゆんて。過去形でかなしいけど。
618名無しさん:2001/05/05(土) 03:32
あの頃の新鮮な空気はもう味わえないのかな〜
ドキドキが今はなくなってしまった・・・・
619花と名無しさん:2001/05/05(土) 03:48
>>612
シークレットガーデンは今度のアーシアンには含まれないって。
それはまた別にまとめるって(いつになるやら)
ご本人がサイトでゆっとられました。確か。
620花と名無しさん:2001/05/05(土) 03:48
絵がつまらないって感じるのは、
ストーリーがつまんないのもあるんじゃないかしら。
最近の作品って新しい方向性を模索してるのか、題材も変わってきてるよね。
621花と名無しさん:2001/05/05(土) 03:50
>>619
もうダメだろうね(w
シークレットガーデンでも、相当絵柄変わったように思えたけど
今はもうどうにも・・・。

なんか、Wingsの連載ってこんなのばっかりって気がする(w
楠木まきだったかな?名前忘れたけど、ガーランドとかどうなったんだ・・・。
622花と名無しさん:2001/05/05(土) 12:15
15年くらい前の絵柄が一番好きな私はもうすぐ三十路。
623花と名無しさん:2001/05/05(土) 12:38
88〜90年頃の絵が一世を風靡した(おおげさ)と思うが
その前もかわいかったよね。
若草物語の頃なんて超下手だけど、良い予感させるものがあって。
やっぱ漫画はデッサン力よか作品全体の持つ
エナジーというかオーラが大切。
産休後の絵はその辺の枯れかたがいちぢるしい。
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625花と名無しさん:2001/05/05(土) 13:19
絵もだけど、話も、結婚・出産前は若者の「青さ」がよく出ていて
(そのかわり親の表現が希薄&出しても理解のない障害とかの
 あつかいがあったり>「恋愛」の両主人公の親みたいな)、
大人の理不尽とかをえらい責めてたり(「夜嬢帝国」とか)

結婚・出産後は親の表現が結構よく出る(子供と友達感覚の親の
描写が多くなったような気がする)。
若者も、昔の作品にあったような、「青くて情熱的でわがままで」と
いうよりも「結構考えて行動する」ような感じになってるような。

あんまり結婚・出産で区切りたくはないけど、けっこう如実に差がある
ような感じがする。
昔の、若さのまま暴走する情熱的な主人公って今描けるかなぁ。
私もうええ年の大人だけど、漫画ではそういう主人公の方が好きだ。

妖精事件は、情熱的に描こうとしてる感じがしたのに、源氏とか
アーシアンみたいな魅力を感じなかった。
ゲシュタルトはちょっと魅力あったかな(笑)。オチがちょっと嫌いだけど。
626花と名無しさん:2001/05/05(土) 13:50
昨日今日とメルマガが二通も届いたよ。「九重」の。先生、GWもいろいろ
御執筆していらつしゃるようで。
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628花と名無しさん:2001/05/05(土) 16:49
>>626
その話題は終わった貼り付けネタとは違うからいいよね。
最初のメールの同人誌用語に質問が多かったらしく
二通目ではがゆん先生の同人活動やナルトについて、うぶファンに解説してた。
しかし「カップリング」や「総受け」という言葉に関する説明はナカタ。(w
629花と名無しさん:2001/05/05(土) 16:55
>>625
うんうん同感。
やっぱ結婚・出産から変わってきたような気がする。いい風にも変わったんだろうけど
漫画としてはおもしろみに欠けてしまったなあ・・
源氏とか アーシアンみたいな、ドキドキする臨場感はもう味わえないんだろうか。
630花と名無しさん:2001/05/05(土) 17:18
>>625
わしも同感。
昔の作品は絵だけじゃなく、若者達の青臭い情熱が良かった。
「恋愛」で久美が便箋に名前を書き連ねただけのファンレターに
感動したり、理真と初めて会った後「僕、ゆうべ泣いちゃったよ」
とかいう切ないシーンは、今でも胸キュン(死語)。

「恋愛-CROWN」ではそういう情熱の描き方がもの足りないなあ。
妙にかわいいのは久美の親父や理真の母ちゃん。
親の気持ちの方が切なく描けるあたり、
ゆん先生も青少年より親の側の人になったということか。

しかし人生の状況が作品に如実に反映されすぎだよ。(藁
631花と名無しさん:2001/05/05(土) 17:53
源氏だの、アーシアンだの、
何もかも作品中途半端すぎ。
やりかけでそのご休載になったり、
責任感ねーな、こいつ・・・とか、
人気者になったから天狗になってんだろうな、
よく原稿落としてまあ・・・と、
最初がよかったというか衝撃だっただけに、
その後のてきとーさが嫌。
もう、その後の作品見る気ないんだよね・・・。
それでも、それでも・・・。
アーシアン、最終巻が出るまで取っておいてる自分もいて・・・。
はあ。
632本当に:2001/05/05(土) 17:56
ここは話がループし続けるのだなあ。
633花と名無しさん:2001/05/05(土) 18:05
>>632
話がループしちゃうのは気持ちが行きつ戻りつするからでしょう。
絵や話の印象が変わっちゃった時点で昔のファンは離れても良かったんだけど
魅力のオーラばりばりだったころやってた作品が未完のままだもんで
離れる踏ん切りがつかないんだよね。
本当にこんな引っ張り方ってあるかい?と思うよ。
634花と名無しさん:2001/05/05(土) 18:27
昔が好き過ぎて、今の絵とかに必要以上にきびしいってあるかな。
635花と名無しさん:2001/05/05(土) 20:32
今の絵はは絵で結構好きって人もいるべさ。
私は好きだよ。おもしろいから。
明日ゆん先生に会える〜〜〜vv楽しみ!
636花と名無しさん:2001/05/05(土) 20:49
渡瀬悠宇いわく「セックスは聖なる行為」なんだって。
気色悪い。30近い女がそんなこと言うなよ。
ひょっとしてセックスしたことないんじゃないの?
無理ないか、あんな可愛げのない顔と性格じゃ、誰も抱かねーよ。
637花と名無しさん:2001/05/05(土) 21:07
>636
もしかして間違ってません?
638花と名無しさん:2001/05/05(土) 21:21
私もそうおもふ
639花と名無しさん:2001/05/05(土) 21:24
よっぽどお急ぎだったのかな
640花と名無しさん:2001/05/05(土) 22:17
636はナニゲアラシかも。

635ちゃん、気をつけてイッてらっしゃい。
641花と名無しさん:2001/05/05(土) 22:28
でも漫画家の名前出ているし子持ちのゆんさんに言っても
しょーもない話だから単なる誤爆だと思われ
642花と名無しさん:2001/05/05(土) 22:53
>>633
同感。
絵や話の印象が変わっちゃったころから
まったく読まなくなっていたんだけど、
魅力のオーラばりばりだったころやってた作品が未完のままで
気になってるんだよね。
今の作品は読んでもなーんもおもしろくない、感動しない。
ほんとにゆん先生、あっちこっちに手を出しては中途半端にほっときっぱなし。
せめて源氏くらいはちゃんと終わらせてくれ。
643花と名無しさん:2001/05/05(土) 23:01
確かにアーシアンと源氏が完結していたら
もう読んでなかったかも…
644花と名無しさん:2001/05/05(土) 23:17
どんなに待ってても昔の絵になることはないし
当時のままのテンションの作品を描くことはほぼ不可能なので
昔そこにあった何かを期待して待つよりさっさと見切りをつけた方がいいと思われ
ってこういう流れもループしすぎてますな。
645花と名無しさん:2001/05/05(土) 23:56
アーシアンの「たき」が好きだった。
646花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:01
>>645
どこの老女のことかと思ってしまった。(笑
渡る世間は鬼ばかりにタキさんっていうおばはんが
出てるのよ〜。
647花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:04
今若だっけ、それに片目つぶされたのに”彼らにはなにもできない”
っていうのとか解毒剤探しに行ったくせに高校入学してる桜とか、
人のいる反応が出るレーダーあるのに源氏の顔写真が
でまわってないのとか気になるんだけど、でも完結はさせて欲しい。

648花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:11
完結ってあれはまだ相当話続けないと。
まだ全然先が見えないし。
再開しても完結まで行くかどうか。
強引な結末を迎えるぐらいならそのままの方がいい気がするな。
その方がいつか再開されるかなって希望があるじゃない。
それと想像して楽しむ余地が。
649花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:19
てゆーか、ゆんさんが読者の納得のいくラストを
描くことが出来ないってこと、皆、分かってて
言ってない・・?>源氏の完結
650花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:27
>>649
一般的な読者はそうでもなさそうだけど、
でもここに書き込んでいる人はそうかも(笑
現在のゆんさんに否定的な人が多いしね。
651花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:45
いっそ、ぼろぼろのくっだらないラストを
発表してくれれば、すっきりがゆん絶ちが
出来るからかな・・?>完結希望
652花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:50
>>644
いいじゃん、ループしたって。
建設的な討論をしに2ちゃんにきてるワケじゃないでしょ。みんな。
胸に溜まったモヤモヤとかを吐き出しに来てるんだから。
653花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:51
いっそのこと、「もう書けません」ってゆん先生が言ってくれれば
皆楽になれるのに(笑)
654花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:53
>>651
みんな不満を言ってるのも楽しいんじゃないの?
あたしはダメダメな結末でも今のように文句いいながらついていきそう。
吹っ切れるならとっくにファンやめてそうだしね。
そんな人って多そうだけど違うかな。
655花と名無しさん:2001/05/06(日) 00:54
パクリ云々のループスレとかじゃなく、「好きだったよ〜」のループ
で、否定的意見でもそんなにドロドロした書き方じゃないので
読んでてそんなに不快じゃないっす。

