スレッド立てるまでもないけど語りたい漫画達2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
前スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=969713424
語ってください。
スレ立て前の様子見に使うもよし。
お仲間を探すもよし。
2花と名無しさん:2000/11/29(水) 18:37
あとり桂子。
四谷シリーズ大好きです。
これの為に小説ウィングスを買ったことがあります…
3花と名無しさん:2000/11/30(木) 00:02
「罪に濡れた二人」平置きされてたから、4巻まとめて買ってみた。
ヒロインがとにかく気持ち悪い・・・足がアニメっぽい。
所々キャラが小学生くらいに見えるのも気になった。
でも、5巻でたらまた買うと思う。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 21:30
「あおいちゃんパニック!」の文庫版を買いました。
これのすごいのは、雑誌連載時のイラストを、付録から全員プレゼントのカットまで
全て収録してくれるところ。
むちゃくちゃ懐かしかったです。
5花と名無しさん:2000/12/05(火) 00:11
今市子,波津彬子のスレはないのでしょうか?
成田美名子も消えてしまったようだ…
6花と名無しさん:2000/12/05(火) 05:48
スレ立てるまでもないけどテクノサマタ。
「B級天国」絵がオタっぽいけど面白かった。
行間、じゃなくてコマ間の感じが好き。
今何書いてんのかなー。
7花と名無しさん:2000/12/05(火) 05:58
あとりの四谷シリーズって毒気の薄い「おそろしくて言えない」
(桑田乃梨子)という印象がある
8花と名無しさん:2000/12/05(火) 06:19
>>5さん
消えちゃいましたか
「ネムキ」か「北陸漫画家」あるといいな
9花と名無しさん:2000/12/05(火) 11:32
>>8
ネムキスレ、私も欲しいかも。北陸〜は書かれてもよく分からない。
波津彬子さんは金沢在住ですよね。今市子さんも北陸出身なの?
この前昔の波津さんのコミックス買ったけど、線が綺麗ですよねぇ。

今はなきぽっけの「でぇくまん」好きだったなぁ。
CAINの廃刊もうらめしいよ。何年も経つけど。
10花と名無しさん:2000/12/05(火) 11:49
>>8
「ネムキ」スレ私も希望!
11花と名無しさん:2000/12/06(水) 01:26
ままはらえりいさん好きなんだけど、やっぱりスレは立てるまでもないよね・・・
結構コンスタントに売れてる人だと思うんだけどなぁ。
歌舞伎のやつ好きだったな。
この人にしては珍しく和モノ!って感じで。
12花と名無しさん:2000/12/06(水) 17:47
>>7
毒気が薄いのはやはり絵柄に違いがあるのかな?
どっちも好きだけど、あとりさんの方が怖くない。
13花と名無しさん:2000/12/07(木) 14:22
「ペルシャが好き!」
幼稚園児の頃アニメが大好きだった・・文庫になってるんですねぇ・・
結局双子のどっちとくっつくのか誰か教えて〜。
14花と名無しさん:2000/12/07(木) 15:40
>>7
あとりさん、大好きなんじゃ〜〜!!
しかし、最近あんまりマンガ描いてないなあ、この人。
15花と名無しさん:2000/12/07(木) 15:56
杜野亜希さん。人気ありそうでメジャーじゃないんですよね(^^;;;
なんで、スレ立てるのが怖いですぅー
16>15:2000/12/07(木) 16:14
 キリカシリーズ、めっちゃ長かったのに結構ダレずに
読めた(全然ダレなかったと言えばウソになるけども)。
 一作だけいきなり読んでもわりと楽しめるし、良かった。
 キリカそっくりの昔のアイドルの話とか、バイオリニストの
女の子の話とか、馬琴のエピソードの話とかが好きでした。

 ・・・でもキリカシリーズ以前の漫画、見たことあるはずなのに
記憶にない・・・どんなの(読みきりとか)描いてたっけ?

 「蒼のミレニアム」は最後はどうするんだろう?とドキドキ
しながら見てる・・。ああいう感じで過去にいくパターンって
オチがすごい難しそうだし(特に現代に帰ってくるというオチなら
さらに難しそう)。
 でも、あの金髪、ほっといたら地肌に近い方が黒髪生えてきて
困ると思うんだけど、どうするんだろうか??
17花と名無しさん:2000/12/07(木) 16:25
あれー、移転で岩館真理子スレって無くなった?
すごく悲しいんだけど。
18お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 17:07
毒のないのがあとりさんのいいところ。

杜野亜希さんかぁ、別花スレたてて昔もOKにしたら駄目かな。
(でも緋桜ばなしが突っ込まれそうで恐い…花ゆめのときは読めたんだけど、今は…)
杜野さんの短編でキリカシリーズに載ってないのはあるのかな?
キリカだとイギリスでの「すれちがい」が好き。そこからさかのぼって読み始めました。
19花と名無しさん:2000/12/07(木) 20:24
>>15,16,18
明日は別花発売されますし、誰か別花スレあげてくれないかな??

で、花ゆめと隔離してください。
でも、表紙が白拍子らしいです(藁;
20花と名無しさん:2000/12/07(木) 20:53
中田友貴さん、好き(小声)
シイちゃん、続き出て良かった。
鬼の角川もたまにはいいことしてくれる。
21花と名無しさん:2000/12/08(金) 02:27
角川関連で…。なるもみずほさんが好き…(小声)。
ASUKAスレとかだと叩かれそうで書けない…。
あのりぼん系の絵(ロリ絵?)で下ネタかますのが絶妙で好き?・
22花と名無しさん:2000/12/08(金) 02:29
角川関連で…。なるもみずほさんが好き…(小声)。
ASUKAスレとかだと叩かれそうで書けない…。
あのりぼん系の絵(ロリ絵?)で下ネタかますのが絶妙で好き?・
23花と名無しさん:2000/12/11(月) 17:09
私も好きさ>>20さん
出来れば全部、掲載順に単行本にして欲しかった。
でも出来ちゃったこんなのか?あの二人(笑)←単行本や連載には設定なかったはずだけど。
シイちゃんが押し切ったんだろうなぁ。
2420:2000/12/11(月) 17:17
>>23
嬉しさのあまり即レス(恥)
角川のことだからもう新刊は出ないって諦めてたんです。
だから前二冊無視した装丁でも、とにかく出たことが嬉しい。
大人版ももっと読みたいけど、これで打ち止めなんだろな・・・。
25花と名無しさん:2000/12/11(月) 23:25
樹原ちさとさん好きだったなぁ。最近は動物漫画で時々見るけど、
りぼんの時も犬やら牛やらトラやら(笑)多かったっけ。
この人の描くキャラはみんなどこかのほほんとしていて良かった。
今でも疲れた時に読むとホッとする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 13:55
すみません。私はまっすぐにいこう。のきらが
11月22日発売の「JUNON」(主婦の友社)にインタビュー掲載
ってあったのですけど見た人います?
だれかネット上でそれを公開してくれてる人って知りませんか?
27花と名無しさん:2000/12/12(火) 15:09
>>26
質問雑談スレ行きだとおもうけどまぁいいや。
JUNONってあれかな、漫画のランキングしてたやつ?
ちゃんとは読まなかった。
>だれかネット上でそれを公開してくれてる人って知りませんか?
そういう奇特な人はなかなかいないかと…
そのまま上げるのは問題ありという気もするし。
28花と名無しさん:2000/12/18(月) 18:56
下がりすぎてるので上げます。
あとりさん、最近漫画描いてないのかなあ。
雑誌は買ってないのでよくわからん。
29花と名無しさん:2000/12/18(月) 20:59
「山田太郎ものがたり」の最終巻が発売されましたねー。
あーあ、終わっちゃって残念…。
30花と名無しさん:2000/12/19(火) 00:07
ひさびさに 途中でやめていた
長岡良子の古代幻想シリーズがよみたくなって
(昏い月)を買ってみたら・・・
ど、どうしたんだ、まるでレディースコミック的画風になってしまったじゃないか。
31花と名無しさん:2000/12/19(火) 00:11
>>28
あとりさんはずっと小説Wingsに1ページ連続漫画?見たいなのを書いてます。
四ツ谷〜うんたらというやつ。でも私は前みたいに短編が読みたいなぁ。

