新井理恵って、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
最近どこにいったか御存じですか?余りチェックしてなかったものの
好きなので、気になっています。ごぞんじのかたいらっしゃいませんか?
2花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:04
行方は知らないけど
昔花ゆめ?で連載していた高校生と小学生の恋愛モノ
「子ども達をせめないで」だったけ?
あれ最後どうなったの?
本でしか読んでなくって知ったときもう連載してなくって
オチガ気になる。
彼女連載新しくするのなら良いけど前の連載終わらせてね。
2つぐらいしかオチがある作品読んだ事ない
3花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:17
ペケは終わっったんすか?最近まるっきり見ませんよねえ。結婚してやめたんですか?
前どっかで「私は二つのことを一緒にやれるほど器用でないから結婚したら
漫画は辞める」といってましたが。
4花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:18
最近新刊が出たみたい。
「タカハシくん優柔不断」とかなんとか…自分で買ってはいないから内容は知らない。
5花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:21
>2つぐらいしかオチがある作品読んだ事ない>3さん

この2つの内の1つが「×」だと思います (笑)
61:2000/12/21(木) 03:27
>>4
え、新刊でてるんスか?別冊コミックから?
72:2000/12/21(木) 03:31
>3
私は「ぺけ」と「まくらん」しかしらない
ほかに知っている完結作品があるなら教えてほしい
84ではないけど。:2000/12/21(木) 03:34
>1
本屋で平積みしてあったよ。ビックリしたよ。
角川書店からだったような。
9花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:38
別コミのデラックスコミックっていう分厚い読みきり漫画雑誌に
シリーズもので連載してるよ。
10花と名無しさん:2000/12/21(木) 03:42
何だ、まだ続けてたんだ。
11お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 04:13
コミックドラゴンとかいう少年誌
12花と名無しさん:2000/12/21(木) 09:37
別コミ本誌でも「うまんが」という新連載始まってますよ。
1月号で連載4回目。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 10:05
ttp://picnic.to/~mhk/diary/diary0011b.htm#takahashi
ここに詳しいレビューが。>タカハシ君
どうしよう…買うべきか?
14花と名無しさん:2000/12/21(木) 10:20
この人が描いた「ケイゾク・漫画」が最悪だった。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 11:10
ストーリーマンガ描いてるよね?最近ちらっとコミックス見たような気が<ケイゾク
じゃなかった。
なんつーか、毒吐きながら4コマ描いてたほうが作品は面白かった。
ストマンだと、打ち出してくる魅力が無いというか、とことん没個性というか。
まくらんの話あたりで『別に追っかけなくていーか…』と離れました。
16花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:06
男と女の双子の話はどうなったのかな?
「男類女族」?みたいなタイトルのやつ。
もしかして、これも未完?
17花と名無しさん:2000/12/22(金) 02:22
「タカハシくん優柔不断」って漫画買ったけど、途中で読むのやめたくなるくらい
つまんなかった。絵は悪くないんだけどねぇ・・・・
18花と名無しさん:2000/12/22(金) 09:50
「男類女族」
やたら裸が出てきたけど全然やらしくなかったよね。
女キャラが恥ずかしがってないのがなんとも…平気な顔して乳放り出されてもなぁ。
萎える。
19花と名無しさん:2000/12/22(金) 11:05
前のスレなくなっちゃったの?
20名無し:2000/12/22(金) 20:04
ぺけは終わりました。
21花と名無しさん:2000/12/22(金) 23:24
ホモネタが多かった>ペケ
22花と名無しさん:2000/12/23(土) 01:23
http://www.betsucomi.shogakukan.co.jp/talk/arairie.html
ここに作者の嘆き(?)があります。
23花と名無しさん:2000/12/23(土) 02:21
うあぁ、やっぱり打ち切られてたんだ…(笑)
続きちょびっと気になってたのにさー
ということは「男類女族」も打ち切られたんかね?
24花と名無しさん:2000/12/23(土) 04:03
うわああ。きのどくに。大変じゃないか。ストーリー漫画書くとテンション違う
からこうなるのか?

脳髄ジャングルはデモそんなに嫌いじゃなかったけどな、私は。もうちょい整理すれば
悪くなかったのではないかと思っている。キャラはたってるし。ていうかこの人、
放っといてもキャラはたつみたいね。話づくりが下手なのかな。
25花と名無しさん:2000/12/23(土) 21:25
この人の漫画おもしろいけど読んだあと鬱になる。
26:2000/12/23(土) 22:52
ペケの最終巻(6?7?)読みました。なんか作者荒れてましたねぇ。
ほとほといやになってたんでしょうか?
27花と名無しさん:2000/12/23(土) 23:05
女類男族も子供達も、原稿落としまくってたから、
それが原因のような気もするけど
28花と名無しさん:2000/12/24(日) 11:15
あの人のだらだら書く文がきらい。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 16:24
『×−ペケ−』は良かったのにストマンはダメだね本当。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 16:28
31花と名無しさん:2000/12/24(日) 22:12
「女類男族」って、何年か前にぶらぶら本屋を歩いてたら、(いったん、はまった作家の本はとことん集めるたちなので)
ついついかってしまった。
しかし、何も考えなかったので、どういう内容かも知らずに買ってしまったので、
すっごい後悔した覚えがある。
32花と名無しさん:2000/12/24(日) 22:26
「ペケ」はホントよかったよ・・・。
(ってゆっても最初の方だけね)
高校落書にはわろた
33花と名無しさん:2000/12/25(月) 05:34
確かにペケだけの作家って気がするなあ。
ペケのコミックスに一緒に載ってた漫画とかつまんないし。
34花と名無しさん:2000/12/25(月) 09:02
私も、最初だけはよかったと思う。ベタなネタもあったけど。
35花と名無しさん:2000/12/25(月) 12:27
>>33
それをゆったら、サディスティック19の作者とかも、他はまるでだめですよね。
36花と名無しさん:2000/12/25(月) 14:17
サディスティック19か〜なつかし!
この人もはじめのころはよかったね。
でもだんだんつまらなくなっていったな〜。
ストーリーなんてまるきしダメダメだったし、
あの後いくつか作品書いてるみたいだけど、どうも・・
代表作の栄光に引きずられてますね。
まだ新井さんのほうが、ダメになってるとはいえ
いろいろ書きつづけているぶんマシといえるのかな?
37花と名無しさん:2000/12/25(月) 14:27
「日常茶番事」忘れちゃイカン
38花と名無しさん:2000/12/26(火) 09:29
age
39花と名無しさん:2000/12/28(木) 19:02
age
40花と名無しさん:2000/12/28(木) 19:50
打ち切りだと思うよー>男類女族

旦那のYS読んでたら、いきなり新井理恵が出てて、ビックリした。
話のあまりのつまらなさに、もっとビックリ。
何これ、つまんねー!!作者どうしちゃったの?と思った。
41花と名無しさん:2000/12/29(金) 02:21
新井理恵のど不細工な自画像は似ているんですか?
42花と名無しさん:2000/12/29(金) 02:29
顔は実物見たことないからわからないけど、性格は悪そうだね
43花と名無しさん:2000/12/29(金) 02:32
この人が言ってた「お涙頂戴話を描いてるやつに限って猫を殺してる(実話)」っていったい誰のことなんだろう?
誰か推測でいいから教えて。
44花と名無しさん:2000/12/29(金) 02:39
前、TVで顔が出たよ。何だったか忘れたが。
普通でしたがな。そこらにいそうな若い女の子って感じ。
BUSUでは無かった。
45花と名無しさん:2000/12/29(金) 02:48
あの自画像は一体…
46花と名無しさん:2000/12/29(金) 02:56
いくらなんでもあの自画像のとおりの顔だったら、さすがに生きてくのがつらすぎるだろ
47花と名無しさん:2000/12/29(金) 03:02
昔、「学校では教えてくれないこと」って番組に出てたの覚えてるよ。
吉川ひなのにマンガの書き方教えてた。
決して美人とは言えない容姿だったが、自画像ほどではなかった。
ひなのにはにこやかに対応してた。
おとなしそうな、普通の女の人(に見えた)。
48花と名無しさん:2000/12/29(金) 03:09
えてして普通以下の容姿の漫画家ほど自画像をさりげなく美化するよな。
周りからお世辞にも「綺麗ですね」って言ってもらえるくらいの人だと
デフォルメしたり、わざと不細工に描いたりするし。
49花と名無しさん:2000/12/29(金) 03:11
>>46
(笑)
50花と名無しさん:2000/12/29(金) 03:11
男類女族って立ち読みしてみたけど、めちゃくちゃつまんないね。
面白かったら買ってみようかと思って立ち読んだけど、数ページで本を棚に返した。
そういえばペケのコミックスに載ってた番長が出てくるストーリー漫画もつまんなかったなあ。
4コマ以外才能ないのかも。
51花と名無しさん:2000/12/29(金) 05:09
でも、18であれを書いていたと言うのはすんごいとんがった才能ですよね。
最近コンビニで286円のペケが売ってて買っちゃったんですけど。
いまつまんないのか。むう
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 14:53
美人でも可愛かったりキラキラした自画像を書く人はいるし
デブスでも、正直な自画像を書く人はいる。

48みたいな、ブッサーな自画像を書く可愛い人や
美化1000%な自画像を書くブスは今時少数派だと思うけど。
53花と名無しさん:2000/12/29(金) 23:43
あの自画像を見る限り、強いコンプレックスがあるのは間違いなさそうだけどね
54花と名無しさん:2000/12/29(金) 23:51
初めてあの自画像を見た時、あまりのすごさにド肝を抜かれた・・・(笑
55花と名無しさん:2000/12/30(土) 00:11
自画像見て、ナンシー関みたいな人だとばかり思ってた。
56花と名無しさん:2000/12/30(土) 15:05
結婚したの?
業界内結婚?

詳細知ってる人もしくはそういうこと書いてるエッセイがあったら
教えてください。

>>54
私もはっきりいってビビった……
57花と名無しさん:2000/12/30(土) 16:28
ペケの最終巻に載ってたような記憶がある。
確か、ネットで知り合った年下の男の子だったような気が・・・
記憶あやふやでごめん。
58ななしさん:2000/12/30(土) 21:18
たぶん、その記憶で正しいと思うよん。
けど、ほんとなんかなぁ?
あの人のかいてることって、何処まで本当かわからない(のは私だけか?)
で、かなり年下相手に「うちのダンナ」とかかいててなんだかなぁと思ったおぼえがある。
59花と名無しさん:2000/12/30(土) 21:53
最初は高校生が「おねえ」とか呼んで懐いてる・・・
みたいに書いてあったんだよね?
(しかもゲームで知り合ったんだよね)
あの子がマジで旦那になったんだろうか?
60花と名無しさん:2000/12/30(土) 22:55
>>57-59
ペケ最終巻のエピソードが結構こまかいし、
自分たちをネタにしたような話もあったから、
(46年産よーとか言ってたヤツ)
ホントのような気がするんだけど、どうなんだろう。
61花と名無しさん:2000/12/30(土) 23:06
妊娠して休載したのがペケの打ち切りの原因らしいね
62花と名無しさん:2000/12/30(土) 23:09
ああっ懐かしいね。中学の頃×見てたわ。
当初は、結構面白かったのに途中から
おかしくなってたね。(藁
63花と名無しさん:2000/12/30(土) 23:22
ペケは最終回近くのあたりは、どこがギャグになってるのか分からないようなネタが連発していた気がする
64花と名無しさん:2000/12/31(日) 00:50
>>63
あれはイラついた新井さんが愚痴を書き散らしたんでしょう。
65花と名無しさん:2001/01/04(木) 16:28
「子供達をせめないで」いつ2巻が出るんだろうと
本屋をうろうろして、はや何年・・・(涙)
そうか、打ち切りだったのか。
絵も話も好きだったんだけどなぁ。
あの、くだくだと長い説明的なセリフも、あれが味だと思うんだけど。
66花と名無しさん:2001/01/04(木) 16:30
うん。
長編の中では一番好きだった。
67花と名無しさん:2001/01/04(木) 21:29
そっかー、好きだった人も結構いるんだ>「子供たちを責めないで」
私はあの、ACっぽい主人公が苦手だった・・・
ペケでは、ああいうやつを「甘ったれんじゃねーよ」と笑い飛ばしてたような
気がするんだけどなあ
テーマは同じでも、シリアスじゃなくてギャグだったら読めたと思うんだけど
68花と名無しさん:2001/01/04(木) 22:01
がいしゅつかもしれんけど、ぺけ後半でやたらぱくられただの
いってた漫画家って、花湯目で赤ちゃん漫画描いてた人だよねえ?
どんなひどいぱくられかたされたのか知らんが、あまりにも
陰湿に描いててなんか恐くなった。しかもはじめのころは
仲よさそうだったのに。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 22:16
>68
そうなの?毬藻?
一巻でちょこっと画描いていたのに。
70花と名無しさん:2001/01/04(木) 22:17
>68
あの二人って仲良かったの?
知り合いだってことすら知らなかった・・・(汗
確かに、似てるなーって絵はたくさんあったけども。
7168:2001/01/04(木) 22:48
いや、実際仲良かったのかどうかは知らないんだけど、
(すみません)68さんの言う通りいくつか本人と思われる
絵があったし、もう単行本売っちゃったからはっきり何Pとは
言えないけどいくつかヒント(?)があるよ。
電車の中で子供のほのぼの漫画を読んでる男の話とか
   (「泣けるだろ?でも本人は根性くさってるんだぜ」とかいう
     赤ちゃん〜ぽいんだよなあ。その漫画が。)
羅針盤座の出て来る4コマとか(コメントで「見るのもイヤ
     な漢字がある」とか書いてる。羅?)

