http://mimizun.com/log/2ch/gcomic/972671075/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん,,2000/10/28(土) 03:24,ってどうでしょう?
私は「南国動物楽園」好きなんですが。
,エニックスの少女漫画
2花と名無しさん,,2000/10/28(土) 03:38,本屋さんで見かけないね。
なんか平安っぽいやつ、気になってるんだけど。
面白いのかな?
絵は割と可愛いけど・・・,
3花と名無しさん,,2000/10/28(土) 03:48,所詮は税金対策,
4花と名無しさん,,2000/10/28(土) 03:50,すてんしる…だっけ。
復活したの?,
5花と名無しさん,,2000/10/28(土) 04:11,こがわみさきはよい,
6花と名無しさん,,2000/10/29(日) 01:03,知らない。
どんなのがあるの?,
7花と名無しさん,,2000/10/29(日) 01:07,こがわみさきさんが居るから買ってます。

南国…は好きなんですが、
動物のお医者さんからのあまりにあまりなパクリが
ちらほらあるので他人に進める気になれません。,
8花と名無しさん,,2000/10/29(日) 01:14,こがわみさきがスキ。
でもエニックスででたやつよりも光文社から出たのが好きだな。
それにしても、エニックスの漫画って、少女漫画とか少年漫画とか
って線がひきにくいようなのばっかな気がする。
ほとんど読者は女でしょ?みたいなのとか。GFはそういうのばっ
かなような。
そう言えば、こがわみさき、GFに描いたんだよね。読みのがした
なあ、残念。
少女漫画じゃないけど、エニックス漫画ではハレグゥと陽炎ノスタ
ルジアが好き。,
9花と名無しさん,,2000/10/29(日) 01:15,ステンシルは結局つぶれたまんまだね。,
10花と名無しさん,,2000/10/29(日) 01:17,少女漫画じゃないけど、ピースメーカーだけ読んでる。,
11花と名無しさん,,2000/10/29(日) 01:18,>>9
今冬復刊します。
雑誌コードとって増刊形式から、ちゃんとした
独立した雑誌になるって聞きました。,
12花と名無しさん,,2000/10/29(日) 19:57,>>2
なんて素敵にジャパネスクのパクリっぽい。
まあ、そんなこと言ったら、平安ものの少女漫画はほとんどそうだけど。
何で、平安ものでお姫さまが主人公のって、みんなお姫さまのタイプが同じな
んだろうね。瑠璃姫タイプばっか。違うのって、秋田系とか角川系の平安もの
くらいなような。
しかし、これは無理矢理結婚させられそうになって、幼馴染みにたすけられる
ってのが、ほとんどジャパネスクと同じだから、あまりにあまりだ……。,
13花と名無しさん,,2000/10/30(月) 00:24,>>12
2ですが・・・
そんなにジャパネスクなの!?じゃぁ読まなくていいや(苦笑)
確かに平安ものの主人公ってほとんど規格外お姫様だよね。
でも、そうじゃなきゃお話にならないてのもあるのかも。
1日中、御簾の中で寝てたり巻物見てたり、時々歌読むくらいしかやることないし・・・,
14花と名無しさん,sage,2000/10/30(月) 06:23,松葉博だっけ。 私はあの人があんな漫画を描ける事の方がびっくりしたけど。
エニックスの格闘漫画みたいなのや、ファンタジー系ゲームのアンソロみたいなのを
描いてきた人だったから。,
15花と名無しさん,sage,2000/10/30(月) 10:01,平安にこだわりすぎ。普通の漫画として読めば面白いです。
私はジャパネスクとは違う、と思いますけど。
(漫画ちょっとしか読んだことないし、小説も最近読んだだけだけど...)
ジャパネスクの瑠璃は子どもじゃないけど、
心に星の輝き(エニックス)をの方では「お子様」ということ。
絵に動きがあるという点では勝っていると思うし。
むしろ角川(アスカ)の方が人物造詣がどっかで見たぞという感じがして嫌かも...
絵もニガテだし。
秋田の平安ものって?,
16花と名無しさん,sage,2000/10/30(月) 17:57,>8
あたしもハレグゥ好き。
だけど妊娠はちょっと待てってかんじ。,
17花と名無しさん,,2000/10/31(火) 01:30,>>15
あすかの平安ものなんてありましたっけ?
「夜叉ナントカ」?,
18花と名無しさん,,2000/10/31(火) 01:39,アスカは平安ってより、源平もの?があったはず。有名所は。
秋田は平安に限らず、時代もののがあったよね。それのことじゃない?,
19花と名無しさん,,2000/10/31(火) 01:45,エニックスから出たあの平安ものは面白くなかった。
それより、同じステンシルで連載されていた、大姫の話の方が同じ
時代ものとしては読めたなあ。
確かにジャパネスクっぽいと思ったなあ。特に1話目が。かぶりま
くりでやばいんじゃないかなあと思ったから。,
20花と名無しさん,,2000/10/31(火) 01:48,>18
佐久間智代か!
ASUKAっていうから本誌ばっかり考えちゃった。
「夜叉〜」は今ミステリーDXなんだよね。>>17

秋田の時代物はけっこう独特の雰囲気あって好きだけどなぁ・・・,
21花と名無しさん,sage,2000/10/31(火) 02:06,>15
平安じゃなくても、既成の他作家の作品とネタやエピソードがかぶりまくって
るのはプロの漫画として読むに値しないと思うな。しかも、同じ時代物なら特に。
秋田の平安物って、あれかな。「王都妖綺談」だっけ、安倍晴明が主役の。
アレは確かにオリジナリティ溢れんばかりっていうかなんていうか。好きです。

>2
あたしは、ステンシル立ち読みした時の話が、出来の悪いお姫様をびしびし
女房が教育するって展開で、古今和歌集?を即日暗記しなさいとか、
「きらきら馨る」とかぶってるなあと思ったうえに、コミックスみたら
最初の話がアレだし。幼馴染みの男の子は、なんか某宮様を彷佛をさせるし。
編集から平安物にしてくれって言われたから書いてるって後書きにあったから
別にこの作家さんが平安が好きで書いたとかじゃないみたい。
要するにウケ狙いの漫画。今なんかあちこち出てるしね、平安物流行ってるし。
貝合わせをトランプの神経衰弱と勘違いしてたり、主従の装束が
逆だったり、ツッコミどころも満載なので「平安」にこだわりあるなら
読まない方がいいかも。