・・・でも
今の作品が好きな人には「昔は好きだったんだけど」ループも
不快かな?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:54
明日のコミケのパンフ表紙描いてたようだけど
参加するのかな?
657花と名無しさん:2001/05/06(日) 01:01
>>656
SCCのことですね。
メルマとかによると801の入ったナルトの新刊引っさげて
参加するらしいっす。
658花と名無しさん:2001/05/06(日) 01:08
>>655
いいでしょう。そんなに気にしなくたって。
繊細な人は、2ちゃんじゃなくて九重サイトか
ファンサイトに行けばいい。
659花と名無しさん:2001/05/06(日) 01:09
>>656
メルマガ取れよ。
俺は明日会いに行くぞ。
コミケって言ったことないから、
どうも悪い印象であまり気は進まないが彼女が行こうって聞かないから。
ただ、お顔を拝めるのはちょっと楽しみではあるな。
漫画の後書きからすっごい美人のイメージだから。(w
660花と名無しさん:2001/05/06(日) 01:13
ML貼ってあったとこがあぼーんになってる?早いね。
新しい連載って、髪の長い男の人が主人公ってあったので、
ちはやのことかと思ったよ。シークレットガーデンの続きのことかと思ってた。
661花と名無しさん:2001/05/06(日) 01:16
同人出すのであれば、春のうちと言ってたアーシアンを描いて〜!
出版社の御仁は、ゆんさんのこの行動をナンと思ってらっしゃるのか(ToT)

>659さん
私はお会いしてびっくりしましたよ。。。。。
662花と名無しさん:2001/05/06(日) 01:21
659>>661
そうなんだ。
どっちになんだろう、凄く気になる。
まあ明日見れるからいいか。
別に綺麗じゃなくてもいいんだけど、
ラヴィアンローゼなんかはどうしてゆんさんと被るんだよね。
663花と名無しさん:2001/05/06(日) 01:37
葵ちゃんとゆんさんを被らせるのは、かなりムリがあるような。
664花と名無しさん:2001/05/06(日) 02:28
>>654
いえてるかも。
自分は少し冷めたファンなもんで、ぶーたれつつも
がゆん先生の書きっぱなしグセや絵柄豹変癖おもしろがってるクチ。
ヤケも入ってるかもしれないが。(まじめに追っかけてる人、スマソ)
赤源氏と金源氏じゃかなり印象が違うの有名だけど、
さらに別人が描いたような銀源氏とか紫源氏とか出してくれないかな。
話のネタにして楽しむから。(w
あ、でももう新書館じゃ描かないのか。。。残念。
665花と名無しさん:2001/05/06(日) 02:32
>>663
あんな感じじゃないの?
私もあんなイメージだよ。
666花と名無しさん:2001/05/06(日) 03:12
皆さん(じゃないだろうけど・・・)ホントに
顔見た事ないの?写真載ってるよ?
昔ゆんさんがキャラデザした設定集に、ポージングまでして
写真載ってたし、コ●ックのHOW TO本の「コピ●クワールド」って本でも
仕事部屋で写ってる写真がでてるのに・・・。
667花と名無しさん:2001/05/06(日) 03:14
>666
キャラデザしたゲームの設定集、でした。
抜けてしまった。
668花と名無しさん:2001/05/06(日) 03:25
むかーしむかーしむかーしコバルトで若木未生と対談したときの写真を見たような
「え・・・うそ・・・コレが?」って印象でした
(わたしもがゆんは美人だとおもっていたたちなので)
騙されてますよぅみなさん
669花と名無しさん:2001/05/06(日) 04:05
祭りに参加した人の感想待ち。
670うえっ・・・。:2001/05/06(日) 06:50
ほんっとに話ループしすぎだよ。もう容姿の話はいいんじゃない?
そういう話がしたければまず、過去ログ読んできてからにしませんか。

がゆんはスレが立つ度に何度も容姿論争が出て、直接知ってる人には
容姿に好感を持ってる人も大勢いるらしいですよ。それに対して、
写真で見たけどあれはぶすだろ、としつこく煽る人が出てぶすか美人か
論争が続くの。客観的に見て、ぶす派に厨が多く擁護派に冷静な人が多い。

そもそも>668さん
昔から、がゆんが自分で自分を美人と書いたことはなく、自画像も割と
変な顔で描いてたじゃん。線も流麗、絵も綺麗、恋愛に一家言ありときて
勝手に超美人のイメージを作るのはいいけど、それは厨ドリームです。
現実は漫画ではありません。それで夢破れた事で「騙されて」ときましたか。
大喜びでちくってるつもりなんだろうけど、そのはしゃぎっぷりは寒い。
671花と名無しさん:2001/05/06(日) 07:51
まあまあ、そんないきりたたなくたって・・・・。
私は単純に源氏を完結してほしーなー。
672花と名無しさん:2001/05/06(日) 07:59
>>670
作品が命だからゆんさんの容姿はどうでもいいんだけど、
自画像は綺麗、ていうかかわいいぞ!!
673花と名無しさん:2001/05/06(日) 08:14
まあ、確かに容姿の話はもう結構って感じだね〜。
てゆか積極的にやめとけって感じ。うざい。
674花と名無しさん:2001/05/06(日) 09:53
…今の自画像「ハエ」だぞ?
675花と名無しさん:2001/05/06(日) 10:07
「はえ」……時々すごい自画像を描く漫画家さんているよね。
な○しまゆ○さんとか西○子さんとか。
でも本人が気に入ってるんだからいいのか。
676>675:2001/05/06(日) 12:09
その人たちとか新井理恵とか村上真紀くらいにやらないと、
実物はどうこうって、容姿叩きが出るんだろうなー。
少女漫画家の絵って特に美人に描かなくても、メチャメチャ省略された
モブでさえ顔整ってるから。がゆんの昔の自画像もそのレベルだと思うけどね。
あれは「=並」の記号じゃないの?

677花と名無しさん:2001/05/06(日) 13:54
私のゆんさんのイメージは源氏に出てきた鎧師の周子。
それほど美人じゃないけど器用なアーチストで
好きな人の為にすごくきれいな鎧を作る人。
彼女が弁慶の子供を身ごもったこと描いたあたりから、
ゆんさんも少女の感覚を脱却したのじゃないかと。。。。
その辺も分身的っていうかイメージ被るものがあるんだよね。
678花と名無しさん:2001/05/06(日) 14:00
ところで、たつねこ氏はハンサムなのか?(w
679花と名無しさん:2001/05/06(日) 14:47
今度はだんなさんの容姿ネタですか。
知ってて言ってるのか知らずに言ってるのか。
前者なら粘着、後者なら厨と言われますがいかがなものか。

680あーあ:2001/05/06(日) 14:51
もうやめない?>678
なんかうんざりしてきたよ。
681>678:2001/05/06(日) 15:10
少なくとも目を覆うようなブ男でもデブでもない。それ以上は
好みの問題であって論争するような話でもない。がゆんについても同様。

この話題もう終了でいいでしょ。容姿ネタはここでは受けないようだし。
682花と名無しさん:2001/05/06(日) 15:26
写真見ればいいじゃない。
漫画家っぽいよ。高河ゆん。
女優やアイドル風にあらず。終了。
683花と名無しさん:2001/05/06(日) 15:27
あがっちゃった。スマソ!
684>682:2001/05/06(日) 15:48
終了賛成。でも女優系やアイドル系でない普通の人は
写真だと大抵は現物より何割も落ちるから、写真でだけ
判断するのも可哀相だよ。どうしても容姿を確認したい
人はサイン会かイベントに行けって所じゃない?
685花と名無しさん:2001/05/06(日) 16:02
イヤンな恋愛漫画とか読むと作者はオカチメンタイコかなと思う。
少女漫画で読者に、作者は美人に違いないって妄想抱かせれば
それは才能あるってことじゃないか?
がゆんも女性有名人だからこの話題はこれからもループするかも
しれないけど、「あの人、漫画はすてきだけど、本人は見た目とか
たいしたことないのよ」とか陰口叩かれるのは、少女漫画家にとって
ある意味勲章ともいえるかもしれない。
686>685:2001/05/06(日) 16:08
なるほど!

ただがゆんに限らず、容姿叩きちゃんには粘着バカが多いみたいで
見てると時々他人事ながらしおしおな気持ちになる。
大変だなあ。漫画家も。
687花と名無しさん:2001/05/06(日) 16:46
おーい。
容姿叩きに対しての書き込みもしつこいよう。
叩きったって、「もっと美人だと思った」ってことでしょ?
感想は人それぞれだと思うよ。終了。
688花と名無しさん:2001/05/06(日) 16:52
>684
写真でも美人は美人だよね・・・
柴田亜美とかさ。何割も落ちて美人なのか。
ゴメンちょっと思っただけです。蒸し返そうとしたんじゃないです。
終わりましょう。
689名無しさん(新規):2001/05/06(日) 18:09
まぁ色んな話題が出るのも2ちゃんだからしょうがない。マターリと。
じゃあさりげなく他の話題を振って話をずらしますか。クロニクルって
今はどうなの?連載してるのか?単行本を漫画喫茶で読んだけど、「また新連載
かい!今度も終わらせられないのか?!」と思ったので…。
690花と名無しさん:2001/05/06(日) 18:54
連載してません。
ゲシュタルトが終ったんで、やってくれないかなと思ってるんだけど<クロニクル
次の連載は主人公男らしいし、ダメかなー。
691さえ:2001/05/06(日) 19:00

                 ト
               エロエロエロ
    ▲          イイイイイイイイイ         ▲         _________
    ○         @(; @  @;)@         ll ←バイブ   「
    ○         @(●  ∀ ●)@      ll ウィンウィン! <誰か抱いてーー!
    ○           (    )          l l        L______
    ○          (      )        ( )
    「」{○○○○( ●      ●  )○○○○「」
            毛(         )毛
             (    X      )
           (                )
         (         :;:        )
      (            (貝)           )
   (        )〜〜〜 )  ( 〜〜〜(       )
  (       )                 (       )
  (        )                (       )
    l      l                  l     l
  ■■■■■■                  ■■■■■■