勘違いor思い込みだったら放置してくだされ。
7271:2001/01/04(木) 22:56
>>71 誤 68さんの言う通り
   正 69さんの言う通り

すいませんーー
73花と名無しさん:2001/01/04(木) 23:00
え? そんな奴いねぇ?!の人じゃないの?
アフタヌーンの。
74花と名無しさん:2001/01/04(木) 23:06
ああ、赤ちゃん漫画の人だったのか。納得。
75花と名無しさん:2001/01/04(木) 23:11
ペケの後半の「行きずりの花」っていうののギャグ路線がうすた京介っぽかった。
76花と名無しさん:2001/01/04(木) 23:15
同じJUNE出身で、方やストマン描いて売れてて、方や4コマギャグ
だったからじゃない?でも自分も売れてるんだからいいじゃん、と
思った覚えがある。

度々出てきたグチの「ストマンより大変なんだぞ、4コマは」は
ラガーさんの事だろうなあ、と思った。
思い込みか?
77花と名無しさん:2001/01/05(金) 00:16
何かそういうストマン漫画家への悪口みたいのを
ぐちぐち描いててペケの後半はすごく嫌だった。
最初の頃はそういうのが面白いと思ってたのに。

でもパクリ云々は羅川さんとは関係ないと思う。ペケが
売れてからああいうタイトルのところに作者がブラックな
事を書いたりする四コマがやたらとあふれてたから。
ララで描いてるにざかななんてペケのネタまるままパクって
たし。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 00:19
>ペケが
売れてからああいうタイトルのところに作者がブラックな
事を書いたりする四コマがやたらとあふれてたから。

少女漫画界ではそうだけど、新井のあれはそもそもキクニのパクリ。
79花と名無しさん:2001/01/05(金) 00:26
>新井のあれはそもそもキクニのパクリ
有名すぎ、つーか漫画全般で事多いしょ。
●●先生っぽくお願いしますヨって編集者がいうんだし。
80花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:16
☆矢の同人誌出してるのを見た時は、ちょっとびびったな〜。
確か彼女、同人を毛嫌いしてなかったっけ?
81花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:34
>80
しかし、作品を見るかぎりでは明らかにセー矢好きっぽい(笑
82花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:34
>●●先生っぽくお願いしますヨって編集者がいうんだし。

あんたなんでそんなこといえるの?
新井さんがパクったか、パクリじゃないか、編集の指導かそうでないか、
そんなんわからんでしょーが。

時間的な流れでいうと、菊にさんのほうが先だったからそういわれても
それはしかたないと思う。
83花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:39
>>80
え?ペケでクロスもどき描いていたのに?
84花と名無しさん:2001/01/05(金) 01:59
>83
違うかなー?(汗
いや、明らかに憶測ではあるんだが・・・。
85花と名無しさん:2001/01/05(金) 02:00
わたしのなかでは木多康昭と同類の漫画家ってことになってる
86花と名無しさん:2001/01/05(金) 02:02
私の中では
「イラついてんのは分かったから、雑誌の外でやってくれ」な作家。
87花と名無しさん:2001/01/05(金) 13:25
1缶しかかってない。
だって巻が進むにつれて、もしも買ってたら、
グチばっか読ませて読者が喜ぶとでも思ってんのかゴルァ!!
それでもプロかゴルァ!!
金かえせゴルァ!!と思っただろうなー。
88花と名無しさん:2001/01/05(金) 15:12
激しく同感ー。せっかくギャグが異様に面白いのに。
1,2巻のテンションをずっと保っていられたら
けっこうすごい人になってたんじゃないのかな。
89花と名無しさん:2001/01/05(金) 15:42
別コミでやってる新連載はどう?
初めてこの人のマンガ読んだんだけどなんか
ゴチャゴチャしてる
面白くない
90花と名無しさん:2001/01/05(金) 15:53
うまんが。私としては画面もセンス悪くて嫌いで読んでません。
「大きな目でトホホ眉毛だったらかわいい子」
って固定観念どうにかしろって感じ。
91花と名無しさん:2001/01/06(土) 00:16
画力については触れてはいけません。
もともとネタだけの人なんだから。
 
作者があちこちですさんでるのは、私は結構楽しかったな。
だって普通いないでしょ〜、紙面であそこまですさむ人(藁。
92花と名無しさん:2001/01/06(土) 04:11
新井(うまんが)が使われているのを見るたびに、
別コミも使える作家がおらんのだなと思う。
93YURINE:2001/01/06(土) 04:32
いやいや、でもネタは面白いよ。そして心が荒んでいるといつも自己主張してなきゃ
書けなそうなネタが多かったよ。いまどれだけへぼっちゃったのかわからぬが、
新井理恵にはいつまでも生きていてほしい。なんとなく。
94花と名無しさん:2001/01/06(土) 08:11
>80
きんこう○○ま(4コマの作家だっけ?いまもいるの?)
の近未来レースアニメ(再場ー)のパロディ同人誌に
ゲストしてたのなー。ホモエロイラストかいてた。
そいえば、少年三○眼の作者もゲストしてたな。
もうその本もってないけど。
95花と名無しさん:2001/01/06(土) 11:56
ジャンプの小エロ漫画見て、新井さんのフォロワーかと思った。
もっと線に力がないけど。
96花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:13
とにかくギャグマンガの漫画家って精神的にヤバくなるひと多いんじゃないかな。
人間の嫌な部分を描いてるから読んで気分が悪くなる人もいておかしくないよ。
確かにへぼってると思うけど彼女の漫画はやっぱり好きです。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 11:21
>人間の嫌な部分を描いてるから読んで気分が悪くなる人もいておかしくないよ。

漫画で描いてるんじゃないでしょ、新井は。
漫画がいいネタのときでもまったく無関係なグチや他人の悪口など
悪態ついてるからそれがイヤだっていうわけ。
あれは今の内田春菊と同じですよ。
漫画=仕事場を自分のうさのはけ口にして、それで読者から
金とっている。
同じグチでも、面白おかしく読ませるものにかけてる人は他にいると思うけど
荒いや内田はそういうプロ意識がない。
98みんみん@蝉名無しさん?:2001/01/07(日) 11:38
97>お前…可哀相だな…それ正論のつもり(藁藁
99花と名無しさん:2001/01/07(日) 11:39
>98
正論じゃないとうけつけられない厨房発見!!
100花と名無しさん:2001/01/07(日) 11:42
新井りえの信者はこわいから刺激しないほうがいいよ〜
前スレもそれで大変だったんだから
101花と名無しさん:2001/01/07(日) 11:45
98のいうところの正論ってイカレてるんだろうな・・
だいたい正論かどうかってところに意識がいくところがイタイ(プ
102花と名無しさん:2001/01/07(日) 12:52
前スレ読みたい
誰か前スレ教えて下さい
103花と名無しさん:2001/01/07(日) 14:23
この間何げに「ペケ」の4巻を読み直していたら
「確かこのネタ『キャラ』の『C!!』でもあったような・・」
ってヤツがあったー。
「毎年たくさんの人が涼を求めて・・・・」ってヤツ。
たぶん「ペケ」の方が先だと思うけど、たまたまありがちな
ネタなのか、「C」の作者の潜在意識にこのネタが入っていたのか
パクったのか、私の思い違いかねちょっと気になって・・・
「C」にもあったよねえ?「涼を求めて」ネタ。
104花と名無しさん:2001/01/07(日) 21:45
>>93に同意!
確かにすさんでるし、愚痴も多いけど
私はわりと好きだったなぁ。
絵も特別うまいとは言わないけど、
某誌の「に○かな」よか、ずっとうまくない?
105花と名無しさん:2001/01/07(日) 22:27
いや。下手だろう。センスの悪い
106花と名無しさん:2001/01/08(月) 02:11
そうだね。
桂正和のほうがはるかに上手い。
107花と名無しさん:2001/01/08(月) 14:16
あおりじゃないけど、絵はにざかなのほうがうまいと思う、私は。
108花と名無しさん:2001/01/08(月) 14:26
私も絵はにざかなのが好き。巧い下手以前に丁寧で。
109花と名無しさん:2001/01/08(月) 14:47
私は、にざかなってやつは読んだことないからわからないけど、
別に新井理恵の絵が下手とか思わなかった。
所詮ギャグ漫画なんだし、丁寧かどうかも気にならなかったしね。
今の新井理恵の漫画は糞つまんないけど、
私も新井理恵の絵が下手だとは思った事はない。
「少女漫画家の中では」上手い方では?
福本伸行より絵が下手な「C!!」とくらべると特にそう思う。
あの向上心や丁寧さのかけらも感じられない、地方の同人イベントで
ちゃちいグッズやペーパー売ったりファインドアウトみたいなオタク雑誌に投稿したりする
オタク中学生以下の画力の、あのクソ絵に比べたら
遠藤淑子さんの絵でさえ、大友克洋級の画力に思える。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 00:07
ギャグなんであの絵でもよかったというかむしろ
ギャグなのに普通の少女漫画な絵で!ってかんじだったよねー。
でもストーリーかくとけしてうまいとは思えない。
ギャグはネタ勝負だから。
レディースとかだとうまいほうに入るかも。
112花と名無しさん:2001/01/09(火) 00:16
思いっきりガイシュツだと思うんですが、岡田あーみんの漫画
そのまんまパクったアレはなんだったんでしょう・・・?
ペケの何巻だかに収録されてたやつ。
まんまルナティック雑技団やんけ〜!と突っ込んだ記憶が。
113花と名無しさん:2001/01/09(火) 00:29
しかもぱくってるのにつまんなかったしねえ
114花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:01
新井、クダは巻くけどプライドないからな。
115花と名無しさん:2001/01/09(火) 01:14
C!!めちゃめちゃ面白いけどな・・・画力は大昔、まだシリアス
やってたころに負けたと思った記憶がある。あんなんなるなんて
思いもしなかったよ・・・
116花と名無しさん:2001/01/13(土) 00:47
あのマザコンのネタ、もろに楠桂の「八神くんの家庭の事情」のぱくりでしたね。
つまんないし。
117花と名無しさん:2001/01/13(土) 00:58
>116
え?あたしはすごく好きだった〜。
八神君も好きだけど。
118花と名無しさん:2001/01/13(土) 02:17
>>108
チョッとだけ同感。
「にざかな」は、作画担当は好きです。
話担当は嫌いです。
119再掲:新井理恵の×-ペケ- :2001/01/18(木) 00:21
1 名前:お前は既に名無しだ投稿日:2001/01/12(金) 22:14
姉に薦められて読んだが、けっこうおもろかった。
ホモの話題が多いのはいただけないけど。男としては。
120花と名無しさん:2001/01/24(水) 18:25
B.B JOKERよんでみた。
私は、どっちかというと、絵は新井りえのほうがいいとおもう。
内容はあらいりえのほうがなんとなく荒廃してるような気がする。(まあ、それがいいんだけど)

おお、ほんとに、この構図どっかでみた・・って言うところもあるが、たいしたことではない。
いくらぱくりっていっても誰もがおなじ作風になるとは限らないから、まあ、精神状態が似てるってことか?
わからん・・
では、しつれい
121花と名無しさん:2001/01/24(水) 23:11
昔から徹底的に嫌いだった。
ペケは、結婚だの出産だの、休みたいだの、やり始めてから
「とっととやめればいいのに、いつまでダラダラと続けて
るんだろう」と気分が悪くなるので見ることすらせずにページ
飛ばしてた。
ちなみに最近の連載もまったく見る気にならない。
122花と名無しさん:2001/01/25(木) 00:22
意外と、あのうだうだいってる荒廃ぶりがすきだったが。
123花と名無しさん:2001/01/25(木) 00:49
私も集めてた時はあの人の「人生に疲れた」とか「人間関係が煩わしい」系の
うだうだが好きだった厨でした。けっこうキレる人だと思うんだけど、
なんか人格に問題ありそうだ・・・
後半は読めたもんじゃなかった。
おかげでやっとコミックス売っぱらえた。
124花と名無しさん:2001/01/25(木) 00:50
うだうだいってるのが好きな人もいるのかあ。
わたしは大嫌いだったなあ。
125花と名無しさん:2001/01/25(木) 00:54
「最近わたしの漫画をぱくってる奴がいる」とかそういうのがむかついた
126花と名無しさん:2001/01/25(木) 03:40
ペケ2巻の「この話泣いちゃうだろ〜でも作者はそんな読者を見て笑ってるのさ!」
とか、タイトルの所のグチとか読むと、
脳髄ジャングルなんて笑いながら描いてるんだろうとか思わない?
シリアス物描いておきながら自分で墓穴掘ってるあたり、さすが新井様だよな。
127花と名無しさん:2001/01/25(木) 10:28
ペケって基本的に色んなマンガのパロって気がするけど。
それはそれで面白いと思った。
瞳ととしお(漢字忘れた)だってキャッツアイから取ったんだよね?
名字が皆中央線と宇都宮線なのが、作者が使っていた路線なので
ちょっと笑えた。
128花と名無しさん:2001/01/25(木) 11:34
>>126
いやー、そんな単純なもんではないと思うよ。
もっと複雑に分裂気質って感じ。
本人もかなり自嘲的に徹底して荒廃しておられると想像します。
なんか、何につけても、裏をかきすぎて裏の裏になっちゃってるような人ですな。

なんとなく、裏の裏をかいた平凡でぬるい幸せに浸って残りの人生生きて欲しいですわ。
短い間でも楽しませてもらったし。
129花と名無しさん:2001/01/25(木) 11:37
うまいこというなあ。>裏の裏
130花と名無しさん:2001/01/25(木) 21:47
あのうだうだがないと、めいんの四こまが読めないよ〜
131花と名無しさん:2001/01/25(木) 21:57
なんだかなあ。
乙女座の少女漫画家って言動に問題ある人が多いんだよな・・・
一体何故。
132花と名無しさん:2001/01/25(木) 21:59
聖セイヤのパクリを平然と行ってね、この人。
133花と名無しさん:2001/01/25(木) 22:48
パロディという便利な言葉もあるけど。
134花と名無しさん:2001/01/25(木) 23:08
>>132
元ネタを知ってる人にしか笑えないパクり方ならいいけど、
元ネタ(新井)がわからないようにアイディアが剽窃される
のがイヤってことなんじゃないのかな。
cgiの配布元著作権を消すようなもんじゃん。どうでもいいか。
135花と名無しさん:2001/01/25(木) 23:45
ヒステリーがすごそう。新井。
136花と名無しさん:2001/01/26(金) 00:37
今月のうまんが(ペケのあと現在連載してるやつ)はよかった。
この人、小学生を描くのはうまいと思う。絵・中身ともに。
うまんがの第一話は下ネタぽくて引いたけど、段々よくなってるのでは。
恋敵のお嬢様が好きだ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 09:56
>>112
え、それどういうやつ?手元にコミックスなくて覚えて
ないんだけど…知ってる人いたら教えて下さい。買ってみます。
138花と名無しさん:2001/01/26(金) 16:51
聖セイヤは、パクったんじゃなくて、嘲笑してるんだろ。
引用してるからって、パクリってわけじゃないよね。
ま、他人の褌で勝負するってんなら、そうかもしれんが。
同人時代はセイヤを描いてたって噂も聞くが(そうだとしたら、あれは得意の自嘲にすぎない)
139花と名無しさん:2001/01/26(金) 18:42
どういうつもりで×に描いたのかは知らないけど、
車田ファンだってことは有名です。
ファンロード時代から(根っからのローディスト)やってる。
140花と名無しさん:2001/01/26(金) 19:16
学歴コンプレックスありそう。。。>新井
141花と名無しさん:2001/01/27(土) 02:28
大学行かなくてよかった、とか言ってるしね
142花と名無しさん:2001/01/28(日) 04:36
ペケすきー
143花と名無しさん:2001/01/30(火) 14:15
>>139
今さら書くまでもないけど「東田正美」の
PNだよね。知ってる私もかつてのローディスト・・・
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 15:48
ローディストじゃなくても知ってることだよ。
145花と名無しさん:2001/01/30(火) 23:26
ローディストだったけど知らなかったよ。
146花と名無しさん:2001/01/31(水) 00:06
http://www.tinami.com/x/girlscomic/arai-rie/page1.html
でいろいろ言われている。
147花と名無しさん:2001/01/31(水) 00:36
>>146
読んだ。面白かった。そう、初めは「毒のある少女漫画風4コマ」だったのよね・・・
そうか、描けなくなっていく漫画家のドキュメンタリー漫画だったのか。
とむりやり納得してみたり。
148花と名無しさん:2001/02/02(金) 13:57
女の子が痔の薬を薬局に買いに行くヤツ、
全然意味が分からないんだけど・・・
149花と名無しさん:2001/02/02(金) 15:13
>>137
ペケに収録されてた普通のギャグ漫画なんだけど(4コマではなかった)
ヤケにもてる男がいるんだけど、自分ではもてる状況を
(近寄れない・話しかけられない・持ち物が無くなる)
嫌われてるからって誤解してて孤独なのね。
そこにヒロインが気付いて(ここがビックリヒロインの名前も「夢見ちゃん」)
その彼の卑屈さ(?)に取り入って仲良くなるって話でした。
説明下手でごめんなさい!;