そういや、エニッックスって、ガンガンウィングの創刊当時の雑誌のロゴが、
ひと昔前のウィングスそっくりだったなあ。もしかして、ウィングスみたいな
雑誌作りたいのかね。今のウィングスって一応少女漫画みたいだし。,
22花と名無しさん,sage,2000/10/31(火) 03:38,貝あわせのエピソード、なんか妙に引っかかると思ったら
やっぱり変なんですね……。,
23花と名無しさん,,2000/10/31(火) 12:45,>>21
そっか、きらきらにも似てるのか。
ジャパネスクの方に余りにそっくりなんで、そっちの方に気を取られて気が付かなかった。
そうだね、そう言われれば。
まさかこの作者、平安もの系の漫画を編集とかに資料として渡されてたんだったりして(笑)。,
24花と名無しさん,,2000/10/31(火) 16:45,松葉博、ガンガンウイングにやってる
タクティクスオウガは面白いよ〜。
まさかあの雑誌でロウルートを選ぶとはね。もっと容赦無くしてください。

こがわみさきは、せめて犬上すくね並みに単行本が売れないものか。
「魅惑のビーム」「でんせつの乙女」どこにも無いじゃん(買っといてよかった)。,
25花と名無しさん,sage,2000/11/01(水) 07:44,>24
なんでそこで犬上すくね?
,
26花と名無しさん,,2000/11/01(水) 12:42,タクティクスオウガに思い入れがありすぎるせいか、漫画はイマイチ……。
軽く感じる。ゲームの重厚な雰囲気が出てないような。
どうしても原作と比較されてしまうのは、名作を漫画化したものについて回る宿命でしょうな。,
27犬上すくねとこがわみさき,sage,2000/11/01(水) 14:11,出身が同じ時期のファンロードだから
じゃないかな?,
28名無しさん,sage,2000/11/01(水) 17:26,ろーでぃすとだったの?,
2927,sage,2000/11/01(水) 18:20,二人ともラポートから単行本でてるよ。

タクティクス、あのレベルだったら私はOKだな。
エニックスから出るって聞いたとき、
もっと酷いのを想像していたせいもあるだろうけど。,
30名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/11/01(水) 18:35,>7
確かに「動物のお医者さん」っぽいけどああいう感じの好きなのでもっと書いて欲しい。
でも九州ってホントにあんな感じなんですか?,
31花と名無しさん,,2000/11/01(水) 19:35,ほんとこのステンシルコミックって売れない。
今まで5冊(だっけ?)発売されたけど、
1冊も売れない。
エニックス系の棚においてもだめ。
角川とか新書館の少女漫画コーナーでもだめ。
どこに置いたら売れるんだろう…。,
32胸毛と名無しさん,,2000/11/01(水) 20:13,>>31おすすめ!ってつけて売れば…?無理か。
オタク系の棚は?,
33花と名無しさん,,2000/11/01(水) 21:05,>31
雑誌が年末に復活するようなのでそしたら少しは売れるかも。
オタク系っていうと…ラポートの近くに置くっていうのは?,
34花と名無しさん,sage,2000/11/01(水) 22:23,売れないのと発行部数が少ないのと混同してないか31,
35花と名無しさん,,2000/11/02(木) 00:40,蒸し返してごめん。

松葉博の平安もの。
主人公の侍女が「姫の命婦でありながら・・・」みたいなこと言ってるシーンが
あったと思うんだけど、「命婦」って宮仕えしてる女房の位かなんかでしょ?
って思ったんだけど・・・あんまり歴史とかに詳しくないから自信ないけど。
いくらなんでも誰か突っ込まなかったのかなぁ・・・,
36花と名無しさん,sage,2000/11/02(木) 04:51,>35
自信もっていいですよ。あなたが正しい。他にも変なところいっぱいあるし。
編集や担当も知らないんじゃない?平安時代っぽくてお姫様が元気なら
ウケるだろうって感じでさ。なめられてるな〜私ら、、。
23さんが言ってるみたいに、平安物の漫画を資料がわりに渡して、、、
ってのもあり得るよ。ほんとに、ジャパネスクとか、きらきら読んで
書いてみましたって感じだしね。
なんか良い漫画書く作家さんで、実績もあるなら、わざわざウケねらいの
亜流漫画を書かせずに、作家さんの書きたい物をさせればいいのにね。
だから売れないんじゃないだろうか。
>34
31さんは、一冊も売れないって言ってるからやっぱ売れて無いんじゃない?
部数が少いのが売れたら、すぐなくなるし、客の問い合わせもあるから
書店さんだったら売れてるかどうかくらい解るよ。
,
37花と名無しさん,sage,2000/11/02(木) 20:54,ほとんどのは2版目出てますよ。
31さんの周りで売れてないだけじゃないでしょうか。
たしかに普通の書店じゃ置いてなさそうだし売れそうにないし。
地方ならなおさら。

でも考えてみれば雑誌が休刊中なんだから当前だよね・・・
,
38花と名無しさん,,2000/11/03(金) 01:54,二版目行ってるんですか、意外です。

とりあえず峰倉さんの連載が終わるまでは
雑誌持つんじゃないでしょうか。,
39花と名無しさん,,2000/11/03(金) 09:52,GFももはや峰倉頼りだし、ステンシルもそうか。
別にいいんだろうけど。
私は飽きた。,
40花と名無しさん,,2000/11/03(金) 10:47,松葉博、絵柄は好きだけどね。
あの平安漫画主人公は可愛いけど
やはり他の漫画を即連想させるし

それとヒーローが「家柄が低い」って設定だけど
15、6で少将なんだから、これ摂関家クラスじゃないの?