>>30
長岡さんのスレありますよ。この間レディコミに書いてましたねぇ。
32花と名無しさん:2000/12/22(金) 03:09
>4
わたしも買いました!!竹本泉はいいです!カラーは本当カンドー
しました。いま、コミックビームで連載している「てきぱきわーきん
ラブ」が気になるところです。でも竹本さんの本は表紙がちょっと
恥ずかしい。「あんみつ姫」探してます。
33花と名無しさん:2000/12/22(金) 18:28
ポエマーな藤たまきさん 大好き♪
34花と名無しさん:2000/12/23(土) 01:37
東山むつきが好きです。
すっきりとした絵の漫画なのですが・・・
マイナーかなぁと思ってますが・・・
どうでしょか?
35花と名無しさん:2000/12/24(日) 01:51
今月の「カルバニア」読んだんで語りたいんだけど、
スレ何処に消えたんだろ…
36花と名無しさん:2000/12/24(日) 03:19
>>9
遅レスだけど、私も「でぇくまん」好きだった!!
自分以外にぽっけ読者がいたなんて嬉しいな〜(^^)
37花と名無しさん:2000/12/24(日) 04:05
BUD BOYスレはないほうがいいね。
やじきたスレはあるけどね。
はよ決着つけてほしいな。何もかもに。
38花と名無しさん:2000/12/24(日) 06:01
レディスなんだけど「草野誼」さんが好きです
YOUでの「ガレージママ」シリーズもよいけれど
デジールで連載していた「ソーイングブックシリーズ」も好きだった
あまねかずみの単行本だすくらいならこの人の単行本出して欲しいよ
39花と名無しさん:2000/12/24(日) 06:25
>>37
市東スレも姫金スレもあるよ…<BUD BOY
40名無しさんとってもチャーミング:2000/12/24(日) 21:24
「風翔ける国のシイちゃん」の新刊がひっさしぶりに出ていたので買ってきました。
ミョーに分厚い単行本だなぁと思ったら、これはもしかしてベスト版ってヤツですか、
思いっきり連載作品端折られているんですけど…(泣)
私の好きだった、アノ話もコノ話も載ってないよ〜
こんな事なら雑誌取っておくんだったわ
角川〜、ちゃんとしたの出し直してちょうだい〜
侍女Zの話が全く載っていないのが悲しい
41 :2000/12/25(月) 12:11
>>33
「ミスターシーナの精霊日記」って次号で終わりなの?
予告のクライマックスって文字に貧血起こしそうになった。
ああ、でもそしたら、やっとCharaの購読やめられる。
42花と名無しさん:2000/12/25(月) 13:49
小さなお茶会2を買ったんだけど、めちゃ悲しい!
たまにある続き物のお話があっちこっちぶつ切りになってて・・・
いくつかは「・・・まあ・・・しょうがないか」と思ったけども、
「銀の星ロケットサーカス団」のお話が一話目だけしかなかった
のには、ページめくって絶句した。

一番最後の、2000 Decenber のお話は、文庫版特別かなあ・・・
絵柄が全然違ってるので、ちょっとドッキリしてしまった。


こんな抜粋のしかたを、作者の猫さんが了承しているのかな・・・
ほんと、全巻復刊か、愛蔵版出してほしい・・・(涙)
439:2000/12/25(月) 13:51
>>36
うわぁ、反応が有った♪ うんうん、でぇくまん、いいですよね。
ファイティングおやまとか謎だった。
いまさらどこへ行っても話せる場所ないけど、
やっぱ懐かしい。魔女はわがママとかトライアゲインとかも…etc.
44 :2000/12/25(月) 14:15
>>40
シイちゃんは出ただけ御の字だと思うよ。
角川って打ち切りにした作品、そのままコミックス化しない
こと多いもの(以下続刊のままとか、ひっでーの)
だけどあんな変則的な出版するくらいなら、
二冊とかに分けて全部載っけて欲しかったねー。
45 :2000/12/26(火) 22:19
46花と名無しさん:2000/12/26(火) 22:39
なるしまゆり・・大好きです!!特にプラネット・ラダー〜惑う星のあなない
が大好きっす!みなさんは・・どうでしょう?ありきたりな設定だとは思うのですが、
それプラス作者の世界ってのもちゃんと入ってるし・・
すっごくスケール大きくていいなあとおもいます!
47花と名無しさん:2000/12/27(水) 02:27
>>40,>>44
シイちゃんは、本当に出ただけでもありがたいって思いましたよ。
でも、本当の最終回の話が収録されてないってことは、
次も出るよ、ってことじゃないかしら?なんて思ってるんですけど、
オメデタすぎますかねぇ?
でも今回のが好評で、収録されなかった話をみたい!って要望が大きければ
期待できると思うんですけど。
48花と名無しさん:2000/12/27(水) 02:58
山下友美先生……
>「プリーズMr.ポストマン・ファイナル」カラー45P掲載予定
>その後は未定。これで私もファイナルにならないといいな…。
公式HPにそれは無いですよ。悲しすぎます。
49 :2000/12/27(水) 11:04
>>47
今回のに「1」なり「3」なり巻数がふってあれば
そういう期待も持てますけど・・・。
50花と名無しさん:2000/12/27(水) 11:28
ちっとはなしずれますが
私、小学生の頃りぼん、そのあとぶーけ買ってて
あと妹がはなゆめ買ってた、という経歴のため
どうも講談社系の漫画に疎い。
本屋行ってもKCの背表紙ってどうも買いにくい。
そういうのってありますか?
51花と名無しさん:2000/12/27(水) 12:03
買ってた雑誌、りぼん→ぽっけ→Wingsだからなぁ(笑
この外は単行本を買いますね。
秋田書店、白泉社は結構読むけど、
マーガレットと小学館、講談社あたりは弱いかも。
KCでも気に入ったのだったら買います。
52雑談スレ向きかな?:2000/12/27(水) 13:26
私なんてりぼん→週マ→ぶ〜け、という純粋集英社育ちです。
はなとゆめ、プリンセスあたりはコミックスのほうで読んでたし、
今でもたくさん持ってるけど、講談社はどうも毛色が違うように思う。
ちなみに私がいちばん手になじむのはマーガレットコミックスです。

KCでもってるのは大和和紀と高階良子くらい。
でも今になってKCの味みたいのがわかってきました。(昔のやつ。
今の赤いやつは、そんなに特徴ないように思う。)
あの動物マークとか、レトロでいいんじゃないかなあ。
50さんの言ってるのとは多少話がずれてるかもしれないが。
文庫で買うより、あのコミックスのほうで読みたいと思ってしまう。
53花と名無しさん:2000/12/27(水) 16:01
私はりぼん→少コミ→別マでした。

一番わかりにくいのが「王家の紋章」とか出してるところ。
1回も買ったことないし、どんなマンガを出してるのかも
よく知らない
54 :2000/12/27(水) 16:54
「船を建てる」好きだったなあ。
でも鈴木志保さんの作品、それしか知らない。
55花と名無しさん:2000/12/27(水) 18:22
「ぽっかぽか」好きだなあ。
あんなウチは無いとは思うけどね。
56花と名無しさん:2000/12/28(木) 02:43
「なかよし」の、もう消えてるも同然だけど藤村香純!
何度読み返しても飽きねー!
57>42:2000/12/28(木) 08:32
私も、おぃおぃ、って思った!
 ぷりん奥さんが手袋作って、って話、あの後霧の中から
お隣さんが突如出現(たしか霧のミルクを作ってるおうちで・・・って
展開じゃなかったっけ?)するはずなのに、ぷりん奥さんがドア開けたら
外に異変が起きててびっくり、ってとこでぶつ切れになってるの。
 元のコミックス全部はそろえきれてないから文庫出てくれるのは
うれしいが、せめてつづきものはそろえて入れてくれ・・・・。と思った。

 風かける国のシィちゃんも、そういうのは無いが、印象深い回が
結構収録されてなくて残念(じゅうたん織りの女の子の話とか・・・)。
確かに出ただけでもうれしいが、ちゃんと全部収録したのも別に出して
欲しかったよ。
 しかしシィちゃん、最初はけっこう美人さん(肖像画はさらに)だったのに
どんどんギャグ顔になってるね〜(パタリロと彷彿とさせる)。未来は
美人になってそうな感じだけど。
58 :2000/12/28(木) 11:28
オトナのシイちゃん美人だったよね。
ユーリーにはそう見えないかも知れないけど。
青年期のふたりの話とかもっと読みたかったな。
59花と名無しさん:2000/12/28(木) 11:39
>>58
うんうん、青年期って本誌にもう1,2作あったはず…読みたかった。
私は最初の頃の整った顔のが印象に残ってたりする。掲載誌はASUKAでしたよね。
60花と名無しさん:2000/12/28(木) 11:43
 シィちゃん、初期の美人さん(笑)の頃、みかん絵日記の
アビコさんに画風がかなり似てたのでちょっとこのままではナニだな・・・と
ハラハラして読んでたっす。
 途中でビミョーに雰囲気がかわってきたのでちょっとほっとした。
61花と名無しさん:2000/12/28(木) 12:00
シイちゃんの青年期、そんな話があったんですか。
読みたい・・・。
62花と名無しさん:2000/12/28(木) 17:51
>>61
新刊買った?
ちょっとだけあるよ。
63花と名無しさん:2000/12/29(金) 01:29
あつあげ
64花と名無しさん:2000/12/29(金) 01:40
「風かける」は、
ユーリって口きけない設定なのに、最後の方は
ふきだしはないものの黒板に書かずに手書き字でさけんでなかった?
あれは心の叫びか(笑)。

しっかしシィちゃんの夢で未来の自分を見るところ、
顔は見えんとはいえ、プロポーションめっちゃいいっすな。
で、他の人も言ってるけど美人っぽいぞ。なんか嬉しい。
ユーリもけっこうええ男っぽいね。

・・・そういえば、シィちゃんで「絹の靴下は私をダメにする」っての
(新体操もどきをやってるときのBGMで流れてた奴・・・・)
この前のTVでやってて「あ〜!これか!」って叫んだら、
母親が「こんな古い歌よく知ってるな」といわれたよ。
メロディもわかってちょっと得した気分。でも子供が歌う歌じゃないな(笑)。
65花と名無しさん:2000/12/29(金) 02:27
>>64
実在する歌なのですね!知らなかった!
てっきり中田先生の創作かと・・・うわ〜聞きたいかも。

