中山 星香

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
な〜ぜ〜このFT巨匠のスレがない〜!!
2花と名無しさん :2000/10/01(日) 00:51
前にあったよ>1
31 :2000/10/01(日) 01:00
い〜ま〜なければ立ててもよいじゃろが〜!!>新スレ

つ〜わけで、『妖精国の騎士』や『花冠の竜の国』でおなじみ、
中山星香センセについて語り合いたい。

わたしは『妖精国…』のクレア萌え(爆)
4花と名無しさん :2000/10/01(日) 01:21
「花冠」の続き(というかエスター)だして〜!
5花と名無しさん :2000/10/01(日) 01:27
とりあえず板が不調なようなのであんまりスレ立てないほうが良いかもしれませんよ。
66 :2000/10/01(日) 01:35
うっと〜し〜な〜、こういうのはムシね!>>5
新スレ立てるたんびにこういうコトいうやつがいるのはうんざり。

花冠って今何巻まで出てるの?
7花と名無しさん :2000/10/01(日) 01:39
>1=3=4=6
そんな口調ではあんまり一緒に語りたくない。
中山先生のFANとして…もうちょっと口調どうにかなりませんか?
警告としていってくれていると思うんですけど?
81 :2000/10/01(日) 05:53
とりあえず 1=4=6 は外れてます。
せっかく立てたんですからまったりいきましょうって。
9花と名無しさん :2000/10/01(日) 05:59
ああ、2.5.7みたいななのは厨房みたいなもんですから、
気にしないでいきましょう。
新スレ立てるの批判するのが生き甲斐みたいな人いますから。

アルフヘイムは…
最近プリンセスではすっかり、
アーサーとローリィがラブラブで…
10妖精国。。。 :2000/10/01(日) 06:45
コミックス派だけど、3年ぐらい読んでない。
どんな話になってるの?
足の悪い姫君とか、アーサーの兄上の婚約者の意地悪女とか、
どうなってるの?
11花と名無しさん :2000/10/01(日) 11:01
>10
アシの悪い姫君(ロリマーのシェンドラ)は、西方軍の一員となったけど
また自分の母親(ロリマーの女王)と対決するといって去った。
それで、グラーン本国に今いるんだよ(花嫁候補)

イジワル女(キリアンの?名前忘れ〜)も同じく。
このヒトはローリィがグラーンに潜入した時に同じく捕虜みたいな
花嫁候補になってどこかの塔送りになってしまった(笑)
アーサー兄(キリアンの方)はなんとか生きているから、このイジワル女と
再会するんだろうか・・・?
12sage :2000/10/01(日) 17:30
>7
 >1=3=4=6
 >
 >そんな口調ではあんまり一緒に語りたくない。
 >中山先生のFANとして…もうちょっと口調どうにかなりませんか?
 >警告としていってくれていると思うんですけど?

君がこなければいいんだよ。

1=3=4=6ってのは大きな間違いだ。
口調をどうこういえた義理?
13花と名無しさん :2000/10/02(月) 17:47
シェンドラちゃんはローゼリィ兄(なんだっけ嫌だな健忘症)とくっつくのだろうか。それだけが気になる。主人公は作者に溺愛されすぎててつまらん。
14花と名無しさん :2000/10/02(月) 18:06
ローゼリィ兄はローラント。
シェンドラとくっつきそうだけど、シルフィンともちょっといい感じ。
どっちとくっつくのかなっていうのもちょっと楽しみ。

キリアンのイジワル女(どーしても出てこない。健忘…)は
どこぞの塔送りになっても雄々しく生きてます(笑)。

どーでもいいが決め付けはやめようよ。
作品の話しよー。
15花と名無しさん :2000/10/02(月) 18:10
今ヒラメキの神が下りてくれた(やれやれ)
キリアンのフリーゼ姫!(イジワル女です)
アーサー兄の婚約者のくせにアーサーに言い寄った罪は大きい(笑)

ローラントがどちらとくっつくかは既に決まってると思うけど。
ネタばれになるんでいえないなぁ。
16花と名無しさん :2000/10/02(月) 18:16
え?もう決まってるの?!
知りたいけど知りたくない微妙な気持ち(笑)。
他作品とかに示唆する部分が出てきたりするんですか?
本編ではないですよね、多分。
アルフぐらいしか読まないので他の作品のこと知らないの…。
17花と名無しさん :2000/10/02(月) 19:01
>16
いや本編だよ?何巻だったかなぁ。
私の思い込みでなければ、あれは何年後かのローラントのこどもに
なるはずだ。
1810でーす :2000/10/02(月) 20:56
けっこうレスついてる、うれしー。
私はコミックス派で、ローゼリィとフリーゼ(意地悪女<笑>)が、
今からグラーン本国に入国しますってところまで読みました。