それと「タクティクス」一巻の住民虐殺・自作自演
主人公達がなんのかんの理屈付けて自己正当化してるけど
あの論理って、ナチによる虐殺や侵略の正当化と同じなんだよね。
一方は苛酷な現実、片や漫画ではあるけどさ。
「ああ、同じこと言ってやがる」って読みながら思ってしまった。,
41花と名無しさん,,2000/11/03(金) 15:37,> それとヒーローが「家柄が低い」って設定だけど
>15、6で少将なんだから、これ摂関家クラスじゃないの?
家柄低いって設定だったの?!
私てっきり随分高い人だとばっかり思っていました。
あの年で少将だからてっきり……。,
42花と名無しさん,,2000/11/04(土) 22:51,うーわー。
本当、ここ見る限りでは時代考証したんか?!と思われる様な漫画らしいです
ね?>心に〜
私はタクティクスの方しか見た事ないのだけど。ゲームだから、渡された資料
通りに描けばすむものな。話はそんなんおもしろくないけどさ。
でも時代ものはそうはいかんでしょ。,
43花と名無しさん,,2000/11/05(日) 05:52,みんななんつーか平安モノっていうと、少将だの出したがるよね。
ジャパネスクの影響なんだろうけど、瑠璃姫とか高彬とかは当時
日本で一番金持ちで位の高かった人たちなんだから、あれから見て
低いとこなんて大したことない低さだぞ。

関係ないけど、こがわみさきはすんごいうまくなったよねー。
昔はちょっと繊細チック典型少女漫画絵だったけど、今はなんか
新しい世界を作りそうなカンジ。,
44髭と名無しさん,sage,2000/11/05(日) 06:01,線の感じとかすごく好きっす。萌えー>湖川さん,
45花と名無しさん,sage,2000/11/05(日) 11:48,31です。
そうかぁ、ほとんど重版したのね、ステンシルコミック。
とんでもない時期に追加が入ったわけだ…。
うちは結構おたく率の高い本屋だけど、
なんでかステンシルって人気ないんですよ…。
最遊記はバカ売れしてんのになー。
雑誌発売辺りにステンシルコミックフェアでもしてみるかなー。
ちなみに限りなく都心っす。,
46花と名無しさん,,2000/11/05(日) 21:14,いいよね、こがわさん。
ステンシルコミックスの中で一番彼女がいい。って言うか、彼女しかまともな
のがない(つーたら言い過ぎか)。
こがわさんのが売れないって言うのは勿体無いなと思う。,
47花と名無しさん,,2000/11/06(月) 05:23,ジャケ買いしました、魅惑のビーム
久々の大当たりを引いたような感じでした
他のステンシルコミックスを知らないんですが
今後の注目ブランド(??)になってます

45さんのちなみに、ってのは、あぁどこそこの書店でしょ、って言ったらいいわけ?
限りなく都心、だから・・・八王子?(藁,
48花と名無しさん,sage,2000/11/06(月) 08:19,45です。
上で「地方ならなおさら売れないのでは」とおっしゃる方がいたので、
「そこそこ発達してる地域(藁)にあるうちの書店では売れてないよー」
と言いたかっただけっす。
そうそう、「限りなく」ってとこがポイントなんですよ。
八王子ではないけど書店名当てられてもなんなのでこれにて失礼。,
49花と名無しさん,,2000/11/06(月) 10:34,こがわさん、いいですねぇ。
一気にはまって、つい本揃えちゃいました。
一番すきなのは、野球少年の話かなぁ。
福や書店に行くと、いつの間にか、こがわさんの本がいっぱい。
うーん。すごい。
,
50ああっ名無しさまっ,,2000/11/06(月) 12:43,そこ行きたい〜。
ラポート時代の単行本は持ってないのよ。
,
51花と名無しさん,,2000/11/06(月) 12:59,本揃える、くらいまで出てます?<こがわさん
私は2冊しか持ってないんで…

新ステンシルになったとき、メンバーはどうなるんだろうね。
(いままでこがわさんと松葉博しかチェックしてなかったんで)
高橋明のHPの仕事予定にGファン増刊ステンシルってあったんだけど、
これってリニューアル後のステンシルのことだよね。だとしたら楽しみ。
,
52こがわさん単行本,,2000/11/06(月) 14:26,知ってる限りでラポート二冊、光文社一冊、エニックス一冊。
うちラポートの一冊は絶版(?)みたいなことを
聞きました。,
53花と名無しさん,,2000/11/06(月) 15:40,絶版は一冊。古本屋で探すしかないですね。
かくいう、私もそのテでゲットしました。,
54花と名無しさん,,2000/11/06(月) 20:46,私らなめられてる…って、あんたら(w
全ての漫画がガチガチに時代考証しなきゃいけないとか考えてるなら、
時代物読むの辞めた方が良いよ。

重箱の隅をつつくような揚げ足取りしたくなるほどいい加減作品でも
漫画に雰囲気があるなら評価できるし、むしろ時代物で考証に拘るが
故に漫画につまらない制限をつけちゃう方が寂しいと思うけどね。

ジャパネスクが傑出した時代物で漫画としても十分質高い事は誰もが
知ってる事だし、そんなのを引き合いに出して「ダメだ」とか言って
ると後続は全部アウトって事になるじゃない。

一般的に漫画の魅力があるかと聞かれたら、私は十分だと思うよ。,
55花と名無しさん,,2000/11/06(月) 21:46,>>50
でもラポート時代のはそんな無理して手に入れる程でもないよ。
やっぱり、絵の質は格段に現在より劣るから。
こがわさん、話も悪くはないけど、やっぱり一番の魅力はあの独特な雰囲気の
絵とそれがつくり出す世界観だと思うし。
>>54
でも、明らかに間違ってるのをそのままかくのってどうよ?
少なくとも、さらうくらいは時代考証するのが普通でしょ?
でも時代考証したとは思えない位、間違ってるしねえ。
ジャパネスクと比較する以前の問題だよ。って言うか、そんなのと比べちゃあ
ジャパネスクに悪い。プロだったら恥ずかしいと思うなあ。どうでしょ?,
56花と名無しさん,,2000/11/06(月) 22:49,あー……。
何か、批判されてる人、本人か関係者かっつーくらい庇うカキコが(笑)。
普通、こんだけ劣勢だったらそのまま流しちゃった方が早く沈静するのにさ。,
57花と名無しさん,,2000/11/06(月) 23:46,間違ってるのを知ってて書くのはアリだと思います。
それこそ漫画なんだし、枠をある程度踏み外した方が
面白いこともありますから。
でも知らずに書いているのは、無知(無恥でも可)を
ひけらかしているようで、作家として恥ずかしいと思います。