とにかく設定が全く一緒でした。
>>112さんはこの事言ってるんじゃなかったらまぬけな話だけど
この話はこれでメチャパクリだなーって思ったよ。
150花と名無しさん:2001/02/02(金) 17:38
>>148
おとなになればわかります
151あーあ・・:2001/02/02(金) 22:27
荒みかたが好き。
152花と名無しさん:2001/02/03(土) 01:40
分かっても面白くないけどね
153花と名無しさん:2001/02/03(土) 17:44
昔、ファンレター出したら、イラストが印刷&直筆サイン入りの年賀ハガキが
来て、すごく嬉しかったです。
以来、新井さんのことは憎めない。
またペケを越えるような4コマ漫画描いていただきたい。
154花と名無しさん:2001/02/07(水) 00:02
もう4コマはいいんじゃないかなあ。
今連載してる「LOVELESS」なんか、適度に力が抜けた感じで好きだ。
155花と名無しさん:2001/02/07(水) 00:06
うまんがは?
156花と名無しさん:2001/02/07(水) 02:31
「ないないの神様」と
中川いさみの同じようなやつ、
どっちが先なんですか?ネタが全く一緒。
157137:2001/02/07(水) 13:04
>>149
遅レスでスマソ。ご丁寧にありがとうございます。
探してみますね。

久しぶりに読んでみたら、最終巻の壊れ方がすごかった。
当時読んでたとき「彼女に何があったんだろう…」とどきどき
した。
「漫画家になったのは不本意だが、PNを本名にしてよかった」
つーのを読んでなんか笑った記憶がある。
158花と名無しさん:2001/02/07(水) 15:35
がいしゅつかもしんないけどこの人の同人とかオタクに対する冷たい目は
近親憎悪だったのね。
ふぁんロードのあの常連とは・・・気付かなんだ。
159花と名無しさん:2001/02/11(日) 15:33
ペケってなんか、ペーパーバックみたいな傑作選?出てるのね。
コンビニで見た。1冊300円ぐらい。
クソ高いコミックスを買ってたリアル厨房時代の屈辱をどうしてくれよう。
160花と名無しさん:2001/02/11(日) 19:57
コミックドラゴンで連載していた漫画が終了したけど、読んでいた人って居る?
あのラストはそれなりに好きなんだけど。
161花と名無しさん:2001/02/11(日) 21:45
>>160
後味は悪いが、あの主人公が大嫌いだったので、
「いい気味」とか思ってしまうラストだったなあ。
でも、好きなキャラもいなかったんだよな〜。<「タカハシ君優柔不断」
162ラララ名無しさん:2001/02/11(日) 22:36
>>159
思わず買ったよ。今リアル学生の子達にはわからないネタがいっぱいだろうね。
山本弟なんか、茶髪ってだけで不良呼ばわりだし。
今時原田泰造ですら茶髪だ。
163花と名無しさん:2001/02/11(日) 23:26
昔の絵のがよかった・・・
と思ってしまう漫画家のベスト10に入る。この人の絵。
まあ昔の絵は他の漫画家の影響もあった気もするけど。
最近の頭身のバランスとかきもい。足長すぎ。
あと雑な回とトーン遣いの違いがわかりやすすぎ。
〆切ヤバいときベタ貼りだもん
164花と名無しさん:2001/02/11(日) 23:43
「ユーズドゲーム」って雑誌にちょっとだけ描いていた。
絵がかなり雑だったけど。
165花と名無しさん:2001/02/12(月) 00:32
痛さを自覚してるだけ某漫画家よりマシかな。
166花と名無しさん:2001/02/12(月) 00:53
男類女属だっけ?ふたごちゃんの話。あれはもう続きは出ないの?
167花と名無しさん:2001/02/12(月) 01:43
ぺけ最終巻読んだ。大した荒みとは感じなかった。
前評判すごかったんで覚悟しつつ読んだせいだろうか・・・。
絵日記などもそこそこ楽しかった。彼氏関係は少しほのぼのした。
ただ、ラストで山本(弟)達もそこそこ幸せになったようだし
御本人もダンナさんとお子さんが出来て幸せそうで良かったなあと思った。
168花と名無しさん:2001/02/12(月) 01:55
「海ダー」「海ねー」
とか言いながら
車で海に飛び込むだけの話が大好きだった。
169花と名無しさん:2001/02/12(月) 02:11
ラストの園児のパンチラというかパンもろが印象深い。
170花と名無しさん:2001/02/12(月) 02:21
パンツっていうか、もう「股」だったne
171花と名無しさん:2001/02/12(月) 02:29
>>159
ブックオフ行けば古本が250(350?)円で売ってるよ。
うちの近所では全巻3冊くらいづつ常に置いてある…。
「脳髄ジャングル」とかいう漫画を買ったけど、それはつまんなかった。
私はペケは3巻くらいで買うのやめちゃったなぁ…。
だんだんタクっぽく、エロくなっていったので拒否反応。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 02:35
「子供達をせめないで」と「女類男族」の続きが読みたい。
馬ン画もラブリスも高橋も、どーでもいい。
ま、大抵のヒトは全部どーでもいいんだろうけど。
173花と名無しさん:2001/02/12(月) 03:32
子供達をせめないで  続きよみたい!!
174花と名無しさん:2001/02/12(月) 03:39
「子供達・・」の方は読みたい!
「女類・・」はいらんなーーーーーー。(鬱)
175花と名無しさん:2001/02/12(月) 03:53
「女類男族」ってもしかして打ち切り?
2巻出せるほどの量もないとか。情報きぼ〜ん。
176花と名無しさん:2001/02/12(月) 03:56
「ペケの類似品を見かける」とコメントしてたことありましたね。
「そんな奴ぁいねえ!」のことかと思ったけど何なのだろう。
ペケが終わったときは・・・うさぎ年間近なのに・・・と思いました。(イナバ)
177花と名無しさん:2001/02/12(月) 04:53
>>176
私もそう思った。(そんな奴ぁいねぇ!←ペケの類似品)
1巻の最初の方なんてネタこそパクってないけど、作風はまんまだもんね。
178花と名無しさん:2001/02/12(月) 05:03
>>176
あーでも私見た。
その頃じゃないし、作風っていうかネタのパクリだけだけどね。
イナバのパクリで、パクリのほうは牛女なんだけど、
イナバだけ自分がおかしいと気づいていない、っていう、
イナバの初登場4コマと丸きりいっしょってかんじで。

ちなみに少年マガジンで見た。
多分河方かおるっていうヤツのマンガ。
179花と名無しさん:2001/02/12(月) 13:06
>175
リアルで読んでて打ち切りっぽかったよ。「少しお休み」みたいな
こと書いてあったけど、二度と載らないだろーなって感じ。
単行本未収録はないです。打ち切った時のギリギリで1冊分だったんでしょう。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 16:06
漫画板の「後味の悪い最終回」だかなんだかって
板で「タカハシ君優柔不断」がとりあげられとりました。

自分はストーリーもの描く才能はないと思う。
実際気の毒なぐらい打ちきられてる上に
原作つきの「ケイゾク」まで散々な評価・・・
181花と名無しさん:2001/02/13(火) 00:57
「ケイゾク」は原作自体アレだからな・・・
ドラマで見る分にはいいかもしれんが小説はゴミだし。

どうでもいいが、コスプレ内藤は干支ウォーリアーズねずみ年の戦士なのか?
182亀レスですが:2001/02/13(火) 19:27
>>158
新井氏はファンロードのいわゆる「常連」ではありませんでした。デビュー前にちょこちょこ
別PNで載り、×がブレイクした後に数枚投稿していた程度。
この人はもともと少年ジャンプの読者投稿ページに投稿していて、その関係で
さくまあきら氏の漫画家養成誌(「マンガハウス」)で修行し、少しブランクの
あった後ペケでデビューしたわけです。
マンガハウス時代の作風は「可愛い絵柄の他愛ない学園もの」だったので、
ペケを初めて見た時はその変わり様に驚いた記憶があります。
(これは同時期にマンガハウスに描いていた安達哲氏にも言えることですが)
183花と名無しさん:2001/02/13(火) 23:06
今さらですが、「タカハシ君〜」って終了したんですね。
どこからどー見ても主人公を悪人に描いている感じだったので、
どんなラストだったのか興味あります。単行本読も。

結婚している高校生男子という設定のあたり
「ペケ」で描かれていた作者の実生活とされている状況と
少し近いものを感じていたのですが、
今考えるとあの「実生活」は単なるネタ(フィクション)
だったんじゃないかという気も…。
「タカハシ」への前フリだったのか?
184花と名無しさん :2001/02/14(水) 05:42
「そんな奴ァいねえ」を友達に貸したら。
「×ペケ」のパクリと言われて、ペケを読んでみた。

作者の愚痴はウザイし全然面白くなかった。
雰囲気は似ていると思ったが、そんな奴ァいねえの方が断然面白かった。
185花と名無しさん:2001/02/14(水) 08:38
ビックリマンをぱくったつもりが☆矢のパクリって言われたから
☆矢もパクったんでしょう?

あれ。ちがうっけ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 13:43
高橋は作者自体あんまり楽しんで書いてるって感じじゃなかったな。
別コミHPでもそんな事書いてたし。

>185
確かにそう書いてたね。確か極楽鳥ジャック(一平)がスーパービックリマンの
パクリ、んでもってそのもっと後に「赤い羽音」龍翔とか出てきた
187名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/15(木) 05:11
>>184
「そんな奴ァいねえ」って作者誰?どのコミックス?
188花と名無しさん:2001/02/15(木) 09:32
>187
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=980787599&ls=50

184ではありませんが・・・そんなやつの作者はこのスレにも出没していると
噂されています。作者本人以外、誰も擁護するはずがなかろうと、それほどまでに
読者から打ち切りを望まれている、ある意味すごい作品です。
189花と名無しさん:2001/02/20(火) 03:46
あれ、止まってる?

けっきょく、新井って読者からの好き嫌いが激しい作家と
いうことか。

>>184
でも、ペケじたいがキクニのパクりでは。
>>188
板違いだけども、コマイも最近ぜんぜん絵が上手に
ならない奇特な例。
190花と名無しさん:2001/02/20(火) 09:38
最近ってことじゃないでしょー>コマイ
デビュー当初から全然かわらない、どころかどんどん雑になってて
トーンべたべた貼ってごまかしてるよー?
191花と名無しさん:2001/02/22(木) 02:18
183でーす。
雑誌で「タカハシ」の最終回読んできました。
自分はそんなに後味悪いと思わなかったです。
むしろもっとめちゃめちゃなラストを想像してたので、ちょっと安心したり。

でも雑誌にのってた、単行本では別バージョンって何事?
単なる絵とかコマ割りの描き直しかなあ?
まさかストーリーまで変えるとかじゃないよねえ・・・。
192花と名無しさん:2001/02/23(金) 07:36
>>189
天使の後に×読んだけど、ぱくりとは感じなかったよ。
構成は似てると思ったけれど、内容の雰囲気は違うと思う。
193花と名無しさん:2001/02/23(金) 08:29
でも、そんなやつはまるきりパクってて胸糞悪いです〜
194花と名無しさん:2001/02/23(金) 10:08
パクリって、ギャグ四コマだったら、全く同じネタを、
発表時期が遅かった時にいわれるものなんじゃないの?
私もキクニとは構成は似ているとは思ったけど、雰囲気
もおとし方も全然違うと思うよ。

そんな奴いねえは、パクリより何よりあまりにつまらない。
意味も無ければ落ちも無い。何でコミックスまで出ているのか分からん。
たとえ新井理恵のパクリをしようにも、新井本人みたいな毒が無いもの。
真似しようが無いよ。
195花と名無しさん:2001/02/23(金) 13:48
>そんな奴いねえは、パクリより何よりあまりにつまらない。
>意味も無ければ落ちも無い。何でコミックスまで出ているのか分からん。

まったく同感。なんでこんなのが長年続いてるんだろう?
毒が無いのに、本人は毒だ毒だってうれしがってるんですからねー、始末におえません。
このパクリっていうのは、そういう雰囲気とかじゃなくてネタをパクってるってことだよね。
196花と名無しさん:2001/02/23(金) 16:56
キクニのパクリって言われてるんだ。
まあ確かに似てるよね、何気にホモネタが多いし。
でもネタがかぶってるわけじゃないので、パクリは言いすぎかも。
197花と名無しさん:2001/02/25(日) 20:58
サンデーの久米田が昔「×」が好きだって言ってて、当時は「へえ、随分
本人の作風とは違ったものを…」と思ったものだけど、「改競」が始まっ
て納得した。
198花と名無しさん:2001/02/26(月) 02:03
ペケの最終巻かっこよかった。私はこの人の事をどうしてもかッこいいと感じる。
なんか素敵だ。
199花と名無しさん:2001/02/26(月) 23:43
もう4コマ描かないのかなー。
面白かったのに。
男性作家と違って、女性で面白いギャグ作家って
途中で撤退しちゃう人多くない?
残念です。
200花と名無しさん:2001/03/01(木) 04:49
そんなやついねえどれぐらいいにててどれぐらいつまらんのか読んでみた。
..新井理恵って天才じゃない?ていうか酷いな、これ。上の方で「断然面白い」
って書いてる人と私は理解し合えない..なんでこんなんにコミックス出させてんの?
201花と名無しさん:2001/03/01(木) 04:59
ダウンタウン的な笑いだと思ったが
202花と名無しさん:2001/03/01(木) 08:21
4こま作家はこわれることが多いから・・・
どうしてもストーリーのほうが長続きします
203花と名無しさん:2001/03/01(木) 09:24
半端にエグいネタを女性が描くとなぜか出てくる
ホノボノ感(高校落書シリーズのような)を嫌って、
段階的に自滅の方向に追いつめていく感じの女性ギャグ作家は結構いる……
作家も自分で描くものに影響されていくからね。
多分、一番ギリギリまで描き続けた人じゃないかな。いろんな意味で。
204花と名無しさん:2001/03/01(木) 11:29
声がかわいいらしいですが
そうなの?聞いた人いる?CDで歌ってるんでしょ?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:51
タカハシの2巻出たかな。
206花と名無しさん:2001/03/03(土) 09:45
あげ〜
207花と名無しさん:2001/03/03(土) 15:44
新井理恵が
「ペケの類似品を見かける」
って書いてるのを見てわたしは迷わず
CLUMPのXだと思いました
何故って表紙が・・・
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 00:08
タカハシに出てくるモナミが、ペケの岡本夢路篇に出てきた女(「私って
変わってるからー」とか言って、夢路の妄想の中でボコボコにされてる奴)
に似てると思った。
209花と名無しさん:2001/03/04(日) 00:11
>>204
CDで歌ってましたね
というか、自ら歌うなんて聞いた時ビビりました

声は可愛かったけど、ぶりっ子気味だったのでどーかと
210花と名無しさん:2001/03/04(日) 02:21
読んでいて、一度お話してみたいと思ってしまう漫画家さんの一人でした。
211花と名無しさん:2001/03/08(木) 04:10
漫画板の「後味の悪い漫画」ってスレで、タカハシが少し話題になっている。
鬱になったやつってラブひなとかを素直に読んでるクチか?やだな・・・
212花と名無しさん:2001/03/08(木) 06:19
>>211
いたたたた
213花と名無しさん:2001/03/08(木) 07:42
>211
 少なくとも、成功作では無いわな>タカハシ
214花と名無しさん:2001/03/08(木) 19:27
>213
そう?私は作品としては成功した漫画だと思った。
良い終わり方だったよ。
まあ、一般にうけない漫画ではあるけど・・・作品としては好き。
215花と名無しさん:2001/03/08(木) 19:57
同世代でないと共感&理解出来ないネタが多いと思う < X
でないと、髪が茶髪なだけで迫害されてるのが理解出来ないよー。
あと、同人について多少知識があるとベター。

タカハシって面白いの?
216花と名無しさん:2001/03/08(木) 22:46
CD持ってます。
声優さんみたいな感じの声で、そっち方面の男の人が
きいたらかなり萌えるんじゃないかなって感じです。
ヤフオクに出そうかな・・・。
217花と名無しさん:2001/03/08(木) 23:23
>>213
そもそも新井理恵に成功作って・・・

タカハシはあの作者ならではって感じの終わり方だったから良かったけどな。
あれで変に萌え読者に媚びてハッピーエンドにしたらそれこそアウトだ。
218花と名無しさん:2001/03/10(土) 14:53
「完結している」という意味では、「脳髄ジャングル」とか
成功作かも・・・かも・・・かもしれない・・・?