私が一番気になっているのは、意地っ張りのシェンドラちゃんの
想いは叶うのかってこと。
ちなみに、シェンドラ&フリーゼが花嫁候補っていうのは、
王じゃなく王子(キチガイ第二王子)の花嫁候補ってことですよね?
19花と名無しさん :2000/10/02(月) 21:00
そういえば、フリーゼってもうだいぶん長いこと
出てきてないような。

17さんが言ってるのがどこかは、なんとなくわかるけど
私には謎のままだー
20花と名無しさん :2000/10/02(月) 21:03
初代日ペンの美子ちゃんの作者ですね。
2117 :2000/10/02(月) 22:20
花嫁候補はおやじだよ(爆)
つまりアーサー母。
2217 :2000/10/02(月) 22:21
>19
書いていいなら書くよー(笑)
2319>17 :2000/10/02(月) 22:30
いいえ、書いてはいけません(笑)
今、一番の謎なので解けるまで楽しみに待つのがよいのですよ。

クライマックスが何年続いていることか。
ああ、早くプリンセス出ないかしら。
そろそろエアリアンにも出張って欲しいな。
2416 :2000/10/03(火) 10:37
>>22-23
私もあえて聞かないことにします(笑)。
本編の読み返しはするかも知れないけど。
やっぱり、そういうのが分かっていく楽しみってありますよね。

>>21
シェンドラは「ロリマーの王女」としておやじの花嫁候補だけど
いぢわるフリーゼは単に花嫁の塔(近隣諸国に送り込む娘を養成する虎の穴(笑))
に押し込まれただけでおやじの候補ではない…と思ってたんですが。違うのかな?
25花と名無しさん :2000/10/03(火) 13:12
>>24
フリーゼ本人は大グラーン萌え?だけど虎穴入りです。
しかも、夜の塔の生贄にされかかっているし。
可哀相。そしてこんな人を嫁にもらいたかったアーサー兄も可哀相。
26みこちゃん :2000/10/03(火) 13:15
バインダー式で使いやすいの?・
スマン、、、。
27花と名無しさん :2000/10/03(火) 13:29
>>25
そうそう、グラーン萌え萌えなんだよね(笑)
そんでアーサー=グラーンの世継ぎの君も萌え
で一挙両得狙ってる感じ。
しかし二兎追う者は一兎をも得ずになるであろう。

でもアーサー兄オトナだから、フリーゼの我侭も
意外と楽しんでるんじゃないのかな〜なんて思ったり。

ついでにアーサー父、惜しい人を亡くしたもんだ…。
28名無し :2000/10/03(火) 15:38
エリン殿とか呼ばれてる
盲目の楽士の正体は既にネタばらしされていますか?
飛び飛びに連載を読んでいるので、わからなくなるのです・・・・・

ロリマーのメリンダ妃(ダリグリッシュ王の妃)好きな人いませんか?
私は彼女が一番好きです。
あの限りなくリアリストなところがね。
29花と名無しさん :2000/10/03(火) 15:58
ごく普通にアストリッド様好き〜。
でもこのお方も普通じゃない気がする・・・。
キリアンの血=占術師の血。
そうそうローラント争奪戦にエーリテテも加えておくね。
30花と名無しさん :2000/10/03(火) 16:40
>>28
エリン殿はまだはっきりと正体が明かされてはいないはずですが
(間違ってたらごめんなさい〜)
でも、あの人としか思えないなあ。

メリンダ母はコンプレックスの塊で可哀相な女性だな〜と思います。
なんとなく憎めませんね…。
3117 :2000/10/03(火) 17:01
>30
あの人ってやっぱりあの人かな?懐かしい・・・。
関係ないけど、メリンダってどうも鶏に見えるんだ。イメージ分類上。
3230 :2000/10/03(火) 17:28
今読み返したら…「メリンダ母」って誰やねん(笑)
一見違和感ないけどちょっと違う〜
33花と名無しさん :2000/10/03(火) 17:57
>>30
大丈夫。わかります〜(笑)
3430 :2000/10/03(火) 18:23
>>33
分かってくれてありがとう(笑)。

それにしてもここ読んでたら読み返したくなった。
でも本は全部実家にある〜。うう。
35花と名無しさん :2000/10/03(火) 19:08
現在37巻まである(笑)
王家を抜かすのも時間の問題かもしれない。
グラーンの野望よりもローラント争奪戦に心を奪われています。
或いはアーサーがローリィとローラントを間違えてラブシーンするとかに。
萌え萌えですね・・・いってこよ。
36花と名無しさん :2000/10/05(木) 21:50
>ローラント争奪戦
実は一番気になるのがこれだったりして。
シスコン気味だから、あまり女性に目がいってないような感じもするなー

