茶木ひろみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
なくなってしまってとてもかなしー
2花と名無しさん:2000/11/27(月) 15:59
3花と名無しさん:2000/11/27(月) 16:00
果たしてどこに飛んでしまったのか・・・
とりあえづ
今朝は「悪徳の栄え」を読んできました。ほかのマンガは今のところ一切興味ナシ状態。
4花と名無しさん:2000/11/27(月) 16:08
茶木サンの復活をきぼーしたいんですけどっ。
今どうされてるんでしょーね・・・
5花と名無しさん:2000/11/27(月) 16:52
今日はなにを読もうか・・・
6花と名無しさん:2000/11/27(月) 19:50
とにかく「ごはんだよ」「真珠姫」「かのこ」が大好きでした。
絵もその当時のが1番好き。
4と同じく茶木さんの復活きぼーん!
7花と名無しさん:2000/11/28(火) 09:18
サイコーだと思ったのは「銀の鬼」十根の心の表現がたまらなかった!
8花と名無しさん:2000/11/28(火) 13:19
「おれのピンク星」なんだかすごい題名だ。こんな人が身近にいたら・・・と思うとちょっとひいちゃうかも・・・
9花と名無しさん:2000/11/28(火) 13:28
本気で加乃に恋をした10代・・・懐かしい・・・胸がキュンとなる。
10花と名無しさん:2000/11/28(火) 16:47
最近「銀の鬼」を読んでたら、話し方がなんだか「〜だねえ」とか「〜かえ?」とかまずいっ!
11花と名無しさん:2000/12/01(金) 09:02
「姫」の雪路、好みだわ
12花と名無しさん:2000/12/01(金) 09:49
好きだからage
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 10:35
え?茶木ひろみさん亡くなっちゃったんですか!?
マーガレットで色々載せてらした頃から好きだったのに。
悪徳の栄えも、真珠姫も、銀の鬼もかのことかも持ってますよー。
そういう、昔から知った「なじみ」の作家さんが亡くなっちゃうなんて
悲しいなぁ。
ご冥福をお祈りします。
黙祷!
14花と名無しさん:2000/12/01(金) 11:20
ええ???無くなったってことですよね!?
前スレがなくなってかなしーってことですよね!?
15花と名無しさん:2000/12/01(金) 11:21
どなたか茶木宏美さんの現在について知ってるかた 情報きぼーん!!
16花と名無しさん:2000/12/01(金) 15:30
現在知ってる人って居ないんじゃない?
このスレって想いで話的でけっこうのどかかも。
17花と名無しさん:2000/12/01(金) 17:07
今日はカレーだから「カレーライスの王子様」でも読もうか、「絹のヒーロー」でも読もうか・・・
18花と名無しさん:2000/12/01(金) 17:31
>>15
http://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/m/s1.html
ここに茶木さんのこと書いてあるよ。
心の病気で入院だってさ…。
19花と名無しさん:2000/12/05(火) 09:38
>18
ありがとうございます。
99年当時に8年前というコトは、あれからもう10年か・・・
なんだか寂しいです。
心温まる漫画を書かれていた方だったので・・・
悔しい感じでいっぱい。もっともっと書いてもらいたかったのに・・・
20花と名無しさん:2000/12/05(火) 10:52
>>18
今はお元気になられているんでしょうか。
そうだったらいいですね。
21花と名無しさん:2000/12/05(火) 13:06
なんかかなしー。
どうしてるんだろうね?
ファンだから気がかり。
22花と名無しさん:2000/12/05(火) 15:24
やっぱりあんなに繊細な漫画を描かれる方だからデリケートなのでしょうね。
「私の漫画を読むと目が覚め胸がどきどきして眠れないほどせつなくなる・・・
 そんな漫画を描いていきたいのです。」とコミックのオマケみたいなところに
ありました。本当に茶木先生の漫画は素敵です。
23花と名無しさん:2000/12/05(火) 16:29
このスレを見て、「銀の鬼」を古本屋で購入し、読み、茶木サンのファンになりました。
22さんが書かれたように「どきどき」して「せつない」気持ちになる・・・真実・・・
今の時代にこんな「どきどき」「せつなさ」を感じさせてくれる茶木サンにありがとうをいいたい!!
24母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/05(火) 19:46
ひさびさ「銀の鬼」読みました。
鬼の妖力は預金通帳の額が変えられる。鬼になりてえ!!(ワラ
25花と名無しさん:2000/12/06(水) 09:51
>>22
ありましたね。おまけのコーナーらしき・・・
「かのこ」2巻に同時収録されている、題名を忘れてしまった・・・!なんてことっ!!
”鉄平” ”寿美” ”茶” ”京美” ”漫画家(名前が・・・)”が出てる・・・なんていったかしら・・・
そのはみ出しコーナーみたいなところに書いてありましたよね。
カレーは香辛料をどっちゃり入れるとかってあったですよね。
26花と名無しさん:2000/12/06(水) 09:52
>24
預金通帳の額もいいけど、戸籍の生年月日をちょいちょいっと・・・
27花と名無しさん:2000/12/06(水) 11:38
大好き茶木ひろみさん!!
前スレから見て、ついコミックスを買ってしまった!!
「姫−クラシックガール−」なんだかいいですね。
はまりそうです。遅ればせながら・・・
28花と名無しさん:2000/12/06(水) 13:50
夜中にごそごそと音がする。何かと思ったら妹が「おねーちゃん、銀の鬼見してぇ。」
ういやつ。
29花と名無しさん:2000/12/06(水) 16:55
「真珠姫」だけは読んどきー。前世ものが好きな人は。
3022です:2000/12/06(水) 18:38
>25
そうです!「悪ガキ!ララバイ」です。
ペンネームの由来も書いてありましたね。
31花と名無しさん:2000/12/06(水) 19:30
>28
かわいいなぁ。

私も鬼になって預金通帳ちょちょいっとやりたいなぁ。
3225どす:2000/12/07(木) 08:41
>30
感謝!ありがとうございます。

33花と名無しさん:2000/12/07(木) 09:10
>>29
ご推薦ありがとうござりまする。
転生とか、不思議な設定を多く書かれているんですね。茶木さんて。
3422です:2000/12/07(木) 10:50
ここのスレを見てからまた茶木先生の漫画を読み返しました。
もう小学生の頃に読んでたものなのに未だに感動できるなんてほんとすごい。
こんなに良いのにどーして文庫化しないのか?
やっぱり「ごはんだよ」「真珠姫」「かのこ」が最高!
あ、それと「おれのピンク星」も。
35花と名無しさん:2000/12/07(木) 10:53
引退されたときに版権も引き上げられたらしく、文庫化はできないそうです。
なんか、どっかで見た・・・
36花と名無しさん:2000/12/07(木) 11:18
「悪徳の栄え」のラストがちょっとわからないんですが・・・
 −千葉県習志野市・・・−ってありますよね、それで、あばら家に若い女の子と蝋人形が・・・って
近所の人が話してるじゃないですか、?蝋人形?ネロじゃないの?女の子はまつ香であるけど、
蝋人形っていったい・・・?ネロと一緒に居るんじゃないの?
とわからないんです。
 どんな解釈したらいいんでしょうね・・・
37花と名無しさん:2000/12/07(木) 11:41
茶木先生の高校の後輩です。
といってもずいぶん年下ですが。
先生の漫画が好きだったのでとても誇りでした。
入院されてたんですか・・・。元気になられてるといいですね。
38花と名無しさん:2000/12/07(木) 13:42
>37
茶木サン大好きなのでうらやましいです。
同窓生ですか・・・
>36
私なりに思ったのは、ネロって蝋人形のローちゃんってあだ名つけられましたよね。
だから蝋人形に見えてしまったんだって思うんですけど。
ほかに違うあったら教えてくだせえ。
39花と名無しさん:2000/12/07(木) 23:45
私もそこんとこ分からなかった>36
蝋人形はいいとしても、なぜに千葉県習志野市なのか??
何か意味でもあるの???
って、読むたび思ってた。 未だに謎。
40花と名無しさん:2000/12/08(金) 09:18
>37
茶木サンの出身とか全然知らないんですよ。私。
漫画家サンって本名とかあんまり知る機会ってないじゃないですか?
ちなみにどちら出身なんでしょうか。
是非教えてくださいますよう・・・
4136:2000/12/08(金) 09:56
疑問に思うと思いっぱなし。
本物の蝋人形なのか、ネロなのか、誰か疑問の世界から
私を引きずり出してくれ〜
42花と名無しさん:2000/12/08(金) 11:34
「紫ショック!」の紫と小巻はどうなったんでしょう。
「かのこ」の加乃とみずきは幸せに今も暮らして居るんでしょうか。
「真珠姫」の紅林君は結婚したんでしょうか。
4333です:2000/12/08(金) 16:50
29サンからご推薦のあった「真珠姫」買って早速読みました。
「のり茶づけ」っていうあだ名がとうていアワナソーな女の子と松浦君ですか。
沼に沈んでしまうところがちょっと怖い感じがしました。
でも、人の想いっていうものを考えさせられるお話ですね。
また茶木ひろみさんの本を買ってこようと思いました。
はまりますね・・・

          ∧_∧
            ∞
         ≡・ ・≡
            
              
           
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 17:04
真珠姫の紅林くんは、うーん。どうだろなぁ。
少女漫画のセオリーとしてはケッコンしないでずっといて欲しいけど、
実際にはずぶといオヤジになってハッピーなケッコンをしてて欲しい。
45花と名無しさん:2000/12/11(月) 08:49
加乃とみずきの披露パーティーって行きたかったってカンジ。
きっと私、加乃のこと好きだから泣いちゃうだろうね。
46花と名無しさん:2000/12/11(月) 10:19
昔のタッチ、女の子の顎がとがってるのとか、独特で結構好きです。
47花と名無しさん:2000/12/11(月) 13:43
昔と言えば、初期に描かれてるヒロインは、ほとんどが髪がくりくりじゃなかったかしら?
48花と名無しさん:2000/12/11(月) 14:27
いつも髪はくくってあって、泣いたりするときにほどくの、さりげなく。
なんかいいなあって雰囲気が。柔らかいイメージのヒロインが多いんだよね。
49花と名無しさん:2000/12/11(月) 15:21
そうそう。
で、ちょっとほっぺが赤い感じで。
すごく女の子らしい可愛い子が多かった。
「なないろ七日目」とかあの時のはまたあの時でおもしろかったー。
50花と名無しさん:2000/12/12(火) 09:02
「あなたのプロフィール」の背景が「ナウい」「イマい」等本当に当時の流行とか
入ってて今見るとなつかしーの!
何度読んでも飽きない作品ばっかり。大好き!
51花と名無しさん:2000/12/12(火) 09:55
「かたいもかたい、かちんこちんのこんこんちきだぜ!」っていうせりふがあったのって
「熱くなれ!」でしたっけ?
まじめな女子高生と大学生の話・・・
5237:2000/12/12(火) 10:36
>38
実際にお会いしたことはないのですが
古くからいらっしゃる高校の先生も
言ってらしたので先輩で間違いないかと
思います。

>40
長崎の方です。
漫画の中にいろいろと出てきていたので
読み返されるとわかるかも・・・
(高校の名前まで言えなくてすみません)

背景などに使われている場所は実際にある場所で
茶木先生もここを散歩されていたのかなあと
感慨深く感じながら歩いたりしていました。
5340:2000/12/12(火) 11:02
>37さん
ありがとうございます。
長崎といえば「真珠姫」ですよね。
私もその風景を見て歩きたいな・・・
54花と名無しさん:2000/12/12(火) 11:51
>52
自分の知ってる背景が作品の中に発見されるとうれしいですよね。