あー、でも自分はけっこう好きだったけどなぁ。<脳髄
219花と名無しさん:2001/03/11(日) 02:47
タカハシの二巻購入しました。う、買うつもりなかったのに・・・。
雑誌に別バージョンとか書いてあったけど、どっか描き直したの?
わかんなかった。
読み直してみるとなんか新井理恵って男ギライなのかなーと思った。
女性ギライってのはだいぶ前から公言してたみたいだけど・・・
タカハシは何といっても岩井ちゃんにつきますね。いいわー。
220花と名無しさん:2001/03/11(日) 03:09
桑原もいいぞ。
221花と名無しさん:2001/03/11(日) 03:18
新井理恵というと、
クライ部屋で一人で漫画描いて「隣の部屋は楽しそう」とか描いてある
イラストが思い出される。
リアル厨房だった私は、少コミ編集部って冷たいのかな?と思ってた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:58
タカハシ君読んだ。
途中まで鬱だったけどラストでなんかほっとした。
223花と名無しさん:2001/03/22(木) 15:41
期待しなかったけどタカハシって面白いよ。
ただ、売れないだろうな。
224花と名無しさん:2001/03/22(木) 18:21
>>156
ないない小僧(いさみ)のが何年か先!
あれは気になってしょうがなかった。
コマ割りから一緒ってのは反則だよなぁ。

でも小学館ってパクリのチェックあまいから、
まんまトレースした他社イラストとか、『オリジナル』の
読者イラストコーナーとかに平気で載せるし
(ちなみにその元ネタはCLAMPの東京バビロン表紙だった)
自社のすら勉強してないんだろーねー

今月のうまんがはわりと好き。
225花と名無しさん:2001/03/22(木) 22:18
うまんが、うぜー。
せっかく帰ってきたのに、頼むぜ。
226花と名無しさん:2001/03/23(金) 19:29
なんかタカハシ君読んでいて異常に疲れた
私はいろんなところで近親憎悪があるのかな・・・
と思った。

ダウナー系ですな。
227花と名無しさん:2001/03/23(金) 19:35
228花と名無しさん:2001/03/26(月) 01:51
>>227
新井理恵と何か関係あるの?
わけわからん。
229花と名無しさん:2001/03/27(火) 03:40
新井様(って昔呼ばれていた気がするけど、ここで言うと信者扱いか?)
とタメなんで、×は当時、共感しまくりだったなあ……
つーか、「私と同じ高校か!?」とまで疑った。「市」と「群」の境目の
中途半端に田舎な設定とか、細かいけど上履きが便所サンダルみてーだとか(笑
あまりに共通点が多すぎて。
でも学年カラーの色が1年ずれていたので(だから、細かすぎ)、別だと
わかってほっとしたような、さみしかったような……
230花と名無しさん:2001/03/27(火) 03:53
んー昔、星矢っつーか車田FCってかんじで同人活動してたのは本当。
でも、その時に相当嫌な体験をしたらしく、その後、同人及び
今で言う同人女?を毛嫌いするようになったとの事。
>>146のリンク先での
>読み方によってはオタクへの憎悪に満ち満ちているようにも読める。
にはワラタ。鋭すぎるツッコミだ。
231花と名無しさん:2001/03/27(火) 13:30
タカハシ面白い!!
続編描いてくれ!!
232花と名無しさん:2001/03/27(火) 21:57
高校時代の知り合いで同姓同名で歳も一緒の人間に心当たりがある。
卒業後、どうなったのかよく知らなかったけど、本人と思えなくもない。
もしかしてこの作者は高校時代からその手の同好会にはいってなかったか?
北関東の実家に帰れば判断できる資料があるのだが、見るのがちょっと怖い。

>>229
それって証拠になる?わざとずらして描いてるって可能性は?
というかあなたと私が知り合いの可能性もあるので突っ込むのは止めとく。
233232:2001/03/27(火) 21:59
っていうか本名なのか?新井理恵って?
本名でないなら、単なる思い過ごしで済むのだが。
234花と名無しさん:2001/03/27(火) 22:10
>>232
本名でしょう。コミックスに本名・同じって書いてあるから。
235花と名無しさん:2001/03/27(火) 23:17
229>>232
新井様は栃木県宇都宮市出身。そして本名。(上のリンク先でプロフ読めます)
後に知り合いがこの人のアシスタントに入ったので(マジ)
私とは別だという裏は取れました。
てゆーか、ここにきてあなたと私が知り合いか?という、新たな疑惑が(藁
236花と名無しさん:2001/03/27(火) 23:59
>>153
>昔、ファンレター出したら、イラストが印刷&直筆サイン入りの年賀ハガキが
>来て、すごく嬉しかったです。

新井さんのアシスタント募集に応募したら何の連絡もなく
忘れた頃に、同じくイラスト&サイン入り年賀状(コメント無し)が
届きました。
不採用通知も兼ねているようです<年賀状

>>235 そのアシさんから、何か面白いネタきぼーん。
237花と名無しさん:2001/03/28(水) 01:15
>>223
でも一冊900円はほとんどサギだよ・・・
238153:2001/03/28(水) 01:20
>>236
え〜〜。
なんかちょっとガッカリ・・。
不採用通知を兼ねるなんて。
新井さんからの年賀ハガキ、今でも大事に取っておいてあるのに・・。
239232:2001/03/29(木) 18:17
どこに誰がいるかわからないってこわい。
235さんとは高校時代に顔を合わせてる確率が高そう。
でも確かめようがないし、スレの趣旨にそぐわない。
それ以上に2ちゃんねらーだと知られたら恥かしい。よってsage
240花と名無しさん:2001/04/03(火) 10:25
重複スレッド立てちゃった人がいるのであげときます。
241花と名無しさん:2001/04/03(火) 10:38
ぺけのラストのキャラのその後みたいな1P漫画が結構好きだったよ。

山本&幼稚園児があの先生&女子高生だとは思ってなかったし、
そういえば似てるなーって思わず全巻最初から読みなおした。
242花と名無しさん:2001/04/03(火) 11:11
>>241
え、あ、そうだったの!?>山本&幼稚園児
そっか。そう言われてみれば、そうだ・・。
あの先生の名前は、最後まで出てこなかったんだっけ??
243花と名無しさん:2001/04/03(火) 11:16
>>241
あなたの書き込みをみるまで私もあの
高校教師と女子生徒が山本達だって事に気づかなかった・・・あほだ。
思わず7巻取り出して再チェックしたよ。
高校教諭(でしたっけ)のネタを最初に描いた時から山本って決めてた
のかなぁ・・・
244花と名無しさん:2001/04/03(火) 11:19
ガイシュツだったらスマソ。
彼が出来て描けなくなったと
どこかで聞いたよ。
245花と名無しさん:2001/04/03(火) 12:02
彼って、誰?
高校教師のこと?
山本じゃないよね。山本は最初からいたもんね。

高校教師が確か、女生徒に聞かれて、「あいつと出会ったのは○○だった」
っていうのあったよね。
それって、幼稚園生の時でしたっけ?
それなら、山本だと思うんだが・・
246花と名無しさん:2001/04/03(火) 12:28
彼って新井の彼って意味じゃないのかい?

しかし高校教師、きづかなかった人いたのね・・・
最終巻の漫画のビジュアルまんまだし、
私は見てあーそうか!やられたーって思った。
(個人的にあのキャラ大好きだったので)

>>245
自分が高校生の時で彼女が幼稚園児だった頃、だった筈だよ。
247花と名無しさん:2001/04/03(火) 17:17
私の白昼夢かもしれないのですが、ちょっとお聞きします。
ペケ連載当時、雑誌を立ち読みしたら、温泉で不思議な妊娠をした〜みたいなことを書いていたような気がするのですが、
やっぱり白昼夢でしょうか?未だになんだか気になってしまって。
248花と名無しさん:2001/04/03(火) 23:50
6巻の7ページのイラスト山本晃司(幼児Ver)舞子の2ショットがあるが、
舞子の名札に「ひろせまいこ」と書いてあります。

>>247
7巻にも載ってる。真偽の程はわかりましぇん。
249花と名無しさん:2001/04/04(水) 00:00
7巻の最後の絵日記はどこからどこがネタで本当なのかわからない。
250花と名無しさん:2001/04/04(水) 00:11
同感。ただはっきり言える事は、あんな芸になってない駄文を
商業誌に載せるな、って事だ。
(意見が分かれるかもしれんが、少なくとも自分はそう思う)
251249:2001/04/04(水) 00:20
でも個人的には結構おもしろくよめた、
普通の漫画なんとか番長(回りから嫌われてると思ってる奴)
なんかよりはこういうのが面白い。
てゆーかこの人の4コマ以外のマンガはおもろくない。
252花と名無しさん:2001/04/04(水) 00:47
新井さんはファンレターもらったらけっこう返してたみたいで
私の友達はファンレターの返事をもらって感動してた。
253花と名無しさん:2001/04/04(水) 01:49
>>250
大きく同意。
だから大嫌い。作者も、そんなものを載せてしまう編集も。
あの時はまじで金返せって思ったもの。
254花と名無しさん:2001/04/07(土) 17:10
私は結構好きだったな・・・あの回も。
ただ本誌は買ってない。
立ち読みした瞬間「何これ??」って思って、買うのやめたからなぁ・・・
あとで単行本になって読むと、まあこんなのもありかな的に読めるんだけど、
雑誌掲載はやばいかねぇ、やっぱり・・・。
でも人気あるんですね、だってまた連載してる(短期?)し・・。
255花と名無しさん:2001/04/08(日) 23:21
>>249
私も同感。

「Xペケ」は、最初の方は好きで、本屋で買ってたけど
途中で「う〜〜ん イマイチ・・・正規の値段で 買う価値はないなー」って
思っちゃて、古本屋で買うようになりました。
単なるセコイだけか?
 
256花と名無しさん:2001/04/09(月) 03:13
この人の漫画は、読者が、読みながら不快になったり
怒りを覚えたりしたら成功なんだと思う。

楽しんでもらおうとか、そういうことはあんまり考えてない気が・・・
257花と名無しさん:2001/04/09(月) 03:24
不快=購入はしないのが普通だと思うのだけど
結果的に収入に繋がらないのに『成功』と
思う程根っからのマンガ描きなら
ガロあたりで描きそうだが・・・
まだありますよね、ガロ

私は「いるよなぁ〜こんなやつ もっと言ってやれ」
って感じで楽しかったけど
258花と名無しさん:2001/04/09(月) 06:31
作者の意図で不快になる(つまり、快楽原則を働かせるより人間の暗部や
不条理なことを描いたりする事で後味の悪い内容にする)のならともかく、
手抜きの落書き載せて読者に「金返せ」という怒りを抱かせるのは、それが
故意だろうが過失だろうが、明らかに作家としてやっちゃいかんだろ。

ま、ゴミみたいな漫画が量産されてる昨今、別に珍しくもない事かもしれんが。
259花と名無しさん:2001/04/13(金) 00:17
「バナナはおやつに入るんだすか!」
で失笑してしまった。
260花と名無しさん:2001/04/13(金) 00:22
え、失笑ですか!?
私は爆笑してしまった・・・。
261花と名無しさん:2001/04/13(金) 02:05
あの遠足バナナねたは「自分はこんな所で受けても嬉しくないんだ」ってのが
なんか作者の思ってる事なのかなぁとか考えちゃったよ。
「漫画家としてのプライド」ってフリートークでも少しそれに類する事を書いてたが。
262花と名無しさん:2001/04/13(金) 02:22
4コマで笑うなんて滅多にないけどバナナは笑ったよ。

よっと新井理恵やるな〜って思ったよ。
263えりえり:2001/04/13(金) 02:40
絵はうまいし、何よりおもしろい。
でもやっぱり既出ですけど、
ぱくりが多すぎるし。それがネック。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 06:57
>>263
絵上手いかな?作者は上手くないのがわかってて
その分、丁寧に描いてるのかと思ってたけど。

ネタのぱくりとかあったのですか?
265花と名無しさん:2001/04/15(日) 01:23
絵の上手い下手は、見る人の基準で違ってくるんじゃない?
好き嫌いの感情にも左右されると思うし。

ネタに関しては「ありがちなネタに一味加える」が
4コマの基本だと思うのですが、
そのヒネリ具合が下手だと「これ○○のパクリじゃん」とか思われちゃうのかも。
「ペケ」は、ぼやき漫才のような作者の自嘲ツッコミが好きで読んでたけど。
266花と名無しさん:2001/04/15(日) 01:26
バナナは私も笑いました。
あとトイレの便座と「あまづあまぐり」。