>アーサーがローリィとローラントを間違えてラブシーン
やめてえええ、見たくない〜
あ、中身がローゼリィで外側がローラントならいいや(笑)
(なんかそんなのすでにあったようにも・・・?)
37花と名無しさん :2000/10/05(木) 23:54
えっと、この人の作品は文庫が出ているのをみて初めて知りました。
実家に置いてきて今手元に無いのですが、色々と作品を描かれているようですが、
皆さんのお奨めの一冊はありますか?
面白かったので、他の話を読んでみたいのですがどれからが良いか判らないのです。
もし良ければ教えてください。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 09:59
私は「妖精国の騎士」が一番好きなんだけど、文庫にはなってないのよね。
現時点で37巻(以下続巻)なのででイマイチ薦めにくい…。
でも面白いですよ〜。
3917 :2000/10/06(金) 10:58
へぼいあらすじですが、あらすじスレにあげときました。
補足訂正などあるとおもうので宜しくお願い致します。
(37巻まとめろ・・・ても苦しいよー)

少女マンガしてるのは、『花冠の竜の国』方だと思う。
ロマンチック・コメディですね。
ファンタジーというのもああゆうのだと思ってましたワ。
40花と名無しさん :2000/10/06(金) 10:58
>>37
とりあえず、確か文庫にもなっていたと思うのですが
「空の迷宮」から読んでみてはどうでしょう。
アーサーロビンシリーズのものですが、これだけでも
充分読めますよー。
って、実はこれを読んだのだったらごめんなさい。
41花と名無しさん :2000/10/06(金) 11:04
FTの巨匠かもしれないけど
漫画家としてのセンス・技量はなんかいまいちって印象。
4217 :2000/10/06(金) 11:34
私は昔友人から中山作品をススめられて、その時は?で
ダメだったんですが、年寄りになったら読めれるように
なったんです(笑)その頃はFTなんか全然しらなかったし、
ハインラインぐらいしか知らなくて小説関係も全くだめだったし。
今花冠読むと違和感がないです。最後の方が、ちと苦しいですが。
どちらかというと先頭シーンバリバリのものより、花冠のような作品
(作者はいやみたいだけど)の方が気楽でいいです。
アルフヘイムも頑張って読んでいますけど、王家もあるから
何時プリンセスで打ち切られるかと心配でしょうがないです。
技量は逆にあると思います。トーンでのごまかしがないから(笑)
4341ですが :2000/10/06(金) 11:47
ああいうFT描く人はねえ、
馬をきちんと描けるようになってほしいです。
あ、あと手の表情。
44花と名無しさん :2000/10/06(金) 11:49
まあ確かに今時っぽく派手に華々しくって雰囲気ではないですが、
話は読んでて面白いと思います。絵もきちんと書き込んであるし。
目立ってすごい!って感じではないけど
じっくり読むと面白い…って感じの作家さんだと思います。
4517 :2000/10/06(金) 12:03
>43
そうか。馬ね。ちゃんとした馬(どんな馬なのか(笑)
みたことないからな。気にしていなかった。
ご指摘ありがとう。ちゃんと見てみるよ。
競馬のカタログと比べてみるね。でもスゴイ。みんなよく見ているんだね。
不勉強なんでちょっと恥ずかしくなりました、私。
46名無し :2000/10/06(金) 12:42
「空の迷宮」が一番好きだったかな
最近読んでないので、断言するのもなんですが

でも星香さんのホームページで
あの話は意図的に受けるように作ったので
そんなに(妖精国ほど?)執着してないという意味にとれる
コメントがあったのでちょっとショックでした。