もういや/絹の靴下は/私をダメにする
抱いて/獣のように・・・(この辺吹きだしで隠れてたけど)

その前とか続きとか知りたい・・・
6664:2000/12/29(金) 02:33
えっ!!ちらっと見ただけなので詳しいことは・・・・
っちうことでgooで検索かけてみたら

 ttp://midi.music.co.jp/artistindex/jna007.html

 こういうとこがヒット。midiだからメロディのみだろけど(しかも有料)。
夏木マリさんの歌みたいなので、夏木マリで検索かけたらもっと
わかるかも。詳しいことがわかったら報告希望(笑)。
67花と名無しさん:2000/12/29(金) 02:41
一番だけで良かったら・・・・・
記憶している限りですが

「絹の靴下」

間違いはあのとき起こった わたしは我慢できない
上流の気取った生活 退屈過ぎる毎日

もう嫌 絹の靴下は わたしをダメにする
ああ抱いて 獣のように 裸のわたしに 火をつけて

====
名曲ですわよ
6864>67:2000/12/29(金) 02:46
お、ありがと〜。
そうか、上流階級のアンニュイ風味の歌なのか。
だからシィちゃんのBGMなわけね(やっぱ子供には合わんが(笑))。
6967>64:2000/12/29(金) 02:55
どういたしまして。
どなたのなんというマンガでの話題なのかは知りませんが
たまたま通り掛かりに目にとまって知っていたものですから。
お役に立ったなら幸いです。
70>67:2000/12/29(金) 09:05
「風翔ける国のシイちゃん」中田友貴:角川書店です。
今なら書店にあります、今なら、是非。
7165:2000/12/30(土) 05:43
>>64,>>67
ありがとうございます。
有線でリクエストでもしてみようかと思います。
「シイちゃん」はほのぼのしてるようで、ちょっと毒で、面白い漫画です。
機会があったら読んでみてください。>67
72花と名無しさん:2000/12/31(日) 00:52
age
73花と名無しさん:2000/12/31(日) 08:07
>>34
めちゃめちゃ遅RESでスミマセン。自分も東山むつき好きっす。
絵が男前でストイックで可愛いくて。ネタも男前だし。
少年院っぽいとこからみんなで逃げ出す話が好きだったな。
74花と名無しさん:2001/01/05(金) 04:01
age
75花と名無しさん:2001/01/05(金) 07:03
花田裕実
76花と名無しさん:2001/01/05(金) 07:28
>>43,>>36
遅レス横レス失礼します。
「ぽっけ」私も一時期ぽっけ読んでました。懐かしい!
「魔女はわがママ」と「トライアゲイン」は私も好きでした。
あと、Dr.モローのパロディーがおかしくて好きでした
(これはアニメディアの別冊の方だったか?)

で、ちょっとお聞きしたいのですけど、「でぇくまん」の作者の
人の名前、なんというのでしたっけ?実はずっと気になってまして。
もしよかったら教えて下さい。
77花と名無しさん:2001/01/05(金) 07:30
>これはアニメディアの別冊の方だったか?

「別冊付録の方だったか?」です。スマソ
78花と名無しさん:2001/01/06(土) 20:06
age
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81花と名無しさん:2001/01/07(日) 00:12
>>76
私もぽっけ、買ってました。
しくしく・・・・好きな漫画が結構あったんだけどなー。
829:2001/01/07(日) 01:54
>>76
確か上杉恵美子という名前だったと思います。漫画家じゃない人っぽいんですが…
今も活躍されてるのかわからないです。
でぇくまんの最後のほうも仕事の都合で再録?みたいな感じだった気がするし。
でもも一度読みたいなぁ。

>>81
好きな漫画あったけど、その作家さんはボーイズ畑の人…
ボーイズ(ぽっけ以外での作品)読めないんだよぉ。ってのがあったり、
どこ行ったのだあの人?というのがあったりしますよねぇ…ほんと残念。
839:2001/01/07(日) 01:58
上の後半って私だけかも。基本的に男女のがいいんだよな…
84花と名無しさん:2001/01/07(日) 04:02
コンビニで星崎真紀さんの「結婚クッキングBOOK」をかった。(ペーパーバックのヤツ)
レディコミだけど面白かった。結構うまくレディコミに移行した人じゃないかなぁ。
エロでもなくて雰囲気もさほど変わってないから愕然とすることはない…
この人のDr.クージョシリーズ好きでした。
85花と名無しさん:2001/01/07(日) 04:27
>>84
「ひみつな奥さん」てのも結構良いよ。
86花と名無しさん:2001/01/07(日) 04:50
サバの味噌煮age
87花と名無しさん:2001/01/07(日) 17:04
最近ジャンル(やおい)の中でもあまりメジャーではないと
思えたところでしかお目にかかれなかった茶屋町勝呂さんが
小学館の青年誌で連載をスタートしたのを見てすごくうれしかった。
すごい出世だなぁ。

他に茶屋町勝呂さんのファンいませんか?
「カオルくん」と「3は、きらい」なんか大好きなんですけど。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90花と名無しさん:2001/01/08(月) 00:47
「凰巳乱」
割と好きだったんだけどな。独特で。
(少女漫画というか少年漫画というか・・)
体を壊してからはチワワのブリーダー生活に忙しいらしいけど。
未完の漫画達にケリをつけて欲しいものですな。
91花と名無しさん:2001/01/08(月) 00:51
少年残像が好き
この人の他の作品は読まないけど
92花と名無しさん:2001/01/08(月) 00:55
どなたの作品だったけ…タイトルは聞いたことある様な気がするけど
93花と名無しさん:2001/01/08(月) 01:18
小林じんこさん好きなんです。「風呂あがりの夜空に」とか。
「りなことお兄ちゃん」は2巻がでないのですが
どーいうかたちで終わったのか知ってたら教えて。
94花と名無しさん:2001/01/08(月) 01:25
バキが好きな人にホモが多い
ってのは本当ですか?
95花と名無しさん:2001/01/08(月) 12:55
>>81
思わぬ場所で(少女漫画なのかな?これ)ぽっけ読者ぞくぞく発見できて
懐かしいやら嬉しいやら、です。

>>82
お答えありがとうござます。
さっそく上杉恵美子で検索かけてみたところ、どうやらグランゾートの
ゲストキャラデザインなんかをやっていた人だそうで、現在の情報は
見つけられませんでした。せめてコミックスでも出てればいいのに。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 23:47
ぽっけに描いていた漫画家さん達は今どうしているんでしょう。
みんなバラバラ?橘皆無さんくらいしかわからないな。
97花と名無しさん:2001/01/08(月) 23:58
>>96
少年進化論はぽっけでしたっけ?あれはクリムゾンへ逝きましたね。
雲上・・・・の最終巻は、ずいぶん経ってから去年ぐらいに出たような・・・
消息は知らないけど、HPを立ち上げていたので、行ったら分かるかも。

みささぎさんは・・・何処かで見たようなー・・・ボーイズかな?
98花と名無しさん:2001/01/09(火) 02:48
age
99花と名無しさん:2001/01/09(火) 13:59
>>85
ありがとうございます。見つけたら読んでみます。

>>90
鳳巳乱さんは絵が独特でちょっととっつきにくい面もありましたけど、
「河童どん」は気になる作品でした。
1009:2001/01/09(火) 14:01
私的にはCAINの休刊当時の方がショックだった。ぽっけは休刊当時立ち読みになってて(汗)
ぽっけの主要連載陣はフォローがあったけど、CAINはそうでなかったと思う。
というわけでCAINとぽっけの作家さんが一緒になってるかもですが…

かんべあきら→安倍晴明アンソロジーに載ってました。ボーイズでも見たかな。
奥谷かひろ→去年までPITTO(光文社)で連載してた。が、かの雑誌は休刊…
みささぎ楓李→単行本でてるの見ました。共同執筆みたいな? 読んでないっす。
くさなぎ俊祈→少年進化論はクリムゾン(創美社)に移行。(某漫画家になんであんなのが!
  みたいにいわれてた…苦笑) あとはコミックKBだったかに連載中。
岩崎つばさ→HPを見るにこまごまと(カットとか)お仕事してるみたい。
後藤星→eyes(ホーム社)で連載中。雲上〜最終巻は去年春に出ました。
橘皆無→Wings、サウス(共に新書館)その他で執筆。
響直美→去年単行本がでてCAIN時代の作品も入ってて嬉しかったけど入手できず。

私が分かる範囲ではこのくらい。(長文失礼)
ところでうりうさおりさんをクリムゾンで一回見かけた気がするのですが…幻??
本当だったらすごく嬉しい。

>>95
検索一所懸命使ってもぜんぜん情報が出てこなくって…
単行本になってないのが本当に残念でなりません。
101花と名無しさん:2001/01/09(火) 14:40
おち○ち○の無い沖田さんの(笑)新撰組、CAINからぽっけに移って
やったー!と思ったら、連載と呼べる状態になる前に廃刊になったんだよね。
1巻だけ持ってるよ・・・。

>>100
ありがとうございます!
そういえば、今月かんべあきらさんが単行本を出しますね。
102花と名無しさん:2001/01/09(火) 19:02
ぽっかぽか
103花と名無しさん:2001/01/09(火) 19:03
あたしんち
104花と名無しさん:2001/01/09(火) 20:00
↑好き。
105花と名無しさん:2001/01/09(火) 20:15
葉菜夢を追い出されたという「木き」さんという方を探したいので
フルネームを教えてください。
もしくはこの方の顛末がわかるスレ又はサイトを・・・
よろしくお願いします。