あまづあまぐりは、ネタまんま「帯ギュ」の投稿ハガキに
パクられててびっくりした憶えあり。
267花と名無しさん:2001/04/15(日) 01:28
吉田秋生の漫画(「河よりも〜」だったか?)で
やってたネタの気もするけど。>あまづあまぐり
268花と名無しさん:2001/04/15(日) 02:06
いや、そのまんまぱくってたのもあったよ
269花と名無しさん:2001/04/15(日) 03:03
ぱくぱく
270花と名無しさん:2001/04/15(日) 03:07
どっちがどうかは判らないんですが、
昔別フレで4コマ書いてたアターシャ松永さんと
同じネタがあった。幼稚園に迎えに来たお父さんが
子供の落書き顔になってるヤツ。
でも新井理恵もアターシャもスキだったな〜。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 05:27
今回のうまんが超くそつまらんかったー
272花と名無しさん:2001/04/17(火) 02:31
「B・B・JOKER」よりは全然面白い
作者のイタさ加減もかなり上を行っている
273花と名無しさん:2001/04/17(火) 02:49
きんこうじたまのアッシュよりはましだった。
274花と名無しさん:2001/04/17(火) 23:46
>>273
あれはただのゴミ漫画だろ。
比べるだけ新井理恵に失礼だ(藁
275花と名無しさん:2001/04/21(土) 01:07
いや、でも最終回近くの手書きもひっくるめて、ペケっていうのは少女漫画の
ギャグとしては図抜けてると思う。このひと明らかに才能があった。今は読ん
でないから分からないのだけれど。なんか筋がとおってる。
276花と名無しさん:2001/04/26(木) 13:36
本当はシリアス漫画描きたいけど「ペケ」のイメージが強いために
描かせてもらえない〜みたいなコメントをどっかで読んだ気がする。
作家も編集の要望きかないと切られるから大変だよね。
277花と名無しさん:2001/04/26(木) 13:39
うーん、新井さんには悪いけど、
ギャグは凄く面白いけど、ストーリーモノは
あんまり面白く感じないなぁ。善良すぎて・・・。
278花と名無しさん:2001/04/26(木) 19:13
こないだ「×」をまとめて読んだら面白かったので「脳髄ジャングル」も読んでみたら、
なんつーかこれは・・・・。>>277にほぼ同感。
てゆーか今時、あんなストレートにテーマをネームで説明しちゃうシリアス漫画って
商業作品としてアリなのか? たいへん疑問。
279花と名無しさん:2001/04/26(木) 19:36
>>277
同意。
たいていギャグの人はストーリー描くとつまらない場合が多い。
絵もギャグだから綺麗と思われたけどストーリーとしてなら
フツーにヘタレだしね。
ペケの実績があるからあんなんでもきられずに続いてると思われ。
280花と名無しさん:2001/04/26(木) 22:06
ペケだったかでKAN(「愛は勝つ」の人)の歌を凄くホメてて
「けーっ!マジかよ」ってKANの曲を思ってた私は(スサんでるなぁ)
新井さんて毒ギャグ描いてるけど、実はフツーに善良な人では?
と思った事がある。だからあんなにツラかったのかなぁ、と。
281花と名無しさん:2001/04/27(金) 01:35
ああ、ほんとに悪なら悩んだりとかしないもんねー。
私はいいたいこと言ってるようで実は小心者だと思ってた。
282花と名無しさん:2001/04/27(金) 04:30
>絵もギャグだから綺麗と思われたけどストーリーとしてなら
>フツーにヘタレだしね。

そうだねー
ペケを見るとキレイに見える絵が、シリアスものだと
全然上手く見えないんだよなあ・・・不思議だ
283花と名無しさん:2001/04/27(金) 04:50
コマがでかいからでは?
大きい絵苦手なのかなーと思ったり。
284花と名無しさん:2001/04/27(金) 05:10
でも老若男女の描き分けは上手いよね。
285花と名無しさん:2001/04/27(金) 06:49
そうねー。善良という言い方がぴったり、脳髄ジャングル。

私は新井理恵好きなので嫌いではないですが、あれも。でもあれは
うれないね。真っ正直すぎる。キャラは立ってるけど、それ以外が..

ギャグで4コマという足枷があったからこそ、パワフルなものを
創りえていたのかもしれない。本人には気の毒だが。
286花と名無しさん:2001/04/27(金) 23:42
ギャグまた描いて欲しいけど
ムリかな、やっぱり。
ものすごい終わり方してましたもんね「×」。
287花と名無しさん:2001/04/30(月) 11:46
「X」面白かったけど、四こまのタイトルの横の
一言コメントがもしなかったら恐ろしくツマラナイ漫画
になっていた気がする。
288花と名無しさん:2001/05/01(火) 01:00
確かにあのコメントがとても秀逸な感じ。
所々ナンシー関を彷彿とさせるよ。
289花と名無しさん:2001/05/01(火) 01:06
マイナーな、グラスバレーの曲名が
タイトルだったりするから
買っていた。>ペケ
290花と名無しさん:2001/05/01(火) 06:11
「子供たちをせめないで」の続きはもうかかないの?
291花と名無しさん:2001/05/01(火) 07:06
>>290
他の出版社じゃなきゃでないだろ。
「んだったら描かねぇよ」って締め切り直前落としたんだから。
292花と名無しさん:2001/05/01(火) 15:56
がいしゅつかもしれないんだけど
「X」の最終巻に出てきた、V6のいのっち似の高校生がダンナなの?
・・・・ヒモ??

293花と名無しさん:2001/05/01(火) 19:36
まえ、女性向のまじめな少女漫画の癒しについて
書いたような本(図書館にあった)で
新井理恵のXがとりあげられてた。
それによるとXのタイトル横のコメントは
すごい人間の心理をついていて癒しになるらしい。


294花と名無しさん:2001/05/01(火) 22:26
>293
私はアレを真面目に読んでるとやさぐれちゃうと
思うんだが……(笑)。
荒療治にでもなるのかな(笑)。
295花と名無しさん:2001/05/02(水) 02:39
ショック療法かね?
296花と名無しさん:2001/05/02(水) 02:59
2行かそこらの文章を書くのに12時間かかる人間は、間違いなく自意識過剰。
自分の内部を見つめすぎて、欠点にも長所にもなり得るポイントについて
異常に劣等感を覚えたり裏返しの優越感で認識してみたりを繰り返す。
それが外部の社会に向かうと異様に攻撃的になる場合もある。
本人もある程度承知してそのへんはやっていたのだと思うが。
297花と名無しさん:2001/05/02(水) 03:37
タカハシとか脳ジャンなんかを見ると、作者が小理屈を
こね回して感情を説明したりしようとしてるしな。
なんとなく、296の言ってる事と重なる気がする。
(特にタカハシに出てくるマヤと保険医とか)
298花と名無しさん:2001/05/02(水) 18:04
ああ言う説明めいた長ゼリフも四こまぐらいだと
まだ読めるんだが、ストーリー物で出てくると
読みずらい。
299花と名無しさん:2001/05/02(水) 21:42
4コマで返り咲いて欲しいな。
300花と名無しさん:2001/05/02(水) 23:53
私、結構好きだったな。この人。
帰ってきて欲しい。。。

つーかペケ読んでたせいか
子供達をせめないで読んだ時になぜかウケてしまった(藁
つーか↑も続編キボンヌ(漫喫で読むだろうが)
301花と名無しさん:2001/05/03(木) 01:50
女としては「タカハシくん〜」のラストはスッキリしたな〜。
へたれ男がモテモテマンガとか読むとムカツクじゃないですか。
お前なんかがもてるか!みたいに。私は新井さんなら初めから
ああいうラストにするつもりかな?と思って読んでたのですが、
思ったとおりのラストだったんで、掲載誌の対象読者のことも考えると痛烈な
批判まんがというか皮肉マンガだったんだろうなって思います。
302花と名無しさん:2001/05/03(木) 02:10
>>301
ラストどんなんだったんすか?
303花と名無しさん:2001/05/03(木) 02:17
気になるage
304花と名無しさん:2001/05/03(木) 03:04
私も途中でイライラのあまり読むのやめちゃったから
気になるage。
301さんのレスを読む限り、みんなに見放されたの?
305花と名無しさん:2001/05/03(木) 05:33
301ですー。
説明しても言いのカナ??と躊躇。あと雑誌とコミックスではラストが違うらしい
です。私が読んだのは雑誌版で、とりあえずヘタレ優柔不断くんの未来に相応しい
ラストでしたよ?(笑)ラブひなの主人公とかもこんな風になるといいNE!
とりあえずコレをドラゴンに載せるってすごいな〜と思いました。男の夢
ぶち壊し。たしかに男の人には痛すぎるラストかも…
306通りすがり:2001/05/03(木) 06:12
>>305
読みたい人がいるみたいだし
ネタバレと最初に断りを入れて書いてみては?
雑誌版はオンリーだと読んでない人も多そうだし
307花と名無しさん:2001/05/03(木) 13:22
私も雑誌版のラスト知りたいです。
お願いしますー。
308花と名無しさん:2001/05/03(木) 14:40
私も知りたいです。
出来ればコミックス版も。
教えてちゃんですみませんがお願いします。
309花と名無しさん:2001/05/03(木) 14:47
主人公は痛い目一応見てたかな・・?コミックスでは
だけど、モノローグで
ぼんやりと優柔不断なんだよな、俺って・・・思ってるかんじだった
自分の優柔不断を認めたかんじかなあー
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 23:45
どうでもいいが、世の男性向けハーレム漫画に、モナミのようなキチガイ一歩手前の
ヒロインはあまり出てこないのではあるまいか。
311花と名無しさん:2001/05/04(金) 00:19
雑誌版知りたいですage
312花と名無しさん:2001/05/04(金) 00:23
>>310
今人気絶頂らしいエロゲーメーカーの作品は、ヒロインがみんな
精神異常そのほからしいけどね(詳しくは知らん)。世も末だ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:37
>>312
KanonやAIRを出してる「Key」かな・・・?
Leafは旬を過ぎたし(でも、大槻ケンヂの小説をパクった
「雫」は、主人公を含め精神異常者ばかり出てくる)

漫画板「タカハシ君優柔不断」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988411410
314花と名無しさん:2001/05/09(水) 01:29
「九龍」って新雑誌を見てきた。田島昭宇が表紙のやつ。
関東カラーで6ページ程のショートを描いてたけど、
立ち読みなのに声出して笑っちゃった;
315花と名無しさん:2001/05/09(水) 01:58
色んな雑誌が創刊してるんだね。
初めて知りました。
316名無し:2001/05/09(水) 02:23
>>314
普通に本屋に行けばある?
出来れば出版社名キボン。
317花と名無しさん:2001/05/09(水) 21:46
タカハシ君見てたら何かオレンジロード思い出した。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:46
>>317
・ショートヘアで積極的な女(でも当て馬)
・髪の長いアダルティーな女(本命)
・優柔不断な主人公
ってな所がかな?ま、コンセプトは「男性読者に媚びたような漫画」って事だから
ある程度は定式化するわな。
319花と名無しさん:2001/05/10(木) 00:38
>>316
ごめん。出版社は見てこなかった・・・でも今なら積んであると思う。
マット加工の表紙が雑誌なのに贅沢な感じで目立ってたよ。
他の作家も豪華だったな〜。
320316:2001/05/11(金) 01:08
九龍読んできた。
他のマンガもこみで結構面白かったけど、買うには高かったなあ。
321花と名無しさん:2001/05/11(金) 01:15
>>320
そうそう。買うには高いのよ〜〜。
新井さんのやつ、久々に「らしい」ものを見たって感じでちょっと嬉しかったな。
322320:2001/05/11(金) 03:18
>>321
そうそう。
キャラの性格付けとか新井さんらしかった。
ちゃんとギャグだったし。
しかし購入は・・・
IKKIはあんなに分厚くて550円なんて考えてしまってね・・・
323花と名無しさん:2001/05/13(日) 03:35
九龍・・・本屋さんで探せなかった。
新井さんのまんが、すごく見たい〜〜〜!!
324花と名無しさん:2001/05/14(月) 00:13
よいやさ!
325名無し:2001/05/15(火) 01:43
>>323
都内に住んでて、どうしても読みたいならだけど、
総武線亀戸駅の駅ビルに入ってる本屋にまだ残ってると思う。
もうなかったらゴメソ。
326325:2001/05/15(火) 01:45
sageちゃった・・・
ageてから逝きます・・・
327花と名無しさん:2001/05/15(火) 01:54
>>323
九龍ってこの前創刊された本?(田島昭宇の表紙の?)
河出から直接買えるよ。在庫あるっぽい。
328花と名無しさん:2001/05/15(火) 02:10
新井理恵の漫画は4ページくらいしかなかったから
それだけのために買うのはどうかと思うが。
329花と名無しさん:2001/05/15(火) 04:06
たしか980円とかじゃなかったけ?
新井理恵だけが目当てなら>>328さんの言う通りページ数も少ないし。
あたしは立ち読みで済ませた。
330花と名無しさん:2001/05/15(火) 13:58
>318
私は、オレンジロードの広瀬さゆり(分かる人いるんだろーか?)と保健のみどり先生
が何故か被って見えたよ。(みどり先生は何か好きな人です)
でも、さゆりちゃんは性格的には萌奈美の方と似てるかな。
331花と名無しさん:2001/05/15(火) 23:55
>>330
いわんとする事は解るが、オレンジロードにはあのテの達観大人キャラは
いなかったと思う。広瀬さゆりとダブるのは、したたかさとブリっこ(死語)
の二面性がある所かな。
332花と名無しさん:2001/05/18(金) 03:07
うまんがってコミックスになってる?
333花と名無しさん:2001/05/19(土) 01:05
うまんがって何?
334花と名無しさん:2001/05/19(土) 21:33
一回目からタカハシよりも岩井の方が好きだったんで、あのラストは
嬉しかったです。やっと彼がむくわれたな〜って感じ。
335花と名無しさん:2001/05/19(土) 23:51
「うまんが」は別コミでやってるストーリーギャグ漫画だ。
今月末にLOVELESS(デラコミ掲載)の1巻は出るけど、うまんがは
いつ1巻が出るのかわからんな〜
6〜7月あたりか?
336花と名無しさん:2001/05/23(水) 17:44
タカハシくん、コミックス探せない!
あんまりだしてないのかしら。
337花と名無しさん:2001/05/24(木) 00:16
>>336
宮脇には発売日に平積みしてた。ペケと同じ、でかいサイズだ。
ドラゴンコミックスだから角川の少年漫画コーナーにあるだろう。
まぁ定価の価値は無いから古本屋に出まわるのを待った方がいい。
338花と名無しさん:2001/05/26(土) 20:13
タカハシくん見てると、作者まだ2巻の始めの方まではタカハシとマヤくっつける
つもりだったのかなって思う。
何か、あの辺りから急にタカハシの優しさの薄っぺらさが、あからさまに出て来た
ような気がする。
339花と名無しさん:2001/05/26(土) 23:09
LOVELESS買った。
面白かった……
ペケが終わったと同時に、この人も終わったかなって勝手に思ってたけど
反省。
340花と名無しさん:2001/05/27(日) 22:17
理由は分からんが、新井さんがココ見てて、本人が時々カキコんでる
気がする……。何故だろう……。
341花と名無しさん:2001/05/27(日) 22:27
>>339
同意。すげー面白かったよLOVELESS。
342花と名無しさん:2001/05/28(月) 00:17
>>340
書き込みしてる人の脳味噌が
新井理恵化しちまってるんじゃないのかぁ?ヽ(´ー`)ノ
やな傾向だな〜
でも新井理恵って2ちゃんしてそうだよね
343花と名無しさん:2001/05/28(月) 07:34
>340・342
>そーかなー。なんかこういう場所毛嫌いしてて、見てもいない気がするなあ。
「2ちゃんっておもしろいんですよー」とかウザイオタク友達に言われて
「誰が見るか、くだらねえ!」とか思ってそう〜(笑)
344花と名無しさん:2001/05/28(月) 14:18
ペケ最終巻以外面白かったな〜。
345花と名無しさん:2001/05/29(火) 12:14
>>343
私の中では、「くだらねえ!」とか思いながらも、「さぁ、厨房でもからかいにいくか」
(荒らしって意味ではないよ)って感じでやってるイメージがあります(笑)。
346花と名無しさん:2001/05/29(火) 17:09
ペケの因幡君(兄)かわいかった〜!
日常茶飯事買って読んだ時はひいいた。
あれエロ本じゃん。
また四コマやってほしいわ〜。
347花と名無しさん:2001/05/29(火) 17:56
>>346
同意。日常茶飯事はすごかった(ワラ
348花と名無しさん:2001/05/29(火) 18:20
すごかったよね〜。
好きな四コマとかもあったから捨てられない
でもほとんどエロマンガ・・。
349花と名無しさん:2001/05/29(火) 18:32
>>348
そうなんだよ、面白い4コマも入ってるから
私も未だに持ってるよ〜
350花と名無しさん:2001/05/29(火) 18:58
私も未だに持ってる。
でも親に見られたら何て言っていいかわからない。
しかも女類族?だっけ?あれも持ってる。
捨てたいけど捨てられない。
絵が好きだから・・。
351花と名無しさん:2001/05/29(火) 21:49
ペケ、初期の頃のは凄い好き。同人ネタとか下ネタ入りだしてから駄目だな。
352花と名無しさん:2001/05/29(火) 23:43
3巻とか4巻くらいの頃好きだった。
下ネタは笑えるのだったらいいけど笑えないからね、あれは。
353花と名無しさん:2001/05/31(木) 03:25
LOVELESS笑ったよ〜〜〜。
何がどうって言うんじゃないけど、とにかく面白くて・・・
言葉で説明できないところは「X」の頃から健在って感じだね。
354花と名無しさん:2001/05/31(木) 06:43
>>353
LOVELESSって新井さんの新しい本なんですか?
どこの出版とか詳しいこと教えてもらえませんか??
かなり読みたい・・・教えてチャンでスマソ
355353じゃないけど:2001/05/31(木) 10:28
>>354
「LOVELESS」は5月26日発売になったばかり。
小学館フラワーコミックスから普通のサイズで出てます。
400円くらい。ちなみに今でも「デラコミ」で連載中よ。
今発売中の号が7話で、コミックスには6話まで収録されてる。
知らなかったファンの方、即ゲット! なタイミングですよ。