        
692花と名無しさん:2001/05/06(日) 20:56
今連載中断して放ってある作品はいくつあるんだろ。
源氏、 アーシアンの秘密の花園シリーズ、夜嬢帝国、
クロニクル、B型同盟、ありす IN WONDERLAND 。。。
他にある?
ホント、うさだやカカシ描いてる場合じゃないだろうになあ。
693花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:01
最後まで完結してないものが多すぎて。
しかも、完結しているものは最初〜途中は面白いのに
後半が…ってのが多い。
なんかエピソードとか考えるのは天才的なのにまとも
に終わらせられない作家って2流…
694花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:01
アーシアンと源氏意外は、もういいや・・・
恋愛も・・・もういいや・・・。恋愛好きだったのにな。
再開したの嬉しかったけど、読んでちょっとガックリしちゃったし。
はぁ。
695花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:06
ゆんが出てきたときって、あの絵とミョーな話のぶっ飛び方が魅力的だった。
で、今の絵を見てみたら、

どこにでもいそうな絵...耽美にもなりきれてないし、
線の魅力もなくなってるね。なんていうか、魅力がないの。
ロリになったとか、そういう問題ではないですよ。男の顔が、なんか。
これだったら、話も絵も、白扇系の漫画の方がいいのでは?、と、思ってしまいました。
ゆんのファンって、昔からのフォロワー以外、つまり、新しいファンっているのでしょうか?
アニオタのガキを知ってるけど、「全然知らない」って言っていた。
昔はアニオタ=かなりの確率でゆんヲタだったのに、
「誰それ?」(複数高校生)でしたがな....
昔はどちらかというとアンチだったのですが、なんか、
カリスマがかっていた漫画家が、(全盛期時リアル厨房)
普通の絵、どこにでもありそうな話、に、なると切ないね。
696花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:17
現役マンガヲタ・アニヲタ(何だかな・・・)の子達が読んだら
全盛期のゆんさんの絵でも、もう「古い絵」なのかもなぁ。
内容は「面白い」って言うかもしれないけど、ファンになるかは謎・・・。

今のゆんさん系の絵なら、もっと上手い人で旬な人が
一杯いそうだし。
切ないなぁ。
697>695:2001/05/06(日) 21:18
私の知ってるアニオタ高校生にもぜんぜんウケてなかった。
今日あたりうきうきSCCのコミケ行った連中が
新しいファンといえばファンなのか?
それとも彼らは単にがゆんの同人友だちというべきなのか。(w
九重の掲示板読むとそんな感じではあるな。
698花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:23
いまのゆんさんの漫画を楽しみにしている(商業誌ね)
読者層はどんな人たちなんだろう。
昔からのファン、以外。
699花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:25
祭典のゆんさんの感想聞きたいな。
新ファンと思われるし、きっと。
同人友達だったらそれこそ切なすぎ。はは・・・
700花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:25
>>696
全盛期の絵は今でも新鮮だと思うけど。
今、あの絵でばりばり描いてたらイマドキの子達にも
ウケていたと思う。
でも、同人ヲタの子達って誰が描いても同じような感じの
アニ絵、ロリ絵が好きだよね。昔から。
私に言わせりゃそっちの方が古い感じもするが。
701695:2001/05/06(日) 21:34
アニヲタ高校生には一切受けてないですよね。ホントに。
辛うじて「ハイスクール・オーラバスターの人?」と認知されている程度。
アニヲタ=ゆんヲタだったのになぁ....隔世の感。
線とか造形がフツーになりさがっていて、
しかも技術があまりない人、
はっきりいってセンスだけで売っていた人だから、きついと思うのですよ。
アンチでもちょっくら切ないです。
*私ゃ柴田昌弘とか青池とか吉田秋生とかあの辺のファンなので、
ファンではあり得ないんですけど、切ないですな〜。
702花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:35
「古い絵」っていうのは同じようなパターンで描く人が
一時たくさんいたけどもうすたれたって感じのときいうのでは?
ゆんさんの絵は全盛期には真似っ子もいたけど、ごく一部だけだし
真似しきれてなかったから今でも「古い」とは言われないと思う。
703花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:36
いいアンチさんですね(笑)
704703:2001/05/06(日) 21:38
>703
これ、701さんへのレスだったんです。ずれた。
705花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:39
でも今の子たちにとっては「流行の線」じゃない絵は
古いとみなされてしまいそうだからなあ。
706花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:41
>>701
私も柴田昌弘、青池保子、吉田秋生、鳥山明、萩尾望都とか
そのあたりの大御所画伯構成しっかり派のファンで、
がゆんファンでもある。 なにも不都合ないよ。(藁
707花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:42
>「古い絵」
どうなんだろう?
今のマンガヲタってミネクラさんとかナカジョウさんとか
読んでません?それと比べたら「古い」って言われるかも。
どうだろう?
708花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:43
>>705
今の流行の線てどんなん?
709花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:43
>>706
まあ、人の好きずきはそれぞれなので
いいではないですか。
710705:2001/05/06(日) 21:47
>>708
言葉でいうのは難しいですが、昨日久しぶりにSCC
っていうやつに行ってパンフを見て「同じような絵
ばっかりだなあ」と思いました。それがきっと今の
流行(厨房ウケっつーのかなんなのか)なのかなあと。
作家で言うと、花夢の中条某とか?がそうなのかしら。
711花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:56
おもしろい話とかはいつ読み直してもおもしろいけど
絵や線だけの魅力は流行り廃りに左右されるとこがあるから切ないね。
「ガラスの仮面」の最初の方なんて絵はめちゃふるいけど
今の厨房に読ませたら夢中で読んでた。
がゆん先生の作品は話で残っていくようなのってあるかな。
712695:2001/05/06(日) 21:58
何が切ないかっていうと、リア厨当時、クランプとゆんが2大ヲタ御用達だったわけですね。
私はアニヲタではなかったけど、アニヲタの友達がいて、よく読んでいたわけですが(^^;)
何も大義名分もなんもなく、ごてごてと理由も飾り立ててなくて、
どんなに自己中でも、どんなにぶっ飛んだ話でも、
なんか、キャラが「ゆん世界」の中で、魅力的で、何しても許せるんですよ。
それに引き替え、クランプは...(後略)なんじゃーありゃー(怒)
クランプが絵の技術とキャラ萌え、日和見だけで今でも生き残っているからこそ、
ゆんに対して、なんか切なく感じるのかもしれないですね。
しかし何だあの今の絵は〜。凄くフツーじゃないか〜。(まだ言ってる)

>>706
いや、ホントにファンじゃないんです(^^;)って強調しなくてもいいけど。
ゆん全盛のリア厨当時は、
時代の流れに逆らって柴田昌弘全巻揃え、結末にブチ切れておりました。(遠い目)

>流行の絵
峰倉と鼻夢系(除、羅川)ですね。あと、グラビテーションの人?(わからん)

すいません、書きすぎました。アーシアンの終わり方もここで知りました。
リア厨時代が終わりを告げた音がしました。では。
713花と名無しさん:2001/05/06(日) 21:59
>>711
終わってないからね。作品が。
ガラスの仮面も終わってないが…
714花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:01
たぶん712さんと同じ年代だわ。
私のりあ厨房時代クランプファンとがゆんファンで
2分されてたよ。
715花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:03
終わってないってことで残ってくのはやめて欲しいね。
どの先生も。。。。
716花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:06
>>715
それ一番かなしいよ。
ガラ仮なんて作者が宗教で…とかあるけど(それもどうかと思うけど)
がゆんは元気に漫画描いてて同人活動もやってるんだから
終わらせてくれ〜!
ふと思ったんだけどイベント会場で「早く源氏終わらせて!」とか
本人に言っちゃう人いそうだけど、いないのかな?
いても気にしないのかな?
717花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:07
私の2大巨頭は高河ゆんと尾崎南でしたよ・・・。
クランプは絵が濃くて手が出なかったんだよね(笑)
718花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:07
>>713
ガラスの仮面、終わってなかったのか。。。
少女漫画界には良くない伝統があるな。
719714:2001/05/06(日) 22:10
そうだ!
717さん読んで思い出した。
クランプ・がゆん・尾崎南で3分されてた。
がゆんが一番人気だったよ〜当時。
720花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:11
>>717
私も。
クランプは絵が濃すぎで尾崎南は下手すぎ。
それで私は高河ゆんでした。
721花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:13
720さんの分け方が上手すぎてウケちゃったよ。
確かに。
722花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:21
ちょっとでも漫画好きだったりするともれなくその3つの
どれかのファンだったなあ。当時。
私はどれも好きじゃなくて漫画ファン名乗っちゃ
いけないのかとも思った。