55花と名無しさん:2000/12/12(火) 13:35
あれ?道明寺千って誰だったけ?
56花と名無しさん:2000/12/12(火) 15:36
「おまえがヒロイン」じゃなかった?
57花と名無しさん:2000/12/12(火) 18:10
茶木先生のファンの方々って感性の豊かな女性らしい感じがするのですが・・・
58花と名無しさん:2000/12/13(水) 08:57
・・・私ファンなんですけど,感性が豊かなのかは自分では分からないけど,
確かに、このスレを見ているとそんな感じがしますね。
茶木先生も喜ばれるのではないでしょうか・・・
ご自分の作品で感動してくれる人たちがいる・・・神秘的・・・
59花と名無しさん:2000/12/13(水) 09:19
神秘的・・・なんて深い言葉・・・
作品もミステリアスありだったりですもんね。
60花と名無しさん:2000/12/13(水) 13:46
一つのものに大勢が共鳴できるなんてすてきですね。
61花と名無しさん:2000/12/13(水) 16:10
今日,古本屋で「姫クラシック・・・」を購入しました。
読んでいてなんというか・・・
お互いに惹かれているのにままならない現状にこっちも翻弄されてしまい・・・
読み終えたあと、ふーっと深呼吸しました。もう一回読み返そうと・・・
62花と名無しさん:2000/12/14(木) 02:59
age
63花と名無しさん:2000/12/14(木) 08:44
茶木ひろみ作品で自分にとってこれがバイブル!ってどの作品ですか?
私にとってのバイブルは「さむい私をあたためて」かな。
べたべたな「学校一の不良」と「風紀委員の女の子」の話なんだけど、なんか
強く惹かれる。
64花と名無しさん:2000/12/14(木) 10:29
バイブルかどうかはわからないけど、「おれのピンク星」
みんなのヒーローに選ばれてつき合ってみんなから羨望のまなざしで見られる・・・
いいじゃない?
65花と名無しさん:2000/12/14(木) 13:09
やっぱり「ごはんだよ!」
66花と名無しさん:2000/12/15(金) 00:33
「お幻さま」です。
最初読んだときインパクトあった。
雪男という設定がかなりツボ。
                                                            
67すきすき!:2000/12/15(金) 16:27
中学生のときに「真珠姫」を読んでからの大ファン。
切ないですよね、、、どれも。
ライバルって言える人たちもみんな
好きにならないなんてできない人たちばっかりだったし。
私のバイブルは「かのん」ですね。
小さい頃理想の男の子を描く、、、なんて、
見に覚えがあって恥ずかしいったらありゃしない。
さすがに、隣にお姫様の自分を描くほどメルヘンちゃんでもなかったけど。
68花と名無しさん:2000/12/20(水) 12:11
age
69花と名無しさん:2000/12/20(水) 13:14
>67
かのんではなくて「かのこ」のことですよね?
70花と名無しさん:2000/12/20(水) 13:15
どれも良すぎて選べません。
71花と名無しさん:2000/12/20(水) 23:36
「ひとつの夢・ふたつの心」って作品ありませんでしたっけ・・・
落ちぶれた高校野球のエースと美術部員の女のコのおはなし・・・
72花と名無しさん:2000/12/22(金) 10:00
>71
わからないなあ・・・茶木さんの作品だよねえ・・・
73花と名無しさん:2000/12/22(金) 10:01
>71
わからないなあ・・・
茶木さんの作品ですよね・・・
74花と名無しさん:2000/12/22(金) 10:02
>71わからない・・・
茶木さんの作品ですよね・・・
75花と名無しさん:2000/12/22(金) 10:05
あたしゃ「かのこ」だねえ(みずきのおばさんの口調)
みずきが夜中に火事騒ぎを起こして怒られて泣いているそばに加乃が居て、
「これが恋なのか」と思いめぐらせているシーンに強い印象を受けた。
「私に恋してくれ〜!!!!!」って思ったもの・・・(はすかちー)
76花と名無しさん:2000/12/22(金) 11:43
わたしゃ「銀の鬼」
十年の就職祝いの帰り道、ふぶきが十年に寄り添ってると「変な気になるから」
と十年が言ったその場面!!私だったらもうそこで「OKよ!」なのになあ・・・
77お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 12:22
銀の鬼萌え!
やはり監禁ですよ、監禁。
でも、『先生、好き』みたいな。
ファンタジーですなあ・・・
78花と名無しさん:2000/12/22(金) 13:30
ファーストコンサートが終わり、会場をあとにする人々・・・
でも美子はその場に残っている。余韻に浸りながら・・・
「はっ誰か来る」「ごめんなさい帰ります!」
そこにいたのはゴエモン。
「ゴエモン!」
美子は駆け寄り、ゴエモンは「クスッ」と笑う。
俺のピンクスター、この終わりがいいねえ。
79花と名無しさん:2000/12/22(金) 14:29
こんなにはまれるまんがってほかにないんだけど。
80花と名無しさん:2000/12/22(金) 14:52
懐かしー茶木ひろみ
81花と名無しさん:2000/12/22(金) 15:26
男の子が初期の頃に比べるとか・な・り・かわったよね。
82花と名無しさん:2000/12/22(金) 16:28
十年萌え〜!
83花と名無しさん:2000/12/25(月) 09:06
age
84花と名無しさん:2000/12/25(月) 09:15
メリークリスマス!加乃。
どんなクリスマスの朝を迎えましたか?
85花と名無しさん:2000/12/25(月) 10:49
>84
クリスマスのシーン、竹林でに雪が降っているシーンが幻想的で
「こんなところ歩きたい」と当時刹那に思った私。
86花と名無しさん:2000/12/25(月) 11:00
>85
鎌倉でいい雰囲気だよね。
クリスマスだから誰も寺に来るひとはいなし。
87花と名無しさん:2000/12/25(月) 14:34
「ごはんだよ!」
おじさんにケーキを作ってきた子が「いいこちゃん」ぽくて好きになれなかった。
ガンバレあんこ!
松田美一郎も捨てがたい・・・
88花と名無しさん:2000/12/25(月) 16:55
女の子がすっごい気持ちが分かるの。
8971:2000/12/26(火) 00:57
ごめんなさい!
「茶木ひろみ」先生ではなく、「真柴ひろみ」先生でした
どちらも大好きだったので、混ざってしまった…
鬱なので逝ってきます…
90花と名無しさん:2000/12/26(火) 02:03
ここ見て、銀の鬼買ったんだけど、笑っちゃいけない
場面で笑ってしまった。「おまえは神だ」で思わず、
「ブッ」て吹き出しちゃったよ。

でも、なかなか感動もんでした。買ってよかったです。
91花と名無しさん:2000/12/26(火) 09:08
>89
逝かないでくださいな。
色々話しましょう。
92花と名無しさん:2000/12/26(火) 09:44
「絹のヒーロー」はちょっとストーリーがくさいような気もした。
七美にはめっちゃむかついたけど。
93花と名無しさん:2000/12/26(火) 11:05
>92
むかついた
おニーちゃんがいいキャラだった。
どうしてあんなしゃべり方なんだろー
94花と名無しさん:2000/12/26(火) 12:58
茶木さんて、今いくつ位なんだろ。
95花と名無しさん:2000/12/26(火) 13:36
>87
珠子だっけ?
調子の良い子だったよね。
でも松田美一郎って顔だけじゃなく性格も良い男だよね。
96花と名無しさん:2000/12/26(火) 15:24
あんこちゃんがうらやまし〜わ
97花と名無しさん:2000/12/26(火) 16:19
>95
ありがとうです。そうそう珠子でした!
ちょっとかわいこぶりが入ってて好きになれんかった。
98花と名無しさん:2000/12/26(火) 18:31
あんこが作った石炭のようなおにぎり食べてみたい。
・・・それにしてもおじちゃんじゃないけどどうやったらにんにくと玉ねぎを
間違えるんだろう。すんごく臭かっただろうね。
99花と名無しさん:2000/12/27(水) 07:33
厨房の時にクラスの友達に大好きだった「銀の鬼」貸してあげたら
感動どころか大爆笑しやがんのー。くっせ〜みたいな・・・
だからこんなに同志がいてうれしいよ。
十年萌えー・・・(ボソ
100花と名無しさん:2000/12/27(水) 09:13
>99
大声で萌えましょうや!
101花と名無しさん:2000/12/27(水) 11:14
>99
私はそのくささがたまらないんだけど・・・・
「真珠姫」ってよかったー
102花と名無しさん:2000/12/27(水) 17:06
age
103花と名無しさん:2000/12/28(木) 08:04
age
104花と名無しさん:2000/12/28(木) 11:39
「かのこ」って鎌倉が舞台だけど、詳しくはどこなんだろう。
加乃が東京に旅立つ日、「長谷駅」ってのはあったんだけど・・・
105花と名無しさん:2000/12/28(木) 14:51
食べたいモノ・・・あんこのつくった「すがたってる豆腐のみそ汁」
         ふぶきの作った「チョコレイトケイキ」
         みずきのつくった「クリスマスケイキ」
こんなもんかな。うん。             
106花と名無しさん:2000/12/30(土) 12:39
age
107花と名無しさん:2000/12/30(土) 13:02
茶木さんの作品で心が温まったり、安らいだりしました。
このような作品を書ける茶木さんはすばらしい女性とお見受けいたします。
私もこのスレッドを拝見してから古本屋を巡り、作品を探しました。
皆さんお勧めの「姫-クラシックガール」に深い感銘を受けました。
もっともっと書いてもらいたかった・・・!!!!

108花と名無しさん:2000/12/30(土) 21:16
やっぱり何年たって読んでも全然作品が色あせて見えないところがすごいです。
昔のも古臭くないというか。
109花と名無しさん:2001/01/04(木) 08:01
age
110花と名無しさん:2001/01/04(木) 08:39
「姫−・・・」の雪路を私にください。
111花と名無しさん:2001/01/04(木) 11:25
十年の妖力をください。
ずっと若いままでいたいんだ〜!
112花と名無しさん:2001/01/04(木) 12:10
妖力はいいから十年が欲しいわ
113花と名無しさん:2001/01/04(木) 13:58
「純恋夜」で孝子と里志と美也だっけ?
美也(?)の「私しばるわよ」発言が当時の私にはすっげーヤな女に思えて
仕方なかった。
茶木さんの作品はいかにも女の子チックでありながらたま〜にギャグありで
なかなかよろしいっす。自分的に。
114花と名無しさん:2001/01/04(木) 15:11
>113
その漫画ってなんか里志の彼女が「レイプされた」とかってそれを
たてにしてるやつですよね。
でも「おれは薔薇」でもそうだけど以外にライバルがあっさりと身をひいてくれるので
気分的にはすっきりでした。
115花と名無しさん:2001/01/04(木) 15:58
茶木さんの作品の男の子ってもてるのよね。
もしくは不良だったり・・・
116花と名無しさん:2001/01/05(金) 08:14
そのとおりですね
117花と名無しさん:2001/01/05(金) 08:48
なんかおもしろい↑
118花と名無しさん:2001/01/05(金) 09:44
茶木さんの作品が?
119花と名無しさん:2001/01/05(金) 13:24
ときにギャグあり。(連載当時においての)
120花と名無しさん:2001/01/10(水) 08:45
age
121ななしさん:2001/01/10(水) 10:11
懐かしい。
この人のぶってー(超極太)線と繊細な髪の描線が
こども心に好きでした。合掌(今どうなさってるの?)
122花と名無しさん:2001/01/10(水) 10:14
>今どうなさってるの?
引退されたらしいんだけど、(心の病気とかってあった・・・)
寂しいね、とホントに思う。
123花と名無しさん:2001/01/10(水) 11:25
http://www.fukkan.com/vote.php3?=2739
茶木さんの作品の復刊を希望するにあたりリクエストしてみました。
みなさま、是非ご協力をお願いします!何卒、何卒1票を!
124花と名無しさん:2001/01/10(水) 13:33
いれようかしら・・・
125花と名無しさん:2001/01/10(水) 16:53
入れてきました。
126花と名無しさん:2001/01/10(水) 17:27
127花と名無しさん:2001/01/11(木) 08:38
あげ
128花と名無しさん:2001/01/11(木) 09:51
今読み返してみると(ぶっ続けに)女の子の輪郭とか、男の子の目つきとか
変わったよなって思う。むかーしは女の子はくりくり頭だったし、男は
ちょっとロン毛がかってたり・・・
でも好きです。みんな。
129花と名無しさん:2001/01/11(木) 11:51
どの絵もすきだけど1番自分の中で好きなのは「かのこ」の頃かなー。
130花と名無しさん:2001/01/11(木) 14:10
私も「かのこ」好き!
ちょっと奥手っぽい加乃の雰囲気がすっごいよかった!!
131花と名無しさん:2001/01/11(木) 14:12
http://www.fukkan.com/vote.php3?=2739