つまらないかどうかはともかく、そういう意味では
ちょっと…ね。作家からのフォローもありませんし。,
58花と名無しさん,,2000/11/06(月) 23:52,後書きかなんかで、本当はこうですが、漫画ではあえてこう描いて
ます、とかってフォローあるの?
なかったら、やっぱり知らずに描いたっぽいねー。
資料あつめ位、すればいいのにね。,
59花と名無しさん,sage,2000/11/06(月) 23:57,55さんは誉めてもけなしてても
何ちゅうか偉そうだー。プロなの?,
60母を訪ねて名無しさん千里,,2000/11/07(火) 00:10,間違ってるのは仕方ないと思う。
完璧な時代考証なんて、氷室冴子女史ですらできはしない。
知らずにやるのも仕方ない。

でも、初めから全くやろうともせずに
滅茶苦茶描くのはやめて欲しい。

宮中で太政大臣があやうく磔刑に処せられるという
恐るべきストーリーとか見て、そう思った。
(松葉のじゃないよ),
61花と名無しさん,sage,2000/11/07(火) 00:17,は・は・は・・・・・はりつけーーーーー!!???!!?
なんですかそりわ・・・・・・・・・(呆然)。
だしょーだいじんが磔って・・誰ですか、
磔命じたのは(汗)?,
62花と名無しさん,sage,2000/11/07(火) 01:31,完璧な時代考証なんてしなくていいけど、その時代を
モデルにするなら一応最低限はするべきでしょう。
現実のたとえば看護婦と救急救命士の区別がついてない
ようなドラマたとえ面白くたって、「ふざけんな!」
でしょ? 時代考証っていうから大げさに聞こえるけど、
要するにリアリティの問題だよ。
天皇の隠し子だとかそういう史実にない設定を作るのは
アリだけど、それが生かせないならただのアホ設定。
15、6で少将だからってなんのドラマがあるわけよ?
「あ、なんか少将ってかっこいい響き」ぐらいでしょ。
あとで大納言になるような人で30歳ですよ、少将って。
(平安初期・非藤原氏で出世が早い方)

時代考証オヤジみたくなってきたので下げ,
6362,sage,2000/11/07(火) 01:32,天皇の隠し子ってのは別に松葉と関係なくってただの例です。
紛らわしくてスマソ。,
64花と名無しさん,sage,2000/11/07(火) 07:28,>現実のたとえば看護婦と救急救命士の区別がついてない

1000年後の世界でこれの違いについて、娯楽である漫画の
為に1000年前の医療制度について調べ上げてまで描かなきゃ
ならない様な事なのか?って事なんですよ。

もちろん間違い解ってる人はその部分で楽しめないのは仕方
ないけど、読者層の中に一体どれだけその間違いが解る人が
居ると思ってる? ましてやエニックスの側は野郎にも読ん
で欲しいとか言って売ってるんだよ。

そんな細かい事で目くじら立てる様なわずか一握りの時代考証
オタクの為に描いてるワケじゃないし、実際その程度の時代考
証レベルでもいいんですよ。,
65花と名無しさん,,2000/11/07(火) 08:00,>64
何にしろ、時代考証云々以前の問題だと思うけど。つまんなかったよ、あの漫画。
設定の滅茶苦茶さがそのつまんなさに拍車をかけてるけどさ。更に、ジャパネスク
やきらきらなど、他の所からぱくってきてるとしか思えないのがあれだしさ。
平安時代を真面目に勉強したりしている人たちにとっては憤りを感じるだろう
な。真面目に時代考証して漫画や小説描いてる人たちもね。
細かい事と切って捨てるのは簡単だけど、プロの仕事じゃあないよね。
図書館いって簡単に調べられるようなものなんだし。
今だったら、ネットで調べると言う事もできる。
私は憤りとか言うより、読んでて恥ずかしいって読んでる私の方が思った(笑)。
恥ずかしいよねえ……。,
66花と名無しさん,sage,2000/11/07(火) 08:37,>64
特にムキになって怒ってるのは65の人だけのようなので
こういう人は放っといたほうがいいですよ。,
67花と名無しさん,,2000/11/07(火) 12:40,そうそう。
ムキになってかばってる人はひとりしかいないっぽいので、完全放置しといた方が
いいですよ(藁
マジ、関係者?,
68花と名無しさん,sage,2000/11/07(火) 12:51,私は平安時代「を」読んでいるわけではないので全然許容範囲だ。
かわいいし。,
69母を訪ねて名無しさん千里,,2000/11/07(火) 12:52,平安時代史に愛着あれば
余りにもひどい時代考証無視には
良い感じ抱かないと思うよ。ましてや専門家なら・・。
角田文衛先生なんか、もし見たら卒倒するかも。
(名著『平安の春』講談社学術文庫、ほか著書、論文多数)

>61

言わずと知れた花夢のあの漫画です。
死刑を命じたのは右大臣。執行場所は豊楽院。
,
7068,sage,2000/11/07(火) 12:53,訂正許容範囲→どーでもいい
こだわりたきゃぁ専門書読む。,
71花と名無しさん,sage,2000/11/07(火) 15:09,私は時代考証、最低限はやってて欲しい派です。
やってないなら、文句を言われても仕方のないことだし、
面白ければ考証しなくてOKというなら、時代考証にこだわる人には
読んで貰いたくないって言ってるのと似た意味になるんでは?と思います。
時代考証オタクの為ではなくても、そういう方に読まれたとき、
読むに耐えない漫画なのは事実でしょう。
時代考証があってもなくてもいい人が別の所にこだわりがあるように
時代考証にこだわる人にはそのひとのこだわりのポイントがあります。
そして、公に広く読んで貰いたいと出版社側で言いながら、
その人たちをおざなりにしたような物語を出してしまった。
「時代を描く」物語として、そのポイントで失格なのは
どんなに庇ってみたところで、事実だと思います。
それを面白いから良い、というのでは説得力を感じませんでした。
時代考証もまた、人によってはおもしろさのポイントなのですから。,
72花と名無しさん,sage,2000/11/07(火) 16:09,滅茶苦茶に面白いとも思わなかったけど読むに耐えない漫画とまでも
思わなかったよ私は。時代考証にウトいからってのもあるけど
でも漫画だしなー…。
確かに漫画家さんなら多少の下調べとかも必要なのかもしれないけど
単なる読み手からしたらムチャな展開でも面白ければ良いやーってカンジです。