でもたしかにその3名の中では高河ゆんでした。
1冊持ってます。
他の二人は読めない〜。
723花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:24
私は尾崎もゆんさんも両方ともファンクラブ入っていました…
二人が友達なのがこれまた嬉しかったのです…アイタタタ
724花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:31
でも今のヲタ御用達漫画より
あの頃の巨頭は内容がちゃんとあった・・・と思う。
725花とおばさん:2001/05/06(日) 22:35
で、そのさらに前の巨頭はさらに内容があったよ。
24年組とか。。。古すぎ? すまそ。
726花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:37
24年組って??
727725:2001/05/06(日) 22:41
うっ。。。
やっぱ知らんか。
昭和24年前後生まれの萩尾望都とか竹宮恵子とかの人たちだよ。
ごめん。おばさん、養老院逝ってきます。
728花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:47
そ、そうでしたか・・・。
でも竹宮恵子の「イズァローン伝説」は好きです。
たまたま借りて、揃えてしまいました私(ワラ
スレ違いすぎなのでさげます。スマソ。
729花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:48
22歳の私でも知ってる<24年組
730花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:48
しかし10年前の、りあ厨もすでについて行けなくなったイベントに
今の、りあ厨たちと参加して盛り上がってる35歳、一児の母の
高河ゆんさんてすごい。
前ちょっとあきれてたけど、今はもうマジで尊敬。
731花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:51
え?35歳?
…思ってたよりふけてる…
732花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:56
今日が最終日だからこんなに湧いてるのだろうか…
733花と名無しさん:2001/05/06(日) 22:58
ええと確かS40年生まれでしょ。
今年、36・・?
あっ歳の話も容姿の話と一緒で失礼でしたね。
やめよう。すまそん。
734花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:02
まぁまぁ。
そんなに神経過敏にならなくても。
マタ〜リが基本、マタ〜リが。
735花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:04
そんな、ageながら言われてモナー>>734
736花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:10
今んとこあげてもマターリしてるよ?735さん。
過去ログ読んだ?雰囲気で使い分けようよ。
737花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:16
まぁまぁ。
738花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:18
>>736
?黄金厨と粘着がしつこく煽ってるのをマターリとは・・・ヲイヲイ
あと、735じゃなくて734だろ。
739花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:19
>>695
ファンってどの程度から言うんでしょうか。
ここの人はどっぷり嵌ってる人が多そうですが。(笑
私は数ヶ月前に好きな子から薦められたのが切欠で、今では単行本は全巻持っています。
これまでほとんど漫画を読まなかったせいもあるだろうけど、面白いと思いましたよ。
今でも次は何を書いてくれるのかなって楽しみですね。
絵については綺麗だなってぐらいですが、「ルイス」や「ちはや」なんかは特に好きです。
なんだかまとまりがない文章になってすみません。
こんな奴もいるってことで参考までに書いてみました。
740花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:20
人それぞれ・・・。ふう。
741花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:21
740は738の返事でした。スマソ
742花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:23
ちょっとでも批判的なレスすると厨房&粘着
扱いするのもどうかな
743花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:24
>>736=Pのような気がする。
744花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:26
>>742
作品に対する批判と作家や身内への叩きを一緒にしないでください。
745花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:27
すいません、Pってなんですか?
教えてチャンだ自分・・・。
746花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:29
>>745
知らないほうがいいこともあります。
747花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:30
>>744
しつこく言うからその前の話題(くらんぷや尾崎の話題のちょい前)
もそうかと思った。
そのあとの年齢の話は気にするほど続いてないじゃん。
いやなら報知しなよ。
748花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:31
そうですか・・・。
749花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:32
極端な書き込み以外は大目に見ればいいのにって思う。
あまり責めると新しい人が来なくなっちゃうよ。
多分みんな過去ログにあっても自分の意見として書き込みたいんだと思うよ。
データベースじゃないんだから過去ログにあるからって意見はどうかと。
スレと関係なくてごめん。
ところで今日行った人はあまりいないのかな。
それとも行った人はまだ帰ってないか。(笑)
それほど感想の書き込みないね。ちょっと残念。
750花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:37
パンフの表紙だけはみた<今日のイベント
そろそろ帰宅してる人もいそう。どうだったのかな?
751花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:38
もう色々釣れてるよ(w
ここ最近新しい人が増えてるみたいだし。
ファンでイベント逝ってるような人は公式かファンサイトを
のぞくんじゃないかなあ。
752695:2001/05/06(日) 23:48
私も叩き/煽りなんでしょうか(^^;)
>>739
単行本をいっこも買ったことがない、連載を立ち読みしたことがない、
ってのは、十分「非ファン」だと思いますね。
あ、一度だけ買ったことが...確か「マインドサイズ」を友達へのプレゼントで。

どちらかと言うとキャラ萌え、絵萌え、爽やかな「や」萌えの要素が強いこの人の作品は、
当時絵を描いてたリア厨(イタタ)の私としては、
「死んでもこの絵になんか影響されるもんか!」くらいの
決意を持っていたアンチだったのですよ(^^;)
何故かヲタクになってはならない!とヘンな決意を抱いておりました。

*アンチでも、クランプは、技術が高いので、絵の参考になるので実は買いました(懺悔)

でもね、この人の昔の絵と世界には魅力があったな、と、今思ってみて、
ふと思い立ってあれほどに人を熱狂させたこの人に対するレスを観て、
アーシアンの最終回を知って、んで、今の絵を観て、
「うわああああ!!!!普通になっちゃってる!!(声にならない声)」
だったわけです(-_-;)なんかうまく説明できませんが。
753>747:2001/05/06(日) 23:49
>>744はコピペですよ〜
作品批判をした人を厨呼ばわりしてる人はいませんよ〜
754花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:49
話はちょっと戻るんですが、私も「液」の描き方が
色っぽいと思いました。リアル厨のとき、
キスの後に克己の口から流れてるのはどうしてだろう!?って
真剣に悩み、でも誰にも聞けずにいました・・・。
皆さんは(当時同年代だった人になっちゃいますが)すぐ
理解できました?
755花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:50
>>695=752
私は煽りとは思いませんでしたが、あんまり何度も
同じようなことを書かれるとそう思う人もいるでしょう
からそろそろレスをするのをやめられたほうがいいと思います。
756747:2001/05/06(日) 23:54
>>753
そうなんですか!
そうとは知らずアホなレスしてしまいました。
みなさんすみません。
教えてくださってありがとうございます。
757695:2001/05/06(日) 23:54
>>755
わかりました。場を乱して失礼致しました。
758花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:55
>>754
リア厨のころよくわかりませんでした。
でも、なにか分かった後も「これはないだろ…」と
思ってしまいました。
759花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:58
>>752
確かに初期の頃の作品は飛んでますからね。
文学小説が好きな私からすると、
恐ろしく構成のバランスが悪い気がするんだけど何故かそこも魅力的なんだな。
どうなんだろう、ゆんさんの嗜好が変わったって部分もあるのかな。
絵が変わったって意見多いけど、私は絵の技量については全然わかんないや。
どうも見てるところが違うんだろうな。
760花と名無しさん:2001/05/06(日) 23:59
>755
入場拒否制限みたいで何だかな・・・と思う。
色んな人が書き込んでいいと私は思うんだけど、
感想も批判も読んでから書こうよ、とは思う。
761花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:00
おーい、いつアーシアン新刊出るんだぁ?
762花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:01
>>754
一応分かりましたが漫画の一表現なのであれはあれでいいのかと思いましたね…
最近やらしー液度は減ったような。
763花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:01
どうでもいいが長文はやめてけれ。
764花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:03
>>760
もちろん私もそう思うけど、好意的なアンチ(変な日本語・ワラ)
の方でも荒らしを呼ぶ結果になったり、何度も「がゆんには
死んでもいくもんかと思った」とか書いてると気分良くない人
もいると思うんだが。
765花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:04
>>761
わたしらだって知りたいよ。(w
766花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:07
>>755
あの程度で煽りと思う方がおかしいとよ。
心狭すぎ、つーか理解力がなさ過ぎるような。
私は話題を広げる意味でもいいんじゃないかと思うんだけど。
萎縮されると却ってつまらない。
意味のない荒らしや中傷は論外だけどね。
767花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:10
液。友人は「よだれがたれてる!」と言ってましたよ。
やっぱり、あれって垂らし過ぎですよねえ?
時々自分でしててあふれそうになる事があると
いつもいつもあのシーンが浮かぶんですよ、今でも。
普通・・・垂らさないもの??
768花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:11
私は695さんは最初は「こーゆう意見もあるのね」と
思って読んでいたけど、最後はちょっとうーんて感じ。
何度も同じ内容(がゆん萎えについて)かかんでも、
と思った。
769花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:12
>>767
あれはおそらくヤヲイ液と呼ばれるもので
現実のソレとは別物かと。
つか、現実ならあふれる前に飲んじゃいますがな(w
770花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:13
>>767
垂らしすぎってフレーズにワラタ。

堂々巡りになりそうなので695さんの話題はおしまいに
したい…むり?  
771花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:15
垂れ〜(・∀・)イイ!
772花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:19
>>769
ヤヲイ液!(w
そんな名前があったとは。
773760:2001/05/07(月) 00:21
>764
確かに見極めが難しいですしね。
ここは感想だけじゃなくて批判も読めるから(個人批判はイヤなり)
覗くんだけど、荒しはイヤだし。難しい。
774花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:24
ヤヲイ液??私も初めて知った!
普通の唾液と違うんですか?