106花と名無しさん:2001/01/09(火) 21:16
>>105
木々。顛末は知らないが本人のサイトはある。
107花と名無しさん:2001/01/09(火) 23:45
>>105
木々さんは、鼻夢じゃなくてララです。
ちなみに追い出されたのではなく、飛び出したといったほうが
正確なような・・・・。
106さんの言う通り、本人のサイトがあるので、詳細はそっち見てちょ。
108花と名無しさん:2001/01/10(水) 17:38
ありがとうございます。>106,107
早速逝って見ます。
109花と名無しさん:2001/01/10(水) 18:00
「ぶーけ」で書いてた山内規子さん。日常生活にヘンな超能力とかが混じり込んでくる
話をよく書いてました。2年ぐらい単行本が出てないので知らない人が多いと思いますが…
110花と名無しさん:2001/01/10(水) 20:53
>>109
今もけっこうぶ〜け(昔みたく小さくて分厚いやつ)に書いてませんでしたっけ?
単行本は2、3冊ですよね。発端のアイディアはすごく好きだけどキャラクタの
性格とオチの付け方が、あまり好みではなく・・・でもまぁチェックしてる作家です。
111花と名無しさん:2001/01/11(木) 10:09
>110
なるほど、あの分厚い方で書いてるんですか、ノーチェックでした。ありがとう
ございます。確かにキャラクター造形はあまり上手くないと思います。藤子F不二雄
氏の書く日常SF物に似た感触が好きで読んでました。
112花と名無しさん:2001/01/11(木) 18:00
>>4
>>32
うわー竹本泉なつかしいです。
文庫出たんですね。BOOK OFFとかで単行本探してたんですよね。買おう。

ところで竹本泉の原始時代が舞台のアル(♂)とラー(♀)の
話ってなんて題名でしたっけ?どなたか覚えていませぬか?
最近妙に思い出して、もやもやしてます。
113花と名無しさん:2001/01/11(木) 18:27
>112
「ハジメルド物語」では?
114花と名無しさん:2001/01/14(日) 01:11
最近、本仁戻さんの漫画を読みました。スゴイ面白かったです。
絵が好みで、ずっと気になってたのですが、
ボーイズ苦手なのでちょっとためらってて・・・
「高速エンジェル・エンジン」というのがボーイズではなかったので。

絵もストーリーもよかったです。他の作品も読んでみたいけど・・・
ボーイズ・・・う〜ん・・・悩むなぁ〜
115花と名無しさん:2001/01/14(日) 23:52
age
116花と名無しんぼ:2001/01/15(月) 03:09
>114
ボーイズですけど、本仁戻さんの「探偵青猫」は面白いですよ。
主人公の探偵が、某ミステリーの名探偵・◯木津っぽい…。(時代背景もそんな
カンジ)
あと、あすかミステリーDXで「コロシヤドロップ」という連載を始めたそうです。
117花と名無しさん:2001/01/15(月) 04:42
>>91
由貴香織里ですよー<少年残像
ちなみにスレはココ→http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=975637882&ls=50


私は、小野塚カホリが好きなんですけど、スレ無いですよね?
作りたいけど、作る勇気ないし〜。
118花と名無しさん:2001/01/15(月) 13:38
東城麻美の『欧華寮ウォーズ』…
119112:2001/01/15(月) 18:08
>>113
ありがとうございます。
なんとか物語とかなんとか言うんだったのだけは覚えてたんですけどね・・・
キャラクタやエピソードはめちゃめちゃ鮮明に覚えてるのに。
120花と名無しさん:2001/01/15(月) 18:21
小野塚カホリスレ前まであったような…もうないのかな。
121114:2001/01/15(月) 23:57
>>116
ありがとうございます。セクース描写が
あまりハードじゃないなら読んでみようかと思います。
みすでらのはそっちの方は安心ですね。
122花と名無しさん:2001/01/16(火) 00:12
以前少女漫画板にあったはずというスレッドをお探しの方は
旧piza板にある場合があります。
↓こちらを検索してみてください。(ただし書き込みは出来ません)
http://piza.2ch.net/gcomic/subback.html
123花と名無しさん:2001/01/16(火) 03:56
こがわみさき先生って,いま何の作品を描かれているか
ご存じの方はいませんでしょうか?

124花と名無しさん:2001/01/16(火) 09:07
>>113
こがわさんはステンシルに描かれますよ〜。
休刊してたステンシルですが1月27日発売の3月号でで月刊化して復活します。
復活最初に出るのには載らないみたいですが、でも楽しみですよね。
4月号から載るようです。
ってこの発売日、おもいっきりWingsとかぶる…ガンガンWINGも1月26日発売で
月刊化だし。Wings(次は1月27日発売)が食われないといいんだけど。
125花と名無しさん:2001/01/16(火) 09:08
あ、すみません>>124>>123宛てです。
126花と名無しさん:2001/01/16(火) 14:26
        l\      /l    / ̄ ̄ ̄ ̄
         |  `-――-´ 、|     |
        /   ゚ Д ゚  ヽ   |ベルばらスレ
        l_________l  < ウザイ!
       , レlノlノハ从|从ハノヘノリ   |
      / | | ○     ○ | | \  \____
     / /(| l   ┌┐   l |)、 ヽ
    / /   | | 、  j--l   , | | \\
   / /    '、| ` ー 、―, ‐ ´ |ノ   ヽ.ヽ
  ,' /   __(二)´ ̄  ,,, ̄ ‐- ,    \ヽ
  i/  /´  ヽ l        l´ \    ヽl
    ヽ_,-'_ 二)       l  ヽ
        |          |  /
127シイちゃん完全版発行希望者:2001/01/17(水) 16:47
少女帝国、中田友貴さんがいて一安心。(こそっと言ってみる)
安心してはいられなさそうだけど…
128花と名無しさん:2001/01/18(木) 01:56
>>127
あの雑誌で唯一読めたのは中田さんのだった。
相変わらずの雰囲気で一安心。
地道に連載してくれるなら雑誌買いつづけてもいいかな
129123:2001/01/18(木) 02:59
>>124さん
ありがとうございます.
ステンシル創刊の第一報には,執筆陣としてこがわ先生のお名前があったのに,
先日出たガンガンには無かったので,心配してました.
130花と名無しさん:2001/01/18(木) 14:25
このあいだ5年ぶりに藤田貴美のEXIT4-6を買って読みました。
さいしょちょっと絵が変わってて違和感があったけど、慣れたら最近の方が好きになりました。
この話のモデルのバンドって、邦楽に疎くてずっと分からなかったんですけど、BOOWYだったんですね。
こないだようやく分かってすっきりしました(笑
131花と名無しさん:2001/01/18(木) 14:37
>>123>>129
ああ、そういうことでしたか。
ということはガンガンには創刊号の予告載ってるんですね。
見に行かなくては。
1 名前:花と名無しさん投稿日:2000/11/29(水) 19:28
こういうものはあるでしょうか?
私はJUDALとか猫山宮緒とかが…どうもつっこみどころ満載なくせに、
すごく気になってしまうんです。(気に触るじゃなくて)
133花と名無しさん:2001/01/27(土) 21:35
ステンシル買いました。でも読むものは殆どない。こがわさん載ってないし。
高橋明さんも載ってない?? 月刊化して大丈夫なのだろうか。

あと気になるのが、今年光文社から漫画雑誌は出るのか…(ちょいとため息)
134花と名無しさん:2001/01/28(日) 00:03
角川新雑誌の『少女帝国』っていまいち、ターゲットの解らん雑誌だね。
まぁ、新雑誌ってどこもそんなもんなんだーろけど。
しかし、ファンタジーマンガマンガが堂々載れる雑誌(ふぁんデラ)が無くなったのは
寂しいことだわ
135花と名無しさん:2001/01/28(日) 00:20
呼び込みとなるメインの人はよくっても後がそろわない
というのがありますよね<新雑誌
でも少女帝国創刊号は呼び込みとなる物にもかける気が…
136花と名無しさん:2001/01/29(月) 17:18
河内美雪さんはお元気でしょうか……
137花と名無しさん:2001/01/29(月) 19:30
少女帝国買って激しく後悔したんでステンシルに手が出せない。
自分が読みたい作家は特にいないし、表紙があれだし。
これはっていう作品あったら教えて下さい。
コミックスになったらチェックしますんで。
138鼻と名無しさん:2001/01/29(月) 22:34
宮脇明子の「蒼い十字路」「金と銀のカノン」いいですよ〜。
昔のコマ割りちっちゃい漫画読みたくなったらオススメです。

馬鹿馬鹿しいけど とみさわ千夏も個人的に好きです。
P女子・・はオススメしませんが、代表作「てやんでいBaby」
や「金魚のフン」「プリーズフリーズMe」も面白かったよ〜。