でもねえそのほうがキャラに肩入れしすぎるよりも
良いんじゃないかなあ(ぼそっ)
4741ですが :2000/10/06(金) 12:50
私が馬フェチなだけかもしれないですが。
えーとですね、失礼な書き方を重ねてますが
妖精国も花冠もその他ほとんどのコミックスを
ちゃんと買って読んでる読者です。
少女漫画の範疇としては
ローゼリィが緑の君の庇護下から踏み出すまでがよいと思ってます。
最近の広く、長く、饒舌な描き方を見ると
年齢的に作家として力が下降しつつあるのでは・・・と
危惧してしまいます。
4837 :2000/10/06(金) 15:30
ありがとうございます。実家に電話して確認したところ、空の迷宮でした。
長いんですね…探すのは大変そう(^^;
がんばって本屋めぐりします。
49花と名無しさん :2000/10/09(月) 17:58
さっき『6月国の王子さま』文庫を買いました。
わ〜こういうのも描くんだ〜。びっくりです。
中途半端なラブ米?みたいだけど、さらさらと読むことができるんで
ラクできてよかったです。秋田の事情もなにげに書いてあるし。
今から20年前の中山さん、やっぱりアムロ萌えもしたんでしょうか・・・。
好きなFTを描くことに専念できて、とありましたが
果たしてそれが本当によかったのか、ちょっと疑問がありますが
アルフヘイムをまっとうしてください。エールを送ります。
50名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/09(月) 18:07
基本的にSF・FTは苦手なんですが
「はいどうぞ!」とかのエルフィンって女の子が
出てくる話はとても好きでしたね〜。
普段読むのは少年漫画のほうが多くて少女漫画はあまり買わなかったんだけど、
友達の家で読んでからなんか気に入っちゃってこのシリーズだけは集めてしまった。
もう手元にはないけど、なんかいい感じで記憶に残ってる。
本屋さんでみつけたらまた集めちゃうかも。

話の中にクサヤがよく出てきたけど作者さん好きだったのかな?
51おばさん世代 :2000/10/10(火) 10:24
エルフィンのお母さんがまたいい味を醸し出しておったのう。
エクタ君とアーサー・ロビンがみたいのじゃぁ。
私は「ファンタムーシュ」が一番好き。

なんか、好きなように好きな話しを書かせてもらえなくて、でも書いちゃうのだ。
と、いう昔の方が逆にエキスが濃かったように感じるなぁ。
LPも買ったし、東京三世社のコミックも持っている程度のファンだが
待ち望んでいたはずのアルフヘイムが途中で挫折した・・・・。
52花と名無しさん :2000/10/10(火) 11:20
> 43(47)
中山星香さんには申し訳無いけど、私も同感です。
馬と手はずーっと気になってました。
馬をベースにしたらしいドラゴンは実に良いのに、なぜ馬はあんななのか…。
愛情の差? それとも、作者のデッサン力の無さのせい??
人間の手は、何となく表情がないというか何と云うか…。
うまく云えないんですが、もうちょっと何とかならないかなーと思ってます。
(一応、私はデビュー作からのファンです。念の為)
53名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/10(火) 12:20
>51
そう、ファンタムーシュも持ってた。
家のあちこちに出てくる猫の手とかさ、エクタ君とのやり取りが面白くて。
なんか普段の自分に縁の無いキラキラした世界だったんだよね。

花冠〜は数冊は買ったと思うんだけどあんまりギャグっぽくないのと
長くなりそうなので途中で止めちゃった記憶が。
ああいうカワイイ+ギャグ+でもFT、みたいな作品また描いてくれないかな。
54花と名無しさん :2000/10/13(金) 01:31
私も『6月国の王子さま』(秋田文庫)買いました!
面白かった〜特に前半の2シリーズ
「6月国の王子さま」と「まじかる☆ふろーずん’72」
「4月のうたう風」と「恋のチョコレート0.8oz]
がそれぞれ対になってるんですが、これぞ少女漫画!という感じが
好きな者にはたまらんものがあります。

作者の方ご自身はFTが自由に描ける今の作品がお好きらしいので
もうこんな「VSOP少女漫画」の新作にはお目にかかれないんだろうな。
それがとても残念なくらい、収録作品どれも良かったです。

他にもこんな感じのド少女漫画な中山星香作品はあるのでしょうか?
どなたか教えて下さいませ!とりあえずこの文庫今からもう一回読みまーす。
ちなみにFTでは花冠が大好きです。
5554 :2000/10/13(金) 01:38
上の書き込み、嘘でした(^_^;)ごめんなさい。
「6月国の王子さま」「まじかる☆ふろーずん’72」
「4月のうたう風」の3作品が同じ世界の話で、
「恋のチョコレート0.8oz] と「空色ゼリーをあなたと」が対になっています。
56名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/13(金) 02:42
遅レスですみませんがシェンドラ姫は第一王子ディオルトの花嫁候補
としてグラーンに来ているはず・・・・。しかし私も光と闇の戦いよりも
場外乱闘ローラント争奪戦の方が気にかかる。今のトコ、本命シェンドラ
対抗馬シルフィン、大穴エーリリテってとこでしょーか。
57花と名無しさん :2000/10/13(金) 10:01
>>56
「大穴エリリーテ」は大穴過ぎて思い付かなかった。
でも今月号でシェンもローラントに恋してるのがはっきりしてきたし
これから争奪戦がどうなるか益々楽しみ…。