復刊希望って2個あがってた
132花と名無しさん:2001/01/12(金) 08:33
>>131
1つにまとめられてたよ。
133花と名無しさん:2001/01/12(金) 09:49
復刊かあ・・・
本屋を探してもないし、古本屋にはあるのはあるけど無いのはない・・・
できれば綺麗な状態で欲しい・・・
と言うことで1票入れてきました。
134花と名無しさん:2001/01/12(金) 15:06
最近の漫画で感動したとかってあります?
自分は久しくない・・・
妹が買ってるのを読んでも「ふ〜ん」で終わっちゃう。
その点昔買ったコミックスを読み返すとなぜだかほっとする。
茶木さん万歳!!
135花と名無しさん:2001/01/12(金) 17:18
AGE
136花と名無しさん:2001/01/15(月) 08:31
age
137花と名無しさん:2001/01/15(月) 14:19
あげとくか・・・
138花と名無しさん:2001/01/15(月) 17:17
>133
私も1票。
139花と名無しさん:2001/01/17(水) 08:43
age
140花と名無しさん:2001/01/17(水) 16:19
めちゃくちゃ好きってわけぢゃあ無いけど、惹かれるモノがある。
141花と名無しさん:2001/01/18(木) 09:07
あげ
142花と名無しさん:2001/01/18(木) 10:16
>133
まだ3票しか投票されてないじゃん・・・
あたしも入れてこよ。
143花と名無しさん:2001/01/18(木) 12:39
AGE
144花と名無しさん:2001/01/18(木) 15:56
ホント、結構票が入るモノと思ってたんだけど・・・
自分は出来立てのときに票を入れてきました。
145花と名無しさん:2001/01/18(木) 23:35
この人の漫画って忘れた頃に読みたくなる。
146花と名無しさん:2001/01/19(金) 10:02
最初見たときはちょっと苦手な感じの絵だったけど、内容に惚れ込みました。
147花と名無しさん:2001/01/19(金) 15:32
あげ
148花と名無しさん:2001/01/22(月) 08:38
最近見て無いなあ・・・
ちょっと引っぱり出して読んでみよう・・・
149花と名無しさん:2001/01/23(火) 11:14
age
150花と名無しさん:2001/01/23(火) 13:23
え〜ちょっときもい〜
そう思った消防時代。
絵柄もずいぶんと変わって今は見やすく、内容のある作品ばっかりだと
すんなり思えます。
151花と名無しさん:2001/01/23(火) 16:07
>150
消防時代ってなんですか?
152花と名無しさん:2001/01/23(火) 17:01
syougakuseinojidaidajo
153花と名無しさん:2001/01/24(水) 08:31
age
154花と名無しさん:2001/01/24(水) 16:30
mukasino e wa onnanoko no ago ga togatteta
155花と名無しさん:2001/01/25(木) 12:34
age
156花と名無しさん:2001/01/25(木) 15:31
saikin,
kuruhitoga,
sukunaine
157花と名無しさん:2001/01/25(木) 16:22
↑日本語で書け!
158花と名無しさん:2001/01/26(金) 09:20
たしかに!(藁)
読みにくいやん
159花と名無しさん:2001/01/26(金) 16:58
茶木ひろみで少女漫画に目覚めたと言っても大袈裟ではない。
結構はまってましたねえ。それなのに、単行本まとめて古本屋に売っちゃった・・・。
ああ、勿体無い。今こんなに読みたくなるとは当時思ってなかったもんで。

最後は何故かロマンチックホラー路線に走られてたけど(それはそれで好きだったが)
昔の、あのくっさ〜〜い少女漫画がやっぱり好き!だけど色んな話が忘却の彼方に・・・。

どなたか、男の子が絵を描くひとで、女の子がそのモデルになって親や学校に交際を
反対され、男の子が外国に留学しちゃうんだけど、女の子に宛てた一時帰国のエアメイルを
親が隠しちゃって・・・みたいな話のタイトル、覚えてらっしゃいませんか?
あの頃の茶木作品の、女の子が涙しちゃう切なさや繊細な絵柄がとても共感を覚えました。
160花と名無しさん:2001/01/26(金) 17:10
>159
まさに私のバイブルじゃないですか!!!
「さむい私をあたためて」「タッチ・ミー」です。
私も159さん同様全部!紛失してしまい、総てを探し求め、いま、総てを手中に
納めましたよ。
161花と名無しさん:2001/01/26(金) 18:25
>160

偉い!ファンの鏡
162159:2001/01/28(日) 01:15
160さん、ありがとう!
おかげですっきりしました。
しかし、いま茶木ひろみ作品を手に入れるには、もはや
古本屋あたりしかないですかねえ。
163160:2001/01/29(月) 08:27
私はやはり古本屋で探しました。でもないモノもあったので、それはインターネットで
購入しました。(もちろん中古ですが)
159さんのおっしゃる作品は「あなたのプロフィール」というコミックスに収録されてます。
164花と名無しさん:2001/01/29(月) 16:13
>160
尊敬します!
165花と名無しさん:2001/01/30(火) 10:26
最近ちょっと茶木作品から離れてたけど、何度も何度も熟読してるので、内容はばっちり!ですよ。
166花と名無しさん:2001/01/30(火) 16:59
思い出すのは分厚いマーガレットにくるくるの紙の女の子が笑ったり
泣いたりしているkoto。
連載してるときからはまりましたわ。茶木さんに。
20年近くあれから経つけど、今読んでもあのころの気持ちと変わらずに
読める自分が居るってちょっと驚きだ・yo。
167花と名無しさん:2001/01/31(水) 14:34
yo
168花と名無しさん:2001/01/31(水) 19:09
加乃が竹なら、わたしは雪になりたい・・・・

ああ。なんて言いセリフだろう・・・茶木宏美の主人公って
けなげで、薄幸で、だけどいつも誠心誠意愛してるんだよね・・・
ふぶきもおんなじだ・・・
169花と名無しさん:2001/01/31(水) 22:24
そこが茶木先生のまんがの魅力なのですね。
>だけどいつも誠心誠意愛してるんだよね・・・
170花と名無しさん:2001/02/01(木) 09:21
>>168
私もそのシーンが大好きです。
ああ、なんて静かなんだろう。
雪は降って寒いけれど、ココロはあなたを想ってあたたかい・・・
171花と名無しさん:2001/02/01(木) 16:44
かのこ 大好きです
172花と名無しさん:2001/02/02(金) 10:20
銀の鬼
ふぶきが青い鬼に殺されたと勘違いして、鬼毒酒を呑む。
倒れたところで鬼笛が聞こえてくる。
「おれはとんでもない勘違いをしたんじゃないか?」
と十年が思う。
そのシーンが何となく不謹慎ながら笑いそうになりました。
あわてんぼうサン、でもそんなに強くふぶきを思ってるのね、と反面感銘を
受けました。
173花と名無しさん:2001/02/02(金) 14:45
あげ
174花と名無しさん:2001/02/05(月) 08:23
age te simau
175花と名無しさん:2001/02/06(火) 11:25
「姫」が古本屋で3冊100円コーナーにあった・・・
なにげに「さみしい・・・」
176花と名無しさん:2001/02/06(火) 16:50
KIREI NA JOU TAI DATTARA OKAI DOKU JAN
177花と名無しさん:2001/02/06(火) 23:08
「真珠姫」って茶木さんだっけ?
178花と名無しさん:2001/02/07(水) 12:41
そうだじょ
179花と名無しさん:2001/02/07(水) 14:08
180花と名無しさん:2001/02/09(金) 09:34
いれろということですかね>179
181花と名無しさん:2001/02/09(金) 16:17
銀の鬼は今家族ではまってます。
182花と名無しさん:2001/02/13(火) 08:55
age
183花と名無しさん:2001/02/14(水) 03:27
「17の赤くなる病気」ってゆーの、ありませんでした?
184花と名無しさん:2001/02/14(水) 08:46
ありました。
乃梨子(漢字あってる?)が片思いしてる男の子がいて、一緒にリレーに
出ることになって特訓を受けたりする話。
走り終わって倒れちゃうの。
麻疹だったっていう話ね。
185花と名無しさん:2001/02/16(金) 09:49
age
186花と名無しさん:2001/02/19(月) 12:17
アゲ
187花と名無しさん:2001/02/20(火) 09:29
今 復刊をなにげに見てきたら5票になってた・・・
地道だわ・・・なんとなく。
おもしろっ
188花と名無しさん:2001/02/21(水) 11:27
久しぶりに読んでみようと思って「姫」を取り出しました・・・
ポテトチップスがない・・・
買ってこよう・・・
189花と名無しさん:2001/02/21(水) 13:18
AGE
190花と名無しさん:2001/02/22(木) 14:54
age
191銀の鬼で、:2001/02/22(木) 15:15
気持ち悪いババアいたよね?
十年と結婚しようとしたブスで悪趣味な女。
あいつ、最後どうなったの?
確か女顔の、十年に母親殺された子と手を組むような気がしたんだ
けど・・・昔のことで思い出せない。
192花と名無しさん:2001/02/23(金) 08:40
いた〜!
名前が思い出せないよ〜
十年が勤めてる不動産会社の社長の娘だったね。
最期は「銀の鬼」のラストで「警部さん」と言って両手を出した。
「手錠をかけてください」ってなかんじで。
名前が〜・・・もう年だわ・・・もうろくしちゃって・・・

そうだ!!「麗子さん」だった!!!!!!!
あーすっきり!

193花と名無しさん:2001/02/23(金) 12:58
フリフリ好きでのブリブリな年増女でしょ。
あと、「流くん」のことを好きな女子高生も「あの人から(十年を)とってやるわ」
ってーのが「身の程を知れ!」とどつきたくなったYO
194花と名無しさん:2001/02/23(金) 13:17
「流くん」のことが好きだった女子高生「ルミ」が十年に興味を持って、
「あの子から奪ってやるわ」みたいなのがあって「己の身の程を知れ!」と
思いましたわ。
195花と名無しさん:2001/02/23(金) 16:40
age
196花と名無しさん:2001/02/26(月) 08:30
natukasi-----
197花と名無しさん:2001/02/26(月) 15:13
最近全然離れちゃって・・・
昔好きだったのに・・・
でも読み返せばまたハマルさね
198花と名無しさん:2001/02/27(火) 13:38
「ごはんだよ!」で、
生クリイムケーキ  → 天使のケーキ
チョコレイトケーキ → 悪魔のケーキ
ってのに「なるほど物は言い様だな」と感心しちゃいましたが・・・
199花と名無しさん:2001/02/27(火) 14:51
あれにはなんとなく納得しちゃった。
200花と名無しさん:2001/02/28(水) 09:53
団子のようなおにぎりで、州がたった豆腐のみそ汁。
201花と名無しさん:2001/03/01(木) 08:25
なんじゃそりゃ
202花と名無しさん:2001/03/01(木) 14:23
「おじちゃん」ってーのが少女漫画なのに恋愛の対象になっちゃうなんて・・・
203花と名無しさん:2001/03/01(木) 14:26
だっておじちゃんはかっこいいもん。>ちや
204花と名無しさん:2001/03/02(金) 08:48
望月ちやってのもいたねえ。
おじちゃんかっこいいよね。
205花と名無しさん:2001/03/02(金) 15:19
自分は、「純恋夜」の汀間さんが好きだよ。
眉をひそめてちょっと影があるカンジの人に惹かれちまう・・・
206花と名無しさん:2001/03/05(月) 08:39
銀の鬼を1巻だけ読みました。
十年が「愛してる」のにふぶきは逃げようとする。
愛されたことがないから愛し方を知らなくて、
その想いがふぶきに伝わらなくて、もどかしいってーのが
私には伝わってきました。
子供にゃあワカランぞと。
207花と名無しさん:2001/03/07(水) 16:27
十年のふぶきに対しての気持ちって徐々に和らいでるじゃない?
力づくの愛から精神の愛へ。
「神」って鬼の気持ちまでもを変えられるモノなのだな、と思っちゃったりして・・・・
208花と名無しさん:2001/03/12(月) 08:58
age
209花と名無しさん:2001/03/12(月) 15:11
初期のコミックス数冊持ってましたが母親に捨てられた・・(´д`
リアルタイムで見てました。女の子の細い足首が好き〜

このスレ見てから、ムショーに読みたくなって
只今、がつがつ収集中です。
改名された頃は、別マ離れてたので(買う年代じゃなくなった)
今、読んでいるのが新作のような新鮮な気分♪
「わたしの首領」「17の・・」何処探してもないよ〜〜xxx
210花と名無しさん:2001/03/12(月) 15:59
ネットで探して購入しましたよ。
私の場合は「17の・・・」と「あなたのプロフィール」がどうしても
見つからず・・・
その他は身近の古本屋にありましたので・・・
活用してみたらいかがでしょうか。便利ですよ。
211花と名無しさん:2001/03/13(火) 10:49
私の場合、銀の鬼が見つからない・・・
あったとしてもばら売りで、仮に買ったら、他の古本屋でセットで売ってたら
悔しいし・・・
ネット購入しようかな・・・
212花と名無しさん:2001/03/14(水) 16:57
自分、インターネットで買ったクチです。
捜し物でみつけましたよ。
がんばれ!
213209:2001/03/14(水) 18:53
ありがと〜 がんばるわ♪
214花と名無しさん:2001/03/15(木) 01:34
あげあげ
215ナシ:2001/03/15(木) 01:52
「亡くなった」かと思って、びっくりした。