少女漫画ではないけど、近代麻雀に時々連載してる 大武ユキの
なんだっけー・・加納君ってのが主人公の
サッカーやってた男の子達の続編(今は大学生で麻雀やってる)
がかなりかっこいいです♪♪久しぶりに漫画の人物にときめいてしまったよ・・・
139T・S:2001/01/29(月) 23:13
 この板にきたのはつい最近なんですけど、遠藤淑子のスレってないんですか?
140花と名無しさん:2001/01/29(月) 23:51
>>139
ほれ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=960304969
今度からちゃんと探してから質問してね。
141T・S:2001/01/30(火) 01:16
 >140
 ありがとうございます。
142花と名無しさん:2001/01/30(火) 07:33
>>130
ずっと、グラスバレーだと思っていた私って一体・・・。
143花と名無しさん:2001/01/30(火) 09:18
>>142
あははは、グラスバレーも別の作品には
あちこちに出てくるけどね。EXITはどう
考えてもBOOWYでしょう。
だけど、作者は「大きなビートの木の下で」
読んでないって言ってたね。
私も読んでないからよくわからんが。
それにしても、上領くんって男の子が出てきた
時はびっくりしたものさ。
144花と名無しさん:2001/01/30(火) 10:57
>>136
私も河内美雪さんの消息が知りたい!
145花と名無しさん:2001/01/30(火) 11:06
以前えにくす系の雑誌で執筆されていたらしい
騎崎ばるたんさん。当時はペンネームが微妙にちがってた
らしいけど知らないんですよね。なんて名前だったのかな?
そんで今は商業誌のお仕事はされていないのかなあ。情報求む。
すさまじい画力と独自の世界観に見るたびため息です。
あんな上手い人がプロのお仕事してないかもしれないなんて
勿体ない……!!
146T・S:2001/01/30(火) 17:21
>144
 何年か前にヤングアニマルで見たような気がしますが・・・・・・。
147花と名無しさん:2001/02/02(金) 01:41
あげ
148nana :2001/02/02(金) 11:17
藤田貴美さん私も好きです。
絵が結構変わりやすい方なのかしら?
でもこんなこと気にならないくらい好きだ!!!
花夢で載ってたときから考えていたけど
BOOWYだったとは!
149花と名無しさん:2001/02/03(土) 00:07
中田友貴さんがファンデラがかつて季刊誌だった頃に3回くらい連載(?)した
シリーズ「天空の四季」、大好きだったんですが、単行本化はされてない・・・
のでしょうか。見かけたことないです。
150花と名無しさん:2001/02/03(土) 00:21
されてないハズ。
そんな作品があったなんて初めて知ったよ。
コミックスに入れてないシイちゃん共々コミックス化希望〜
151花と名無しさん:2001/02/03(土) 13:15
あげ。
152花と名無しさん:2001/02/03(土) 13:18
中村春菊さんが気になります。
偶然買ったコミックスがよかったので…。
ただこの方ボーイズなんですよね。内容とかもそれっぽくないし
何でボーイズで描いているのか謎。
一般誌でもいけるとおもうんだけどなぁ 。
153花と名無しさん:2001/02/04(日) 07:41
age
154花と名無しさん:2001/02/06(火) 02:29
あげ
155花と名無しさん:2001/02/07(水) 13:09
3月に別ピーという雑誌が出るようです。
ttp://pf.shogakukan.co.jp/betu_p/index.html
「今年の」3月発売よね?と何度も確認してしまった。
べっぴーとかいうネーミング自体どうよって言うのもあるけど…
テレカプレゼントは気になりますが、全プレじゃないですよね。
プチフラワーのHPは何というかノスタルジーに浸れます。
バックナンバーの目次全部あればなぁ…某スレの懸案も解けるかもなのに。
156minimonius:2001/02/07(水) 22:14
詳しい方が多いので聞いてみたい。
すご〜く古くて恐縮なのですが、河あきらさんの「いらかの波」
について知っている方いらっしゃいませんか?
別冊マーガレットで連載していたと思うのですが。
単行本が出るたびに買っていましたが、最後の方の刊をなぜか
買えず、今もってどのような終わり方をしたのかわからないままです。
気になるので古本屋に行くときは必ず探しますが、見つかりません。

157花と名無しさん:2001/02/07(水) 22:18
156さんへ
コミック文庫で出てます。<いらかの波
本屋のコミック文庫コーナーに行ってみては?
158minimonius:2001/02/07(水) 22:26
↑すみません....
過去ログみたら河さんのスレがありましたね...(汗)
でも「いらかの波」文庫化されたそうなので、若い方も
ぜひご覧になってください...
失礼しました(汗)
159花と名無しんぼ:2001/02/10(土) 00:52
しかくのの『爺さんと僕の事件簿』って結構スキだなぁ
160花と名無しさん:2001/02/10(土) 11:47
136です
144さん〜〜仲間がいて嬉しい〜〜私が買った最後の花ゆめコミックスが
河内さんでした。政子ちゃんよかったな〜〜

146さん、確か描いてた記憶はあるんですが、それ以後見ませんνν
白線も最近のヘタレ新人はいいから河内美雪カンバックー!!
161花と名無しさん:2001/02/11(日) 01:57
私も河内センセイ大好きだった。カンバ〜〜ック!!!
162花と名無しさん:2001/02/11(日) 02:36
河内美雪さん、私も好きだったーーー!
最後に読んだのは本誌で格闘ものだった。
しかしあの人を本誌に入れてくれた当時の編集部もすごいかも。
最近のじゃ・・・なあ・・・。

ただれた現状にカツ入れたってください。
今でも好きなんだよーーー帰って来てーーー!!
163花と名無しさん:2001/02/11(日) 06:03
河内美雪さ〜ん!!私も大好き!!
せんせいのシリーズ、ずっとやってほしかった。(ならアンケート書け)
本誌で見ないな〜と思ってたころ、アニマルで見かけた気も…。
私も消息知りたいです。
164花と名無しさん:2001/02/11(日) 18:43
愛田真由美スレなんて無いですよね。
好きだったんだけどな、マリオネットシリーズ。
ちょっと他スレで名前をみたら懐かしくなった。
165花と名無しさん:2001/02/14(水) 23:41
age
166花と名無しさん:2001/02/15(木) 01:32
夢路行さん。
同人誌はまめまめ買ってますが、
商業誌には執筆されてないのでしょうか。
ぶ〜けに掲載されてた話、単行本になってないのが
まだあるハズなんだけどな・・・。
167花と名無しさん:2001/02/20(火) 10:06
「風姿花伝ツァ」買った。やっぱ和物好きだな〜。
謡いっていうか、歌詞というかが印刷でつぶれてしまってるのが残念。

>>164
愛田真由美スレッドはないです。前にあったみたいですが…
>>166
秋田系で時々見ます。ミステリーボニータかな(違っていたらごめん)
168花と名無しさん:2001/02/20(火) 10:31
河内美雪さいこ〜〜〜age
169花と名無しさん:2001/02/24(土) 01:43
森本梢子さん
「研修医ななこ」「私がママよ」を文庫版で読み好きになりました。
「〜ななこ」は確かドラマ化されてたし、この方有名な方ですよね?
の割にはこの板で一回も名前を見ない、何故?
現在YOUで連載中の「ごくせん」もよい。
シンプルでかわいらしい絵柄とドライな感覚が絶妙です。
どなたか好きなヒトいませんか?
170花と名無しさん:2001/02/25(日) 02:11
あげよう
171花と名無しさん:2001/02/25(日) 13:45
>167
私も和物好きなので「風姿花伝・・」買ってしまった・・・。
飯田晴子の絵柄は好きな方だけど、「聖・ライセンス」はちょっと
ついていけんかったなあ。
172花と名無しさん:2001/02/25(日) 13:50
>163
河内美雪さんは期待していたし、好きだったけどいなくなって
しまいましたね。しばらくヤングアニマルに描いてたようだけど。
「あにきの固いしり」には笑った。
今の白癬じゃやっていけないだろうし・・。
青年誌向きだとも思うし、どこかで描いて欲しい。
173花と名無しさん:2001/02/26(月) 09:25
>172
ああ、「あにきの固いしり」!あのフレーズひとつで他の花ゆめコミックス
古本屋に売っぱらっても、河内美雪だけは売れなかった。もったいなくて。
帰ってきて欲しい。今の花ゆめでは絶対無理だけど。
174花と名無しさん:2001/02/28(水) 05:45
age
175花と名無しさん:2001/02/28(水) 21:39
>>169
森本梢子さん
私も好きですよー。「研修医ななこ」が好きです。
ななこは荒巻とくっつくとばかり思ってたのでかなり驚きました。
いえ私は先生派でしたけどそう来るかって感じだったので.......
文庫では「ミステリーママ」というのもありますよ。
176169:2001/03/01(木) 01:20
レスありがとうございます!
私も荒巻だと思ってましたよ。
恋愛関係になりそうで不発ってもう一人いましたよね。
「私がママよ」の規介が大きくなったみたいなキャラクター。
読みながらこいつ顔も性格も頭のよさも規介じゃ、、
と疑ってました。
ドラマ実は見てなかったのですが配役知ってますか ?
177花と名無しさん:2001/03/01(木) 01:29
話は変わるが、「こうじょせいシリーズ」書いてた
「藤田あつ子」はどこいった?
最近は何系のどれにかいてるんだろう?
誰か教えて。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 02:02
ええと、藤田貴美の、花とゆめで以前描いてた天草四郎の連載(?)
なんて名前だったか覚えてる方いませんか?
それらしいコミック捜してるんだけど見つからない・・・
179花と名無しさん:2001/03/01(木) 02:09
>>178
SHIMABARAですね。ソニーマガジンズから出てます。
180178:2001/03/01(木) 10:52
>179
そう!シマバラ。ありがとうございます!捜してみます。
しかし花ゆめ連載が何故ソニーマガジンズに・・・見つからないはずだなぁ。
181花と名無しさん:2001/03/01(木) 11:08
>>177
今出ているグリム童話なんとかとかいう雑誌で名前がありました。
グリム童話を置き換えて書いてるので舞台は中国みたいです。
182花と名無しさん:2001/03/01(木) 15:04
>>159
あー、私も結構好きです。
本屋で見つけて衝動買いしたけど面白かった。
183みち:2001/03/01(木) 15:35
>176
ドラマはなな子が佐藤藍子、荒巻が国分太一、緒方先生が保坂尚輝、
教授(名前度忘れ)が伊東四郎だったと思いました(間違ってたら
ごめん)。今ひとつ見る気がおこらなかったんだよなぁ・・・。
184花と名無しさん:2001/03/02(金) 01:23
age
185花と名無しさん:2001/03/02(金) 03:40
緒方先生が保坂、、、イメージに合わない。
荒巻ももっと線の細い人のがいいかな(太一好きだけど)。
ほんとに今ひとつ、ですね。
なな子の続編って出るんでしょうかねー?
見てみたいなぁ
186花と名無しさん:2001/03/06(火) 22:02
水城せとなが好き
魂ぬけたようなあの絵が
187花と名無しさん:2001/03/11(日) 00:11
飯田晴子と渡辺祥智って何か関係(どっちかがどっちかのアシスタント)だったとかあるんですか?
絵といい話の雰囲気といい、そっくりなんですけど・・・。
どなたか教えて下さい。
188花と名無しさん:2001/03/11(日) 00:17
>187
単に渡辺さんが飯田さんのファンだっただけではないでしょうか?
飯田さん九州、渡辺さん東北出身のようですからアシスト繋がりはなさそう。
189花と名無しさん:2001/03/12(月) 05:22
>187
そうなのですか。
ということはパ○リ・・・あわわ、ちょっと似すぎだと思います。
内容は良いのにな〜。
190花と名無しさん:2001/03/12(月) 20:45
>187
私もこれずっと気になってました。
リチェがアドニスに見えて仕方ないです。(アドニスはあれほどボケてはないけど)