んでも、現実でもたれる事ありますよ、私。
ちょっと横向きだったりするとツツツーっと。
775760:2001/05/07(月) 00:25
あ、終わりでいいです695話題。
レス遅くてごめん!
776花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:28
同人などで「ソコからは出るはずのない液(w」を指す時なんかに
使われます。あまり唾液のことは言わないけど。
やはり2ちゃん用語に含まれるのか…>ヤヲイ液
あー、横向きだと確かにまずいですね。
777花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:32
ヤヲイ液(・∀・)イイ!
778花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:36
私実際には垂れないなあ。
寝てるといっつも垂らしてるのに、謎
779花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:36
>>776
ほほう。そんな液があるんですねー。
でも克己の出してるのって
774さんも書いてるけど、唾液じゃないのかな?
うーん、気になる!
780花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:40
普通あそこまで垂れないでしょうってことでのおあそびですな。
781花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:41
>>778
ワラタ。
でもちょっと横の方を攻められると溢れそうになるかな?
782花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:48
アーシアンと源氏意外は、deep・マニアック過ぎてついていけん・・
783花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:52
>>779
唾液なんだけど、普通はあんなに垂れないから
現実離れしているという意味もこめて「ヤヲイ液」と
読んでるのかな、と思ったんですが。
784花と名無しさん:2001/05/07(月) 00:54
>>776
ネット歴長いし、2chもあちこち行ってるんだがヤオイ液って聞いたことないぞ。
カナリワラッタ。
ネットの世界って深いのな。
しかしそんな風にゆんさんの漫画読んだ事ってないな。
ちらっと見てみたんだがどこを指しているのかわからんし。
785花と名無しさん:2001/05/07(月) 01:01
>>784
よく液垂らしてるじゃんーがゆんの漫画。
キスシーンとか見てみてください。
786花と名無しさん:2001/05/07(月) 01:07
多紀でさえーーーーー!!!(言葉にならない叫び)
787花と名無しさん:2001/05/07(月) 01:14
芦屋ハカセ…(・∀・)イイ!
788花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:12
ゆん漫画、マニアックなやつは意味不明。
789花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:23
>>788
一句詠まれましたか。
790花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:26
はい。
791花と名無しさん:2001/05/07(月) 07:07
昨日の感想を聞きたいので↑るよ。
行った人よろしく。
792花と名無しさん:2001/05/07(月) 08:18
ごめん。遅い突っ込みだけど、
今のアニオタに受けないの受けるのって話をしてたようだけど
アニメのおたくの人たちは、漫画をたくさん読んでるような人たちと
それはそれでまた人種が違うんだけど。好みもだいぶ違うし。
同人系の人たちもアニメなんかごく一部以外は見てないって人が多いし
2ちゃんでも漫画板や少女漫画板の住人とアニメ板の住人は別でしょ。
昔からがゆんのファンはアニメ大好きッコ系がメインじゃなかったと
思う。そんな細かい区分は知らないよと言われそうですが、
事実、この世の中にはアニメを毎週見るような事はしてないけど
ジャンプは買ってる。同人も知ってる。マニアックな漫画も小説も読むと
いう層が大量にいるんですよ。695さんはアニオタと連呼してるけど
??って感じ。
オーラバだってそんなに認知度が高いわけではないし、一部のリサーチを
自分の解釈で受け取りすぎだと思うな。荒らしとは思わないけどね。
793>792:2001/05/07(月) 08:35
まだいうのねん。
だいたい同感だけど。
ゆんヲタとか古い絵とかいう言葉にアオられた自分も反省厨。
695は絵描きで自分も絵描くから少しわかるけど
がゆんの昔の絵の感性にコンプレクス感じたヤツと思うよ。
がゆんの絵がテンション落ちたの見て突っ込みに来たんだろう。
今読み直すとかなり粘着だったなあと私的には思う。
794花と名無しさん:2001/05/07(月) 09:08
695の話やめたら?本人がひいたのを無限ループさせて何になるの?
個人的にはそんなに煽りだとも思わない。あれが煽りになるんなら、
がゆんマンセーヲタか真性煽りしか寄りつかないスレになっちゃうじゃない。(もうなってるか)
795花と名無しさん:2001/05/07(月) 09:40
まあどうでもいいが長文やめれ。
話は簡潔に。そうすればどんな意見でも大して気にならんよ。
びっしり絨毯だといやでも目に付くからね。
796792:2001/05/07(月) 12:04
ごめん。後でまとめて読んだもんだから、無限ループってほどの
話題になってるようにも見えなかったの。私も695さんを煽りだなんて
全然思わなかったので、ちとマジレスしてしまった。すんません。

容姿の話題を注意するくらいは別に普通だと思ったけど、ここ数日やけに
ここのスレッド色々な発言規制があるのね。
797花と名無しさん:2001/05/07(月) 14:51
うーん・・それぞれ感じてることが違うんだから
人は人でいいじゃん。

「ゆんさんの漫画すきだよー」これにつきます。

昨日行った人感想よろしくです
798花と名無しさん:2001/05/07(月) 15:08
>>792
漫画板3つと同人板・アニメ板見てるけど、全部住人は重なってない
ような気がする。
男は漫画・少年漫画、女はここと同人がそこそこ重なってるようだけど。
799うん:2001/05/07(月) 16:03
引いた人のネタは蒸し返したくないけど、ゆんオタ=アニオタは正確でないね。

きのうの報告聞きたいので私もあげときます。
800花と名無しさん:2001/05/07(月) 17:04
ゆん…小学生から中学1年くらいまではハマってたなぁ。
それ以降は読めなくなったけど。
なつかしや。
801花と名無しさん:2001/05/07(月) 22:48
シャンプーもよかったす。
802花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:28
そういえば純愛・・・だったっけ、アイドルになるやつ、
あれで主人公がデビューしたあとに「好きだ」だなんだかをずーーーーっと
手紙一面にかいたのがきたとかいうのをみて「そんなんあるんかなー?」とかおもったけど、
2chのアラシ君をみて「ああ、そうか、こういうかんじか」と理解^^;
803花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:30
この人、キャラの名前の付け方がすごい謎。
「ちはや」ってなに?「ささめ」ってなに?
804花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:35
作者が和名好きだから。ちはやは元々「しはや」で漢字だったらしい。
805>803:2001/05/07(月) 23:36
ちはやというのはそんなに違和感なかったけど・・・。
そういう名前の子もいるし。

ささめはすごいセンス(いや、悪いとかいうんでなくて、よくそんなの
思いついたな、と)。

ちはやは「ちはやぶる」、ささめは「細雪」とかそこらへんの語彙から
発想したんかな?とも思った。

影艶はさくらの品種名かなんかだっけ?
あかざも花の名前でそういうのなかったっけ(>これはかなりうろおぼえ)。
806花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:41
>>802
誰も突っ込まないので…
上で散々出ていますが「恋愛」っすよ。
807花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:41
名前のつけ方好きだなー。好みはわかれるだろうけど
私は好き。インパクトあるし記憶に残りやすいと思う。
808803:2001/05/07(月) 23:42
>>804 >>805
あ、そうなんだ〜
いや、「ちはや」っていい名前だと思うんですよ。
自分がそういう名前をつけられても全然かまわないし
809花と名無しさん:2001/05/07(月) 23:42
>>805
あかざはかなり後になってから同じ名前の植物もあることを指摘した人がいて
本人も知らなかったと書いていたからそれはないでしょう。
810花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:04
影艶は
実在の桜の品種名を読み間違ったものじゃなかったかな。
ぱふの別刊特集号でそう言ってたような。
811花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:07
なんでガブリエルとかウリエルとかがいるのに
いきなり「ちはや」とか「さやか」とかキャバクラみたいな
名前がいるのか、あの世界、ちょっと不思議でした。
812花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:17
アーシアン、小房の頃は俄然はまってたんだが、厨房になり
冷静に読み返して見た時の感想は「こんな精神年齢の低い人達に
地球人が正しいとかどうとか言って運命決められたくねー。」だった。
・・・・・そんな感想を持ってしまった自分が哀しかったのを覚えてる。

でも絵は大好きで、絵の上に習字紙乗っけて映したり良くしてた。
この人の描く地球が印象的でした。
813花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:21
つーか、男でちはや???!!!
ってずっとひっかかってた。
そしたら今度はさやかって…。
814花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:23
>>805、813
ささめって木原敏江かなんかの漫画に出てきた
女のコと同じ名前だったから、男なのに?って
私も思った。
815花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:25
アーシアンは本人も言っているように大やおいまんがなのです。
地球人がどうのとか地球を滅ぼすとか色々ありましたが
そんなものは飾りにすぎないのです。
えらいひとにはそれがわからんのです。
816花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:30
ネーミングについてツッコミ入れたらきりないよ。
さつきだって男だし。ツグミとかあけみに至ってはもうどーにでも。
817花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:31
>>812
単に耽美な世界を描く舞台として選んだだけじゃないかな。
思想なんかがあるとは思えない。
作品からも発言からもゆんさんってそんなこと気にしないタイプらしいし。
あの人は恋愛以外は興味なさそう。
>>813
がいしゅつだけどちはやって男の子私の学校にもいたよ。
本人はなんだかいかつい人であのイメージと全然違ってがっかりしたの覚えてる。(笑)
818花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:37
ちはや、かおる、まどか、さやか・・・
今は女性名のイメージが強い名前ですが元々は男性名なんですよ。
819花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:38
へぇ、「ちはや」って名前の人実際にいるんだあ。
私は一回も見たことないので…
820花と名無しさん:2001/05/08(火) 00:43
GWは昨日で終ったものだと思っていたのに…(;´Д`)
821花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:22
ちはやって私もいい名前だと思うなあ。
822>810:2001/05/08(火) 01:28
読み違えでいいタイトルになったというのがあったね。
ローラカイザー。話はいまいちだったけど(序盤はわくわくして読んだが)。

ローラカイザーは久美子が死んでから急激につまらんようになった。
ストーリー上殺すことに重要な意味があるならわかるんだけど。

でも、ささめの「好きより嫌いのほうが強い」というせりふはよかったな。
「あ〜、そうそう!」とはっとさせられた。

いくら好きな子がそばにいても嫌いな子も一緒にいたら、
その場を離れたくてしかたなくなる。あと、好きなことより
きらいなことの方が脳裏から離れにくい>好きより嫌いの方が勝ってるよ
823花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:52
ローラカイザーは萎えだったなあ。マニアック路線ひた走り・・。
でも、ささめの「好きより嫌いのほうが強い」というせりふはよかったな。
824花と名無しさん:2001/05/08(火) 01:57
ローラカイザーは本人も認めているように大やおいまんがなのです。
繁殖期がどうのとか魔法の壺がどうのとか色々ありましたが
そんなものは飾りにすぎないのです。
えらいひとにはそれがわからんのです。

825822:2001/05/08(火) 01:59
高河さんの漫画はストーリー展開が「なんだかなぁ」という場合でも
セリフの部分になんかこう琴線にふれるもんがあって、そこの部分で
好きになったりするとこがあったよね。

ああ、ストーリーはちょっと不首尾なとこあるけど、あそこのページの
モノローグがいい!とか。

で、それって若い頃のポエマー心理が命で、今はそういう部分が薄く
なっていて、そしたらストーリーで勝負せにゃいかんのに、そっちは
いままで通り、だから昔の作品から入った派(私もね)は入り込み
にくくなってるんだろうな。

で、ゲシュタルトは微妙にそういう要素がのこってるんだけど。
王理のセリフとか、マリアとゲシュタルトのエピソードとか。
だからオチがああなっても、「妖精事件」より憤り度が低めだった
かもしれない>自分。
826822:2001/05/08(火) 02:03
あ、妖精事件もけっこうそういうセリフとかあったかも(汗)。
単に私の心の琴線に触れなかっただけかもしれないです。
じゅりあの心理が全然理解できなかったので・・・。
827>822:2001/05/08(火) 02:10
ゲシュタルトと妖精は結構好きな人がぱっきり別れるんじゃ
ないかな。私の周りはゲシュタルトはいまいちって人が多く
圧倒的に妖精事件の方が面白いって評価だった。
台詞もね。ラストは・・・・どっちもちょっと?で引き分け。
828花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:11
妖精事件、前半まむっちゃ気に入ってるけど
トータルとして考えるとゲシュタルトかも…
829花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:15
じゅりあはちょっと狂気入ってる女の子なので
理解できなくても良いかと。>822
私は結構好きです。心の飢えっぷりがいい。
830花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:17
私はどちらもあまり好きではないです…
ストーリーが散漫でついていけなかった。
(単行本も雑誌も全部買いましたが)