スレがこんなにフィーバーしてるじゃないかい。(茶木ひろみ風)
無くなったスレで全巻集めたと発言した者です。
「銀の鬼」「お幻さま」などの和風ファンタジーが好きです。
お菓子の絵もかわいくてハラへります。

初期の作品はヒーローがヒロインに惚れる動機が
薄い、もしくは謎すぎるもの結構あります。
それもまた少女漫画っぽくて◎ですが。
あと、「銀の鬼」の「おまえは神だ」はどうか。
天使くらいにしてほしかった。。。
216花と名無しさん:2001/03/15(木) 03:04
リアルタイムで「真珠姫」読んでました。
雪の降った朝には、もしかして白蛇がいるのではないかと
キョロキョロしたもんです。
恥ずかしい・・・

217花と名無しさん:2001/03/15(木) 14:07
私がリアルタイムで読んでたのは・・・
別マ時代だった・・・(古っ)
足首がヒュッと細い、ほっぺたが赤くて、髪がくるくるしてる女の子のイメージが
強いなあ・・・
懐かしいことこの上ない。
218ブックオフ:2001/03/15(木) 14:25
ムチャクチャ安いけど状態が悪いです。
私も地道に集めようと思います。
かの子の前後あたりの絵が好きでした。
当時はこの方か、なくなられたイタキスの方が
やっぱり大人気だったような気がします。
219花と名無しさん:2001/03/16(金) 11:48
そうですね。古本屋さんだと結局安い分、それなりなんですよね。。。
大きな本屋さんじゃなく、小さな古本屋さんも結構穴場かも・・・
220花と名無しさん:2001/03/19(月) 11:18
このお休み中、「お幻さま」「かのこ」「純恋夜」「悪徳の栄え」を読みました。
もちろんおやつを買ってきて!
221花と名無しさん:2001/03/19(月) 11:24
>220
ま、なんてよか休日だったんだねー♪
222花と名無しさん:2001/03/19(月) 13:18
じゃあ、「銀の鬼」を読むときは、「チョコレートケーキ」かしら。
223花と名無しさん:2001/03/21(水) 11:12
とにかく「お菓子!」
224花と名無しさん:2001/03/21(水) 11:51
クッキーとか食べたくなるよね。
ポテチもまた然り。
225花と名無しさん:2001/03/23(金) 16:21
age
226花と名無しさん:2001/03/23(金) 21:34
227花と名無しさん:2001/03/26(月) 11:09
age
228花と名無しさん:2001/03/27(火) 12:17
ももいろ宝石が好きでした。
229花と名無しさん:2001/03/27(火) 17:07
かのこに1票
230花と名無しさん:2001/03/30(金) 11:51
先日神田の古本店街で「別冊マーガレット」を発見しました!
「おれのピンク星 茶木ひろみ」また、他の別マでも「真珠姫 茶木ひろみ」と
表紙に書かれてあって、なんだかちょっと感どーしちゃいました
231花と名無しさん:2001/04/02(月) 09:19
懐かしいものを発見できたんですね。
けっこう古本店街って掘り出し物があるかも・・・
232花と名無しさん:2001/04/04(水) 12:08
age
233花と名無しさん:2001/04/08(日) 06:36
なつかし〜!!
駄目だ、読み返したくなってきちゃった。
「銀の鬼」でハマッたんだよね、この人に。
「悪徳の栄え」までしか出てないんだよね?<うろ覚え
新作読みたいな〜。
234花と名無しさん:2001/04/09(月) 08:29
まとめて文庫なんか出てくれたらとっても親切だと思うんだけど・・・
既出で復刻を懇願するレスがあったが・・・
235花と名無しさん:2001/04/09(月) 19:49
懐かしさにage
236花と名無しさん:2001/04/11(水) 18:45
ageてみる
237花と名無しさん:2001/04/12(木) 00:58
読んでましたが、ここで、消えた理由を知りました。
おしいですね。
238花と名無しさん:2001/04/12(木) 12:05
復刊どっとこむ!
239花と名無しさん:2001/04/13(金) 02:28
今日久々に色々と読み返してみました。
やっぱりこの人の作品好きです。
でも「銀の鬼」が見つからない〜!!
どこにしまったんだろう…私。
240花と名無しさん:2001/04/13(金) 13:53
がんばってさがしてください。
241花と名無しさん:2001/04/16(月) 13:03
ageておこう
242花と名無しさん:2001/04/17(火) 08:28
一番好きなのは、「姫クラシックガール」です。
姫サンも可愛いし、雪路もいい男だし。。。
れなってのはいただけなかった。
ちくるなよ、雪路が他のオンナに気が向いたからって。
でも、そういうオンナっているよね。
243花と名無しさん:2001/04/17(火) 15:24
タイトル覚えて無いんだけど、
一番最初に少女マンガでHシーンをみたのがこのマンガ。
好きになった人が実は蛇っていうはなしだったと思う。
先生を好きになるはなしだったっけ?あれ?
244花と名無しさん:2001/04/17(火) 18:38
それは「真珠姫」ですね。
先生を好きになるのは、生まれ変わったヒロインが憧れるんだけど、
これまた生まれ変わったヒーローに気持ちが傾いてしまう。
でも、彼にはフィアンセがいて、、、でしたよね。
245花と名無しさん:2001/04/18(水) 15:33
わたしは印象に残ってるのは「かのこ」ですね。
246花と名無しさん:2001/04/20(金) 11:14
私はやはり「銀の鬼」
247花と名無しさん:2001/04/23(月) 12:01
あなたのプロフィールが好きです。
248花と名無しさん:2001/04/24(火) 00:59
「なないろ7日目卒業式」って、なんで単行本になったら
「なないろ7日目」になってたんだ?!
249花と名無しさん:2001/04/24(火) 01:00
私は「熱くなれ!」が好きでした
250花と名無しさん:2001/04/24(火) 05:22
別マ時代にお手紙書いてはがきで返事もらった記憶があります。
251花と名無しさん:2001/04/24(火) 09:08
「熱くなれ!」いいですよね。
当時の言葉「ナウい」っていうのが今はちょっと
なつかしの言葉。。。気持ちが少々温かくなりまっせ。
252花と名無しさん:2001/04/24(火) 09:42
いまはどうしてるんでしょうね。
何でもいいから近況を知りたいです。
彼女の作品で,少女漫画にはまったと言っても過言ではないのだから。。。
253花と名無しさん:2001/04/24(火) 11:49
私もはまっちゃいました。
254花と名無しさん:2001/04/25(水) 17:46
私が好きなのは「真珠姫」っだー!
255花と名無しさん:2001/04/30(月) 01:26
迷い込んだらすごく懐かしい名前が…
中学の時すごい萌えてたんですけど、
体液が毒の税務署員と女子高生の恋愛ものって
どういうタイトルでしたっけ?
古本屋でサーチしているのですが…見つからなくて。
256花と名無しさん:2001/04/30(月) 14:05
「おれは薔薇」です。
珍しく竜月先生という協力者がいましたよね。
257花と名無しさん:2001/05/02(水) 09:14
「おれは薔薇」の、蛇沢君にちょっと萌え。。。てしまった当時。
私って歪んだ女なの?
258花と名無しさん:2001/05/07(月) 09:30
んなこたあない!
259花と名無しさん:2001/05/07(月) 15:52
好きですよ。
260花と名無しさん:2001/05/07(月) 17:09
うおー!読みたくなってきた!
古本屋に寄って帰ろうっと。
261花と名無しさん:2001/05/08(火) 02:33
うちに、「紫ショック」あった!どっかにいっちゃったかと思ってた。
たれ目がかわいいんだよね。
262花と名無しさん:2001/05/08(火) 08:30
女の子はころげおちそうなお目目だし、男の人は。。。変な表現で言うなら
逆三角?ちっくな目ですよね。眉毛がつり眉でぴーんと。
263花と名無しさん:2001/05/08(火) 23:39
小学生の頃、この人ホラーまんが家だと思ってたが…

最近友達に借りて読んでみたら全然違うーっ
おもしろすぎるーーっっ集めちゃうよぅっっ
264花と名無しさん:2001/05/09(水) 09:00
結構,「前は持ってたのに!」ってのが多いね。自分は再収集しました口です。
265花と名無しさん:2001/05/10(木) 11:51
私がはまったのは小学生の時で、ちょうどバリバリ少女漫画だったな。うん。
最初は絵を見て「ちょっと。。。」って思ったけど,読んでいくうちに大好きな
漫画家さんになりました。
266花と名無しさん:2001/05/11(金) 10:05
私も小学生の時です!そのあと、週マで「銀の鬼」をひっさしぶりに見て,
「こりゃあはまるぜ」と思い切って全部買っちゃいました。最近ごぶさたなので、
この週末はおやつを買いこみで読みこも−・・・
267花と名無しさん:2001/05/11(金) 23:27
文庫化キボーン、あげっ!
268花と名無しさん:2001/05/14(月) 09:23
文庫化を希望するのであれば、先述にある「復刊希望」に投票しよう!
「ももいろ宝石」読みました。青さんに萌え!
若くして一児のパパだなんて、妻はどんな人だったのよ!とちょい嫉妬・・・
269花と名無しさん:2001/05/14(月) 13:49
うわあ、懐かしい。
「銀の鬼」大好きでした。あのチョコレートケーキがまた美味そうで…。
十年になら食べられてもいい…と本気で思ったものでした。
人外の男との恋、というのがドラマチックですよね。
270花と名無しさん:2001/05/14(月) 16:04
人外の男って、例えば、白蛇に生まれ変わった若君ってのもいたね。
「かのこ」が好きでした!
271花と名無しさん:2001/05/15(火) 11:06
私も!加乃最高!
272花と名無しさん:2001/05/16(水) 11:40
紫的な男にも憧れる。
273花と名無しさん:2001/05/16(水) 15:58
「姫クラシックガール」に胸を捕まれました。
自分の愛した女が自分の先祖だなんて、ショック極まりない。。。
でも実は、自分も過去から迷い込んできたのだった。。。
いいじゃないですか、茶木ひろみさん。
最高です。
274花と名無しさん:2001/05/16(水) 17:17
>273
「いいじゃない」で、ふと思い出してしまった。
「銀の鬼」で十年が『ビーナスのおっぱいぱん』をさすりながら
「いいじゃない?」って言ってたのを!!
275花と名無しさん:2001/05/17(木) 14:10
一番人間くさかったのは鬼だけど十年だと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:40
お幻さまage
277花と名無しさん:2001/05/18(金) 08:58
幻蔵の「ぶーはぶーに惹かれるんだ」って言葉にワラ
278花と名無しさん:2001/05/21(月) 08:16
age
279花と名無しさん:2001/05/22(火) 12:07
姫を読みました。
久しぶりだった。。。
和んじゃった。気持ちが。
280花と名無しさん:2001/05/23(水) 00:32
スレあって嬉し〜。
当時から何ともいえない雰囲気がありましたよね。好きだったよ〜。
是非近況が知りたいです。どなたか教えて下さい。
281花と名無しさん:2001/05/24(木) 08:58
あなたのプロフィールと、なないろ七日めを読みました。
ほのぼのと、、、
282花と名無しさん:2001/05/28(月) 08:55
age
283花と名無しさん:2001/05/28(月) 13:40
やっぱり「私の首領(ドン)」
284花と名無しさん:2001/05/28(月) 15:00
かのこ!
285花と名無しさん:2001/05/29(火) 09:12
「ごはんだよ!」
千夜(字合ってる?)
カコイイネ〜
286花と名無しさん:2001/05/30(水) 08:55
最近振り返って読んでます。
「17の赤くなる病気」を読みました。
今日は何を読もうかな・・・
287花と名無しさん:2001/06/01(金) 09:03
oreno pink star wo yondayo
douji syuuroku sareteru romantikkukoukouaigumi ga
jou ni moe
288花と名無しさん:2001/06/01(金) 12:59
わからんぜよ
289花と名無しさん:2001/06/04(月) 09:21
たてつづけに読みました。ひっくり返して。
絹のヒーロー、かのこ。
後期の茶木さんの書く男の子は最高にいいね。
あ、そうそう、おれのピンクスターも読んだんだ。
290花と名無しさん:2001/06/06(水) 09:03
最近毎日他の本に浮気してタンだけど、真珠姫を読んだら
ほろりときました。
浮気しててごめん!
291花と名無しさん:2001/06/08(金) 09:15
age
292花と名無しさん:2001/06/11(月) 10:02
サガチャダメ
アゲアゲ
293花と名無しさん:2001/06/12(火) 09:34
私のドンよみました。
中に収録されている「口づけ泥棒」で、
主人公の琴子が泣くシーン
「おえっおえっおえ〜ん」
が大好きです。
きっと茶木さんの表現の方法だと思うんですけど、
ほのぼのしてると思いませんか?
294花と名無しさん:2001/06/14(木) 09:00
いいよね。茶木ひろみ。
イマ読んでも変わらないモンぜんぜん。
色褪せないっていうか。。。
295花と名無しさん:2001/06/15(金) 09:20
銀の鬼
十年が鬼笛で復活して、ときに、ふぶき達は青い鬼に
翻弄されてて、戸締まりをしてるんだけど、角のある影が見えて
怯えるんだけど、「銀、銀色、先生!」「おれだよふぶき」
抱き合い抱擁する。。。そのシーンが大好きじゃ!!!
296花と名無しさん:2001/06/17(日) 15:14
茶木ひろみさん、いいですね。
真珠姫、姫、かのこ 最高です〜〜〜
真珠姫は個人的には小林君とくっついてほしかったな。
でも、ドラマティックなあの展開も良かった。
茶木さんの影響で、十二単よりも桃山時代のうちかけに憧れました。
297花と名無しさん:2001/06/18(月) 08:56
>296
紅林クン ですよね。
う〜ん、自分としては、松浦の若様、がすてきだわ。
生まれ変わりの二人も、婚約者がいたりして、きゅ〜!
っとなってしまったけど、真珠姫、いいですね。
298花と名無しさん:2001/06/18(月) 19:11
>>297
紅林君でした m(_ _)m