あと「遥かなる〜」の水野十子(でしたっけ?)の絵が清水玲子の絵に似通ってて
気になるんですけど。
191花と名無しさん:2001/03/17(土) 01:57
春休み中なのであげる
192花と名無しさん:2001/03/18(日) 10:21
波津彬子さんスレ、消えちゃったでしょうか?
193花と名無しさん:2001/03/19(月) 18:27
194花と名無しさん:2001/03/19(月) 23:07
>>186
私も、水城せとなさん大好き。
過去に読んだマンガの中で、一番自分に感覚が近かった気がする。
スレ立てたいんだけど、需要はあるのか?
195花と名無しさん:2001/03/20(火) 00:48
水城せとなって漫画家として、漫画として微妙な位置にいると思う。
スレたてる需要はないなぁ
今月「ダイヤモンドヘッド」の1巻でるよ。
知らない人、水城せとなを要チェックだよ!
196花と名無しさん:2001/03/20(火) 04:40
橋本みつるが好き・・・。
新刊出ないかなぁ。
197名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/20(火) 04:52
秋乃茉莉を語りたい。
彼女の短編は至極の一品。
198花と名無しさん:2001/03/20(火) 12:53
>>197
フェムトラヴ。(大人版もせくしーで良い・・)
199花と名無しさん:2001/03/21(水) 00:26
わたしも好きです、秋乃さん。
Petshop of Horrorsからだから霊感商法株式会社は未読ですけど。
200花と名無しさん:2001/03/21(水) 00:45
わたしも橋本みつる好きですよー。
ずっと待ってるんだけどなー
201花と名無しさん:2001/03/21(水) 02:50
何か最近いっぱい出てる気がする。何冊出てるんだ?>橋本みつる

デビューしてから10年くらいコミックスでなかったんだよね。
コバルトの挿し絵とか描いてるからピンとこなかったよ。
202花と名無しさん:2001/03/21(水) 03:35
初期作品集をたのみこむでやってたけどどうなったかな?
自分もデビューから何作かは知らないから是非出て欲しい。>橋本みつる
慶太郎と恵理のシリーズが一番好きかな。あれが単行本になってないのは
本当に惜しい。
同時期の恋のゼスチャーとかもよかった。
でも何より新作が読みたい……
203花と名無しさん:2001/03/21(水) 11:23
橋本みつる。きみとぼくに載ってたやつでまだ単行本化されてないやつあったよね?
それと花夢時代の話でまた単行本化してほしいよー。ソニマガがんばれ〜。

>>201
 現在3冊でてると思います。
204192:2001/03/21(水) 15:33
>>193さん
ありがとうございました!
205花と名無しさん:2001/03/21(水) 23:09
橋本みつるに関しては国会図書館利用できる年令になるのを
待った方がはやい様な気がしてきた。
未読の作品全ページコピーしたらいくらかかるんだろう・・・
206花と名無しさん:2001/03/22(木) 01:46
なるほど三冊。>203

ええっと、何と何と何になる?
頼りっぱなしsage
207花と名無しさん:2001/03/22(木) 02:03
>206
コミックスだけじゃなく雑誌掲載もフォローしてるファンサイトがあるよ。
つか下がってないよ。
208花と名無しさん:2001/03/22(木) 09:33
「夢を見る人」「パーフェクトストレンジャー」「幼い恋」の三冊。

橋本みつる。結構初期から読んでたような気がする。
途中で橋本みつるはコミックスにならない。とはたと気づいて
雑誌やぶってとっておいたんだけど、その辺のは結構上記の3冊に収録された。
う〜ん、初期のすでに忘れているんで、読みたいな〜。 
209花と名無しさん:2001/03/22(木) 20:14
おお、こんなに同志が。
それなのに、鼻夢時代の不遇を(だよねーコミックス待ってたよ私も)
思うと、あんまり一般受けしないのかなあ?
案外オタク向けなのだろうか・・・
210花と名無しさん:2001/03/23(金) 06:16
柏木ハルコって最近はどうなんですか?面白いですか?
「いぬ」好きだったんですけど。
近頃はめっきり名前を聞かなくなった・・・。
211花と名無しさん:2001/03/23(金) 06:18
間違えてsageてしまった。すいません。
あげ
212花と名無しさん:2001/03/26(月) 16:11
橋本みつる・・・。今マジでどうしているんでしょうかね。
鼻夢不遇時代を経て黄身僕でコミックス3冊出してもらった
のは嬉しかったんだけど、そこも休刊。つくづく運がないな
と思います。
オタ向けってよりも、同業者のファンが多い作家だって話は
聞いたこと有りますが。
213花と名無しさん:2001/03/26(月) 21:33
今オサレ系雑誌の漫画雑誌が出てるじゃないですか、cutieとかzipperとか。
ああいう方面では駄目かなぁ。
一時期渋谷系みたいだなと感じた事があったので。
(御本人もかなり音楽好きな人だし
214花と名無しさん:2001/03/26(月) 23:55
age
215花と名無しさん:2001/03/27(火) 13:09
>>201
柏木ハルコって板違いだろ・・。
「いぬ」はヤングサンデーでやってたでしょうが。漫画板で聞いた方がいいと思う。
「よいこの星」「ブラブラバンバン」を同じヤンサンで描いてたのは知ってるけど
今は知らん。
216花と名無しさん:2001/03/27(火) 13:11
>>215の>201は間違い
>>210だった・・
217花と名無しさん:2001/03/28(水) 23:24
age
218花と名無しさん:2001/03/28(水) 23:44
波津彬子さんが好きなんですが・・たしかスレありましたよね?
いつの間にか消えてるような・・・?
雨柳堂の新刊よかったです。
219花と名無しさん:2001/03/31(土) 03:34
あげ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 10:39
既出かも知れないんだけどとりあえずスレなかったんで。

「少年三白眼」描いてた私屋カヲルはいまどうしてるのでしょう。
「お猫さま(?)」とか「犬とお嬢さま」とか。
犬と・・・の1巻まではすごく面白くて読んでたんだけど。
221花と名無しさん:2001/04/08(日) 12:07
age
222花と名無しさん:2001/04/14(土) 16:20
>>220
小学館や少年画報社で少年マンガ(というか、エロマンガに近い)描いてるのを
見ました。少女マンガよりはじけてました。
223花と名無しさん:2001/04/14(土) 23:50
杉原涼子さんの天然水族館。
結構、気に入ってる。
224花と名無しさん:2001/04/15(日) 03:32
橋本みつる…嫌いじゃなかったけど、絵柄的に当時の那洲さんと
被りすぎてたような気が。もっとさらに地味だったけど。
225花と名無しさん:2001/04/15(日) 03:55
>>87
超遅レスですが、ファンでーーす。
…でも、あれって連載なんですか?
2号以降、載ってないようなんですが…。
226花と名無しさん:2001/04/17(火) 10:16
>>224
 那州さんのファンだったぽいです。
 単行本の柱になんか書いてあったような気が。
227花と名無しさん:2001/04/17(火) 18:06
藤掛くんが好きだったんだよね<橋本みつる
228花と名無しさん:2001/04/19(木) 01:52
あげ
229花と名無しさん:2001/04/20(金) 11:17
ヤフオクで橋本みつるで検索。
橋本みつるって漫画家さんもうお一方いらっしゃったのね。
230花と名無しさん:2001/04/20(金) 15:37
個人的にスレたてるまでもない、とは全然思ってないけどさっき発見したので言わせてー!
(つーか専用スレ消えちゃったの)