>>353
その気持ちめっちゃわかるわ〜!
私は「ボゥイッシュ」な薫香のナンパ追っ払いシーンが最高に好き。
あの細かい書き文字がいちいちツボにはまるし。
乗物の中で読んじゃイカンよ…
356花と名無しさん:2001/06/01(金) 19:36
なんだかこの人って偽善的な台詞回しやご都合主義、非リアリズムを
極端に嫌悪してるけどそれを徹底的に除いたものがマンガとして面白いかどうか・・

その辺のこだわりがペケのような斜に構えたギャグ漫画を面白くしてるんだけど
いざストーリーを描く際にそれが仇になっていてマンガの面白みが弱くなってる。
器用なんだけど不器用というか非常に惜しい作家だね。
357花と名無しさん:2001/06/01(金) 19:42
どうも自分の偽善などのニセモノに対する嫌悪が
必ずしも漫画的な面白さにつながるわけじゃあない、という事に気づいてないと
思われ。
好きな漫画家だけに惜しい。
358名無しさん優柔不断:2001/06/02(土) 20:19
何か新井理恵って×とか読んでると、凄く被害者意識の強そうな気がする。
新井理恵自身は、そういうタイプの人嫌ってそうだけど、作者自身がそういうタイプ
だからこそ目に付くのかなぁとか思った。
本当に何もないような一言の裏を読んで、何時までも根に持ってるような…。
でも、そういう人だからこそ×みたいなのが面白く描けたんだろうな〜。
359花と名無しさん:2001/06/02(土) 21:17
>>358
ペケ見て、コンプレックス持ってそうな人だとは思った。
コンプレックス強い人って、誉め言葉のつもりで言った言葉でも、馬鹿にされ
てるって受け止めちゃうコトあるからね(人によるけど)、そういう面はあるかも。
どっちにしろ、複雑そうな人ではあるな。
360花と名無しさん:2001/06/02(土) 21:47
「LOVEELESS」購入してきた。
久しぶりに毒々しいギャグが読めて満足。
361花と名無しさん:2001/06/02(土) 21:58
>>2
ひっじょーに遅レスなんだけど
それは花ゆめではなくてソニーマガジンズのはず・・・
362花と名無しさん:2001/06/02(土) 22:25
本当に遅いレスでビビった・・・。
363花と名無しさん:2001/06/03(日) 03:30
小学館
・脳髄ジャングル全2巻
・ペケ全7巻
・LOVELESS1巻
・日常茶番事
・女類男族1巻

角川書店
・ケイゾク/漫画全1巻
・タカハシ君優柔不断全2巻

ソニーマガジンズ
・子供達をせめないで1巻

他に何かあるかな?
364花と名無しさん:2001/06/04(月) 02:11
知りたいから上げ
365花と名無しさん:2001/06/04(月) 02:13
>>363
教えてあげたいけど、あなたの方が詳しいです
366花と名無しさん:2001/06/04(月) 02:38
これは、出てないのかなぁ?(日常茶番事に載ってるのとは別だと思うけど)
知ってる人情報キボンヌ。
ttp://member.nifty.ne.jp/gabacho/june_c/june.html
367ななし:2001/06/04(月) 18:17
タカハシ君・・・を、ここを見て探して読みました。
ラストは主人公がかわいそうだと思いました。
でも、まやさんに対しての暴言を思い出したら、もっと痛い目に遭ってもいいかな
って、思ったりもしました(藁)
読後感がすっきりしません。オチがないからでしょうか?
LOVERLESSは、雑誌で読んで面白かったので買おうと思います。
ペケのコミックスの始めのオマケ(?)が好きでした。
だから何?って内容のカキコでスマソ、でも好きなんです・・・逝って来ます
368花と名無しさん:2001/06/04(月) 20:20
タカハシ君は凄い名作だと思うけど・・読者としては痛かったなあ
麻耶にとってこれが果たしてハッピーエンドといえるのかどうかという・・・
やはり「普通の恋愛モノの何もしてない優柔不断なだけの男が
なぜいい目にばかり合っているのか」という世に横行する恋愛モノに対する
痛快なアンチテーゼだと思われ
369花と名無しさん:2001/06/05(火) 14:04
>>363
板違いかもしれないけど
とあるボーイズラブアンソロジーにも描いてるらしいです。
読んだことないけど
370花と名無しさん:2001/06/05(火) 15:16
ペケのタイトル横に、自分の不幸話をベラベラ言うヤツは嫌いだみたいな事を
書いてあったのを見て、自分の不満を漫画にグチグチ書くんはいいんかい?と
思った覚えがある…。
371花と名無しさん:2001/06/05(火) 19:14
タカハシくん面白い。
もうちょっと注目されてもいいのにあげ。
372花と名無しさん:2001/06/06(水) 00:17
タカハシの終盤は、なんか残酷な数式って感じがしたなー。
人前で外ヅラ良くしていたい高橋+高橋の望みを叶えたい麻耶
→麻耶が身を引いて、高橋はモナミに笑いかける
→で、結局あの終わり方

男に都合のいいハーレム漫画にむかついてたんであースッキリ、なんていう
次元の低いカタルシスだけじゃ片付けられないと思う。
箸を噛み砕く麻耶は怖ひ・・・
373花と名無しさん:2001/06/06(水) 05:49
新井理恵の漫画って・・・深いよな。
374花と名無しさん:2001/06/06(水) 15:40
「ラブリス」のフリートーク
毒が抜けちゃってるね。
375花と名無しさん:2001/06/06(水) 15:42
毒が抜けた新井理恵!?なんか気になるよ。
どうしたんだ。何があったんだ。
376花と名無しさん:2001/06/06(水) 17:42
あ、うれしい。
新井様(笑)、
「女類男族」も「子供達をせめないで」も
描く気はあるんだー。
http://www.betsucomi.shogakukan.co.jp/talk/arairie.html
「再開するなら…」ってたんとーさんにいわれてるんだし、
ぜひ再開して欲しいんだけど、
子育て傍ら連載もってる今、
更に連載はきついんだろうな。
377花と名無しさん:2001/06/06(水) 17:45
それなりに満足した生活してるからじゃない?
×のときと違って、妙なハングリー精神もないし…。
漫画自体は面白いんだけどね。
378花と名無しさん:2001/06/06(水) 19:22
やっぱり幸せだからじゃん?<毒抜け
379ななし:2001/06/06(水) 19:37
タカハシ君・・・読みなおしてみた。
『優柔不断』ではなくなんでも周りのせいにする『自己中』と思われ。
連載が短かったせいか、麻耶の気持ちもタカハシの子供時代の性格
(麻耶が好きだったタカハシ)も分からなかった。
でも追い詰められると本性を現すという心理を描いたのはすごいと思う。
ホナミの電波さ加減はストーカー並。
でもストーカー君の性格の良さが泣けた。
みどりさんが主役の漫画も読みたい。
毒抜けは表面上であって、読み込むと「やはり!」って感じたよ。
台詞は長いけど、その読み方を変えたら裏が見えるようで。
380花と名無しさん:2001/06/07(木) 12:22
Juneで短期連載してるUGネットものの挿絵が
新井理恵なんだよね。
挿絵で小説がよく見える気がする。
新井理恵、絵もうまいじゃん。
381花と名無しさん:2001/06/07(木) 13:46
Xの山本のバカ兄貴(ヤンキーじゃない方)が好きだった。
速水遊の英会話ネタの「ユー、ディドゥイット→ユー、ディディッ」とか
笑ったなー。懐かしいネタでスマソ。
382花と名無しさん:2001/06/07(木) 14:03
子供達をせめないでを見つけて読んだのさ。

新井理恵式ACすげえ。決して面白い漫画でもよくできた漫画でも
ないけれど、新井理恵の頭がすげえ。人が人と関わることは、新
井様にとっては純然たる異常行為なのだなあ。あんな細部にまで
異様な思想をちりばめた作品を、しかも結構正常な頭で書いてい
るというのはなんなのか。ストマンとしては極めて拙劣な部類に
入るとは思うが、あの思考は凄い。痛々しい。しかしあんなもの
一般読者の共感なんぞ得られるのか?ギャグの枠にはめてしまえば
一般的な視線で見ていられるけれど、その枠がないから..
新井理恵はギャグ漫画をかかしといた方が売れるとは思うが、ストマン
書いた方が面白い漫画家なのかもしれないと、思ってしまった。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 17:59
コミドラにおけるタカハシくんの反響が物凄く気になる
384花と名無しさん:2001/06/07(木) 18:28
千葉の高校行ってたんだけど、クラスメイトが新井理恵のダンナになった。マジで。
すっげ無口なおぼっちゃんだったのに。超ビビッた。
帰りの電車でペケ読んでたら、「あ、それ俺の彼女が書いてる」って
ボソって言われてフカシだと思ってたら卒業して結婚しちゃった。
新井理恵は「日常茶飯事」が好きだなー
385花と名無しさん:2001/06/07(木) 18:56
>>384
もっと詳しい話きぼ〜〜ん。

年齢いくつ?高校どこ??
386花と名無しさん:2001/06/07(木) 19:00
高校名はヒミツ。千葉の僻地。バカ高校。
20歳。新井理恵って何歳なの?
387花と名無しさん:2001/06/07(木) 19:37
確か木更津近辺じゃなかったっけ?

新井理恵、確か28・9だったと思うが。
388花と名無しさん:2001/06/07(木) 20:00
今年30じゃない?確か、、
私も日常茶飯事読んだ!
エロねた多かったけど、面白かったな〜。
アラビックヤマト糊は笑った。
389花と名無しさん:2001/06/08(金) 03:19
>>384
私の友人が新井理恵の元専属アシだったのだが
確かに結婚を機に東京都内(23区内に家持ってたんだよ!稼いだんだね〜)
から千葉の房総方面の僻地に引っ越したと聞いた。
(友人は片道3時間以上かかるので、やむなくそこのアシをやめた)
だからガセではないと思われ。
390花と名無しさん:2001/06/08(金) 05:43
年下と付き合ってるってX最終巻でもいってたよね
391花と名無しさん:2001/06/08(金) 14:38
初めてうまんが読んだ
菊花・皐月・らいやん
馬ファンの私としては・・・・うけた。
392花と名無しさん:2001/06/09(土) 21:09
この世に紙がないのなら手でふくしかないわね(うろ覚え)が、好きだった。
393花と名無しさん:2001/06/09(土) 23:44
ペケの怪人赤マントが好き。
彼には幸せになって欲しい。
394花と名無しさん:2001/06/10(日) 02:11
自分は赤い羽音が気になる。
子:内藤 丑:マタドール菊池 寅:? 卯:因幡一族 辰:龍翔 巳:?
午:キラキラ王子 未:乙威 申:小山(3年2組) 酉:一平(ジャック)
犬:琥絽 亥:?

適当に予想して当てはめてみたが、まだ幾つかが欠けている。
395ガラムマサラ:2001/06/10(日) 02:20
奥さんは見つけられたのだろうか?
396花と名無しさん:2001/06/10(日) 05:24
インターネットカフェに行く

検索かけて、情報を得る

買いに行く

(゚д゚)ウマー
397花と名無しさん:2001/06/10(日) 23:34
今更ながらにLOVELESS読んだ。
結構よかったと思うけどどうかな。
タカハシ君優柔不断の主人公浩平には、
ちゃんとモデルがいる。
ついでにいうと、ストーカー君も。
ストーカー君の唯一の友人こそ、
新井理恵の旦那そのもの。
384は高校同じなら皆知ってる人だと思うけど?
398花と名無しさん:2001/06/12(火) 02:30
あげ
399花と名無しさん:2001/06/12(火) 09:07
>384は高校同じなら皆知ってる人だと思うけど?
>>397がなにを言いたいのかわからない…
400花と名無しさん:2001/06/12(火) 12:31
るうるうまんぴゅうの来夢みんとさんの話が好きだった
401花と名無しさん:2001/06/12(火) 12:44
>>400
私もみんとさん好きだった。
そして童顔の編集さんも好き。
新井理恵のぎゃぐ漫画には
このての冷静に突っ込みいれるひと欠かせないよね。
402花と名無しさん:2001/06/12(火) 16:36
コレを読んで少女小説・漫画家になりたいと思ったやつは
いるのだろうか?
403花と名無しさん:2001/06/13(水) 15:53
あげ
404花と名無しさん:2001/06/13(水) 16:41
ペケは楽しく読んでたけど、LOVELESS立ち読みして買うの止めた。
ゴチャゴチャしてて、初見でなんかダメ…。
405花と名無しさん:2001/06/13(水) 16:49
LOVELESS、ペケが好きなら面白いとおもうのですが。
のりが似てる。