茶木さんの漫画って、けっこうHでドキドキした覚えがある。
299花と名無しさん:2001/06/19(火) 11:46
そうそう、どことなく、におわせるの。
かのこ で、最後、「私を抱いて」発言は、当時顔を赤くしたんじゃないかなあ。
しかも、肩をはだけてるし。
銀の鬼 でも、ふぶきを押し倒すシーンが結構あったな。
俺は薔薇 で、体の水分が相手に入ると、、、想像しちゃった自分が。。。
300花と名無しさん:2001/06/19(火) 21:57
>>299
肩はだけ、すごいセクシーでした。
でも、わざとらしくなくて自然って感じがする。
301花と名無しさん:2001/06/20(水) 11:48
そうですね。
顔を真っ赤にした女の子、恥じらいがあって、
でも、強い意思で「抱いて」だもの。
302ごはんだよ!:2001/06/20(水) 15:12
きゃっ、薔薇ジャム!!
303花と名無しさん:2001/06/20(水) 15:20
うわー、茶木宏美スレがある!(喜)
私も好きだった〜。「銀の鬼」が特に!
懐かしい〜。ブックオフ行って探して見ようかな♪
304名無しだよ:2001/06/20(水) 23:35
このスレ読んで先生の作品全部
読みたくなった。昔は別マとか買っていたので
みんな読んだ事はあるはずのタイトルばかり・・・
速攻、古本屋行ったけど、手に入れたのは「真珠姫」だけ・・・
「ごはんだよ」もタイトルは覚えていて、大好きだったはずなのに
内容がどうしても思い出せません。
どんな内容だったか教えて貰えませんか??
気になっちゃって・・・
305花と名無しさん:2001/06/21(木) 11:37
age
306花と名無しさん:2001/06/21(木) 15:25
ごはんだよ!
両親を亡くしちゃったあんこが、おじの千夜と一緒に暮らすようになる。
千夜は俳優をやってるの。でも、変な役ばっかり。
あんこは料理が不得意で、友達が所属してる学校の料理研究クラブに入る。
毎日の食事はあんこが作る役割だから。。。
千夜が叔父であることは友達にも内緒にしてたんだけど、
ある時、叔父の評判が友達にもよくないことにむっとしちゃって、
おじさんなの!発言をする。
みんなに会わせることになって、今までの評判ががらっと変わってしまった。
あんこはなんだか寂しい、、、
そんななか、千夜の友人で俳優の松田美一郎があんこを気に入る。
また、ひょんな拍子で実の叔父と姪でないことを知るあんこ。
家を出て、雨に濡れたあんこを美一郎が見つけて家におくことにした。(母も同意済み)
あってます?
続きはまた・・・
307花と名無しさん:2001/06/22(金) 09:30
つづき
美一郎はあんこを気に入り、ゆくゆくは嫁さんに、と思う。
でも、あんこは「おじちゃんが好きなんだ」と強く思う。
美一郎があんこをドライブに誘った。海に行った二人。
浜辺に千夜が立っている。逃げようとしたあんこの腕をつかみ、
「養女の件で千夜の承諾をもらうんだ」と美一郎。
でもあんこは「養女にはなりません。一人で生きていきます」と歩き出す。
振り返り、涙をあふれさせ、「でも本当はおじちゃんと暮らしたい」
同時に千夜が走り出し、あんこを抱きしめる。
「結婚しよう」
二人はいつまでも抱き合う。。。

相変わらず料理が苦手なあんこがウェディングドレスを作っている。
3年くらいはかかるかも、というあんこに千夜は
「3年たてば自分も一流の俳優になってあんこも高校を卒業するから」
見つめ合ってほほえみあう二人の間に焦げたにおいが。。。
カレーを焦がしてしまったの。
「おまえいつになったらまともにご飯作れるようになるんだよ!」
という千夜の雄叫びで幕。
あってます?
308:2001/06/22(金) 12:05
すごい!
309花と名無しさん:2001/06/22(金) 12:12
皇帝ネロのこと書いた漫画って
題名なんていうの?
310花と名無しさん:2001/06/22(金) 14:28
悪徳の栄え
311304:2001/06/22(金) 16:09
>306,307
ありがとうございます。
なんか、めっちゃ判り易いです。
俄然、本編読みたくなってきました。
時間を見つけて古本屋廻りしたいと思いまーす。
ほんとに、長文レスありがとうございました。
312花と名無しさん:2001/06/22(金) 17:21
>311
いえいえどうも。
313花と名無しさん:2001/06/25(月) 09:52
age
314花と名無しさん:2001/06/25(月) 12:41
ほぼ,覚えています!と啖呵を切っちゃってるけど,
それほど読み返しました。
315花と名無しさん:2001/06/25(月) 23:42
ここ見て懐かしくて本棚の奥から引っぱり出して読んでます!
今日読んだのは「かのこ」「真珠姫」「悪徳の栄え」「俺は薔薇」「お幻さま」
無職だからもうなんでも読みたい放題なのさ〜。(涙)
さあ、今から「絹のヒーロー」読むかな・・・
316花と名無しさん:2001/06/26(火) 01:24
「17の〜」と「ごはんだよ」。今日入手しました。
読み終わったあと、
「やっぱ茶木ひろみ、いいっっっ!」と
思わずつぶやいてしまった私・・・
もっと読みたいな〜と思うけど・・・
茶木さんは今どうしてらっしゃるんでしょうね。
ホントに・・・。
317304:2001/06/26(火) 01:30
みなさん、うらやましいです。
私もここ数日古本屋めぐりをしたのですが・・・
先生の作品はナカナカ置いてありませんでした。
みんな・・・手放さないのね。
新刊としてはもう入手はかなり困難ですよね??
古本屋も大きいお店を探した方がいいのかなぁ?
318花と名無しさん:2001/06/26(火) 09:01
>304さん
私も昔全部持ってたんだけど,なぜか消失…
去年ふと,古本屋で見かけてから再収集が始まりました。
ネットで買ったのもありますよ〜
ぜひ!
319花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:04
銀の鬼のラストが大好きです。
ふぶきの死の場面「十年、これが精一杯の愛よ・・・」で号泣。
十年に銀の砂が降り注いで消えてゆくところでまた号泣。
麗子さんが警部に手を差し出す終わり方もなんともいえず・・・(泣)
ハッピーエンドともバッドエンドともいえない最後だけど
6巻は何回読んでも毎回ボロボロ泣いてしまいます。

ところで絹のヒーローの瞳のお兄さんってなんか妙なしゃべり方だよね。
あれってどこの方言なのかなあ。
320花と名無しさん:2001/06/27(水) 00:22
>>317
いや、案外大きくない(?)古本屋の方が穴場では!?
って、何の根拠もないんですけど。(笑)
私自身は、みんな小さいお店で見つけたよ?
その店ではむか〜しの「陸奥A子」作品や、
「大島弓子」作品などが、オリジナルの状態で何冊も・・・
もちろん「茶木ひろみ」作品は私が買いましたが。
321花と名無しさん:2001/06/28(木) 09:16
私もちっちゃな古本屋で買いました。
いろいろ店をジプシーしてようやく
全部そろえたので,根気よくがんばって!
322花と名無しさん:2001/06/29(金) 08:50
最近いいことがあまりにもなく,いい男もいなく,
「こんな人がいたらもっと毎日楽しいのにな〜」と
思える作品ばっかりで,ちょっと現実から
逃避しちゃいそう…
323花と名無しさん:2001/07/01(日) 02:26
今日ここ発見!
わ〜!2ちゃんねる見ててよかった!
私、茶木ひろみ大好きで大好きで、今でも超!宝物です。
こんなに切なくなる漫画は、後にも先にもないよね。

今まで出てきてないけど、すみれ・れんげ・・・ナントカ(忘)。
好きな男の子が、実はもう死んじゃってる人で、
最後に消えていっちゃう話・・・。短編なんだけど。
切なすぎ〜!!!胸が苦しかった。

ところで、いつもは全然そんなそぶりも見せない私ですが、
実は恋愛に関しては、超!茶木ちっく(恥かし〜)。
本当は、何年も何年も実らぬ恋と知って、好きな人を思い続けていたりして。
それで、その人に限っては、短ーいメールを何時間もかけて書いて、
やっとの思いで送ったり(電話なんて絶対かけられない!!)
茶木漫画が好きだからそうなったのかなあ・・・それとも、
もともとそういうタイプだったから、茶木漫画にハマったのか??
皆さんは??
324花と名無しさん:2001/07/02(月) 09:17
>323
茶木ちっく恋愛っていいですね…
私の場合は,きっと,正反対だからこそ憧れているのだと思う。
あと,シチュエーションが,全く私には起こりえない,
起こったことがない というものばかりだから惹かれているんじゃないかって…
一途な女の子って,いじらしく,そんな女の子に私は憧れます。
325花と名無しさん:2001/07/02(月) 11:04
ぜひ復刊希望なので投票しよう!
326花と名無しさん:2001/07/02(月) 11:22
「あなたのプロフィール」読みました。
私は、小学生時代からとってあるので、
結構古いです。
余談ですが、沖倉律子もあります(セッチシリーズ)。
327花と名無しさん:2001/07/02(月) 13:39
>326さん
あなたのプロフィールって,なかなかいいですよね。
私はそれに収録されてる作品が一番好きなんです。
(続き物)
茶木さんの作品の中で私にとってその作品が
一番です。
328花と名無しさん:2001/07/02(月) 18:26
絹のヒーロー
純恋夜

age
329花と名無しさん:2001/07/02(月) 19:57
古本屋で探してるのに見つからない…銀の鬼
文庫化は望めないんだろうなぁ。
330花と名無しさん:2001/07/03(火) 09:25
>329
前の方のレスで復刊希望があったよ。
投票しよう。
331花と名無しさん:2001/07/03(火) 13:59
かのこ
純恋夜

age
332花と名無しさん:2001/07/04(水) 10:32
復刊して欲しいよ〜!
文庫化されたら全部集めちゃう!
333花と名無しさん:2001/07/04(水) 15:09
私も絶対買います!
334花と名無しさん:2001/07/04(水) 15:40
すみれ れんげ げんごろう
335マコ:2001/07/04(水) 16:06
私もあなたのプロフィール大好きです!この前も古本屋で私のドンっていうの買いました!
336花と名無しさん:2001/07/04(水) 18:15
何回読んでも感動できる作品ばっかり!
私は特に,かのこですね。
337花と名無しさん:2001/07/05(木) 11:47
自分的に,「姫クラシックガール」かな。
338花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:24
黒髪の主人公って少ないよね。
どちらかというとライバルが黒髪なの(女の子の話だよ)
339花と名無しさん:2001/07/05(木) 17:41
銀の鬼めっちゃ好きやねん。
最近になって消防時代の本をあさってたら銀の鬼だけ全巻でてきたよ。
俺、某hide(笑)好きだから、萌えたね。
なんか似てない?(似てねーって)
340花と名無しさん:2001/07/06(金) 09:09
似てるかも。言われてみると。
確かに鬼ってヴィジュアル系だわ。
人間の姿もいいけど,鬼の十年に萌え
341花と名無しさん:2001/07/06(金) 14:21
青い鬼はいまいち…
やはり銀っていうのが一番っしょ!
342花と名無しさん:2001/07/06(金) 16:17
加乃萌え!!!
343花と名無しさん:2001/07/06(金) 17:16
鬼時の十年すげぇ萌えた。
最終話で一回ぐらい片角の状態の傷心銀の鬼(笑)姿を見られるかと思いきや、人間のママ。
「人間としていきる」ってことだからそう言う描写だったのかな?
結構深い
344花と名無しさん:2001/07/06(金) 17:34
 \(*⌒ヮ⌒*)/ クラハシチャンスキデスー!