じゃあ、あの漫画は面白かったのか?と聞かれると私は手元にあったら
読むくらいなんだけどね。,
73花と名無しさん,,2000/11/07(火) 17:44,「平安モノ」ってのが売りのひとつなのに、時代考証もしてないんじゃあね。
しかも、話はジャパネスクの劣化コピーだしねー。
救い様ないね。,
74花と名無しさん,,2000/11/07(火) 23:48,時代考証にポイントを置くか、軽い気持ちで読める時代漫画としての
雰囲気にポイントを置くか、それは作る側の選択であって、読む側は
あくまで要望でしかないわけじゃない。

この世の中、時代考証にこだわる人間が100%なわけじゃないし、そういう
人向けに時代考証にこだわった漫画は既に幾つも存在するんですよ。

時代考証にこだわらない人間向けに描かれた作品があっても良いと
思うし、そういう作品に対して「時代考証がなってない」とか文句
付けるのは少々ナンセンスな気がするんですけどね。,
75花と名無しさん,,2000/11/07(火) 23:53,お姫様の前髪がバサバサあろうが、髻ちゃんと結ってない人がいようが、
15@`6で少将だろうが、そりゃ全然構わないけど、
それは物語を作っていく(あるいは漫画を描いていく)都合上だからであって、
そうでない部分の設定はきちんと調べるべきだと思う。

指摘されてたように、貴族の娘付きの女房が「命婦」のわけはないし。
(こんなの簡単な古語辞典でも載ってるような項目だ)
,
76花と名無しさん,,2000/11/07(火) 23:53,お姫様の前髪がバサバサあろうが、髻ちゃんと結ってない人がいようが、
15@`6で少将だろうが、そりゃ全然構わないけど、
それは物語を作っていく(あるいは漫画を描いていく)都合上だからであって、
そうでない部分の設定はきちんと調べるべきだと思う。

指摘されてたように、貴族の娘付きの女房が「命婦」のわけはないし。
(こんなの簡単な古語辞典でも載ってるような項目だ)
,
77花と名無しさん,,2000/11/07(火) 23:58,このスレ読むと問題の漫画って、
平安ものを扱っているのに時代考証もろくにせず、普通ではしない
間違いをしている。
じゃあ、お話はどうかと言うと他の漫画のぱくり(類似点?)のよ
うなもの。
と言う印象を受けるんですが……(^^;
それにしても、このスレがこんなに育つ程なんだから、話題性のあ
る漫画なんですね〜。ちょっと目を通して見ようかなー。,
78花と名無しさん,,2000/11/08(水) 00:00,>>76
どっからその「命婦」ってのもってきたんでしょうね。
やっぱり、「きらきら馨る」あたりを読んででしょうか(笑)。,
79花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 00:08,関係ないけど、はるとき。
一応、時代考証してるんだなーと思った。
服とかはあれだけど、位とか。橘友雅は30歳で少将。
これが普通なんだよね。,
80花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 01:22,ところで、時代考証をちゃんとやることに妙に否定的な人ってさ、
なんで考証にこだわると面白くなくなるって決めつけるの?
考証して、上手にアレンジして、面白くなってんじゃん、ジャパネスク。
蘊蓄くさくないし、大人になって趣味で平安時代調べるようになって、
改めてみたら、凄いよく調べて上手く使ってるなって思うこともあるよ。
個人的には、考証がしっかりしてるからこそ、いまだに語り種になる
作品になったんだと思うけどね。
やっぱアレかな、実力の問題?(笑)考証して漫画が面白くなくなるのは、
単にその漫画家がガクジュツを漫画に上手く活かすウデがないからじゃないのかね。
でも、一読者としてはさ、
「おめーら、どうせ知らないからこの程度でいいだろ。平安っぽい格好した
美形とかお姫様いっばいだして喜ばせてやるからガタガタ文句いうなよ」って
姿勢でかかれた時代物よりも、たとえ蘊蓄臭くても、漫画家が真摯に取り組んで
描いた作品の方を読みたいやね。同じ金と時間つかうんだしさ〜。

橘の少将っていえばさ、たしかきらきらの作者が専門家に確かめたんだよね。
「橘の少将ってのはアリですか」って。で、史実?は無理でもフィクション
ならOKって言ってもらったとか。後から描くやつらは楽でいいねえ(笑),
81花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 01:46,NHKまんがでよむ古典シリーズとか、これとかは明らかに狙ってる層が
ちがうんだってば。  時代オタの原作付きの作品と、半分野郎向けの
野心的な雑誌に掲載される様な漫画とを同じ土俵に上げて比較して、
いい気になってる人の気が知れないよ。

どんな漫画でも同じ方面からしか見ることが出来なくて、漫画に合った
読み方と評価の仕方が出来ない人が、時代考証が出来てないだの文句
を付けるほどエライのかなぁ?,
82花と名無しさん,,2000/11/08(水) 07:49,ええっ?半分野郎向けの野心的な雑誌だったの?>ステンシル
どーみても、ララとか花ゆめとか、そーゆー系の雑誌だったよね、あれ。
ばっちり少女漫画雑誌コーナーに置かれてたしさ。野郎には手に取りにくいと思
う。ララとか花ゆめ買うの平気な人は平気だろうけどさ(笑)
でも何でそこまでむきになって庇う人がいるのかな。不思議。
時代考証がなってない漫画だけど、ほかの時代物系の漫画と酷似したストーリー
だけど、自分は好きですで終らせればいいじゃん。
そこまでむきになると、御本人?と言いたくなる(笑),
83花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 08:06,>80
別に皆さん、完全に否定してるわけじゃないようですよ。
どーでもいい人の方が多いのでは。