河あきらさんがNHK朝ドラ『ちゅらさん』のマンガ版を描かれるのねーーーー!!!
さっき驚いたのよう。
>>220
竹書房で「ちびとぼく」ていう4コマかいてますよ。

あと、個人的には山下友美先生が…DJシリーズの未収録分が読みたいのです…。
232花と名無しさん:2001/04/21(土) 05:15
age
233花と名無しさん:2001/04/21(土) 06:02
>>231 >>220
私屋さんは更にコミックGATTA(連載終了したが)や
少年画報社のキングダムで描かれていますよ。
あと、白泉社のヤングアニマル増刊GAGファイアでも
読み切り描いてたよ。
234花と名無しさん:2001/04/25(水) 00:14
たまには上がってきてくれい
235花と名無しさん:2001/04/25(水) 00:58
>234
ここはIDでないよん
普段いる板がしのばれますな…
236花と名無しさん:2001/04/25(水) 10:42
>>226-227
柱じゃなくてコミックファンに載ってた話題ですね。<渡辺好き

ところで橋本みつる、コバルトの挿し絵担当はずれたらしいですが、
どっかでマンガ書くのかな?? 辞めるんじゃないよね(汗
237花と名無しさん:2001/04/25(水) 10:56
>>230
新たにたったようですよ〜
いらかの波って知ってるか?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=988132121
238花と名無しさん:2001/04/26(木) 23:48
>>236
羽海野さんのスレで話題になってたね…<グラハ
すごいショックだよ……
239238:2001/04/26(木) 23:54
羽海野さんも好きなだけに余計鬱。
普通なら寧ろ羽海野さんが描いた○○が見れるってんで
歓迎してもいいくらいなのに…
素直な心で楽しめないよ。哀しい。
240 :2001/04/27(金) 00:47
>>236、238
橋本さん、マンガ家引退なのかな・・・。
若木さんの文を読んでそんな気がした。
どこかで新作を描いてくれるといいんだけど・・・。
241花と名無しさん:2001/04/28(土) 04:34
悲しみのage
君とぼくも休刊だし、
一縷の望みも断たれた感じだ…。
242花と名無しさん:2001/04/28(土) 05:17
>>236 >>240 さん
私それ知らないんですけど、グラスハートの挿絵辞めちゃったんですか?
すごく大好きだったんですけど、あの絵の雰囲気合ってる気がして。
ショック・・。
もし詳しく知ってるなら教えていただけますか?
243花と名無しさん:2001/04/28(土) 06:25
きみぼくはこのまま廃刊?
244花と名無しさん:2001/04/28(土) 09:58
>>242
ライトノベル板の若木スレを覗くか、検索エンジンで公式ページを探して
 若木さんの日記読めばわかります。

>>243
 きみとぼくは確かアンソロジー扱いになると聞いたけど。。
 EXITは載るらしい。
245花と名無しさん:2001/04/28(土) 11:03
河内深雪さん…あなたの漫画を、いま一度拝見したいです。
246花と名無しさん:2001/04/28(土) 14:28
yuiyiu
247花と名無しさん:2001/04/29(日) 16:49
ブックオフで買いのがしていた「借金王キャッシュ」の2巻発見。つい買って
しまいました。なぜかカバーが1巻と入れ代わっていて危うく1巻を二重買いして
しまうところでしたが。
久しぶりに読んだが、これを本誌連載していた当時の花ゆめってちょっと偉い。
248花と名無しさん:2001/04/29(日) 19:27
すんかすやかやおゆやよらにら
249花と名無しさん:2001/05/07(月) 02:55
age
250花と名無しさん:2001/05/14(月) 21:03
もいっちょあげ。
251花と名無しさん:2001/05/14(月) 21:22
別マで「クール・ガイ」描いてた片岡さん(だっけ)、今何やってんだ
ろう・・・・。
はなゆめ派の私が珍しくはまった別マ漫画だったのにぃ。
あれ好きだったのになー。
252花と名無しさん:2001/05/15(火) 02:25
片岡さんは今もちょこちょこ読み切り書いてますよ。新刊もでましたし。
253花と名無しさん:2001/05/20(日) 01:48
橋本さん、コバルト100号記念アンケートにも
載ってないね…
254花と名無しさん:2001/05/20(日) 04:28
>>231
私もDJシリーズ好きです。未収録は「TABOO」
「ラストギャンブル」「OH! BROTHER」の3つかな。
山下さんは「駄作」と言ってるが、それでも好きだって言うのは
読者の自由だよね。国会図書館行こうかな〜
255花と名無しさん:2001/05/20(日) 08:46
歯科に1巻置いてあったので読んで
その足で続きを買いに行ったKIRAI
慎とさくらの関係が気になって買ってしまった。
これっていつ結末に向かうのだろうという
マンガを多く読んでいるせいか
久しぶりにテンポのいいマンガを読んだ気がして
面白かったな。7巻期待。
256花と名無しさん:2001/05/21(月) 17:48
部屋の中から廃刊間際のセリエミステリーが出てきたので開いたら
藤田貴美&山下知美 河内深雪 橋本みつる等が載っていてなんだか美味しかった。
257花と名無しさん:2001/05/24(木) 01:34
やじきた文庫版13巻を読んだら(立ち読み)
急に全巻そろえたくなってしまった。
っていうか続きはどうなってるんだー。
258赤い牙:2001/05/25(金) 01:04
狼少女ランですけど、ソネットちゃん捜しています。
心当たりの方は、どのスレッドにいるか、教えてください。
259花と名無しさん:2001/05/25(金) 01:09
260花と名無しさん:2001/05/25(金) 01:11
>>255
スレあるよ。
知ってて、敢てここで語っていたのならすまんね。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=984476176&ls=50
261赤い牙 :2001/05/25(金) 01:46
259、260さん
ありがとうごじゃります。
居ました。ソネットちゃん
262花と名無しさん:2001/05/27(日) 08:44
age
263花と名無しさん:2001/05/31(木) 10:59
高田祐子好きです。
「金銀パールプレゼント」とかいいなぁ。
すごく読ませてくれると思うんだけど。
264花と名無しさん:2001/05/31(木) 11:15
ええと・・描いた人の名前忘れたんだけど,
先月コミックスでた「タブロウ・ゲート」が結構好き。
CC櫻好きはダメそうだけど。
265花と名無しさん:2001/06/01(金) 01:46
「昔の絵の方が良かった」スレにて、絵に限らず話でも
高橋美由紀氏を憂えている方が存外いらっしゃる事を発見。
こちらで話題を振ったらのって下さる方はいますかね?
因みに私は件のスレの171。
「天を見つめて地の底で」は好きですが、
「9番目のムサシ」が「天を見つめて〜」化していくのに耐えられません。
266花と名無しさん:2001/06/01(金) 01:49
>>257
やじきた、コミックスにも文庫にも入らなかった
狭霧ちゃん関係の番外が有るんですよね。
又見たいな〜、
雑誌、捨てなきゃ良かったな〜。
267花と名無しさん:2001/06/01(金) 01:56
>>266
えっほんと?
読みたいーっ

消えちゃった市東亮子スレで、同人誌みたいな形で
やじきたが連載が再開されるっちゅーような話聞いたんですが、
それじゃ読めないよなあ・・・とか悲観してたんだよね。
でも、ネットで販売してくれればオッケー!
ついでに上記の番外なんかも載せてくれたら嬉しいなあ。
268265さんありがとう:2001/06/01(金) 07:36
某スレッドの193です。
「天を見つめて地の底で」に収録されてた短編で
父親が娘を救うために悪魔と契約して・・・・と
いう話です。
ラストがモロ一緒、あれはマズかろう・・・
タイトル忘れた、誰かご存知の方いたらフォロー
希望。
269265:2001/06/01(金) 13:05
>>268
話を説明してもらっても「短編なんか収録されてたっけ?」という感じで
さっぱり思い出せなかったので、引っぱり出して調べてみました。
これかなあ?4巻に載ってる結構古そうな絵の「闇よりの・・・」。
悪魔憑きのお屋敷の話って言うか何ていうか。
富欲しさに娘を生け贄にして悪魔と契約したものの・・・という話。

とはいえ、作品名がわかっても「私の人形は〜」を読んでないので
私には比較が不可能だったりする。
270花と名無しさん:2001/06/01(金) 23:46
>>265
某スレッド言い出しっぺの164です。
265さん、またお会いできてマジ嬉しいです(藁)
あの後レスを返したかったものの、あれ以上のスレ違いはマズいと思い、
必死でガマンしてました(爆)ここで話題振ってくれてありがとうですっ!
前置き長くなってゴメンなさい。