(¬ _¬) ( ̄∇ ̄;)?? ア、アノ・・・。


キナサイ。ヽ(゜▽ ゜)−C<(/;◇;)/イヤー


マッサツ。( ´∇`)/=====卍卍卍(゜Д ゜)死
345花と名無しさん:2001/07/09(月) 00:22
十年がとっさに「おれ島柿梅っていうんだ、変な名前だろハハ・・」
みたいなとこは何度読んでも笑ってしまう。
ひろこの顔がちょっと青ざめてるのもよろしい。
346花と名無しさん:2001/07/09(月) 09:12
島柿梅ワラタ
347花と名無しさん:2001/07/09(月) 12:25
みなさん「銀の鬼」が一番ですか?
確かに,奥の深い話だし,ついつい読んじゃうんですけど,
私は女の子の一途さ,濃いの苦しさが表現されてる
「純恋夜」が大好きです。
348花と名無しさん:2001/07/09(月) 17:28
くちづけどろぼうが好きです。
自分の好みを押しつける男に合わせている女の子が
いじらしくて…
でも,本当の自分でいられる人と出会った。学校一の不良だけど。
自分が学生の時に憧れちゃうシチュエーションだわな。
349花と名無しさん:2001/07/10(火) 04:59
友達に貸して返ってこないので、待ちきれなくなってもう一度
自分で買ってしまったのは、茶木ひろみと岡田あーみんだけ・・。
布教できたのだと思えば安いもんだよ・・。
350花と名無しさん:2001/07/10(火) 08:35
>349さん
帰ってこないのは悔しくないか?
でも,まあ,考えようによっちゃあよかったのかも…
そうですね〜一度全部コミックスを処分してから
再購入したのは茶木さんだけだなあ…
思い入れが強いのかも。
351花と名無しさん:2001/07/11(水) 10:02
銀の鬼って全館そろっておいてないですね〜
352花と名無しさん:2001/07/11(水) 12:43
銀の鬼、いいですね〜。集めたくなってきた。
昔、家にあったのに。何で捨てちゃったんだろ。
悪徳の栄は、確か、廃人という言葉がつかわれていた気が・・・?
今だったらアウトだよね。
353304:2001/07/11(水) 12:48
私は未だに「ごはんだよ」探してるけど
無いですね〜〜
私の家の近所にある古本屋さんには「銀の鬼」
全館セットが2セットも置いてあるのに・・・
「銀の鬼」探している人いっぱい居るみたいなので
早く見つかると良いですね。
354花と名無しさん:2001/07/11(水) 13:10
新品で取り寄せって無理ですよね。本屋から。
あ〜あ〜…
なんで捨てちゃったんだろ〜後悔先に立たずとはまさにこのことだ。
355花と名無しさん:2001/07/11(水) 15:26
「かのこ」と「真珠姫」だけ持ってます。
ここを読んでいたら他の作品も探してみたくなりました。
「真珠姫」の切なさには泣かされた記憶が…。
356花と名無しさん:2001/07/11(水) 16:55
文庫化されないかな〜
一応,古本屋で買って一通りあるんだけど,文庫が出たら絶対買うよ!
357花と名無しさん:2001/07/12(木) 11:10
ということで 復刊リクエストに入れてきました。
358花と名無しさん:2001/07/13(金) 11:58
でもまだ少ないね。
359花と名無しさん:2001/07/13(金) 22:40
「おれはばら」ってありませんでした?
ばらのにおいが猛毒という男と
知っていながらひかれていく女の子の
せつない話し。
360加乃:2001/07/15(日) 19:55
こんな素晴らしいスレがあったとは!
「かのこ」が私のナンバー1!マンガです♪
本気で加乃に恋をして、胸がキューンとなりました。
茶木ひろみさんは永遠に不滅です!
今、ほんとにどうしていらっしゃるんでしょうか?
>>354
私も処分してしまった事を悔やんでいます
あぁぁ〜なんて事をしてしまったのかしら?
バケヤロー!
361花と名無しさん:2001/07/16(月) 09:21
age
362鼻息荒子:2001/07/16(月) 17:01
自分もここを見て思わず古本屋に鼻息荒く行って,「銀の鬼」買い
ました。最高でしたよ。
363加乃:2001/07/16(月) 17:09
>>362
w(゚o゚)w オオー! さっそく私も古本屋へ急がねば!!
「かのこ」をGetするまでがんばるぞ〜!!
364鼻息荒子:2001/07/16(月) 17:16
茶木さんて,食べ物食べてるシーンがすっごくうまい!なんかおなかが減ってくるのだ。
365花と名無しさん:2001/07/16(月) 20:55
「ももいろ宝石」も茶木さんでしたよね?
366加乃:2001/07/16(月) 21:50
>>365
そうですね。
「ももいろ宝石」茶木さんですね。

>>364
私も思ってました。食べ物のシーン…
モグモグ、ムシャムシャ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
367花と名無しさん:2001/07/17(火) 09:16
銀の鬼で,最後に十年が麗子を待ってるときに朝飯食ってたときに
もぐもぐとほっぺをふくらませてるの,かわいかったよ。
368花と名無しさん:2001/07/17(火) 15:21
子供の後ろ頭とかが特徴あるのすっごく!
たとえば,「ごはんだよ!」で,千夜とあんこがジャズダンスの帰り道で
ピクニックしてる家族を見かけたシーン。
男の子がおむすびをのどに詰まらせちゃうところなんだけど,
後ろ頭が「ああ,茶木さんらしいなあ」と。
そー思いません?
「おまえがヒロイン!」では,生活指導の先生が道明寺千がぼこぼこにされて
ふらふらのかおしてるの。なんだか「らしさ」が大いに出てるって思えました。
369加乃:2001/07/17(火) 22:15
>>368
すごく鮮明に茶木マンガ覚えているんですね。
うらやましいです。私の手元には、
今では一冊も茶木マンガが残っていません。
はやく、がんばって探して茶木マンガを
取り戻したいです… ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
370花と名無しさん:2001/07/18(水) 09:07
>加乃
がんばれ
371加乃:2001/07/18(水) 17:58
>>370
どうも(笑)
372鼻息荒子:2001/07/19(木) 18:05
今、まんが喫茶で「姫〜クラシックガ−ル」読んだとこです。とてもよかったー!
373加乃:2001/07/20(金) 02:59
マンガ喫茶という手もあったな…
うふ♪(* ̄ー ̄)v >>372
374ふぶき:2001/07/20(金) 21:43
私も茶木ひろみにはまった一人です。かのこ読みたいんですがみかけないのでー
神田に行けばあるかなぁ。ほんと真似してお絵描きしてた頃が懐かしい。
パープルアイよりずっと好きです^^。
375名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/20(金) 21:53
心臓がうまそうだった(笑
376花と名無しさん:2001/07/23(月) 17:19
銀の鬼、小2に生まれて初めてはまった漫画!!
漫画らしい漫画!!茶木さん、才能ある方なのに
本当、今何してるのかな???
377加乃:2001/07/24(火) 16:26
はあ・・・・暑くて古本屋めぐりができない
378花と名無しさん:2001/07/30(月) 09:18
AGE
379花と名無しさん:2001/07/31(火) 09:06
さすがに暑いと外に出る気力無しのすけ…
380花と名無しさん:2001/07/31(火) 16:39
こんなに暑いと,幻三は溶けちゃうね。
381花と名無しさん:2001/08/02(木) 23:54
キュン太揚げ
382花と名無しさん:2001/08/04(土) 04:05
銀の鬼、消防の頃1度見た時ハマり、最近古本屋で見つけて
全巻読んだけど、話はいいと思うけど何!? あのセリフ!
平仮名ばっかりでスゲ〜読み辛かった!漢字書けないの!?
他の話でもそうなの!? かなりアイタタだった。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 04:08
ブックオフ大井町にまばらだけど在庫かなりあったぞ。
384花と名無しさん:2001/08/05(日) 05:32
結構好きだった。
なんか絵に色気があるよね。
385花と名無しさん:2001/08/06(月) 12:07
色気,食い気ともに…
386花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:44
うん、独特の色気があった。
特に男性キャラ。
女の子は一途で可愛くて、砂糖菓子みたいな
イメージだったなあ・・・

茶木先生最近見掛けないなーと思ってたら・・・びっくり。
入院って・・・(啼
387花と名無しさん:2001/08/06(月) 15:45
入院てかなり前でしょ〜
今はどうしてるのかなって…
388花と名無しさん:2001/08/06(月) 16:27
先生って、結婚はされてるんですかね?
切実に復活キボーン
389加乃:2001/08/06(月) 21:48
最近涼しいのに、古本屋めぐりしてない・・・
>>383
ブックオフ大井町かぁ・・・
行ってみようかな?
「かのこ」はありましたか?
390花と名無しさん:2001/08/07(火) 08:32
ね,復活とか,ほんっと切実に希望しちゃいますよね。
ただ,入院されてたってのは10年以上前でしょ〜…
ところでいくつぐらいなのかしら
391花と名無しさん:2001/08/07(火) 09:12
まじで復活して欲しいです。
凄く好きだったんで・・・
女の子の名前とか、平仮名で珍しいのが多くて
印象的だったし。

そういやケーキの描写が好きだった。(藁
392花と名無しさん:2001/08/08(水) 11:15
ごはんだよ!の天使のケーキとか,銀の鬼のケーキとか美味しそう!
十年が食べて死にかけたチョコも,紫ショック!の小巻が紫にあげた
バレンタインチョコの艶も…
393花と名無しさん:2001/08/10(金) 11:38
スミレの砂糖漬けがちょこんと乗ってるチョコね,かわいかったあれ。
おいしそ〜
394花と名無しさん:2001/08/10(金) 23:56
絵に迫力があったよね。
主線が妙にブッとかった記憶がある。
395花と名無しさん:2001/08/12(日) 03:00
あげ
396花と名無しさん:2001/08/13(月) 08:46
土曜日に「悪徳の栄え」を読んだ。
日曜日にタイミングよく「暴君ネロ」をやってた。
なんて偶然なの!
しかし,未だ,「悪徳…」のラストが理解できないでいる私…
397花と名無しさん:2001/08/13(月) 16:37
ネロって実物より,やはり漫画の方がそそる…
398花と名無しさん:2001/08/13(月) 23:19
茶木さんの描く男性は妙な色気がある・・・
399花と名無しさん:2001/08/13(月) 23:23
でも実際は母親に去勢なんかさせられてなかったんだね。>ネロ
400花と名無しさん:2001/08/14(火) 08:32
出てなかったですものね。
でも,ひょっとして,茶木さんが書こうとしたときに,
占ってみたのかも…なーんて想像想像!!
401花と名無しさん:2001/08/14(火) 09:50
ネロの女嫌い?まじかあ?
402花と名無しさん:2001/08/15(水) 13:11
茶木さんの描く男性はしなやかさがあって,中性的ですよね。
403花と名無しさん:2001/08/16(木) 00:23
  いるかな?
404さくら:2001/08/16(木) 14:28
こういうスレがあってうれしー 語らせてください。

今でも読んでドキドキするのは「かのこ」。
「ももいろ宝石」や「おれは薔薇」などは胃と心臓
が痛くなるくらいズキズキさせてもらった。
でもそれだけに忘れられない作品。
キャラは「カレーの王子様」(でしたっけ?)の主役
の男の子が良かった。

茶木さんて、思春期の少女のツボを押さえてる人
だと今になって思う。
ストーリーの設定とかも他の漫画家さんとはひと味
違うものを次々と出してくれた。
先生〜 カムバーック!!
405加乃:2001/08/17(金) 01:17
>>404
そうですね、私も同感です
「かのこ」にドキドキしてどーしようもなかったです
茶木さんのようなマンガ家は他にはいませんね

昔の作品を文庫化してほしい・・・
古本屋でみつけるのは、それもそれでいいけど
やっぱり文庫化希望!!!おねがい〜〜〜〜〜!!
誰に希望すりゃ、いいの?
406花と名無しさん:2001/08/17(金) 11:41
復刊ドットコム
407GENZO:2001/08/17(金) 12:18
茶木さんは女の子をラチる系の作品が多いと思いませんか?
もちろん相手が女の子の理想で格好イイ人だからいいけど。
先生は男性に対して強引さを求めてるのかなー?