831花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:18
 今の恋愛って、ストーリーはなんとなく好きになってきたけど、
やっぱり前のと比較した場合の違いって、今回は前はてんこもりだった
琴線(笑)シーンが少ない(というか皆無?)のが物足りない理由かも

 前って理真のシンデレラ妄想(池芝さんに対して「やっと私を
救い出してくれる王子があらわれたわ!」みたいなことを回想)、
 あの怪しいファンレター、久美に執着する彼女(名前忘れた)と
その彼女に執着する実の兄・・・。
 すごく記憶に残るとこが多い。
832妖精事件:2001/05/08(火) 02:20
沼に落ちた大好きな男の子を助けられなかった女の子が
絶叫してるところとか「きた」なあ。
自分だけが大切なんていやだ、それじゃ一人と同じだと
叫ぶ所。あそこちょっと泣いたんですけどね。
833花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:29
じゅりあは地に足がついてないような印象
(現実世界で生きるにはあまりにもむずかしそう)だったので、
最後にあっちの世界に行った時は、それがいい、それがいい(笑)と
うなずいてしまった・・・。

「愛は滅私奉公だよ」っつーセリフがすごく焼きついてるな。
で、普通は母になったらそれが子供に移行してしまいがちなんだけど
(子供のためならという「母親の無償の愛」>それが過剰になると悲惨だが)
じゅりあは最後まで彼氏のほうに向いていましたという感じ。

で、その滅私奉公のとこで、王子が「人間は向こうにいけない」とか
言ってた(と思う)のに、後々人間のじゅりあが行けてしまうのに
矛盾を感じたが、もしかして、じゅりあが隠遁生活をしてる間に解脱して、
妖精世界にいけるステージまで到達したとか?
・・・と勝手に都合よく解釈したりして。
834花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:29
>>832
あなたって純真だね。その感覚は素敵。
それにしても妖精事件の結末に満足している人って意外といるのね。
私はあれを見てから源氏はあのままでもいいかなって思ったなあ。
835花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:32
満足というか、もう本当に諦めがついたのかもしれない>妖精事件の結末について
ゲシュタルトについても同じく。
アーシアンについても(以下略
836>833:2001/05/08(火) 02:34
妖精の門を超えられたって事は、最終的にじゅりあは
もう人間じゃあないって事だよね。
あの話は、ちょっと変わり者の女の子が、一人の男の子を
何もかも捨てて思って思って思いまくったあげくに
人間じゃなくなってしまった話なのだなあと、今更思う。
837>834:2001/05/08(火) 02:35
私は満足してない〜!気になってる伏線がありすぎて。

 ブラック王子の存在がいまいち理解できなかったのと(私が単に
解説シーンをすっ飛ばし読みしてるだけ???)、
 メシアの存在もいまいち理解できなかったのと、
 クーフーリンにからんでたセックスフレンドのような彼女の
存在理由が理解できなかったのと。
 王子の婚約者の存在理由も不明(あのあと話に全然からんでこなかった
ので出した意味もわからん)。>これは、かなり記憶あいまいなのですが。

 メシアはもっとすごい何かのある子だとめっちゃ期待してただけに
かたすかし食らったようなキモチ。
838>834:2001/05/08(火) 02:35
なんか嫌みを言われてしまったような・・・?
違うよ、純真じゃないから、なんて純真な娘さんかしらと
思ってほろりと来るんだよ(笑)
839花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:41
>>837
クーフーリンに迫っていたのはメイヴ。(正式にはクィーン・メイヴ)
ケルト神話ではクーはメイヴの騎士だったような。
だから所有物扱いなのかな、と思ってましたが
キャラについての説明とか作品内での設定等は
書かれていなかったと思います。
840花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:43
>>837
伏線を張りまくるのはどの作品でもだからなあ。
私は想像して楽しむのも好きだからそこは嫌いでもないけど。
そそ、メシアの描かれ方って気になる。
ほんとうは何か考えてたんじゃないかと思うけど飽きちゃったのかなあ。
>>838
嫌味じゃないよ、書き方がまずかったかな。
素直にそんな女性は素敵だなと思っただけ。
でも違ったみたいだね。(w
841花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:43
妖精事件は発端の、インスタント的な恋愛発生のtとこから
ついていけなかった。

まだ、一目あったその日から恋の花が咲く(源氏の克巳と桜のように)
なら理解できるんだけど、

さいしょちょっといいな、と思ってたくらいの
男の子にいきなり告白されて(しかも急いでる。とりあえずちょっと
気になる女の子に告白して結婚しようというのか>王子よ)、即効
惚れモードにシフトするじゅりあがわからんかった・・・。

で、お互いそこから半日くらいであんなに大冒険するほどに
猛烈ラブラブ状態になるのもわからん〜。
と考えるとじゅりあって変わってるなぁと思った。
わからん私はそこらの平凡な普通の人間ということに・・・(汗)。
842837>839:2001/05/08(火) 02:46
ああ、山岸さんの「妖精王」のクーフーリン、クイーンマブと
同じ位置付けだったのか・・・。あれも下敷きは神話だよね。

でも出すからには各キャラクターに出しただけの意味をもつ
働きをさせて欲しい・・・>妖精事件。
843花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:51
>>841
恋愛は好きって思い込みで加速することってよくあるから、
早すぎることを除けばあんな状況ってありうるかと思うよ。
>>842
ゆんさんは将来話に行き詰まると困るからって言うよりも、
自分が構想(想像?)して楽しんでいることをそのまま書くからああなるのでは?
全然計算してないっぽいね。それが良かれ悪しかれ。
読んでるほうは気になるんだけど・・・
844花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:52
>>841
現実には知り合って3日でプロポーズする人達もいるのでそのへんは何とも。
じゅりあは家庭のごたごたもあって、逃避願望が多分にあったと思います。
そんな時にカコイイ男の子にいきなり告られて一気に幸せ!!
てとこでしょうか。恋愛にあこがれる世代だし。
845花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:54
じゅりあは最初から変わってる子って位置づけだったと
思うよ。学校でも浮いてる描写あったし。
でもああいう子はいると思う。あそこまで極端で
なくとも、好きって言われたら、それだけで相手を
何倍も好きになってしまうような子ね。
846花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:56
愛情に飢えてる、っていうとありふれてるなー
なにか他の言い方はないものか。
847うーん:2001/05/08(火) 02:58
逃避ってのもあるけど、まずもの凄く精神的に飢えてる状態
だったってのが大きいのではー?>じゅりあ
848花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:07
ちょっといいなと思ってたとか、王子がかっこいいとかは
実は些細な事だったんじゃないかな。初めて自分が誰かに
選ばれて、好きって言われた事が大事で、後はずっとそれに
しがみつきたくて、普通の生活捨ててまでついてったんじゃ
ないのかな。私にはそう見えたけどね。
849花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:09
こう、最初のとこで、父親と母親のやりとりを見ていて、
「わたしだったら、わたしだったら」と悶々としているところに
王子が現れて、それを実現できる土壌ができたのね、という
風に読んでしまいました(汗)。

じゅりあのほうはいろいろわかる(理解といういみじゃなく、状況やら
性格やら)けど、王子の方が最後までなに考えてるのか全然わからん
かったなぁ。だから、王子のどこが好きなのか、と不思議でした。
でも勢いで惚れたから、性格とかは関係ない、ということかな。

オープニングとエンディングだけ出てきて、その間は特になにもしてない
王子様(時々黒がでてくるが)という感じ。

とらわれの王子様を救いにいくお姫様、という逆バージョンおとぎ話なのね、
と思いつつ読んでいました。
850花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:10
脳内な感が否めない…現実もそんなものかもしれないけど。
851花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:12
脳内といえば・・・。
恋愛は麻薬のようなもの、というのを聞いたことがあるが、
じゅりあは王子の告白を受けたとたんに通常の人間よりも
大量の脳内物質がドバっと出たと思われ(汗)。おそらく一生分。
852花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:13
ここってすごい盛り上がり・・・みんなすごいマニアックだなー・・。
853>850:2001/05/08(火) 03:14
恋は脳内ですよ。すべてにおいて。

854花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:16
 脳内物質、ドーパミンとか???
 あと、本橋さんの「バイオレンスで死にな」で恋愛だか性欲だかの
興奮状況で出てくる物質(ドーパミン以外のもの)が出てたな。
板さんが「(その物質)が出るザンス〜」とか言ってた言い回しが
忘れられん(笑)。語尾にフィンがついてたな。エンドルフィンだったっけ?