>「9番目のムサシ」が「天を見つめて〜」化していくのに耐えられません。
もうもう激しく同感します!!!(号泣)
私も第二部以降はあなた同様「一応読んでるものの心の中では脱落組」です(涙)
話がワンパターンなのは、ある意味(もう)仕方がないと思えるんだけど、
頼むから自分の作品を更にパロるように別作品を描くのはやめてくれってカンジ。
嫌いになったなら読むなと言われるかもだけど、なりたくて嫌いになってるわけじゃないし、
それ以上に「今(ちょっと前)まで」がマジ好きだから(これだけは現在進行形・・・)
そう簡単に割り切ることが出来ないんですよ。だから余計に苦しい。
271171:2001/06/03(日) 00:50
>>270
ああ、よくぞいらしてくださった!書き込んでみるもんですね。
先程、「この作家ファッションセンスゼロ!」スレッドにも
高橋美由紀の名があがっておりましたが…。
実は、これに関しては昔から私もそう思ってたりして(笑)
とくに、「天を見つめて〜」のまりこの服装など。

この方の作品を読んでると、カミラでもエルでも牙の血族でも
似たパターンを踏襲していてこのテの展開が好きなんだなって
わかるんだけど、解っていて敢えて目をつぶっていたんだけど!(涙)
ご当人、ワンパターンに気づいてないんでしょうか?
まあ、気がついても今更方向修正は難しそうだけど。
ああ、でも、同じ感想を分かちあえる方がいて少しすっきりする〜
272花と名無しさん:2001/06/03(日) 00:55
>>271
しまった!間違えた!271は某スレッドの171=このスレッドの265です。
273270:2001/06/03(日) 21:46
>>265>>271
ホント、高橋さんってファッションセンス皆無に等しいですよね。
4巻表紙でムサシが着てるジャケットなんてチンピラor族仕様にしか見えない・・・。
にしても、高橋作品の現状をお嘆きの方が自分以外にもいてちょっと感激してます(藁)
このやり場のない憤り&悲しみを分かち合えるって素晴らしい〜〜〜!!(滝涙)

ところでMB5月号「ムサシ」とCUBE6月号「ラスワン」のことなのですが、
ストーリーの顛末もさることながら、異様に絵が別人だと思いませんでした?(特にムサシ)
最初、本気で誰の絵だか解りませんでしたよ。デッサンも超狂いまくってるし(号泣)
・・・実はそれに関して、関係者が(正確には関係者が個人に垂れ流したオフレコ情報)
何だかおよそ信じられないような言い訳かましてるのを某所で見つけてしまい、
かなり呆れ返ってしまったんですけど。
要約すると「諸事情でどちらも『完成原稿』を描き直した」のだそうです。
つまり「描き直さなくちゃいけなくなって、時間がなかったの。だから絵や話がどんなに
荒れてても、そこら辺の事情を汲んで許してやってね」ってことなのでしょうか?
でもどう考えたって、全然違うところに原因があるような気がするですが。
肝心の「諸事情」とやらの内容も・・・これ以上は更に長くなるので(汗)一先ずやめますね。
それにしても、最近のこのお方はファンに甘えまくってると思うのは私だけ???
274265:2001/06/04(月) 19:22
>>270>>273
ムサシ4巻の表紙は…所謂スカジャン?(横須賀ジャンバーの略)
確かに族の方々がよくお召しになってらっしゃるね,あのテは(笑)
でも、「天を見つめて〜」10巻のまりこの服だってかなりなモノ!
トランプ柄のスカートとか、花柄のTシャツ(?)はいっそ見事です…。
と、単行本を引っぱり出してみて、思う。この頃の正面顔好み、と。
現在、一番憂えているのはボニータの表紙&巻頭カラー60頁の出来。
大丈夫だろうか…。この間のはアレだったのに。
というか、アレにそんな(描き直し)理由(言い訳)していたとはつゆ知らず…

>言い訳かましてるのを某所で見つけてしまい、
その、某所がどこなのかと、言い訳の詳細がとても気になります…。

私は 以前>現在 なので「戻ってきて〜」と思ってしまうけど、
現在>以前 という人もいらっしゃるんでしょうか?
そういう人の主張も聴いてみたい気がする。(私の友人は 以前≧現在)
275花と名無しさん:2001/06/05(火) 04:49
高橋さんの服のセンスについては…
すごい柄の服とかはアシさんがやってるんじゃないかなぁ。
男の人が多い職場だって言うから、ホラ、男の人の服の趣味の悪さって
救いがたいものがあったりするでしょう。
でも、大前提として高橋さんの絵柄自体が古くて、どんな服を着ても
かっこ悪くなっちゃうんだと思われ。
ジーンズの質感がぴっちりしていていや〜。股間のとこの細かいしわが・・
276270:2001/06/05(火) 21:52
>>274>>265>>271
>その、某所がどこなのかと、言い訳の詳細がとても気になります…。
気になります?(藁) ・・・・・・・では、ここに詳細書くと長レスに
なってしまうのでこちらへどうぞ。

//homepage2.nifty.com/tyun/BB/Info/ura_info.htm

私はこれ読んで、なんでこんなすぐにバレるウソつくかなーって思いました(呆)
『完成』原稿を描き直させるなんてよほど切迫してなかったらありえないし、
その前にネームで絶対に編集がチェックを入れると思うのですが。
高橋さんの日記読む限り、いつも時間いっぱいいっぱいって感じなのに、
この時に限って2ヶ月も前に原稿が完成していたのでしょうか???(摩訶不思議)
だから、私にはどうしても『完成』原稿をリテイクしたとはとても素直には
受け入れられないのです。
雑誌の休刊なんていう作家にとって大事件を、いくら飽田がダメダメ出版社
とはいえネーム完成前に知らせないはずないでしょう。
「ムサシ」の方で言い訳にしてる某事件だって、2月上旬に起きたこと。
もし『完成』原稿を直したと言い張るのなら、じゃあ描きあげるまでそのことに
関しての配慮は全くしてなかったの? と、別の不信感が生まれてくるのですが。
・・・・ああ、それにしても私も同じく数日後の発売の最新号の出来を考えると
もう心臓が痛いです・・・・・。

>>275
>すごい柄の服とかはアシさんがやってるんじゃないかなぁ。
そうだとしても、最終的にそれにGOサインを出すのは作家さんだから、
総じてその作家さんのセンスとして捉えられても仕方がないと思われ。
277265:2001/06/07(木) 02:45
>>276
某所を覗いてきました。IE3.02の立ち上げに分単位の時間を要する
私のPCには荷が重いページで、かなり時間がかかりましたが(笑)
「ラストワン〜」に関しては出版社等の内部事情に詳しくない為、判断を保留。
「ムサシ」はあの文章から、完成原稿を直した以外の解釈も可能かと。
「用意していたオチが使えなくなって、辻褄を合わせるべく新しいオチを考えた」
ので、その過程に酷く時間を割かれた、という解釈ではいかがでしょう?

それより,「ラストワン〜」は15巻を越える超大作を予定していた
という行を読み、そんな物に手を付けないで欲しい、と思ってしまった。
要するに、問題の全ては量産しすぎのせいではと思っているので、
現在のような数作並行しての連載という状況を避けるために、
大作に手を付けるのは現在継続している連載やシリーズ物に
終止符を打ってからにして欲しいと思うのです。
どこぞの漫画家のように未完の作品ばかりが増えてもイヤだけれど、
無理矢理に同時進行して、一つ一つが粗くなるのもちょっと…。

ああ、それにしても、このスレッド、現在約2名で占拠中…
278花と名無しさん:2001/06/07(木) 03:00
友達からエルを借り、面白くって他の天地やムサシをか借りているんだけど、
どんどん根暗なおっかけっこが2作とも続いていて、単行本を借りる身としては
どっちがどっちだったか話の内容がごっちゃになります。

巴3兄弟はいかがでしょうか。
279花と名無しさん:2001/06/07(木) 22:53
現在進行形の高橋信者です…。
が。
はっきりきっぱり天地とムサシは内容がかぶってると思います。
ムサシが天地化していくのを読んでて、
「ああ、高橋さんは天地をもう少し大衆向けにして、
 風呂敷たたみようがない天使&人間の話を
(生きる世界は違えど)人間&人間の話にリテイクしたんだな」
と勝手に解釈してました。
「悪魔の〜」は単なるキャラ萌え漫画だと思って割りきってます。
同じようなセリフがシリーズごとに飛び交っているけど、
目をつぶってます。
どのシリーズも根底にあるテーマは同じだと思うので
しかたないのかな、と。
でも好きなんですよ…。
巴3兄弟は一番かぶりのない漫画ですね。
280265:2001/06/07(木) 23:12
>>278
巴3兄弟は…。個人的には今一つです。正直、私はこの方のギャグは
面白いと思えなくて。しかも、設定はムサシに似てる(気がする)し。
278さんはいかがなんでしょうか。

って、こんなに色々難癖つけてる私が高橋美由紀作品が
好きなんだと力説したところで誰も信じてくれなさそうですが。
でも、本当に好きなんだー!「エル」とか「天を見つめて〜」とか。
グレタは魔物バージョンの姿の方が好きだったなあ(本気)
281花と名無しさん:2001/06/09(土) 21:40
つーか、そんだけ話が続くんならスレたててもいいんじゃないか
なんて思う私は甘いのか・・・。
282花と名無しさん:2001/06/09(土) 23:27
>>281
同意。長文だらだらだし。
283花と名無しさん
橋本みつるスレほしい。
すぐdat落ちするだろうけど語りたいのだよ。
2ちゃんには好きな人多そうだしダメかなぁ。