来月38巻でるし、また最初から読み返してみよう。
58名無し :2000/10/16(月) 13:24
久しぶりに本誌を読み返して驚いたんだけど
シェンドラちゃんは結構巨乳ですな。
59花と名無しさん :2000/10/19(木) 19:01
>58さん素敵(は・あ・と)
皆さん、愛入ってますね〜(笑)
60花と名無しさん :2000/10/24(火) 04:57
盛り上がらないね、このスレ(涙)
これからドンパカ盛り上がっていきますからね!と
言い続けて何年?の「妖精国」の展開に似ている…。
ローラント争奪戦はシェンドラが勝つのに一票。
61花と名無しさん :2000/10/24(火) 10:01
連載と同じく着実にやっていきましょう(笑)。
それにあんまり盛り上がらなくても、回りにファンがあまりいないので
ゆっくりでも語り合える人がいるだけで結構うれしいです。

>これからドンパカ盛り上がっていきますからね!と
>言い続けて何年?
1?巻おまけページあたりで「起承転結の承(転だったかも)に入ったので〜」
みたいなコメントを読んで「じゃあ20巻ちょっとで終るのかな」と思っていたら
もう40巻目前(笑)
まあ、ゆっくりでもちゃんと連載してくれてるので
あんまりストレス感じないんですが。
62名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/24(火) 12:43
>58
シルフィンも「細身なのにけっこう・・・・」らしいですからね。
こっちもいい勝負かも。
巨乳女王はイングリナ妃じゃないかな。ただしシスコンのローラントは
貧乳好みかもしれません。
6317=59 :2000/10/24(火) 12:57
ところで今いくつぐらいなんだろう?
それなりにトシをとっていると思うのだけれど。
<推察>
ローリィ=17〜18(森を出たのが15か16歳だよね?)
ローラント=同じく
アーサー=19〜20(ローリィ+2歳で計算)
シェンドラ=16〜17ぐらい?
シルフィン=16〜20ぐらい?
エーリリテ=18〜22ぐらい?
64名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/24(火) 13:05
>63
シェンとシルフィンは14〜15くらいかと。
あんまり変わらないけどね。それにしても早婚だ。
ルシアンっていくつなんだろ?
65花と名無しさん:2000/10/29(日) 13:52
やっと、みつけた〜
>63
アルフヘイムは、20巻までしか持っていなくて、続きが気になってますが。
話が進んでいるようで、ストーリーの中で時間はそれほど進んでいないのですね、

私の一番お気に入りは、「フィアリーブルーの伝説」かな、
文庫で出ているかどうかは知らないけど。
66花と名無しさん:2000/11/15(水) 18:09
文庫であるよ。>>65
月魂の騎士が好きだったのですが、当分妖精国の騎士が続きそう。
アルフヘイムも好きだけど、最近なかなか話が進まない〜
67花と名無しさん:2000/11/15(水) 18:22
昔好きだったやつ古本屋で揃えたよ〜
秋田書店のコミックスでエルフィンの出てくるシリーズ。
やっぱいーわ。好きだな。こういうの又書いて欲しいけど無理だろな。
68花と名無しさん:2000/11/15(水) 18:40
花冠大好き♥
リズがかわいいんだなぁ。
69花と名無しさん:2000/11/22(水) 15:55
新刊出たのでage
シルフィンはやっぱり「細身なのにけっこう・・・・」でした(笑)。
70花と名無しさん:2000/11/22(水) 18:33
時々、闇の連中に対するローリィのタンカが下品な気がする・・
恋人に対する時はしおらしいんだけど。
ところで私は第一王子萌え〜〜!(父の王もいいけど、、つうかそっくり。
最初は父王の手の爪が獣みたいで見分けがついてたんだが、途中から衣装やアクセ
なしではよくわからなくなった)
71花と名無しさん:2000/11/22(水) 23:40
みなさん、妖精国以外では「空の迷宮」が人気みたいだけど、
私は「フィアリーブルーの伝説」が好き。
某アンソロジーに入ってた、エピローグまで買ってしまった・・・。

空の迷宮、あたり、なんかゲド戦記を彷彿とさせるよね。
72>71
銀灰色幻想ですよね?蒼空にある林苑は子供に見せるのも結構楽しくて、
手放せなかった本です。

ところで妖精国ちゃんと完結するのかなぁ・・・まさか、「王家」に追いつき追い越せのつもりなのか・・
コンスタントに出てるから、追いつきそうですよね
きれいにまとめて、他の作品も描いて欲しいなぁって思います。
アーサーロビンとか、好きなんだけど(^^)