こんな中学生向け(一応はそうだった筈)の雑誌、
そんなに我慢してまで読まなきぃいのに……
貴女が中学生なら別ですが。,
8483,sage,2000/11/08(水) 08:16,読まなきぃいのに>読まなきゃいいのに
すみません。,
85>81,,2000/11/08(水) 08:20,>半分野郎向けの野心的な雑誌に掲載される様な漫画
これは酷い。
野郎なんて、それっぽく描いてれば満足するとても言うのか。
馬鹿にしてるのか。,
86花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 08:24,じゃ、>>83
>中学生向け(一応はそうだった筈)の雑誌
も中学生を馬鹿にしてるんだね(藁
それっぽく描いてれば中学生は満足満足。,
87花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 08:35,うん満足だと思うよ?,
88花と名無しさん,,2000/11/08(水) 08:40,それは酷いと思う(^^;
男性にしろ中学生にしろ……。,
89花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 08:43,いっその事、平安時代っぽいファンタジーで〜す(はぁと)
とでもしておけば、ここまでつっこまれなかっただろうにね〜。
平安時代でなくって平安時代っぽいファンタジーで満足する人が沢山いる
みたいだし(藁,
90花と名無しさん,,2000/11/08(水) 11:51,>>83
同じような年齢層が読む雑誌に連載されていたジャパネスクとはえらい違いだね。,
91魁!名無しさん,,2000/11/08(水) 12:27,>>83
その論理でいくと、大人の女性が読むような雑誌では、時代考証をばりばりせにゃ
あかんってことに?(W,
92花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 16:09,時代劇を銘打って(たしかあおりに平安なんたらかんたらってあった)
平安時代を知らずに書いてるんだからその点に文句言われたって
しゃーないやん、と思ってしまうんですけど。
なんだかんだ言って、私はあれが結構好きですが
調べてないことを庇える漫画じゃないと思います。

それにしてもどうしてそんなに庇おうとするんでしょうか?
調べない作家は作家として長生きしにくいですし
作家が好きなら「調べろ」って言った方が良いと思うんですが。,
93花と名無しさん,,2000/11/08(水) 21:51,>>92
私もそう思う。
不思議な程に庇ってる。指摘されていることは事実なのだし。
論理もめちゃめちゃでちょっと見ていてイタタだ。
「きらきら」の作者だって、はじめの頃は時代考証なんてほとんどしなかったんだろう
なあと言う感じだけど、今は結構ちゃんとやってる。コミックスで人様の漫画にまで口
を出すのはイタタだと思うけど。

>それにしてもどうしてそんなに庇おうとするんでしょうか?
お約束で、「本人ですか?」ってね(藁
でも真面目に本人かエニックスの編集かと思えてくる。ああまでムキになってるのを見ると。,
94花と名無しさん,,2000/11/08(水) 22:57,>>92-93
本人でも編集でもいいけど、昔やってしまったこと描いてしまったことは
もう変えられないじゃない? 単行本にまでなってるんだし。
次からはそんなことのないように、これを戒め?として
漫画を描くなり編集は指導するなりお互いに勉強してくださいよ。,
95花と名無しさん,sage,2000/11/08(水) 23:02,うーん…庇うとかじゃなくて、漫画の評価の仕方が偏ってるって言いたいの。
コミックスの宣伝文句やら作家の顔ぶれを見てもそういう向きの雑誌でないし
そういうスタンスの漫画に、従来の漫画の評価の仕方をそのまま持ってきて
「あれはダメだ」とかエラソーに言ってるのは相当格好悪いと思うのよ。
すぐ本人?とか編集?とかいう話しになる所も2chらしいけどね。
,
96花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:10,でも、売りが「平安物」だしねー。
時代考証をつっつかれるのも仕方ないでしょ。
それをむきになって庇ってるから見苦しいんだよねえ。,
97花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:10,松葉さんのほかに話題はないのかー(笑
12月新創刊のメンツって誰なんだろ、気になるわ。,
98花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:12,つーか、心に星の輝きを(だっけ?)って、
時代考証なってないね、でも自分は好きだな或いは嫌いだな。お終い。
って程度の漫画なのにね。,
99花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:16,エニックス系の少女漫画スレでなくて松葉博スレだね(笑)。
じゃ、こがわみさきの「魅惑のビーム」はステンシルコミックスで一番だなー。
「でんせつの乙女」も好き好き。
12月新創刊にも描いてて欲しいです。
最遊記の人とかクレセントノイズの人とか描くのかな?,
100花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:26,心に〜〜は、単行本しか読んでないので、
続きがある(orどうなっている)かはよう分かりませんが、
もしあの展開からいって、宮仕えをしたのならば
同年代なかっこいい天皇または東宮が出てくるに100モナー。
で、三角関係に・・・・、って、まんまジャパネスク?

1ってついてるから、続きが出ると思うんですけどね。,
101花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:36,>>100
出てくる可能性大(笑)。お約束?
でもホントにそうなったらジャパネスクにかぶりすぎるから、流石に
やらないだろう。やっちゃったら……、ある意味凄いな(笑)。,
102花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:36,12月にでるの? 決定なの? 全然情報が入らないから不安なのだけど…,
103花と名無しさん,,2000/11/08(水) 23:46,クレセントノイズの人は谷川史子とクラムプをまんま
ぱくってる…いいのかって思う。,
104花と名無しさん,,2000/11/09(木) 00:24,エニックスって週刊の少年誌も発行するみたいだけど(したの?)。
少女誌も発行するんだね。