でも立ち読みはつらそうではある。
ちまちま書きこんであるから疲れるかも。
406名無し:2001/06/13(水) 19:41
ペケのカミソリで歯を磨いてしまう話はいまだによく覚えています。
407花と名無しさん:2001/06/13(水) 19:46
>>406
えっ、そんな話あった?
408花と名無しさん:2001/06/13(水) 19:47
5巻。
あれは読んでるだけで痛かった
409花と名無しさん:2001/06/13(水) 19:49
「完璧の母シリーズ」好きだった。
タイトルがいいね 岸壁の母→完璧の母
LOVELESSといいこれといいあのごちゃごちゃした書き込みが
魅力なんだって
410花と名無しさん:2001/06/14(木) 01:07
>>406-408
そうそう!みてるだけで痛いイタイ。
歯ブラシ立ての側に刃物置かないようにしたもん。
・・・洗顔フォームで歯を磨きかけたことはあるけど・・・
411花と名無しさん:2001/06/14(木) 01:10
>>409
あれって八神くんの家庭の事情のパクリじゃん
412花と名無しさん:2001/06/14(木) 01:58
ママンのネタが「完璧の母」だったっけ?
もう手元にないから確かめられないのだペケ。
>>411
その漫画読んだことないけど、そうなの・・・?
413花と名無しさん:2001/06/14(木) 02:00
>>412
まあ、ギャグそのものが同じだからね。
他にもぱくってるし。
414花と名無しさん:2001/06/14(木) 02:11
「剃刀で歯磨き」の大元ネタは、とり・みき『愛のさかあがり』の
「痛い話」シリーズから、だと思う…。
415花と名無しさん:2001/06/14(木) 09:17
>>411
はぁ?どこが?
マザコンがでてくるってことだけじゃん。
八神くんとは似ても似つかない。

どこが似てる?言ってみ。
416花と名無しさん:2001/06/14(木) 10:05
ママンのシリーズは新井さんが読みきり時からアイデアを練り直して練り直して
完成させた正真正銘彼女自身のネタです
417花と名無しさん:2001/06/14(木) 11:51
>>414
かみそりで…の話は私がリアル厨房だったとき(××年前)、
自分の大学生のときの体験として話してくれた先生いるけど。
救急車よんだはいいが、具合わるいわけじゃないので、
座ってていたたまれなかった、とか
病院で理由を言ったときの話とか、
その日試験だった(ので、テスト勉強で寝ぼけてた)のに
受けられなくて、こんなことなら素直に寝ておけば…。
とか、
人間思いこんでると、しばらく現状が把握できなくて、
しかもしばらく痛みに気づかなかった、とか、
リアルだったんで、ほんとにその人が体験したんだと思ってた。

よくあることなんだとおもう。
418花と名無しさん:2001/06/14(木) 13:22
「同じネタ」使った=パクリ、って思考はなんだかなぁ。
(バナナはおやつに、くらい普遍になると
かえってパクリとかいわれないのになー)

「あー、あるある」という共感を起こさせるネタを、
笑えるように表現するのがギャグもののパターンのひとつだとおもうんだけど…。

パクリパクリ言ってるひとって
「医者物はすべて渡辺淳一のパクリ!」
「娼婦がでてきたらすべて椿姫のパクリ」
なんていうようなもんか?
世界せまー
419花と名無しさん:2001/06/14(木) 13:28
歯磨き粉と洗顔フォーム間違えるのとか恐怖のみそ汁ネタ
とかあえて寒いネタ描いてる事多いよね新井理恵って
そういうのはパクリと言わないんじゃないのかな?
420花と名無しさん:2001/06/14(木) 17:42
>>418さん、>>419さん
>>417です。

へんな書き方したので「かみそりネタパクリだ」と言ったように思えたでしょうか。
変な書き方してごめんなさい。

どこからのパクリなんて問題にならないほど
あちこちで聞く話で、ペケでは単にそれを新井調に面白げに描いただけでは?

と言いたかったのです。

うーん改めて見ても変な文章。
ごめんなさい。
421花と名無しさん:2001/06/15(金) 00:41
age
422花と名無しさん:2001/06/15(金) 20:37
山本ジョージ兄好きでした
423花と名無しさん:2001/06/15(金) 20:42
ペケの夢路(だっけ?)が結構好きだった。
「なーんてね。フフ」っていう子
424花と名無しさん:2001/06/15(金) 23:33
岡本夢人って、とーぜん夢路の弟だよね・・・
425花と名無しさん:2001/06/16(土) 16:40
ペケ読み返してたら、新井さん二巻で「年下の男と結婚しそうと言われる」と
書いてて思わず笑っちまったよ。

マイナーだけど因幡ピーター円人が好きだったな。
426花と名無しさん:2001/06/16(土) 16:54
>>425さん
わははは!金髪なんだっけ?
ちなみにバイオレット因幡も好き・・・
427花と名無しさん:2001/06/16(土) 17:08
自分的ベストはガニ先生とアリエスのお兄様
428花と名無しさん:2001/06/16(土) 17:14
「専業主婦って大変なんですね。ごめんなさい」
429花と名無しさん:2001/06/16(土) 23:57
「ペッツ」好きだった〜。
430名無しさん(新規):2001/06/17(日) 00:28
山本(弟)と先生のカラミが…
あと、未だにいじやけるという気持ちがわからん…・
431花と名無しさん:2001/06/17(日) 01:03
432花と名無しさん:2001/06/17(日) 01:10
女の子のパンツの書き方が嫌だ。
なんか、自分で描いて触ってそう〜
433花と名無しさん:2001/06/17(日) 01:11
いじやける、って、イライラムズムズするとかって感じの意味じゃなかったっけ?
434花と名無しさん:2001/06/17(日) 03:52
LOVELESS1巻の160Pのフリートークで単行本のカラーが
「最近大ヒットしている某少年漫画のカバーのパクリのようになってしまった」
ってあるんですけど、なんのことなのかわかりません。
3人娘の中では涼子が好きです。
435花と名無しさん:2001/06/17(日) 04:44
パクリはパクリでしょ。
私はパクリとわかってたけどそれでも新井が好きでしたが?
変に擁護するのは痛いぞ〜。
436花と名無しさん:2001/06/17(日) 06:16
俺マジ男だけど、
瞳のような性格です。
彼氏翻弄してます。(笑
437花と名無しさん:2001/06/17(日) 06:28
若いうちだけよ〜。
年増で性格悪いオカマは最悪よ!
438436:2001/06/17(日) 06:37
だって私、「究極のマイペース人間」だし。(笑)
ところで437はゲイ?
439437:2001/06/17(日) 06:50
>>438
ホゲ完璧なおこげですー。同性愛板でバレたことないの(w
小悪魔なゲイは可愛いよね。その意気でマダムになってよ。マジ。
440438:2001/06/17(日) 06:55
>439
マジッスか?
ていうかペケめっちゃ好き。
やっぱり付き合うなら俊夫君タイプかも。
見てて楽しいし。
441437:2001/06/17(日) 07:04
>>440
マジよ〜。
あの2人の関係て最初は瞳が追っかけてたのに
俊夫が振り向いた途端に瞳が手の平返したのが最高だよね。
後はもう泥沼(俊夫だけ)。

おばちゃん、もう寝るわ。おやすみ。
頑張っていっぱい恋するのよ!
442花と名無しさん:2001/06/17(日) 23:16
>>415
どこがってちゃんとギャグそのものが一緒って書いてあるじゃん。
ていうかどのへんが似ても似つかない?
キャラの性格が違えば同じギャグを使ってもパクリにならないとでも?
443花と名無しさん:2001/06/17(日) 23:44
>434

ちなみにGTOのことではないかと。
たまたま結果的に似ちゃったってだけのことじゃん
444443:2001/06/17(日) 23:52
AKIRAかとも思ったけどアレは青年漫画だし
445:2001/06/18(月) 00:26
嬉しい・・・
446花と名無しさん:2001/06/18(月) 23:13
この板に棲み憑いている香ばしいオタクに迷惑している管理人がいらっしゃいます。
www12.tok2.com/home/romanesque/
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=983011779&ls=50
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=982480750&ls=100
なつめ(なつめしゃん・コヴァオタ)に注意して下さい。
知り合うと掲示板を更新履歴替りに宣伝厨と化し「鬱」を連発して何をされるか分からず
注意出来ない管理人が多数、迷惑している模様です。
掲示板に書き込まれても削除&放置&無視が得策です。
試しに掲示板に書き込んでるサイトを訪問してみて下さい。悲劇ですよ。

www.happy-web.com/i_diarys/i_diarys_h/1438marie/お粗末な書評もどうぞ。
447ペケ、、:2001/06/18(月) 23:30
編集さんにボツにされたネタを読んでみたい。
 高校落書だけでなく、かなりいろんなネタがありそうだ。。
448花と名無しさん:2001/06/19(火) 12:20
>>442
だから、「具体的に」どのギャグよ…?
「八神くんでもラフレシア贈ろうとしてた」
とか(八神くんにそんなシーンがあったとはおもわんが)があるのか?
あるなら教えろ。

「マザコンが」ていうなら「冬彦さん」もパクリになるちゅうねん。
449花と名無しさん:2001/06/19(火) 16:19
俊夫と瞳のラストは涙無しで読めません。つーか最終回あの二人のラスト
が一番つぼにはまった。
450花と名無しさん:2001/06/19(火) 17:30
「高校教師」は山本の成長後、ってこのスレみて始めて知ったんだけど、
二巻か三巻あたり読み返してみたら、
「10 years after」みたいなこと書いてて顔隠してる
「先生」(教師だということは名簿みたいのでなんか分かる)
がいるの。山本の卒業式の写真つき。

新井理恵、芸細かいなー…。
451花と名無しさん:2001/06/19(火) 20:44
山本ブラザーズマンセー
452花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:26
「タカハシ」ってまだやってるの?
453花と名無しさん:2001/06/19(火) 23:48
>>448
読んだのがもはや両方とも随分前だからうろ覚えだけど。
もう母さんは汚されているとかそんなギャグだったよ。
つーかそんなに怒らなくても・・・。
454花と名無しさん:2001/06/20(水) 00:27
>>453
448ではないが・・・。
先に「パクリじゃん」と一刀両断したのはおたくでしょう。
そのマンガを知らないで新井さんのマンガを
面白く思って読んでる人から見れば
怒られてもしかたないんじゃない?

まぁ、新井さんのマンガにパクリが多いんじゃ?って話は
このスレにもたくさん出てる話だけどさ、
うろ覚えでそんなん言われたのかと思ったら
私も面白くなかったよ。(ちなみに私は新井さんのマンガは好きだ)
455花と名無しさん:2001/06/20(水) 00:56
ノンストップヒデキ。
456花と名無しさん:2001/06/20(水) 01:03
>>454
なんでそのマンガを知らないで新井さんのマンガを
面白く思って読んでる人から見れば 怒られてもしかたないんだ?
ただ信者がヒステリーを起こしてただけにしか見えなかったが。
448じゃないけど、私もパクリだと思ったし。
457456:2001/06/20(水) 01:06
うわ、コピペで引用したから「新井さん」なんて呼んじゃってるよ。
あんな最低なのを。つーかさん付けで呼ぶ人なんているんだね。
信者?
458花と名無しさん:2001/06/20(水) 07:57
別に信者ってわけじゃないよ。
コミックス全部持ってるわけじゃないし。
なんで「さん」つけたら信者なんだかよくわからん。
ただ、最初に絡まれたときに>>453のような答えを
すぐしとけば、それですんでたんじゃないの?
ぱくりを指摘するのはかまわないと思うけど
どこがどうとも言わないでひっぱるからじゃん。
459花と名無しさん:2001/06/20(水) 09:49
わたしは八神くんも完璧の母もみて
似てるとは思わなかった。

>キャラの性格が違えば同じギャグを使ってもパクリにならないとでも?
とか言ってるけど、ギャグ同じ?
マザコンネタつかうなら「汚れて」あたりは誰でも思うだろう。

どうせ信者?だの擁護?だの言われるだろうから言っとくけど、
信者でも、新井理恵擁護するつもりでもないよ。
「面白くない」とか「駄作」とか言ってたなら放置するね。
「どこが」さえ言えないようなあやふやな記憶で
ピントずれたこと言ってる人にいらついただけ。

ところで>>457がなんか変…。
460花と名無しさん:2001/06/20(水) 12:36
パクリって騒いでる人達には私もいい気はしなかった。
パクリの意味を広く使いすぎてる感じ。
でも >>448 もケンカ腰でちょっと…

>>448が乱暴ないいかたするから
>>442もひくにひけなくなったんじゃない?
二人とも落ち着いて落ち着いて。
マターリいこうよ。

>>452さん
高橋くんは二巻で完結してるよ。
461花と名無しさん:2001/06/20(水) 12:45
新井理恵はマザコンネタはどっちかつーとドラマの冬彦さん
(どーいう題名のドラマか忘れた)からパクってるんだと思うよ。
パクってるっていうか元ネタにしてるってとこだけど。
あとママンはセイントセイヤから・・・。
462花と名無しさん:2001/06/20(水) 12:56
>あとママンはセイントセイヤから・・・。

ママンはフランス語(かな?)じゃないの?
そういう意味じゃない?
髪型かな?
463花と名無しさん:2001/06/20(水) 16:16
パクリが気になって漫画が読めない人はペケを読んでもしょうがないと思う。
私はよほど酷いものでなければ是は是のパクリだとかそういうの気にしたり
しない。(そんなもの気にしていたら漫画読めなくなっちゃう。)ペケは色ん
なものをあからさまにあげつらってる場合が多いのでパクリが気になる人に
とっては許しがたい作品なのだろう。
464花と名無しさん:2001/06/20(水) 16:16
メジャーな題材を多用し、マニア向けに仕上げると作者は
その手の人たちから「パクりだパクりだ」と言われて大変だな、と。
465花と名無しさん:2001/06/20(水) 17:46
パクリンなんてヤボ。新井漫画なんだし。
ということだねー。
どうせペケは
真面目なひとにはパクリがどーとかが無くても
つまらないと感じるんだろうねぇ。
466花と名無しさん:2001/06/20(水) 19:02
誰かこの中で新井さんのマジ声聞いた人いる?
いたらどんなんだったか教えて
467花と名無しさん:2001/06/20(水) 19:05
>>461
名前が「冬樹」だしね。

あと、タイトルのとこの文章がキクニのパクリというのは本人が認めていなかったっけ?
「最近四コマのタイトル欄にごちゃごちゃ文章を書く人が増えているけど私が最初じゃない、
編集にこういうスタイルでやってくれと言われた。」という意味合いの文章をどこかで読んだ記憶があるのだが…。
468花と名無しさん:2001/06/20(水) 23:21
マサルさんのパクリはどう思うんだ?>擁護してる人
あれを見たときはさすがにあきれたが。
469花と名無しさん:2001/06/20(水) 23:21
本人が認めてればパクリが許されると言うわけでもないけどね。
470花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:21
「ママン」「マーマ」etcどの呼び方が一番〜みたいな事を、完璧の母の欄外に
書いてたから、星矢からそのまま取ってるわけじゃあるまい。赤い羽音の十二衣は星矢だが。
星矢で使ってたのはマーマだったはずだし(アニメしか見てないから詳しくないが)

マサルパクリはどうでもいいや。キラキラ王子と同じくらいつまんなかったし。
擁護する気もないが叩こうとも思わんなー
471花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:23
>>467
ああ、「パクリを更にパクって何が楽しいんだか」って当のタイトル欄に書いてたね(笑)
472花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:30
マサルパクリってどのネタ?
473花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:32
最終巻さえなければ、今も信者だったかも。
474花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:35
>>472
7巻の、サブタイトル「ゆきずりの花」
3年ライラック部とかってやつ。
475花と名無しさん:2001/06/21(木) 00:46
472>>474
ああ……なるほど。ありがとう。
あの辺はもう苦し紛れに描いてるっぽくて、あんまり真面目に読んでなかった…
476花と名無しさん:2001/06/21(木) 02:51
あのパクリは最悪だった。
あんなパクリがあるんじゃ他のネタもパクリばっかりだと思われても仕方がない。
ていうかぱくりだろ。
477花と名無しさん:2001/06/21(木) 11:06
>>468
別になんとも思わないな。
「あー、面白くないな」と思うだけ。
なんのパクリだから嫌とかなんのパクリならいいとかじゃなくて、
新井マンガのネタとして面白いかそうでないかしか考えたことなかったよ。
別に擁護派ってわけじゃないけどさ。
(ぱくることがいいこととは思わんからね)