ストーリー的には違うけど「ももいろ」に出てた男性キャラ
にならラチられてもいいな♪(笑)
408花と名無しさん:2001/08/17(金) 17:10
悪徳の栄、買って来た。読むの何年ぶりだろ・・ドキドキ。
ところで茶木さんって、心の病気にかかって漫画家やめたらしいんだけど
本当かなあ?
409花と名無しさん:2001/08/19(日) 01:52
心の病気って・・
よくギャグ漫画家が陥ることが多いってアレ・・?
410花と名無しさん:2001/08/20(月) 09:27
繊細な漫画を書く人だからこそ,感受性が豊かなんでしょうね。
411花と名無しさん:2001/08/20(月) 14:48
あ〜ココ読んでたら無性に読みたくなってきた。
古本屋へGOかしら。昔は何処行ってもあったけどなぁ。
古本屋さんでも見つけるの難しそうですね。
412花と名無しさん:2001/08/20(月) 15:13
古本屋さんなら、ブクオフとかより古臭いとこの方が
ある確率が高いよ〜。
413花と名無しさん:2001/08/20(月) 15:31
個人のやってる店とか…
414花と名無しさん:2001/08/22(水) 12:11
古本屋でほとんど揃えたけど,どうしてもないものはネットで探しましたよ〜
415花と名無しさん:01/08/27 09:10 ID:L/VdSSo2
sizunjauyo
416花と名無しさん:01/08/27 14:27 ID:L/VdSSo2
最近立て続けに読みました。
銀の鬼,あなたのプロフィール,俺は薔薇,悪徳の栄え。
う〜!やっぱりいいものはいい!
417加乃:01/09/03 00:47 ID:.Wuqal..
真珠姫の2巻だけ、古本屋でGETしました。
「お茶づけのり」なんてあだな…ぷぷぷ
茶木さんらしくて笑えました。
ますます、全作読みたくなってしまいました。
418花と名無しさん:01/09/04 02:33 ID:CLocKgQg
わあ、懐かしいですね、茶木ひろみ先生。
私も大好きです。銀の鬼、凄くハマッたなぁ、、、。
読みかえそう(笑
419花と名無しさん:01/09/05 01:20 ID:5QJbVkYc
「ごはんだよ!」
今でも豆腐をなべに放り込むたびに・・・にんにくをきざむたびに・・
あづきアイスを食べるたびに思い出す。
他にそんな思い出すマンガなんてないもの。
すんごいことだと思う。
420花と名無しさん:01/09/06 09:15 ID:PpmwRbV6
チョコケーキじゃなくって「悪魔のケーキ」とか言ったり…
421花と名無しさん:01/09/06 13:16 ID:PpmwRbV6
のり茶漬けとか,コブ巻きとか,かわいい女の子に…
でも,ちょー好き!
422花と名無しさん:01/09/07 10:10
age
423花と名無しさん:01/09/10 08:34 ID:nvrLY1cE
沈んじゃうな。〜ageてみよ。
424花と名無しさん:01/09/11 16:21 ID:JfEHa7q.
なんか,落ち込みが入っちゃうときについ手が伸びて,読んで元気に
なれる作品,私はかのこです。
425花と名無しさん:01/09/12 23:25 ID:8mmggAu.
「銀の鬼」全巻ブックオフで発見!!
小学生のとき読んで、なんか妙にエロな気分になったのを覚えてる…やばい?
426花と名無しさん:01/09/13 08:56 ID:GIoDwAsg
>425
買ったか?
427花と名無しさん:01/09/13 10:46 ID:GIoDwAsg
銀の鬼が全巻そろってるのって,見たこと無いよ〜
428花と名無しさん:01/09/15 03:32 ID:IM1J5vbY
かのこ あげー
429花と名無しさん:01/09/15 18:45 ID:7X7evVks
絹のヒーローも全巻そろってへんがな。
430花と名無しさん:01/09/15 19:26 ID:7X7evVks
「かのこ」が一番いいと思うー!
431花と名無しさん:01/09/17 08:22 ID:7tu5o3TM
かのこいいよね〜
432花と名無しさん:01/09/17 16:17 ID:7tu5o3TM
でもやはり銀の鬼は捨てがたい
433花と名無しさん:01/09/19 11:46 ID:RzdRwC5.
age
434花と名無しさん:01/09/20 08:57 ID:M8qjA/zQ
私なら鬼でもかまわない!
435花と名無しさん:01/09/20 22:42 ID:iTvLFSoE
茶木先生ー!!復活してください!!
436花と名無しさん:01/09/25 08:36 ID:9njTlGj.
私も鬼でもかまわない!
437花と名無しさん:01/09/27 09:31 ID:irM2AywU
age
438花と名無しさん:01/09/28 08:54 ID:2fEKELjU
久しぶりに読みたくなったとき,まず読もうっと思うのはどの作品ですか?
私は…純恋夜かな…?いやいや,ごはんだよ!も捨てがたい…
439花と名無しさん:01/09/29 09:31 ID:eZXzM..E
>438
う〜ん。まずは「姫ークラッシックガールー」を読んで姫さんの
澄み切った心に打たれて( ̄ー ̄*)。・:*:・ポワァァン

次に「おれは薔薇」を読んでちょっと醜い女達の対決に
カーーーッとなってアドレナリン出しまくって次にくる
「お幻さま」に備える。

「お幻さま」で血みどろの戦いをみて興奮覚めやらぬうちに
「悪徳の栄え」に一気になだれ込み、もうこれ以上の「悪さ」
はやめて〜っ!!と息が上がったところで「ももいろ宝石」

ぜりぃちゃんの幼気な姿と主人公のお母さんの板前っぷりで
自分を現実に引き戻し、清々しい気持ちになる。

そこでお風呂に入ってサッパリスッキリ体を清めたところで
「カレーライスの王子さま」を一読。次々と起こる
大どんでん返しに目を回しながらも来州様の魅力に
圧倒されっぱなし。

布団に入ってからは「かのこ」だ。今夜も読んじゃうか?
と自問自答を繰り返しながらも2巻を一気にめくる!!
心臓が踊り、脳みそを刺激されっぱなしで寝るどころじゃないやん?!

そして一睡もできぬまま朝を迎える・・・。

書きすぎました。読んでくれてありがとう。
440花と名無しさん:01/10/01 09:14 ID:qVz87n5s
>439
すごい!さすが!
私は…え〜っと〜…悪徳の栄えでネロに心をわしづかみにされるの。
それから真珠姫で主人公二人に感情移入しちゃって「寒い私を暖めて」「タッチミー」
で切なくなったところでめをとぢます。
441花と名無しさん:01/10/02 12:16 ID:ik4rz/L2
異色でしたね
442花と名無しさん:01/10/03 02:11 ID:xPxgqo6A
しかも異才だ。
443花と名無しさん:01/10/04 10:53 ID:lBDCx/KU
これって落ちちゃってた?
444花と名無しさん:01/10/04 11:10 ID:2129kSis
今描いていないんだっけ。才能がもったいない。
445花と名無しさん:01/10/04 11:35 ID:lBDCx/KU
引退しちゃったんだよね〜
全作品文庫化復刊希望!
446花と名無しさん:01/10/05 17:16 ID:OLGrDfM2
ageeeeeee
447花と名無しさん:01/10/05 17:38 ID:VQnW2.VA
すきだ〜
448花と名無しさん:01/10/06 03:59 ID:ZBkEB05s
センセは引退っていうよりは精神を病んでしまったので
まんが描きは中断せざるを得ない状況だと
聞いたが、、、
449花と名無しさん:01/10/07 14:24 ID:vMPJGANY
かのこが部長と食べてた肉まんがウマそうだった。
あれを見てから、肉まんに醤油をつけるのが習慣化している。
450花と名無しさん:01/10/08 10:38 ID:6mTWDojU
単行本(どれだか忘れた)で、先生ご自身が金縛りにあった
話を手書きで書いてあったの覚えてる人いる?

その話の最後に先生がカレーが大好きでよく作ることと、
余ったカレーを薄いお醤油だしでカレー茶漬け(?)みたい
にして食べるとあったの。

当時、それを真似したらすごく美味しかった。
カレーと醤油ってベストマッチ〜!!なんて感動してました。
451花と名無しさん:01/10/09 09:11 ID:SAN8iP6I
>450
それは「かのこ」の2巻に収録されてる「悪ガキララバイ」の柱にありますね。
ペンネームの由来とかもかかれてました…
452花と名無しさん:01/10/10 13:17 ID:nvrLY1cE
つい読んじゃったよ「かのこ」。
しかも,かのこじゃなくて「悪ガキ…」の方。
453花と名無しさん:01/10/12 13:11 ID:EneFdBVg
好きです。ずっと。今までも,これからも。
墓場まで持っていくつもりです。
454花と名無しさん:01/10/15 11:16 ID:oS9RZktp
久々に読み返したくなってきちゃった。
455花と名無しさん:01/10/15 15:29 ID:K3NHQl8A
読んで読んで!!
456花と名無しさん:01/10/17 09:16 ID:P8IsQNJo
真珠姫を久しぶりに読みました。
紅林君が松浦君の兄だったという設定は,今読んでもすごいなって。
考えつかなかったよ〜!!と当時思った記憶が…
茶木さんのヒーローって,みんな好青年ばっかり。特に後期の作品において。
カレーの王子様の清田此彦さんなんて,ミステリアスで,お茶目で,心奪われました。
457花と名無しさん:01/10/17 16:01 ID:P8IsQNJo
ageeeeeee
458花と名無しさん:01/10/17 19:10 ID:esIdD4R2
紫ショック!読みたい。
459花と名無しさん:01/10/18 11:31 ID:gYzNIDW0
姫−クラシックガール−読みたひ…
460花と名無しさん:01/10/22 09:08 ID:BV8UzVKP
age
461花と名無しさん:01/10/22 10:47 ID:BV8UzVKP
陰陽師って,茶木さんに描いてもらいたかったって思うのです。
彼女の描く陰陽師の世界を見たかった…
462花と名無しさん:01/10/23 13:28 ID:HaCQh8g+
「姫」の雪路かっこよかった…あーゆー人に好かれたい…
463花と名無しさん:01/10/24 11:17 ID:uDAZo8Jk
「かのこ」の加乃でしょやっぱ。この人でしょ。
464花と名無しさん:01/10/25 15:21 ID:JUx7lnXC
「銀の鬼」ヴィジュアル系だった・・・青い鬼よりもやっぱ銀でしょ〜!!!
優しさの表現の仕方を知らないけど,本当は優しさを持っている,そんな十年の
もどかしさが伝わってくるの…
465花と名無しさん:01/10/26 10:29 ID:OM2UfBgz
この前行ったブックオフで完璧に,,,とまではいかずとも,茶木さんのコミックスが
売ってた。銀の鬼も半分以上ありました。
何気ないときに見つけられますよ,がんばって手に入れてください!!
466花と名無しさん:01/10/29 13:39 ID:pJDUL7NP
[かのこ」と「真珠姫」買いました!
少し汚れてるのが…きれいな状態で欲しいッス!
467088:01/10/29 23:23 ID:/zJ+AKbt
すいません、中学高校くらいのときに
「銀の鬼」を読んで茶木さんを初めて知り、
その後、短大の時もう一度友人に「銀の鬼」を
改めて貸してもらい読んで、思い出してなんかなつかしいです。
この人の男キャラにドキドキしたの覚えてます。
なぜか、おっぱいパンだけ妙に覚えています(泣笑
というわけで、改めてこの人の作品を集め、
かつて読めなかった他作品をちゃんと読んでみたいのですが…

どうか、本を持っている方、この人の
全作品をできれば古い順に全何巻か
リストっていただけると、非常に参考になります…。
教えてちゃんですみませぬ。よろしくお願いします。
それを片手に地元の古本屋めぐりします。
468花と名無しさん:01/10/30 08:56 ID:UapApfLv
私の首領 1
あなたのプロフィール 1
17の赤くなる病気 1
なないろ七日目 1
469花と名無しさん:01/10/31 10:27 ID:mJSs5juX
ごはんだよ!
真珠姫 2
紫ショック!
かのこ 2
姫−クラシックガール−
470花と名無しさん:01/11/01 07:51 ID:ax0L/hPb
age
471花と名無しさん:01/11/01 12:08 ID:WRx04hkJ
悪徳の栄え
俺は薔薇
お幻さま 2
絹のヒーロー 3
銀の鬼 6
純恋夜
おれのピンク星 2
・・・
472088:01/11/01 23:18 ID:EBN/Dz5J
ありがとうございます!!!!
銀の鬼って6冊も出てるんですねー
とりあえず、絹のヒーローとももいろ宝石
という本だけ手にいれられました。
お幻さま、俺は薔薇って、連載されてたのだけ、覚えてるんですよ!
これは読みはぐれてるのですごい読みたいですね!
ここで評判のいい、かのこ、姫〜、真珠姫、あなたのプロフィール
は絶対ゲットしたいですーーー!