……大丈夫かなー……。,
105>95,sage,2000/11/09(木) 01:45,95さんにちょっと言っておきたいんで、、蒸し返すようでスマン。
考証突っ込んでる人と、あなたとでは論点が違うよ。
あなたの言う、雑誌のスタンスとかで柔軟に見方を変えるべきって、
例えると同じ醤油ラーメンでも、関西と関東ではもともと客の味の趣向が
違うもんだから違うことを前提に評価をしろってことでしょ?
考証のことつっこんでる人は、ラーメンで商売するならスープくらい自分で
勉強してオリジナルでウマイもんを作れ、人気ラーメン店のスープのレシピを
こそこそパクったりしてんじゃねえって事だよ(少なくとも自分は)。
だから、別に時代物に対して片寄った見方をしてるんじゃないのよ。
スタンスや対象の読者が違おうと、描く前の知識の修得や間違った記述をしな
いように細心の注意を払う、他人の描いたネタをパクらないというのは、
漫画でも小説でも、モノカキ共通の基本スタンスなんだからさ。
まあでも、心〜の方が、白線のよりは随分出来はいいと思うよ。一応
資料みて描いてるなってのは解るし。
ここ、本人とか編集とか見てたら、批判は謙虚に受け止めて欲しいね。
私はスタンスが違うから、とか自分流だから(笑)とか変に意固地になんないで、
もう少しお勉強してくださいって感じ。

こがわみさきさんの漫画って読んでみようかな。評判いいね。
ところで、ほんとに他にどんな作家がいるの、、、すてんしる、、(苦笑),
106花と名無しさん,,2000/11/09(木) 01:49,魅惑のビームってどこにも置いてないよね… 本当に再版されているのかな?
一番目にするのは松葉さんの本ですけど、売れてるのだろうか。

しかし、こがわさんのトレカが出るなんて
良い時代になったものだ…,
107トランス名無しさん!!,,2000/11/09(木) 18:37,>>103
やべっ、私結構天野こずえ好きなんだよなぁ・・・そうかぁ・・パクリなのかぁ・・・(´Д`)
って言うかCLAMPもよくパクリだって言われてるのに、さらにパクリ・・・鬱だ。,
108花と名無しさん,,2000/11/09(木) 21:29,>>105
同感。
時代考証なってないのは仕方ないにしても、他の平安物の漫画を読んで描いた
んじゃない?って言う感じがどうにもこうにもいただけない。
前の方にもあったけど、資料ってまさか他の平安物の漫画じゃないでしょーね
え……?むっちゃあり得そう……。,
109花と名無しさん,,2000/11/11(土) 21:03,ステンシルは2001年1月から月刊化されます
ここで話題の松葉さんの作品も連載続行とのこと……
,
110花と名無しさん,,2000/11/11(土) 21:05,>>109
そうなんだ。
個人的にはこがわさんに期待だな。れ、連載するよね?
しなかったら買う価値ないや。
ここで話題になってる松葉某にも期待(笑)
成長してればいいね。開き直って他の平安漫画の影響増々強くなっ
てたら最悪だね。,
111花と名無しさん,,2000/11/11(土) 21:19,ガンガンでステンシルの予告見てきた。
新創刊の顔ぶれって、今までのステンシルに
アスカやきみとぼくを足した感じになるのか〜?
だけど作家さん最近どこも重なってるからなー。なんか二番煎じ気味?
これでちゃんと月刊誌としての個性が出せるのかなって心配した。

とりあえずミネクラさんは見たくない。私もこがわさんに期待してます。,
112花と名無しさん,,2000/11/12(日) 00:57,新創刊ステンシル作家陣

峰倉かずや
森永あい(!)
天野こずえ
高橋明
藤枝とおる(!)
南京ぐれ子(!!)
こがわみさき
七海慎吾
あずみ冬留
森村せん
坂田靖子
すがはら竜
金城マナブ
斉藤カズサ
幸宮チノ
藤森ナッツ
松葉博,
113花と名無しさん,,2000/11/12(日) 01:08,うっそ〜〜!
森永あい描くんだ〜〜!!
「山田太郎」おわってからあすかに次の予告載らないと思ってたが
そんなところに・・・
あとはやっぱりKBからだいぶん流れてるね。
どうなるんだろうなぁ・・・,
114花と名無しさん,,2000/11/12(日) 02:03,すげぇな、ステンシル,
115花と名無しさん,,2000/11/12(日) 03:47,濡れ手に泡なステンシル。
他の雑誌が潰れたために思ったよりも作家が集まったというところか・・・・・?
で、これだけの中で連載の人・読み切りの人・カラーだけの人って誰?,
116花と名無しさん,sage,2000/11/12(日) 09:38,森永あいが描くって言うのはちょっとびっくりだったな。
でも他はそれほどでも。
藤枝とおるはGFに描いてたし。
見た感じ、こがわみさきと幸宮チノ位しかいないや。読みたいの。
立ち読み決定かな。,
117花と名無しさん,,2000/11/12(日) 09:43,このメンツならボーイズラブも出来そうだよ,
118花と名無しさん,,2000/11/12(日) 10:00,>115
あずみ冬留は休刊前はピンナップだけだったが…,
119花と名無しさん,,2000/11/12(日) 10:05,少女漫画雑誌新創刊ねえ……。
今は少女漫画雑誌売れてないのによくやるものだ。
利益あがんのかな。,
120花と名無しさん,,2000/11/12(日) 22:26,天野こずえもそうだけど
浅野りんの関西弁少女漫画も
バリバリ谷川史子テイストでしたなぁ。,
121花と名無しさん,,2000/11/13(月) 02:02,>118創刊号もカラーだけって聞いたぞ。
その後はどうなるか分からないみたいだが。

このメンツでは買うか立ち読みか悩むところだ。,
122花と名無しさん,sage,2000/11/13(月) 02:48,袴田めらがいないな…まだ実力が足りないということか?
私もこがわさんに期待。というか、こがわさんしか期待されてない?,
123花と名無しさん,sage,2000/11/13(月) 07:22,>121
何だ〜、あずみ冬留はカラーだけか・・・。いきなり漫画連載とかだったら
物珍しいので暫くは買ってもよかったのに。ちと残念。
,
124花と名無しさん,,2000/11/13(月) 20:46,誰が誰だかほとんど分からんメンツ・・・・・・。
どういう雑誌になるのだろーか?,
125花と名無しさん,,2000/11/14(火) 01:43,「南国動物楽園」、今日古本屋で見かけて買ってきました。
最初は確かに「動物のお医者さん?」とか思ったけど、
まぁ、許せないほどのパクリはなかったので良かった。
それなりに面白く読みましたよ。