>>476
だからどうだと言いたいのかがサパーリわからんよ。
478花と名無しさん:2001/06/21(木) 12:29
新井理恵を擁護してる人がいる、というよりも、
私怨ちゃん?もしくは「パクリ」と「ネタ」を同一視してるひとが
いるように見えるのですが…。
最初はどっちもどっちかと思ってたのだけど、
ここまで長引いた今、新井叩きのほうが頭悪そうにみえるわ。
479花と名無しさん:2001/06/21(木) 13:27
アンチ新井って新井理恵のパクリやってる奴らはどうでもいいみたいなの
に新井理恵が他人と似たネタ使うとパクリパクリ五月蠅いな・・・。
480花と名無しさん:2001/06/21(木) 19:18
新井叩き晒しあげ
481花と名無しさん:2001/06/21(木) 19:24
なんにしろペケはちゃんとおもしろいから良い。
ジャングルは最悪。
あの絵柄は4コマの小ゴマのなかに閉じ込められてこそ
適量の毒気なんだなーと納得。
482花と名無しさん:2001/06/21(木) 20:06
「LOVELESS」読んだ。面白かった!
なんか4コマを繋げ続けているようで、
1ページに入れてるネタとネームが多過ぎだけど
それがまたいい。
483花と名無しさん:2001/06/21(木) 20:49
>>470
赤い羽音ってビックリマンじゃなかったっけ?
勘違いか?
484花と名無しさん:2001/06/21(木) 21:06
>>479
あからさまに似ている某大判コミックスもあるのにね。
少年誌の。(藁
485花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:09
>>480
新井信者?
いつまでもしつこいよ。
486花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:10
>>483
そうそう、「☆矢ですか?」って聞かれるけど違うって書いてたと思う。
487花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:10
>>478
お前が一番頭悪そうだね
488花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:12
つまんなくなったから叩かれるんだろ?
面白ければパクリでもなんでもいいよ。
489花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:13
>>479
他人と似たネタだけじゃなくて明らかなパクリだろ?
490花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:15
>>478
「パクリ」と「パロディ」だろ。
491花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:15
パクリもむかつくけど、ぐだぐだ書いてるコメントのほうがむかつくのは私だけ?
492花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:18
>>491
・・・んだな。

自分ペケ時代しか知らないんだけど
今でもあんなコメントとか付けてるの?
493花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:29
>>483
「極楽鳥ジャック」の元ネタがスーパービックリマンなのに、星矢だといわれたので
「星矢パクリってのはこーゆーのを言うんじゃい」ってコンセプトで描いたのが
「赤い羽音」に出てくる龍翔や琥絽の鎧らしい。と欄外に書いてあった。

それにしても、一生懸命新井叩きやってる連中、実生活で嫌な事でもあったんかなー
494花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:38
>>493
ただパクリと書いただけでなんで一生懸命だとか言われるのかよくわからないんだが。
お前がパクリと言う発言に対して一生懸命噛み付いてきてるんだろ?
馬鹿?
495花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:40
>>493
叩きに対して実生活で嫌なことがあっただの決め付けるんだな、おまえは。
妄想が好きなのかな?
496花と名無しさん:2001/06/21(木) 23:45
何か信者はやけに神経質になっているような。
叩かれるのがそんなに嫌ならファンサイトにでも行ったほうがいいのでは?
あるのかどうか知らないけど。
497思うに:2001/06/21(木) 23:46
この作者が叩かれやすい性質なんだろう

コメントとか、表に出すぎなんよ要するに。
498花と名無しさん:2001/06/22(金) 00:49
>>497
そのほうが個人的には良いんだけどね。
499花と名無しさん:2001/06/22(金) 04:15
山本(弟)と「遊戯王」の城之内がかぶる。ちょっとだけ。

少年漫画板逝けって?失礼しやした・・・
500花と名無しさん:2001/06/22(金) 05:18
>>492
付いてないですよ。
ああいうのは四コマじゃないとつけられないと思われ。
501花と名無しさん:2001/06/22(金) 12:25
>>494 >>496
「パクリ」「パロディ」「元ネタ」
これらを全部一緒にすんな、っていってんのに
聞く耳もたない了見狭いのは叩きのほうでは?
アホ?
502花と名無しさん:2001/06/22(金) 15:03
もういいから森へ帰ろう…
503花と名無しさん:2001/06/22(金) 18:29
キクニの「傷だらけの天使たち」と形式が同じなのはかまわないのだが
まるっきり同じネタがあったのはどうかと思ったな。
504花と名無しさん:2001/06/22(金) 18:29
九竜の漫画面白いよ。
505花と名無しさん:2001/06/23(土) 11:02
九竜?
506花と名無しさん:2001/06/23(土) 15:19
>>505
過去レス読み返しなさい。
507花と名無しさん:2001/06/24(日) 19:18
このスレ最近急に新井理恵が極端に好きな人と嫌いな人が増えた気がする。
以前は中立的な人が多くて、もう少しマターリしてたような…。
508花と名無しさん:2001/06/24(日) 19:34
>>507
マターリしてたかなぁ(笑)。
509花と名無しさん:2001/06/25(月) 17:32
>>508
ワラタヨ
510花と名無しさん:2001/06/26(火) 16:23
あげ
511花と名無しさん:2001/06/27(水) 05:31
あ〜みんのこいつら100%の丸パク>×6巻の哀愁番町
って上でも言ってるけど、主人公の名前まで一緒なんでもう確信犯ちゅーか
なんか他に理由あんのかとか思ったりする。

新井理恵もあ〜みんも好きなんで(あ〜みんのがいちおくばい好きだけど)
詮索したくなる。
でもやっぱ読んだ時は不快だった。
512511:2001/06/27(水) 06:00
スマソ(´∀`;)
こいつらじゃなくってルナティック雑技団のまちがいだったよ↑
頭洗ってたら気付いた風呂上りぱんつさえはいてねー
513花と名無しさん:2001/06/27(水) 13:30
新井漫画によく出てくる「お縄をちょうだい」
…いまだに意味わからん。
514花と名無しさん:2001/06/27(水) 16:08
>>513
時代劇見たことないの?
よく出てくる台詞だけど。
515花と名無しさん:2001/06/27(水) 16:09
しかし江戸時代にも剣道はあるんじゃないのか
516花と名無しさん:2001/06/27(水) 16:10
哀愁番長の主人公って静哉だよね?
ルナ雑の主人公は確か「てんこもりや」でしょ?
517花と名無しさん:2001/06/27(水) 16:42
>>514
見たことあるよー
やっぱ時代劇のそれと関係あることなのか〜
いまいち繋がりがわからないけど。
518花と名無しさん:2001/06/27(水) 17:55
熱に時代劇に限った言葉じゃないと思うけど…<お縄をちょうだい
まあ、普段使う言葉じゃないが。
親にでも聞いてごらん。
519花と名無しさん:2001/06/29(金) 01:55
なんかまた苛ついてたんじゃないか←哀愁番長書いてた時の新井理恵
520花と名無しさん:2001/06/29(金) 04:49
>>516
夢美のことだよ(主人公じゃないケド
あーみんって実は神経細そうだから傷ついたかもね〜
521花と名無しさん:2001/06/29(金) 22:25
つーか気づいてないと思われ>あ〜みん
522花と名無しさん:2001/06/30(土) 11:41
新井理恵自身はパクってるというより、ネタにしてるって
感覚でかいてるような気がする……。
523花と名無しさん:2001/06/30(土) 11:59
自分がぱくられたら神経質にグダグダコメント書くくせに、何でぱくるかなあ?
524花と名無しさん:2001/06/30(土) 12:16
新井理恵に限らず、よくパクっていると言われる人ほど
他人のパクリに対して厳しい気がする。
同属嫌悪ってやつかなぁ。
525花と名無しさん:2001/06/30(土) 12:27
でも岡田の「夢美」と新井の「夢見」はキャラ的には別人なんでしょ?
岡田のそれは読んだことないが字だって違うんだし
526花と名無しさん:2001/06/30(土) 13:05
>>523
新井さんはグダグダコメント書くのが芸風なんで
しかたないよ。
527花と名無しさん:2001/06/30(土) 14:18
それが芸風の漫画家だって一人ぐらい、いてもええやないか。
一人で充分だけどな
528花と名無しさん:2001/06/30(土) 23:16
>>526
4コマでのぐだぐだコメントって喜国雅彦の「傷だらけの天使達」の
パクリだと思ってました。だってそっくりだし。
ネタもパクってたのなかったっけ?
529花と名無しさん:2001/07/01(日) 00:27
>>528
それ、ガイシュツしまくりです
530花と名無しさん:2001/07/07(土) 21:00
浮上します。
531花と名無しさん:2001/07/08(日) 03:44
再び潜水します。
532花と名無しさん:2001/07/08(日) 17:12
「子供達をせめないで」復活するみたいだね。
533花と名無しさん:2001/07/08(日) 17:59
>>532
それ本当!?どこで復活するの?
534花と名無しさん:2001/07/09(月) 01:04
>>532
ソースきぼーん!
535花と名無しさん:2001/07/09(月) 01:07
532じゃないけど、別コミサイトの
作家コメントに書いてたよ
536花と名無しさん:2001/07/09(月) 01:36
>>52
あー、最近買ったコミックスのチラシに書いてあったよ〜〜!!
でも、どのコミックスだったかな・・・
ここ1週間でものすごい量買っちゃったから、探すの大変・・・
537花と名無しさん:2001/07/09(月) 04:44
>>535さん、ありがとうー!
さっそくみてきました。
控えめにへりくだっているところが好印象。
妙に「ペケ」の雰囲気にあわせて露悪的にしようとしない
今の作者コメントって感じいいですね。
538花と名無しさん:2001/07/09(月) 18:38
なんて雑誌に載るのかはまだわかんないんだね。
「子供達をせめないで」はすっごく好きで
打ち切りになったと聞いてもコミック売れなくて
持ってた本だから嬉しいよ。
539花と名無しさん:2001/07/09(月) 18:42
ちなみに、どういう状態で止まってるのか教えてもらえませんか?>子供達
途中まで見てたんですけど、いつのまにか消えてて残念だったので。
540花と名無しさん:2001/07/09(月) 19:50
>>539
コミックス収録の次の話で止まっていたような?
541花と名無しさん:2001/07/09(月) 21:46
睦月がヒロイン(名前忘れた)に
包丁むけて止まった。
てっきりもはや収集つかなくなってしまったので
逃げたのかと思って多。
542花と名無しさん:2001/07/09(月) 22:09
7日?に発売されたウォールフラワー?
に掲載されてます。ソニーマガジンズ。
以前のテンションとほぼ同じ感じで進行してます。
ってこれ雑誌に見えない。おそらく
コミックス新刊のトコロに置かれていると思う。
1000円くらい。他の作家は藤田貴美、木々など。
543花と名無しさん:2001/07/12(木) 00:41
子供たち〜読んだけど、かなりこの本全体からしてみると浮いてる。
まぁいきなりクライマックスから始まったみたいなもんだから
しょうがないだろうけど。
……次でもこのシリアスっぷりだと早々に完結するかもw
544匿名希望(笑):2001/07/12(木) 17:54
ここに果たして書いて良いのかなぁ??
なんか友達もみてるっぽいんだけど。
何を隠そう!←隠してない(^^; 私は新井理恵のダンナと不倫してます(爆
まーまさか本人は見ていないだろーと。
ちなみにペケ7巻で出てきたダンナの友達とは2年前付き合っていて
千葉で一緒に暮らしておりました…。
っていうか、ダンナも含めダンナの友達にもロクなヤツが居ない!
おねえさんも、早いところあんなヤツには見切りをつけて別れたほうがいいのに。
ちなみに今ダンナはK応大学で馬関係の仕事をしているらしい。
子供ももう11月で3歳になるんだから、真面目に仕事して欲しいだろうね。
545花と名無しさん:2001/07/12(木) 18:52
はいはい、ネタふりさんきゅ
546ば〜か:2001/07/12(木) 19:14
547花と名無しさん:2001/07/13(金) 11:31
>546
怖いよ〜。
548女の子になれるといいね:2001/07/13(金) 11:41
>547
こわかった?ゴメンネ〜〜ゴメンネ〜〜〜!!
549花と名無しさん:2001/07/13(金) 11:49
え〜〜かわい〜よすご〜く!!
でも自分に対するレスだったら怖いかも。
550花と名無しさん:2001/07/14(土) 17:28
LOVELESS1巻の第2話

「ハチのムサシは芯だのさ〜♪」

って歌があるけどあれって
岡田あ〜みん「ルナティック雑技団」の
パロかい?(ぱくりとは言わない)
551花と名無しさん:2001/07/14(土) 17:34
>>550
ちゃうっての。
昔そういう歌があったんだよ(かなり古い)。
552花と名無しさん:2001/07/14(土) 19:19
>>550
お父さんかお母さんにでも聞いてみなされ<はちのムサシ
553花と名無しさん:2001/07/16(月) 18:30
>>551->>552
何年も前に柳葉敏郎がリバイバルしてたよね。
554花と名無しさん:2001/07/17(火) 18:10
再浮上しまぁ〜す!?
555花と名無しさん:2001/07/22(日) 11:17
ラブリスの「やめたまえ君タチ!!彼女が嫌がっているのが
わからないのカイ!? ええ!?オイ!?どうだい!?ジョセフィーヌ!!」
が好き。
556花と名無しさん:2001/07/23(月) 02:00
ラブリス1巻の、転校デビュー男フクナガの話で、優希が「知ってる先輩から
聞いた話なんだけど・・・」って涼子にヅラ少年の話をしてたけど、
あの「知ってる先輩」ってどうみても涼子の兄貴だと思うのだが。
557花と名無しさん:2001/07/23(月) 17:46
>>555
私も好き。
ジョセフィーヌって単にヅカな名前?
意味あるのかな。
558花と名無しさん:2001/07/28(土) 22:13
>>556
556さんの文章読んで、ラブリス読み返してみたら
ズラ少年の所のシーンで竜一って呼ばれてますね。
相変わらず細かい事するなぁ新井さん。
559花と名無しさん:2001/07/28(土) 22:19
yahooの検索から新井理恵の過去ログが発掘できたんで
貼っときマス。
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967468391.html
560花と名無しさん:2001/07/28(土) 22:41
「涼子のお兄さんが……」って言えば良いのに、優希。
何でわざわざ「知ってる先輩が……」なんて言い方したんだろう。
何かの複線かな(考えすぎ?)。
561花と名無しさん
ラブリス、読んだけどなんか無理して明るく書いてるような…
この人は毒吐くくらいがちょうど面白かったなあ。
あんまドロドロしてんのも嫌だけど。