 ちょっと高河さん以外の漫画家ネタなんでsage。
855>852:2001/05/08(火) 03:17
でも嵐風味と違ってこういう盛り上がりは見てても楽しい(笑)。
856花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:17
>852
いや、普通に読んでの話なんだけど(汗)

851さんに受けたー。そうかもね!
849さんのじゅりあはいいけど王子がわかんないのには賛成。
実は私は影艶もいまひとつわからんかったです。
857花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:17
848さんの意見に大賛成。
まさにしがみつくって感じだね。
一概には言えないけど恋愛経験の少ない人ってじゅりあのような傾向のある人多いような。
でもじゅりあは周りが見えなくなってたわけじゃないもないのかな。

858花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:19
>>852さんはゆんを読まない人?
859花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:20
>>854
はは、そのシーン思い出した(w
エンドルフィンだったと思う。(多分βエンドルフィン)
860>857:2001/05/08(火) 03:24
いやー。逆に恋多き人って毎回毎回その状態になるですよ。
861花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:26
なんか演歌な生きざまですなあ<じゅりあ
戻るかどうかも分からんような男をずーっと待ってたんだもんなあ。
862花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:27
妖精事件は途中にでてきた留学生の目のでかい女の子
多恵だっけ?彼女に一番共感できたなぁ。

じゅりあに対する苛立ちも「あぁ、そうそう!読んでてずっとそう
思ってたんだよね」とか、親がいなくなったときの「その条件でいいから
生き返らせて!」と思う気持ちとか、その後に好きな相手ができて
契約が消えてしまうところも。

私も同じ状況にたったらそう思うだろうな。
親が死ぬ時に、なんでもいいから生き返らせてと何かに対して
願わずにはいられないだろうよ、って思う。
生きてる今はうっとおしい、とか嫌いだよ、って思ってても。
863花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:38
両親の話とその結末は私も好きだったな。
所々良い話があるよ。妖精事件。ちょっとシビアな感じもして
アーシアンとかとはまた別の雰囲気で好きだった。
やっぱり伏線何とかして欲しかったなあ・・・。
864花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:38
>>862
私は人生には死ぬこと意外に救いがないって思ってるんだけど、
実際そう言う状況だと、生き返って欲しいと思うのかなあ。
自分がさみしいのとその人のためにって思ってはいるものの、
実際には凄く自己中だからそうなるかも。
ってくら〜い話しになってごめん。
しかも話と関係ないし (^^;;
865花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:38
あー、いつもこんな感じがいいなぁこのスレ。
思わず感想書いてしまった。ロムに戻ります(笑)
866花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:42
>>863
所々っていいところあるよってそれまた厳しい意見だ(笑)
私は文句言ってるけどやっぱり好きな漫画なのよね。
あーだこーだと言ってるのが楽しい。
アーシアンはあの世界観が凄く好き。
しかしこれまた伏線と世界が・・・(笑)
867863:2001/05/08(火) 03:47
>866
すんません〜。やはり伏線が気になって全体はちょっと
評価に困るんです。でも好きか嫌いかで言えば
好きですね。妖精事件。
868花と名無しさん:2001/05/08(火) 03:48
外伝のような形で書くってどうなんでしょう?
そんなの出すぐらいなら原作に書いてるか。
ところで、ゆんさんの同人誌を読んだことある人っている?
私は一度もない。
メルマガでの告知が気になってはいるんだけどさすがに買いにいけない。。。
869862>864:2001/05/08(火) 03:56
「あの状況」だったら、ということです。
病気とかで苦しんでいるのを見て「いっそ・・・」とかそういうのではなく、
さっきまで元気であんなに楽しく会話してたのに、とか、最後に
あんな口きいてしまって二度と謝れない、とかいう状況で。
だからこそぽっかり穴があいたような喪失感と、それを取り戻したいと
思わずにいられなくなるという心理が。

だから、じゅりあがそれを非難というか「違う!」とか言い出したのには
それは彼女自信がわかっていて(自然なことじゃないというの)自覚も
していて、それでも・・・!と思っているだろうにソレはないだろ、と
思ってしまったです。なんかこう、もうちょっと言いようがあるだろ>じゅりあって。
870花と名無しさん:2001/05/08(火) 12:28
メイヴって初めの頃はクイーンマブって言われてたじゃないですか。
まあマブもメイヴも読みの違いなんだろうけど、
作品中で人物の名前が変わっちゃうのって(しかも商業誌で)
結構あること?
それともそれを過剰に気にしてしまう私の度量が狭いのか・・・
ゆんさんに関してはそんなことは実に些細なんですけど。
(完結しないとか、放りっぱなしの伏線とか)
871>870:2001/05/08(火) 14:01
欧米名前の読み間違いは良くあることなので
普通わざわざ訂正しないが、名前の響きにこだわるがゆんのこと
メイヴの方がピンときたので変えたんだと思われ
彼女にとっては伽羅名より放っぱなした伏線の方が些細かも。
872花と名無しさん:2001/05/08(火) 14:28
>>868
かなり前に源氏のパラレル物だしたときだけ買った。
(トークのカットにうらめしゆうすけ描いてたので
かなり前だわ…)
873花と名無しさん:2001/05/08(火) 18:31
>>872
同人誌はオリジナルのものだと後日談とかパラレル風味の
短編とか本編に直接からまない外伝とかそういうものが主なので
あくまで本人の楽しみとささやかなファンサービスって印象です。
同人誌だから面白いのかも。

874花と名無しさん:2001/05/08(火) 18:38
あのー・・・
もう春、終わりますね

アーシアン・・・
875花と名無しさん:2001/05/08(火) 18:48
6月発売のコミックスリストにも載ってませんでしたね・・・>「ア」

年内に出てくれたら嬉しいな♪(脱力)コンナモンヨネー
876花と名無しさん:2001/05/08(火) 19:36
>>837
自分は出された数年後に初期の同人誌の夜嬢帝国手に入れて
アーシアンのサイドストーリー発見してややショックでした。
ま、ハード気味やおい入ってるから商業誌に載せるわけいかないのは
わかるけど、好きな漫画の関係作品は全部手に入れたいのが
ファン心理だからみんなが読めるとこで描いていてほしい気も若干。

特にアーシアンはビデオや画集も手に入れないとシリーズの
全貌見えないようなので後れててきたファンにはちとつらいナ〜。
877花と名無しさん:2001/05/08(火) 19:39
上の>>837>>873のまちがい。すまそん。
878花と名無しさん:2001/05/08(火) 20:15
こんどの「ア」、秘密の花園シリーズ入ってないらしいのが残念。
ストーリー追っかける漫画じゃなくて雰囲気楽しむ作品だから、
時間前後して地球の話やったり、エデンの話やったり、
ふわふわ飛ぶのがヨカタのに〜。
879花と名無しさん:2001/05/08(火) 20:19
>>875
年内はひどいよ。秋までにはなんとか。。。
880花と名無しさん:2001/05/08(火) 20:37
>特にアーシアンはビデオや画集も手に入れないとシリーズの
>全貌見えないようなので後れててきたファンにはちとつらいナ〜。

全部手に入れても全貌は見えません。内容がないので。
881花と名無しさん:2001/05/08(火) 20:42
ただ単に「春にアーシアン完結」って出たたけなら、
発売日のびても気にしないけど(もう慣れたから)、
がゆん御大自ら「春に出るの!」って言うから
期待しちゃうし、そのぶんがっかりもするんだよー!

どうせ駄目なんだったら、言わなきゃいいのに・・・。
って、あの人には言ってもムダだね。はああ。
882花と名無しさん:2001/05/08(火) 20:57
>>876
>アーシアンのサイドストーリー
「かくも長き…」つうやつの事でしょうか?
あれも文庫に入れて欲しいですね。
883花と名無しさん:2001/05/08(火) 21:46
>>882
いや、さすがにそれは…>>876さんのように知らない人がいきなり
あれ読んだらショックでしょう。描写云々じゃなくて作品世界がさらにややこしくなる。
同人誌は同人誌で、商業誌は商業誌で全く別物だと思います。
どうしても読みたい人は既に何らかの方法で手に入れてるはずだし。
884名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 21:54
永遠の謎だけど源氏の好きな人は政子だったのでしょうか?
885花と名無しさん:2001/05/08(火) 21:57
作家が仕事ではなく趣味で描いてるものなので
全ての読者に頒布する義務はないんですよ<同人誌
それでも書店委託とか通販とか、手に入りやすいように
色々工夫してくれてましたけど。
886花と名無しさん:2001/05/08(火) 21:57
>>884
過去ログにあります。
スマソ!逝ってきます!
888花と名無しさん:2001/05/08(火) 22:38
>>885
う〜ん、すべての人に頒布できない同人誌だからこそ
商業誌の代表作の一部描くっていうのはどうかな?

そういう作家さん他にもいるのですか?
889名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 22:46
ガーン!過去ログ消えてました・・・
このスレッドはじめから見てきたけど話題になってない・・・永遠に謎だあ。
個人的には源氏×政子が好きでした。
890>888:2001/05/08(火) 22:50
お遊び程度の番外編みたいな物なら同人誌で出してる
作家さんは結構たくさんいますよ。田村由美さんとかも
そうじゃないかな。同人誌は作者の自己満足発露の場だから
作家がみんなに読ませようと判断したら商業誌、
自己満足で描きたいだけなら同人誌って区分して
発表するのは悪くないと思う。
891>889:2001/05/08(火) 22:52
ちなみに政子であってるとおもう。
892花と名無しさん:2001/05/08(火) 22:53
>>888
けっこういますよ。元々同人でオリジナルを描いていて
デビューしてもそのまま続きを描いている作家さんとか
商業で休載しているシリーズを同人で再開した作家さんもいます。
逆に商業では出版できない事情があって、それでも作品として
まとめたいから同人誌というかたちをとった作家さんとか。
それぞれに何らかの事情があるので一概には言えませんが。

893花と名無しさん:2001/05/08(火) 22:57
>>889
????初代もその2も消えてませんよ。過去ログ倉庫に行っただけです。
894一応貼っておきます:2001/05/08(火) 23:00
高河ゆんの「源氏」って・・・
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/956/956347583.html

◆◇高河ゆんって…その2◇◆
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974712652.html
895補足:2001/05/08(火) 23:05
鯖ごとに時間帯によっては見られないものもあるようです。
かちゅ〜しゃで見られなかったときはブラウザで開いてみましょう。
896>888:2001/05/08(火) 23:08
もの凄い人になると、他の作家さんとキャラの競演を
させた番外編を同人誌で出してる人や、何年も前に
休刊した雑誌の漫画家さんが集まり、昔そこで連載してた
漫画の番外編を寄稿し合って、その雑誌の自家製復刻版
を作ったりしてます。
897花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:13
地方にいると同人誌の入手は困難な気がするんですけど、何かいい方法ってありますか。
それに正直なところコミケに参加するのもなんだかなって感じで気が引けるんですが。
898花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:17
公式サイトの通販じゃダメだったんですか?
もう終わったらしいけど。
899>897:2001/05/08(火) 23:18
通販でしょうね。受け付けていない人もいますけど、
ネットで通販方法明示してる人も多いですよ。
高河さんなんかは、新刊で在庫があるうちならHPに
通販方法載ってたはず。