ステンシル・・・ホントにどうなるんでしょうね・・・?,
126花と名無しさん,,2000/11/14(火) 05:20,そうかなー「南国動物楽園」は、テンポから描き文字から
とにかくすみからすみまで「動物」のパクリにみえて
めまいがしてしまったです・・,
127花と名無しさん,,2000/11/14(火) 18:47,「南国動物楽園」、確かに「動物のお医者さん」してるんだけど、私が「南国」
好きなのは、「動物のお医者さん」テイストとはまるで関係のない部分でなの
で、ま、いっかーって思ってる。バニ子さんとかツミレちゃんとか好きなんだよ。
 でも他の漫画の文法を持ってくるのはやっぱよくないので、もうちょっと控えて
ほしいなぁ。
 ,
128ああっ名無しさまっ,,2000/11/15(水) 01:12,>127
動物ネタホノボノマンガやるなら「動物の〜」は今後のマンガ家達への高い壁に
なるんでしょうね。「南国〜」はあのマンガからどれだけ遠くに行けるかで評価が
変わってくるでしょう。,
129花と名無しさん,,2000/11/17(金) 19:57,南国は
坊ちゃん=ハムテル、
坊ちゃんの祖母+坊ちゃんの母=ハムテルの祖母
に見えてから辛くて辛くて仕方がないです。
ツミレが家中をとびまわるのも、チョビで同じネタが
ありましたし。(構図まで似てた。がっくり)
基本のキャラやエピソードにはオリジナリティもあるし、
好きな作家さんでもあっただけに凄く嫌です。
エピソードを調べてるのもよく解るし、
頑張ってるのもわかるから、
もうパクリじみたことは止めて欲しいです。,
130花と名無しさん,,2000/11/17(金) 20:57,ああ、このスレ、盗作しちゃ駄目じゃないかスレになってる?(笑)
エニックスだからなーとか思っちゃ駄目なんでしょうか。
2ちゃんじゃエニックスって評判悪いよね。
ジャパネスクも動物のお医者さんも有名もいいところなんだから、編集が気が付かなかった
ってことはないよね。もっと編集もしっかりしろよー。
漫画家もあまり他の漫画とネタがかぶるようならさけるようにして欲しかも。,
131花と名無しさん : 2000/11/18(土) 16:04 ID:.WBg1iVg
>130
編集がこんなの描いてね!って言ってるのかもね?
見本でコミックス渡されてたりして・・・しかも必要経費扱いで(笑)
132花と名無しさん,,2000/11/18(土) 16:08,編集がこんなの描いてね!って言ってるのかもね?
見本でコミックス渡されてたりして・・・しかも必要経費扱いで(笑),
133花と名無しさん,,2000/11/19(日) 00:46,あぁぁぁ!ありうるね!
少女漫画の編集やってた人いなそうだし、
「僕も良く分からないし」とか言いそうだ!,
134花と名無しさん,,2000/11/21(火) 00:31,天野こずえの少女マンガ、結構好き。
というか、根本が少女マンガの人だと思う…
,
135花と名無しさん,,2000/11/21(火) 01:34,松葉の平安漫画立ち読みしてみたよ。
なんか…キャラに守護月天の影響が見られるよーな。ぽわぽわした所が。
ジャパネスクとの決定的な違いは主人公に共感もてない所だな。
茜だっけ?超ムカツクー。
瑠璃は見ていて楽しいキャラだったから余計に面白かったんだけど。
主人公に魅力無い漫画は末路がみえるよ…。

でも個人的に松葉博は結構好き。
ゲーム漫画とかも同人へたれ作家が増える中まだきちんと書ける人だし。
いまいち目立たないのがカワイそー。絵が目立たないからかね。,
136花と名無しさん,,2000/11/21(火) 02:30,ステンシル、2001年1月創刊って、1月号(通常12月売り9から創刊ってこと?
それとも2月号(通常1月売り)からでしょうか?
予告を見てないので・・・教えてチャンでごめんなさい。
,
137花と名無しさん,,2000/11/21(火) 15:57,私も天野さんの作品が谷川史子さんの作品に
ものすごく似てたのは唖然としました。
絵柄も部分的に似せてるように見えませんか?
でも天野さんすきなんですよねー。

「魅惑のビーム」、どこの書店も見つからなくて
ネコ宅配便のブックサービスで取り寄せしようとしたら
版元にもないと返答がありました。
で、かなり後に書店で見つけて増刷されたのかと喜び勇んで購入したら
なんと「初版」でした。毎週立ち寄る本屋なのに今までどこに隠してたのか。
またこがわさんの作品が読めるのはうれしいです。,
138花と名無しさん,,2000/11/22(水) 21:57,魅惑のビームのさわやかな読後感が堪りません
コミックのターゲットがどの辺の層なのか知らないけど、
ジュブナイル小説のような爽やかさが、荒んだ心に染みます、、

〜の森本店で、魅惑のビームとSANGOが一冊ずつ並んでるのを見つけてうれしかったり
もう持ってるのに、なぜか本屋さんに行くと置いてるかどうか確認してしまう(^^
,
139花と名無しさん,sage,2000/11/23(木) 16:47,こがわさん大人気。
漏れも矢不奥をあさってるけど、ライバル(いつも同じ人)がいて
さらわれてしまう…
鬱だ,
140ああっ名無しさまっ,,2000/11/24(金) 16:30,age
,
141魁!名無しさん,,2000/11/24(金) 17:45,紺野キタも来てくれないかな〜。,
142学生はお金がないので静観,sage,2000/11/24(金) 20:22,>>139
もしかしていつも最初から高額入札している人?
ヤフオクは終了一時間前位まで黙っていること。
30分を切ってから一気に高額入札のが安くなりやすいって聞いた。
人違いだったらすいません。
,
143139,sage,2000/11/25(土) 00:00,違うですー。そんなアホではありません(笑
スナイパーうざいのでsage,