がんばって探します!
473花と名無しさん:01/11/02 04:09 ID:2jAaUudc
悪徳の栄えの後ってコミックス出てる??
474花と名無しさん:01/11/02 04:14 ID:NSUVlz7f
出ていないと思われ。
475花と名無しさん:01/11/02 08:47 ID:BHp2wEHW
ももいろ宝石
476088:01/11/04 22:15 ID:4z30Pa0I
古本やで昨日、ごっそりゲットできました。
なんて、茶木ひろみがごっそり揃っている
地元の古本屋…!
銀の鬼が、セットで400円で売ってたんですよーー。
やったー。読みました。すげえー、最後いいですね。
泣きますね。ふぶき死ぬとこもくるけど、
十年の、最後のしあわせそーな顔が、ほんとに良くて。。。
(えらいかわいいんすけど…)久々読んでええ話やった〜。

いろんなの、ほぼゲットできました。
かのこ、女姿がかわいいっすーー。ヒロインの女の子が好きかも。
姫〜クラシックガール のラストが、すごくヨカッタ!!!
さわやかに感動でした。
でも、一番好きというか、ツボだったのが
お幻さま…(笑) ごめん、すごい、ギャグぽくて笑った!!!
すっっごい続き読みたいのに、1巻しかゲットできなかったすー
めちゃめちゃ2巻が読みたいよーーー。
別の古本屋いったんですけど、
お幻さま1巻だけ、3冊もあって、2巻だけよりによってぜんぜん無かった。
よみたいよー。

にしても、「お幻さま」って、尊い神様や何かに対してつける尊称のような
ミステリアスなイメージの「さま」だと思ってたんですけど…(爆
よもや、「俺様」と同意義の「お幻さま」だとは思いませんでした。
やられました。笑いました。
1巻p180「このお幻さまが憐れまれてたまるかよ」
477花と名無しさん:01/11/05 11:50 ID:Mruu5gPn
私は「かのこ」2巻のおばさんと加乃のやりとりの中で,
「みい」を「たま」と呼んでるおばさんに声をかけて,会話して,
「そういったおばさんの背中が小さく見えた」のところ,小さな細いコマに
いる加乃に萌え!!ですよ!(せつめいへたくちょでごめーん)
478花と名無しさん:01/11/05 13:04 ID:ALgZxU7u
登場人物がみんな憎めないんだよな。
新作が読みたいな。
479花と名無しさん:01/11/06 09:39 ID:yu5TQK5+
出てたからつい,柿の種を食いながらお幻さま読んじゃったよ〜
「この一瞬おまえを許す,まよ,おまえを愛してる」の表情がいいよね〜!!
あと,やけどしながらもまよを抱こうとする幻,自分の死に代えても!という想いが
伝わってきたよ。改めて読んで,うーん,さすが茶木作品と。
480088:01/11/06 22:34 ID:XNMUAoe0
うえ〜〜〜ん、お幻たまの2巻よみたいよう〜〜〜。
古本屋を捜さねば…
古本屋の中を捜すのではなく、古本屋さんの店それ自体を新たに
開拓せねば…の捜さねば。町内は全滅なのだ。っく〜〜。
481花と名無しさん:01/11/07 10:50 ID:QEgMwjS5
夕べは「姫−クラシックガール−」読んだよ。
雪路がかっこいいの,すっごく。
もう,もう,何もいえません!かっこいー!!!
482花と名無しさん:01/11/08 10:51 ID:BLyM/2GK
出た先で古本屋を見つけては飛び込んでた…おかげで全部ゲットできた。
でも,古いのはさすがに手間取った…でも手に入れたのだ〜!ぐふふふふふふ
483花と名無しさん:01/11/12 02:22 ID:ZncCZ2gs
age
484花と名無しさん:01/11/12 09:29 ID:Ayop2jB/
復刊とか,全集とかでないかなあ〜
485花と名無しさん:01/11/12 12:42 ID:QWRI3m/C
まよってすごい名前だな〜
お幻さま〜〜〜
486花と名無しさん:01/11/12 12:59 ID:J9X0yKXw
普段少女漫画のキャラに萌え〜、なんて
話せないけどここなら張り切って話せるからいいね。
千年マンセ━━━ヽ(´▽`)ノ━━━!!!
487花と名無しさん:01/11/12 18:06 ID:Ayop2jB/
>>486
いやん,十年でしょ Σ( ̄□ ̄|||)
488486:01/11/12 22:23 ID:zZy/It/I
ヽ(´ー`)ノ
マチガエタヨ・・・・
欝ダヨ・・・・・
489花と名無しさん:01/11/13 17:48 ID:DRNwcQ19
まつ香ってのもいたね。あけ乃ってのも変わった名前だなと…
490カエルが苦手:01/11/14 05:04 ID:Yc8UsGKJ
「絹のヒーロー」の頃位から後期作品全てに掛けて、
主人公(男)キャラが色っぽくて中性的・・・と前に書いて
ありましたが、
それは茶木先生が好きな俳優さんをモデルにして描いたから。
当時、雑誌でもTVでも話されていました。
その頃から、クールだったり・ちょっと(イイ意味で)ナルシス
入っていたり・時代モノ風作品が多くなったり・・・と、
モロ傾向に表われています。
確かに切れ長のツリ目といい、フワフワの長髪といい、
時にキザなセリフも、当時のその俳優さんのイメージそのもの
でした。
(もう15年以上前からになるけど、その俳優さんのイメージも
ちょっと神秘性がある所も意外に変わってないかも・・・。)
491花と名無しさん:01/11/14 08:45 ID:g7iZ3Yei
誰々?その俳優さんって!?教えてちょん!!!
492花と名無しさん:01/11/14 14:31 ID:q402fBeb
私もその俳優さん知りたい!!!!!!1
493花と名無しさん:01/11/16 11:53 ID:IJYmtyaE
きょうもとまさき?
494花と名無しさん:01/11/16 12:31 ID:NAm60S2c
茶木さんの画く美形ヒーローって、独特のクセや好みのある美形だよね〜〜。
間違っても、濃いタイプのカコイー男っていうのが出ない。
いても、脇役に甘んじるか。
でも好き〜。お幻たま〜〜〜〜。
495花と名無しさん:01/11/16 16:50 ID:IJYmtyaE
加乃〜〜〜
496花と名無しさん:01/11/19 15:07 ID:ZKsjCcJG
あげ〜
497花と名無しさん:01/11/25 00:13 ID:fHFKNcIZ
「お幻さま」読んだ。
お幻さま、ホラーかと言いたくなるほど恐い美形だった・・・
いろんな意味で。
498花と名無しさん:01/11/26 13:43 ID:vbxGF9ej
初期の頃は女の子も男の子も作品一気に見るとあまり区別がなかったように思われ。
でも,後期は全然違って区別できるし,ちょー美形!「絹のヒーロー」の絹彦
女っぽくてでもフレームは男してるし,かっこよかった〜
499花と名無しさん:01/11/26 17:10 ID:xn05tkGg
私もはまったけど、なぜか暴力男がよくでてこない?
500花と名無しさん:01/11/26 18:05 ID:vbxGF9ej
暴力男?う〜ん,っどっちかってーと,「札付きの不良」かな?
501花と名無しさん:01/11/28 02:55 ID:DtFQhkZO
「銀の鬼」のころは宝塚の人が好きなんじゃなかったっけ?
502花と名無しさん:01/11/28 04:56 ID:9wUYdjio
銀の鬼、初めて泣いたマンガだなー。
十年が死んだところでボロボロ。
503花と名無しさん:01/11/28 09:35 ID:Cqh9M3NE
死んだと思ってた十年が戻ってきて抱き合ってるシーンが大好きです。
504花と名無しさん:01/11/29 00:38 ID:KZMNpZUR
銀の鬼、小学校のころめちゃはまってたな。
たまたま、立ち読みした(ホットロード読もうと思って)
マーガレットで、ふぶきがつるされて拷問されてるシーン
が、出会いだった。なんか、それから入るって、ちょっと
危ないかな。
505花と名無しさん:01/11/29 00:58 ID:4HXQgAaO
なつかしい〜
506花と名無しさん:01/12/01 01:27 ID:tbBXDa0Z
銀の鬼、子供の頃に姉が友達から借りてきたのをよんで、
どきどきした記憶がある。なつかしい。
かのこも読んだような。
がしかし、あまりにもガキだったのでストーリーを全く覚えてない。
このスレ見て古本屋に走ったが、ないー。読みたい。
この方の作品は全然やらしい描写はないのに妙に色っぽく感じたなぁ。
507花と名無しさん:01/12/03 04:38 ID:TJy0mn8f
age
508花と名無しさん:01/12/03 04:57 ID:MWcoC0pb
古本屋にないね。
捨てなきゃよかったよ。
509花と名無しさん:01/12/03 16:01 ID:lw0ad3En
あたしも…>>508
510花と名無しさん:01/12/06 11:34 ID:qzWFyeXK
AGE
511花と名無しさん:01/12/06 17:36 ID:T8+OZRce
懐かしい〜!
親戚のうちに「ごはんだよ!」と「なないろ七日目」があって、
夏休みに行くたびに必ず読んでた・・・。
「銀の鬼」も小学生のとき友達に借りたんだけど、
途中までしかなかったので最後が気になる・・・。

確か茶木先生の作品だったと思うんだけど(なないろ七日目に入ってたのかな?)
題名が思い出せないんですが、分かる人います?
@漫画家の女の子が主人公で、幼馴染の男の子の名前がブンちゃん(だったはず)
A陸上部の双子が出てくるお話
ああ〜〜気になる・・・。
512花と名無しさん:01/12/08 20:11
>511
紫ショックでは???
513花と名無しさん:01/12/09 02:39
>>512
違うと思う、、、
紫ショックの紫は沖田浩之がモデルだったんだよね。
当時沖田のファンだった私は彼のラジオでそれを聞いて、ちょうどその時に発売してたぶ〜けに総集編が載ってて、それ以来茶木作品はまりました。
514花と名無しさん:01/12/10 09:36
>511
@「おいっ!こころ!」
515511:01/12/10 18:12
>514
それだっ!
Aも自力で思い出しました。
確か「おんなの子のピアノ線」ですよね?
どうもありがとうございました!
516花と名無しさん:01/12/14 00:52
age
517花と名無しさん:01/12/17 00:06
ageage
518花と名無しさん:01/12/17 03:50
後期ヒーローのモデルって京本政樹でしょう。
昔、茶木さんが京本氏ゲストのトーク番組に出たの見たし。
京本氏と一緒に元宝塚の大地真央もゲストで出ていた。
茶木さんは京本氏のファンだとかで似顔絵を書いて
スタジオに持ってきていて、見せたら絹彦そのものだった。
茶木さんファンの人からも京本政樹でしょうと言われていたらしい。
もう一人のゲスト、大地さんのも番組のなりゆき上
描いて持ってきていたけどあまり似てなくて、描く際の
愛情の込め方の違いが良く分かって笑った覚えが。
当時20代半ばで絹彦風ヘアだったと思う・・・京本氏。
519花と名無しさん:01/12/17 04:36
皇帝ネロが出てくる漫画、ありましたよね??
520花と名無しさん:01/12/17 08:41
>519
悪徳の栄え
521花と名無しさん:01/12/23 23:35
保全
522花と名無しさん
love