過去の同人誌が欲しい人は同人古本屋さんで通販をしてる
所を探すか、オークションで探すしかないです。
でもプレミアついてるケースが多いですね。
900888:2001/05/08(火) 23:20
>890、>892、>896
なるほど。よくわかりました。
901花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:20
プレミアがついているのはほんの一部だけです。
場所によっては安価で買えます。
902花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:31
アーシアンいつでるの?
903花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:32
>>902
イマノトコロフメイデス。
カケゴエダケダッタラシイデス。
904花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:38
うお・・掛け声だけ・・・?はよだしてほしいよ・・
905花と名無しさん:2001/05/09(水) 00:45
>>896
新谷か○る
コ○コ○
などですね。
906名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/09(水) 00:53
うう・・・ありがとうございます。過去ログ見てきました。
907>905:2001/05/09(水) 01:14
うっ。ずばり賞です。スケ○ン刑事と競演してたときには
びっくりしました。次回はセーラー○ーンというのも。どんな世界じゃ。

高河ゆんさんとまったく関係ない話題なので下げまくり。すいません。
908花と名無しさん:2001/05/09(水) 01:51
他のはいいから、アーシアンはよ出せ・・
909花と名無しさん:2001/05/09(水) 01:52
そろそろこのスレ4の予感。
910名なし:2001/05/09(水) 02:48
私は妖精と子供〜が好きなんですけど、恋愛はぜんぜんわからないんですよね。
ここ読んでると、ほんっと人それぞれだなって思いますね。
源氏の続きとか、どうでもいいし。
911名なし:2001/05/09(水) 02:48
私は妖精と子供〜が好きなんですけど、恋愛はぜんぜんわからないんですよね。
ここ読んでると、ほんっと人それぞれだなって思いますね。
源氏の続きとか、どうでもいいし。
912花と名無しさん:2001/05/09(水) 02:51
>>911
子供たちは夜の住人?
あれめっちゃ好き!!
しかしここでの評判は芳しくないみたい。
913>912:2001/05/09(水) 03:03
あれはまるで打ち切りのようなオチが評判の低い原因かと思う。
914花と名無しさん:2001/05/09(水) 03:43
>子供
大判で復刻された時、ドーマの番外編がなくて勿体無かったな。
番外もあってテーマ(家族とゆんさんが書いていた)っぽいと思ったのに。
そんな私は大陸書房版もまだ持ってるよ・・・
915花と名無しさん:2001/05/09(水) 10:53
最近ゆん先生ご無沙汰だったので
「約束の夏」を読んでみたいのですが…
コミックスになってますでしょうか?

「子供たち〜」私も好きデスよー。
話もいいけどヤヲイに萌え(w
916花と名無しさん:2001/05/09(水) 11:01
過去ログ既出でしたね…スマソ。<約束の夏
新書管と喧嘩したという話はホントなんですか?
(「ア」が集英者から出るらしいので)
イッテキマス!!
917花と名無しさん:2001/05/09(水) 12:05
>>916
その話題も以前少しでていたと思うよー

まあ喧嘩したとかしないとかはここで話しても
証拠も結論もでないことだし、荒れ気味になるから
やめて欲しいなあ…と個人的には思ったり。つられsage
918花と名無しさん:2001/05/09(水) 12:53
>917
ようやく過去ログ読破しました・申し訳無いsage。

アーシアン読めれば何処でもいいですね。<出版社
久し振りに画集出してきてアーシアン表紙予想大会!!
個人的には「サウスNo13」の花ウェディングドレスと
裏から5つめの「サウスspring」の色鉛筆(?)の淡めな2ショットキボン♪

他の人の予想も知りたい・よってやはりage♪
919花と名無しさん:2001/05/09(水) 14:35
>>918
表紙は書き下ろしなりよ
920花と名無しさん:2001/05/09(水) 15:01
ゲシュタルト8巻(だっけ?最新刊)の表紙くらいのクオリティなら
今の絵の書き下ろしでもいいんだけどねえ。。。。
当時のカラーが好きだったゆえに、不安もひとしお。
921花と名無しさん:2001/05/09(水) 15:02
公式サイトが出来るみたいだけど…
あの気合いの入れようにちょっと引いちゃった…
ゆんさんのイメージとはなんか違ってさ…
922花と名無しさん:2001/05/09(水) 15:36
随分気合いが入ってるみたいですねー。<公式サイト
お友達とかにも手伝ってもらってるのかな。だといいな。
サイト運営や同人誌にばっかり労力を割いてるような感じになってきた
…ように感じるので。「ア」の方、本当に楽しみにしてるんですけどねぇ。うう。
923花と名無しさん:2001/05/09(水) 19:58
950踏んだ人が新スレってことでいいのかな
924花と名無しさん:2001/05/09(水) 20:05
新スレ立てる人は>>894>>2あたりに貼っておいてください。
925花と名無しさん:2001/05/09(水) 20:10
>>922
今日届いたメルマガに手伝ってもらっていると書いてあったよ。
そこまでネットに時間はかけないつもりみたい(当たり前だろうが)。
926花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:22
表紙カラー、書き下ろしならCGとコピックはやめて欲しいナ・・・
なんかアーシアンてカラーインクか色鉛筆!ってカンジがする。
書き下ろさなくていいから早く出して(藁
927花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:32
CGはセンス+技術のなさバクハツだよね。
インクのあのにじみ感(?)が好き。
928花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:47
書き下ろしじゃない⇒ゆんさんラク&早く出る⇒ファンも喜ぶ(・∀・)イイ!
929花と名無しさん:2001/05/09(水) 23:53
何日か前にキスの話が出ててロムしてたけど
今日私垂らしちゃったよ。で、最中にこのスレの事を
考えてしまった。
930花と名無しさん:2001/05/10(木) 00:05
公式サイトができるのかー。カラーの絵がアップされるといいな。ついでに未完の話ものせてくれ。
931花と名無しさん:2001/05/10(木) 01:29
この人の「アーシアン」と「源氏」のラストさえ読めればもう用はないです。
932花と名無しさん:2001/05/10(木) 01:37
用はないって、そんなキツイ・・・
933花と名無しさん:2001/05/10(木) 05:34
>>929
起きた状態でかな。
それは相当深い仲でないとちょっと恥ずかしい気がする。
でもそんな状況にあるあなたが羨ましい。
934花と名無しさん:2001/05/10(木) 05:35
928
これからは(・∀・)イイ!! →(゚д゚)ウマーの時代だ。
935このスレは以降:2001/05/10(木) 07:42
マナーについて検討するスレッドとします。
936花と名無しさん:2001/05/10(木) 09:22
>>932
いや、でも私も>>931にほぼ同意…。
「ア」のラスト辺り読んでないので気になって気になって。
内容はスレで教えてくれた人がいるけど、やっぱナマで読みたいし。
937花と名無しさん:2001/05/10(木) 14:20
>>936
読んで落胆する可能性のが大きいのでは…?
938花と名無しさん:2001/05/10(木) 15:05
自分もリアルタイムで読んだけど、当時でさえ稚拙な感じがした。>ア
中盤は二人の関係を追った展開だったから、そういうものかと
納得しはじめたところに、いきなり地球の存亡とか黒天使がらみの
攻防なんかが個人レベルで展開して無理やり終らせたような印象で。
パラレル一本描くんだったらもう少し本編に割いて欲しかった。
939花と名無しさん:2001/05/10(木) 15:08
>>929
うーん?何それ??
940花と名無しさん:2001/05/10(木) 15:25
>>938
同感です。。
個人の恋愛レベルの話なら充分おもしろいんだけど、
変に大風呂敷を広げると、まさに「稚拙」なところが
悪目立ちしちゃって・・・。
941花と名無しさん:2001/05/10(木) 15:30
アーシアンってゆーか、ゆんさんの作品って
良く出来た投稿作品っていう印象だったなあ。。。
なにかがイマイチって思ってた。
938さんの言うように、絵の技術も話も稚拙だったのね。
イラストとして好きでした。
942花と名無しさん:2001/05/10(木) 15:38
ローラカイザーかなんかで怪獣の絵を見たとき、
「こりゃダメだ」っていかりや長介になってしまいました。
キャラの顔だけは可愛いんだけどなー。
943花と名無しさん:2001/05/10(木) 15:40
>>942
怪獣(w ささめ以外はアシさんが描いている可能性が高いので何とも…
944花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:00
>>943
それこそ問題なのでは…?
あのクオリティで商業誌に載せないでーって厨房の私だって思ったもん・・・。
945花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:08
怪獣と言えば、子供たちは真夜中の住人にもやばげなのが出てます。(笑)
まあ別にそれがメインじゃないから私はそれほど気にならなかったけど。

そろそろ新スレたてるのか?
だったらシンプルによろしく。
946花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:20
>>931
同感・・アーシアンと源氏さえ完結してくれたら、もう未練はない。
っていうか、今の画風じゃ読む気しないよ。
たつねこさんって、思いっきり下げちんだ。
947花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:25
そりゃ、旦那がかわいそうだ。
がゆんは結婚前から落としまくり、話きれまくりだったじゃん。
948花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:30
だんなさんは関係ないと思う。
今でも自由に好きなことさせてもらってる印象。
なんだろ、書いてて飽きちゃうのかな?
949花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:33
昔はつまると逃亡(w したこともあるみたいなので
時々いっぱいいっぱいになっちゃう人なのかも。
950花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:36
そろそろお引越しでしょうか?準備しますのでしばしお待ちを…
951花と名無しさん:2001/05/10(木) 23:42
>946
下げちん(゚д゚)ウマー
952950:2001/05/10(木) 23:48
お引越しですよ〜

◆◆高河ゆんって…その4◆◆
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=989505875
953花と名無しさん